#鎖鎌
Explore tagged Tumblr posts
Text
ガゼット history (1998-2002)
Ruki's first band was a punk rock band called 鎖鎌 (Kusarigama). He started it in high school with one of his classmates. After this band broke up, his friend asked him to be the drummer of a vkei band. This was Ruki's first vkei band, Sacrifice. According to vk.gy, Sacrifice formed in 1998 and disbanded in 1999.
Ruki and his friend eventually decided to leave 鎖鎌 to form a new band called 魅琴 (Mikoto). The timeline for 魅琴 is pretty messy, because Ruki and the band's vocalist have given slightly different timelines for the band. According to Ruki, he was there when they formed 魅琴. However, there are flyers that show the band had a lineup prior to Ruki joining.
According to Ruki, he and the guitarist found a vocalist for the band after seeing him perform in Yokohama. The vocalist brought along the guitarist and bassist from his band, and they formed the final lineup of 魅琴 (Mikoto).
魅琴 played their first live on 3/28/2000 at Yokohama 7th AVENUE. On 05/28/2000, both the guitarist and bassist left the band. Ruki joined as the drummer on 6/17/2000. Ruki and the guitarist 悲敬 (Hikei) joined vocalist 舞沙 (Casüga) and guitarist 憂葵 (Yuki) with support bassist 朋架 (Houka).
Meanwhile, Uruha and Reita had been in several bands throughout middle and high school. vk.gy lists Uruha's early band history as before christ → adolf → dis eine. Reita isn't listed as being in any of these bands, but he almost certainly was.
Ruki met Uruha and Reita when 魅琴 played with their band 鴉 (Karasu). Both bands were active in the Yokohama live scene, and they played together multiple times. Ruki and 舞沙 thought that Uruha and Reita were really cool, so 舞沙 eventually approached them about forming a new band with him and Ruki.
Meanwhile, Aoi moved from Mie to Tokyo in 1999/2000. He met Yune sometime after, and they formed a band called Melville. Melville played their first live on 1/27/2001 at hide MUSEUM in Yokosuka.
Mikoto played their last live on 3/22/2001 at Takadanobaba AREA. Ruki, Uruha, and Reita formed Ma'die Küsse on 4/13/2001. Ma'die Küsse played their first live a few months later on 6/13/2001 at Meguro Rock Maykan. Ruki had hoped his fans from 魅琴 would follow him to the new band, but Ma'die Küsse was a lot less popular and eventually ended up having only around 10 fans.
The band tried a few different concepts and sounds, before settling on the medical theme (with lab coats and bloody bandages). Their fans increased, but tensions built up between the members. Ruki, Uruha, and Reita formed a not-so-secret side band called L'ie:Chris ahead of Ma'die Küsse breaking up.
Melville disbanded a few months later, and played their final live on 4/14/2001 at Takadanobaba AREA. Aoi and Yune then went on to form a new band called Artia on 6/06/2001. Artia played their first live on 7/19/2001.
On 9/16/2001, L'ie:Chris played their first live as a “secret band” before the disbandment of Ma'die Küsse. Once they stopped playing secretly, they began going by Kar†te=zyAnose. They played their first official live as Kar†te=zyAnose on 11/12/2001.
Aoi and Yune met Ruki, Uruha, and Reita on 10/05/2001 when Ma'die Küsse and Artia played a live together at Meguro LIVE STATION.
Ma'die Küsse played their last live (at Takadanobaba AREA) before disbanding on 10/28/2001. On 11/04/2001, Artia then announced that they'll be disbanding after their live on 11/26/2001.
Ruki, Uruha, and Reita approached Yune about joining a new band. Yune suggested that they also let Aoi join. The members agreed, because they thought it would be good for the band to have an ikemen member.
Kar†te=zyAnose played their last live on 1/01/2002. ガゼット then formed a couple weeks later on 1/14/2001. ガゼット played their first live on 3/10/2002 at Meguro Rock Maykan.
About a year after their first live, Yune left the band, and Kai officially joined ガゼット on 2/02/2002. Yune did come back as a support drummer for a brief period when Kai suffered from hearing loss.
162 notes
·
View notes
Text
P202
「わかった。では、屋上で」 “All right. Let’s go to the roof.”
根を携え、カイが広間から出ていった。 Kai left the hall, carrying his staff in hand.
ティルは椙を握り、その後を追った。 Gripping his own staff tightly, Tir followed him.
それからというもの、ティルはカイを相手に棒術の稽古に打ち込んだ。 From that moment on, Tir devoted himself to studying bōjutsu under Kai’s tutelage.
身体中があざだらけになり、手の皮もすりむけた。 His body was bruised all over, his hands blistered.
新たにティルはいくつかの奥義をカイから授かったが、それよりも今は、くたくたになって泥のように眠れればよかった。 Tir did learn a number of secret techniques anew from Kai, but he was simply glad to be so bone-weary exhausted that he collapsed into bed and slept like the dead.
ティルがそうして過ごしている間に、一人トラン湖を船で渡り、パーンが居城に帰ってきた。 While Tir spent his days training, Pahn crossed Toran Lake alone and made his way back to the castle.
皆に喜んで迎えられた。 His arrival was met with cheers.
ハーンは傷だらけだった。 Pahn was covered in cuts and wounds.
クレオに包帯でぐるぐる巻きにされ、ベッドに横たわったパーンは、テオとの一騎打ちを振り返って大きくため息をついた。 Cleo wrapped him in bandages. Laying in bed, Pahn sighed as he recounted his one-on-one battle with Teo.
「あの戦い、到底俺が勝ったとは思えません。もしかしたらテオ様は、俺のことを見逃してくれたのかも……」 “Didn’t think there was any way I was comin’ out of that fight alive. Lord Teo must have let me get away…”
父ならそうするだろうと、ティルは思った。 But Tir wasn’t so certain.
テオは全力でぶつかってこいと、ティルに言っているのだ。 After all, Teo had told Tir he would strike them with his full strength.
またそれから三日後、湖賊を訪ねたヤム・クーが一人の男を連れて城に戻ってきた。 Three days after Pahn came back, Yam Koo returned from his visit to the pirates with a guest in tow.
額に青の鉢巻を巻き、青い長羽織を着たその男は、湖賊の頭領アンジーと名乗った。 It was Anji, the leader of the lake pirates. He sported a blue headband and wore a long, azure haori coat.
もとはトラン湖の船商人だったが、帝国の横暴に耐えかね、仲間を集めて湖賊をはじめたという。 He said he had originally been a Lake Toran merchant but, unable to stand the violence of the Empire, had gathered together like-minded comrades. This was how the lake pirates started.
「いけすかねえ帝国のヤツらにひと泡吹かせてやりましょうぜ」 “Let’s blow those dirty Imperial bastards outta the water!”
P203 アンジーはそう言って解放軍への力を約束し、二千の兵を提供してくれた。 declared Anji, pledging two thousand of his men to the Liberation Army’s cause.
そして自分は、部下の怪力男カナック、鎖鎌の使い手レオナルドと共にソニアの砦を攻めると言って湖賊の砦へと戻っていった。 Before returning to the pirate stronghold, he explained how he would attack Sonya’s fortress alongside his crew; Kanak, a fearsomely strong man, and Leonardo, who wielded a sickle and chain.
そして二十日が経過し、フリックたちが戻ってきた。 After twenty days, Flik and the others returned.
彼らは六百本の火炎槍を、秘密工場の主モース、そのお手伝いの女格闘家ロニー・ベルと共��、無事に居城まで運んできた。 Together with Mose, the head of the secret factory, and his assistant Ronnie Bell, who was a female martial artist, they came bearing six hundred fire spears and safely transported them to the castle.
ティルの根を一回り太くしたような長い銀の柄。 The spears were long and silver, one size larger than Tir’s staff.
その尻には紋章片が入っているのか、小さな球体が取り付けられている。 There was a small globe on one end, apparently embedded with a rune fragment.
柄の中程には仕掛けを作動させるスイッチがついていて、先端には炎を吹き出す小さな口が開いていた。 The shaft of the spear contained a switch. When flipped, flames would spew out of a small opening in the tip of the spear.
フリックが言うには、火炎槍はずっと使えるわけでなく、紋章片の力が尽きたところで効力を失うということだった。 According to Flik, this ability was limited. Once the rune fragment’s power was used up, the spears would no longer be able to shoot flames.
彼らは火炎槍を運んだだけでなく、北方から新たな有志で連れてきた。 In addition to the fire spears, they also brought new volunteers with them from the north.
キーロフの街からは洗濯上手のセイラ、カードゲームが得意な遊び人のジョルジュ、料理人のレスター、音楽好きの少女メロディ、タイ・ホーの顔見知りの船商人のクン・トーが参戦した。 These new recruits included Sarah, an expert laundress from the town of Kirov. Georges, whose skill lay in card games. Lester the chef. Melodye, a young woman who loved music, as well as Kun To, an acquaintance of Tai Ho and fellow sailor.
荒廃したカレッカの町からはマッシュの叔父に当たる軍師レオン・シルバーバーグ、農夫のブラックマンが参加し、秘密工場のモース、ロニー・ベルもそのまま合流した。 From the ruins of Kalekka came the renowned tactician Leon Silverberg, who also happened to be Mathiu’s uncle, and Blackman, a farmer. They were joined by Mose and Ronnie Bell from the secret factory.
山賊のケスラーとルドン、そして忍びの��ゲという男も、秘密工場で仲間になった。 At the factory, they also befriended the bandits Kessler and Ledon as well as the ninja Kage.
しかもキーロフの街の船商人クン・トーは、腕に覚えのある船乗り二千を解放軍に合流させた。 Moreover, the sailor Kun To of Kirov brought with him two thousand men and women skilled with ships and added their numbers to the Liberation Army’s ranks.
[ «-first // previous // next // archive // Ramsus-kun Scanslations ]
#Suikoden#Soul Eater#Chapter 20#hello! back after a year!#Happy birthday to roonie!!#Ronnie Bell appearing in this chapter--a coincidence? I think not!#I know everybody loves these lists of characters!! can you remember them all?#Thanks to everyone who left kind comments!
6 notes
·
View notes
Text
混沌の洪水 5 おまけトーク(お金についての考察)
youtube
「深淵」
叶わないからこそ 願ってしまう 届かないからこそ 自分の物にしようと手を伸ばしてしまう
何と呼べばいい 罪深さなのか欲深さなのか
己の内に抱えすぎれば己の身を焼く 己の中で暴走し血肉を食らう獣のように飢えに駆り立てられ
もしも こうだったら… もしも こうならなかったら…
想像は未来へと導きはしない 悔恨にしかならない 心を過去に捕らえる鎖となる 届かなかったからこそ思わずにはいられない
自分で歩むことをやめてしまえば 坂を転がり落ちてしまえば
何を望んでも 望まなくても 叶わないなら 何をしようとも 関わらず 未来は決定しているのか 世界に 飲み込まれ 立ち尽くし 呼吸するため 何も願わずには生きていられない
どうせ叶わないのなら 全てを手放して 死ぬまで呼吸を繰り返し 鼓動を反復するだけなら どれほどの安らぎなのか
魔夢 ��る 脳裏 閃く 鎌 散る 鮮血 痛み 記憶 悔恨 伸べる 手 空を 掴み 開く 血が 濡れる 見開く 目が 閉じられる 生き途絶え 眠りに 永遠の 眠りに 訪れる闇
掻き消される木々のざわめきに
新しい生け贄が来た 木々は囃し立てる 仲間になればいい 永遠に眠ればいい
遠く消えた 誰かを探そうと 駆け出して
足は 木に 阻まれ 転ぶ 木の葉が 散る 風が 枝を 揺らして 嗤う
どこへ行く 逃げられると思っているのか 風が囃し立てる もっと逃げ惑え 手を伸ばしても 世界は闇に堕ちる
闇の中 体中から 涙を 流すかの ように 汗を かいて 目覚める ここは…夜…
―闇に― 閉ざされた のでは ない… 堕ちただけ… 崖を 転がり 落ちるように―
―闇の…底に… 倒れ 光を 失って 初めて 知ることになる 世界は 偽りだったと
…底に… 彩り 煌めき 罅が入り 空に 罅が 入るように
硝子が砕け散って崩れ堕ちるように 世界は塵になって消えていく
色は消え 世界は闇となる
人々は目の前の欲望に踊らされて 気づかないように仕向けられていただけ 欲望という名の獣に操られていただけ
闇に幻影を 観ていたに過ぎないのかもしれない
知ってしまえば 知る前の世界には 戻れない… 過去は閉ざされ置き去りにされる
―残された生きる術―
世界に憎しみを 抱くこと
触れる度に 心を見えないナイフで削り取る 無理解と共感のない言葉によって 痛みに耐えることしか許されない
身動きがとれなくなり壊れていく 許さずに壊していく 痛みは繰り返され狂っていく… 憎しみが募る悪夢 永遠の夢と甘美な温もりが冷え切った寂しさに凍える
泣き声と哀しみと失望が螺旋する…深淵へと…
2 notes
·
View notes
Quote
実は昔とは変わっている教科書の内容や表記をまとめました。詳しくは... 西暦1192年⇒西暦1185年 これは何をもって鎌倉幕府成立とするかの議論があるためです。時系列で見てみると、 1180年 源頼朝が鎌倉に侍所を設置。 1183年 朝廷が頼朝による東国支配権を公認。 1185年 壇ノ浦の戦いで平氏を滅亡し、全国に守護と地頭を設置。 1192年 頼朝が征夷大将軍に任命。 こう見ると解釈次第でどこでも鎌倉幕府成立と見なすことができます。実際、1180年説や1183年説もあります。現在は実質的な支配権を得て、朝廷から頼朝に権力が移行した1185年が学者の中で最有力であるため、1185年となっています。しかし、これもまた今後変わる可能性はあります。 聖徳太子⇒厩戸王 厩戸王が実名であり、聖徳太子は死後100年以上経ってから後世の人がつけた名前とされるためです。また、教科書からは肖像画も消え、聖徳太子が行ったとされる内容の扱いも薄くなっています。 元寇⇒蒙古襲来 元寇という表現は江戸時代末期に定着したものであるそうで、当時はモンゴルのことを蒙古と呼んでいたためそれを踏襲する形となっています。 踏絵⇒絵踏 表現方法が昔のままだとおかしくないかと議題に挙がり変更となりました。踏ませる行為は「絵踏」であり、踏まれる絵が「踏絵」であるとするもので、確かにその方がスッキリしますよね。現在はそれぞれを区別して掲載されています。 和同開珎⇒富本銭 1999年に奈良・飛鳥京跡で日本最古とみられる貨幣が発見されたためです。和同開珎は708年に発行されたもので、富本銭は683年頃に発行されたものとされています。 鎖国⇒いわゆる鎖国 現在では断定的な表現は避けられています。なぜなら当時は長崎・薩摩・対馬・松前で海外と通じていたからです。 リンカーン⇒リンカン マゼラン⇒マガリャンイス 現在ではどちらもよりネイティブの発音に近い表記に統一されています。 アウストラロピテクス⇒サヘラントロプス・チャデンシス アウストラロピテクスは約250万年前 アルディピテクス・ラミダスは約440万年前 サヘラントロプス・チャデンシスは約700万年前 考古学の進歩により人類の歴史は450万年も実は遡っているのです。今後もまたしかり。 リアス式海岸⇒リアス海岸 リアスとは元々スペイン語で「入り江」を意味する"ria"の複数形です。この意味なら「式」の1文字必要ないのでは?となり削除されました。 四大工業地帯⇒三大工業地帯 かつては工業の盛んなエリアは京浜、中京、阪神、北九州の4つを指していましたが、1980年代以降北九州の生産高が現象したため、北九州は外されました。 9個⇒8個 太陽系の惑星は以前は、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星でしたが、2006年に惑星の新定義が決まり冥王星が外されました。その定義は、 ①太陽の周りを回っていること ②十分重く、重力が強いため丸い形であること ③まわりに同じような大きさの天体が存在しないこと 冥王星は③に引っかかり、準惑星となりました。 l⇒L エルの小文字「l」が数字の「1」と紛らわしいため、大文字に変更となりました。 『奥の細道』⇒『おくのほそ道』 原文の表紙には松尾芭蕉の自筆で「おくのほそ道」と書かれているため、これを正式な表記としました。 My name is...⇒ I am ... 「I am...」の方がカジュアルな場面でよく使われるためです。「My name is...」は仕事のプレゼンや明説、スピーチなどフォーマルな場面でよく使用されます。 こんな多くの人が知らない言葉の知識なども日々Twitterで発信しています。フォローで応援してもらえると励みになります。今の固定ツイも是非チェックしてみてください。
けんたろさんはTwitterを使っています
3 notes
·
View notes
Note
Hey anons! We should give Omori 忍者 (ninja) stuff and @suzuki-sibs-bar-and-grill 侍 (samurai) stuff.
I will give Omori
A 鎖分銅 (kusarifundo)
A 鎌 (kama)
A pair of 猫手 (neko te)
And a 吹き矢 (fukiya)
Yes I sent a similar ask to Sunny but it went unanswered so :/
有難うございます
[OMORI bows and accepts the WEAPONS]
4 notes
·
View notes
Video
youtube
Título: 熱異常 / Netsu Ijou / Heat abnormal / Calor anormal Música, letra y vídeo: iyowa Traducción al inglés: Spicy Sweets Vídeo original: https://youtu.be/b2NTglk9tvI Letra:
「死んだ変数で繰り返す 数え事が孕んだ熱 どこに送るあてもなく あわれな独り言を記している “Este conteo que siempre resulta en variables muertas está generando calor. Estoy grabando mi penoso monólogo sin tener a nadie a quién mandárselo. 電撃を見紛うような 恐怖が血管の中に混ざる 微粒子の濃い煙の向こうに 黒い鎖鎌がついてきている 消去しても 消去しても 消去しても 消去しても 消去しても 消去しても 消去しても 消去しても 無くならないの Un temor que se asemeja a un calambrazo fluye por mis venas Una hoz y cadenas negras se acercan desde más allá del humo lleno de partículas Sigo eliminándolo y eliminándolo y eliminándolo y eliminándolo y eliminándolo y eliminándolo y eliminándolo y eliminándolo pero simplemente no desaparece とうに潰れていた喉 叫んだ音は既に列を成さないで 安楽椅子の上 腐りきった三日月が笑っている もう すぐそこまで すぐそこまで すぐそこまで すぐそこまで すぐそこまで すぐそこまで すぐそこまで すぐそこまで なにかが来ている Mi garganta ya se rompió hace mucho tiempo así que mis gritos no suenan bien mientras que una luna creciente decaída sonríe sobre un sillón mientras que algo está algo está algo está algo está algo está algo está algo está algo está girando la esquina 大声で泣いた後 救いの旗に火を放つ人々と コレクションにキスをして 甘んじて棺桶に籠る骸骨が また どうかしてる どうかしてる どうかしてる どうかしてる どうかしてる どうかしてる どうかしてる どうかしてる そう囁いた Las personas que lloraron a moco tendido y que prendieron fuego a sus banderas de salvación y los esqueletos que se resignaron a esconderse en ataúdes tras besar sus constelaciones, una vez más susurraron y susurraron y susurraron y susurraron y susurraron y susurraron y susurraron y susurraron que algo andaba muy mal con ellos. 未来永劫 誰もが 救われる理想郷があったなら そう口を揃えた大人たちが 乗りこんだ舟は爆ぜた 黒い星が 黒い星が 黒い星が 黒い星が 黒い星が 黒い星が 黒い星が 黒い星が 彼らを見ている Los adultos que unánimemente anhelaban una Utopía eterna en la que todos podían salvarse montados en una nave, para que esta acabara explotando, mientras que un planeta negro, un planeta negro, un planeta negro, un planeta negro, un planeta negro, un planeta negro, un planeta negro, un planeta negro les tenía echado el ojo. 哭いた閃光が目に刺さる お別れの鐘が鳴る 神が成した歴史の 結ぶ答えは砂の味がする 死んだ変数で繰り返す 数え事が孕んだ熱 誰かの澄んだ瞳の 色をした星に問いかけている Una luz brillante quema mis ojos mientras que la campana de las despedidas repica Las respuestas hiladas en historias creadas por dioses saben a arena. Este conteo que siempre resulta en variables muertas está generando calor. Cuestioné al planeta cuyo color se asimilaba al de los ojos quietos de alguien. 拾いきれなくなる悲しみは やがて流れ落ち塩になる 祈り 苦しみ 同情 憐れみにさえ じきに値がつく 今 背を向けても 背を向けても 背を向けても 背を向けても 背を向けても 背を向けても 背を向けても 鮮明に聞こえる悲鳴が Esta tristeza que no puedo reunir por completo eventualmente se convierte en sal que cae por mis mejillas Los rezos, el dolor, la pena e incluso la compasión pronto tendrán precio. No importa cuanto cubra cubra cubra cubra cubra cubra cubra mis oídos todavía puedo oír sus llantos claramente. 幸福を手放す事こそ 美学であると諭す魚が 自意識��海を泳ぐ 垂れ流した血の色が立ちこめる 黒い星が 黒い星が 黒い星が 黒い星が 黒い星が 黒い星が 黒い星が 黒い星が 私を見ている Un pez advierte que dejar ir la felicidad es la única forma de tener estética, mientras nada en un mar de autoconsciencia teñido de rojo por la sangre mientras que un planeta negro, un planeta negro, un planeta negro, un planeta negro, un planeta negro, un planeta negro, un planeta negro, un planeta negro me tiene echado el ojo. 死んだ変数で繰り返す 数え事が孕んだ熱 どこに送るあても無く あわれな独り言を記している Este conteo que siempre resulta en variables muertas está generando calor. Estoy grabando mi penoso monólogo sin tener a nadie a quién mandárselo. 泣いた細胞が海に戻る 世迷言がへばりつく 燕が描いた軌跡を なぞるように灰色の雲が来ている Las células miserables vuelven al océano mientras que susurros sin sentido las rodean Las nubes grises se acercan siguiendo el rastro de una golondrina 編んだ名誉で明日を乞う 希望で手が汚れてる あなたの澄んだ瞳の 色をした星に問いかけている La esperanza mancha mis manos mientras que deseo un mañana con toques de su honor Cuestioné al planeta cuyo color se asimilaba al de tus ojos quietos. 手を取り合い 愛し合えたら ついに叶わなかった夢を殺す 思考の成れ果て その中枢には熱異常が起こっている 現実じゃない こんなの 現実じゃない こんなの 現実じゃない こんなの 現実じゃない こんなの 耐えられないの Una vez que nos demos la mano y nos llevemos bien, acabaré matando ese sueño que nunca se cumplió. Una calor anormal ocurre en lo que queda de mi mente No puede ser verdad No puede serlo No puede ser verdad No puede serlo No puede ser verdad No puede serlo Ya no lo aguanto más とうに潰れていた喉 叫んだ音は既に列を成さないで 安楽椅子の上 腐りきった三日月が笑っている もう すぐそこまで すぐそこまで すぐそこまで すぐそこまで すぐそこまで すぐそこまで すぐそこまで すぐそこまで なにかが来ている」 Mi garganta ya se rompió hace mucho tiempo así que mis gritos no suenan bien mientras que una luna creciente decaída sonríe sobre un sillón mientras que algo está algo está algo está algo está algo está algo está algo está algo está girando la esquina.”
4 notes
·
View notes
Text
【戦隊ヒーローやられ】レッドマスクがキロスと一騎討ち
光戦隊マスクマンのレッドマスクの前に、新たな敵、盗賊騎士キロスが現れた。レッドマスクは一騎討ちに挑むも、その必殺武器、鎖鎌を駆使した攻撃に圧倒される。
6 notes
·
View notes
Text
Dynasty Warriors Weapon Moveset Power Rankings Tier List
With all the weapon movesets analysed and ranked, here is a summary tier list I've made of all the rankings. You can make your own weapon tier list on Tiermaker out of all movesets from 3 to 9.
Weapons with orange background show the characters who maintained their EX weapon from 7 to 8 while weapons with a golden background show the characters who had their weapons changed in or before 8 along with new characters in that game. Yueying's bladebow uses the image from 6 because the creator forgot to add the one for 8.
The ranking summary is after the break.
S
Lu Bu (呂布): Halberd (方天戟)
Xu Shu (徐庶): Sword & Hook (撃剣)
Sun Quan (孫権): Flame Blade (焔刃剣)
A
Xiahou Dun (夏侯惇): Podao (朴刀)
Dian Wei (典韋): Axe (手斧)
Zhou Yu (周瑜): Staff (棍)
Sun Shangxiang (孫尚香): Wheels (圏)
Zhao Yun (趙雲): Dragon Spear (龍槍)
Zhang Fei (張飛): Double Pike (双矛)
Zhuge Liang (諸葛亮): War Fan (羽扇)
Zhang Liao (張遼): Twin Axes (双鉞)
Sun Quan (孫権): Sword (刀)
Ma Chao (馬超): Spear (槍)
Zhang He (張郃): Claws (鉤爪)
Zhurong (祝融): Boomerang (飛刀)
Zhou Tai (周泰): Curved Sword (弧刀)
Cao Pi (曹丕): Dual Blade (双刃剣)
Ding Feng (丁奉): Circle Blade (断月刃)
Ma Dai (馬岱): Brush (妖筆)
Bao Sanniang (鮑三娘): Spinner (旋刃盤)
Sima Shi (司馬師): Lightning Sword (迅雷剣)
Sima Zhao (司馬昭): Striking Sword (烈撃刀)
Wang Yi (王異): Trishula (筆架叉)
Yue Jin (楽進): Dual Hookblades (双鉤)
Lu Su (魯粛): Rake (九歯鈀)
Jia Chong (賈充): Throwing Axes (舞投刃)
Yu Jin (于禁): War Trident (三尖刀)
Lu Lingqi (呂玲綺): Crossed Pike (十字戟)
B
Xu Zhu (許褚): Club (砕棒)
Taishi Ci (太史慈): Twin Rods (双鞭)
Guan Yu (関羽): Cresent Blade (偃月刀)
Diaochan (貂蝉): Chain Whip (多節鞭)
Xiahou Yuan (夏侯淵): Bow & Rod (鞭箭弓)
Sun Jian (孫堅): Nine Rings Blade (九環刀)
Lu Meng (呂蒙): Pike (戟)
Gan Ning (甘寧): Flail (鎖分銅)
Liu Bei (劉備): Twin Swords (双剣)
Huang Zhong (黄忠): Bow (弓)
Zhang Jiao (張角): Shaman Rod (錫杖)
Xu Huang (徐晃): Great Axe (大斧)
Zhenji (甄姫): Flute (笛)
Wei Yan (魏延): Double Voulge (長柄双刀)
Cao Ren (曹仁): Spike Shield (牙壁)
Yueying (月英): Dagger-axe (戦戈)
Pang De (龐徳): Mace (狼牙棒)
Ling Tong (凌統): Three Sectional Staff (三節棍)
Xingcai (星彩): Sword & Shield (盾牌剣)
Cai Wenji (蔡文姫): Harp (箜篌)
Jia Xu (賈詡): Chain & Sickle (鎖鎌)
Liu Shan (劉禅): Rapier (細剣)
Deng Ai (鄧艾): Revolving Crossbow (螺旋弩)
Wang Yuanji (王元姫): Throwing Knives (鏢)
Zhong Hui (鍾会): Flying Swords (飛翔剣)
Guo Huai (郭淮): Arm Cannon (連弩砲)
Guo Jia (郭嘉): Orb & Scepter (打球棍)
Li Dian (李典): Wheeled Halberd (車旋戟)
Han Dang (韓当): Short Pike (短戟)
Guan Yinping (関銀屏): Dual-headed Mace (双頭錘)
Zhang Chunhua (張春華): Wired Gloves (蟷螂鉄糸)
Chen Gong (陳宮): Art of War Scroll (兵法簡)
Xiaoqiao (小喬): Paired Fans (双扇)
Xun Yu (荀彧): Formation Wand (陣杖)
C
Cao Cao (曹操): General’s Sword (将剣)
Sima Yi (司馬懿): Horsehair Whip (拂塵)
Jiang Wei (姜維): Double-edge Trident (両刃槍)
Sun Ce (孫策): Tonfa (旋棍)
Daqiao (大喬): Pugil Stick (双杖)
Xiaoqiao (小喬): Iron Fan (鉄扇)
Meng Huo (孟獲): Gloves (鬼神手甲)
Guan Ping (関平): Great Sword (大剣)
Zuo Ci (左慈): Talisman Cards (呪符)
Lianshi (練師): Crossbow (弩)
Guan Suo (関索): Nunchaku (両節棍)
Wen Yang (文鴦): Javelin (擲槍)
Fa Zheng (法正): Woven Cloth (連結布)
Meng Huo (孟獲): Stele (石柱)
Wang Yi (王異): Emei Piercers (峨嵋刺)
Lianshi (練師): Mandarin Duck Hooks (鴛鴦鉞)
Liu Shan (劉禅): Dragon Column (龍床几)
Guan Suo (関索): Sabaton (飛蹴甲)
D
Lu Xun (陸遜): Swallow Swords (飛燕剣)
Huang Gai (黄蓋): Arm Blade (鉄舟)
Pang Tong (龐統): Shadow Fan (翳扇)
Zhuge Dan (諸葛誕): Short Rod (短鉄鞭)
Xiahou Ba (夏侯覇): Siege Spear (破城槍)
Guan Xing (関興): Wingblades (双翼刀)
Deng Ai (鄧艾): Revolving Crossbow (螺旋弩)
E
Yuan Shao (袁紹): Extension Blade (伸細剣)
Zhang Bao (張苞): Flail Sword (連刃刺)
Zhu Ran (朱然): Flame Bow (火焔弓)
Yueying (月英): Bladebow (刃弩)
#dynasty warriors#koei tecmo#koei warriors#dynasty warriors 7#dynasty warriors 8#dynasty warriors weapon moveset power rankings
0 notes
Text
神《Age Of God》
神とは?
〔荘厳なのか?〕
〔光に満ちてるか?〕
〔慈愛なのか?〕
ふと、思う。
神とは、もっとラフなもんじゃないかと。
愛とは、身近で、柔和なんじゃないかと。
私達が荘厳を考えるなら、畏怖しかなくなる…
じゃあ私達は、���のために生まれた?
畏怖し、萎縮し、こそこそ隠れて、だらしなさを、出す…
…意味ないやんw
だらしない時も、しょうもない時もあるのは、神も、人も、同じだろう、確信する。
グローバリストの言う神は、理想論であり、今までも、未来も、どこにも存在しない神を、崇めてる気がしてならない。。
イスラムの神は厳しすぎ、それが怒りに変換されるから、戦いばかりしてるんじゃないの?
中国は、毛沢東が神を否定し、金が神になったんじゃないの?
世界は、神を待ってる、それは、皆が神である事実を受け入れた時、出現し、皆が神を認識するまで、神は出現しない。
オナるし、食うし、ぐうたらもするが、透明で、まっすぐで、世界を愛している、それが神ではないだろうか?
そして、もっと、“浮遊感”のある存在じゃないだろうか?
では、私達が“神”と考えてきた存在は?
〚それは、神の家臣(神官、or ルシファー)、だよ。〛
神に仕え、真面目すぎるあまり、崇拝してしまい、価値以上の無駄な価値観を付与する。
つまり、興奮のあまり、大袈裟に神を表現したり、神の言ってない事まで、人々に強いて来た…
誰が結婚するなと言った?
誰が、罪を犯すな、罰すると言った?
誰が、何も食うなと言った?🤣
神の家臣の、誇大表現、軍隊調の服從の人々への強要、そんなもんが、神の実像を捻じ曲げて来た…
役小角が、正面から神に対峙した。
法然は、
「人々には、他力でしか救済出来ない人種がいる。だから現世で徳を積み、死後、西の極楽浄土へ行けるよう、南無阿弥陀仏と祈れ。」
これはさ、冷静に捉えたら、
選民思想そのものなんじゃない?🤣
「おまえらは一生馬鹿なんだから、馬鹿なりに大人しく生きろ。」
、そう言われてんのと、同じだわなw🤣
教育機関もない室町、鎌倉時代、武士にもなれない、鍛えたくない、そんな人らに、逃げ道を作った、しかも、かなり上から目線でw🤣
浄土宗、浄土真宗、そんな匂いがある…
だからこそ、
日蓮
という、アンチテーゼが生まれたんじゃないかな。
「ふざけんな!我ら庶民は馬鹿じゃねーし、現世で救われるんだ!」
で、法華経の流れになったんじゃないか?
警察官の息子、そこそこ裕福、法然。
ハーフの村、貧しい育ちの、日蓮。
貧しさを知らない人間は、庶民を理解出来ない。
同じ過ちを繰り返す理由は、貧し過ぎて、新しい一歩すら踏み出せないが故。
決して庶民は、救いようない馬鹿ではない。
だからこそ、強烈なアンチテーゼが、巻き起こった、南無妙法蓮華経。
皆は、役小角のようになりたい。
でも、自分には無理だと、最初から決めてかかり、最初から諦めてる。
だから、「宗教」の力に、ねじ伏せられる。
親鸞。
肉も食いたい、女も抱きたい、徳は積めないから、南無阿弥陀仏w🤣
…諦め過ぎだよなw🤣🤣🤣
織田信長は、田中角栄よろしく、ヒーローだったが、暗殺される…
再び、へりくだり過ぎの秀吉の時代、そして江戸時代の、“鎖国、カースト”へと流れる。
つまり、“人は、他力でしか変われない”ならば、最初から身分を固定化、溜まったガスは、穢多非人をいじめ、憂さを晴らせと。。
これは、〔停止〕してるだけ。
庶民は解せない中、
〔どうせ俺は、こんな生まれ〕
、強烈な諦め、強烈な停止。
嫌な凪ではあるが、言い方変えれば、
〚天下泰平〛
、そこにある、大いなる諦め。
浦賀湾、ペリー黒船(蒸気機関)
開国をせまられ、見た事ない新しい物を、目にする。。
〔新しい時代は、上手くすれば恵まれた地位につけるかも知れない〕
下級武士たちの不満爆発、明治維新へ向かう。
見た事ない高い文明、自信に満ち溢れた、アメリカ。
〔もしかしたら、今度こそチャンスを掴む〕
そして日露戦争、日本は原子爆弾までずっと、皆が幸せや富を掴むチャンスを、望んでいた。
----- 敗戦 -----
玉音放送。
気がつけば、街は死体の海…
Nothing Remain …
一億��砕、日本人は絶滅を覚悟した、だから神風特攻���は成立した。
でも、支配されてしまった…
じゃあ僕らの、次なるスタンダードは?
三島由紀夫
浅間山荘
日本赤軍
安田講堂
革命を呼び掛けた三島由紀夫に、誰も賛同せず、自殺。
次の3つは、“マルクス主義”、つまり占領された日本、おかしな首相、戦争に勝てないなら、共産主義で革命を起こそうと。
安田講堂は、天安門事件と何ら変わらない…
結局、国家が無理くり、”力”で鎮圧したんだ。。
中国から資源を引っ張ろうとした田中角栄は潰され、以降、政治家はアメリカの傀儡…
今に至っても。
庶民が目指すべきは、芸能人なのか?🤣
ジャニーズ腐敗暴露、松本某裁判、結局、極端な形の自己主張には、腐敗しか無かった。
YouTuberか?🤣
グローバリスト、つまり選民思想らが運営してるから、言論統制、人権無視、話にならない偏ったメディア…
そう、
打破せねば、ならない。
自己表現を自由にするには?
Domainを取ればいい。
自分で運営するサーバーに、規制など、無いw🤣
金ばかり考えてたら、グローバリストに飲み込まれるだけ。
自己表現は、した方がいい、というか、
自己表現はしなきゃだめw🙂✨✌️
働く。
企業、もはやブラック企業か、グローバリスト企業ばかり、自由な考えなんて、持てない…
SDGsという呪文をとなえ、まっしぐらに、我々は奴隷化に向かう…w🤣
個人事業主しかない。
もはや、会社員は、諦めた方がいいw😎
馬鹿馬鹿しい忖度、規制、そんなもんから、抜けられる、ただし、自己責任だ🤣
もう一度、キリストの言葉を思い出して欲しい。
あなた方一人一人が、神々なんです。
天上天下唯我独尊😎✌️✨
0 notes
Text
2023-9月号
アンビグラム作家の皆様に同じテーマでアンビグラムを作っていただく「月刊アンビグラム」、主宰のigatoxin(アンビグラム研究室 室長)です。
『アンビグラム』とは「複数の異なる見方を一つの図形にしたもの」であり、逆さにしたり裏返したりしても読めてしまう楽しいカラクリ文字です。 詳しくはコチラをご参照ください⇒アンビグラムの作り方/Frog96
◆今月のお題は「日本史」です◆
今月は参加者の皆様に「日本史」のお題でアンビグラムを制作していただいております。 日本の歴史をめぐる逆さ文字の数々をご覧ください。
「空白の4世紀」回転型:douse氏
西暦266年から413年までの147年間のこと。この147年間の飛躍的な文化的進歩について文字的な史料も考古学上の発見も乏しく、大きなミステリーになっているとのこと。
絶妙な省略がされていますがノートへの走り書き風にすることで自然に見せています。
「天皇」回転型:いんふぃにてぃ氏
「天皇」の称号が使われ始めたのは7世紀ごろといわれていますが、皇室の起源は紀元前660年ころの神武天皇までさかのぼります。
エンブレムのようなデザインがカッコイイです。
「梅花歌三十二首并序」回転型:mishima氏
奈良時代に成立したといわれる「万葉集」より。「令和」は万葉集五巻 「梅花の歌三十二首并せて序」の詩序に由来するそうです。
明朝体の力を生かした大胆な字形の解釈が見所です。
「日ノ丸/日本」振動型:kawahar氏
日本の国旗は日ノ丸ですが、白地に赤丸の由来は源平合戦の結果が影響しているとも言われています。
うまく分解できるものですね。とても面白い発見です。
「公家」回転型:peanuts氏
朝廷に仕える貴族・上級官人の総称。鎌倉時代以降、「武家」に対して「公家」という呼び方ができました。
とても大胆な解釈をしていますね。規則的な字画配置によりロゴとしての魅力が高まっていると思います。
「平家物語」図地反転回転型:オルドビス紀氏
鎌倉時代に成立したとされる日本の軍記物語。
作者が初めてツイートしたアンビグラムがこの作品でしたが非常に衝撃を受けました。傑作です。
「夜討強盗謀綸旨」回転重畳型:螺旋氏
「建武年間記」に収録されている文である「二条河原の落書」の一節。
きれいな作字で統一感があり、読みやすくて素晴らしいです。
「譜代/外様」鏡像型:Σ氏
1600年の関ヶ原の戦い以前から徳川家の家臣だったのが譜代大名、それ以外が外様大名と出自の違いを表しています。
角度をつけることで90度(+鏡像)回転の対応関係にある文字同士を単純な鏡像に落とし込む、氏お得意のテクニックです。
「鎖国」 図地反転鏡像型:いとうさとし氏
江戸時代の外交制限などの政策のことですが実情は諸説あるようです。
上下鏡像(水平軸対称)の図地反転対応です。作者の いとうさとし氏は日本語の図地反転アンビグラム(ネガポ字)における最大の功労者です。
「厩戸王��は?/聖徳太子」 回転共存型:兼吉共心堂氏
様々な伝説とともに虚構説も複数唱えられているようです。600年頃に活躍した人物ではありますが、現在に至る後世にわたって大きな影響を与え続けています。
「厩戸王とは?」を180°回転させると「聖徳太子」と読めるアンビグラムです。このようにある文字を回転させると別の読みになるデザインはアンビグラムの醍醐味です。「書」としてかっこいいです。
「黑船来航」 図地反転型:いとうさとし氏
ペリー率いる艦船4隻が日本に来航した事件。幕末の始まりです。
黑/来、船/航、で図地反転アンビグラムになっています。字を観察すると同じ区画から「舟」を2つ切り出していたり 「灬」を巧みに設計するなど 本作は図地反転アンビグラムの良いお手本になっています。
「散切り頭」回転型:ヨウヘイ氏
明治���期の文明開化の象徴。1871年(明治2年)の「散髪脱刀令」から2年後の1873に明治天皇が断髪し、庶民の間でもちょんまげ離れが進んでいったといわれています。
配置の工夫で字画がうまくやりくりされています。解読が楽しいです。
「明治維新」 図地反転回転型:いとうさとし氏
幕末から明治時代初期の日本において行われた一連の近代化改革のこと。諸説ありますがおおむね明治20年ごろまでに完了していたとされます。
明/治、維/新、の180度回転+図地反転対応です。複雑な字形を極めて上手く切り分けていてとても読みやすいです。
「二千円札発行」鏡像型:.38氏
二千円札は2000年に発行されましたが現在は沖縄以外ではほとんど流通していない不遇の紙幣となってしまっている模様。
円形配置により自然に角度を変えていくことで自然に読めるようになっているのが素晴らしいテクニックです。
最後に私の作品を。
「律令制」回転型:igatoxin
日本では7世紀後期から10世紀頃まで実施されたとされます。
日本史がお題のアンビグラム祭、いかがでしたでしょう。空白の4世紀から二千円札発行まで 日本史をめぐる機知に富んだカラクリ文字が集まり私自身とても眼福でした。 お忙しい中 御参加いただいた作家の皆様には深く感謝申し上げます。
さて次回のお題は『ヒーロー』です。締切は9/30、発行は10/8の予定です。それでは皆様 来月またお会いしましょう。
——————————–index——————————————
2023年 1月{フリー} 2月{TV} 3月{クイズ} 4月{健康} 5月{回文} 6月{本} 7月{神話} 8月{ジャングル}
※これ以前のindexはこちら→《index:2017年~》
2 notes
·
View notes
Photo
弥勒飛鳥-運命を断ち切る魔神
ロンドの主人公、弥勒飛鳥。幼い頃から格闘技を習っており、強い肉体と意志の持ち主。 悪魔にさらわれた弟を救うため、仲間と共に悪魔との戦いに挑む。 メガテンシリーズの多くの主人公の中で、飛鳥は最も顕著な背景を持つ人物です。どうやって言う? 数え切れないほどの転生を経験し、前世に戻れば戻るほど背景が大きいからだ。 日本の鎌倉の軍神義経から、アステカの勇者、冥界の王であるハデスまで、 最初世で神への挑戦に失敗し、滅ぼされたのは太古大魔神アンラ・マンユだった。どうしてこんなに複雑なの? ロンドに登場するパートナーが多すぎるため、 飛鳥と彼のパートナーの前世をアレンジするために、 制作チームは彼のためにさまざまな好みの前世をたくさん用意しなければなりませんでした。でも大失敗でした。 パートナーが多すぎて、それぞれにプロットがありますが、非常に短いため、 全員の個性を明確に表現することは不可能です。 キャラクターは十分に明確ではなく、特徴がありません。 表現したいテーマはたくさんありますが、テーマが多すぎるからこそ、本当のテーマが見つからないことがあります。
簡単に言えば野心が大きすぎて、魚と熊の手の両方を欲しがった結果、両端が空っぽになってしまう。 その結果、好評だったはずの作品が、とんでもなく違う絵になってしまった。そういえば怒られます。 本題に取り掛かりましょう。 飛鳥には多くの過去生とさまざまなアイデンティティがありますが、プロットから共通点を結論付けることができます。 1、彼らは皆、歴史的な敗者です。 2、彼らは弱さのために敗北するのではなく。 3、強すぎるからといって、力が高く君主を揺さぶる事態もある。 4、彼らの悲劇的な死はすべて、周囲の親友の裏切りによるものでした。 5、怒り、悲しみ、絶望、憎しみが混ざり合って転生する。
以上の点から、結論を導き出すことができます。「魔神」はなぜ転生したのか?叶わぬ前世の願いを叶えるためです。 しかし、彼は成功しましたか?いいえ。 それどころか、何度も何度も失敗と引き換えに、何度も転生。 運命に抗う粘り強さで転生したが、結果は繰り返される。非常に悲劇的で、非常に運命論的で、非常に灰色です。 このゲームを初めてプレイしたとき、私は迷わず転生を選びました。 最後のステージですべてのパートナーが殺されるのを見たとき、私は唖然としました。 前世の記憶の筋書きから、飛鳥の魂の奥底に不本意を感じ、転生しなければならないと思った。 そしてパートナーは前世でも因縁があり、きっと飛鳥の側に立つと思っていた。 前世の相棒が転生したら敵を選んだのが理解できない。
「やっと残ったのは俺だけか?どうでもいい、とにかく裏切りには慣れている。 この瞬間、俺の前に立つ者は誰でも敵だ。殺す!誰も逃がさない!」 これは飛鳥が言ったのではなく、私が言ったことです。 私はゲームをプレイする際の役割交代の感覚が深く、 特にメガテンシリーズをプレイするときは傍観者ではなく、キャラクターに魂を注ぎます。 ゲームをクリアした後、私は何の喜びも感じず、虚無感を感じました。 スクウェア・エニックスのライブ・ア・ライブの中世篇である別のゲームをプレイしていたときだけ、 この感覚がありました。
「いわゆる前世のために、私はこの人生のすべてをあきらめ、兄弟、彼女、親友さえも自分の手で殺しました。 それは価値がありますか?」 と思い始めました。 「いえ、本当の結末はこうであってはなりません、メガテンシシリーズのいつものスタイルとは違います。」 そんな気持ちを胸にリセットボタンを押して分岐前の記録を呼び戻し、今回は転生しないことにした。 最終のボスは沢木秀雄が転生させたアンラ・マンユで、ゲームクリア後、自分で殺された弟の聡も復活。 冷笑するはずのハッピーエンドを見て、実はとても感動しました。
ふとあることに気がついた。 「魔神転生」の目的は「叶えられなかった前世の願いを叶える」ことではなく、「二度と同じ過ちを繰り返さないこと」。 運命に逆らって転生する、その行為自体が宿命論の一種。 そして、前世で自ら命を絶つことは、過去との別れであり、そうしてこそ真に運命の鎖を断ち切ることができる。 それはロンドが表現しようとする意味でもあります。 親愛なる皆さん、もしあなたが飛鳥だったら、どのように選びますか? それは、過去の悔しさに執着し、持てる全てを捨てるからです。 それとも、過去に別れを告げて、未来の課題に立ち向かうのでしょうか?
1 note
·
View note
Text
鐘の音 5 おまけトーク(サッカーのリフティング1000回まで残り993回とかめまいがする)
「魂の音」
荒涼とした大地が金色に焼かれる 大気は揺らめきありもしない黄金郷を魅せる 悟りと瞑想 苦痛と終着の最果ての地
巡礼者の旅路…魂の終焉の地 辿り着くために 引き替えに魂を引き渡した
心は虚無となって 歩く一歩の虚しさに風が嘲笑う 心が何を求めていたのかさえ忘れてしまった
足が動くに任せて 意志はない 風と彼方の雲と同じ
子どもの輝くような目も 老人の眠りにつく安らぎも 等しく灰色に映る
灰色の世界 色は存在しない 太陽の光は目映いだけで何も映し出しはしない
世界に闇が降り注ごうとも 同じこと 全ては等しく無となり 全ての意味がない
想いという 広大な空は 切り��まれ 雲や虹や星さえも慈しむことはできない
散ってしまえば 花さえも枯らしてしまう
何も育たない 荒廃の世界が広がるだけ
呼吸をして 止まるのを待つだけ
怯えた子どもが母親の胸に顔を埋める 老人は覚束ない足取りでふらふらと彷徨う
生きてどうするというのか
生命に 一体何の意味があるというのか ただ死を待つだけの心臓に 何の価値があるというのか 町は滅び行くのを待つばかり 人々は死に行くのを眺めるばかり
世界は一歩一歩 終焉に向かっている 風の旋律が 序曲を奏でている
彩りのない世界は 滅んでしまえばいい
意味も価値もないのなら 存在しなければいい
命を抱え歩むという躰さえも 鎖のように重くは感じないのか
死を待つだけならば 今死を持ったとしても何の違いがあるだろう
風が囁きを空へと運ぶ 彼方へと届ければいい
吹きつける風は空しく 吹かれる躰はただ切ない
歌声が震える 嗚咽が混じる
今更哀しいというのか 生を持った瞬間から命は哀しかった
空を雨雲が多い雨を降らす 雨に打たれて泣く
風は吹き続け言葉を零す 杯から溢れる命の水を
雨の重さに 耐えきれず 躰が 崩れた 躰が重い 苦しい 終わりの時は まだなのか 彼方で雷が鳴る 降り注げ 堕ちてこい 消すがいい 音が鳴り響き 音の雨が降り注ぐ 哀しくも 空しく空に消える 全ては終に 消えてしまう 命もまた 轟音が鳴る 町が海に飲み込まれ 伸ばす手が 飲み込まれる瞬間を見る 町の建物が次々と崩れ 倒れ 海の手に握られ 潰されて 全てが目映く瞬く 海の鎌首が見下ろす 光と水が 命を抱く 世界は消える…………
雷の轟きは彼方へと響き渡り 海はうねり引き彼方へと戻っていく
youtube
1 note
·
View note
Quote
北条泰時は、長らく武家政権の模範的法令とされた御成敗式目の制定者として知られている。この法が『鎌倉時代の13人』の物語の後に制定されたと考えるのであれば、とても示唆的だ。 つまり、あらかじめ開示されていないがために、人間に知らぬまに罪を犯させてしまう運命の法則に基づく悲劇の連鎖を食い止めたのは、あらかじめ罪が何かを規定する成文法だったということなのだ。 いったん自分の持分を越えた行為をしてしまったものの運命は変えられないし、破壊できない。しかしあらかじめやってよいことと悪いことの区別を明確化した法を明示することによって、幕府と御家人は互いを拘束することができる。いかなる力を持つ者であろうと、法には従わなければならない。それは力を持つ者が理不尽な力を行使することを防ぎ、また力を持つ者が因果応報としての破滅を迎えることを防ぐ。 物語は、泰時の時代には粛清が起こらなかったことを伝えている。残念ながら泰時の時代以降の鎌倉幕府では多くの粛清劇が再び起こってしまうのだが、「法の支配」の先駆的な事例として、泰時の業績は歴史に刻まれている。 法は悪意あるものの専横を抑制するとともに、悪意なきものが知らなかったがゆえの罪を重ねてしまうことも抑制する。この法の必要性についての盛大な前振りが、『鎌倉殿の13人』のドラマだったということもできるだろう。
『鎌倉殿の13人』は「法の支配」への壮大な前振り|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
2 notes
·
View notes
Text
剣「エクスカリバーです」槍「グングニル」ハンマー「ミョルニル」鎖鎌「…」←こいつwww
アニはつ -アニメ発信場- – 剣「エクスカリバーです」槍「グングニル」ハンマー「ミョルニル」鎖鎌「…」←こいつwww 剣「エクスカリバーです」槍「グングニル」ハンマー「ミョルニル」鎖鎌「…」←こいつwww Source: 5ちゃんねるまとめのまとめ
View On WordPress
0 notes
Photo
Ninja Cat with a slightly modified (and cat friendly) kusarigama for the Character Design Challenge. Theme of the month: Ninja Cats
#NinjaCats#Ninja#忍者#にんじゃ#忍び#しのび#Cat#Feline#猫#ネコ#鎖鎌#くさりがま#CDChallenge#CharacterDesign#CharacterDesignChallenge#MrZizz
90 notes
·
View notes