#紹介していただきました
Explore tagged Tumblr posts
chinopan2 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
#ptalfred #ptpre #madeinjapan #2ndmagazine #紹介していただきました (Pt.Alfred) https://www.instagram.com/p/CqP-I4GvStZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
55kazuharu · 2 years ago
Photo
Tumblr media
本八幡にあるラーメン店の八幡だんちょうてー。 MEGAドンキの斜め向かいにあります。 14時過ぎに行きましたがちょうどカウンターが1席空いてたのですぐに入れました。 初来店なのと醤油系が食べたかったので醤油スペシャル濃口とランチで+100円でいただけるネギ豚ご飯をいただきました。 醤油ラーメンは、麺は中太麺でもっちりとした食感。 濃くてコクのあるスープにも負けない麺。 スープは魚介と動物系のダブルスープに甘味ある濃口醤油。 塩味があまり立ってないのでスープも飲めちゃう。 チャーシューは厚切り、しかも炭火で炙ってあるので香ばしさもプラスで美味しい。 ネギ豚ご飯はネギとチャーシューの相性が良くて、これにスープを合わせていただくと最高! #だんちょうてー #本八幡 #本八幡グルメ #本八幡ランチ #ラーメン部 #ラーメン #本八幡ラーメン #ラーメン倶楽部 #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメ好きと繋がりたい #genic_food #fluke公認アンバサダー #美味しいお店を紹介しますよ (だんちょうてー) https://www.instagram.com/p/CpxnGUwSLLQ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
splatoonreblogger · 1 year ago
Text
SplatoonNA:
Whether it's "2024 already?!" or "2024 at last!" there's no denying it's here. Deep Cut shot a special video to ring in the new year, so check it out!
Their dazzling gala getup brings out the most in them, wouldn't you say? From the Squid Research Lab, thanks for tuning in!
SplatoonJP:
2024年がやってきたぞ。
すり���連合からグリーティングムービーが届いた��でご紹介しよう。
いつも元気なすりみ連合だが、仮面を纏うとさらにテンションが上がるようだ。
本年もイカ研究所をよろしくお願い致します。
933 notes · View notes
usirome · 24 days ago
Text
Tumblr media
#C105 新刊「おきがえめいど」の通販予約が開始しました! オリジナルのメイドちゃんの着替えを手伝う的な文章付きシチュイラスト本です。 (一般向けですがいつもよりちょっと露出高めの絵が入ってるので一応注意)
新刊セットのほうの通販については後日詳細を載せます  単品はメロンさん専売です
83 notes · View notes
774 · 7 months ago
Quote
姉妹はマスコミで取り上げられ始めたころは全白髪であったが、メディアに取り上げられるにつれ黒髪が増えていったことが確認されている。また、マスコミに取り上げられる以前は中度の認知症であったとされるが、マスコミに取り上げられるにつれて著名人やリポーターの取材を受けたり、全国各地を旅行するために筋力トレーニングに励んだ結果、リポーターの質問に的確に応答し、ドラマ出演時に台詞を記憶するなど症状が改善した。この事例は医学会でも注目され、認知症の予防には、常に新しい経験と刺激、また下半身を中心とした筋力トレーニングによる脳への刺激が有効であることの実証例として、テレビ番組『特命リサーチ200X』で紹介された。
きんさんぎんさん - Wikipedia
206 notes · View notes
kurosawarinko · 5 months ago
Text
Tumblr media
メインキャラからサブキャラまで全員素晴らしいのですが誰をピックアップしてもネタバレになってしまうため確定でヤバい有明だけご紹介すると、白上奏さん、とんでもないです。演技プランがすごすぎました。有明を本物の怪物にしていただいたなと編集してて震えます。 そんなキャラクターが×10000人!いや全員怪物なので×10000匹!早く出会っていただけるよう引き続き制作頑張ります。 9月初旬には発売予定日を出せたら
134 notes · View notes
egg-emperor · 1 month ago
Text
NEW EGGMAN SONIC CHANNEL ART AT LONG LAST!!!
HE'S SO HANDSOME 🥰💜
Tumblr media Tumblr media
And the blog post is so realll he's so gorgeous, charming, evil, mischievous, and determined you gotta love him 💘
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
HELL YEAH we all need to join the empire and help spread his glory finally someone really gets me ahjgbskfndkgsjg
71 notes · View notes
kennak · 1 year ago
Quote
翻訳者の人がエッセイで「外語大の学生だった1970年の大阪万博で通訳のバイトをしたら一週間ほどの仕事で社会人の初任給ほどの大金を貰ってしまった。紹介してくれた教授にこんなに貰っていいのかと話したら「それが仕事をするということなんです。その金額に恥じないように今後も勉強しなさい」と言われた」ってのを読んだ記憶がある1970年の万博は隅々まで金をかけたが2025年のは手抜きで学生にタダ働きさせるというのがこの国の凋落を示していると思う
大阪万博、ボランティア2万人を募集へ | スラド
326 notes · View notes
daruma1004 · 8 months ago
Text
みんな知らない「実は略語」の言葉をまとめました。詳しくは...
Tumblr media
食パン:主食用パン
食パンの語源に関しては複数ありどれが正しいかわかりませんが、有力な説を2つ紹介します。1つは、「主食用パン」の略。パンが日本に入って来た当時はイースト菌などもなく、比較的小さな菓子パンだけが作られていました。それ��らパンが大きく膨らむようになり、米の代わりになり得るようになったため、「主食用」と名付けられました。もう1つは、消しパンではない「食べられるパン」の略。昔は美術のデッサンなどでパンを消しゴム代わりに使用していたためです。
ブログ:ウェブログ
ウェブサイトの一種で日記形式のもの。英単語でも”blog”がありますが、もともとは”Web”と記録を意味する”log”が合わさった言葉である”web log”の略です。
軍手:軍用手袋
元々軍隊用の手袋として使われていたためです。日露戦争の際に、寒冷地を戦場とする兵士に支給するために考案されたものです。その後、荷物運搬や土いじりなど日常生活で使われるようになりました。
演歌:演説歌
元々は自由民権運動の政治運動家(壮士)たちが演説の代わりに歌った壮士節が始まりとされます。1930年代にジャズやクラシックが大衆歌に組み込まれていき、歌詞も政治とは関係のない叙情詩的なものに変わっていきました。
教科書:教科用図書
主に小・中・高および特別支援学校などで学ぶ時に配布される中心的な教材のことで、「教科用図書」の略です。教科書と教材の違いは、文部科学大臣の検定に合格したものが教科書と呼ばれます。
チューハイ:焼酎ハイボール
焼酎とハイボールを組み合わせた「焼酎ハイボール」の略語。焼酎やウォッカなど無色で香りのない酒類をベースに、炭酸で割ったものを一般的に指しますが、炭酸ではなくウーロン茶で割ったウーロンハイもチューハイの一種です。
ジャガイモ:ジャガタライモ
ジャガイモはそもそも南米原産の食材であり、日本には16世紀末にインドネシアのジャカルタからオランダ人により伝えられました。そのため当時は「ジャガタライモ」と呼ばれていましたが、後に略されていきました。ちなみに日本では中国語由来の馬鈴薯とも呼ばれます。
ワイシャツ:ホワイトシャツ
主に男性が背広の下に着るシャツのことですが、元々は和製英語である「ホワイトシャツ」の略。よく「Yシャツ」と記載されることがありますが、これは完全に当て字です。一方で、「Tシャツ」はアルファベットのTの字に似ているためこう呼ばれるようになりました。
割勘:割前勘定
友人との飲み会などでよくある割勘は「割前勘定」の略。割前とは分割してそれぞれに割り当てることを意味する言葉です。江戸時代後期の戯作者で���世絵師として有名な山東京伝が発案されたと言われており、当時は「京伝勘定」と言われていたそうです。ちなみに世界的に見ると割勘の文化は少数派で、男性や年上が払うのが一般的のようです。
カラオケ:空オーケストラ
歌のないオーケストラの意味で、「空(から)オーケストラ」から「カラオケ」と略されました。カラオケは日本で1960年後半に誕生したとされ、その後世界に広がっていきました。そのため英語でも”karaoke”と書きます。ちなみに中国語では「卡拉OK」と突然アルファベットが出てくる不思議です。
バス:オムニバス
ラテン語で「すべての人のために」という意味の「オムニバス」が語源で、フランスの乗合馬車の発着所の雑貨屋の看板に書かれていたことに由来します。そこから多くの人が利用する乗合自動車をオムニバスと呼ぶようになり、その後略されました。
リストラ:リストラクチャリング
英語で「再建」を意味する”restructuring”から略されたものです。リストラと聞くと人員削減をイメージしますが、本来の意味は事業構造を再構築することです。その中の一環として、人員削減が起こります。
リモコン:リモートコントロール
英語で「遠隔操作」を意味する”remote control”から略されたものです。TVなどに向かってリモコンから赤外線をデジタル信号で送ることでチャンネルや音量などを操作することができます。
ソフトクリーム:ソフト・サーブ・アイスクリーム
海外では「柔らかいクリーム?」となり伝わらない和製英語です。英語では” soft serve icecream”であり、ソフトクリームサーバーの製造などを行っている日世の創業者・田中穰治が日本でソフトクリームを広めるのにわかりやすくするために省略したとされています。
ペペロンチーノ:アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
唐辛子をオリーブ油で炒めたパスタ料理。正式名称は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」と言います。イタリア語で「アーリオ」は「ニンニク」、「オーリオ」は「オリーブオイル」、「ペペロンチーノ」は「唐辛子」を意味しています。
経済:経世済民
中国の晋朝について書かれた歴史書である『晋書』に書かれた「経世済民」を略した言葉です。現在の政治と同じような意味で昔から使われていました。明治以降、”economy”の訳語として頻繁に使われるようになったようです。
首相:首席宰相
首席はトップを意味し、宰相は辞書で調べると「古く中国で、天子を補佐して大政を総理する官。総理大臣。首相。」と載っています。首相の言葉の中に首相が含まれている二重表現のような言葉です。ただ「首相」は日本国憲法に記載された言葉ではなく、報道などで使われる内閣総理大臣の通称です。
切手:切符手形
お金を払って得た権利の証明となる紙片のことを古くから「切手」と呼んでいました。日本の近代郵便制度の創始者である前島密が、“郵便物に貼って支払済を表す印紙”に「切手」という言葉をそのまま当てたそうです。
出世:出世間
元々は仏教語で、仏陀が衆生を救うためにこの世に出現することを指す言葉で、「出+世間」でした。そこから略され、日本では僧侶が高い位に上ることを意味するようになり、世間一般でも役職が上がることなどを指す言葉となりました。
断トツ:断然トップ
2位以下を大きく引き離すことを指す言葉ですが、元は「ずば抜けて」の意味を持つ「断然」と首位を表す英語の”top”が合わさった言葉の略。そのため「断トツの1位」という表現は二重表現になります。
押忍:おはようございます
朝の挨拶である「おはようございます」から「おっす」と短くなり、さらに「おす」へと略されました。そこから「自我を押さえて我慢する」という意味を込めて「押忍」という漢字が当てられました。
デマ:デマゴギー
大衆を扇動するための政治的な宣伝を意味するドイツ語の「デマゴギー」を略したものです。元の意味の通り、政治的な意味合いを持つ言葉でしたが、昭和になってから、単純に「嘘」や「根拠のない噂」の意味で使われるようになりました。
おなら:お鳴らし
屁を「鳴らす」の名詞である「鳴らし」に「お」をつけて婉曲に表現した言葉で、そこから一文字略されました。元々の言い方の方が上品な感じがあって良いですよね。というのも、一般庶民は昔から「屁」と言っていましたが、宮中に仕える女房たちは隠語として用いていたためです。
電車:電動客車
電動客車をより細かく表現すると、「電動機付き客車」または「電動機付き貨車」となります。電車は架線あるいは軌道から得る電気を動力源として走行しています。
電卓:電子式卓上計算機
計算機という本来役割を表す意味の言葉が略されています。1963年に世界初の電卓が登場し、1964年に現在のシャープから日本初の電卓が発売されました。当時の価格は53万5千円と車を買えるほどの値段でした。今では100均で売られているものもあるのに驚きですね。
ボールペン:ボールポイントペン
英語で”ball-point pen”と言い、これを略した言葉です。ボールという単語が使われている理由は、ボールペンの構造上、先端に小さな回転玉(ボール)があるためです。
インフラ:インフラストラクチャー
英語で「下部構造」や「基盤」を意味する”infrastructure”から略されたものです。電気・ガス・水道・電話・道路・線路・学校や病院などの公共施設など、私たちの生活に欠かせないものを指す言葉となっています。
シネコン:シネマコンプレックス
「コンプレックス”complex”」が「複合の」を表す英単語で、同一ビル内に複数のスクリーンを備えた複合型映画館のことを表します。国内の代表的なものとしては、TOHOシネマズ、イオンエンターテイメント、MOVIX、ユナイテッド・シネマなどがあります。
シャーペン:エバー・レディー・シャープペンシル
シャーペンが「シャープペンシル」の略ということを知っている方は多いと思いますが、実はこれも略語。1838年にアメリカで「エバーシャープ」という筆記具が登場し、その後1915年に現シャープの創設者である早川徳次氏が国内初となるものを考案し、「エバー・レディー・シャープペンシル」という商品名をつけヒットさせました。
ピアノ:クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ
イタリア語で「小さい音と大きい音を出せるチェンバロ」という意味です。いつの間にか「小さい音」を表すピアノだけに略され、楽器を表す名詞となりました。元のピアノの意味は今でも音の強弱を表す「メッゾピアノ」や「ピアニッシモ」と合わせて音楽記号として使われていますね。
248 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 11 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
大原 優乃は、日本のグラビアアイドル、女優、ファッションモデル、ダンサー、YouTuberである。エイベックス・マネジメント所属。Dream5の元メンバー。 鹿児島県川内市。 神村学園高等部卒業。 ウィキペディア
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
出生地: 鹿児島県 鹿児島市
生年月日: 1999年10月8日 (年齢 24歳)
身長: 154 cm
カップサイズ F
学歴: 神村学園高等部 (2018年)
事務所: エイベックス・マネジメント
愛称は、ゆーの、ゆのふぃー。趣味は、枝豆を育てること、雑誌を読むこと。特技は、犬と蛙の物真似。
魚のアレルギーがあり、加工食品も含めて食べることを控えている。一度でも魚の調理に使った器具を用いた他の料理や、魚の調理中の排煙や匂いなどにも過敏に反応してしまうため、飲食については制限があり、専用のメニューを用意してくれる学校選びなど、本人と家族は大変苦労したという。
文字は右手で書くが、その他は左利き。テレビドラマ『ゆるキャン△』(テレビ東京)で演じる「各務原なでしこ」が右利きだということに気づかぬまま、クランクイン前日に「右でやってみようか」と言われ、準備をする間もなくクランクインしてから練習したが全然つかめなくて悔しい思いをしたとインタビューで述べている。なお、同作品の第2シーズンにはなでしこが福原遥演じる志摩リンと共に鰻重を食べるシーンがあるが、前述の理由からなでしこが鰻重を食べる最中の姿は描かれておらず、撮影時も魚を扱うフリをしたり、代替食を用意したり、店舗外へ避難させたりと、徹底した安全対策が取られている。
2013年3月22日、当時13歳の大原は、Dream5のブログで、憧れのモデルとして桐谷美玲と北山詩織の名を挙げている。2019年3月24日(19歳時)のインタビューでは、土屋太鳳が女優としての目標で、芝居はもちろん、人柄や文章、表情の豊かなところにも魅力を感じていると言い、ダンサーとしての格好良さにも憧れていると答えている。
声優の高橋李依の大ファンを公言しており、自身が出演するドラマ『ガールガンレディ』(毎日放送)の主題歌を高橋が担当することになった際には高橋のTwitterにリプライを送った。
グラビアアイドルでは浅川梨奈を尊敬しており、グラビアで活躍できるのは彼女の存在があったからと公言している。浅川も「グラビアをけん引する存在」と大原を高く評価しているほか、後輩のアイドルにも人気が高く、本郷柚巴、田中美久、和泉芳怜などが大原のファンを公言している。
Dream5のメンバーとして活動していた頃にはすでに大きかったバストを目立たせないよう、晒(さらし)を巻いて活動していたという。
映像や雑誌を通して発信される大原のイメージは“いつも明るく��向きな女の子”であるが、先述したようなネガティブな実像とのギャップに悩んだことも多いという。大原本人は、グラビアモデルのデビュー当初は水着姿を撮られることに自信が無かったことや、生来の高い声も、Dream5に属していたころは他のメンバーとの調和が取れないと考え、自己紹介の際にわざと低めの声を使うこともあったことを述べている。
  
Tumblr media Tumblr media
301 notes · View notes
wankohouse · 21 days ago
Text
4.常盤八幡宮年縄奉納行事は事前申込で外部参加可能。無料で使用済み廻しが用意してあるよ!
Tumblr media
手前の廻しは汚れて染みになってるけど、参加番号による割当で選択は出来ないよ! 勝手に洗濯もしないでね!
Tumblr media
みんなで巻き巻き!
Tumblr media Tumblr media
ときわはちまんぐうしめなほうのうぎょうじ
追加情報 令和7(2025)年の開催について、「裸参り」は諸般の事情により中止となりました。 当日は、午前9時に縮小した小縄を車に載せ、地区内を一巡した後、常盤八幡宮に奉納します。 と言う事だ。みんなで協力して次回から復活させよう!!
55 notes · View notes
chinopan2 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
#恵比寿と言えば #エビスビール #ですが #紹介していただきました #街の洋服屋 #ptpre #ptalfred #12時開店 #20時閉店 (Pt.Alfred) https://www.instagram.com/p/CqHFu2nP9hR/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
chikuri · 4 days ago
Quote
戦後80年にあたり、日本人にとり必読の書として『アメリカの鏡・日本』を挙げたい。これはGHQの諮問機関「11人委員会」のメンバーとして来日し、戦後日本の労働基本法の策定に関わった米国人ヘレン・ミアーズによって書かれた「日本論」の名著である。本書は当時マッカーサーによって邦訳が禁じられた。日本が次第に大東亜戦争へと追い詰められていく過程や、それが欧米による教育の結果であったこと、大東亜戦争における日本のみならず欧米の過ちについても冷静かつ中立に書かれている。米国人が書いた本だからこそ価値がある。われわれ日本人は、「戦争はいけない」と言うだけの思考停止論からはいい加減に脱却すべきだ。私はこの本は、義務教育で取り上げられるべきものであると思う。極論ではなく、すべてのページにマーカーを引きたくなる。その中から一節を紹介したい: 「私たちが日本人に対してつかった原子爆弾は、日本に対してつかったのではない。なぜなら、日本はすでに完全に敗北していたからだ。 原爆はソ連との政治戦争に使用されたといえる。占領は私たち自身の政治・経済目的を達成するための装置だ。この目的に日本人が関係してくるのは、たまたま日本人がチャモロ族と同じように戦略的に重要な島に住んでいるからにすぎない」 なぜマッカーサーが邦訳を禁じたのか、読み終えればわかるだろう。そして、日本人が日本人として持つべき自我・誇り・いましめに気づくだろう。良書である。多くの人に読んでほしい。
Xユーザーのリフレ女子さん: 「戦後80年にあたり、日本人にとり必読の書として『アメリカの鏡・日本』を挙げたい。これはGHQの諮問機関「11人委員会」のメンバーとして来日し、戦後日本の労働基本法の策定に関わった米国人ヘレン・ミアーズによって書かれた「日本論」の名著である。本書は当時マッカーサーによって邦訳が禁じられた」 / X
53 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media
Sean bienvenidos japonistasarqueologicos a una nueva entrega en esta ocasión, les os voy a traer la definición de qué es arqueología, cuáles son sus aspectos a destacar sub-disciplinas. Una vez dicho esto, pónganse cómodos que empezamos.
 -
Seguramente todos/as nos hemos preguntado alguna vez: ¿Qué es la arqueología? ¿Qué épocas abarca? ¿Qué países estudia? Seguramente cuando hablamos de arqueología a muchos se nos vienen imágenes como las de dinosaurios o las de Indiana Jones, son un clásico, pero eso es una visión errónea, ya que los arqueólogos no nos dedicamos a eso.
-
La arqueología como disciplina es interdisciplinar esto quiere decir, pues que toma prestado de otras disciplinas lo que necesita: como de la historia, biología, matemáticas, química y física y astronomía entre otras.  Un arqueólogo tiene que tener unos conocimientos mínimos de todas las disciplinas existenciales, ya que en un yacimiento arqueológico nos podemos encontrar de todo, hay que saber identificar cada elemento que nos encontramos, pero en el yacimiento hay un equipo de especialistas en historia en biología y en otras disciplinas, que son los que se encargan de sus respectivos estudio, la arqueología es una disciplina de trabajo en grupo.
 -
Espero que os haya gustado y nos vemos en próximas publicaciones.
-
この機会に、日本考古学へようこそ。考古学とは何か、その下位分野に焦点を当てた側面は何か、その定義を紹介します。そうは言っても、安心して始めましょう。
-
確かに、誰もが一度は「考古学とは何だろう?」と自問したことがあるでしょう。どの期間が対象ですか?どの国を勉強していますか?確かに考古学について話すとき、私たちの多くは恐竜やインディ・ジョーンズのような古典的なイメージを思い浮かべますが、考古学者はそれに専念しているわけではないので、それは誤った見方です。 - 学問としての考古学は学際的であり、歴史、生物学、数学、化学と物理学、天文学など、他の学問から必要なものを借用していることを意味します。 考古学者は、すべての実存的分野に関する最低限の知識を持っている必要があります。遺跡ではあらゆるものが見つかるため、見つかった各要素を特定する方法を知っている必要がありますが、現場には歴史、生物学の専門家のチームがいます。それぞれの研究を担当する他の分野では、考古学はグループワークの分野です。
-
気に入っていただければ幸いです。今後の投稿でお会いしましょう。
-
Welcome japonistasarqueologicos to a new installment. This time, I'm going to bring you the definition of what archaeology is, what are its sub-disciplines. Having said that, make yourselves comfortable, we're starting.
-
Surely we've all asked ourselves at some point: What is archaeology? What periods does it cover? What countries does it study? Surely when we talk about archaeology, many of us think of images like dinosaurs or Indiana Jones, they are a classic, but that is a wrong view, since archaeologists are not dedicated to that.
-
Archaeology as a discipline is interdisciplinary, which means that it borrows from other disciplines what it needs: such as history, biology, mathematics, chemistry, physics and astronomy, among others. An archaeologist must have a minimum knowledge of all the existential disciplines, since in an archaeological site we can find everything, we must know how to identify each element that we find, but in the site there is a team of specialists in history, biology and other disciplines, who are in charge of their respective studies, archaeology is a discipline of group work.
-
I hope you liked it and see you in future publications.
63 notes · View notes
yoga-onion · 4 months ago
Text
Tumblr media
[Image above: D. T. Suzuki (11 November 1870 - 12 July 1966) was a Japanese Buddhist scholar and doctor of literature. ]
A message from 23 nights temple Q&A: Part 2 [Part 1]
Next question was, want to know more about Tendai Buddhism and how to do face-to-face learning outside of Japan:
More than 1,400 years after its introduction, Buddhism in Japan was born from the founders of sects in Japanese history and culture. Today, about 13 major sects exist, including the Tendai sect. Of these, three are Zen sects: the Soto, Rinzai and Obaku.
Among them the most representative are, Saicho, founder of the Tendai sect, whose head temple is Enryaku-ji on Mt. Hiei; Kukai, founder of the Shingon sect, who brought esoteric Buddhism to Japan, whose head temple is Kongobu-ji on Mt. Koya; and Dogen, author of the Shobogenzo, a philosophy book said to be a manual for Zen meditation practice and originator of mindfulness. Founder of the Soto sect, whose main temple is Eiheiji Temple.
Buddhism means 'Buddha's teachings'. In the beginning, everything was transmitted orally and it was only after Buddha's death that documents and scriptures were created. All of the Buddhist scriptures that remain today were described by the memory of Buddha's disciples. In the meantime, it underwent various transformations through the views of translators and other factors, and representative gurus from different countries established and divided into sects. The Tendai sect is one of these sects, founded by Master Saicho. Incidentally, my trusted teacher is a Zen monk of the Soto sect, and he says that one should not be confined to a sect. It is because Dogen, the founder of the Soto sect, taught that the Buddha's teaching is one and that we should not be obsessed with sects.
Those wishing to study face-to-face or Buddhist thought outside Japan should visit your local Buddhist temple or Zen centre. You can easily find one by hitting the usual keywords. However, not all are good teachers. It is recommended to search patiently for a teacher or centre that suits you. For international learners, books by Japanese Buddhist scholar D.T. Suzuki are relatively accessible. He wrote on Zen in English and introduced Japanese Zen culture to the rest of the world. He was also a prolific translator of Chinese, Korean, Japanese, Vietnamese and Sanskrit literature.
In fact, the teachings of Zen that we are learning are not like there is a holy scripture that says this is the absolute truth, nor is there a founder who says that this is the absolute truth.
And it is best not to decide on a teacher based on sect or culture, but to knock on the door of a person you can identify with. More importantly, he or she may not only be in the temple.
Tumblr media
二十三夜堂からのメッセージ Q&A: その2 [その1]
次の質問は、天台宗についてもっと知りたい、日本国外で対面で学ぶ方法を知りたいというものでした:
伝来から1400年余りの年月を経て、日本の歴史文化のなかで、宗派の開祖たちから生まれたのが「日本の仏教。 現在、大きな宗派として存在しているのは、天台宗を含め約13宗派。その中で禅宗は、曹洞宗、臨済宗と黄檗宗の3宗。
中でも代表的なのは、天台宗の開祖の最澄、総本山は比叡山延暦寺、日本に密教をもたらした、真言宗の開祖の空海、総本山は高野山金剛峯寺、そして、坐禅修行のマニュアルとも言われている哲学書「正法眼蔵 (しょうぼうげんぞう)」の著者でマインドフルネスの元祖、曹洞宗の開祖の道元、大本山は永平寺など、が挙げられる。
仏教とは「ブッダの教え」という意味である。当初、全ては口頭で伝えられており文書·経典ができたのはブッダ没後のことだ。今日残っている仏教経典はすべて、ブッダの弟子たちの記憶によって記述されたもの。その間訳者の見解などを通して様々な変形を繰り返し、各国の代表的な教祖が宗派を立ち上げ分かれていった。天台宗はその一つで、最澄が立ち上げた宗派である。因みに私の信頼できる先生は曹洞宗の禅僧だが、彼は宗派に囚われるべきではないと言っている。というのも曹洞宗の開祖である道元禅師が「ブッダの教えは一つであり、宗派に執われるな」と教えていたからだ。
国外で対面学習や仏教思想を学びたいとご希望の方々は、ローカルの仏教寺院、または禅センターを訪ねてみると良いと思います。お決まりのキーワードを叩けば、すぐに見つかります。但し、全てが良い先生とは限りません。自分に合った先生やセンターを根気よく探すことをお勧めします。海外の方々は、日本の仏教学者、鈴木大拙氏の本が比較的手に入りやすいと思います。彼は英語で禅に関する著作を発表し、日本の禅文化を世界に紹介し、また中国語、韓国語、日本語、ベトナム語、サンスクリット語などの多作な翻訳者でした。
実際、私たちが学んでいる「禅」の教えは、これが絶対の真理だという聖典があるわけでも、これが絶対の真理だという教祖がいるわけでもありません。
宗派���文化で師を決めるのではなく、ご自分が共感できる門を叩くのが最良かと思います。もっと言えば、その人はお寺にのみいらっしゃるとも限りません。
103 notes · View notes
wwwwwwwwwwww123 · 2 months ago
Quote
さっきNHKで新手の詐欺を紹介してたんですけど、 通販サイトで購入 ↓ サイトから「欠品なので返金します」とPayPayのQRコードが届く ↓ 実はこれは送金コードで読み込んだら見知らぬ人に25万円を送金してしまった っていう手口なんですが 還付金を受け取るためにATMに行く高齢者と一緒だこれ……
Xユーザーの安心院バクさん: 「さっきNHKで新手の詐欺を紹介してたんですけど、 通販サイトで購入 ↓ サイトから「欠品なので返金します」とPayPayのQRコードが届く ↓ 実はこれは送金コードで読み込んだら見知らぬ人に25万円を送金してしまった っていう手口なんですが 還付金を受け取るためにATMに行く高齢者と一緒だこれ……」 / X
75 notes · View notes