#難波八阪神社 介紹
Explore tagged Tumblr posts
huang0415 · 4 months ago
Text
【難波八阪神社.獅子殿】大阪景點必拍夏祭與船渡御
日本最夯的神社之一,��殿旁的巨大獅子比本殿還熱門,每年7月13日和14日舉辦的夏祭與船渡御,竟讓Sky都遇到了!真是超幸運! Continue reading 【難波八阪神社.獅子殿】大阪景點必拍夏祭與船渡御
0 notes
mxargent · 1 year ago
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流���有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還���属笑互複慮郵束��栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
184K notes · View notes
jetsoday · 1 year ago
Text
[香港旅遊優惠]日本祭典攻略|全年重大祭典時間表|夏天必去大阪天神祭、福岡博多祇園山笠、青森睡魔祭!
[香港旅遊優惠]日本祭典攻略|全年重大祭典時間表|夏天必去大阪天神祭、福岡博多祇園山笠、青森睡魔祭! https://www.jetsoday.com/%e9%a6%99%e6%b8%af%e6%97%85%e9%81%8a%e5%84%aa%e6%83%a0%e6%97%a5%e6%9c%ac%e7%a5%ad%e5%85%b8%e6%94%bb%e7%95%a5%ef%bd%9c%e5%85%a8%e5%b9%b4%e9%87%8d%e5%a4%a7%e7%a5%ad%e5%85%b8%e6%99%82%e9%96%93%e8%a1%a8.html 去日本淨係行街shopping有啲悶?不如參加下祭典!日本全年有大大小小嘅祭典,既有意義又可以感受當地傳統特色,想深入了解日本文化嘅話一定唔可以錯過!小編為大家整理一啲日本比較大型嘅祭典時間表,之後去日本可以睇下有無祭典順便參加!另外,日本已經取消疫苗證明,但係記住仲要填Visit Japan Web啊! 相關優惠:慳錢攻略|去日本Shopping必睇!2023日本10間商戶優惠券整合|大丸百貨、松坂屋百貨、松本清、BicCamera、Joshin上新電器、Edion愛電王 2月份 【札幌雪祭】 札幌雪祭係札幌冬季嘅一大代表性活動,通常喺每年2月嘅第一個週末舉辦。活動分為大通、薄野、TSUDOME三個會場。三個會場設有雪雕、冰雕及巨型滑梯,鍾意玩雪嘅話一定唔可以錯過! ▼札幌雪祭 相關優惠:【日本旅遊實用攻略】無需轉地區!慳返按金!Suica西瓜卡加入iPhone方法教學! 【秋田橫手雪屋祭】 橫手雪屋祭有450年歷史,通常喺每年2月15日至16日舉行。主要祭典區域位於橫手市政廳嘅街區公園,祭典會場佈滿雪屋,每一座雪屋內都設有祭祀水神嘅祭壇。到咗晚上,數百座雪屋內更加會點上燈光,營造出溫暖而浪漫的氛圍! ▼秋田橫手雪屋祭 相關優惠:【持續更新】日本東京2023旅遊資訊及最新景點|自由行必睇食、買、���、交通攻略|期間限定繡球花手環御守、東京哈利波特影城、羽田機場新設施HANEDA AIRPORT GARDEN、必去SHIBUYA SKY 5月份 【淺草三社祭】 淺草三社祭以著名嘅東京觀光景點淺草神社、淺草寺為中心,日期定於每年5月嘅第三個週五、週六、週日。為期三日嘅祭典期間有上百部神輿出巡,周圍都充滿熱鬧氣氛,每年吸引180萬人次參加。 ▼淺草三社祭 相關優惠:【全新日本酒店】東京新酒店推介!反斗奇兵新主題酒店!澀谷型格新酒店! 【東京神田祭】 東京神田祭係「日本三大祭」之一、「江戶三大祭」之一,更加係全日本規模最大嘅祭典之一!。神田祭嘅起源係為了咗祈求收成豐收、免除疾病及災難而舉行嘅神事,而家嘅神田祭已經成為東京一個非常重要嘅傳統文化活動。神田祭通常喺每年5月11日至17日舉行,七日嘅祭典期間內會舉行多場活動,其中最著名嘅係神幸祭和附加祭。 ▼東京神田祭 相關優惠:【持續更新】日本九州2023旅遊資訊及最新景點|福岡、熊本自由行必睇食、買、玩、交通攻略 7月份 【福岡博多祇園山笠】 福岡博多祇園山笠係日本重大民間傳統節日之一,喺每年夏季嘅7月1日至15日期間舉行,祭典遍布的範圍非常大,包括福岡、博多地區,每年嘅祭典可以吸引約300萬遊客參與,非常盛大!有興趣嘅話小編仲準備咗詳細嘅福岡博多祇園山笠介紹! ▼福岡博多祇園山笠 相關優惠:【持續更新】日本京都2023旅遊資訊|自由行必睇|兔年必去兔仔神社、京都車站KYOTO TOWER SANDO重開、京都市巴士一日周遊券9月起停售 【京都祇園祭】 京都祇園祭係京都最大嘅夏季節慶,於八坂神社舉辦,日期由7月1日至31日,係為期足足一整個月嘅祭典!祇園祭每年都有超過一百萬人參與,講到最重要嘅活動一定係名為「山鉾巡行」嘅神明遊行! ▼京都祇園祭 相關優惠:【持續更新】日本大阪2023旅遊資訊及最新景點|自由行必睇食、買、玩、交通攻略|七夕天燈祭、大阪空庭溫泉
0 notes
xf-2 · 3 years ago
Link
新型コロナウイルスの重症患者が急増している。特に40代・50代の重症化が目立つのが第5波の特徴で、東京都では重症患者の6割を占める。だが、この年代へのワクチン接種の進み具合は、自治体によってばらつきが大きく、かなり遅れている所も多い。そんな中、東京都墨田区では、今月7日時点で1回の接種を終えた40代は区民の6割を超え、50代は7割近くに達している。
今月13日付日経新聞電子版によると、同紙が緊急事態宣言下にある6都道府県の主要都市の1回目接種率を調べたところ、墨田区は50歳代で71.9%、40歳代で60.6%とダントツに高かった。40代については、さいたま市(6.7%)、那覇市(16.4%)、大阪市(17.7%)、世田谷区や品川区(17.8%)などと接種率が伸び悩む自治体が少なくない中、墨田区の進捗状況は際立っている。その効果か、陽性者数の推移を示すグラフからは、陽性者が下降の兆しも見てとれる。
 なぜそれができたのか。同区のコロナ対策の陣頭指揮をとる西塚至・同区保健所長に話を聞いた。
困難なスタートからの巻き返し
なぜ墨田区は、こんなに速いんでしょう?
「いえ、決して順調に行ったわけではありません。出足が遅れ、想定外のこともいろいろ起きました。大学病院があるわけでも、集団接種に向いた広い施設があるわけでもなく、大きい施設は五輪で抑えられて、条件は決して恵まれていません。それでもなんとか巻き返し、いろんなことを積み重ねて、結果的に今がある、というのが実情です」(西塚さん、以下囲み内は同様)
 どのようなことを積み重ねてきたのか。西塚さんへのインタビューや資料から、主要な事柄を確認していきたい。
高齢者枠を使ってでも、まずは医療従事者に接種、という判断
 同区では昨年7月頃から、地元医師会とコロナ対策について協議を行う中で、ワクチンについても話し合いを重ねてきた。12月に区役所内に予防接種調整担当課を立ち上げ、ワクチン接種の準備を進めた。
 しかし国のワクチン調達は遅れ、当初は輸入量が少なかった。高齢者への接種が開始される4月12日時点で、東京都に割り当てられたワクチンは4箱(3900回分)のみ。高齢者人口の多い地域から配分が始まり、初回は世田谷区と八王子市が2箱ずつ配分を受けた。墨田区としてはいささか出鼻をくじかれるスタートとなった。
 墨田区は接種初日の4月17日、集団接種の予行演習をかねて、区内の医療従事者に接種を行った。国の計画では、医療従事者の接種は都道府県が行い、市区町村は住民接種を担当する、ことになっていた。それをあえて、医療従事者からスタートさせたのだ。
「区は住民のことだけ考えていればよいはずでした。しかし、予約システムがダウンするなど、都の医療従事者接種は遅れ、(高齢者への接種を行う)医師がワクチンを打てずにいました。それで、うちは住民接種の枠を使ってでも、まずは医療従事者の集団接種を先に行おう、と」 
 これは、その後のワクチン接種について、医療従事者の士気を高める効果も生んだ、という。その後、全国各地で、自身は未接種のまま高齢者施設で接種を行う医師たちから不安の声があがったが、墨田区ではそうした事態はなかった。ちなみに、同区では救急車で患者を搬送する消防署員にも、5月には接種を行った、という。
”災害時の頭”で考える
接種券を早い時期に配ったわけ
 墨田区の特徴の1つは、ワクチン接種券の配布が早かったことだ。高齢者施設の接種に目処がつき、一般の高齢者の接種が始まったのは5月10日だった。だが65歳以上の区民の接種券は、2か月近く早い4月1日には発送していた。そして6月1日には、都内で最も早く、16~64歳の全ての区民に発送を行った。
「定期接種など”平常モード”では、事業開始の直前に接種券をお送りするのが普通です。しかし、今は”危機”。”災害時の頭”で考えると、大事なのは1人でも多くの人が、ワクチンを打つことです。一足早く接種が始まった世田谷区の高齢者施設に、墨田区民が暮らしているかもしれない。他区の施設で働いている区民もいるでしょう。そういう方々が、接種券がないために打ちそびれる、という事態が起きないよう、とにかく接種券だけは早くお配りしよう、と。1人でも2人でも、今居る場所で打って下さい、という思いでした」
 この”危機モード”対応は、後に想定外の恩恵を区民にもたらすことになった。
対象者の5%が自衛隊のセンターへ
 65歳以上に限定して行われていた自衛隊の大規模接種センターが突然、6月16日からの年齢制限撤廃を発表。遠方の東京・大手町の会場まで出向くよりも地元で打ちたい、という高齢者が多かったようで、希望者が想定を大きく下回ったためだ。
 若い年齢層の接種が可能となったが、予約には接種券が必要。しかし、この時点で多くの自治体は64歳以下には配布していなかった。そんな中、墨田区の人々はす��に接種券を手にしており、区民は次々に自衛隊のセンターに赴いて接種を受けた。
「これは大きかったです。1万2000人、対象者の5%が自衛隊に行って打って下さった」
災害時の助け合い
 住民の協力もあった。
 自衛隊のセンターでは、モデルナ社製のワクチンを使用。当初、厚労省はモデルナを接種可能な年齢を18歳以上としていた(その後12歳以上に変更)。また、モデルナは副反応が出やすいという話が出回り、1回目と2回目をファイザーより長く4週間空けなければならないこともあって、敬遠する人も少なくなかった。
「ところが、区内の大人たちから、『自分たちは自衛隊に行って、モデルナを打とう』という声があがったんです。ファイザーが足りなくなる、という時期でもあり、『ファイザーは子どもたちに回そう』という草の根の運動になって、自衛隊での接種が増えました。災害時は、地域の助け合いがあってこそ、です」
区直営の集団接種をメインに
危機には「割り切り」も必要
 墨田区の”危機モード”対応は、ほかにもある。
「”平常モード”であれば、日頃診てもらっている身近なかかりつけ医に打ってもらうのが一番です。ただ、今は災害時。危機にあっては、割り切るところは割り切って、最大限効率化を図り、数を多く打つのが大事。それに、このワクチンは1瓶から6人分とらなきゃいけないので、個別の診療所でやっていると余ってしまうことも。冷凍庫で保存する必要があるなどの使いにくさもあります。
 やはり、こういうものは集団接種がいい。これは2009年の新型インフルエンザの時の経験でもあります。国がいくら練馬方式(診療所での個別接種をメインに、集団接種で残りをカバーする)を推奨しても、うちはブレずに”危機モード”で対応し、集団接種メインで行くことにしました」
”小分け隊”の活用でムダなく数を稼ぐ
 当初は4つの区施設を使い、そのほか7病院でも個別接種を実施した。このうち墨田中央病院の接種では、千葉大学墨田サテライトキャンパスが会場を提供した。運営は民間に業務委託せず、区が直営し、ワクチンの在庫管理や配送は、職員による”小分け隊”が行った。
 キャンセルが出た場合は、区の危機管理Twitterやメールで区民に告知して希望者を区役所に集め、”小分け隊”が余ったワクチンを回収、西塚さんら保健所の医師が接種した。こうして、ムダを出さずに接種回数を稼いだ。地元医師会も”危機モード”を共有。集団接種の打ち手は、すべて区内の医師たちでまかなった。
「大きい施設はオリンピックに抑えられて使えないなど、条件は厳しく、地域にある資源を最適化して使うしかなかった。でも、それをやってみたら、いろんないいことがあった。特に地元医師会は自分たちが責���をもってやろうと士気が高く、おかげで事故なく、質が高く、長続きしている」
等身大の形作り
 接種券の発送や会場の設営は、選挙の際の入場整理券や会場作りと同じ、ということで、選挙管理委員会の職員が担当した。ワクチンに関する情報を掲載した区の広報紙は全戸配布することとし、これにも選挙公報配布のスキルが生きた。
「形を作って丸投げするのではなく、自分たちにできる等身大の形を作り、そこにちゃんと血が流れるように、職員が町内を回って苦情聞きなどもやって、形をさらに整えていきました」
 住民の声を聞く中で、若い世代の接種を進めるには、夜間、駅の近くで行う必要があると分かった。そこで、6月末から東京スカイツリーに隣接するビル、JR錦糸町駅と両国駅近くのホテルにも接種会場を設置。平日は午後8時まで、さらに土日祝日にも接種を行えるようにした。スカイツリー会場には託児所も設けた。
二転三転する国の方針にも柔軟に対応
当初から複数のワクチン使用を計画
 国のワクチン供給が不安定な中、墨田区は接種が始まる前の段階から、モデルナ社製ワクチンの使用を計画に組み込んでいたことが奏功した。
 接種が始まった時点で、厚労省が承認していたのはファイザー社製ワクチンのみだった。モデルナ社とアストラゼネカ社のワクチンが特例承認されたのは5月21日。しかし墨田区では、3月に公表した「実施計画」で、7月にはアストラゼネカとモデルナのワクチンを導入して、接種を加速させる計画を明らかにしていた。両社のワクチンは、ファイザー社製とは接種の間隔が違い、在庫管理も異なるので、複雑なオペレーションが必要になる。しかし、同区では接種の加速には、ファイザー以外のワクチンも必要になると考え、事前準備をしていた。それが、以下のように役立つことになる。
事前準備でモデルナ確保
 6月11日、ワクチン担当の河野太郎規制改革担当相が、市町村の集団接種でもモデルナの使用を認める方向を示した。あらかじめ計画済みの墨田区は、すぐに手を挙げた。この素早い反応で、同区はモデルナの配送を受けることができた。
 国が自治体でのモデルナ使用を認めたのは、7月からはファイザーの輸入量が減る分を補うためだった。ところが国は、同月22日には再度の方針変更をした。モデルナを使用する職域接種の申し込みが多く、「1日の可能配送量はもう上限に達している。このままいくと、供給できる総量を超えてしまう」として、自治体のモデルナを使った集団接種と職域接種の申請を中止したのだ。準備が間に合わず、配分を受けられなかった自治体もある。
在庫を出し惜しまない
 ワクチン供給不足への対策として、河野行革担当相が一時、在庫が多い自治体には配分を減らす、という��方針を示し、全国の自治体が混乱したことがあった。この時も、墨田区は影響を最小限に済ませた。扱いが面倒なワクチン接種記録システム(VRS)は、区職員が残業してこまめに入力。2回分を確保しないと1回目の予約をとれない、という自治体が予約を停止している中、墨田区では西塚保健所長が「在庫は出し惜しみせず、ペースを落とさずに予約や接種を進めて下さい」と、現場に檄を飛ばした。
「平常であれば2回確保してから予約をとる、となりますが、これも”危機モード”で対応しました。モデルナがありますし、国の輸入予定量は公表されていましたから、そういう情報を常にチェックしながら、大丈夫だろう、と。カラ元気でもありましたが、在庫ゼロのおかげで、”ボーナス(追加)”も来ました。この時期に加速するはずが、それはできなかったけれど、(ファイザー供給減の)前と同じ水準は保てた」
 このように、ワクチンを巡ってしばしば二転三転する国の対応にも、早い時期からの準備と、”危機モード”による柔軟で大胆な反応で、切り抜けてきたのが墨田区だった。
通年議会が補正予算に迅速対応
 加えて、区議会も”危機モード”を共有。ワクチン接種会場の増設など、様々な変化に伴う予算の確保に素早く対応した。
「昨年の11月から通年議会となっていたこともあり、毎月のように補正予算を通してくれるので、次々に変化する状況に迅速に対応できたんです」
 毎月の議会で、議員が住民の要望を披露したのも、情報として役立った、という。
”危機モード”共有の背景
 このように区、地元医師会、住民、議会などが”危機モード”を共有できた背景には、墨田区特有の事情もありそうだ。
 隅田川沿いにある同区は、水害の危機と常に向き合っている。最悪の事態では、ほぼ全域が水没することもありうる、と予測されているからだ。大雨の予報が出るたびに、同区は水害の発生を警戒する。常に最悪の事態を想定して考える”危機モード”の思考が鍛えられ、コロナ対応でも生きたのではないか。
 同区では昨年1月末の段階から、新型コロナウイルスを新たな「災害」、それも警戒レベル5の最大級の災害ととらえて対応してきた、という。国や東京都では、第5波で重症患者数が過去最高を日々更新する事態になって、ようやく「災害級」という言葉が出てきたのに比べると、危機への向き合い方が異なるように見える。
 この”危機モード”を区、医師会、住民、議会が共有し、連携することで、次々に生じるいろんな問題をうまく飲み込み、ペースを落とさずに接種を続けることができた、と言えるだろう。
ワクチン以外でも素早い対応
 墨田区が速いのはワクチン接種だけではない。医療提供体制についても、際だった対応が見られた。2つの例を挙げる。1つは、地域完結型の医療体制「墨田区モデル」の構築。もう1つは、抗体カクテル療法のすみやかな導入だ。
回復期の患者を中小病院が引き受ける
 コロナ禍の日本で、医療が逼迫する原���の1つに、回復した重症者の転院が困難、という問題がある。患者は人工呼吸器から離脱できても、すぐに日常生活には戻れるわけではない。その後の治療やリハビリが必要だが、そのための転院先がなかなかみつからないのだ。
 これに対応するため、墨田区は今年1月25日、地域の病院が連携して、転院を進める仕組みを作った。同区では第一種感染症指定医療機関である都立墨東病院が重症患者を、同病院と重点医療機関の病院が中等症患者を引き受けている。そして回復期に入った患者は、他の中小私立病院が次々に受け入れ、重症者や中等症患者のためのベッドを空けるようにした。
 この体制を導入して3日後には、入院待機者が0になった。今も、医療崩壊を食い止めている。
 速やかな体制作りが可能になったのも、災害時を想定した、常日頃からの地元医師会と保健所の関係があったからだ。
「危機を想定し、墨東病院には『断らない医療』をやってもらい、そこがいっぱいになったら地域の医療機関が後方支援で引き受ける、という意識が、地元の病院経営者には以前からある。今回は、墨東をパンクさせないために、自分たちが支えていかなければならないという危機感が、地元医師会の中でより一層強い」
抗体カクテル療法にもいち早く対応
 抗体カクテル療法は、2種類の抗体を点滴投与する治療法で、軽症者の重症化を防ぐ効果がある。アメリカのトランプ前大統領が感染した際、この治療を受け、早期に回復したことで知られる。日本では、7月19日に重症化リスクの高い軽症・中等症患者の治療薬として特例承認された。墨田区では、同愛記念病院に区民優先の病床を20床確保していたが、ここで同月27日から必要な患者にこの療法を行うことにした。8月13日までに20人の患者に実施し、いずれも経過は良好、という。
 東京都がこの療法のための病床20床を確保したことを発表したのは同月12日だったことを考えると、墨田区の手際の良さが光る。これも、”危機モード”による早い準備が生んだ。
「4月に、近いうちに特例承認されるという情報があったので、区内の病院で実施しようと、5月頃から病院と勉強をしてきました。当初は4つの病院で実施しようと考えていたのですが、入院が必要とのことなので、区民のための病床を確保していた同愛記念病院で行うことにしました」
 準備を急いだのは、第4波の大阪の状況を見て、危機感を募らせたからだ。地元医師会と共に、神戸市民病院の医師を招いたweb上の研修会を行い、関西でどのようなことが起きたのか、詳細を学び、対策を検討した。
「酸素が足りない、中等症のベッドは一杯になり、感染者が減らない。このような大阪の第4波が東京でも起きる、という前提で準備をしたのが、今生きている」
十分な検査態勢を整える
 このほか、コロナ対応としては、検査態勢を区独自で充実させてきたことも大きい。それは、昨年4月に墨東病院でクラスターが発生し、新たな入院や救命救急���ンターでの患者受け入れを停止した時の教訓からだという。
「国立感染症研究所が入って、症状のない人も含めて全員の検査をやった。そのやり方から学ぶことが多かった。ウイルスは目に見えない敵なので、徹底した検査しかない」
 しかし当時、東京都としてできる検査は1日に200-300件ほど。そのため、医師が必要と判断しても、検査を受けられない発熱患者がいた。墨田区は、独自にPCRセンターを設置。6月に検査会社を区内に誘致し、通常の3割程度の金額で1日240件の検査を行えるようにした。
 さらに、保健所自身が唾液によるPCR検査を開始した。検体を唾液にしたのは、医師がいちいち咽頭を綿棒でぬぐう作業をしなくてすむので、大量の検査に適していると考えたからだ。
 最初に大規模な検査を行ったのは昨年6月下旬。地元のオーケストラ、新日本フィルハーモニー交響楽団の楽団員ら74人のPCR検査で、全員の陰性を確認した。それまで演奏活動を自粛していたオーケストラは、7月初めに演奏会を再開した。
「自前の検査なので午前中に検体を出せば、2時間後には結果が分かります。費用も1人1000円くらいで済みます。どこかの施設で1人陽性者が出れば、すぐに全員の検査をやる」
 陽性者の第一報を知ると、西塚所長自身も防護服を着込み、検査のために現場に向かった。高校受験の時期は受験生の検査を行い、小学校の移動教室など人数が多い時にはプール方式で検査した���夜の街が危ないという話が広がった時期には、向島の花街の芸者たちの検査を実施。「向島は安全だと示したいので、ぜひやってください」という芸者衆の要望に応えた。
「人は大事」
 こうした対応が可能になったのは、1人の保健所職員がいたからだ。ベテラン検査技師の大橋菜穂子さん。西塚所長が独自の検査実施の方法について頭を悩ませていたところ、大橋さんが「私はPCR検査ができます」と申し出た。
 2014年に代々木公園でデング熱が発生して以来、大橋さんは毎月のように、区内の公園で蚊を採取してはすりつぶし、PCR検査でウイルス感染の有無を調査し続けていた。結果はいつも陰性だが、それを確かめるために、大橋さんは黙々と検査を重ねた。PCR検査の技術を磨き、機械もメンテナンスを欠かさなかった。
 それが、このコロナ禍で生きた。大橋さんは、感染症研でコロナウイルスの検査の手法を学び、今では変異株の検査も担っている。
「昔は、検便も結核の検査も、水道の検査も、すべて保健所でやっていた。それが次々に民間委託となり、保健所から検査機能が失われ、保健所そのものも減らされてきた。そんな中、商売にはならない蚊の検査を続けてきた検査技師が1人いたおかげで、コロナにも対応できた。本当に、人は大事です。金にならないことをやって、危機に備える。これこそ公衆衛生です」
適切な情報の公開
 住民への適切な情報発信も心がけた。象徴的な事例が、早期にコロナ対応をする医療機関名の公表に踏み切ったことだ。
 新型コロナの感染が疑われる患者に対応する医療機関は、都道府県が「診療・検査医療機関」を指定した。ただ、多くの自治体は「風評被害」を恐れて機関名を公表しなかった。東京都も同様。そのため、患者が受診するには、かかりつけ医か都の発熱相談センターに相談し、紹介を受けなければならない。同センターに電話がつながらないことも多く、煩雑さから、症状があっても軽症の場合、医療機関にかからずに済ませる人も少なくなかった。
 そうした人が感染を広げる懸念から、墨田区は昨年11月、区内の「診療・検査医療機関」の名称公表に踏み切った。それによって受診がしやすくなる利便性と、感染拡大の抑制が狙いだった。区の広報紙では、年末年始の発熱外来を行っている医療機関名と診療日や連絡先などを詳しく伝えた。
 さらに、西塚所長がTwitterなどのSNSを使って、区の対応を丁寧に説明。西塚所長のアカウントには、「家族が熱を出した。どうしたらいい?」「熱がある。日曜日だけど、どうしたらいい?」といった相談も頻繁に飛び込む。そのたび、「○○なら、予約なしで受診できます」などといった情報を伝えている。
「自分が必要な時に必要な情報が得られずに困っている人がいる。そういう人をとりこぼさないようにしたい。災害時は、区としては大きく構えて対策をしなければならないが、こういう細かい情報を補強するにはSNSは有益です」
 このような対応をするため、自宅にいても、スマートフォンは手放さない。
 ちなみに、施設で患者が確認された時、噂や風評被害を防ぐため、同区では施設名も公表している。
保健所の役割とは
 保健所の仕事について、西塚所長はこう語る。
「いろんな資料を分析しながら、地域の弱みを常にウォッチして、必要な資源を作って供給していく。インテリジェンスとロジスティクスです。墨田区は一貫して、これが公衆衛生を担う保健所の役割と認識してやってきました。私たちは、尾身先生たち専門家が言うことを忠実にやってきただけです。その(提言を実現する)ために必要な資源は用意する。現場の医師たちが『検査をしたい』『患者を入院させたい』と言う時に、ちゃんとできるようにする。これが保健所の仕事です。
 資源が足りなければ、作る。たとえば、東京都の検査能力が限られているからと、検査数を絞るのではなく、検査がより多くできるようにしてきました。国や都の対応を言い訳にせず、資源にニーズを合わせるのではなく、ニーズに資源を合わせるんです」
 そのための工夫をし、早めに準備を整えて、あらゆる立場の人たちを結びつけていくのが、西塚流の真骨頂と言えるだろう。
 平成���(1989)年度��は、全国に848あった保健所は、合理化の波に洗われて、現在は470まで減らされた。その保健所が今、新型コロナウイルスとの闘いで要の役割を担っている。
「だいぶ減らされたとはいえ、うちに検査技師がいたように、今もまだ保健所には様々なスキルが残っています。その力を、今発揮しないで、いつ発揮するのだ。そんな思いでやっています」
 各地でも今、それぞれの地域の事情を踏まえた保健所の奮闘がある。その保健所の機能を存分に生かすためにも、また、各地でワクチン接種を加速化するためにも、国や各自治体が西塚所長の話から学ぶところは多いのではないか。
11 notes · View notes
kadookanobuhiko · 4 years ago
Text
貧困なる精神 ハーバード大教授の珍学説 Ⅲ
 暴力的で嫉妬深く、勤勉ではないーー。かつての記録から、部落のマイナス面を拾い上げ、羅列する。その抽出方法は、これまで見てきたように、ほとんど詐欺的だが、それをひとつの袋に入れ<文化>とラベルを貼る感覚も、理解に苦しむ。それを言えば、ムラの助け合いや、差別への怒りや行動力こそが<文化>ではないか。
<文化>につづき、ハーバード大のマーク・ラムザイヤー教授は、昨年発表した『On the Invention of Identity Politics :The Buraku Outcast in Japan』の中で、部落の<犯罪>や<家族>についても、過去の資料から引用している。その手口をあらためて確認しておこう。
<世紀の変わり目における部落に関するすべての記述は、はなはだしく犯罪に関係しており、それは深刻と言える。後述する1918年の米騒動におけける全国的な放火や強奪、あるいは水平社委員長の松本治一郎がかかわる殺人、殺人未遂がそれである。それに比べれば、次に紹介するのは、ちっぽけなことかもしれない>
 そう述べたあと、1923年の京都府警の警察部長の報告書から、部落民の犯罪を紹介している。
<16歳の少年が、部落の子供を侮蔑した。すると部落の群集は、彼をたたきのめした。彼らは仲裁した警察官をもたたきのめした>
 あまりにも簡潔すぎるので、解説が必要だろう。同年に全国水平社第2回大会が、京都市内の岡崎公会堂で開かれた。パンを売りに来た16歳の少年が「きょうは、えたの集会か」と口走った。会場に入れず、会場外にあふれていた部落大衆がこれを聞きつけた(売り子は、部落の子供を侮蔑したわけではない)。発言した少年は殴られ、近くの派出所に逃げ込んだ。部落大衆は仲裁に入った警官を袋叩きにし、さらに応援にかけつけた20~30人の警官とも、もみあいになった(『差別と闘いつづけて 部落解放運動五十年』朝田善之助、朝日新聞社、1969年)。朝田を含む5人が起訴され、うち4人が懲役6~8カ月の有罪判決を受けている。
 部落差別反対に燃える当事者の前で賤称語を言えば、火に油を注ぐ結果になるのは眼に見えている。いつの時代も暴力は許されるべきではないが、記述が簡単すぎると、部落の凶暴性だけが際立ってしまう。むろん、その効果を狙っての記述であろうが、引用者は官憲側の報告(手書きの文語で読み易くはない)だけでなく、運動側の資料も見たのだろうか。
  ※  ※  ※
 ラムザイヤーは、複数の書物から、部落の犯罪について、以下のようにまとめている。
<ジャーナリスト、社会改革家であり、銀行家、政治家でもある鈴木梅四郎は、窃盗は大阪の部落民の中では最も伝統的な職業である、と断言した。彼らは徒党を組み、ボスの指示の下で操業している>
<警察は1886年の1月から7月の期間に、15年以上住んでいる名護のスラムのわずか5100人のうち、601人を窃盗の容疑で逮捕した>
 引用の原典である『大阪名護町貧民窟視察記』は、鈴木が明治中期以降に同町を取材し、1946年に『時事新報』に掲載された。大阪市内の日本橋筋界隈にかつて存在し、タイトルに含まれる名護町は、そもそも被差別部落とは、まったく関係がない。近代以降の都市化にともなって形成されたスラムである。
 したがって執筆者の鈴木は、部落(民)については触れていない。むろん、盗みが大阪の部落の伝統的な職業とは書いていない。ラムザイヤーが勝手にそう決め付けているだけである。
 また、逮捕者の数(601人)も、原典では1886年までの5年7ヶ月分を合算した総計として記されている。7ヶ月は、かなり”水増し”されている。何もかもが、滅茶苦茶な引用である。
 ラムザイヤーの”統計”は、まだ続く。
<名古屋を擁する愛知県の1928年の資料によると、県内の部落民の14%(部落の男性の25%)に犯罪歴がある>
 原典の資料は『不良住宅地区に関する調査 第二号』(愛知県社会課)で、調査対象の蘇鉄町は被差別部落ではなく、やはり近代以降に形成されたスラムである。行政用語の”不良住宅地区”は、ほとんどスラムと同義で、そのことに気づかなかったのだろうか。
 また、犯罪歴の統計は、町内の住民2560人が分母であって、全県下の部落民のそれではない。そもそも、そんな資料が存在するのだろうか。名護町の逮捕者数と同様の”水増し”だが、偶然とは思えない作為を感じる。
 大阪や愛知を例にとり、部落民の犯罪がいかに多いかを証明するために引用した統計や文章が部落ではないのだから、まったく話にならない。引用者はそれを知っていて書いているのだろうか。それとも、知らなかったのだろうか。どちらにしても、立論の前提が成立していない。学士論文でもあ��得ない杜撰な内容である。
  ※  ※  ※
<文化><犯罪>ときて、最後は<家族>である。ラムザイヤーは、部落の特徴をマイナス面でしか見ることができない。何度も言うが、部落のそれであるかは別として。
<(部落の)家族構成は、崩壊している。ジャーナリストの桜田文吾は書いている。大阪の部落の男は、常にわが子を棄て、妻を置いて家を出る。それが生涯にわたって何度��ある>
<逆に、もし夫が刑務所に入ったら、妻はすぐに別の男と仲良くなり、男のところに転がり込む>
 ラムザイヤーが引用した桜田の著書『貧天地飢寒窟探検記』(日本新聞社、1893年)は、東京や大阪のスラムを描いたルポで、これまた被差別部落とは関係がない。大阪のそれは、先述した名護町を描いている。名護町が部落ではないことは、すでに述べた。
 乱交がはびこっているーーラムザイヤーは、放埓な性交渉にはひときわ関心があるようで、複数の論文、書物から何度も引用している。おなじみの『大阪名護町貧民窟視察記』(鈴木梅四郎)から。
<10組の夫婦のうち7~8組が、他の人びとと自由に性交している>
 明治・大正期の貧民街の探訪記には、このような記述が少なくないが、きちんと取材したのかと思わないでもない。ともあれ、部落ではないのだから、悪質なミスリードである。
 当連載の第1回で、ラムザイヤーが、賀川豊彦による『貧民心理の研究』の中で、部落民の3つの特徴(欠点)を挙げていることに触れた。3点目は家族構成の崩壊で、貰い子を殺す親のエピソードを引用している。 第1回では触れなかったので、あらためて該当箇所を原典から引用する。
<大阪の難波と日本橋の貧民窟計りで三百八十四人の貰ひ子が有つてその半分以上はその年の内に殺されるのであるそうな。・・・之は多く貰ひ子専門の口入屋が有つて主として私生児、不義姦淫の子を安全に殺す機関として自然的に出来たものである>
 この話の舞台も、冒頭にあるように名護町である。このようにラムザイヤーは、スラムの話を部落のエピソードとして使いまわしている。
 <家族>の最後の引用は、一応は部落のそれを描いてはいる。ただし、資料自体がほとんど悪態なので、実態を反映したものであるかどうかは、わからない。やはりおなじみの『奈良県下ニ於ケル特殊民部落改善ノ方針』(小原新三)から、ラムザイヤーの引用箇所を原文から引く。
<女子は既に十二歳になれば色情を解する者少なからず。私通姦通は至る処に行なはれ、又之を罪悪とも思って居らぬ>
 引用文は<特種民族の研究>という章の中の<繁殖力を有する種族>と題された節の中にある。
  ※  ※  ※
 近代以降に描かれた部落を、ラムザイヤーは次のようにまとめている。<文化><犯罪><家族>の総決算である。
<世紀の変わり目において、部落の観察者たち��一貫したストーリーを語った。水平社の創設者の高橋貞樹、コミュニティー・オーガナイザーの賀川豊彦、ジャーナリストの桜田文吾、そして京都府警の幹部、彼らは部落を衝動的な暴力・犯罪、そして絆が崩壊した家族として描いた。これらの観察者たちは言う。部落民を自称する指導者たちは、20世紀の80年間にわたって、敵意に満ちた偏見を持つ日本人を告発してきた。このように、偏見は明らかに将来性がある>
 これらは観察者の言及ではなく、ラムザイヤーの見解であろう。なぜなら、近代の観察者たちは、そんなことを述べていないのだから。<2020・6・18>
1 note · View note
hachikenyakaiwai · 4 years ago
Photo
Tumblr media
【かいわいの時】天文二十年(1551)一月十五日:大坂本願寺*の庭で町人の綱引きを行う(大阪市史編纂所「今日は何の日」)。 天文二十年正月十五日の小正月の日、前述のように石山本願寺*では寺内町六町の町衆によって綱引大会が催された。このような綱引きは予祝の行事として当時の農村や漁村で行うところもあった。近世の『摂津名所図会』では難波村の難波八阪神社に「牛頭天王綱引」という綱引神事があったことを伝えている。明治三十年(一八九七)までは、氏子が集まって大蛇をかたどった大綱をない、若い衆が派手な襦袢に腹巻姿で、左右に分かれて鳥居前で綱引をし、勝った方に豊作がもたらされ、福があるとされた。またこの綱は小正月の「ドンド」の火で焼いて、その灰を畑に撒くと虫除けになるといわれた(『大阪府神社文化財図録』)。この起源が中世にさかのぼることは十分に可能であろう(『新修大阪市史 第二巻』)。 *ママ。石山は本来大坂城の別称(大沢研一2015)。『新修大阪市史』第2巻1988では「石山本願寺」となっていますが、『新修大阪市史 史料編』(全22巻)の第5巻「大坂城編」2006では、「大坂本願寺」の呼称が採られています。
 この神事の起源は明確ではないが、享保4年(1719)初演の「平家女護島」(近松���左衛門作)にこの神事が登場することから、すでに当時の人々にとって広く知られた大阪を代表する行事のひとつだったことがわかる。『摂津名所図会』(1796)には絵入りで紹介されている。全国各地に「綱引き」は分布しているが、江戸時代の絵画資料があるのはきわめて少いと思われる。江戸時代中期には『摂津名所図会』に描かれるとおり、文字通りの「綱引」で「産子の人々左右に分列して大綱を争い引きて、其勝方其年福を得るといふ。」という年占の綱引であった。
 その後、「八岐大蛇」に変化していく過程もある程度跡づけることもできる。『摂津名所図会大成』(1854~60)に「八束穂」という記述が現れることから、幕末から明治時代にかけて綱が「八岐大蛇」に変化していったものと思われる。昭和6年(1931)の報告(南木芳太郎「大阪に残れる正月の民俗行事」『上方』1号)では「御神体が素盞鳴尊である處から、出雲の簸の川で八頭の大蛇を退治給ひし古事に傚ひ、八頭八尾の大蛇に形とって作ったものであるといふ。」とあり、綱はすっかり「八岐大蛇」になっている。
 明治時代の前半に一時途絶えたこともあったが、明治30年(1897)に再興され、現在まで続いている。年占の綱引が、「八岐大蛇」になり、綱の巡行範囲も変化しているとはいえ、江戸時代中期から確認できる綱引神事が、大都市大阪の中心部にある神社の神事として今日まで存続していることは驚きである。(大阪市「大阪市指定無形民俗文化財 綱引神事」より)。
(写真)芳豊「花暦浪花自慢 難波つな引」1854-58(大阪府立図書館おおさかeコレクション) (難波八坂神社の)綱引神事は年頭恒例の神事として行われてきた。現在は1月の第3日曜日に神事を行っている。祭り当日の朝から神事参加者が縄を綯り合わせ八頭八尾の「八岐大蛇」形の綱をつくり、境内でその年の恵方に引き合う。その後、綱を担ぎ、神社の周囲を巡行する(大阪市)。
1 note · View note
yahoo-travel-editor · 7 years ago
Text
日本鄉間一個人旅行 : 德島、姬路城、倉敷美觀、金刀比羅宮
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【旅遊部落客專欄/ 焦糖熱一點 】
日本四國五日遊行程規劃 第一天/ 神戶明石海��大橋、舞子展望玻璃步道、莫賽克廣場 Mosaic 與神戶塔;宿 Novotel 甲子園 第二天/ 淡路島花海、鳴門大橋看漩渦、德島阿波舞祭;宿 丸龜大倉OKURA 第三天/ 金刀比羅宮、吉野川遊船、祖谷溪葛藤橋;宿 丸龜大倉OKURA 第四天/ 倉敷美觀地區、姬路城、大阪心齋橋;宿 新大阪江板東急 第五天/ 黑門市場、臨空 RINKU PREMIUM OUTLET – 這次的四國五日遊是焦糖自己一個人出國,為何一個人? 因為沖繩男孩完全沒假期了啊,哈哈。 不同於兩個人的陪伴而行,一個人的旅行保留許多自己喜歡的視野,也多了些隨性與自由。 說起日本,有點陌生也有點熟悉,熟悉是因為常去沖繩,對於日本文化稍有接觸; 有點陌生,則是因為除了東京,我這次才第二次踏上日本本島,是因為比起大城市的熱鬧,鄉間的四國更吸引我, 尤其是這次最愛的是可以不斷在郊區爬山、坐船遊溪、看瀑布,簡直就是我最愛的旅行方式。 接下來用圖片與影片,帶大家看這次拍攝下的美麗鄉村風景。 – 這篇,分享中間四國行程(前面神戶、後面大阪的行程,下一篇分享), 因為我相信這也是最多人想要前往的地方和景點,所以,先整理了後半段重點部分給大家哩!
金刀比羅宮,位於日本香川縣,主要是供奉海上交通之守護神,也是許多日本人一年至少會來祭拜一次的神社。 如果是第一次來,非常推薦至少要走到象頭山山腰的正宮,這裡有 785 級石階,最上方則是裏神社是 1368 級石階, 而這次我只爬到正宮而已,抵達時可以看見一旁180度無遮蔽物的贊岐平原,視野非常遼闊。而 其實每爬到一個段落的階梯,能看到的周遭風景不盡相同,非常建議大家在時間充裕的情況下, 慢慢爬大口呼吸山林的養分,沿途邊欣賞風景以及神社的附屬書院。 – 可以付費乘坐轎子 以及 向商家借拐杖 沿途有看到日本人付費乘坐轎子,稱作駕籠,費用來回將近日幣7000元; 而這次我們步行,則是向入口處商家借了拐杖,後來下山後為了答謝老闆, 就在這裡買了冰淇淋與香川縣麵條,香川縣麵條就是在台灣很有名氣的讚岐烏龍麵, 充滿彈性的口感非常好吃!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
大步危小步危觀光遊船
船票大人¥ 1080 小孩,三歲以上,¥ 540 開放時間: 09:00-17:00 交通: JR 德島站−(特快劍山號)−阿波池田站 約1小時10分 高松站−(特快四萬十號)−阿波池田站 約1小時 高知站−(特快南風號·四萬十號)−大步危站 約1小時 阿波池田站−(特快南風號)−大步危站 20分 大步危小步危是德島三好市觀光景點之一,這裡的天然景觀,由於地層變動而自然形成的峽谷與山壁,有著德島縣天然紀念物的稱號, 被稱作大步危小步危之因則是不管大步走或小步走,都相當難行走之意。而來到這座溪谷,其中最受矚目的就是含礫變岩形成之獅子岩等 特殊大自然鬼斧神工切割出的奇景;更棒的是可以搭乘遊船,航程來回約30分鐘的船程,可以更靠近感受大自然的魅力。而聽說也是非常適合賞櫻的景觀區,可以說是四季都有著不同風景。我是八月來訪,夏季的風景雖然沒有楓葉的橘色系陪襯,但仍有山中飄渺的煙霧陪襯風景,也覺得相當美麗了。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
奧祖谷藤蔓橋 琵琶之滝瀑布
Map Code: 357 130 581 門票 大人¥ 550兒童 ¥ 350 交通: 從JR大步危站搭乘四國交通的巴士 (到蔓橋或久保),在蔓橋巴士車站下車, 徒步約 5 分鐘即可抵達。 奧祖谷藤蔓橋與琵琶之滝瀑布,這兩個景點相距不遠,走完藤橋出口就會看見瀑布哦! 說起這個藤橋,也是我這次行程中相當喜歡的體驗。 這個橋的典故是來於作戰防衛,為了對外聯絡但又擔心敵軍藉由橋入侵,因此以秘境奧祖谷中長出來藤蔓編織而成這座橋,平常當作交通對外, 如果有敵軍闖入,則可以馬上切斷,為日本三大奇橋之一。而現在看到的橋樑,雖然外觀仍是藤條,但其實內裡都有鋼索了, 所以大家走這座橋不用擔心,而且沿途還可以欣賞溪谷兩側風景,空氣也相當涼爽,我覺得四國真可以說是避暑勝地了啊。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
まんなか香魚料理
電話: 0883-84-1211 來到這裡聽說最有名的就是香魚料理, 因此不管是街邊還是小吃攤,都看的見香魚。 這次我們中餐是在搭乘大步危小步危的入口處餐廳享用 香魚特色料理,與蕎麥麵、蔬菜小火鍋。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
丸龜大倉 OKURA
最新房價 : 點入以了解更多 這間飯店,雖然離主要市區相當遠,但這裡因為臨海, 所以有超級美的夕陽與日出可以看,這趟旅程在這裡 住上了兩晚。下方附上圖片的就是我傍晚到夜晚拍攝到, 飯店周邊海港夜景。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
倉敷美觀地區
– 交通: 從JR倉敷站步行15分鐘 推薦體驗 : 搭乘人力車或者倉敷川遊船 日本白壁和舊民宅林立的街道,小橋流水的街景。雖然倉敷美觀不在四國, 但是他的安靜依舊讓我印象深刻,是不可以錯過的景點之一。尤其在步行過一圈之後, 可以搭乘「倉敷川遊船」或者「人力車」,藉由不同的速度與感官,暢遊倉敷美觀這一帶,這裡是商家與住家交錯形成的區域, 整個街區到巷弄,都非常寧靜與愜意,雖然當天拜訪時天氣不佳,但當下的氛圍仍然相當迷人啊。 而沿途可以欣賞到許多傳統歷史建築結合現代生活的元素,不違和的融合於整個街區。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
每年八月慶典 德島阿波舞
這趟旅行的重頭戲~就是為了參加一年一度的阿波舞~這個傳統早期是為了迎接祖先的靈魂而跳的舞,伴隨著舞步與許多樂器, 從三味線、鼓聲、笛子,以歌詞「舞也阿呆,看也阿呆,同為阿呆,不如一同跳舞」活潑跳耀著。而阿波舞之中的「阿波」則是德島從前作為諸侯國時的名稱。 整個活動,從早到晚都有表演,有分免費與付費;室內與室外,可以說是整個德島市區都相當熱鬧,而由於這次阿波舞我們參與了室內外與免費收費都看了,之後會在整理更完整獨立一篇文章介紹給大家哦!現在,雖然過了八月分活動的季節,但是其實還是非常推薦大家可以安排來德島這裡逛逛, 附近商圈相當多,街道也有相當濃厚傳統日系氛圍。
Tumblr media
姬路城
– 開放時間:  09:00-17:00 門票:大人1000;兒童 300 交通:  JR 姬路站、山陽姬路站下車後, 步行約 20 分鐘 姬路城官網: 點此了解更多 姬路城,是日本首批世界文化遺產之一。與熊本城、松本城合稱為日本三大名城;由於其保存度較完好,也被稱為「日本第一名城」。 姬路城由於其白色的外牆,也被稱為白鷺城,我覺得這裡最棒的是,不僅僅進到姬路城裡面才感受到江戶時代氛圍,其實周邊街區, 很大篇幅的整片都是已將江戶時代早期傳統建築成立的商店、餐廳,以及街頭上時常看見人力車,傳統文化意味濃厚的區域。 而來到這裡,推薦一定要爬滿有六層的天守閣 ,每一層樓都有不同的視野,可以暸望整個兵庫縣。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
イーグレキヤッスルミレ姬路揚羽蝶御膳
電話:  079-225-0030 這次中餐在姬路城旁的餐廳享用,除了餐點相當精緻美味外,這裡最棒的是有著大篇落地窗可以遠眺 看見姬路城啊。 下圖/ 餐廳即可見遠方的姬路城
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
後記:
我每天到的每個景點,我都會開視訊跟沖繩男孩分享,哈哈哈,他快瘋掉了之超級想來, 但我們已經說好,明年要再找機會一起來呀,在四國旅行相當舒服,不同於大都市的繁華,走在四國的鄉間, 眼睛所見像是一幅幅美麗的話,呼吸著帶著泥土芳香的空氣,以寧靜緩慢的步調細細體會停留在四國的每分每秒, 話說最後一晚回到大阪,還真是不適應啊,有種馬上想回到四國的感覺,哈哈。 - 有人說,日本真正的魅力在鄉下,希望藉由文字與照片,讓大家看看不一樣的日本, 習慣於自由行的我也對團體行程有了不同的感受,最後,附上大榮旅遊目前推出的四國之旅,點此了解更多 謝謝大榮旅遊贊助,讓我得以一窺日本鄉間的美景。 – 貼心小體醒: 行程中,金刀比羅宮,由於需要大量體力爬階梯,因此建議大家要��點水在身上,以及穿著舒適的鞋, 因為階梯其實很挺陡峭的,另外,如果來到金刀比羅宮後,還要前往別的地方,建議身上也多攜帶一件上衣,爬完山之後可以更換。 姬路城,這裡的行程建議最好是安排一整個上午或下午,由於姬路城整個區域非常大,從門口走到姬路城城裡,徒步就需要20分鐘, 外加如果要爬滿六層,還需要再20-30分鐘,以及姬路城裡面還有些地方可以逛、可以拍照或散步,出了姬路城,週邊商區也相當美, 所以建議預留行程時間稍微久一點。
Tumblr media Tumblr media
文章出自: 焦糖熱一點
4 notes · View notes
jetsoday · 2 years ago
Text
[香港旅遊優惠]【持續更新】日本京都2023旅遊資訊|自由行必睇|兔年必去兔仔神社、京都市巴士一日周遊券9月起停售、最有特色貢茶二年坂店
[香港旅遊優惠]【持續更新】日本京都2023旅遊資訊|自由行必睇|兔年必去兔仔神社、京都市巴士一日周遊券9月起停售、最有特色貢茶二年坂店 https://www.jetsoday.com/%e9%a6%99%e6%b8%af%e6%97%85%e9%81%8a%e5%84%aa%e6%83%a0%e3%80%90%e6%8c%81%e7%ba%8c%e6%9b%b4%e6%96%b0%e3%80%91%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%ba%ac%e9%83%bd2023%e6%97%85%e9%81%8a%e8%b3%87%e8%a8%8a%ef%bd%9c.html 講起去日本旅行,除咗最熱門嘅東京、大阪之外,京都作為世界著名嘅古都,散發著同大城市截然不同嘅魅力,因此亦深受遊客喜愛。唔少人都會選擇去大阪玩嘅時候順便去京都,如果大家都想咁樣玩,可以參考由關西機場出發去京都交通攻略。小編為大家整理京都嘅最新消息,例如交通資訊、最新景點,記住睇埋落去! 相關優惠:【日本環球影城】2023年活動整合|UNIVERSAL COOL JAPAN 2023——《SPYxFAMILY》、《名偵探柯南》合作確定! 【京都巴士一日周遊券9月起停售】 相信好多人去京都玩嘅時候都有買過「京都巴士一日券」,但係呢款車票將會喺今年9月停止發售啦。由京都市交通局推出嘅「京都巴士一日券」,係好多遊客到訪京都必買嘅車票,有咗佢就可以更方便地周圍去。但係因為去京都玩嘅遊客太多,令前往主要觀光景點嘅巴士經常塞滿遊客,影響到當地居民嘅日常生活。局方見到呢個情況,決定由9月起停止發售「京都巴士一日券」,希望藉此分散觀光人流。 如果已經買咗呢張車票嘅話,2024年3月底前仍然可以使用。不過即使呢張車票即將停售,官方仍然保留「地下鐵+巴士一日券」呢個組合,所以如果大家去京都玩嘅時候想搭巴士,可以考慮下買呢個套票! 相關優惠:小編直擊:11月新開幕日本吉卜力樂園|一票難求��海外遊客購票攻略!|一文睇晒3大園區神還原《千與千尋》、《龍貓》經典場景 【兔年必去:京都兔仔神社】 踏入兔年,相信唔少人都會搵下有咩應節嘅地方可以去,日本人都唔例外!日本有旅遊平台就統計咗十個最熱門有關「兔」嘅景點,今次就同大家介紹第三位嘅京都「兔仔神社」! 呢個被稱為「兔仔神社」嘅地方其實係位於京都嘅「東天王岡崎神社」。因為以前附近一帶係野兔嘅棲息地,再加上東方所對應嘅天干地支係「卯」,而「卯」又代表十二生肖裏面嘅兔,所以兔仔就被視為呢個神社嘅神使。因為神社內充滿可愛嘅兔仔雕像、擺設,又以祈求懷孕、安產、求姻緣靈驗而聞名,所以一向都係相當人氣嘅神社。呢度連繪馬、御守都有兔仔造型,非常可愛。有機會嘅話兔年內一定要去下! 相關優惠:【全新日本酒店】5間大阪新酒店推介!日本首間W酒店!環球影城全新官方酒店!名設計師型格新酒店! 【貢茶京都二年坂店開幕】 日本人對珍珠奶茶嘅狂熱拍得住香港人,所以好多連鎖台式飲品店喺日本都有設立分店。京都就有間新嘅貢茶分店開幕,不過睇落同一般貢茶好唔同! 呢間貢茶「京都二年坂店」以日本家屋為外觀,改建自大正時代初期嘅建築,仲融合咗二年坂周圍嘅景觀,希望藉此宣揚京都嘅魅力。 店內運用咗柔和色調嘅木材、和紙藝術等元素,非常有特色!呢間分店提供兩款限定飲品,分別係宇治抹茶奶茶、黑糖宇治抹茶奶茶。分店位置鄰近清水寺、八坂神社,以後行完景點可以過去坐低飲杯野! 相關優惠:【慳錢攻略】去日本Shopping必睇!2023日本各大商戶優惠券整合|松本清、BicCamera、Joshin上新電器、Edion愛電王、Sofmap、KOJIMA、PAPASU、青山洋服 唔少人都會將大阪、京都放入同一個旅程入面,如果你都諗住會去埋大阪,就即刻睇下大阪有咩好玩啦! ▼大阪市中心最美溫泉!打卡打到手軟|空庭溫泉梅田出發10分鐘邊日幾點入場最抵玩? ▼大阪最新大型商場三井LaLaport堺|Food Court先係本體|必食漢堡扒、大阪築地海寶飯、Antiqulture古著店、Onelove寵物用品店 ▼比551蓬萊好食嘅大阪豬肉包?2800円牛治?!2022難波心齋橋必食美食|551HORAI、二見豬肉包、わなか章魚燒、心齋橋三文治、不易糊軟雪糕 The post 【持續更新】日本京都2023旅遊資訊|自由行必睇|兔年必去兔仔神社、京都市巴士一日周遊券9月起停售、最有特色貢茶二年坂店 appeared first on Flyday.hk.
0 notes
doanob1 · 5 years ago
Text
あいちトリエンナーレに行ってきた
あいちトリエンナーレに行ってきた。
夏休みにどこか行こ。電波の入らない離島に行って(コナンくんが来たら死ぬだろうな〜)って想像するのと、大阪に行って昔から興味があったみんぱくに行ったり美味しいものを食べたりするのとどちらがいいかな、と考えていた。
ぼんやり色々考えているうち、名古屋在住のフォロワーさんが東京に来た時、「ご飯を一緒にどうでしょう」と連絡をくださった(とてもうれしい)。そうして一緒に食事をしたりお散歩をしたり、なによりたくさん話したりした。
そして後日、その方が「自分の目に新宿がどう見えたか」を文章にして公開していて、これが新鮮で面白く、今思えばこのとき自分が見たものを書いておく・公開するってことの魅力にちょっと興味を持ったのだ。
今回私が名古屋に行って、また同じ方とお食事をしたりおはなししたりしたのだが、今度はその方の絵日記を少し見せていただいて、これもとても素敵だと思ったのだった。
私はいま新宿に住んでいるが、ここに住んでいるといろいろなことがわからなくなると思う。こんなにオリンピックの看板が出ていること、地下鉄で窓の代わりに光るモニターの広告、そうしたものにもう慣れてしまった。「こんなにオリンピックの広告がたくさんあって驚きました」と言われ、はじめて、「そうかこんなに広告があるのは異常だな」と気づいた。
自分が立っている場所のことは自分では見えない。だから、他の人と一緒に自分が住む街のことを聞いたり話したりすると、新鮮で面白くて、自分がどんどん鈍くなっていることを知って恐ろしい気持ちになる。
むかし、地方の天候不順や災害のニュースを見たとき、「今年は野菜が高くなるわね」と言った人がいた。私はこれを聞いて(地方はお前の畑じゃないぞ、住んでいる人間も誰かの生計もあるんだぞ)と思ったものだが、だんだん、私は都市の生活に慣れて、こう言いはなつ人間になってしまう気もする。
近しい人間に「私がこういう無神経な人間になったら頭を打ち抜いて欲しい」と頼むのは、半分冗談で半分本気だ。私が無神経な人間になってしまったとき、自分ではそれと気づくことができないだろうから。ゾンビのように、生きているように動いてももう人の心もなく、ただ他人にかみつこうとする存在はいくらでもいる。じぶんがそうならないなんて言い切れない。
旅行先は愛知にしよう、と決めたのはこのときだ。
ちょうどこの頃、あいちトリエンナーレに対しての脅迫が連日報道されていて、わたしは脅迫する側の気持ちがまったく理解ができなかった。ただ少女が座っているだけの平和的な像が「反日」で、戦時下の性暴力に反対する行為が「国に対する侮辱」?いまでももちろんまったくわからない。でも、いずれ私も彼らのような振る舞いをしないと言い切れるだろうか?この国は貧しくなりつつある。来月から消費税は大幅に増え、生活は確実に苦しくなる。その状況で心まで貧しくならないなんて言い切れない。いずれ私もゾンビになるかもしれない。
隣の国��も、遠くの地方であっても、どこであっても人間が住んでいることを忘れていたくはない。が、いずれわからなくなってしまうかもしれない。
私が毎日なにかを書いているのは、漂流中の人間が書く航海日誌のようなものだ。たったひとりで暮らしながら、正気を確かめながら書く。 書いている途中に、自分でも気づかないまま、もう人の心をなくしてしまうかもしれない。 そのときに、昔の自分が書いたものを読んで、少しでも思い出せればいいと思う。 これから書く旅行の話も、いずれ自分がゾンビになってしまったときに、人間(だった時代)を思い出すために書いていた日記をまとめたものであって、もともと公開するつもりはなかったがせっかくなので載せておく。冗長な描写が続くが元が個人的につけている日記なのでご容赦ください。
-------------------------------------------------------------------------------------------
1日目。 7:30にバスタを出て13:30にささしまライブ着。 今回はバスで行ったんだが、名古屋市内に近づくにつれて巨大な船舶が泊まる港が見え、整然と並ぶ輸出用の車が見え、そして現実味の希薄な原色のレゴランドが見え・・・という光景に妙な感慨を覚えてしまった。その後バスが走った市街地でも、看板が大きかったり(走る車からでもよく見えるようにだろ���)、店の規模も駐車場も大きかったり、そもそも道路自体が大きかったり、車社会を感じる。この車社会・そしてトヨタとの関係は、トリエンナーレを巡る今回の旅程を通して実感することとなるのだが、それはまた後ほど。
ささしまライブに着き、ホテルまで歩いて荷物を預けて、名駅地下の適当な店で味噌カツを食べる。「味噌カツを食べた」という事実が欲しいがために適当な店に入ってしまったのだが、味噌カツ、高級なソースかつみたいな味がした。駄菓子のアレ。私が貧乏舌なのか、その店に原因があるのかは永遠の謎。
ホテルは安さだけを重視して選んだら「オーバールックホテルからオシャレさと清潔感を抜きました!」みたいなところだった。ホテル名をグーグルに入れると「(ホテル名) 幽霊」とサジェストされる。きっと実際に何かしらの事件があったんだろうな・・・怖くてクリックしてないけど・・・まあ泊まってみたら双子の幽霊も血まみれエレベータもなかったからヨシとしよう・・・。立地は名駅西側のところで、周りも水商売のお店が多く、あとで「西側は治安悪いところですよ」と言われる。新宿にも水商売密集地帯はあって、年季の入った建物の感じや路地裏の感じは似ているが、同じ古い風俗街でもちょっと印象が違うなと思った。新宿の場合、建物自体は古くとも、店の入れ替わりが激しく看板だけは新しかったりするのだが、名駅西側のあたりは「昔からあるのだろうな」というフォントの大きな看板が目立ったからだろうか。
そしてこの日は月曜日だったんだが、月曜はトリエンナーレ全体がお休みなのを忘れていて一度円頓寺会場��で行ってしまったよ。あほ。ホテルに引き返して、持ってきた仕事をしたりごろごろしたりしてたら夜。
Tumblr media
円頓寺の通り。
Tumblr media
円頓寺のかっこいい佇まいの一例。
夜。フォロワーさんと円頓寺で待ち合わせてご飯に行く。「連れて行きたいお店があるんですけど怖いおばあさんがいて・・・お酒を頼まないと怒られるんですよね・・・私はお酒が飲めないんですが、のぶさんお酒飲めますか?飲める人がいないと行けないので・・・」と聞かれたので元気よく「飲めます」とお答えして連れて行ってもらう。連れて行ってもらった先の居酒屋さんは、手の跡が残っているような木でできた煤けたたたずまいであった。店内から曇りガラス越しに見える通行人の影が、舞台装置のようでとてもよかった。通行人の影が傘を差しだして「あ、雨が降り出したんだな」とわかる光景。演劇の演出のようだった。
どて煮と手羽を食べ「これでナゴヤ飯を食べたと言えます」とフォロワーさんから太鼓判をいただく。やったね!「お酒飲んでもらってありがとうございます」とも言われ、(お酒飲んで褒められる���んて生まれて初めてだな!甘やかされてる!)と思った。
このお店で、隣り合わせたおじさんに話しかけられ、手羽からを食べろと渡されたり無視しても声をかけてきたりしたんだが、なんだかすごく寂しいおじさんだな、と思った。お店の人に「飲み過ぎだ、帰った方がいい」と言われても「帰ってもすることないねん」と答えていて、なんてさみしいひとなのか・・・と思ったのだが、この翌日、私ひとりで食事に行ったときも似たようなおじさんにまた話しかけられるのだった。この話も後述。
居酒屋さんのあと、ベトナム料理屋さんに行って、チャーっていうあのあまいやつを飲む。フォロワーさんと政治の話や芸術の話をたくさんできてうれしかった。SHERLOCKをきっかけに19歳からTwitterをはじめてもう八年経とうとしている。現実で出会っていたとしたら、こんなにいろいろな話をするまでに多くの時間がかかるであろう人とも、いやそもそも出会っていないであろう人とも、こうして会って食事をして政治の話をできることが不思議だ。
Twitterがあってよかった。
-------------------------------------------------------------------------------------------
2日目。
八時頃ホテル出て電車で名古屋城へ。 名古屋城、堀の幅が広くて深くてびっくり。整然とした石組み。お城へ行く道々に、忍者のかわいいお菓子がたくさん看板に載っていた。 この日は天守閣に入れず、本丸御殿に行ったのだが、本丸御殿だけでも十分満足してしまった。ゴテゴテしているわりに、描いてある鳥獣は間が抜けてたり廊下は異様に質素だったり、全体を通すと上品に見えるのが不思議。ネコ科の動物大集合のお部屋と金具のリスがよい。天井がきれい。質素な廊下を抜けるとキラキラ豪華絢爛な空間が現れて、森の中の滝やお寺みたいだ。
以下は本丸御殿の内部。これはネコ科の動物づくしという素晴らしいテーマのお部屋。トラやヒョウやジャコウネコがいるよ!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ネコ科のお部屋パノラマ。
Tumblr media Tumblr media
↑これは鳥のお部屋。写りが悪いけれども鳥が色々描いてある。
Tumblr media
金具のリス。
Tumblr media
綺麗な天井。
帰りがけに忍者がいた。「よく参った!」と言われて笑ってしまった。名古屋城は忍者がおもてなししてるのね。そういえば昨日はフォロワーさんから「おもてなし武将隊」というライトな観光アイドル的なものも教えてもらったのだった。 私はいつも旅先からお手紙を送るのだが、ジャコウネコとや虎のポストカードを買ったので、明日、フォロワーさんに教えてもらったキッテで発送しよう。名古屋にもキッテがあるらしい。 ポップオーバーというお店でお昼を食べて移動。芸術文化センターへ。このあたりから暑さと日差しが辛くなってくる。 名古屋は車社会で道路が幅広な分、簡単に横断できず、歩道橋や立体通路や地下を経由する必要があってちょっと移動が大変。見えてるのに簡単にいけない感じがRPGっぽい。まあ近くなのに移動が面倒、という点に関しては東京もよそのこと言えないか・・・。
芸術文化センターの展示について。
慰安婦像の対応をめぐり、作家さんの意思で展示中止措置が行われたため、見られない作品も数多かった。その一連を報道した新聞で全体が覆われて隠されている作品もあった。
Tumblr media
これらの新聞記事は全て慰安婦像に対する抗議とその対応を書いた記事が載っている。
ウーゴ・ロンディオーネのピエロの作品、造形のみならず薄くて伸縮性のある布が表面を覆ってる感じとマスクの塗装が超リアル。入った瞬間ぞくっとした空間。でも、彼らの間を歩くうちにだんだん親しみがわいてくる。愛嬌のある一体、自分に近い一体を見つけていって、部屋を出る頃には最初の小さな戦慄がなくなっていた。
ペルーの作品は展示していなかった。クラウディア・マルティネス・ガライのやつ。見られなくて残念。とても興味深いディレクションが記してあったので。
あとラテンルーツの人びとがパーティする映像も公開されてなかったけど、暗い空間の中に残されたパーティグッズのもの悲しさそのものがいまの事態に対する静かな悲しさを示した展示のようだった。
石場文子の作品は自分のパートナーを思い出した。一部がマジックで強調してある日常の風景を移した写真。一見ただの写真に見えるが、一部が人為的に強調してあるので、ぱっと見たときに違和感があって詳しく見ていくとそれがだんだん明らかになってくる。 あれは本人/当事者たちにしかわからない「思い出」「時間」を強調して可視化しているのかしら。 人と暮らしていると、ただの日常の道具や風景でも、私たちにしかわからない特別な意味が生まれてくるものだなーと実感しているので、(おそらく)誰かと暮らしているのであろう風景をあのように表現した展示に自分たちの暮らしを思った。
永田康祐の三つの料理の映像は、レヴィストロースの料理の三角形論と、ローストビーフの由来を持たないローストビーフ(分子料理)のところがすごくすき!なるほどと思った! 私自身の住んでいる場所が多国籍な地域なので、いろんな国の料理屋さんに入った時のメニューを見ている感覚を思い出した。メニューに現地の文字による原語名と、日本語に翻訳した言葉が載っているけど、例えばタイ料理屋でも中華料理屋でもミャンマー料理屋でも日本語では「チャーハン」って書いてあるものがあって不思議だったんだ。日本語にするとそれが一番伝わりやすいからこう書いてるんだろうけど、実際葉もちろんそれぞれ別物なわけで、頼んでみるまで実際のものがわからないドキドキ感も思い出した。
田中功起の四人の家族の物語は自分の仕事や生活と重なる部分もあって、とても興味深かった(職がバレるので感想は割愛)。ただ、映像はいいと思ったけどドローイング部分がちょっとよくわからない。
伊藤ガビンのプロジェクションマッピングは、ちょっとネットノリな感じのギャグの部分と、揺れるカメラや遠近感を表現したような部分とで好みが分かれそう。私は後者の部分が好き。鉄骨のなかを降りるような映像が、ゴーグルをつけない空間VRって印象。
ヘザーデューイハグボーグのDNA再現は、過去の遺体を再現するような(アイスマン等)のロマンもあって怖さや気持ち悪さのみでない魅力も感じる。あとやっぱガタカを思うね。かつてここにいたけれどもういない人の痕跡をたどっていくのは、歴史や捜査ドラマのようで、少しわくわくするよ。
ガラスのドローイングは異様な奥行き感があって、「なんでこんなに立体的に見えるんだ?」とうろうろして眺めてしまった。ガラスに書いているという構造だけではなくて、直線と曲線を組み合わせているからあれほど立体的に見えるのだろうか?立体的に見える最大値を全部計算して書いているんだとしたらものすごい手間だ。
「その先を想像する」の大量の単純な映像、見ているうちに恐怖や怯えの予感に身構えてしまうような感覚を覚えた。殴られる前に身構えてしまう予感というか。例えば対面した相手が手を上げれば殴られると思って身構えてしまうが、それはある程度自分の学習に基づく予測なんだな、と考える。
「10分の遺言」日本的というか世界系というかエモい系というか、今回一番サブカル的わかりやすさを内包した作品だったなと思う。十分の時間制限をつけて、ネット上の不特定多数から「死ぬ前の文章」を収集してる作品なんだが、完成した文章そのものではなくそれを打ち込んでいる過程を映像にしてすべて流してるのね。削除したり、カーソルを戻したり、言葉を選んでいるのかためらったり、そういうての後を全て映像で記録して流している作品。映像キーロガー的なシステムはとても興味深かった。ああいう形で人が文章を書くのを記録できるのね。
ステル���機の白い枠線は、事件現場の死体をかたどった白い跡のようだった。(これが落ちてきたらみんななくなるんだろうな)とか(見えないけどいまも頭の上にあるのか)とか、DNA再現の展示でも感じた「痕跡の再現」を思った。
シルクスクリーンを一万回繰り返したやつ、3Dプリンターと同じ構造だけど遙かに手のにおいがするところが、アナログとデジタルの交差点という印象。
誰もいない台湾の町を延々とるやつ、ゾンビ映画の冒頭のようだった。(「28日後・・・」の全裸キリアンマーフィです)映像を見てから作品撮影の背景(軍事的な訓練のため誰も外出しない日であるため、街が無人)を知るとそれも含めてさらに映画的な印象を受ける。爆発する遊園地のほうは、ループものの作品のようで、まどマギを思った。
リングホルトの大きな時計は裏の構造が簡潔で理解しやすくてよい。ずっと見ていられる精神安定作用がある。
ガラスの箱を段ボール箱に入れて、輸送中に破損した実物を展示しているやつ、「これしか壊れないのか!」という驚きがあった。空輸であれだけしか壊れないなら御の字では?なにも梱包せずあれだけの損傷にとどまるのか。
空港のX線で現像した写真の展示は手法に納得し、中身に戦慄した。シリア大使館の荒れ果てた内部だったのか。見ることにできないはこの中をX線で現像して見せている。映画「アルゴ」の映像を思い出す。
木版画の巨大な虫たちの絵は、古代から伝わる壁画のような荘厳さがあった。神話的だ。細部まで書き込まれていて好み。
手にインクで番号を押すやつが閉鎖されていて残念。フォロワーさんが「国際的にも有名な展示で、匂いがするんです」と教えてくださっていたので期待していたんだけど、匂いって「涙を流させる仕組み」のことだったのか。涙を流すべき事態にも泣かない人間のための装置、という説明があった。香港のデモの催涙弾使用のことを連想して、この作品が展示中止されている事態と香港の事態は地続きだなあ、と思い至る。
写真の中の謎の物体を調査するやつは、ちょっと構成がわかりづらくすぐ移動しちゃった。あんまり立ち止まってみられる感じでもなかったのが残念。
ミリアムカーンの美しい青、実に美しかったが、難民というテーマとあの人の他の作品と並べられていると異質に映ってしまう逆転現象。
キャンディスブレイツの「ラブストーリー」は、六人の難民の抱く壮絶な背景に圧倒されると共に、役者のスキル、そして人間の持つ先入観について見事に表現していると思った。俳優さんの演技力がすごい。すごい。「本物」の難民が持つ、どこか意識が遠くにいるようだったり少し曖昧だったりといった要素が剥ぎ取られて、説得力を与えるようコントロールされている役者の演技の方が「本物っぽい」矛盾。面接やなんかにも通じると思うが、よりそれらしい、本物っぽくみせる技術はお金を払ってまで習得するスキルとされている。でも、それを「見ている」側のジャッジってめちゃめちゃ一方的だ。それにしても役者さんの演技がすごかった。表情も仕草も言葉も間合いも、あんなにコントロールできるものなのか。どう見えるか・どう見せたいかを完璧に解体しそして表現するまでが役者の能力なのかと思うと、途方もない仕事だ。
このあと名古屋市美術館に移動。あつい。顔が溶ける。ヒースレジャーのジョーカーみたいになる。退館した後で気づいたけど、国旗が印刷された野外のゴミ袋も作品だったのか。オシャレな袋がかかってるゴミ箱だな~としか思ってなかった。
空から垂れ下がるオーガンジーの刺繍、一見ファンシーで商品のような明るい魅力があるけど、DNA構造に基づき一対になっているデザインや作品背景に気づくと深みが増す。シャーレの構造もそう。清浄で真っ白な空間と生命を生むシャーレが病院のような斎場のような雰囲気だった。
Tumblr media
陶器の展示、とても面白かったー!陶器としてのデザインと、静物や風景が立体化しているあの作品群は、今回のトリエンナーレでもっとも万人に通用する明確な魅力があると思った。いつまでも見ていられる立体的なだまし絵のような発想、繊細な古典的表現!わたしにとっての付喪神ってこんな感じだな。あと刀剣乱舞。山口晃さんの作品への好感につながる魅力を感じる。
いっぱい写真撮っちゃった〜。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
モニカメイヤーのピンクの付箋の作品、すでに書かれたものを破ったのではなく白紙のものを破ったのか。もはや書くことができない、声を上げられないという状況の表現。新しい作品表現。視覚的に痛々しい光景だった。
Tumblr media
ホドロフスキーの展示。 ホドロフスキーが考案したという心理療法を実践する様子をおさめた記録映像と、書簡、そして小冊子の三点で構成されている展示。 映像のなかでホドロフスキーの指導のもとセラピーを受けているのが白人ばっかりで驚いた。 ビートルズにしろホドロフスキーにしろ、芸術分野がスピリチュアルな組織構造と結びつくのはまったく珍しくないけど、広々とした古典芸術的な劇場の中で白人だけが集まって手を繋いだりトランス状態に陥っているのはちょっと異様な光景である印象。
人工授精と刺繍の展示。私はこれが今回一番よかった。 18歳の時、自分が人工授精で生まれたことを知って、史上初のクローン羊・ドリーに関心を抱いて実際に海を渡って取材したり、出産や育児について表現したりしている作家さんの展示。 ドリーが生まれた街の写真が拡大されて一面を覆っていて、その上に金糸銀糸のきらきらとした刺繍が施されていて、部屋の中央には人形の家のような小屋があり、内部を除くと家庭的な居間が見える。展示場所やその居間の中や至る所に、ゾートロープによるアニメーションで羊や作者自身の姿がゆっくりと回転している。 18歳の時に自分が人工授精で生まれたと知って以降、「幼い頃からの過剰な愛情が理解できた」「女である自分もいずれ出産することを期待されている」と書く作者の言葉に、私は今回のトリエンナーレの中で一番心からの共感を覚えた。 今回は「しんかぞく」といい家族や出産に関わる展示が多く見られたが、これも津田さんによる「男女同数の作家を呼ぶ」取り組み成果だと思う。
Tumblr media
部屋の壁の前面を覆う刺繍の様子。
知らない言語を書き取る様子を撮った映像作品では、言語の学習過程や異国になじむ過程のようだと思った。まったく知らない音や言葉を、すでに自分の中にある言葉で置き換えて咀嚼しようとする行為。学生時代に語呂合わせで英単語を覚えようとしたことや、自分の素地になんとか近づけて多言語を習得しようとしたことを思い出した。これもまた「異国に生きる」ということとつながっているんだな。
GIFの繰り返しの展示、ヨシキさんがトークイベントでよく紹介してくれたyoutube動画のようで、映像式現代版ドラッグのようだった。ずっと見てしまう。
終盤に、愛知県内の小学生とともに作った段ボールのお部屋があって、それが細部までずっと見ていられる空間だった。
Tumblr media
入り口を入ったところ。
Tumblr media
種々のダンボールから切り取ったらしきロゴが貼られたボード。これを作った子はロゴやフォントに興味があって気になって作ったのだろうか。
Tumblr media
おそらくシャチホコ。尻尾の表現が好き。
ここまでの展示は会場が美術館だったので、トリエンナーレの作品以外にも美術館の常設展示が観覧できた。この常設展示で裸婦像が多く展示されていたが、男女同数を実現し差別に関する問題や出産・育児についても多く扱っているあいちトリエンナーレと対称的だ。古典芸術世界における、女性の客体化と、それに対する問題提起としての現代美術。女性の意思を扱っているトリエンナーレ作品がある一方で、美術館の常設として古典的な裸婦像が山ほど飾られている部屋という、その対称性も象徴的だった。
ほかにも、常設展示では、児童文学の挿絵のような、会社に絡みつくドラゴンの像もあってこれがおもいがけず大好きになってしまった。紙幣=消費者から得た金で作られた、大量生産品を扱う会社とドラゴン。よく見ると窓や道にそれぞれ人間がいる。窓の清掃員やビルから現れる作者自身。ロアルドダールやティムバートンの作品のようだった。
Tumblr media
ここで円頓寺へ移動。あつすぎる・・・
一丁目長屋の中の古い写真を拡大したものは、祖父母のことを考えずにはいられなかった。祖父母のこうして誰かの持つ写真の中に背景として映っているのか。私の誰かのスマホで撮った写真に映り込んでいるのか。祖父母のことが大好きなんだけど、誰かのアルバムのなかでこうやって残っていてくれたらいいなと思うよ。ちょっとでも。
葛宇路は発想が好き。きっとこうやって生まれた道ってたくさんあるんだろうな。昔から。勝手に公共空間に作用していく人の行動が面白いと思う。古代から道の名前ってこうやって決まってたんじゃないだろうか。人の名前も、町の名前も。
移動する洋品店の展示も祖母を思わずにはおれなかった。それとここに限らず、展示場所が超狭い雑居ビルの二階だったり、趣ある巨大な古いお屋敷だったり、距離は大して離れていないのにまったく異なるのが面白い。異世界感。
弓指さんの、自動車事故の犠牲者である小学生六人をモチーフにした展示は、超車社会でトヨタ車がたくさん走っているのを見てここまで来た身からするとチャレンジングな展示だと思った。毒山さんの映像の中でも「トヨタ王国」「愛知からトヨタがいなくなったらやっていけない」との言及があったし。途中で運転席からの景色が見える展示構成がよい。
毒山さんの展示、おそらく私の祖父母と同年代の人びとの映像だが、その老人がいまでも子どもの頃に殴られたり屈辱を受けたりした経験を泣きながら語る様子がつらくて、見ながら泣いてしまった。いまでもこれを書きながら泣いてしまう。今回の展示のなかで唯一泣いてしまった作品。自分たちの祖父母だったら、と思うとつらくてつらくて仕方がない。 本人たちは「いい教育だった」と言っていても、それが本心だとは限らないし、それを疑う余地もない教育を施されたのだろうし、いまはもういない彼ら自身の父母の世代はどれほどつらかっただろうと思う。
円頓寺は最後に寄った伊藤家住宅がすごくよかった。中庭の感じとか蔵と蔵の間の空間の怖さとか。津田美智子の作品は不具合で見れなかったけど、蔵の中の岩崎さんの作品は緻密ながら空襲後の世界を思わせる光景で見入ってしまった。燃えた家財道具と建物��炭。どこかに通じる橋のような構造物がすき。三人しか入れない極小空間という処も含めて、秘密基地のような、子どもの頃にしか出会えない何かが住んでいる空間のような、魅力的な展示だった。
Tumblr media
全て炭で作られた作品の様子。
ゆざーんの演奏は、修行というのでもっと簡潔で寺院っぽい空間を想像していたら地下にあるライブハウスみたいなカラフルな壁画があってちょっと意外。タブラの音ってきれいだ。
ホテルに戻って、外食しようと思って外に出たらまたもや知らないおじさんに話しかけられ、「明日は絶対外に出ないで何か買い込んで宿で食べよ・・・」と堅く心に誓う。
-------------------------------------------------------------------------------------------
三日目。
朝起きて九時くらいまで昨日の日記書く。ポメラ毎日使ってるけど買ってよかった。旅行先でもいつもと変わらず書けるしバッテリーの持ちが最高。
チェックアウト後キッテへ。ハガキを発送して名古屋駅から東山線で栄駅、舞鶴線に乗り換えて豊田市駅へ。ホテルに荷物を預けて喜楽亭へ。
喜楽亭は建物自体も面白かった。料亭のようなことをしていたらしい。お寺のようだった。古くはあるけど清潔で使い込まれた空間。進むにつれてだんだんと輪郭や映像の出典がわかっていく構成と建物がよく合っている。映像の書簡形式。特に二階の構成がよい。日本のアニメ・漫画作家による二次大戦中のプロパガンダ作品と、それらが彼の記念館に収められていないこと、そして彼自身も特に後悔はしておらず「また政府から要請があったら同じことを行う」「国民としての責任を果たした」と語っている映像。そして、小津安二郎と彼の作品について論じ、作中の幼い兄弟が「大きくなったら軍人になりたい」と語っている映像とプロパガンダアニメが同時に背景に映り込む演出は素晴らしかった。小津安二郎の墓に「無」と刻んであるのはこの展示ではじめて知った。奥の巨大なプロペラの展示は舞台装置っぽい。カタカタ鳴る装置も舞台演出的だ。
ここから豊田市美術館へ。激坂のぼるの熱くてつらかった・・・。
美術館のレストランでお昼ごはん。
空から落ちる花が開くような展示は、みんなが上を見上げたり床に寝転がったりしながら作品を見て笑って話している空間自体が好きで、ずっと見入ってしまった。シャーレの展示もそうだが、美術館の広くしろい空間になにかが上から下がっているって独特の非日常。
豊田市美術館から歩いて近くの高校のプールの展示を見る。これもフォロワーさんから「友人がとても褒めていた」とのお話を伺っていたので期待して向かう。 実際に目にすると、青空にプールと廃校と夏の濃い緑、というのがすばらしい。エモい。バンタンの撮影に使用して欲しい。私はスクールもの時代のバンタンが好きだ。 垂直に立ったプールの壁面が真っ青な空に伸びている、という、飛び込みや空に落ちること・そしてもしかしたら飛び降りを連想させる光景がとてもよい。バンタンの撮影に使用して欲しい(2回目)
Tumblr media
青ずぎる空と校庭と合成のような鳥居が異世界っぽい。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
豊田市駅に移動して、架空のトヨタの遺跡モニュメントの展示三点としんかぞく(レンタル家族)を見る。 しんかぞくは正直、「実際に死産を経験したり子どもを失っている人から見たら残酷すぎる」と思った。流産を扱うことそのものを問題視しているわけではない。テーマパークという形にして、「エンターテイメントとして見せていること」・そして「実際に死んだわけではない想像上の子どもを作り出して、(おそらく)本物の水子と一緒に作品の題材にしていること」がちょっとひどいと思った。水に流す演出の意味や、最初に押すキーボードの意味などは「なるほど」と思ったけれど、原宿の店先に並んでいそうなポップな色合いで作品にするにはあまりに敬意がないのでは。 架空のトヨタの遺跡を再現する展示、発想と映像のなかのとってもうさんくさいおじさんのインパクトが強烈。最初あの胡散臭おじ���んが作家さんかと思った。人為的に作られた出土品を見ているのが楽しく、また、「現実にも出土品を偽造していた考古学者がいたけど、こういう感じだったのかな」と想像を巡らせた。
なにかを売り出したいときや権威づけたいときに、古くからの神話や土地の歴史に絡めるのは常套手段だけど、これは逆にトヨタ神話を皮肉っているようでもあって、単純な「この土地と���っても切り離せないトヨタ」を礼賛しているわけではないと感じる。
アンナヴィッテのトヨタのダンスの映像も同じことを思った。あのダンスの映像は発想がとても好き。(明言はされていないがおそらく)トヨタの工場労働者たちを集めて複数回お互いの仕事について話し合う様子を撮っている。彼らは流れ作業で部品の点検等単純な労働に従事していて、「これから自分たちの仕事はどうなるか」「仕事は楽しいか」「なぜ仕事をしているか」といったことがらについて各々の意見を述べていく。そして、彼らが毎日繰り返している仕事の動作を再現してもらい、それを元にダンスを作り上げる。彼らが踊る映像と、自動制御のロボットがラインで単調な動作を繰り返しつつ車を作り上げていく映像が流れる。
ホテルに戻り、もうおじさんに話しかけられたくないなと思ったのでトヨタ駅近くの松坂屋地下でご飯を買って部屋で食べる。文章を書いて本を読んで眠る。
------------------------------------------------------------------------------------------- 四日目。 六時に起きてご飯食べてこれの下書きを書く。 チェックアウトして東岡崎駅へ。閑散とした駅にタピオカのスタンドがあり、まったく繁盛していないのを見て諸行無常を感じる。おごれるものは久しからず。高速バスでバスタへ向かう。 バスに乗ったら顔を覆うシェードがあった。はじめて見た。しかし使ってみると超快適で爆睡。隣の人の顔が見えない、見られないってこんなにもノーストレス!
いい旅行だったな。
街の中、しかもこれほど複数の場所に点在したトリエンナーレに初めて行ったので、土地と干渉し合う作品鑑賞も初体験で多く発見があった。
まず、炎天下を歩いて回って、歩く道々で見る建物や風景や、だんだん暑くてボーッとしてきたころ突如現れる作品や、全て込みで作品のようだった。特に円頓寺は一区画入ると全く趣の異なる建物・作品が現れて、街の中に潜む異世界をめぐるようであった。
そして、トヨタに関わる作品も数多くあって、トヨタの影響が色濃い街を歩く中でそれらを鑑賞して「これはこの土地で見るからこそ意味があるな」と思った。単純にどこか別の都市の美術館に全部入れていてもこんなに意味合いを考えたりしなかっただろう。
バスに乗って愛知に来たとき、ミニカーのように整然と並ぶ大量の車や、輸出入の船がたくさん止まる港や、突如現れるレゴランド、幅の広い道、超車社会、等々を見て「あートヨタのちからよ…」と思った。事故の犠牲者6人を追悼する作品で「加害者、被害者、クルマ」を提示していて(トヨタのお膝元でやるにはチャレンジングだな)と思ったけど、酔客にグローバル企業のロゴをかぶせる映像展示では「トヨタがなかったら名古屋はやっていけない」と行ってたり、豊田市駅の展示では架空のトヨタの遺跡を発掘する展示があったり、そしてその会場に向かう駅の歩道には「交通死亡事故一位の汚名返上!」という(展示ではなく警察やトヨタによる本物の)巨大な横断幕があったり、街中を巡ってみる展示だからこその効果を感じた。街中を歩いて車社会を実感しながら作品に会いに行き、そしてその作品たちが相互に作用していく体験が初めてのもので、「自分の目が変わっていく」過程が新鮮だった。土地を体験した自分の目が作品に向ける眼に影響していく。人間はどんどん変化していくけど、これほどの短期間で明らかに変わっていくのがわかる体験は、あいちトリエンナーレの素晴らしい強みだと思う。これからいく方にはぜひ、なるべく多くの作品を歩いて巡ってみてほしい。
それから、私が道中でさびしいおじさんとフェミニズム作品について。1日目二日目と、夕食を食べに行ったら知らないおじさんに声をかけられ、うんざりして三日目はビジネスホテルでもそもそご飯を食べたのは前述の通り。はっきりいって不愉快だし、心底不快だけれど、それ以上に「この人たちはさびしいんだろうな」という気持ちが先に立った。これは愛知に限らず、東京でもあまた経験しているので、今から書くのは今回の旅だけではなく普遍的な話。
旅行先で食べてみたいものがあっても、おじさんに話しかけられると思うとうんざりする。男の人ならどこでも好きなところへ好きなものを食べに行って、話しかけられて嫌な思いをするかもなんて微塵も考えないのかしら。ここでわたしが「旅行先で隣になった人とめっちゃ盛り上がった笑笑笑!おごってもらった笑笑笑」って書くタイプならむしろ旅のいい思い出になるだろうし、「こう感じるタイプの方が生きやすいんだろうね」、って話はフォロワーさんともしたけれど、私がこうやって知らないおじさんに話しかけられてめちゃめちゃ不愉快になるのは、「さみしい」という気持ちを検知するからだと思う。たまたま隣に座った私に話しかけ、少しでもさみしさを埋めたい、というのは侮辱ではないのか。一方的に話したり、相手が立場上・性格上反論できない局面で話を押し付けたりするひとってめっっっっっっっちゃいる。
私は今回のフェミニズム作品、そして作品中止に至るまで作家さんの行動の一連も根本は「対話を行わない」という侮辱に対するものだと思っている。一歩的に作品の撤去を求めること。それに対し、作家さんたちと十分な対話を行わず、実際に撤去をしたこと。
侮辱されている、舐められている、と察知する能力は人間にとって能力だなmと今強く思っている。このまま私は進もう・・・
0 notes
fukagawakaidan · 7 years ago
Text
深川怪談2017 「お化けの棲家」お化け詳細情報
2017年8月20日、深川江戸資料館夜間特別開館「お化けの棲家」終了致しました。ご来場の皆様、ありがとうございました!今年の江戸の町並みに潜んでいた妖怪は全部で17箇所、以下のようなものがおりました。
1.「鍋の付喪神(つくもがみ)」…八百屋の台所 2.「ハサミの付喪神(つくもがみ)」…舂米屋の座敷、箪笥の上 3.「五徳猫(ごとくねこ)」…舂米屋の座敷、長火鉢の�� 4.「河童(かっぱ)」…猪牙舟の船縁*深川に伝承あり 5.「毛羽毛現(けうけげん)」…船宿「相模屋」の中庭、手水鉢の横 6.「傘化け(かさばけ)」…船宿「升田屋」の玄関 7.「がんばり入道(がんばりにゅうどう)」…船宿「升田屋」の便所、便壺の中 8.「三つ目小僧」…火の見櫓の下*深川に伝承あり 9.「深川の海坊主」…火の見櫓の裏、掘割の上*深川に伝承あり 10.「なき茶釜」…水茶屋の茶釜の上*深川に伝承あり 11.「蔵鬼女」…舂米屋の土蔵、階段裏*本所に伝承あり 12.「しょうけら」…長屋「於し津」の屋根、明かり取りの窓の上 13.「かいなで」…長屋共同便所、便壺の中 14.「家鳴り(やなり)」…長屋「木場の木挽き職人 大吉」の床下 15.「木枕」…長屋「舂米屋の職人 秀次」の部屋*深川に伝承あり 16.「狂骨(きょうこつ)」…長屋井戸の中 17.管狐(くだぎつね)」…お稲荷さんの祠横 以上、17カ所でした! いかがでしたでしょうか?アンケート等で「潜んでいた妖怪の解説を」というご要望が多数ございましたので、追記させていただきます。(『日本妖怪大辞典』村上健司編著角川書店版他より)
1.+2. 付喪神(つくもがみ) 九十九神とも表記される。室町時代の『付喪神絵巻』によれば『陰陽雑記云器物百年を経て化して精霊を得てよく人を化かす是を付喪神と号といへり』という巻頭の文がある。煤祓で捨てられた器物が妖怪となり、物を粗末に扱う人間に対して仕返しをするという内容だが、古来日本では器物も歳月を経ると、怪しい能力を持つと考えられていた。『絵画に見えたる妖怪』吉川観方 ちなみに、これらの付喪神は深川江戸資料館の壊れて廃棄処分になった展示物を再利用して作られています。展示物を粗末に扱って壊せば妖怪となる?!実物に触れる体感展示がこちらの資料館の売りではありますが、化けて出ぬよう大切に扱っていただきたいものです。
Tumblr media Tumblr media
3.五徳猫(ごとくねこ)
五徳猫は鳥山石燕の『図画百器徒然袋』に尾が二つに分かれた猫又の姿として描かれており、[七徳の舞をふたつわすれて、五徳の官者といいしためしもあれば、この猫もいかなることか忘れけんと、夢の中におもひぬ]とある。『鳥山石燕 図画百鬼夜行』の解説によれば、その姿は室町期の伝・土佐光信画『百鬼夜行絵巻』に描かれた五徳を頭に載せた妖怪をモデルとし、内容は『徒然袋』にある『平家物語』の作者といわれる信濃前司行長にまつわる話をもとにしているとある。行長は学識ある人物だったが、七徳の舞という、唐の太宗の武の七徳に基づく舞のうち、2つを忘れてしまったために、五徳の冠者のあだ名がつけられた。そのため、世に嫌気がさし、隠れて生活するようになったという。五徳猫は、このエピソードと囲炉裏にある五徳(薬缶などを載せる台)を引っ掛けて創作された妖怪なのであろう。(『鳥山石燕 図画百鬼夜行』高田衛監修・稲田篤信・田中直日編)
Tumblr media
4.河童(かっぱ)*深川に伝承あり 全国各地でいう水の妖怪。河童という呼称は関東地方の方言カワッパが語源だと言われている。地方によりさまざまなよび名があり、大別すると、水神を思わせる名前の系列、子供の姿を強調した名前の系列、動物の名前に近い名前の系列、その他の計4つに分けられる。 水神系には、東北地方のメドチ、北海道のミンツチなどがあり、子供の姿系には、関東地方のカッパ、カワランベ、九州地方のガラッパなどが入る。動物系には、中国四国地方のエンコウ(猿猴)、北陸地方のカブソ(川獺)、カワッソーなどが挙げられる。その他、特定の信仰に関わるものとしてのヒョウスベ、祇園坊主(ぎおんぼうず)、身体の特徴からのサンボン、テガワラなどと、上記3つの系列に入らないものがある。 姿形についても、地方によって相違があり、頭に皿が無いものや、人間の赤ん坊のようなもの、亀やすっぽんのようなものと、実にさまざまに伝えられている。 起源についても、草人形から河童になったとする説、水神が信仰の対象から外されて零落して河童になったとする説、アジア大陸から渡来して土着したとする説など諸説ある。 人に憑く、物に変化する、人間の作業の手伝いをするなど、地方ごとに河童の特徴は異なるが、ほぼ共通していることは、大の相撲好きであることと、胡瓜(きゅうり)などの夏野菜や人間の肝、尻子玉が好物だということだろう。 人間の肝をこのむというのは、昔の人たちの観察力によるものらしい。溺死した死体は腹が膨れて肛門がポカンと開いてしまうといわれる。このようなひどい姿を見て、河童が手を入れて内蔵を引き出したと人々は想像したのだろうといわれている。河童の凶暴性は水難事故の恐ろしさに起因するといっても過言ではないようである。また、相撲や胡瓜を好むのは、河童が水神としての性格を有していたことにほかならない。かつての相撲は神事であり、端午の節句や七夕あたりに行われ、東西の土地の代表者が豊凶をかけて争った。相撲は神と精霊との争いを表しているともいわれ、神が水の精霊を打ち負かすことにより、農耕に欠かせない水の供給を約束させるのだという。胡瓜などの初なりの野菜も、水信仰に欠かせない供物だった。このことからみても、河童が水神として信仰の対象になっていたと考えられる。 古(いにしえ)の水に対する信仰と、近代までの民間信仰とが複雑に絡み合い、無数の枝葉にわかれているので、一口に河童は稿であるとはいえないのが現状だろう。 深川ではカッパは、仙台堀と木場の2箇所で捕獲されていたという。仙台堀では伊達候の蔵屋敷で河童を撃ち殺して塩漬けにしたという。仔細は、伊達候の屋敷では子供がよく水難事故に遭う。怪しむべしということで、堀の内、淵ともいえるところを堰き止めて水を干したところ、泥を潜って風のように早い何かがいて、ようやく鉄砲で撃ち仕留めたという。木場入舟町では、この辺の川で水に入ると引っ張り込むものがいる。木場のいなせな兄いが捕らえてみると河童。この水辺の者には、二度と悪さをしないと詫び証文を書かせて手判を押させて許したという。(『河童の世界』石川純一郎、『河童』大島建彦編、『神話伝説辞典』朝倉治彦・井之口章次・岡野弘彦・松前健編、『総合日本民族語彙』『民俗学研究所編、『日本未確認生物辞典』笹間良彦、『日本妖怪変化語彙』日野巌・日野綏彦、『耳袋』根岸鎮衛)
Tumblr media
5.毛羽毛現(けうけげん) 鳥山石燕の『今昔百鬼拾遺』にけむくじゃらの妖怪として描かれたもので、[毛羽毛現は惣身に毛生ひたる事毛女のごとくなればかくいふか。或は稀有希現とかきて、ある事まれに、見る事まれなればなりとぞ]とある。毛女とは中国の仙女のことで、華陰の山中(中国陜西省陰県の西の空獄華山)に住み、自ら語るところによると、もともとは秦が亡んだため山に逃げ込んだ。そのとき谷春という道士に出会い、松葉を食すことを教わって、遂に寒さも飢えも感じなくなり、身は空を飛ぶほど軽くなった。すでに170余年経つなどと『列仙伝』にある。 この毛羽毛現は家の周辺でじめじめした場所に現れる妖怪とされるが、実際は石燕の創作妖怪のようである。(『鳥山石燕 画図百鬼夜行』高田衞監修・稲田篤信・田中直日編)
Tumblr media
6.傘化け(かさばけ) 一つ目あるいは二つの目がついた傘から日本の腕が伸び、一本足でぴょんぴょん跳ねまわる傘の化け物とされる。よく知られた妖怪のわりには戯画などに見えるくらいで、実際に現れたなどの記録はないようである。(『妖怪学入門』阿部��計)
Tumblr media
7. がんばり入道(がんばりにゅうどう) 加牟波理入道(がんばりにゅうどう)雁婆梨入道、眼張入道とも書く。便所の妖怪。 鳥山石燕の『図画百鬼夜行』には、便所の脇で口から鳥を吐くにゅうどう姿の妖怪として描かれており、[大晦日の夜、厠にゆきて「がんばり入道ホトトギス」と唱ふれば、妖怪を見ざるよし、世俗のしる処也。]とある。 松浦静山の『甲子夜話』では雁婆梨入道という字を当て、厠でこの名を唱えると下から入道の頭が現れ、その頭を取って左の袖に入れてまた取り出すと、頭は小判に変化するなどの記述がある。「がんばり入道ホトトギス」と唱えると怪異に会わない、というのは江戸時代に言われた俗信だが、この呪文は良い効果を生む場合と禍を呼ぶ場合があるようで『諺苑』には、大晦日にこの諺を思い出せば不詳なりと書かれている。 村上健司著『日本妖怪大辞典』より「加牟波理入道」の項より抜粋
Tumblr media
8.三つ目小僧(みつめこぞう)*深川に伝承あり 「海からの声」明治33年永代町生まれの伊東進一郎さんの談話 十二、三才の時でしたね。釣りに行っての帰り、お台場を通る頃には暗くなっちゃう。そうすると、「オーイ、オーイ」と声が聞こえるんです。だんだん近づいてくると、船頭が「口を聞くんじゃない」と言って、用意してきた、底の抜けた杓とか土瓶の底のないやつをほおるんです。そうすると、みんな沈めたと思って、声が聞こえなくなる。永代橋に来ると、みんなホッとしましたね。海坊主だとか、海で死んだ人の怨念だとか言われましたけど、今考えてもわからないです。 それから、人魂を永代二丁目のところでみました。もう一人いたんですけど、片っ方は腰抜かしちゃった。まだあります。うちのおばあちゃんが、渋沢倉庫の横の河岸っぷちの柳の植わっているところから。川を見ている女の人に「ねえさん、何やってるんだ」と言ったら、のっぺらぼうなので、腰抜かして、熱出して、しばらくして死んじゃった。背中からおんぶされて、みたら三つ目小僧だって、そういうの本当にあったんです。 (江東ふるさと文庫『古老が語る江東区のよもやま話』より)
Tumblr media
9.深川の海坊主(うみぼうず)*深川に伝承あり  これは、母から聞いたものだが、深川一帯では桑名屋徳蔵が有名であったらしい。彼は深川の何処かの掘割の岸で廻船問屋をやっていた。若い衆の数も多く、繁盛していた。ある年のおおみそか、大事なお客から今夜中に荷を運んで欲しいという伝言があった。だが、深川のあたりでは大晦日の夜はあの世のご先祖様たちが、お盆とお同じように家へ帰って家族と元旦の雑煮を祝うと信じられていた。こういうわけで、川で死んだ人の霊も水から上がって来るので、その邪魔をしてはならないと、大晦日の夜は船を出すのを厳禁していた。 徳蔵は日頃恩になっているお得意だから、そんな迷信に構っちゃいられないと考えたが。若い衆はみんな休みを取って出払っていたので、若い女房の止めるのも聞かずに船を出した。 ところが、しばらく漕いで行くと、川いっぱいに大きな山がぬーっとせり上がってきた。豪胆な徳蔵は「しゃらくせえ真似をしやがる」と叫んで、その山へまともに船をぶっつけた。その途端に、山はスーッと煙のように消え徳蔵はなお船を進めて行った。が、今度は舳先の川面に大きな海坊主が現れてケタケタと笑った。海坊主とは、首から上が目も鼻もない真っ赤な大入道で、胴体はこれも真っ赤なマントをきたような血の袋が水の上ににょきっと立ち上がっていたらしい。徳蔵は舳先に走って行って海坊主を棹で叩きのめした。海坊主はぎゃっと言って、血しぶきをあげながら川の底へ沈んでいった。だがそれをきっかけに、船のまわりに大小の海坊主がニョキニョキ現れて、声を揃えてケタケタと笑った。徳蔵は夢中になって駆け回り、片っ端から海坊主を叩きのめした。 その頃、留守宅では女房が急に癪を起こして苦しみ始めた。幸いにも表の通りから按摩の笛が聞こえてきたので、子供に呼ばせた。按摩は鍼を打たなければいけないといって、たくさんの鍼を畳の上に並べた。女房は按摩がいい男なのに安心して鍼を打たせたが、鍼を打つたびに血がパッと天井に跳ね上がり、梁の上で小さな海坊主になってケタケタト笑った。仕舞いには梁の端から端まで海坊主が並んでしまった。 徳蔵が仕事を終えて帰ってきた時には、女房は全身の血を失って白蝋のようなむくろになっていた。 田辺貞之助『江東昔話』より
Tumblr media
10.心行寺のなき茶釜(なきちゃがま)*深川に伝承あり 『深川心行寺の泣き茶釜』 文福茶釜は「狸」が茶釜に化けて、和尚に恩返しをする昔話でよく知られている。 群馬県館林の茂林寺の話が有名だが、江東区深川二丁目の心行寺にも文福茶釜が存在したという。 『新饌東京名所図会』の心行寺の記述には「什宝には、狩野春湖筆涅槃像一幅及び文福茶釜(泣き茶釜と称す)とあり」 とある。また、小説家の泉鏡花も『深川浅景』の中でこの茶釜を紹介している。 残念ながら関東大震災(1923)で泣き茶釜は、他の什宝と共に消失してしまい、文福茶釜(泣き茶釜)という狸が化けたとされる同名が残るのみである。文福茶釜という名前の由来は煮えたぎる湯の音がそう聞こえるという説や福を分けるという説がある。
Tumblr media
11.「蔵鬼女」*本所に伝承あり 『十方庵遊歴雑記』「本所数原氏石庫の妖怪」に載る話 本所二つ目の相生町と緑町との境にある横町に、数原宗得(すはらそうとく)という五百石二十人扶持の御典医が住んでいた。 屋敷には石でできた立派な蔵があったのだが、蔵の中で尿意を我慢すると小女や小坊主、傘お化け、大ダルマ、鬼女、牛馬など、色々な妖怪が出現した。 また、近くで火災がある時は、夜に蔵の中で鉄棒を引いて歩く音がした。音が聞こえて家の者が用心していると、必ず近くで火災が発生し、数原家だけは火災の難を逃れた。 ある時、近隣で出火があり、道具類を蔵の中へしまおうとしていたところ、人手が足りずに困っていると、蔵の中から髪を振り乱した女の妖怪が現れ、積まれた品々を蔵の中へと運び入れた。この時も、数原家は類焼を免れた。
Tumblr media
12.「しょうけら」 鳥山石燕『図画百鬼夜行』に、天井の明かり取り窓を覗く妖怪として描かれているもの。石燕による解説はないが、ショウケラは庚申(こうしん)信仰に関係したものといわれる。庚申信仰は道教の三尸(さんし)説がもとにあるといわれ、60日ごとに巡ってくる庚申の夜に、寝ている人間の身体から三尸虫(頭と胸、臍の下にいるとされる)が抜け出し、天に昇って天帝にその人の罪科を告げる。この報告により天帝は人の命を奪うと信じられ、対策として、庚申の日は眠らずに夜を明かし、三尸虫を体外に出さないようにした。また、これによる害を防ぐために「ショウケラはわたとてまたか我や土へねぬぞねたかぞねたかじねぬば」との呪文もつたわっている。石燕の描いたショウケラは、この庚申の日に現れる鬼、ということがいえるようである。(『衛鳥山石燕 図画百鬼夜行』高田衛監修・稲田篤信・田中直日編)
Tumblr media
13.かいなで 京都府でいう妖怪。カイナゼともいう。節分の夜に便所へ行くとカイナデに撫でられるといい、これを避けるには「赤い紙やろうか、白い紙やろうか」という呪文を唱えればよいという。昭和17年(1942年)頃の大阪市立木川小学校では、女子便所に入ると、どこからともなく「赤い紙やろか、白い紙やろか」と声が聞こえてくる。返事をしなければ何事も無いが、返事をすると、尻を舐められたり撫でられたりするという怪談があったという。いわゆる学校の怪談という物だが、類話は各地に見られる。カイナデのような家庭内でいわれた怪異が、学校という公共の場に持ち込まれたものと思われる。普通は夜の学校で便所を使うことは無いだろうから、節分のよるという条件が焼失してしまったのだろう。しかし、この節分の夜ということは、実に重要なキーワードなのである。節分の夜とは、古くは年越しの意味があり、年越しに便所神を祭るという風習は各地に見ることができる。その起源は中国に求められるようで、中国には、紫姑神(しこじん)という便所神の由来を説く次のような伝説がある。寿陽県の李景という県知事が、何媚(かび)(何麗卿(かれいきょう)とも)という女性を迎えたが、本妻がそれを妬み、旧暦正月15日に便所で何媚を殺害した。やがて便所で怪異が起こるようになり、それをきっかけに本妻の犯行が明るみに出た。後に何媚を哀れんだ人々は、正月に何媚を便所の神として祭祀するようになったという(この紫姑神は、日本の便所神だけではなく、花子さんや紫婆(むらさきばばあ)などの学校の怪談に登場する妖怪にも影響を与えている。) 紫姑神だけを日本の便所神のルーツとするのは安易だが、影響をうけていることは確かであろう。このような便所神祭祀の意味が忘れられ、その記憶の断片化が進むと、カイナデのような妖怪が生まれてくるようである。新潟県柏崎市では、大晦日に便所神の祭りを行うが、便所に上げた灯明がともっている間は決して便所に入ってはいけないといわれる。このケースは便所神に対する信仰がまだ生きているが、便所神の存在が忘れられた例が山野理夫の『怪談の世界』に見える。同書では、便所の中で「紙くれ紙くれ」と女の声がしたときは、理由は分からなくとも「正月まではまだ遠い」と答えればよいという。便所神は正月に祀るものという断片的記憶が、妖怪として伝えられたものといえる。また、「赤い紙やろうか、白い紙やろうか」という呪文も、便所神の祭りの際に行われた行為の名残を伝えている。便所神の祭りで、紙製の人形を供える土地は多く、茨城県真壁郡では青と赤、あるいは白と赤の男女の紙人形を便所に供えるという。つまり、カイナデの怪異に遭遇しないために「赤い紙やろうか、白い紙よろうか」と唱えるのは、この供え物を意味していると思われるのである。本来は神様に供えるという行為なのに、「赤とか白の紙をやるから、怪しいふるまいをするなよ」というように変化してしまったのではないだろうか。さらに、学校の怪談で語られる便所の怪異では、変化した便所神のほうから、「赤い紙やろうか、白い紙やろうか」とか「青い紙やろうか、赤い紙やろうか」というよになり、より妖怪化がすすんでいったようである。 島根県出雲市の佐太神社や出雲大社では、出雲に集まった神々を送り出す神事をカラサデというが、氏子がこの日夜に便所に入ると、カラサデ婆あるいはカラサデ爺に尻を撫でられるという伝承がある。このカラサデ婆というものがどのようなものか詳細は不明だが、カイナデと何か関係があるかもしれない。(『総合日本民族語彙』民俗学研究所編、『日本民族辞典』大塚民族学会編、『現代民話考七 学校』松谷みよ子、『民間伝承』通巻173号「厠神とタカガミと」川端豊彦)
Tumblr media
14.家鳴(やなり) 家鳴は鳥山石燕の『画図百鬼夜行』に描かれたものだが、(石燕は鳴家と表記)、特に解説はつけられていない。石燕はかなりの数の妖怪を創作しているが、初期の『画図百鬼夜行』では、過去の怪談本や民間でいう妖怪などを選んで描いており、家鳴りも巷(ちまた)に知られた妖怪だったようである。昔はなんでも無いのに突然家が軋むことがあると、家鳴りのしわざだと考えたようである。 小泉八雲は「化け物の歌」の中で、[ヤナリといふ語の…それは地震中、家屋の震動する音を意味するとだけ我々に語って…その薄気味悪い意義を近時の字書は無視して居る。しかし此語はもと化け物が動かす家の震動の音を意味して居たもので、眼には見えぬ、その震動者も亦(また)ヤナリと呼んで居たのである。判然たる原因無くして或る家が夜中震ひ軋り唸ると、超自然な悪心が外から揺り動かすのだと想像していたものである]と述べ、『狂歌百物語』に記載された[床の間に活けし立ち木も倒れけり やなりに山の動く掛け軸]という歌を紹介している。(『鳥山石燕 図画百鬼夜行』高田衛監修・稲田篤信・田中直日編、『小泉八雲全集』第7巻)
Tumblr media
15,木枕(きまくら) 昔三十三間堂近くに、住むと病気になる空き家があった。その家の持仏堂にあった木枕が妖をなすとわかり、荼毘にふしたら屍を焼いたのと同じ臭気がし、完全に焼けるまでの時間は人一人を焼き尽くす時間と同じくらいかかったという。
Tumblr media
16.狂骨(きょうこつ)  鳥山石燕の『今昔百鬼拾遺』に井戸から立ち上がる骸骨姿で描かれているもので、【狂骨は井戸の中の骨なり。世の諺(ことわざ)に甚だし事をきやうこつといふも、このうらみのはなはだしきよりいふならん】と解説されている。肉の落ち尽くした白骨をきょう骨といい、神奈川県津久井郡では、すっとんきょうなけたたましいことをキョーコツナイと言う。狂骨という妖怪の伝承は無い事から、石燕が言葉遊びから創作したものと思われる。(『鳥山石燕 図画百鬼夜行』高田衛監修・稲田篤信・田中直日編)
Tumblr media
17.管狐(くだぎつね) 長野県を中心にした中部地方に多く分布し、東海、関東南部、東北の一部でいう憑き物。関東南部、つまり千葉県や神奈川県以外の土地は、オサキ狐の勢力になるようである。管狐は鼬(いたち)と鼠(ねずみ)の中間くらいの小動物で、名前の通り、竹筒に入ってしまうほどの大きさだという。あるいはマッチ箱に入るほどの大きさで、75匹に増える動物などとも伝わる。個人に憑くこともあるが、それよりも家に憑くものとしての伝承が多い。管狐が憑いた家は管屋(くだや)とか管使いとかいわれ、多くの場合は「家に憑いた」ではなく「家で飼っている」という表現をしている。管狐を飼うと金持ちになるといった伝承はほとんどの土地で言われることで、これは管狐をつかって他家から金や品物を集めているからだなどという。また、一旦は裕福になるが、管狐は大食漢で、しかも75匹に増えるので、やがては食いつぶされるといわれている。同じ狐の憑き物でも、オサキなどは、家の主人が意図しなくても、狐がかってに行動して金品を集めたり、他人を病気にするといった特徴があるが、管狐の場合は使う者の意図によって行動すると考えられているようである。もともと管狐は山伏が使う動物とされ、修行を終えた山伏が、金峰山(きんぷさん)や大峰(おおみね)といった、山伏に官位を出す山から授かるものだという。山伏はそれを竹筒の中で飼育し、管狐の能力を使うことで不思議な術を行った。管狐は食事を与えると、人の心の中や考えていること悟って飼い主に知らせ、また、飼い主の命令で人に取り憑き、病気にしたりするのである。このような山伏は狐使いと呼ばれ、自在に狐を使役すると思われていた。しかし、管狐の扱いは難しく、一旦竹筒から抜け出た狐を再び元に戻すのさえ容易ではないという。狐使いが死んで、飼い主不在となった管狐は、やがて関東の狐の親分のお膝元である王子村(東京都北区)に棲むといわれた。主をなくした管狐は、命令するものがいないので、人に憑くことはないという。(『日本の憑き物』石塚尊俊、『民間信仰辞典』桜井徳太郎編、『日本狐付き資料集成』金子準二編著)
Tumblr media
館内配置図はこちら。
Tumblr media
5 notes · View notes
biteamap · 7 years ago
Text
一個人的日本旅行:收藏五個鄉間美好景點
Tumblr media
有人說 : 日本最美的風景在鄉間,這次一個人走訪了四國,去了每個日本人一生都要去一次的金刀比羅宮,走過很有趣的奧祖谷藤蔓橋,充滿河岸風光與歷史之美的倉敷美觀地區拍了許多很美的照片,天下第一城姬路城的雄偉讓人印象深刻,走在鄉間,眼睛所見像是一幅幅美麗的話,呼吸著帶著泥土芳香的空氣非常舒服 :)
原文連結 : https://goo.gl/RYMGk2
Tumblr media Tumblr media
不同於兩個人的陪伴而行,一個人的旅行保留許多自己喜歡的視野,也多了些隨性與自由。說起日本,有點陌生也有點熟悉,熟悉是因為常去沖繩,對於日本文化稍有接觸;有點陌生,則是因為除了東京,我這次才第二次踏上日本本島,是因為比起大城市的熱鬧,鄉間的四國更吸引我,尤其是這次最愛的是可以不斷在郊區爬山、坐船遊溪、看瀑布,簡直就是我最愛的旅行方式。接下來用圖片與影片,帶大家看這次拍攝下的美麗鄉村風景。
這篇,分享中間四國行程(前面神戶、後面大阪的行程,下一篇分享),因為我相信這也是最多人想要前往的地方和景點,所以,先整理了後半段重點部分給大家哩!
金刀比羅宮
門票: 免費 開放時間: 4月〜9月 6:00-18:00 10月〜3月 6:00-17:00御祈祷受付時間 9:00-17:00
交通: JR 琴平站步行約 30 分鐘;或從琴電琴平站步行約15分鐘即可抵達金刀比羅宮。金刀比羅宮,位於日本香川縣,主要是供奉海上交通之守護神,也是許多日本人一年至少會來祭拜一次的神社。如果是第一次來,非常推薦至少要走到象頭山山腰的正宮,這裡有 785 級石階,最上方則是裏神社是 1368 級石階,而這次我只爬到正宮而已,抵達時可以看見一旁180度無遮蔽物的贊岐平原,視野非常遼闊。而其實每爬到一個段落的階梯,能看到的周遭風景不盡相同,非常建議大家在時間充裕的情況下,慢慢爬大口呼吸山林的養分,沿途邊欣賞風景以及神社的附屬書院。
可以付費乘坐轎子 以及 向商家借拐杖沿途有看到日本人付費乘坐轎子,稱作駕籠,費用來回將近日幣7000元;而這次我們步行,則是向入口處商家借了拐杖,後來下山後為了答謝老闆,就在這裡買了冰淇淋與香川縣麵條,香川縣麵條就是在台灣很有名氣的讚岐烏龍麵,充滿彈性的口感非常好吃!
大步危小步危觀光遊船
船票大人¥ 1080
小孩,三歲以上,¥ 540
開放時間: 09:00-17:00
大步危小步危是德島三好市觀光景點之一,這裡的天然景觀,由於地層變動而自然形成的峽谷與山壁,有著德島縣天然紀念物的稱號,被稱作大步危小步危之因則是不管大步走或小步走,都相當難行走之意。而來到這座溪谷,其中最受矚目的就是含礫變岩形成之獅子岩等特殊大自然鬼斧神工切割出的奇景;更棒的是可以搭乘遊船,航程來回約30分鐘的船程,可以更靠近感受大自然的魅力。而聽說也是非常適合賞櫻的景觀區,可以說是四季都有著不同風景。我是八月這個季節來訪,夏季的風景雖然沒有楓葉的橘色系陪襯,但仍有山中飄渺的煙霧陪襯著風景,也覺得相當美麗了。
奧祖谷藤蔓橋 琵琶之滝瀑布
Map Code: 357 130 581 門票 大人¥ 550兒童 ¥ 350
奧祖谷藤蔓橋與琵琶之滝瀑布,這兩個景點相距不遠,走完藤橋出口就會看見瀑布哦! 說起這個藤橋,也是我這次行程中相當喜歡的體驗。這個橋的典故是來於作戰防衛,為了對外聯絡但又擔心敵軍藉由橋入侵,因此以秘境奧祖谷中長出來藤蔓編織而成這座橋,平常當作交通對外,如果有敵軍闖入,則可以馬上切斷,為日本三大奇橋之一。而現在看到的橋樑,雖然外觀仍是藤條,但其實內裡都有鋼索了,所以大家走這座橋不用擔心,而且沿途還可以欣賞溪谷兩側風景,空氣也相當涼爽,我覺得四國真可以說是避暑勝地了啊。
倉敷美觀地區
交通: 從JR倉敷站步行15分鐘
推薦體驗 : 搭乘人力車或者倉敷川遊船
日本白壁和舊民宅林立的街道,小橋流水的街景。這裡是我推薦來到四國旅行,不可以錯過的景點之一。尤其在步行過一圈之後,可以搭乘「倉敷川遊船」或者「人力車」,藉由不同的速度與感官,暢遊倉敷美觀這一帶,這裡是商家與住家交錯形成的區域,整個街區到巷弄,都非常寧靜與愜意,雖然當天拜訪時天氣不佳,但當下的氛圍仍然相當迷人啊。而沿途可以欣賞到許多傳統歷史建築結合現代生活的元素,不違和的融合於整個街區。
每年八月慶典 德島阿波舞
這趟旅行的重頭戲~就是為了參加一年一度的阿波舞~這個傳統早期是為了迎接祖先的靈魂而跳的舞,伴隨著舞步與許多樂器,從三味線、鼓聲、笛子,以歌詞「舞也阿呆,看也阿呆,同為阿呆,不如一同跳舞」活潑跳耀著。而阿波舞之中的「阿波」則是德島從前作為諸侯國時的名稱。整個活動,從早到晚都有表演,有分免費與付費;室內與室外,可以說是整個德島市區都相當熱鬧,而由於這次阿波舞我們參與了室內外與免費收費都看了,之後會在整理更完整獨立一篇文章介紹給大家哦!現在,雖然過了八月分活動的季節,但是其實還是非常推薦大家可以安排來德島這裡逛逛,附近商圈相當多,街道也有相當濃厚傳統日系氛圍。
姬路城
開放時間: 09:00-17:00 門票:大人1000;兒童 300 交通: JR 姬路站、山陽姬路站下車後,
步行約 20 分鐘 姬路城官網: 點此了解更多
姬路城,是日本首批世界文化遺產之一。與熊本城、松本城合稱為日本三大名城;由於其保存度較完好,也被稱為「日本第一名城」。 姬路城由於其白色的外牆,也被稱為白鷺城,我覺得這裡最棒的是,不僅僅進到姬路城裡面才感受到江戶時代氛圍,其實周邊街區,很大篇幅的整片都是已將江戶時代早期傳統建築成立的商店、餐廳,以及街頭上時常看見人力車,傳統文化意味濃厚的區域。而來到這裡,推薦一定要爬滿有六層的天守閣 ,每一層樓都有不同的視野,可以暸望整個兵庫縣。
後記:
我每天到的每個景點,我都會開視訊跟沖繩男孩分享,哈哈哈,他快瘋掉了之超級想來,但我們已經說好,明年要再找機會一起來呀,在四國旅行相當舒服,不同於大都市的繁華,走在四國的鄉間,眼睛所見像是一幅幅美麗的話,呼吸著帶著泥土芳香的空氣,以寧靜緩慢的步調細細體會停留在四國的每分每秒,話說最後一晚回到大阪,還真是不適應啊,有種馬上想回到四國的感覺,哈哈。有人說,日本真正的魅力在鄉下,希望藉由文字與照片,讓大家看看不一樣的日本,習慣於自由行的我也對團體行程有了不同的感受,最後,附上大榮旅遊目前推出的四國之旅,點此了解更多
謝謝大榮旅遊贊助,讓我得以一窺日本鄉間的美景。
Follow Me on IG
Follow Me on Facebook
原文連結 : https://goo.gl/RYMGk2
【日本小瑞士 清里 】
●【清里住宿 Orchard House,烏托邦中的溫暖民宿】   http://www.biteamap.com/blog/post/448100711 ●【清里萌木之村,漫步森林裡的夢幻遊樂園】   http://www.biteamap.com/blog/post/448587872 ●【清里草五庵くさごあん X 吃一口日本職人經典蕎麥麵】   http://www.biteamap.com/blog/post/449429120 ●【清里 PICNIC BUS,坐上野餐車一日遊日本小瑞士】   http://www.biteamap.com/blog/post/450519572 ●【清里知性之旅,走入自然尋訪藝術文化】   http://www.biteamap.com/blog/post/451311797                                 
3 notes · View notes
ceciliawang1103 · 7 years ago
Text
│日本。大阪│交通便利、價格公道之和風旅館上本町,推薦給背包客旅人們一個住宿選擇。
Tumblr media
 這一趟京阪神親子遊在住宿方面,認真說~著實讓西姐有一點傷透腦筋呢@@ 
 話說~
今年3月初金主馬丁好不容易掏出信用卡刷了7月中飛往關西機場機票之後,
這一趟京阪神旅程等於確定了1/2呢~
疑......??那請教一下西姐,另外確定行程的1/2是指......啥啊??
 嘖嘖嘖,你們想啊~好不容易機票買了、飛機坐了、抵達目的地了、那....請問
晚上的落腳處在哪裡啊??
那就對了嘛,接下來就是要煩惱這些天在日本究竟要住在哪裡。(笑~)
 因為西姐這一趟旅程主要景點著重在京阪神,所以最後還是決定住在交通網絡
非常好移動的大阪市區,而之前也聊到西姐對於民宿或旅館第一選擇要件,
就是附近一定要有超市或便利商店及距離地鐵站近一點。
 畢竟對外出旅行的旅人來說,住宿地點附近有幾間便於購物的超市或便利商店,
會讓旅人想要購入民生用品都極為方便,而距離地鐵站近一點呢,也可以讓經過
一天行程洗禮,身心已疲累的旅人能盡早回到住宿處休息。
 這一次西姐一家人在大阪五夜的住所,其實西姐在各大訂房網站爬文許久,
一直在民宿或旅館之間做決擇@@
後來跟金主馬丁商量過後,決定選擇便宜簡單民宿即可,畢竟鐵血教官西姐安排
的行程,嗯哼,可是南征北討呢.....(是有多恐怖啊?),
所以囉,再貴的旅館也不過是很晚回家洗洗睡罷了。(手一攤~)
 而這一次住宿選擇在Agoda訂房網站訂購,地點就位於近鐵奈良線其中一站:
大阪上本町站附近的『和風旅館上本町』。
Tumblr media
    ※和風旅館上本町。優點※
1、價格合理 ( 5 晚*4人住宿費用$18,244元 )
2、周圍生活機能極為便利  ( 超市*2間、7-11*1間、全家*1間、Lawson*2間、
松本清*1間、大型購物中心上本町YUFURA*1間、近鐵百貨上本町店*1間 )
3、交通便利 ( 近鐵特急、近鐵奈良線、近鐵大阪線  )
※近鐵奈良線
Tumblr media
大阪上本町→近鐵奈良( 可以從大阪上本町搭乘近鐵奈良線不需轉車,直接前往
奈良找萌萌鹿玩啦~哈 )
※近鐵大阪線
Tumblr media
大阪難波→大阪上本町(約3分)   大阪難波→近鐵日本橋→大阪上本町( 距離心齊
橋、道頓崛只有一站而已,非常近啊~)
※重點是在離民宿不遠處的另一頭我那無緣的喜來登飯店,飯店門口還有利木津
巴士可以直接往來關西空港呢~
4、房間榻榻米、寢具都很乾淨  
5、每天都會有服務人員協助更換毛巾  及垃圾桶  ( 感謝有他們的服務~)
6、房間提供獨立衛浴設備  
7、語言可以溝通  ( 和風旅館上本町服務人員會講中文,所以溝通不是問題,
有問題請找李先生喔 )
 ※和風旅館上本町。缺點※
1、日式榻榻米房型 ( 其實對於睡在日式榻蹋米上,年青人應該沒甚麼問題,
但要是有帶長輩們前往住宿,可要考慮長輩是否習慣睡日式榻榻米 )
2、民宿有門禁 ( 和風旅館上本町規定晚上12點門禁,大門會鎖起來,但如果
真的玩到晚上12點過後,還是可以到旁邊巷內請服務人員協助開門 )
3、隔音稍微有點不好 ( 第二天晚上隔壁住了韓國家庭,小朋友在走廊上講話,
西姐在房間內聽的到聲音 )
4、西姐想到再說XDD
 ※和風旅館上本町※
地址:〒天王寺区石ケ辻町18-23, 天王寺, 大阪, 日本 543-0031 
 好囉好囉~
前面跟大家聊了這麼久,還是要進入今天的主題,就讓西姐分享『和風旅館上本
町』,也給未來想要前往大阪旅遊的你們一個住宿參考^^
 ▼瞧!這就是西姐每天都會出入的大阪上本町站,說真的~住在和風旅館上本町
走到此入口,只需要約3分鐘,距離非常近呢~
Tumblr media
  ▼抵達民宿時,約是晚上7點左右,西姐將大門推開,櫃台沒有人耶~
也是啦,因為櫃台只接待到晚上6點, 不過西姐有提早發mail給民宿李先
生,說明抵達民宿約7點~
馬丁跑到隔壁雙龍拉麵問櫃台人員,民宿是否有人可以協助接待。(據說,雙龍
拉麵是民宿老板經營,要是大家遇不到服務人員,可以問問隔壁唷~)
Tumblr media
 ▼拉麵店工作人員要我們稍待一下~
過沒多久,和風旅館上本町的李先生就出現在我們面前啦。
很謝謝他的幫忙,讓我們一家人順利入住,也謝謝他協助我們將行李搬上二樓房
間門口。
喔,對了~和風旅館上本町的樓梯比較狹窄,走路或搬運行李時要多加小心唷~
Tumblr media
 ▼這是白天版的和風旅館上本町,隔壁就是雙龍拉麵店,認真說其實門面不大,
但房型也夠我們一家四口住宿囉~
Tumblr media
 ▼哈哈哈~
西姐每天都會在和風旅館上本町前面留影,也順便在粉專跟大家說當天的行程唷
~ 
Tumblr media
 ▼好的~
這就是推開大門的第一眼印象,乾淨簡單的接待大廳,讓西姐覺得~嗯~真的
很舒服~ 
記得進入房間前,要在這裡換室內拖鞋,千萬不可以把自己的鞋穿上樓嘿~
Tumblr media
 ▼是的~
大廳接待處一旁還有一台投幣機,各式各樣的冷飲,方便大家突然想要喝點甚
麼,可以拿錢來投飲料。 
Tumblr media
 ▼嗯~接下來這一點非常重要,一定要告訴大家!
和風旅館上本町全館禁菸,畢竟是木造建築,如果被發現在館內吸菸,罰款1萬
日元喔。
請大家如果要入住,一定要遵守遊戲規則,才是一位好旅人的表現。 
(可能是西姐生活環境無人吸菸,所以西姐真的非常討厭有人在旅館房間吸菸,
簡直就是差勁自私鬼,根本不考慮其它人的感受!)
Tumblr media
 ▼和風旅館上本町還有洗衣服務,如有需要可以接洽服務人員。 
Tumblr media
 ▼和風旅館上本町入住相關規定! 
Tumblr media
 ▼因為和風旅館上本町民宿很多部份都是木造建築,所以對消防設備都非常重視。 
Tumblr media
 ▼剛剛前面提到過~
和風旅館上本町的樓梯非常狹窄,走路或是搬運行李一定要特別小心,不要摔跤
了~ 
Tumblr media
 ▼簡單分享和風旅館上本町二樓裝潢,非常幽靜~
Tumblr media
 ▼是吧~
簡單乾淨的住宿空間,其實西姐覺得不需要多麼豪華高級,這樣就夠了~ 
Tumblr media
 ▼哈哈哈~
二樓角落還有幾台扭蛋機,每天出門或回家,我家小妞總是望著這些台扭蛋機,
央求把拔給她扭一扭XD 
Tumblr media
 ▼再從另一個角度瀏覽和風旅館上本町二樓裝潢^^
Tumblr media
 ▼眼前就是這幾天西姐一家人即將入住的206號房囉~ 
Tumblr media
  ▼房門一打開~
登勒!簡單的和室裝潢,日式榻榻米上面整齊地放置四組的棉被及枕頭,整體
來說相當乾淨又舒爽~
是啊~這裡就是西姐一家人在大阪這幾天的家囉。 
Tumblr media
 ▼好!接著就簡單介紹一下房內的陳設喔~
房間門口擺有兩張桌子,要是大家晚上想吃點東西,可以在桌上食用,
千萬不要把榻榻米弄髒囉。桌上還有衛生紙盒及紙杯。 
Tumblr media
 ▼桌上還有擺設一組電話,要是有任何問題,可以透過電話與服務人員接洽。 
Tumblr media
 ▼再一次提醒!!
因為房間設計為日式榻榻米,千萬不要在房間內吸菸,因為容易引起火災,
要是發現有此行為,將會罰款1萬日元。 
Tumblr media
 ▼房間有一台應該是42吋電視,還有一台小冰箱~
說到電視,西姐一家人也很妙,明明日文根本有聽沒有懂,一回到民宿或一早起
床,一定要先開電視,重點是大家有天還看到忘了出門XDD
還有小冰箱,西姐每天回到民宿,第一件事除了趕小朋友快去洗澡之外,最喜歡
把當天在超市買的食物全部放進冰箱,一整個好滿足啊~ 
Tumblr media
  ▼沒圖沒真相啦,這....圖不就來了嗎!
就如同我第一天逛完超市,回到民宿之後,立馬將飲料、水果塞滿整座冰箱,
齁齁齁,超有成就感的啦~
Tumblr media
  ▼從另一個角度觀看房間,右手邊就是一間小型衛浴間,其實也已經很夠用了。 
對了,房型為日式榻榻米地板,請大家在房內搬運行李時,輪子不要接觸到榻榻
米,以免造成地板損壞。
Tumblr media
 ▼衛浴間小歸小,但該有的一樣也都沒有少,甚至還有一座小小的浴缸咧! 
對了,民宿也有吹風機提供給房客們使用唷~
Tumblr media
 ▼洗手台前方放置著三瓶分別為洗髮乳、潤髮乳以及沐浴乳,讓旅人洗澡時能
更加方便使用,喔,對了~還有牙膏耶。 
Tumblr media
 ▼馬桶上方還有放置一個小小藍子,裡面有簡易備品供大家使用。 
Tumblr media
 ▼退房時要是遇不到服務人員,請直接將鎖匙放置於桌上的瓶子中即可。 
Tumblr media
 ▼葛格就是這一副傻呼呼臉蛋討他娘親喜愛,即使他背著起碼5公斤相機包、
兩隻手拿滿剛剛超市、松本清買的商品還外加西姐的包包??
嘖嘖嘖~也一臉無怨無悔啊~ 
Tumblr media
 ▼最後~
就讓這勤奮年青人的背影,為今天簡單分享的民宿畫下一個完美句點嘿~ 
Tumblr media
  2017 夏✱日本京阪神親子遊 連載中..... 
 【2017 夏✱日本京阪神親子遊】京阪神六天五夜自助行程大公開!這趟旅程挑戰關西最熱鬧城市大阪、古意氛圍京都、洋風滿滿神戶,還有還有...就讓我們繼續看下去!
 【出國必備。網路分享器】帶著173wifi分享器環遊世界-日本武士機上網吃到飽wifi分享器超高速4G上網,前進日本京阪神感受無窮魅力!
 【日本關西。大阪市】住宿篇。交通便利、價格公道又充滿家的溫馨氛圍『和風旅館上本町』,誠摯推薦給背包客的旅人們一個住宿選擇。
 【日本關西。大阪市】美食篇。據說吃三次就會上癮的『神座拉麵』,大量蔬菜熬煮的湯底,吃起來居然有一股熟悉感受,好奇嗎?那就一起來上癮吧!
  ※西莉亞玩樂人生※ 終於成立粉絲專頁啦!
 大家想不想知道西莉亞又跑去哪裡遊玩了呢?
 齁齁齁........最新訊息都公佈在粉絲專頁嘿。
 請大家幫忙按個『讚』就是對我最大的鼓勵,謝謝你們^^
↓ ↓ ↓ 請按我 ↓ ↓ ↓
西莉亞玩樂人生
Tumblr media
一併推廣你的粉絲專頁 
 ***********
西莉亞這次帶的wifi分享器是【173wifi】
☆173wifi分享器 官網:https://www.173wifi.com.tw/
☆173wifi分享器 粉絲專頁:https://www.facebook.com/173wifi/
輸入【Cecilia85VIP】西莉亞粉絲專屬折扣碼,別懷疑,可享有85折優惠
(哇哇哇!有這種好康還不趕緊把握XD) 
☆點連結訂購 →  https://www.173wifi.com.tw/
 *********** 
 ☆台灣卡薩羅馬科技有限公司(173wifi)
☆聯絡電話:0965818173、02-23123216#808
☆LINE ID:@173WIFI
☆173wifi全球上網、日本、韓國、歐美wifi租賃專營
 *********** 
 ※日本關西京阪神六天五夜行程大公開※  
※Day1行程: 
桃園機場→關西空港→搭乘南海電鐵前往大阪→大阪上本町和風旅館(check in) →道頓崛、心齋橋 → 神座拉麵(晚餐) →激安殿堂→超市(KOHYO) →大阪上本町和風旅館 
※Day2行程:
大阪上本町和風旅館→大阪環球影城(USJ) 
※Day3行程:
大阪上本町和風旅館→ 奈良→興福寺→奈良公園(餵鹿趣)→東大寺→Gankoがんこ豬排店(中餐) →宇治→中村籐吉本店(抹茶冰淇淋)→平等院 x 鳳凰堂→稻荷→ 伏見稻荷大社 x 千本鳥居 →京都→大阪→千房大阪燒(晚餐) 
※Day4行程:
大阪上本町和風旅館→京都→嵐山→嵯峨野觀光鐵道(嵐山小火車) →嵐山竹林→渡月橋→京都→すき家(中餐)→清水寺→八坂庚申堂→星巴克京都二寧坂YASAKA茶屋店→大阪→超市(Harves 晚餐) 
※Day5行程:
大阪上本町和風旅館→神戶→北野異人館(風見鶏の館、萌黄の館)→美利堅公園→7-11(中餐)→大阪→無印良品→南海通激安殿堂→榮華亭燒肉(晚餐)→松本清藥粧店 →超市( Harves ) 
 ※Day6行程:
大阪上本町和風旅館→搭乘南海電鐵前往關空→關西空港→神座拉麵(中餐)→桃園機場  
4 notes · View notes
happycloud0108 · 7 years ago
Link
京都,是個百去不膩的城市;
昨天在廣播訪問自己的好友,
她說找到了一個讓自己快樂的方法,
就是去京都....
嗯~~~我懂!!
人在京都就是一種幸福,
這是自己多年前連著多次前往京都的體驗,
即使不管熱或冷,那個城市總是讓人覺得很喜歡,
也許,自己曾某一世曾在京都生活過吧!!
一段時間沒去,就會開始想念,
一段時間沒去,原以為陌生遺忘,
可卻總是能很快的又融入當地的街道與生活。
今天跟大家介紹一間京都老店,
可能去過的朋友並不多,
但在八幡市的在地人,可是不陌生的;
這是一間有著兩百五十年以上歷史的京都老店,やわた走井餅老舗。
日式古老風格的外觀也許並非特別吸引人,
但這樣低調又生活的模樣,
可是當地的名店;
如果看著外觀,與懸掛出來賣冰的旗幟,
很難想像,這樣的店為什麼可以有如此悠久的歷史呢??
走進店內,從櫥櫃上可以清楚看到,
原來這裡主要販售的是走井餅(はしりいもち)
這家店創立於江戶中期(明和元年,1764年)
目前已經傳承到十一代;
創業初期是在滋賀縣大津,
採用當地的走井名水與近江米所製成的。
用來做餅的"走井名水"是很厲害的,
是成務天皇的產湯,
它們可以取得皇室水源來做餅,
是很崇高的榮耀耶!!!
走井餅(はしりいもち)究竟是甚麼用途呢??
如果看到它現有的位置,位於京都石清水八幡宮門前,
感覺上會有點像是參拜前後的補充食糧,
也許也有點這樣的意涵吧!!
哇~~~走井餅還出現在浮世繪名畫中, 應該很厲害吧!! (此張取自於官網中) 走井餅は、安藤広重作「東海道五十三次」の大津宿にも描かれております
看了網站上的說明,原來這餅是給當時旅人途中填飽肚子用的;
後來在大津經營了150年後,搬到了八幡���現在的地方,
也經營了一百多年了!!
やわた走井餅老舗的餅也曾經進貢給昭和天皇, 哇!!是天皇御用的點心,
受到皇室的肯定, 應該很厲害吧!!
店內有許多古老的牌子,
感覺上每一個都充滿著許多的故事,
與店舖的光榮歷史呀!! 更多關於やわた走井餅老舗的歷史, 有興趣的朋友們可上官網查詢: http://www.yawata-hashiriimochi.com/origin/
店內的空間不算小,也不算大,
窗外還能看到外頭的小庭院,
小庭院旁的門,幾乎直通京都石清水八幡宮門前,
我想,以前沒有男山纜車時,
應該有不少人的朝拜之路應該始於這裡吧!!
經過兩百五十多年歲月洗禮的走井餅(はしりいもち)
不知是否跟過去仍相同?
但倒是多了不少我們熟悉的搭配方式,
有符合下令時節的抹茶刨冰,
與冰塊相接的餅,吃起來外硬,內Q彈,
口感其實挺不錯呀!!
配上熟悉的抹茶刨冰加上走井餅, 餅內裏頭包裹著紅豆,
一起入口,好吃耶!!
吃起來讓自己想到了天橋立那裏的智慧餅,
坦白說,自己無法分別究竟水、米有啥不同,
只能說是否符合自己的口味嚕!!
加上抹茶冰,或是加上葛粉與涼圓的組合似乎多了些變化,
再來上一杯茶水或抹茶,
微甜,微苦,入口不甜膩,且消暑;
很適合前往京都石清水八幡宮墊墊肚子,
說得好像等會我們要爬上山去似的,
其實是可以,但我們當然是選擇搭乘纜車上山嚕!! (買了京板電車一日券,怎能錯過這段登山纜車呢??) 離開やわた走井餅老舗,來去男山纜車站, 搭車上山,來去京都石清水八幡宮。 ..............................................吃喝玩樂,沒有終點 相關資料,有需要的朋友們,請自取: やわた走井餅老舗 網站:yawata-hashiriimochi.com 地址:日本〒614-8005 Kyoto Prefecture, Yawata, 八幡高坊19 電話:+81 75-981-0154 營業時間:08:00~18:00 店休日:每周一
此趟旅程相關文章:
【日本,京都,伏見 】意外發現月桂冠大倉紀念館(Gekkeikan Okura Sake Museum)旁的舒服又雅致的酒窖餐廳,月の蔵人。
【日本,關西,和歌山縣 】宮崎駿的天空之城,聽說真實存在瀨戶內海上的「友島」友ヶ島。
【日本,和歌山,加太】滿是日本雛形人偶的"淡嶋神社"(あわしまじんじゃ),還好前往時是個大晴天,不然會讓人抖~抖~抖~~~~
【日本,大阪】日本夏季必做的事情,穿浴衣參加日本三大祭之一,大阪天神祭。
【日本,和歌山】行駛在和歌山市~加太;粉紅指數爆錶,超萌,超卡哇伊的鯛魚列車(吉慶鯛電車,めでたいでんしゃ)。
【日本,和歌山縣,加太市】在地超值美食,滿幸商店;比臉還大的巨無霸海鮮丼與堆積如山不知該如何吃起的吻仔魚丼。
【日本,大阪美食】大阪人的食堂,裏難波;炭焼笑店陽難波店。
2 notes · View notes
tanroboot · 6 years ago
Photo
Tumblr media
結婚相談所「ツヴァイ」で成婚できる?口コミまとめと料金を徹底比較 https://sgk.me/2sEOChR
1:『ZWEI(ツヴァイ)』とは?
株式会社ツヴァイはイオングループの結婚相談所で、全国に53店舗のネットワークを持っています。メディアにも多くの広告が出ているので、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
株式会社ツヴァイの創立は昭和59年(1984年)11月で、東証二部の上場企業であり、30年以上の歴史を持っているので安心・安全なサービスだと感じられるでしょう。
また会員数も29,000人以上と結婚相談所の中でもトップクラスです。
結婚相談所は、間に人が入ってお互いの仲を取り持ってくれる「仲介型」と、会員同士のデータからマッチした人を自動的に紹介してくれる「データマッチング型」の2つに分かれます。
『ツヴァイ』はマリッジコンサルタントが相談には乗ってくれますが、基本的には「データマッチング型」の結婚相談所になります。
ですから、自分から積極的に動いていける人にはおすすめのサービスといえます。詳しく『ツヴァイ』の会員情報やサービス内容についてみていきましょう。
さらに詳しくみる
  2:ログイン方法・マイページの機能を紹介!
『ツヴァイ』で入会手続きを済ませると、マイページへログインできるようになります。ツヴァイの公式サイトにアクセスし、右上の赤丸で囲ってある「会員専用ページ」というところをクリックしてください。少しボタンが小さくて分かりづらいかもしれません。
すると、マイページにログインする方法が出てきます。ここでメールアドレスとパスワードを入力すると自分専用のページに入ることができます。
もしマイページにログインできない場合には、登録したメールアドレスが間違っているか、パスワードが間違っている可能性があります。メールアドレスを確認したり、パスワードの再発行を試みましょう。
さらに詳しくみる
  3:『ツヴァイ』の良い口コミ・悪い口コミ
では、まずは『ツヴァイ』の口コミでの評価を紹介しましょう。2ch(※現在は「5ch」)やブログその他でのネット上の評判、筆者周辺のサービス利用者に聞いた“ユーザの声”を拾ってみました。(※ネット上のものは、一部内容の要約や複数コメントのまとめをしています)
(1)良い口コミ・評判
まずは『ツヴァイ』の良い口コミ・評価からみていきましょう。
「あれこれ口を出されるのは苦手なので、自分のペースで婚活できたのは良かったです」(女性)
結婚相談所にはそれぞれ特色があります。結婚相談所を使ってパートナーと巡り会えたと言っている人の共通点として、「結婚相談所のサービスと自分の求めるものがマッチしていた」ということがあります。
『ツヴァイ』の場合は、データマッチング型の結婚相談所なので、「自分のペースで婚活をしたい」「他人からあまり口出しされたくない」という人には合っているようです。
「紹介方法が複数あり、自分から動けばお金はかかりますが、パーティーなどにも参加できるので短期間に多くの人と出会うことができました。まだ運命の人とは出会えていませんが、気長に頑張ろうと思います」(男性)
『ツヴァイ』には様々な出会いの手段が用意されています。
月に2回、お互いに希望する相手の条件がマッチする人に紹介書が送られてくるのに加えて、価値観の合う人を自分で探して申し込んだり、各店舗に設置してある「PRボード」に手書きのメッセージを残して相手にアピールしたり。また、『ツヴァイ』が開催している婚活パーティーに参加したりすることができます。
「退会するときに引き留められるかもってドキドキしながら行ったんですけど、アッサリ退会できました。こういうところって一度入るとなかなか退会させてもらえないってイメージがあったので、安心しました」(女性)
結婚相談所って入るときには強引に勧誘されそうだし、入ったらなかなか退会させてもらえなさそう……というイメージがありませんか? 「“ツヴァイ”はそういった強引な勧誘や退会時の引き留めなどが少ない」という口コミも多く見られました。
「婚活セミナーが役立ちました。自分は今までほとんど恋愛経験とかがないので、こういうセミナーで女性たちとの話し方や振る舞い方などを具体的に習えるのは、為になりました」(男性)
『ツヴァイ』は婚活パーティーと同じように、様々な婚活セミナーも開催しています。たとえば入会すれば無料で参加できる「出会い準備講座」などがあります。ここでしっかり婚活の心構え��男女の違いなどを学んでおいて良かった、という声も多かったです。
「休会システムがあるので、真剣に付き合いたい人と出会ってすぐ休会して、その後、半年で結婚することになって退会しました」(女性)
『ツヴァイ』には活動を休止できる制度があります。真剣に交際したい相手が見つかった場合や、仕事が忙しくて婚活している暇がない時期などには、この休会制度を使って一旦紹介をストップしてもらうと良いでしょう。
また口コミでは、婚活にちょっと疲れた場合などに、この休会制度を使って、パーティーだけの婚活に切り替えたという人もいました。
(2)悪い口コミ・評判
では続いて『ツヴァイ』の悪い口コミや評価について紹介します。
「コンタクトを希望しても全然マッチングしなかったので、最初はなかなか会えなくて焦りました。写真を変えたりプロフィールを変えたりしたら会えるようになりましたけど、会えないのに月会費がかかるのがちょっと精神的に辛かったです」(男性)
『ツヴァイ』の口コミを見ていて一番目に留まったのが、「会いたいと希望したのに全然マッチングできなかった」という声でした。
これはどこの結婚相談所でも同じですが、自分が会いたいと希望しても、相手がOKしてくれないと相手に会うことはできません。
マッチングしない理由がわからない場合には、マリッジコンサルタントに相談をして、希望する相手の選択肢を広げてみたり、写真を変えてみるなど何かアクションを起こしてみるのが良さそうです。
また紹介書ではマッチングしなかったけれど、パーティーで素敵な人を見つけて、後からその人を紹介してもらい結婚相手を見つけたという人もいましたので、幅広い活動をしてみるのが重要そうです。
「入会前はアドバイザー(マリッジコンサルタント)の人がすごく親身になってくれるって印象だったんですけど、入会後は“自分でやってください”って感じが強くて放置でしたね。それでも自分から動いて出会っている人はいるので、私が期待しすぎたのかもしれませんけど」(女性)
『ツヴァイ』では入会してから手取り足取り、相手との仲を取り持ってくれるという感じ��はなく、「入会後は紹介をするので、あとは積極的に頑張ってください」というスタンスです。
ですので、自分から行動を起こさないとなかなか結果に結びつかないこともあるようです。ただし、このスタイルが合っているという人もいます。
入会後も結婚相談所側から紹介やファーストデートのセッティングなどをしてもらいたいというのなら、「仲介型」の結婚相談所のほうが合っているかもしれません。
「田舎だと人数がやはり少ないので、紹介の人数が半年経ったら半分以下に減ってしまいました。東京とか大阪ならもっと人がいるから大丈夫なのかもしれないですが」(男性)
『ツヴァイ』の支店は全国に53店舗ありますが、やはり東京や大阪などの大都市に比べると、地方の会員数は少ないようです。口コミなどを見ていると、同じ県ではなく近隣の県の人を紹介されることもあるようです。
「30代の半ばで入会したんですが、紹介される男性がみんな5歳から10歳年上ばかりで……。できれば同じ年くらいの人が良いんですけど、ツヴァイは平均年齢が男女とも高めなので仕方ないのかも」(女性)
『ツヴァイ』の特徴として、男女ともに年齢層が若干高めです。ですので、とにかく若い人と結婚したい! という希望の場合はあまり自分のニーズと合っていない可能性があります。入会前にしっかりと合った人がいるのかを確認してみると良いでしょう。
さらに詳しくみる
  4:『ツヴァイ』の会員はどんな人?
では『ツヴァイ』の会員にはどんな人がいるのでしょうか? 他の結婚相談所と比較しながら会員情報を見ていきましょう。
まずは会員数です。会員数は29,236名と、『楽天オーネット』や『IBJメンバーズ』と比べると少ないですが、大事なのはしっかり出会えて結婚できるのかどうかということですよね。
会員数だけで決めるのではなく、自分が求めている相手への条件などから自分に合っている結婚相談所を選ぶことが大切です。
続いてメインの年齢層を見てみます。『ツヴァイ』の男性会員は30代が29.4%、40代が41.5%、50代が20.3%と他の結婚相談所よりは年齢層が高めなのが特徴です。女性会員は20代が12.6%、30代が46.5%、40代が30.7%なので、こちらも他の結婚相談所よりは若干年齢層が高め。
ただし、30代で婚活を始めて年上の男性を狙うという女性の場合には、『ツヴァイ』はニーズと合っているといえるでしょう。アラフォー婚活にもおすすめできます!
学歴に関しては、『IBJメンバーズ』と比べると大卒以上の割合は減りますが、それでも男性の67.4%、女性の57.0%が大卒以上なので、悪くはないと言えるでしょう。
そして婚活の時には目をそらしてはいられない年収に関してですが、男性のボリュームゾーンが500万~699万円で40.4%、女性が300万~499万円で47.5%と、その他の結婚相談所と比べて比較的高めです。
より年収は高めの人が多いのが特徴的です。これは年齢層が少し高めなことも影響しているでしょう。
『ツヴァイ』の会員の職業については男女ともに会社員が一番多く、男性76.5%、女性60.2%でした。その次に男性で多いのが公務員で10.8%、女性は医療関係が18.1%です。
婚活をして結婚相手を見つけるのなら、相手には安定した職業を求める人が多いと思います。会員男性に会社員や公務員が多いというのは、安心して婚活を進められる条件にもなりそうです。
さらに詳しくみる
  5:『ツヴァイ』のサービス概要
実際に『ツヴァイ』に入会するとどんなサービスを受けることができるのでしょうか? サービスの概要をお伝えします。
(1)『ツヴァイ』の提供する「出会い」のパターン
結婚相談所に入会するのは、もちろん運命の相手と出会いたいからですよね。『ツヴァイ』はその出会いのパターンが多いのが特徴です。
『ツヴァイ』の口コミを見ていて、実際に出会った人が多いと思われるのが「条件マッチング」。「条件マッチング」とは、自分と相手の希望条件や相談所に入ってすぐに行われる相性適合性診断から、双方の条件にマッチした相手のプロフィール(紹介書)が『ツヴァイ』から届くというもの。
自分のところに紹介書が来た場合は、相手にも同時にあなたの紹介書が届いているというシステムなのが特徴です。
ここで「相手に会ってみたいな」と思ったら、コンタクトを申し込み、双方がOKすればお互いのフルネームと連絡先が開示され、最初のデートへと繋がります。
これ以外にも、自分のライフスタイルや価値観などを詳しく診断できる32の設問からなる「愛・コンパス」を使って、価値観が合う相手を見つける「価値観マッチング」という方法や、顔写真から好みの相手を探すことができる「インプレッションマッチング」という方法もあります。
またパーティーやセミナーなどで出会った会員に改めて会いたい場合は、マリッジコンサルタントに引き合わせをお願いすることもできます。
その他、自分の入った店舗に手書きのメッセージを書いて張り出せる「PRボード」といった他の結婚相談所にはないサービスがあるのも魅力です。
(2)『ツヴァイ』のコースは?(パーソナルサポートプラン/パーソナルサポートプランアクティブ)
『ツヴァイ』には、大きく2つのコースがあります。
『ツヴァイ』で最もベーシックなプランで、マリッジコンサルタントが初回のお見合いセッティングをしてくれるのが「パーソナルサポートプラン」。
※ツヴァイ公式HPより抜粋
「パーソナルサポートプラン」の料金は、入会初期費用が145,000円(税抜)と、月会費9,500~13,800円(税抜)で成婚料はかかりません。
もう一つ、マッチングした後のデートのセッティングなどは自分で行う必要のあるのが「パーソナルサポートプラン アクティブ」です。
ちなみに、このコースを選んだ場合は、セミナーなどで「いいな」と思う人を見つけてお見合いをセッティングしてもらいたいというときに、マリッジコンサルタントにお願いすることができなくなります。
※ツヴァイ公式HPより抜粋
「パーソナルサポートプラン アクティブ」だと、初期費用が40,000円安く、105,000円(税抜)と月会費9,500~13,800円(税抜)で成婚料はかかりません。
これ以外にも、地方の店舗やサテライト店舗のみで入れるのが、「エリア限定パーソナルサポートプラン」です。
「エリア限定パーソナルサポートプラン」は、初期費用80,000円(税抜)と月会費9,900円(税抜)で成婚料はかかりません。
「パーソナルサポートプラン」と「パーソナルサポートプラン アクティブ」の月会費に幅があるのは、年間紹介人数によって費用が変わってくるからです。たとえば一番安い9,500円(税抜)だと、年間12名以上の紹介となり、13,800円(税抜)だと年間72名以上の紹介となります。
口コミなどを見ていると、72名コースを選んでいる人が圧倒的に多い印象です。72名と聞くと多いような感覚があるかもしれませんが、月ごとにしてみると6名。毎月2回の紹介なので、1回で出会えるのは3名です。
「結婚相談所を通した婚活は、短期間で決めてしまったほうが勝ち!」といっている人も多く、最初から多くの人と出会って少しでも可能性を増やすほうが、月会費を抑えるよりも結果的には費用がかからないのでしょう。
(3)店舗数一覧
『ツヴァイ』は全国に支店があることも魅力の一つですが、実際にはどこに店舗があるのでしょうか?
北海道・東北地方には、サテライト旭川、札幌、盛岡、サテライト青森、サテライト秋田、仙台、山形、郡山の8店舗。
関東地方には、日比谷本店、八重洲、赤坂見附、池袋、新宿、立川、町田、横浜、藤沢、千葉、船橋、柏、さいたま、レイクタウン、水戸、高崎、宇都宮の17店舗。
中部地方には静岡、浜松、岡崎、名古屋、岐阜、四日市の6店舗。
北陸・甲信越地方には、長野、松本、甲府、新潟、富山、金沢、サテライト長岡の7店舗。
近畿地方には、大阪、難波、京都、草津、奈良、和歌山、神戸、姫路の8店舗。
中国・四国地方には、岡山、サテライト米子、広島、サテライト周南、高松、松山の6店舗。
九州・沖縄地方には福岡、北九州、長崎、大分、熊本、サテライト宮崎、鹿児島、那覇の8店舗があります。
全国でサテライトも含めると60店舗。これは大手結婚相談所の中で一番多い数です。支社数が多いことで有名な『楽天オーネット』でもサテライトを含めた店舗数は57店舗。
地方の支店では「会員数が少ない」という問題は発生してしまいますが、それでも近くに支店があれば十分婚活はできます。
(4)成婚退会者者数
『ツヴァイ』の成婚数はどのくらいなのでしょうか? 『ツヴァイ』で2017年度に交際・婚約・結婚(会員同士・会員外を含む)を理由に退会届を提出した人数は5,259人で、365日で割ると一日平均14人が成婚退会していることになります。
『ツヴァイの』公式サイトによると、活動開始から成婚退会までの期間で一番多いのが4か月とのこと。
一日に14人と聞くと、「自分も入会すれば早い段階で相性のいい人と出会えて成婚できるのでは?」と希望が湧いてきませんか?
先ほどもお伝えした通り、婚活は短期決戦で挑まないと精神的にも肉体的にも辛くなってしまいます。気になったらすぐに入会して早めに退会できるように積極的に出会いの機会を増やすことが重要ですよね。
さらに詳しくみる
  6:『ツヴァイ』の特徴・強み4つ
『ツヴァイ』のサービスを紹介したところで、続いては『ツヴァイ』が他の結婚相談所と違う点や強みを紹介したいと思います。
(1)出会い方が豊富
先述の通り、『ツヴァイ』ではマリッジコンサルタントによる紹介以外にも、設問に答えることで価値観診断をして、価値観が似ている人を探すことができる「価値観マッチング」や、顔写真から好みのタイプを探すことができる「インプレッションマッチング」があるとお伝えしました。
その他にも、『ツヴァイ』では、大小さまざまなパーティーイベントを年間1,700回以上開催しています。普通の婚活パーティーとはちょっと違ったボーリングパーティーやクルージングパーティー、クッキンググルメ&パーティーなど、参加するだけで楽しそうなパーティーがたくさんあります。
もちろん会員になると会員ページから24時間いつでも気になる相手を探したりコンタクトの申し込みをすることも可能です。
またネット上で自分の趣味や夢、自己PRなどを掲載できる「出会いの広場」というサービスもあり、「これを活用して男性からのコンタクトがすごく増えた」という声もありました。
ただし、ツヴァイは結婚相談所の中でも「データマッチング型」のサービスです。「仲介型」の結婚相談所に比べると、自分で積極的に動かないと成果が得られないことが多いことも理解しておきましょう。
(2)20代だと費用が安い
『ツヴァイ』では20代で入会すると、入会初期費用が最大65%オフになるという「20代割」というものがあります。20代のうちになんとしても婚活を始めたい!と思うなら『ツヴァイ』がおススメ。
たとえば20代で『ツヴァイ』のパーソナルサポートプランに入会すると、なんと初期費用が145,000円(税抜)から50,000円(税抜)まで割引されるのです。
結婚相談所は初期費用や成婚料に結構お金がかかってしまうのですが、『ツヴァイ』は成婚料もなし。だとすれば初期費用が抑えられるのは嬉しいですよね。
(3)4か月で成婚が一番多い!
『ツヴァイ』の強みは成婚の早さにもあります。その理由は『ツヴァイ』の紹介書システムにあります。『ツヴァイ』ではマリッジコンサルタントがお互いに相性が良いと思った双方に、同時に紹介書を送ります。なので、紹介書が送られてきた相手との相性はかなり良い可能性が高いのです。
他の出会い方だと、自分が相性が良いと思っていても一方通行の気持ちの場合も多く、実際に出会いまで行ける可能性が下がってしまうようです。
結婚できる相手は当然ながら一人しかいません。いくら自分の好みの相手と会っていても、相手の条件にあなたが合っていなければいつまで経っても結婚はできないですよね。
だからこそ、双方に同時に紹介書が送られるシステムだと相性バッチリの相手と出会える可能性が高く、成婚までの期間が短くなるのです。
(4)法人会員制度
『ツヴァイ』には法人会員制度というものがあります。もしあなたが勤めている会社や利用している福利厚生サービスが対象法人だったら、優待価格で『ツヴァイ』の婚活サービスを使うことができます。
しかもその対象法人は20,000以上。口コミでも、「会社の福利厚生にあったからなんとなく使ってみたら結婚相手と出会えた」という声もありました。
実は『ツヴァイ』に入会している人の25%が法人契約の対象者だそうなんです。もちろん秘密は厳守してもらえますし、会社にばれることもないので、ぜひ一度あなたの会社が対象ではないか調べてみてはいかがでしょうか?
さらに詳しくみる
7:『ツヴァイ』の料金は?本当に比べて安い?
実際に『ツヴァイ』に入会して成婚するまでにはどんなお金がかかるのでしょうか? 『楽天オーネット』『パートナーエージェント』『IBJメンバーズ』と比べてみていきましょう。
※2018年8月現在(公表されている数字を基に作成しました)
『ツヴァイ』の一番スタンダードなプランで、多くの人が選んでいるのが「パーソナルサポートプラン」です。このプランの場合かかる費用は、登録料30,000円(税込32,400円)と初期費用115,000円(税込124,200円)に月会費9,500円(税込10,260円)~です。
月会費が「9,500円~」となっている理由は年間の紹介人数によって月会費が変わってくるからです。9,500円の場合は年間12名以上、9,900円だと24名以上、12,600円だと36名以上、13,000円だと48名以上、13,400円だと60名以上、13,800円だと72名以上となります。(全て税抜きで表記)
引き合わせによる出会いのサービスがなしで良ければ、「パーソナルサポートプラン アクティブ」を選ぶと良いでしょう。その場合は、初期費用が40,000円(税込43,200円)安くなります。月会費は同じです。
他の結婚相談所と比べてみると、登録料はどこも同じですが、初期費用は『楽天オーネット』や『パートナーエージェント』と比べると若干高めです。
ただし、『パートナーエージェント』は成婚料がかかるので、成婚退会する場合を考えたら『ツヴァイ』のほうが費用は安く抑えられます。
また、月会費は紹介人数最大の年間72名以上にしても13,800円(税込14,904円)なので、どこよりも安いことになります。
この4つの結婚相談所で仮に1年間活動して成婚退会した場合の費用も計算してみたので、参考にしてみてください。もちろんこれより早く成婚退会すればそこからの月会費はかかりません。
さらに詳しくみる
  8:入会から成婚までの流れ
結婚相談所ってどんな風に入って、どんな活動をして相手を見つけ、成婚まで至るのでしょうか? 『ツヴァイ』の場合の入会から成婚までの流れを紹介します。
(1)無料コンサルティング予約
『ツヴァイ』の広告などを見て、「良さそうだけど自分に本当に合っているのかな?」とか「『ツヴァイ』って本当に結婚できるの?」などと思ったら、一度全国各地で開かれている無料の説明会や、無料コンサルティングに参加してみましょう。
参加するためには予約が必要です。口コミなどを見ていると、自分の住んでいる場所か会社の近くの店舗を選ぶほうがその後の婚活がしやすくなるようです。
(2)無料コンサルティング
予約で日程が決まったら、無料コンサルティングを受けてみましょう。ここではマリッジコンサルタントが『ツヴァイ』に入会した後のシステムのお話や、疑問などに答えてくれます。
また、趣味や考え方、相手への希望などを伝えて、どのくらい自分の条件に合った人がいるのかをマッチングしてみてもらうこともできます。相性・適合性診断などを行うことで、自分でも気づいていなかった自分の恋愛傾向が見えてくるかもしれません。
(3)入会手続き
話を聞いて納得ができたら、いよいよ入会手続きです。『ツヴァイ』に入会するための資格は、20歳以上の独身であることです。マリッジコンサルタントと相談して、あなたに合ったコースを選択しましょう。
入会手続き時には、独身証明書・収入証明書・卒業証明書・写真が必要です。ただし、写真については、入会の際にプロのカメラマンが撮ってくれるそうなので、なければその場で撮ってもらうことも可能です。
(4)出会いの準備・ファーストステップガイダンス・写真撮影
入会が決まって必要な書類を提出しお金の支払いが終わったら、実際に婚活するために必要な用意を始めます。『ツヴァイ』では出会いの準備で「ファーストステップガイダンス」という、『ツヴァイ』のWebページの使い方などについて、実際の紹介書を使って案内をしてくれます。
また、「婚活が初めて」という人の多くが不安に思うデートでの振る舞いや会話、服装についてなどを学べる無料の「出会い準備講座」というものも開催されています。
自己PR文章を書くのも婚活の大きなポイント。ここでもマリッジコンサルタントの客観的アドバイスを聞きながら、自分の魅力を相手に伝えられるような文章を作ってもらいましょう。
(5)マッチング
もろもろの準備が終わったら、実際のマッチングが始まります。『ツヴァイ』ではマリッジコンサルタントから月に2回紹介書が送られてきます。
それ以外にも、自分で価値観の合う人を探せる「価値観マッチング」や、顔写真から会いたい人を見つけてコンタクトを申し込む「インプレッションマッチング」など、入会してからできることはたくさんあります。
(6)出会い
紹介書やコンタクトでお互いにOKが出たら、実際に会うことになります。『ツヴァイ』の場合は、お互いOKと返事をした時点で、相手のフルネームと連絡先を伝えてもらえるシステムになっています。
その後は2人で連絡を取り合って、実際に会う場所を決め、ファーストコンタクトとなります。
ただし、連絡先を交換するのが怖いけれど会ってみたい人がいるという場合には、「出会いのセッティングサービス」というものを申し込むことができます(有料)。この場合はマリッジコンサルタントがお見合いのセッティングをしてくれるので、当日まで相手との連絡を取ることなしに出会えます。
(7)各種パーティー・セミナー
ツヴァイでは年間1,700回以上のパーティーやイベントが開かれています。別途お金はかかってしまいますが、紹介書だけの人数では物足りないという場合には、パーティーなどに参加してみても良いでしょう。パーティーでは複数の異性といっぺんに会えるのが魅力です。
成婚エピソードなどにも「パーティーで出会って意気投合した」という人が結構いました。
婚活をしていてうまくいかないと悩んだらセミナーに参加してみてもいいかもしれません。セミナーで隣に座った男性が運命の人の可能性だってありますよ。
(8)お付き合い
初めての出会いでも良い印象を持ったなら、その後も定期的にデートを重ねていきましょう。基本的に、複数の相手と並行してお付き合いをしている状態になることは問題ないようです。
『ツヴァイ』の場合は、「出会ってからのことは自由にしていいですよ」というスタンスのようなので、特に問題がなければ2人の間ですべて決めてしまっていいようです。
1人の人と真剣に付き合っているけ���ど、まだ結婚まではわからないという場合は、一旦休会をして、その間にその人との関係を深くしていくことも可能です。休会は前月の20日までに申し込まないといけないことに注意しましょう。
(9)成婚退会
お互いに相手と結婚をしようと思えたら、成婚退会ということになります。『ツヴァイ』では成婚料はかからないので、手続きだけをしに店舗に行けばOKです。
さらに詳しくみる
  9:『ツヴァイ』を使って婚活を成功させるポイント3つ
『ツヴァイ』では出会いのためのシステムが豊富に用意されています。ですが、やはり婚活では成功する人と失敗する人がいますよね。その違いはなんなのでしょうか?
特に『ツヴァイ』を使って婚活を成功させるための決め手はどこにあるのでしょうか?
(1)絶対にNGでなければ会ってみる
『ツヴァイ』では月に2回マリッジコンサルタントから紹介書が届きます。この時に紹介書を見た時点で、絶対にNGというポイントがないならば一度は会ってみることをおすすめします。
『ツヴァイ』で婚活を成功させた人たちの声では、紹介書ではピンとこなかったけれど、会ってみたら相性がバッチリだったというものが多いです。
紹介書が送られてきてもあなたからシャットダウンしていたら、絶対に会うことはできません。婚活はもちろん結婚する相手1人を見つけるためにするわけですが、確率論であることも確かです。だとしたら、なるべく多くの人と出会ってみる経験というのも大事でしょう。
(2)短期決戦のために積極的に行動する
「『ツヴァイ』が合わなかった」と言っている人の多くは、「入会した後に放っておかれた」と言っています。そのことからもわかるように『ツヴァイ』は自分から積極的に動ける人が成功します。
待っているだけではなく、自分から少しでも良いなと思う人がいたらコンタクトの申し込みをしてみる……という行動が成功のカギになります。
また、相手から何かコンタクトが来た場合や、紹介書が届いた場合にはなるべく早く返事をするほうが印象が良くなるようです。
(3)疑問があったら聞く
せっかく結婚相談所の会員になったのに、データのマッチングだけしか使わないのは損です。特に恋愛経験があまりなく、恋愛に自信が持てないのなら、積極的に疑問に思ったことはマリッジコンサルタントに聞いてみましょう。
『ツヴァイ』では、入会してからずっと同じ人がサポートしてくれるわけではないようですが、いつでも質問には答えてくれます。1人で悩んでいる時間はもったいないので、とにかく疑問点や不安点は解消できるように動いてみましょう。
さらに詳しくみる
  10:『ツヴァイ』に向いている人・向いていない人
最後に『ツヴァイ』に向いている人と向いていない人を紹介します。
(1)向いている人はこんな人
まず『ツヴァイ』に向いている人からです。向いているのはこんな人。
短期で結婚したい人
自分から自主的に動ける人
ある程度は婚活に時間を割ける人
『ツヴァイ』では、「4か月で成婚退会する人が一番多い」というデータもあるように、本気で結婚したい人が短期間で成果を出せる場所です。逆に長く会員をやり続けてもいいことはあまりないでしょう。なので「短期で��対に結婚相手を見つけてやるぞ!」という気合いを持った人のほうが向いているでしょう。
『ツヴァイ』は入会してからは自分でどれだけ動けるかがかなり重要になってきます。受け身な態度ではなく、自分からどんどん自主的に動けるならば『ツヴァイ』のサービスをフルに活用できますよ。
また、『ツヴァイ』では、マッチングした後のデートのセッティングなどは自分でやらなければいけないことが多いです。ということは、デート場所を決めたりする連絡が最低限は取れるくらい婚活に時間が割けることが必要条件になります。逆に仕事が忙しすぎて相手を自分で探す時間もないという人には向かないかもしれません。
(2)向いていない人はこんな人
では向いていない人はどんな人でしょうか?
恋愛経験が少ない人
お見合いのようにお膳立てしてもらいたい人
『ツヴァイ』にはマリッジコンサルタントはいますが、入会してから成婚まで二人三脚で歩んでいくというタイプのサービスではありません。もちろん疑問点や不安な点などはサポートしてもらえますが、恋愛経験が少なくて、何から何までわからないという人にはもっと一つ一つを教えてもらえる「仲介型」の結婚相談所のほうが向いているでしょう。
結婚相談所というと昔ながらのお見合いを想像するかもしれませんが、『ツヴァイ』はそれとはかなり違っています。もしお見合いのようにお膳立てをしてもらいたいのなら、残念ながら『ツヴァイ』は向いていないです。
11:まとめ
『ツヴァイ』は会員数がかなり多く、イオングループの運営している安心・安全な結婚相談所サービスです。結婚相談所の中でも費用は安めなので、少しでも費用を安く抑えながらサービスを受けたいと思ったら合っているかもしれません。
一度無料コンサルティングを受けてみてはいかがでしょうか?
さらに詳しくみる
※記事で紹介したサービスを利用すると、売上の一部がMenjoy!に還元されることがあります。
0 notes
xf-2 · 8 years ago
Link
メールの全文が公開されました。民進党は内容の一部に虚偽があるとし公開に反対し、マスコミは辻元清美議員に関する部分を削除したりして公開しています。しかし、このメールは籠池氏側の証言にどれほどの信憑性があるのかを検証するための重要な物証であり、全文を見ることにより、どこに真実があるのかを検証することができます。
削除して加工してしまったら真実は見えてこないのです。
メール全文を読みやすいようにポイントを整理して転載しました。(日刊スポーツに引用されたメール文を中心に、他のマスコミ記事とあわせて編集しました。)
安倍昭恵首相夫人と森友学園の籠池泰典理事長の妻とのメールのやりとり
大阪・豊中市の国有地が学校法人「森友学園」に鑑定価格より低く売却されたことを巡り、自民党の西田昌司参院議員は24日、安倍昭恵首相夫人と森友学園の籠池泰典理事長の妻とのメールのやりとりを公表した。以下が全文(原文のまま)。
森友学園騒動が起こる前
◆2016年6月4日 (籠池夫人)ご無沙汰しております 本日「殿利息でござる」の映画を観てきました ある方が籠池さんとだぶるからと勧められての事清まりました (昭恵夫人)携帯水没でデータが一部飛んでしまいました。失礼ですが、お名前を教えて下さい。 (籠池夫人)今晩は 塚本幼稚園 籠池泰典の家内です (昭恵夫人)大変失礼致しました。 ◆同6月5日 (籠池夫人)殿利息でござるの映画を是非ともご覧ください 籠池 ◆同10月4日 (籠池夫人)拝啓 大阪の保育所激増により日本の質を落としお金で保育をされている事に子育ての美風がなくなりました 大変です!!保育連盟は護憲左方の思想で総理大臣様宛に毎年四兆円の予算要求の署名を強制し募金を集めて累計莫大な費用を貯めて飲食に使っています今月22日23日娘を代理に防衛大臣表彰に翌日観閲式に参ります主人は国学院のschoolingとテストで行けなくて残念です声をかけてやっていただければと祈ります幼稚園が保育園にのっとられてしまった感がいたします上棟式も終わりました頑張ります ◆同10月23日 (籠池夫人)防衛大臣表彰 観閲式 娘が代理で参加いたし先程帰宅して首相の挨拶に感動しておりましたが心のない新幹線のテロップに憤慨していました ◆同12月7日 (籠池夫人)拝啓9日明後日フライデーに掲載されます 衛生に悪い本かもしれませんがお読みください (昭恵夫人)そうですか。どんな内容でしょうか。 (籠池夫人)園長はパールハーバーにいかれますことで歴史が仕切り直され見直され憲法改正ができると喜んでおります 小学校の取材です ありがとうございました (昭恵夫人)読ませて頂きます! (籠池夫人)前略 園長敗血症で一命とりとめ入院中フライデーの取材が来ましたので園長に聞きましたら皆が反対するなら受けるといいました (昭恵夫人)園長、大丈夫ですか?今も入院中なのでしょうか? (籠池夫人)百田さんにも心配をおかけし講演会の前日からおかしくてそして当日の夜中に住友病院に2週間いました 前立腺から血液尿に毒素が回り入院中もこの日本はどうなるのだろうとうわ言で申してました 大きな使命をいただきました命が危ないと医者にいわれながらも神様仏様に助けていただきました 一人で頑張ってきはりましたのでお休みいただけて ありがたいと思っています (昭恵夫人)どちらの病院ですか? (籠池夫人)主治医は住友病院の院長先生です 退���して体調が戻りました 日本の歴史的な転換期に 学校わたてさせていただき幸せです 感謝 ◆同12月13日 (籠池夫人)おはようございます 海賊とよばれた男の映画は世界の勢力の中に押さえ込まれていた日本が出光さんによって活眼した物語でした 安倍首相はもちろん園長とダブることが多かったです 一人の偉大な思いが国を助けるのだと思いました 命あればこそ感動の映画でした (昭恵夫人)そうですか。機会があれば見たいと思います。 ◆2017年1月20日 (籠池夫人)拝啓早稲田大学は年間9億の補助金 この小学校は0 園長は補助してもらえないから頑張れるんだといいます 強い人です
ポイント
昭恵夫人の携帯が水没してしまったので、水没以前のメールは欠損している。(水没時期は不明)
2月9日、朝日新聞が、実質2000万円で売却された隣接地なのに、森友学園は14億円の10分の一の1億3400万円で購入したとの火付け記事を掲載
◆2017年2月18日 (昭恵夫人)この度のことはどうなっているのか、ご説明もなく、マスコミから追いかけられて戸惑っております。 (籠池夫人)拝啓 メールの言葉がうまく書けず お電話をおかけしてはご迷惑��なりますでしょうか 朝日新聞の仕業嫌がらせです、、、 ◆同2月19日 (籠池夫人)いたらないことばかりで 大変申し訳ございません 以後気をつけて対応させていただきます すみませんでした 何とか自分達で対応しようとしたのですが ニュースのスピードが早すぎてご連絡を怠った事いたらない自分が恥ずかしいです (籠池夫人)おはようございます 自分の報告を昭恵さんの留守電二回分にいれさせて下さい 出ないで下さい喉を壊し聞き苦しい事をお詫びして、、、 ◆同2月21日 (籠池夫人)同社大学の新島襄の学校弾圧の気持ちがよくわかると園長しみじみ思うといいます (籠池夫人)おはようございます 大阪の教育はいろんな文化がまざり日本という太柱がどこにあるのか僕しかできないと申します あきえさんへ (昭恵夫人)留守番電話聞かせて頂きました。籠池園長の教育に対する熱意は理解しているつもりです。 (籠池夫人)昨夜TBSラジオに生電話で園長の本心を話し弁護士の言われた通り夜中に家をでました今奈良の三輪明神でご祈祷していただきました 民進党議員団が私達を追いかけ集団タクシーで家や幼稚園に来ました子達はいつも臨機応変に助けてくれました あきえさんの大変さは本当に感心します明日の大阪府の臨時審議委員会 神様の御心ならば認可をおろしてくださいと祈りました三輪明神様に導かれました 今は辻本清美学校にいったようです すみません (昭恵夫人)なぜ売却価格を非公開にしてしまったのですか。やはり怪しまれるようなことはしない方がよかったのかなあとは思います。 祈ります。 (籠池夫人)弁護士さんが秘書の方に十五分ほどしたら電車におりられますので話していただきます 主人は何度もこたえていますが伝わりません 公開しなかったのは、土壌汚染や廃棄物のある土地で開校しようとしていると、悪評をたてられたら困るのでしませんでした。 とメールしてください ◆同2月22日 (籠池夫人)今日は奈良の石上神宮に参りました 神武天皇様がピンチの時に助けられた神様です 地元の警察にも協力いただき押し掛けてくる報道陣陣にパトカーがかけつけて下さってます 寄せてくる波のように電話がなりっぱなし 教育妨害がエスカレートしました大丈夫です報告 ◆同2月25日 (昭恵夫人)このようなことになり残念です。どうぞお身体壊されませんように。お祈りしております。 (籠池夫人)中途半端な着飾りをとり悩むのもあほらしく政治家は一人でやってないので自分ならと まず同じようにかんがえるんです 主人のような正義の旗をかかげたらあらゆる権力マスコミでたたきにきます この際はっきり首相に申し上げます 私の主人は一人でここまでしてまいりました誰も助けていただいたことなどありません 政治家は保身ばかりで助けてはくれませんこっちが力をつければすりよるのでしょうから この学校は必ず認可をとりたいです神様仏様が経営者といっても信じてくれませんお金がないのにとばかりに昭恵さん主人に今の心境はとききました 一旦緩急あれば義勇公に奉じと一言でした 私学審議会の座長は民進党の議員とマスコミが非公開ときかず 保身で会見し 役人もなぜか出した書類がもれてました 主人は役人にどなっていました昨日は在日韓国人が団体で幼稚園をとりまきましたが警察官より先生方のほうが毅然と的確に排除してました きつい状態に皆がおかしいと気付き初め国が体をなさないなら主人は何もしてません 買ったのだから今は学園の土地です国会で質問されるなんて憤りよりもっとお役にたち困った人に勇気と希望をあたえていこうと思いました あきえさん 主人は安倍総理と平沼先生を尊敬してました利用はしてません あきえさん ありがとうございました 小学校落ち着けば見に来てください この学校は凄い意味があるから騒がれるのですね (昭恵夫人)全て必然であると思います。どんな意味があるのか私も考えています。 (籠池夫人)物事の裏を探ろうとしているひとがいて日本人的ではないのですが勘繰りを働かせています 全うな人間が全うな事をしようとしているのを阻止させるサタンの仕業と思います 余りにもマスコミ報道嘘だらけ まあ次男はあほですがふりまわされ振り回そうとしています 安倍総理まけないで下さい ハッキリ申します 園長は天から使命をいただき学校を造ります 国家の為に信念でやってます やましいことしてません関学は国有地を租税特別措置法で買ってます関大もです あきえさんはどのように思われているのでしょうか やましいことしてません関学は国有地を租税特別措置法で買ってます関大もです あきえさんはどのように思われているのでしょうか (昭恵夫人)信じたいと思っています。しかし園長の説明を聞いても私は人に納得してもらえるように話すことはできません。 (籠池夫人)安倍総理が森友学園に抗議したといわれたのはショックで 初村秘書の安倍昭恵さんからの文面 そして娘や園長にかなり醜い対応をされたのは政治の世界は怖いなあと正直思いました 初村さんに一方的に文章を送り だから抗議したというシナリオ策は でも心配してくれる人には心の垢を排除してくれていると思えばこの一件超えたら悟りに入るねと今昨日の国会で総理の発言をききショックをうけ初めて大泣きしましたが 切り替えました 幼稚園に国会議員が来て自民党を守るため昭恵さんの写真を外してほしいといわれました 要は私達わからないものが政治に首を突っ込むといけないんだと勉強いたしました (昭恵夫人)私もよくわかりませんが、色々と気を付けなくてはいけないことがあります。 私が関わったということは、裏で何かがあるのではと疑われないように、細心の注意を払わなくてはならないということだったのでしょう。 まず非公開だっただったことが疑われることになりました。 そしてあまりにも熱い思いで突き進まれたために、色々なところに歪みもあったのではないかと考えます。 主人が総裁選挙で講演をお断りしたとき、ひどく怒っておられたとのことでうちの事務所は不信感になっていました。 私は同じように夫のやっていることを信じて応援しています。 総裁選挙はこちらとしたら何事にも代えられない一大事でした。 また、幼稚園をご紹介した際も、あまりにも悲しい留守番電話が残っていて、私は愕然と致しました。 人はなかなか思いをその通りには伝え合えないものです。 そんな中で、誤解が生じていったことがあり、園長のご説明を理解することができなくなったのかもしれません。 子どもたちを教育する上で、大切なことは色々あると思いますが、相手のことを思いやる気持ちはとても大切だと私は思います。 ご夫妻が今、大変なことは想像がつきますが、主人にとっても大変なことに巻き込まれたということもご理解頂きたいと思います。 しかし、園長の熱い思いは本物であると思いたいと思っています。 全ては必然です。 今回のことは私たちにとっても学びの場ですが、ご夫妻にとっても意味のあることと私は思います。 どうぞご自愛くださいませ。 (籠池夫人)今国会のテープをきかせていただきました 吉田松陰なんていわれましたかひつこいとは 安倍総理には失望しました 主人は悪者ですね (昭恵夫人)人の受け取り方はそれぞれですね。 琵琶湖の竹生島に行き、祈りました。 籠池先生のお役割もわかったような気がします。 お辛いでしょうが、頑張って下さい。 ありがとうございます。 ◆同2月26日 (籠池夫人)あきえさん 辛くなんかありません 安倍総理を信頼していた主人は国会でしつこい方なんかいわれても動じない本来政治家がすべき事をしてますからね
ポイント
土地売却価格が非公開とされていたことから、朝日新聞が疑惑として報道した。
非公開としたのは、土壌汚染や廃棄物のある土地で開校しようとしていると、悪評をたてられたら困るから。(風評被害)
籠池夫妻は雲隠れした10日間に神武天皇由来の奈良県天理市の石上神宮(いそのかみじんぐう)を訪れた。
幼稚園に国会議員が来て、昭恵夫人の写真をHPから外してほしいと言われた。
奈良の三輪明神=大神神社(おおみわじんじゃ)は、本殿は設けずに拝殿の奥にある三ツ鳥居を通し、ご神体である三輪山を拝む我が国最古の神社のひとつ。
日本三大弁才天。宝厳寺・竹生島神社(滋賀県 竹生島)。江島神社 (神奈川県 江の島)。厳島神社 (広島県 厳島)。
講演会の謝礼10万円について
◆2017年2月28日 (昭恵夫人)私は講演の謝礼を頂いた記憶がなく、いただいていたのなら教えて頂けますでしょうか。 申し訳ありません。 (籠池夫人)»私は講演の謝礼を頂いた記憶がなく、いただいていたのなら教えて頂けますでしょうか。 申し訳ありません。
あまりにひどい なぜその情報はどなたからですか 全国の方々から励ましのメールがどっさり届き励まされます 絶対おかしい! (昭恵夫人)報道をされたようなので、確認です。 (籠池夫人)えーひどい ひどすぎます 応援メールをみていただきたいぐらいです (昭恵夫人)私も籠池園長の熱意は信じています。 本当に記憶から飛んでしまって、他の講演等は全て振込みか、銀行に入れて税理士事務所に管理してもらっているのですみません。 (籠池夫人)今まであきえさんとはなしていました 私学審議会が通らなかったら幼稚園も自宅も破産ですちゃんと正しく見ている方はいます 辻本清美共産党今はぐっと辛抱です(笑) 民進党の議員はおもしろがって 先生方に近より 怒らせようとして ニタニタ笑いながら 幼稚園に侵入するので びっくりする子達をみて 笑うのだそうです 先生方は 入らせないように阻止させるのです 家の前にも報道陣が今もいて 警察に 今通報しました
ポイント
昭恵夫人は講演等��お金(謝礼か交通費かは不明)を受け取ることがある。
その入金はすべて税理士事務所で管理している。
森友学園の講演では謝礼を受け取った記録がない。
籠池夫人も昭恵夫人が謝礼を受け取ったとの報道に「ひどい」と、昭恵夫人の否定メールに同意している。
民進党 辻元清美議員の工作と嘘の証言疑惑について
◆2017年3月1日 (籠池夫人)拝啓村上幕僚庁の会見に涙がでました稲田さんに表彰状を貰ったんじゃないと主人は吐き捨てました平成五年より自衛隊の要請をマスコミにも返上しないときっぱりと園長は申してました 昨夜マスコミから逃れるために豊中南警察に被害届を出したあとアパホテルに身を隠しています昨夜長年幼稚園で将棋の講師をしている川崎先生が谷川名人にマスコミが幼稚園のきて報酬をいくらもらったのか あきえさんを調べているといわれたそうです将棋連盟から指導棋士の将号を返上しないと幼稚園にいくならやめよといわないがやめてほしい朝日と毎日がスポンサーなのだそうです失業の危機に一日中奥さんからせめられ政治家は何をしてるんですか 発身ばかりわずかな給料で税金ばかりがふえ一日中テレビでゴシップ問題で他に話題はないんですか 国会議員が国を悪くしているんじゃないですか あきえさんを調べているといわれたそうです 将棋連盟から指導棋士の将号を返上しないと幼稚園にいくならやめよと言わないがやめて辻元清美が幼稚園に侵入しかけ 私達を怒らせようとしました嘘の証言した男は辻本と仲良しの関西生コンの人間でしたさしむけたようです (昭恵夫人)今はじっと我慢の時です。私もまだまだ追い詰められるのかもしれませんが、お互い頑張りましょう。 (籠池夫人)誘導尋問にのらぬようにしてください絶対に国の不利になるようなことはいってません孫請業者の作業員がその委託社長がしてないといったのにもかかわらずその三日だけきた作業員が辻元清美が潜らせた関西なんとか連合に入っている人間らしいです作業員はわからないくせにマスコミにいわしていたそうです  あきえさん 分断がねらいです ひっかからぬよう 国の再生の為にまけないようにしてほしい  下請け業者の社長は現場もマスコミに写し全くうめてないことをしっていて三日だけきた作業員を辻元清美は送り込みました  辻元清美生コンをみればある関西こうえき連合の人間をマスコミに出し社長の言い分はのせなかったそうです 国会議員の犯罪じゃないですか (昭恵夫人)心の垢を落とす、本当にそうだなあと思います。 この国のために命を懸ける夫を思う気持ちは一緒です。
ポイント
村川豊 海上幕僚長は2月28日の記者会見で、海自が籠池泰典理事長に過去3回、感謝状を贈っていたことを明らかにした。取り消しを検討とも述べた。
塚本幼稚園PTAの決算書で、40万円の支出のある「社会教育費」科目の摘要欄に「6/21姫路城(親子遠足)、11/26京都御所(社会見学)、社会講座 7/11谷川浩司先生、9/5首相夫人安倍昭恵先生」との記述。
籠池夫人は、テレビで嘘の証言をした男性は、民進党の辻元清美議員が送り込んだスパイだと思っている。
3月1日参院予算委員会で共産党の小池晃議員は、籠池泰典理事長が「ある自民党国会議員(鴻池元防災相)」の事務所に、国有地の価格を値引きしてもらえるよう働きかけていたとする記録を入手したと発言
◆2017年3月2日
(昭恵夫人)頑張りましょう!
(籠池夫人)何をですか 誰も信じません
◆同3月3日
(籠池夫人)でっかい目的にむかい太平洋にいくのか はたまた港にむかうのか 荒波こえて逞しくうまれかわります
◆同3月5日
(籠池夫人)前略 今日も説明会に木村真議員が赤いジャンパーをきていらんことをペラペラ話し沢山の報道に悲しくなります
◆同3月7日
(籠池夫人)前略業者はNHKの取材をうけておらず関西エアポートの補助金はまだ一円もいただいておらず業者が決まる前から申請がはじまりました
最終きまった工事金額の割合に応じて補助金がきまります 国により工事も何もかもずれました最後に調整を申請する条件です詐欺と報道されまたマスコミにはめられました在園生の保護者がNHKで弁護士立ち会いで素晴らしい会見をされたそうですが市民団体がきて中立を保つということで放送が中止になりました 以上 ピンチはチャンスと最後まであきらめず 逆転勝利にむけ祈ります
◆同3月8日
(籠池夫人)園バスに朝日の記者がタクシーでパパラッチします今年中にお父さんをぶったぎりに殺すといわれましたデビィ夫人が塚本幼稚園を助けてくださいとご自分のブログにのせてくださったそうです 助けてくださいNHKの嘘の報道はやめさせてください 認可を下さい
(昭恵夫人)私もマスコミに追いかけられて、ビックリしてます。神様は全てご覧になっています。
(籠池夫人)私も今日は塚本幼稚園のホームページに朝一番私がなぜ逮捕されたか 18日間留置書に入ったか私に取材もなく週刊誌やテレビに
(昭恵夫人)デビ夫人はすごいですね!
(籠池夫人)のせたので載せます真相を又ご覧下さいやっと残土をはこんであげようと自らご連絡いただきました九時に現場であいます 天の神様は 必ず誰かを私に使わせて下さいます私は鴻池議員の意地悪を攻めるより受けようと頑張ってます(笑)土を運ぶ費用等認可をいただくには3奥5000万足りません 一週間以内に用意しないといけないため一昨日も東京を2往復しました そんなときデヴィ夫人が寄付をしようとメールをいただき直ぐに連絡くださいと ピンチはチャンス!天の神様が現れました あきえさんも協力して下さい 神様に感謝します
(昭恵夫人)祈ります
(籠池夫人)国の為に役割を担う学校なんですだから妨害します困難は砥石
全国十万通応援メール電話をいただき ここ1ケ月徹底的に叩かれやりがえのある修行中 明日午後からネットで園長が真相をかたります
(昭恵夫人)私も修行。
来月私の親しい人が教育勅語の本を出します。
今はそういう時なのでしょう。
(籠池夫人)主人は教育勅語を復興したことで 皆本をだせるんですね この学校も次に繋げる起爆剤 ネットで田中造園自殺とか 八木造園です
◆同3月9日
(籠池夫人)色々と長い間お世話になりました 小学校は 支払いができず 鴻池さんの妨害で閉めます 主人も私も失業します感謝します
(籠池夫人)しつこいといったのは安倍首相のことではなく 捏造してました すみません
(昭恵夫人)何でこんなことになってしまったのか、神様は何を望んでいるのでしょう。
◆同3月10日
(籠池夫人)国会改革の起爆剤になります国民が気がつかないと自分達が皆政治家になって飛躍すればいいのです 政治家の怖さをみたきがしました
(昭恵夫人)少し落ち着いたら、高校生や大学生たちとこの問題を考えたいと思っています。
(籠池夫人)考えてこたえがでるのですか おやすみなさい
(昭恵夫人)小川榮太郎さんがFBで反論しています。少しずつこの状況が異常だということになってくるはずです。
(籠池夫人)紹介してください 失業するので本をかいて借金かえします
(昭恵夫人)小川榮太郎さんがお電話されたようですが、繋がらず留守電にもならなかったと言われていたので携帯番号お教えします。※※※-※※※※-※※※※
(籠池夫人)落ち着きましたらお電話いたします 必ず致します 五時半から記者会見です理事長辞任です よく頑張られたのに
(昭恵夫人)そうですか。残念です。
(籠池夫人)テレビで詐欺師ではと 五時半から記者会見を幼稚園でいたし しっかりマスコミにまるめこまれないようにいたします
◆同3月11日
(籠池夫人)前略弁護士と娘が府庁にいきました時担当に私が指差してお前らといいましたか?と聞きましたら皆首をふっていたそうです
ポイント
森友学園の幼稚園など複数の所有不動産に対して大阪地裁が3月15日付で仮差し押さえ命令。小学校の施工業者である藤原工業(大阪府吹田市)が、工事費支払いの滞納を理由に申し立て。
籠池夫人は、失業だと落胆する。
「私がなぜ逮捕されたか 18日間留置書(所)に入ったか」は、籠池夫人が幼稚園前で小学校3年の子に朝の挨拶を返さないことを注意したら「何で、お前に挨拶せなあかんのや」と足を蹴られ、逆に暴行として訴えられ否認し続け罰金30万円になった事件(2009年11月)。
野党4党の議員が16日に籠池氏の自宅を訪問。翌17日に民進党の福島伸享議員は昭恵さんから籠池氏の妻に「幸運を祈ります」とのメールが届いたと虚偽質問
◆2017年3月16日
(昭恵夫人)祈ります。
(籠池夫人)安倍首相はどうして園長を地検にいわれたんですか 国は自分等に大事な民衆をきりすてるのは許せない国会にでます 安倍首相を
(昭恵夫人)それは嘘です。
私には祈ることしかできません。
(籠池夫人)尊敬していたのに小学校をやめ 幼稚園は 破産 建築や社長は破産 お父さんは詐欺罪 あんまりにも 権力を使うなら死にます
(昭恵夫人)私もどうしていいかわかりません。
権力など使っていません。
神様はどこに導こうとしているのか。
とにかく祈っています。
自分達の保身ではありません。
日本の将来のためです。
(籠池夫人)嘘の情報
(昭恵夫人)100万円の記憶がないのですが。
ポイント
籠池夫人は、安倍首相が園長の捜査を地検に指示��たと思っている。
福島伸享議員は、17日に国会で、昭恵夫人から籠池夫人に「幸運を祈ります」とのメールが届いた、とドヤ顔で発言。
これは昭恵夫人が籠池氏に便宜を図っていると印象づけるためと思われる。
実際には「祈ります」だけ、皆がうまくいくようにただ祈っている、というようなニュアンス。行動はなにもしていない。
昭恵夫人は、100万円の寄付については「記憶がない」と抗議。
福島みずほ議員は24日の国会で、「本当に100万円を寄付していないのなら、もっと激しく抗議するはず」と安倍首相に詰め寄った。しかし、メール全体を読んでみると、昭恵夫人はお嬢様育ちなので、これでも精一杯の抗議なのではないかというように読める。
感想
森友学園の土地は交渉が偶然うまくいって若干安く購入はできたようですが、隣接地と比較しても実質的には激安ということもなく、あげくに土壌汚染や廃棄物のある土地での風評被害を考え価格を非公開にしたことから疑惑を持たれ、結局は、曰く付きの土地であることが災いして森友学園の大損失になろうとしています。
私感ですが、校舎の建設を認めてしまっているのは大阪府であり、それを更地にして返せというのでは森友学園の破綻は免れず、このままでは校舎などの建設業者まで連鎖倒産しかねません。
そう考えると「安倍首相から100万円の寄付」という話がとつぜん出てきたのも、「無関係の安倍首相を巻き込んで政治家の忖度を引き出したい」、建物付きで第三者に土地を売却したいという追い詰められたあげくの思惑からとも考えられます。
本来のテーマであった土地の価格決定に際して議員の口利きはなかったということがわかってきました。曰く付きの土地をタダ同然でも手放して文教地区にして周辺の価値を上げたかったのではないかという推測も浮かんでいます。ところが現実は問題の土地の周辺も曰く付きの土地であることが知れ渡ってしまいました。今後、周辺の地価にも悪影響があるでしょう。
一方、国会での野党の追及のテーマは、どんどん本来の主旨から外れていっています。野党とマスコミの倒閣目的のために無関係の建設業者まで巻き込んでしまったこの騒動はいったい国民にどんな利益があるのかと思ってしまいます。
【関連記事】
木村真市議暴露「森友学園の土地は豊中市がタダで借りる約束だった。極右の学校だったので潰したかった」
44 notes · View notes
sshirominn · 7 years ago
Text
0526 People 「Things Discovered」 release tour@梅田クラブクアトロ
ピープルツアー2本目にしてラスト…一瞬で終わってしまったこのツアー。 2本と言えど、濃度の高いライブばかりだった。 この日は耳栓を忘れてしまって2段目から。 梅トロ、2段目だとステージの出演者と目線が大体同じくらいなんだよね。なんかそういう意味では近く見える。 いつも通りSEが鳴る。このSEが鳴るといつも、あぁ、始まるなぁ、って少しそわそわする。 少しセッションを交えて、そこからの月曜日。 空色照明からサビで温かみのあるオレンジ。 「ようこそ ここは舞台で女優が 消えた場面さ」のところで波多野さんにスポットが当たる。この場面、息を��むような雰囲気。 木洩れ陽、果物、機関車。青照明始まり、サビで青と黄色照明。Cメロとアウトロで赤と黄色照明。 なんかこの曲は赤が混じる印象が強い。 聖者たち。赤ベースの照明に青スポットで妖艶な印象。安定のかっこよさ。 波「僕ら、rabbit holeを出してから10年経ちまして。せっかくだしベストを出したいねって話をしていて。入門編として、僕らから差し出せるようなものにしたいな、と。 結果……こだわりが裏目に出てしまったというか笑」 何というかピープルらしいベストですよね。笑 ここのブロックもう少し話していたはずだけど記憶がない← 馬。このツアーで聴けて嬉しかった曲の1つ。空色と白の照明。 そしてやはりこの曲のアウトロが好きだ! 塔。メロの部分青照明。サビでオレンジ。 波多野さんのサビの「ハレルヤ」が、こう、視界が開けた感じがしてスッキリする。 ニムロッド。メロで緑照明。サビで白照明。 なぜかこの日初めて聴いた時のことを思い返していた。なぜだろう。 波「このツアー、Things Discoveredから曲をやっているかといえば、そういうわけでもなく。 Things Discoveredが、これまでの10年とこれから、というコンセプトなんで、それに則った感じのライブになっています。 新曲も結構やっていて、でも、その新曲はver.1みたいな。 俺らも、新曲がアルバムのどのピースにはまるかわからないです。 ……何か俺今日固いな… どっかで、どうも、ヴァン・ヘイレンです!ってやってめっちゃ滑ったんですよ。 でも大阪だったら許されたかもしれない…苦笑」 ダ「それ大阪なめすぎでしょ笑」 波「そうかもしれない笑 大阪は結構新曲やってるんで、やってないやつを持ってきました。 悪ーーーいやつやります笑」 悪ーいやつと言われて始まったイントロがすさまじく悪そうな感じすぎたので本当にこの人たち好きだなぁ、と笑ってしまった。 赤照明ですごく怪しいイメージ。 サビが、 「退屈ちゃんは嫉妬と仲良し 退屈ちゃんはストレスと友達 責任くんは格好いいね 責任くんはやたら強いね」 そしてその後に続く、「加害者と被害者の世界」のようなワード。 何か、現代社会の風刺なのだろうか…全編の歌詞が気になる。 そして、サビが「ようこそ間違いの国へ」は初披露された時から私の行く時は毎回聴けている…本当に好きだなぁ。 カオスなイントロから音が太いAメロ、流れるようなギターのBメロ。照明もAメロで赤がギラつく感じで。それがまたよく似合っていた。 サビで赤と白の照明。 このツアーで「虹の光がほしいよ」のようなワードが聴き取れた気がするけど違う気もするから、この曲もはよ歌詞知りたい。 ダ「背面汗っかきなんですよ。(いきなり) 何か背中の汗が出る腺からすごい出ます! 小学生の頃から背泳ぎが好きでした。(会場笑う)なんででしょうね? でも日本人って背中に汗かく人多いらしいですよ! あと小学生の頃フラフープが得意で。 内側がイボイボになってるフラフープって知ってる? なんかダイエットに効くらしくて。ヴィクトリアっていうお店によく行くんですけど、あ、スポーツ用品店ね。 僕バッシュ見るの好きなんですよ。バスケットシューズね。 で、見に行ったときにイボイボのフラフープ見つけて。やったことあります? (誰も手を挙げない) 誰もいない…女子力ねぇな! やったことあります?(メンバー���振る)」 波「ないです笑」 ダ「ツアーのヨガマット探しに行ったときにやったんですけど、ヘビーなやつと軽いやつがあって、ヘビーなやつは全く回せませんでした! 軽いやつは回せたけどイボが痛かったです!! …新曲やります!」 ここから波多野さん鍵盤ゾーンへ。 冒頭の「いかれた猛獣使い」が印象的な曲。青と白の照明が印象的。 この曲の鍵盤の音が、優しいような少し不思議なような。ピープルの音って感じのメロディーライン(わかりづらい) 「この完璧ではない世界で ただ一つ完璧なもの」だっけ。サビの少し悲しい感じのメロディーが沁みる。 そしてひっそり挟まれるプレムジーク 9月/東京。これ何も言われなかったら気付かないよな…めっちゃ短縮verだし… あの絶妙な間合いで音を合わせてくるの本当にすごい。青照明。 マリンバのような少し懐かしいエフェクトのかかった音から始まる土曜日。空色と黄色の照明。 鍵盤の土曜日は優しい。そして切ない。 セラミック・ユース。 青照明、サビでフラッシュ。 最後の方の波多野さんのピアノと歌のみのところで、けちょさん、構えてたからなのか少し「べっ」て音を出してしまってたような気がしたけど気のせいか…? 波「Things Discoveredは僕らの実験精神を放出したアルバムで。 …なんか今日やっぱ喋りが硬いな。 今から音で、ビートで!伝えます!!」 という事で始まったmaze。赤照明の中、イントロから荒ぶる波多野さん。笑 この曲、ライブで聴くと音圧がだいぶあって、けちょさんのベースの重みがかっちょいい。あと、波多野さんのギターアドリブもかっこいい。 矛盾の境界。インスト部分赤照明で、「Yes No」の部分で赤と白照明。 ダイゴマンのイントロのドラムの入りがかっこいい。 そして伝わりにくいとは思うけど、「Yes No Yes」の間のメロディーが好きなんです(伝われ) ダ「最近僕洗車にはまってまして。 頼んだ覚えのない洗車グッズが次々に届くんですけども。 タイヤのクリーナー、ドイツ製のものを使ってるんですね。でも生産から輸入までに時間がかかるのか、届くのに半年かかって、そりゃ覚えてねーわ!と笑 こんばんはー!(いきなり)」 \こんばんはー!/ ダ「ちゃんと挨拶ができて、大阪はよく調教されてますね!」 そしてダイゴマン、けっちょの方を見る。笑 けっちょめっちゃ笑う。笑 そして、波多野さんの方を見る。 波多野さん、ギターでこんばんはっぽいメロディーを鳴らす笑(こんばんは、のアクセントっぽい音) ダ「こんばんは、か笑」 次は「こんばんは」と言いながらギターを鳴らす波多野さん。 けっちょ見られて、こんばんはと言いながらベースを鳴らす。笑 ダ「笑うところじゃないからね!」 そして、 ダ「こんにちは、こんばんは、おはようございます、と、挨拶を推していきたいバンドです!」 と、挨拶を推していくバンドピープル。笑 ダイゴマンが普通に話そうとしたところで、何故か「こんばんはーーー!」ってオフマイクででかい声で言う波多野さん笑 ダ「タイミングおかしいでしょ笑」 波多野さん笑う笑 物販紹介へ。 ダ「このツアーからまた新しくグッズを作りました!本ってみんな読みます? 本をみんな読むからなのかブックカバー結構売れてて、前はオスの鹿だったんですが今度はオスの小鳥です。 ちなみに平均どれくらいで読めます?」 波「ものによるかな…1日で読めるものもあれば半年くらいかかるのもある…」 ダ「難しい本とか読むの大変ですよね」 波「何周か回って文章下手なんじゃないかってくらい難しいのとかある、フランス文学の翻訳とか… 本を読まない人は、人を殴るときにクッション代わりにしたらいいんじゃないかな」 いきなり。笑 ダ「爪の保護とかにいいかもしれないですね!」 ダ「続いては…People In The Box、いろいろTシャツを出してきましたが、何ちゃらホワイトとかひねりのある色ばっかり出してきましたが、今回初めて!普通のホワイトです!! 普通グッズでTシャツ黒と白作るでしょ? 最初のTシャツピンクかなんかだったからね! そしてもう一色、こちらはスモークブラックです! このスモークブラックの話をするときに燻製の話を毎回してるんですけど。 どっかで、燻製が失敗した話をして。波多野ちゃんの知り合いに燻製上手な方がいるから紹介してもらおうって話もどっかでしましたね…(高松のあれですかね) 八王子燻製研究会というところがあって、そこの研究をしている山口研究会です! 何かね、ダンボールで燻製するってのがあって。近所の島忠ホームセンターでダンボール買ってきまして。 ダンボールを買っただけで満足しましたね!」 ダ「そして、カーディガンです!素材や形、ボタンの位置までこだわりました! カーディガンがダルダルになるのが嫌いなんで、馴染みのクリーニング屋さんに、どうやったらカーディガン伸びないか聞いたら、『どんだけ素材が良くても、干し方で伸びる』って言われました。 どんな素材でも伸びるんですね!素材にこだわっても意味ないみたいです! そんなカーディガンも売ってます、よろしくお願いします!」 ダ「えーPeople In The Box、大阪公演の残り時間わずかとなってまいりましたー!」 \えーーー/ ダ「残り1曲です!」 \\えーーー// ダ「じゃあ残り3曲やります!!!」 市民。このツアーで聴けて嬉しかった曲Part2。 けちょさんの「まただ」からの波多野さんの勢いある「血の味だ」が勢いのある感じ。赤照明。 旧市街。紫の照明。紫ってなんか新鮮。 サビで白逆光。 翻訳機。エメラルドグリーンの照明。この曲の緑照明は安定感。 本編終了。 アンコール。 波「rabbit holeから聴いてくれてる人っている? (会場挙手) 結構いる!お互い歳を取りましたね笑 でも人生の中で10年ってあっという間じゃないですか? なんかどんどん若返ってる気がします…肉体は老いていってるけど笑 これからは、老人のずる賢さでうまく生きていきたいと思います笑」 波「えーと…言いたいことというか、伝えたいことって沢山あるんですよ。でもそれはご想像にお任せします」 ダ「言えよ!笑」 という事でつらつらと話し始める波多野さん。 波「音楽について最近考えるんですよ。 なんかそんなことを言うとパン屋がパンのこと考えてるようなもんですよね笑 ようやくかっていう笑 おはようの代わりに、俺らの音楽はよ、とか言ってたり」 ダ「俺らの音楽はよー…」 波「俺らのバンド名はよー」 ダ「嫌だね、そういうの笑」 波「さすがピープルのベーシスト!みたいな」 いきなり振られるけちょさん。笑 け「…俺らの音楽はよ!大阪のみんなに伝えたいんだよ!これからもよろしく頼むぞ!笑」 それにイケボイスでちゃんと乗ってくれるけちょさん。笑 波「僕ら、なんか小学生みたいな、遊びみたいなこと考えてるんですよ。だってWeather Reportとか1トラックとかおかしいでしょ!笑 メジャーって好き勝手できないって聞いてたから、好きなこと言ってみてるけど、それが通ってしまっているという… いや、そういうこと言いたいんじゃなくて。 音楽を始めた頃に理由は必要なかったし、音楽を聴くのに理由も必要ないし。結局そういうことなのかなって。 それで誰か喜んでくれる人がいるのならラッキーだなって。 音楽はこの3人の手の中にあって。それを遊び尽くすことを誓います!」 ダ「なんか綺麗にまとまったね?!笑」 波「話し始めた時こんな綺麗に着地するとは思ってなかった笑 いや、着地するもんではないんですけど笑」 波「新曲やります」 という事で始まったのは「神様はいつも優しい嘘をつく」という歌詞が印象的な曲。メロで青、サビで青と白。全体的に青色照明。 そして、最後の「いってらっしゃい」でオレンジ。何だか夜更けから朝焼けのようなイメージ。 波「アンコール最後の曲決めてなくて毎回じゃんけんで決めてるんです」 ということで今回のツアー恒例らしいじゃんけん大会へ。笑 高松の時はけちょぱたで駆け引きがありましたが笑、今回は一回あいこになった後、結構あっさりとダイゴマンの勝ち。 ということで、ダイゴマンセレクトの犬猫芝居。久々に聴いたな…! 白とオレンジの照明。 何かピープルのライブは、いつ行っても、あぁやはり私ピープル好きだなぁ、と改めてじんわりと感じさせられるライブばかり。 新曲たちが日の目をみるのを楽しみにしてます。どの曲もタイトルが気になる。笑 next:0608 cinema@梅トロ
1 note · View note