#華道家矢田青幸
Explore tagged Tumblr posts
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/190de1da1c3f9325561353ab90a8d621/6cca63d6b4c22dc5-a0/s540x810/b093fe3b3f5ae42a090a1266bae06b0c9dd22d48.jpg)
🌱☘️🍀 @gembeef_higashishinsaibashi 定期装花に行ってきました💖 お花でまるっとHAPPYにっ💖💓💖 ・ 🌹華道家 矢田 青幸 多くの方々へ お花をつうじて 笑顔の花が咲きますようにっ😊💓💖 #華道家矢田青幸 #アートフラワー #art #artist #お花アレンジ #空間デザイン #空間演出 #love #心斎橋 #焼肉屋 #全室個室 #近江牛 #草月流 😊💖💐 #矢田青幸華道教室 #花のある暮らし #flower 💐 #生け花 🌷 #sogetsu 🌹 #フラワーアレンジメント 💐 #photography 📷 #japanese 👘 #photo 📸 #instagram 💕 #designer 👗 #arrangement 💐 #florist 🌸 #flowerdesign #かわいい #お花好きな人と繋がりたい #春 https://www.instagram.com/p/CplpcdBvxqT/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#華道家矢田青幸#アートフラワー#art#artist#お花アレンジ#空間デザイン#空間演出#love#心斎橋#焼肉屋#全室個室#近江牛#草月流#矢田青幸華道教室#花のある暮らし#flower#生け花#sogetsu#フラワーアレンジメント#photography#japanese#photo#instagram#designer#arrangement#florist#flowerdesign#かわいい#お花好きな人と繋がりたい#春
3 notes
·
View notes
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年5月号
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b1e80daa53563f28aafd61f68b1b8547/4797144d18147ab0-1c/s500x750/a6ad07d130427ee7ed3008cae06d65e4cf16e7cd.jpg)
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年2月2日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
厨女も慣れたる手付き雪掻す 由季子 闇夜中裏声しきり猫の恋 喜代子 節分や内なる鬼にひそむ角 さとみ 如月の雨に煙りし寺の塔 都 風花やこの晴天の何処より 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月4日 零の会 坊城俊樹選 特選句
暗闇坂のチャペルの春は明日あたり きみよ 長すぎるエスカレーター早春へ 久 立春の市の算盤振つてみる 要 冬帝と暗闇坂にすれ違ふ きみよ 伊達者のくさめ名残りや南部坂 眞理子 慶應の先生眠る山笑ふ いづみ 豆源の窓より立春の煙 和子 供華白く女優へ二月礼者かな 小鳥 古雛の見てゐる骨董市の空 順子 古雛のあの子の部屋へ貰はれし 久
岡田順子選 特選句
暗闇坂のチャペルの春は明日あたり きみよ 冬帝と暗闇坂にすれ違ふ 同 大銀杏八百回の立春へ 俊樹 豆源の春の売子が忽と消え 同 コート脱ぐ八咫鏡に参る美女 きみよ おはん来よ暗闇坂の春を舞ひ 俊樹 雲逝くや芽ばり柳を繰りながら 光子 立春の蓬髪となる大銀杏 俊樹 立春の皺の手に売るくわりんたう 同 公孫樹寒まだ去らずとのたまへり 軽象
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月4日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
敬な信徒にあらず寒椿 美穂 梅ふふむ野面積む端に摩天楼 睦子 黄泉比良坂毬唄とほく谺して 同 下萌や大志ふくらむ黒鞄 朝子 觔斗雲睦月の空に呼ばれたる 美穂 鼻歌に二つ目を割り寒卵 かおり 三路のマネキン春を手招きて 同 黄金の国ジパングの寒卵 愛 潮流の狂ひや鯨吼ゆる夜は 睦子 お多福の上目づかひや春の空 成子 心底の鬼知りつつの追儺かな 勝利
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月6日・7日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
潮騒を春呼ぶ音と聞いてをり かづを 水仙の香り背負うて海女帰る 同 海荒るるとも水仙の香の高し 同 坪庭の十尺灯篭日脚伸ぶ 清女 春光の中神島も丹の橋も 同 待春の心深雪に埋もりて 和子 扁額の文字読めずして春の宿 同 砂浜に貝を拾ふや雪のひま 千加江 村の春小舟ふはりと揺れてをり 同 白息に朝の公園横切れり 匠 風花や何を告げんと��に触る 笑子 枝川やさざ波に陽の冴返る 啓子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月8日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
雪を踏む音を友とし道一人 あけみ 蠟梅の咲き鈍色の雲去りぬ みえこ 除雪車を見守る警備真夜の笛 同 雪掻きの我にエールや鳥の声 紀子 握り飯ぱりりと海苔の香を立て 裕子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月10日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
東風に振る竿は灯台より高く 美智子 月冴ゆる其処此処軋む母の家 都 幽やかな烏鷺の石音冴ゆる夜 宇太郎 老いの手に音立て笑ふ浅蜊かな 悦子 鎧着る母のコートを着る度に 佐代子 老いし身や明日なき如く雪を掻く すみ子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月11日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
朝光や寺苑に生るる蕗の薹 幸風 大屋根の雪解雫のリズム良き 秋尚 春菊の箱で積まれて旬となる 恭子 今朝晴れて丹沢颪の雪解風 亜栄子 眩しさを散らし公魚宙を舞ふ 幸子 流れゆくおもひで重く雪解川 ゆう子 年尾句碑句帳に挟む雪解音 三無 クロッカス影を短く咲き揃ふ 秋尚 あちらにも野焼く漢の影法師 白陶 公魚や釣り糸細く夜蒼し ゆう子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
犬ふぐり大地に笑みをこぼしけり 三無 春浅しワンマン列車軋む音 のりこ 蝋梅の香りに溺れ車椅子 三無 寒の海夕赤々漁終る ことこ 陽が風を連れ耀ける春の宮 貴薫 青空へ枝混み合へる濃紅梅 秋尚 土塊に春日からめて庭手入 三無 夕東風や友の消息届きけり 迪子 ひと雨のひと粒ごとに余寒あり 貴薫
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
浅春の眠りのうつつ出湯泊り 時江 老いたれば屈託もあり毛糸編む 昭子 落としたる画鋲を探す寒灯下 ミチ子 春の雪相聞歌碑の黙続く 時江 顔剃りて少し別嬪初詣 さよ子 日脚伸ぶ下校チャイムののんびりと みす枝 雪解急竹はね返る音響く 同 寒さにも噂にも耐へこれ衆生 さよ子 蕗の薹刻めば厨野の香り みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月14日 萩花鳥会
水甕の薄氷やぶり野草の芽 祐子 わが身共老いたる鬼をなほ追儺 健雄 嗚呼自由冬晴れ青く空広く 俊文 春の園散り散り走る孫四人 ゆかり 集まりて薄氷つつき子ら遊ぶ 恒雄 山々の眠り起こ��し野焼きかな 明子 鬼やらひじやんけんで勝つ福の面 美惠子
………………………………………………………………
令和5年2月15日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
吹雪く日の杣道隠す道標 世詩明 恋猫の闇もろともに戦かな 千加江 鷺一羽曲線残し飛び立てり 同 はたと止む今日の吹雪の潔し 昭子 アルバムに中子師の笑み冬の蝶 淳子 寒鯉の橋下にゆらり緋を流す 笑子 雪景色途切れて暗し三国線 和子 はよしねまがつこにおくれる冬の朝 隆司 耳目塗り潰せし如く冬籠 雪 卍字ケ辻に迷ひはせぬか雪女 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
指先に一つ剥ぎたる蜜柑の香 雪 大寒に入りたる水を諾ひぬ 同 金色の南無観世音大冬木 同 産土に響くかしは手春寒し かづを 春の雷森羅万象𠮟咤して 同 玻璃越しに九頭竜よりの隙間風 同 気まぐれな風花降つてすぐ止みて やす香 寒紅や見目安らかに不帰の人 嘉和 波音が好きで飛沫好き崖水仙 みす枝 音待てるポストに寒の戻りかな 清女 女正月昔藪入り嫁の里 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月17日 さきたま花鳥会 坊城俊樹選 特選句
奥つ城に冬の遺書めく斑雪 月惑 顔隠す一夜限りの雪女郎 八草 民衆の叫びに似たる辛夷の芽 ふじほ 猫の恋昼は静かに睨み合ひ みのり 薄氷に餓鬼大将の指の穴 月惑 無人駅青女の俘虜とされしまま 良江 怒号上げ村に討ち入る雪解川 とし江 凍土を突く走り根の筋張りて 紀花 焼藷屋鎮守の森の定位置に 八草 爺の膝捨てて疾駆の恋の猫 良江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月19日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
古玻璃の奥に設ふ古雛 久 笏も扇も失せし雛の澄まし顔 眞理子 日矢さして金縷梅の縒りほどけさう 芙佐子 梅東風やあやつり人形眠る箱 千種 春風に槻は空へ細くほそく ます江 山茱萸の花透く雲の疾さかな 要 貝殻の雛の片目閉ぢてをり 久 古雛髪のほつれも雅なる 三無 ぽつねんと裸電球雛調度 要
栗林圭魚選 特選句
紅梅の枝垂れ白髪乱さるる 炳子 梅園の幹玄々と下萌ゆる 要 濃紅梅妖しきばかりかの子の忌 眞理子 貝殻の雛の片目閉ぢてをり 久 古雛髪のほつれも雅なる 三無 老梅忌枝ぶり確と臥龍梅 眞理子 山茱萸の空の広さにほどけゆく 月惑 八橋に水恋うてをり猫柳 芙佐子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月21日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
師を背負ひ走りし人も��籠 雪 裏庭開く枝折戸冬桜 同 天帝の性こもごもの二月かな 同 適当に返事してゐる日向ぼこ 一涓 継体の慈愛の御ん目雪の果 同 風花のはげしく風に遊ぶ日よ 洋子 薄氷を踏めば大空割れにけり みす枝 春一番古色の帽子飛ばしけり 昭上嶋子 鉤穴の古墳の型の凍てゆるむ 世詩明 人の来て障子の内に隠しけり 同 春炬燵素足の人に触れざりし 同 女正月集ふ妻らを嫁と呼ぶ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月26日 月例会 坊城俊樹選 特選句
能舞台昏きに満ちて花を待つ 光子 バス停にシスターとゐてあたたかし 要 空に雲なくて白梅すきとほる 和子 忘れられさうな径の梅紅し 順子 靖国の残る寒さを踏む長靴 和子 孕み猫ゆつくり進む憲兵碑 幸風 石鹸玉ゆく靖国の青き空 緋路 蒼天へ春のぼりゆく大鳥居 はるか
岡田順子選 特選句
能舞台昏きに満ちて春を待つ 光子 直立の衛士へ梅が香及びけり 同 さへづりや鉄のひかりの十字架へ 同 春の日を溜め人を待つベンチかな 秋尚 春風や鳥居の中の鳥居へと 月惑 料峭や薄刃も入らぬ城の門 昌文 梅香る昼三日月のあえかなり 眞理子 春陽とは街の色して乙女らへ 俊樹
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月 九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
ポケットの余寒に指を揉んでをり 勝利 黒真珠肌にふれたる余寒かな 美穂 角のなき石にかくれて猫の恋 朝子 恋仲を知らん顔して猫柳 勝利 杖の手に地球の鼓動下萌ゆる 朝子 シャラシャラとタンバリン佐保姫の衣ずれ ひとみ 蛇穴を出て今生の闇を知る 喜和 鷗外のラテン語冴ゆる自伝かな 睦古賀子 砲二門転がる砦凍返る 勝利 小突かれて鳥と屋や に採りし日寒卵 志津子 春一番歳時記の序を捲らしむ 愛
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
4 notes
·
View notes
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリル��ロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批��母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂���旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 ��� 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
194K notes
·
View notes
Text
11/24 柴寮偶記
聚珍臺灣
Yesterday at 3:00 AM ·
#歷史上的今天 1913年10月31日,大稻埕公學校落成典禮 之後成了很難看的戰後美學;根本就是抹消記憶的政治鬥爭。44年班。
張峻瑋 如果這麼好,為何還有抗日?莫那魯道為何要發動霧社事件?漢人為何要發動西來庵事件?廖添丁為何要劫富濟貧專搶日本人
Isei Lio 初期;和之後的228相同性質。中共國來時必定再來一次。
(16) 余茂春:中國人一旦看到 台灣的希望和未來 共產黨政權垮台不會太久/熱情奔放的GRACE VS. 不苟言笑余茂春 一句"茂春哥"神展開/美多次迫中國正視台灣現狀 余茂春:台灣已獨立 無需拘泥名稱 - YouTube 欸, 竟然有女兒。
胡秋涼 | Facebook 11/6/24 49族群繁衍二代,就此走入歷史。
美國、兩蔣、台灣人|台灣戰後的三方角力|#陳翠蓮 #矢板明夫 #汪浩|@華視三國演議|20231126 日記是四十多年前成功嶺教本之一。
台湾建筑老旧是落后的体现?为什么台湾的街道会比大陆陈旧那么多? #锵锵行天下 #锵锵拾遗 #窦文涛 #梁文道 #马未都 #马家辉 #周轶君 #许子东 #圆桌派 建築無美感,是當年建商批量建造;經濟剛起來,能湊合出一個自有的住家已經是阿彌佛陀千難萬難,談美感純屬小階意識。攢錢辛辛苦苦,花錢雞雞歪歪。屋漏偏逢連夜雨,頂樓屋內四���部署鍋具、臉盆、空罐頭,於是樓頂加蓋,天蓬擋雨,違章出租,市容雜亂老舊。人窮志短,馬瘦毛長;如今錢有了,自信也來了,穿新衣,蓋新樓,遙想歷史長河,幾番折騰,站在高樓睥睨一番,不免仰天長嘯,指點江山,開始有著悲天憫人的感慨。陰翳的街景,一整片呆板的違建之中,忽而天外飛來美妝結構,一柱擎天,蓬蓽生輝,光華四射。贊曰:鑼鼓喧天,迎來百鳳齊鳴,龍子將生 . . . . 。https://www.youtube.com/watch?v=r-4yGCehaFg
吳音寧粉絲團 反統戰買辦詐欺綁架 為農民和市民抓菜蟲 爭取最大福利和效益平衡 | Facebook 國民黨來台是現在中台關係的主因,而這個關係在台灣400年史之中,只有短短的70來年。通通是外逃,包括國民黨、中華民國。
国家为何会失败这本书遇到反例?台湾的发展如何解释? 戰後基本上都要感謝美國的鞭策。
宋國誠:川普相對論 不宜誇大 抱持樂觀 世界共同承擔 邪惡軸心國剉咧等? 明居正:流氓才能對付流氓|20241110| 如果要保有與中國談判的可能,在這之前有可能不與台灣接近。
中国人为什么看不到婚姻的好处?结婚人数断崖式下跌、明年出生人口大概到不了800万?低结婚率其实无人在意?#窦文涛 #梁文道 #马未都 #周轶君 #马家辉 #许子东 #圆桌派 #圆桌派第七季 文化質素 與 消費欲望 成反比;物質希缺(貧困) 與 消費指數 呈 上升曲線;生而富裕 與 消費欲望 曲線持平。
美兔集运,国际快递物流首选,中国寄全球,1折起,啥都能寄,空运3天送到家 男女平等的社會,沒有剩女、剩男的問題,有愛就在一起,沒愛就分開了,因此結婚成了多餘。可是一起相當一段時間,會有孩子、財產的歸屬產生,因此制定了 common low, 以供遵循。 全世界只有中国年轻人狂热追求财富!为何中国人不能学欧美人躺平,还愚蠢的以内卷为荣?#窦文涛 #梁文道 #马未都 #周轶君 #马家辉 #许子东 #圆桌派 #圆桌派第七季 追求榮華富貴,原本就是中國文化組成的一部份;經濟成長到這個地步,日本看起來更像是躺平、內捲。 川普堆動全球化2.0 地緣政治將介入總體經濟/吳嘉隆:川普四年內將準備”結束”中共/中共政權繼續極權 美國不可能進近全球化/中東.俄烏 川普能結束這2場代理人戰爭?|20241116| 一個沒有中共的中國,將是台灣的災難,台灣將成為一個只剩下老弱婦孺的偏遠島嶼。 中共封鎖消息!薄瓜瓜成台灣女婿!女方是宜蘭望族,婚宴卻在新竹“南園”舉行,這是聯合報業創辦人的舊居;紅後婚禮多低調,且薄瓜瓜從未如此高調,在台結婚透露三點重要信息;馬英九參加婚宴嗎?|大宇拍案驚奇 背景特殊,必然動見觀瞻,神龍見首不見尾,應該無法說是高調,應該恭喜,祝百年好合。吾爾開希、魯迅後代(名字忘了), 將近五十年前也有一對,也是紅二代,那應該是第一對。 为什么中国有钱人、知识界天性喜欢美国?美国不是正常国家,是伪装成国家的公司! #窦文涛 #梁文道 #马未都 #周轶君 #马家辉 #许子东 #圆桌派 #圆桌派第七季 新生事物的睥睨 舊世界的與人作嫁 來來來來台大 去去去去美國 瓜瓜瓜瓜頂呱呱 https://iseilio-blog.tumblr.com/post/720442943064981504 How can I communicate with my hairdresser in Japanese? 作法名堂這麼多,日本女生真的都懂嗎? Shan Pi Chang | Facebook 70年前看過一場棒球賽,應該是在新公園;到了小學,每個小學都有棒球隊,並且有校際比賽。當時的台北市基本上只有艋舺與大稻埕兩區。來自各國的移民,文化背景不同, 根本就是各過各的,沒有什麼融人不融入的問題。 掀起滔天巨浪的女人——傅曉田去哪兒了?鳳凰衛視���主播是雙面間諜?【文昭思緒飛揚374期】 想起了費蒙的 情報販子。情報販子免費線上閱讀_牛哥_九九藏書 Welcome to E&A | Events & Adventures 既然中國是一個自我完滿的國家、文化,要去運用西方市場,不但在邏輯上說不通,被卡脖子也就順理成章,要向外擴張,更是死路一條。美國一定打妳。 (1) Facebook 台灣有各式各樣的社團,實在是很幸福、祥和的社會。 (311) Halifax論壇開幕! 主席介紹「台灣前總統蔡英文」 - YouTube 小英穿這件風衣,很年青,很帥。 (311) 【寶島觀世界】從柯文哲看菁英的邪惡!當年罷免黃國昌的,現在反而支持黃?!來賓:羅浚晅 台灣醫事法律學會執行長 │主持人:矢板明夫 │2024/09/14 - YouTube 好久不見羅醫師! 鶯歌四步道探險:百年大榕樹秘密花園 / 孫龍步道、鶯歌石步道、光明山稜線、福源山步道 可是頭掉到了台北的劍潭,因此鶯歌石頭部長出一顆樹,代替了頭部。 (337) 台灣人口頭禪讓香港人也想學?這句他大讚:禮貌又實用!|VS MEDIAx@120jubby - YouTube 「不好意思」的原意來自台語的 「拍寫」(音);一般不太會去說「抱歉、對不起」,自早年就如此。 GWS Mark Cuban & Cost Plus Drugs - Whole Team - 15s H 病床眼前鏡子返照出電視,畫面忽然跑出了幾個髒兮兮的青年,嘶吼著不成曲調日本的第一代搖滾- 宇 崎 竜 童 的 初舞台。 (360) 美國芯片法案將把中國芯片產業推向世界首位|20220824 - YouTube 樣樣通,樣樣鬆;最行的就是打嘴砲。 日本皇室女力爆發!女天皇將誕生?愛子公主聲望輾壓悠仁兩代平民皇后衝擊守舊派!現任皇后雅子曾逃到牛津躲避德仁追求?! 日��伉儷訪英回母校 舊地重遊故事多!【T觀點】20241116 完整版 君權神授,此謂 “天皇”。 中華博弈|人類抉擇|#王飛凌 #矢板明夫 #汪浩|@華視三國演議|20241124 美國的 “霸權” 來自自由、民主、人權的制度之外,這樣的制度更來自透過定期選舉,由人民對領導人給於授權。這樣的霸權,其實找不到真正掌握霸權的個體或群體;這個國家更掌握了所有施行權力的工具,對獨裁國家的霸權進行民主專政,這就是所謂美國霸權的要義。
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b4f2684b46819eadd137273dbb59ecf8/2a46128f3af8c8d8-6c/s540x810/4a1be93037564d1a576567cf92c7cee55bd89335.jpg)
🌱☘️🍀 マッサージ整体院 つぼみや様の装花に行ってきました💖 【完全個室】 2023年4月1日本町駅近くにオープン予定 五感を癒すおもてなし🌱 身体のケア専門店🌱
非日常の空間で「最高の癒し体験」を是非😊💓 @tsubomiya.369 #アーティシャルフラワー お花でまるっとHAPPYにっ💖💓💖 🌹華道家 矢田 青幸 多くの方々へ お花をつうじて 笑顔の花が咲きますようにっ😊💓💖 #華道家矢田青幸 #アートフラワー #art #artist #お花アレンジ #空間デザイン #空間演出 #love #整体院 #マッサージ #草月流 😊💖💐 #矢田青幸華道教室 #花のある暮らし #flower 💐 #生け花 🌷 #sogetsu 🌹 #フラワーアレンジメント 💐 #photography 📷 #japanese 👘 #photo 📸 #instagram 💕 #designer 👗 #arrangement 💐 #florist 🌸 #flowerdesign #かわいい #お花好きな人と繋がりたい https://www.instagram.com/p/CqCWdJfPNPN/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#アーティシャルフラワー#華道家矢田青幸#アートフラワー#art#artist#お花アレンジ#空間デザイン#空間演出#love#整体院#マッサージ#草月流#矢田青幸華道教室#花のある暮らし#flower#生け花#sogetsu#フラワーアレンジメント#photography#japanese#photo#instagram#designer#arrangement#florist#flowerdesign#かわいい#お花好きな人と繋がりたい
3 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/47a75e26aaac6de9096de80327336b5c/93ed587a909436c9-05/s540x810/8c4cb5930ed6a6780ef6c44364fe9238bd66e44f.jpg)
🌱☘️🍀 マッサージ整体院 つぼみや様の装花に行ってきました💖 【完全個室】 2023年4月1日本町駅近くにオープン予定 五感を癒すおもてなし🌱 身体のケア専門店🌱
非日常の空間で「最高の癒し体験」を是非😊💓 @tsubomiya.369 #アーティシャルフラワー お花でまるっとHAPPYにっ💖💓💖 🌹華道家 矢田 青幸 多くの方々へ お花をつうじて 笑顔の花が咲きますようにっ😊💓💖 #華道家矢田青幸 #アートフラワー #art #artist #お花アレンジ #空間デザイン #空間演出 #love #整体院 #マッサージ #草月流 😊💖💐 #矢田青幸華道教室 #花のある暮らし #flower 💐 #生け花 🌷 #sogetsu 🌹 #フラワーアレンジメント 💐 #photography 📷 #japanese 👘 #photo 📸 #instagram 💕 #designer 👗 #arrangement 💐 #florist 🌸 #flowerdesign #かわいい #お花好きな人と繋がりたい https://www.instagram.com/p/CqCVzP8PtNp/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#アーティシャルフラワー#華道家矢田青幸#アートフラワー#art#artist#お花アレンジ#空間デザイン#空間演出#love#整体院#マッサージ#草月流#矢田青幸華道教室#花のある暮らし#flower#生け花#sogetsu#フラワーアレンジメント#photography#japanese#photo#instagram#designer#arrangement#florist#flowerdesign#かわいい#お花好きな人と繋がりたい
3 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/91e83e887a0ec64b10ddbfcd7ca63b6b/9a19314cb7d0aa11-ec/s540x810/2eb293e5eceba05c9d4fc5a432061f9e300a4ee5.jpg)
お花でまるっとHAPPY💖 この連休は道頓堀へいらっしゃい💖 ドンキホーテ前から 道頓堀クルーズ船に乗れます💖 3月18日〜21日まで💖 な❣️ ん❣️ と❣️ 矢田青幸の装花作品が見れます💖 大阪産の桜をふんだんに使用させていただき お船を装花してきました💖 運行事情で装花後の移設や 作品を大きく出来なかったけど やりきりましたよぉーん✌️ ラッキー?なのか🤣 諸事情でwお船の停泊場所から 1時間も乗せてもらえて😊💖💓 るんるんな矢田青幸でした😊💓💖 お手伝いしてくれた皆さん ほんとおおきにぃー💖 かすみ草とスターチスは池田 憲人くんの😊 #華道家矢田青幸 #アートフラワー #art #artist #お花アレンジ #空間デザイン #空間演出 #道頓堀クルーズ #フラワークルーズ #百舌鳥 #もずやん #草月流 😊💖💐 #矢田青幸華道教室 #花のある暮らし #flower 💐 #生け花 🌷 #sogetsu 🌹 #フラワーアレンジメント 💐 #photography 📷 #japanese 👘 #photo 📸 #instagram 💕 #designer 👗 #arrangement 💐 #florist 🌸 #flowerdesign #かわいい #お花好きな人と繋がりたい #矢田青幸 https://www.instagram.com/p/CqB4lFFvStU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#華道家矢田青幸#アートフラワー#art#artist#お花アレンジ#空間デザイン#空間演出#道頓堀クルーズ#フラワークルーズ#百舌鳥#もずやん#草月流#矢田青幸華道教室#花のある暮らし#flower#生け花#sogetsu#フラワーアレンジメント#photography#japanese#photo#instagram#designer#arrangement#florist#flowerdesign#かわいい#お花好きな人と繋がりたい#矢田青幸
1 note
·
View note
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c5bd1dfc2bc8070da90c904cb36154e1/c6075e5c26a53243-2c/s540x810/712c5e3219cb3e88ff2f7580ce352793b3356614.jpg)
🌱☘️🍀 #オフィス装花 従業員さんや訪問されるお客様が お花で癒されますようにっ😊🍀💕 #定期装花 😊💖 #お花でまるっとHAPPY にっ😊💖 花材は、 #スターチス #カンガルーポー #タニワタリ #フリージア #華道家 の #矢田青幸 は😏 #季節のお花 を使って #ikebana しちゃいます💕🌷 #草月流 です😊💖💐 #矢田青幸華道教室 で学べます🌷_φ(・_・ #花のある暮らし を#オススメ ✨ #flower 💐 #生け花 🌷 #sogetsu 🌹 #フラワーアレンジメント 💐 #photography 📷 #japanese 👘 #photo 📸 #insta ✨ #instagram 💕 #designer 👗 #arrangement 💐 #florist 🌸 #flowerdesign https://www.instagram.com/p/CqGwoD_SyZg/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#オフィス装花#定期装花#お花でまるっとhappy#スターチス#カンガルーポー#タニワタリ#フリージア#華道家#矢田青幸#季節のお花#ikebana#草月流#矢田青幸華道教室#花のある暮らし#オススメ#flower#生け花#sogetsu#フラワーアレンジメント#photography#japanese#photo#insta#instagram#designer#arrangement#florist#flowerdesign
1 note
·
View note
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ee14cbfb43960ab19a9ed6ab00f1ff75/767d0a00b58ef296-2e/s540x810/44e5a62fbd14ff969b7d742b05c691c5b1eea8f0.jpg)
🌱☘️🍀 #オフィス装花 従業員さんや訪問されるお客様が お花で癒されますようにっ😊🍀💕 #定期装花 😊💖 #お花でまるっとHAPPY にっ😊💖 花材は、 #スターチス #カンガルーポー #タニワタリ #華道家 の #矢田青幸 は😏 #季節のお花 を使って #ikebana しちゃいます💕🌷 #草月流 です😊💖💐 #矢田青幸華道教室 で学べます🌷_φ(・_・ #花のある暮らし を#オススメ ✨ #flower 💐 #生け花 🌷 #sogetsu 🌹 #フラワーアレンジメント 💐 #photography 📷 #japanese 👘 #photo 📸 #insta ✨ #instagram 💕 #designer 👗 #arrangement 💐 #florist 🌸 #flowerdesign https://www.instagram.com/p/CqGwcHUybus/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#オフィス装花#定期装花#お花でまるっとhappy#スターチス#カンガルーポー#タニワタリ#華道家#矢田青幸#季節のお花#ikebana#草月流#矢田青幸華道教室#花のある暮らし#オススメ#flower#生け花#sogetsu#フラワーアレンジメント#photography#japanese#photo#insta#instagram#designer#arrangement#florist#flowerdesign
1 note
·
View note
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f907d36381465e555cd73b5af400cd3f/94a5092cfd75341d-e8/s540x810/41cfcdf08516a9a0f89780edfd94bcc4b37d2ed0.jpg)
🎄🎄🎄 #銭屋塾 #フラワーレッスン ありがとうございました😊 春のお花アレンジ🎁🎄 手ぶらで参加🎵 帰りには笑顔で 「また会いましょう👋🎵」 可愛いお花達で幸せにっ😍💓💖 笑顔の花を咲かせましょ〜😊😍💓 ご参加下さった皆様のお顔に 笑顔の花が咲きましたぁ〜😊💕 幸せぇー💖💓 お花と居てると心穏やか💖 #お花でまるっとHAPPY にっ😊💖 #笑顔 いっぱい😊💕✨ #華道家 の #矢田青幸 は😏 #季節のお花 を使って #ikebana も教えてます💕🌷 #草月流 です😊💖💐 #矢田青幸華道教室 で学べます🌷_φ(・_・ #花のある暮らし を#オススメ ✨ #flower 💐 #生け花 🌷 #sougetsu 🌹 #フラワーアレンジメント 💐 #photography 📷 #japanese 👘 #photo 📸 #instagram 💕 #designer 👗 #arrangement 💐 #florist 🌸 #sogetsu 🍀 #ラナンキュラス #かすみ草 #スプリング #春 #チューリップ #tulip https://www.instagram.com/p/CpATYZAvvtC/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#銭屋塾#フラワーレッスン#お花でまるっとhappy#笑顔#華道家#矢田青幸#季節のお花#ikebana#草月流#矢田青幸華道教室#花のある暮らし#オススメ#flower#生け花#sougetsu#フラワーアレンジメント#photography#japanese#photo#instagram#designer#arrangement#florist#sogetsu#ラナンキュラス#かすみ草#スプリング#春#チューリップ#tulip
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/86eb435e0e00b35bccda870887845d42/fb6bfa859e8a240a-a5/s540x810/f64f0acdd4b46c4b29f44aea984bf64285390cf8.jpg)
🎄🎄🎄 #銭屋塾 #フラワーレッスン ありがとうございました😊 春のお花アレンジ🎁🎄 手ぶらで参加🎵 帰りには笑顔で 「また会いましょう👋🎵」 可愛いお花達で幸せにっ😍💓💖 笑顔の花を咲かせましょ〜😊😍💓 ご参加下さった皆様のお顔に 笑顔の花が咲きましたぁ〜😊💕 幸せぇー💖💓 お花と居てると心穏やか💖 #お花でまるっとHAPPY にっ😊💖 #笑顔 いっぱい😊💕✨ #華道家 の #矢田青幸 は😏 #季節のお花 を使って #ikebana も教えてます💕🌷 #草月流 です😊💖💐 #矢田青幸華道教室 で学べます🌷_φ(・_・ #花のある暮らし を#オススメ ✨ #flower 💐 #生け花 🌷 #sougetsu 🌹 #フラワーアレンジメント 💐 #photography 📷 #japanese 👘 #photo 📸 #instagram 💕 #designer 👗 #arrangement 💐 #florist 🌸 #sogetsu 🍀 #ラナンキュラス #かすみ草 #スプリング #春 #チューリップ #tulip https://www.instagram.com/p/CpARRJOv6Ph/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#銭屋塾#フラワーレッスン#お花でまるっとhappy#笑顔#華道家#矢田青幸#季節のお花#ikebana#草月流#矢田青幸華道教室#花のある暮らし#オススメ#flower#生け花#sougetsu#フラワーアレンジメント#photography#japanese#photo#instagram#designer#arrangement#florist#sogetsu#ラナンキュラス#かすみ草#スプリング#春#チューリップ#tulip
1 note
·
View note
Text
各地句会報
花鳥誌 令和6年7月号
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b1e80daa53563f28aafd61f68b1b8547/34e307958044b404-a3/s500x750/7b67acb037c1f1595068def9391a3601e00a3fd3.jpg)
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和6年4月4日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
受験の子送りてしばし黙す父母 喜代子 うつうつも待つこと楽し花便り さとみ 初桜幾歳月や句座の道 都 野遊びのノスタルジーを胸に秘め 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月6日 零の会 坊城俊樹選 特選句
野遊の一人は高きハイヒール はるか 春愁の長き耳垂れ犬来たる 光子 譲ること大嫌ひなの半仙戯 同 ボール蹴る子に一瞬の花吹雪 美紀 ぶらんこを替つてくれず漕ぐばかり 瑠璃 花いつもさびしきところより散りぬ 緋路 大使笑ふ南麻布の花の昼 佑天 花冷のベンチに花冷のお尻 緋路 群青の絵の具は春の水に溶け 同 教会の桜は透けるほど白く 小鳥
岡田順子選 特選句
花に息ととのへてゐる太極拳 光子 鞦韆の蹴り寄せてゐる桜色 三郎 純白の肌着吊られて花曇 同 皆遠き目をしてをれば桜かな 和子 花いつもさびしきところより散りぬ 緋路 子の声は残響となり連翹黄 同 花は散るべしと笛吹く裸体像 俊樹 春の野の児らしか知らぬものがたり 軽象 花すみれ遠くの空に戦闘機 美紀 春光の鳩はみどりの首見せに きみよ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月6日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
夕日落つ別離の駅の古巣かな 朝子 冴返る齢八十骨の音 成子 仔犬抱き遅日の船を見送りぬ かおり 菜の花や千の棺より生るる 睦子 枝枝に声転がせて鳥交る たかし いつせいに揺るゝ吊革鳥帰る かおり 煙草屋は古巣残して店仕舞ひ 久美子 陽炎の消えて居座る陰陽師 美穂 地に古巣天に野鳥の窓があり 修二 我先に舫ひ綱解き鰆東風 たかし 朧月十二単衣に逢へさうな 同 しつけ糸解くおぼろ夜の京友禅 美穂 待つといふうれしさ人も桜にも 孝子 永遠の未完でありぬ桜かな たかし
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月8日 なかみち句会
春の海ばかりの駅に途中下車 秋尚 つれづれに雨音聞いて日永かな 廸子 鎌倉や角曲がるたび春の海 三無 石楠花や参道狭し奥の宮 史空 お別れの日に石楠花の紅の濃く 貴薫 また元の話に戻る母日永 美貴 小刻みにきらめく春の海まどか のりこ 寺領にも石楠花紅く小糠雨 ます江 ………………………………………………………………
令和6年4月8日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
娘良し妻さらに良し春日傘 三四郎 母の忌を迎へし朝の春の雪 ただし 風光る千年超えし物語 みす枝 春浅し耳朶柔らかなイヤリング 世詩明 天空へ光を返す白木蓮 三四郎 愛猫に愚痴こぼしをり四月馬鹿 みす枝 初蝶の二つ行先定まらず 英美子 貝の紐噛んでひとりの春炬燵 昭子 ほろ酔ひを名妓支へて大石忌 同 校庭の鉄棒に触れ卒業す 時江 薔薇一本くれる夫ではなけれども 昭子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月9日 萩花鳥会
春一番濁りし川���鯉めざめ 祐子 春愁の情緒一新晴衣着る 健雄 春の宵椿徳利の矢の根寿司 俊文 四月空総出で迎える娘の帰国 ゆかり 遊覧の舟に続くや花筏 明子 教科書に漢字で名前進級す 美恵子 ………………………………………………………………
令和6年4月12日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
山笑ふ札所巡りにの急き 宇太郎 一歩づつ眼下となつてゆく桜 美智子 渡船場に飯蛸釣りて島土産 宇太郎 桃咲いて捨て犬たちの誕生日 都 杖を曳き混じりて遊ぶ花筵 悦子 囀を総て抱へてゐる大樹 史子 初燕無音の青を切り分けて 宇太郎
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月13日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
としあつ忌修す爛漫卓の上 百合子 信濃路は薄紅に花杏 和代 里は今杏の花に溺れたる 白陶 想ひ出のとしあつ談義飛花落花 亜栄子 竹秋の風を聞かむと句碑に佇ち 三無 白寿なる母満開の花と散る 多美女 句碑古りて若さ溢るる花楓 文英 雨上り杏の花の山家かな 幸風 ふんはりと包みたる香の花通草 秋尚 白き卓都忘れの彩映えて 恭子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月13日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
対岸に人の流れてゆく花見 あけみ 軽貨物春の泥付け走る町 紀子 犬ふぐり自転車の子は風のやう 裕子 烏ども引き連れてゐる田打ちかな 紀子 障子開け全て我が世の花見なり みえこ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月13日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
余生をば貪る朝寝でありにけり かづを 一穢なき姿のままの落椿 同 落ちてなほ華やぎ続けゐる椿 同 春風に仰ぎて凜と左内像 同 板木打つ仕草秘かに春そこに 和子 朝寝して咎める人も無き自在 泰俊 春愁や錆びし火の見の鉄梯子 同 蛇穴を出づと云ふ世の一大事 雪
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
咲き満ちし花に静けきある古刹 かづを 芽柳に縁なる風棲み初めし 同 沈丁の闇をつないでゆく香り 同 九頭竜に吐息とも見る春の雲 同 此の花に幾春秋を共にせし 雪 花を見に一人で行ける所まで 同 春休み児ら自転車で飛び廻る 富子 鴬のしきりに啼く日啼かざる日 英美子 川幅を歪めて流る花筏 真喜栄 夜ざくらやいつも打つ寡婦暮し 世詩明 筍や十二単の皮を剥ぐ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月17日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
哀愁の容姿あらはに紫木蓮 数幸 徐に白を極めて花水木 千加江 流されて留まり忘る花筏 同 春場所やふるさと力士負け多し 令子 唐門の昔を語る桜かな 啓子 紫の夜空の中に桜散る 同 二人で見いつしか一人花の道 希子 仮の世にしては見事な花吹雪 泰俊 無住寺は無住寺のまま桜咲く 同 愛子忌やせめて初蝶見たること 雪 落椿踏まるるをもて瞑すべし 同 和尚来たかと散る花に酌まるるや 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月19日 さきたま花鳥句会
たまゆらの時を浮遊し石鹸玉 月惑 春愁や己を鼓舞し逝く句友 八草 花篝名残りの片のうらおもて 裕章 脱ぎ捨てし靴下にある花疲 紀花 掛茶屋へたどりつきたる花疲 孝江 花吹雪渋沢像の頭に肩に ふゆ子 腰痛の愚痴ふき飛ばす芝桜 としゑ 楤の芽の口にひろごる大地の香 康子 春炬燵夫の座椅子のたばこ臭 恵美子 藤棚の真中を風の通り抜け みのり 待ちかねた早朝よりの花見客 彩香 十字架の隣に読経山笑ふ 良江
………………………………………………………………
令和6年4月21日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
メタセコイアむんずと掴む春の雲 三無 今日も来て舞ひを見せたる春の蝶 ます江 佐保姫を見送る空の雲白く 軽象 蒲公英の真白き絮は飛ばず揺れ ます江 一山をより高くみせ桐の花 斉 僧一人花韮咲かす露地に消ゆ 久子 牡丹の重たく崩れかけてをり 秋尚 桜蘂降つて大地に横たはる 斉 春草の足裏くすぐる田圃道 経彦 観音の御手のやさしく著莪の花 芙佐子 ゆつくりと翅を広げて蝶生まる 斉
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月22日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
昨夜爪を切りたる指に草を引く 雪 十一面千手千眼像朧 同 瞑すべし柏翠踏みし落椿 同 この椿もんどり打つて落ちたるか 同 初蝶や昨日は森田愛子の忌 同 不器用を誰憚からず針供養 同 春愁や文箱に封じたる手紙 同 春愁や此の髪に手を置きし人 同 昭和人昔語らず花の下 昭子 本気度を探るお見合亀鳴けり 同 久々に手に取る修司五月来る 同 しなやかにそしてしたたか単帯 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
1 note
·
View note
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年9月号
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b1e80daa53563f28aafd61f68b1b8547/febd7141cc9414c2-41/s500x750/024d1136787c226092a206ef68c5f56d3dc87f71.jpg)
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年6月1日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
草取れば天と地しばし離される さとみ 沙羅咲きて山辺の寺の祈りかな 都 神官の白から白へ更衣 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月2日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
読み辛き崩し字祖父の夏見舞 宇太郎 滝飛沫祈りて石を積む人へ 栄子 担当医替る緊張なめくぢり 悦子 青葉木菟声を聞きしは一ト夜のみ 史子 黒を着て山法師てふ花の下 すみ子 砂丘拍動遅滞なく卯浪立つ 都
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月3日 零の会 坊城俊樹選 特選句
病院の跡へ南風の吹き抜ける 季凜 梅雨の石積むもののふの墓暗く はるか 十薬とは屍を小さく包む花 和子 もののふの山が鳴るなり���葉風 はるか いとけなき蜘蛛も浄土を知りつくし 順子 菩提寺は城を見上ぐや男梅雨 慶月 ナースらの谺を追うて枇杷熟るる 順子 階段をのぼるつま先街出水 小鳥 青梅雨のしづくすべてが弥陀のもの 光子 罠であり結界であり蜘蛛の糸 同
岡田順子選 特選句
墓守のアパート三棟蕗の雨 風頭 眼をうすく瞑る菩薩の単衣とも 俊樹 アトリエへ傾るる大樹枇杷たわわ 眞理子 真夜中の泰山木の花は鳥 いづみ 青梅雨のしづくすべてが弥陀のもの 光子 昼顔は雨の列車にゆらされて きみよ 行き先を告げよ泰山木咲けば 和子 夏菊や南無遍照と一家臣 慶月 梅雨出水過ぎて正気を歩きをり いづみ 青梅雨の真黒き句碑が街映す 小鳥
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月3日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
点ほどの人の生涯芝青し 朝子 青芝にまろぶフレンチブルドッグ たかし 海亀の孵化高精細の大画面 勝利 水郷の蛍のなかに嫁ぎゆく 孝子 子供の日クレーンは空へ置き去りに 久美子 特攻の話し聞く夜の蛍かな たかし 日輪は地球の裏に蛍の夜 睦子 青芝を犯す少年のスパイク 同 黴の中遺されしもの錆てゆく 美穂 舞ふものゝ影をも流し梅雨の川 かおり 袋ごと枇杷をもげよと檀太郎 睦子 亡き父のジャズ沁み込みし籐寝椅子 たかし ハーレムの少年 青芝にいのちの次のスニーカー 修二
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月5日 花鳥さざれ会
少年の少女の昔あめんぼう 雪 ふる里の水の匂ひにあめんぼう 同 風みどり故山の空を吹きわたる かづを あめんぼう映れる雲に乗りゐたり 同 水馬水のゑくぼに乗り遊ぶ 泰 俊 名刹に雨を誘ふや水馬 同 売家札とれて漏るる灯蚊喰鳥 清 女 強かに生きて卒寿の髪洗ふ 同 緑陰に栄華の茶室古りしまま 希 落武者の子孫が育て花菖蒲 千代子
………………………………………………………………
令和5年6月7日 立待俳句会 坊城俊樹選 特選句
紅薔薇や三國廓址の思案橋 世詩明 更衣恋に破れて捨てがたし 同 水芭蕉分水嶺の聖なる地 同 夏帽子振つて道草してゐる子 清女 鳴く顔が見たくて覗く蛙の田 同 読み終へし一書皐月の朝まだき 同 鋏手に赤き手袋バラ真赤 ただし 浦人の少年継げる仏舞 同 欲捨てて今日も元気蜆汁 輝一 紫の色をしまずや花蘇枋 同 一番星遠ち近ち蛙鳴きはじむ 洋子 手折りたる酸葉噛みつつ歌ひつつ 同 自転車を押してつつじの坂上る 誠 飛魚の羽ばたき飛べる船の旅 同 風薫る慶讃法要京の厨子 幸只
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月10日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
富士見えて多摩横山に風薫る 白陶 朽ちし色残し泰山木咲ける 秋尚 風薫るポニーテールの娘の声に 幸子 日々育つ杏とエール送り合ふ 恭子 夜も更けてたれが来たかと梅実落つ 幸子 余白には梅雨空映す年尾句碑 三無 記念樹の落ちし実梅も大切に 百合子 観音の指の先より風薫る 幸子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月12日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
浴衣着て父似母似の姉妹 清女 香水のひそかな滴人悼む 昭子 髪洗ふ心のしこり解くやうに みす枝 白鷺の孤高に凛と夏の川 清女 梅雨じめりしたる座敷に香を焚き 英美子 知らぬ間に仲直りして冷奴 昭子 夏場所や砂つかぶりに令婦人 清女 明易や只管打坐してより朝餉 同 蟇が啼く月夜の山に谺して 三四郎 白足袋の静かな運び仏舞 ただし 梅雨しとど鐘の音色も湿りたる みす枝 答へたくなきこともあり紫蘇をもむ 昭子 本題に触れず香水帰りゆく 同 水面にゑくぼ次次梅雨に入る みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月12日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
ためらはずどくだみ束ねバルコニー 和魚 釣堀の揺るる空見てゐるひと日 秋尚 何も手に付かぬひと日や五月雨るる 秋尚 どくだみの清潔な白映す句碑 三無 十薬の匂ひの勝る生家門 聰 どくだみの苞白々と闇に浮く 和魚 五月雨にふくらんでゐる山の湖 怜
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月13日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
目を染めて麦の秋へとなりにけり 光子 短夜の夢も短き目覚めかな 文子 子の植うる早苗の列の右曲がり 登美子 バースデーソングと夏至の雨響く 実加 羅の受付嬢はちよと年増 みえこ 色街の女を照らす梅雨の月 登美子 五月雨真青な傘を買ひにけり あけみ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月13日 萩花鳥会
車椅子頼りの暮し梅雨籠り 祐子 革ジャンに沁みた青春黴生ふる 健雄 玉ねぎの丸々太る五月晴 俊文 亡き夫の捨てられきれぬ黴ごろも ゆかり 雨蛙降り出す庭で鳴き交はす 恒雄 星々に瞬きかへし舞ふ螢 美惠子
………………………………………………………………
令和5年6月16日 さきたま花鳥句会
大胆に愚痴を透かして青暖簾 月惑 紫陽花や小走りに行く深帽子 八草 まな板も這ふらし夜のなめくじら 裕章 夕まぐれ菖蒲田の白消し忘れ 紀花 屋敷林青葉闇なる母屋かな 孝江 鐘供養梵鐘の文字踊りけり ふゆ子 漣の葉裏に返る新樹光 とし江 花手水薄暑の息をととのへり 康子 風薫るいまだ目覚めぬ眠り猫 みのり 花菖蒲雨に花びら少し垂れ 彩香 短夜や二日続けて妣の夢 静子 耳かきの小さな鈴の音初夏の夜 良江
………………………………………………………………
令和5年6月17日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
登山者が���華に挿し行く地蔵尊 やす香 蟬一つ鳴かぬ光秀忌を修す ただし 桃色の若き日の夢籐寝椅子 みす枝 村百戸梅雨のしとどに濡れそぼつ 同 空き箱に色褪せし文梅雨湿り やす香 西瓜買ふ水の重さの確かなり 同 薫風や見上ぐるだけの勅使門 真喜栄 そよぐには重たき鞠や濃紫陽花 同 花菖蒲咲かせ半農半漁村 千代子 日の暮れて障子明りに女影 世詩明 香水の女に勝てぬ男かな 同 早苗饗や上座に座る村の長 同 春深し遊び心の雲一つ 雪
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月18日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
蜻蛉生る山影ふかきむじな池 芙佐子 むじな池梅雨闇の棲むところかな 要 朝まだき甘き匂ひの蛍川 千種 田の隅の捨苗萎れゆく日差し 芙佐子 大方は夏草となる畑かな 秋尚 過疎村に農大生の田植笠 経彦 行き止る道に誘ふ夏の蝶 久 蚯蚓死すむじな池への岐れ道 千種 捩花の螺旋階段傾ぎをり 斉 道をしへ夜は蛍の思ひのまま 炳子 故郷の水田へ草矢打つやうに 要
栗林圭魚選 特選句
蜻蛉生る山影ふかきむじな池 芙佐子 六月の谷戸のすみずみ水の音 三無 蚯蚓死すむじな池への岐れ道 千種 虎尾草より風生まれをり流れをり 久 どんよりと新樹映して濁り池 要 源五郎さ走る田水光らせて 久子 桑の実や落ちては甘く土を染め 三無 万緑の中の水音澄みてをり ます江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月21日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
故里の百年の家花石榴 啓子 巣作りの青鷺歌ふ高らかに 千加江 母に詫び言はねばならぬ梅雨の入り 昭子 幹太くなりたる樹々の夏の午後 雪子 衣替へして胸に白すがすがし 同 梅雨の灯に猫の遺影と娘の遺影 清女 寝返りを打ちても一人梅雨の月 同 枇杷啜るこつんころりと種二つ 希子 女子高生混じる一人に黒日傘 数幸 観世音御ンみそなはす蛇の衣 雪 観音に六百年の山清水 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月22日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
あめんぼうてふ名に滑る他は無し 雪 九十二の更衣とはこんなもの 同 白鷺のいよいよ白き青田かな 同 蛇の衣こんな綺麗に脱がずとも 同 落椿描ける女人曼荼羅図 同 殉国の遺影と父の日を終へり 一涓 青春に戻りて妻と茱萸を捥ぐ 同 門川の闇を動かす蛍舞ふ みす枝 母の日の花は枯れても捨てきれず やすえ 一番星あちこち蛙鳴きはじむ 洋子 草矢打つ程の親しき仲でなし 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月25日 花鳥月例会 坊城俊樹選 特選句
紫陽花や伐らねば夜の重くなる 要 打水はインド料理の香をのせて はるか 炎帝の満を持したる神の池 要 炎天へ柏手打てば蹌踉ひし 順子 靖国は蒼くなりけりサングラス 緋路 雨蛙虫呑みてすぐ元の顔 裕章 サングラス胸にひつかけ登場す 光子 魂となる裸電球祭待つ はるか
岡田順子選 特選句
押し寄せる蓮のひとつに蓮の花 俊樹 紫陽花や伐らねば夜の重くなる 要 凡人てふ自由たふとし半夏生草 昌文 蓮原の沖に宮城あるといふ 光子 内堀の夏草刈られ街宣車 要 混ざり合ふ手水と汗の掌 緋路 祭の準備指揮をとる大鳥居 みもざ 水馬ふたつの天のあはひゆく 裕章
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月22日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
蛍狩り娘の掌のがれて星となる 世詩明 更衣恋の火種を残しけり 同 少年を仰いでをりぬ青蛙 昭子 うまいとも言つてくれぬが菜飯炊く 同 子よりまづ泳ぎ出したり鯉幟 一涓 夏暖簾廊下に作る風の道 紀代美 喉鳴らし母乳呑む児や若葉風 みす枝 目に見えぬものを脱ぎたり更衣 洋子 青鷺が抜き足差し足田を進む やすえ 一院のかつて尼寺白牡丹 雪 蝸牛角を突いてゐる女 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年6月号
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b1e80daa53563f28aafd61f68b1b8547/ed0381ede0a1585d-a6/s500x750/a5dd8cb192baa00f377b2138464cd352a23b824d.jpg)
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年2月2日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
厨女も慣れたる手付き雪掻す 由季子 闇夜中裏声しきり猫の恋 喜代子 節分や内なる鬼にひそむ角 さとみ 如月の雨に煙りし寺の塔 都 風花やこの晴天の何処より 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月2日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
山焼きの煙り静かに天昇る 喜代子 盛り上がる土ものの芽の兆しあり 由季子 古雛や女三代つゝましく 都 青き踏む館の跡や武者の影 同 日輪の底まで光り水温む 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月4日 零の会 坊城俊樹選 特選句
桃の日のSt.Luke’s Hospital 光子 パイプオルガン天上の春連れませり 順子 指を向け宙に阿弥陀の春の夢 いづみ 春の川大東京を揺蕩ひぬ 美紀 聖路加の窓ごとにある春愁 眞理子 雛菊もナースキャップも真白くて 順子 聖ルカを標としたる鳥帰る 三郎 印度へと屋根とんがりて鳥雲に 佑天 鳥雲に雛僧の足す小さき灯 千種 学僧は余寒の隅に立つてをり きみよ
岡田順子選 特選句
春陽に沈められたる石の寺 美紀 春空に放られしごと十字架も 同 春潮の嫋やかな水脈聖ルカへ 三郎 鳥雲に雛僧の足す小さき灯 千種 涅槃西風吹きだまりては魚市場 いづみ 聖路加の鐘鳴る東風の天使へと 俊樹 皆春日眩しみ堂を出で来たり 千種 桃の日のSt.Luke’s Hospital 光子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月4日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
春愁の揺れてをるなりだらり帯 愛 立子忌や飯とおさいにネモフィラ猪口 勝利 春眠し指に転がす砂時計 かおり ゆらめいて見えぬ心と蜃気楼 孝子 春潮のかをり朱碗の貝ひらく 朝子 ファシズムの国とも知らず鳥帰る たかし 立子忌の卓に煙草と眼鏡かな 睦子 毛糸玉ころがりゆけば妣の影 同 わが名にもひとつTあり立子忌よ たかし 波の綺羅とほく眺めて立子の忌 かおり 灯を消してふと命惜し雛の闇 朝子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月6日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
この空のどの方向も春日燦 和子 思ひ出はいろいろ雛の女どち 同 うららかや卒寿に恋の話など 清女 鳥帽子の小紐手をやく京雛 希 耳よりの話聞きゐる春の猫 啓子 地虫出づ空の青さに誘はれて 雪 意地を張ることもなくなり涅槃西風 泰俊
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月10日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
裏路地の古屋に見ゆる雛祭 実加 子等笑ふお国訛りの雛の客 登美子 彼岸会の約束交はし帰る僧 あけみ 筆に乗り春の子が画く富士の山 登美子 うららかな帰り道なり合唱歌 裕子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月10日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
春夕焼浜の民宿染めてをり すみ子 青粲粲空と湖面と犬ふぐり 都 水車朽ちながらも春の水音して 和子 朝東風や徒人の笛は海渡る 益恵 枝垂梅御幣の揺れの連鎖して 宇太郎 春の婚オルガン春の風踏んで 都
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月11日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
啓蟄やボール蹴る子は声がはり 恭子 海近き山の椿の傾きて 和代 啓蟄の光を帯びし雲流る ゆう子 鳥鳴いて辛夷の甘き香降る 白陶 一人言増えたる夕べ落椿 恭子 小気味よき剪定の音小半日 多美女 一端の鋏響かせ剪定す 百合子 ふる里の椿巡りや島日和 多美女 剪定や句碑古りて景甦る 文英 剪定や高枝仰ぐ褪せデニム ゆう子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月13日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
雪吊の縄の解かれて睡り覚む 世詩明 家康公腰掛け松や地虫出づ ただし 捨鉢な女草矢を放ちけり 昭子 屋号の名一字継ぎし子入学す みす枝 花冷や耳のうしろといふ白さ 昭子 坐りゐて炬燵の膝のつつましく 世詩明 対座したき時もあるらん内裏雛 みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月13日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
摘草のさそひ届きぬ山の友 ことこ 蒼天に光の礫初燕 三無 陽炎のけんけんぱあの子をつつむ あき子 朝戸風見上げる軒に初つばめ 同 摘み草や孫を忘れるひとしきり 和魚 かぎろへる海原円く足湯かな 聰 陽炎や古里に建つ祖母の家 ことこ 我家選り叉来てくれし初つばめ あき子 陽炎ひて後続ランナー足乱る のりこ 新聞を足してつみ草ひろげたり あき子 つみ草や遠くの鉄橋渡る音 史空
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月14日 萩花鳥会
熔岩の島生き長らへし藪椿 祐子 寝静まり雛の酒盛り夢の間に 健雄 田楽や子らの顔にも味噌のあと 恒雄 雑草も私も元気春日向 俊文 猫抱いてぬくぬく温し春炬燵 ゆかり 子自慢の如く語るや苗売よ 明子 雲梯を進む子揺らす春の風 美惠子
………………………………………………………………
令和5年3月15日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
雪吊りのほどけて古木悠然と 笑子 落椿きのふの雨を零しけり 希子 夜半の軒忍び歩きの猫の恋 同 立雛の袴の折り目正しくて 昭子 桃の花雛たちにそと添はせたく 同 口笛を吹いて北窓開きけり 泰俊 手のひらを少し溢るる雛あられ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
雪吊の縄のゆるみに遊ぶ風 雪 奥津城の踏まねば行けぬ落椿 同 まんさくに一乗川の瀬音かな 同 よき言葉探し続ける蜷の道 すみ枝 春眠の赤児そのまま掌から手へ 同 足裏に土のぬくもり鍬を打つ 真喜栄 強東風の結界石や光照寺 ただし 裸木に降りかかる雨黒かりし 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月17日 さきたま花鳥句会
春雨に黙し古刹の花頭窓 月惑 震災の地に鎮魂の東風よ吹け 一馬 春昼や女房のうつす生あくび 八草 ととのへし畝に足跡朝雲雀 裕章 路地裏の暗きにありて花ミモザ ふゆ子 薄氷や経過観察てふ不安 とし江 拾ひよむ碑文のかすれ桜東風 ふじ穂 水温む雑魚の水輪の目まぐるし 孝江 薄氷の息づき一縷の水流る 康子 二月尽パンダ見送る人の波 恵美子 ほろ苦き野草の多き春の膳 みのり 梅園に苔むし読めぬ虚子の句碑 彩香 強東風老いてペダルの重くなり 静子 鉛筆はBがほどよき春半ば 良江
………………………………………………………………
令和5年3月19日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
一族の閼伽桶さげて彼岸寺 芙佐子 隠沼に蝌蚪のかたまり蠢きぬ 幸風 セスナ機の音高くして地虫出づ 月惑 この山の確と菫の一処 炳子 石仏に散華あまねく藪椿 要 年尾とはやはらかき音すみれ草 圭魚 茎立の一隅暗き室の墓 千種 春塵の襞嫋やかに観世音 三無
栗林圭魚選 特選句
ビル影の遠く退く桜東風 秋尚 古巣かけメタセコイアの歪みなし 千種 寄せ墓の天明亨保花あけび 同 色を詰め葉の艶重ね紅椿 秋尚 ひとつづつよぢれ戻して芽吹きけり 同 信号の変り目走る木の芽風 眞理子 助六の弁当買うて花人に 千種
(順不同特���句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月21日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
元三大師夢のお告げの二日灸 雪 新しき雪夜の恋に雪女 同 恋てふも一夜限りを雪女 同 懐手もつともらしく頷けり 昭子 石庭に音立て椿落ちにけり 同 雛簞笥何を隠すや鍵かけて 同 貸杖の竹の軽さや涅槃西風 ただし 石どれも仏に見えて草陽炎 同 泰澄の霊山楚々と入彼岸 一涓 制服も夢も大なり入学児 すみ枝 露天湯に女三人木の葉髪 世詩明 歩きつつ散る現世の花吹雪 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月26日 月例会 坊城俊樹選 特選句
門出祝ぐ花の雨とてももいろに はるか 花色の着物纏ひて卒業す 慶月 街の雨花の愁ひの透き通り 千種 蹄の音木霊となりて散る桜 政江 フランス語のやうにうなじへ花の雨 緋路 大屋根をすべりて花の雨となる 要 花屑へまた一片の加はりぬ 緋路 永き日のながき雨垂れ見て眠し 光子 宮裏は桜の老いてゆくところ 要
岡田順子選 特選句
金色の錠花冷えのライオン舎 緋路 漆黒の幹より出づる花白し 俊樹 白々と老桜濡るる車寄せ 要 花揺らし雨のつ���ぬく九段坂 はるか 漆黒の合羽のなかに桜守 光子 花の夜へ琴並べある神楽殿 はるか 春雨や無色無音の神の池 月惑
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月 九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
今昔の小川にしのぶ蜆かな 成子 薔薇の芽の赤きは女王の予兆 ひとみ 潮こぼしながら蜆の量らるる 朝子 餌もらふ鯉をやつかみ亀の鳴く 勝利 突きあげし拳の中も春の土 かおり 持つ傘をささぬ少年花菜雨 ひとみ 涅槃西風母も真砂女も西方へ 孝子 亀の鳴く湖畔のふたり不貞だと 勝利 口紅は使はれぬまま蝶の昼 喜和 長靴の子はまつすぐに春泥へ ひとみ パグ犬と内緒のはなし菫草 愛 息詰めて桜吹雪を抜けにけり 孝子 ふと涙こぼれてきたる桜かな 光子 健やかな地球の匂ひ春の草 朝子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cfe8365400641d6245f64f473b7fc56b/c0e7ba26a831797b-6e/s540x810/2ce4dd70e727309e1e38d1eaaf2483428fc81475.jpg)
#京都 #おおきに迎賓館 #町家の日 3月5日にイベントするよっ💖 昨年に開催されたおおきに迎賓館でのLiveいけばな🤭🤭🤭 なんと❣️ 今年もご依頼いただき開催させていただける事にぃー😊💓💖 今年もスペシャルゲストにルー大柴さん❣️❣️ 👌ルーさんのトークショー/お茶会 👌矢田青幸のLiveいけばな/「おおきにフラワーアレンジ教室」 👌梅谷茉汀先生の「おおきにDECOクレイクラフト教室」 が開催されます👏💖💓 ■遠州流 茶道師範・大柴宗徹氏 トークショー 12:15~12:30 ■草月流 華道家・矢田青幸氏 おおきに生け花ショー 12:30~12:45 🌱ルーさんの「お茶会」 ① 13:00~13:30 ②13:45~14:15 ③14:30~15:00 ④15:15~15:45 参加費:5,500円(税込) 定員:各回4名 所要時間:30分 🌱 矢田青幸の「おおきにフラワーアレンジ教室」 季節のお花と京都らしさを詰め込んだ町家の日限定のアレジメント教室を開催。 アレジメントはお持ち帰りいただけます🌸 ※お茶、菓子付き 講師:草月流華道家・矢田青幸 ①13:00~14:30 🈵 ②15:15~16:45 参加費:7,700円(税込) 定員:各回8名 所要時間:90分 🌱梅谷茉汀先生の「おおきにDECOクレイクラフト教室」 ①13:30~15:00 🈵 ②15:30~17:00 参加費:7,700円(税込) 定員:各回10名 所要時間:90分 上記体験イベントは各回で申込が必要です。 【体験型イベント 予約方法】 ��話(06-4256-0092)もしくは、メールにてお受付しております。 メールでの参加希望の場合は、 ①体験型イベント名 ②希望時間 ③人数 ④お名前 ⑤ご連絡先 上記を明記のうえ[email protected] までご送信ください。 日時 : 3月5日 場所 : おおきに迎賓館 黒門中立賣邸(京都府京都市上京区中立賣通黒門東入役人町) 皆様のご参加を心よりお待ちしております😊💓💖 #町家の日イベント #京都町家 #おおきに迎賓館 #おおきに商店 #ookini #ookinishouten #ルー大柴 #大柴宗徹 #草月流いけばな #矢田青幸 #DECOクレイクラフト @ookinishouten @ookini0092 @manamiumetani @yumiko.yamaoka.25 @mamilcom https://www.instagram.com/p/CouMKwKvaA5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/210fc9e861fb8b2e3c65c2723fb8c9bf/f8e31f60af6a2b7b-cb/s540x810/305208f0e77399b9f174dc383536ecb63148a8dc.jpg)
#京都 #おおきに迎賓館 #町家の日 3月5日にイベントするよっ💖 昨年に開催されたおおきに迎賓館でのLiveいけばな🤭🤭🤭 なんと❣️ 今年もご依頼いただき開催させていただける事にぃー😊💓💖 今年もスペシャルゲストにルー大柴さん❣️❣️ 👌ルーさんのトークショー/お茶会 👌矢田青幸のLiveいけばな/「おおきにフラワーアレンジ教室」 👌梅谷茉汀先生の「おおきにDECOクレイクラフト教室」 が開催されます👏💖💓 ■遠州流 茶道師範・大柴宗徹氏 トークショー 12:15~12:30 ■草月流 華道家・矢田青幸氏 おおきに生け花ショー 12:30~12:45 🌱ルーさんの「お茶会」 ① 13:00~13:30 ②13:45~14:15 ③14:30~15:00 ④15:15~15:45 参加費:5,500円(税込) 定員:各回4名 所要時間:30分 🌱 矢田青幸の「おおきにフラワーアレンジ教室」 季節のお花と京都らしさを詰め込んだ町家の日限定のアレジメント教室を開催。 アレジメントはお持ち帰りいただけます🌸 ※お茶、菓子付き 講師:草月流華道家・矢田青幸 ①13:00~14:30 🈵 ②15:15~16:45 参加費:7,700円(税込) 定員:各回8名 所要時間:90分 🌱梅谷茉汀先生の「おおきにDECOクレイクラフト教室」 ①13:30~15:00 🈵 ②15:30~17:00 参加費:7,700円(税込) 定員:各回10名 所要時間:90分 上記体験イベントは各回で申込が必要です。 【体験型イベント 予約方法】 電話(06-4256-0092)もしくは、メールにてお受付しております。 メールでの参加希望の場合は、 ①体験型イベント名 ②希望時間 ③人数 ④お名前 ⑤ご連絡先 上記を明記のうえ[email protected] までご送信ください。 日時 : 3月5日 場所 : おおきに迎賓館 黒門中立賣邸(京都府京都市上京区中立賣通黒門東入役人町) 皆様のご参加を心よりお待ちしております😊💓💖 #町家の日イベント #京都町家 #おおきに迎賓館 #おおきに商店 #ookini #ookinishouten #ルー大柴 #大柴宗徹 #草月流いけばな #矢田青幸 @ookinishouten @ookini0092 @manamiumetani @yumiko.yamaoka.25 @mamilcom https://www.instagram.com/p/CouL1JcPS-l/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes