#韓国:茶
Explore tagged Tumblr posts
ellie-lili · 6 months ago
Text
Tumblr media
韓国料理のお店でランチをしたのですが、わたしには辛くてヒーヒーでした。
ゆずエイドはかなりおいしくて最高。
ランチはちょっと難しいかもなので、次回はデザートを食べてみたいな。何事も経験ですね。
かなり遅れた韓流が来ておりまして。韓国に夢中。韓国語もゆるく学習中。たのしい。
21 notes · View notes
jiicha007 · 9 months ago
Text
5 notes · View notes
mensgohan · 1 year ago
Text
Tumblr media
2024.2.13
◯メニュー
韓国海苔しらす干し海老丼からお茶漬け
豆腐
若鶏の唐揚げ
6 notes · View notes
hairmake-lamp · 2 years ago
Text
Tumblr media
女性らしい柔らかいスタイルや透明感カラーが得意ですお客様一人一人に似合うデザインをご提案させていただきます。似合わせカットや流行のインナーカラーやグラデーションカラーなどのデザインカラーが得意です!髪の毛のダメージも考えながら施術させていただきますので是非お任せください!
0 notes
granlucia-umeda · 2 years ago
Text
Tumblr media
katsura_hashimoto
グレーパープル🤍💜 襟足短めのミニボブで可愛さアップ👆💓 もともとブリーチ毛だったので、今回はブリーチなしのワンカラーのみ✨ ベースがとても明るいわけではなかったので、少し暗めの色で全体が馴染むようなヘアカラー🌟
0 notes
trexboy76 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
#사진 #정리 중 #写真 #整理 中 2011년 6월 23일 집 근처 #드럭스토어 에서 #한국 #식품 이 이미 진열되어 있었음을 #발견 2011年6月23日、家の近くの#ドラッグストア で#韓国 グルメ がすでに#陳列 されていたことを#発見 지금 #대인기 한국 #먹거리 今#大人気 韓国#グルメ #옥수수수염차 #とうもろこしのひげ茶 #현빈 #그때그시절 #trend #japan #life (矢��川에서) https://www.instagram.com/p/Co9qi98JxII/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ari0921 · 1 month ago
Text
 「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和七年(2025年)1月21日(火曜日)
     通巻第8609号 <前日発行>
 テスラがトヨタを買収する? 日本製鉄はUSスチール買収に挫折
  台湾の鵬海精密工業が日産の買収を狙っていた
*************************
 日本の油断だったのか。あるいは情勢判断が鈍かったのか?
 バイデン政権は自動車労組の顔入りを窺いながら、「国家安全保障」と盾にして、日本製鉄のUSスチール買収に反対した。
しょせん、日本は同盟国ではないという米国の意思をこめている。しかし空母建造ができないほどに衰退した米国の鉄鋼と造船業界は、日本との連携にしか活路がないことをUSスチールの経営陣は認識できている。バイデンの決定に万歳したのは中国だったろう。
 中国はすでに日本の技術援助を活用して粗鋼生産では世界一、造船でも韓国を追い上げ、いまではLPG輸送船も自主生産が可能となった。米国並みの空母建造も十年もすれば可能になる可能性がある。
 テスラがトヨタを買収するという水面下の動きがある。
 世界シェアを比較すればトヨタの六分の一でしかないテスラが、株式の時価総額ではトヨタの五倍ちかい株高を誇り、その資金的余裕をもってすれば「あり得ない話」ではない。 
トヨタは防御作戦に転じており、ROE(自己資金比率)を11%から20%に引き上げ、自社株の取得枠も急拡大させた。これは買収阻止の作戦であり、投資家も、この動きを察知しているのか、過去半年、トヨタ株は低迷し続けている。
 日産とホンダは経営統合を発表し、ここに三菱自工も加わるという。
 明らかに台湾の鵬海精密工業が日産の買収を狙っていた動きに呼応した方針転換である。 暴れん坊の郭台銘(鵬海のボス)は、じっさいにシャープを買収している。
 M&A(企業買収・合併)の手口のひとつ、TOB(株式公開買い付け)はいまや普遍的となって、敵対的買収に対しての社会的反撥力も稀釈されている。
 筆者が日本で初めて『M&Aの研究』(エムジー出版。絶版)を上梓したのは1986年だった。40年前の日本では起業家、経済家の反応は鈍かった。
例外的に経営コンサルタントの『タナベ経営』が着目し、同社の顧客で組織する『社長会』に札幌、東京、金沢、京都、大坂、福岡で研修会の講演に呼ばれた。
 感想は「そんな時代はまだ先でしょ。日本とは無縁のことですね」と牧歌的だった。
 
 日本はつぎつぎと米国の『年次改革要求』を受けいれ、気がつけば強欲資本主義の論理に振り回され、禿鷹ファンドも日本上陸を果たし、企業買収は日常茶飯となった。一方、日本企業は買収を避けるために自社株買い、もしくは上場廃止の動きを加速化させた。
 トランプは古き良きアメリカに郷愁を抱く人々の支持を受けているが、こと金融取引や経済政策では、株式資本主義の信奉者である。トランプの就任式典に百万ドルの御祝儀をもって駆けつけたのはGAFAMばかりか、GM、フォード、ステランティスにトヨタ、現代の自動車メーカーとボーイング、ロッキードマーチンの軍需産業、そして新興ウーバーとオープンAIである。
 ▼アメリカの政治は「多数派の専制」である
 トクヴィルがアメリカに長期滞在して観察し、「アメリカの政治は『多数派の専制』である」と喝破したことはまったく正しい。
これがアメリカの民主主義であって、負け組は不満を鬱積させるか、議会での妨害、フィリバスターなどで応じる。だから嫌がらせ、妨害工作も徹底している。
 トランプは百本もの大統領令をもって、バイデンが残した悪政をすべてひっくり返す。予測されてきた不法移民強制送還、パリ協定再離脱、EV振興策取りやめ、政府機構の効率化、軍内部のWOKE高官解任、DEIキャンペーンへの予算削減、エネルギー開発規制撤廃などはすぐに実行に移す。
不法移民が蝟集する「聖域都市」への捜索はシカゴを手始めにニューヨーク、ロサンゼルス、デンバー、マイアミなどの「移民センター」への強制捜査を検討している。トランプ政権は、保安官にさらなる権限を与え、協力する管轄区域に報酬を与え、協力しない管轄区域には金銭的な罰を与えるという策にでる。ロサンゼルス郡保安局は「協力しない」と表明し、「我々は移民法を執行するためではなく、我々が奉仕するコミュニティを守るためにある」と述べている。
またFBI、教育省の解体的組織再編も急がれる。
TIKTOKに関してはバイデンの禁止命令に猶予を与え、いずれアメリカ企業が50%出資の合弁企業とすることで落ち着きそうだ。なにしろ1億7000万人のTIKTOKユーザーが米国内で利用している。
筆者が『正論』今月号にかいたようにトランプがめざしているのは『アメリカ版明治維新』である。
暗号通貨の戦略備蓄がもっとも革命的であるとみており、現実にはトランプ関連企業が売り出した「MEMEコイン」こと、「$トランプ」は爆発的な売れ行きを示したばかりである。
 穏健なひとびとからみればトランプ暴走と移るが、トランプ政権の中核は「トランプ党」であり、共和党内の均衡を最初から度外視し、また閣僚指名も派閥均衡の人種別配分型ではない。
忠誠度、トランプ政策への共鳴力を基軸にトランプ色に染まった人選が本質である。
しかしメディア、野党ばかりか共和党内にもRINO(名前だけ共和党員)がいる。周りは敵だらけ、何処まで驀進できるか。
12 notes · View notes
what-iam-today · 8 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
中津の焼き鳥屋で飲み。
安定のトマトハイと焙じ茶ハイ注文。
解散後、飲み足りたくておひとりさま飲みへ。
肥後橋あたりの韓国料理やでちょい飲みセット
を。ジンジャーハイを一杯。
お次は淀屋橋あたりでハーブいっぱいのモヒート
を。注文した榎バター待ちです。キッチンから榎
バターの香りが、、幸。そして曲線が最高なお
店。ずっといられちゃうなー。良い感じにゆる
いく、身体が揺れる。癒し。
続いて、靱公園らへんで立ち飲み。
宇多田ヒカル様の「オートマティック」からスター
トした店内。愛するジャスハイ、ちーちく磯辺揚
げを。
最後はセブンでブルガリアヨーグルトのアイスク
リームで〆。
ハシゴして緩く飲むスタイルが最近のハマり。
23 notes · View notes
falseandrealultravival · 1 month ago
Text
The essence of sushi and misunderstandings abroad: Sushi - 1) (Essay)
Tumblr media
Japanese food is becoming increasingly popular in Western countries such as the UK and France. As a result, sushi restaurants are also popular, but people who go there often end up feeling disillusioned. It's sticky and oily, and people who eat this kind of sushi never want to eat sushi again.
However, such sushi restaurants are often fakes run by Chinese or Koreans, not Japanese people. They imitate sushi only in appearance and contribute to lowering the reputation of sushi overseas (as well as other Japanese foods). Many British and French people who visit Japan after eating real sushi often become addicted to sushi and Japanese food.
What is the appeal of sushi that Chinese and Koreans don't understand? It all comes down to the culture and techniques developed to pursue eating raw fish thoroughly. The raw fish toppings, rice, soy sauce, wasabi, pickled ginger, green tea, and customer service all work together to create the deliciousness of sushi. No single part should be overlooked.
Therefore, if sushi restaurants overseas do not understand this point, the meal will not be sushi but an imitation of sushi.
Rei Morishita
2024.11.25
寿司の本質と海外での誤解:寿司―1)(エッセイ)
イギリスやフランスなどの欧米諸国でも、日本食が浸透してきている。そのため寿司レストランも流行っているが、そこに食べに行った人たちは、幻滅感を味わうことが多い。べっとりしている、油っぽい・・・こんなのを食べた人たちは、二度と寿司を食べたくないと思うらしい。
だが、そのような寿司レストランは、日本人ではなく中国人や韓国人が経営する偽物であることが多い。彼らは、形だけ寿司の真似をして、海外における寿司の評価を下げることにだけ貢献している。(ほかの日本食も同様だ。)実際その後日本を訪れたイギリス人やフランス人が本物の寿司を食べて寿司、ひいては日本食のとりこになることも多い。
中国人や韓国人には解らない寿司の魅力とは何だろうか?それは生魚を食べることをとことん突き詰めた文化と技法に尽きる。生魚のネタ、シャリ、醤油、ワサビ、ガリ、緑茶、接客・・・これらが一体となって寿司の美味しさを演出するのである。どの一つ一つのパーツもおろそかにしてはならない。
だから海外での寿司レストランも、この点をしっかりつかんでいなくては、寿司ではなく、寿司もどきのミールになってしまうのだ。
7 notes · View notes
kennak · 2 months ago
Quote
日本のGDP半分以下の韓国の軍事費は政権がどう変わろうが滅茶苦茶増えててもう日本を上回りそうなんだよね、そりゃいい装備も買える( https://x.gd/BcPpj )
[B! Togetter] こんだけ税金取られてんのに、国民の為に使われてない国って、他にあんの?→???「莫大な税を注いで軍を育てたら自己クーデターに使われる国もあるぞ」
5 notes · View notes
moja-co · 5 months ago
Text
「左翼がダメにした」!? ~津川雅彦が語る痛快!日本映画発祥の地・京都 2013.12.5 15:54 [歴史問題・昭和史]
「左翼が日本映画をダメにした」「老人より若者の入場料を割り引け!」。保守寄りの論客として知られる映画監督で俳優、津川雅彦氏(73)が、出身地である「日本映画発祥地・京都」に関連してこんな興味深い発言を行った。“日本映画の父”で映画プロデューサーの牧野省三氏を祖父に持つサラブレッド。かつての輝きを失った日本映画界に改めて物申した格好だ。
「警察、市民、ヤクザ…みんな誇りのため結束した」
 発言は、先月下旬に行われた「京都国際映画祭」(来年秋開催)の準備委員会発足会見でのこと。前身の京都映画祭時代などを含め約40年続く、映画制作スタッフを顕彰する「牧野省三賞」のプレゼンターとして現在も京都映画界に深く関わっている。
 まず、日本映画発祥の地である京都の全盛期(昭和20~30年代?)の光景について、「四条大橋あたりでロケーションをしていますと、警察の人が出てきて『本番!』といって市電を止めてくれるんです��。それと、黒山の人だかりになっている通行人には、ヤクザの皆さんが『おい、黙っとれや!』と言うと静かになる。(かつては)警察からヤクザまで市民がこぞって映画を支持し、誇りに思っていてくれた」
 それが、撮影の中心が東京へと移り、娯楽の主人公も映画からテレビに移行していく-。
歴史を教えぬ日教組が悪い。『左翼にあらずんば人にあらず』…老害にも言及
 「テレビが茶の間に入り込んでからは『奥さん、×××(企業名)はいかがでございますか?』と毎日“押し売り”をしている。皆さんはその付録であるドラマ(=番組)をご覧になっているわけです」と、テレビ界の商業主義化を指摘。
われら金持ち“老害”、若い世代に貢献しよう
 また、映画の入場料には「われわれは(シルバー割引で)1000円になりましたけど。若者と逆でいいんです。老人は金を持っているし、1800円ぐらいどうってことない。若者は携帯電話に使って金がないから、500円でいい…ってなことを、映画人が考えればいいんですが、この映画人、特に偉い人の頭が悪いと言うか、ボケておりまして…」
 さらに、日本映画衰退については-。
 「特に時代劇は、日教組が悪くて、子供に歴史を教えないもんですから。『左翼にあらずんば映画人にあらず』ということで、山田洋次(監督)の『武士の一分』なんて、見ていてくすぐったくてね。『武士というのはだらしのないダメな職業』ということを描きたいために時代劇をやる監督が撮って、ダメになってきたんですから」と批判も飛び出した。
 海外映画にも-。
 「国際映画祭ですから、韓国からも…来るかな? インドは面白いですね。イランも面白いですね。フランスが面白くなりました。フランスもかつては左翼で、面白くなかったんですが…」
 津川氏の奔放とも思える発言に、会場は称賛と苦笑が入り交じっていた。
sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131205/wlf13120516050012-n3.htm
17 notes · View notes
ynyn416 · 4 months ago
Text
10/17(木)
Tumblr media
10月後半なのに、まだまだ昼が暑い。
今日は久しぶりに韓国語授業行って、勉強して疲れた~!!仕事も頑張った~!
あと(金)(土)(日)か…5連勤は長いな……
今日も食事管理完璧だった~!����✌
10月、一度もジム行ってない😧会費、勿体ない!
食事管理でカロリー制限してるから、有酸素はやめておこう。その代わり、筋トレをやろう。そしてプロテインドリンクは飲もう。
食事制限してるし、食べるものもヘルシーな物ばかりだから有酸素運動出来るほどのエネルギーがない。有酸素運動したら多分疲れて倒れる(笑)
今日も9時に起きて、もやしと肉団子と春雨入れたスープ作って食べて、
夜は職場でオートミール茶漬け、納豆、豆腐、味噌汁、ゆで卵食べた。
やっぱり炭水化物とか肉とか脂質のあるものほとんど食べてないから、空腹の時間が多い。でもこれがダイエットなんだろうなという感じ。(笑)
多分摂取カロリー1000前半だと思う。だから有酸素運動する必要ないくらいのカロリー。
でも、筋肉落ちて代謝落ちるのは避けたいから、筋トレはしないといけない。し、綺麗に痩せたいから筋トレはしないといけない。
…………😑
7 notes · View notes
chisasarasa · 7 months ago
Text
Tumblr media
240415
朝、起きてすぐにつらつらと鼻水がでる。なんだろう。 昨日の日記を書きながら、また今にはいられなくなっている、と思う。 今にもどって、今のことを日記に書く。少しずつ過去になっていく今。
ひらめきみたいに韓国語を勉強したい、と思った。 ずっとぼんやりとしていたけれど、今度こそは。 頭が熱をもって、回転し始めて、これではだめだと、スーパーへ買い物へ行って、帰ってきたらダウンしてしまった。 からだがままならない。
-
240416
朝、空がかるい灰色。 ぼんやりしていると、すぐに唇の皮をむしってしまう癖がある。直すために唇ではなく耳たぶを触ってみる。
図書館へいく。 言葉を研ぎ澄ませるのが今のわたしで、もっと詩がわたしにしっくりくるように書きたいと思っているけれど、どうすればよいのか具体的にはわからず、言葉をたくさん取り込もうと思っている。 3階建ての図書館の2階の郷土資料の棚の奥の席は物音が聞こえずしずかで、人のいる空間でこんなにしずかなことってあるんだ、と思った。 同じ壁沿いのソファにはおじいさんが座って、本を読んでいた。
夜、山の絵をかく。 あの山はこんなんじゃなかった。もっと深い緑だった、と思いながら、凹凸が埋まって、平らになってきた画用紙の面を色鉛筆でこすっていた。
-
240417
チーズの入ったハンバーグを食べた。 山の絵がパッとしない。
夜、だめになってしまって、泣きべそをかきながら、ねぎご飯をラップに包んでいた。 明日は札幌に行く。
-
240418
ここ数日、手帳に書く日記の日付がなぜか1月になっていた。 1を4にごまかすのは簡単。
高速バスに乗って帯広から札幌へ。 3時間と、ちょっと。乗り物に乗るとねてしまうのはなぜだろう。漂うみたいにねて、占冠。15分程の休憩で起きて、中途半端にメモされた詩を書いていた。 天気は小雨。さむいくらい。 札幌に着いて、お腹空いたし、と入った喫茶店のバタートーストがあんまりにもおいしくて、頬張って、気持ちも膨らんだ。 分厚くて、香ばしい。焼かれているのに、水分を蓄え、しっとりとしている。大好きだ。大好きって、たぶん、こういうものにつかうんだ。人に大好きと言えない。 本屋と本屋にいく。 ちいさな一つとしてある本屋は、本のにおい、紙のにおいがして、落ち着く。
札幌の建物は高くて、空が狭い。 帯広の空は広すぎる。重ならない建物、密集していないから。 つかれてしまって、商業施設のベンチにすわって、ぼんやりしていた。 わたしはなにをしているんだろう。 しばらく札幌にはいかない。 帰宅して、トマトとベーコンで適当に作ったスープを食べて、ねた。
7 notes · View notes
hairmake-lamp · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
ay__m09
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 🤍まろみベージュ × イヤリングカラー🤍
0 notes
epwf · 15 days ago
Text
2/3 起き抜けの頭に、昨晩ほうじ茶を淹れて渡してもらったことが思い浮かんでいた。温泉に行ってから、今月刊行した本の納品をしに近所の本屋へ歩く。線路の向こう側は違う街のようだ。平成の都市計画を感じる。だだっ広い一本道がよそよそしい。これから工事が始まるらしい空き地に若い男が1人座っていた。南の方から来た顔をしている。こうして先の見えぬ知らない国の小さな町で働いて何を思うのか。線路のこっち側に帰ってきて、郵便局へ。各地に本を送る。夕方、買い物してたら友達にばったり会って、そのあともう1人ともばったり。元気そうでなにより。来月、山の方で開かれる映画祭へ一緒に行くことになった。
2/4 冷え込む。雪がちらつく。同世代の女の子が開く近所の朝ごはん屋さんへ行ってみた。韓国のオーガニックショップで買ったという韓国海苔をもらった。文房具店で納品書を買い、店へ戻る。本を置いてもらいたいお店に営業のメールをたくさん送った。3店舗から返信をもらって、東京と京都と大阪へ届けられることになった。うれしいな〜。思い入れのある喫茶店などにも一方的に送りつけてみる。閲覧用の本棚に、少しの間でも置いてもらえたらいいな。郵便局のあるデパートと店の間を3往復ほどした1日だった。夕飯に、ひよこ豆と大豆と米粉とおからを混ぜてハンバーグ風なものをつくった。Kが小さい頃、ハンバーグが苦手で、けれども韓国海苔があると食べられたという。変な食べ合わせ。試してみて欲しい、と言われてハンバーグを作ることにしたけれど、スーパーで2人で挽肉を見ていたらやっぱり買えなくて、ヴィーガンで作った。肉がどんどん食べられなくなっていく。ゆる菜食についての随筆を今年のうちに書いて本にしたいと思う。
2/5 野菜を買いに行って、昨日友人の両親がやっていると教えてもらったピザ屋へ。アメリカから来たお父さんは、競技フリスビーをしているらしい。ピザとフリスビーの類似性。おもしろいね。大分人はsubdued excitementね、と言っていた。そのあと、同業の皆さんのお店へ、本を渡しにまわった。久しぶりに客として本屋に行くと、ありがたい気持ちになった。1番の近所の古本屋のおいちゃんが、何かいいことがあったのか、やけに嬉しそうで私も嬉しかった。引っ越す話をすると寂しくなるなあと言ってくれた。出歩いてすっかり冷えたので温泉へ。あつ湯が沁みる。夕飯に汁物を2品作る。これも沁みる。今日も3軒から取り扱い承諾の連絡をもらえた。広島と国東と天草へ。本を作るのってたのしい。
2 notes · View notes
leomacgivena · 1 year ago
Quote
「韓国インターネットには韓漢混用文を好んで使うユーザーが居るが、そのニッチは日本における旧字旧仮名と同じで、インターネットでは完全にヤバい人のマーカーとして機能している」という話を最近聞いて滅茶苦茶笑ってしまった
Xユーザーののうやくん👲🏼💂🏻さん
26 notes · View notes