#雇用環境整備
Explore tagged Tumblr posts
Quote
有能なひとりの有能さに甘えきって人員も増やさない、後継者も育てない、有能なひとりが抜けても無能が無能なりに複数名いて手分けすれば業務を回していけるような環境整備もしない。それで、抜けた有能さんと同じレベルを「次のひとり」に要求する
「定年後以前より低賃金で再雇用されてまで事務方を引き受けてきた『おじさん』」が辞めてしまうので業務を切り分けたら4人分になってしまったお話 - Togetter
10 notes
·
View notes
Quote
Q.氷河期世代の「生涯子どもなし」、韓国の2倍 なぜ? A.「就職時に不景気で、既存社員の雇用を守るために私たちの採用枠が減らされ」 「不本意ながら非正規雇用を選ばざるを得ず、キャリア形成機会を逃し」 「『非正規は自己責任!』『仕事があるだけ幸せと思え!』『お前の代わりなんていくらでもいる!』とパワハラで使い潰され」 「結果的に給与アップは見込めないのに、高齢化社会を支えるために搾取はされ続け」 「自分たちが高齢者になる頃には年金や医療も充分な恩恵を受けられそうになく」 「少子化で介護してくれる人もおらず、野垂れ死にするイメージしか持てない」ため、子供を持つ余裕なんて全然ないからじゃないですか。 また、その被害が「氷河期世代自体」のみならず、「会社組織」、そして「社会全体」と広範に及んでいることも根深い問題です。どういうことなのか、氷河期世代ど真ん中、1999年大学卒の私が説明しますね。 (1)「氷河期世代自体」の被害 彼らの新卒当時は正社員の求人が乏しく、不本意ながら非正規雇用を選ぶ人も大勢いました。彼らは「頑張って働いていれば、景気が回復した暁には正社員として雇ってもらえる」と期待して不安定な状況に耐え続けましたが、結果的に景気回復期となっても、正社員への転職はなかなか進みませんでした。 なぜなら、雇用が安定している会社の多くは「年功序列制度」をとっており、そういった会社で中途採用の対象となるのは、「会社から折に触れて教育研修を施され、将来の幹部候補としてのキャリアを積んできた正社員」が中心。社会人スタート時点で非正規雇用の人や無職期間が長かった人は、採用対象とは見なされなかったからです。 そういった就業環境や社会構造も非正規化の要因であることが当時はあまり理解されておらず、氷河期世代は世間からは「就職できなかったのは自己責任!」「選り好みしなければ仕事などいくらでもある!」などと批判され、厳しい環境でも本人にとっては「やっとの思いで得た職」でもあるため転職にも踏み切れず、求人を出していた所もブラック企業が多かったりするなど、辛い立場に置かれました。 (2)「会社組織」の被害 氷河期世代の就職時点で正社員の求人が乏しかった理由は、景気後退期と重なり、各企業が雇用調整手段として「新卒採用を極端に絞り込んでしまった」からです。結果として、その時点では確かに既存社員の雇用は守られました。しかし年を経るにつれて組織の年齢構成はいびつ���なり、氷河期から約20年後には「次世代を担うべき中間管理職の層が薄い/空洞化している!」と危機感を抱くハメになってしまいました。 また氷河期世代は劣悪な労働環境下でも低賃金でもよく働いたので、一部の経営者や管理職は当時の非正規労働者の働きぶりがいまだに一定の基準となっており、彼らと引き比べて「最近の非正規の若者は働きが悪い!」「打たれ弱い!」などという不満に繋がっているケースもあります。 (3)「社会全体」の被害 我が国では構造上、非正規雇用のままではいくら経験実績を積んでも給与アップは見込めません。一方で当時はまだ「結婚して所帯を持って一人前」といった価値観も一般的でしたので、家族を養えるだけの余裕が持てない以上、結果として氷河期世代の非婚化、晩婚化にも繋がってしまいました。 タイミングが悪いことに、この就職氷河期は人口ボリュームゾーンである団塊ジュニア(第二次ベビーブーム)世代がちょうど社会に出る時期と一致しました。彼らが滞りなく安定した正社員として就職でき、相応の金銭的余裕が確保できていれば、「第三次ベビーブーム」が訪れ、今ほど少子化対策で右往左往することもなかったかもしれません。 氷河期世代に対しては「自分たちの苦境をなんでも社会とか時代のせいにするな!」「他責が過ぎる!」といった批判が寄せられることがあります。たしかにどんな世代にもそれぞれの苦労があったことと思いますが、氷河期世代はとくに「身近に前例がない状態で、心の準備が間に合わないまま、不遇と冷遇に押し流されてしまった世代」と言えるのではないでしょうか。 先般のコロナ禍中における採用抑制も同様ですが、新卒就職時の景気次第で特定の年代が理不尽を押し付けられ、職業人生が左右されてしまい、単なる雇用形態の違いが、将来の社会保障を脅かす問題になるなんておかしいのです。幅広い年代で雇用調整を請け負えるような仕組みが必要ですね。
Xユーザーの新田 龍さん: 「Q.氷河期世代の「生涯子どもなし」、韓国の2倍 なぜ? A.「就職時に不景気で、既存社員の雇用を守るために私たちの採用枠が減らされ」 「不本意ながら非正規雇用を選ばざるを得ず、キャリア形成機会を逃し」 https://t.co/WKSjhPIAbM」 / X
3 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和六年(2024)2月28日(水曜日)
通巻第8153号 <前日発行>
ウクライナの情報機関改革はまずロシアのもぐら追放だった
CIAが特訓した2245部隊は有能な諜報機関にそだった
*************************
ニューヨーク・タイムズ(23年2月25日付)が報道したのだ。「米国諜報機関がウクライナの政策決定に大きな役割を演じてきたが、ハイテクで指揮統制できるスパイセンターを設立し、資金���供もしている」と。同紙がこのような機密に属する情報を報じたという意味はホワイトハウスが情報を統制できていないことでもある。
ウクライナのスパイセンター構築プログラムは、オバマ、トランプ、バイデンの三代の政権に引き継がれ、ウクライナ諜報機関を近代化するというCIAプログラムにより、過去10年でクレムリンに対するワシントンの最も重要な諜報パートナーとなっていた。
CIAは2014年のマイダン革命直後から秘密裏にウクライナ諜報員を訓練し、装備を整えてきたこと、ロシア国境沿いに12の秘密基地ネットワークを構築したことが含まれる。諜報基地は、ロシアの司令系統の通信を傍受し、或いは妨害し、ロシアの偵察衛星を監視することができる。加えてドローンやミサイル攻撃の発射指令やその距離、また発射後の追跡に使用されてきた。
実際にウクライナ国内諜報機関SBUの元長官イワン・バカノフは、「CIAとCIAが訓練したエリート特殊部隊がなければ、ウクライナがロシアに抵抗することはなかっただろう」と述べている。
秘密スパイ基地はロシアの偵察衛星を追跡し、ロシア軍司令官間の会話を盗聴している。この地下壕基地は、ロシアの侵攻によって破壊された司令部の代わりに建設され、ウクライナ軍の秘密中枢であり、米国が全額の資金を提供、装備は CIA によって賄われていた。
エリート特殊部隊(2245部隊)もCIAが特訓した。CIAはモスクワの暗号化システムを解読できるように、ロシアのドローンや通信機器を捕獲した。CIAは「金魚作戦」プログラムの一環として、ヨーロッパの都市でエリート特殊部隊の訓練をなし、ウクライナ人がロシアの軍事ネットワークにハッキングできるようになったという。
こうした信頼関係は2015年にウクライナ陸軍の諜報機関長だったヴァレリー・コンドラチョフ将軍が、キエフの米国大使館にウクライナ側の機密書類を持ちこんだことが切っ掛けになったとウクライナ有力紙『キエフポスト』(2月26日)が書いた。
しかし、何故このタイミングで、バイデン政権の宣伝紙であるニューヨーク・タイムズがこの機密を暴露したのか? 政治的な意図があるはずだ。
ウクライナ治安局(SBU)元長官は「SBUとCIAの協力関係は10年前から続いていた」と認めた上で『キエフポスト』の独占インタビューに応じ、次の事実を語っている。
SBU長官退任後、国会議員となっているのはナリヴァイチェンコである。かれはあけすけにCIAとの関係を認めた。
「第一段階はCIAと信頼関係を高めることにあり、とくにSBUに巣くっていた裏切り者、もぐら、その他の親ロシア派を組織内で根絶する必要がありました。SBU トップの 90% 以上を解雇しました。ともかくSBUのロシア工作員を一掃しなければ、CIA、MI6、BNDなどとの信頼を築くことは不可能でした。
2014年3月、ジョン・ケリー国務長官、ビクトリア・ヌーランド次官補らがキエフを訪問したときに、『アメリカのパートナーと何を計画しているのか、達成したい目標は何か、そしてウクライナの国内安全保障にとってCIAやFBIと協力することがいかに重要か』等を話しあったのです」
▼「れっ?」。ナワリヌイの死因は暗殺ではなかった??
さてナワリヌイ『暗殺』である。
暗殺説をまっさきに流したのは米国だった。リンゼイ・グラハム上院議員(全米議員のなかでウクライナ支援組の最右翼)などは「暗殺は明らか、ロシアをテロリスト国家とバイデン政権は指定すべきだ」としていたし、バイデンも『新しい制裁』を発表したばかり。
ところが死因は血栓とされ、ウクライナの情報責任者が『確認出来た』と公言したのだ。これは米鳥間の情報摺り合わせが出来ていないこと、齟齬を露呈したことになる。
暗殺だとしてバイデン政権の見解を否定したのがウクライナ情報機関だから、米国はウクライナの情報機関に顔に泥を塗られたことになる。
ウクライナのHUR長官のキリロ・ブダニフは『皆さんを失望させるかも知れないが、ナワリヌイ氏の死亡原因は血栓だった。確認が取れた』とした。
また米独と露西亜との間で人質交換交渉が進んでいて、近くナワリヌイは、ドイツで拘留中のロシアFSBバデイム・クラショフと相互釈放(つまり人質の交換?)で話はまとまっていたとも語った。バディム・クラフォフはドイツ国内でチェチェンの反乱の指導者暗殺に関与していたとされ、ドイツに拘留されている。
5 notes
·
View notes
Text
ネオ幕府アキノリ党による100の政策
※内はアキノリ将軍未満による脚注。
🌾 文化・日本語
1. 『双京構想』京都を陪都に。
※ 上皇后両陛下に仙洞御所にお戻り頂く案などから上奏。
2. 文章の形式を国粋化。縦書き・漢数字を基礎に、時間や単位や数理や音楽も日本文化圏独特の書式を考案し漸次移行。
※ 漢数字に関しては画数が多く判読もしにくいため,西ローマ・アラビア数字くらい判読しやすく書きやすい数字用の文字を作ってフォントに組み込んだりを検討。
3. 日本語の電子媒体を刷新。
※ イーロン・マスク氏に会いに行ってXの東アジアの言語を全部縦書き漢数字(言語ごと)に直してもらう事を条件に,共栄圏での法人を作ってもいいと約束。ただし,その情報資産は共栄圏のものとし,資本の移動は認めない。 ※ 拡張かなを拡充し電子媒体に組み込む・体制化した際に方言の言語化も視野に。
4. 都内の外国籍労働者・親族等への日本語や法制に係る教育サービスの展開。
※ それぞれの民族に寄り添った親善団体と連携 ※ 裏で世界共栄化に関わる宣伝を行い、本国に情報輸出させる足がかりとする。😈
5. 都内の宗教共同体の実態把握・公的包摂・共生都市社会の推進。
※ 体制化までの中長期的に各宗教の日本化を試みる方針。
🌾 税制・社会保障・経済
6. 税制改革や都債発行を財源に,実質賃金の上昇率の安定向上(最低でも年3%水準)まで一律で都民税半額。
7. 都営ブロックチェーンの創設・ネオ幕府トークンの発行とサーバー維持管理。
※ 全国電子通貨を想定・通貨の名前は「球」読み方は本名が「たま」,「きう」が普及版。NAMが出典。 ※ いずれ日本円に��って代わる。😈 ※ 我々が全国化した折には武蔵国の地域トークンというか藩札を創設を想定。
8. 都債発行・時限的な商品券等の給付による地域経済振興。
9. 都民や都内に通学する学生への一律奨学金免除。
10. インボイス廃止を国政に提言・特に中小零細企業の事務処理負担を軽減。
11. 濫用的な投資や無軌道な開発,オーバーツーリズム等に因る地価や宿泊施設の価格高騰を抑制。
12. 外国企業等による国土の売買規制に係るモデル条例の策定。
13. 都内の特に大企業の法人税の納税率を向上・財源構成の平等化。固定資産税の累進化。
14. 社会保障費用の逆進性緩和・累進課税の推進。
🌾 教育・学術
15. 公営学生寮の確保・増大。
※ 国際法を典拠に一定の自治権を認める
16. 大学院まで教育全面無償化+困窮世帯向けに塾代含め支援検討。
17. 専門学校等の整理統合・総合大学との連携強化・学生や職員の有益な流動化を促進。
18. 図書館民営化の見直し。知識アクセス・公共教育インフラの維持。
19. PTAの有償化や情報共有・可視化の促進。
20. 教育委員会の体質改善・責任体制の明確化。
21. 都立高校の入試改革の見直し・効果的な外国語教育に転換/無益な学習負担の軽減化。
※ どうでもいいけどほんとに外語やるならマッチング実践とかだわ
22. カルト校則の全面廃止・学生の学ぶ権利や表現の自由を守る。
23. 入学しない大学への入学金支払義務の免除・ルール撤廃を東京から実践。
24. 部活動の地域化・民営化等による教員の負担軽減を都から実践。
🌾 交通・公共施設
25. 練馬─中野─杉並─世田谷区や足立─台東─江戸川区を縦断する都営線路の開拓。
26. 東京都-近隣の港湾に集中投資・世界一の港湾大都市圏を構築。
27. 満員電車の終局的な解消・時差通勤の促進(主に企業向け)や代替手段の公的導入検討。
28. 離島との往復費用の低廉化・人材や投資交流の活発化。
※ 将来伊豆諸島は伊豆の国に, 小笠原諸島以南は小笠原国にする。
29. 16歳未満(中学生)に対しての交通インフラ料金を子供料金にする・25歳以下に対してユース料金の公共交通機関・各商業施設での導入。
🌾 防災・戦時体制を想定した防衛
30. 全国のあらゆる自然災害に対し救援・復興の為の物資や人員輸送が可能な体制の整備。
31. 都内のあらゆる公共設備の耐震化推進。
※ 災害をある程度前提とする伝統的な都市デザインの可能性も検討。
32. 核戦争を想定した核シェルター建設・地下経済圏の構築促進。
33. 災害リスクを見据えた都民や隣接県民(都内の勤労者)向けに食料等備蓄・予備的分配。
34. 官公庁・民間企業に対するサイバー攻撃の防衛体制整備。
35. 東京都の空を米軍から取り戻す・首都圏の集団安全保障体制を見直し。
36. 近隣諸国の紛争や破局的災害を想定した都民の命と経済を守る有事法制・モデル条例の策定。
37. 安全保障や軍需産業分野の研究開発支援・学界に蔓延る偏見の改善。
🌾 恋愛・婚姻等の共生生活・性的少数者支援
※ 現在はヘテロが社会の主体である事を公共に認め(右翼を安心させ), その余裕の下に性的少数者への配慮を行う政治指針を宣言化。
38. パートナーシップや相続法制等に係る性的少数者の権利保障モデル条例の策定。
※ パートナーシップに日本語の造語を与えることを目的に研究会を行う、反動保守国学者や左派リベラルの論客もネオ幕府体制の責任もとで幅広く招聘したい。
39. 専門家や当事者の意見を参考に高齢者向けの公的恋愛支援事業を実験的に開設。
40. 既存の公営マッチングアプリ・ブライダル支援等政策の見直しと再構築。
41. ユース(18-25歳を想定)以下に対してのマッチングアプリ補助制度。
🌾 医療・福祉・地域協同・家庭問題
42. 視力矯正器具や歯列矯正等への保険適用・車椅子や補聴器の価格低廉化。ゆくゆくは無償化。
※ 歯を生やせるようになればすぐ保険適用を検討
43. ひきこもり老人を訪問し地域を協同化・社会的包摂を目指す・若年層のアルバイトで高齢者を訪問しスマホ教室とネット普及・生活状況の実態調査。
44. 民間に甘んじた無料塾・こども食堂等の公営化。
※ 都から職員を派遣して実態調査し一定の基準で認可を行い、その場で謝礼。 ※ その後恒久的に経済支援, 半官半民でネットワークをくみ人的支援を拡大 ※ 定期的に児童虐待や裏社会の斡旋等の有無を潜入調査。😈
45. ���態調査のうえ, 都心や下町に関わらず包括的な訪問診療・介護サービス等を拡充。
46. 学校や社内研修に基礎的な救急救命の教育カリキュラムを導入・相互扶助の日本を再建。
47. 地域交流や文化活動を活性化すべく公立小中学校等の空きスペース活用促進。
48. 既にある公園に遊具を拡充・児童の自由と安全を保障。遊閑地の利活用推進。
※ クレーム処理等は我々ネオ幕府が請け負う。
49. 生活保護の取得要件緩和と生活再建・出口支援。給付付き税額控除の試験的導入。
50. 公共施設から迅速・全面・包括的にバリアフリーデザインを実装。
51. 乞食(路上生活者・野宿者・炎上するだろうがこの言葉を使う,いささかの差別的感情を含まない)の住宅支援事業における不合理待遇(いわゆる「タコ部屋」等)の撤廃。
52. 「禁煙」でなく「分煙」。公共喫煙所の増設と依存症支援拡充。
53. 「帰宅困難家庭」の児童のシェルター確保・拡充。
54. 親の孤立防止。財政的支援やシッター利用・保育所等インフラの拡充。
55. 麻酔科医の待遇改善・拡充による無痛分娩・不妊治療等の普及・無償化を都から実践。
56. ヤングケアラーの実態調査・迅速な支援拡充。
57. 一定期間の債務等支払義務の凍結や世間からの隔絶を許容する「隠遁」制度の試験的導入による自殺予防。
58. 共同親権制度移行後の離婚親や子の権利保証に向けたモデル条例案の策定。
59. 犯罪被害者や遺族の情報秘匿や生活再建支援事業の拡充を都から実践。
🌾 環境・公共衛生・都市デザイン
60. 『江戸東京オシャレ特区』構想・ドレスコードの厳格なサービス業種の方でも自分らしい服装等の表現を保障。
61. 炭素繊維等による東京湾浄化・老若男女が利用可能な東京湾に。
※ 一〇年単位の長期計画で研究会に予算をつけて水質浄化に関わる各方面の専門家と企業に助成を。
62. タクシーや通勤通学バスや訪問介護車両や都内を往来する長距離トラック等に向けた電気自動車等の導入支援。
63. 道路にゴミ箱を増設し収集作業も増員・雇用創出。
※ 『乞食』の方々向けに最低でも3日に1度は湯船に疲れる水準の支援体制を迅速に構築。
64. 都内の樹林伐採ストップ・地域経済や文化に無益な再開発の見直し。国土を守る。
65. 引越しや住宅確保等に係る費用分担による近隣県への移住サポート。
※ 漸次地方都市にも移住サポートしたい・全国化したときに地域を蘇らせる。
66. 主に大企業の都外への本社機能移転・人口とリスク分散を段階的に進める。
67. 排除アート・「座らせないベンチ」の全面撤去。小憩できる都市デザインの再建。
68. ユース(12-25最程度を想定)以下に対して公営美術館・芸術施設の入場料無料化。
69. 路上表現・アーティスト等に向けた道路使用許可申請等手続きの簡素化・拡充
70. 官民連携で路上ライブ・イベント等を充実させ,『解放区』の乱立。
🌾 動植物
71. 動物殺処分0の次は都から始める愛玩動物の生体販売全面禁止。
※ ペットショップの店員かわいそうだから動物病院とか生物学研究所に転職もさせてあげて。そのために予算つけよう。 ※ 日本固有種の生物種は緩和したさがある,というかその系統を維持するための研究会や国家機関創設を提唱したい。
72. 特定外来種や有毒の微生物等の実態調査・飼育手段の包括的なデータベースを策定し公開。
73. 生物学系の人材活用・医療分野との連携を強化。
74. 孤立対策に動植物との共生を促進・AI利活用で安全・安定的な飼育体制を提供。
🌾 宇宙開発
75. 軌道エレベーターや公共/民間通信衛星等を想定した宇宙産業への公共投資。
※ 東京から日本〜東南アジアをまたぐ測天衛星網(GPS)を提唱
76. 核融合発電技術への積極的公共投資。
※ 戦時を想定した燃料備蓄
🌾 食糧自給・安全保障
77. 家庭菜園や地域農産・地産地消の促進。
78. 種苗法改正の見直し・食文化の保全。
※ 戦時を想定した食料備蓄
79. 酒税法の見直し・どぶろく文化を再興。
80. 生レバーやユッケ等の規制緩和。
81. 依存症対策や飲酒強制の予防規制を条件に, 飲酒解禁を18歳に引き下げ。
🌾 労働市場制度
82. 新卒一括採用の見直し・企業や経済団体等への協力要請。
83. 官公庁や民間企業の採用基準にポスドク枠拡充。
84. 生涯学習・リカレント教育普及に向けた労働市場改革。職業訓練給付や実施企業への支援等の拡充。
85. 様々な産業分野の企業に対して有給や育休利用の促進。
🌾 汚職・職権乱用の防止
86. 地方議会における縁故的な役職(選管等)の選定過程・給与等の見直し・再編と代替的職務の用意。
87. 刑事収容施設や入管施設内での侮辱や虐待や差別的待遇の実態調査・迅速な改善。
88. 市民オンブズマン制度の創設・拡充による第三者目線の地方議会の監査強化。
89. NPO法人設立や生活保護申請・政治団体含む会計監査の厳格化・責任体制の明確化。
🌾 表現・報道の自由
90. 小池都知事が実施していた様な一部のマスコミやジャーナリスト等の排除に反対・報道と表現の自由を守る。
91. 『表現の自由』の前提として,エンタメ・出版・コンテンツ業界に投資拡充・且つアーティストの食い扶持と表現の場を守り,層の厚さを維持。
92. NHKの過剰な集金を規制・困窮世帯の債務免除・公共の利益となる基礎的なコンテンツは保障するが国民の無償・平等な『知る権利』に配慮。
🌾 スポーツ
93. 『マイナースポーツに光を』・Eスポーツ含む多様な体育会系コンテンツにも積極的に投資。
94. 身体に障害を有する方々が主役であるパラスポーツ分野に投資拡充・宣伝を強化。
🌾 その他
95. 小池都知事の財政調整基金の使途・費用対効果について徹底的に監査。
96. 小池都知事や森本首相も関わる東京オリンピックに関する利権構造や裏金・役員の不審死・作業員の過労死等の真実究明。
97. コロナ禍におけるエンタメ産業や一部の飲食業界・性産業等への差別的待遇の見直し・適切で平等な補償体制の確約。
98. コロナ禍における緊急事態宣言の手続的正当性・費用対効果を徹底再調査。
99. お気持ちベースの『自粛要請』では無く必要な法整備・責任体制を明確化。
100. 多様な業種の方々に配慮し投票所を26時まで開放・且つ開票日を平日にスライドし行政コストを軽減。
2 notes
·
View notes
Quote
@misae_yjm 妊娠した人が現れたら、その部署の他の人にボーナスが出る仕組みにしたら、仕事場での妊娠出産が歓迎されるような気がする。 午前11:27 · 2023年1月23日
白目みさえ@公認心理師/漫画家🥚「子育てしたら白目になりました」発売中(KADOKAWA)さんはTwitterを使っています
企業向けの育休助成金を現職者へ分配する施策
---
①なぜボーナス? 産休育休に限らず、休んだ人がいて周囲の人がサポートしてくださったのであれば、それに対してなんらかの報酬があってもいいのでは?と思ったからです
③財源はどこから? 育休産休中に貰えるお金は雇用保険から出ているので、会社ではその人へのお給料が丸々浮いている状態なのに、人を雇わずに仕事量は他の人に分配されているという環境であれば、浮いたお金も分配すればいいのになと…。 そうなると会社が損すると言われてしまうのもわかりますが… ただ、お金は浮いているのに今いる人に負担だけをかけて回そうとしているのであれば、それはそれで会社側にも問題があるような気がします。 サポートしてくださる方々のサービス精神に甘えすぎていると、そりゃ不満も出るよなあと思った次第です。
---
・痛いニュース(ノ∀`) : “家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 - ライブドアブログ
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:51:44.51 ID:qeP4vXaq0独身税と子無し税を年内に導入すべき
148: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:13:10.07 ID:hHJvp2UY0休むのは自由でいいけど査定は公平にお願いしたい
---
両立支援等助成金|出生時両立支援コース
両立支援等助成金|育児休業等支援コース
東京都の助成金 1年以上の育児休業から原職に復帰し、復帰後3ヶ月以上継続雇用されている従業員がいる企業が対象。
働くママコース:従業員数300人以下の企業で奨励金額は125万円です。育休を取得する従業員が男性か女性かは問わずいずれの場合でも利用できます。
働くパパコース:連続15日以上の育児休業を取得した後、原職に復帰し復帰後3ヶ月以上継続雇用されている男性従業員がいる企業に対して奨励金が支給されます。働くママコースと違って従業員数は問われず、企業規模に関係なく都内の企業であれば利用できるコースです。育児休業を連続して15日取得すると25万円の奨励金が支給され、15日取得以降は15日ごとに25万円が加算されて最大300万円が支給されます。申請期間は働くママコースと同じで、基本的に育休取得者の原職等復帰後3ヶ月経過後から2ヶ月以内です。
---
2024年 育休中業務代替支援コース 新設 ・業務体制整備経費 ・業務代替手当
---
里親,
17 notes
·
View notes
Text
The Legacy Challenge Liteは、 Legacy Challengeからスコアや複雑なルールを削除・軽減し、気軽に挑戦できる遊び方になる。10世代を目標に1人のシムから始まったこの家族が家系をつないでいく様子を見守ってみたいと思い始めることにした。 【マスターシェフ】の願望と【美食家】の特質を持った初代シムには、仕事のかたわら食物を育て料理をつくり、その腕を磨いて家族や友人たちと食卓を囲む生活を楽しんでもらえたらと考えている。世代をつないでいく継承者たちとその家族は、そんな暮らしと食への深い愛着を受け継いでいってもらえたらいい。
チャレンジを始めるにあたり、公式サイトのルールや実際にプレイされた動画、Tumblrやブログにまとめられたプレイ日記を参考にさせていただいた。最初にそ��リンクを載せておき、つづいてそれらを基に設定した今回のチャレンジルールをまとめておく。
Ⅰ.公式サイトと参考元 ・The Legacy Challenge Litee The Sims Legacy Challenge 公式サイト ・The Sims 4: Nightmare Legacy Challenge Youtube / lilsimsie様 ・大農場レガシーチャレンジ シムズ・ミニグローブ / mameketchup様 Ⅱ.ルール A.シム作成からスターターハウスの建築 1.挑戦は初代シムのCreate a Sim(CAS)から始まる ・新しいセーブデータで、若者1人を作成する ・作成は、願望と特質の1項目をのぞき自由に選択 ・願望は【マスターシェフ】 ・特質ひとつは【美食家】 ・妊娠と母乳の設定については後述 ・性的指向は男性/女性両方が対象 2.区画の準備 オーケンスティード / Willow Creek (50 x 50) ①どこの区画でもよいので一旦購入して転入 ②オーケンスティードを更地にする ③オーケンスティードに転入(世帯資金§10,000残) 3.世帯資金の調整 ①世帯資金が§10,000になっていることを確認 ②オクタゴンの騎士のテーブルと鎧一式を購入 ③世帯資金は§1,800になる 税金の高額化で現在はチートでの調整が多い 家計に与える影響がみたくて採用 4.最初の家の建築 ・最終的に§100以下になるよう生活環境を整える ・特質はゲーム内サイコロでランダムで決める ・チャレンジ【シンプル・リビング】【ハプニング】 B.ゲーム内のオプションと世帯の管理の設定 ・加齢ON 世帯も世帯を離れたシムもNPCも動物も ・シムの寿命 普通 新生児 日/幼児 日/子ども 日/ティーン 日 若者28日/大人 日/シニア 日 ・季節 春開始/季節の長さ14日間 ・月の周期8日間/月の効果有効 ・雨と雷/雪と暴風/気温の影響有効 ・シムがセレブにならなくなる ・NPCの投票無効/環境負荷システム無効 ・ダストシステム無効 ・ウェアウルフはMoonwood Mill限定 ・ニキビ無効/NPC交流の自律性有効 ・自己発見有効/キャリアの解雇無効 ・カスタムコンテンツとMOD/スクリプト許可 ・レガシーファミリーの【ご近所の物語】は無効 ・その他の世帯の【ご近所の物語】は有効 ただし馬を助ける項目は外しておく C.ゲームプレイのルール ・レガシー世帯以外のプレイはしない ・どんな状況になっても再起動はしない ・宝くじは購入しない ・サービスの利用は世帯の状況によって考慮 ・チートは状況に応じ3つのみ利用 TestingcheatsTreu moveObjects cas.fulleditmode シムが固まった時のリセットや建築時の配置 妊娠出産/性的指向の項目の変更 恋愛・結婚の対象者に合わせて初代・継承者の 初期の設定を見直してもよいこととする Ⅾ.世帯のこまかなルール 1.世帯 ・世帯は10世代オーケンスティードに住む ・休暇にでかけときは世帯全員で向かう ・世帯の子どもが大学進学する場合は自宅通学 ・継承者以外の子どもは世帯を離れてもよい ・独立し���家族はふたたび戻ることはできない ・初代/継承者の婚約者あるいは配偶者以外 世帯に迎え入れることはできない ・犬・猫・家畜を迎え入れることができる ・当主がシニア到達したら、世代交代とする 2.願望と特質 ・幼児の特質はゲーム内サイコロでランダム ・子ども以降はランダム特質メーカーを利用 Sims 4 Legacy Challenge Random Trait Generator ・選択した願望を達成した場合、別の願望を 自由に選ぶことができる ・ティーンが成長した時願望達成がまだであれば 引き続き同じ願望を選ぶ 3.職業 ・乱数メーカーで職業リストに番号をふり決める ・フリーランサーになった場合は候補の5つに 番号をふって乱数メーカーで決める ・ティーンがアルバイトする場合も同様に決める 4.婚約者あるいは配偶者 ・生粋の街っ子の願望のをもっていた場合は ランダムメーカーで決めなおす ・配偶者のもつシムオリオンは合算しない 5.子ども ・かならず一人は世帯に迎え入れる ・システムで用意されたどの方法を選択するか 自由に選んでよい ・産み分けはしない ・ケーキを作り誕生日パーティーでお祝いする 6.シムの人生や死 ・若返りや蘇りにまつわるアイテムは利用しない ・願いの井戸は利用しない ・死に神に嘆願することは可能 選択しない道もある E.継承法 1.継承の対象 ・Equality(性別は問わない) ・Modern(血の繋がりのある子・養子どちらも) ・Tolerant(種族は問わない) 2.世代を超えて受け継ぐ性質 ・初代の【美食家】に由来した【料理がすき】を もっていること 3.継承の決め方 ・若者に成長するまでに【料理が好き】が出たシム ・該当者が2人以上の時は、さきに表示のでたシム ・該当者がでなかった場合チャレンジは失敗 Ⅲ.目標 ・継承者はシニアになる前に願望をひとつ達成する ・若者になる前に【料理が好き】という表示が出る ・前述の方法で決定した職業でキャリアトップになる ・料理/グルメ料理/パン焼きの中からいずれかひとつ のスキルをレベルMaxにする Ⅳ.おもな使用MODとカスタムコンテンツ 1.MOD ・No Fatness / No Muscles scripthoge様 ・Show Sim Info Frankk様 ・Smaller Plumbobs for Occults Valley Tulya様 ・Sims smallplumbob illogicalsims様 (link切れ) ・ランダムネーム増加 はらぺこ様 ・No Mosaic / Censor Mod for The Sims 4 moxiemason様 2.CASと生活系のカスタムコンテンツ ・CAS画面の背景色と光源の置き換え ・シムのデフォルトスキン・瞳等の置き換え ・まつげと髪型の追加 ・メイクの追加 ・装備品としてのアンダーシャツの追加 ・靴下とタイツ、手���、長靴の追加 ・食器の置き換え 3.建築系のカスタムコンテンツ ・Playful Toddler Pack PandaSama様 ・Post Office Station Set TheGoldSim様 ・個人的シムズ4日本語化MOD置き場 maru様 上記ふたつのMODの日本語訳ファイル
Ⅵ.さいごに 基本的にはThe Legacy Challenge Liteをもとに、参考にさせていただいた方々の独自のルールも取り入れながら、長く遊び続けていくための設定を作成した。ナイトメアチャレンジなどに代表されるスリリングで挑戦的な遊びかたに比べると、かなり穏やかでやわらかな条件に落ち着いている。コンテンツやパックの追加、時勢に沿ったアップデート等により大きく変容したシムズの世界を時間をかけて楽しんでいくためこのような形になった。 なお、プレイしながら調整や再考が必要になったときは、その都度見直し改良をくわえていくとともに、こちらのルールにも追記していく。 歴代シムズはもとよりシムズ4そのものからも離れてひさしいため、プレイヤーとしては非常に頼りなく、創設者やあとに続く後継者たちに無用な苦労をしいる時があるかもしれない。しかしそれは、今回利用したチャレンジのあり方や参考にさせていただいた方々のプレイスタイルによるものではないことをあらかじめお断りしておき、挑戦のはじまりとしたい。
3 notes
·
View notes
Text
会社を辞めた理由
2023年7月末、10年以上勤めた会社を退職した。 8月上旬から中旬は、去年の引っ越し後に手つ��ずになっていた段ボールの開梱と断捨離をしていた。必然的に段ボールの中の本も断捨離することになり、古書店に60冊ぐらい売った。
そして8月下旬から、短期留学でハワイに来ている。 語学学校に通いつつ、空き時間には観光もして、これまでの疲れを癒しつつ今後に向けてエネルギーをチャージしている。 (とは言っても最初の一週間は宿や学校などの不慣れな環境に馴染むことで手一杯だった……今週はもう少し穏やかに過ごさせてくれ……!)
会社には、退職の理由を、健康診断で視力が大幅に低下してしまい、翻訳チェックの仕事をずっとやるビジョンが描けないので……と説明した。視力は本当に下がっていたので、嘘ではない。 でも、実際にはもっと別の理由がある。上司に言って解消されるような内容ではないので、会社の人には言っていない。 ハワイ生活が軌道に乗り始め、ブログを書く余裕が出てきた今のタイミングで、会社を辞めた本当の理由をちゃんと振り返りたい。
本当の退職の理由は、以下の4つだ。
1) 「社員と非正規雇用」という歪な関係に疲れた
2) 自分に合った仕事を探す意欲が高まった
3) 経営陣が価値観をアップデートできていないことが辛くなってきた
4) 「父に認められなければ」というプレッシャーがなくなった
「社員と非正規雇用」という歪な関係に疲れた
3年前、部署異動することになった。配属先は女性だけの部署で、7人のうち社員は私を入れて2人、他5人はすべて非正規雇用(派遣か業務委託)だった。 私に割り振られた仕事は、その職場で2年以上働いているベテランの派遣さんが担当していた。私は社員として入社していたので立場としては派遣の人より上だが、その部署での経験という点では後輩という立ち位置だった。
ベテランの派遣さんは、ものすごく仕事のできる人だった。ミスをなくすという目標への執着が桁違いだった。これまでずっと英語関係の仕事をやってきたが、このレベルでミスを潰せる人に出会うのは7年に1度レベルだった。私たちが担当していた技術系の翻訳チェックをするには最適の人財だったと思う。
最初のうちは、自分だって英語を人一倍学んできたのだから、チェック作業のフローになれればそれなりのレベルでチェックできるようになるだろうと思って頑張った。実際に、チェックの精度は徐々に上がった。でも、ある程度の期間その仕事をする中で、努力ではカバーしきれない適正上の問題に直面せざるを得なくなった。
多分私は、仕事のどこかにクリエイ��ィブな要素がないと楽しめない。正確さを追求するより、面白さとか独自の工夫を考える方が向いている(この部署に来て分かったことではあるけど)。チェックの仕事をしながら、「私よりこの作業に向いてる人がいるんだろうな」という気持ちになることが多々あった。 そして、ベテランの派遣の人は、ミスなく正確にタスクをこなすことを楽しいと思えるタイプなのではないかと思う。逆に面白さや独自性を求められると、この手の人はどうしていいか分からなくなる。
ベテランの派遣さん以外にも、こういう人が職場に数人いた。
でも、立場的には社員である私の方が権限を持っている。そのまま偉くなれば、私は非正規の人たちに指示を出すポジションに就く。私の方が経験も浅く、仕事ができなかったとしても。
そもそも、非正規雇用というシステムが非人道的すぎる。 非正規で働く人には有給が与えられず、給料を減らされたくない人は体調が悪くても無理して出社せざるを得なくなる。いつ契約が切られるか分からないので、ローンを組んで家や土地や車などの大きな買い物をすることも難しい。結婚して子供を持つことを諦める人もいる。正社員と同じくフルタイムで働いても、こういう状況にある人は多い。
仕事のできる派遣の人が隣の席にいる環境でずっと働いていると、この問題について嫌でも考えてしまい、仕事そのものとは別の疲労感に襲われる。 そして、どんな事情があったのか分からないが、そのベテランの派遣さんは月に半日程度しか休みを取らなかった。私は月に1.5~2日ぐらい休みたいと思っていたが、派遣さんより上の立場の人間が派遣さんより休むというのはかなり気が引けるため、気軽に休むこともできない。消化できない(そして今後も消化できる見込みのない)有給が、どんどん溜まってゆく。 このまま偉くなったらもっとしんどくなることが目に見えていたので、メンタルを病んだりする前に退職しようと決めた。
自分に合った仕事を探す意欲が高まった
2021年、私の書いた小説が、三田文學新人賞の佳作を受賞した。 小説は8年ぐらい書いていて、過去に色々な新人賞に3回出したものの結果が出ず、才能ないのかなー時間の無駄なのかなーと思いながらも気が向いた時に書くことを続けていた。 初めて賞を貰い、自分の作品が広く読まれたり、文学を生業にしている人からコメントをいただいたりしたことで、やっぱり私はクリエイティブな活動に向いている!と確信できた。
この経験を経て、文化・芸術方面の業界で英語を使う仕事を探そう、という気持ちが固まった。 私は文学や美術を専攻しておらず(専攻は経営・会計学)、その分野の職歴もないが、履歴書に「三田文學新人賞佳作」と書ければ、その手の求人にも応募しやすくなる。そして、親や周囲の人にも説明しやす��。
経営陣が価値観をアップデートできていないことが辛くなってきた
2017年に、反女性差別のキャンペーン「#MeToo」が世界中にインパクトを与え、フェミニズムやセクシュアリティ研究など旧来の家父長制を問い直す学問への関心が高まった。日本でも、昔は大型書店の奥の棚に数冊あるだけだったフェミニズムやセクシュアリティ関連の本が、#MeToo後には大型・小型書店の平台に並ぶようになり、少なくとも東京では空気が変わったのを感じる。
こうした変化に伴って私の意識も変わり、自分の職場にある理不尽な出来事や慣習が気になり始めた。
私の周りで、育児休暇や子育て目的の時短勤務をしている女性を沢山見た。 でも、勤め先にそういう男性は一人もいない。課長などの役職に就いている人が率先して育休や時短を活用すれば部下たちも同じことをしやすくなるのに、誰もやらない。
また、セクシュアルマイノリティへの想像力を欠いた制度にも違和感を覚えるようになった。 私がいた会社では、社員が結婚すると共済会から祝い金が出る。 でも、ゲイやレズビアンの社員が人生を共にするパートナーを見つけた場合については、何も書かれていない。社員数が1,000人を超えている会社なので、ゲイやレズビアンがいてもおかしくないのに。 最近は、同性カップルが結婚できないことで直面する困りごとについて、様々なメディアで報じられている。自治体によっては、婚姻関係に準ずるものとしてパートナーシップ制度を導入しているし、同性婚を合法化すべきという声も強まっている。 しかし、それでも、共済会のルールは変わっていない。同性パートナーシップの届けを自治体に出したと報告した社員には、結婚した社員と同額の祝い金を渡すなどのルールが加わる気配はなかった。
経営陣は、ドローンやAIなどのビジネスのトレンドについては、プロジェクトチームや勉強会を立ち上げて追いかけようとする。 一応、女性の働きやすさを促進する試みも行われてはいる(男性の育休取得増は達成できていないものの)。 それなのに、セクシュアルマイノリティをめぐる問題については、一切アクションを起こさない。何で?
私が定年まで辞めずに働くとしたら、あと20年この会社にいることになる。 経営陣を信頼できない状態で、20年も働き続けられる気がしなかった。
「父に認められなければ」というプレッシャーがなくなった
2020年下旬、父が亡くなった。 私は一人っ子なので、葬儀の準備や役所での手続き、遺品の整理などを、母と分担して進めた。父が亡くなった時点では私は一人暮らしをしていたが、母が実家の一軒家を売ってマンションに越すと言うので、私も同居することにした。
昨年の4月、一人暮らしのアパートから広いマンションに引っ越した。 荷造りを仕事と並行してやらなければならず、ずっと忙しかった。 転居から3ヶ月ほど経って、ようやく生活が落ち着いてきた。昔より広くなった部屋で、自分にとって父とは何だったのか���ゆっくり振り返れるようになった。
父がいなくなって、これまでの私は、「父に否定されたくない」「父にいっぱしの人間として尊重してもらえるような生き方をしなければ」という気持ちで、人生の様々な決断を下してきたことに気付いた。
前の勤め先で、仕事が今一つ楽しめなくても10年以上働けたのは、父に対する意地があったからだ。 「私はそれなりの会社で真面目に働いて、高給とは言えなくてもそれなりの額を稼ぎ、一人暮らしできるぐらいの経済力がある。だから、私の人生に対して口出しはさせない」という意識が、私を支えていた。私の着るものや細かい行動に気が向いたタイミングで難癖をつけ、「俺はお前より優位に立っているんだ」と定期的に示したがる父に対抗するためには、安定した仕事や経済的自立という拠り所がどうしても必要だった。
しかし、父の干渉を阻止して自由に生きるためにとった行動が、新たな不自由を生むことになった。 本当はもっと自分に合った仕事があるような気がしても、やりたいこと基準で転職して今より給料が下がれば、父は必ず文句をつけてくるだろう。そうなるくらいなら現状維持でいいや。そんな思考から、私は違和感を抱えながらも転職を決断できなくなった。 仕事だけではなく、父に何か言われるのが煩わしいという理由で、実家に帰る時に文句をつけられない服装を心掛けたりもした。何故そこまでしてやらなければならなかったのか? 思い返すと悔しい。
父がこの世からいなくなったことで、ずっと私を縛っていたものが失われた。 しがらみから解き放たれて人生を振り返り、私が無意識のうちに自分に課してきたものの大きさを思い知った。 人生の選択を自分の意思で下してきたと思っていたけれど、実際は仕事という人生の大きな要素を自分の純粋な欲求で決めていなかった。こうして言葉にしてみると情けない話だが、事実なので仕方ない。
だから、会社を辞めて短期留学をすることは、自分の人生を取り戻すための儀式でもある。 これからは自分に関する重要なことは自分で決め、それによって生じた失敗も自分で引き受ける。 何かあるたびに他人や環境のせいにして嘆くような、自分の人生を「生きさせられている」みたいな状態を、この辺りで終わらせたい。
今後について
今、この文章をホノルルの家具付きマンションで書いている。 会社や仕事に対する責任から解き放たれ、しがらみのない土地で過ごすという、前例のない体験をしている。 語学学校の授業は難しいところもあるが、落第が危ぶまれるほど深刻ではないので、まあ何とかなるでしょう。
短期留学を終えて帰国したら、1年ほど学生をやる予定だ。 1年間で学芸員過程や諸々の資格を取り、その後に転職活動をする。
ここまで文章を読んで、「こいつ30代後半なのにまだ『自分探し』やってんの?」みたいな感想を抱いた人もいるだろう。 確かに日本社会では、この年代の人間は結婚して家庭を持って子育てをしているのが望ましいとされている。 でも、私としては「たまたまこのタイミングだったので仕方ないんです」としか言えない。傍から見たら不可解かもしれないが、自分の人生を取り戻すためにどうしても必要なことだから、今やらざるを得ない。
そして、パートナーや子供がいないタイミングで人生を見直せてよかったとも思う���例えばローンを組んで家を買った後だったりしたら、その家に住んでいる人全員が私の自分探しに巻き込まれることになって、さらに大変になるだろう。 (もちろん、パートナーや子供ができた後に生き方を変える必要が出てくる人もいるとは思う。そういう人が別の可能性に挑戦するのが悪だとは思わないが、相手のキャリアが変わる前提で一緒になったわけではないパートナーや子供が納得しなかった場合、家庭という一つの拠り所が失われることも覚悟しなければならないわけで、今の私以上にリスクを負うことになる気がする。) あと、私の母が老後の資金を確保できていることにも感謝しかない。私が母を養う必要があったら、1年働かずに勉強することはできなかった。ありがとうございます。
書くべきことを書ききったので、これからの1年を有意義に過ごすという決意とともに、この記事を終わりにしたい。 まずは語学学校を修了すべく、目の前の課題をしっかりこなす。 そして、ホノルルで過ごす人生の夏休みを、全力で楽しむ!
4 notes
·
View notes
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各���島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更���拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 �� 𓀄 𓀅 𓀆
184K notes
·
View notes
Quote
香港(CNN) かつてリオン・リーさん(27)は中国最大手のIT企業に勤務し、ささやかながらも必要不可欠な仕事をしていた。 事務職員として会議の日程を調整したり、書類をまとめたり、上司が必要とするものを準備したりと、四六時中仕事に励んでいた。 だが今年2月に退職。安定した仕事と十分な給与からは手を引き、ストレスの少ない訪問清掃業に転職した。 「毎朝目覚まし時計が鳴ると、目の前には憂鬱(ゆううつ)な将来しかなかった」。リーさんは会社員時代を振り返ってCNNに語った。 リーさんのように、ストレスの多いオフィスワークから融通の利く肉体労働へ転職する中国人労働者が増えている。 こうした人々の多くは、かつて国内屈指の大手企業に勤務していた。 だが不動産危機や外国からの投資の減少、消費の落ち込みなど様々な障壁が中国経済に立ちはだかる中、こうした企業の魅力は徐々に失われつつある。 中国国家統計局(NBS)が15日に発表した最新データによると、2024年第2四半期(4~6月期)の中国の経済成長率はエコノミストの予測を下回る前年同期比4.7%増で、昨年第1四半期以来、最も低い数値だった。 自分の時間や健康を削ってまで高い給料を稼ぐ意味があるのか。過酷な長時間労働と人材不足が、リーさんのような会社員に再考を促している。 中国中部の都市、武漢在住のリーさんは、「掃除は好きだ。(国内の)生活水準が上がるとともに、訪問清掃の需要も増加し、市場はかつてないほど拡大している」と語る。 だがもっと重要なのは、以前より気持ちが充実している点だ。 「転職による変化は、目の回るような思いをしなくなったこと。精神的プレッシャーを感じることも少なくなった。毎日やる気いっぱいだ」(リーさん) 「996」労働文化はもうたくさん 会社勤務から肉体労働に転職したことで、仕事とプライベートのバランスが改善したというホワイトカラー層はリーさんだけではない。 アリス・ワンさん(30、プライバシーの理由により仮名)はかつてライブストリ��ミングとオンラインショッピングを運営する中国の大手プラットフォームに勤務し、年収70万元(約1500万���)を稼いでいた。 だが4月に退職し、風光明媚(めいび)なIT都市の杭州から家賃の安い落ち着いた成都へ引っ越して、ペットサロンの仕事に就いた。 中国には「996」という悪名高い労働文化がある。朝9時から夜9時までの週6日勤務という習慣は、IT業界やベンチャー企業など中国の民間企業では日常茶飯事だった。これが引き金となって、多くの会社員が辞職に踏み切っている。 以前のワンさんは生活の大半を仕事につぎ込んでいたが、体力的にも疲弊して「まるで覇気がなかった」と振り返る。 だが今では生まれ変わったような気分だ。 「多少なりとも自分が成長している感じがする」と言うワンさんは現在ペットサロンでトリマーの研修中で、ゆくゆくは自分の店を持つのが夢だと続けた。「先々の長期的な計画だ」と本人は語った。 中国の求人求職サイト「智聯招聘」によると、専門職から肉体労働へ転職する傾向の背景にはブルーカラー労働者に対する需要の急増がある。 IT企業を退職し、現在は清掃員として働くリオン・リーさん/ Courtesy Leon Li IT企業を退職し、現在は清掃員として働くリオン・リーさん/ Courtesy Leon Li 同社が6月に行った調査によると、フードデリバリーの配達員、トラック運転手、ウェーター、技師といった肉体労働の今年第1四半期の需要は、19年同期比で3.8倍増加した。 新型コロナウイルスに伴うロックダウン(都市封鎖)が続いた3年間でテイクアウト文化が定着したため、配達員の伸び率が最も高く800%増だった。 肉体労働の賃金も上昇し、以前は敬遠されていたような仕事への求職者が増えている。 先の調査によると、オンラインショッピンクの爆発的人気により配達員の平均月給は19年の5581元から8109元と45.3%増加した。 だが一部の大卒者にとっては、肉体労働は就職先の第1候補ではなかった。 景気の減速に伴い、正規雇用市場は次第に競争が激しくなり、新卒者の就職はますます困難になっている。 先の調査でも、今年第1四半期の25歳未満の肉体労働求職者数が19年比で165%増加したことが判明した。 国家統計局によると、中国の16~24歳の失業率は23年6月時点で21.3%にまで落ち込んだ。その後同局は数カ月間統計の公表を停止し、算出方法の調整を行った。 当局は統計の公表を今年1月から再開したが、6200万人前後の学生は統計から除外された。学生の本分は仕事探しではなく、学業だというのが当局の言い分だ。 湖北省の省都、武漢は主要な商業都市でもある/ Courtesy Leon Li 湖北省の省都、武漢は主要な商業都市でもある/ Courtesy Leon Li 国家統計局によると、労働市場への参加が見込まれる16~24歳の失業率はここ数カ月、14.2%~15.3%を推移している。 投資会社マッコーリーのエコノミスト、ラリー・フー氏とチャン・ユーシャオ氏が昨年まとめた調査報告書に記載されているが、かつて中国で若年労働者の主な就職先といえばサービス産業、民間企業、中小企業だった。��がこうした分野は消費者需要の低迷で打撃を受けている。 シドニー大学中国研究センターのデビッド・グッドマン所長によると、大学が送り出す新卒者と市場が求める労働者の間にずれが生じているという。 グッドマン所長によれば、中国経済は最先端技術や環境テクノロジー、サービス産業にシフトしつつあるが、大学教育の内容はいまだ製造業や公共サービスなど、旧態依然または飽和状態の分野に大きく偏っている。 「経済構造の急激な変化に対応するべく、高等教育制度が自ら適応、あるいは適応を促されてこなかったとすれば、重大な問題だ」(グッドマン所長) 別のプレッシャーも だがリーさんやワンさんをはじめとする人々が想像したストレスのない駆け込み寺が、本当に肉体労働職なのかと首をかしげる意見もある。 先日中国のソーシャルメディアで拡散した動画は、悪い結果になるケースもあることを物語っていた。動画には上海のカフェで働くバリスタが、会社にクレームを入れると脅す客に怒りを表す様子が映っていた。 怒りにかられたバリスタは客にコーヒーの粉をぶちまけ、たちまち店内は騒然とした。インターネットではサービス産業従事者が直面する問題についての議論が起こった。 中国の店舗やレストランにとって、クレームやインターネット上の悪評は致命的になる場合がある。消費者の多くが「小紅書」や中国版TikTok「抖音(トウイン)」といった人気SNSプラットフォームの評判に従順だからだ。 悪評を立てられる恐れが圧力としてのしかかり、低賃金労働者は会社から白い目で見られるようなことを避けがちだ。 インターネット上ではバリスタの不作法を戒める意見もあったが、それ以上に同情的な意見が多かった。 「クレーム対応もしなくてはいけない上に、そもそも給料が安い。会社と顧客の両方から締め付けられるなら、さっさと辞めたほうがいい」とコメントするユーザーもいた。 だがフリーランスの清掃員として1日6時間労働で働くリーさんの場合、これまでのところ順調だ。 雇用主とも良好な関係を築き、清掃の度に単なる仕事以上の充足感を得られているという。 「顧客は気を遣って私たちに水を出してくれる。お昼休憩の際にはテイクアウトを注文したり、食事を提供したりしてくれる。水分補給と休憩を取りなさいとちょくちょく声をかけてくれる」(リーさん) 今のところ会社勤めを辞めたことは後悔していないという。 「1日へとへとになっても、家に帰ってごはんを食べて、余計な精神的プレッシャーを感じることなく自分の好きなことができる」(リーさん)
大手企業から肉体労働へ、転職する中国人が続々 過酷な長時間労働と人材不足が再考促す - CNN.co.jp
3 notes
·
View notes
Text
桜林美佐の「美佐日記」(221)
「刺青(イレズミ)」と「タトゥー」
桜林美佐(防衛問題研究家)
───────────────────────
おはようございます。桜林です。「男もすなる日記
といふものを、女もしてみむとてするなり」の『土
佐日記』ならぬ『美佐日記』、221回目となりま
す。
告知をすっかり忘れてしまったのですが、5月末に
1週間、夕刊フジで「国防最前線」の連載をしていま
した。ZAKZAKというサイトにも転載されているよう
です。読んで下さった多くの方にお声がけ頂きまし
た。ありがとうございます。
https://www.zakzak.co.jp/search/?kw=%E6%A1%9C%E6%9E%97%E7%BE%8E%E4%BD%90
最終日に自衛隊における「人」の問題を書きまし
たが、やはり関心が高いようです。防衛省ができる
対策として、今回は僻地に赴任する隊員さんたちが
不自由しているWi-Fiの充実をすべしと書いてみまし
たが、その部分はあまりヒットしなかったようで、
もっと構造的な問題に対しご意見が多かったです。
とはいえ、例えば、給与を上げるといったことは
防衛省が決めることはできません。警察官の高卒者
新規採用者の給与は18万円ですが、自衛官候補生
の初任給は146,000円と15万円以下ですの
で、これが募集の大きな壁になっていることは言う
までもありませんが、ここは防衛省だけでは変えら
れません。
また、こんな意見も頂戴しました。なぜ、曹のク
ラスに上がる試験に受からないのか?と。もっと頑
張ればいいじゃないかと。
毎年、自衛隊に残りたくても試験に通らず泣く泣
く辞めていく人がいると書いたからです。
このあたりも言葉足らずになっていたのだと思い
ますが、「士」よりも「曹」が多くなるわけにはい
かず、軍という組織の特質上、どうしてもふるいに
かけなくてはならないわけです。
「士」クラスでも終身雇用にし、ずっとそのまま
の階級で残れるように制度を変えるとか、抜本的に
変更すれば状況は変わるのかもしれません。そして
各所で書いているようにシビリアンへの転換や警察
等への人事の融通に道を開くなど・・。
これらは国が着手しなければできないことで、さ
らに、総務省、財務省、防衛省などの省庁にまたが
っている構造になっています。
実際、防衛省としてできることは限定的であり、
その一つとして、通信環境の充実などせめてものこ
とを拾い上げた次第です。
あと、最近はタトゥーを入れている人も採用できる
ようにすべきではないかという指摘も国会でなされ、
賛否が分かれているようです。
そもそもタトゥーは使用されている鉄がMRI検査を
する時に反応し、火傷をする恐れがあるため禁止さ
れているという説もあるようですが、だとすれば、
米軍の人たちのあのタトゥー率の高さはどうなんで
しょうか。みんなMRIは受けないのか!?
多くのタトゥーを入れている米軍関係者は手首や
足首ですので、支障がないのかもしれませんね。
日本人にとってはまだ「刺青」のイメージが強く、
どうしても「昇り龍」とか、かつての任侠映画を思
い出してしまうのではないでしょうか。
藤純子さん(現・富司純子)主演の「緋牡丹博徒」
ではお竜が「おばちゃんは汚れとるとよ」と着物を
はだけて緋牡丹の刺青を見せる場面など実にぞくっ
としたものですし、若尾文子さん主演の映画「刺青」
もとても美しかったですよね!イレズミなんてイカ
ン!と言っているおじ様方はそっちの方を想像して
いるのかもしれませんが、若い人たちのタトゥーは
全く違うものだと言っていいのでしょう。
大きさ、程度によっては認めるなど検討の余地は
あるように思います。ただし、日本の若い人にどれ
くらいのタトゥー人口があるのか不明ですが。
いずれにしても間口を広げつつ、今や生活に欠か
せない通信など環境整備は進めなくてはならないで
しょう。
今日も最後までお付き合い頂きありがとうございま
した。皆様にとって素晴らしい1週間となりますよう
に!
4 notes
·
View notes
Quote
職場のセクハラによって精神障害を患い、労災認定された福岡市の20代女性が、休職中に解雇されたことが分かった。労働基準法は仕事が原因で体調を崩した休職者の解雇を禁じている。女性の代理人弁護士が会社側に法令違反を指摘したところ、4日付で解雇の撤回と自主退職による解決金支給を通知してきた。弁護士は復職への環境整備をせずに退社を迫る対応を批判した上で「今回の事例は氷山の一角。周りの目を気にして労災申請すら控えるケースは多い」と強調する。 関係者によると、女性は2021年春の入社後、指導係の男性社員に社内や宴席で体を密着され、頭や頰を触られるようになった。耳元で「彼とはどこまでやったの」とささやかれるなど、断続的に行為は続いたという。 22年秋にうつ病と診断され、23年1月から休職している。今年1月に労災認定され、その約2週間後に解雇された。女性は「セクハラと解雇と、二重に被害を受けた」と話している。 登記簿などによると、同社は福岡市に本社を置き、女性の出勤当時の社員数は数人だった。解雇について女性側に「心身の不調で業務に耐えられず、回復が見込まれない場合には可能だと就業規則にある」などと説明した。男性社員はセクハラの延長で、女性の尻をたたいたとして暴行罪で略式起訴され、罰金の略式命令を受けている。 労基法は、経営者などに6月以下の懲役か30万円以下の罰金を科すよう定めている。代理人弁護士からの指摘を受け、会社側は解雇の撤回と、自主退職すれば解決金を支払うと文書で回答した。弁護士は「社員が健康で安全に仕事をする配慮を怠った上、退職を迫るのは悪質」と話す。本紙は同社に取材を申し入れたが、16日までに回答はなかった。 セクハラによる精神障害���労災認定は13~16年度がいずれも20件台で、21、22両年度は60件台に増えている。弁護士は「休職中の不当解雇は他にもあるはずだ。労災申請を控えて泣き寝入りし、休職期間満了で解雇される例も多い」と述べた。(河野賢治) 中小企業は法令順守の意識向上を 熊本大の中内哲教授(労働法)の話 中小企業で法務担当を置くケースはそう多くはなく、コンプライアンス(法令順守)意識を高める努力が欠かせない。弁護士や社会保険労務士とも対話して労働関連法への理解を深める必要がある。今回のように労災認定された場合、休職期間満了に伴う解雇・退職ではなく、例えば取引先やグループ企業での就労を提案するなど雇用継続に向けた配慮を模索すべきではないか。
【独自】職場のセクハラで労災認定、休職中の女性を解雇 福岡の会社が労基法違反か 弁護士「氷山の一角」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
5 notes
·
View notes
Text
--深海人形特別篇-- 自然は残酷。同じ様に、人間も又、自然の一部なので残酷(※与太SS集)
-- 君と魂の豊かさと傷を見つめ合う物語。
…今は亡きウィンキーソフトによるスパロボの亜種ゲーム『バトルロボット列伝』と『リアルロボット戦線』に出て来る惑星ウルスとデュプリケーターとブランチの設定を知って、「非常に面白い」…と感じたので、ワイも似た様なの考えたのが切っ掛け。
--深海人形-- ※9cm程度では無く25cm程度です(※小人の大きさの話)。リンク →
https://www.tumblr.com/oivgbqiqfz358/753705211513716736/%E6%B7%B1%E6%B5%B7%E4%BA%BA%E5%BD%A2
で書いた謎独自世界観から出来たSS集です。読む人を選ぶ作品ですので、大変御注意下さい(※最悪癖が歪む)。
※閲覧注意
※独自世界観注意。モブキャラとして土着の小人民族や動物達が沢山居るよ。
※オリジナル巨大植物注意
※キャラ崩壊注意
大いなる豊穣〜Rest in nature.
※今話の主要人物:SEEDシリーズのコズミック・イラよりイザーク・ジュール
※P・K・ディック作短編『森の中の笛吹き男』リスペクト
「…本当に、皆、良い林檎だな………。」
彼は、林檎の木の下から眺めながら言う。
…約2.7m位の大きさがある人型の大型ロボットの隣に、其の林檎の木の下に居たのは、25cm程の男の小人----。
…彼の名は、イザーク・ジュール。コズミック・イラに生きて居る人類--コーディネーターと言う、先天的に人間として良くなる様に遺伝子を組み替えられた人類--を元に作られた機動矮人----モビル ミゼット----。
機動矮人----モビルミゼット。機械の場合は、マシンミゼットと呼ばれる。高度な科学技術を持っては居るが細々と素朴に暮らす、多く30cmにも満たない小型人類が生息する���の惑星と世界に適合するサイズながら、こう呼ばれるのは、何方も元の大きさとは大分違う事を、其処の小型人類はよく承知して居る為である。
機械類は、機密文書、映像を始めとした其の世界に纏わる断片的な情報から算出したカタログスペック、設計図データから、生物は、遺伝子情報と其の人間に纏わる逸話(※メタ的に言えばキャラクター設定)を集めそれらを元に作って居る。
イザークは自らが搭乗して居るマシンミゼット、作業用のRGM-79 GMで、林檎を樹から何回も何回ももいで取ってやる。
「…御兄さん、林檎の扱いが繊細だね。…本当に、機械の操縦が上手んだね。」
「…そんな……。褒めて下さるとは……。」
モビルミゼット イザーク・ジュールは軍人でありながら、予備役扱いで、実質休暇中の様な物だった。なので、今は、バイトとして、林檎農家の手伝いをして居る。
仕事の途中、休憩時に林檎農家の人達が、素朴な差し入れを持って来る。
「此処で取れた林檎で作ったジュースだよ。たんまりと飲んでねぇ。」
言われた通りに、少し大きめの瓶に並々と入れられた林檎ジュースを、自分が満足する迄木製のコップに注いで飲む。
「…あぁ、…平和で良いな。」
イザークは溜息を吐く様���、此の平和に感謝した。…そして、此の平和が絶対に何時か終わって終わない様にと、静かに祈る様に平和の余韻に浸る。
……さて、そんなイザークには如何しようもない程の“闇”があった。”闇“を抱えて居た。…もっと言えば、イザーク以外のモビルミゼット達にも。(※…実際は、例外も多いのだが……、)多くのモビルミゼットには、何とも"不可解な"共通点があった。
其れは、自分はそんな経験をした記憶なんて何処にも無いのに、それでも、夢で酷く心身共に傷付く様な、忘れる事の出来ない、忘れられないトラウマでしか無い----特に戦争の、紛争の、抗争の、戦闘の----其の光景を、其の場面を見てしまう。『思い出してしまう』。
彼等は、此れを『魂の傷』と呼んで居た。最早、肉体と精神を超えた『霊魂的な傷』としか思えないからだ。
実の所、時々、イザークも見て居る。…度々見る夢の中で、宇宙戦争の真っ只中に居る自分。敵を次々仕留めて行く自分。”ニコル“の死を受け入れるしか無い自分。自分の機体によって撃墜される民間人の乗った地球への避難シャトル。こうなると、大抵悪夢に魘されながら、目が覚め、起きる。
……戦時とは言えども、余りにも酷い事をしてしまったから。起きて、暫くは、嗚咽と涙が止まらない。…然し、其の夢の続きを見る事がある。とある、高名と言われて居る、遺伝子学者の、良識的な大人に其の罪を不問にして貰える夢。それでも、本当に、あの民間人達を、許されない事を、俺は。
…林檎を収穫する仕事の終わり、その後は、言い様の無い言語化が難しい無垢な好奇心を満たすだけ一択で、イザークは乗り物にも乗らず、生身で深い森の中へ入って行く。奥に入って行けば、入って行く程、其処には、ふかふかの落ち葉とそれが徐々に作り上げて行ったであろう腐葉土があって、とても心落ち着く雰囲気と匂いに満ち満ちて居た。
「…土壌の土って、とっても良い感触だな。…優しい。…こんなにも、暖かかくて、癒される物だったのか……。」
…そうして、柔らかくて心地良い気分の儘、イザークは眠りに付いた。何時か此の“魂の傷”が完全に癒えて欲しい、…と思い耽りながら。
…。
…平和かなぁ……??
ある秋の夜、満天の星空下に、モビルミゼットのディアッカとイザークが居た。イザークは、近くの海で取れた塩、クローブ、シナモンの皮、生姜の皮、干したみかんとリンゴの皮等を袋に入れて、一度煮出してその煮出した汁をも入れ、其れを入浴剤にしたドラム缶風呂式の小型コンテナ風呂に入って居る。其の一方、ディアッカが風呂の火の調整をする。
「…おい、あれから、もう四十分経ってるだろ?そろそろ変われよ。」
「いやいや!未だ未だ浸かる!此の湯は、本当に良い湯過ぎる!!」
(…相変わらずだな…此奴……)。
イザークは何時もの調子とは言え、此の男は何時も横柄だ。日頃から頻繁に見られる全体的な自分に対する態度の悪さもあり、此の時、少し以上、イザークに対して頭に来て居たディアッカ。
----少しちょっかい出すか。
そこで、ディアッカが、何時もの御調子者口調で、意地の悪そうな表情で言う。
「…おーい!未だ気付いてねぇのか?!…今の、お前さぁ、…まるで、生姜とか塩とかの茹で汁で茹でられてる……、…下準備で煮られてる食材みてぇだな!」
「…お、お前ぇえええ!!!冗談じゃない!!!!何て事を言う!!!一気に気分悪くなるだろうが!!!!!!」
だが、今、イザークが居るのは、動けば動く程大火傷の危険性のある、小型コンテナ風呂、其の湯船の中だ。…其れ故、イザークは大きく動こうにも動けず、暴れ様にも暴れられないので、其の場で最小限に動きを抑えて耐えるしか無かった。
…だから、
「…畜生!…後で覚えてろよ……!」
此うして、ある種の捨て台詞を吐くしか無かったのである。
…、
あれから、風呂の火加減を調整する役を交代したイザークとディアッカ。
「おい!良いか!よく聞け!ディアッカ!今のお前はな!少し前の俺と同じ!『下準備で茹でられる食材』だ!!!!」
「ハハッ!何だよ、其りゃ!!…俺には効かねぇなぁ〜!」
然し、其の背後には、二人の事を付け狙うヤマネコが!
…。
ニュータイプと動植物と自然
※今話の主要人物:宇宙世紀よりパプテマス・シロッコとヤザン・ゲーブル、ダンケル・クーパー
※触手ネタ注意(※然し健全 ※ヤってない)。
此の世界に生きるニュータイプは、彼等自身其々の性質に適した生物の心が分かる。しかし、どんなに頑張っても、それ以外の生物のは、中々分からない。
だが、この様な性質は、当のニュータイプ達にとっては、便利で都合が良い。何故なら、宇宙の星の数程にも居る動植物犇く豊かな環境の中、自然の中に居るだけで、ありとあらゆる生物の声を聞いてしまって、頭がパンクする事も無いからだ。
…其う、そして、あの『木星帰り』も……。
…。
其の日、モビルミゼットのヤザンとシロッコが、他愛の無い会話をして居た。
「もしも、植物と会話が出来る様になってしまったら、植物が食えなくなるのだろうか?」
「大丈夫だ。其の時はミノフスキー粒子でも食えば良いじゃねぇか。」
ヤザンは相変わらずだった。…さて、其の時、とある若者が声を掛ける。
「…大尉に大佐。もうすぐ、始業の時間ですよ。」
「今日も今日とて、仕事に出るか。」
「其うだな。」
…。
…資源と薬草を獲る為に、カーキ色で半袖半丈の丈夫な服を着た小人とモビルミゼット(それぞれ身長は30cmにも満たない)の一団が、数台の小人等の大きさに合う大型ジープとマシンミゼット(どれも人型の機械)と共に、今日も、森の中に来た。…如何やら、彼等は、実働バイト要員の様であった。
此処でヤザンが言う。
「兎にも角にも、実入りの良い仕事があって良かったぜ。その上、ダンケルとラムサスも一緒に雇ってくれるなんてよ。」
すると、シロッコがしゃしゃりではじめる。
「…此の高給雇用案件を掴んで来たのは私だ。少し位は、感謝し給え。」
「し無ぇよ。」
「するが良い。さぁ。」
「…でさ、今日、あの女の博士が言ってたぞ。『テンプテーション ツリー』に気を付けろってな。」
其処で、シロッコが無邪気に訊く。
「…其の植物は一体どんな植物なんだ?」
「何処迄も邪悪な食肉植物らしいぜ。」
「ふー?」
「…まぁ、取り敢えず気を付けときな……。」
そして、シロッコ達は何時も通り仕事を初めた。
…。
其んな日常を過ごし、日々仕事をして行く中、シロッコがヤザンに言う。
「最近、頻繁に、女性に誘われる夢を見るんだ。」
…ヤザンは、其れを聞いて只管苦笑する。
「はー?欲求不満か?」
…。
--…ねぇ、今度会いに来て下さいませんか?
「…貴方の様な女性の御願いなら、喜んで聞きます!!!!」
--ふふっ、良かった。歓迎しますわ。
「…嗚呼、何だ夢か……。」
…。
最近、仕事の時も、何かに魅了された様に、シロッコは、何かと恍惚の気持ち(軽度)である事が多くなった。
「…何をシロッコの奴ぼーっとしてんだ?…そう言や、新しい女の噂と��あるか?」
「聞かないですね。」
「如何見ても恋煩いか何かにしか見えねぇがな。訳分かん無ぇ。」
…。
「…嗚呼、あの女性(レディ)が紳士(わたし)を呼んで居る……。」
「…うわぁ……、…未だ、彼奴、色惚けしてんのか……。」
此の日も、ヤザンは、シロッコの異様な色惚け振りに呆れていた。然も、其の色惚振りはまるで本物の恋の様に日の日に増して行く。
…そして、其の日も、彼等は何時もの様に、鉱石資源と薬草採取の仕事をする為に薄暗い森の奥に居た。何時もと同じく、多用な作業をさせる用に、マシンミゼットのジェガンとジムIIIも連れて来てあった。
そうして、何時も通りの仕事が終わり、…やがて、終業の時間になる。…やがて、此処で、空気の質が変わった事に気が付いたヤザンが言う。
「…昨日の今の時間には無かった、熟し過ぎた甘い果物の匂いが強烈にする。こりゃ不吉だな。長居は無用だ。今からでも良いからさっさと帰らねぇとな。……御前等帰るぞ。」
然し、そんなヤザンとは逆に、シロッコは、森の奥へと入って行こうとする。
「…私には、未だ用事がある……。」
思わず、ヤザンはそんなシロッコの肩を掴んで阻止する。
「…シロッコ……。…おい、待てよ……。」
「…大丈夫だ。…私は直ぐに戻る。…君達は先に帰って居て良い。」
…そう言うと、シロッコは、ヤザンを振り切って、森の奥に入って行く。
「…おい!!待てよ!!」
だが、すぐに彼はマシンミゼットのジェガンに乗り込んで、素早く走り去った。…その後、仕事の部下として連れて来たダンケルが訊く。
「…大尉、どうしますか。」
「……そう言や、この森には化けモンがいるんだったな。……持って来といて良かったぜ。火炎放射器。」
…。
あれから、ジェガンと共に、森の奥へと入って行ったシロッコは、『個人的な目的地』に着くと、其のジェガンから降りて、例の女を探しはじめる。
「…何処にいるんだい?」
--此方に来て。花の中に来て欲しいの。
「…花の中?」
彼はそう言われるが儘、大きな植物の幹を超高速でよじ登って、そこに咲き誇る大きな花の中に潜り込む。その中には、沢山の甘い蜜があった。丁度酷く甘い飲み物に飢えていたので、彼は、花の中から分泌されるエキスを、間髪入れずに貪る様に飲む。
「…凄く甘くて美味い。」
--そうでしょう。…貴方の様な雄(おとこ)は、死ぬ程、雌(おんな)から出る分泌液が好きでしょう?もっと飲んで。
…そこで、空腹を満たした彼は、我に帰る。
「…で、…誰だ?」
--何でそんな事を言うの?貴方は、もう、私の花の中に潜り込んでるじゃないの……。
「…まっ、真逆……!!!!」
…動物の雌所か、雌雄異株(しゆういしゅ)で雌の食肉植物……。
流石のシロッコでも、自分の事を呼び、この自分を「甘い蜜があるか��」と彼女が咲かせた巨大な花に誘った相手が動物ですら無い生粋の花を咲かす巨大植物(※然も食肉植物)である事に驚いた。それから、何時の間にか、何だかぬとぬととした沢山の蔦に、シロッコは、花の中から出られなくなり、身動き出来ない程に、体の各所を掴まれて居た。余りの、モビルミゼット人生初って以来の、生命の危険に彼は怯える。…そして、恐る恐る、ニュータイプ特有の精神(テレパシー)波を飛ばし『彼女』に訊く
「…あっ、…あ、あの……、…私の事を呼んでいた女性は……?」
--私の事ですよ。…どうしても、動物性の栄養が欲しくて……。
「…えっえええぇぇ……。」
--嗚呼、実際に会う事が出来て良かった。体を触れば触る程に美味しそうな殿方です。…本当に私は僥倖(しあわせ)者ね。
…丁度、花の下には、大きく裂けたウツボカズラの様な袋があった。ここに来て、彼はこの雌(おんな)の食肉植物に捕食される事を、自らの終わりを覚悟した。
「…あっあっあっ、」
…ダメだ、もう私は絞められて食われてしまう。
其の瞬間、首の部分に蔦が絡む。…すると、一気に強い力が加わりはじめる。
…もう、シロッコには、彼女に抗う術なぞ---彼女の咲かせた巨大な花に入って蜜を貪りはじめた時点で----何も無かった��
…けど、最終的には、火炎放射器搭載のジム IIIに乗ったヤザンに助けられたのでした。
…。
…。
其の後、シロッコを捕食して自らの栄養にしようとした食肉植物をジムIIIの火炎放射器での火炎放射で完全消毒したヤザンが、其の彼を、食肉植物の花の中から、助け出した後、嫌味たっぷりに声を掛ける。
「おい、シロッコ。相変わらず無様だな。シロッコだけに(?)、シロップ塗れになりやがって……。」
…だが、先程迄命の危険に晒されて居たと言うのに、其の相手は通常営業だった。
「だが、蜜は美味かったぞ。君も私についた蜜を舐めてみるか?」
……と言い、シロッコは、蜜に濡れた自分の手を差し出す。
…そして、ヤザンは本気で後悔しはじめる。
「あー……、此んな奴、改めて、助けなきゃ良かった……。」
〜〜おわり〜〜
…。
解説
テンプテーション ツリー
※此の植物は実在しません。
大きいもので3m以上にもなる巨大な植物。本植物は作中でも言われている様に、雌雄異株(しゆういしゅ)の食肉植物で、小型〜中型の哺乳類、陸生甲殻類、陸生貝類、虫類、爬虫類等を捕食します。それらを誘き寄せる為に、雌雄共に、花を咲かせ、蜜を分泌しますが、自らの繁殖と生存戦略に役立つ鳥類は捕食しません。生育速度が速く、湿地の中、森林の中、砂漠等の多種多様な環境にも適応でき、更には、植物でありながら、可也高い知覚、或いは、知性を持つ様で、現地の人類からは、危険植物、害草として扱われ、『悪魔の植物』、『邪悪な植物』と恐れられています。
調理法
甘い蜜は花と共に煮詰めてシロップに。高級珍味と(悪)名高い。葉と茎は非常に硬く、地味に臭いので食用には不向き。
テンプテーション ツリー
和名 オオラセツカズラ
科 ヨミカズラ科
準絶滅
驚異の高等植物
…。
没供養
シロッコの、高精度を誇るニュータイプ能力には博士(♀)も驚いて居たが、シロッコ本人の性格と性質がアレなので、正直、博士も距離を置いて居た。
…。
----Tips
元になった本物とは当然サイズが違うので、元の人間とモビルミゼットとしての感覚に齟齬が生じる事が多くあり、時々、致命的な過失、事故が起きたりもする(※イヌ科、ネコ科、イタチ科の動物、虫等に喧嘩を売る、川の長さを短い、水辺の底が浅い…と思い込む等)。
…。
----Special
※クロスオーバー注意
ビルド次元でガンプラ作りまくるモビルミゼット シロッコの話書きたい。モビルドール サラと会わせたりしたい。で、ビルダー達からは、『生体パプティ人形』とか『何処かの生体研究所から逃げ出して来た実験体』みたいに思われてる。そして、ビルド次元は『gundamシリーズ=世界宗教(※みたいな世界)』なので、迂闊に、シロッコ名乗れないから、偽名「マヒロ・フィサリス(サイサリス)」使ってる。……其んな感じ。
…。
0 notes
Text
バーチャルオフィスの電話対応・電話代行サービス完全ガイド
ビジネスの世界では、顧客対応や問い合わせ対応の重要性がますます高まっています。特に、中小企業やスタートアップにとって、プロフェッショナルな電話対応が企業のイメージを大きく左右します。しかし、専任のスタッフを配置することはコストや時間の面で大きな負担になることがあります。そんな時に役立つのが、バーチャルオフィスの電話対応・電話代行サービスです。バーチャルオフィスは、物理的なオフィススペースを持たなくてもビジネス用の住所を提供するサービスですが、その中でも、電話対応・電話代行サービスは企業にとって非常に重要な要素です。顧客からの問い合わせに迅速かつ適切に対応することで、信頼を獲得し、ビジネスの成長に寄与します。本記事では、バーチャルオフィスの電話対応・電話代行サービスについて、そのメリットや具体的な活用方法を詳しく解説します。これからバーチャルオフィスの導入を検討している企業やフリーランスの方々にとって、役立つ情報を提供します。
バーチャルオフィスとは?
バーチャルオフィスとは、物理的なオフィススペースを持たずに、ビジネス用の住所や電話対応などのサービスを利用できるオフィスサービスの一つです。特に、法人登記に必要な住所を提供するため、多くの企業やフリーランスが利用しています。バーチャルオフィスの魅力は、低コストでプロフェッショナルなビジネス環境を整えることができる点です。また、実際のオフィスを持たないため、家賃や設備費用を大幅に削減することができ、場所に縛られずにビジネスを展開できます。さらに、バーチャルオフィスでは郵便物の受け取りや転送、会議室の利用など、ビジネスに必要な基本的な機能が揃っているため、柔軟な働き方が可能です。このように、バーチャルオフィスは特にスタートアップ企業や個人事業主にとって、効率的で経済的な選択肢となっています。バーチャルオフィスを活用することで、場所を問わずにプロフェッショナルなビジネスを展開できる環境が整います。
バーチャルオフィスの定義と特徴
バーチャルオフィスの定義は、物理的なオフィススペースを持たないビジネス運営の形態であり、ビジネスに必要な住所、電話対応、郵便物の管理などを外部サービスとして利用できる点にあります。バーチャルオフィスは、通常のオフィススペースを持つことが難しい企業やフリーランスに最適です。また、コストを抑えながらも、顧客に対してプロフェッショナルなイメージを提供できるため、スタートアップ企業や中小企業にも広く利用されています。特徴としては、法人登記の住所提供、郵便物の管理・転送、電話代行サービス、会議室の貸出など、ビジネスに必要な基本的な機能が揃っていることが挙げられます。これにより、企業は実際にオフィスを構えなくても、オフィスを持っているかのようにビジネスを展開できます。特に、リモートワークの普及により、物理的な場所に縛られずに働けるバーチャルオフィスの需要は高まっています。
バーチャルオフィスの主な機能
バーチャルオフィスの主な機能には、ビジネス用住所の提供、電話対応、郵便物の受け取り・転送、会議室の利用などがあります。これらの機能を利用することで、物理的なオフィスを持たない企業でも、顧客や取引先に対してしっかりとしたビジネス体制を示すことができます。特に、ビジネス用住所は法人登記にも使用できるため、信頼性の高いビジネス運営が可能です。また、電話対応サービスを利用すれば、顧客からの問い合わせに迅速に対応でき、ビジネスの機会を逃すことがありません。さらに、郵便物の受け取りや転送サービスにより、重要な書類や通知を確実に受け取ることができます。これにより、実際のオフィスを構えるコストを削減しながら、ビジネスの基本機能を維持することができるのがバーチャルオフィスの強みです。特に、フリーランスやスタートアップ企業にとって、必要な機能を柔軟に活用できる点が大きな魅力となっています。
電話対応・電話代行サービスの概要
電話代行サービスとは?
電話代行サービスとは、企業や個人事業主が顧客からの電話対応を外部の専門スタッフに任せるサービスです。企業が電話代行サービスを利用することで、自分たちが直接電話を受ける必要がなくなり、重要な業務に集中できる環境が整います。特に、中小企業やスタートアップにおいては、専任の電話対応スタッフを配置することはコストがかかりますが、電話代行サービスを利用すれば、その負担を軽減できます。電話代行サービスの最大のメリットは、プロフェッショナルな対応が期待できる点です。専門のオペレーターが企業名を名乗り、丁寧に対応することで、顧客からの信頼を得ることができます。また、営業時間外や不在時でも電話対応が可能なため、重要なビジネスチャンスを逃す心配がありません。ビジネスにおいて顧客対応は非常に重要な役割を果たしますが、電話代行サービスを利用することで、効率的かつ効果的な顧客対応が実現できます。
電話対応の重要性
電話対応は、ビジネスにおいて顧客や取引先とのコミュニケーションを円滑に進めるために不可欠です。特に、新規の顧客に対しては、最初の電話対応が企業の印象を決定づけることがあります。適切な電話対応ができれば、顧客の信頼を得ることができ、ビジネスチャンスが広がります。一方で、電話対応が不適切であれば、顧客は他の会社に移ってしまう可能性があります。特に日本のビジネス文化では、電話でのやりとりが重要視されるため、企業の信頼性を高めるためにも、電話対応には十分な注意が必要です。また、電話対応は顧客満足度にも直結します。迅速で丁寧な対応は、顧客に対して企業が誠実であるという印象を与えるため、ビジネスを成功させるための重要な要素です。企業が成長するためには、顧客との信頼関係を築くことが不可欠であり、電話対応の品質はその基盤となります。
バーチャルオフィスにおける電話対応のメリット
プロフェッショナルなイメージの向上
バーチャルオフィスにおける電話対応の最大のメリットは、企業のプロフェッショナルなイメージを強化できる点です。特に、電話対応を外部のプロフェッショナルに委託することで、顧客からの問い合わせやビジネスパートナーとのやり取りに対して、一貫して高品質な対応を提供できます。専任のオペレーターが企業名を名乗り、丁寧かつ迅速に対応することで、企業の信頼性が高まり、顧客からの評価が向上します。また、初めて連絡を受ける顧客に対しても、適切な対応を行うことで、企業の第一印象を良好に保つことができます。バーチャルオフィスを利用している企業やフリーランスにとって、電話対応の質はビジネス成功のカギとなります。顧客は電話対応から企業の姿勢や価値観を判断するため、電話対応の質を向上させることは、ビジネスの成長に直結します。電話対応がスムーズであれば、企業のプロフェッショナルなイメージはさらに強化され、競争力が向上します。
時間とコストの削減
バーチャルオフィスの電話対応サービスを利用することで、企業は時間とコストの大幅な削減が可能です。自社で専任の電話対応スタッフを雇う必要がなくなり、その分の人件費や設備費用を節約できます。また、社員が電話対応に追われることなく、コア業務に集中できるため、業務効率も向上します。特に、電話対応が頻繁に発生する企業にとっては、外部サービスを活用することで、業務の負担を軽減しつつ、コストを抑えることが可能です。さらに、電話対応サービスは24時間対応や営業時間外の対応も可能なため、ビジネスチャンスを逃すことなく、効率的に顧客対応を行うことができます。このように、電話対応の外部委託は、企業の成長に貢献する重要な戦略となります。時間とコストを削減しながらも、顧客に対して高品質な対応を提供できる点が、バーチャルオフィスの電話対応サービスの大きな魅力です。
業務効率の向上
バーチャルオフィスの電話対応サービスを活用することで、企業の業務効率が大幅に向上します。社員が日々の電話対応に時間を取られることなく、コア業務に集中できるため、全体的な生産性が向上します。特に、頻繁に電話がかかってくる業種では、外部の専門スタッフによる電話対応が大きな助けとなります。また、電話対応のプロフェッショナルによるサービスは、顧客対応の品質を一定水準に保つことができるため、顧客満足度も向上します。これにより、ビジネスの成長を加速させるための効率的な体制が整います。バーチャルオフィスの電話対応サービスを活用すれば、企業は重要な業務に集中でき、無駄な時間を削減できます。業務の効率化は、企業が競争力を高め、ビジネスを拡大するための重要な要素となります。電話対応の外部委託を通じて、業務のスムーズな運営が実現します。
電話代行サービスの選び方
サービス内容の比較
電話代行サービスを選ぶ際には、まず提供されるサービス内容を比較することが重要です。各サービス提供会社がどのような対応をしているのか、具体的な機能や対応可能な範囲を確認する必要があります。例えば、24時間対応が可能なサービス、緊急対応や特定のビジネスニーズに応じたカスタマイズ対応を提供する会社など、さまざまなオプションがあります。また、対応するオペレーターの質や経験も選定の際に考慮するべきポイントです。電話代行サービスは、単に電話を受けるだけでなく、企業の顔として顧客対応を行うため、品質の高いサービスを選ぶことが企業の成長に直結します。企業のニーズに最も適したサービスを選ぶことで、顧客満足度を向上させ、ビジネスの機会を逃すことなく対応できるようになります。
料金プランの確認
電話代行サービスの料金プランは、企業によって大きく異なります。固定料金制、従量課金制、カスタマイズ可能なプランなど、さまざまな選択肢があります。自社の利用頻度やニーズに合った料金プランを選ぶことが重要です。また、サービス内容に応じて追加料金が発生する場合があるため、契約前に詳細な料金体系を確認することが必要です。特に、スタートアップや中小企業では、コスト管理が重要となるため、無駄な支出を避けるためにも、料金プランを慎重に選定することが大切です。料金だけでなく、提供されるサービスの質や対応内容も合わせて比較することで、最もコストパフォーマンスの高いサービスを選ぶことができます。
サポート体制の評価
電話代行サービスを選ぶ際に、サポート体制の充実度も重要なポイントです。特に、トラブルが発生した場合や、緊急対応が必要な際に迅速に対応できる体制が整っているかを確認することが重要です。定期的なレポートの提供や、オペレーターとのコミュニケーションがスムーズに行えるかどうかも評価基準の一つです。信頼できるサポート体制が整っている会社を選ぶことで、長期的に安心してサービスを利用することができます。また、サポート体制が充実している会社は、顧客対応にも力を入れていることが多いため、企業としての信頼性も高まります。万が一のトラブル時にも適切なサポートを受けられる体制を重視することが、長期的なビジネス成功につながります。
バーチャルオフィスのメリット・デメリット
メリット
法人登記の住所に利用できる
バーチャルオフィスの大きなメリットの一つは、法人登記の住所として利用できる点です。特に、オフィススペースを持たない企業や個人事業主にとって、バーチャルオフィスの住所を利用することで、会社設立や法人登記がスムーズに行えます。また、自宅住所をビジネス用に公開する必要がないため、プライバシーを守りつつ、ビジネスを展開できる利便性も魅力です。特に都市部の住所を利用することで、企業の信頼性やイメージが向上し、ビジネスチャンスの拡大につながることが期待されます。法人登記のためにわざわざ高額なオフィスを借りる必要がなく、コストを大幅に削減できる点も、バーチャルオフィスを選ぶ大きな理由の一つです。
プライバシーを守れる
バーチャルオフィスを利用するもう一つの大きなメリットは、プライバシーの保護です。自宅住所をビジネスに使用すると、顧客や取引先に対して個人情報が漏洩するリスクが高まりますが、バーチャルオフィスを利用することで、そのリスクを回避できます。特に、フリーランスや個人事業主にとって、プライバシーを守りながらビジネスを展開できることは重要です。バーチャルオフィスの住所を使用することで、顧客にはプロフェッショナルなイメージを保ちつつ、自分の個人情報を守ることができます。また、都市部の住所を利用することで、ビジネスの信頼性も向上し、取引先との関係がよりスムーズに進むことが期待されます。
デメリット
住所が他人との共有になる
バーチャルオフィスのデメリットとして挙げられるのは、住所が他の企業や個人と共有されることです。バーチャルオフィスの住所は、多くの企業や個人が利用しているため、住所が重複することがあります。これにより、特定の住所に対して複数の企業が存在することになり、顧客や取引先に混乱を招く可能性があります。また、バーチャルオフィスを利用している他の企業が問題を起こした場合、その影響を受けるリスクもあります。このため、住所の共有に対するリスクを考慮し、利用する際には信頼性の高いバーチャルオフィスを選ぶことが重要です。
郵便物の受取が遅れる
バーチャルオフィスを利用する際に考慮すべきデメリットの一つは、郵便物の受け取りが遅れることがある点です。郵便物の転送サービスを利用している場合、転送に時間がかかることがあり、重要な書類や通知を迅速に受け取ることが難しいことがあります。特に、緊急の郵便物や取引先からの重要な書類が遅れて届くと、ビジネスに影響を与える可能性があります。このため、バーチャルオフィスを利用する際には、郵便物の受け取りや転送にかかる時間を事前に確認し、必要に応じて迅速な対応を依頼できるサービスを選ぶことが大切です。
バーチャルオフィスの活用事例
利用者の声
バーチャルオフィスの利用者からは、多くのポジティブなフィードバックが寄せられています。特に、スタートアップ企業やフリーランスにとって、バーチャルオフィスはコストを抑えながらもビジネスを拡大するための有効なツールとなっています。例えば、法人登記の住所提供サービスを利用して会社を設立し、その後も顧客対応や電話代行サービスを活用して、スムーズなビジネス運営を実現している事例があります。また、自宅住所を公開せずにビジネスを展開できるため、プライバシーを守りながら安心して業務に集中できる点も、多くの利用者から高く評価されています。実際の利用者の声を通じて、バーチャルオフィスのメリットを具体的に理解することができます。
業種別の活用方法
バーチャルオフィスは、さまざまな業種で活用されています。例えば、IT企業やクリエイティブ業界では、リモートワークを前提とした業務形態が増加しており、バーチャルオフィスを活用することで、物理的なオフィスを持たずにビジネスを運営することが可能です。また、コンサルティング業や士業では、プロフェッショナルなビジネスイメージを保ちながら��コストを抑えてビジネスを展開できる点が評価されています。さらに、地方から都市部に進出する際にも、バーチャルオフィスを利用することで、信頼性の高い都市部の住所をビジネスに活用することができ、ビジネスチャンスを拡大することができます。業種ごとに異なるニーズに応じたバーチャルオフィスの活用方法を知ることで、自社に最適な利用方法を見つけることができます。
バーチャルオフィスの信頼性と信用
信頼性向上のポイント
バーチャルオフィスの信頼性を高めるためには、サービス提供会社の実績や評判を確認することが重要です。特に、信頼性の高いバーチャルオフィスを選ぶことで、顧客や取引先に対してプロフェッショナルなイメージを与えることができます。また、信頼性のあるオフィスサービスを利用することで、トラブルのリスクを最小限に抑え、ビジネスの円滑な運営をサポートします。さらに、バーチャルオフィスの住所を利用している他の企業の評判や信頼性も考慮することが重要です。信頼性の高いバーチャルオフィスを選ぶことで、企業の信用を高め、ビジネスチャンスを広げることができます。
銀行口座開設への影響
バーチャルオフィスの住所を利用して銀行口座を開設する際には、いくつかの注意点があります。銀行によっては、バーチャルオフィスの住所での口座開設に対して慎重な姿勢を取る場合があるため、事前に必要な書類や手続きを確認しておくことが重要です。特に、信頼性の高いバーチャルオフィスを利用することで、銀行側の審査をスムーズに進めることができるケースがあります。また、法人登記を行っている場合、バーチャルオフィスの住所での口座開設が認められることが多いため、事前に法人登記を完了させておくことも有効です。適切な準備と対応を行うことで、バーチャルオフィスを利用した銀行口座開設も問題なく進めることができます。
最後に
バーチャルオフィスの電話対応・電話代行サービスは、企業の信頼性を高め、業務効率を向上させるための有力なツールです。自社のニーズに合ったサービスを選び、効果的に活用することで、ビジネスの成長をサポートします。電話対応の品質を向上させ、コストを削減しながら、顧客対応におけるプロフェッショナルなイメージを保つことができます。これからバーチャルオフィスの導入を検討している企業やフリーランスにとって、電話対応・電話代行サービスの活用は、ビジネスの成功に欠かせない要素となるでしょう。
0 notes
Text
活動2日目
2022年3月3日
私の配属先は中学校と同じ校舎を兼用しているので、午前シフトと午後シフトがあります。ひと月ごとに変わるそうです。 「午後から午前に変わるときが大変だね。」 と調整員さんに言われた気がします。 活動2日目から午前シフトに切り替わりました。 なぜなら今日から3月だから。 よく考えたら当たり前なんですが、「彼女は次の月曜から出勤する」と言いきった事務所の判断がよくわかりません。(”次の月曜“は2月最終日)(この国は日曜始まり)
2日目も授業を見学させてもらいました。今日は1年生から。 最初の集会が運動場で行われるのですが、今日は1年生の先生について行って運動場に出たらやっぱり子ども達につかまりました。
「韓国人?」「名前は?」が相変わらず多いんですが 数人の子どもは私の名前と日本人だということを覚えてくれたらしく、横から得意げに答えてくれます。
きのうは気づけなかったんですが、おしゃべりしたり遅れてきたりする子がいたりするものの この集会のときにクラス毎に一列に並んでいて、しかもその列を保ったまま順番に各教室に戻っていくんですね。めちゃくちゃしっかりしている。 ちなみに私が通っていた高校は朝会のときに各クラス1列で並ぶまで10分くらいかかるみたいなとこでした。 あと、高学年の子がごみを拾ってくれていて、おお。と思ったんですが、 その後1年生の先生が足元のごみをさらっと拾ってゴミ箱に捨てていたのを見て地味に感動しました。 「まずは大人が見本を見せる」 ができるかどうかって環境を整えるうえで大きいと思うので。
教室に戻ったらひとりの子が先生に「何してるの?」くらいの声をかけられて泣き出してしまったんですが、おそらく特別支援の子な気がします。 先生も「この子はちょっと持っていて」的な言い方をしていました。 泣きながら、先生の目の前の席に座りたい。と主張してたのですが、 先生はそれを丁寧に聞き出してたし(他の子の発言も止めてた)、他の子も先生に言われて席を譲ってあげてました。
そういえば、配属先はここでは珍しく特別支援学級だか支援学校が併設されてるかだか言ってました。案内されたのは単独の校舎でしたが。
その時間はアラビア語(こっちの国語)の時間だったのですが おそらく特別支援の子はもちろん、ちょっと集中してない子を前に読んで発表させて褒めて席に戻したり 褒めて伸ばす感じなんだなあ。と思いました。 1年生ということを考えたら日本ではそう不思議でもないけど。
今日もやっぱり子どもたちがお菓子を配り歩いていたのですが いろんな子からお菓子をもらう私を横で見てた子が突然葉っぱを1枚くれました。 笑っていたら持っていた葉っぱ全部くれました。 このまま大きくなってほしい。 先生には「葉っぱはプレゼントじゃない」と言われてましたが。
次の時間は英語の授業(しかも初日に通訳してくれた先生)ということでそのまま見学させてもらいました。 手遊びとか歌とか取り入れて子どもたちも楽しそうでした。 やっぱりおそらく特別支援の子の扱いが上手で、この学校はめちゃくちゃ進んでいるのでは、という気持ち。
その後3年生のクラス(きのうとは別)を見学させてもらったんですが 車椅子を使用している子がいました。2階の教室だったけど。 まじでインクルーシブ教育めちゃくちゃ進んでいるのではの気持ち。 「何か話す?」「絵の描き方について話して」 と先生に言われた気がするのですが、アラビア語がよくわからず。 全ての先生が英語が堪能なわけでもないし、私の英語もそんなうまくないしで少し時間をとってしまって申し訳なかった。 結局見学だけさせてもらって、授業は算数。きのうと同じ内容。 3人前に呼んで、それぞれに一本ずつ色鉛筆を配って と説明も工夫されていたんですが、後ろの方の席で全く話を聞かず一心に色紙を切り刻んでいる子がいてつい観察してしまいました。 こういう子に弱い。 休憩時間に職員室に向かいながら聞いた話によると、この学校に美術室的なものはないそうです。まあそうだろうけど。 私3代目のはずですが、これまでに購入した備品とかないんだろうか…
「あなたのようにボランティアとしてきた日本人を知っている。昔一緒に働いていた」 という先生が写真も見せてくれたのですが、何の先生だったかわからないと言われました。私のアラビア語が合っていれば。 なんとなく、状況が変わっていない理由も美術の先生がいない理由もわかる気がしてきました。
この休憩時間に気づいたんですが、クラス毎に並ぶのも、その列のまま教室に戻るのも、高学年の子が指揮してくれているようです。児童会的な感じなんだろうか。 やっぱり私に興味深々で話しかけてくれる子がたくさんいるんですが、「後でね」「並んで」と言っているといつも同じ子が助けてくれます。 思わず「あなた忙しいね」と言ってしまいましたが確実に私が仕事を増やしています。申し訳ない。
その後1年生の別クラスを見学したんですが、 最初はアラビア語をやっていて、後半子どもたちが好きに絵を描いていてなんの時間だろうとなったんですが どうもこの先生はまだ学生で、バイトみたいな感じでこの学校で働いているようです。私のアラビア語が合っていれば。 ちなみに先生は日本のアニメが好きで日本語もいくつか知っていると話しかけてくれたり、めちゃくちゃ良い人です。
「なぜここに来たの?そんなに環境良くないのに」 的なことを言われたんですが、正直地元で非常勤してるよりよっぽど待遇良いよとは言えず… (地元は正規で雇用しないくせに人がいないとか言ってる)
まだ2日目ですが、なんとなく、学校現場の問題は日本もヨルダンも変わらないのではという気持ちが強いですいまのところ。
そしてコロナ対策のために今週は2回か3回だけの活動にしてね。 という事務所からのアナウンスが活動先に全く届いておらず、「何で?」と言われて思わず「いや、私もわかりません。」と言ってしまいました 「他の学校に行くのか」とか聞いてくれたので活動先も悪気はないというかなんだと思いますが
とりあえずいったん休みで今週最終日はパーティーらしいです。 来週から30分くらいのアクティビティをできると良いなあ。
いんしゃあっらー
0 notes
Text
【必見】雇用保険が10時間以上で適用に!令和10年10月からの新ルールを徹底解説
「2028年10月から雇用保険の適用基準が変わります。短時間労働者の方必見!新ルールを詳しく解説しました。詳細はブログ記事で! #雇用保険 #適用拡大 #短時間労働 #令和10年 #雇用保険の変更 #失業認定基準」
こんにちは、皆さん。社会保険労務士の[あなたの名前]です。本日は、2028年10月から適用される新しい雇用保険ルールについて解説します。この変更は短時間労働者にとって非常に重要なものとなりますので、ぜひ最後までお読みください。 雇用保険の適用拡大とは? 今回の改正では、雇用保険の適用基準が大幅に引き下げられます。これまでは、雇用保険の適用対象となるためには週に20時間以上働く必要がありました。しかし、2028年10月からは、この基準が週10時間以上に引き下げられます。これにより、週に10時間以上働く短時間労働者やパートタイマーも、雇用保険の被保険者として認められることになります。 この改正により、失業給付や育児休業給付など、雇用保険による支援を受けられる労働者の範囲が大幅に広がります。短時間労働者も安心して働ける環境が整備されることで、経済的な安心が得られるでしょう。 【必見】雇…
0 notes
Text
TEDにて
ローズ・M・ムティソ:手ごろな価格で持続可能な電気をアフリカに導入する方法
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
前提として、インフラ整備がない国が、リープフロッグできる環境にある場合のみです。
前提として、インフラ整備がない国が、リープフロッグできる環境にある場合のみです。
前提として、インフラ整備がない国が、リープフロッグできる環境にある場合のみです。
エネルギー貧困、つまり、電力やその他の基本的なエネルギーサービスへのアクセスの欠如はサハラ以南のアフリカの国々のほぼ3分の2に影響を与えています。
地域の人口が増加し続けるにつれ、成長するための新しいエネルギーシステムを構築する必要性も増えるとローズ・M・ムティソは言います。
彼女は大胆な主張を展開して、太陽光、風力、地熱による発電と現代的な電力網といった解決策をバランスよく組み合わせることで、どのようにエネルギーが豊富なアフリカの未来を作り上げるか。
そして安定した電力供給、雇用創出、収入増を実現するかを説明します。
現在、全世界の約10億人の人々が、電気のない生活を送っています。そして、サハラ以南のアフリカでは、今も半分以上の人が、暗闇の中で暮らしています。
このNASAの写真をご存じのかたも多いでしょう。この暗闇には名前があります、「エネルギー貧困」です。エネルギー貧困は経済発展や社会福祉に大きな影響を与えています。
サハラ以南のアフリカにおけるエネルギー貧困の問題の特徴は。ところで、ここで言う「エネルギー」とは「電気」を意味しています。
この問題の特徴ですが、この地域の多くの国でインフラが整備されていないことです。2015年のデータによれば、サハラ以南のアフリカの総発電能力は、およそ、たったの100ギガワットです。
イギリスの発電能力とほぼ同じです。
ですから、この状況は、21世紀にエネルギーシステムをゼロから構築するというユニークな機会です。
問題は、どうやって実現するか?
過去を参考にして世界の人口の大半に安定した手頃な価格の電力を提供してきた方法をまねることはできます。
しかし、この方法は、高コスト、非効率な上に汚染や気候変動などのひどい副作用があることがよく知られています。
今世紀末までにアフリカの人口が、4倍になることを考えるとエネルギー貧困は、理論上の問題ではありません。
アフリカは大量のエネルギーを早急に必要としています。なぜなら人口は急増しており経済も発展させる必要があるからです。
多くの先進国の国々における電力普及は、次のように行われてきました(これは教科書には書いてありません)
まず初めに大規模電力網のインフラ整備です。通常、国債などにより大規模な公共投資で行います。
このインフラが、生産拠点に電力を供給します。すなわち、工場、農業の機械化、商業活動などです。ここからは、マクロ経済学の通りで・・・
そして、これこそが経済成長を促し、財政を安定化させ雇用を創出し、収入を増やし、より多くの人々が、より多くの家電製品を購入することに寄与し、次に金融政策も好循環が生み出され
続いて、家庭の電力需要が生み出されるのです。しかし、何十年にもわたるエネルギープロジェクトにもかかわらず、サハラ以南のアフリカは、この恩恵を受けていません。
これらのエネルギープロジェクトでは、しばしば、無駄、腐敗、非効率さが目立ち農村部の電化率はきわめて低く都市部の電化率も、もっと高くできたはずです。
電力の信頼性もひどく、しかも、電力価格は、全世界で最も高い水準です。そして、これらすべてに加えて私たちは気候変動によって増大しつつある災害の影響に直面しています。
だからアフリカは、別の道を見つける必要があります。
結論から言うと、私たちは現在、アフリカの家庭の電力事情についてエキサイティングな革新を目撃しています。
この家庭での新しいやり方は、オフグリッド(送電網外)ソーラーと呼ばれ、安価なソーラーパネルとLEDやバッテリー技術の進歩によって実現されており、革新的なビジネスモデルと組み合わされています。
家庭でのオフグリッド・ソーラーの商品は、単一の照明器具から電話を充電したり、テレビを点けたり、扇風機を動かしたりできる家庭用のシステムまでさまざまです。
明確にしておきたいのですが、アフリカには、家庭でのオフグリッド・ソーラーは非常に重要です。
私は、この部門で長年働いてきましたが、家庭でのオフグリッド・ソーラーの製品は、世界の最貧困層に基本的な電力サービスを提供し、生活の質を向上させます。
家庭でのオフグリッド・ソーラーは、非常によいものであり重要です。しかし、オフグリッド・ソーラーは、アフリカのエネルギー貧困問題の解決にならずさらに言えば、すべての家庭を電力網に接続する行政府の取り組みも解決につながりません。
私は「電力網対オフグリッド」や、「旧式対新式」というような論争をここで繰り返すつもりはありません。そうではなく、私たちがアフリカのエネルギー貧困に本気で取り組むことができない大きな理由は、3つあると考えています。
第1に、私たちは、エネルギー貧困とは何か。または、それがどれほど深刻であるかはっきりと理解していないことです。
第2に、私たちは複雑で全体的な課題を回避し、応急処置的な解決策を好む傾向があります。
第3に、私たちは気候変動に関して心配すべきものを見誤っています。これら3つが重なり、電力の未来に関する欧米での議論の押し付けやアフリカに対する過度の干渉につながっています。
では、この3点をひも解いてみましょう。
第1に、エネルギー貧困とは何か?エネルギー貧困解決の目標となる指標は、SDG7。すなわち、国連の「持続可能な開発目標」の7番に明記されています。
2030年までに世界の全人口が、電力を利用できることを目指しています。けれど基準は達成できたか否かであり、電力の質や信頼性、使いやすさを無視しています。
ただ現在、これらの点を考慮した指標の設定は試みられていますが、しかも、どの時点で家庭が「電力網に接続された」とみなされるのか明確ではありません。
たとえば、昨年、インドのモディ首相は、インドのすべての村が、電化されたと宣言しましたが、この電化の基準は、村に変圧器が設置され、村の公共施設と全世帯のわずか1割が電力網に接続されているというものです。
一方、SDG7の進捗状況を監視する国際エネルギー機関は、エネルギーアクセスを1人あたり、年間50キロワット時と定義しています。
これは、電球を点灯し、電話を充電し、おそらくは低消費電力のテレビや扇風機を1日数時間��うのに十分でしょう。
さてエントリーレベルのアクセスを提供することは重要な最初のステップですが、状況を美化しないようにしましょう。
どう考えても、電灯とわずかな家電で精一杯という状況なら、まだエネルギー貧困にあるといえます(日本も高度経済成長の前まで同じ状況でした)
しかも、これらのエネルギー貧困の指標や目標は、住宅での電力使用のみを対象としています。ですが、家庭での電力消費量は、世界の電力消費量の約4分の1しか占めていません(日本も高度経済成長の前まで同じ状況でした)
なぜなら電力のほとんどが、産業用や商業用として使用されるためです(日本も高度経済成長の前まで同じ状況でした)
これが私の主張につながります。これらの生産拠点に供給できる豊富で手頃な価格の信頼性の高い電力(日本も高度経済成長の前まで同じ状況でした)
私が「成長のためのエネルギー」と呼んでいるものがなければ、その国はエネルギー貧困から抜け出せません(日本も高度経済成長の前まで同じ状況でした)
このグラフからわかるように消費電力は少ないが、所得が高いという国はありません。
存在しないのです。それでも現在、世界の30億人の人々が、家庭だけでなく、工場、オフィスビル、データセンター、その他の経済活動に供給できる信頼性の高い手頃な電力がない国に住んでいます。
家庭や零細企業を電化するだけでは、この深刻なエネルギー貧困を解決することはできません。
エネルギー貧困を解決するには、信頼性の高い手頃な電力を大量に供給して経済全体規模での雇用創出と所得増を促進する必要があります(実は、日本は原子力発電で乗り切りました)
ただし、大規模な電力の必要性は、現在、表面化している議論と対立します。
気候変動に直面する中で大規模な集中型電力システムから小規模な分散型電力への移行は、避けられないという議論との対立です。
アフリカのオフグリッド・ソーラーの成長。繰り返しますが、これ自体はよい手段です。
オフグリッド・ソーラーの成長は、その議論に合致しておりアフリカが古いエネルギーから飛躍し、新しい電力システムをソーラーパネル1枚から新たに築き上げているという主張につながっています。
これは配慮ある言い方ですが、甘い見方です。シリコンバレーに触発された技術革新に関する議論は、多くの場合、変革の基盤として既存のシステムがあることを前提にしています。
技術革新とエネルギーに関しては、欧米諸国は実証されたシステムの周辺部で取り組んでいるのです。
そして、魅力的なもの屋上ソーラーパネル、スマート家電、電気自動車、これらは全部、大規模で絶対に不可欠な電力網の上で成り立っており、それ自体は実証済である政治的な枠組みの中に存在するのです。
世界で最も先進的な国々であっても大規模な中核のない周辺的な技術のみで成り立つ電力システムは例がありません。
したがって、結局のところ集中型であれ、分散型であれ、再生可能型であれ、化石燃料型であれ、エネルギー貧困を解決できる唯一の方法は・・・
信頼性の高い手頃な価格の電力をアフリカで台頭する産業や商業部門に供給する方法を見出すことです(実は、日本は原子力発電で乗り切りました)
それは田舎の家々に明かりをともすだけではありません。急速に成長し、仕事を切実に必要としている有能な若者であふれるアフリカの都市のための電力です。
これを実現するには、圧倒的な相互接続性と「規模の経済」が必要になるため堅牢で最新の電力網が、エネルギー貧困解決の重要な要素になります。
私たちの2番目の誤りは、応急処置的な解決法に偏り過ぎていることです。エネルギー貧困は、複雑な社会経済的および政治的文脈の中に存在しています。
オフグリッド・ソーラーなどの新しい電化モデルの魅力の1つは、氷河のようにペースが遅く、効率の悪い政府の対応を回避できることです小さなシステムでは、煩雑な手続きや公共事業者をスキップして顧客に直接販売できます。
しかし、エネルギー貧困に立ち向かうには、政府を無視することはできません。制度を無視することはできません。大規模な電力の発電、送電、消費に関与する多くのプレーヤーを無視することはできません。
成長に必要なエネルギーを供給する場合、技術革新だけでなく、管理方法、制度やより広範なマクロ経済環境を改善するために時間と粘り強さが必要とされます。
さて、これでうまくいくと思うでしょう。ただ、気候変動をどうすべきか?CO2排出量を抑えながらすべての人にエネルギーが豊富な未来を保証するにはどうすればよいでしょうか?
いくつかの複雑なトレードオフは必要ですが、私は、アフリカのエネルギーの豊富な未来は、低炭素の未来と相反するものではないと信じています。
間違わないでください。気候変動のせいでアフリカでは、エネルギー貧困が続くと考えてはならないのです。
実際、事実は正反対であることを示しています。アフリカが気候変動に適応し、回復力を強化するためにエネルギーは不可欠です。気温が上昇すれば、冷房と冷蔵の需要は、増加します。
地下水面が低下すれば揚水かんがいが増えます。また異常気象や海面上昇により、インフラの大幅な拡張と強化が必要になります。
これらはすべてエネルギー集約型の活動ですので気候変動とアフリカが喫緊に必要とするエネルギーの豊富な未来への移行とのバランスを取るのは大変です。
しかし、これは譲歩できない問題で方法を見つける必要があります。
最初のステップは議論の前提条件を二者択一に留めないことです。また、本当の課題から目をそらさせるような解決策の美化もやめる必要があります。
そして、アフリカには、相当規模の再生可能エネルギーを含む膨大な天然資源があることも忘れてはいけません。
たとえば、私の出身地ケニアでは、地熱発電が総発電量の半分を占めており、水力発電の割合も大きいため、すでに再生可能エネルギーが、発電の主力となっています。
また、アフリカ最大の風力発電所と東アフリカ最大のソーラー発電所も稼働し始めました。
さらに、新しいテクノロジーにより、電力システムを運営、設計し、かつてないほど効率的に電力を利用できるようになり、少ない電力で多くのことができます。
エネルギー利用の効率化は、気候変動との闘いにおいて重要な手段になるでしょう。
最後に、私が伝えたいのは、アフリカは現実の場所であり、世界の他の地域と同様に人々が複雑な課題や大きな変化を乗り越えている現場だということです。
各国、各地域には、それぞれ社会的、経済的、政治的な特異性がありますが、電気の物理的な性質はどこでも同じです。
そして、私たちの経済にとってエネルギーの必要性は、他の地域と同じくらい高いのです。
電力網とオフグリッド・ソーラーの組み合わせによる家庭の電化の拡大は、アフリカに多大な影響を与えました、。しかし、エネルギー貧困を解決するには、まったく不十分です。
エネルギーの貧困を解決するには、エネルギーが豊富な未来を実現する様々なエネルギー源による大規模発電と現代的な電力網が必要です。
それでアフリカの人々は、現代的な生活水準と高収入の仕事を享受できるようになるのです。アフリカの人々はこれに値しますし、2100年までに世界人口の4人に1人が、アフリカ人になるという予測を考えると地球がこれを必要としているのです。
ありがとうございました。
マイケルサンデルは、メリトクラシー(能力主義)の陳腐さを警告し、諌め(いさめ)ています!
SDGsや気候変動対策は、再生可能エネルギーのことではありません。パンデミック対策の一環です!それ以外の活動は派生物。権力濫用の口実に注意!
SDGsや気候変動対策は、再生可能エネルギーのことではありません。パンデミック対策の一環です!それ以外の活動は派生物。権力濫用の口実に注意!
SDGsや気候変動対策は、再生可能エネルギーのことではありません。パンデミック対策の一環です!それ以外の活動は派生物。権力濫用の口実に注意!
<おすすめサイト>
ヨハン・ロックストローム:繁栄する持続可能な世界SDGsを築く5つの革新的な政策?
デアンドレア・サルバドール: 低所得世帯の光熱費負担を低減するために
クリスティン・ベル:「ネット・ゼロ(相対的なCO2排出量ゼロ)」とは何か?
スチュワート・ブランドとマーク・Z・ヤコブソンが討論:原子力発電は必要か?
ジョー・ラシター:気候変動の解消に向けた原子力発電の必要性?
「フロート式原子力発電所」について
テイラー•ウィルソン:僕のラジカルな計画 ― 小型核分裂炉で世界を変える!
劣化ウランゼロへのイノベーション:ビル=ゲイツ、エネルギーについて語る
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷の高橋クリーニング店Facebook版
#ローズ#M#ムティソ#電力#原子力#気候#二酸化炭素#カーボン#ニュートラル#ロックストローム#NHK#zero#ニュース#発見#discover#discovery#エネルギー#パンデミック#コロナ#ウイルス#インフラ
0 notes