#計量スプーン
Explore tagged Tumblr posts
Text
ペットボトルキャップで料理が「はかどった」 使い道に「これは賢い」「やってみる」 – grape [グレイプ]
以下引用
キャンプやバーベキューの楽しみの1つが『食事作り』。家とは違う環境での調理に、不便さを感じることも少なからずあるでしょう。 しかし『ペットボトル』を上手に使えば、悩みを解決できるかもしれません。 ローソンの公式Instagram『ローソン Lawson Japan』(akiko_lawson)では『ペットボトル』を使った驚きテクニックを紹介しています。
1.キャップで皮むき
ニンジンや大根の皮をむく際はピーラーが便利。しかしわざわざピーラーを持っていかなくても、ペットボトルのキャップがあれば代用できます。 キャップのギザギザ部分で野菜の表面をこするだけでOK。皮を削り落とせます。 キャップなら刃がないので、子供でも安全に楽しく調理できるでしょう。
2.キャップで調味料の分量をはかる
小さじ1の分量を感覚で入れるのはなかなかむずかしいもの。計量スプーンがなくてもペットボトルのキャップを代わりに使えば、おおよその分量をはかれます。 キャップの上のラインを目安に調味料を入れると、小さじ1(5㎖)くらいの量になるそうです。飲み物やペットボトルの種類によって多少の誤差はありますが、目安にはなるでしょう。
3.パスタの量をはかる
パスタ1人前の分量をはかりたい時は、ペットボトルの飲み口を使いましょう。 ペットボトルの飲み口いっぱいにパスタを詰めるだけでOK。これで1人前約100gのパスタを簡単にはかれます。 キャップと同様、種類によって飲み口の大きさに多少の違いがあるため、あくまで『目安』としてください。
これらのテクニックを実践する際は、あらかじ��ペットボトルやキャップを洗い、しっかり乾かしておきましょう。 ペットボトルは工夫次第でさまざまなアイテムの代用品として生まれ変わります。アウトドアシーンはもちろん、普段の家事にも役に立ててくみてください。
2 notes
·
View notes
Text
スープアウィーク 強靭な土井善晴
一週間スープというものを実行中であり、要は継ぎ足しに継ぎ足し、半永久的に鍋にスープを生成するというものである。食べるタイミングに関係なく朝と晩には煮たたせ、毎日少しずつ食材をバツバツと刻み鍋で煮込んでいく。今回は鶏ベースで作っているので、肉は鶏肉、他野菜に関してはいけそうと判断すれば、見境はない。今朝はとても寒く、大雪警報すらも発令されればより寒く、、体温を上げるべく積極的に油を飲むか……という思いつき、鍋に油をトプトプと入れると、現在4日目のスープにはカブ、カブの葉、もやしににんじん、白菜、ネギ、ニラ、じゃがいもというラインナップ。まるで麺なしの二郎系ラーメンのような様相である。ふるまい料理として人に出すのははばかられる品であるが、それは見た目とつくりかた、わたしのお料理一般常識の踏みとどまるところであり、味に関しては侮るなかれ、めちゃくちゃうまいのである。昨晩あまねさんちにて、だれもの心に潜むリトル土井善晴の許されの話をしたことを思い出し、星野源が計量スプーンをいちいち洗うことを億劫に思い、イマジナリー軽量スプーンをそこに具現化し調味料を入れるというとてもかわいらしい許されとその一方でわたしの土井善晴のふところはアホほど広く深い。
4 notes
·
View notes
Text
フルーツサラダヨーグルト(2023.11.6〜ver)
1994年発売のフルーツサラダヨーグルトが��年11/6にリニューアル🥰
すごいなぁ、今年で発売30年!
累計3億個以上販売されてるとか。
リニューアルされるのは8年ぶりのことらしい。
スペック
北海道乳業さんの人気No.1ロングセラー品。
当時の社長さんがハワイのホテルで食べたヨーグルトにカットフルーツが乗ってたのが開発のきっかけやねんて🏝️
ヨーグルトは北海道産の生乳をベースに、フルーツを引き立てる味わいに。
みかん・白桃・パイナップル・ぶどうの果肉を大粒のまま、1粒ずつ手作業で選別して充填されているそう。
リニューアルポイント
パッケージが白桃推しに🍑✨
果肉の内容が見直されて、白桃の量が多くなったらしい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
おっ、もうみかんが一房姿を現してる。
ヨーグルトはキメの細かいクリーミーな質感で、果物にしっかり絡みついてる。
スプーンでそっと表面のヨーグルトをぬぐってみると、ぶつ切りの白桃やパイナップル、そしてまるごとのぶどうを発見🍊🍑🍍🍇
みかん2、白桃2、パイナップル2、ぶどう1。
リニュ前と比べてぶどうが減って白桃が増えた。
どれも大きくてテンション上がる!
香りはこの時点ではあまり感じず。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
まずはヨーグルトだけ。
うまぁぁぁぁぁ🫠💕
ホクニューさんのヨーグルトってなんでこんなにおいしいんやろう。
果物の缶詰のシロップが染み込んだみたいな甘々味やのに、クリーミーさもすごい。
果物に絡みついてたのと同じ勢いで舌に絡みついてきて全力で味を出してくれる🍼
そして果物。
みかんはプリプリで瑞々しい✨
果汁が無限に出てきそう😍
白桃はシャクシャクしてて若い感じ。
結構硬くて甘くないのが意外。
白桃推しになったから白桃が1番デレてくれるかと思ったけど、これはうーん🤔
パイナップルはシャキシャキしてるのに柔らかくて繊維が残らず食べやすい。
貴重なぶどうはちゅる甘😘
それぞれキャラが立ってて素敵👏
こんなに贅沢に果物が入ってるのに、ヨーグルトにも満足感があるのが秀逸。
あぁ、おいしかったぁ💕
ホクニューさんのフルーツサラダヨーグルト大好き!
============================ 無脂乳固形分 8.5% 乳脂肪分 1.8% ————————————————— 栄養成分(1個130gあたり) エネルギー 125kcal たんぱく質 4.8g 脂質 2.8g 炭水化物 20.2g 食塩相当量 0.15g カルシウム 138mg ————————————————— 原材料名 生乳(北海道産)、果肉(みかん、白桃、パインアップル、ぶどう)、砂糖、乳製品、乳清たんぱく、ゼラチン/増粘剤(加工デンプン)、香料 ————————————————— 希望小売価格 217円(税別) 購入価格 198円(税別) ————————————————— 製造者 北海道乳業株式会社 ============================
2 notes
·
View notes
Text
夜な夜なみたらしだれ作り。
おだんごです。夜な夜なみたらしだれ作り。キラキラ輝くべっこう色の美しさ。自作ながら見惚れてうっとり。昆布だしに和三盆糖、葛粉、丸大豆生しょうゆ。たまりや2段仕込みだとまた違った味わいに。関東に多い、辛甘��。上品な風味とすぅーとなくなる口溶けの良さ。極上みたらしだれを目指して試作中。なんちゃって団子は計量スプーン。たれがかかるとお団子に見えて仕方ない。
0 notes
Text
夏休み!
8月、そして夏休み、9月と下書きに眠っていた分を掘り起こす コピーペーストした文で埋め、放置 もうだいぶ記憶は薄れている 目についた文は冷え切っている
私がする文章の書き起こしは多くの場合単なる吐き出しだ ひらめきの寄せ集めであり、取り留めがない それをシワをのばすようにしてある程度形にまとめるのが億劫で、つまり優先順位に昇らなくて日が経ちに経った 良くも悪くも待ち受ける何かがないために書かないという選択肢をとることが簡単なのだ
(「ひらめき」と言ってしまうと何かすごいかしこまった印象がある 「思い浮かぶ」が似た現象を扱う類語としてあるけど、単語としての機能・表象は「ひらめき」��劣ると思っている 文章の体(てい)を気にしているから……)
すでに10月で、後期授業も始まって、こたつも衣替えも始まったが夏休みの日記を投げる このまま一生でてこないと思ってたが出るらしい
健康に閉じこもっていたときの日記なので文体がグルグルしている
8月の要素
補講欠席、おじさんと激辛シュークリーム、カビ掃除、最高創作、手書き30秒固定カメラ個人競技、灯籠流し、帰省
おもしろいものはつかれる 白湯みたいに何も残らないけど感触は確かにある作品を見てみたい気がする ……集中が続く程度のほどほど衝撃を受けられるものを(ゼイタク〜)
スマホにちまちま描くのたのしい! が再熱
オシャレペン is GOD
9/2
おもしろくてつかれる映画を観た
『ラストマイル』
アンナチュラルもMIUもみていたので予告から楽しみにしていた
エンドロールが流れ終わり、会場が明るくなった後なかなか立ち上がれず(一緒に見に来た)母と顔を見合わせた 疲れと呆然と解放のため息 しばらく、昼から夕方まで映画の話をした
ここからは箇条書きで感想を残す
・わたしが犯人ならそうする、と言った声色と仕草に懐かし愛おしむような、愛子の頭を撫でるような物を感じた しかし、違った これは結局確信に酔っていた自己愛だったのかもしれない (ミスリードが上手い!) 当然のように自分を抱きしめ、他人にもそうしてほしいと願える方ですごく人として上司として主人公として安心して観れる 好きだ
・時々悪質な驚かしがあり据わり悪さを感じヒ〜〜〜〜となる ジャンプスケア 音にビクビクして肩がいかる
・いい意味ても悪い意味でも釘付けになった
・切り取ってみたい映像の美しさ 漫画であれば大コマだな〜とわかるような、目を惹く力がその一点にある カメラワークというか視線の集め方というか、そういう構成的な部分の上手さにずっとあてられた 大雪のなか過去を告白するシーンが特に魅力的に思えた 背景の無機質な感じや色の雑多さも好き
・ドラマの方々がメインテーマと共に画面に映ったとき、興奮よりも安心が勝る ハラハラしてばかり アンナチュラルの��と対面しててもふつーの態度が崩れないところが好きだ それが仕事だし日常であって、だから何よりも冷静な目でいてくれる 安心〜〜〜
・事件は最善の解決結果となり、物語は終了 しかし語られた問題は残ったまま終わる この監督/脚本の作品はたいていがそういった、社会にメスを入れて歪な部分を手にとって見せてくれるものだ 観終わった瞬間疲れとモヤモヤの重量感に襲われる 今回の映画では運送会社にスポットがあてられたが、別にここに限った話ではないのだろうなと「働く」ことに関連する全てのものを連想してしまう 仕事でなくとも、個人が思いわだかまって動いても全体には反映されない、あの集団構造があるところに重ねられる話だ 改革にはすくい取れないものや、それによって強制されるものとそれに反発できない意識がいつの間にか当たり前の日常になっていて溺れてからでないと終了できない 終了してからもその欠陥は残される ほしいものはわかるけど、そのためにどうすればいいのかわからない すでに知っている人々がいる だから広すぎるから多すぎるからでは片せない、もっと多数にそれらを教えてくれる構造が組み込まれるといいのかな
※
突然の腹痛
こまる 非常に
痛みの波がある
お腹が苦しくなったり、緩んだり 大腸が活動しているのだ
あたま、特におでこあたりがスースーする
そこから冷や汗がじわりと滲み出、さするとペタリとした感触があった
全身のところどころが冷たい 鳥肌がたっていた 手でさすろうとするも力が入らずぺたぺたと上下させるのみだ
脳が目を開けろといっているのに、身体は目を閉じろという 半目である
どうして、なぜ、なにが……といったことに巡らせる余裕はなく、ただボウとしている 痛い
横になりたいというか倒れ込んでしまいたい
血色がひどく唇が色を失っている と聞いた 一度鏡で顔をチラと見たが視界がぼやけていて像しかつかめず顔色まで判然としなかった 足の痺れに気づく
夜、回復
今までに感じたことのない変な痛みでこわかった もう二度と勘弁 来るならちゃんと来い
3
涼しい! びっくり
外に出たら少しひやっとした 嬉しい〜〜 冷房が要らない気温、享受できる日差し しい〜〜〜〜〜
図書館
本当は1時間早く起きて9時の電車で���かう予定だったが、まあ起きれず11時前頃に着いた ……
駅に同接している御茶所でソフトクリームを食べた 粘度がちょっとあるので掬ったスプーンの先にツノができる 店内はせんべいが、ソフトクリームは豆が匂う 吸っても吐いても香ばしい
迎えの車を待っているとき、隣のベンチでおばあさんがパピコを食べ始めてビビる 自然な動作
5
横になって本を読む リリリリと小刻みに虫の音が聞こえた しかし耳鳴りだった 鈴虫がなってる〜と外に出ようと立ち上がったら静寂 確かな時間はわからないが、10p以上読む間耳鳴りを止めずにいたらしい え〜……
文字を認識するはやさと意味を了解するはやさが合わない 目がすべる もうねる
6
目尻まで沈む
内で響く息の音がする
天井についているスピーカーの穴を見る
白、青、黄色
息をする度にお腹が水面もしかすると水上に触れる
鼻頭を残して沈む
目を開けてみたい しかしはやく動くことを身体に強制することになるのは嫌なのでただ呼吸をし続ける
頭が段差についていた
体を起こす
目周りにある水を手の指で払う
瞼がむくんでいた
静かだ
何かしたいがやる気はない
達成することにだけ目がいっている気がする その間の過程にも燃えることができていないのかもしれない そんなわけはないだろうが、おそらくそうなのかもしれない ただ目を動かす 何も動いていない
何も動じない ただやる気がない 動いていない
小中高大と、どんどん人のピントが自分の範囲と合っていく
自分の内をボソボソグダグダ連ねた言葉を、頷いて聞いてくれる 嬉しくて楽しいくて嬉しい
結局私は私を求めているだけなのかもしれない 私とその範囲に掠める領域にいるものを探しているらしい でも知らない、外からのものはほしい 見たい
勝手に…………
9/9
手すりが朝露で濡れている
朝、ベランダに出る 外に出たかったから
ジージー、ピロピロ、ピーピー、ヂヂヂヂヂヂ、ジャジャジジャ、ヨイヨイヨイ 虫やら鳥やらの鳴き声が聞こえる 不快な騒音ではない 近所の人の草刈り機や台所の音もそれなりの音量で耳に入る
陽も上がりきっておらず片方がやけに明るい 霧が田んぼの上にあり、杉が風景から浮いている 方々で白や橙がかかっていた
てきとうに体を伸ばしたり曲げたり、手を握ったり開いたりする ひやひやしていて心地いい
部屋に入る 温度が明らかに違う 物の匂いで充満してい���
9/11
集中できない
文字をのみこむと頭がガヤガヤし続ける あまり快い状態ではない 何もできないところの数歩前
無心で言葉を出すと落ち着く だから書いている
紙に書いた
最近、紙にシャーペンで書くことが増えた 単純に良いと思う ブルーライトからの支配から逃れようとバタバタしたのが始めだが、紙上での文字の出方が好きで近頃はよく書くようになった 乱雑で欠けた部分が、ふり返ってみると、いくつも見つかるけど言葉を出すことだけが目的なのでそれが良いと思う
紙の上だと私はいないが��だけで文字を外に出している これが好き ピリオドのような黒点で文を区切るのも好き 基本、なんとなく文に句点をつけないようになっているが紙の点は許容できる あとカッコで補ってみたり記号を付けたりしないので素っぽくなって良い まあ、どちらにしろ演じている節はあるのだろうが……
演じている かっこつけたり、騒々しくしたり 何が本物なんでしょう(知らん)
9:30
図書館に来ている
小中とよく来館したところ 匂いと物の位置で記憶が掘り出される が、全く郷愁の念は湧いてこない 謎
窓にガガンボが張り付いている席にいる
新聞紙がめくられる、カードが読み込まれる、めっちゃ鈴虫、たまに人の声 いや(思っていたよりも)かなりの頻度で
11:28
時間がない 時間を感じない
飽きを感じたので休憩する イヤホンケースをいじりながらスマホをいじる 光 腕時計がライトを反射していた
時間がないというのは、室内の明かりが多少原因していると思った 外から日光は漏れて見えるが温度はない 空調で統一された温度 腕を触ると冷えている そして外の様子は白い布で遮断されている 隙間から緑とコンクリートの灰色だけが見える 動く影もたまに視界に入ってくるがあまり強く感じられない 無視できてしまう とにかく、今ある明るさのほとんどがが人工的であってそれには時間が含まれない (お腹の空き具合がちょうど中間にあるのもこの感覚を引き出している一つなのかもと思いつく)雨の日の台所、夏の部活、日曜朝食後の10時頃のような なんとなく怠く、座ることが心地よい
16:30
集中が切れる
頭が満腹
何も読めない
開いて、文字を頭上で展開することができない 手もよれよれ つかれた
読む速度が遅く、ほぼ1日中図書館にいたが200pくらいしか進められてい���い 途中途中頭に湧いた文字を消化するのに邪魔されたのもあるけども……本の読みやすさや相性以前になんか……でもこんなもんなのか……単に睡眠不足が原因なのかもしれませんが……目を閉じたら寝れそう……
12
人間��生は尊重されるべき ←書いてて涙が出そうになる
そうか…… そうかも…… そうか……? そうかも……
広く、人の生とそこで認められるべき諸権利は尊重されてほしいと思う が、本当に一人一人の生について、そう思えるかわからない 私はめちゃめちゃ人に対して嫌悪感も好意も抱く なので一概に命を大切に思いますと言えるのかわからない でも別に生死まで求めないな そうだ そうじゃん 関わりという点のみ考えてます そりゃそうだ 皆さんの生は尊重されるべきです 絶対に
尊重されるべきである というよりかはそうでなかったら誰でも苦しむことになるよという話かも
13
ひらめきは主に言葉のかたまりとなって出てくる 背景とその雰囲気は色彩をもった映像で思い浮かばれるが、ほとんどは文字である その言葉は生まれてくるのに時間がかかる 数年だったり、明日だったり ふっと、何かスイッチが押されたとき頭に湧き出て形となる 創作意欲がないというのはここに起因している 思いついたときはそれを100の状態に整えるためと机に液晶に齧りつける しかし空っぽのときは何もできない 意欲を待つしかない つまりまあ、刺激がほしい 私は外から刺激がない限り何も生まれないらしい 歩きな〜
※
fineのしっかり者は天祥院英智と伏見弓弦です ←そうなんだ
しっかり者とクールの区別、兄と弟の分けられ方で永遠にニコニコしている
料理好きのカテゴリー好き 料理の上手い下手は関係なく、ただ好きというところで括られている 上手でよく作ってる描写がある人がおらず、あまり得意ではないけど楽しいねといったストーリーがあって人がいた 良い定義
紅月 読み取ると同時に推測される空白の重みでサイコ〜〜〜〜になった ありえんほど良い
※
「虎に翼」の一週間分の放送を観て、途中でとめた 人と世界の重さが、誇張なくぶつかってきて息が詰まる
差別ってあるべきなのか
規制はされるべき 推奨はされるべきではない それで傷がつけられるだろうので
差別は感情に起因している 感情の抑制と同じように、怒りや憎悪と似たように考えてみるのもありなのか、も? うーん…… 生じた差別を放置するのはもちろん、完全になくすのもよろしくないのか……? 解ける場合なら無いほうがいいだろうと思ってしまうが何が善い歩なんだろう 個人間の問題と片せるものでもないけど全体性にだけ注視すると掬いとれない部分がある気がする
知らないことは悪だと部分的に思っている 目に見えないものは五万とあるからどうしようもない、という理由で部分的に悪ではない
知っていることで悪でなくなるわけでもないが、力に寄れることはできる
知っていることでそれに衣の端を引っ掛けている ずっとどこかに引いている そればかりを気にしてしまう どうすればいいんだ 本当の服の形がわからなくなるときがある 寄り添うのでなく願い続けていたい
感情だけが本物だ どんなごちゃごちゃとした議論があろうと、感情的な言葉が出てきた途端それに惹きつけられて信じる 信じられる それを軸に動こうとするのは場合によっては良くない結果を招くかもしれないが、それを尊重する等して忘れないようにしておくのは大切だと思ってしまう
でも、信じられてしまうしそれで揺れてしまうから感情のない分析と興味関心だけのものが大好きだ 本当に……
人間は文化的な生きものではないが、文化的に生きれる からそれに縛られて生きるしかないし、場合によっては「そうするべき」と言えてしまう
(「脈々と引き継がれてきた伝統というのは、ある意味では存在しない」という言葉を何回か聞き、そしてそれに対抗するような意見をまだ見つけられていないのでめちゃめちゃ学ぶことや文化に対しての光的なそれを見失ってる人間の言うことなのでそのうち変わる 変えてくれ……教えてくれ…… 興味関心おもしろ〜以外の素晴らしさをちゃんと知りたい)(そういう題材の本を探せばいいよ)(……)
15
簡単な語彙での表現が多い というか、言葉の更新や導入が乏しい
内在したものを言葉に具体化させることが苦手だ
イメージはわかるが簡潔に、シンプルに、言語へ移行させるのが苦手だ
しかし、イメージはわかっているのだ ならばそれに対応する表現をつかえばよい
穏やか→凪、昼の森林
もっと簡単にしてもいい 一々凝らそうとしなくてもよい 形容詞ひとつでもいいらしい
目に見え、耳に聞こえ、味がわかる、知覚されたものはそれをそのままひとつずつ並べるのと同じようにすればいい
実感は並列されない ぐちゃぐちゃだ 混在という文字そのまま、混ざって同時だったり分裂だったりして存在する
その様態を付け加えて書き出せばいい
でもピタッとはまる表現を読むのは快感 それを一番よい/好きな文としているから抜け出せないかもしれない
身の丈に合うかっこつけ方をいつも模索しているのかもしれない
わからんすぎ
🫥
※
ごはん美味し〜〜
一人暮らし、不安
帰省する度にこれになる 大丈夫なんでしょうか 9:30頃になると眠気がくる健康ボディを崩さずがんばれるのか 夏休みの終わりよりも実家離れにガ〜ン……となってる
0 notes
Text
デミタス:コーヒー愛好家のための確かな優れもの
デミタスとは
デミタス(Demitasse)は、コーヒーを飲むための小さなカップのことです。その語源はフランス語で「半分」を意味する「demi」と「カップ」を意味する「tasse」が組み合わさったものです。一般的に、エスプレッソやアフターディナーコーヒーを飲むために使用されます。
デミタスの特徴
サイズ: ティーカップよりもはるかに小さく、容量は60mlから90ml程度が一般的です。
形状: 口が小さく、底が広い形状をしているものが多く、コーヒーのアロマを逃がさないように設計されています。
素材: 陶器、磁器、ガラスなど、様々な素材で作られています。
デミタスの歴史
デミタスの起源は、19世紀のヨーロッパにまで遡ります。当時、エスプレッソマシンが発明され、濃厚なエスプレッソを少量ずつ楽しむ文化が生まれました。それに合わせて、小さなカップであるデミタスが開発されたのです。
デミタスとコーヒーの関係
デミタスは、コーヒーの風味を最大限に引き出すために重要な役割を果たします。
温度: 小さなカップのため、コーヒーが冷めにくく、熱々の状態で味わえます。
香り: 口が小さいため、コーヒーの香りが口の中に広がりやすく、豊かなアロマを楽しむことができます。
量: 少量で濃厚なコーヒーを味わうことができるため、食後のリラックスタイムや、甘いデザートとのペアリングに最適です。
デミタスの種類
デミタスには、様々な種類があります。
素材による分類: 陶器、磁器、ガラスなど、素材によって雰囲気が異なります。
形状による分類: 形状も様々で、シンプルなものから装飾が施されたものまであります。
産地による分類: ヨーロッパ、日本など、産地によってデザインや特徴が異なります。
デミタスの選び方
デミタスを選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。
コーヒーの種類: 飲むコーヒーの種類に合わせて選びましょう。エスプレッソには小さなカップ、アメリカンコーヒーには��し大きめのカップなどが適しています。
デザイン: キッチンやダイニングの雰囲気に合わせて、デザインを選びましょう。
素材: 素材によって、コーヒーの温度が保たれる時間や、口当たりの感じが異なります。
デミタスを使ったコーヒーの楽しみ方
デミタスを使ったコーヒーの楽しみ方は様々です。
エスプレッソ: エスプレッソをデミタスで飲むのが最も一般的です。
アフターディナーコーヒー: 食後に、少量のコーヒーをデミタスで楽しむのもおすすめです。
デザートとのペアリング: デザートと一緒に、デミタスでコーヒーを飲むと、より一層美味しくいただけます。
デミタスに関する豆知識
デミタスカップとソーサー: デミタスには、通常ソーサーが付いています。ソーサーは、カップを置くだけでなく、スプーンを置いたり、コーヒーをこぼした際に受け止めたりする役割があります。
デミタススプーン: デミタスには、専用の小さなスプーンが用意されていることがあります。
デミタスセット: デミタスカップ、ソーサー、スプーンがセットになったものが販売されています。
まとめ
デミタスは、コーヒーをより深く楽しむためのアイテムです。様々な種類があり、コーヒーの種類や好み、ライフスタイルに合わせて選ぶことができます。デミタスを使うことで、コーヒータイムがより豊かなものになるでしょう。
些細な日常
食後の美味い珈琲に問われる元気の活かし方
0 notes
Text
パン作りに欠かせない道具: 家庭でパンを焼く人のためのガイド
驚くほど温かい香りと心地よい食感を持つパンは、世界中の家庭で欠かせないものです。パン作りの初心者でも、熟練の愛好家でも、適切な製パン機器 自家製パンの品質と手軽さに、大きな違いをもたらすことができます。このガイドでは、自宅でおいしいパンを焼くために必要な基本的なツールと設備について説明します。
パン作りに欠かせない道具
と同じようにコンベクションオーブン 小麦粉、水、イースト菌、その他の材料を混ぜて生地を作るには、ステンレス製またはガラス製の丈夫なミキシングボウルが必要です。混ぜたり膨らませたりできる容量の大きいボウルを選ぶ必要があります。
パン作りでは材料を正確に計量することが重要です。液体には目盛り付きの計量カップを使用し、塩やイーストなどの乾燥した材料には精密な計量スプーンを使用します。
利便性と効率性のために、パン焼き機や生地フック付きのスタンドミキサーの購入を検討してください。これらの機器は、生地を徹底的かつ一貫して処理するのに役立ち、多くの時間と労力を節約します。
ベンチスクレーパーは生地スクレーパーとも呼ばれ、生地を切ったり分けたり、作業台を掃除したりするのに便利です。粘り気のある生地を集め、くっつかずに移すのに役立ちます。
生地の材料を混ぜ合わせるには、生地泡立て器または丈夫な木製のスプーンを使用することができます。泡立て器のデザインにより、生地がくっつくのを防ぎ、徹底的に混ぜ合わせることができます。
パリッとした皮の職人技のパンを作るには、ベーキングストーンの使用を検討してください。この素材は、パンの焼き上がりを均一に保ち、均等に分散させるので、パンを焼くのに最適な環境が生まれます。
サンドイッチ用のパンや素朴なブールパンを焼くためのパン型。パン型にはさまざまなサイズと素材があり、ダッチオーブンはカリカリの皮を作るための蒸気を提供します。
パン製造器具の使用に関するヒント
機器を長持ちさせるには、各機器の使用方法とお手入れの手順をよく理解しておく必要があります。残留物の蓄積を防ぎ、衛生を保つために、使用後は機器を清潔で乾燥した状態に保つ必要があります。
したがって、適切なパン製造設備を装備すれば、素朴な職人のパンを好むか、柔らかいサンドイッチを好むかにかかわらず、パン屋の品質に匹敵する自家製パンを作るというやりがいのある旅に出ることができることを知っておく必要があります。必須のツールに投資することで、ベーキングのスキルが向上し、キッチンに喜びがもたらされます。
この製品の詳細については、当社のウェブサイトsanseidou.co.jp/en/をご覧ください。
0 notes
Link
0 notes
Text
毎回軽量スプーン2杯分のコーヒーに400ccのお湯を計量カップから注いでコーヒーをいれている。
同じ軽量スプーン、同じお湯の量をメリタの一���穴でいれるので毎回ほぼ同じコーヒーが出来上がる。
なので、まったく必要はなかったのだがコーヒースケールを導入してみた。
そこで発見があった。
400ccのお湯は400gかと思いきや、そうではなかった。膨張しているから400gよりも軽い。
ということは400gのお湯を得るのに400ccを沸かす必要はない。膨張することを見込んで沸騰して400ccになる量を沸かせば時間の短縮になる。
計算するとその量は385ccだった。これからは385ccの水を計って沸かせばいい。ただ手持ちの計量カップでは15ccの差を計ることはできない。400ccから大さじ1杯抜けば385ccになる。が、そんなめんどくさいことはしないと思う。
0 notes
Text
いつも捨ててるペットボトルのキャップ 思わぬ活用法に「へ��~」「覚えて損なし」 – grape [グレイプ]
以下一部引用
料理をする際に欠かせないアイテムといえば、計量スプーンです。 レシピどおりの味に仕上げるには必要不可欠ですが、もし計量スプーンが見当たらない時や、そもそも持っていないという場合、どうしたらいいか困ったことはありませんか。 本記事では計量スプーンを身近なもので代用する方法をご紹介します。
(中略)
ペットボトルのキャップを使う方法もある!
ペットボトルのキャップを計量スプーンの代わりに使う方法もあります。 一般的なペットボトルキャップの容量は約7㎖、ギリギリまで頑張って入れると7.5㎖です。そのため、ペットボトルキャップ2杯でおよそ大さじ1杯分になります。 また、キャップ1杯弱にすることで小さじ1杯相当の約5㎖になるため、ペットボトルキャップが1つあれば、大さじにも小さじにも対応できそうです。
ただし、これらはあくまで国内規格のペットボトルキャップの話で、海外製品だと大きさや深さが異なる可能性があります。キャップ1杯の量も変わるので、その点は注意しましょう。 計量スプーンがなくても、意外と身近なもので代用可能といえます。もし計量スプーンが見当たらない時は、紹介した方法で対応してみてはいかがでしょうか。
6 notes
·
View notes
Text
塩昆布は便利だなあ
こんにちは。マーヤです。
今はお昼12時47分、2024年4月29日月曜日(祝日)です。
みなさん、お元気ですか?
桜が散って、梅雨までのこの時期。
青葉、若葉、香る風もなんだか青い。
最近、手帳を買いました。
喫茶結社のマスターがラジオで手帳を勧めていて、それを聴いて、じわじわ・・・と手帳が欲しくなっていた。
4月の1���目だったかな、本屋さんで手帳を買いました。
手帳には、予定を書くのはもちろん、過ぎた日のマスに、その日のキーワードを書くようにしている。
たとえば、食べたもの、出かけた場所、観たもの、など。
今週の出来事をまとめてみる。
☕️食べたもの(自炊編):
キャベツと塩昆布のパスタ
これは二晩連続で私が作りました。レシピは雑誌のビッグイシューの連載コーナで枝元 なほみさん監修のもの。
ビッグイシュー内のお便りコーナに読者から「枝元さんのレシピ、どの回のものもとても美味しくできたので、何度も作っています」と寄せられていて私も作りたくなった。
材料は、キャベツ、塩昆布、パスタ、バター。
塩昆布とバターは家になかったので、帰りにサンディで買って帰った。
フライパンでパスタを茹でる。茹で時間が残り3分になったらキャベツも一緒に茹でる。
茹で汁をお玉一杯分残し、フライパンを空ける。
湯切りしたパスタ&キャベツをフライパンに投入。
そこへ塩昆布大さじ3、バター15gを和える。
和えにくい場合、茹で汁を適宜加える。以上!
竜大がとっても喜んでいた。
キャベツもバターも余っているし、また作ろうと思った。
次回こうしようと思った点:
麺が硬かったので、表示時間通りに茹でる。
塩昆布は、スプーンで計る。電子計量器で計ったら塩昆布がめちゃめちゃ多くなってしまった。味は辛くはなかったけれど、麺を食べ終えた後に昆布がめちゃくちゃ残っていて変だったから。
麺がパサついていたので、バターや昆布を和える時に茹で汁を使う。今回は一つも使わなかった。
キャベツと塩昆布のパスタ(二晩目)
前回の反省点を思い出す。
塩昆布。大さじスプーンにできるだけたくさん盛ること3杯。少ないように感じる。
続いて、表示時間どおりパスタを茹でる。茹で時間7分のマ・マーを火にかけ、「ヘイSiri、7分タイマー」
この行動が美味しさにつながると、昨日の私は云っていた。先ほど塩昆布が少ないように感じたので、湯に入れる塩を多めにした。
和える時、椀に取っておいた茹で汁を全部加えた。つるつると麺を食べたいし、塩昆布が少なくて塩味が少ないのを避けたかったから。
結果、一周目よりも美味しいと竜大に言われた、キャベツと塩昆布のパスタ。
自分としては、気になる点は解消できたけれど、麺の感じはもっと良くできる気がしている。パスタの種類や太さを色々と試してみたい。
キャベツと塩昆布パスタ編は以上。意外と長くなってしまった。
回鍋肉(竜大作)
もらってきたタケノコを活かすため竜大が初めて作ってくれた。家にあるオイスターソース等だけで美味しい味に仕上げていた。タケノコ、美味しい。もっと食べたいと思った、2024年、春。ところで我が家では近頃、フライパンごと食卓に出すことにしている。熱々のまま食べられるのは、理にかなっている点。この回鍋肉も、もちろんフライパンから二人で食べた。飲み物は、私が用意した。近所の酒屋さんで手に入れた箕面ビール。季節のビールを2種類と、あとジャケットが気に入った缶ビールを1本。緑色でメタリックな世界、ギターを下げた男が背中を見せている、絵。絵のラベルは缶から剥がして手帳に貼った。
チャーハン
近頃家にいる時の食事はチャーハン。美味しいから。これまたフライパンから直接食べるのが良いのだ。私の作り方は、こう。
冷凍ご飯を解凍する。
フライパンに油を温める。
高温の油に解凍したてご飯をそっと着地させる。
シャンタンを小さじ1くらい投入。
フライパンの中のお米がいい音を奏で続け、これはいつ食べても美味しいでしょう、というような見た目、香りになれば完成。
もともと卵チャーハンを作っていたけれど、卵がない日にご飯だけで作ってみたら、むしろ卵なしの方が美味しかった。以来、休日にお腹が空いたら先ずはチャーハン(お米だけ)を作って食べている。シャンタンは偉大である。冷凍庫にラップご飯さえ仕込んでおけば、7分後には美味しい炒飯にありつけるんだ。素敵だろう?
バインミー(竜大作)
竜大が「何か手の込んだ料理がしたい!」と言い出した、昼。その日は風の気持ちいい晴れた日だった。私は何か作って公園で食べることを提案した。そこで、バインミーを作ると竜大が云った。
2年前、近所の公園で夜桜を見た時、やはりバインミーを竜大が作った。美味しかった。
その、さらに1年か2年前、大川雄太郎氏が夜桜お花見ウォークの際に、バインミーを作ってきてくれた。とても美味しかった。夜、外、良い気候、バインミー。
さて、今回はバゲット2本分のバインミーを竜大が作った。切り分けたバインミーで、お弁当袋は満杯になった。「残ったら明日の朝食に」等と話していたが、二切れしか残らなかった。
🍺食べたもの(外食編):
🍑スパイス食堂ナムナム
ひかりEPリリース記念ということで、夜は外食しようと竜大と決めていた。訪れたのは、大阪庄内のスパイス食堂ナムナム。
ナムナムはランチで初めて訪れて、料理のあまりの素晴らしさにファンになった。ランチで何度か通い、思い切って夜も足を運んでみた。お酒を飲むためだ。
夜のナムナムも最高。おつまみとして、こんなに幾品も行き届いた料理をいただけるのかと、一品ずつに感動する。また、昼と違い、夜のナムナムは、ソ��の常連さんがカウンターにいて落ち着いた雰囲気を醸し出している。その傍で、飲んで食べまくる我ら。いつも突撃ですみません、こんだけ食べて飲むんなら、きっと予約をしたほうがいいんだろう。
この日いただいたお料理も、すべて美味しかったです。元気になりました。ありがとうナムナム。またゆっくり行きます。
🍊とり慶
鳥の刺身が食べたいということで、初来店。おいしかったです。生ビール(メガジョッキ)をオーダしようとしたところ、店員さんが「今ビール半額キャンペーン中だが、メガは対象外なので生中の方が得」と教えてくれた。親切だなと思い、メガはやめ生中にしておいた。
🍎珉珉 庄内店
威勢のいいお母ちゃんに迎えられて入店。お座敷に座らせていただいた。さて何を飲もうかとメニューを確認すると、店名を冠した『珉』なるお酒を発見。もうこれしかないでしょう。
出てきた珉は、一合瓶に金のキラ文字で『珉』と書いてある、日本酒でした。ぬる燗で飲みやすかった。
お料理は、竜大がもうこれしかないでしょうと『硬い焼きそば』なるものをオーダ。ここ珉珉で3軒目。酔いに酔っているので、もう何でも来いという気持ちのわたくし。私のターンでは、大好きな焼き餃子を二人前くらい注文した。
硬い焼きそばとは、いわゆる皿焼きそばのことでした。しかし、普通のお皿焼きそばとは違うのが、珉珉なんですねえ。麺がしっかり太くて、カリッと揚がって硬く、旨みがある。焼き餃子もとても美味しかった。やっぱり餃子屋さんの餃子は良いよ。
🍛ジャンボカレー
お昼ご飯に、カツ丼激辛(カツ丼カレー 激辛)をいただいた。
元気が出る。美味しい。
🍤天ぷらの山
夜に行くのは初めて。飲む目的で、山へGO。ここは天ぷらのお店です。自席の天ぷらバット(あの油を切る網)に、天ぷらをドンドコ置いて行ってくれるお店。
私は野菜定食(定食のご飯を蕎麦へ変更)、牡蠣、キス、ビール(ハートランドを2本)をオーダ。
特に美味しかったのは、キス。ふわっふゎで、塩味と衣と身が、とけてゆく。
野菜で美味しかったのは、ピーマン。肉厚でちょっぴり苦い。ビールによく合った。
逆に、美味しいけどビールには合わなかったもの。それは、芋類。芋の天ぷらとしては最高な甘味と柔らかさを有している、それは間違いない。しかしビールと合わさると、とってもおなかが膨れる。それは至極当然のこと。
次回はこうしようと思った点:
飲む時は、定食に蕎麦も要らない。蕎麦が多すぎる。小盛りにできるか訊いてみよう。
ピーマンとキスだけ食べたい。ピーマンは単品注文ができないから、どうしようもない望み。しかし魚単品はあるから、キスだけいっぱい食べようかな。ピーマンは我慢。だって、芋が��いてくるから。野菜定食にしかない、ピーマン。
0 notes
Text
フロム蔵王 極 KIWAMI ヨーグルト 加糖
今日は加糖タイプ😋
フロム蔵王ブランドの中でも「極」がついてるのはこのアルミパウチ2種と最初に投稿したドリンクの計3点のみ。
菌にかなりこだわりがあるらしい。
同じ「極」でもパウチとドリンクでキャラが全然違うの、自由でおもしろい。
スペック
蔵王山麓の新鮮な生乳50%。
加糖タイプもプレーン同様に無脂乳固形分9.0%、乳脂肪分5.0%🤤
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
チャックが毎回上手く開けられん💦
ここがスムーズになれば最高。
わぁぁ、なめらか😍
雪原みたい。
もっっっっちり強く粘って、スプーンから太く流れ落ちて折り畳まれながら積み重なってゆく。
にぶい艶加減も美しい。
そしてアルミパウチに閉じ込められた香りがたまらん!
プレーンも加糖もどっちもコクの強い香りでチーズみたい。
この空気一生吸える…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
😭💕💕💕💕💕
おーーーーいしーーーーーー!!!!!
プレーンよりさらに強力なもっちり感で、ほんまに噛める!
もう一歩進むとモッツァレラチーズになるんじゃないかと思うようなクニっとモキュッとした歯ごたえ😋
ぜひ大きなスプーンにたっぷりと口に含んでみて!
噛むの楽しすぎる♡
そしてお味。
このコクの強い濃ゆい濃ゆいお乳に甘みが出されたらもうそこは沼。
旨みの強いプレーンにあるずーんとした雰囲気がパァァァってなってて、スプーンが止まらんくなる危険な味🙈💕
炭水化物量で見るとしっかり加糖されてるっぽいねんけど、お乳の味わいがあまりにも強くてほんのりに感じられる😂
発酵の香りや酸味も隠れてなくて嬉しい!
ヨーグルトの味わいがすっごい大切にされてる。
もはや芸術的スイーツ👩🏻🎨
全国民に食べてほしい。
🛒 フロム蔵王eストア
🛒 酪市酪座 -うしさんからのおすそわけ-
============================ 無脂乳固形分 9.0% 乳脂肪分 5.0% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 108kcal たんぱく質 3.5g 脂質 5.2g 炭水化物 12.1g 食塩相当量 0.1g カルシウム 115mg ※全量は600g ————————————————— 原材料名 生乳(国産)、乳製品、砂糖 ————————————————— 製造者 山田乳業株式会社 ============================
2021年10月13日のレビュー
魅惑の加糖タイプ💕
こっちも乳脂肪分5.0%のリッチ仕様!
他の商品やとプレーンがベストって感じることが多いんやけど、極ヨーグルトに関しては加糖されてる方が味が整ってて好き。
脂質の増強具合のせいかなぁ。
極シリーズ
今回はパウチだけの入手にな��ちゃったけど、他にドリンクバージョンもあって。
このもっちり濃厚テイストとは裏腹に、飲む方はサラッサラで絶大な振り幅。
乳酸菌と発酵方法も意図的にガラッと変えていらっしゃるそう。
また今度ドリンクもリピせねば。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
はぁぁいい香り。
極ヨーグルトの発酵の香りほど人を幸せにするものはない…💓
モチモチの質感も文句なしにすごい👏
鈍いテリのあるテクスチャに吸い込まれてしまいそう。
魅惑のヨーグルト。
こちらもスプーンから垂らすときの粘りとキレがたまらず、無限にやってしまう🥄
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
あぁぁぁぁぁ😭❤️❤️❤️❤️❤️
おいしすぎて泣く😭😭😭
これはもうスイーツ。
酸味が完全にないかもしれないぐらいに穏やかで、甘みがしっかり。
モチっとした質感でお乳のコクがベースを支える安定感のある味。
発酵の香りが旨味を引き出してくれてて、乳酸菌さんほんまにありがとう😭💕
もにゅもにゅ幸せ…
極ヨーグルトってなんて素敵な商品、いや、作品👏✨
============================ 無脂乳固形分 9.0% 乳脂肪分 5.0% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 108kcal たんぱく質 3.5g 脂質 5.2g 炭水化物 12.1g 食塩相当量 0.1g カルシウム 115mg ※全量は600g ————————————————— 原材料名 生乳、乳製品、砂糖 ————————————————— 製造者 山田乳業株式会社 ============================
2020年3月22日のレビュー
これも昨年末に載せたばっかりの、激推しヨーグルト💘 プレーンとほぼスペックが同じままに、お砂糖が加えられたバージョン。
フロム蔵王シリーズって、飲むヨーグルトはサラッサラで、食べるヨーグルトはモッチモチ。 質感の振り幅がすんごい😳
乳酸菌や発酵方法も、飲むと食べるとでガラッと変えていらっしゃるそう。
さらに、飲む方は低脂肪or通常、食べる方は通常(フルーツ)or高脂質と、ニーズをキッパリ分けて攻め込んだ商品展開でスンバラしい!!!
開封。
あー、これこれ!! この香り😍💓💓💓
もうパウチ内に充満する香りだけでおいしい😭✨
ミルク感たっぷりの芳醇でふくよかな香り。 一生かげる…
ヨーグルトはぷにゅんぷにゅんの弾力ある質感で、スプーンで移し替えるとツーーっと糸引きながら垂れ続ける。
表面は滑らかでめちゃくちゃ美しい。
頂きます🙏
うまぁぁぁぁぁぁぁ😭✨✨✨ 最高すぎる!!!!!
好きすぎておかしくなりそう!!!!!
お乳の味がすんんんんごいの。 めちゃくちゃ旨い🐄🥛❤️
甘みが控えめで、お乳と発酵の味をすんごい大切にされてるのがわかる。
甘みより先に旨みが来る設計、たまらん!!
酸味はほとんどないけど、発酵の香りはかなり芳醇。 そしてこの、ぷにゅんとしながらも歯切れの良い質感がクセになる。
あーーーもう、あかんー!! 好き好き好き!!!
おかわり我慢!!!! 明日もこれ食べるんや!!!
============================ 無脂乳固形分 9.0% 乳脂肪分 5.0% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 108kcal たんぱく質 3.5g 脂質 5.2g 炭水化物 12.1g 食塩相当量 0.1g カルシウム 115mg ※全量は600g ————————————————— 原材料名 生乳、乳製品、砂糖 ============================
2019年12月20日のレビュー
生乳の割合や無脂乳固形分・乳脂肪分などのスペックはプレーンと全く同じ。
わたしはプレーンはプレーンのまま食べちゃうタイプの人間なので、お砂糖入るとどんな感じになるのかなーとワクワク。
開封。
ふぁぁぁぁ💕 加糖の方もしっかりヨーグルトの香り😍
アルミパウチに顔突っ込んでずーっとくんくんしていられる。 危ないやつに見えかねん。
もっちり重めの糸引く粘りで、プレーンより艶があって滑らかに見える。
頂きます🙏
うんんんんんんんんまいっ!!!! おいしいいいいいいい!!!
もっちりした質感💕 噛んだらクニクニ。
程よい甘さでお乳の旨みも発酵の酸味もちゃんと共存してる👏
加糖やのにちゃんと爽やかなヨーグルトで、素晴らしすぎる! 甘さのつけ加減がどタイプ💓
モチモチしていながらも、切れる時はプリッと切れる歯切れの良さも好き! ミルク感がしっかりあるのも好き!
これも600g一瞬でなくなる予感しかない。
============================ 無脂乳固形分 9.0% 乳脂肪分 5.0% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 108kcal たんぱく質 3.5g 脂質 5.2g 炭水化物 12.1g 食塩相当量 0.1g カルシウム 115mg ————————————————— 原材料名 生乳、乳製品、砂糖 ============================
4 notes
·
View notes
Text
今週の作業
残るは2週。 ヤバい。
18日 DM発送と告知を済ませてスッキリ! 下準備まで終わらせていた、厚紙シリーズの着色。 今回は成り行きで、いつもは受けないリクエストを受けた。 お題は、「conviviさんの床」 あ、でも、conviviさんはつくる人だから、その辺は全然わかってくれていて。 「もし出てきたら…」って感じ。 全くプレッシャーはなく、楽しい作業! でも、なかなかいい感じになってこない。 そんなに量はないのに、1日で終わらないなんて…。(涙) 何回重ねたかはもうわからん。
--- 19日 14時30前、ようやく着色が終わったと思う。 また修正が入るかもしれないが。 昼休憩。 見逃していたアジサイを捕獲。 収穫物はまだ未整理。 とりあえず、次の作業へ。 次の作業ってなんだ? あ、とりあえず針金の錆が甘いので、もう1回漬けよう。 conviviさんが以前つくっていた和紙の額をキャッシュトレイ的に使っているのを見て。 今の自分なりのキャッシュトレイををつくりたくなった。 時間がないので、ぶっつけ本番。 とりあえず、今日は日本画の顔料を塗って、一晩乾かそう。 最後は、またピアスフックのヤスリがけ。今日でやっと終了! でも、次はミニルーターでさらに削るのだ!
---
20 日 乾いてない~。 夏なら、一晩で余裕で乾いちゃうのにな。 それでは、他の作業をするか。 それとも一旦、ここでやるべき作業を整理する?
---
いったん整理することにする。 ついでに最近の収穫物も整理。 アレ? いくら探しても、火ばさみで採取した、あの葉っぱたちが出てこない!(涙) レジ袋ごと間違って捨てちゃった? それは、悲しすぎるー。 とりあえず、本格的に採取する前に確保していたものにアイロンをかけて、新聞紙に挟んで平らにする。
---
オブジェたちが勝手に植物と絡みだす。 あー、そうなりたかったのか。
---
22日 スタッドピアスの下準備、ほか。 指や手が痛みが出たり、違和感が出たとき。 自作の塩化マグネシウム水(マグネシウムオイル)をスプレーして20分放置。その後流す。
プラセボかもしれないが、痛みや違和感が消える。 やっぱりマグネシウム不足がアヤシイ。
---
23日 枯葉に樹脂を含ませたものをカット。 和紙に樹脂を含ませたものを立体へ。 今夜も24時前に眠るのに失敗。疲れたー。
---
24日 細かい作業が続く。 指がしんどいので、休み休み。 あ。指が最近つらい原因、わかった。 塩化マグネシウムを目分量から、ちゃんと計量スプーンを使うようになって、量が減ってたんだ。 (小匙1/4と1/8のスプーン、勘違いしてた。汗) 本日も布団に入ったのは24時をとっくに過ぎていた。
0 notes
Text
一端だけ書いては放り投げてた日記を完成させる もう8月も中旬なんですけど!
7〜8月上旬
7/9
ない器官が漏れ出して、ない気道が錆びていて、ない頭がパンクしている 喉が膨れ上がっている 上半身の中身がゴロゴロとしている
要するに、頭痛
空腹なのか気圧なのかわからない
ギリギリまで頭痛薬を出し渋っていたので効くまでずっと体が傾いている 薬を飲む痛みに気づくまで遅い どうもできない
帰り道 波も風もなく、川がただ静かに橋上の様子を映していた
7/11
用事が終わった後ソフトクリームのアフォガード
店頭にベンチで食べる まだ猛暑日と言うほど暑くもなく、風がたまに吹いてくる室内から出ても快適な天気だ
一口目はスプーンで掬うと反対側にこぼしてしまいそうなので口を持ってくる さくっとつまめた 固めのソフトクリームで積もった粉雪のように食べる瞬間にギチギチする しかし二段ほど食べるとぬるい空気に触れた外側はやわらかさをもつようになってしまった 普通のソフトクリームだ…… 美味しさは変わりないが、触感が楽しかったので残念
コーヒーが溢れてきた! おいし〜…… バニラと混じってしゃくしゃくするコーヒーの氷がたまに当たる それを舌で押しつぶし食べる
7/16
昼ご飯後、なるべく静かな場所に置かれたベンチを選び腰を落ち着かせる
次の講義まで数時間余裕があるので何もしないことが可能 やった〜
集中もなにもできないので耳に何か流そ〜と思ったが、思っていたより頭がぼやぼやしており、ひなたぼっこのみを行う 10数分ほど続けた ずっと考えが浮かんでは飛び散るを繰り返し無心になることすらできない 計画を黙って立て続けることもできない 落ち着きたいとき、体が外に触れている感覚と呼吸と音だけを追いかける擬似座禅をよくするのですがそれでも居心地の悪さが下らない
どうしようもないので移動する 図書館 体が熱を帯びていることに気づいた 内側がどくどくしている 汗をかくまではいかずとも、体温に蒸されている たまにあたる冷房の風が心地よいと感じてしまうほどには暑い
課題に手をつけられない ひとつでも完成させれば少しは上向きになるとそれすらできない うお〜 諦めて課題と全く関係のない本を読む 時間をただ流すだけで終わらせたくない謎の意地 文学作品のある2階にまで昇るのが億劫で雑誌類を手に取る 自身が基礎的な部分だけ知ってる分野を選んだので度々既知の知識と出会ってわ〜と手を振る気分になる 特に意味はない ちゃんと段階を見据えた構成があり、補足で隙が埋められたように感じる文章を読むと、その伝わりやすさですげ〜かっけ〜となる ミチミチに詰まった情報を飲み込む満足感
課題に手を出すのを渋ってるときにしか生まれない熱量と集中で、結局空き時間は雑誌を読むのに使ってしまった なんとも………… 時間に中身はあったが……
日時不明
あっっっつ 暑というか“湿度” 湿気のせいで匂いが苦しい
行きの時間がちょうど雨だったので歩いて帰る え? この中を? 日差しが強くて体が東側に傾きそう きつい
nakano4 聴く保冷剤 キューと締まる音 イヤホンの外から蝉の鳴き声が聞こえるのも良い その後アイオバーの陰陽師×unwelcomeが流れてきて汗だくになった アツすぎ
【今朝の夢】
血が繋がってるらしい人から右足を弓矢で刺される、増える複数人からの怒号、とにかく逃げる、部屋で落ち着いているときに家戸を強く叩く音にビビる、ひたすら隠れる
でも全部何事もなく過ぎていく
おい! わかりやすすぎ……
7/26
かび掃除
本棚の片側面にかびが薄ら付いてる 嫌…… 嫌………… 放っておくと広がるので拭く 乾いたシートをちょうど切らしてきたので、キッチンペーパーを使う アルコールで濡らした面が茶なり緑なりに染まり、あぁついてますね〜となる ついてますね〜……
床一帯も拭き、壁に近い本を避難させて終わる
元気になった
やはり運動が一番身体にいい
卯月の六周年雑談を聞きながら爪を塗る
元気なので
体が震える 心当たりのどれが当ってるのかわからない たぶんねむい ねた じとじとする
7/27
���ンサートよ〜〜〜〜
予定があると特に何も考えずに動ける 今後ばんばん立てなさい
冷凍していた酢鶏を二本解凍し、味噌汁を飲む 意欲がある こんなにはやく生活の渦に入れるなんて
会場まで三十分足らずで行けるらしいので呑気にする
呑気にする
呑気にする
そろそろでないといけない
そろそろ
家を出て、途中昼食をとりながら会場を目指す
モスバーガー
落ち着いて考えたら全然余裕で間に合うことに気づく 開場時間だけを頭にいれていたので余裕しかない 開演を目安にするとダメなことはわかっていたので何分後の間があるのかも覚えていなかった 過去私、感謝
思っていたよりスムーズに公共機関まで移動ができる場所だったので苦しくなることなく腰をおろす
駅〜 でっかいガラス張りで眩しい なかなか見れない量の木々が生え盛っており視界の情報量が凄まじい ひぐらしの音も凄まじ 開放感のある風景で嬉しくなる
ホールに入る 時間が迫る感覚と会場の見慣れなさで思考が縮む 頭と体で優先する動きがめちゃめちゃになり、めちゃめちゃになった かむかむレモンと水 落ち着き
物販に寄ってから席につく
思っていたよりも前の方で嬉しい 演奏者の表情まで視認できる近さ ホールはよくわからん吊るし板がない造りでシンプルな印象 良 しかし上によくわからん長方形の箱が幾つも吊るしてありよくわからない 照明というわけではなさそうで、でも反響に役立つような見た目でもなくよくわからない
開演までパンフレットを読み潰す
山場の音圧が強くなる箇所で、外から音の壁を投げられたり一点で刺してきたり、内から這って響く音にえずきそうになったりと盛り上がりに種類があった すご…… 情緒がメロディーにしかなく音自体は単調な曲が、すべて情動的に組み立てられていて感情がグチャグチャ 揺れ揺れ揺れ動く 楽器との距離が近いので楽譜上の音だけでなく、鳴らしたことで出る木の音まで聞こえてきてコンサートだ〜〜〜〜〜となった ピアノの打撃音や弾かれた弦の音が場内に響いている
コンサート、考えることが多すぎる 音感がないのでこの音はこうで〜調がこれで〜などは全く推測などできないけど、それでも多いのだから音楽を専門としてる人の頭の構造って未知すぎと演奏を目の当たりにする度に思う ただ単に情報と情緒に気圧されている 耳で聞いたものを追ったり、今流れているものを振り分けたり どんどん厚みが追加されていく 全身が水に浸かり呼吸も手足も忙しく回ってるような状態 どんな姿勢で自分が聞いていたのか覚えていない
また、指揮者が愉快な方でところどころコミカルに動いていてよかった
アンケートをロビーのソファ上で書く もらった演奏を自分のなかでまだ落ち着かせられておらず、また内容を覚えるのに一杯一杯で「〇〇が〇〇でよかった」等をズラズラと続ける中身の薄い感想しか書けなく悔しい 感謝と称賛の筋肉がない
帰って物販で購入した品を開けて眺める 良い 良い…… 期待の何倍も素晴らしくキャッキャと喜ぶ
なぜか明日も予定があるのでさっさと寝るよう努める
7/31
ズッタズッタと飛び歩く子供 ぎこちないスキップのような動き
限りなく現実的な感情の夢 見たものは朧な光景すぎて全く記憶に残ってないが、自分らしき人が唸ってたものは自分のように思っていた
最後の講義だしな〜と気合いを入れて向かったが特に何も起こらず終わる それはそう あまり馴染まない構成の授業形態だったので、まあ終われてよかったんじゃないか? はあ……そう…………
疲れたのでお弁当を買って帰った 夜だし夏だし定休日だしで、好きなごはん屋にまで行くことができない 【求】はやめの秋
8/3
ひ、一筋の光〜〜
まあそんなわけでなんとなく将来とやらを描けたわけですが、就活ね…… 就活………… 誰か、わたくしに1から説明と型をつくってくれませんの? 就活の相談室にいこう
私ってまだ
8/8
本当は火曜日に終わらせるはずだった予定どもを終わらす マイナスの状態から動かないといけないので常に腰が重い ゼロになってくれ 善処します
まあいくら夏休みシーズンとはいえ、二・三日の間のどっか一席くらいは空いてるでしょ〜〜とたかをくくっていたら来週近くまで満席だった 本当なら数週間前に予約をとれるような人間だったんです、信じてくれ ギリギリでも大丈夫いけるいけるなんとかなるに甘んじて生きている 店長でなく森様をみて共感できるようになってください 来週はミチミチの質量のある夏休みにしてやるよ
本を買ってウキウキで帰る 夏がはじまる〜
きれいに月が弓状になっていて良い しかし撮るとふとったり、潰れたりする 写真より目で見たろうがきれいだが、後にアルバムを眺める等したら写真をきれいに思ってしまうんだろうな〜と両方の月を消さずに残した
8/10
荷造りをしよう
荷造りをしてない
最最最最最低限の家事だけ消化した
なんかまた眼鏡フレームが痛くなってきた フレームが原因なのか、他の心当たりで痛く思うのかわからない とりあえず荷造りをしよう
「そら、なるがちゃうんだろ」 ←大好き ロウアイキューさんの新作が見れて最高にHAPPY たくさん詰まっててHAPPYなクッキー缶だ 動画はもちろん、流れるコメントの雰囲気が好き かゆいところに手が届く
「卒業しましょう、先輩」 ←大好き よう言った これを真っ直ぐに伝えられるフォロー上手はあんたしかいないし、隣が別の人でいいわけない これが音頭ってことね…… デフォルト顔のこのシーン見て〜切り取ってくれ〜
雑記
最近プレイリストへの飽きが来ている 3つくらいのアプリでお気に入りの曲を詰める作業をしており、そのどれもに飽きを感じている 飽きというよりも強く聴きたいと思う曲を『次に再生』にピックアップできない
普段はシャッフル再生をかけて、2曲目以降に気分の曲をじゃかじゃか放り込み、あとはランダムに好きな曲が流れてくるのを聴いている この二番目の意欲があまり湧かなくなり、ただ順番待ちの曲を消去している
まだ追加していない好きな曲を大量に詰め入れるしかない
が、目も気も疲れるのでいいか〜となっている状態 なので、お気に入りの曲をつくっている好きな方のお気に入りの曲とそれをつくっている方のお気に入りのプレイリストを探すやつをします
そのうち
0 notes