#鯛ラーメン
Explore tagged Tumblr posts
Text

手打ち正麺 Hachimitsu「しなそば」
✔️Store name / Menu
✔️Nearest : 大崎広小路駅 / 五反田駅
#ラーメン#ramen#red snapper#鯛出汁#鯛ラーメン#大崎広小路#osakihirokoji#五反田グルメ#五反田ランチ#五反田#gotanda#ラーメンジャケ買い#noodles#food#japanese#tokyo
28 notes
·
View notes
Text

4 notes
·
View notes
Text
鯛塩ラーメンが人気 ~ 福津の春香(シュンシャン)

福間のメインストリート、県道97号線沿いの福間小学校の近くです。

小学校側のとなりは福津消防署でした。

駐車場は店舗前に8台です。

定番中華のお店ですが、お客さんの多くが注文す「鯛塩ラーメンの茶漬けセット」(焼きおにぎり付き)を頼みました。


定番メニュー

「鯛塩ラーメン 茶漬けセット」

薬味も付いて美味しそう ~ 実際おいしかったです。

焼きおにぎりを少し残して、

麺を食べ終わったラーメンスープに投入です。味が濃くなったときのためにお茶(緑茶ではない)が付いてます。

座敷もありますがキャパは大きくありません。

お昼前、お店を出るころには席待ちになってました。
2 notes
·
View notes
Text


向ヶ丘遊園の鯛だしらーめん聖龍。
結構前からある店だけど初めて入った。
20230502
#food#japan#foodporn#foods#foodgasm#food photography#foodstagram#ramen#noodle#ラーメン#鯛だしらーめん#醤油らーめん#しょうゆラーメン#らーめん
4 notes
·
View notes
Text

三代目善平 4月にオープンしました。甘鯛らーめん、にしん鰊つけ麺、天然生本マグロ丼
2024/6/15
0 notes
Text


鯛だし香る塩ラーメン
レンゲになにか模様があるなと思ったら TENKAIPPIN と書いてあるのだった。
13 notes
·
View notes
Text









「福岡3」
夜の部突入
私は、お勧めの中華の李を推したのだが、呼子の烏賊に負けました。呼子は佐賀だろうって説得するも、中華は無いと、賛成多数でこの居酒屋に決まった。この居酒屋のお通しに、鯛しゃぶがあるのだが、まじで要らん。
酒が入ると、エロから、仕事、家庭、終戦、将来と幅広く話は広がる。こんなに食べて、これからラーメン3杯食うのか?お前、いや、2杯が限界だなって、宇宙の胃袋を持つ変態です。
お腹いっぱい。
48 notes
·
View notes
Text

徳島旅行 二日目~
↑ ホテルの朝御飯。
鯛めし、徳島のわかめ、徳島のそうめん、かつおのたたき、徳島ラーメンとかもあった。それ以外も色々と!
とても美味しかった😀特に鯛めし🐟️
これで1,300円だから良いよなぁ~





大塚国際美術館。
広い~~!大きい~!
美術館とか絵画とか、普段全然興味がない私でも、楽しめた😀
ゴッホと、モネの色合いめっちゃ好き!(っていうレベルの簡単なコメントしか出てこないけどwwww)

近くのうずしおクルーズ乗った。
こんなに近くで見たのは初めてかも!迫力あった!
1,600円の価値はあると思う!スピードとか風が気持ち良かったし😊


一泊二日だったけどとても満足した~!
……………………………
私の誕生日のお祝いとして旅行を提案してくれた。(私はプレゼントより、経験が価値があると考えるタイプなので)
電車に、なんばから徳島港まで片道2,500円の好きっぷっていう広告があったから、それ見て提案してくれたみたい。
��も、徳島って阿波踊りの時期じゃなければそんなに観光するところあるか……?!ちゃんと盛り上がるのかな…?と正直不安だったけど(笑)、
彼とだったから、どこも楽しくて新鮮で、小さなことでも楽しかったり、感動できたし、本当に良かった😊♪
美しい景色も、大好きな彼とならもっと美しく見えるし、もっと幸せな気持ちになった。
だから、彼とならこれからどんな場所でも、楽しめるんだろうなと思えたよ☺️
彼の家にお泊まりしてても、勿論彼のことをたくさん知れるけど、旅行も結構その人のこと知れるから、もっと旅行経験したいなって思った!(笑)
恋愛だけならまだしも、結婚となると、何かを共に協力していくチームになるわけだから、
計画性だったり協調性だったり、トラブル解決能力だったり、危機管理能力だったり、、、そういうのが自分と近くないとチームとしてはあまり良くないだろうから、
そういう練習としては良いね👍️
彼は本当に頭が良い人なんだなって改めて知って安心した。要領良いし、計画性もあるし、頼り甲斐がある。不機嫌になることがないし、いつもポジティブだなぁと思った。些細なことでもポジティブに変えてくれたり、楽しませてくれる。
そう言うのも引っくるめて本当に良い彼氏だと思った😊🩷
今日は私の31歳の誕生日だ。仕事終わってから彼氏と会う予定。
もう31歳だ。三ヶ月前より、半年前より、一年前より、今の私がもっと好きになっていってる。人生がどんどん幸せで、暖かく、丸くなっていってると思う。
本当に、毎日夜に理由無く涙が出て、本当に生きている意味が見つからなくて、自分の本当の気持ちも分からなくて、どう生きたら良いかも分からなくなって、そんなどん底の時期もあったけど、自分の人生を諦めなくて良かった。
もっと楽しんで生きるぞ!
31歳も、もっと人生楽しむために、もっと自分を好きになれるように成長する努力はし続けたいな。
(🐢スピードだけど)
4 notes
·
View notes
Text

あけましておめでとうございます2024!
年末年始は実家でのんびり楽しみました。


紅白観ながら蟹鍋蟹味噌甲羅酒💓


年越しそば🩷

お正月は朝からワイン🍷
海のものと山のものを同時に楽しむことをことわざでおかんが言ってた。なんていうんだっけ?


すき焼き🥩卵贅沢に使った!🥚


3日に家族で初詣、めっちゃ混んでて渋滞だったけど屋台がいっぱいですごく楽しかった!中吉だった。
草餅おいしかった。

さんすけ、パピ、ブンみんな縮緬雑魚が大好き🐟


揚げたてエビフライ、鯛のお刺身!タルタルソースを作った🍳

縮緬雑魚を探索するパピ。餅のように伸びて股引きが見えてます🥰


おとんのごはんも美味しかった♨️
とろろ昆布が美味しいおうどんや、玉ねぎと白菜が入った袋ラーメン。
竜宮城のようにあっというまに過ぎてしまった!
2 notes
·
View notes
Text
フレンドクイズの回答と解説 前編
あまりに文章量が多いので前後編にわけました。
どもーむーさんですー
最近ですね、フレンドクイズなるものが自分の周囲で流行っておりましてですね、作ってみたんですよ
これが選択肢にこだわりすぎてめちゃめちゃ正答率が低かったので、回答・解説をつくってみました。写真は全部私が食べるときにお店に聞いて撮ったやつ!
あっ、そんなに自分のこと知ってほしいわけではなくて。。。選択肢にたくさんおすすめを入れてたので説明させてほしい(=推し食べ物の宣伝)って感じです。
では以下に解説。
設問1
むーさんが一番好きな蕎麦屋
A. かめや 新宿店 でした!
頻繁にupしているので正答率高めでした。
新宿西口にある超有名な飲み屋街「おもいで横丁」内にあるお店です。
私の推しは断然「冷やし天玉そば」!!
これがいいのよ〜
蕎麦湯もついております
なんとワンコイン以下!!今は480円だったかな?外食が値上がりする中これはなかなかの安値。
最近はインバウンド人気で老若男女関係なくお店に来ている様子なので、行きやすいと思います。新宿で小腹が空いたらぜひ。


ちなみに他の選択肢
かめや神田東口店
かめや神田西口店
は、かめや新宿店とおなじ系列店です。「神田が本店」だそうです。東口と西口2つあるんだけどどういうこと……?
ちなみにこちらは冷やし天玉の具が違います。神田の店はわかめが入ってるんだよね!!ナンデ!?
わたしはかき揚げと温玉とねぎだけでいいかな
かのや新宿西口店は、こちらも昔からのお店なんですけども、蕎麦ではなくておうどんメインのお店ですね。めんつゆにこだわりの強いお店で、具沢山の「かのやうどん」にはファンも多いです。かめやとは味の方向性が全然違うので「かめや美味しくないやんけ!」と思ったらこっちに行くといいのかも。
設問2
むーさんが一番好きなラーメン
A. 岐阜屋 焼肉ラーメン でした!
これも「おもいで横丁」の中にあるお店で、中華料理を出す大衆居酒屋ですね。
この店でラーメン食べてる人をめったに見ませんが私はコイツが好きでねえ……。素ラーメンの上に肉野菜炒めが乗っかってます。こんなかんじ。

他の選択肢
らぁ麺鳳仙花 金目鯛らぁ麺
らぁ麺くろ渦 特製のどぐろそば
こちらは両方「らぁ麺はやし田」が新宿で経営しているラーメンブランドになります。ぶっちゃけこっちの方がみんな好きだと思うよ。美味しい割にそこまで並ばないしおすすめ。私も大好物。でも私が一番好きなのは焼肉ラーメンだーい。
中華そば 流川
こちらはSLAM DUNKの流川から名前をとってるラーメン屋。ラーメンのお茶碗に入ってるロゴデザインもめちゃめちゃスラムダンクぽい。これ。

細かい分類わからないんだけど、はやし田系列の味と似た印象をもってて(個人の舌による評価ね、詳しい人からしたら大違いだったらごめんなさい)、とにかくここらへんの味が好きだなあと思ってる。
あと流川で重要なのは、「俺の麺 春道」のラーメンも食べられるってこと。春道は流川が今店舗構えてるところに前に入ってたお店。全然タイプの違うドロッとしたつけ麺で、気に入ってたからまだ食べられて嬉しい。春道と流川ってこれ完全に翔北だよね。
設問3
むーさんが今までの人生で一番美味しかった果物
A. ベトナムで食べた旬のライチ でした!
これはねえ、ほんとにねえ。。。
飛ぶぞ。びゅんびゅんだぞ。
冷凍されたあれはなんだったん?ゴム?になる。
果汁がワアっと溢れて、透明な果肉で、すごく爽やかな甘味でお花のように香り高かったよ!!!
一房しか食べたことないんやけどね。
タイムラインでライチの話題が出るたび語ってたから正答率高めでしたね。
原産国は中国で、5月くらいかな?になると中国の方で採れたライチが出回るのさ(って市場の人が言ってた)
ベトナムに昔語学留学してたときに市場にいつもは置いてないライチがあったから買ってみて食べたのです。あの時の感動が忘れられません。
ちなみに2番手に来るのが「大阪のデパ地下で食べた���用ほおずき」になります。また食べたくて実はずっと探してるんだけど、見た目以外の記憶がなくて難航してる。その過程で日本にも食用ほおずきというのは結構あるのだと知りましたね。他の品種は食べてみたけど香りが違うかったなー。黄緑に近い薄黄色で小ぶりの食用ほおずきの情報求む。
白いちじくは実家でそだててたのでよく食べてました。いちじくの美味しいタイミングって「木に実って限界まで熟してから朝摘んでその場ですぐ食べる」だとおもいます。朝祖父が摘んできて1時間後に家で食べてもちょっと違うの。直接木に行ってもいですぐ食べる。あと、熟し方とかお天気で一つ一つのいちじくがめちゃくちゃ味がブレる。美味しいのにあたるととっても嬉しい。市販のをコンポートにしたくらいが、似た味かも。
青山ファーマーズマーケットで買ったりんごもおいしかった!
品種も値段も農家も覚えてないけど、なんか良かったなあって心に残っててたまに思い出します。
設問4
むーさんが30代でようやく克服した食べ物
A. なすの漬物 でした!
ピクルス JKの時にマックで克服。好物。
なすの漬物 30代で数年ぶりに食べたら行けた
らっきょう 実はまだちょっと苦手
パクチー ベトナム住んでるときに適応。好物。
設問5
むーさんの一番好きなクッキー
A. フェルヴェールのショートブレッド でした!!
全人類買って(強火)
フェルヴェールは富山にあるセイアグリー健康卵という卵を使用した洋菓子屋さんです。
今見たらHPが大幅にオシャレ化してた!!めちゃ古くてもったりしてたのに!
大興奮!!
ここのショートブレッドはひくほど滑らかで、歯でクッキー噛んだ瞬間のサクホロが他社クッキーの何百倍くらいサク……してるんです。
例えるなら、
小学校のとき理科の授業でやった、校庭の砂をペットボトルにいれて水注いでシェイクすると粘土と砂と砂利の3層にわかれるって実験で(うちの母校しかやってなかったらごめん)
世間のサクホロクッキーが砂の層なら、フェルヴェールは粘土の層くらいなめらか。
ここのクッキーでしか私はこの食感知らない。上京してから「なんかサクホロしたクッキー久しく食べてないなあ……都会ならどっかに似たやつあるか」って自分なりに探したけど見つけられなかった。ぜひ食べてみてほしい。通販あります!
初心者は○△□全部入ってるミックスがおすすめ。
さて、次にすすめたいのはアンリ・シャルパンティエのクッキー。
名前の時点で既にいいよね。絶対おしゃれな奴。
ここは焼き菓子すべてが小さめで、色々入った詰め合わせが本当に魅力的。見た目も可愛いしばっちり美味しいし、何より安い!!見てくださいこれ、これ。44個入でも2160円。地方にいったら安くお土産配るために売ってるプリン��クッキーとかあるけど、あれとタメはれるくらいコスパよくないですかね。こんなかわいいのに。すごい。
なぞに木製のエッフェル塔ぽいもの入ってるのもいいよね。都内だとデパ地下に割とよく入ってるので手土産などの候補に是非どうぞ。
カントリーマアムバニラ味は初めて食べたとき衝撃をうけたクッキー。やわらかクッキーデビューでした。白あんが使われてるからしっとり柔らからしいね。
ステラおばさんのクッキーはなかなか縁のない奴なのですが、私の好きなデザイナーさんが絡んでいた時期があり、なんとなくファンです。
前編はここまで
読んてくれた方ありがとうございました!
6 notes
·
View notes
Text
10/29 やたら眠くて9時に寝て起きたら9時だった。「SISU 不死身の男」を観た。北国で不死身の男が軍と黄金の奪い合いをしててかなりゴールデンカムイだった。途中はマッドマックス怒りのデスロードでもあった。主人公のジジイは縛り首になっても死なないし飛行機が墜落しても死なないしリアリティラインを揺るがす勢いで不死身だった。敵軍の機銃掃射をなんかちっちゃい鉄の笠で凌いでた。犬は無事です!って宣伝されてて実際無事だったけど馬はこっぱみじんになってたので罪のない馬が死ぬのを観たくない人は気をつけて。〔第6章 皆殺し〕ってクソデカフォントが出ると同時に勇ましいBGMがかかって悪いやつらは皆殺しになるのですっきりした気分になれる。そんな血みどろ映画観たあと百貨店でお花の香水を試して鯛茶漬けと��出汁ラーメン食って帰りました。

2 notes
·
View notes
Text

麺匠 一鯛一(Ichi-tai-ichi)「魚骨拉麺」
✔️Store name / Menu
✔️Nearest : 五反田駅
#ラーメン#ramen#red snapper#鯛ラーメン#鯛出汁#鯛白湯#白湯ラーメン#五反田ランチ#五反田グルメ#五反田#gotanda#ラーメンジャケ買い#noodles#food#japanese#夜食テロ#tokyo
31 notes
·
View notes
Text
津屋崎のギャラリー蔵 ~ 非豚骨ラーメンと鯛茶漬け

「福津市まちおこしセンター 津屋崎千軒なごみ」から路地を入った場所にある、民家を改造したギャラリー(と言うより)非豚骨ラーメンと鯛茶漬の人気店です。

店内、駐車場共にキャパはそれほどありません。


靴を脱いで上がります。

テーブル席のみ

ラーメンは醤油と塩、そしてまぜそば。ラーメンにするかまぜそばにするか思案のし���ころでした。


鯛茶漬けとのセット(ミニたまり醤油ラーメン)を頼みました。



近所の常連さんかな。


コーヒーの無料サービスあり



薬味セットとキムチがやって来ました。


たまり醤油ラーメンのミニ

幅広の平打ち麺 … 醤油だしと相まってラーメンよりもうどんよりかも。

天かすも付いてたりします。

そして鯛茶漬け ~ 福津市では鯛茶漬けを打ち出してて、いろんなお店が腕を競ってます。

ラーメンも鯛茶漬けも、そしてキムチも美味くて明太ご飯を追加。

塩ラーメンとまぜそばも気になるところです。

平日の開店直後だったので席が空いてましたが人気店なので時間帯によっては混んでるかもです。

キムチなど、お持ち帰りできるものもあります。


向こうに「福津市まちおこしセンター 津屋崎千軒なごみ」の無料駐車場が見えます。

まちおこしセンターの駐車場からだと真っ直ぐはいけないので右に回った方が近いかな。

↓ 町おこしセンターを左横に ~ 左に曲がれば海岸通りです。

ギャラリー蔵は左側、もう一本奥の路地です。
1 note
·
View note
Text










鯛香る味噌(中華そば 神志)
新年早々めで鯛味噌ラーメンを提供してくれた晋ちゃんとこ マジで旨かった♪ 天才!!」 d(⌒∀⌒)
0 notes
Text
【静岡】熱海「熱海ゴールデンアイ」
【タカトシ温水の路線バスで】金目鯛の出汁を使ったラーメン『熱海ゴールデンアイ』#土屋アンナ お正月は熱海に行こう! 2025/1/4放送 静岡県熱海市咲見町12-8 #タカトシ温水の路線バスで #ぶらサタ #ぶらぶらサタデー #タカアンドトシ #温水洋一 詳しく見る↓
熱海駅「熱海ゴールデンアイ」 食べログでcheck! 地元の名産品である金目鯛の出汁をふんだんに使用した、熱海ならではのラーメンが味わえるお店。 金目鯛の濃厚な旨みが凝縮された金目鯛ラーメンは、金目鯛の出汁を長時間煮込むことで、魚介の旨みが最大限に引き出されており、 麺は、スープとの絡みを考え抜かれた特製の細麺。ツルツルとした喉越しと、小麦の香りが口の中に広がる。 トッピングには、レアチャーシュー、メンマ、ネギなどが添えられ、彩りも豊か。 【ヒルナンデス】箱根&熱海日帰りバスツアー スポットリスト…
0 notes
Text
#ラーメン #鯛 #塩 #鯛塩ラーメン #お茶漬け #代々木 #Ramen #Sea bream #Salt #Sea bream salt ramen #Ochazuke #Yoyogi
空いていたので入店
久し振りのラーメン屋さん
身体が温まりました
お正月休みも
あと僅か…
お財布は軽くなるのに
食べ過ぎ飲み過ぎで
体重は増加中で
but
Don't stop #Believing
#人生は素晴らしい
#Life is #Wonderful
#今を大切に
#Live One Day at a Time
I #Love HomeTown #Tokyo
I Hope Diversity Tokyo
#Richness is in the #Heart

1 note
·
View note