#綺麗な景色
Explore tagged Tumblr posts
grungust025 · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
自分探しの旅
~都電荒川線
6 notes · View notes
plusplus09386 · 2 years ago
Text
Tumblr media
Lampo landscape.
PLUS09386.
Y+-DESIGN.
2023.
5 notes · View notes
awajibaikundo · 2 years ago
Text
梅雨時期目覚めるお香【般若香】
https://amzn.asia/d/75AAHu8
#淡路島
#淡路島観光
#お香
#般若香
#紫陽花
#綺麗な景色
#アジサイ
#兵庫お出かけ
#淡路島お出かけ
#淡路島旅行
淡路梅薫堂
兵庫県淡路市江井2845-1
0799-86-0065
http://www.awaji-baikundo.com
0 notes
kyoumatitei0913 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
新潟県 佐渡 相川の眺望のいい京町の上で美味しい食事処 そば処 與左エ門です! 人気番組『遠くへ行きたい』に 京町亭と與左エ門が取り上げられました。 虻川さんや取材班の方々とお話ができて貴重な経験をさせていただきました。 佐渡にお越しの際には是非お立ち寄りください。 ホームページはこちら↓ http://yozaemon27.xsrv.jp/wordpress/ #與左エ門#よざえもん#与左衛門#新商品#おすすめ#期間限定#マストバイ#このお店素敵#佐渡で絶対おすすめ#京町#京町通り#金山#絶景#綺麗な景色#映え#相川#佐渡#さど#サド#そば#蕎麦#ランチ#古民家#yozaemon#sadoisland#sadogashima#古民家レストラン#佐渡島#佐渡ヶ島 https://www.instagram.com/p/Cp_g00iJwuR/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
okuboa · 2 years ago
Photo
Tumblr media
綺麗に撮れた📷️✨ 空と隅田川と太陽とスカイツリーがいい感じの景色😆❣️ #東京スカイツリー #skyphotography #tokyoskytree #follow #空が好き #tokyogram #Tokyo #綺麗な景色 #japan #いつもありがとう #japantravelphoto #nicepic #picture #niceplace (Sky Tree Tower, Tokyo) https://www.instagram.com/p/Cp1QY3SPtwP/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
stochastique-blog · 10 months ago
Photo
sharing something like this...
Tumblr media
What a beautiful view; Yokohama Minato Mirai, Japan🇯🇵 Whenever n’ wherever I go, realized that Japan IS my home✨ . . 長年、海外にいると改めて日本の良さ、地元の空気がおいしく感じるのは何故だろう☺️
#hometown #yokohama #japan #travel #beautifulplace #nightview #lighting #地元 #横浜 #日本 #旅行 #夜景 #綺麗な景色 #光 (at Yokohama Minato mirai) https://www.instagram.com/p/CkiuPIEBsHA/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
plus09386aiartmemory · 4 months ago
Text
Tumblr media
0 notes
brownie-pics · 8 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
なぁ、子鹿ちゃん。今君らが居るここはな、君らが産まれるちょっと前まで大きなナンキンハゼの木が何本もあってな、それはそれは綺麗な景色やったんやで・・
’24.6.29 飛火野にて
399 notes · View notes
masachi · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
<奈良へおでかけ その5 完結編>
昼過ぎに約束の友達と合流して「浄瑠璃寺」へ。
境内は紅葉も良い感じになってきており、景色を楽しめました。
そしていざ・・・
初めて九体そろった阿弥陀様を拝見、それはもう圧巻でした。
(写真撮影禁止でお見せできないのが残念です)
Tumblr media
そして場所を移して・・・
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「円成寺」もまた紅葉が始まってきて心躍る景色に。
もみじ以外にも山吹色の葉っぱがとても綺麗でした。
54 notes · View notes
moji2 · 3 months ago
Text
Tumblr media
「そこにある景色」
面倒なんですよ。詮索されてるみたいで。
面倒なんですよ。なんも判断しないくせに。
面倒なんですよ。んっ?僕が面倒なのか?こう言うところか?
どうでもいいよ。単純にこの景色綺麗だと思いませんか?僕は綺麗だなって思いました。
63 notes · View notes
yoooko-o · 5 months ago
Text
28/09/2024 part2
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
寄り道を決行🚗
さつま町の柊野(くきの)地区にある彼岸花の花が咲くエリアへ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
彼岸花の開花もピークかな❔
凄く綺麗な景色でした😇
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
63 notes · View notes
plusplus09386 · 2 years ago
Text
Tumblr media
何処までも、何処へでも。
PLUS09386.
0 notes
awajibaikundo · 2 years ago
Text
梅雨時期おすすめ
曇り払う目覚めるお香
般若香
淡路梅薫堂
兵庫県淡路市江井2845-1
0799-86-0065
http://www.awaji-baikundo.com
1 note · View note
kyoumatitei0913 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
新潟県 佐渡 相川の眺望のいい京町の上で美味しい食事処 そば処 與左エ門です。 ひな祭りは明日で最終日です! そばセットが200円引きでトッピングがつくのは明日までですので是非ご来店ください。 皆様のお越しをお待ちしております。 ホームページはこちら↓ http://yozaemon27.xsrv.jp/wordpress/ #與左エ門#よざえもん#与左衛門#新商品#おすすめ#期間限定#マストバイ#このお店素敵#佐渡で絶対おすすめ#京町#京町通り#金山#絶景#綺麗な景色#映え#相川#佐渡#さど#サド#そば#蕎麦#ランチ#古民家##yozaemon#sadoisland#sadogashima#古民家レストラン#佐渡島#佐渡ヶ島 https://www.instagram.com/p/Cpo9arAp1Hh/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
cctrain0722 · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
憧れの山「トムラウシ山」縦走登山へ!~中編~
山の天気は変わりやすく、あれだけきれいに晴れていたのもつかの間、夜には分厚い雲に覆われてしまいました。
夜11時ごろ、ふわっと雲がはれたタイミング。これを逃すわけにはいきません!イワイチョウが咲き乱れる野営場とトムラウシ山頂、そして星空…うっとりしてしまいました。
強く感じたのは新月期の天の川とこの山肌を併せたら非常に綺麗だろうということ。すぐに次の目標が浮かんできます。
7月の日の出は早く、4時にはあがります。寝起きの身体でゆっくりと登っていくと、山頂からは遠く東の果てから登る太陽が照らす大雪山の山々が見られました。
石狩連峰にニペソツ、ウペペサンケ、旭岳に白雲岳…そして黄金色に反射する沼の原の湿原が忘れられません。そして背後にはモルゲンロートでほんのり赤色に染まっていく十勝岳や美瑛富士、富良野岳。
こんなにも美しい山々に囲まれて堪能する日の出は初めての経験!登山家の憧れの山と言われる所以もわかったような気がしました。
3日目の行程は、来た道を戻りながら道中スキップした化雲岳を経由し、忠別岳避難小屋まで向かうルート。距離は13km。
この日の天候は晴れ!
初日にびっちょびちょになったテントや雨具も乾いて荷物も軽い!!
そして朝露で輝くお花畑が美しいのなんの!!!
足取りも軽く、登る箇所も少ないこともあり、気持ちのいい登山となりました。ただ、段々と遠く小さくなっていくトムラウシ山を振り返りながら歩いていると、寂しさもこみあげてきます…
また歩きに来る!と強く思いましたし、何度もトムラウシ山に挑む人々の気持ちがとても分かりました。
トムラウシ山の道中、再び苦戦しながらロックガーデンを越えると非常に大きな構造土を見かけます。
何万年もかけて凍土が溶けて再凍結して~を繰り返して少しずつ同じ粒径の石が集まって大きな模様を生み出します。
こんなにも大きな構造土が非常に綺麗な形で現在まで残っているのは感動しますね。この構造土を見てからより一層大雪山に興味がわくようになりました。
気づいていないだけで、あちこちに構造土やそれに合わせて進化した植生があること。なんて面白いんでしょうか…
化雲岳に到着するとそこから見える化雲沢の大パノラマに圧巻!
えぐり取られたかのような絶壁の忠別岳、そして遠くには旭岳。
道中の山のスケール観に驚かされ続けてきましたが、この広さは言葉を失いました。
こんなにも大雪山って大きいのか…と感動しつつ、向こうから見る景色は一体どうなのだろうと気になって仕方がありません。
ここから先はお花畑の天国。テンションもMAX!意気揚々と晴天の楽園を歩きます。
~後編につづく~
52 notes · View notes
shunya-wisteria · 2 months ago
Text
Tumblr media
秋旅2024 - リゾートビューふるさと + 富山市内旅
秋は旅に限るよね、どこへ行こうか?そうだ富山いこう!
はじめに
どこかへ旅行したい気分、でもちゃんと考えて計画するのはめんどくさい気分。そういう時は一度行ったことのある場所の再訪が楽ちん。ということで今回は、2年ぶりに2回目の「リゾートビューふるさと」へ乗りに長野へ、そのまま終点の南小谷まで進んだ後、大糸線 糸魚川、えちごトキめき鉄道線・あいの風とやま鉄道線を乗り継ぎ富山まで行ってみました。いつも素敵なお写真が並ぶケイスケさんのブログでちょうど紹介されていた富山駅周辺にも惹かれたため。
リゾートビューふるさと 信越線・篠ノ井線・大糸線経由 長野→南小谷
リゾートビューふるさとの紹介は前回訪問時に記載しているので詳細は割愛。簡単にいうと土日を中心に運行されるリゾート快速で、長野から姨捨、松本、穂高を経て、緑���JR東日本)と青(JR西日本)の境界駅である南小谷に至るというもの。途中の姨捨と穂高では30分ほど停車し途中下車が楽しめるというもの。前回はまだ某疫病が終息しきっていないこともあり、神社参拝時の案内や車内での民謡演奏等、一部サービスは割愛されていましたが、今回はそれらも再開されていた点が大きな違いかな(あとは、指定券が300円くらい値上がりしたのと。。。)。あまり変わり映えしませんが、写真も何枚か。
Tumblr media
1枚目、朝一は立ち蕎麦で朝ごはん。長野駅には立ち蕎麦屋が何軒かありますが、今回はそのうち改札外 東口の榑木川にて、山菜キノコ蕎麦をいただきました。ひんやりした朝に温かい蕎麦は染みる。
Tumblr media
2枚目、穂高駅にリゾートビューふるさとに使用されるHB-E300のお顔。よい面構えですね。
Tumblr media Tumblr media
3枚目、車窓から楽しめる仁科三湖。訪れた日はお天気が微妙で。。。アルプスの山々は全然見えませんでしたが、仁科三湖(青木湖・中綱湖・木崎湖)は綺麗にみえました、山々の紅葉と合わせて一枚(これが何湖だったかは覚えていません。。。)。
4枚目、終点 南小谷駅周辺にて乗り換え待ち30分で散策。事前情報として認識はしていましたが、川の様子を見に行く以外は特にすることがないですねぇ、天気が良ければ遠くの山々の景色も楽しめるのかもしれませんが、あいにくの曇り空。
大糸線 南小谷→糸魚川
大糸線はこの先 JR西日本管轄の非電化エリア。輸送密度も小さく1両のディーゼル列車とローカル線の香り。列車は姫川に沿って右へ左へゆらゆらと、眠たくなりますね。
Tumblr media Tumblr media
1枚目、車窓から1枚。ガラスの反射と揺れに悩まされながらなんとか撮れたもの。ずっと川沿いを走るため大体景色はこんな感じ。
2枚目、終点 糸魚川にて1時間ほどの待ち時間。隣接するヒスイ王国館内のカフェでおやつタイム、わらび餅セット。上品なわらび餅とたっぷりの温かいお茶でほっと一息。ずっと座って列車にのっていただけでも疲れるものですね。
Tumblr media Tumblr media
3枚目、4枚目、ここまで運んでくれた列車と駅舎からの夕焼け。近年開業した新幹線の駅舎って大体同じような構造(既存の地上駅の横に背の高い新幹線駅舎を作って橋上駅舎で無理やりつなぐ形)に見え、この光景もやや見慣れたものに。
えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン・あいの風とやま鉄道線 糸魚川→泊→富山
ここから日本海沿いを進み富山へ。えちごトキめき鉄道とあいの風とやま鉄道の境界 市振の2つ先 泊にてえちごトキめき鉄道の車両からあいの風とやま鉄道の車両へ乗り換え。同一ホーム上に縦列駐車する2つ列車間の乗り換えという面白い体験。よく考えるとここからがこの旅の在来線で初の電車でしたね(リゾートビューふるさとはハイブリット気動車、大糸線・日本海ひすいラインはどちらも気動車)。JR西日本の近郊形車両ベースの車両は内装や音含め、何だか東海道本線の米原から先、琵琶湖線を走っている気分。
Tumblr media
日中であれば日本海の景色を楽しめるのかもしれませんが、時はすでに夜。真っ暗で何も見えませんでしたので、糸魚川駅での待ち時間に撮影したえちごトキめき鉄道の観光急行を。何やら撮り鉄っぽい方が何名かいらっしゃるなと思っていたら、こちらがお目当てのようでした。貴重な国鉄形の気動車は重厚感が違いますね。
富山城ライトアップ
富山駅には夜の到着。そのままホテルに直行したい気分でもあったのですが、富山城がライトアップしているとのことで重い腰をあげ。歩いても行ける距離ですが折角ならと市電に乗車。富山市内は市電が充実、かつ高頻度で運転されていて便利でした。富山駅の乗り場案内もわかりやすく好印象。
Tumblr media Tumblr media
訪れたときは世界糖尿病デーということでブルーにライトアップされていました。明りにいざなわれ城内へ、ゲームだったらこの後 ボスが出現しそうですね。。。
富岩運河環水公園
2日目は運河沿いに設けられた富山市民の憩いの公園。紅葉はじめのシーズンということもあり、紅葉と青空、それらが水面に映り込む景色が素敵でした(この日は午後から雨予報でしたが朝はご覧の通りの快晴でした)。
Tumblr media Tumblr media
ここには世界一美しいといわれている(?)スターバックスもあり、一応 こちらもからめて写真におさめてみました。アクセントにはちょうどよいかな、ちなみに朝から大混雑でした。
TOYAMAキラリ・富山市ガラス美術館
駅から市電で10分くらい、富山市ガラス美術館と図書館が入るTOYAMAキラリへ。隈研吾氏が設計した建物は、斜めに切り開かれた吹き抜け構造と、内装に木材がふんだんに使用された特徴的て面白い建物でした。広角で切り取るのが楽しすぎた。とはいえ幅広い年層の方がいらっしゃる公共施設ということで邪魔にならないように撮影はほどほどに、したつもり。
Tumblr media Tumblr media
ガラス美術館は、エミール・ガレの展覧会が開催中。折角なのでガレの作品も鑑賞してきました(こちらの作品は写真撮影・SNS投稿OKのもの)。学がないので小難しいことはわかりませんが、シンプルに綺麗だなという感想と、目に見えないものを作るITエンジニアとしては、目に見えるもの・手にできるものは長い時を経てもこうやって残されていくということにちょっと羨ましさが覚えました(戯言)。
Tumblr media Tumblr media
終わりに
ガラス美術館訪問後は軽くお昼を済ませた後、早々に新幹線にて帰京しました。お天気も崩れてきていたので。
よって、かなりコストパフォーマンスの良くない旅をしてしまった気がしますが、たまにはこういうのもよいよね。1ヶ月後くらいの朝、旅路をゆっくり振り返りながらこのエントリをまとめてみた。
33 notes · View notes