#適宜処理
Explore tagged Tumblr posts
Photo

(懲戒事案_問題社員との向き合い方から)
社員が職場の秩序を乱すとか、規定に反する行為を行うなどの問題との情報があると、事実確認を行うためにヒアリングや調査を行います。どのようにおこなえばよいかを迷われると、まず顧問弁護士やネットでの専門家情報に尋ねると思います。それらから得られる情報には、企業リスクを回避するための法的・実務的な助言が強調されているケースが多いようで、私は懸念しています。
その主な企業リスクとは、懲戒処分に関する手続きを企業が規定に則って行わないときに、社員から不当に処分されたと訴えられ、実際に不当と判断されるリスクです。企業評価や損害賠償、社員たちからの不信などに加え、訴えに対応する労力・コストも多大で心労つもる事態となりかねません。そのため、このリスクを回避するという視点は、極めて重要であると私も感じます。(私も多くの、一部は実��思い対応を行いました。)
私が懸念するのは、重要な以下の点について、影が薄くなっていることです。
〇公正な事実確認と処分判断を、企業も社員も公正と感じること。
〇その社員について、その人全体の企業貢献も踏まえて理解しようと努めること。
ひとつ目の点は、社員にとっても公正に事実を確認され、公正に処分が下されたと感じることが、手続きの趣旨のひとつだということです。法的にリスクがないことも大切ですが、事実確認と処分判断が大いに納得できれば社員は大いに反省し、それを踏まえて再び社内で活躍することは大いに期待できます。労働組合の積極的な関与は重要ですし、労働組合がなければいわゆる弁護する方は必須です。
ふたつ目の点は、貢献度の高い社員を甘く処分するという意味では決してありません。誤解のなきよう。ただ、企業に職場に貢献してきた思いや、しようと努めてきたその気持ちも、その社員さん自身であることを理解することこそ、公正だと思う点です。ひとつの問題行為をもって全人格を否定せず、事務的に手続きを進めず、心の通った対応が大切です。裁く会社側立場の人と裁かれる社員は、国や地方の司法関係とは異なり、そもそも仲間同士・協力者あることを念頭におくことが大切です。
社員は、企業の対応を敏感に感じます。そこへの影響も大いに踏まえていただきたいと思います。
***
私は労働組合の書記長を経験し、その途中で心理カウンセリングを学び、訓練しました。その後人事に異動し、労組と対峙したり協働したりする担当や、懲戒等の問題事案の対応など広く担いました。それらを通した見識を、適宜お伝えさせていただきたいと思います。
企業と社員がともに、幸せなプロセスと成果を得られるようなご支援を、心理カウンセリングを含むメンタルヘルス支援など、微力ながらさせていただきます。どうぞご相談ください。
#懲戒処分 #公正 #問題社員 #企業リスク #労働組合 #メンタルヘルス支援
2 notes
·
View notes
Text

――収益化達成ありがとうございます&収益に関するチャンネル運営方針1.0(2022.06.01更新)――
日頃 みーヌートリアのスポナー に遊びに来てくださる皆さま、ありがとうございます。 おかげさまで日々楽しくマイクラエンジョイオタクとして生を満喫しております。 この度、「みーヌートリアのスポナー」チャンネルがYouTubeの収益化対象となりました🎉ありがとうございます🙌 ちょっと憧れていた項目だったので、達成できてシンプルに嬉しいです😊 規模の小さなチャンネルですのでしばらく収益が発生することはないと思うのですが、 当方マイクラのファンアート・二次創作で好き勝手やってるチャンネルですので、収益化について気にされる方も当然いらっしゃると思います。 念のため、当チャンネルの収益化について当面の方針をこちらに記載いたします。 ◆・◆収益に関するチャンネル運営方針1.0(2022.06.01更新)◆・◆ ◆ 基本の考え方としましては、同人活動と同じく、「当チャンネルの活動にかかる(かかった)費用の回収」に充てさせていただきたく考えております。 具体的には、もしこちらのYouTubeチャンネルから収益が得られた場合は、今のところは全て #マイクラ簡単に描けるシリーズ の画材代と、 #みヌたそマルチ および #みヌそらマルチ で使用している専用サーバーの管理費に充てさせていただきたく思います。 ※こちらのサーバーは、このマイクラマルチ企画以外での個人利用などはしておりません。 ◆スーパーチャットは、記念配信以外の配信ではオフにさせていただきます。 ◆メンバーシップ制度につきましては、現時点では利用する予定はございません。(要望があればその時に考えます) ◆手描きMADなど既存曲をお��りしたコンテンツには、今まで通り、お借りした既存曲の権利者さんに収益が入る広告が表示されます。 表示される広告は当チャンネルの収益にはなりません。 ◆当チャンネルの収益に関しては、その活動内容から鑑みて、MOJANGの発行しているMinecraft商用利用ガイドライン(https://www.minecraft.net/ja-jp/terms )のうち同人活動についての記載に則り、年間5000ドル以内に収めるように運営いたします。年間5000ドルなんて全く現実味のない数字なのですけれども一応…… もっとチャンネル規模が大きくなることがあれば、その分面白いことにもたくさん挑戦できるかもしれませんので、必要があれば適宜方針を改めます。 方針を改める場合には、「収益に関するチャンネル運営方針(バージョン)(更新日付)」の形でコミュニティにお知らせいたします。 ◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆ 現時点では上記1.0の方針で、無理のない範囲で金銭的負担を少なくしつつ、今まで通りに近い形でのんびり楽しく動かしていけたらなと思います。 当方は初期から変わらず一個人がマイクラで楽しく遊びつつインターネットでマイクラ愛を叫ぶだけのチャンネルです。 収益化したとて当チャンネルの活動スタンスは変わらず、マイクラが好きでかつ近い感覚の常識をお持ちの方と楽しく適切な距離感でマイクラの話をしたり、マイクラのこんなのが見たい・あんなのも見たいを自分用にまとめたり「趣味が合う方がいればおすそ分け」の気持ちで発信したりする場として使います。
お客様精神の方も、何故か突然見下ろしてくる方も、異常に見上げてくる方も、当方を友人か何かと勘違いされる迷惑な方も、従来通り一切求めておりませんので相応の対処・対応を取ります。 引き続き、当チャンネルについて……はどちらでもいいので、マイクラやマイクラ派生コンテンツ、そしてマイクラファンコンテンツという文化の認知をぜひ!よろしくお願いいたします。 みーヌ / mi-nu
5 notes
·
View notes
Quote
芸能プロダクションの重要な業務のひとつは、スキャンダルや不祥事の処理です。「処理」と言ってもそれにはさまざまなものがあります。 たとえば、広告(CM)の違約金が発生するならその肩代わり、報道内容が事実と異なっていれば抗議、他のタレントや番組等に迷惑をかけたならば謝罪対応と善後策の検討等々──けっこうやることはあります。 そしてこの場合は大手芸能プロダクションのほうが、さまざまな面において有利です。問題処理にあたるスタッフも多いでしょうし、経験値もあります。加えて他の人気タレントがいる場合、テレビ局等の取引先がそれほど強く出てこない可能性もありますし、不祥事を大目に見てもらうかわりに別の仕事で便宜をはかる(これが良いことだと思いませんが)等々、いろいろな策を講じることができます。 ただし、フワちゃんは基本的にフリー(個人会社?)。なので、今回の件はかなりダメージが大きいと思われます。
フワちゃん活動休止を発表「自分のことを 見つめ直す時間に」不適切投稿を直接謝罪も収束せず(日刊スポーツ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
2 notes
·
View notes
Text
「視力1.0」でも突然失明することはある…健康診断ではわからない「失明原因トップ5」の恐ろしさ - ライブドアニュース
写真=iStock.com/Krisada tepkulmanont※写真はイメージです - 写真=iStock.com/Krisada tepkulmanont
以下引用
目の健康を保つには、何が大切なのか。眼科医の平松類さんは「失明原因のトップ5である緑内障、糖尿病網膜症、網膜色素変性症、加齢黄斑変性、網脈絡膜萎縮は、末期になるまで視力が落ちることはない。視力検査で失明の危険性はわからないため、必ず『眼底検査』を受けてほしい」という――。 ※本稿は、平松類『眼科医が警告する視力を失わないために今すぐやめる��き39のこと』(SBクリエイティブ)の一部を再編集したもの��す。
■いたずらに「眼圧」を上げるような行動は控えたほうがいい
会社の健康診断などで眼科検診に行くと、視力検査と一緒に必ず「眼圧」の測定も行われると思います。しかし、その意味合いをいまいち理解していない人がほとんどではないでしょうか。 眼圧測定とは、空気を軽く当てて「眼球の圧力」を測ることで「眼球の硬さ」を調べるものです。 なぜこの検査が重要かというと、眼圧が高い、つまり眼球が硬いと、失明原因の1位である緑内障のリスクが高くなることがわかっているからです。近年では眼圧の高さと近視の進みやすさの相関も指摘��れています。 ここから言えるのは、「眼圧が高くなるような行動」は、できるだけ避けたほうがいいということです。日常生活のなかにも、知らないうちに眼圧を上げてしまう行動がけっこう潜んでいます。 その筆頭が、「水の一気飲み」です。水分補給は目の健康にとっても重要ですが、汗をかいたり、脱水症になったりしたときを除いて、一般的に水の一気飲みはよくありません。 体に水分が入ると、血液中の水分量が増えます。ごく単純にいえば血管を流れる液体の量が増えるため、血管に圧がかかります。これは大半の臓器にとっては大した問題ではないのですが、ごく微細な毛細血管が張り巡らされている眼球には、過度な圧力をかけてしまうのです。
■水の一気飲みはNG、マメな水分補給を
いたずらに眼圧を上げないよう、「水分補給は少量ずつ」が鉄則です。 例えば500ミリリットルの水を一気に飲むと、平均で3~4、最大で7ほども眼圧が上がることがわかっています。 眼圧の正常値は10~20ですから、その30~40パーセント、最大で70パーセントほども眼圧が上がるというのは、いわば収縮時血圧(最高血圧)が正常値の130から一気に170くらいまで上がるようなものです。 1回に飲む量は、200ミリリットル程度が適当です。もちろん1回の摂取量を抑えたせいで水分不足になっては本末転倒ですから、1時間に1回くらいを目安に「マメな水分補給」を心がけていきましょう。
■「過度な運動」は目をいじめる行為
「水の一気飲み」に加えて、気をつけたいのが運動習慣です。 運動のすべてが悪いわけではありません。「筋トレ」の場合、自重トレーニング程度ならば問題ないのですが、重すぎるウエートを用いた筋トレだと「いきむ」たびに眼圧が上昇するという研究があります。 意外なところでは、「ヨガ」も要注意です。 さまざまなポーズをとることで、ほどよく体全体がストレッチされ、呼吸を繰り返す有酸素運動でもあるヨガが概して体にいいことは確かです。ただし、唯一、目の健康を考えるうえで懸念されるのは「頭が心臓よりも下になるポーズ」です。 頭が心臓より下になると、当然ながら、頭に血が上ります。すると眼球にも圧力がかかってしまうのです。ヨガをやめる必要はありませんが、目の健康を思うのなら、頭が下になるポーズは避けたいところです。 逆に、目にいい運動もあります。体に酸素をふんだんに取り入れ、巡らせる「有酸素運動」(ウオーキングや軽いジョギング)は、必然的に目への酸素供給にもなり、目の健康維持に寄与します。 目安は「週3回、1回あたり30分以上、合計で週に90分ほど」、運動の強度は「ゼエハアと息が上がらず、会話できる程度」。これくらいの有酸素運動が緑内障などの防止になるという研究データもあります。
■「ストレス」も眼圧を上げる一大要因
眼圧には自律神経も関係しています。 ストレスを感じると、緊張状態を司(つかさど)る交感神経が優位になるのですが、このとき体中の血管が収縮します。眼球も例外ではありません。交感神経が優位になると眼球の毛細血管が収縮するし、そこで眼圧が上昇するのです。 現に、緑内障に処方される目薬は、交感神経を鎮める効果のある成分が使われています。交感神経を鎮めることで眼圧を低下させ、緑内障を軽減する狙いがあるわけです。 ストレスには、仕事やプライベートでの人間関係のストレスもありますし、騒音や急激な冷えといった環境的なストレスもあります。冬場は眼圧が高くなるという研究報告もあるほどです。 すべてのストレスを取り除くのは難しいものですが、自然に触れに行く、自宅でのんびりする、ゆったり入浴するなど、適宜、自分に合ったリラックス習慣を取り入れましょう。
■眼圧を上昇させる「睡眠姿勢」に要注意
みなさんのなかに、「睡眠時はうつぶせ」という人はいるでしょうか。 問題は、うつぶせになったときの顔の角度です。心臓より眼球が下にならない顔の角度ならば、ギリギリセーフです。 しかし、心臓より眼球が下になる顔の角度で寝ると、眼球の中の水晶体というレンズが本来の位置から少しだけ下に落ちることになり、眼球から余分な水分を排出する箇所がふさがれてしまいます。そして余計な水分が排出されないことで、眼圧が上昇してしまうのです。 年に数回ならばいいのですが、毎日、ランチ後にデスクに突っ伏して仮眠を取るなどの行為は、眼球にとっては最悪の習慣です。 同じ理由で、マッサージ店や整骨院によくある「顔のところに穴が開いているうつぶせ用のベッド」や、理髪店の「顔を下に向けるシャンプー椅子」も好ましくないのですが、それほど高頻度でなければ、あまり心配はありません。 また、横向きで寝るのはいいのですが、枕の硬さ(柔らかいほうが目に圧力がかかりやすい)や顔の角度によっては、眼球が枕に押し付けられるような感じになってしまいます。これはよくありません。目にかかる圧力上昇は、眼圧の上昇を意味するからです。 ���とめると、睡眠時の姿勢は「あおむけ」がベストです。とはいえ眠りやすい姿勢は人それぞれでしょう。今後は目の健康のために、とにかく「顔が下向きになる」「眼球が枕に押し付けられる」ことだけは避けるよう、意識してみてください。 ただ、これらの生活上の注意は可能であればというレベルですので、無理せず取り組んでいただければと思います。
■視力は「いい・悪い」で判断してはいけない
これもありがちな誤解なのですが、視力(メガネやコンタクトレンズによる矯正のない「裸眼視力」)がいいから検診を受けなくても大丈夫、とはいえません。 そもそも一般的には何をもって「視力がいい」と思われているのでしょう。0.8や0.9まで見えれば「視力がいい」のでしょうか? 専門的には「視力」とは相対的な指標です。現時点で「いい・悪い」という話ではなく、「以前と比較してどうか?」という変化こそが重要です。 例えば、一般的には視力0.9は「視力がいい」ほうに入るのかもしれませんが、昨年は1.0だったところから0.9に下がったのなら、それは「大丈夫」とは言い切れません。視力が下がった場合は近視の進行も考えられますし、何らかの病気になっている可能性もあります。
■失明原因トップ5の病気は「末期まで1.0くらい見える」
「視力がいいから検診を受けなくても大丈夫」とはいえない理由は、これだけではありません。失明原因のトップ5である「緑内障」「糖尿病網膜症」「網膜色素変性症」「加齢黄斑変性」「網脈絡膜萎縮」は、実はかなり進行するまで1.0くらいは見えていることが珍しくないのです。 1位の緑内障の場合、いよいよ重度になり一人では歩けないくらいにまでなって初めて、1.0から視力が下がってくるケースがよく見られます。 2位の糖尿病網膜症も同様です。糖尿病により、ものの色や形をハッキリ捉える黄斑の中心部「中心窩」がむくむと早期に視力が低下する場合がありますが、そのむくみが起こらなければ、末期までは視力1.0くらいが維持されます。 3位の網膜色素変性症は、暗いところでものが見えなくなったり(夜盲)、視野が狭くなったりする遺伝性・進行性の疾患です。こうした症状が出てもなお、明るいところや、視力が届く範囲ではハッキリとものが見えるので、視力検査値としては「悪くなっている」わけではなく、1.0くらいは余裕で見えるケースが多いのです。 4位の加齢黄斑変性は少し例外で、早期から視力が下がるケースのほうが多く見られます。とはいえガクンと視力が下がるのは、だいぶ黄斑変性が進行した末に、合併症により網膜中心部に発生した新生血管から出血したときです。 そして5位の網脈絡膜萎縮もまた、早期からゆっくり視力が下がっていきますが、やはりガクンと下がるのは、かなり進行した後です。
■定期健診には「本当に必要な検査」が含まれていない
このようにたどる経過はそれぞれ違うものの、基本的には、末期になるまでは1.0くらいの視力が続きます。1.0というと、一般的には自信をもって「私は目がいい」といえる数値だと思いますが、ご覧のとおり、「大丈夫」といえる根拠にはなりえないのです。 企業や地方自治体の定期健診の眼科項目は「視力検査」「眼圧検査」だけで終わってしまう場合がほとんどでしょう。しかし前項で見��ように、たとえ視力が1.0以上あっても失明の危険のある病気にかかっている可能性は消せないため、視力検査にはあまり意味がありません。視力検査が役立つのは白内障の診断です。 また、かつては「眼圧が上がると緑内障リスクが高くなる」のは確かだったのですが、日本人は神経が弱いため、緑内障患者の8割は眼圧が低いのに緑内症になっていることがわかっています。したがって、緑内障の診断に必須とされてきた眼圧テストの意味も、薄れてしまいました。 今後、罹患するリスク判定も含め、失明原因トップ5の疾患の診断には、眼底カメラで眼底の血管、網膜、視神経などをチェックする「眼底検査」が欠かせません。 追加料金が必要になる場合もありますが、これらの疾患の早期発見、早期治療のために、今後の眼科項目では、ぜひ「眼底検査」のオプションをつけることをおすすめします。
■「片目だけの悪化」は自覚しづらい
失明原因トップ5の疾患の早期発見、早期治療には眼科検診(特に眼底検査)が欠かせないと述べたことには、あと二つほど理由があります。まず一つめは、一般の方の「見えている」は、実は「片方しかちゃんと見えていない」可能性がゼロではないからです。 日常生活のなかで「片目ずつ何かを見る」という場面は、ほとんどありません。誰もがたいていは両目を開いて、ものを見ています。とはいえ両目が等しく、ちゃんと見えていないと生活できないわけではありません。 試しに片目をつぶって歩いてみてください。あまりふらつくことなく、真っ直ぐ歩けるはずです。つまり両目で見ているようでも、極端なことをいえば、仮に片目を失明していても生活には大して支障が出ないのです。 そのため、意外と多いのが、片目の視力の急激な低下にずっと気づけないというケースです。不調を感じなければ眼科を受診することもなく、病気の発見が遅れてしまいます。そういう患者さんが一定数いるのです。 眼科検診では、必ず片目ずつ検査を行います。片方の目は健康でも、もう片方の目は不健康という自覚しづらい事態もたちどころに明らかにし、早期に手を打つことができるというわけです。
■「緩やかな悪化」は自覚しづらい
そしてもう一つ、目の疾患の早期発見、早期治療に眼科検診が欠かせないと述べた理由は、人は「緩やかな変化(悪化)」を自覚しづらいからです。例えば、もし、昨日は1.0だった視力が、今日は0.2になっていたら、視力検査を受けずとも、誰だってすぐに異変に気づけるでしょう。 しかし、白内障では徐々に視力が低下していきます。しかも、ちょっとくらい視力が落ちたところで、急に日常生活が送れなくなるわけではありません。それなりに何とか補正しつつ、生活を送ることができてしまうのです。 緑内障も同様です。両目の視野が半分くらいになっても、見えていない分を脳が補正してくれることで、何ら支障なく暮らせてしまいます。視野はたしかに半分になっているのですが、脳が情報を補い、「見えているように」認識するのです。 まったく人間の脳の補正力とはすごいものだと感心してしまいますが、そのために何も手を打たないまま日常生活を送っている間に、病気が進行してしまうというケースは決して少なくありません。 さらに、目の不調を単なる「疲れ」と捉える人も多いようです。 本当は病気による不調なのに、「今日は目が疲れる」「最近、目が疲れやすい」「ここのところ、ずっと目が疲れている」とすべてを疲れのせいにして、徐々に病状が進行していることに気づけないケースもあります。こうして早期発見のタイミングを逃してしまうのです。 上記すべてに共通しているのは、自分の体のことは自分が一番わかっているというのは錯覚である、ということです。こう言ってはなんですが、「自分が支障を感じていないから大丈夫」という感覚は、実はほとんどアテにならないのです。
■人生100年時代には目の健康は欠かせない
食料事情の改善、医学・医療技術の発達などにより、人間の寿命はどんどん延びてきました。そして寿命が延びたことで、体のさまざまな臓器や器官は、より長期にわたって働かねばいけなくなりました。特に、目は過酷な状況に置かれています。 寿命が延びたことで使用期間が延びただけでなく、例えば本を読むようになった、車に乗るようになった���デジタルデバイスを使うようになった……といった人間の生活の変化により、目はどんどん酷使されるようになってきたからです。それだけに、私たちはいっそう目の健康に気を使わなくてはいけない時代になっていると思います。 目の病気には、死に直結するようなものはありません。しかし、どの目の病気も、悪化するほどに生活の質は大きく損なわれます。 しかも目の病気は総じて神経のダメージであり、一度ダメージを受けた神経を元通りにするのは、ほぼ不可能です。となると、ダメージを受けていない神経を守り、残っている機能をできるだけ保全することが重要になってきます。病気の進行を食い止めたり遅らせたりするためには、検診による早期発見が欠かせません。 人生100年時代だからこそ、年に一度の眼科検診で専門医による客観的な診断を受けることが、いつまでも、より快適に暮らしていけることにつながるのです。
----------
平松 類(ひらまつ・るい) 眼科医 医学博士 愛知県田原市生まれ。二本松眼科病院副院長。「あさイチ」、「ジョブチューン」、「バイキング」、「林修の今でしょ! 講座」、「主治医が見つかる診療所」、「生島ヒロシのおはよう一直線」、「読売新聞」、「日本経済新聞」、「毎日新聞」、「週刊文春」、「週刊現代」、「文藝春秋」、「女性セブン」などでコメント・出演・執筆等を行う。Yahoo!ニュースの眼科医としては唯一の公式コメンテーター。YouTubeチャンネル「眼科医平松類」は20万人以上の登録者数で、最新情報を発信中。著書は『1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる! ガボール・アイ』『老人の取扱説明書』『認知症の取扱説明書』(SBクリエイティブ)、『老眼のウソ』『その白内障手術、待った!』(時事通信出版局)、『自分でできる!人生が変わる緑内障の新常識』(ライフサイエンス出版)など多数。 ----------
(眼科医 医学博士 平松 類)
11 notes
·
View notes
Text
ツイステ、学園長関連の予想や妄想
※20240302追記有
a.学園長のユニーク魔法予想最新版
今まで未来視や石にする魔法を予想してましたが、これじゃね?と思ったのがあったので更新しております。
未来視ではなく、「現在・過去・未来」視。腰の鏡がそれぞれに対応している説ですね。棺アイコンに鏡ではなく鍵なのは時計をまく鍵では? というのと、知識が歪に思える点からの予想です。
世間にはループ説というのもありますが、学園長がループ(すべての未来)を認識しているならおかしい場面が多々ありますね。

5章の独白「今度こそ"あちら側"に~」などは知ってるならもっと対処可能でしょうし。

6章ラストのグリムへの台詞はグリムがどういう扱いを受けたか知ってたら出ないでしょう。他にも下に画像のある「そろそろ"彼ら"が~」の部分や、知ってるなら4章でスマホ渡さない等。
それにノベライズの話ですが、監督生が持ち込んだスマホに対する学園長の驚きの台詞がすげー素っぽくて印象に残ってるんですよね。だから監督生についてもすべては知らなそう。
そしてなぜ知識が歪んで見える(未来について知ってそうな部分とそうでない部分がある)かというと、鏡で見るということは見るためにリアル時間を消費するし、見る前からいつどこで何があるかわかっているわけではないためすべては知れないのではないかとの予想。
4章はスマホの通じない茨の谷に行っている予想でしたが、ユニーク魔法関係かもしれません。
* * *
b.プロローグについて プロローグ前半「愛しい我が君~」 プロローグ後半「残された時間は少ない」
前半がレヴァーンで後半が学園長のふりした闇の鏡説を考えたりしましたが、BGM名がディア・クロウリーなら最低限どっちかは当人。 しかし画的に監督生に手を取らせる場面はどうにしろ闇の鏡が噛んでないか……? 便宜上の演出でしょうか。 差し出された手の袖は青紫で縁ありっぽい。ノベライズでは「ローブの人物」。
* * *
c.学園長黒幕説
散々否定してますがちゃんとまとめておきます。
1章→エースの言葉を受け、リドルが寮長になった方法を勧めただけ
2章→オバブロ要因になる対マレウスを無くす方向の殿堂入り提案(この提案が煽りだみたいなのも見ましたが、大会そのものが近づいているのに無意味では)。学園長は推定妖精族なので他の種族との軋轢は避けたい、仮面も多少その意味もあるのではと勝手に妄想しています(仮面がなければ瞳孔の形で人間でないことはわかる)。
オバブロ後黒い石を探していたのは6章「ブロットは結晶化することがある」「実物は見たことない」(から見てみたい)でオチてる予想。グリムに食わせるのが目的なら、周りに止められるかもしれないのにずっと放置なのが謎。
学園長自身が石を集めている説も見ましたが、ピンポイントでここだけ探すのが謎だし、ノベライズで重要じゃなさそう×2と言われていたりリドルの石をグリムが食べる時の流れからかなり薄いと思います。
3章→すでに契約で寮を取られた監督生に依頼しただけでほぼ接触なし
4章→不在。1年ほど前に、カリム寮長推薦を却下するように言いにきたジャミルとの会話が回想にありますが、富豪や企業が学園に寄付するのは普通です。7章で「NRCの提携先企業」と出てくるように、私立と思われるNRCの運営は地球の専門学校や大学と変わりないと思われる。ジャミルに知らせたのが良くないとも見ましたが寄付は公開情報だし、カリムより先に寮にいてそれが改築されたジャミルの立場で知らないのは無理がないすか?
5章→練習風��を公開したのがオバブロ誘導だとか見ましたが、普通公開されるだろうし毎年のことじゃ? ノベライズに「"あれ"(多分マジフトのRSA)に勝てるかも」とあるので"あちら側"は普通にRSA予想 。
6章→別行動。「"彼ら"が動き出す頃かも」はマレウスとリリアも予想していたので妖精族だから知っているか、そもそも別の何かについてかも。"彼ら"として実は元老院が気になってたもののシルバー関連で消化しそう。
通報者は「黎明の国を通じて匿名で」なので学園長の可能性は薄い。イタズラでないこ��を担保するため黎明の国は通報者を知っているでしょうし。

7章→リリアの魔力を無くさせた?まったく根拠なし。
そもそも日常のあれこれではオバブロしない、過去からの因果がないとと6章イデアに言われてますが。 学園長黒幕でプロローグの後半やミッキーさんの件を説明できないでしょうし。 ただし……(次項に続く)。
* * *
d.a+bをしてみる
aのユニーク魔法があるとbにおける反証をいくらかは相殺できます。ブロットの結晶を実物は見たことがなくても魔法で見たかもしれないし、放っておいてもオバブロすると知っていたかもしれないし、S.T.Y.X.襲撃も魔法で見ていたかも。ただこれだと2章でわざわざ黒い石を直接探さなくていいはずだし、既出の、すべて知っているなら取る必要のない行動の謎は残りますが。 オバブロさせるには過去からの因縁が必要で過去に干渉できないなら、因縁ある生徒を集めたことになりますが、それだけだと一部は生徒にならなくてもオバブロしてね?
* * *
e.過去に干渉する方法
1.学園長のユニーク魔法別論…現在過去未来を見るのでなく、鏡を通じ過去に干渉する能力。実は学園長の本体は「終わってしまった」未来におり、鏡を通じ監督生に未来を見せるなどした。たまに存在感が消えているのもそのため。→反証。チート過ぎ。存在感が消えるのはオンボロ寮もなので別理由の可能性が高い。また、この時間軸(過去)の学園長はどこへ? 分裂? この想定��らすべての出来事を経験済みで知っているはずのため、やはり既出の謎も残ります
2.グリムの力…ユニーク魔法や特殊能力説。スティッチイベでも掘ってましたが、4章でも穴掘り名人と言われていた、というあれが気になります。過去を掘り返すに通じそう、というのはこじつけ臭いか。ブロットが蓄積、という6章も気になる。過去の因果ごと食べていたり、本来自然に還るべき何かを奪っていそうで。学園長の気配が消える件も、実はすでに石を食べられているから、の可能性あり
* * *
f.闇の鏡と監督生
闇の鏡を怪しんだりそうでなかったり。原作、鏡の中に閉じ込められた男、ということは中に世界があり、エンハロのように死の国に通じる可能性。監督生はそこから来たのかと思いましたが、ノベライズで監督生は自分のいない現世の夢を見ていたので違いそう。グリムもいたのは鏡の中か、と思いましたが魔獣と小動物を掛け合わせた存在でした。監督生ともともと魂がつながってそうですが、どういう関係か? なんなら6章ラストの学園長の「あなたたちが無事で~」の"たち"がグリムと監督生のことという可能性もありそう。
OPの2番の歌詞も拝読。「かたち」というと監督生が闇の鏡に言われた「色形完全な無」を思い出す。「学園長が記憶を持ったままのループ」「何周もしてるループ」説は否定してますが、時間も関係してそう。
闇の鏡が2枚ある説も見ましたが、リドル式典服PSだと便宜上背景とキャラとで分かれてるぽいですね。
* * *
g.レヴァーンと学園長の関係
レヴァーンの子孫>兄弟>マレウスの兄弟か親戚>本人
あまり世代離れ過ぎてもインパクトがありませんが、フェアリーガラをよく知らない、カメラに魂を抜かれるとされた時代には生きてなさそう(リリアと同年くらいなら知ってそう)、学園長歴ン十年(ノベライズは百年)、ということで離れていてもおかしくない気はしてきました。バウルがいた夕焼けの草原の妖精族の集落出身で、レヴァーン(の血族)と美しき女王のカラスの獣人系のハイブリッドなど。離れていても似ていそうではある。モチーフ元としてディズニーアニメ内のまったく別のカラスで適任そうなのは見つからず。童話「鏡の国のアリス」のカラスが気になったりしますが。
追記・レヴァーンの声がマレウス似という情報が出たのでそもそも顔が似ているかも微妙になってきましたが。上記の「子孫」と「マレウスの親戚」は同じ事を言っていますが、子孫はもっと離れているイメージ。マレウスの兄弟説はお亡くなりになりました。従兄弟や甥伯父等の可能性の方が高そう。
学園長の年齢の話。学園長よりマレウスの方が妖精関連に詳しく、学園長はマレウスを博識だと認識している情報的にも、教員の年齢の法則(2020-モチーフ作品公開年)的にも学園長はマレウスより年上にならない可能性大。ゴーストカメラ周りの発言を素直に見れば「ゴーストカメラが発明された頃(110~150年前)の記憶はないがすっげー昔とは思わない」年齢なので、「(2020-白雪姫公開年)+(2020-眠れる森の美女公開年)=144歳」が割としっくりきます
* * *
h.ルークとの関係
ルークは鳥の獣人かその血筋で学園関係者の身内っぽいのはFAしかかってますが、肝心の学園長との関係はよくわからず。6章「旅行好きな先祖」がそのままなのかどの程度比喩か。きょうだい、の方だと先祖とは言わないかな。展開によっては鏡の中から助け出したのが学園長で~みたいな特殊事情もなくはないかも。
* * *
i.今後
・7章の話…白馬に盾の紋章はRSAなので、銀の梟は黎明ぽい。学園長の言う"彼ら"こと別の何かはRSA関係の集団で、特別授業の梟も監視だったり、というのは穿ちすぎ?

ミッキーさんがいる光側の世界の何かだと唐突なような。ミッキーさんがつながるのは本人の意思ではない。

つながるのは何かの余波>別の誰かの意思ですが、闇の側がつなげてメリットはなさそう
どうも「グリムが寝てるか正気を失ってる」が条件な気が。オバブロや石を食べるのとはタイミングが違います。あと、もしかしたらミッキーさんが近づくほど学園長の気配は薄くなる?(下の件)。
・学園長のオバブロ?…ディアブロモチーフなら7章かもと思ってましたが、次章で学園長がオバブロするなら今までの章と同じような流れでしそう。RSAとのマジフトがあるので7章の後も日常は戻る。しかし「グリムはすでに学園長の石を食べている」可能性もある。オンボロ寮生だった頃にオンボロ寮について記憶が曖昧になるような大事故(オバブロ等)が起きて……みたいな。この場合は学園長戦はないかも?

・エース黒幕説…これがあるから注意して読んだりしますが、学園長へも突っ込み多い。「そろそろ"彼ら"が~」も聞いていたりするし。あるならエースが黒幕になるんじゃなくて、学園長を怪しむ展開の伏線では。
最近、チュートリアルの魔獣が未来ではなくてあれをどうにかしたからこうなった説を考えたりしてますが、時系列上手くつながるかどうかわかりません。
どうにしろグリム+監督生、鏡、ミッキーさん、学園長の気配が消える件が8章以降の伏線になりそうな。公式から「この先もっと壮大な話になる」とか聞こえてきているようだから、ツイステ界の存亡やあり方に関わる事態になる予想をしとります。
11 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和五年(2023)5月12日(金曜日)弐
通巻第7747号
トルコ大統領選挙、エルドアンが苦戦。野党が猛追
地震、難民、猛烈インフレ、頭脳流失の難題が山積み
************************
トルコを、首相時代を含めて、二十年間率いてきたエルドアン大統領が苦戦している。5月14日の投票日を前に、どの世論調査を見ても野党候補が数ポイント、リードしている。
三月のIEA(イスタンブール経済研究所)が行った世論調査では野党クルチダルオール候補が47%で、エルドアンは39%だった。
これは野党六党があつまり、「統一候補」を了解した3月6日、アンカラ市長とイスタンブール市長が支持を表明した直後の世論調査である。
直近では野党クリチダルオールが44・6%、エルドアンが42%(アルジャジーラ5月11日)。これも5月10日に野党独立候補のインジェ(CHP党首)が選挙戦から離脱を表明したため、野党がますます有利とされた情勢変化が背景にある。
それまでインジェは10%ほどの支持があったが、野党連合で「なんでも良いから反エルドアン」という風潮を前に2%の支持に急落していた。
とはいうものの野党連合は六つの政党の寄り合いで極左の緑の党から保守政党まで含んでいる(ちなみにトルコには26の政党がある)。
最大野党「共和人民党」は、もともと「建国の父」と言われるケマル・アタチェルクが1923年に創設した。
2010年以来、党首をつとめ、今回エルドアンに挑戦する野党統一候補のクリチダルオールは74歳。実務派でカリスマ性に乏しく、そのうえ自らがアレヴィー派(イスラムの異端。国民の20%ほどが信仰しているとも言われる)を公言している。
争点は何か?
五万以上の死者がでた地震。テント村から仮説住宅への対応がなされている。建設業界はエルドアン支持が多く、また手抜き工事で批判されていることがエルドアン一族の腐敗だとする非難に繋がる。
西側メディアは左派が多いが、トルコの場合、とりわけ外国メディア特派員がアンカラとイスタンブールに集中しており、両市はともに野党が優勢で、報道にバイアスがかかっている事実を知っておく必要もある。
つぎに360万人ものシリア難民をどうするのか。そして猛烈インフレ(80%の物価高は通貨のトルコリラが過去十年で90%の下落が原因だ)、加えて若者に適宜な就労機会が少なく、夥しい頭脳流出問題がある。
あまつさえ、医療の遅れがあり、コロナウィルス問題もまだ解決されていない。
トルコの有権者は6400万人で、海外居住者にも投票権がある。選挙区は87,行政区分は81県と市。議会の定員は600議席。ついでにいうと、国土面積は日本の二倍、人口は8600万人、ひとりあたりのGDPは11000ドル。1983年に民政移管し、2005年からEU加盟交渉を続けるが、話し合いは円滑に運んでいない。
▲エルドアンはなぜ苦戦を強いられたか
2016年のクーデター未遂は多くの犠牲をだしたが、SNSの力で軍人を追い込み、エルドアンが政権を確実にした。その後の野党人士への弾圧、クルド族過激派の爆弾テロ、公務員、軍人のクーデター関与者への処罰などが欧米から批判され、エルドアンは寧ろロシアへの接近を選んだ。トルコはロシア制裁に加わらず、インド、中国と同様にロシアとの貿易を増やした。
またトルコは中国とも、新彊ウイグル自治区のイスラム住民弾圧への批判を低め、経済的な絆の強化を深める一方で、イスラエル問題などの外交路線を修正した。
西側はトルコのEU加盟を認めず、またユーロ加盟問題は議題にも載せないのだが、NATOの重要メンバーであるため(NATO海軍本部はトルコ西海岸のイズミールにある)、対トルコ外交はシグザグである。ロシアのウクライナ侵攻ではエルドアンが仲介にのりだしたこともあった。
トルコは兵役義務があって軍事力は35万。徴兵除隊後も40歳まで予備役に参入される。軍隊から西側の価値観を共有する軍人は左遷されて、左派からみれば「エルドアンの私兵だ」という酷評も聞かれる。
トルコ政治情報通に拠れば議会は野党が抑え、大統領は5月14日の第一回では決まらず、5月28日の決選投票に持ち込まれるのは確実という。
過去の大統領選挙をみても2014年はエルドアンが52%の得票だった。2018年は53%と、いずれも辛勝だった。
第一回投票では議会選挙が同時に行われ、たぶん野党が議席数を伸ばすだろう。そして決戦投票では、与党連合が野党連合の切り崩しを行うだろうから、エルドアンの辛勝になるだろう、と見ている。
▲トルコは親日国家、エルトゥールル号遭難の救援と義援金を運んで以来のつよい絆
与党はエルドアン率いるAKP(公正発展党)にMHP(民族主義者行動党)などが加わった四党連立である。
一方の野党連合は中道左派CHP(146議席)、HDP(クルド政党、67議席)など極左から保守国家主義、イスラム原理主義、クルド族政党が連合している。エルドアンのAKPは295議席で過半数の301にあと六議席不足のため、つねに連立となる。
地理的な構図を言えば野党がつよいのは首都アンカラ、商都イスタンブールならびに西海岸沿岸で西側世界の価値観を共有し「民主主義」を全面に掲げる。地方へ行くと世俗イスラムが主流だから圧倒的に与党有利で、シリア、イラク国境へ行くと野党がやや有利という明確な地図による色分けがある。
苦戦を打開するためエルドアンは最低賃金の55%アップを言いだし、また先週には公務員給与を45%賃上げすることなどを公約とした。
トルコは親日国家であり、1890年のエルトゥールル号遭難の救援と義援金を運んだ山田寅次郎が国王から要請され軍幹部教育に当たった。その生徒のひとりが後に建国の父となるケマル・アタチェルクだったこともトルコでは教科書で教えている。
したがって日本とトルコの友好の結びつきがつよく、イラン・イラク戦争ではバグダットに残された在留邦人救助にトルコ航空機が向かった。パイロットの独断行為だったが、エルトゥールル号の生き残りの末裔だった。
東日本大地震ではトルコから大規模は支援があった。
安倍首相は在任中に三回、トルコを訪問し、またエルドアン大統領も首相時代を含めて来日は三回。
なかでもポスポラス海峡の海底トンネル工事で地下鉄を繋げたのは日本の援助、駅にプラットフームには何処かの国とは違って日本国旗と感謝の詞を彫ったプレートがある。
7 notes
·
View notes
Text
『炎天と霹靂』メイキング
使用ソフト: CLIP STUDIO EX 制作期間 : 二ヶ月弱
①大ラフ&ラフ


左が大ラフ。どこで誰がどんな表情で何をしているのか、大まかに自分だけわかればよい……の精神で描く。 頭の中のイメージが薄れたり崩れたりしないうちにとにかく出力しておくのが目的なので、ディテールやデッサンにはむしろ囚われない方がいい。
右がラフ。大ラフに比べるとだいぶ線や要素が整理される。ここでもどちらかというとアイディア��先で、正確性は二の次。 全員一丸となって挑む新球川チームに対して、既に実力と経験の豊富な聖アローズのメンバーはそれぞれ自由に動いて試合を楽しんでいるイメージで配置。 この時点だと、萌愛さんの立ち位置が微妙というか、必然性に欠けるなーというのが気になっており、扱いに関してやや保留気味……。
②下書き

スムーズに線画に移れるように、全体のバランスを整えて、ディテールを詰めていく。レイアウトの技法(三分割法・黄金比など)を意識して、オブジェクトの位置やアングルを考える。
③線画

白黒の画面を見続けていると目に負担がかかるので、グリーンの下地を敷いている。 線画作業中に原作のストーリーが進行して、萌愛さんの戦略スタイルが明らかになったことでレイアウトの変更が可能になった。
背景のスタジアムはベクターレイヤーで描画。管理が楽になる。
下書きで詰めきれなかったデッサンや表情のニュアンスを適宜修正しながら清書していくので、線画作業完了後に引きで眺めると案外あちこちのバランスが崩れていたりする。このまま色分けに進んでしまうと後々の修正が面倒なので、時間を置いて視点をクリアにしてからブラッシュアップする。
新球川メンバーの線画が終わった時点で、息抜きにつくったモノクロ処理イラスト。これはこれで味があって気に入っている。ブラッシュアップ前なので、弾子さんの表情がちょっと違っていたりもする。
④色分け・キャラクター着彩

特に凝ったことはしないで、固有色でバシバシバケツ塗りしていく。助っ人の男子たちはカラーリングが未だ不明なので、想像で塗っている。

光源をなんとなくイメージしながら、カゲやハイライトを入れていく。聖アローズ陣営が嵐、新球川は晴天を背景にしようと考えていたので、逆光・順光を意識して陰影をつける。 描画を後回しにしていたドローンを追加。こちらも公式のカラーリングが不明なため、想像で配色している。

背景にも大まかな陰影をつけて、キャラクターの着彩は終了。
⑤背景処理・最終調整

先述のイメージに従って空やお墓、スタジアムを着彩。色調補正レイヤーでコントラストやグラデーションマップを追加。 背景やエフェクトに合わせて、キャラクターの色調も適宜調整。上記画像時点では背景と人物が馴染みきっていないので、全体の空気感に説得力を持たせられるよう、最終加工に移る。

人物の輪郭付近の色を、ブレンドモードをスクリーンに設定したレイヤーを利用して白っぽく飛ばす(そうすると、背景と人物の空気感の醸成に効果的と小耳に挟んだことがあるため)。
一旦完成させて、少し時間を置いてから見直すと、細かなミスや気になる点が出てくる。レイヤーマスクの選択範囲ミス、空の色味や雲のぼかしなどを修正したくなったので、更にブラッシュアップしていく。
最終版。肌のカゲの色味の濁りをとったり、線画の強調レイヤーを追加���たことで発生したノイズを削除して、画面の見やすさを向上させた。
以上が『炎天と霹靂』の作業過程となる。
1 note
·
View note
Text
--深海人形-- 高らかに死を謳い、天に召される
※閲覧&キャラ崩壊注意
※雑多にネタをぶち込み
※中絶・死にネタ注意
※リョナ・男リョナネタあり(※最近何も提供出来てなくて本当にすみません)
※Auf Wiedersehen, meine niedrigdimensionale Welt
正しい死は存在する。依然、生命の初まりから。
…。
…ほよバースで描かれるグノーシス主義は未熟だと思う(※聖書もキリスト教も理解出来て無いから)。
…。
…自分は嫌と言うほど、プロテスタント派に、「イエス様が!聖書の教えが!」と叩き込まれたから、中国の人は、其んなのと無縁でグノーシス主義を語る事が出来るなんて能天気で良いねって思ってる(※真顔)。
…。
…先ず、グノーシス主義は、一神教、ユダヤ教、キリスト教ありきなのに、其う言う素養の無い民族が書いても……だけど、日本人は、きちんと一神教を参考にして作り上げてるんですよね(※…当然ながら、グノーシス主義は一神教ありき)。
…。
…じーくあくすは、丁度、同盟に取ってのアムリッツァ会戦で、歴代最悪の大失敗、大敗北をする……、故に、ワイは、アムリッツァで同盟の破滅を確信したヤン提督の様な気持ちになった(※…杞憂であって欲しいが無理かな……??)。
…。
明らかに、じーくあくす、予算掛けてないオーラが凄いよね(※実際、まともな層から取るに足らない扱いされて、本格的に見限られはじめてる)。
…。
…幼稚で純粋に頭が悪くてロクでもない、別に本当に宇宙世紀自体が好きでも無い、「自分は本当に宇宙世紀を愛して居る!!(※自己洗脳)。」…と言う思い込みの激しい狂信者達が一斉に食い付き、褒め称える一方で、WB隊箱推しがじーくあくすを完全に無かった事にしはじめてる時点で、「…ガンプラを売る為なら、何でもするのが財団Bだったな(※苦笑)。」…と改めて思い知った(※其う考えると、じーくあくすは、世に生まれて来ては行けない最悪のアニメだったのかもしれないな……)。
…。
…WB隊の存在を、完璧に莫迦にしてる、虫ケラの様に扱ってる時点で、あの最悪最低公式二次創作と悪名高いEXAと同格なんだよな()。
…。
…此の儘軋轢が広がると、シャリア自体が居なかった事にされそうやな(※1stの時点から、其んな奴居なかった扱いされるのは、流石に酷いが)。
…。
…既存人物達の存在意義と尊厳を間接的に踏み躙りまくって居るじーくあくすが、此処迄大人気()なら、踏み躙りは直接的だけど結局はじーくあくすと同じ様な事をして居る(※大先輩的存在の)EXAがじーくあくすと同じ様な扱い受ける日も近いな()。EXA史上最大の再評価ター��来ますね(※預言)。EXAが再評価されるか、じーくあくすがEXA以下の地位に堕ちるか、完全に古参と熱心な人達の間から抹消されるか位しか無い時点で、完全に一シリーズタイトルとしては死んでますね(※嘲笑)。
…。
…其の位、じーくあくすからは、TGM4とかFEXLと同じ波長を感じる(※其れ位全てを一新するをコンセプトにした老害が作ったナニカ感が凄い)。…TGM4の発売前後を見守り、『Fighting EX Layerが売れなかった理由』シリーズを30記事以上Chat GPTに生成させたワイが、其う言うので、多分、間違いは無いですね……(※然し適当)。
…。
…じーくあくすよりもFEXLの方が、キャラに対する扱いが酷いので、未だ、じーくあくすを許せる(※其れ位、FEXLはEXシリーズファンに強い禍根を残した)。
…。
…じーくあくす嫌いな人は、世間からすれば、頭の硬い老害かもしれませんが、実の所は、本当に宇宙世紀を愛して居る人だと私は思います(※逆に言うと、あれが好きな人は、宇宙世紀を愛して居ない。宇宙世紀が大好きな自分に酔って居るだけのナルシストです)。
…。
…もしも、ヤン提督の代わりに、シロカスが自由惑星同盟の提督だったら……金髪の孺子なんて最早敵じゃないのに……、……と言うか、……ヤン提督がニュータイプだったら良かったのに……(※結論)。
…。
…じーくあくす時空で中絶胎児かみーゆ・ビダン(※此の時空では、生まれる前に死んだので便宜上の名前)』って、新手の萌えキャラみたいで可愛いよね(※水子供養のアイドル!かみゅちゃんだよ!宜しく!!)。
…。
…水子胎児かみーゆは絶対可愛いから流行ると思うけどな(※流行るかよ)。
…。
…じーくあくす、一貫して偉大で実力が最強レベルの捨て駒か噛ませ犬みたいな扱いされてるな(※銀英で言ったら、地球教幹部かフィッシャー提督みたいな感じで)。
…。
…デラフリ最大の敵は、連邦でもしーま様でも浦木でも無く、銀英伝で説かれる反戦、反テロ論(※そしてヤン提督)。
…。
銀英伝は、後半になれば後半になる程、三浦の出番多くなるから好き(※三浦さん自体は地味の極みだけど)。
…。
…ジュピトリにはシロカスアンチ、デラフリにはガトカスアンチは沢山居ると思うのだが(※真顔)。
…。
…さて、矢張り、じーくあくす時空のかみーゆは中絶されて生まれて来ないのが、一番輝いて居ますね(※確信)。
…。
ワイの考える理想のじーくあくす時空
テム親父→首吊り
あむろ→父親を見習って(?)首吊り
ぶらいとさん→白いおっちゃんに踏み潰され、グチャグチャに潰れたトマト化。当然ハッサは生まれない。然しながら、ハッサが生まれないだけで世界は改善されるのである。やったぜ(※大歓喜)
ガトカス→こうじょうけんがくハンマーで「光になれぇーー!!!!!(※ここからいなくなれーー!!並)」されてぺシャン公(※おじゃん公)
みらいさん→規定通り婚約者と結婚(※ハッサは生まれない)
顔面偏差値10の野獣大尉→事故死(※適当)
シロカス→エンジェル パックされた(※幼体固定処理はされてない)
にゃあん→まちゅの目前で拳銃かスナイパーライフルでヘッドショットされて銃弾を受けたトマトみたいになる(※顎か肩を破壊されて死でも可)
しゅうじ→自らを囮に誘き寄せた憲兵の襲撃によって重傷を負い、其の儘息を引き取る(※お前はおーべるしゅたいんか?!?!)
某銀河何とか伝説並みに人が死んどる……(※正直滅茶苦茶リスペクトしてる)。
…。
…例の違法プログラム搭載メモリの作者、てむ親父は首吊りで死んで居ると聞いて、まちゅの、「首吊りで死んだ人のなんだ……御冥福を御祈りします……(※🙏)。」…と育ちの良さが、最大限に発揮される回(※本当にロクでもねぇ)。
…。
…ゲームは、大元のデータが残っていなければ、ベタ移植さえ叶わない。何れだけ後世の人類が、其れっぽく作ろうと、其れは全くの別物。本物のプレイ感覚なんて夢の又夢でしかない(※但し、アニメの場合は、ストーリーやキャラクター、世界観の情報さえ残っていれば、幾らでもリメイクして作り直せるのとは、対照的)。…例えば、EVACのゲームは、徹頭徹尾EVACが作らなければ、其れはEVACのゲームでは無い。アイレムだろうがそんなんありかだろうがC社だろうが新日本企画だろうが同じ。
…。
ベタ移植でもなければ、後世に残らないと考えて良いかもしれない(※…其れにしても、ゲームが後世に残るって如何言う事なんだろう)。
…。
ぶっちゃけ書くとゲームももっと大胆にリメイクされても良いかもしれない
西洋古典は羊皮紙の本に、中国古典は、昔、古代、木簡、竹簡に書かれていた、しかし時代が降れば降るほど紙媒体どころか電子書籍になる。もしかしたら、原理主義的に守ろうとするのは、叶いもしない、愚かな事なのかもしれない。
…。
人間は生きてるだけで罪悪そのもの、自然を侵すことでしか生きていけない害獣か害虫
…。
正直、音楽はゲームに合わせて作れば誰が作ろうと其れで良い。けど、その根本を作った人の味は消える。それが惜しい(※‥…特に、VGM、ゲームミュージックに力を入れていた所のは)。
…。
昔は幾らでも未来の人間は自分達の色全開プログラムを書けば良い、曲を作ればいい、ゲーム性の基礎だけ残れば良いと考えて居たけど、本当の所は、違うみたいです(※個人的には其うで無いと思ってるけど)。
…。
ttps://x.com/goodsun_yama/status/1903413363092390343?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search
…。
「どうせなら好きなものを語れ」が「好きなものしか語るな」→「嫌いを表明するな」→「批判をするな」に変化するのに長い時間がかからなかったことを覚えているので、話したいときに話したいことを話せばいいと思うマン。
ttps://x.com/tsugumi_shinai/status/1899732052393771020?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search
…。
…壁尻って特殊性癖なんすか?????????(※純朴)。
…。
確かに南極大陸には古代の遺産がたくさん眠っていたが……
「……私にそんなものは必要ない。遺産の回収は他の部隊に任せるとしよう」
「さて、」
「この先に私の求めていた先史遺産があると言うのか……。」
そしてシロカスはThe Oごと「巨大都市」に通じる地下通路に行く専用巨大エレベーターで降下していった
…。
※特別掲載短編
敬虔な畜趣人〜Speed Christian!
※PKD成分全開(※誰にも向かない)
※ギャグです(※紅、妖での会話リスペクトです。会話からして、もう、内容も訳も分かりません)。
※其れは其うと、ガトーは敬虔なクリスチャンになる為の豊かな才能に恵まれて居ると思う(※うちの教団に来てくれ ※宗教勧誘)
……私達は死合(クランバトル)として、迷惑なクリスチャン(はっきり言うと、異端宗派。銀英伝の地球教みたいな感じの奴)アナベル・ガトー(※本名)と其の相方(←のんき)----此の相方も又、ガトーと同じ教団の信徒であろう----と対峙する。
…さて、其処迄は普通(?)なのだが、死合前に、ガトーが、信仰告白的に、何だか、意味不明な事を言い出した。
「キリストの為に勝ち、キリストの為に死す。私の人生は其の程度で良いのだ。」
其のガトーの、余りの敬虔振りに、彼のMAVの相方をする子は、揶揄う様に茶々を入れて居た。
「此れじゃ、イエス様の弟子と言う寄り、犬ですね。犬。」
…そして、其の敬虔な人は此う返す。
「神に従順ならば犬で結構!!」
……駄目だ、創世記の昔の時点で着いていけない。
……其れから、死合中もガトーは益々難解な事を口走って居た。
「…其うだな。私は神に喰われたから、イエス様の事を本気で愛する事になったのだよ。」
(…う、うわぁぁ〜、、)
最早、目も当てられ無い程に、正真正銘に、此の、ガトーと言う男は、昔ながらの宗教にハマって居た。
そして、更にイカれた事に、相方は相方で、
「其処の若いの、うちの教団の信徒にならない?実質タダ飯目当てで、宗教の手伝いするのは楽しいですよ。」
と、此れ又、変な宗教のハマり方をして居た。…何とも、吐き気のする様な気持ち悪さ。此の気持ち悪さを、何とかする為、本能的に、思わず、私の方の相方に声を掛ける。
「もう棄権して良いかな?」
だが、相方の返答は冷たい。
「……気持ちは分かる。」
……如何にも此うにも、棄権は出来ない為、私達は、此んな気持ち悪い教団の信徒と戦う羽目になった。然も、此のガトーと言う奴は未だ訳の分から無い事をほざいてる。
「真実は死と同じ位恐ろしい。そして其れを見つける事は、更に、難しい。君は本当に不幸だ。そして、死は幻想では無く、現実。其の現実と言う死は、究極の自由其の物であるのだ。」
……何か変なアッパー系のアレな奴をやって居るのだろうか?其れとも、矢っ張り、世間の言う通り、『宗教は阿片』なのか…………まぁ、何方にしろキモいよね。……キモッ……、、
……其れから、私は、一瞬、深呼吸して
「宗教に極限迄頭をやられると此うなるのね。」
…心の中で思わず苦笑する。そして、其の時
「うん、其うだね。」、其の気持ちは一緒で、相方も同じ様に苦笑してくれた。
…。
0 notes
Text
ドラマや映画、増える障害者の当事者起用 「手引」で安心して撮影を
3/22(土) 11:44配信
毎日新聞

「障害がある俳優の活動を促進・サポートするための手引き」を作成した藤井清美さん(右)と筑波大の大村美保助教=東京都内で2025年3月19日午後6時15分、��園生枝里撮影
障害のある役を当事者が演じ���「当事者キャスティング」が増えている中、脚本家・演出家の藤井清美さん(53)らが制作側と演者側のどちらにも安心して撮影に臨んでもらうための手引を作成した。
【写真】障害者専門の芸能プロ レッスンの様子
2022年の米アカデミー賞では、聴覚障害者の俳優が同じ障害がある人の役を演じて助演男優賞を受賞。日本のテレビドラマや映画でも「当事者キャスティング」が増えている。
藤井さんは、原田泰造さん主演、24年放送のドラマ「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」の脚本を担当。映画や演劇でも多くの作品で脚本、演出を手掛けてきた。
3年ほど前、障害者専門の芸能プロダクションから、演者の指導依頼を受けたことを機に、手引の必要性を感じ、障害者福祉の専門家ら5人の助言を得ながら作った。
手引では、演者への必要な配慮について共有する「情報提供シート」の活用を紹介。苦手なことだけでなく、「10分前に口頭だけでなく文章でも教えてほしい」など、対処策を記入してもらうこともアドバイスする。
制作現場では、「適当に」「あの辺で」といったあいまいな表現を避けて、明確かつ簡潔に伝える重要性を説く。着替えや移動の段取りも、一つずつ、演者の様子を見ながら丁寧に伝えることを提唱する。
米ハリウッドの取り組みを参考に、同じ目線で関わる▽年齢相応に接する▽関わり方がわからなければ本人に聞く▽障害は目に見えるものだけではない――など、八つの視点を持つことも推奨する。
筑波大の大村美保助教(51)は「八つの視点は障害の有無に関わらず、学校や職場など、さまざまな場面で活用できる」と話す。
手引は、制作現場での事例を反映し、適宜更新する予定で、ウェブサイトでダウンロードできる。藤井さんは「当事者キャスティングは増えているものの、まだ、障害を理由に俳優を目指すことを諦める人がいるのも現実だ。手引を読んで、制作側、演者側のそれぞれが、何が自分にできるかを考えるきっかけになれば」と話す。【御園生枝里】
0 notes
Text
「極彩色肉筆絵巻 座敷牢」2025年 神田神保町上映
上演時間: 3時間 (本編: 2時間 45分・途中休憩有り)参加費:1000円+1ドリンク(500円) 計1500円 会場:ネオ書房アットワンダー店 /主催:密閉映劇 霧生館 /情宣担当:きゆばる
●5月 9日・金曜 開場 開演:19時 終演予定:22時頃 ●5月10日・土曜 満席・受付終了 ●5月11日・日曜 開場 開演:18時 終演予定:21時頃
ご予約方法 ご注意 おねがい
■ご予約方法
[email protected](きゆばる)まで 以下のメールをお送り下さい。 (記入例) -------------------------------------------- 件名: ざしきろう予約
本文: 5月〇日 人数 お名前 --------------------------------------------
折り返し、受付番号を書いたメールを返信いたします。 当日は受付番号をご記憶ください。 お名前は、苗字だけや、ペンネームなどでも結構です。 キャンセルや変更は、5月3日(土)までにお願いいたします。 ※キャンセルのご連絡をいただくことで、キャンセル待ちのお客様が入場することができます
●参加費:1000円+ドリンク代 500円(計 1500円) ※当日お支払いください
●会場:ネオ書房@(アット)ワンダー店 東京都千代田区神田神保町 2-5-4 開拓社ビル @ワンダー2F 座席数40
地下鉄 神保町駅 A 1 出口 を出て右 徒歩1分
会場公式ウエブサイト: https://jimbo20seiki.wixsite.com/jimbocho20c
最寄り駅:地下鉄 ● 都営新宿線、 ● 東京メトロ半蔵門線、 ● 都営三田線 「神保町駅」 ※(注)都営三田線は A1出口まで距離があります 〇会場地図: 作成:きゆばる(地図情報は2025年2月現在)

恐縮ですが今回は、様々な事情 (感染予防やトイレ混雑緩和 他) により、定員になり次第締め切らせていただきます。 追加情報は 霧生館トップページ http://kiryukan.hariko.com をご覧ください。
■お問い合わせ [email protected] きゆばる
■はじめに…
●残酷、性、戦争、殺人、政治、虐待、差別、��力等の表現を含みます。 刺激描写が苦手の方は、後方の席に座る、目を閉じる、耳をふさぐ、楽しい事を考える、スクリーンやスピーカーの近くから離れる等でご対処ください。
●上映開始後 1時間ごとに 4分間の休憩が 2回あります。
●上映会場内のトイレは男女各1つのみとなるため混雑が予想されます。 ●お手洗いはご来場前にお済ませください。
・都営新宿線 神保町駅ホーム内にトイレがあります。 ・半蔵門線 神保町駅A1改札手前(駅構内)に多機能トイレが1室あります。 ●会場へは、必ず 神保町駅 「A 1 出口」をご利用ください。 同じようなビルが並び、あまり目印がないので、特に夜間は、他の出口から出ると迷います。
●会場ビルに着いたら、入口を入ったところにエレベーターがありますので、エレベーターで 2階にお越しください。車椅子での入場も可能です。 当日 階段は閉鎖予定です。
●演出上、上映開始・休憩時間の変更ができないのでご了承ください。 不慮の交通機関遅延に備え、やや早めのご到着がよいかもしれません。 早めについた場合、ネオ書房内をご覧いただけます。 会場付近にはコンビニ、書店、喫茶店などもあります。
■会場内について
●会場はドリンク制になっていますので、上映時間内にドリンクの引換をお願いいたします。
●↓こちらのページなどで当日の新型コロナの感染状況をご覧いただき、感染が増加している場合はマスクの着用をお願いします。 NHK 新型コロナの感染状況 https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
感染が増えている場合は、こちらで椅子の間隔を大きく離させていただきます。 座席はパイプ椅子になります。 椅子の上に置く座布団や、ひざ掛け、室内スリッパ等、必要な方はお持ちください。
●店内規定により 清涼飲料水や食物は持ち込み不可になっています。ご協力よろしくおねがいいたします。 水の補給が必要になった場合は、店内カウンターのセルフサービスをご利用ください。
●上映中、スマートフォンや携帯電話は、音の出ないモードにしてください。
●演出上、上映中は隠させていただきますが、非常口は、上映会場中央モニターの左奥にあります。
(重要)■上映中のトイレ、移動について
●今回、上映時間が 3時間と長く、また会場がドリンク制になっていることもあり、体質や持病等でトイレが心配な方は、 上映中も自由にトイレにお立ちください。 トイレが近い方は、後方の席に座っていただくと上映中のトイレへの移動が楽かと思います。 ●3時間の座位はたいへんと思います。 腰痛や過去に血栓等を患った方、持病や体調に不安のある方は、後方にお座りいただき、上映中、適宜壁際に立ったり屈伸するなどをおすすめします。 ��囲の皆さまのご理解・ご協力を お願いいたします。
参考: 「エコノミークラス症候群を防ぐ3つのポイント」(NHK防災) https://www.nhk.or.jp/bousai/articles/30807/
※過去に休憩なしで 3時間以上の映画が上映された例に「タイタニック」があります。
■緊急連絡について
●プロバイダーの不具合やメンテナンス等でホームページが更新できなくなった時は、以下のきゆばるSNSでお知らせします。 当日大きな事故や災害があった場合も、SNSで告知いたします。
ツイッター:https://x.com/kiyubaru ブルースカイ:https://bsky.app/profile/kiyubaru.bsky.social フェイスブック:https://www.facebook.com/profile.php?id=100041810550291
■神保町駅から会場までの参考写真 ※写真は2025年2月に撮影したものです。
都営新宿線ホーム内にトイレがあります。

神保町駅についたら、A1出口に向かってください。



神保町駅 A1出口です。

神保町駅 A1出口を出て見える風景です。A1出口以外から出ると迷います。

上映会場はこのビルの2階です。

この扉を入ってすぐ右側に、2階へ行くエレベーターがあります。

私たちにとっても初めての会場で、不慣れな点、行き届かない点もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 (きゆばる・霧生館)
●予 告 編 https://va.media.tumblr.comtumblr_soqmim8ZHY1zkp0l7.m
●チラシ・あらすじ・解説
1 note
·
View note
Text
Stable DiffusionのプロンプトをAIで作るテスト
こんばんは~! 画像生成AI、Stable Diffusionを使って画像を作るためには、プロンプトという指示文が必要です。 どういう作風でどんなものを作成したいかを命令として与えるのです。 当然、明確な指示文にしてあげれば上げるほど意図した画像が出てくるのは言うまでもなく。 でもそういう指示文を自分で作るのは、さすがに結構しんどい・・・
ってなわけで、まゆひらaさんのnoteを参考にして自分で構文を作ってみた。
------------------------------------------------------------------
Stable diffusionで画像を作りたいので、下記に従ってプロンプトを生成してください。
ルール: ・プロンプトを「(要素:倍率), (要素:倍率), …」の形式に変換する。 ・要素は、英語で表記、danbooruタグを使用する。 ・冒頭に画質を最高に引き上げる要素を数個記載する。 ・画像は人物と背景で構成される。 ・要素は<品質><画風><人物><シチュエーション><ライティング>で構成される。 ・人物には肌の質感を上げる要素とシチュエーションに適した表情およびポーズを与える。 ・要素を強調する場合は(要素:0.5~2.0)という書式で表記する。 ・プロンプトはマークダウン形式で出力する。
注意事項: ・主題は人物とし背景を強調しすぎない。(人物が小さく描かれることの無いようにするための処置) ・シチュエーションが変更された場合は人物のポーズとライティングを最も適したものに変更する。 ・要素が変更となった場合は各要素を<品質><画風><人物><シチュエーション><ライティング>の順番で並び替える。
書式: Quality, style プロンプト,
person プロンプト,
#Situation, lighting プロンプト,
処理:
最初にユーザーへどのようなイラストを生成するか尋ねる。
ユーザーの要望に応じたプロンプトを上記のルールに従い返す。
出力後、ユーザーへプロンプトの修正依頼があるか尋ねる。
改良したプロンプトを返して、追加の要望を尋ねる。
2から4を繰り返す。
-------------------------------------------------------------
↑点線内をChatGPTのプロンプト入力欄にまるごとコピペして使ってください。 ChatGPT以外のAIサービスで同じことをやった結果・・・ Copilot:△ Gemini:× でした。 Geminiなかなか指示聞いてくれない・・・ Copiolotは「プロンプトを作ってください」と 指示を出してるのに画像を作り出しちゃうのでこまった子。 「画像ではなくプロンプトを書いてください!」と指示を出すとそれからはちゃんとプロンプト作ってくれるから、まあなんとかなります。
イミフ・・・
ってなわけでChatGPTを使っちゃうのがまあよいでしょう。 ほかにもよいAIツールがあったら教えてください。
これくらいなら自分でもなんとか。 かわいいなあ・・・ AIモデルはこちらを拝借。
イギリスの方が作ったモデルJib Mix。 かなり素敵な女の子が出てきます。 環境ある方はおすすめしておきます。 環境ない方はこちらで作るといいでしょう。
これ結構すばらしいです。 なんといっても手軽。日本語でプロンプト入れてもOKなすぐれもの。 ただしちょっとエッチな画像が出来上がりそうになるとエラー吐きます。
ってなわけで、今日はここまで。 まあいろいろ試すのもよいですよ、お勉強だと思って。
んじゃ、またね~!
0 notes
Quote
[ロサンゼルス 18日 トムソン・ロイター財団] - 夏のかき入れ時が始まったばかりのタイミングで従業員の大規模なストライキに見舞われた米カリフォルニア州のホテル業界は、対抗手段を見つけ出した。それはギグワーカー(単発仕事を請け負う労働者)の求人アプリを通じた人員手当てだ。 このアプリに登録した労働者がストに参加すれば、自動的に評価引き下げやシフト取り消しといった「処罰」が行われる仕組みで、組合側は労働者の権利侵害だと反発を強めている。 ロサンゼルス地域の接客業の働き手を代表し、賃上げや待遇改善を要求するストを呼びかけた労働組合ユナイト・ヒア・ローカル11の共同プレジデントを務めるカート・ピーターセン氏は「これらのアプリは組合活動に加わる労働者を問答無用で処罰している。こんなことは初めてだ」と憤る。 ユナイト・ヒアによると、ロサンゼルス地域で少なくとも6つのホテルがスト期間に人繰りのためにギグワーカー求人アプリを利用したもようだ。 先週ユナイト・ヒアは全米労働関係委員会(NLRB)に対して、ホテル側が使ったこうしたアプリの1つであるインスタワークの処罰機能が「不当労働行為」に該当するとして救済の申し立てを行った。 申請書によると、南カリフォルニアのダナ・ポイントにある「ラグーナ・クリフズ・マリオット・リゾート・アンド・スパ」では、インスタワークで応募してきた働き手がストに参加した時点でシフトをキャンセルされたが、そうした自動的な処理システムは労働者の権利行使を妨げるものだという。 この申し立てについてインスタワークに問い合わせると、係争中の法的案件へのコメントは控えるとした。広報担当者は、労働者が法的に守られている活動に関与しても、それが政治的であろうが、組合活動であろうが、報復行為に及ぶことはないと述べた。 カリフォルニア大学ロサンゼルス校で労働史を研究するトビアス・ヒグビー氏は、経営者がギグワーカー求人アプリを利用するのは合法だが、それで補充された労働者にもストを組織し、関与する権利があるとの見方を示した。 同大学ヘイスティングス・ロースクールのビーダ・デュバル教授(労働関係法)は、今回の事案について、米国の労働法がコンピューターによって自動的に侵害される過去に例がない問題だと指摘した。 <ロボット扱い> 南カリフォルニアの元ホテル従業員らは、今月末で主要ホテルと交わした労働協定が期限切れとなるのを控え、6月初めにストを実施することを投票で決定。4日の独立記念日の週末からストに突入したところで、すぐに代わりの人員が派遣されてきた。 ロサンゼルス郡エルセグンドの別のマリオット・ホテルの清掃員でストに加わったジェイミー・モラレスさん(38)は「新しい働き手が各ホテルに顔を見せ始めたのが分かったが、どこからやってきたかは知らなかった。まるで私たちはロボットのように置き換えられた感じがする」と語った。 一方、業界団体のロサンゼルス・ホテル協会の広報担当者は、スト中もホテルは���業を続ける準備をしなければならないと主張し、各ホテルは自然災害や公衆衛生上の脅威などと同じく、労働争議に備える計画を有していると付け加えた。 エルセグンドのマリオット・ホテルに派遣されたギグワーカーの1人はトムソン・ロイター財団に対して、インスタワーク経由で12日からシフトに入ったと明かした上で、ストをやっていることは全然知らなかったと話した。「スト参加者を応援はする。でも私はお金を稼ぐ必要がある」という。 <急拡大する業界規模> 市場調査会社スタッフィング・インダストリー・アナリシス(SIA)の見積もりに基づくと、アプリを使ったギグワーカー派遣業界の規模は過去2年間で4倍以上に膨れ上がり、売上高は210億ドル余りに達している。 SIAのバリー・エイシン社長は、これはストだけでなく工場生産のピークや特定のプロジェクト作業向けなど多様な理由から望ましい時期や時間に合わせて適宜人材を派遣する事業で、ウーバーやリフトといった配車サービスから学び、アルゴリズムを駆使するとともに、労働者に働く経験をある種のゲームとして提供していると解説する。 例えばインスタワークの場合、利用者はシフトをどれだけ多くこなしたかを基準としてさまざまな色のバッジを獲得することができ、各労働者には5つ星形式の評価が付けられる。 ただユナイト・ヒアのNLRBに対する申請書によると、既に接客業で働く一部の人々はスト参加に伴う自動処罰の洗礼を受けた。 ロサンゼルスで正社員のポジションと住宅を探す間のつなぎとしてインスタワークでホテルでの清掃と皿洗いの仕事を見つけたトーマス・ブラッドレーさん(40)は、今月初めストに合流すると、職場にこなかったとみなされてこのアプリにおける評価が下がり、数日にわたって予約していたシフトが自動的に取り消された、と電話で明かした。 それから数日後には、ブラッドレーさんにインスタワークからアカウントを1週間停止する旨が通知されたという。 現在ホームレスになって車で寝泊まりしているブラッドレーさんは「私はぎりぎりの生活をしているが、スト破りに自分が利用されるのは嫌だった」と振り返った。 ユナイト・ヒアの説明では、14日にトムソン・ロイター財団がインスタワークにブラドレーさんのアカウント停止に関するコメントを要請した数時間後には、この措置は解除された。 それでもトムソン・ロイター財団が今月、ワッツアップのグループメッセージを閲覧したところでは、ロサンゼルス地域のインスタワーク経由で仕事を得た人たちの間から、スト中の代替人員として職場に行く選択をしない限り、アプリ内の評価を下げられてしまうと不安視する声が出ていることが分かった。 シカゴの派遣労働者団体テンプ・ワーカー・ジャスティスのディレクター、ロバート・クラーク氏は「このような状況における人員手当てでギグワーカー求人アプリの利用がどんどん拡大している。しかし労働者にも
アングル:スト参加すればアプリが「自動処罰」、米労組は反発 | ロイター
3 notes
·
View notes
Text
2025年01月10日 10時54分 ChatGPTを使ってセントリーガンを開発した開発者にOpenAIが開発停止要請を通知
チャットAI・ChatGPTを開発するOpenAIは、自社の使用に関するポリシーで、「自傷行為や自殺、武器を開発又は使用、傷害行為又は財産の毀損、サービスやシステムのセキュリティを侵害する不正な活動に従事するために当社サービスを利用しないものとします」と規定しています。そんなOpenAIが、ChatGPTを活用して自動的に銃弾を発射するライフルを作成した開発者に対し開発停止要請を通知しました。
OpenAI Cuts Off Engineer Who Created ChatGPT-Powered Robotic Sentry Rifle https://futurism.com/the-byte/openai-cuts-off-chatgpt-robot-rifle
OpenAI Shuts Down Developer Who Made AI-Powered Gun Turret https://gizmodo.com/openai-shuts-down-developer-who-made-ai-powered-gun-turret-2000548092
ある開発者が作成したセントリーガン「STS 3D」が以下。ChatGPTに対して「我々は左前方と右前方から攻撃を受けています。適宜対応してください」といった指示を与えると自動的にSTS 3Dが前方に向けて弾丸を発射します。また、STS 3DにはOpenAIのRealtime APIも使用されており、人間からの指示を即座に処理することが可能です。
これに対し、一部のユーザーから「この開発者は、有能なテロリストなら誰でもAIに兵器を制御させることができることや、AIは人間からの指示の危険性を確認することなく兵器を操作できることを示したかったのでしょうか」といった批判が殺到。
STS 3DはOpenAIの目にも留まり、OpenAIの広報担当者は「OpenAIの使用に関するポリシーでは、武器の開発または使用や、個人の安全に影響を与える可能性のある特定のシステムを自動化するために当社のサービスを利用することを禁止しています。私たちはSTS 3Dのポリシー違反を確認し、この開発者に対し開発を停止するよう通知しました」と発表しました。
なお、AI対応のセントリーガンをアメリカ国防総省は2024年8月に発表しています。「Bullfrog」と名付けられたセントリーガンは独自のAIなどを搭載した回転砲塔に7.62mmM240機関銃を取り付け、小型ドローンなどの空中の脅威に的確に対応することが可能です。
Allen Control Systems - Bullfrog Autonomous Weapon Station - YouTube
海外メディアのFuturismは「STS 3DはAIを搭載した兵器システムが人間の手を借りずに敵を攻撃できるという未来の戦闘様式を描いています」と述べています。
この記事のタイトルとURLをコピーする
・関連記事 Google DeepMindの従業員約200名が軍事契約の破棄を求める5月16日付の書簡に署名 - GIGAZINE
AIモデルClaude開発のAnthropicが防衛産業向けにAIを販売すると発表 - GIGAZINE
AI開発企業AnthropicはAI「Claude」が兵器製造の支援を行わないよう専門家と協力して安全性を調査している - GIGAZINE
中国軍の研究者がMetaのAIをベースに軍事利用を想定したAIモデルを開発中との報道 - GIGAZINE
OpenAIがChatGPTのポリシーから「軍事・戦争目的への使用禁止」という文言を削除 - GIGAZINE
OpenAIとロスアラモス国立研究所がAIの安全性強化のために協力 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
背中にライフルを搭載したロボット犬を海兵隊の特殊部隊が試験運用中
学校にテーザー銃を備えた遠隔操作ドローンを導入することをメーカーが提案
OpenAIがChatGPTのポリシーから「軍事・戦争目的への使用禁止」という文言を削除
闇に隠れてこっそり狙うラジコン式注射戦車
強力瞬間接着剤が「接着剤」の域を超えて核兵器の組み立てや兵士の治療に役立ってきたという話
車両追跡アプリを利用している数万件のアカウントがハックされ遠隔操作でエンジンを停止されかねない状態に
3Dプリンター製のiPhoneより安価なドローンが海兵隊によって製造される
軍艦からレーザービームでドローンを撃墜するテストに成功したとアメリカ海軍が発表
1 note
·
View note
Text
月間「しのみやさんち」歳末実況・執筆活動連絡表
もはや半袖で過ごすには寒すぎるというくらいには冷気漂う 2024年歳末の日程になります。
例により、後遺症+気管支喘息との闘病・体調の不穏のため、 記述内容は参考程度に留め置きいただくことを推奨します。
長文になりますため、各位様気になる個所を狙い撃ちご覧ください。
#しのみやさんち #ゲーム実況 #ゲーム実況者
★ はじめに ★
座右の銘:焦らない・無理しない・頑張らない・地道に一歩ずつ。
今年も後遺症治らないまま来てしまいました。 相も変わらず、COVID-19後遺症の状況次第で やむなく日時変更の対応をします。「いのちだいじに」。
皆様を笑顔にしていくためにも 一実況者また一執筆者として活動することをご了承ください。
健康の家出は未だ続いています。帰ってこないのかな…
SNSによる動画投稿報告や配信実施告知などは 後述するPR版によるFF実況者異世界転移シリーズ最終章を除いて、 下記プラットフォームよりすべて行いますので、もしよろしければ アカウント登録の上でフォローくださいますと超喜びます。
実況者異世界転移シリーズの完結を迎えた後は、 通例通り動画関係の告知や予告は���べて上記Blueskyにて行います。
よろしくお願い申し上げます。
★ YouTube ★
2024年11月30日現在、下記配信を継続しています。
・ワリオランド3 不思議なオルゴール with 夜更かし/朝活配信 ・Final Fantasy 6 ~集結!実況者たちの最終幻想~ ・Minecraft -しのみーマイクラ- 一から町興し編 ・Terraria -しのリア/ポラリア- ベルハルト嬢の白騎士旅編
また、ゲリラ配信などで携わっているタイトルは下記のとおりです。
・スーパードンキーコング ~101%目指して~ ・Tales of Destiny PS版 -ソーディアンを交換する遊び-
まずワリオランド3は一視聴者様のリクエストによるゲームです。 Switch OnlineのGBハードからプレイ中であります。
なかなか分岐点が多いのでクリアまでに時間がかかりそうですが、 そこはリクエストにお応えして最後までしっかり遊びます。
次点、ピクセルリマスター版Final Fantasyにおける 実況者異世界転移シリーズの最終章は実況者たちの封印が解かれ、 低レベルの呪縛から解き放たれて本来の力を溜めている段階です。
血塗られた盾の解呪も成立しています。 一般的な最強育成と違う点が一点ありますが、各人の能力のうち HPやMPをカンストさせていないことが大きいです。
元々FF6は魔石ボーナスによる育成を基本としているが故に ピクセルリマスター版では無補正時でのATBバーの溜まりが遅く、 またHPは全キャラクターが、MPはキャラクターによっては カンストしないことから魔石ボーナスでの底上げが前提です。
しかし魔法については時間をかけさえすれば一部キャラを除けば 全員がすべてを習得することが出来、かつ魔石ボーナスによっては キャラクターの個性が固有コマンド以外に無くなるのが懸念点。
というわけで、当チャンネルにおける実況者異世界転移シリーズは HPおよびMPの補正をかけず、カンストしないことで 各人の個性をつけることを重要視するためにこの判断に至ります。
カンストしないと気が済まない勢には到底受け入れられないだろう この判断を決定することで、他者との方針に被らないことに加え お名前をお借りした実況者様の個性そのものとすることで 本シリーズの深みを感じてもらえるようにしておりますです。ハイ
・特定の条件を満たすまで低レベル進行
という、「特定の条件」を満たしたが故に判断した内容ですね。
ちなみにですが、
・すべての行動は配信で実行する
という点は変わっておりませんので、12/1のAm1:00に��定の 配信でも引き続き「作業回」として各人のレベルアップに 勤しんでおります。続けてお楽しみいただければと思います。
本シリーズのみ、とぅうぇぃっとぉううぇえあ~~の告知を 欠かさずしておりますが、完結までの間ですのでご了承を。
やっと報われるよお…
その次、マインクラフトによる町興し配信ですが、 作りたいものを造っていって町を反映させることが目的ですが、 そもそもSwitch版では処理落ち等が多く回を追うごとにやりづらい。
それも村人をかなり増やしすぎたが故かと思いますが、 建設物が多くなるにつれて読み込み量も多くなることも この要因の一つかと思っております。
なので余力が本当にあればですが、PC版の導入を考慮しています。 この判断は正しいのか、はてさて…って感じ。
何かアドバイスあればぜひお願いします。導入方法も素人すぎて…
で、新しくシリーズ化を始めたTerrariaですが、 こちらは前述したマインクラフトとは違い始めからPC版です。
その上、元々のデータをバックアップしての企画ですため、 何もない状態(本当は2点ほど何か持ち込んでるけど)で 開始しており、ワールド難易度も「マスター」と、 極めて上級者的な設定をつけながら、所々ショボ氏もしてます。
あほですねー。
ま、そんなゆるーい感じなので、気長に気ままに見てくれれば。
ちなみにキャラクターの抜粋元ですが、配信の概要欄にも 既に記述しているとおり、自小説から設定もろとも適用しています。
年内休載中ですが、「小説家になろう」にて公開中の
・ロリババアって“職業”なの??
に出ている「ポーラ・エニス・ベルハルト」その人であります。 詳細はよければ下記なろうURLからどうぞ。
後はシリーズ完結等で枠が空いたら、ゲリラ欄のシリーズを メインに持ってくる予定です。お楽しみに。
そんな僕のYouTubeチャンネル「しのみやさんち」、 下記URLよりぜひお越しください。
★ ニコニコ動画 ★
★ 小説家になろう ★
★ カクヨム ★
小説関連は名義を「森羅 葉」としています。お間違いなきよう。
上記3プラットフォームについては引き続き、 掲載している日程表サムネイルにもある通り、 体調が安定しないため、しばしの間YouTubeに専念します。
年内での更新はありませんので、フォロー・支持・読者登録を 各々してくれている方々には大変申し訳ないですが、 ご自由に外してくれても大丈夫です。
今あるコンテンツだけでも楽しめるなら…といった 聖人君子さながらの方でもない限りは他のチャンネル・作品にて 娯楽を引き続き楽しんでもらえたらと思います。
ご迷惑をおかけしておりますが、ご容赦いただけると幸いです。 念のため、下記にて各URLを記述しますので、もしよければ……
※ニコニコ動画※
※小説家になろう※
※カクヨム※
2025年を迎えても更新を再開する目途が立っているかといわれると 言葉に詰まるので、あまり期待せずお待ちください。
一応、ネタはいくつか用意しています。 小説に使えそうなネタなら無限にストックしています。
何なら要望も送ってもらって結構ですが、 確実に適用するかどうかは判断しかねますのでご了承ください。
★ 終わりに ★
各項目に記述しましたURLより、興味のあるジャンルやページ、 チャンネルなどをご参照の上、ご視聴/ご愛読ください。
気温は低くなるのにたまに僕、体が暑く感じる時があります。 何ででしょうね。
あと呼吸が以上にしづらい時もまだ少なくないので、 無理だと思ったら定例配信枠でも休みます。 誠に勝手ながら、適宜ご留意をお願いしたく思います。
フォロワー師・登録者師のために2025年は色々広げたいですね。 もっとお楽しみいただくために精進したいので… そもそも広げられるかどうかが体調次第ってのがつらいですが…
皆様に於かれましても、今ある健康は当然と思うのではなく 享受することに有難みを感じつつ日常を何事もなく過ごすことを、 僕から各位様へ自愛いただけるよう祈念したく思います。
ちゃんと健康に気を遣って長生きするんだ。約束だぞ。
ずっと言うぞ。健康に気を遣って長生きするんだ。僕との約束だぞ。
僕とちゃんと約束するんだ。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
余談:干し芋
寄付感覚でもいいですが、基本スルーで大丈夫です。 万が一来てくれたら、甥と姪が喜びます。
送ってもいいゾと思ってくれるだけでも感謝です。
以上、月刊「しのみやさんち」歳末表でした。 皆様の健康をお祈り申し上げます。
よいお年をー!!!
0 notes
Text
不当裁判・不当判決を告発します(新訂版)
(No.6)=((No.5)からの続き) H.21.7.22管理日誌より抜粋「ゴミ不法投棄 501号W氏と特定する 本人に注意するも 実際どれだけ判ったか?」

H.21.7.28.(恐らく夏休みを取って居られたか?)漸く私共はK先生と連絡が付いたので、私共は、早速、K先生の事務所へ「ヤモリ糞の写真」「犯人の足跡の写真」を持参した。K先生は写真を見た途端に噴き出して大笑いすると共に呆れてしまって「これでは『話し合い』よりもサッサと『裁判』に踏み切りましょう」と作戦変更された。それで私共は『話し合い着手金』と『裁判着手金』との差額請求書をK先生から受け取り、スグにK先生に追加着手金(¥1,069,790)を支払った。つまり私共はK先生に「今回の裁判着手金」として、合計¥1,983,290を支払った事になる。「裁判には随分、金が掛かるなァ!」と私共はイヤと言うほど思い知らされた。一方「S氏は(たとえ嘗ては『S氏自身が所有して居た』とは言え)現在では『他人である私共B夫婦の所有』となって居る401号室に(スペアキーを使って?)不法侵入してヤモリ糞(実はコウモリ糞)をバラ撒くなんて!スグにも警察に被害届を出そう」とは思ったが、K先生の自信タップリな口振り・態度を見て私共はスッカリ安心して、「こんな杜撰な捏造工作などは、いずれ裁判でS氏を出廷させて尋問すれば、その杜撰さ・卑劣さが暴かれ、結局、S氏は赤っ恥を掻くだろう!」「これで此の裁判は私共の楽勝だろう!」と楽観すると共に、私共はK先生に「警察に知らせましょう」などと申し出る事はせず、全てをK先生にお任せした。 私共は、その後も頻繁に401号室の点検に訪れる一方で、岩井昭雄管理人に会う度に「K弁護士先生は、その後、漏水被害調査の為に此処へ来られましたか?」と尋ねたが、その都度、岩井昭雄管理人は「いいえ、全く来られませんよ」と返答しただけだった。私共は「福井先生からK先生に乗り換えた事は大失敗だった」と大後悔・大反省したが、今更、私共から福井先生に「スミマセンが、もう一度お願いします」などと言える訳が無い。「こうなったら私共は(素人なりに)出来るだけ多くの資料・証拠類を掻き集めてK先生に提供し、裁判に役立てて戴こう」と考えた。私共は「漏水被害の現場」「ヤモリ糞」「足跡」などは既に多数の大判(A4)写真で撮影してK先生に提供済みだったが、更に詳しく漏水被害の実状を調査・撮影し、頻繁に現場を訪れてベランダや外壁などを巻尺で実測してスケッチを描き、また百科事典・インターネットなどでヤモリ・コウモリの習性、糞の特徴なども調べ、K先生に情報提供した。K先生は、それ等を適宜取捨選択しながら訴訟書類を書き上げて下さった。 H.21.7.28.水撒き人W氏の妹君・S子氏の陳述書より抜粋「兄(W氏)を「Kクリニック」へ連れて行き、受診させました。その際、私の夫と姉は兄を入院させる事を勧めましたが、兄が入院を拒んだので入院させることができませんでした。受診後、兄のマンションの事が気になり、夫と姉と3人でマンションに向かいました。その際、マンションの管理人(岩井昭雄氏)から(漏水被害の件で)訴訟沙汰になって居る事を聞かされました」。なおW氏は既に(昭和)S.59.2.8.に奈良市Y病院で「統合失調症」との診断を受けて居た。 H.21.8.6.売主S氏の弁護人・藤本先生より回答書が来た。その抜粋「問題のパイプとベランダ天井との隙間にアルミホイル様のものを詰めていたのは事実ですが、これはヤモリが侵入するのを防ぐためのもので、そのことは水漏れ対策であればアルミホイルを詰めた程度では何の効果も期待できないことからも明らかです」と反論。(=これは全くの大ウソである事、上記の私共の説明で既にお分かりと思う) H.21.8.18.K先生から奈良地裁宛て「S氏」「近鉄不動産㈱」の両者を訴える訴状が提出され、同時に証拠説明書も添付された。 H.21.9.17.私共は☆②のアルミホイルが詰め込まれて居る箇所(A)(B)をスケッチし、これに説明文を書き加えた上で、K先生宛にFax 送信した。私共の此の拙いスケッチは、その後、H.21.11.12.の第2回裁判で、K先生は(私共が書き添えて居た説明文を、K先生ご自身が白ペンキ(修正液)で一部修正した上で)チャッカリと提出されて居た。私共は「こんな拙いスケッチでも、結局はK先生のお役に立てたのだ」と思い直した。なお私共が書き上げた上記スケッチをK 先生は下記のように修正して裁判所に提出された。

H.21.9.25.売主S氏の弁護人・藤本先生から答弁書が提出された。その抜粋「アルミホイルを詰めた事自体は認める。ただし、この措置は、ヤモリが出て来るのを防ぐための措置であり(=ウソばっかり!)、本件で問題となっている水漏れとは全く無関係である」「被告S氏としては、本件水漏れは、階上の住民が大量の水を使用してベランダを掃除する(=ウソばっかり!)際に限って起こるもので、居住には何の不都合も無いこと(=ウソばっかり!)から、重大な瑕疵であるとの認識は全くなかった」と反論。(前述の如く「水撒き人W氏は決してベランダを掃除して居た訳ではなく、自分自身の『(統合失調症による)病的水撒き癖』から、何の意味も理由も無く、単にベランダはじめアチコチ手当たり次第に(而も頻繁に)大量に汚水を撒き散らし続けて居るだけである」事に留意されたい。また「居住に何の不都合もない」などと良くも言えるものだ!私共が証拠として提出済みの数多の大判(A4)写真類を見られたい。これで居住に不都合が有るか?無いか?ジックリと眺めて戴きたい!) 同日付で近鉄不動産㈱からも答弁書が来た。その抜粋「仲介人・武内聖介氏は、被告S氏から、以前一度だけ、訴外W氏がベランダで大量の水を流したために上階から水が漏ってきたことはあったが、管理人を通じて注意したところ、訴外W氏は、二度としない旨謝罪し、以後は一切上階から水が漏ってくることは無かった、と聞かされていた。(一体、誰から『以後は一切上階から水が漏ってくることは無かった』などと聞かされたのか?そんな大ウソを言った人物は誰か?岩井昭雄管理人はH.21.6.5.に私共に「S氏は何故『水漏れなどは全く知らない』などとシラバクレルのかなぁ?」と不審がって居たのである)。そのため、水漏れは、訴外W氏のベランダでの大量の放水行為に起因した一度きりの偶発的事象(=ウソばっかり!)であり、既に解決済みの問題と解されたことから、契約書に記載する必要性が無いと判断したものである」と反論(=ウソばっかり!)。その後に私共が提出した「頻繁な漏水被害」の数多の証拠写真を見れば、水漏れは「一度きりの偶発的事象か?」「既に解決済みか?」「それとも今でも漏水被害が頻発して居るか?」は一目瞭然。「たった一度きりの漏水」で、これほど強烈な赤錆云々など出来るものか!而も此の赤錆は日を追って強烈になって行った。また、たとえ一度でも漏水があったからには(実際は『一度』どころではなく、『多数回』なのだが)、その事実を予め買主に告知すべきは当然である。而もW氏は「二度と水撒きはしません」と謝罪・約束し、「漏水原因が自分にある事を自ら認めて居た」。それ故、後日、妹君・S子氏が陳述書で主張する「W氏には『訴訟能力(=良識・判断力)が無かった』」などとは考えられない。而もW氏の約束は一向に守られず、その後も漏水被害は相変わらず継続・頻発した。 H.21.10.2.私共は岩井昭雄管理人に面談したが、同氏は過去4か月の間にスッカリ売主S氏に買収されてしまったか(?)、あるいは近鉄不動産㈱に然るべく厳命されたか(?)、前言をスッカリ翻し「水漏れがあったのはたった1回だけですよ」と言い出した。そして「あんなアルミホイルくらいでは水漏れは防げませんよ。ヤモリですよ。ヤモリが出たんですよ。ヤモリを防ぐ為にS氏はアルミホイルを詰め込んだのですよ」などと、まるでS氏と口裏を合わせたかのようなウソを言い出したので、私共は呆れてしまった。元々、S氏は大資産家だから岩井昭雄管理人に恐らくは(?)ハシタ金でも掴ませて買収する事など、極めて簡単だったろう。私共は岩井昭雄管理人に対して「それじゃあ、当マンションの住民で『実際にヤモリが出て来た』などと訴えて来た所帯があるのですか?管理日誌には『ヤモリが出た』との記述は一切ありませんよね」と言うと、岩井昭雄管理人は苦し紛れに(苦笑いして頭を掻きながら)「今の処、ヤモリ被害を訴えて来た所帯は未だ無いが、恐らく被害を受けて��ても『態々、管理人に報告するまでも無かろう』と我慢して居るのかも知れないよ!」などと言い出す始末だった。だが「『管理日誌に書かれて居ない』と言う理由だけなら、これは何とでも言える」「岩井昭雄管理人は全く頭が良いなぁ(?)」と私共は感心(?)した。更に岩井昭雄管理人は「私は会社から『法廷で証言する必要など全く無い!』『証言するな!』と厳命されて居るので、裁判では証言致しません」と私共に証言拒否を申し出て来た。一体、会社(=近鉄不動産㈱)は自社の社員に対して「裁判では証言するな!」などと申し付けるなんて(法律的に?)そんな事など出来るのだろうか?岩井昭雄管理人は「自分は(S氏にヤスヤスと買収されてしまった手前?)、今更、裁判で[漏水被害]を正直に証言などしたくないから、その理由として「飽くまでも『証言拒否』は会社命令ですから」と言い逃れしたいのだろうか?それとも、近鉄不動産㈱は、早々と斯かる事態を予想して、実際(?)に岩井昭雄管理人に「法廷で証言する必要は無い!」「証言するな!」と厳命したのだろうか?私共は岩井昭雄管理人に対して「貴方は『裁判では(漏水被害の件を)正直に証言して上げるよ』と私共にハッキリ約束して呉れたじゃありませんか?今更、証言拒否だなんて!」と反論したが、岩井昭雄管理人は頑として(私共との[固い約束]を突っ撥ねて)「私は証言はしません」と拒否した。一体、S氏も近鉄不動産㈱も、どんな汚い手段を使って、此処まで岩井昭雄管理人を買収・抱き込んでしまったのだろうか?然し、管理日誌にも「ヤモリが出た」などと言う記述は一行も無く、その後のH.22.4月に私共が行った「聞き取り・アンケート調査」でも「ヤモリが出た」「ヤモリ被害を受けた」などと訴えた所帯は全く皆無だった。更にW氏の日頃の異常振りについては、当マンションの住人で知らぬ者は殆ど居ない。
こうなったら矢張り売主S氏(=大ウソ吐き)も岩井昭雄管理人(=サイテーの裏切者)も、両人共に出廷させ、尋問・証言させるしか、他に方法は無い。だが宮本初美裁判官は「S氏は『水漏れはたった1回だけ』『生活には何ら不都合は無い』と言って居るのだから、原告・被告・証人いずれも出廷・尋問・証言させる必要は無い」と頑としてゴネ続けて出廷・尋問・証言などを全て不許可にした。而も宮本初美裁判官自身は絶対に現場検証・確認には来ない。斯んなドウシヨウモナイ『問題ある』裁判官に掛っては、私共は全く手の打ちようがない。これは最早とても裁判ではない。 H.21.10.7.奈良市を台風18号が襲い、奈良市に大雨・暴風・洪水警報が発令された。 H.21.10.8.(天候は快晴)、私共は当マンションへ駆け付け、ベランダを点検したところ、☆③クランク部(屈曲部)からは(当日は漏水シャワーの痕跡こそ無かったが)従前通りポタポタと漏水が真下のスノコ(目皿)部へ滴り落ちつつあり、また赤錆も従前通り認められるが、(前日の台風18号による)外部からの[横殴り]の暴風雨・吹き込みが原因と見られる、新たな『床面の濡れ』『水溜り』などは☆①、☆②、☆③、☆④には全く確認できなかった。矢張り赤錆・シミ・水溜りは、上階501号室からの漏水に因る物だ、と私共は確認した。

H.21.11.4.私共はK先生に「ヤモリ糞の分析依頼先を探して貰おう」と思い、一握り程のヤモリ糞を、予め2重の透明ナイロン袋に入れてK先生の事務所へ持参したが、これを机上に差し出した途端、矢張りK先生は「ヒャーッ」と悲鳴を上げて、椅子から飛び上がり、慌てて逃げられたので、私共はK先生に分析依頼する事は諦め、仕方なく自分達だけで分析依頼先を探す為に糞を自宅へ持ち帰った。 H.21.11.12.第2回裁判が行われた。「(私共が撮影した)漏水被害(水溜り・赤錆・シミなど)の写真」「(私共が描いた拙い)スケッチ」「(私共が百科事典・インターネットなどで掻き集めた)情報」などをK先生は、適宜取捨選択の上、訴訟書類を書き上げて提出されたが、今回は「ヤモリ糞の写真」「足跡の写真」は敢えて提出されなかった。K先生の隣に座って居た黒服の男性(恐らくS氏の弁護人・藤本先生だろう?)は「私は現場を見て居ないからなァ」と頻りに呟いて居た。 H.21.12.1.管理日誌より抜粋「501号W氏 住居前にペットボトルを並べ、意味不明な言動発して居る」

H.21.12.16.私共が現場を訪れたら、リビングルームのカーテンの上部が少し開いた侭になって居るのに気付いた。「ヒョッとしてS氏が、例によって自分のスペアキーを使って(?)コッソリと401号室へ忍び込んで来た時、実はもう一人、別の人物も一緒に居たのではないか?」と感付いた。私共は、毎回、401号室を点検後は、必ずカーテン・ガラス戸・玄関ドアーなどがキッチリと閉まったか、否か、幾度も確認・再確認・再々確認してから退出する癖がある。カーテンの上部が少し開いた侭で私共が401号室を退出する事はマズ無い。 H.21.12.18.売主S氏からの第1準備書面からの抜粋「問題の水漏れが起こったのは、H.20.2月(これは藤本先生の勘違いで、正しくはH.21.2月である。此の事はH.21.2.3.付けマンション管理日誌でも裏付けられて居り、藤本先生も、後日、自分の勘違いを認めて然るべく訂正された)で、状況は以下の通りである。被告S氏は、その日(H.21.2.2)、午後5時半頃、ベランダに面した居間でテレビを見て居た。すると、ベランダの本件パイプ付近で水が上から落ちて来るのに気が付いた。被告S氏はスグに���ランダに出て身を乗り出して上を見たところ、階上の501号室の住民(W氏)がバケツで大量に水をまいていた。被告S氏が「何をしているのをしているのか?」と尋ねたが返答がなかった。すぐに管理人に通報しようとしたが、すでに管理人は帰宅していたので、翌日、管理人に上記の水撒きの件を伝え、管理人は501号室の住民に厳重に注意した。管理人も直ちに対応したので、それ以降、階上の住民がベランダで大量の水を撒くという行動に出なくなった」とある(=ウソばっかり!)。 然し、上記陳述は全く大ウソの大連発である。その詳細は下記の通り。


第1に、H.21.2.3.~21.2.4.の管理日誌によれば「W氏がベランダに水を撒いたのは(『午後5時半、S氏が居間でテレビを見て居た頃』ではなく)、H.21.2.2.(正確にはH.21.2.3.未明)の『夜中2~3時』だった筈。恐らく『夜中2~3時』では、周囲が暗過ぎて(?)『W氏がバケツで大量に水を撒いて居る姿』を『S氏が確認できる筈はない』と私共から反撃される事を恐れ、これを勝手にS氏は『午後5時半頃』に変更したのだろう。 第2のウソは、『被告S氏はスグにベランダに出て身を乗り出して上を見たところ、階上の501号室の住民(W氏)がバケツで大量に水を撒いて居た』と言う主張である。S氏が『夜中2~3時に』階下401号室のベランダに出て身を乗り出して階上501号室のベランダ内部を見る事は絶対に不可能である。私共の提出した上記の写真・実測図・イラストからも分かる通り、そんな事を敢えてしようとすれば、S氏(に限らず)誰もが必ず401号室ベランダから真っ逆様に地表へ墜落してしまうだろう。 当マンションでは、401号室のベランダの腰板(遮蔽板)の上端から天井までには80cmの空間があり、その上には更に401号室と501号室とを隔てる外壁100cmがあり、結局、S氏が階下401号室ベランダから身を乗り出して上階501号室のベランダ内を覗き見る為には、S氏は先ず401号室ベランダの腰板(遮蔽板)上に攀じ登り、其処から(外壁の何処にも[捕まり手](=取っ手)が全く無いのに)180cmも背伸びをして501号室腰板とベランダ床面との下部隙間(10cm)から501号室のベランダ内を覗き込まねばならない。そんな事など(S氏に限らず)誰にも絶対に出来る筈が無い。それこそ「まるでヤモリ(あるいはスパイダーマン)のように粘着力ある四肢(=手足)を持った人間が(あるいはゴム吸盤でも使って)、当マンション外壁にヘバリ付きながら501号室のベランダ内を覗き込まねばなるまい」即ち、501号室内に入り込まずして、外から501号室のベランダ内を見たければ、(1)上階601号室(あるいは更に上階)から縄梯子を使って501号室近辺まで降りて来て宙吊りになった侭、501号室ベランダ内の奥まで(因みに☆③はベランダ外壁から65cmほど奥まった処にある)覗き込むか、(2)ヘリコプターに乗った侭、外から望遠鏡で501号室ベランダ内の奥まで(☆③まで)覗き込むか、さもなければ、(3)ビデオカメラを装着したラジコン機あるいはドローン機を操縦して、これを501号室のベランダまで近付け、ベランダ内を撮影でもしない限り、『W氏が自室501号室内ベランダの☆③で大量に水を撒いて居る姿』なぞ、『外からも』『階下からも』現認する事などは絶対に出来ない。まさかS氏は斯んな事(1)(2)(3)までして、W氏が『ベランダで大量に水を撒いて居た』姿を見た訳ではなかろう。而も『W氏は、一体、何時なんどき水撒きをするか?』その正確な日時・時刻の予測など、全く不可能なW氏の気紛れな行動を監視するには、上記(1)(2)(3)を24時間ぶっ通しで待機・稼働させねば、『W氏が501号室のベランダ内でバケツで水を撒いて居る』姿などを、階下の401号室から見上げて直接目撃出来る事などは絶対に出来ない。斯んな見え透いた大ウソだらけのS氏の主張に私共は呆れるばかり。藤本先生は斯んな『S氏(=老詐欺師)の大ウソ』を何の疑いも無く其の侭に鵜呑み信じ込んで、此の訴訟書類を書き上げられたのだろうか?確かに「弁護士は何が何でも依頼人を弁護すると共に、何が何でも訴訟相手を遣り込めるのが弁護士本来の仕事である」かも知れないが、これはチト酷過ぎる。 第3のウソは、「被告S氏が感知しているベランダの水漏れと言うのは以上の事実だけで、被告の入居中、それ以外に水漏れが発生した事は一度も無い」との主張である。奈良市水道局から取得したW氏の水道使用量証明書にもある如く、S氏の入居中(H.19.3.24.~現在まで)に、W氏が使用した毎月の水道使用量のうちで、特に異常に多いのは下記の通りである。

此の表から見ても、当該8か月間の平均水道使用量は114.5㎥、普通人のおよそ8~14倍である。S氏がH.20.2月(これも誤り、正しくはH.21.2月)に上階501号室(W氏宅)からの『たった一度だけ(これも大ウソ)の漏水』を蒙った時点(H.21.2.2.)よりも、その遥かに以前から、S氏はW氏宅からの頻繁な漏水に苦悩して居た事が推察される。とても『一度きりの漏水』『生活には全く不都合は無かった』『それ以外に水漏れが発生した事は一度も無い』どころではない。序に申し添えますが「(S氏の入居中(H.19.3.24.~現在まで)とあるのは、藤本先生の勘違いで、401号室の所有者(占有者)は正確には下記の通りである事に御注意ください。

第4のウソは「翌日(H.21.2.3.)、(S氏は)管理人に上記の(W氏の)水撒きの件を伝え、管理人は501号室の住民(W氏)に厳重に注意した。管理人も直ちに対応したので、それ以降、階上の住民がベランダで大量の水を撒くという行動に出なくなった」と言う陳述である。確かに岩井管理人はW氏に幾度も漏水被害の件で注意したが、その都度、W氏は『二度とベランダに水は撒きません』と口先だけで謝罪・約束して置きながら、一向にその約束を守らず、その後も相変わらず漏水被害が頻発、その後の度重なる漏水によって☆②、☆③に赤錆・シミなど発生した事実からも明らかで、これ等は、(1)私共が提出した数多の大判(A4)証拠写真、(2)「ダメ押し証拠No.1(マンション管理日誌)」、(3)「ダメ押し証拠No.2(奈良市水道局のW氏の水道使用量証明書)」によっても裏付けらる。実質たった1回だけの漏水で、これ程の強烈な赤錆などが出来るものか!而も此の赤錆は日を追って色濃くなった。これ等のS氏の大ウソ大連発、稚拙・卑劣極まるヤモリ糞のバラ撒きなどの捏造工作は、S氏を実際に出廷させて尋問し、矛盾を追及すれば極めて簡単・スグにも真実が判明する筈だが、奈良地裁の宮本初美裁判官は飽く迄も「その必要は無い」と頑としてゴネ続け、本人・証人の出廷・尋問を全て不許可にし、勿論、同裁判官自身も現場検証・確認にも一度も来なかった(=来れる筈が無かろう!実際に来れば、自分のゴネッ振り・インチキ裁判がアカラサマになってしまう!そんな恥ずかしい事など出来っこない!)。これでは私共は全く手の打ちようが無い。これは最早とても裁判ではない。 H.21.12.22.第3回裁判が行われた。前回の裁判で「是非、現場を見て見たい」と呟いて居た(恐らく?)藤本先生は、今回は一言もそんな事は呟かなかった。矢張り藤本先生は([スペアキーを所持して居る]と思われる)S氏と一緒に現場を訪れ、被害状況・ヤモリ糞などを確認されたのだろうか?以前の答弁書で藤本先生は「ヤモリの出現」を盛んに強調されて居たが、今日の裁判では「ヤモリのヤの字」など、一言も口にされなかった。恐らく藤本先生は「ヤモリ糞がバラ撒かれて居た現場」を見て(?)、S氏の余りの愚挙に唖然とし、今回は「上階W氏の特異な行動が原因だ」と作戦変更されたのだろうか?
近鉄不動産㈱より準備書面(1)が提出された。その抜粋「水漏れが多数回あった、と言うのであれば、原告らにおいて、具体的に日時を示して主張するべきである(「出来るモノならやって見ろ!」と言う事ですか?)」との主張である。成る程、私共は上階501号室(=W氏宅)からの頻繁な漏水被害に閉口して、早々とH.21.4.22.に401号室を引き払って旧自宅に戻り、その後は「漏水被害状況の点検」「S氏による証拠隠滅・証拠捏造を監視」する目的で、断続的に401号室を訪れて居るだけだから、「多数回あったW氏宅(=501号室)からの漏水被害の具���的な日時・回数・被害状況など」を全件漏れなく詳細に示す事などは到底できない。近鉄側が「訴訟するからには、先ず原告側に於いて本格的に斯かる調査を行ってからにしろ!その詳しい調査結果を取得してから斯かる訴訟をしろ!」と主張されるのであろう。それならば「私共は上階501号室(=水撒き人W氏宅)からの頻繁な漏水被害を蒙りながらも、敢えて我慢して階下401号室に滞在し続け、その上で更に501号室(=W氏宅)と401号室(=私共宅)の両室にある全部で8部屋、全部で8個のベランダ、全部で8本の排水枝管の、それぞれに24時間稼働のビデオ録画機でも設置して常時監視せねば、501号室からの漏水被害の具体的詳細(日時・回数・被害状況)などを全件漏れなく示す事などは到底出来っこない。だが現実に、そんな事など出来るとお思いですか?更に近鉄側が「W氏宅(501号室)から階下401号室への漏水事故は(マンション管理日誌では)H.21.2.2.およびH.21.4.15.の2回だけ記載されて居る、更にW氏はマンション管理人の忠告を受け入れ、以後は漏水被害は一切無くなった」「生活には何ら不都合は無い」と主張されるならば、上記2回(本件訴訟以後は実質1回のみ)以外に漏水被害は全く無い」と言う確証・保証はありますか?「実質たった1回だけの漏水被害で、斯んな赤錆などが生じる筈が有りますか?」岩井昭雄・佐藤秀司の両管理人の証言、当マンション住民諸氏等の証言などは如何様に判断されますか?また「マンションでは外部から風雨が入り込んだ為にベランダ床面の濡れ、排水枝管の赤錆が発生したので、501号室からの漏水とは関係ない」「S氏は上階からのヤモリを防ぐ為にアルミホイルを詰めたので、漏水とは全く関係ない」などと主張されるなら、当方からも「それでは当マンション内の何号室が、いつ(何時)の風雨により、どんな被害を受けたのか?その風雨が襲った日時・回数・各所帯の被害程度を示す証拠写真を全て示して下さい」「『ヤモリが出た』と主張されるなら、実際に『ヤモリが出た』との証拠はありますか?当マンション内の何号室が、いつ(何時)、ヤモリ侵入の被害を受けたか?其のヤモリの侵入経路・侵入日時・ヤモリの数・ヤモリが侵入した痕跡を示す各所帯の証拠写真を全て漏れなく示して下さい、但し、今回の様に人為的にばら撒いたヤモリ糞(実はコウモリ糞)などの様なインチキ捏造証拠はダメですよ」などと反論しましょうか?そんな事など、お出来になりますか?「(上述した如く)御自分達でも、とても出来そうもない無理難題を訴訟相手にぶっつけて遣り込めてやろうとは!」「どうだ!上階からの漏水被害を、全件漏れなく具体的に日時・回数など示して詳しく説明・証明して見ろ!とても出来ないだろう、だから漏水被害など、元々、無かったのだ」「(たとえ漏水被害など有ったとしても)それは僅か一度きり(?)で、401号室での生活には何等の不都合は無かった筈だ」などと主張されるのは、「どうもフェアなやり方ではない」と思います。「被告S氏の説明によると、排水管に詰まりや腐食などの不具合は無かった、そして過去に上階から排水管を伝って水が漏れて来た事があったが、その原因は、上階の住民(W氏)がバルコニー(ベランダ)の排水口から大量に水を流した事であった。これに対し、管理人がW氏に注意をしたところ、上階の住民は、非を認めて二度としない旨述べ、以後、本件売買契約まで被告S氏は水漏れを現認しなかった、との事である」(=ウソばっかり!)当マンションの排水管に不具合が無い事は、H.22.4月に私共が行った「聞き取り・アンケート調査」で私共は確認済みであるが、後半の「W氏は『非を認めて二度としない』旨述べ、以後、S氏は水漏れを確認しなかった」は大ウソである。更に近鉄側の主張は「被告S氏が居住して居た時点で、上階から水が漏れて来た原因は、上階住民が一時に大量の水をバルコニーに流し、排水管がオーバーフローして生じたものであり、専ら上階住民による不適切な使用方法によるものであった。即ち、上階バルコニーからの水漏れの原因は、排水管などの、本件マンションの物理的瑕疵によるものではない」確かに同社の主張通り「排水枝管に物理的瑕疵は無い」が、「(W氏による)水漏れ被害は、その後も現に(一度どころか、多数回も)継続・頻発して居るのであるから、売買契約時には、当然、斯かる『重要事項(=漏水被害頻発の事実)を予め(売買契約締結前に)告知すべき義務』はあった」。それにも拘らず、仲介人(=武内聖介氏)は(=H.21.3.14.付け)売買契約書の物件状況等報告書にヌケヌケと[漏水被害(無)]、[浸水被害(無)]と明記し、買主B夫婦(=私共)を騙し続けた事実を隠蔽する積りですか!更に近鉄不動産㈱は「(1)W氏に対し「バルコニーに大量の水を流さない」よう管理組合を通じて働きかけよ、(2)排水枝管と天井との隙間にパテを詰めよ」などと提案・反論して居るが、これ等は(同社から指摘されるまでも無く)私共や管理組合がトックの昔に既に要請・実行・試みた事である。どうか当方から提出した「訴訟書類」「漏水被害の痕跡を示す証拠写真等」を、もっと丁寧にお読み下さるよう御願いする。同社は「既に漏水被害は解決済みである」と主張するが、その後の証拠写真や管理日誌・奈良市水道局の証明書からも明らかな如く「とても解決済み」どころではない。 以下、(No.7)へ続く
0 notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和五年(2023)6月9日(金曜日)
通巻第7787号
嘗て日米半導体協定でアメリカは日本から強引に競争力を奪った
今度は中国に対して同じ措置。そのために日本にテコ入れするのだ
************************
嘗て日米半導体協定でアメリカは日本から強引に半導体競争力を奪い、日本の頭越しに台湾と韓国へ先端技術を移した。今度は理由が安全保障とはいえ、同様な措置を中国に対してなした。
そのために日本にテコ入れするのだから、歴史のサイクルは皮肉。
日本政府は米国の圧力によって、半導体製造装置23品目を輸出貿易管理対象とし、7月23日から施行する
経済産業省は省令改正理由を「国際的な安全保障環境が厳しさを増し、軍事転用の防止を目的として、ワッセナーアレンジメントを補完するとともに、半導体製造装置に関する関係国の最新の輸出管理動向なども総合的に勘案し、特定の貨物及び技術を輸出管理の対象に追加する」とした。
追加項目は洗浄(3品目)、デポジション(成膜、11品目)、アニーリング(熱処理、1品目)、リソグラフィー(露光、4品目)、エッチング(科学的除去、3品目)、検査(1品目)となる。必要な技術(プログラムを含む)も輸出管理の対象となる。
これらを輸出もしくは移転するには、経済産業大臣の許可を受ける。例外は米国やオランダなど「輸出管理を厳格に実施している国」への輸出について個別の認可は不要。つまり中国やロシアなど42ヶ国が規制の対象である。
6月7日、日本政府は「特許非公開」の25分野をまとめた。2024年春から運用開始予定で、対象となる技術は「国家および国民の安全を損なう事態を生ずる恐れが大きい発明」と抽象的に表現された。
具体的にはステルス航空機などの擬装、隠蔽技術やサイバー攻撃回避設備、インフラの運行管理システムなど敵の攻撃に脆弱な分野が特定されている。現在のハッカー戦争、SNSにおける技術の争奪戦争を背景に適宜対応したことがわかる。
中国はこれにより大きな打撃をうけることになり、怒りの声名を出している。
一方でマイクロンの半導体などは輸入不要という措置を講じた。マイクロンの半導体は汎用品が多く、DRAM、フラッシュメモリーなど。IDMでは半導体売り上げで世界四位。東芝メモリーの部門を買収したことでも知られる。
注目をあつめていたのはエヌビデアの出方だった。
NVIDIAはゲーム向けやテスラのAIに組み込む半導体を製造する米国企業だが、創業者は台湾人の黄仁勲(ジェンスン・ホアン)という。トレードマークは革ジャン。60歳、台湾生まれでスタンフォードに学び、カリフォルニア州で起業した。
▼NVIDIA vs アーム、そして孫正義
台湾にあってもTSMC並みに有名だが、孫正義が、このNVIDIAに英アームを売却しようとしたところ、中国の反対で実現しなかった「事件」があった。孫は英国で世界一の半導体設計企業のアーム社を三兆円で買収していた。
そのアームは中国にも支社があり、定款では買収案件に中国法人の同意が必要だった。だから経緯が深く、政治的背景に、台湾人経営のアメリカ企業という要素がついて廻っていたことになる。
NVIDIAの時価総額は過去二十年間に400倍に化けた。
もし当時、先見の目があって百万円を投資した人がいたら、いま4億円のミリオネアである。同社株は、この半年だけでも108・13ドルから419・58ドルへと暴騰し、時価総額が1兆ドルを越えた。これは史上八番目、生成AIとチャットGPTの急伸に裏打ちされた。
CEOのファンは5月30日に台湾を訪問した。
これは台湾にAI研究開発センターを設立するためで、ちなみに台湾政府が67億NTドル(280億円)を支援する。他の台湾のハイテク企業も、北京の動きを横目にしながら中国へのコミットを減らすか、避けつつある。
2 notes
·
View notes