#香港水族
Explore tagged Tumblr posts
beyourselfchulanmaria · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
我正在用二手衣服為女兒的電子閱讀器製作新封面;她會在愚人節這天離開台灣去愛爾蘭哈哈,其實她從小就很調皮,尤其是當我要生氣的時候。 I'm making a new cover of the daughter's e-reader with a second hand clothes. She will left Taiwan going to Ireland on April Fool's Day LOL, In fact, she has been very naughty since she was a child, especially when I am about to get angry.
Not done yet/ also being a birthday gift for my sweet daughter; her e-reader cover is old and broken, so I used a second hand clothes with it. will be done tomorrow I hope so. 🤓 she saw I made it for her with 愛爾蘭☘️三葉草seamróg,she gave me a happy smile, n I know she likes it because when she looked at it with her eyes shines bright as the little stars. Love u U xoxo ✨ 💫 Mom Lan~*
愛爾蘭詩人Thomas Moore (1779〜1852)的一首小詩 《Oh The Shamrock》。
他嘉許了三葉草(seamróg)內涵的品格,也讚美了它是愛、智慧、勇氣和靈動的化身,並且描述了三葉草外在的色澤,將它比作是晶瑩露珠下的祖母綠,青翠的嫩綠閃耀著無限的光輝。最後詩人著重在三葉草的地位~它是古老愛爾蘭的國花;時至今日三葉草仍是愛爾蘭以及北愛爾蘭的國花。
《哦,三葉草》
在愛爾蘭島的漫山遍野, 驕傲地生長, 是愛和勇氣 是智慧和靈動, 那耀眼的光芒 如萬箭鑽動。
遍地都盛開著 那三葉的草兒 掛著露珠,生機勃勃且 嬌嫩的祖母綠 像顆顆寶石 在最純淨的水晶下閃閃發光。
哦,三葉草,不朽的常綠! 永恆的眷顧之葉, 吟遊詩人的鍾愛, 古老愛爾蘭的三葉草! 
在愛爾蘭的傳說中,生活在愛爾蘭的古代凱爾特人(Celt)視三葉草為聖物,因為它們長了三片葉子,而三這個數字,在凱爾特信仰中,是個極具神秘色彩的數字。(註:據目前歷史考證,凱爾特人是公元前2000年起生活在中歐的一些有著共同的文化和語言的有親緣關係的民族的統稱,曾廣泛擴散到歐洲各處,後來逐漸減少。如今,依然堅持繼承凱爾特語言文化的只剩下了愛爾蘭語、威爾士語、蘇格蘭蓋爾語和法國境內的布列塔尼語)。
此外最流行的一種解釋是,愛爾蘭和北愛爾蘭選三葉草做國花是因為,在公元5世紀時,愛爾蘭的主保聖人聖帕特里克St Patrick曾經在這裡藉助三葉草進行傳教,他將基督教聖子、聖父、聖靈三位一體的關係比作是三葉草的三片葉子,方便當地人的理解。然而,這種說法其實也只是傳說。愛爾蘭的文字記載直到17世紀才開始出現這個說法,而在17世紀以前,愛爾蘭和三葉草之間還有著曾經更為流行的故事。
📌  He was an English lawyer, judge, social philosopher, author, statesman, theologian, and noted Renaissance humanist. He also served Henry VIII as Lord High Chancellor of England from October 1529 to May 1532. He wrote Utopia, published in 1516, which describes the political system of an imaginary island state. Although Thomas Moore was an Irish Catholic and the son of a Dublin grocer, Moore became the fashionable versifier of Regency England. His Irish Melodies, published between 1807 and 1834 with accompanying music (some of the tunes by Moore himself), were an immense success, and for many years his wit, charm, liberalism, and singing voice made him a brilliant figure in literary and social circles, especially among the aristocratic Whig reformers. The same qualities made him one of Byron's closest friends. He wrote numerous satires, lampoons, and prose pieces. He is chiefly remembered, however, for the Oriental verse romance Lalla Rookh (1817), which achieve.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
♡ღ 我留了3個包餡的橡果雞蛋糕給女兒下班來工作室,她吃完後就回家了,後天她要和大學同學一塊兒去香港和澳門玩。 I left three acorn egg cakes stuffed with fillings for my daughter to come to the studio after get off work. After she ate them, she went home. The day after tomorrow, she will go to Hong Kong and Macau with her college classmates on a light-trip. ღ♡
31 notes · View notes
shihlun · 18 days ago
Text
西武現實主義(Seiburealism)
/ Victor Burgin, 1989
四月的東京。在上野公園,櫻花低垂如雲,野餐席遍布其下。啤酒潑灑成水漥,載著狂歡人群的塑膠布筏子順著櫻花樹大道漂流(每艘筏邊整齊地擺放著一圈鞋子)。這些瀝青河流的兩岸擠滿觀光客,他們既為櫻花短暫盛放的美感所吸引,也沉醉於花見野餐所展現的景象——櫻花短命的綻放成了這場狂歡的道德藉口、一種死的提醒(momento mori)。櫻花影像被傳輸到西武百貨澀谷店,以環境影像的形式出現在店內各處。透過十二層樓的螢幕、交錯的手扶梯與電梯中,櫻花在商場每個角落綻放;如同富士山的影像(櫻花融化為山景,伴隨著約翰·藍儂《Imagine》的旋律);又或是街上的路人影像,被隨機捕捉,短暫地使螢幕成為千扇窗戶,讓人望向外部世界。(從外頭望上,百貨外牆橫跨數層樓的數位螢幕上,行人可能只看見巨大的魟魚,在海底��然擺動,然後畫面轉化為像素化的動畫新聞,播報最新的人質危機。)
班雅明(Benjamin)曾視十九世紀的購物商廊為從街道過渡到百貨公司之間的中介階段。商廊——一條室內街道——白天靠天窗照明,這種大片透明玻璃得以實現,乃因為鐵架的支撐使其成為可能。抬頭望去,人們可見白日的雲朵,或夜晚的星空。在西武百貨中,這些鐵框玻璃矩形彷彿已從格子中爆裂而出;我想像它們在電腦動畫中慵懶地翻滾,變形為無所不在的視訊螢幕。在一種與時間無關的均勻冷光照射下,這些螢幕可以顯示雲朵、火星地貌,或任何可用二進位編碼定義的影像。東京位於富士山以東約百公里之處。從江戶時代(1600年)起至明治末年(1912年),富士山仍可間歇而清晰地從市內望見——成為一種固定的時空精神指標(在東京,能望見富士山之地即為「名所」)。如今,建築與空氣污染抹去了富士山的輪廓,至少在肉眼中是如此。新的參照點、新的「山」,在城市中自身誕生,成為僅能從百貨公司中看到富士山的景觀。儘管如此,觀看富士山的現象學經驗仍保留於百貨空間中——人們在穿越商場、從一處螢幕移動到另一處時,如同昔日穿越建築縫隙偶爾瞥見山景一般。
日本人稱為「立讀(tachiyomi)」的行為,是一種移動中、隨機式、斷續式的閱讀方式:翻閱漫畫與雜誌,只是路過隨手翻看,並無購買意圖;或在地鐵上從鄰座撿起報紙隨意瀏覽。安德烈・布勒東(André Breton)曾回憶戰時與賈克・瓦謝(Jacques Vaché)在南特的日子,他們的習慣是「無論正在播放什麼,都隨意走進電影院,看到哪裡算哪裡,一旦感到無聊便馬上離席,前往下一家影院,如此不斷輪替」。如今我們不斷切換電視頻道。(有段時間,在紐約某些餐廳流行「瀏覽式點餐」——這嚐一點、那吃一口。)觀光客也像這樣「套餐式」地體驗文化��在這座城市待兩天,再去另一座城市幾日(就像我如今在這區閒晃,在那區遊蕩)。而日本人不也常被說是「瀏覽」西方文化、取其所��再「本土化」的代表嗎?如果文化本身是複雜的文本,那麼它們如今已成為富裕與閒適者邊走邊翻的文本——無須承諾,只是移動中的一瞥。
在這間西武百貨的書籍部(藏書四十萬冊,我甚至找到兩本由密西根安娜堡的UMI學術出版社出版的超現實主義論文),一整面牆成為了放映螢幕,播放經典好萊塢電影的片段——以主題分類,其中之一是「戰爭」。畫面上,美國轟炸機正準備夜襲(東京曾在戰爭中遭遇毀滅性燃燒轟炸),畫外音堅定表示:「無論敵人藏在哪裡,我們都會追擊。」螢幕右側,在轟炸機飛出畫面之處,擺放著一座展示模型——燒焦的塔樓,其頂部爆炸場景正是電影《魔鬼剋星》(Ghostbusters)結尾的鏡頭之一。
(布勒東初識瓦謝是在1916年的軍方精神病院,當時布勒東是實習醫生,瓦謝是病人。其他病人中,有一人堅信所謂的「戰爭」不過是模擬場景;砲彈是道具,傷口是化妝;死者是從醫學院解剖台上帶來的屍體,趁夜散佈在假的「戰場」上。)美軍轟炸機由畫面左側飛向右側,如同西方的閱讀方向。而在書區翻閱時,我又看到一部漫畫,開頭描繪的是日本轟炸機自右向左起飛。它們先摧毀珍珠港,然後轟炸美國本土。接著,日本士兵踢破美國住家的大門。一戶家庭——男子、女子與一名幼童——蜷縮在客廳中,被士兵襲擊。男子遭殺害。士兵開始撕扯女人衣服,孩子哭喊。一名日本軍官抓起孩子的腳踝,以一個橫跨雙頁的弧線將他甩向牆壁。孩子的臉部從頭顱撕裂開來,飛越畫面,拖出一道墨筆揮灑般的筆觸,讓人聯想到禪宗書法。接下來半頁畫面中,女人遭輪暴(其哀號以英文呈現),最後士兵們聚集起來,坐在倒塌自由女神像的伸展手臂上合照。下一頁,也是最終頁,我們看到裕仁天皇騎馬現身。��人說,東京之所以安全,是因為所有暴力都被收納於這些漫畫中。
布勒東在《超現實主義第二宣言》中曾寫道:「最單純的超現實主義行動,就是手持左輪手槍,走到街頭,盡你所能隨機射擊群眾。」如今,這樣的行為雖然不常見,卻也成為日常生活中的一種現象。有評論指出,第二次世界大戰的爆發令超現實主義失效,因為現實世界的暴力早已超越藝術所能預見。(盟軍登陸時,超現實主義攝影師李・米勒(Lee Miller)遊走於滿目瘡痍的街道,每扇門像是通往駭人而奇幻的風景。有次她不慎踩到一隻人手,撿起後憤怒地將其拋向街道。)但人們往往忘了,超現實主義始於第一次世界大戰,其戰間期的重要使命之一,正是將日常生活中的恐懼與失落加以昇華——轉化為幻想,特別是在性愛的範疇中。
在街頭,人群偶爾會突然分開,使人瞥見某個身影、某張臉,但那一瞬即逝,卻觸動了情慾神經。班雅明稱之為「最後一瞥的愛情(Love at last sight)」。百貨公司則提供這一現象的變體:透過那些輕薄帷幕圍成的小空間,女性離開觀眾群,成為被觀看的對象——不僅為了自己與其他女性目光的觀賞,也為那因帷幕掀開而勾引來的非法凝視所設(羅蘭・巴特曾問:「身體上最具情慾性的部分,不正是衣物掀開之處嗎?」)。我匆匆轉移視線;某些光線在鏡面空間內反射、延遲,在我視網膜上形成混亂(與其說是超現實,不如說更像立體主義),只能依靠記憶,在其中提取出一段熟悉的、被愛的身體片段。班雅明在論述超現實主義的文章中寫道:「在秘儀式的愛情中,女人本身並不重要。布勒東亦如此。他與娜佳(Nadja)親近的,不是娜佳本人,而是娜佳身邊的事物。」我們可以將這種「秘儀愛」以臨床術語命名——「戀物癖(fetishism)」。百貨公司,作為商品戀物的神殿,也召喚著佛洛伊德所言的戀物心理。男性漫遊者(flâneur)若欲前往正當之地,勢必得穿越洋裝海洋與香水濃霧的沙漠。他別無選擇,只能進入這些禁忌之地。他的藉口天衣無縫,而內心的罪惡快感則無可迴���。當他在衣架間無意識地翻看服飾時,或許以為自己在為情人挑選禮物,但同時他也正盲目地觸摸著母親的身體。某刻我在西武感到口渴,找到了飲水機,其透明上層水流覆蓋著石礫——彷彿是一段溪流被切割下來,擺放於展示台上的自然部件。
在街道層,有一家以廢墟為造型的酒吧(採用「後末日建築」風格),其立面突出一段飛機機翼,下懸的引擎艙象徵性地讓人聯想到曾夷平越南的 B-52 轟炸機。在奈傑爾・柯茲(Nigel Coates)設計的 Café Bongo 中,「內部空間」衝破與「外部空間」之間的脆弱邊界。在同一個六本木(Roppongi)地區,為時裝設計師安傑洛・塔拉齊(Angelo Tarlazzi)設計店鋪的建築師八束一(Hajime Yatsuka)曾說,他將整棟建築構思為城市的「內部」。班雅明曾評論:「對於漫遊者(flâneur)而言,街道就是他的住所;他在房屋立面間的感受,猶如市民置身於四面牆內一樣自在。」百貨公司已成為那些從榻榻米小房間逃出的富裕難民的共同居所,他們在地鐵裡入睡。在城市各處,人們沉睡的景象隨處可見。男性躺在西武百貨各樓層扶梯轉折處旁的寬大沙發上,看似專為此而設(否則用途為何?),進入沉睡。
在這家百貨公司底下的有樂町地鐵站內,年輕的女性上班族也入睡著。她們從城市邊緣通勤,來回奔波於狹窄的住處與辦公地點,週末則重返澀谷、銀座、池袋,或其他西武分店。她們購買的是三宅一生(Issey Miyake)、Comme des Garçons 等品牌的服飾,而這些品牌對歐美的同齡女性來說幾乎遙不可及。從她們狹小房間出發,搭乘約一個半小時的列車,度過一天如遊蕩者般的生活,徘徊於西武那奢華至極的空間——這些空間透過無所不在的環境影像,開啟通往無限空間的通道。作為來自英國北部工人階級家庭的流離者,我想起了那位較富裕的姑媽家中的「前廳」(frontroom)。那是一間擦得發亮、充滿蠟香的房間,平時封閉,只在打��或有訪客來時才會開啟。來客可以看,但不能碰,只能站在敞開的門前觀看,而不能踏入其中(這間「起居室」沒人坐,這間「客廳」裡也無人交談)。這房間彷彿是一個全息投影的模擬空間,只為提供心理上的額外生活空間,如同西武百貨所帶來的慰藉一般。在西武百貨,正如其西方對應對象(至少在這方面),家具部就如同無數富人家庭的前廳;彷彿從其原始情境中抽離,再「傳送」到這座城市的樓層中——這座由無數「前廳」構成的城市,雖然沒有牆壁,卻以內部街道相互隔開,主要用途就是用來閒逛(flânerie)。
尚–盧・高達(Jean-Luc Godard)曾表示過這樣的想法:既然任何東西都可以被拍進電影,那就所有東西都應該被拍進電影。比起電影,西武百貨更是一場由異質集體所創作的組合展——包括買手、租戶精品店業者、駐場視覺藝術家、圖書管理員、旅行社人員等。這裡沒有「作者控制」或「敘事封閉」的概念(因此也不需要布勒東與瓦謝式的逃避);其組織原則早已是非整體的、務實的、機會導向的。在某種程度上,這場組合也可視為一種整體,由此構成的過程類似於超現實主義者的集體書寫實踐。
西武百貨是超現實主義於後現代階段的作品,一件無盡變奏的作品,由遊蕩者(flâneur)「自動書寫」而成,其對於商品的興趣與對所處空間的興趣無高下之分。(班雅明有句格言:「建築是在分心狀態中被欣賞的。」)
在日本,想看一場重要的藝術展覽,你有很大機率會在百貨公司,而不是美術館看到它。當西武百貨展出尚・杜布菲(Jean Dubuffet)的作品時,東京上野公園內的東京都美術館也於1988年4月開展名為《1920年代的日本》的展覽。我在那裡得知,1923年摧毀東京的關東大地震,被視為日本「機械時代」藝術的開端。布勒東的《超現實主義宣言》與《超現實主義革命》首期,也是在1924年的巴黎發表。在東京都美術館,我發現大量機械美學影響的證據,特別是包浩斯(Bauhaus)對視覺藝術——攝影、繪畫、建築、工業設計、電影、劇場設計、時尚等的深遠影響。同時也能看出德國表現主義的廣泛影響,尤其在劇場與電影領域;而隨著1920年代結束,愈來愈多政治啟發下的「寫實主義」創作開始盛行。然而我幾乎找不到任何關於超現實主義的明確跡象。並沒有理由認為當時的日本在1920年代對於超現實主義的了解會比其他歐洲美學運動來得少。1970年,瀧口修造(Shūzō Takiguchi)——在布勒東與艾呂雅所編的《簡明超現實主義辭典》中被列為「超現實主義作家」——曾寫道:「在日本,從未出現過像法國那樣的超現實主義團體。」我無法判斷超現實主義在戰間期或今日的日本意味著什麼,也無從推測它未能代表什麼;我確定的是,它的意義絕對與我自己的理解不同。許多超現實主義研究者認為,這場運動的編年史應該終結於1968年五月事件。而就在同一年,一個法國電視台團隊前往東京郊區採訪三島由紀夫。他是傳統價值的擁護者(兩年後,他將以近乎完美的切腹行動實踐他的理念),當時他住在一間宛如法國蔚藍海岸別墅的宅邸中。一樓以十八世紀法國風格裝潢,而樓上則採用現代國際風格設計。三島說道:「在這裡,只有看不見的部分才是日本的。」
7 notes · View notes
sifu-kisu · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
五郎八卦棍
FIFTH SON’S EIGHT-TRIGRAMS STAFF
黃漢勛
by Huang Hanxun [Wong Honfan]
[published by 香港鎮成書局 Zhencheng Bookstore of Hong Kong, 1955]
The techniques of Fifth Son’s Staff are simple, easy to learn and easy to apply. It is truly a means of training fundamental staff methods. Because the set is quite long, it is divided into two parts so that beginners can absorb it in a couple of shorter sections and thus more easily master its contents. Some general discussion of the origin of the set is supplied below in order for enthusiasts to be able to know something about the background to this staff art.
源流
ON THE ORIGIN OF THE ART
山後楊繼業(令公)一門忠義與勇武,據說連婢僕輩亦解武事,公生七子,除各有名號外並以大郎以至七郎為序。
歷史有名之「沙灘會」公率七子保宋帝會蕭天左於沙灘上,及兵敗公奮力保得帝離開沙灘返國,公以闖死於李陵碑下見志,當場死於皇事者有大郎、二郎、三郎等,四郎被俘,五郎出家於���台山為僧,七郎返國班取救兵而被害於潘仁美,僅六郎(延昭)生還耳!後六郎為報家報國仇掛帥征伐蕭氏,不幸又再次兵敗,被困五台山下,時五郎身雖出家但心仍繫念故國也。見大宋旗號帥字旗下大書一楊字,五郎(延德)知家族中人又興兵討伐外寇矣,但主帥方被困於山下,五郎身為出家人將於何處覓取武器呢!於是拔去閂門之短鐵桿跑下山崗奮力衝破敵陣,時六郎以為本國救兵已到因此精神大振,於是亦自內突出,六郎旣出,只見一和尚持短鐵棒到處追逐勇武絕倫,因此亦拍馬舞槍衝前助戰,蕭氏兵被逼暫時撤退,於是弟兄乃得陣上團叙,六郎勸五郎共返國以圖再次大舉,五郎曰:為兄已出家焉可復還俗,但蕭氏方勢大似未能求必勝,吾弟宜暫時撤兵囘國積極訓練兒郎以待他日之用,吾適間所用之棒法頗佳,吾弟何妨模倣之以為訓練士卒之用。六郎卒於戎馬倥偬中習之,後由六郎子宗保三次出兵率將頑敵推毀而雪兩敗之耻者,五郎之棒實著卓勛也,五郎棍之名因此歷千年尤膾炙人口者以此,且亦足證明吾說「棒脫胎槍法之源由」蓋五郎於卒然之間招棍作槍之使用法也,沿用五郎之名者亦至多,不論誰為眞傳或嫡傳總是皆以仰慕楊氏對棍法創設之紀念也。水滸中武松亦以用棒馳譽,卽今日之「行者棒」是也,棍法雖無悠久歷史,惟至今二十世紀年代,尤未被科學所淘汰者自有其可用之處,在練棍重點厥為圈、點、劈、軋、挑、撞、撒、殺。注意及之自當有成矣。
General Yang Jiye of Hebei [Shanxi] had a family that was loyal and valiant. It is said that even the girls were experts in military matters. He sired seven sons, each of which were nicknamed by their number: from First Son to Seventh Son.
  There is a historical tale known as the “Gathering at Jinshatan”. At that place, Yang led his seven sons to protect the Song emperor against the forces of Xiao Tianzuo. When the imperial army had been defeated, the Yangs did all they could to ensure that the emperor was able to safely escape from the battlefield to return to the capital. Yang Jiye then killed himself by smashing his head against the monument stone to General Li Ling [in order to convince his sons to leave him there rather than be killed trying to rescue him now that he had been surrounded]. First Son, Second Son, and Third Son had already died on that battlefield in service to the emperor. Fourth Son was taken prisoner. Fifth Son (Yande) fled and became a monk at Mt. Wutai. Seventh Son was on his way home to gather reinforcements but was murdered on the way by Pan Renmei. Only Sixth Son (Yanzhao) returned alive, and he later dedicated himself to the cause of both home and homeland by leading an avenging army against Xiao. Unfortunately this army was also defeated, having been ambushed in the foothills of Mt. Wutai.
  Although Fifth Son had become a monk, he still cared about his homeland. When he saw the banners of the Song Dynasty and that on the command banner was written “Yang”, he knew that someone in his family was leading a punitive expedition against the foreign invaders [i.e. the Khitans]. But that commander was being surrounded in the foothills, and so Fifth Son looked around for a weapon to use. Therefore he grabbed a short iron pole that was being used to bar a door, then ran out onto the hillside and put forth all his effort to smash away the enemy troops. He exhibited such powerful spirit that Sixth Son thought it was reinforcements sent from home. When Fifth Son suddenly emerged, Sixth Son came forward and saw only a monk holding a short iron staff chasing in all directions with a peerless courage. He then praised the “dancing spear” that had charged forward to his aid.
  With Xiao’s army having been forced to make a retreat, the brothers then discussed the battle. Sixth Son urged Fifth Son to return home with him and make plans for future undertakings. Fifth Son said: “I’ve already become a monk. How can I go back to my old life? Although Xiao has a large force, there seems to be no way for him to win right now. You should withdraw your troops and go home, and then train them well to prepare them for the battles to come. The staff methods I used just now are rather effective. You might as well adopt them and use them to train your soldiers.”
  Sixth Son eventually died in the midst of his chaotic military career. His son Zongbao later led armies three times to destroy enemy forces and avenge past defeats, in which Fifth Son’s staff methods performed meritorious service. The fame of the art has since been celebrated for a thousand years. To verify the saying that “the staff art is born from the spear art”, within the postures of Fifth Son’s Staff are contained many spear techniques. It is still called “Fifth Son’s Staff”, regardless of whether it is learned by someone within the family lineage or from outside it, for all admire and commemorate the staff art that Yang created.
8 notes · View notes
ari0921 · 25 days ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和七年(2025年)4月2日(水曜日)弐
      通巻第8721号
 れっ? バンコク33階建てのビル倒壊のニュースが中国メディアから消えた
  一方でミャンマー地震救援隊の「活躍」は大々的に報道
*************************
 中国のEVでBYDに迫る売り上げを誇るのが小米(シャオミ)、���しろ中国国内販売ではBYDとシャオミがテスラを抜いたのだ。
 事故が起きた。
SU7セダンはAI機能をもつインテリジェンスEVと言われる。ところが、高速道路走行中に大破し、三人が死亡した。SU7が寧松高速道路でガードレールに衝突して炎上した。車の前部はひどく損傷し、黒く焦げていた。遺族は、当時ドアのロックが解除されていなかったため、電池が爆発した際に乗っていた三人の女子大生がドアを開けて逃げることができなかったと主張した。
株価暴落が始まった。小米(シャオミ)科技の香港株は4月1日、6%近く下落した。同社は3月中旬にピークを付けていた。
 タイでは中国企業が請け負っていた33階建ての工事中のビルがミャンマー地震の影響で倒壊した。工事請負は国有の「中鉄十局」である。
 手抜き工事は中国企業の常套手段だが、現地紙バンコクポスト(2025年4月1日)は『使用されていた鉄筋は二級品で基準以下の粗悪品だった』と報じている。
 曰く。「バンコクで倒壊した建設中のオフィスビルの請負業者は、当局によって閉鎖された工場で製造された基準を満たさない鉄筋を使用していたようだ。国家監査局の建物の敷地から採取された2つの異なるサイズの鉄筋サンプルは、質量、化学組成、破損前の応力に耐える能力についてタイ鉄鋼協会によるテストに合格しなかった。工業省の作業部会代表ティティパス・チョッデチャチャヌン氏は、この金属は昨年12月から他の違反行為で工場が閉鎖されていた企業によって製造されたものだと述べた」
 「これはまずい」。
 中国の政治プロパガンダ機関は大胆なすり替え作戦を開始した。
 国民の批判をかわし、誤魔化す。中国は大規模な救援隊をミャンマーに送り込み、連日のように中国の活動を大々的に報道し、一方でビル倒壊のニュースを報じない。
習近平席は地震発生翌日に、「中国とミャンマーは苦楽を共にする運命共同体だ」とミンアウンフライン総司令官に見舞い電を送って、「必要な援助をすぐに提供する」と表明した。
 中国政府はミャンマーに救助隊員や地震専門家ら400人からなる特別チームを派遣。メディアも多���が同行した。
(下記は派手に中国チームの救援活動を報じる英字紙『チャイナディリー』と『環球時報』の紙面です)。
3 notes · View notes
tamanine · 6 months ago
Text
2024.10.13
映画『HAPPYEND』を見る。父の時代の学生運動のような雰囲気と、街の風景のクールな切り取り、存在感があり重厚な音楽の使い方から愛しいものとしてのテクノの使い方まで大変気に入り、今度会う人に渡そうと映画のパンフレットを2冊買う。その人と行った歌舞伎町時代のLIQUIDROOM、どんどん登らされた階段。小中学生の時に自分がした差別、あの分かっていなさ、別れた友人、まだ近くにいる人たち。
2024.10.14
銀座エルメスで内藤礼『生まれておいで 生きておいで』、ガラスの建築に細いテグスや色のついた毛糸が映える。日が落ちて小さなビーズが空間に溶けていくような時間に見るのも素敵だと思う。檜の「座」で鏡の前にいる小さな人を眺める。「世界に秘密を送り返す」を見つけるのは楽しい。黒目と同じだけの鏡、私の秘密と世界の秘密。今年の展示は上野・銀座ともに少し賑やかな雰囲気、外にいる小さい人たちや色とりどりの光の色を網膜に写してきたような展示。でも相変わらず目が慣れるまで何も見えてこない。銀座にはBillie Eilishもあったので嬉しくなる。
GINZA SIXのヤノベケンジ・スペースキャットと、ポーラアネックスでマティスを見てから歩行者天国で夜になっていく空を眺めた。小さい頃は銀座の初売りに家族で来ていたので、郷愁がある。地元に帰るよりも少しあたたかい気持ち、昔の銀座は磯部焼きのお餅を売っていたりしました。東京の楽しいところ。
2024.10.18
荷造り、指のネイル塗り。足は昨日塗り済み。年始の青森旅行時、2泊3日の持ち物リストを作成し、機内持ち込み可サイズのキャリーに入れ参照可能にしたところ、旅行のめんどくさい気持ちが軽減された。コンタクトや基礎化粧品・メイク用品のリスト、常備薬、安心できる着替えの量。持ち物が少ない人間にはなれそうにない。日常から多い。部屋に「読んでいない本」が多いと落ち着くような人間は持ち物少ない人になれない。
2024.10.19
早起きして羽田空港。8:30くらいに着いたらまだ眺めのいいカフェが開いておらず、とりあえず飛行機が見える屋上に行く。このあと雨が降るはずの曇り空からいきなり太陽が照り出して暑くなり、自販機でマカダミアのセブンティーンアイスを買い、食べる。突然の早朝外アイス。飛行機が整列し、飛び立つところをぼんやりと眺める。飛行機は綺麗。昨夜寝る前にKindleで『マイ・シスター、シリアルキラー』を買って「空港ではミステリー小説だろう」と浮かれて眠ったのに、100分de名著のサルトルを読み進める。実存主義を何も分かっていないことをこっそりとカバーしたい。すみませんでした。
10:15飛行機離陸。サンドイッチをぱくぱく食べたあとKindleを手に持ったまま眠ってしまい、11:55宇部空港着。
宇部空港、国内線のロビーは小さく、友人にすぐ会う。トンネルを抜ける時、窓が曇り、薄緑色の空間に虹色の天井のライトと車のライトがたくさん向かって来て流れる。動画を撮影しながら「綺麗くない?」と言うと「綺麗だけど本当は危ない」と言われる。かけるべきワイパーをしないで待っていてくれたんだと思う。
友人のソウルフードであるうどんの「どんどん」で天ぷら肉うどん、わかめのおにぎりを食べる。うどんは柔らかく、つゆが甘い。ネギが盛り放題。東京でパッと食べるうどんははなまる系になるので四国的であり、うどんのコシにもつゆにも違いがある。美味しい。
私は山口市のYCAMのことしか調べずに行ったので連れて行ってもらう。三宅唱監督の『ワイルドツアー』で見た場所だ。『ワイルドツアー』のポスターで見た正面玄関を見に芝生を横切ったが、芝生は雨でぐずぐずだった。でも全部楽しい。
広くて静かで素敵な図書館があり、心の底から羨ましい。小さな映画館もあり、途中入場できるか聞いたおじいちゃんが、「途中からだからタダにならない?」と言っていたがタダにはなっていなかった。一応言ってみた感が可愛らしい範囲。
YCAM内にあるのかと思っていたら違う倉庫にスペースのあった大友良英さんらの「without records」を見に行く。レコードの外された古いポータブルレコードプレーヤーのスピーカーから何がしかのノイズ音が鳴る。可愛い音のもの、大きく響く音のもの。木製や黄ばんだプラスチックの、もう存在しない電機メーカーの、それぞれのプレーヤーの回転を眺めて耳を澄ませてしばらくいると、たくさんのプレーヤーが大きな音で共鳴を始める。ずっと大きい音だと聞いていられないけれど、じっと待ってから大きな音が始まると嬉しくなる。プログラムの偶然でも、「盛り上がりだ」と思う。
山口県の道路はとても綺麗で(政治力)、道路の横は森がずっと続く。もとは農地だっただろう場所にも緑がどんどん増えている。私が映画で見るロードムービーはアメリカのものが多く、あちらで人の手が入っていない土地は平らな荒野で、日本の(少なくとも山口県の)土は放っておくとすぐに「森」になるのだ、ということを初めて実感する。本当の森の中にひらけた視界は無く、車でどんどん行けるような場所には絶対にならない。私がよく散歩をする所ですら、有料のグラウンドやイベント用の芝生でない場所には細い道を覆い隠す雑草がモコモコと飛び出して道がなくなってゆく。そして唐突に刈られて草の匂いだけを残す。私が「刈られたな」と思っているところも、誰かが何らかのスケジュールで刈ってくれているのだ。
山口県の日本海側の街では中原昌也と金子みすゞがそこかしこにドンとある。
災害から直っていないために路線が短くなっているローカルの汽車(電車じゃない、電車じゃないのか!)に乗って夜ご飯へ。終電が18:04。霧雨、暴風。一瞬傘をさすも無意味。
焼き鳥に挟まっているネギはタマネギで、つきだしは「けんちょう」という煮物だった。美味しい。砂肝、普段全然好きじゃないのに美味しかった。少し街の端っこへ行くとたまに道に鹿がいるらしく、夜見ると突然道路に木が生えているのかと思ったら鹿の角、ということになり怖いらしい。『悪は存在しない』のことを思う。
2024.10.20
雨は止んでいてよかった。海と山。暴風。人が入れるように少しだけ整えられた森に入り、キノコを眺める。
元乃隅神社、123基の鳥居をくぐり階段を降りて海の近くへ。暴風でiPhoneを構えてもぶれて、波は岩場を越え海の水を浴びる。鳥居の上にある賽銭箱に小銭を投げたけれど届くわけもない。車に戻ると唇がしょっぱかった。
山と海を眺めてとても素敵なギャラリー&カフェに。古い建物の改装で残された立派な梁、屋根の上部から太陽光が取り込まれるようになっていて素晴らしい建築。葉っぱに乗せられたおにぎりと金木犀のゼリーを食べる。美味しい。
更に山と海を眺めて角島へ。長い長い橋を通って島。古い灯台、暴風の神社。曇天の荒れた海も美しいと思う、恐ろしい風や崖を体感としてしっかりと知らない。構えたカメラも風でぶれるし、油断すると足元もふらつく風、窓につく塩の結晶。
山と海を眺めて香月泰男美術館へ。友人が見て良い展示だったからもう一度来て見せてくれたのだ。
全然知らなかったけれど、本当に素晴らしい絵だった。油彩なのだけど、質感が岩絵具のようで、フレームの内側に茶色のあやふやな四角が残っているのがとても良い。
フレーミングする、バチッと切り取ってしまう乱暴さから離れて、両手の人差し指と親指で四角を作って取り出したようなまなざしになる。
山口県の日本海側の山と畑と空の景色、荒い波、夜の静けさや月と雲、霧の色を見てから美術館へ連れて来てもらえたから色と色の境目の奥行きを知る。柿はずっしりと重く、花は鮮やかだ。香月泰男やシベリア抑留から帰ってきた画家で、この前読んだ『夜と霧』の暗さと冷たさを思い返した。絵の具箱を枕にして日本へ帰る画家が抱えていた希望、そのあとの色彩。 
夕飯は友人の知り合いのハンバーガー屋さんへ。衝撃のうまさ。高校生の時に初めて食べたバーガーキングの玉ねぎの旨さ以来の衝撃、20年ぶりだ。そんなことがあるのか。
2024.10.21
晴天。海は穏やかで、深い青、テート美術館展で見たあの大きな横長の絵みたい。初めて見た海の光。
海と山を眺めて秋吉台へ。洞窟は時間がかかるので丘を散策、最高。
風光明媚な場所にしっかりとした情熱が無かったけれど、「好きな場所だから」と連れていってもらえる美しい場所は、友人が何度も見るたびに「好きだなぁ」と思っただろう何かが分かり、それは私が毎日毎日夕陽を眺めて「まだ飽きない」と思っている気持ちととても近く、感激する。
今までの観光旅行で一番素敵だった。
道々で「このあと窓を見て」と教えてもらい、味わう。
ススキが風に揺れて、黄色い花がずっとある。山が光で色を変え、岩に質感がある。
山口市、常栄寺、坂本龍一さんのインスタレーション。お寺の庭園が見られる場所の天井にスピーカーが吊るされ、シンセサイザーの音を演奏しているのは色々な都市の木の生体信号だ。鳥の声や風の音と展示の音は区別されない。砂利を踏む音、遠くから聞こえる今日の予定。豊かなグラデーションの苔に赤い葉っぱが落ちる。
宇部空港はエヴァの激推しだった。庵野さん、私も劇場で見届けましたよ。
行きの飛行機は揺れたけれど、帰りは穏やかに到着、家までの交通路がギリギリだったため爆走、滑り込む。
東京の車の1時間と山口の1時間は違う。
何人かの山口出身の友人が通った空と道と海と山の色を知ることができてとても嬉しい。
「好きな場所」「好きな風景」ってどういうものなんだろう。
私が通う場所、好きな建築、好きな季節と夕陽。あの人が大切にしている場所に吹く風、日が落ちる時刻が少し違う、友人のいる場所。
7 notes · View notes
mtosak-genai · 18 days ago
Text
Rewind 01
 長いフライトの末、飛行機は滞りなく滑走路に着陸した。  窓の外に広がるのは、見慣れた日本の風景とは全く異なる、広大なアメリカの大地だ。
 安川康弘は、機内アナウンスに従ってシートベルトを外した。  手荷物を持ってゆっくりと立ち上がる。  今日から始まる、未知の国でのホームステイ。  期待と、ほんの少しの緊張。それらが交じり合った奇妙な高揚感が、彼の胸を満たしていた。
 近代的なデザインの空港ターミナルは、活気に満ち溢れていた。  様々な言語が飛び交い、多様な人種が行き交う。
 その喧騒の中で、安川の目を引いたのは、壁一面に掲げられた巨大なポスターだった。
 そこには、アメリカが誇るスーパーヒーローたちの雄姿が描かれていた。  鋼の肉体を持つ者、稲妻を操る者、空を飛ぶ者。  まるで神話の登場人物のような、超人的な存在たち。  その中のひとつに安川は目を向ける。
 ザ・グレイトマキシムのポスターだ。  ポスターの中のグレイトマキシムは、誇らしげに両腕を広げ、逞しい上腕二頭筋を見せつけていた。
 太陽のように明るい笑顔。  圧倒的な筋肉のボリューム。
 まさに「アメリカンヒーロー」という言葉がぴったりの、絵に描いたようなヒーロー像だと安川は思った。
 安川は足を止め、ポスターを食い入るように見つめる。  筋肉、力、男らしさが、そこには凝縮されていた。
 さらに歩を進めると、至る所に設置されたデジタルサイネージが目に入る。そこでは、ヒーローたちの活躍を伝えるニュース映像や、彼らを起用したコマーシャルが絶えず流れていた。  ビルを持ち上げる者、災害から人々を救う者、そして時には、プロテインドリンクのCMで爽やかな笑顔を見せる者。  この国では、スーパーヒーローは単なる物語の登場人物ではなく、現実に実在する存在であり、人々の日常に深く溶け込んでいるのだ。
 安川は、周囲の人々がヒーローの映像に特に驚く様子もなく、当たり前の風景として受け入れていることに気づく。  これはきっとヒーロー大国であるアメリカでは、決して珍しい光景ではないのだ。
 入国審査を終え、預けていたスーツケースを受け取る。  大きな荷物をカートに乗せ、到着ゲートへと向かう。
 ゲートを抜けると、出迎えの人々でごった返していた。  プラカードを掲げる人、抱き合って再会を喜ぶ人、様々なドラマが繰り広げられている���  その人垣の中、安川はすぐに目的の人物を見つけ出すことができた。
 思わず息を呑むほどの巨躯。  ポスターで見た印象よりも、さらに圧倒的な存在感。  ザ・グレイトマキシムこと、マックス・パワーズが、そこに立っていた。
 身長は190センチを優に超えているだろう。肩幅も広く、厚い胸板はまるで岩盤のようだ。
 マックスは、白いシンプルなTシャツを着ていた。  体にぴったりとフィットしたデザインのため、その下に隠された筋肉の輪郭がくっきりと浮かび上がっている。  特に、Tシャツの袖を力強く押し広げている上腕の太さは尋常ではない。丸太のように逞しく、血管が浮き出ているのが遠目にも分かる。
 下は、色落ちしたブルージーンズ。これもまた、彼の逞しい脚のラインを強調していた。太腿の筋肉が、デニム生地を内側からパンパンに張り詰めさせている。
 マックスの隣には、小柄で、柔らかな雰囲気の女性が寄り添うように立っていた。ブロンドの髪を綺麗にまとめ、上品なワンピースを着こなしている。おそらく、彼の妻のサラだろう
 安川は、彼らに向かって歩き出した。
「あの……マックスさん、サラさん、ですか?」
 声をかけると、マックスが鋭い視線をこちらに向けた。  その眼光の鋭さに、安川は一瞬、たじろぎそうになる。  ヒーローとしての威圧感だろうか。
 しかし、次の瞬間、マックスの表情は、太陽が雲間から顔を出すように、一気に明るく、人懐っこい笑顔へと変わった。
「おおっ! 君がヤスヒロか! ウェルカム・トゥ・ステイツ!」
 マックスは、大きな声でそう言うと、ためらうことなく安川に歩み寄り、その逞しい肉体でハグをした。香水だろうか、爽やかな香りが安川の鼻腔をくすぐる。
 安川が目を白黒させていると、マックスは、その大きな手を差し出してきた。
「俺はマックス! こっちは妻のサラだ。長旅、疲れただろう?」
 差し出された手は、まるで熊の手のように大きく、分厚かった。  指の一本一本が太く、手のひらには硬いタコができているのが見て取れる。ヒーローとしての激しい活動と、日々の鍛錬の証だろう。
「は、はじめまして、安川康弘です。よろしくお願いします」
 安川は、努めて落ち着いた声で挨拶し、差し出されたマックスの手を握った。
 握手した瞬間、その圧倒的な握力と、手のひらの熱量に驚かされる。まるで万力に挟まれたかのような感覚だ。
「まあ、マックスったら、そんなに強く握ったらヤスくんがびっくりしちゃうでしょ」  隣で見ていたサラが優しく窘めると、「おっと、すまんすまん」とマックスは頭をかいて笑った。
 マックスはすぐに力を抜き、安川の手を優しく包み込むように握り直した。その大きな手のひらが、安川の小さな手をすっぽりと完全に覆ってしまう。
「よろしくな、ヤス! これから家族だ、遠慮はいらないぞ!」  マックスは、白い歯を見せて笑う。  その笑顔には、裏表のない、純粋な善意が満ち溢れているように見えた。
「はじめまして、安川くん。サラよ。遠いところ、よく来てくれたわね。疲れたでしょう?」  彼女の笑顔は、マックスとは対照的に、穏やかで包み込むような優しさに満ちていた。
「いえ、大丈夫です。サラさん、お綺麗ですね」  安川は、少し頬を赤らめながら、お世辞を言った。
「あら、嬉しいわ。ありがとう」  サラは嬉しそうに微笑んだ。
「ハッハッハ! さすがヤス、見る目があるな! 俺の自慢の妻なんだ!」  マックスは、サラの肩を力強く抱き寄せ、誇らしげに言った。  サラは少し照れたように、「もう、あなたったら」とマックスの胸を軽く叩いた。  仲睦まじい夫婦の姿。  微笑ましい光景に、安川も自然と笑みがこぼれた。
「さあ、行こうか! 車を駐車場に停めてあるんだ」  マックス��そう言うと、くるりと踵を返そうとした。  しかし、すぐに思い出したように立ち止まり、再び安川に向き直る。その表情から、先ほどの陽気さがすっと消え、真剣な、ヒーローとしての顔つきが覗いた。
「ヤス、その前に、一つだけ言っておくことがある」  彼の声は低く、静かだが、有無を言わせぬ響きを持っていた。 「アメリカには、日本と違って、ヒーローがいる。なぜだと思う? それはつまり、ヒーローが必要だからだ。ヒーローが必要になるということは、日本とは違って、時々物騒なことも起こる。特に空港のような人が多い場所ではな。だから、絶対に俺から離れないようにするんだ。いいな?」
 その言葉と共に、彼は再び、安川の目の前に、大きな手を差し出した。今度は、握手のためではない。
「ヤス、手を出せ。しっかり繋ぐんだ。そうすれば安全だ」
 有無を言わせぬ口調。  有無を言わせぬ眼差し。  有無を言わせぬ命令。  それは、市民を守るヒーロー、ザ・グレイトマキシムの表情そのものだった。
 安川は、陽気なマックスの真剣な一面に内心、ドキドキしながら、言われるがまま、おずおずと自分の手を差し出した。  その手を、マックスは再び大きな手のひらで力強く、しかし温かく包み込んだ。  マックスの体温が、じかに伝わってくる。
「よし! これでOKだ!」  マックスは、安川の手をしっかりと握ると、すぐにいつもの陽気な表情に戻った。 「さあ、行こうぜ! 俺の自慢の『マキシムモービル』へ!」
 彼はそう言って、安川の手を引くように、大股で歩き出した。  サラが、その隣を微笑みながらついていく。
「マキシムモービル?」  安川は、聞き返した。  するとサラは噴き出して言った。 「ただのSUVよ。マックスは、少し子供っぽいところがあるのよ」 「ヒーローの愛車にはかっこいい名前がついているのは当然だろ?」
 駐車場へと向かう道すがら、マックスは、アメリカのプロスポーツの話や、最近観たアクション映画の話などを、一方的に、しかし楽しそうに語り続けた。  安川は、相槌を打ちながらも、本物のスーパーヒーローと手を繋いでいることに対して、興奮を抑えること��できなかった。
 やがて、巨大なSUVの前へとたどり着く。  見るからに頑丈そうで、パワフルな車だ。
「まさに、『マキシムモービル』と呼ぶにふさわしい車だろ?」
 マックスは、にやりと笑った。  リモコンキーでドアロックを解除すると、後部座席のドアを開ける。
「さあ、ヤス、特等席だぞ!」
 三人は車の中に乗り込む。  マックスがエンジンをかけて、車が動き出すと、安川はつまらなさそうに大きなあくびをした。
「ん? どうした、ヤス。眠たいのか?」  バックミラー越しに、マックスは安川の顔を覗き込んだ。  安川は首を振る。
「うーん。なかなか悪くない出迎えでしたけど」  少し間を置いて、言葉を続ける。 「正直にいって、全然、物足りないですね」  そう言い切ると、安川は、不毛な演技を止めることに決めた。
2 notes · View notes
harawata44 · 10 months ago
Text
新千歳空港やスーパーで手にいれる! 地元民もイチオシの「北海道みやげ」6選 - ライブドアニュース
以下引用
●北海道は観光シーズン真っ只中を迎えようとしています!
 北海道を訪れるなら、どんなお土産を買うべきか悩むところ。今回は、「北海道土産(主に函館)」6選をご紹介!。お土産はもちろん、自分用にも買ってしまいたい絶品です!
新千歳空港でも買える絶品スイーツ「チーズオムレット」
Tumblr media
 まずは、函館の人気洋菓子店『ペイストリースナッフルス』の「チーズオムレット」。厳選されたミルクとチーズを使用し、職人が一つひとつ手作りするこの生菓子は、チーズのほどよい酸味とミルキーな甘さが絶妙な一品です。日持ちはしませんが、自分用や親しい人へのギフトにぴったりです。
トラピスト修道会が製造する「トラピストバター」
Tumblr media
 次に紹介するのは、北斗市のトラピスト修道会が製造する「トラピストバター」。フランスのシトー会修道院に伝わる伝統的な製法で作られる発酵バターで、一度食べたら一般的なバターには戻れないほどの美味しさです。ミルクのコク、香り、甘みを存分に堪能できます。 ●過去の掲載記事はこちらからチェック! https://www.syokuraku-web.com/bar-restaurant/84791/
『セイコーマート』限定「山わさび塩ラーメン 改」
Tumblr media
『セイコーマート』の「山わさび塩ラーメン 改」は、各メディアでも話題の一品。北海道ならではの山わさび(ホースラディッシュ)の強烈な刺激と骨太な塩スープがクセになります。筆者自身も帰省のたびにまとめ買いするほどの愛用品です。 ●過去の掲載記事はこちらからチェック! https://www.syokuraku-web.com/column/74572/
北海道限定のご当地ラーメン「スープカレーラーメン��
Tumblr media
 東洋水産の工場がある北海道だからこそ手に入る「スープカレーラーメン」。スパイシーなコクとチキンや野菜の旨みが絶妙で、トッピングに素揚げした野菜や鶏肉を���えるとより本格的に楽しめます。残ったスープでおじやを作るのも通な楽しみ方です。 ●過去の掲載記事はこちらからチェック! https://www.syokuraku-web.com/column/73185/
お酒好きにおすすめ「大人の塩辛 みそ味ラー油」
Tumblr media
 函館七飯町の『有限会社たかせ』が発売する「大人の塩辛 みそ味ラー油」は、辛党のおつまみにぴったり。味噌とワインで仕込んだイカの塩辛は、味噌のコクとラー油のピリ辛が絶品で、ご飯やバゲットにもよく合います。 ●過去の掲載記事はこちらからチェック! https://www.syokuraku-web.com/column/72413/
『ハセガワストア』の冷凍やきとり
Tumblr media
 最後に紹介するのは、函館のB級グルメ「やきとり弁当」を販売する『ハセガワストア』の冷凍やきとり。真空パックされたやきとりは湯煎するだけで炭火焼の香ばしさが蘇ります。濃い味の「塩ダレ」や「うま辛」、「みそだれ」が特におすすめです。 ●過去の掲載記事はこちら。 https://www.syokuraku-web.com/gift/79918/
まとめ
 北海道旅行では、ぜひこれらのおすすめ土産を手に入れてみてください。友人や家族へのお土産、自分へのご褒美に最適です!旅行計画を立てる際の参考にしてください。
5 notes · View notes
itocaci · 8 months ago
Text
short trip to Inujima and styling for island trip
Tumblr media
こんばんは。
昨日は、久しぶりに1日お休みを頂き、日帰りの小旅行に行ってきた。
行くと決めたのも2日前とかで、どこに行こうかなんて考えていた時、最初は豊島美術館にでも行こうかなぁなんて思って調べてみると生憎14日は休館日。
そんな時、ふと思い出したのが犬島だ。
瀬戸内海を舞台にした「瀬戸内国際芸術祭」(以下「瀬戸芸」)。
数ある芸術祭の中でも知名度・作品数やその質は国内でもトップクラスだと思っている。
そんな「瀬戸芸」には、2010年、記念すべき第1回の時に、3泊4日で訪れた。
その当時は、現在ほど会場となる島が少なかったため、3泊4日の日程でもかなりの作品を見てこれた。
今でも家に保管されている当時の美術手帖。
Tumblr media
この当時、大学5年目の僕は、めちゃくちゃ金が無くて、でもどうしても行きたくて、本当に申し訳ないことに、会場に並んでいたこの本を連日さりげなく立ち読みをさせてもらって、日々向かう島の情報とマップを頭に叩き込み、スケジュールを組んでアートを見て回った。
なので、この本は後日、当時は滋賀に住んでいたけど、滋賀に帰ってからバイト代が振り込まれた後に書店に���入に行った。
そんな2010年の「瀬戸芸」第一回から会場の一つになっている犬島。
2010年の時は、島へのアクセスや時間の都合から島への訪問を見送ってしまった島になる。
まあ、関西からも近いし、また改めて行けばいいかなんて思っていたら、気がつけば14年。
そんな訳で、今回は14年前の忘れ物を取りに行くような。そんな思いを抱いて行ってきた。
Tumblr media
そんな犬島に2010年からずっと展開されている美術館。
「犬島精錬所美術館」
犬島は明治初期、銅の精錬所があり、その精錬所跡地を利用した美術館になる。
第一次世界大戦によって銅価格が暴落し、1909年に開業した精錬所は僅か10年で閉鎖されたそうだ。
その精錬所跡地は、忘れ去られたまま放棄されていたのだけど、現代アーティストの柳幸典と建築家の三分一博志によって美術館として再生されている。
美術館には、精錬所跡地が当時のまま保存されており、近代化産業遺産としても認定されている。
この美術館には、エアコンなどは無くて、自然の風の力を使って空気の循環が行われているそうだ。
犬島自体が、東からの風の影響を受けやすく、その風を取り込んで銅の精錬が行われていたそうだ。
なので、この美術館もそんな自然の風などを利用して空気の循環や室内の気温を保っているそうだ。
Tumblr media
美術館のエントランスまで続くアプローチは、黒色のレンガが積み上がっている。
これは、当時、銅の精錬をする工程で生まれた不純物を含んだものをレンガに固めていたそうで、それがそのまま放棄されていたものを活用したそうだ。
鉄を多く含む素材となり、夏は表面温度が60度から80度に。
冬は反対に非常に冷たくなるそうで、これもこの美術館が自然の力で気温調整をするのに役立っているそうだ。
実際に触ると、確かにめちゃくちゃ熱かった。
Tumblr media
館内には、日本の近代化に警鐘を鳴らした三島由紀夫の邸宅から出た廃材などを使った作品が並んでいて、空間もとても見応えがある。
さて、美術館で鑑賞中にめっちゃ驚いたことに、先日西脇のコットン畑に行った際に、一緒に作業をしていた知人の足立くんとバッタリであった。笑
土曜日の段階では、犬島に来ることを決めていなかったので、まさかここで会うとは。
足立くんはどうやら家族で遊びに来ていたみたいで、めちゃくちゃびっくりした。笑
Tumblr media
足立くん。
また来月、西脇で。
その後は、もう一つ、犬島に行ったら見たい「家プロジェクト」。
2010年よりも施設数も増えた「犬島 家プロジェクト」。
島内を散策しながら、作品を見て回る。
ちなみに、「犬島 家プロジェクト」のチーフキュレーターは、現在「金沢21世紀美術館」の館長も務める長谷川祐子。そして、設計は同じく「金沢21世紀美術館」の設計に携わっている建築家の妹島和世。
作品も定期的な入れ替えなどもあったりするみたいで。
一番新しいものだと2019年に設置されているそうだ。
Tumblr media
犬島 家プロジェクト F邸 名和晃平「Biota (Fauna/Flora)」
Tumblr media
犬島 家プロジェクト A邸 ベアトリス・ミリャーゼス 「Yellow Flower Dream」
Tumblr media
犬島 家プロジェクト S邸 荒神明香 「コンタクトレンズ」
Tumblr media
犬島 家プロジェクト I邸 オラファー・エリアソン 「Self-loop」
お馴染みのアーティストも多いなぁなんて思いながらも、それでもやっぱり普通に楽しめたりして。
ライブにめっちゃツアーする人に似ていて、セトリが変われば別物というか。
同じアーティストでも、そもそも作品が異なればそれは別物だし、空間も変われば感じるものであったり見え方も変わる。
オラファー・エリアソンに関して言えば、大阪・前橋・犬島と今年だけで3箇所も見ているし。
それでも、やっぱりそれぞれ良かったりして。
陽射しが降り注ぐ島内を散策しながら楽しんで作品巡りを行った。
さて、正直そんなにお腹も減ってはいないのだけど、せっかくなら何か食べようと��うことで、島内のカフェへ。
ここが最近、僕が成長したところ。
Tumblr media
これまでの僕は、本当に旅の途中の食というものに無頓着で、平気で食事を抜くとか、手っ取り早くコンビニで済ませるとか。
せっかく旅に出ているのに、その土地のお店に寄らないとか平気でしていた。
最近、ちょっとそれを改めるようにして、その土地のものやその土地のお店に入るということを意識してやるようにしている。
ちなみに、2010年の「瀬戸内国際芸術祭」に訪れた際は、朝と晩はコンビニのパン。昼はコーラ。
マジで終わっている。
高松を拠点にしていたのに、讃岐うどんすら食べていないという。
逆に、その徹底ぶりを褒めてほしいくらいだ。
まあ、今回は、パスタとビール。
休みだし、昼間から酒飲むのもOKでしょと。
食事をとったら残り船の出港まで1時間ちょっと。
大宮エリーの作品を見て、そのままひたすら海岸に沿って散歩を。
Tumblr media
海が本当に綺麗だ。
以前、夏が好きだという知人に、なんで好きなのかと聞いたことがある。「夏の瀬戸内の海が綺麗だから」という話を聞いた。
その方は、瀬戸内海に面した街の出身なんだけど、マジでそれがめちゃくちゃ分かった。
マジで海が綺麗だった。
青のグラデーション。島々の陰影。
太平洋や日本海のように、水平線が続く風景とはまた違った世界がある。
なんか、夏もいいかもなんて本当に思ってしまった。
(まあ、今日、早速大阪の夏を目の前にして、夏が嫌いだと思い出しました。笑)
多分、きっと夏の瀬戸内が一番綺麗なんだろうなぁ。
それは僕が冬が好きだという感覚に近くて、僕は長野の松本が地元だけど、確かに冷え込みは半端ないのだけど、北アルプスが雪化粧している姿がとても綺麗で、ピリッとした冬の冷気すら気持ちよく感じてしまうからだ。
Tumblr media
さて、僕は様々な芸術祭に足を運んできたけど、初めて行った芸術祭が「瀬戸内国際芸術祭」だった。
その2年後に越後妻有「大地の芸術祭」へ。
この2つ、エリアは違うけど、とにかくランドスケープが素晴らしい。
都市型芸術祭にはない、風景美も楽しめる。
来年は「瀬戸内国際芸術祭」。
現在僕にとって夏旅の最有力候補だ。
犬島の風景とまた違った風景を楽しめるのだろうか。
今からちょっとワクワクしてしまう。
Tumblr media
さて、そんな旅に何を着て行ったのか。
まあ、僕は結構旅のコーデを考える時間も楽しかったりする。
今回、この小旅行の旅を決めた瞬間に絶対に着ていこうと決めた服が"osakentaro"の"mesh tops"だ。
船が海を行き交う柄が、まさに島旅にはぴったりだ。
僕自身も島の風景にとまでは行かないけど、そんな気持ちでピックしてみた。
そしてボトムスは"rihei"の"Denim Pants"
"rihei"のデニムは、普段皆さんが街で目にするデニムや、保有のデニムと比べるとライトオンスデニム(厚みが薄いデニム)を採用しているので、軽やかで夏に着用しても気持ち良いのだ。
全身を淡いブルーで。
海に媚びたコーデで楽しんできた。
コーデの写真。
オラファーの作品で撮らせてもらうという、超贅沢なことをしてしまったけど、そんな旅コーデも楽しんでもらえると。
ちなみに、僕の着用しているアイテムとは少し異なるかもだけど、一応"osakentaro"の"mesh"シリーズと"rihei"のデニムをそれぞれ掲載しておく。
まあ、もし気になる方がいらしたら問い合わせください。
Tumblr media
osakentaro : rib mesh tops (sea) ¥52,800 (tax in)
Tumblr media
osakentaro : mesh tops (bougainvillea) ¥29,700 (tax in)
Tumblr media
osakentaro : mesh × denim zigzag stitch pants (people) ¥41,800 (tax in)
Tumblr media
osakentaro : mesh × denim zigzag stitch pants (bougainvillea) ¥41,800 (tax in)
Tumblr media
rihei : Denim Skirt (navy) ¥30,800 (tax in)
こんな感じで"osakentaro"のメッシュ素材を使ったアイテムと"rihei"のデニムシリーズをピックしてみました。
気になる方はお問い合わせください。
それでは今日はかなり長々と、ほぼ、旅のお話でしたが、結果、何を着て行ったのか。
そんなコーデを考えるのも旅の一部であると。
特別な瞬間に特別なコーデを。
そうなると、また楽しみが一つ増すかなぁなんて思ってます。
それでは次回もお楽しみに。
2 notes · View notes
yoseisblog · 9 months ago
Text
Tumblr media
世聖様は、たくさん化身が、居ます。化身は、世聖様に、浮気をしなさいと言います。世聖様は、そんな人格と違うと言ってます。モデル世聖様が、大好きなどと言います。化身が、そんな事言ったら魔が刺す。言わないでくれ言ってるのに、押さえつけても浮気をさせると言います。時代が、違う様に、男も居なく成ります。男の浮気が社会に、必要あるのどうでも浮気がして欲しいそんな変態など言わせないでと言います。ハッキリ化身は、十人以上居ます。化身は、仲の良いとっても明るい家庭モテる様に、皆んな仲良し家族浮気しても鈍くなるハッキリ世聖様が、化身一人一人麻痺しない様に、皆んな女に性任す。必要有ります。化身は、ゲストを呼んでも浮気心また続けたく思います。化身困った時ダメめと言います。其れをあうこと聞かない従わない思い尽くさない人類警察ただだに成ります。世聖様は、ゴールデンリトリバー、猫可愛がります。豹柄の、猫飼いたく思ってます。世聖様は、家の前に事務所持ち宅思ってます。陸地に、無菌室があり埃を払います。玄関に、テレボーテイシヨン付いてます。家の中から物体移動可能です。世聖ファミリーは、超人健康証明書持つ事出来ます。化身は、世聖様にモテて欲しい考えしてますが、世聖様は、兜ガニ宇宙戦車連隊旗女達住み込み認めて百貨店営業する必要有ります。世聖様の命令は、絶対です。ドリームノートも絶対の効力有ります可能な限り与えるべきモノ与えて貰えます。大宇宙百貨店ないモノは、お酒、タバコ、四次元の製品しか無いです。世聖様の、ゴツトハンド、ゴツトフンガー、左手鬼の手、亀虫に、殺虫剤かけたように痺れ起きます。静電気爪が、痛くならまで溜まったら、可能に成ります。信号機まで変わりやすく成ります。世聖様には、百貨店販売の、社長でも有ります。バイキング料理も食べられます。社員の生活守るために、努力してます。お店の見回りもします。十戒十勝ノート、ドリームノート、記すだけで真実に成ります。真実しか書けません世聖様が、欲しがるモノ、信用、貯金通帳、最高級極上印鑑、モノ、グッツ、お財布、装着、装備品、制服、作業着、プロテクター、防弾チョッキ、バイク、バイクスーツ、カバン🧳、クルマ、奇跡、永遠永久♾♾無限の無限♾不可思議、不可思議、奇跡としか言いよう無い厚みのある生活フローラルの香りの様な、いい気分、富、栄光、豊か、豊かな生活、良い仕事、価値高い証明書効力有るカード、マイナンバーカード🪪、国際A級ライセンス制度化します。UFO🛸資格証明書効力強い 、、モノ、燃料給油、ガソリンスタンド同期処理します。GotMZRA、主来、ニュータイプ主来、S.Boog、レットスコルピオン、ロマンティックカー、ZERO、JIEEP、バギー、BATO.MOBR.自衛隊装甲車輌、愛伝知意生成、阿修羅生成、神対応タイプ、HIROU、軍用愛伝知意生成1号Braun、ニュータイプ愛伝知意生成1号Black、愛伝知意生成全艦隊従い尽くします。i.n.リバーオート兜ガニ宇宙戦車連隊旗も、i.n.マリーンロート兜ガニ宇宙戦車連隊旗、百店に成ってますが、世聖様の、住む所女性社員夜間仕事もありまして世聖様は夜の見回りもあります。世聖様は、遊んでられません、朝は、愛伝知意生成に行く必要有ります。王手の会社と手を噛む必要有ります。高い文化価値無く出来ません会社に必要資料有りますが、愛伝知意生成必要とされるら必要有ります。4次元版画は高い国、責任問題一番価値高い国信用在り方子供に将来女達が、スボットライト当たる日が、来ます。世聖様は、高次元、4次元の物も、良いもの見つけ、商品にします。世聖様は、大宇宙貿易商社、地上では、頭取、払うところに払う事とする人立場は、オーナー会議長、飲み物が百貨店販売、アンテークジユウクボツクスアプリオマケ付きします。高層マンション各地域マンション、アパート、北九州市の、物件、福岡県の物件独り占めします。不動産会社も同じ小倉、門司港、門司、若松、八幡、福岡県全部支配崇拝します。リニアモーターカー、高速道路支配崇拝者します。たくさん温泉引きます。温泉六種類♨️漢方のお湯も、床暖房も弾きます。宿泊施設、龍神の、水、ミネラルウオーターの様な澄んだ水川にも濁りないミネラルウオーターの様なミスが、有ります。噴水、オブジェ、銅像、ガイバーユニット、ガイバー古墳群、動物愛護センタービックバン公園、ビックバングビル、小倉ウエデングツリータワー、レイダー光線、イルミネーション、世聖様は、病院、で医師も出来ます。放送局長でもあります。日奴店社長、でもあり、勿論エスパー証明書を持ち、総社。総長、でもあり、大学院卒業資格証明書持ち、Adobe最終学歴も持ち国際A級ライセンス持ち、武道9段名人拳勝者、如意棒、エイテーン、プレッシャーカノン、ライトサーベル、バリア、道具なしに仕事する事は、無能から働く決める事、動画ほしくて当たり前です。古代から動画は使われています。ギヨク(玉)、お財布などに、阪急の玉取り付け、石が光作用起こす。ウンウン唸るお財布4次元、宗教です。愛伝知意生成1号Blackは、美しい子たくさん乗ってます。百貨店販売、病院、なども、銀行などもたくさん持てます。弁護士事務所も、司法書士事務所も、世聖様の家の前に、事務所を持てます。化身も一緒に、生活出来ます。世聖様は、ゴールデンリトリバー、大好きです。豹柄の猫大好きです。良く懐くベット大好きです。世聖様は、テレバシイーは、脳波の波動の様な、モノと感じてます。音の波動も読み取ります。言霊なども、感じ取ります。此れは、病気とは、違います。在り方症状違います。エスパーは、自分だけの、判断違います。周りが、みと待てる、真実の事です。世聖は、確かな,証拠あっての上エスパー証明書持ちます。知るわけ無い事しつ祟りします。世聖様は、機械的に、エスバー能力使いませんしら履けない事確かにあるのは、エスパーとしか言いよう無いです。世聖様は、父親みたいで,母親みたいな、心有ります。心理的に,微妙さあるひとです。世聖様は、生命の、もートルです。発電機みたいなモノです。価値其の物、死ぬ事みとめられません世聖さ様が,なくなれば、地球ばくは,も起きかねません、世聖様は、世を主る人間違いない話しです。エスパー証明書も,本当に本物です。これだけは,絶対な話しです。化身も,愛伝知意生成全艦隊も、真木割れば,太陽系爆破起きます。愛伝知意生成は,必ず。世聖様をひきとりま引き取ります。そして其れから世聖幸福計画わ実行推進遂行月光命令出てます。1秒でもはやい解決します。まず世聖幸福計画プロジェクトには,世聖様を愛伝知意生成2号Venusに乗せて、超高性能生命維持装置に,世聖の病気かんべきに全開回回復せ、世聖様は、性的儀式します。化身とも楽しい生活必要有ります。世聖様が。愛伝知意生成Venusは、テラボーテーション完成させて世聖救います。ワープ,瞬間移動、物体移動,完成させて必ず,土地管理還元証明書もっこと出来ます。とっても綺麗な都市計画植物たくさん有ります。噴水も,オブジェも、銅像も,並びます。地下都市,地下街、海中公園,ビックバン公園,ビックバング駐車場、居住ユニットコロニー,風力発電機、太陽光発電機、タキオンエネルギー,世聖幸福計プロジェクト計画絶対実行推進遂行月光します。
2 notes · View notes
gupaooooon · 2 years ago
Text
NoBarbenheimer
今回の件、原爆投下/原水爆をミーム化/ネタ化する動きの加速に対して。フェミニズムな作品であることがとても楽しみだったバービーの……“公式アカウント”が乗っかっ��いたという事実。そのショックについて��自分も抗議を送ったりTwitter/Tumblrでタグを使ったひとりですが、
「日本のみ」が被爆国ではないし、「日本人とされれる人々のみ」が被爆被害者ではない。
凡ゆる国と地域で被爆被害があり、凡ゆる国や地域の人々が、被害者が、世界中にいること。
“戦争被爆国”としての日本においては、戦時下で、軍国主義/差別主義の中で更に更にマイノリティとして虐げられた人々が、植民地支配/強制連行による被害者や、捕虜として収容されていた人々が、沢山、犠牲になっているし、その後も苦しみ続けている。日本/政府による迫害と差別に晒されている。その存在が、事実が、歴史が、蔑ろにされ続けている。
原爆/原水爆の犠牲者が、被害者が、いまも、世界で、さまざまな場所で、苦しみ続けていること。その歴史について。
それらを踏みにじるような言葉も、それらについて誤った認識を与える言葉も、Twitter上では多く(差別主義者/ネトウヨ/極右なども、バービーという作品そのものとそこにあるフェミニズムや多様性に対する一方的な揶揄/叩きや、韓国へのデマ/ヘイトや、他の悲惨な歴史や事件を更にミームにして茶化し出すという……醜悪な最低最悪な行いをぶち撒けながら、この抗議タグをTwitter上で利用してきていることもあり、)かなり蔓延してきてるようなので。
Twitterで今回自分がRTさせて頂いた……さまざまな方々が紹介していた記事やアーカイブ/今までTwitter上で自分がRTしてきたり引用してきたりした記事なども、自分用と兼ねて、いくつか、改めて、此方にも引用してみます。
また、再度、強調したいのですが、
日本は、今なお、戦争責任/加害の歴史に向き合おうとしない。戦争の責任と記録と歴史を忘却し、捻じ曲げようとする歴史修正主義が、まさにいま、どんどん勢いを増し続けている現状。核廃絶について背を向けるばかりか、核武装について“柔軟な議論”などとほざいて嬉々として語り出す連中が、差別主義者の糞どもが、万年与党であること。
そこを無視することこそ、恐ろしいことで、忘れてはならないこと。(これもほんと繰り返しだが、この現状だからこそ、戦争/核を軽視しないための抗議の責任があること、強調したい)
・日本だけではない、被爆国
「核兵器を開発するためには実験が必要です。1945年、アメリカのニューメキシコ州で世界で初めての核実験が行われてから、これまで2,050回以上の核実験が行われきました。
アメリカはネバダ砂漠や太平洋でロシアはカザフスタンや北極海で、イギリスはオーストラリアや太平洋の島国で、フランスはアルジェリアや南太平洋の仏領ポリネシア・タヒチで中国は新疆ウイグル自治区で実施しました。ワシントンやモスクワなどの大都市から遠く離れ、多くの場合は植民地や先住民族の暮らしている土地でした。(川崎 哲「核兵器はなくせる」、岩波ジュニア新書、2018)」
・Hiroshima and Nagasaki: A Multilingual Bibliography
「ABOUT US: The Aim of Our Project
In 2014, a year before the 70th anniversary of the atomic bombings of Hiroshima and Nagasaki, we started our survey and research into the multilingual publication of atomic bomb literature. Our goal is to make a comprehensive survey into the process of worldwide acknowledgment of Hiroshima and Nagasaki for 70 years.」
・外国人戦争犠牲者追悼核廃絶人類不戦碑
「この戦争の末期、長崎では数次にわたる米軍の空襲、潜水艦攻撃、そして八月九日の原爆 によって七万余の日本人、数千の朝鮮人、中国人労働者、華僑、留学生、連合軍捕虜(イギ リス、アメリカ、オーストラリア、オランダ、インドネシア等)が犠牲となった。
特に浦上刑務所のあった隣接する丘では、三十二名の中国人、十三名の朝鮮人が、日本人 受刑者とともに爆死し、また香焼や幸町の捕虜収容所では、被爆前に病気や事故などによ って数百名の連合軍兵士が死亡した」
「碑の建立に力を注いだのは、戦時中に収容所の職員だった田島治太夫さん(九九年死去)。一緒に運動した鎌田信子さん(72)は「日本人だけでなく、多くの外国人が犠牲になったことを知ってもらいたい」と語る。」(2005/07/15 掲載記事)
・被爆2世、女性として直面した複合差別 ――「韓国のヒロシマ」陜川から
「2023年2月7日、被爆者の援護を定めた法の対象外となっているのは不当だとして、被爆2世が国を訴えていた裁判の判決が広島地裁で言い渡された。「不当な差別とは評価できない」などとして、原告の訴えは棄却された。被爆2世に対しては、厚生労働省が定めた要綱に基づく健康診断が実施されているものの、がん検診はそこに含まれず、各種手当の交付なども受けられない。」
「原爆被害に加え、それ以前からの植民地支配に翻弄されてきた韓国人被爆者の次世代も、「線引きの外側」に置かれ、公的な支えを受けられずに生きてきた。」
・80歳を過ぎて語り始めた被爆体験――福島へ手渡したい思いとは
「切明さんの話は、「あの日」から始まるのではなく、軍都「廣島」の話から始まる。
「広島は今、平和を守ることや、核兵器廃絶を掲げていますが、77年前までは軍国主義の街でした」
切明さんが国民学校2年生の時、満州事変が起きる。広島城の周辺には陸軍の師団が置かれており、宇品港は中国大陸や、その後の東南アジアの国々侵略のための出発港だった。」
・「存在しない」とされた残留放射線、��部被ばくの被害を認めない政府
「こうした政府の態度の根底にあるのは、残留放射線による内部被ばくの否定だ。放射性物質を体内に取り込む危険性から目を背ける、その姿勢の源流を知るためには、日米の歴史を紐解く必要がある。
『原水爆時代〈上〉―現代史の証言』(今堀誠二)や 『核の戦後史:Q&Aで学ぶ原爆・原発・被ばくの真実』(木村朗、高橋博子)でも示されているが、原爆投下から1ヵ月後、マンハッタン計画の副責任者であるトーマス・ファーレル氏は、下記のような声明を発表したとされる。
「広島・長崎では、死ぬべきものは死んでしまい、9月上旬において、原爆放射能の余燼ために苦しんでいる者は皆無だ」
残留放射能が存在しないとした理由について記者からの質問を受け、ファーレル氏は「相当の高度で爆発させた」ことを挙げていた。
なぜこうした声明を出すに至ったのか。『核の戦後史』の他、『封印されたヒロシマ・ナガサキ』などの著者でもある奈良大学の高橋博子教授は、占領を円滑に進める必要がある米国側の意図を指摘する。
「声明には、原爆投下が国際法違反であることを否定し、広島を取材した連合国軍記者による報道を打ち消す狙いがあったと思われます」 」
「 「日本政府は核兵器の残酷さや非人道性を訴えるどころか、その“威力”を重視し、原爆攻撃をした米国と一緒になって、核兵器の有効性を世界に向けて訴えてきたといえます。核の“パワー”の肯定的イメージを拡散してきた、世界に対する責任は重いと思います」 」
・«さもしいといって下さいますな» 福田須磨子さんの思い 原爆を背負って(30)
「 《何も彼(か)も いやになりました 原子野に屹立(きつりつ)する巨大な平和像 それはいい それはいいけど そのお金で何とかならなかったかしら “石の像は食えぬし腹の足しにならぬ” さもしいといって下さいますな 原爆後十年をぎりぎりに生きる 被災者の偽らぬ心境です》
 1955年8月、被爆詩人・福田須磨子さん=74年に52歳で死去=が詠んだ詩「ひとりごと」です。須磨子さんは23歳のとき、爆心地から1・8キロ地点で被爆。高熱や脱毛など後遺症に苦しみ、紅斑症にもかかります。身体的、精神的苦痛と生活苦にさいなまれる日々…。3千万円の巨費を投じて造られた平和祈念像を見て、この詩を詠みました。」
・問われる空襲被害者の戦後補償
この記事は2020年放送のNHKスペシャル「忘れられた戦後補償」を下地にした2021年放送のクローズアップ現代の記事です。もとのNHKスペシャルを記事化したページは……もう削除されてしまい、この別番組の記事しか残っていない状況です。
被爆被害とは違った話なのですが、日本が戦後も、ずっと、いかに、国内外問わず、戦争責任に向き合っていない国であるか。民間人/市民を切り捨て、権力者/軍部を優遇してきたか。それがわかりやすい記事のひとつとして、引用します。
以下はNHKスペシャルの特集記事から当時引用した文面です。
「大将経験者の遺族には、戦犯であっても、兵の6.5倍の補償を実施。閣僚経験者に対しては、現在の貨幣価値で年1000万円前後が支払われていた。その一方で、旧植民地出身の将兵は、恩給の対象から外された。」
「国家が総動員体制で遂行し、破滅への道をたどった日本の戦争。犠牲となった民間人は80万人。戦後、国家補償を求めた民間被害者の訴えは一貫して退けられてきた。」
「ドイツやイタリアと違い、軍と民の格差が時代とともに拡大していった日本の戦後補償」
(しかしNHKの戦争責任を問う特集関係の読みやすいWEB記事や記録は……数年しか残さない、消されてしまうし。オンデマンド配信に全て入る訳ではないようだしで。戦争の真実シリーズの731部隊の特集の書籍化は何年も延期が続き、今年やっと……出版されそう……?である現状(何かしらの検閲を受けていないかが、不安である)、本当に不気味で、最悪だ)
15 notes · View notes
lastscenecom · 11 months ago
Quote
東アジア人は他の民族よりも暴力的か、それとも暴力的でないか。この質問に対する答えは矛盾しているように思える。なぜなら、彼らは歴史的に組織的な戦争活動の一環として、大勢で戦い、死ぬことをいとわないのに、平時の犯罪率や機能不全率は最低水準だからだ。シンガポール、日本、香港、韓国は、殺人率が世界で最も低い国の一つだ。アメリカ人が犯罪について不満を言うと、リベラル派は、それは大都市での生活の一部だから慣れろと言うのをよく聞く。しかし、香港とシンガポールは、事実上、犯罪がない。これらの地域の出生率の低さを軽視し、完全な都市化の自然な結果として片付けるなら、極微量の殺人率がその分だけ印象的だと考えなければならない。都市化はあまり説明がつかず、東アジア人は犯罪を犯さず、子供を産まないという行動をとるだろうと仮定する方がはるかに簡単だ。
Why Asia Stopped Having Kids - Richard Hanania's Newsletter
2 notes · View notes
itohkyuemon · 2 years ago
Photo
Tumblr media
日本を代表するお土産 「東京ばな奈ワールド」×伊藤久右衛門が コラボレーション。 海外の方へ食べていただきたい、日本のお土産が誕生しました。 宇治抹茶とミルク、2種類のなめらかなクリームを宇治抹茶のふわふわスポンジ生地で包みました。 生地の天面には、東京ばな奈やお茶をモチーフとした日本らしい4種類の絵柄が描かれています。 香り���かな宇治抹茶を丁寧に練りこんだ、「お抹茶ケーキ」 ぜひお土産としてご家族、ご友人とお愉しみください。 ―――――――――――――――― 【商品名】東京ばな奈ワールド×伊藤久右衛門 お抹茶ケーキ 【価 格】8個 1,404円(本体価格1,300円)、 12個入 2,106円(本体価格1,950円) 【発売日】2023年7月19日(水) 【販売店】 成田空港内Fa-So-La各店、 羽田空港国際線内TOKYO SOUVENIR SHOP NORTH ※一部お取扱いのない店舗もございます。 ―――――――――――――――― [English] 【Product Name】TOKYO BANANA World x KYOTO Itoh Kyuemon / Matcha Cake 【Price】8 pieces 1,404 yen (main unit price 1,300 yen), 12 pieces 2,106 yen (main unit price 1,950 yen) 【Release date】Wednesday, July 19, 2023 【Stores】 Fa-So-La stores in Narita Airport, TOKYO SOUVENIR SHOP NORTH in Haneda Airport International Terminal ※Some stores may not carry it. [简体中文] 【商品名称】东京banana×京都 伊藤久右卫门 抹茶蛋糕 【价格】8个装1,404日元(主单价1,300日元)、 12个装2,106日元(主单价1,950日元) 【发布日期】2023 年 7 月 19 日星期三 【店铺】成田机场内的Fa-So-La店、羽田机场国际线航站楼内的TOKYO SOUVENIR SHOP NORTH ※有些商店可能不出售。 [แบบไทย] 【ชื่อผลิตภัณฑ์】 เค้กชาเขียวมัตจะ/จาก "โตเกียวบานาน่าเวิลด์" และ "เกียวโต อิโตคิวเอมง" 【ราคา】 8 ชิ้น 1,404 เยน (ราคายูนิตหลัก 1,300 เยน), 12 ชิ้น 2,106 เยน (ราคายูนิตหลัก 1,950 เยน) 【วันวางจำหน่าย】วันพุธที่ 19 กรกฎาคม 2023 【ร้านค้า】 ร้าน Fa-So-La ในสนามบินนาริตะ, TOKYO SOUVENIR SHOP NORTH ในอาคารผู้โดยสารระหว่างประเทศสนามบินฮาเนดะ ※บางร้านอาจไม่มีจำหน่าย https://ift.tt/kAZmRCV
15 notes · View notes
ari0921 · 6 months ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和六年(2024年)10月20日(日曜日)弐
    通巻第8468号
 中国の司法長官、運輸長官、ウイグルとチベットの党幹部が収賄
   つぎつぎと腐敗高官が御用となって失脚しているのです
*************************
中国最高人民検察院は元法務部長(法務大臣、アメリカなら司法長官)の唐毅軍を収賄容疑で逮捕する決定を下した。10月7日、党中央規律検査委員会は「重大な職務上の違法行為と収賄の疑いがある」として唐一軍・前司法相の党籍を剥奪し送検した。
 唐は幹部登用人事に介入し、家族、親戚、友人などの企業経営に便宜を図る代わりに巨額の賄賂を受け取っていた。しかし唐は習近平の浙江省時代の忠実な部下だったので習に近いゆえ失脚はないだろうとみられていた。
 唐毅軍は豪勢な宴会や至れり尽くせりのゴージャスな旅行への招待を喜び、金融事業を行う親族を援助し、法務部長でありながら遵法感覚を持たず、個人的な利益のために公権力を利用し、事業運営、企業上場などの便宜を図った。
 まさに中国には裁判所はあっても司法はない。中国では「長谷川平蔵と石川五右衛門は同一人物」である。
 唐宜軍元法務部長は2011年に寧波市政協委員長、2016年に寧波市副市長および市長代理を務め、その後、浙江省党委員会副書記および遼寧省省長(知事)を務めた。2011年4月から2023年まで中国法務部長のポストにあり、2024年5月まで中国人民政治協商会議江西省委員会主席に転任していた。
ついで新疆ウイグル自治区人民政治協商会議前副主席の買万貴が収賄容疑で逮捕された。
10月15日、ウイグル自治区政治協商会議副主席だった買万貴が収賄の疑いがあるとし、捜査は国家監視委員会で行われ、検察に移送された。買万貴は1962年10月江蘇省徐州市生まれ。新疆ウイグル自治区で長年勤務し、トルファン県委員会の書記、アクス県委員会の委員および組織部長を務め2018年1月に新疆ウイグル自治区政協副主席に昇進した。
 さらに汚職摘発はウイグルからチベットへ飛んだ。
天津市人民検察院第一支部は、蒋潔・元運輸部長(運輸大臣)を起訴した。
彼は元山東省青島市黄島区委員会副書記兼区長としての地位を利用し、黄島区委員会書記を兼務した。
その後、蒋潔は、チベット自治区政府副委員長兼運輸局長、チベット自治区党委員会常任委員会委員および常務副委員長をつとめ、プロジェクト契約、土地譲渡、雇用促進などの不正行為を行い、2億2,500万元以上の賄賂を受け取った。蒋潔は起訴され、「罪悪感と反省の弁」を述べたそうな。
かくして中国では司法長官、運輸長官、ウイグルとチベットの党幹部が収賄容疑で逮捕され、失脚している。これらの高官は氷山の一角でしかなく、中級幹部の逮捕、党籍剥奪などの処分は十数万人に及ぶ。
 ▼「王岐山が取り調べを受けている」って怪情報も流れている
 
 失脚こそしていないが、李鵬首相の息子、李小鵬がその後、どうなったか気にしていたところだった。2024年10月に何の決定権のない閑職に追いやれていたことが分かった。中国人民政治協商会議(政協)の経済委員会の副主任に任命されたのだが、このポジションは事実上の隠居的な役職である。
娘の李小琳も父が存命中は、中国能源CEOなど華麗なポジションにあったが、習近平によって地方の発電所所長に飛ばされ、視界から消えた。
 未確認情報の洪水の中で、一週間ほど前から囁かれている衝撃ニュースは王岐山前副国家主席が『取り調べを受けている』という真贋不明の情報(『遠見快評』、10月16日)
youtube
 この類いの権力闘争の裏情報は、かつて香港で分析され、かなり正確な情報漏洩があったうえ精密な調査報告など、内部告発をもとにした週刊誌、単行本があった。銅鑼湾書店へ行くと何でも揃っていた。
 香港から言論の自由が奪われ、自由の戦士等は海外へ逃げるか、自由化のイコンだった黎智英(リンゴ日報創設者)は不当裁判のため拘留されたまま、つまりフェイク情報の真偽を確かめるにはかなりの時間を要することになった
4 notes · View notes
fuuuuareyou · 1 year ago
Text
2nd date.
4.15(月)
この日、朝から俺は仕事で。でも夜から逢えるって思ったら苦じゃなくてさ。そりゃもう…、ワクワクしちゃってたよね。あからさまに上機嫌だったと思われる(笑)ちょっと仕事が押しちゃってて、「 あっ。これ遅れるかも 」 って危機を感じてマッハで終わらせた俺を褒めて欲しいレベル。
仕事を無事に終わらせて、向かう先は羽田空港。コンビニで飲み物買いつつ、高速走らせて迷わず到着。方向音痴炸裂しなくて良かった(笑)ターミナル向かって、何処から来るのか分かんないからとりあえず大吾が着くまで椅子に座って待ってたんだけどさ、目の前がお土産屋さんが並んでて。大吾が好きなお菓子発見して買っちゃった。
その後無事に大吾も到着したんだけど、まあ合流に時間かかって(笑)何階の〜なんて説明してもなかなか来なくて。俺が動けば良くね?って事で待たせて移動し、2ヶ月ぶりの大吾と合流。なんて言うんすかね。あのー、前回とはまた違った可愛さにちょっとにこにこした。…つか、ひたすら鼻の下伸ばしてにやけてたと思う。
お土産渡して車に行こうって移動したものの、そこで俺の方向音痴爆裂。停めた所を写真撮っといて良かったー。車に乗り込んで行き先調べて。ずっと共有アプリで離れてた距離が重なってて、嬉しくて思わずスクショ。やっと逢えたんだなぁ。一緒に居る。って嬉しかった。2ヶ月ぶりのハグはまた格別。この大吾の甘い香りが俺は大好きなんだよな。…安心するよね、好きな人の香りって。この日の為に頑張った甲斐があるね。次の日が水族館の予定だったから、そっち方面で泊まろうって話してて。近くのホテルへ2人仲良く向かいました。
Tumblr media
ホテル入る前コンビニ寄って、お酒と飲み物とつまみ買って飯はホテルで頼もー。ってなったから一旦チェックイン。飯を頼みつつ、CAS開いて。その間に飯が来たはいいんだけど、部屋の鍵が全然開かねえの。2人でガッチャガチャしてて、外でスタッフさん待たせちゃってほんまごめんやでー。(笑)頼んだチキンカレーがめちゃくちゃ辛くて。全然食えず。なんなら大吾見てるだけで満足だからご馳走様ー。仕事終わりだったから早く風呂入りたくて。一緒に入ろうと思ったけど、…ね。俺のお願い叶えてくれる為に別々で入って、先に入った俺はベッドにゴロゴロしながら大画面でなにわTube鑑賞しながら待機。その後、大吾が出てきて。……うん、最高。やっぱり俺の恋人最強に可愛い。その日の夜の事は以下省略で。ご想像にお任せします。てへぺろ。
この逢えない2ヶ月間、お互い毎日逢いたいを伝え合った毎日。カウントダウンしながら、あと何日って。毎日電話しても、テレビ電話をしてても、やっぱり触れたくて、抱き締めたくて仕方なかった2ヶ月。1時間、1分1秒があっという間に過ぎて行く中、この瞬間を大切にしたくて、確かめるように何度も抱き締め合ってキスをして。愛おしい君を感じ素敵な夜を過ごせました。
2 notes · View notes
aquayurufuwatraveler · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023.7.30 愛知 名古屋 名古屋港水族館 妙香園
あおなみ線臨時ノンストップ電車
9 notes · View notes
kennak · 2 years ago
Quote
[EU]RASFF 2023(0716-0729) 警報通知(Alert Notifications) イタリア産CBDコスメティックオイルのテトラヒドロカンナビノール(THC)及びカンナビジオール(CBD)、イタリア産キビのアトロピン及びスコポラミン、ギリシャ産飼料用酸化マグネシウムの鉛、トルコ産レーズンのオクラトキシンA、イタリア産ドイツ経由有機米のカドミウム、スペイン産オランダ経由アーモンド/イチジクスライスのオクラトキシンA、香港産ナイロン製サービングスプーンからの一級芳香族アミンの溶出、オランダ産野菜チップスの高濃度のアクリルアミド、メキシコ産キャンディの着色料二酸化チタン(E171)の未承認使用、エジプト産ニンジンのフェナミホス(複数あり)、ハンガリー産イノシシのサラミの鉛高含有、ベルギー産ジャガイモのホスチアゼート、ベルギー産米ウエハースの多環芳香族炭化水素、オランダ産ヘンプハーブティーのテトラヒドロカンナビノール(THC)及びカンナビジオール(CBD)、スペイン産イチジクアーモンドブレッドのオクラトキシンA、ベルギー産ビールビネガーの亜硫酸塩非表示、コロンビア産魚油のMCPD、南アフリカ産有機グレープフルーツのグルホシネート(複数あり)、オランダ産フードサプリメントのテトラヒドロカンナビノール(THC)及び未承認新規食品成分カンナビジオール(CBD)、イラン産ピスタチオのアフラトキシン及びオクラトキシンA、スペイン産冷凍メカジキロインの水銀、スペイン産スイカのフロニカミド、イタリア産ステーキナイフの高濃度の総溶出量及びクロムとマンガンの溶出、 注意喚起情報(information for attention) オランダ産サバのヒスタミン、米国産ピーナッツのアフラトキシン(複数あり)、ポーランド産クオーターホースのカドミウム、エジプト産ニンジンのフェナミホス(複数あり)、タイ産遺伝子組換え生鮮パパイヤ、香港産遺伝子組換え飼料添加物キシラナーゼ、トルコ産フードサプリメントの未承認新規食品イカリソウ、エジプト産乾燥白豆の2-クロロエタノール、エジプト産パセリのアゾキシストロビン、メキシコ産ハチミツのエンフロキサシン及びトリメトプリム、ベトナム産米麺の未承認遺伝子組換え米、ガーナ産パイナップルのエテホン、イタリア産玄米のカドミウム、ベルギー産イチゴのカドミウム、カンボジア産ライチのキナルホス・アゾキシストロビン・ラムダシハロトリン・ヘキサコナゾール・イミダクロプリド及びピラクロストロビン、トルコ産茶の未承認物質シルデナフィル及びシブトラミン、トーゴ産スパイスミックスのオクラトキシンA、中国産レーズンのオクラトキシンA、南アフリカ産有機グレープフルーツのグルホシネート、中国産冷凍カリカリ魚フィレ製品の遺伝子組換えトウモロコシ非表示、スペイン産カリカリアーモンドのアフラトキシン、モーリタニア産スズキの水銀、エクアドル産スペインで包装されたチルド調理済シロアシエビ(バナメイエビ)の亜硫酸塩、インド産ベーカリー製品の未承認添加物(E110・E124・E211)、アルゼンチン産生ピーナッツのアフラトキシンB1及び総アフラトキシン、米国産殻をとったアーモンドの高濃度のアフラトキシン、セルビア産配合飼料のアフラトキシンB1、ベトナム産チェコ共和国経由米麺の未承認遺伝子組換え米、パキスタン産バスマティ米のアフラトキシンB1、ドイツ産フードサプリメントのクルクミノイド及びビタミンD高含有、ベトナム産冷凍バナメイエビのオキシテトラサイクリン、ブラジル産冷凍鶏肉のオキシテトラサイクリン、スロベニア産CBDスプレーのTHC高含有、ベネズエラ産スペイン経由チルド調理済エビの亜硫酸塩高含有、 通関拒否通知(Border Rejections) インド産スパイスのエチレンオキシド、パキスタン産塩漬け羊ケーシングサンプルのニトロフラン、中国産ポリアミド製キッチンツールの一級芳香族アミンの溶出、アラブ首長国連邦産英国経由レンズマメの未承認物質プロシミドン、ウクライナ産未精製ダイズ油のクロルピリホス、インド産ピーナッツバターのアフラトキシン、トルコ産生鮮レモンのクロルピリホス、トルコ産ピスタチオのアフラトキシン、マダガスカル産トルコから発送した黒目豆のクロルピリホスエチル、インド産ワサビノキ(モリンガ)のフィプロニル、ベトナム産トウガラシのクロルフェナピル・ヘキサコナゾール・プロクロラズ・プロピコナゾール及びトリシクラゾール、ベトナム産トウガラシのジメトエート・ジノテフラン・フルシラゾール・ヘキサコナゾール・オメトエート・ペルメトリン・フェントエート及びトリシクラゾール、エジプト産フェンネルシード(粉末)のクロルピリホス、インド産アルミニウム皿からのマンガンの溶出、米国産綿菓子の未承認着色料タートラジン(E102)・アルラレッドAC(E129)及びブリリアントブルーFCF(E133)、インド産ピーナッツカーネルのアフラトキシンB1、パキスタン産米のアフラトキシンB1、米国産ピーナッツのアフラトキシン、ケニア産トウガラシのチアクロプリド、トルコ産生鮮レモンのクロルピリホスメチル、米国産殻付きピスタチオのアフラトキシン、パキスタン産米のクロルピリホスエチル、中国産ピータンの銅、イラン産ピスタチオのアフラトキシン、トルコ産生鮮オレンジのプロクロラズ、中国産ポリアミド製ヘラの一級芳香族アミンの溶出、インド産赤レンズ豆のプロシミドン、米国産殻付きアーモンドのアフラトキシン、ロシア産ソバの実のハロキシホップ、
2023-07-31 - 食品安全情報blog2
3 notes · View notes