#見てないところニコニコしてる慧人ちゃん……
Explore tagged Tumblr posts
Text
fanta arena livestream,,,,,abema when,,,,,,,,please i cannt take this anymore,,,,,,,,,im at my limit,,,,,,,,,i wannt to see swkt double center performance too,,,,,,,,, plls i am begginmg,,,,,,
#banantxt#fanta txt#YESだって!!!!#さわけとやばいだって!!!!!#澤さんが慧人に絡みに行くだって!!!!!!#見てないところニコニコしてる慧人ちゃん……#愛じゃん#もう無理死ぬ#born to swkt but forced to be kaigaijin
0 notes
Text
三篇 上 その四
かごかきは、困った様子で、 「しかし、他に方法がないのだし。 これなら、眠くなっても、ふんどしのおかげで、落ちることもない。 いやでも、これで、乗っていきなされ。」 と、気の毒そうに言う。 北八もその言いようにおかしくなってきて、これも話の種と乗って行けば、それをみた弥次郎兵衛が、 「ハハハ、白いふんどしで、かごの胴中をくくったところは、まるで、お侍の屋敷での葬式みたいだ。」 その言いように、北八は、 「ええい、いまいましい。そんなことを言うな。」 弥次郎兵衛は、かまわず、 「いやまてよ、葬式だとかごの中には、仏が乗っていてものを言うはずがねえ。 でも、今は、ペラペラしゃべっているから、こりゃ、さしずめ、世に聞こえた罪人ってとこか。」 それを聞いて、北八は、 「ええい、なおいまいましい。もういい。降りて行こう。」 と、ここでかごをおりて、ここまでの金を払った。
さて、二人は、山道をたどって行くが、雨が激しくなってきたので、坂道を滑る様に歩いて、ようやくに中山の宿場に着いた。
この中山の宿場は、白い餅で水飴を包んだ、子育飴の餅が名物である。 弥次郎兵衛と北八は、酒飲みで甘いものは苦手ときてるから、やっとのことで、一つ二つ食っているうちに、雨がさらに強くなっってきた。
ここもとの 名物ながら われわれは 降りだす雨の もちあましたり
などと、弥次郎兵衛が一首詠む。 さて、他にも、この中山には、伝説の無間山の観音寺の鐘があったのだが、今は、その寺の名だけ残っていてないのだという。
この寺に むげんのかねも つきなくし 借金とりに 嘘をつくのみ
それよりこの坂をくだって、日坂の宿場についたのだが、雨はさらに激しさを増してきて、今はもう一歩も進めない状態になった。 あたりの見分けもつかないほど降る雨に、二人も閉口して、とある旅館の軒下で、雨やどりすることにした。
弥次郎兵衛は、 「まったく、いまいましい。はでにふるもんだ。」 それに答えて、北八、 「花屋が、看板の代わりに植える柳の木じゃあるめえし、いつまでも軒下に立ってもいられない。 しかたがない。 弥次さん、大井川は越したんだし、この宿場に宿を取ろうじゃねえか。」 弥次郎兵衛は、首を振り振り、 「ふざけるない。今何時だと思ってるんだ。まだ昼飯時だろう。 今から泊まってどうするんだ。」 その様子を聞いていた旅館の婆が 「この雨じゃ、身動き取れませんで。お泊りなさい。」 と、声をかけてきた。
北八、その声に振り向いて、 「いや、こりゃ泊りたくなった。弥次さん、見ろ。 この宿には、もう女性客が、大勢泊っているようだ。」 弥次郎兵衛は、眉間にしわを寄せて、北八の言う方をふりむいたが、急に顔をほころばせて、 「おや、確かに大勢いる。」 それに覆いかぶせるようぬに、 「さあさあ、お前さんがた、泊りなさい。」 と、いう婆の声が聞こえる。 「そうだな、この雨だ。そのほうがいい。」 と、弥次郎兵衛は、先ほどとは打って変わって、ニコニコしながら、北八を促すと、さっさとこの宿に入っていった。 この宿で二人は足を洗って、すぐに奥の次の間に通り、弥次郎兵衛が、 「これこれ、女中さん、白湯があれば一杯くんな。」 と、問い掛ける。 「はいはい、ただいま、持ってきましょう。」 と、すぐに白湯を持ってくる。
弥次郎兵衛は、 「よしよし。北八、昨日の薬をだしてくれ。」 と、北八に、 「腹痛が痛いのか。くだらない冗談でも聞かしてやろう。」 と、くだらないことを言っている北八に、弥次郎兵衛は、腹をさすりながら、 「ええい、馬鹿なことをいわないで、早くくれ。」 「そりゃ、ガスが溜まっただけだ。豆でも、食やなおるわ。」 と、なおも洒落ているので、弥次郎兵衛は、いらいらしながら、 「ええい、そんなことはどうでもいい。早く薬を出してくれ。」 「わかった。わかった。さてと、田町の反魂丹はどこだったか。 ああ、あった、ほれ、手を出しな。」 と、北八が、ようやく弥次郎兵衛に渡す。
ところで、この反魂丹とは、下痢、腹痛、暑気あたりなどに効果のある、その当時の家庭常備薬で、その頃の旅人は、たいてい持っていた。
弥次郎兵衛は、北八から引っ手繰るように受け取った。 「どれ、二つも飲めば効くだろう。」 と、クスリをよく確かめもせずにガリガリと口に入れてかみ砕くと、 「なんだ。こりゃ、胡椒だ。ああ、辛い辛い。」 この胡椒も、その当時は健康薬として、旅人が持ち歩いていた。
北八は、笑って、 「ハハハ、それは、胡椒だったか。 どれどれ、えーと、ああ、ここに錦袋円がある。それこれだ。」 弥次郎兵衛は、 「錦袋円か。これならいいだろう。」 と、錦袋円の包紙をあけて、薬を口に放り込む。 この錦袋円も万病に利くという家庭薬で、包のなかにブリキ製の小さな観音が入れてあった。
弥次郎兵衛は、顔をしかめて、 「ガリガリ、ガリガリ、ああまた何か変なものを食わしやがった。ペッペッ。」 北八は、 「どれ見せな。いやこれは観音様だ。」 「ほんとだ。観音様の���を、かみ砕いてしまった。ハハハ。」 と、弥次郎兵衛は、慌てていたので、観音様まで飲み込もうとしていたのだ。
そこへ、女中がやってきって、言った。 「御膳をあげましょう。」 「五膳。いや、三膳も食べればたくさんだ。」 弥次郎兵衛は、 「また、こいつは、減らず口を叩く。 まったくやかましい男だ。黙ってしゃべれ。」 と言うと、北八は、鼻で笑う。 この間に膳も出て、いろいろ洒落冗談をいいながら、飯を食べはじめた。
弥次郎兵衛は、先ほどから気になってしかたがなかった事を、今、思い出したという風に女中に聞いてみた��� 「ちょっと聞くんだが、奥の客人は女ばかりみたいだが、ありゃなんだね。」 女中は、ニコニコしながら答える。 「みんな、巫子でございますよ。」 「巫子ってことは、人の霊魂を呪術や神がかりで呼び出す霊媒ってことか。」 弥次郎兵衛が、さらに聞くと、女中は、肯いている。 それを聞いて、弥次郎兵衛と北八は、顔を見合わせにんまりしている。 女中が、奥の客人は巫子だというのを聞いて、北八は、 「そりゃいい。ぜひ、誰かの霊をだして貰いたいもんだ。」 弥次郎兵衛も興味津々で、 「俺もそうしたいが、もう時間が遅かろう。 四時をまわると、霊が寄り付かないと聞いた事がある。」 と、言うと、女中は、少し首をかしげて言う。 「お客さん、まだ、二時を少しまわったところですよ。」 弥次郎兵衛は、 「そそ、そんなら聞いてみてくんな。 俺の死んだかみさんを呼んでもらおう。」 と、ひざをのりだす。 「おお、『おつぼ』の事か。こりゃ懐かしい。」 北八も、うれしそうに答える。(発端の章、参照)
「それじゃ、今聞いてきましょう。」 と、女中が立っていくと、この間に食事もすみ、帰ってきた女中が、巫子が承知した、というので、弥次郎兵衛と北八の二人は、奥の座敷へ入っていった。 すると、そこにいる巫子は、口寄せ(交霊)の道具の箱を持ち出して、その中から、商売道具の弓矢などを取り出し、姿勢をただしている。 すると万事心得たこの旅館の女中が、水をくんで持ってきた。 弥次郎兵衛は、『おつぼ』と『おふつ』(発端の章、参照)の事を思い出しながら、巫子の言うように、そこにある葉に水をつけて振ると、巫子は、まず神下ろしを始めた。
巫子が何やらしゃべり出した。 「そもそも謹み敬って申し奉るは、上に梵天帝釈、四大天王、下界にいたれば閣魔法王、五道の冥官、我が朝は神国の始め、天神七代、地神五代の御神、伊勢は神明天照皇大神宮、外宮には四十末社、内宮には八十末社、雨の宮風の宮、月読日読の御命、北に別宮鏡の社、天の岩戸大日如来、朝熊岳福智慧円満虚空蔵、そのほか日本六十余州、総じて神の政所、出雲の国の大社、神の数が九万八千七社の御神、仏の数が一万���千三の霊場、冥道を驚かし、ここに請じ奉る。」 「はあ恐れ有りや。 このときに、此の此の方の諸精霊、代々の仏たち、弓と矢のつがいの親、一郎どのより三郎どの、番も変われ、水も変われ、変わらぬ物は五尺の弓、一打ち打てば寺々の仏壇に響く納受。」 何やら難しい呪文ともお経ともつかないものを二人は神妙に聞いている。 「やれやれ、懐かしい。よく水を向けて下さった。 お前の妻が出てくるところだが、娑婆にいたとき精進が嫌いで、肴は骨まで食やった報い、今は牛鬼になって、地獄の門番をしていらるるゆえ暇がない。それでわしが出ましたぞや。」
さて、その代理の霊は誰の霊か、弥次郎兵衛が質問する。 「おめえ誰だ。わからねえ」 それに、巫子に付いた母の霊がこたえる。 「ああ、私は、お前さんの唐の鏡じゃ、子宝どのよ。」 北八それをきいて、 「唐の鏡ってことは、弥次さん、お前のお袋さまじゃねえか。」 弥次郎兵衛も納得して、 「ははん、おふくろか。そなたにゃ用はない。」 と、がっくりきた様子で答える。
つづく。
0 notes
Text
夢見るままに待ちいたり。クトゥルフ4コマが熱いーーぽんとごたんだ『ギャルとクトゥルフ』 ぱんだにあ『ねこのクトゥルフ』
『クトゥルフ』
果たして本当にこの発音でいいのかわからない。私はこの名を何度口にしたか、この名を口にするたびに私の中で何かが崩れていく。今この文章を書いている私は昨日の私と同じなのだろうか?だが書かねばならない。あの異形のものとの日々を。私が見た全てのものをこの手記に残す事にした。
なんちゃってコズミック・ホラー風で初めてみました。今回は『クトゥルフ』をモチーフにした2作品を紹介します。
ぽんとごたんださんの『ギャルとクトゥルフ』とぱんだにあさんの『ねこのクトゥルフ』です。
ギャルとクトゥルフ(1) (星海社コミックス)
posted with AmaQuick at 2022.07.23
ぽんとごたんだ(著) 講談社 (2021-10-08)
Amazon.co.jpで詳細を見る
ねこのクトゥルフ (ビームコミックス)
posted with AmaQuick at 2022.07.23
ぱんだにあ(著) KADOKAWA (2022-07-12)
Amazon.co.jpで詳細を見る
今ではかなり知名度を得ているクトゥルフですが一応説明しておきます。クトゥルフはアメリカの幻想作家ハワード・フィリップス・ラブクラフトにより創造されたキャラクターです。海底都市ルルイエで眠りについていて時折覚醒するのですが、この時クトゥルフと同調した人間は精神がぶっ壊れます。完全に目覚めると人間は滅びるという邪神です。ラブクラフトの死後、弟子であるダーレスを中心にクトゥルフを含めたキャラクターと世界は広がりを見せ「クトゥルフ神話」として確立していきます。日本には1950年代に江戸川乱歩が連載していたコラムで紹介されたのが本格的な上陸のようです。その後の日本での広がりはクトゥルフ神話について多数の著作を持つ森瀬繚さんのインタビューが参考になります。
クトゥルー神話って日本でどう広まったの?『デモンベイン』が安心感を与え、現代怪奇としての『クトゥルフ神話TRPG』がニコニコ動画にマッチし、『ニャル子さん』がブーストさせた【インタビュー:森瀬繚】
日本ではホラー、伝奇ジャンルのクトゥルフ神話に加え、もう一つ萌えとコメディ路線をいくクトゥルフ神話が生まれました。大きな影響力を持ったのが、逢空万太さんのライトノベル「這いよれ!ニャル子さん」とアニメですね。詳しくはこちらを参考にしてください ラヴクラフト最大の誤算。 今回紹介する2作品もニャル子さんが広く一般に認知させたジャンルに連なる作品だと思います。ラブクラフトが提唱したコズミック・ホラー(宇宙的恐怖)において、クトゥルフ神話の神々に対し人間は理解も対話もできないし接触すれば精神が崩壊する存在でした。ニャル子さんではコミュニケーションがとれます。クトゥルフ神話の神々に人格を与えているのです。人格を与えることで異質だけど人の理解の範疇にある存在にできる。俄然キャラクターとして動かしやすくなったのです。
軽くですがクトゥルフとクトゥルフ神話について説明しました。では作品の紹介にいきます。
『ギャルとクトゥルフ』現在2巻まで発売されています。
新人アイドル稲葉ふたばがペットタレント戦略を取ろうとペットショップに行きますが、予算が足りずに萎えていたところに一人の男が差し出したイカともタコとも見える緑色の生き物をもらいます。これこそクトゥルフです。ふたばが背を向けているとクトゥルフは世にもおぞましい姿に変化して彼女に襲いかかるのですが…。
なんか受け入れちゃいました。この変化を成長期と捉える残念な思考にくーぴんと名付けられたクトゥルフも毒気を抜かれ、ふたばとの生活を受け入れます。クトゥルフの影響を受けないふたばとクトゥルフがトラブルメーカーになり、ドタバタを起こしていくコメディ作品であるのが、最初のエピソードを読むことでわかります。
クトゥルフ神話をネタにしているので読者に知識があればあるほど、笑いの深淵を覗くことができます。
くーぴんが「ボェ〜」と鳴き声を出しています。これはクトゥルフは人の神経を逆なでるオーボエのような声を発するという設定から来ています。鳴き声を聞いた人が苦しんでいるのはネットスラングでいうSAN値チェックに失敗した状態です。(余談ですがSAN値チェックは公式TRPGクトゥルフの呼び声にはないのです。4コマめの人たちはルール的には正気度ロールに失敗したというのが正解です。詳しくはこちらでSAN値 )
ふたばがペットアイドルとしてデビューするためにTwitterにくーぴんとの写真をあげた時の人々の反応。3コマめは3分割されて様々な反応を見せています。一番左のコマの人たちだけ歓喜の雄叫びをあげていますが、この姿を見て思い浮かべるのは「ダゴン秘密教団」と「深きものども」たち。ラブクラフトの短編小説「ダゴン」と「インスマスの影」のネタです。ちなみにクトゥルフの姿を直視した人間は発狂してしまいます。
ふたばはこのフードを被った人からオフ会に誘われます。彼のTwitterアカウントが「DEEP@」です。深きものの英語名であるディープワンから。
オフ会終わりに大量の魚をお土産に持たせてくれるのは、深きものどもと契約すると魚や金を得ることができるというネタ。
このようにクトゥルフ神話の元ネタを知っていると作中に散りばめられたネタの数々にニヤリとでき笑いの深淵を覗くことができるのです。
先にクトゥルフ神話の「這いよれ!ニャル子さん」で説明したクトゥルフの神々に人格を付与することで、キャラクターとして動かしやすくなる。これを『ギャルとクトゥルフ』でも用いています。一見すると何を考えているかわからないくーぴんですが、怒り、嫉妬、喜びなど感情が見て取れます。
このシーンではダイレクトに「寂しい」とふたばに訴えかけ、クトゥルフに可愛さを感じることができるのです。
さらにクトゥルフ以上に人間くさいキャラクターが登場します。
ハスターです。風の神々のトップに立つ存在で元ネタでもクトゥルフとは敵対関係にあります。『ギャルとクトゥルフ』でもふたばの元にいるクトゥルフを監視するために姿を変えて人間界に潜伏します。
その姿がハムスター。ハスターがハムスター。いくら凄んでもハムスター。可愛いです。結局ハスターも人間に飼われる立場を満更でもない気持ちになっていきます。元々クトゥルフと敵対しているため人間に協力的である神なので、人に近い人格がハスターには付与されているので���ょうか。
『ギャルとクトゥルフ』はコメディ作品だから成立するクトゥルフたちのマスコットキャラクター化に成功しています。そして人格を付与することで異種族交流作品に仕上げているのです。とはいえ作品全体に謎はあります。ふたばにクトゥルフを譲った存在と何故ふたばは邪神たちの影響を受けないのか。その謎を知っていそうなキャラが登場します。
彼は「I am CUPIN」という言葉を残します。果たしてクトゥルフによるパニックの真相を知っているのか。これからの展開が楽しみです。
『ねこのクトゥルフ』
猫キャラクターの4コマといえばぱんだにあさん。今回はクトゥルフ神話の神々を猫にしました。
作品はクトゥルフ神話をモチーフにした不条理4コマと言えましょうか。ただこの不条理もクトゥルフ神話をネタにしているのが大きいです。コズミック・ホラーにユーモアを加えたのが『ねことクトゥルフ』と言えます。
元々ウルというねこを飼っていた少年がクトゥルフを新たに飼いはじめてから次々とクトゥルフ神話の神々ねこと邂逅していき、奇妙で冒涜的な世界に足を踏み入れていきます。
ぱんだにあさんがクトゥルフの神々をどうねこ化しているか見てみましょう。実際の神々の解説とのリンクを貼っておくので比べてみてください。
クトゥルフ
名状し��たき声で鳴くがしいて言えばにゃあとも聞こえる。頭足類に顎鬚のような触腕と蝙蝠の羽をつけている緑色のねこ。寝起きの悪さは恐怖そのもの。肉球の代わりに吸盤が付いていて匂いを嗅ぐと三日間人事不省になるエグさ。ちゅる〜というねこ用おやつが大好きであげると機嫌が良くなる。
ハスター
黄色い長毛種に見えるが実は触手。死体安置所を這い回る芋虫の音のような鳴き声をするけどしいていえばにゃあと聞こえる。少年に非常に懐くが、クトゥルフとの仲は最悪。出会ってそのまま大喧嘩をして危うく地球が滅びそうになるが、ねこ用おやつのちゅる〜で仲直り。ちゅる〜最強。
ヨグ=ソトース
虹色の毛玉を持つねこで狭いところが大好き。あらゆる可愛さが同時に存在する最強ねこ。虹色の毛玉は数多のねこを浮かび上がらせる。あとで出てくるシュブ=二グラスとも仲良し。
ニャルラトホテプ
漆黒のねこ。喋る時だけ浮かぶ白い口が印象的。少年に色々アドバイスをしてくれる。ていうかしゃべるんだ。飼い主は星の智慧教会の神父ナイ。この男も漆黒でしゃべるときだけ浮かぶ白い口はニャルラトホテプとそっくり。どこか人をバカにしたようなところもある。なんか面倒くさい人。
シュブ=二グラス
グレーの体に可愛い顔をしたねこ。地属性を持ち地母神として崇められていた色々な神の妻であり母なねこ。ゆえにクトゥルフとハスターから絶大な好意を向けられるモテモテねこ。あらゆるものと子供を作ることができるので、あっという間に子猫だらけに。
ティンダロスの猟犬
「角」を好み不浄を好む犬…だと思う存在。4本足で歩行するし息遣いも犬っぽいから多分犬。狙った獲物は逃さないが、球体に覆われているところには行くことができない。
アザトース
町を覆うほどの巨大なねこ。周りには従者ねこがいてアザトースの無聊を慰められ眠り続ける。世界はアザトースの見ている夢なのでアザトースが目覚めれば世界は消える困ったちゃん。
クトゥルフ神話の神々の特徴とエピソードを絶妙な具合でねこにして描いています。『ねこのクトゥルフ』はクトゥルフ神話とラブクラフトが提唱したコズミック・ホラーの知識があればあるほど作品世界を楽しめることができます。自分が最初にクトゥルフ神話に触れた30年前のブームの時には成立しなかった作品だと思います。クトゥルフ神話というものが娯楽の中に浸透している今だからこそこの『ねこののクトゥルフ』は世に生まれたのではないでしょうか。
ネタバレになるので書けませんが、ストーリーの締め方が非常に秀逸です。なぜクトゥルフたちがねこなのか、なぜ少年の元に集まったのか。真実を知った時は声を上げてしまいました。各4コマエピソードが重なり合い、全体のストーリーを仕上げる。読み終わった後のカタルシスは格別です。
ぱんだにあ作品ではすいーとポテトさんが紹介した記事もありますのでこちらも読んでみてください。
モンスターのイメージとネコあるあるネタの巧みな接続――ぱんだにあ『ねこもんすたー』
今回はクトゥルフ神話とそれをモチーフにした4コマを取り上げました。30年以上前にクトゥルフ神話を知った時にここまでメジャーな存在になるとは思いませんでした。メジャーになったからこそ、説明なくクトゥルフを扱った作品が次々と生まれるのでしょうね。これからも色々なクトゥルフが生まれてくることを期待しています。
(量産型砂ネズミ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
画像出典 星海社 『ギャルとクトゥルフ』電子版 1巻P7,P8,P11,P13,P37,P40 2巻P10 1巻P112
KADOKAWA『ねこのクトゥルフ』電子版 P7,P6,P17,P32,P43,P63,P97,P107
掲載順
4 notes
·
View notes
Text
ナンセンス幽霊部員
先日、2ヶ月ぶりに祭楽人に顔を出したんですが、練習場所に行くなり、「しゅうとやん!やったー!」「しゅーまいさん会いたかったです!」なんて声を頂きまして。
まあ彼らは究極のコミュ強軍団なので、そういった「人を無意識に喜ばす発言」なんてのは日常茶飯事なんだろうけど、ちょろい永満は素直に大喜びしたわけです。
ということで、お久しぶりです。みっちぇるです。日誌も1年以上ぶりなので、少々長く語らせてもらいます。まあ32期に対しては、新人公演の打ち上げで熱く愛を語ったので、今日は33期の話でもしようかな。
じゃあまずスタオン組から。
シュガー
後輩力ランキング堂々の1位。普通にモテそう。音楽の好みが似てて、一生語れるんじゃねえかと思ってる。ずとまよライブ絶対に絶対に行こう!
ARU=R
対面での絡みはほぼないんだけど、宣美-制作チーフとして大変お世話になりました。是非とも久保の後釜として頑張ってほしい。作曲できるの凄いね!
寺崎啓太
まじで一回も喋ったことないね。謎に包まれたままの子です。ひょろガリ人間からすると、その隆々とした体に本当に憧れます。今度筋トレ教えてくれ。
ベジ
ゲネの後にちょいお話しできたね。強面な印象だったけど、優しくてノリも良くて話しやすいナイスガイでした。おすすめの懐メロを教えてくれたまへ。
ハッピーエンド&悪魔&オペ
慧丸勝
あまりお話しできなかったけど、ツッコミや小ボケがいちいち面白いなっていう印象。良いキャラしてるよね。あと俺の好きな声してます。
梅本潤
松潤of松潤。なんか佇まいからイケメンだよね。それにしてもタピオカの印象が強すぎる。舞台監督としての仕事ぶりも素晴らしかったです。
竹之内かの
ハイスペすぎてちょっと嫉妬してます。弟エピソード聞く限り、普通に良い子なんだろうなと思う。ピンキーとダンスユニットでも組みましょう。
佐々木モモ
音響仕込み仲間です。積極的に話しかけてくれるから俺も乗っかりやすい。今作の衣装もバッチリでしたね。唯一の法法として頑張ってくれ!
夜チー
θ
コミュ力お化け。実家のような安心感。この3週間で馬鹿みたいに仲良くなりましたね。お互いノりすぎちゃうところは反省しましょう。
君安飛那太
彼のコメディ大好きなんだよね。まじでずっと笑ってられる。シリアス演技も上手くて尊敬。是非ともシドのゆるふわ音響班を継いでほしい。
田中かほ
ガチの太陽。ずっとニコニコしてるから、周りまで明るくなってる気がする。演技も大道具も、最後まで全力で取り組んででまじですげえ。
荻野琥珀
落ち着いた雰囲気がまじで好き。タピオカも幽霊も夜勤もハマり役すぎる。映像、本チラ、ちゃうかbook、本当に本当にお疲れさまでした!!
坪井涼
この方もおもしろ枠ですね。どんなノリでも乗っかってくれるのでめちゃ絡みやすい。EDの演技クセになるなあ。あとシンプルに顔が好き。
握飯子
創造力高すぎね。私マーメイドとか悪魔とかの展開大好きなんすよね。普通に頭がいいんだろうなあ。立て看もバッチシでした。次期宣美班は安泰です。
演出
黍
彼女見てると平手友梨奈を思い出すんですよね。一見天才タイプなんだけど、めちゃくちゃ考えてめちゃくちゃ悩んでめちゃくちゃ努力してる。でもって非常に腰が低い。ストイックすぎて心配になることもあるけど、同期と朗らかに話してるのとか見ると安心しちゃいます。格好良さと愛おしさを兼ね備えた最高の演出家です。いつか酒飲みながら語り明かしたい。
と、ここで33期エピソードをひとつ。
先日、1年ぶりにちゃうかの稽古に顔を出したんですが、大集に行くなり、「永満さん!一緒に役者できて嬉しいです!」「みっちぇるさん、お会いしたことないのに大好きなんです!」なんて声を頂きまして。
まあ彼らは究極のコミュ強軍団なので、そういった「人を無意識に喜ばす発言」なんてのは日常茶飯事なんだろうけど、ちょろい永満は素直に大喜びしたわけです。
というか、ほぼ絡みのない相手からそんな事を言われたので、大変びっくりしました。32期がうまい具合にヨイショしてくれていたのでしょう。正直、33期と1年近くコミュニケーションが取れていないことに、私は少し罪悪感というか、ちゃうかに対する疎外感すら感じていたんですが、それが一瞬にして吹き飛びました。こんなナンセンスな幽霊部員を受け入れてくれて本当にありがとう。
で、彼らの新人��演を僕も観劇させてもらったんですけど、カーテンコールでちょっとうるっときちゃいまして。僕の唯一の役者経験が新人公演だったこともあって、なんか色々思い出して熱くなったんだろうなと思います。そして何より、後輩ちゃん達があそこまで成長を遂げていることに感動してしまいました。
まあ何が言いたいのかっていうと、これから入ってくる34期を大事に大事にしてあげましょうっていうことと、同期の存在に感謝しましょうってことです。詳しくは去年の永満の日誌を参照です。
ということで、本番頑張りましょう〜
1 note
·
View note
Text
そういう風にできている。
自然界では、誰かが怪我をした時、その怪我を治せる成分をもつ植物がすぐその場に生まれている・・・
以前、そんな話を何度か聞いたことがあって、私はなんとなくその話が好きです。
それと少し関連するかな?というところで、
悲しくて悲しくて心が裂けてしまいそうで、というか裂けてしまって、痛くてしかたがなくて
そんな日に実際に自分に起きたお話について書こうと思います。
その日の朝、久しぶりの知人にばったり遭遇。
その方は私からすると少し不思議なくらい、慈愛に溢れた方で、人のために自然に怒ったり泣いたりできる、心の麗しい方。
滅多にないことですが、私はうっかりその方を見た瞬間に涙がこぼれてしまい(他の人からも、辛い時にその方に会うと自然と泣いてしまう、という証言あり笑)
彼女は慌てながらも、理由もきかず、ただ優しくハグをしてくれました。
体���から彼女のハートの温かさが伝わってきて、自分がどれだけ冷えていたかに気づいて余計に泣けたけど、少しずつ心がゆるんでいくのがわかりました。ああ、私は誰かにこうしてほしかったんだなあ、と思いました。
まるで薬師如来さまのような人だなあ、と思っていました。
その日のお昼、別の知人と一緒に食事をすることになりました。
その方もどこか不思議な方で、たまに和尚さんモードに入ると智慧深き言葉の数々を授けてくれる方(本人はあまり気づいていない)・・・。
私はひそかに地蔵菩薩さまのような方だなぁ、と思っているのですが。
その地蔵菩薩さまが、一度別れた後に追いかけてきて、「そう言えばこれ、たまたま今日持っているから、はい!」と言って、ある物を下さいました。
それはちょっと説明が難しいのですが、磁場を調整して周囲を祓い清めてくれるお守りのようなものでした。
貴重なものなのですが、「きっと今、役にたつだろうから。」とニコニコ笑って惜しみなく下さった。
手にとると、すっと感覚が落ち着いて、ああ、確かに今の自分に必要なんだろうなあ、と分かりました。
ありがたいなあ、としみじみその背中を見送っていました。
そしてその日の夜。遠くニューヨークに住む友人から久しぶりにメッセージが届きました。
そこには龍と鳳凰が舞っているような美しい写真が添えられていて、撮っている時に私の顔が浮かんで、どうしてもシェアしたかったのだと書かれていました。
訪れたこともない街の、美しい空。
・・・ここら辺でようやく、さすがにおかしいな、と思いました(遅い)。笑
どう考えても、宇宙が癒しにかかってくれているとしか思えない。
祝福してくれているんだなあ、と思いました。どれほど自分の頭が心が悲しみを訴えても、そうじゃないんだよって。
そういう風にできているんだな、と思いました。
周辺の期間、ここに書いていないことでも、本当に大小さまざまいろいろなことが起こりました。そのいずれもが、癒される方向に導かれているんだな、もう辛いことは終わりにしていいと、そう自分が決めればいいんだな、と思えることの連続でした。
捨てる神あれば拾う神ありというか、一見よくないようなことが起きた時でも落ち着いて呼吸して、日々をちゃんと生きていれば���福がある。
Keep Calm and Follow the Golden Rule.(平静さを保ち、黄金のルールにしたがえ。)一時期イギリスで流行ったポスターの宣伝文句だそうですが、なんだか自分にばしっと響く言葉。
どれだけの人たちに支えられているか、つながりの中で生かされているかに感謝して、それを忘れずに生きよう、と思います。
☆対面、遠隔でカウンセリングを行っています。 http://kotohogibunko.tumblr.com/session
☆お問い合わせは下記までお気軽にどうぞ。 お問い合わせフォーム
0 notes
Text
「TDL_BEST -2016.09~2017.08-」ライナーノーツ
SAWです。お待たせしました!今年のTDL.BESTです!
exp.15「夜空と君と」〜 exp.fresh「Fresh Energish Splash」(有償CD含む)の中からTDL会員たちの投票によって選ばれた17曲をどうぞお聴きください!
exp.27「TDL. BEST -2016.09~2017.08-」- 10月EP by Tsukuba DTM Lab.
Tr.01 rejection - Our voices
(from exp.15 夜空と君と/2016.09)
この曲の公開からもう一年経ったんですね…。僕はこの頃まだエレクトロ曲というものをほとんど書いたこと無くて、「Magical Stage」で初めてバンドサウンドを使わない曲を作ったんですけど、そこでエレクトロ楽曲も楽しいなと思い始めて、早くも「エレクトロとバンドサウンドの融合」というイメージで書き始めたのがこのOur voicesです。
その頃Aviciiとかを聴いていて、ああいうメインストリームなEDMのイントロ感で始めたいとは思っていました。あとはドロップですが、トラップなリードとメタルコアのブレイクダウンは絶対に合うと思ったのでぶち込んでみました。
歌詞に関しては、アルバムのタイトル「夜空と君と」というのが先にあったので、そこから膨らませて宇宙と自分自身という対比をイメージして書きました。たぶん今までで一番パパッと早く書いたと思います。
余談ですが、この曲は去年の雙峰祭で石の広場で実際にバンド演奏しました。そういう意味でも色々と思い入れのある曲です。 (rejection)
Tr.02 現代のサムライたち - サムライサンライズ
(from exp.19 サムライサンライズ/2017.01)
2017年の夜明けを告げた曲。
「押してダメならさらに押せ!!死ぬときは前のめり!!」という哲学をまさに体現しているのではないでしょうか、手前味噌ですが。
一歩踏み出すとき、"夜を明け"るときこの曲を聴いて勇気を貰ってます、手前味噌ですが。(Wsword)
忍忍(ニンニン)! あっ、間違えた。
拙者、作詞作曲侍の喜納華(きなふぁ)と申す。お見知りおき下され。 そも、筑波に名高い二刀流(ダブルソード)、都築陵佑殿の案じられた「侍さんらいず」なる文句に感嘆。拙者の脳裏に閃光、急ぎ筆を走らせ、書き留めたる旋律にて候。 都築殿の世に訴えんとする「現代の武士道」を、共に慧曲留(エクセル)作詞術にて練り上げたる次第。武士の魂を込めた都築殿の歌声、いかにも誇り高き一太刀の如くにて候。 義太亜(ギター)を遊ばされる山羊殿も加わり、心震わす演奏と、百戦錬磨の編曲術により拵えたるは、実に(げに)天晴な一曲。恐悦至極、これぞ作詞作曲侍の本懐にござる。 仕上げに塩を少々。 拙者も得心の一曲。現代の侍たちよ、いざ、聞こし召されよ! (kinaphar)
狐が打ち、山羊が整え、二刀流が詠む (CAPRa)
冒頭のナレーション役の塩です。ナレーションの依頼、お待ちしております。(塩)
Tr.03 corok-Bb - V!vid Lights
(from Happy Pandemix!/2017.04/M3-2017春)
Tr.04 rejection - Sweet Sweet Valentine Day
(from exp.20 百菓繚乱/2017.02)
このEP「百菓繚乱」の企画が持ち上がった時、「2月EPでお菓子がテーマ…バレンタインソング書くしかないやろ!」と思って提出したのですが、僕以外でバレンタインソングは誰もいなかったですね…。
ちょうどその頃めちゃくちゃポップでキャッチーに振り切った曲を作ろうと思っていたので作曲自体はサクサクできました。 でんぱ組のでんでんぱっしょんが大好きなのでそのイメージで書きました。 歌詞ですが、まずサビ頭の「今すぐに抱きしめて!」がメロディと一緒に出てきて、そこから膨らませました。 オタクなのでピュアな乙女の気持ちになるのはめちゃくちゃ難しくて結構作詞は悩みましたね。 当然そんな歌詞を自分で歌えるわけがないので、ボーカルは僕ではなく後輩のぱらしに依頼しました。奇跡的な曲とのハマり具合がすごいので是非聴いてください。 (rejection)
Tr.05 ��染めブラザーズ - The Never Beginning Story feat. yasuhira
(from JOYPARADISE/2017.03)
この曲はにこいちくんとの合作です。この曲も色々と思い入れが強いです…。聴くとジョイポリスで遊んだ思い出とか就活前のあの不安感とかを一気に思い出してエモくなりますね。
曲に関しては、まずにこいちくんがピアノで弾いた音源とボカロのボーカルデータを送ってくれて、そこから僕がバンドサウンドにアレンジしました。 にこいちくんらしい切なさはありつつも全体的に明るく前向きな雰囲気の曲だったので、なるべく原曲の良さを壊さないように頑張りました。 といいつつも曲作りに関しては特に悩むことなくサクサクできていきましたね。送られたメロディがとてもよかったので。 結果、本人には腰が痛くなるほど気に入ってもらえたようなのでとてもほっとしました。
ちなみにボーカルはやすひらくんが歌ってくれています。曲に負けないくらい熱く歌ってくれたので最強の仕上がりになりました。 (rejection)
近所の川で釣った魚を料亭の板前に投げたら立派なお造りになって出てきた、といった感じの曲です。全部rejectionとやすひらくんのおかげです。ありがとう。 各々頭の中でオリジナルのアニメOPを再生しながら聴いてもらえるとしっくり来るかなと思います。 この曲についてつらつら書いてるので読みたい人は↓ (nicoichi)
Tsukuba DTM Lab. 突発ep JOYPARADISE に曲を出したので感想を書く - その① - ありふれた話をするよ
Tr.06 shicom & corok-Bb - Rotary World feat. rejection
(from exp.16 X-over/2016.10)
合作EPということで、ころけー先輩と合作させてもらいました!
曲の形はほとんどころけー先輩に作っていただいて、僕はサビとその他一部メロディを担当しました。サビは特に、ころけー先輩の音作りも相まってTHE・EDMなメロディができたかなと思います。リジェクションパイセンのボーカルも神。
ベスト盤収録嬉しいです、やったぜ。 (shicom)
この曲はころけーとshicomくんとの合作ですね。といっても曲はころけーとshicomくんが作ってくれたので僕はボーカルのみです。
僕が歌うことになった経緯ですが、ころけーとdim.さんと僕で牛角に行った時に、ころけーが今作ってる曲を僕に聴かせてくれて、この曲のボーカルを探していると言われたので僕が引き受けたのがきっかけです。 ころけー自身が歌った仮ボーカル音源のキーが若干低めだったので、勝手に1オクターブ上で歌って送ったところ、ころけーがびっくりしたというエピソードがあります。
この曲のボーカルを録音した時はかなりのびのびと歌えて調子が良かったので楽しかったです。 曲もアンセム感バリバリでかっこいいので是非聴いてください。 (rejection)
Tr.07 corok-Bb - Future Busterz
(from Intersect the Future/2017.08/C92)
Tr.08 tukumo99 & Wsword - Since
(from exp.16 X-over/2016.10)
あの光はもう見えないけれど輝いていたあの日確かに
Wswordとの合作で、先に曲のテーマを決めていたので、ガッツリエモくするつもりで書きました。
ギターやストリングスを入れたりと当時やらないことを曲に盛り込んでかなり新鮮でした。 (tukumo99)
「いくら時が過ぎ去ろうともも、あの日キミにときめいていた事実は消え去ることがない」というコンセプトで書きました。
"あの光はもう 見えないけれど輝いてた あの日確かに"
この歌詞を書いて一年が経ちました。もう二度と同じものは書けないと思います。 (Wsword)
Tr.09 siu & Wsword - Σ of Signal
(from exp.trap TRAPMISSION/2016.12)
人生で初めてトラップ作ったんですけど、普通に楽しかったのでまた作りたいです。ラップ部分はWswordくんに丸投げしたんですけど、なかなかいい感じにキメてくれました。
ちなみにほとんどの音は VPS Avengerで鳴ってるので気になった人は検索してみてください。 (siu)
テーマは「機械論」。 情報学、そして落合先生の「コンテンツ応用論」で受けた講義に影響を受け書きました。 書きながら病みそうになりました。というか病みました。(Wsword)
Tr.10 tukumo99 - Moving in Rapture
(from Happy Pandemix!/2017.04/M3-2017春)
テーマが「ハッピー」ということだったので、
箱で音楽聴きながらキマりながら暴れまくる感じをイメージして書きました
FutureBassが書きたかったんですけどいつも通り4つ打ちになったりワブル突っ込んだりハードコアしたりと結局好き放題な感じになりました。 (tukumo99)
Tr.11 corok-Bb - Innovate The Future feat. Wsword
(from exp.23 サウンドハラスメント/2017.06)
「未来を信じろ」というテーマで書いてほしいという依頼内容と「いまを生きろ」という自分の哲学の中で悩み抜いた曲。
実は『Rotary World feat.rejection』と真逆になるようにRap詞を書き下ろしたので、同じアルバムに収録されるのは���慨深いものがあります。(Wsword)
Tr.12 kinaphar vs dim. - Operation_ALTAIR
(from exp.24 Alternative Current/2017.07)
地球の没落とその後の混乱を乗り越えた人類は2801年をDTM暦1年と改め、テクノ連邦を樹立した。
そのDTM暦も800年を数えようという頃、人類は、テクノ連邦の腐敗を正すと称して議会を解体し、皇帝と門閥貴族による専制体制を確立したミニマル朝テクノ帝国と、その圧制に抵抗する目的で建国された民主共和主義の自由アートコア同盟、国交のない2大国の間に入って交易ルートと利益を独占するEDM自治領という3勢力に別れて長い抗争を続けていた。 (−−中略−−) 時にDTM暦796年、テクノ暦487年。
ディムンハルトとキナ、後に銀河最高の名将と讃えられる両者は、アルタイル星域にて邂逅を果たす。
僕が「こんなアートコア作りたい!」という雑な下書きをdim.さんに投げつけて(ごめんなさい)、あとの編曲・ミックス全部dim.さんにやってもらいました(神)(ごめんなさい)。
dim.さんと「銀河英雄伝説」観たノリ引きずってタイトル決めました(↑の駄文元ネタ)。 音楽ゲーム制作大会「BOFU2017」に、この曲で参戦!
Hassakuさんに神ムービーつけてもらいました(観て!!)↓ (kinaphar)
▼[BOFU2017] Operation_ALTAIR / kinaphar vs dim. (movie : Hassaku) - YouTube
youtube
BOFU2017会場内ページ(ここからDL&プレイできます)
【BOFU2017 - LEGENDA EST A MYTH - 詳細情報】 No.125 "Operation_ALTAIR / kinaphar vs dim. " - TEAM : すごいンゴねぇ~
kinapharに任せました。(dim.)
Tr.13 Crystarhythm - 百菓繚乱
(from exp. 20 百菓繚乱/2017.02)
「♪恋の花は今咲き乱れ――」 うたって たのしい! わふう エレクトロ ポップ だよ! みんなで げんきに うたおうね!
うたのおねえさん:かさねテト きょくのおにいさん:きなふぁ おとのおにいさん:しう (kinaphar)
ミックスとエフェクトの一部を担当しました。和風曲のミックスは笛が特に重要だと思ってるので、綺麗に聞こえるように頑張りました。TDLBEST収録用にミックス見直したんですけど、ボーカルのEQ処理が今では思いつかないようなことをしていて見返してなかなか面白かったです。 (siu)
Tr.14 楽団ガーネット - Dropsの主題による幻想曲
(from exp.21 Rebirth/2017.03)
メェメェ (canacel)
Tr.15 Crystarhythm - ゆめかげ
(from exp.i 虚無2/????.??)
しがみついてはいけない影。 浸っていてはいけない幸せ。 裏を知ってはいけない言葉。
曲についての詳細なメモ → http://meimoukinase.blog.fc2.com/blog-entry-177.html
(kinaphar)
ミックスとドラムの一部を担当しました。幻想感と激しさを両立させるのがとても難しく、ミックスにめちゃくちゃ時間かかりました。サビのピアノの美しさとギター, ブレイクビーツの激しさの対比をぜひ聞いてみてください。この曲に関してはまりえるさんに歌ってもらったバージョンがニコ動にあがってるのでそちらも聞いてみてください。 (siu)
▼[ゆめかげ feat.marielle【オリジナルMV】 by Crystarhythm 音楽/動画 - ニコニコ動画]
【ニコニコ動画】ゆめかげ feat.marielle【オリジナルMV】
Tr.16 tukumo99 - encounter with
(from Intersect the Future/2017.08/C92)
FutureBassコンピだったので今度こそはと思ったんですがこれも完全に手癖が出てますね。
C92新譜ライナーノーツ記事で色々言ってるのでそちらを参照してほしいですが何が言いたいかというと
やっぱ4つ打ちは最高だな。(tukumo99)
Tr.17 shi - Perverse Syndrome!!!
(from oriental breeze/2017.08/C92)
まさかこの曲が……って感じですね、、、作曲の経緯などは前回のライナーノーツを読んでください〜! (C92新譜「Intersect the Future」「oriental breeze」ライナーノーツ - Tsukuba DTM blog)
ベスト盤唯一のアホっぽ曲枠になってしまいましたけど、楽しい曲なので是非聴いてください!!! (shi)
さて、あなたのお気に入りは入っていたでしょうか?
この他にも素敵な曲はまだまだたくさんあります。
ぜひあなたの独断で、自分だけのTDL.BESTを作ってみてください!
https://tsukubadtm.bandcamp.com/
0 notes