#紅型デザイン
Explore tagged Tumblr posts
Photo
先日、お歳暮に…♪ と あぐー豚を使用した 肉巻きおにぎりの専門店 #肉丸本店 さま @okinawa_nikumaru へ ・ こちらでは 贈答用の赤いお箱に添える 巻き帯や包装紙として わたしの紅型を ご使用いただいております (本店では原盤の紅型も 飾っていただいております) ・ ・ アールデコ草花文様 肉丸さまの丸い円の形と このアールデコの円が重なり まあるく、まあるく ご縁も繋がっていきますように 願いを込めて ・ 全国に発送されておりますので お歳暮などにもオススメです✨ ・ ・ #紅型 #紅型ナワチョウ #縄トモコ #びんがた #びんがたナワチョウ #なわともこ #肉巻きおにぎり #久米 #まあるく #華やかに #紅型デザイン #design #沖縄 #okinawa #bingata #tomokonawa #nawachou #bingatanawachou https://www.instagram.com/p/CmY-pwYrmO-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#肉丸本店#紅型#紅型ナワチョウ#縄トモコ#びんがた#びんがたナワチョウ#なわともこ#肉巻きおにぎり#久米#まあるく#華やかに#紅型デザイン#design#沖縄#okinawa#bingata#tomokonawa#nawachou#bingatanawachou
0 notes
Quote
9月の火曜日の朝、中国南部・深圳市にある日本人学校の校門に、10歳の少年が近づいていた。そこに見知らぬ人物が歩み寄り、少年を刺した。 少年は負傷し死亡した。この殺人事件は日本と中国に衝撃を与え、外交問題になった。 日本政府は、外国人嫌悪が今回の事件の背景にあるとの見方を示した。当時の日本の外相は「悪質で反日的な」ソーシャルメディアへの投稿が攻撃につながったと非難した。 インターネットのコメンテーターは、この殺人事件が政治的にデリケートな日に起きたと指摘している。9月18日は、1930年代初頭の日本による中国・満州の占領につながった柳条湖事件の日だ。 一部の人たちは今回の事件を、インターネット上のナショナリズムが現実世界にあふれ出ているのを示すものだとしている。中国のインターネットでは近年、外国人排斥の言説が目立っている。 中国のインターネットではここ何年も、第2次世界大戦中の出来事に関連する投稿が大幅に増えている。戦時中の日本による侵略は、双方のナショナリストにとってデリケートなトピックであり続けている。中国では、日本の戦時中の残虐行為は長い間、不満の種となってきた。中国は、日本が一度もしっかりと謝罪していないと主張している。 これらのオンライン投稿は、外国人嫌悪や、非愛国的との理由による中国人に対する攻撃など、幅広い現象の一部だ。アナリストらは、このデジタル・ナショナリズムを、中国政府がほぼ放置していると指摘。インターネットでの愛国主義が、反外国人感情と中国人非難を燃え上がらせているとしている。 サイバー・ナショナリズムは、外国人嫌悪に基づく攻撃や、非愛国的との理由による自国民への非難となって表出する場合がある 行き過ぎを問う声も出ている。中国人に非国民という言葉を浴びせるオンライン攻撃など、イデオロギーの純粋性を保とうとする最新の動きは「文化大革命2.0」と呼ばれる。1960年代から1970年代にかけて「中国共産党(CCP)の敵」に対して繰り広げられ、国全体に深い傷跡を残した国家主導の暴力キャンペーンと重なるものを、人々は感じ取っているのだ。文革では、紅.衛兵と呼ばれた若い民兵が多くの粛清を行い、何十万人もが死亡した。家族や隣人が互いに敵となった。 作家で大学教授の張生さんは最近のエッセイで、「かつて人々は紅衛兵を呼び出したが、今では『小粉紅』を呼び出す」と書いた。「小粉紅」は、オンラインで活動するナショナリストらに対してよく使われるあだ名だ。 外国人排斥の投稿 中国のソーシャルメディアでは、多くの人が日本人小学生の殺害を悼んだ。一方で、少数のサイバー・ナショナリストらは大きく異なる論調を展開した。 「日本人が歴史について謝罪しないのであれば、日本人がどのように死のうと何の意見もない」。ソーシャルメディアの微博(ウェイボー)では、そんなコメントが人気を集めた。また、日本人は第2次世界大戦中に多くの中国人を殺害して「今日まで謝罪していない。文明人とは到底言えない」と主張した人もいた。 ある中国政府関係者はプライベートなグループチャットで、「日本人の子どもを殺すのは大したことではない」、「日本人を殺すのは私たちにとって当たり前のことだ」とメッセージを書いたとされる。中国メディアの鳳凰網によると、この男性はその後、取り調べの対象になったという。 日本政府関係者が「卑劣な」犯罪への説明を求めた一方で、中国は事態の沈静化に努めた。事件に関するオンラインの議論を厳しく検閲するとともに、「偶発的な単独の事件」であり「個別の事案」だとした。 しかし、外国人が襲われて注目された事件は、ここ数カ月でこれが3件目だ。そのいずれも、中国は「個別の事案」だとしている。 今年6月には、日本人学校前のバス乗り場で日本人の母親と息子が襲われ、かばおうとした中国人女性が死亡した。その数週間前には、吉林省の公園でアメリカ人の大学講師4人が刃物で刺された。どちらも動機は明確になっていないが、インターネットにおける外国人嫌悪の言説と関連があるとする、気がかりな議論が巻き起こった。 オンラインのキャンペーン サイバー・ナショナリストの怒りに触れているのは外国人だけではない。この数カ月、中国の公人や企業も、愛国心が足りないと非難されている。 飲料大手の農夫山泉は、中国ビジネスの成功物語の一つとされる企業だ。同社のミネラルウォーターのボトルは、国中のコンビニエンスストアやレストランのテーブルで見られる。だが今年3月、ナショナリストらから、製品のデザインに日本の要素を使用していると非難された。ロゴの一つが神道の社を模しており、ミネラルウォーターのボトルの赤いキャップは日本の国旗を示すものだとされたのだった。 これをきっかけに、短期間ながら熱を帯びたキャンペーンがオンラインで起きた。製品のボイコットが呼びかけられ、人々が憤慨して農夫山泉のボトルを踏みつけて飲み物をトイレに流す動��がソーシャルメディアにあふれた。 オンライン・ナショナリストらは 3月、中国の飲料ブランド「農夫山泉」のミネラルウォーターの製品デザインに日本の要素が使われているとして同社を攻撃した ノーベル文学賞作家の莫言さんも同様に、作中で日本兵を「美化」したり、本人も非愛国的であると、ナショナリストのブロガーから批判された。このブロガーは莫さんを、中国を侮辱したとして訴え、物議を醸した。 こうした動きは深い懸念を呼んでいる。国営紙・環球時報の元編集長の胡錫進さんは、莫さんような創作家に対する国粋主義的な攻撃は、人々を委縮させかねないと警告している。 リベラル派の知識人として知られる于建嶸さんは、最近の外国人殺傷事件をあおったのは「危険なポピュリスト的傾向であり、それに対しては最大限の警戒をすべきだ」と述べた。 国営メディアですら、オンライン・ナショナリストらを「愛国主義を食い物にしている」と非難している。中国共産党の機関紙「人民日報」は、「アクセス数を稼ぎ、個人的利益を得るために世論をあおり火に油を注ぐ者は、厳しく罰せられるべきだ」との論評を掲載した。 ただ、中国共産党もあおり行為に加わっていたではないか、との指摘も出ている。 何が火をあおるのか 香港浸会大学コミュニケーションスクールのローズ・ルーチウ准教授は、「国家が推奨する愛国心」と、外国の影響力に対する中国政府の日ごろの警告が、今日の「強烈なナショナリズム」を助長していると話す。そして、それをいっそう悪化させているのが、非愛国的とみなされることの法的リスクだと言う。 中国政府は現在、「英雄や殉死者について事実をゆがめたり中傷したりすること」を犯罪としている。これは、作家の莫さんの訴訟でも利用された。政府はまた、徹底的な反スパイ法を成立させ、外国人による不審な行動を通報するよう国民に奨励するキャンペーンを開始した。 政府は自分たちの支配を正当化するために、愛国心を強化する取り組みを学校で推進。子どもたちは幼いころから自国だけでなく、中国共産党も愛するよう教えられている。 その一方で、新型コロナウイルスのパンデミックで世界的に中国嫌悪の感情が高まり、貿易摩擦によって西側各国で中国に対する疑念が強まったことで、一部の中国人の間で、自分たちの国が外国人から不当に差別されているという意識が拡大している。 中国経済の減速や社会不安の広がりも関係している。オランダ・ライデン大学で中国のオンライン・ナショナリズムを研究しているフローリアン・シュナイダー教授は、「多くの中国人が深刻な社会的・経済的不安に直面している。インフレ、住宅危機、若者の失業、年金の目��りのすべてが不安を招いている。ナショナリズムは、そうしたフラストレーションの発散に簡単に利用できる、非常に強力な枠組みになっている」と話す。 これらすべての要因によって、ここ数年の中国のインターネットで、ナショナリストのブロガーたちが目立つ存在となっている。有名なインフルエンサーたちは、中国と中国共産党の美徳を称賛し、敵を糾弾する愛国的なコンテンツを発信することで、何百万人ものフォロワーを集め、またその閲覧数から収入を得ているかもしれない。 そうした人たちは、革命的左翼の情熱という名の下に行動することが多いが、実際にはその行動は、外国人嫌悪の反動的な運動を率いる他国の極右によるものと似ていると、シュナイダー教授はBBCに説明する。 それらの人々は「中国を再び偉大にしようとするポピュリスト」であり、「社会を想像上のかつての栄光に戻したいという希望を抱いていて、あらゆるエリートや外国勢力をこの目標への障害とみなしている」というのが、同教授の見立てだ。 危険なバランス 時に、当局が懸念に耳を傾けているように見えることもある。 7月には、物議を醸した国家安全法の改正案を、世論の反発を受けて静かに取り下げた。「中国国民の感情を傷つけること」を禁止する案は「国民の合法的権利と正常な市民生活を侵害する」恐れがあると、当局が認めたのだった。 中国のソーシャルメディア・プラットフォームは、定期的にアカウントを停止することで、オンラインのナショナリストを抑制しようとしてきた。 よく知られたナショナリスト・インフルエンサーである「司馬南」さんや「孤烟暮蝉」さんは、警告なしに検閲されている。作家の莫さんを訴えようとしたブロガーも同じだ。この人物の訴えは裁判所で却下された。 今年、あるショッピングモールが日本の国旗に似た装飾をしたことを非難する動画を投稿し、一躍悪名が高まったビデオブロガーも、同様にアカウントが凍結された。国営メディアはこの動画を、「愛国心を利用して閲覧数を稼ぐという風潮に乗った悪意ある投稿」と痛烈に非難した。 それでも、オンラインのナショナリストに関して、当局は手綱を緩くしているようだ。 社会の安定を名目に、反体制派は速やかにアカウントが閉鎖されたり、場合によっては逮捕されたりする一方で、ナショナリストのブロガーらは、時に扇動的な言葉を発しているのに、より自由な活動が許されている。国営メディアは、そうしたコンテンツを取り上げることで、その声を増幅すらしている。 BBCは中国政府に、なぜソーシャルメディアでナショナリストのコンテンツが、ほかのデリケートとされるコンテンツと同程度の検閲を受けていないように見えるのか、理由を聞いた。 その答えは、国家がインターネットにおけるナショナリズムを、「権力に傷をつけない方法で反体制派を消散させる」ための有用な安全弁とみなしているからかもしれないと、香港浸会大学���ルーチウ准教授は指摘。現在���ように経済的な問題によって、「社会が不満のはけ口を本当に必要としている」状況では特にそうだとする。 ナショナリストを奨励し、たまに抑制することで、政府は「ナショナリズムを都合よく利用している。そして、それがあふれ出して」制御不能な状況に陥る「危険性がある場合のみ、介入している」とルーチウ准教授は言う。 リスキーに思えるかもしれない。だが中国は近年、権力に対する深刻な挑戦を見事に粉砕してきた。2019年の香港での民主化運動や、2022年の厳しい「ゼロコロナ」政策に反対する白紙抗議デモなどだ。 そのため、政府は危険を管理できると確信している。ということは、ナショナリズムは反発を招きながらも、このまま残る可能性が高いと、専門家らは言う。 「ナショナリズムは中国の指導者にとって、いい面もあれば悪い面もある。私たちはいま、その犠牲のほうを目の当たりにしている」。ライデン大学のシュナイダー教授はそう話す。 「だが、指導部はナショナリズムを見直したり、捨て去ったりまでして、害の少ないものを選ぶだろうか? 私はあまり期待はしない」 追加取材:イアン・タン (英語記事 A Japanese boy was killed in China. Was cyber-nationalism to blame?)
【解説】 中国・深圳の日本人男児刺殺事件、ネットのナショナリズムが悪かったのか - BBCニュース
2 notes
·
View notes
Text
リクエスト(4/7) ④Minamimoto with an autumn leaf or with something autumn+α ④南師と紅葉か秋の何か+α
This time, the only character was ZETTA, and the motif was autumn leaves or something related to autumn, so I decided to make it Japanese style. 今回はキャラとしてはゼタだけで、モチーフは紅葉もしくは秋の何かだったので、和風にしてみた。
When I thought of autumn leaves, all I could think of was Japanese. To be honest, I felt like drawing a Japanese style. 紅葉ときたらもう和しか思い浮かばなかった。というか正直和風が描きたい気分だった。
I decided on a kimono as a combination of Japanese style and autumn leaves, but I wanted something that felt Japanese, so I decided to add a sword. 和+紅葉で服装は着物に決まったけど、もう一つ和を感じさせる何かが欲しい…となって刀を加えることに決定。
If he wear the same kimono every time, he won't look different, so change to wearing one, half off, or one side off. 着物も毎回同じだと変わり映えしないので羽織る・半脱ぎ・片肌脱ぎに変更。
In fact, he was wearing some clothes on top as well, but somehow…he had taken it off before he knew it. Well, it can't be helped since it's ZETTA. 本当は羽織も着ているフォルムもあったのに、なんということでしょう…いつの間にか脱いでいたではありませんか。まあゼタだから仕方��い。
I wanted the color tone to be red and black from the beginning, so the atmosphere was a bit dark. 色調は最初から赤黒にしようと思っていたので雰囲気も少しダークな感じに。
In the request, ZETTA was the only one, so I was wondering if I should include other characters in the 2nd to 4th illustration like in the previous requests. リクエストではゼタ1人だったので2~4枚目は今までのリクエストのように他キャラを入れようか迷った。
But I wanted to show Zetta and the sword! After that, I decided on one person. I hadn't thought about the flow at all, but COCO and KONISHI were scheduled to appear. でもゼタと刀を見せたい!と決まってからは1人に決定。 流れは全く考えてなかったけどココや虚西さんが登場予定だった。
Throughout the whole thing, I felt that something was missing at the very end, so I added an 〇□△ design to represent the intersection of the fourth sword as an ×. 全体を通して、最後の最後で何か物足りないな~と思っって4枚目の刀の交差を×と見立てて〇□△のデザインを付け足した。
The first illustration is ZETTA + Autumn leaves as requested. 1枚目ではリクエスト通りゼタ+紅葉。
What is the composition that makes both the sword and Zeta stand out? It was too difficult to compose, so I drew the composition over and over again in analog, and before I knew it, I had it. 刀とゼタの両方映える構図…難しすぎてアナログで何枚も描いていたらいつの間にかできた。
To create a calm atmosphere, the colors are dark and heavy, and to create a sense of dynamism, a slight breeze is used to create a wavering effect. 雰囲気は静けさを出すために色は濃くも重めに、躍動感を出すために少々風をあてて揺らぎを。
It was fun to scatter the autumn leaves on it… I really like the leocanthus style tsuba. 紅葉を散らすのも楽しかった… 何気にレオカンタス風の鍔が気に入っている。
From the second illustration onwards, the main pose is ZETTA + sword, and I thought it would be nice to be able to clearly see the face and the unsheathed sword. 2枚目以降はゼタ+刀のポーズがメインで、できれば顔がしっかり見えるのと抜身の刀が見えるといいなと考えていた。
I want to draw from among the compositions I drew in analog, drew what I thought. アナログで描きまくった構図の中から描きこみたい!と思ったものを描いた。
In the flow of TWTEY, Forbidden, and NTWETY, I created and drafted the shapes of one sword style, two sword style, and three sword style. ��印・禁断・新の流れで、一刀流・二刀流・三刀流の形をつくって下書き。
By the way, the shape of a normal sword swing is probably not called "one sword style", but it is labeled as "one sword style" in order to contrast it with others. ところで普通の刀一振りの形はおそらく「一刀流」は言わないんだろうけど、他と対比するために「一刀流」と表記。
When I translated it, "Itto style" came out as a matter of course, because I almost believed it!!! Stop confusing me!!!!! 翻訳した時にさも当然のように「Itto style」って出たの、危うく信じかけたんだからな~!!!紛らわしいのやめろよな~!!!!!
The second illustration has the same clothes, hairstyle, and sword color as the first illustration. 2枚目は1枚目と同じ服装・髪型・刀の色。
The unsheathed sword is hidden in the body, but it's shown in the first illustration, so don't worry!!!!! 抜身の刀は体に隠れてしまったけど1枚目で見せているからいいか!!!!!
In battle, I think it would be nice if a noise appeared when he make a specific swing with the sword. 戦闘では刀で特定の一振りするとノイズが現れたら良いと思う。
In the final phase, I would like the space to be torn apart and thrown into another dimension like in the TWTEY anime. 最終局面では多分空間が裂けてすばせかアニメみたいに異空間に放り込まれてほしい。
At the end, gather the power at the tip of the blade and do a level imaginary explosion (=level imaginary flare)! 最期は刃先に力を集めて段階虚数爆発(=レベル虚数フレア)して散ろうね!
The third illustration is Forbidden ZETTA, which I've been excited about since I was sketching it in analog. In a way, I feel like I had the most fun modifying it. 3枚目はアナログで下絵描いていた時からワクワクしていた禁断ゼタ。 ある意味一番楽しんで改造した気がする。
He wearing one side off. Eroding the forbidden part it definitely suits him because it has the most surface area. 片肌脱ぎ、禁断部分の侵食も一番面積多いから絶対似合う。と思って描いた。
It's hard to tell the color of the swords, but one is black and the other is white. It would be nice if the sword changed form along with the image of Forbidden Noise. 刀の色は分かりづらいけど一方が黒、もう一方は白。 禁断ノイズのイメージで刀も共にフォルムチェンジしていたら良い。
It would be nice if he could teleport behind you or make a forbidden noise when he make a specific swing with his sword. 刀で特定の一振りすると背後に瞬間移動してきたり、禁断ノイズが出現したら良い。
Normally, Forbidden Noise was released during TWTEY's time, but this has a lot of attack material, so it's time for Forbidden Form. 本来禁断ノイズは無印の頃だけど、無印は攻撃ネタがたくさんあるので禁断フォルムの時で。
In the scene where someone knocks him down without his knowledge, I want him to be crushed by a giant Jizo or stone lantern. 知らない間に誰かに倒されたシーンではでかい地蔵や石灯篭とかに潰されていてほしい。
The fourth illustration is the NTWETY ZETTA that I definitely want to use as a three sword style. Since it's a three-sword style, of course one goes to the mouth. 4枚目は絶対に三刀流にしたい新ゼタ。 三刀流なのでもちろん一本は口へ。
If the other swords were swung too wide, the composition would end up looking far away, so I decided to have them cross each other. 他の刀もあまり大きく振りかぶったりするとどうしても遠い構図になってしまうので、交差してもらうことに。
The sword is all red in the image of Leo cantus Armo. 刀はレオカンタスアルミスをイメージして全て赤。
I think it's cool when he get a claw effect every time he swing his sword, or when he stab a sword into the ground and the ground cracks in the direction of the enemy and erupts. 刀を振るたびに爪痕のエフェクトがついたり、刀を地面に刺すと敵の方向に地割れが起きて噴火するいいなあ。
With certain swings, Soul Pulvis will appear and cling to the enemy, dealing damage and causing illusions. 特定の一振りではソウルプルヴィスが出現して敵にまとわりついてダメージを与えたり幻覚をみせたり。
I also think it would be nice to have a counter activate for a certain amount of time if he bring the sword in front of his face. 刀を顔の正面に持ってきたら一定時間カウンター発動したり。
I want him to fight Japanese style ZETTA in the evening or at night. It looks best when the sun is setting or when the moon is shining brightly. 和ゼタと戦う時は夕方か夜にして欲しい。 日が沈むころか、月が煌々と輝くときが一番似合う。
It would be even better if the autumn leaves were scattered at that time. I want a shrine scene. その時に紅葉とか散っていたらなお良い。 神社のシーンとか欲しい。
Jump down from the torii gate. I think it's good to sometimes use a coarse oilpaper umbrella. 鳥居から飛び降りてきてね。 たまに番傘差したりしていると良いなと思う。
Karesansui, the roof of a temple… there are endless places that would be cool to be in… Of course, I would like the opus to be made in Japanese as well. 枯山水、お寺の屋根…居たらカッコいいところは無限にあるな… オブジェももちろん和で��っていて欲しい。
I had a lot of fun with Japanese style ZETTA this time, and I came up with a composition that I want to draw again, so I'd like to draw it again someday! 今回和ゼタがすごく楽しかったしまた描きたい構図も浮かんだので、いずれまた描きたい!
15 notes
·
View notes
Text
東方名華祭17新作 東方筆絵絵馬
今週末、2023年6月25日に名古屋で開催の「東方名華祭17」新作 【東方筆絵絵馬】です! 四季映姫・天子・妹紅の3種類です。
3つ全部を飾ってもよし、一つに決めて飾ってもよし! ______
昔から「絵馬」のデザインが好きなんです。 小さな定型の木の板に描かれた、あの美しい和の絵柄! 神社それぞれの個性、思った以上に絵柄の方向も違ったりして、 偶々訪れた神社で、そこにしかない絵馬のデザイン、素晴らしい筆文字、白インクの素敵な使い方に見とれてしまうこともしばしばです。 絵馬の「和の存在感」が好きで、 何枚持っていてもいい「絵馬のようなもの」を作ってみました。 私のような、絵馬の存在感が好きな方にお手に取っていただければ幸いです。
印刷の仕様上、フルカラーにすることもできましたが、黒と赤と白、疑似金(黄土色)と他、絞りに絞った色数の「引き算」のマットな美しさを出せればと思いました。
絵柄はもちろん、筆の字も全て墨と筆で描いております。
______
【東方筆絵絵馬】四季映姫・天子・妹紅
今週末の名古屋、名華祭でお待ちしております! スペース:Tsubameyado B27,28
#東方project#touhou#touhou fanart#touhou project#東方#墨#筆#japan#絵馬#writing brush#inkart#China ink#fujiwara no mokou#tenshi hinanawi#shiki eiki#藤原妹紅#比那名居天子#四季映姫・ヤマザナドゥ
16 notes
·
View notes
Text
モデル:1号
チャイナ服です。
このデザインは割と好きなんですけど
ドレス系は重ね着出来ないので、染色と髪型とメイクで遊ぶしかないw
染色しなかったんですけど、メイクはいつもなら使わない口紅にしてみた💄
#life makeover#きらめきパラダイス#キラパラ#以闪亮之名#game#ゲーム#スマホゲーム#ファッション#fashion#makeup#3d dress up game#3d girl#china dress#dressup game#コーデ#コーディネート#ゲーム女子#3d character
9 notes
·
View notes
Text
よしもとかよ「日々是好日」。vol.99 (2023 /1/18 + 1/25 )
2023 18th + 25th january
M1 ペチカ (Perunika Trio)
M2 winter (Joshua Radin) M3 Tor-cheney-Nahana (Sacred Spirit)
M4 muohtacalmmit (Angelin Tytot) M5 don’t let me freeze (Alash) M6 idjagiedas (Mari Boine) M7 Ororo Raha (OKI) M8 pauvre Scarlette (Austine)
< 好日の素 …靴を選ぶこと、再び >
2年前にお届けしたテーマなのですが、 ここしばらくのうちに 気付いたことがあったので 再び取り上げることにしました。 というのも、 たいせつにしていて 久々に履いた靴に 違和感を感じる、という出来事が 起こったからなのです。 大人と呼ばれる年齢になってからの 足のサイズというのは よほどのことがない限り そう極端に変わることって ないと思っていて、 それゆえに これまでは 服のサイズほど気にかけることもなく、 前回お話��したように デザインや履き心地、ヒールの高さやクッション性などを 吟味して購入し、 気に入って長く履いてきたのです。 それが、です。 特に立っているときや 歩くときに 全体重を支える靴だからこそ、 問題なく履いていたときと 今とで じぶんの体重や体型、身体の使い方などが 変化していて、 微妙なことではあるけれど かかとの減り方などに 違和感を覚えるようになってしまった、というわけなのです。 暮らす場所が変わって 歩くことが増えたり、 また、これは 年齢によるのかもしれませんが(苦笑)、 靴の重さや着脱のしやすさも 気になるようになり…。 なかなか「これなら!」という一足に 出会えないものだな、と 思っていたところ、 昨年末に 今のわたしのニーズにぴったりのものが 見つかりました。 見た目の素敵さや憧れだけで 選ぶ時代は過ぎたなぁ、と しみじみ思いながら、それでも 今のわたしの足にしっくりくる靴に 出会えたことは、本当によかったな、と 靴箱を開けてニヤつくこの頃です。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * < 日々是食べたい! … アトカンチャイ >
この冬、特に今月の前半は 文字通りの小春日和も あったのですが、 それでもやっぱり 朝晩は きりりと冷え込むこともあります。 正直言うと 寒いのも暑いのもニガテです。 しかし、寒いからこそおいしい、というものも 確かにあって、 今回ピックアップした アトカンチャイも、そのひとつ。 これは寒い時期に紹介しよう、と とっておいた一品なのです。 チャイ、というと 日本では スパイスのきいた 濃いめのミルクティー、というのが 一般的な印象かな、と思うのですが ストレートの紅茶から スパイスの入らないミルクティー、 また牛乳で煮出してバターを入れ��もの、など ひとつチャイといっても 地域によってさまざまのようです。 このアトカンチャイ、は キルギスや中央アジアで飲まれているそう。 牛乳に紅茶の茶葉を入れて 煮出したところに サワークリームを加えて、 さらに器に塩とバターを入れて あたたかいミルクティーを注いでいただく、というもの。 お味は好みが分かれるかもしれませんが お茶なのにスープのようで、 飲んでいるうちに 何ともいえない独特のうまみを 感じるようになり、 飲み終わるころには 「もう一杯飲みたいな…」なんて 思ってしまうほど、 わたしは好きになりました。 塩味のままでもおいしいのですが、 少し甘みを加えると しょっぱい+甘い+ほんのり酸っぱい、という 奥深い味に。 少し前に見かけたチーズティーって こんな感じだったのかな、などと 思ったりもしました。 (チーズティーは飲まないうちに 見かけなくなってしまいました…) 現地では 挨拶代わりに出されることもあるお茶だとか。 寒い日、寒い地方ならではの おもてなしなのかもしれませんね。
9 notes
·
View notes
Text
本革小物最新作おすすめ☆パスポートケースからリップケースまで含め!
今回は当店最新入荷された本革小物をご紹介しておすすめします。多機能なパスポートケースやスマホショルダーポーチ、リップケースなど含まれておりますので、ぜひお見逃しのないように!
まずはスキミング 防止 財布 航空 券 パスポート ケース。
スキミング防止本革パスポートケース。スキミング犯罪から、データの抜き取りを防止できます。ケース本体は上質で柔らかいトップレイヤ牛革を使用。 パスポートだけでなく、お札入れやカード入れ、コインケース、そしてSIMカード入れまで配置されている多機能財布・ケースなので、海外旅行の時に活躍してくれます!ラウンドファスナーデザインで、物をしっかりと収納でき、しかもストラップ付きで落下防止にも役立ちます。パスポートケース・長財布を選ぶなら、このスキミング防止機能付きのものをお勧めいたします!
次はスマホ ポシェット 縦 型 本 革 キルティング レザー バッグ。
レディースの理想のショルダースマホポーチ。最上質なラム革で作られ、キルティング風のデザインは大人レディースにぴったり。斜めがけのショルダーバックタイプですのでお子様のいるママさんも両手が自由に使えて安心です。肩掛けで両手がフリー,スマホもサッと出し入れ。 ショルダー ストラップは肩に優しい柔らかい素材を使っていますので長時間さげていても負担になりません。実用的な構造で、スマホだけでなく、お札やカードなども収納可能で多機能なスマホショルダーになります。
最後はリップ ケース かわいい 口紅 可愛い ケース。
キルティングデザインのリップスティックケース。本羊革製で繊細的で柔らかく、手触りがいい。リップスティックを3本収納可能、中にミラー付きでメイクチェックの時に役立ちます。またカードケースや小銭入れとしても使え、ミニなサイズ感で持ちやすくて便利です。
小物 入れ 本 革をお探しなら、ぜひninicolleへお越しください!
0 notes
Text
「虚無への供物」中井英夫 3351
第三章
35 殺人日暦
この節のタイトルは、殺人日暦。 日暦とは日めくりのことですね。 殺人が毎日のように起きているということを表しているようです。
どうも書き方が回りくどいというか、無理やりこの3番めの事件も殺人にしたいというふうに書いてる感じがします。 「ザ・ヒヌママーダー」は正確に進行していると。 しかも、紅司の構想した「凶鳥の黒影」が実際に死体で綴られ、狂人Cまでが次々と殺され残された。 Dの死もすでに予定されていると、です。
三月七日、高田馬場の駅前で落ち合った亜利夫と久生が下落合の牟礼田の家に一緒にいきます。 亜利夫が久生を“赤の女王”と例えてますが、これどういう意味でしょう? そんなのでてきましたっけね。 今の久生の格好が、ペールピンクのスーツに同じような色のクロシェを横かぶりにし、トルコ石のイヤリングという格好です。 ペールピンクは、ピンクに白を混ぜたような淡いカラーのことです。 クロッシェ帽子は、フランス語で「釣り鐘」を意味するようにクラウン全体がなだらかに丸く、 全体的に狭めのデザインのブリムは後ろより前の方が長く下向きに下がった形。 フェイスラインをすっきり と明るく魅せるフォルムが特徴で、エレガントでクラシックな雰囲気を 季節に関係なく堪能できる女性用帽子です。 今の服装の色合いがまさに“赤の女王”ということなんでしょうか?
移動中の会話で、藍ちゃんが失踪したことや、蒼司さんが流行りのウィールス���で寝込んでいることが明かされます。 昭和30年には、大流行はしてないようですから、 違うのかもしれませんが、蒼司さんが感染したのは、B型インフルエンザのことでしょうか?
また、蒼司さんが寝込んでいることで、紅司さんの薔薇が手入れもされず荒れ果てた庭の奥で新芽をふくらませていると、わざとらしく挿入されます。 なにかの伏線ですかね?
さて、牟礼田と一緒に出迎えたのは、月原伸子です。 藍ちゃんの言っていた“ルナちゃん”です。 “ルナちゃん”は牟礼田になにか��談あがあって来たみたいです。 内容は明かされません。本編に関係がないのか?でも、それならなぜここに登場したのか? それとも、いずれわかるのでしょうか?
さて、牟礼田と久生、そして亜利夫との会話です。
牟礼田にとっては、鴻巣玄次というキャラクターが存在していたことが、意外なようです。 紅司君の日記の中にも出てくる理由がわからないとです。 牟礼田が鴻巣玄次が存在しなと考えた理由として、紅司君の背中の瘢痕のことをあげます。 なかなか手際がいいですが、嶺田医師にアトピー性皮膚炎だっということを確かめています。
どこでどう知り合ったのかは置いておくとしても、 鴻巣玄次が毎週水曜日と土曜日にボディビルのジムへ出かけていた。 で氷沼家の二つの事件はやっぱり水曜と土曜の夜。なので、鴻巣玄次が事件に絡んでいるのではないかと、久生が問いかけますが、 牟礼田は、やはり手際よく、アリバイを調べています。 1954年(昭29)12月22日は、東京・蔵前国技館で実現した力道山と木村政彦とのプロレス日本ヘビー級王座決定戦。 「昭和の巌流島」といわれていますが、力道山が木村を一方的に痛めつける凄惨な試合だったようです。 常連の若手舞踏家の藤間百合夫とマネージャーがそのおかげで、鴻巣玄次のことも覚えていた。 つまり完璧なアリバイがあるということですね。 ちなみに、藤間百合夫は、三島由紀夫のことらしいです。 ここは仮名なんですね。
久生は、紅司君が鴻巣玄次のことを知っていたのは、八田皓吉から聞いたのだろうといいますが、 牟礼田は、第三者が陰にいるのかもしれないといいます。なんか、おかしいんですよね。 誰か別の人物から目をそらせようといているような感じです。 いままでのことを考えてもどうもうまく行かない。と、亜利夫は遠慮がちに口をはさみます。
それに、牟礼田が答えます。 「その第四の密室殺人を先に作り出してしまうんだ」と、です。 なんのことでしょう? これからわかるとは思いますが、待った意味がわかりません。 ただ、小説の形式で書いてみせてもいいとなっていますから、小説、作中作を書くとでもいうことなんしょう。
牟礼田は、隣の部屋から何やら書き付けた紙片を持ってきますが、奇妙な暗号だといいます。 その紙片は、殺人暦だといいますが、三月一日から六日まで毎日新聞に出ていた殺人の見出しを写したものです。 これに何の意味があるんでしょうか?
と思っていたら、久生が読者の意見を代弁してくれましたね。 牟礼田も業を煮やしたのか、 八田皓吉がどうやってあの狭い六畳の密室から脱け出すことができたのか、名探偵を見習って説明するといいま。 しかも、なんと別の次元の断面が口を開けていると。 つまり、天井でも壁でも床でもない部屋というものを構成する三次元のほかに第四次元の出入り口があって、犯人はそこから自由に出入りしたとです。
そうです、そうこなくては面白くありません。 次に期待ですね。
つづく
0 notes
Text
「メモ帳使っていただけなのに…」いつの間にか現れた京都の美しい街並みに目を奪われる – grape [グレイプ]
・オモシロイブロック – grape SHOP
以下引用
日本の伝統文化をたくさん感じることができ、海外からも多くの観光客が訪れるエリアとして注目度の高い京都。 その京都の風景が、メモパッドを使ったペーパーアートとして目の前に現れます。
それが今回ご紹介する『オモシロイブロック 京都』シリーズ。 アイディアと面白さが詰まった、使うごとに変化を楽しめるギフトにもピッタリな商品です。
これは不思議!メモを使うと京都の景色が現れる
使い始めは普通のメモ帳。40枚重なるメモパッドを1枚1枚使っていくと、少しずつ立体的にペーパーが残ります。 残った部分は徐々に地層のように立体的なペーパーアートとして表現され、ついには細かな部分まで見事に再現された京都の風景が出現。
使い始めの状態では想像ができなかった京都の景色が、美しい造形美として広がります。 「どんな仕組みになっているの!?」と驚く程の繊細さです。 段々と立体的な造形が見えてくるので、メモを使うのが楽しみになりそうですね。
京都の四季を感じるペーパーアートシリーズ
『オモシロイブロック 京都』は、京都の四季が美しく立体的に現れるシリーズです。 桜、竹林、紅葉、雪景色など、季節ごとにそろえたくなる美しさ! メモパッドを使い終わった後は、インテリアのオブジェとして四季折々の景色を身近に感じられるでしょう。
京の舞桜(春)
・使うと『京の舞桜』が現れるメモ帳 【オモシロイブロック】(京都) – grape SHOP
1枚ずつメモを使っていくと、京都の桜の名所として名高い『祇園の巽橋』のモチーフが現れます。 桜が満開に咲き誇り、石畳と古きよき町屋は京都らしい雰囲気を感じますね。
きれいなピンクのグラデーションで、立体的に表現された桜の美しさに見とれてしまいそうです。 京都の街並みを忠実に再現し、本当に舞妓さんが歩いている���のように作られています。
京の清涼(夏)
・使うと『京の清涼』が現れるメモ帳 【オモシロイブロック】(京都) – grape SHOP
京都の夏の風情を感じる青々とした竹林。 見ているだけで涼しさを感じる、清涼感があふれる景色です。
竹林の細部もリアルに表現され、浴衣を着た男女や人力車も夏の風情をより増してくれます。
京の紅葉(秋)
・使うと『京の紅葉』が現れるメモ帳 【オモシロイブロック】(京都) – grape SHOP
秋は京都の四季の中でも、もっとも人気のある季節といっても過言ではありません。 赤く染まるきれいな紅葉と後ろに建つ五重塔は、京都ならではの最高の景色です。
この『東寺』の風景は、京都の中でも紅葉の名所として知られています。 まるで、そのまま五重塔まで行けるような奥行きのある立体感です。
京の白雪(冬)
・使うと『京の白雪』が現れるメモ帳 【オモシロイブロック】(京都) – grape SHOP
京都の雪景色は街並みとも相まって、情緒と風情を感じます。 『貴船神社』の参道に並ぶ赤い灯篭や木に降り積もる雪をリアルに表現。
忠実に再現された立体感が、京都の街並みに吸い込まれそうな仕上がりです。
京都の清水をデザインしたものも
・使うと『清水の舞台』が現れるメモ帳 【オモシロイブロック】(京都・清水寺) – grape SHOP
京都を代表する観光名所の1つ『清水の舞台』が現れるメモパッドもあります。 カラーは華・雅・輝の3色。どれも清水の魅力が生かされたカラーになっています。
大阪・東京の観光地もペーパーアートに
・使うと『大阪城』が現れるメモ帳 【オモシロイブロック】 – grape SHOP
『オモシロイブロック』は京都だけではありません。 桜の季節に堂々と建つ『大阪城』や、存在感のある『東京タワー』も人気です。 大阪と東京の代表的な観光地を、どちらも本格模型並みの繊細さとクオリティーで再現しています。
自分で模型を作ろうと思うと、なかなか手軽にはできませんが、メモパッドを使うだけでできるなら嬉しいですね。
・使うと『東京タワー』が現れるメモ帳 【オモシロイブロック】 – grape SHOP
京都・大阪・東京と各地の名所をそろえてみるのも楽しいですよ。
0 notes
Text
2024年5月31日に発売予定の翻訳書
5月31日(金)には31点の翻訳書が発売予定です。
ガザ日記 ジェノサイドの記録
アーティフ・アブー・サイフ/著 中野真紀子/翻訳
地平社
デカルト小品集 : 「真理の探求」「ビュルマンとの対話」ほか
山田弘明/翻訳 吉田健太郎/翻訳
知泉書館
私たちのセクシュアル・ウェルネス : 女性の体・性・快楽のメカニズム
ナショナルジオグラフィック/編集 エミリー・ナゴスキー/著 小澤身和子/翻訳 高尾美穂/監修
日経BPマーケティング
ミュータントタートルズ:TVアドベンチャー②
エリック・バーナムほか/著・脚本 ルビー翔馬ジェームス/翻訳
フェーズシックス
ディケンズ全集 オリヴァー・トゥイスト
田辺洋子/翻訳
萌書房
エレガントパズル エンジニアのマネジメントという難問にあなたはどう立ち向かうのか
Will Larson/著 岩瀬義昌/翻訳
日経BPマーケティング
そして、「悪魔」が語りだす : 司法精神科医が出会った狂気と共感の物語
グウェン・アズヘッド/著 アイリーン・ホーン/著 宮﨑真紀/翻訳
海と月社
アンジェ・ポステコグルー 変革者
ジョン・グリーチャン/著 高取芳彦/翻訳 東洋館出版社
しっぱいしたって いいんだよ
垣内磯子/翻訳 オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ/著 主婦の友社
関数型デザイン 原則、パターン、実践
RobertC.Martin/著 角征典/翻訳
KADOKAWA
変化を起こすリーダーはまず信頼を構築する
フランシス・フライ/著 アン・モリス/著 江尻美由紀/翻訳
日本能率協会マネジメントセンター
親の精神疾患とともに生きる子どものレジリエンスを高めるために : 家庭、地域、保育・教育現場でできること
アルベルト・レンツ/著 宮崎直美/翻訳 田野中恭子/監修
かもがわ出版
キング・タビー――ダブの創始者、そしてレゲエの中心にいた男
ティボー・エレンガルト/著 鈴木孝弥/翻訳
Pヴァイン
レジェンド・オブ・マッドマックスー完全メイキングブック『マッドマックス』から『マッドマックス: フュリオサ』までー
イアン・ネイサン/著 神武団四郎/監修 富原まさ江/翻訳
玄光社
サラゴサ手稿 上
ヤン・ポトツキ/著 工藤幸雄/翻訳
東京創元社
ガラスの顔
フランシス・ハーディング/著 児玉敦子/翻訳
東京創元社
女彫刻家【新装版】
ミネット・ウォルターズ/著 成川裕子/翻訳
東京創元社
秘密のまま別れて
リン・グレアム/著 森島小百合/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
純愛の城
ペニー・ジョーダン/著 霜月桂/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
捨てられた妻は記憶を失い
クリスティン・リマー/著 川合りりこ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
愛を守る者
スザーン・バークレー/著 平江まゆみ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
孤独なフィアンセ
キャロル・モーティマー/著 岸上つね子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
伯爵家の秘密
ミシェル・リード/著 有沢瞳子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
あなたが気づくまで
アマンダ・ブラウニング/著 霜月桂/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
秘密の愛し子と永遠の約束
スーザン・メイアー/著 飛���あゆみ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
身代わり花嫁のため息
メイシー・イエーツ/著 小河紅美/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
悪役公爵より愛をこめて
クリスティン・メリル/著 富永佐知子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
悪魔に捧げられた花嫁
ヘレン・ビアンチン/著 槙由子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
あなたの子と言えなくて
マーガレット・ウェイ/著 槙由子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
名もなきシンデレラの秘密
ケイトリン・クルーズ/著 児玉みずうみ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
秘書が薬指についた嘘
マヤ・ブレイク/著 雪美月志音/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
0 notes
Photo
#今年を振り返る ・ 今日は 自宅の仕事部屋を 大掃除しておりました コレは捨てて コレは工房へ…など 年の瀬ですね ・ ・ 今年 #ご注文 にて 制作させていただいた 帯やデザイン タペストリーや 企画展のために 新たに制作したもの (照明など) ・ ・ お客様から 嬉々とした お声をいただけることが 本当に幸せなので 喜んでいただけるよう 来年も真摯に 染めていきます✨ (お待たせしてしまってて 申し訳ありません🙇🏻♀️) ・ 明日は 神楽坂フラスコでの 帯展を改めて 振り返ろうと思います✨ ・ ・ #紅型 #紅型ナワチョウ #縄トモコ #2022振り返り #紅型ナワチョウ帯 #紅型ナワチョウ半巾帯 #デザイン #オリジナルデザイン #design #きもの #着物 #kimono #帯 #紅型帯 #きものすきな人と繋がりたい #沖縄 #okinawa #bingata #nawachou #bingatanawachou #tomokonawa https://www.instagram.com/p/CmyoockrFAC/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#今年を振り返る#ご注文#紅型#紅型ナワチョウ#縄トモコ#2022振り返り#紅型ナワチョウ帯#紅型ナワチョウ半巾帯#デザイン#オリジナルデザイン#design#きもの#着物#kimono#帯#紅型帯#きものすきな人と繋がりたい#沖縄#okinawa#bingata#nawachou#bingatanawachou#tomokonawa
1 note
·
View note
Text
2024-3月号
アンビグラム作家の皆様に同じテーマでアンビグラムを作っていただく「月刊アンビグラム」、主宰のigatoxin(アンビグラム研究室 室長)です。
『アンビグラム』とは「複数の異なる見方を一つの図形にしたもの」であり、逆さにしたり裏返したりしても読めてしまう楽しいカラクリ文字です。詳しくはコチラをご参照ください⇒アンビグラムの作り方/Frog96
◆今月のお題は「うた」です◆
今月は参加者の皆様に「うた」のお題でアンビグラムを制作していただいております。歌い詠う詩の数々、ぜひじっくりご覧ください。
「昭和歌謡」 回転型:きいろいビタ氏
昭和時代に発表された日本のポピュラー楽曲群は昭和歌謡とも呼ばれます。クロス配置により回転型に収まるのですね。レコード盤のレイアウトが素晴らしい逸品です。
「紅白歌合戦」 図地反転回転型: いとうさとし氏
ひっくり返しても 紅白歌合戦 と読めるタイプのネガポ字(図地反転アンビグラム)です。 字組みを観察すると図と地の領域がとても面白いです。回転関係で「紅/戦」「白/合」「哥/欠」をそれぞれ切り分けています。
「歌唱」 回転型:lszk氏
ひっくり返しても「歌唱」と読めます。文字に切れ目を入れ「口/欠」が絶妙に表現されています。シンプルかつ的確な対応解釈です。
「界隈曲」 重畳型:超階乗氏
xxxx氏(伏字にするのが界隈の流儀だそうです)をリスペクトした曲の総称を界隈曲と呼びます。本作は文字組みが横書きに敷き詰められるタイプになります。
「主題歌/歌謡曲」 図地反転鏡像型: いとうさとし氏
左右鏡像のネガポ字です。「主/曲」「題/謡」「哥/欠」がそれぞれ図地反転の鏡像関係になっています。特に「頁/言」の切り分けが巧みで全体的に読めます。
「First Love/初恋」 回転共存型:douse氏
宇多田ヒカルの楽曲二つで共存型に。英語を180°回転させると日本語になるバイリンガルなタイプで その文字組みは文句の付け所がない完璧なものです。
「天城越え」 図地反転鏡像型: いとうさとし氏
石川さゆりの代表曲の一つ。左右鏡像ネガポ字。「天城」の背景領域を鏡に映した像が「越え」になっています。「天/え」のギミックに驚きます。
「肺貫通低音狂」 鏡像式重畳型:螺旋氏
Adoの楽曲「唱」の歌詞より。漢字一文字一文字のデザインがとにかくかっこいいですね。どの字も納得の可読性です。
「箱庭のコラル」 回転型:ちくわああ氏
「プロジェクトセカイ」内のユニット「ワンダーランズ×ショウタイム」の楽曲。姫森ルーナ型の面白い構造になっています。
「Samm Henshaw」 回転型:.38氏
サム・ヘンショウ。イギリスのR&Bシンガー・ソングライターの人名アンビグラムです。CMで楽曲を聞いたことがあるかも。軽妙なグラフィティ調の字形がマッチしています。
「ウルトラソウル」 旋回型:kawahar氏
B'zの代表曲ですね。kawahar氏が得意とする1文字で7面相の多面相アンビグラムです。「ウ」を回転させて他の文字を組んでいて「ル/ト」部分は鏡像にもなっています。 「ハイ」まで入っているのが粋ですね。
「Greensleeves」 回転型:海氏
180°回転させても同じように Greensleeves と読めます。Greensleeves(グリーンスリーブス)とはイングランドの有名な民謡です。ステンシル調の「E」の字形処理が技ありで全体的に温かみのあるレタリングが魅力的なアンビグラムです。
「短歌」 交換式複合型:つーさま!氏
和歌の一形式で五七五七七の五句体の歌体のことですが、近代・現代短歌では五七五七七に限りません。 威風堂々とした対応解釈で このような字体が実際に存在するかのような風格があります。
「辞世の句」 回転型:ヨウヘイ氏
死を見据えてこの世に書き残す生涯最後の句。和歌の形式が最もよく用いられていたと言います。 アンビグラマビリティ的に難度の高い文字列をとても上手く対応付けていて凄いです。
「吟遊詩人」 回転型:lszk氏
逆立ちして見ても 吟遊詩人 と読める回転型アンビグラムです。 余談ですが1980年代 英語のアンビグラムを日本にはじめて紹介した絵本作家の安野光雅氏は「手品師の帽子」という吟遊詩人の冒険小説を書いています。アンビグラム好きな安野氏がもし本作をみたら喜んだでしょう。 本作の対応解釈は「吟/遊言/寺人」で組まれていてモダンな字形が語意にぴったりです。
「ポエトリーリーディング」 回転型:無限氏
主に詩人が自作の詩を読み上げることを指しますが、広義には詩を朗読するアート形態そのものを指すそうです。本作は 濁点 半濁点 長音符 の処理がとても美しくて 汚れや字余りが無いギミックになっています。
「優美/屍骸」 交換型:繋氏
「優美な屍骸」は、シュルレアリスムにおける作品の共同制作の手法で、文章・詩・絵画などでおこなわれます。まず語句チョイスが素敵��面白いですね。予想外な即興感が字形からも感じられ趣のあるクールなレタリングになっています。
「白鳥の歌」 旋回型:Σ氏
白鳥は死の目前でもっとも美しく鳴くというヨーロッパの伝承からの語句チョイスです。「白/の」と「鳥/歌」は90°回転関係にあります。全体的に調和のとれたデザインで 鳥と歌の字形の兼ね合いもすばらしいですね。
最後に私の作品を。
「恋詩」 旋回型:igatoxin
いきものがかりの楽曲名より。
お題「うた」のアンビグラム祭、いかがでしたでしょうか。ひらがなの「うた」としたことでイメージも広がって作品の幅も広がっていたと思います。御参加いただいた作家の皆様には深く感謝申し上げます。
さて次回のお題は「アニメーション」です。ジブリ、セル画、css、ポップダンス、アイカツ!など 参加者が自由にアニメーションというワードから発想 連想してアンビグラムを作ります。
締切は3/31、発行は4/8の予定です。それでは皆様 来月またお会いしましょう。
——————————–index——————————————
2023年 1月{フリー} 2月{TV} 3月{クイズ} 4月{健康} 5月{回文} 6月{本} 7月{神話} 8月{ジャングル} 9月{日本史} 10月{ヒーロー} 11月{ゲーム} 12月{時事}
2024年 1月{フリー} 2月{レトロ}
※これ以前のindexはこちら→《index:2017年~》
5 notes
·
View notes
Text
2024.2.6tue_osaka
髪の毛をみどり色にして2日目。みどりにしたのは人生初なので、鏡を見るたびに“はじめまして“の自分と目が合ってなんだか照れくさい。けれど、このソワソワ感が楽しかったりもする。ウタ(3歳の息子)は、みどりの髪の毛になった母を見て「おもしろいし、かっこいいし、かわいい」と言う。髪型や服装、ネイルにも敏感に反応してくれるので、私の冒険心を後押ししてくれている。
夫は7時過ぎに出勤。寒がりな私はお布団から出られず、ウタの体温でほかほかのベッドの中から「いってらっしゃい」を言う。普段は9時前に家を出るけれど、ここ2〜3週間は出会ってからも含めて一番忙しそう。8時前にNHKをつけて朝ドラ『ブギウギ』タイム。「生と死」が大きなテーマになっていた先週は、朝から嗚咽をあげるほど泣いていたけれど、今週はすずちゃんが子育てに奮闘しながらも、ようやく歌いたいという気持ちになり、笑顔が多くて心が救われる。『ブギウギ』が終わるとウタを起こしに寝室へ。今日も抱っこのおねだりをされ、私は「えー!」と言いながらも、ぎゅっと抱きしめて「おはよう」を言う。いつまで朝の抱っこをおねだりしてくれるだろう。朝ごはんはウタの大好きなおかかのおにぎりと麦茶。私はクロワッサンとミルクたっぷり紅茶を食べる。
保育園へ送って家に帰ってくると、洗濯をして掃除機をかけ、朝ごはんの片付けをしてパソコンに向かう。年度末は毎年仕事がパツパツ。何本かメールを返信し、約束をしていた制作スケジュールと編集会議の議題録を作成してグループLINEに送る。午後からはお世話になっているオフィスリノベーションを手掛けるデザイン事務所さんへ。以前勤めていた職場の内装を設計してくださった建築士さんをご紹介する約束をしていたので、14時に訪問。本当は去年の12月にこの日を設定していたけれど、ウタがアデノウィルスに感染し、私と夫ももらってしまい家族全員ダウン。急遽延期をしてもらった。去年はウタが体調を崩すと、私も体調を崩す負のスパイラル。10月には人生で初めて肺炎になり、40度の熱が5日間続いて心身ともにヨレヨレになった。「健康は第一の富である」とアメリカの詩人エマーソンは言うけれど、身をもって痛感。今年はよく寝て、よく食べて、体を動かして、会いたい人に会って、好きな服を着て、好きな髪型にして免疫を上げよう。
17時過ぎに保育園のお迎えへ。家路の途中にある、なじみのスーパーに寄ってブリの切り身と、豚しゃぶ用のバラ肉、ブロッコリー、トマト、朝ごはんのパンを買う。ウタは消化器をはじめ、消化設備が大好きで、店内に完備されている消化器や排煙設備、防火扉を毎回チェックしては使い方を解説してくれる。おかげで、万が一このスーパーで火事が発生した場合、私は店員さんと一緒に消化活動に参加できるだろう。
18時ごろ帰宅してすぐにリモートで明日の取材と撮影の打ち合わせ。滋賀県の近江八幡駅に9時集合になった。大阪からだと1時半はかかるので、7時過ぎに家を出なければならない。打ち合わせが20時過ぎに終わり、大慌てで晩ごはんの用意。30分でブリの照り焼き、豚しゃぶ、もやしのスープ、ブロッコリーとトマトのサラダを作ってウタと食べる。食べている途中に夫が帰宅。久しぶりに3人揃っての晩ごはんになった。今日のブリは脂がのっていて美味しい。ウタも完食してくれた。ごはんが終わったらすぐにお風呂へ。私がシャンプーをすると、泡がキレイなみどり色になった。ウタはその泡を自分のお腹につけて、「ガチャピンみたい」と笑っていた。今日もいい1日だった。
-プロフィール- 西川有紀 41歳 大阪 編集者・ライター @yukikumama3
0 notes
Text
Gboard チームからの新しい日本語入力方法のご提案 2023
Gboard は、優れた変換性能にくわえて、お好きな写真を背景にできるテーマ機能、音声入力や外国語への翻訳機能などの便利な機能をそなえたキーボード アプリです。 Android と iOS のどちらでもご利用いただけます。 Gboard を開発するチームは、いつでもどこでも思いどおりの文字入力を提供すべく、日々努力を重ねています。私たちは、ユニークな文字入力環境を実現するために、これまでにもさまざまなキーボードやデバイスを提案してきました。 そして今年もこれまでのキーボードと同様に、実際にみなさまに作っていただける DIY キーボードをご紹介します。 手に馴染んだキーボードを持ち歩きたいのに手が塞がってしまっていて持ち歩けない。そのような問題を解決しようと、今回は肌身離さずに持ち運びやすいキーボードのために頭を使いました。持ち運びやすさだけではなく、機能性や造形も頭に入れて開発しました。 Gboard 帽バージョンは、頭に乗せて運べるキーボードです。 デバイスを頭に装着して左右に回します。回した角度によって入力する文字を調整したら、デバイスを押して確定です。使えば使うほどに頭がよく鳴ります。 頭を覆う形状は、日差しの強い場所や、寝起きの自由な髪型との組み合わせにも最適なウェアラブルデバイスです。 拡張モジュールとして、形崩れ防止のメッシュモジュールや、落下防止機能の便利なあご紐の Caps Lock モジュールなど、これまでにない画期的な機能も取り揃えています。 今後は、リバーシブルの紅白バージョン、ディスプレイ内蔵バージョン、スマホケース付きバージョン、太陽光発電バージョンなど、シーンに合わせたさまざまなデザインを検討しています。 これまでの私たちは「キーボード」の「キー」の部分に焦点をあてた開発を続けてきましたが、今回は「キーボード」の「ボー」推しでデバイスを開発いたしました。 くわしくは、特設ウェブサイト g.co/CAPS にてご確認ください。カメラ画像から帽バージョンをお試しいただける AR 機能も用意しています。 これからもより快適な入力方法の実現に向けて、頭を使った研究開発を続けていきたいと考えています。今年もよろしくお願いいたします。 <よくありそうな質問> Q. 今日は 10 月 1 日ですよね? A. はい、今日は 10 月 1 日です! Q. 今日はなんの日なんですか? A. キーボードの発表にふさわしい日を検討していた際、101 キーボードと呼ばれる101 個のキーがあるタイプがよく使われていることに気が付きました。そこで、101 キーボードにちなんで 10 月 1 日に公開しました。 Q. どこで購入できますか? A. 発売予定はありません。同様のデバイスを自作していただける設計図をオープンソースとして公開しています。また、キーキャップを試着したい方へは、ダンボールとハサミでつくる製作ガイドもご用意しました。 Q. 前回も「 ぼうバージョン 」ではありませんでした? A. 帽子なだけに被ってしまいましたね! Q. はっとするようなデバイスですね。 A. きぼうした通りの設計になりました。 Posted by Gboard チーム http://japan.googleblog.com/2023/10/caps.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=tumblr Google Japan Blog
0 notes
Text
第11回カリマチ会議 ダイジェスト
こんにちは。名城大学佐藤研究室修士2年の横井です。
6/23(金)に第11回カリマチ会議を行いましたので、その報告をさせていただきます。
11回目のカリマチ会議は、「使い方をイメージしながら大屋根を考えよう」と題して、前回を踏まえてより具体的になった大屋根のデザインを発表し、みんなで大屋根の使い方を考えるというWSを行いました。
最初に、学生から3案のプレゼンを行いました。
1.フレーム屋根案:ボリュームがありながらも軽やかな大屋根
2.膜屋根案:1枚の大きな布が建物を覆う大屋根
3.丸屋根案:植木鉢から伸びる木がモチーフになった大屋根
3案とも特徴が異なるので、模型を比較しながらどの形の大屋根が良いのかを検討していきます。
次にグループに分かれて、大屋根を使うアイデアをみんなで考えていきます。
はじめに、「いつ」「どこで」「だれと」「なにを」が書かれたアイデアカードに、自分がこの大屋根を使うならどのように使っていくかを記入してもらいました。
次に、それぞれが考えたアイデアをグループに向けて発表し、大屋根の使い方をディスカッションしていきます。
「みんなで遊べるカルタ大会をしたら楽しいんじゃないか。」
「友達と一緒に紅茶を売りたい。」
などなど、さまざまなアイデアが飛び交っていました。
その後、3案ある大屋根をグループ内でディスカッションをした後に、理想の大屋根を1案選びました。
そして、選んだ大屋根に対して、どのアイデアが実現させて大屋根を運用していくかを話し合いました。
最後に、グループごとで考えた理想の大屋根案と運用方法を発表しました。
グループごとに大屋根を選んだ経緯や運用方法が異なり、さまざまな角度から大屋根についてのディスカッションが生まれたのではないでしょうか!
7月28日に開催の第12回カリマチ会議では、"「カリマチ広場」の運用方法を考えよう"というテーマのもと、今年度話し合ってきた大屋根空間を「カリマチ広場」と名付け、そのカリマチ広場の活用について考えます!
皆さんのお越しをお待ちしています!
0 notes
Text
スラム育ちのB.Duck傭兵×ファッションデザイナーリッパーのにょた百合傭リ
(※リッパーは世間から男と思われている)
撮影の時にモデルの化粧や着付けは全てスタイリストが行うが、傭兵だけは全てリッパーが行っている。 誰も部屋に入れず、二人きりの個室で準備を行う為、お気に入りだとか愛人だとか噂が飛び交っている。 傭兵がリッパーのお気に入りなのには違いが無かった。 健康的な肌や肉体は美しく、羨ましく思っていた。 化粧を行うリッパーに身を委ね閉じられていた瞳が開く。深い緑色の瞳はけして華やかでは無いが、光を受けると爛々と美しさが増す。 その瞳と視線がかち合うと、引いたばかりの紅色が美しく弧を描いた。 息を呑んだ瞬間に、首元に熱を感じた。 塗ったばかりの口紅が割り開き、リッパーの首筋に歯を立てている。わざとらしく唇を押し付け、割り開いた歯の隙間から舌で肌を舐める。 次の瞬間、乾いた音が響く。 傭兵の片頬に、紅がさされる。 「この、駄犬が」 頬を叩いた手を抑えながら、見下す様な低い声が這う。 それを聞いて、傭兵が口紅が乱れた唇のまま笑みを浮かべた。 そんな有様のまま、撮影に行くものだから、躾でもあったのかなんてスタッフに噂をされながら撮影が行われる。 いつもよりも過激な空気を纏う広告写真は、瞬く間に話題となった。 ---- リッパーは、いつもかっちりとスーツを着こなしているのだけれど、シャツの下に傭兵が付けた歯型やキスマークが沢山ついていると良い。 リッパーが傭兵に施した化粧を見出しながらレズセする傭リがみたい。 ---------- リッパーが下着ブランドも立ち上げる事になり、そのポスターが下着を身に着けた女性の後ろ姿で、その背中にまだ傷の塞がりきっていない刃物による大きな切り傷が入っていて物議を醸して欲しい。 撮影の時も、傭兵が上に着ていたシャツを脱いだら大きな傷があるので、スタジオがざわつき始める。 でも、リッパーが静かに良いから撮りなさい。と言い放ち、傭兵も何も言わずポーズを取るので、誰も何も言えずにそのまま撮影が進む。 実際の所、明日が撮影だというのに傭兵がリッパーを押し倒してセックスをして、そのまま背中に傷がついたという。 リッパーは、それで撮れる訳ないでしょう!他のモデルを探します!!というのだけれど、傭兵が絶対やだ!撮影する!!!と譲らなかったのでそのまま撮影することになった。 女性軽視だとか色々と物議を醸すけれど、どんな女性でも着られるという暗喩では?という意見も出て、デザインや使い勝手も相まって人気を誇る事になる。
1 note
·
View note