#電子マネー決済
Explore tagged Tumblr posts
yuzolife · 11 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
送金受け取りアプリ
0 notes
kyokocanary777 · 1 year ago
Text
お札も小銭もあまり使わない
最近よく、財布を忘れて外出して、かなり時間が経ってから財布を忘れたことに気付くことがあります。
電子マネーやバーコード決済、スマホ決済などお金を出さなくても精算できるようになったせいか、財布を使う頻度が減り、挙げ句の果てには忘れてるといった始末です。
クレジットカードは使わない派です。かれこれ、3年は使ってないですね。
計算がややこしいのと、借りて払うというのがちょっと嫌で、、、。
ポイント還元があったとしても、あんまりメリットを見出せませんでした。
それなのに、ライターの仕事ではクレジットカード関連の記事の依頼がありまして、、、イヤイヤ書いてました笑
プロパーカードでステータスを表現するとか、まったくわからない世界です(◞‸◟)やれやれ。
クレジットカードに、流通系だのプロパーだの、そんな種類があるのも知らなかったので、記事を書くまでは笑。
そして、クレカなんてなくても、ネットショッピングなどしやすくなりました。
クレカばかり使っていた頃は、クレカがなかったら決済が大変だ!と思い込んでましたが、実際はそうでもなくて驚いてます。
わたしは、銀行などから必要分のお金をチャージして使うデビッドカードが便利なので使ってますね。
で、デビッドカードはスマホのアプリで使ってるため、リアルカードは持ってないのです。カードを持つこと自体、管理しなきゃいけないから嫌で、、、。
ゆうちょペイとかも便利です。
それと、メルペイやPayPayがたまるので、それをなるべく銀行振込で現金として受け取らず、何かを買うときや飲食店などでバーコード決済してます。
しかも、メルペイはApple Payと連携できるのでSuicaもICOCAもスマホでピッとすれば、改札通って電車に乗れます。
切符を買う機会も減りましたし、交通系カードも管理が面倒なので使ってません。
デリバリーやテイクアウト注文も現金決済はあまりしませんし、先に払っておくとデリバリーは置き配もしてもらえます。
便利なのか不便なのかわからないけど、銀行の入出金やメルカリなどからの現金化には手数料がいるので、その影響もあってかお金そのものを使わないようになってきています。
郵便局も小銭の出し入れの手数料がいるようになったし、、、。
だけど、財布は財布で大事にしなきゃですね。
忘れないように気をつけます。
2023/05/17
19:59
カナリヤ響子
50 notes · View notes
m12gatsu · 1 year ago
Text
無題
夜半に寝覚めしたら、彼女も起きていた。変な音しない? というので、たしかに眠りのさなかでも、変な音がぼんやりきこえていたような気がする。なんか電子マネーの決済音みたいな? 微かなイメージをたどってそうきいたら、彼女は意外に���、うん、といった。現実の窓の向こうでは、消防車のサイレンが街中に遠く響き渡っていた。午前1時を回っていた。しかし、そのサイレンとは別に、数分おきに、変な音がもう一つ鳴っていた。現実のそれは電子マネーの決済音というより、巨大な象の鳴き声みたいな、立て付けの悪い巨大な扉がゆっくり閉じるような、いずれにせよ遠くて大きな音だった。何の音だったのかは畢竟わからない。ニュースにもなっていなかった。寝つきは悪いのに寝覚めやすい、作るのは難しくて、壊すのは簡単な、彼女の眠りは、たとえば、浮力の強い水? 死海みたいな。潜っていくのは困難で、浮上するのは容易い。浅いプールでじゃれるような。ずっとまともじゃないってわかってる。
15 notes · View notes
kennak · 6 months ago
Quote
考えをまとめるために書いているので長くなってしまった。 なので最初にChat GPT要約をおいとく。 要約 欧州の再生可能エネルギーは投資が好調: 投資が集中している状況、特に施設の製造、建設、運営の分野の安定が大きい 公的補助の縮小により再エネ施設の耐用年数が延長される→安定した資金調達につながっている 対して、既存電源は相対的に投資が集まらない。 欧州での原子力発電所新設計画への投資が集まらない 再生可能エネルギーの台頭に、原子力発電は構造的に対応が困難 フランスの原子力発電所の採算割れ問題 再生可能エネルギーと同じ構造を持つのに、再エネの低い限界費用に対抗できず 日本の状況と対策: 電力市場の安定化だけ見ればこのまま致命的な破綻には至らない。しかし国際競争力が落ちる。 安い電力になる再生可能エネルギーへのシフトは不可避。 エネルギーコスト削減の必要性と、それに向けた対策の重要性。 再エネ以外に投資が来ない。 投資マネーが再エネに集まり、既存電源に行かない状況が続いている模様。 再生可能エネルギーは、施設の製造・建設・設置、さらに運営のノウハウが溜まってきて再エネが安定した投資先と見做されてきており、潤沢な資金供給が続いている。 例えば、利回りなども、再エネ設備の耐用年数を従来は20年などで計算していた。これは公的補助が20年だったと言う前提だが、次々と公的補助が終了した結果、耐用年数を30年以上で計算するところが増えていて、それらをミックスした投資商品が登場、安定した資金調達に繋がっているようだ。 一方で、相対的に既存電源に対する投資が減っている。欧州でもエネルギー安全保障の観点から、イギリス、フランスなどで原発の新規計画が出てる。 今時、国の金だけでやると言う計画をイギリスが建てるはずも無く、資金を募集しているのだが、全然投資が集まらなくてかなり苦戦している。 これとは別の話として、エネルギー安全保障の観点だと言っているのに、当初目論みの建設費で手を上げたのが中国企業(中国"系"ですらない、中国の国営企業)しかないと言う状況で、これだとまずいと言う事で、新規設置の原発が生み出す電力の買取保証価格をつり上げたところ、なんと再生可能エネルギーの2倍から3倍の価格になってしまって問題化している。 エネルギーの安定供給・安全保障の観点という点では色々な電源をミックスするのは当然で、そういう点では単価の高い電力が混ざっても仕方が無い。 が、その国のエネルギー価格は、その国の国際競争力に直結する。製造業はもちろんのこと、ITのデータセンターの立地、研究施設の立地など情報系にも影響してくる。 国策である程度電力価格をコントロールできるからと言って、上げれば今度は国際投資が逃げていくということで、苦しい状況が続いている。 既存電源の採算割れ 欧州と言うより主にフランスでの問題なのだが、フランスは原子力発電所で発電した電力を他の国に売ると言うビジネスを行っていた。 ところが、再生可能エネルギーが市場を荒らすようになってしまったため、もくろみが崩れてしまって採算性が悪化している。 既存電源と再生可能エネルギーの違いは何かと言うと、限界費用が全く違う。再生可能エネルギーは、燃料費がないと言うところが大きくて、0円以上で売却できれば利益になる。というか、勝手に発電されるので止める意味が無い。 そのため、他の電源では燃料費が上回って赤字になるケースでも電力を市場に流す事ができる。そんなものと価格競争しても意味が無いので、例えば火力発電所は再エネの供給が大きくなったら発電を止めて、採算より高くなったら稼働すると言う事を行っている。 特にLNGのガスタービンは即応性が高いため、再生可能エネルギーに追従して運転をするのに適している様だ。 一方、そんな器用なことができない電源がある。 それが原発。 原発は燃料を燃やしているにもかかわらず、再生可能エネルギーと似たような性質を持っている。発電を始めたら勝手に発電されるので止められない、出力調整が難しい、燃料費に比べて設備費・初期投資の割合が大きいといったことだ。 そのため思いっきり市���を食い合っている。再エネがピークで安い時は下手するとマイナスの金額(つまり、売買に関わる諸経費を発電側が持つというようなもの)で売却される電力に対して経済面で追従を迫られる。 それでも、再エネが担う割合が低いころは、それ以外の時間帯で収益を出すことが可能だった。しかし、段々と再エネだけで賄える時間帯が増えてしまい採算性が悪化しているのである。 また、原子力発電所など大規模電源は30年以上の耐用年数を見込んで採算が取れるように投資商品にするのが一般的で、原発の場合は40年以上も当たり前だ。その間当然リスクを見込んでるんだけど、変化が急激すぎてそのリスク範囲を超えてしまっていている模様。 これは時限爆弾みたいなもので、実はちょっとヤバいと思われる。 電源関係の投資ってかなり安定的な投資と見做されてる影響で、年金など��共性の高い投資商品に基礎的なものとして組み込まれていることが多く、吹っ飛んだら電力関係だけじゃ済まないと思われる。 そしてここが不安定なので、従来型の大規模電源開発に投資が集まらない状況が続いている。 環境 テロリスト 団体はESG投資の結果だとか宣伝するし、それに呼応するように原発 村の盲信者 関係者が陰謀論じみたことを言ってるけど、実際には経済的なリスクが大きい一方で、利益が少ないことが要因だと思われる。 今後の見通し もはや後戻りができないぐらい進んでしまっている。この流れは止まらないだろう。 ただ、各種のデータを見ると本当にこれで電力の安定性大丈夫なの?と心配になるんだが、進んでいる源が経済という祟り神なので止めらんない。すると安定化する方法はそれに対応する電源開発なり大規模蓄電なり水素・アンモニア製造するなりしかないと思われる。 実は、原子力発電所も、負荷変動に柔軟に対応するようなものは設計可能らしく、そういったものが出てくる可能性はある。が、投資基準は再生可能エネルギーに対してになるので、それより優位なものが作れるかはわからない。 翻って日本 日本は電力の自由市場の中にはいないので、急激な変革に巻き込まれてはいない。 また電力価格の決定が統括原価方式なので、例えば発電所を30年使うと設定して投資した場合、原則的に建設費などの初動費は30年間固定されて電力価格に転嫁することが認められている。 ある意味、再生可能エネルギーの固定価格買取制度によく似ているが、そちらとの違いは、稼働していない発電所の維持費も電力価格に転嫁できる仕組みであるということ。 例えば原子力発電所で再稼働出来てない発電所は多くあるが、発電して無くてもそれらの費用は電力価格に乗ってきているし、原発が稼働してない分だけ維持している旧式の火力の維持費なども当然ここに乗っかってくる。 これによって電力価格の上昇を抑え、安定化すると言う効果があるのだが、ここ15年ぐらいの急激な環境変化に対応できなくなってきているのも否めない。 ただ、制度を続けていけば、急激な市場の変化は発生しないと思われる と、国内だけを見てればいいのだが。 既に書いたが、その国のエネルギーコストは、その国の競争力に直結する。国際競争に晒されている今、エネルギーコストが高いと企業立地などを逃すことになるので投資が集まらなくなる。 直近の動きでは原発を再稼働させようという取り組みが継続して行われている。 原発は燃料費よりも建設費・維持費がかかる。それらは再稼働しなくても電力料金に乗っかってる一方で、それに加えて燃料費の割合の大きい旧式火力を回さなければならない。これが電力料金を上げる要因になっているのは確かだ。 だから短期的には原発を再稼働させるということはあっているのだけれど、長期的に見ると、ライバルになり得る欧州が再生可能エネルギーという安いエネルギー源を苦しみながらも獲得しつつあると言う事には追従出来ていない。 さらに、欧州は環境対応を大義名分に、自分た���の有利な点を伸ばすような、再エネを使った製品では無いと追加の関税を課して保護政策を実行してくるのも間違い無い。自由貿易どこいったって思うが仕方が無い。 日本でも再生可能エネルギーは最も安い電源になりつつある。 環境問題への対応はもちろんしていく必要があるが、今一度、エネルギーコストをどうやって下げていくのかと言う基本に立ち戻って電源の選択を考える時に来ていると思う。 その点では、洋上風力発電を巡る汚職が痛かった。かなり安い入札が行われていたのに、なんだかんだと理由を付けて不可とした。 その結果、国内の商社と組んでいた海外の電源開発会社が投資を引き上げちゃったんだよな。 せめてそういうことは二度と無いようにしたい。
欧州の電力市場で何が起きているか
2 notes · View notes
vagrantjp · 1 year ago
Text
ヴァグラントオリジナルグッズ到着!
ミュージカル『ヴァグラント』のオリジナルグッズが完成しました!「パンフレット」は、ここだけしか読めないキャストインタビューやQ&A、本作を創り上げるクリエイター陣の貴重な対談やスタッフへのQ&A、さらには稽古場風景写真など盛りだくさんの60P!
 また、佐之助役の平間壮一が公演グッズのために書き下ろしたイラストを使用したアイテムや、マレビトの衣装カラーをイメージした「ヴァグラン糖」や、キャストのビジュアルをふんだんに使ったグッズなど、ヴァグラントの世界をより楽しんでいただけるラインナップが勢揃いしました。
会場へお越しの際は、ぜひグッズ売り場にもお立ち寄りください!
また、会場販売に加えて、アーティストオンラインショップ「A!SMART(アスマート)」にて通信販売も行いますのでぜひチェックしてみてください!
Tumblr media Tumblr media
・パンフレット:2,600円
・カンパニーTシャツ:3,000円
・トートバッグ:2,600円
・ヴァグラン"糖" 〈Green/Purple〉:各1,200円
・フォトセット(2枚組)〈全9種〉:各500円
・アクリルスタンド〈全9種〉:各1,500円
・ステージフォトセット(5枚組)〈全6種〉 :各1,000円 ←NEW!
※フォト2枚セット・アクリルスタンドは、以下の9種類となります。 【A】佐之助役/平間壮一【B】佐之助役/廣野凌大【C】トキ子役/小南満佑子【D】トキ子役/山口乃々華 【E】政則役/水田航生【F】譲治役/上口耕平【G】アケミ役/玉置成実【H】健三郎役/平岡祐太【I】桃風役/美弥るりか
※価格は全て税込です。 ※商品画像はイメージです。実際の商品とは仕様や色味が若干異なる場合がございます。 ※会場販売商品のラインナップに関しましては、予告なく変更する場合がございます。
■会場販売について
【東京公演 会場販売について】
■日程・会場:8月19日(土)~8月31日(木)明治座 ■販売場所:1Fエントランスホール ■販売時間:開場時間より販売を行います。 ※販売は、開場中、休憩中および終演後も行います。 ※大阪公演の会場販売に関しては後日お知らせいたします。
【注意事項】
・会場販売はどなたでもご利用いただけます。 ・販売時間や販売場所は、当日の状況により変更となる場合がございます。���めご了承ください。 ・販売時間内でも、販売の一時中断、グッズ売場の待機列を切らせていただく場合がございますので、ご了承ください。 ・お支払いはクレジットカード・電子マネー(交通系電子マネー/iD/楽天Edy/WAON/nanaco/QUICPay)・QRコード決済(LINE Pay/PayPay/d払い/au PAY/メルペイ/銀行Pay/WeChat Pay/Alipay)がご利用いただけます。現金でのご購入も可能ですが、感染拡大防止策の為、キャッシュレス決済にご協力ください。 ・会場の電波状況により、クレジットカード・電子マネーがご利用いただけない場合もございます。その際は現金でのお支払いに変更をお願いさせていただく場合もございますので、予めご了承ください。 ・当日、グッズ売場でのチャージはできませんので事前に残高のご確認、及びチャージをお願いいたします。 ・クレジットカードは一括払いのみとなります。 ・クレジットカード・電子マネー・コード決済と現金との、��用払いはできません。 ・サンプルなどの展示物にはお手を触れないようお願いいたします。 ・公演日ごとに商品の用意がございますが、商品数には限りがございます。売り切れとなる可能性もございますので、予めご了承ください。 ・お買い求めいただいた商品・サイズ・数量・お釣銭などは、必ずその場でご確認ください。売場を離れてからの対応はできませんので、予めご了承ください。 ・不良品以外の返品・交換はできませんので、予めご了承ください。 ・万が一商品不良が発生した場合は、当日中にグッズ売場のスタッフまでお声掛けください。 ・本公演では、ご購入時のサービスバッグのご用意はございません。 ・政府、自治体および関係機関の方針を受け、会場販売に関する内容を変更する場合がございます。
■通信販売について
8月19日(土)16:00より、アーティストオンラインショップ「A!SMART(アスマート)」にて、販売開始を予定しております。会場販売をご利用いただけないお客様は、ぜひ通信販売をご利用ください。
■アーティストオンラインショップ「A!SMART(アスマート)」内 ミュージカル『ヴァグラント』SHOP
8 notes · View notes
nyantria · 2 years ago
Text
ワンワールド・ビースト・システムが開始されます
2022/11/21 12:34
http://takahata521.livedoor.blog/archives/16649901.html
出典:G20 leaders agree to work toward mandatory digital health passports for all human beings: This will kickstart one-world beast system experimented with during Covid – http://LeoHohmann.com
G20首脳は、全人類のデジタル健康パスポートの義務化に向けて取り組むことに合意した:これは、Covidで実験されたワン・ワールド・ビースト・システムを始動させます
今週初めに、インドネシアの保健大臣が「次のパンデミック」時に人々の移動の自由を追跡・監視・制限するために、世界的に認められたデジタルヘルスパスポートをすべての国が採用するよう呼びかけたことをレポートしましたが、現在までに、これが単なる一保健大臣の意見ではなく、公式なG20政策の一部であることが公式に確認されています。
G20、WHO基準のワクチン・パスポートを採用へ
「WHOが認めるデジタル健康証明書を作ろう...ワクチン接種や検査をきちんと受けていれば、移動できる」とインドネシア保健相がバリ島で発言した...
G20は世界の20大経済大国のリーダーを代表するものですが、パートナーである中国が非常に効率的に国民を抑制する方法で素晴らしい成功モデルとして賞賛されているにもかかわらず、孤立し悪魔化されているロシアを除いています。
G20サミットが終了したとき、その公式コミュニケにはデジタルヘルスパスポートに関する強い文言の宣言が含まれていました。インドネシアの高官は、2023年に世界の最有力国が望んでいることに反するような発言をしたわけではありません。
G20の公式首脳宣言は、デジタルCOVID-19証明書を求めています。
ホワイトハウスのウェブサイトに再掲され公開されている最終コミュニケのワクチンとCovid-19パンデミックを扱った部分には、���私たちは、広範なCovid-19の予防接種が世界的な公共財であると認識し、安全、安価、高品質で効果的なワクチン、治療薬、診断薬(VTDs)へのタイムリーで公平かつ普遍的アクセスを確保すべく努力を進めていきます。」 と書かれています。
コミュニケはさらに、国家間の多国間協力の必要性について述べています。「私たちは、人間の健康を脅かす可能性のある病原体と抗菌薬耐性(AMR)を検出するために、多部門にわたるワンヘルス・アプローチを組み込み、ゲノム監視を含むグローバル監視を強化することに引き続き取り組んでいます」 と述べています。
これは実際のグローバル・ガバナンスであり、彼らはもはやそれを隠してはいません。国家主権は後回しにされ、「危機」や緊急事態の最中に簡単に回避される小さな障害物のように扱われています。そして、世界的な企業メディア全体を支配していれば、危機を作り出すのがいかに簡単であるかを、私たちは皆知っています。
パンデミック、気候変動、戦争、飢饉など、その時々の恐ろしい危機に対する「対応」を遵守するために、ゲノム構成を含む全ての人間を監視する単一世界システムです。私たちは、彼らの「反応」がどのようなものかをすでに知っています。あなたが望むと望まざるとにかかわらず、すべての人にmRNAワクチンを投与することです。
たとえこれらのワクチンが完全に安全で効果的であったとしても、そうでないことは分かっていますが、それでも私は決して一度も接種を受けることはありません。
それはなぜか?なぜなら、ウイルスは人々にワクチンを摂取させるための道具であり、ワクチンはデジタル健康パスポートを取得させるための道具だからです。これはグローバルIDの一種で、基本的人権、移動の自由、集会の自由、言論の自由、宗教の自由を制限するために使われます。国や地域単位だけでなく、世界単位で自由を根絶するためにこれほど広範囲に使われる可能性のあるツールは、これまでの地球上に存在しなかったのものです。
彼らは、彼らの管理ツールであるデジタル健康パスポートやSMARTヘルスカードを携帯電話に装備させ、彼らが別のロックダウンや部分的なロックダウンの必要性を感じたときにいつでもあなたを追跡し、動きを制限できるようにしたいと考えています。
世界の中央銀行が新しいデジタル通貨を導入しようと躍起になっているのと同じように、保健当局もすべての人に携帯電話のデジタル健康パスポートを持たせようと躍起になっているのです。
これは決して偶然ではありません。この二つの要素、グローバル・デジタル・マネーとグローバル・デジタルIDは、技術的に連動して、人類を奴隷にするために機能することになります。
あなたの健康とあなたのお金は、獣のシステムが進められている2つの手段です。
これがまさに獣のシステムであることに気づけないクリスチャンは、霊的に盲目です。そして、このシステムがある段階まで進化すると、すぐに実際の獣のマークに変換され、世界の受け入れのタグを受け取らなければ、誰も売買することができなくなります。
ユヴァル・ハラリは、これがどこに向かっているのか、すでに教えてくれました。彼は、次のステップは、監視ツールを『皮膚の下』に置くことだと言っています。この侵襲的なテクノロジーを私たちに受け入れさせるには、covidが鍵になると彼は言っています。以下、視聴してください。
youtube
ビル・ゲイツはパンデミックの初期に、ワクチン接種のデジタル証明書を作成することが最終ゲーム、「ファイナル・ソリューション(最終的な解決策)」であると語っていました。
youtube
ドイツのナチスの息子であるクラウス・シュワブは、「すべての人がワクチンを接種しなければ誰も安全ではない」と言いましたが、額面通りに受け取れば意味がありません。もし、ワクチンを接種して効果があるのなら、なぜ安全でないのでしょうか?
youtube
しかし、シュワブの考え方を知っている人なら誰でも、Covidワクチンは決して誰かの健康を守るためのものではなかったことを知っています。私たちを奴隷にするためのものだったからです。covidは「グレート・リセット」のもと世界全体を再構築する「貴重な機会の窓」であるとシュワブは語っています。
つまり、シュワブ氏が本当に言いたかったのは、グローバリストが思い通りにやれば、今後起こることから誰も逃れることは許されないということです。国連のアジェンダ2030に書かれているように、「誰一人として取り残さない」ための包括的なものになるのです。
他にどう言えばいいのか分かりません。彼らはこれをオプションにはしていません。聖書に書かれているように、これは世界的なものであり、強制的なものだからです。
ですから、真のキリスト教徒はこれに従うことはできません。あなたの魂そのものが危機にさらされているのです。
だから私たちは、FRBや中央銀行が発行するデジタル通貨や、上記のようなデジタルヘルスアプリを使って私たちを追跡しようとする試みには、全身全霊で抵抗しなければなりません。
9 notes · View notes
ari0921 · 2 years ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)3月19日(日曜日)
   通巻第7674号
中国全人代は達成不可能な数値目標が並んだのだ
  GDP成長が5%。赤字はGDPの3%以内。地方債は72兆円が上限
************************
 3月5日から13日まで開催された全人代では、初日に李克強首相〔当時〕が演説した。
 GDP成長目標を5%とし、22年は「コロナ禍と不動産不況にも拘わらず3%���びた」と白々しく言い添えた。
 都市の新規雇用は1200万人、失業率を5・5%とする。インフレ抑制を3%前後とし、赤字国債の上限はGDPの3%とする。また食糧5000万トンを増産する等とおおよそ達成不可能な数値目標を並べたてた。
 政府活動報告で目立った表現には「習近平同士を核心とする党中央の力強い指導」、「習同士の核心としての地位と習を中心とする党中央の権威を守る」など時代錯誤の修辞が続き、「貧困脱却堅塁攻略戦に勝利する」と抽象的で意味不明な表現がある。ようするに貧困層を減らし皆の暮らし向きが良くなるように努力すると言いたいのだ。
 内需拡大の項目では「地方政府特別債は3兆8000億元〔76兆円〕とする」とあって、表現に隠れているが、地方政府債務を新規債券発行で肩代わりし、当面誤魔化せと言っているようなものである。
 地方政府が乱発した債券は既に1000兆円を超えたと推測されている(公式には900兆円前後)。
 名指しはしていないが欧米のサプライチェーンの分断に関して「製造業の重要産業チェーンに関して国を挙げて重要な核心技術をめぐる難関を乗り越え、ハイテク研究開発と応用促進を加速する。デジタル経済をおおいに促進する」とする一方で、『外資の市場参入規制を緩和し、TPP加入交渉を推進する』とも主張している。
 同時に『金融』と『香港、マカオ、台湾』の項目で政府活動報告は何を言ったのか。
 「習近平の強軍思想」を貫徹し、環境にも取り組むとしたうえで、金融では「監督監査を強め、地域性、系統性金融リスクを回避する。大手不動産企業の経営危機に対処し、負債比率を改善し、無計画な拡大経営を防ぎ、不動産の安定成長をうながす」。
このため「地方政府の債務リスクを防止・解消し債務期限構造を改善し、利息負担を低減し、新規発行額を抑え、債務残高を削減する」とした。
 この箇所を裏読みすると不動産は無謀な計画で大借金の山を築いたが、利下げと期限を延ばして救済措置をとるという意味だろう。そして、なんとか市況の暴落を防げないものかと言っているのである。
 「昨年の不動産投資は前年比10%減。それだけでGDPは3%の下落圧力になる。それでも実質3%の成長をとげたとは信じがたい」(田村秀男氏、産��新聞3月18日)。
 ▲行政機関は無力化、重要部門は党直轄に
 「チャイナウォッチャーのなかには、これを「地方分権的全体主義」と呼ぶが、習思想などと意味不明の個人崇拝体制で行政と経済政策が、最高指導部管轄となれば、国務院以下の中央官庁の存在意義はどうなるのか? 
行政機構は無力化し、無骨格状態となり、党中央独裁、いや個人独裁の毛沢東時代と変わらなくなる。
 香港とマカオの「一国二制度」の方針を揺るがずに貫徹すると唱えながら(すでに反古となっているが)「法に基づく統治を堅持する」とした。香港とマカオの自治を踏みにじったが、「法に基づく統治」と言うのは、その後、勝手に創った共産党支配合法のための「新法」を指す。
 台湾についても「新時代の党の台湾問題解決の基本方策を貫徹し、独立反対、祖国統一促進を貫き、「祖国の平和的統一への満ちを歩む」などと「平和的統一」の美辞麗句を並べただけだった。
 金融、治安、ハイテクが共産党の直接管理となった。ここが一番重要なポイントである。
西側の制裁に対抗し、統制を強化する目的がある。つまり国務院がこれまで専管事項だった分野も共産党直轄になったわけだ。
 治安では公安、国家安全部と戸籍の管理を共産党内務工作委員会へ移管する。
 金融では人民銀行と金融監督部者が共産党のふたつの委員会に権限移管され、科学技術と教育部門が党の専門委員会の直轄となる。
 3月16日に発表された機構改革では党に「中央金融委員会」を設置し、金融安定を党が指導するうえ、「中央金融工作委員会」を別途設置し、金融システムの組織、規律を統一的に進める。国務院には名目的に「国家金融監督管理総局」が設置される。 
 人事面では新首相に経済素人の李強が任命された。前任の李克強は北京大學経済学博士号。続投する易鋼(人民銀行総裁)はイリノイ大学博士号を持つ専門家だ。
 国家副主席には韓正が選出された。王岐山前副主席は完全な引退に追い込まれた。
人民銀行総裁に居座ることになる易鋼は中央委員候補からもすべりおち、もはや飾りでしかない。胡錦濤時代に中国銀行総裁だった周小川にはやや独自政策の裁量権があったが、金融も共産党直轄となれば、政策に柔軟性を希求するのは無謀だろう。
 ▲中国が「特許大国」ですって。(剽窃世界一の国が?)
 こうみてくると���下の報道がいかに白々しいか。
 中国は米国と並ぶ「特許大国」となった、そうな。実態は研究論文と申請件数のおびただしさで、他人の論文の剽窃や横取りも多い上、これからもつれるであろう難題は、日本や米国と中国との共同出願による特許がかなり存在することである。
とくにEV、スマホ、太陽光パネル、電池、レアメタルなどの先端分野に集中している。中国はこれら共同特許も解釈変更で中国の特許としている。トヨタは中国との共同特許が30件、まるで人質ではないか。
国際学会での論文数では米国を抜いて中国が一位、以下、韓国、台湾、日本とつづき、技術大国だった��本の地位低下が顕著になった。十年後に日本人のノーベル賞受賞者はいなくなるかもしれない。
 米国企業での問題は、研究者の中に圧倒的に中国人が多く、わけてもテスラの技術陣は中国人が過半という。つまり中国人エンジニアが不在となると、世界各地で生産効率が下降する。その一方では、使命を帯びて外国企業にはたらく中国人のスパイ活動がある。
 中国の23年の成長率目標が5%となったことは見た。
 西側企業の中国撤退が続いている上、日米欧は中国へのハイテク輸出を規制し、米国はブラックリストを公表し、日欧にも協力を要請した。とりわけ半導体装置では日本とオランダが米国と協議し輸出停止を申し合わせた。
 欧米ファンドも中国から引き上げをはじめ、中国をのぞく新興工業国家群への投資に分散、米ファンドの日本向け投資は中国へのそれの二倍ちかくになった。
 ベトナム、インド、マレーシア、豪州などへ禿鷹ファンドのKKRやブラックストーンなどの巨大ファンドが投資対象を切り替えた。
 中国株への投資も海外マネーの逃避が続出している。アリババ、JD、美団など中国のハイ的企業株から足を洗っているのだ。
 かような情勢変化に直面する中国が5%成長を遂げるという習近平の方針は、張り子の虎としか言い様がない。
3 notes · View notes
ifniroasting · 2 years ago
Photo
Tumblr media
--- グリーンレーベル リラクシング 自由が丘店限定で開催される<The NERDYS > のPOP UPに参加させて頂きます。 今回、The NERDYSとIFNiが共同制作する別レーベル<SOUNDS COFFEE AWESOME>のTシャツなどと共に、コーヒー豆やドリップパックシリーズなどもラインナップ致します。 音楽とコーヒーをテーマとしたSCAらしいアイテムが楽しめる販売会になります。 ぜひお立ち寄り下さい。 【INFORMATION】 <SOUNDS COFFEE AWESOME>販売会 ■開催日時 2023年5月13日(土)・14日(日) 12:00~16:00予定 ■開催店舗 グリーンレーベル リラクシング 自由が丘店 店外スペース ■決済方法 クレジットカード:Visa / Mastercard(R) / JCB / American Express / Diners Club / DISCOVER 電子マネー:PayPay / 交通系電子マネー ※現金でのお支払いはできませんので予めご了承ください。 ※ユナイテッドアローズ ハウスカードのポイント対象外となります。 (ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング) https://www.instagram.com/p/Crxj_3svbOm/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
eden-xxx · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
// event information //
Eden; × oyasumi popup shop
2023/8/26(sat)-8/28(mon)
12:00-19:00
青山展示室502
東京都渋谷区渋谷2-5-9 パル青山502
渋谷駅/表参道駅 徒歩8分
@mizki_oyasumi と合同でpopupいたします🌻
Eden;はhandmadeで製作した
お洋服、付け襟、ヘッドドレス類をご用意しております。
残暑が厳しい季節になりますが、
お越し頂けましたら幸いです。
皆様とお会い出来ることを楽しみにしています💌
-----
下記の取り組みにご理解ご協力お願い致します。
・店内での飲食はご遠慮下さい。
・マスク着用につきましては、政府方針に沿って個人の判断でマスクの着用をお願い致します。またスタッフがマスク着用している場合がございます。予めご了承下さい。
・発熱や風邪症状など体調に不安のある場合は、
ご来場をお見合わせいただきますようお願いいたします。
・混雑状況によっては入場制限をさせていただく場合がございます。
・会場でのライブコマース、販売を目的とした動画写真撮影は禁止させていただきます。
※販売(転売含む)以外での写真や動画撮影はOKです
現金/クレジットカード/電子マネー決済可
クレジットカード対応ブランド:Visa、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club、Discover
電子マネー対応ブランド:交通系IC、iD、QUICPay、Apple Pay
1 note · View note
moko1590m · 9 days ago
Quote
新手の「欠品・返金詐欺」横行 電子マネーなどを3重で詐取 ネットで買い物注意 11/3(日) 7:00配信 3重にだます新たな「欠品・返金詐欺」の手口 インターネットで偽の通販サイトを利用した被害者が、犯人側に指示されるままに商品の代金、電子マネー、現金を3重にだまし取られる「欠品・返金詐欺」の被害が相次いでいる。警視庁には今年に入ってから138件、計約1億5千万円の被害申告が寄せられているといい、警察や国民生活センターが警戒を呼びかけている。 【実際の写真】犯行グループから送られたLINEのメッセージ ■通販サイト装う 《先日ご購入いただいた商品は一時的に欠品しております》 警視庁によると今年5月、通販サイトでアイドルの交流イベントのチケットを購入した40代女性に、こんなメールが届いた。女性は文面に従い、支払ったチケット代1万5千円の返金を受けようと、業者を名乗る人物とLINE(ライン)で、やり取りを始めた。 業者がスマートフォン決済アプリ「PayPay(ペイペイ)」で返金すると説明したため、女性は業者と通話しながら、ペイペイで「認証コード」と称する数字などを入力。すると知らない間に電子マネー約25万円を送金させられていた。 業者はその後も「エラーで返金できない」などと、今度はインターネットバンキングのサイトに誘導。指示通りに操作した女性の口座から計980万円が送金された。女性は警視庁に対し「指示通りやればお金が返ってくると思っていた」と話しているという。 ■年齢、性別関係なく 警視庁捜査2課によると、こうした欠品や返金を装う詐欺被害は令和5年ごろから確認されるようになり、最近になって急増。被害者の年齢層は10~70代と幅広く、性別に関係なく被害が拡大しているという。 被害のポイントは偽の通販サイトだ。アマゾンのような大手サイトを装うものではなく、個人や小規模事業者を装い、書籍や洋服、楽器、フィギュア、DVDなどの販売を扱うものが確認されている。他のサイトよりも格段に安いなどの特徴があるという。 国民生活センターにも被害相談が多く寄せられている。センターによると、詐欺サイトは、①ブランド品やメーカー品などが市場価格より極端に安い②不自然な日本語表記③サイト内に返品のルールや事業者の情報が記載されていない-などの特徴がある。業者とのやり取りが発生してしまった場合について、担当者は「相手から『○○ペイで返金します』という言葉が出たら、まず詐欺を疑い、当センターや警察に相談してほしい」と呼びかけている。(外崎晃彦)
新手の「欠品・返金詐欺」横行 電子マネーなどを3重で詐取 ネットで買い物注意(産経新聞) - Yahoo!ニュース
0 notes
yotchan-blog · 1 month ago
Text
2024/10/8 9:00:20現在のニュース
石破首相「変節ではない」 野党の指摘に反発 衆院代表質問 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/10/8 8:57:54) 「納得と共感」の政治はどこへ 石破首相、初の国会論戦は守りの答弁 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/10/8 8:57:54) 自民、不出馬の動き顕在化 裏金議員の非公認と比例重複見送りで | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/10/8 8:57:54) 中国の株価上昇を侮るなかれ 日本株が直面するマネー争奪戦 今堀祥和 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/8 8:57:41) 自分を大事に LGBTQの子どもに届け 高校生が絵本制作へCF(毎日新聞, 2024/10/8 8:54:58) 共通テストに48万人が出願、前年同時点比1万9千人増 受け付け最終日([B!]産経新聞, 2024/10/8 8:52:17) 餌まで天然資源の守ることを考える近大の養殖魚が万博へ 経済ヨコからナナメから([B!]産経新聞, 2024/10/8 8:52:17) 大戦の犠牲語り継ぐ 空母「瑞鶴」沈没80年 奈良で25日慰霊祭 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/10/8 8:52:10) 8月実質賃金マイナスに わずか2カ月で下落 ボーナス影響消え | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/10/8 8:52:10) 生成AIサミット開幕、平デジタル相「可能性を最大化」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/8 8:52:04) 子供を持たない「チャイルドフリー」、ロシアで宣伝禁止法案…10人以上出産の女性は「英雄」([B!]読売新聞, 2024/10/8 8:51:22) 大谷翔平、4年連続候補入り 昨年初受賞の「ハンク・アーロン賞」(毎日新聞, 2024/10/8 8:47:57) 中国と北朝鮮にすきま風?…国交樹立75年、「友好年」でも高官往来や記念行事なし([B!]読売新聞, 2024/10/8 8:45:31) マ��ロン大統領、イスラエルの「自衛の権利」支持強調…ネタニヤフ首相と電話会談([B!]読売新聞, 2024/10/8 8:45:31) 台湾の頼清徳総統「中国は決して祖国になりえない」…建国記念日「双十節」祝賀行事で([B!]読売新聞, 2024/10/8 8:45:31) 8月実質賃金マイナスに わずか2カ月で下落 ボーナス影響消え(毎日新聞, 2024/10/8 8:40:39) [社説]見つめ直したい読書の意義 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/8 8:40:12) マスク氏、脱法的手法でトランプ氏支援 署名集めに謝礼47ドル | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/10/8 8:40:09) 実質賃金、3カ月ぶりマイナス 賞与の伸び鈍化、今後は「物価次第」(朝日新聞, 2024/10/8 8:37:29) 女性たちが3野党に共闘を要望 「ジェンダー平等は、金権やカルト癒着の政権では実現できない」:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/10/8 8:31:08) <行ってみたら>若手落語家選手権に5組10人招待(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/10/8 8:30:42)
0 notes
nothema · 2 months ago
Text
Tumblr media
■当日券金額
・GA 2日券:36,000円 1日券:20,000円
・PGA 2日券:56,000円 1日券:30,000円
■販売開始 各公演当日 10:00〜
■販売場所 実物大ユニコーンガンダム立像前、関係者・インフォメーションテント
■決済方法 現金、クレジットカード決済、その他電子マネー (AirPAY導入)
Tumblr media
会場最寄り駅となる、ゆりかもめ「台場」駅、りんかい線「東京テレポート」駅から徒歩10分程で会場に到着できる
9月14日(土)
【MAIN STAGE】
19:45 - ARMIN VAN BUUREN
18:25 - AFROJACK
17:05 - ISOKNOCK
16:00 - BRENNAN HEART
14:55 - 2WASTED
13:50 - MINNNA-NO-KIMOCHI
12:45 - MARZY
11:50 - DJ LYAN
11:00 - KDH&JEONGHYEON
【RESISTANCE】
19:00 - RICHIE HAWTIN
17:00 - ANFISA LETYAGO
15:00 - ELI BROWN
13:30 - KEN ISHII
12:15 - RISA TANIGUCHI
11:00 - JUN INAGAWA
Tumblr media
0 notes
reonjack-news · 3 months ago
Text
GOODS 大阪公演会場販売・通信販売のご案内
Tumblr media
アニバーサリーブック    ¥3,500
ブレスレットライト    ¥2,800
Tシャツ(ホワイト/ブラック)  ¥4,000
マフラータオル   ¥2,500
トートバッグ    ¥3,800
パスケース      ¥2,800
ミラーボールポーチ    ¥2,500
ステッカー(5枚組)    ¥1,800
アクリルスタンド(全5種)   ¥1,500
※公演パンフレットは、柚希礼音の芸歴25周年を記念した「アニバーサリーブック」となりました!
全70頁(表紙含む)のボリュームで、柚希の25周年分の愛がたくさん込められた一冊に仕上がっています。ソロインタビューに加え、今回ご出演いただく宝塚時代を共に歩んだ元星組男役スターとのCROSS TALKや、所縁のある16名の方々に柚希との出会いや思い出を綴っていただいた寄稿ページなど、充実した内容でお届けいたします!
ページ数の増加により、当初の予定より価格が変更となっております。
※公演内容に触れる箇所があります。
※全て税込価格となります。
※画像はイメージです。実際の商品とは仕様や色味が異なる場合がございます。予めご了承ください。
====
<大阪公演 会場での【当日販売】>
GOODSの会場販売をいたします。
※CD・DVDもグッズ売場での販売とさせていただきます。       
<販売場所>
梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
<販売時間>
■8月29日(木) 18:00公演
先行販売 16:00-16:45/開場中/終演後
■8月30日(金) 13:00公演 / 18:30公演
開場中/終演後
■8月31日(土) 13:00公演
開場中/終演後
■注意事項■
※8月29日(木)の先行販売はどなたでもご利用いただけます。
開場中・終演後は該当公演のチケットをお持ちの方に限りますのでご注意ください。
※販売時間や販売場所は、当日の状況により変更となる場合がございます。
※販売時間内でも、販売の一時中断、グッズ売場の待機列を切らせていただく場合がございますので、ご了承ください。
※商品によっては購入制限を設けさせていただく場合がございます。また購入制限の数量は予告なく変更する場合がございます。
※お支払いは、現金・クレジットカード・電子マネー(交通系電子マネー/iD/楽天Edy/WAON/nanaco/QUICPay)・コード決済(楽天Pay/LINE Pay/PayPay/d払い/au PAY/メルペイ/銀行Pay/WeChat Pay/Alipay)がご利用いただけます。
なお、グッズ売場でのチャージはできませんので、事前に残高のご確認、及びチャージをお願いいたします。
※会場の電波状況により、クレジットカード・電子マネーがご利用いただけない場合もございます。その際には、現金でのお支払いに変更をお願いさせていただく場合もございますので、予めご了承ください。
※サンプルなどの展示物にはお手を触れないようお願いいたします。
※公演毎に在庫をご用意しておりますが、販売数には限りがございます。売り切れの際はご了承ください。
※お買い求めいただいた商品・サイズ・数量・お釣銭などは、必ずその場でご確認ください。売場を離れてからの対応はできません。
※不良品以外の商品の返品・交換はお受けできません。万が一商品不良が発生した場合は、当日中にグッズ売場のスタッフまでお声掛けください。
※サービスバッグのご用意はございません。
【会場でご購入いただいた商品に関するお問い合わせ】
アスマートお問い合わせ窓口
https://www.asmart.jp/support/
0 notes
kennak · 1 year ago
Quote
先日開催されたコミックマーケット102の会場で、あるサークルが本物のPOSシステムのレジ一式を設置して会計を行ったことが話題になった。最近のコミケの会計処理は戦場のような様相になっており、一部ではタブレット+金庫の簡易レジなどの導入もおこなわれていたことが話題となった。しかし、このサークルに関しては、それを上回る形で業務用のPOSレジを使った会計を実施したことで注目を浴びたようだ(Togetter)。 POSシステムの導入により、会計処理が効率化できるほか、偽コイン問題への対策や正確な金額計算や取引記録の管理などができること、クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済に対応といった利点もあるようだ。また他のサークルと比較して��歩先を行く取り組みをしたことで集客効果もあったようだ。
コミケにPOSレジを持ち込む猛者現る | スラド
2 notes · View notes
vagrantjp · 1 year ago
Text
【大阪公演】会場販売について
■日程・会場:9月15日(金)~9月18日(月祝)新歌舞伎座 ・先行販売:劇場入場口付近 ・開場後:劇場内ホワイエ
■販売時間 ・9月15日(金)・16日(土)は、開場前に先行販売を実施いたします。 ※9月17日(日)公演以降は、開場時間より販売を行います。 ※販売は、開場中、休憩中および終演後も行います。
・先行販売時間 ・9月15日(金)11:00~12:00 開場:12:15 ・9月16日(土)10:15~11:00 開場:11:15
※開場準備の都合上、先行販売は開場の<15分前>に終了させていただきます。
先行販売はどなたでもご利用いただけます。 ※チケットをお持ちでないお客様は、9月15日(金)・16日(土)の先行販売をご利用ください。なお、17日(日)以降の公演は、<該当公演のチケットをお持ちのお客様のみ>ご利用いただだけます。
【注意事項】
・販売時間や販売場所は、当日の状況により変更となる場合がございます。予めご了承ください。 ・販売時間内でも、販売の一時中断、グッズ売場の待機列を切らせていただく場合がございますので、ご了承ください。 ・お支払いはクレジットカード・電子マネー(交通系電子マネー/iD/楽天Edy/WAON/nanaco/QUICPay)・コード決済(LINE Pay/PayPay/d払い/au PAY/メルペイ/銀行Pay/WeChat Pay/Alipay)がご利用いただけます。現金でのご購入も可能ですが、感染拡大防止策の為、キャッシュレス決済にご協力ください。 ・会場の電波状況により、クレジットカード・電子マネーがご利用いただけない場合もございます。その際は現金でのお支払いに変更をお願いさせていただく場合もございますので、予めご了承ください。 ・当日、グッズ売場でのチャージはできませんので事前に残高のご確認、及びチャージをお願いいたします。 ・クレジットカードは一括払いのみとなります。 ・クレジットカード・電子マネー・コード決済と現金との、併用払いはできません。 ・サンプルなどの展示物にはお手を触れないようお願いいたします。 ・公演日ごとに商品の用意がございますが、商品数には限りがございます。売り切れとなる可能性もございますので、予めご了承ください。 ・お買い求めいただいた商品・サイズ・数量・お釣銭などは、必ずその場でご確認ください。売場を離れてからの対応はできませんので、予めご了承ください。 ・不良品以外の返品・交換はできませんので、予めご了承ください。 ・万が一商品不良が発生した場合は、当日中にグッズ売場のスタッフまでお声掛けください。 ・本公演では、ご購入時のサービスバッグのご用意はございません。 ・政府、自治体および関係機関の方針を受け、会場販売に関する内容を変更する場合がございます。
■通信販売について
a new musical『ヴァグラント』グッズはアーティストオンラインショップ「A!SMART(アスマート)」にて、販売しております。会場販売をご利用いただけないお客様は、ぜひ通信販売をご利用ください。
■アーティストオンラインショップ「A!SMART(アスマート)」内 ミュージカル『ヴァグラント』SHOP
Tumblr media
3 notes · View notes
takahashicleaning · 4 months ago
Text
TEDにて
エリック・ブリニョルフソン: 成長のための鍵は何?機械との競争?
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
これからの未来のヴィジョンとしての大前提は・・・
チャットGPTなどのAGIは、人工知能時代には、セレンディピティ的な人生を良くしてくれるメッセージを伝えてくれることの他に貨幣を事前分配、再分配して生活を下支えする役割に徹するべき。
例えば、GAFAMのようにアカウントに本人以外がアクセスしたら自動的にお知らせしてくれる方向性は良いサポートです。
コンピューターの登場から、機械がますます多くの仕事を奪う中で失業したり、いつまでも賃金が増えないという人が増えています。
もはや、成長が止まったということなのでしょうか?否、エリック・ブリニョルフソンはそうではない!これは、根本的な経済システム再編のための成長の痛みなのである!と言います。
かつて、産業革命で世界が変革していったこと。電気によって産業構造が根本的に変革したこと。これと同様なことが?
でも、コンピューターをチームメートに���きると。なぜ?大きな革新を迎えられるのか?
多数の惹きつけられる事例を用いて語ります。ロバート・ゴードンによる反対意見と合わせてご覧ください。
太古から高密度なアイデアは、概念の豊富な人間からしか創造されません。
太古から高密度なアイデアは、概念の豊富な人間からしか創造されません。
120年前のことから、話が始まります。当時、アメリカの工場では動力が電気に変わり、第二次産業革命の火が付いたところでした。驚くべきことに、その後30年もの間工場の生産性は向上しませんでした。30年間です!
その間に幹部達はすっかり入れ替わります。つまり、当初の幹部は、単に蒸気エンジンを電気モーターに変えただけで、電気による柔軟性を活用できるように工場を再編成したわけではないのです。
新しい仕事の仕組みを発明したのは、次の世代でした。その結果、生産性が急上昇すると2倍や3倍の改善も見られました。
それはそうです。現世代は、太古から、いつの時代も現実の生活があります。ゲーム理論で言うところのプラスサム以外は、全力で阻止するため、内戦状態になるのは当然です。
それは、さておき、ピータードラッカーが言っていたテクノロジストに似ているので非常に共感します。
データを見ていきましょう。アメリカで1人当たりのGDPを示します。
多少の凹凸はありますが、全体として定規に沿うような真っすぐなグラフです。グラフの目盛は対数です。つまり、一定の成長ということは、実際の数値では成長が加速しています。こちらは生産性を示したものです。
70年代半ばに少し停滞が見られます。第二次産業革命の時にも同様の停滞がありました。
工場をどう電化するべきかを模索した時期に相当します。停滞の後、生産性は再び加速しました。「歴史はくり返さないが韻を踏む」という言葉の通りかもしれません。
今では、生産性は史上最高に達し「大不況」にも関わらず、2000年代の生産性の伸びは90年代を上回ります。好景気だった90年代は、70年代や80年代よりも生産性が伸びていました。第二次産業革命の時期よりも急速に成長しました。
このデータは、アメリカだけの話。世界に目を向ければさらに良くなります。過去十年の間に世界の所得は、史上かつてない伸び率で成長を遂げました。
ただ、これらの数字は進歩をむしろ過小評価しています。新しい機械の時代には、物質的な生産を土台にそれよりも知識を作り出すことが重視されるからです。
物質よりも精神(物質が根本)。腕力よりも知力。物よりもアイデア(物質が根本)。困ったことに伝統的な経済統計では扱えません。なぜなら、どんどん無料のものが増えているからです。
ウィキペディア、グーグル、スカイプ。そして、ウェブに公開されれば、このTEDトークも無料。���料で手に入るというのは良いことですよね。ええ、もちろんです。
でも?そういうのは、経済学者はGDPに含めません。価格がゼロのものは、GDP統計における重みもゼロです。ここが問題点です。
統計によれば、音楽業界は、10年前の半分の規模になっていますが、私は、これまでになく多くの良い音楽を聴いています。みなさんもそうでしょう?
私の研究による推定では、GDPの総計金額は、毎年3000億ドル相当のネット上で無料の物やサービスの生産的価値を見逃していますし、すっぽり抜け落ちています。
国内総生産(Gross Domestic Product)は、特定の期間内に国内で産み出された付加価値の総額のこととして認識されています。
これは生産を測定する標準的な尺度であり、特定の期間における国内居住者によって生産された財・サービスの貨幣価値を合計したものでもあります。
貨幣価値とは、産出量をマネーで表した価値のことであります。しかし、産出量を貨幣単位で測定すると時間が経過するにつれて貨幣価値は変化します。
未調整のGDPは名目GDP。インフレ調整済のGDPは実質GDPと区分けされている。
そして、名目GDPを実質GDPで割ったものをGDPデフレーターといい。その比にあたるGDPデフレーターは、インフレの程度を表す
物価指数であると理解することが可能です。したがって、GDPデフレーターの増加率がプラスであればインフレーション
マイナスであればデフレーションと認識できます。調整後の年間成長率でみる方法はGDPギャップと呼ばれています。
次に、GDPフローとGDPストックが存在し、前者は、一定期間内に流れた量をいい、後者は、ある一時点において貯蔵されている量をいう。
どちらで記載されているかによって解釈は異なります。
さて、未来に目を向けましょう。極めて頭の切れる何人かの人が成長は終わったのだと論じています。しかし、将来の成長について理解するためには、成長を引っ張る原動力について予測しなければなりません。
さらに、もっとも大事な発明は機械学習です。
では、何も心配することはないのでしょうか?あります。技術発展に 未来の全てを委ねるわけには行きません。生産性は、史上最高ですが、仕事に就ける人の数は減っています。
ここ十年で生み出された富はかつてないものですが、大半のアメリカ人の収入は減りました。これが生産性と雇用との大きな分離であり、富と仕事との分離です。
GDPという指標では、価値を表現できていないと言っています。
時価総額でも十分ですが、何か?違うような気がします。
個人的なアイデアとしては、新たな数学が必要でGoogleのページリンクのような量子の相互作用を数値化するようなデータなど?
でも、それにはスーパーストリング理論の解明が必要で、ヒッグス粒子からの相互作用の解明。超対称性理論の解明も必要となりそうです。
技術が、す��てのことを解決できると言いますが、我々が、100倍エネルギー効率のいい乗り物を作ることができるとすれば、大枠としてこれは正しい意見です。
しかし、エネルギー効率ではなく、生産性を高めた結果、イギリスは見事に産業が空洞化してしまいました!
これでもバカのひとつ覚えのように、生産性を高めますか?基本的人権も無視して・・・
ロビン・ハンソンの言うように、一神教での仕事や労働の概念、定義などがトーマスクーン「科学革命の構造」で言うところのパラダイムシフトを起こし、ベーシックインカムや年金を毎月支給されるだけで生活できるようになるかもしれません。
そうすれば、アンソニー・ゴールドブルームの言うように、機械に先んじる可能性が開けるでしょう。
太古から高密度なアイデアは、概念の豊富な人間からしか創造されません。
太古から高密度なアイデアは、概念の豊富な人間からしか創造されません。
なお、映画のように人間のような複雑な思考をする機械とか、そのようなことは不可能であることが、すでに2000年代初頭で証明されていますので、ルーティンワークのような機械学習です。
このようなシステムに、ルーティンワークのような機械学習を取り入れていくことで、オープンデータのメリットとクラウドコンピューティングの大規模解析を融合していくことは
匿名性と高レベルのセキュリティーの前提ですが、革新的なイノベーションに可能性を観ることが出来ます。
情報技術の発展とインターネットで大企業の何十万、何百万単位から、facebook、Apple、Amazom、Google、Microsoftなどで数億単位で共同作業ができるようになりました。
現在、プラットフォーマー企業と呼ばれる法人は先進国の国家単位レベルに近づき欧米、日本、アジア、インドが協調すれば、中国の人口をも超越するかもしれません。
法人は潰れることを前提にした有限責任! 慈愛や基本的人権を根本とした社会システムの中の保護されなければならない小企業や個人レベルでは、違いますが・・・
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア。
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
最後に、マクロ経済学の大目標には、「長期的に生活水準を高め、今日のこども達がおじいさん達よりも良い暮らしを送れるようにする!!」という目標があります。
経済成長を「パーセント」という指数関数的な指標で数値化します。経験則的に毎年、経済成長2%くらいで巡航速度にて上昇すれば良いことがわかっています。
たった、経済成長2%のように見えますが、毎年、積み重ねるとムーアの法則みたいに膨大な量になって行きます。
また、経済学は、大前提としてある個人、法人モデルを扱う。それは、身勝手で自己中心的な欲望を満たしていく人間の部類としては最低クズというハードルの高い個人、法人。
たとえば、生産性、利益という欲だけを追求する人間。地球を救うという欲だけを追求する人間。利益と真逆なぐうたらしたい時間を最大化したいという欲を追求する人間。などの最低生活を保護、向上しつつお金の循環を通じて個人同士の相互作用も考えていく(また、憎しみの連鎖も解消する)
多様性はあるが、欲という側面では皆平等。つまり、利益以外からも解決策を見出しお金儲けだけの話だけではないのが経済学(カントの「永遠平和のために」思想も含めて国家や権力者は透明性を究極にして個人のプライバシーも考慮)
(合成の誤謬について)
合成の誤謬とは、ミクロの視点では正しいことでも、それが、合成されたマクロ(集計量)の世界では、必ずしも意図しない結果が生じること。物理学では、相転移みたいな現象です。性質が変わってしまうということ。
ミクロのメカニズムが個人同士の経済における仕組みであるのに対して、マクロのメカニズムは、国家間や経済全体の循環における仕組みだからである。
例えば、家計の貯蓄などがよく登場するが悪い例えです。前提条件が、所得が一定の場合!!所得が一定じゃない増加する場合は?これは、論じていませんので参考になりません!!(法人が提供する製品やサービスの価格も一定の場合も前提条件です)
1930年代のアメリカ経済が金融危機2008と似たような状態に陥った時、ケインズは、「倹約のパラドックス」というケインズ経済学の法則を発見しています。
それは、ポール・A・サミュエルソン(1915-2009)が、近代経済学の教科書「経済学」の冒頭で「個人を富裕にする貯金は、経済全体を貧困にする!(所得が一定の場合)」というわかりやすい言葉で表現しました。しかし、庶民の所得が増加し、貯蓄が投資、消費に回る場合には、「倹約のパラドックス」は生じません。
その後、この「倹約のパラドックス」は、アメリカの経済学者・ケネス・J・アロー(1921- )が「合成の誤謬」を数学的論理に基づいて「個人個人がそれぞれ合理的選択をしても、社会システム全体は合理的選択をするとは限らない」を検証してみせた。 要するに、部分最適ではなく、全体最適させていくということ。
つまり、新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との 戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!ということに集約していきます。
なお、金融危機2008では、マイケル・メトカルフェも言うように、「特別資金引出権(SDR)」は、2008年に行われた緊急対策で、一国だけで行われたのではなく、驚くほど足並みの揃った協調の下に国際通貨基金(IMF)を構成する188ヶ国が各国通貨で総額2500億ドル相当を「特別資金引出権(SDR)」を用いて世界中の準備通貨を潤沢にする目的で増刷してます。
このアイデアの根本は、元FRB議長であったベンバーナンキの書籍「大恐慌論」です。この研究がなければ、誰一人として、変動相場制での当時の状況を改善し解決できなかったと言われています。
それ以前では、固定相場制でのマーシャルプランが有名です。
続いて、トリクルダウンと新自由主義
インターネットの情報爆発により隠れていた価値観も言葉となり爆発していくことになった。
しかし、法定通貨の方が、その価値、概念に対する通貨量拡大として価格で応じることができず、圧倒的に通貨量が足りない状況が生まれていたのが、2010年代の問題点のひとつでした。
リーマンショックの後に、新自由主義が誤りであることが、ピケティやサンデルによって指摘され、当時のFRBバーナンキ議長が、通貨供給量を大幅に増やした対策により、ベースマネーの金融、銀行間の相互不信を解消して収束した。
それでも、まだ足りないが、適正水準に収まったことで、さらに価値も増幅され、マネーストックの財政政策から再分配、事前分配を大規模に行い、さらなる通貨供給量が重要となっている現在の日本国内。
例えば
Googleがしようとしてた事は、まだ新産業として、基礎研究から発展できない機械学習の先端の成果をすべて持ち込んだ社会実験に近いこと。
シュンペーターの創造的破壊は、一定数の創造の基礎を蓄積後に、未来を高密度なアイデアで練り上げてから破壊をするのが本質です。
こうして、憎しみの連鎖や混乱を最小限にする。
アルビン・トフラーの言うように、法人と行政府とのスピードの違いが縮まらないのは、構造上の違いであって、それを補うためにプラスサムな連携するということが、必要になってくることを説いています。
三権分立が、規制のないGAFAMを非政府部門としてMMT(現代貨幣理論)からプラスサムに連携したらどこで均衡するのか?という社会実験も兼ねています。
このような前提で、あらゆるインターネット企業が、創業時、貢献するためコンセプトの中心であったものが、今では、悪性に変質して違う目的に成り下がっています。
再分配、事前分配の強化がスッポリ抜けてる欠点があり、ここに明かしたくないイノベーションの余地があります!!
2021年には、新自由主義のような弱肉強食では自然とトリクルダウンは生じないことは明らかになる。
確かに、トリクルダウンは発生しないが、法律で人工的に同じ効果は、貨幣の再分配、事前分配という形にできる可能性は高い。
再分配や事前分配をケムにまく「金持ちを貧乏にしても、貧乏人は金持ちにならない」「価値を生み出している人を罰するつもりがないのであれば税に差をつけないほうがいい」(サッチャー)
とあるが、新自由主義は誤りで、ピケティやサンデルによると違うみたいだ。
(個人的なアイデア)
プラットフォームを提供している企業、事業者は「プラットフォーマー」��プラットフォーム企業」と呼ばれます。
GAFAMの方がだいぶマシ。かつては、広告業界、マスメディア業界が役割を担っていました。最低だったけど。
貨幣での事前分配再分配を強力に推進すべき人工知能時代では重要。
規制緩和だけじゃなく、これを条件に成長して莫大な収益を得たら事前分配再分配に反映させることを確約契約する法整備をすること!
人間の限界を遥かに超える新産業以外は、ガチガチ規制が先で強制分配条件付き緩和!
これがGAFAMからの教訓。
具体的に日本では、新NISAみたいに代表的な物価高対策で賃金UPとシナジーさせて年収103万円の壁も2、3倍。203、306万円
に上げれば、円安の影響も最小限に非正規雇用の負担を軽減できるかもしれない?非課税領域を手厚く下支えで安心できます。
または、現行法のまま別新設枠で低収入者にベーシックインカム型給付金を年間103、206万円支給(中央銀行のデジタル通貨がベスト)
その支給分を非課税にして手厚く生活の下支えしても、今後、同様な事象が起きた時でも円安、食費、光熱費対策の安心感が保障されるため
消費にもなる。
さらに・・・
勝手に警察が拡大解釈してしまうと・・・
こんな恐ろしいことが・・・
日本の警察は、2020年3月から防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで本人の許可なく照合していた!
憲法に完全違反!即刻停止措置をみんなで要求せよ。
日本の警察の悪用が酷いので、EUに合わせてストーカーアルゴリズムを規制しろ!
2021年に、EU、警察への初のAI規制案!公共空間の顔認証「原則禁止」
EUのAI規制は、リスクを四段階に分類制限!
禁止項目は、行動や人格的特性に基づき警察や政府が弱者個人の信頼性をスコア化や法執行を目的とする公共空間での顔認識を含む生体認証。
人間の行動、意思決定、または意見を有害な方向へ操るために設計されたAIシステム(ダークパターン設計のUIなど)も禁止対象にしている。
禁止対象の根拠は「人工知能が、特別に有害な新たな操作的、中毒的、社会統制的、および、無差別な監視プラクティスを生みかねないことは、一般に認知されるべきことである」
「これらのプラクティスは、人間の尊厳、自由、民主主義、法の支配、そして、基本的人権の尊重を重視する基準と矛盾しており、禁止されるべきである」
具体的には、人とやり取りをする目的で使用されるAIシステム(ボイスAI、チャットボットなど)
さらには、画像、オーディオ、または動画コンテンツを生成または操作する目的で使用されるAIシステム(ディープフェイク)について「透明性確保のための調和的な規定」を提案している。
高リスク項目は、法人の採用活動での利用など違反は刑事罰の罰金を売上高にかける。
など。他、多数で警察の規制を強化しています。
前提として、公人、有名人、俳優、著名人は知名度と言う概念での優越的地位の乱用を防止するため徹底追跡可能にしておくこと。
人間自体を、追跡すると基本的人権からプライバシーの侵害やセキュリティ上の問題から絶対に不可能です!!
これは、基本的人権がないと権力者が悪逆非道の限りを尽くしてしまうことは、先の第二次大戦で白日の元にさらされたのは、記憶に新しいことです。
マンハッタン計画、ヒットラーのテクノロジー、拷問、奴隷や人体実験など、権力者の思うままに任せるとこうなるという真の男女平等弱肉強食の究極が白日の元にさらされ、戦争の負の遺産に。
基本的人権がないがしろにされたことを教訓に、人権に対して厳しく権力者を監視したり、カントの思想などを源流にした国際連合を創設します。他にもあります。
参考として、フランスの哲学者であり啓蒙思想家のモンテスキュー。
法の原理として、三権分立論を提唱。フランス革命(立憲君主制とは異なり王様は処刑されました)の理念やアメリカ独立の思想に大きな影響を与え、現代においても、言葉の定義を決めつつも、再解釈されながら議論されています。
また、ジョン・ロックの「統治二論」を基礎において修正を加え、権力分立、法の規範、奴隷制度の廃止や市民的自由の保持などの提案もしています。現代では権力分立のアイデアは「トリレンマ」「ゲーム理論の均衡状態」に似ています。概念を数値化できるかもしれません。
権限が分離されていても、各権力を実行する人間が、同一人物であれば権力分立は意味をなさない。
そのため、権力の分離の一つの要素として兼職の禁止が挙げられるが、その他、法律上、日本ではどうなのか?権力者を縛るための日本国憲法側には書いてない。
モンテスキューの「法の精神」からのバランス上、法律側なのか不明。
立法と行政の関係においては、アメリカ型の限定的な独裁である大統領制において、相互の抑制均衡を重視し、厳格な分立をとるのに対し、イギリス、日本などの議院内閣制は、相互の協働関係を重んじるため、ゆるい権力分立にとどまる。
アメリカ型の限定的な独裁である大統領制は、立法権と行政権を厳格に独立させるもので、行政権をつかさどる大統領選挙と立法権をつかさどる議員選挙を、別々に選出する政治制度となっている。
通常の「プロトコル」の定義は、独占禁止法の優越的地位の乱用、基本的人権の尊重に深く関わってきます。
通信に特化した通信プロトコルとは違います。言葉に特化した言葉プロトコル。またの名を、言論の自由ともいわれますがこれとも異なります。
基本的人権がないと科学者やエンジニア(ここでは、サイエンスプロトコルと定義します)はどうなるかは、歴史が証明している!独占独裁君主に口封じに形を変えつつ処刑される!確実に!これでも人権に無関係といえますか?だから、マスメディアも含めた権力者を厳しくファクトチェックし説明責任、透明性を高めて監視しないといけない。
今回、未知のウイルス。新型コロナウイルス2020では、様々な概念が重なり合うため、均衡点を決断できるのは、人間の倫理観が最も重要!人間の概念を数値化できないストーカー人工知能では、不可能!と判明した。
複数概念をざっくりと瞬時に数値化できるのは、人間の倫理観だ。
そして、サンデルやマルクスガブリエルも言うように、哲学の善悪を判別し、格差原理、功利主義も考慮した善性側に相対的にでかい影響力を持たせるため、弱者側の視点で、XAI(説明可能なAI)、インターネット、マスメディアができるだけ透明な議論をしてコンピューターのアルゴリズムをファクトチェックする必要があります。
<おすすめサイト>
シンシア・ブリジール:パーソナル・ロボットの台頭
キャシー・ウッド:AIが指数関数的な経済成長を引き起こす理由
グレッグ・ブロックマン:ChatGPTの驚くべき可能性の裏話
アロナ・フィッシュ:人工知能は本当に私たちを理解しているのでしょうか?
エピソード7意識のマップの数値と人工知能を訓練する計算回数が相似?2023
マックス・テグマーク:AIをコントロール下に置く方法
マックス・テグマーク: AIに圧倒されるのではなく、AIからパワーを得る方法
アンドリュー・マカフィー:アンドロイドに仕事を奪われるのか?
マーティン・フォード: 職が無くなる未来の社会システムでのお金の稼ぎ方
デイヴィッド・オートー : 自動化で人間の仕事はなくなるのか?
バリー・シュワルツ:我々の仕事の考え方は間違っている?
アンソニー・ゴールドブルーム: 機械に奪われる仕事? — そして残る仕事?
マーガレット・ミッチェル: 人類の役に立ち、傷つけないAIはどうしたら創造できるか?
データ配当金の概念から閃いた個人的なアイデア2019
個人賃金→年収保障、ベーシックインカムは、労働市場に対する破壊的イノベーションということ?2022(人間の限界を遥かに超えることが前提条件)
世界の通貨供給量は、幸福の最低ライン人間ひとりで年収6万ドルに到達しているのか?2017
ロバート・ゴードン:「イノベーションの死?成長の終わり?」
アンドリュー・マカフィー:アンドロイドに仕事を奪われるのか?
トマ・ピケティ:21世紀の資本論についての新たな考察
ケビン・ケリー: なぜ人工知能で次なる産業革命が起こるのか
人工知能が人間より高い情報処理能力を持つようになったとき何が起きるか?2019
人工知能にも人間固有の概念を学ぶ学校(サンガ)が必要か?2019
宇宙際(うちゅうさい)タイヒミューラー理論は、Dブレンの数値的裏付けを与える数学2021
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
0 notes