#稲架掛け
Explore tagged Tumblr posts
Text
豊作の叙景
2012年、四十八瀬川。
そういえばスーパーでお米がちゃんと並ぶようになりましたね。ただ、いつもよりも品種は少ないように見えます。
#Lightroom Classic#VSCOfilm#photographers on tumblr#lensblr#original photographer#original photographers#original photographers on tumblr#original photography#original photography blog#original photography on tumblr#photoblog#photography#autumn#autumn season#autumn season in Japan#autumn season mood#autumn season time#autumn season tint#October#Japan#Kanagawa#神無月#日本#神奈川#田んぼ#稲架掛け#rice field drying#rice on a rack
87 notes
·
View notes
Photo
【稲架掛け】 こちらの地域には10段にもなるハザカケが3か所もあり お声を掛けたら気軽に撮らせて下さいました。 五條市にて撮影 2022年10月3日
22 notes
·
View notes
Text
プランニング演習(五箇山・白川郷)
「プランニング演習」現地演習で、今年も五箇山・白川郷にお邪魔しました。
昨年からこちらも暑く、滞在中は30度���えでした。また、インバウンドも復活しており、海外からのお客さんも大勢いました。
ちょうど稲刈りが始まるころで、稲架掛けが見られました。また、ソバの花もきれいに咲いていました。
相倉集落
こきりこの里(上梨地区)・民謡の里
白川村荻町
2 notes
·
View notes
Text
【生育日記】稲刈り初日!(たつこもち)
↑ついに稲刈り初日を迎えました!
本日の収穫は「たつこもち」。お餅はもちろん「おこわ」「干しもち」「ゆべし」などにおいしく変身しちゃうもち米です。
登熟が早い順に、たつこもち→あきたこまち→ゆめおばこの順番で収穫します。あきたこまちは今週中に収穫したい所存。
↑超秋晴れの超快晴な一日。稲刈り日和とはまさにこのこと。
↑採れ高や品質については、仕上げの工程を経ないとまだ分からないのですが、収量はやや少な目かと思われます。
↑今年は異常な猛暑だったため、高温障害を軽減するため、ぎりぎりまでお水をかけ流しにしていたので田んぼが乾ききらず、どろんこ田んぼで収穫するのに難儀しました…。でもコンバインのバインちゃんががんばってくれて、どうにか「たつこもち」収穫を終えました。
↑泥がついてしまったお米はきれいに流水で洗って「稲架掛け(はさがけ)」にし、天日干しで乾かします。稲を逆さまにして干すことで、栄養が稲穂に下がってきて、お米がおいしくなるといわれています。昔の人の知恵ってすごい。
↑はさがけとにゃむ。
↑にゃむちゃん、田んぼパトロールに出動!
↑にゃむちゃん「たつこもちの田んぼでし。ふむふむ。」
↑田んぼの隅っこをばばが手刈りしています。パトロール&お手伝い&おじゃまむしをするためにゃむちゃん参上。
↑おにゃむ~。
↑ぺろぺろ。画面奥でお仕事しているばばと同じポーズ。
↑お昼寝を終えたくまちゃんも参上!
↑くまちゃん「むむっ!ばば来たです!」
↑ばば号とくまちゃん。
↑ばば号に置いていかれたくまちゃん。
1 note
·
View note
Text
最近の木曽団地写真
最近の木曽団地写真。 1枚目:元砂場らしき遊び場にある、謎のピラミッド。整備されてないので雑草ボウボウ。 鍵の掛かるフェンスは猫の排泄防止らしいが、この高さで間に合うのだろうか。それとも子供の逃亡防止? テレ朝NEWS「蘇我馬子の父、稲目の墓?都塚古墳、国内初の構造も」 2枚目:団地に柿の木、団地に柿の実。猿と蟹は団地に見当たらず。 3枚目:「うるサイ奴ら」最後の〓は文字化けかもしれない。 4枚目:桜美林大学ひなたやまキャンパスに伸びる光ケーブルと、3本の架空支線で支えられる電柱。 こんなに堂々とした架空支線も珍しい。 「電線のたるみと実長」
0 notes
Text
Oct.14.2024.
週末はなかなかの大忙し、といっても営業はお休み。
金曜日の稲刈りのあと、土日はツールド九州の観戦へ。
昨年は雨に煙った阿蘇ス��ージだったけれど、今年は素晴らしい秋晴れになった。
朝の高原でスタート前のわくわく感を味わえた。
その後は福岡に戻って、午後からまた稲刈り。
昨年と違って、稲架はなかなかの壮観だ。
今週の営業は、10月16日(水)と19日(土)です。
#tenpercent #spice #curry #coffee #roadbike #cycling #hillclimb #salsacycles #trekbikes #renault #withkangoo #nameri #minamihata #nakagawa #fukuoka #autumn #ツールド九州 #日田 #南小国 #瀬の本 #寒露 #旭一号 #稲刈り #稲架掛け #市ノ瀬 #南面里 #南畑 #那珂川市 #福岡 #福岡カフェ
0 notes
Text
絵は心の窓かなとも思います。おはようございます。
昨日もご来場いただき誠に有難うございます。
一昨日不在でしたが取材していただきまして、昨日の福井新聞23面に個展「午後4時」を取り上げてくださいました。明るくいい写真載せてもらえてよかったなあと思います。
スタミナ不足なのかただの食いしん坊なのか無性に餃子が食べたくなったので、週末は中華屋行こうかな。
本日の画像は
ガラスにうっすら映った絵は、
右/丸キャンバスが「午後4時」油彩・2024、左/正方形のキャンバスは「趣景」油彩・2005 です。
大きな金木犀の木に稲架掛けされた稲は訪れる雀や鳩のエサで、そろそろ新米が掛けられるそうなので、また鳥たちが沢山やって来るかと思うと楽しみです。
ジリジリ暑いですがお気をつけてお越しください!
青山 円 個展「 午後4時 」
会期:2024.9.1日-30月
会場:Galleryサライ
910-0003福井県福井市松本1丁目33-24
tel 0776-27-1204
営業時間:10:00〜17:30(最終日〜16時まで)
えちぜん鉄道 福井口駅から徒歩8分
後援=福井新聞社
+
増永迪夫氏のサライ塾
9月9日(月) 19時から
「大野の山」
1000円(コーヒー付)
在廊日(9/1、8、15、22、29、30)
1 note
·
View note
Text
都計法43条申請に向けた測量
10月に入ったというのに暑い暑い。。。 すくすくと育ったもち米もまもなく収穫となりました。 今年も稲架掛けをやって、おひさまにお米を乾かしてもらいます。 その10日ほどの期間に台風が来ない事を祈るばかり・・・(汗) さて、猪名川町の市街化調整区域にて都市計画法43条の許可申請に取り組んでおります。 ざっくりというと、”田舎でお店をやる為の許可”という感じでしょうか。 その申請にはいろいろな書類や図面を添付する必要があるわけでして、今回はの申請は 既存の建物(居宅)を飲食店へと”用途を変更”するという許可申請になり、その既存の建物 を図面に起こす(復元)必要があります。 新築工事だと計画をしていく上で当然に揃ってくる書類や図面なんですが、既にある建物で 新築工事と同様の情報を揃えよ��と思うと、なかなか大変なわけでして(汗) 例えば、新築であれば測量図のどこに建物を配置するかを決めるわけで…
View On WordPress
0 notes
Text
風��句会
2023年11月19日
於:てくのかわさき
坊城俊樹選 栗林圭魚選 写真:柴田貴薫
坊城俊樹選 特選句
坊城俊樹選 特選句
浮寝鳥日陰に夢の深からむ 久子 呪術にも使へさうなる冬木かな 久 無敵なる尻振り進む鴨の陣 軽象 冬日和弥生も今も児ら走る 軽象 冬蝶の古代植物へと消えぬ 慶月 谿の日を薄く集める花八手 斉 冬天へ白樫動かざる晴れ間 慶月 青空へ枝先細き大枯木 秋尚 旋回す鳶の瞳に冬の海 久 冬の蜂おのが影這ふばかりなり 千種 水かげろうふ木陰に遊ぶ小春かな 斉
坊城俊樹選 並選句
百両といふ花に逢ひ小六月 貴薫 跫音の奏づる如く落葉径 幸風 黄葉せる櫟も楢も日を透かせ 三無 白樫の落葉急かせる風のこゑ 幸風 鷹舞へり弥生遺跡の埋む丘 炳子 榾火爆ぜ翁の民話途切れけり 経彦 綿虫のよぎり大空さへぎらる 千種 団栗がぽとりと一つ落つ小春 貴薫 大股にのぼる足跡朴落葉 斉 老人のヨガへ背骨へ冬晴るる 慶月 相睦み諍かひ冬の蝶番ふ 軽象 ボール蹴る子等逞しく神の留守 貴薫 弥生より此処はまほろば木の実落つ 久子 小春の日熊鈴つけしリュック負ひ 三無 元の木を探せど知れず朴落葉 軽象 神無月古代遺跡の眠る丘 亜栄子 篁に水かげろふや対の鴨 幸風 湿原に屯す鴨の無愛想 斉 ジョギングの見え隠れして冬木立 芙佐子 四阿の水かげろふや冬紅葉 芙佐子 池涸るる万の野草の墓原めく 久子 朴落葉散らし尽くして空の青 亜栄子 木道の先や小春の極みあり 慶月 枯芝と枯葉を付けて転がる子 三無 冬の蠅石にならんとはりつきて 久子 竹林に冬の調べを水陽炎 久子 黄落や広場の欅仁王立ち 三無 遠富士に二礼二拍手神の留守 秋尚 冬の蠅弥生遺跡の地図を歩す 久 笹鳴やどこへも行けぬ古き磴 千種 冬日和水のゆらぎの樹に映ゆる 貴薫 あづまやの天井揺らぐ���の秋 れい 遠富士や寒禽の声絶ゆるなく 秋尚
___________________________________________
栗林圭魚選 特選句
栗林圭魚選 特選句
竹藪の一画伐られ烏瓜 千種 遠富士をくっきり嵌めて冬の晴 秋尚 白樫の落葉急かせる風のこゑ 幸風 切り株に鋸の香遺る冬日和 久子 四阿にそそぐ光りや枯れ芙蓉 幸風 白樫の木洩れ日吸ひて石蕗咲けり 三無 小春の日熊鈴つけしリュック負ひ 三無 青空へ枝先細き大枯木 秋尚 寒禽の忙しく鳴ける雑木林 貴薫 草の葉を休み休みの冬の蝶 秋尚 逞しく子等のサッカー石蕗咲けり 亜栄子 甘やかな香放ち桂紅葉散る 貴薫 あづまやの天井揺らぐ池の秋 れい
栗林圭魚選 並選句
青空や桂落葉の香りくる ます江 跫音の奏づる如く落葉径 幸風 黄葉せる櫟も楢も日を透かせ 三無 朝富士の煌めく勇姿冬に入る 三無 鷹舞へり弥生遺跡の埋む丘 炳子 森深く花石蕗の日にやすらぎぬ 斉 朴落葉料理談義をひとしきり 久 白樫の古代広場や冬日燦 秋尚 団栗がぽとりと一つ落つ小春 貴薫 団栗の拾い切れない嵩を踏み 亜栄子 谿の日を薄く集める花八手 斉 のんびりと稲架掛け残す冬田かな 幸風 ボール蹴る子等逞しく神の留守 貴薫 弥生より此処はまほろば木の実落つ 久子 綿虫の朝日に舞ひてひかりをり ます江 ジョギングの見え隠れして冬木立 芙佐子 待ち合はす雑木紅葉の傾ぐ山 炳子 朴落葉散らし尽くして空の青 亜栄子 隠り沼の映す冬空亦蒼し 軽象 隠沼にきらめく落葉揺らぎをり 文英 黄落や広場の欅仁王立ち 三無 紅葉に光射し込む池の端 れい 水かげろうふ木陰に遊ぶ小春かな 斉 石蕗咲くや古代植物眠る園 芙佐子 冬日和水のゆらぎの樹に映ゆる 貴薫 遠富士や寒禽の声絶ゆるなく 秋尚
0 notes
Photo
. 七沢の里山で稲刈りなう🌾 . 厚木市が支援する里山保全活動「里山ライブプラン」 昔の里山を取り戻すことを目的に七沢里山づくりの会が市民ボランティアや企業とともに行なっている活動。 . いよいよ今日は棚田の稲刈り🌾 田植えの日のように大盛況でした❗️ お子さんから学生さん、老若男女和気あいあいと稲刈り作業。 広い棚田もベテランの方のリードであっ#秋 という間に稲刈りが進んで稲架(はざ)掛け、天日干しの準備完了。最近は機械化が進んであまり行われていませんが、天日に干すとお米の旨みと栄養分が増すんですよね😋 再来週は脱穀ということで、今から待ち遠しいです。 . ちなみに9枚目アカハライモリさん、10枚目はアキアカネさん。他にバッタやカマキリも捕まえたりして、お子さま方大熱狂❗️ 彼らはむしろこっちがメインだったか��😅 . 七沢の自然を満喫しつつ、今回も楽しいひと時を過ごすことができました! . #七沢里山づくりの会 #里山マルチライブプラン #厚木 #七沢 #広沢寺 #温泉 #神奈川 #秋 #田んぼ #棚田 #稲刈り #里山 #環境 #社会貢献 #稲 #米 #農業 #稲架掛け #天日干し #アカハライモリ #トンボ #アキアカネ #ボランティア #sdgs #生物多様性 #カメラ #写真 #写真好きな人と繋がりたい #niceatsugi #厚木らぼ (広沢寺温泉) https://www.instagram.com/p/CjKzHVcrPXc/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#秋#七沢里山づくりの会#里山マルチライブプラン#厚木#七沢#広沢寺#温泉#神奈川#田んぼ#棚田#稲刈り#里山#環境#社会貢献#稲#米#農業#稲架掛け#天日干し#アカハライモリ#トンボ#アキアカネ#ボランティア#sdgs#生物多様性#��メラ#写真#写真好きな人と繋がりたい#niceatsugi#厚木らぼ
0 notes
Photo
稲架掛け(はさかけ) はざかけと言ったり、稲木(いなき、いなぎ、いのき)等、地域によって色々呼び方が違い、形も異なるようです。 一枚目が庄原市口和町付近で見たもの。 二枚目は私の地元、安佐南区沼田町(吉山地区)のもの。 広島市内周辺は二枚目のようなのが見られると思います。 その土地の気候や文化によるものだと思いますが、稲刈りシーズンにあちこち行くと見た事の無い稲架掛けを見ると思わずカメラに収めたくなります。(*^_^*) #稲架 #稲木 #稲架掛け #はざかけ #はざかけ #panasonic #lumix 一枚目 #tz90 二枚目 #pentax #pentaxkx #tamron17_50f28 #ricefield #稲刈り#風景 #景色 #landscape #japaneselandscape #japan_of_insta #japan_landscape #instagood (Hiroshima) https://www.instagram.com/p/BnygPLynYE2/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=ek2evu1n9hwp
#稲架#稲木#稲架掛け#はざかけ#panasonic#lumix#tz90#pentax#pentaxkx#tamron17_50f28#ricefield#稲刈り#風景#景色#landscape#japaneselandscape#japan_of_insta#japan_landscape#instagood
4 notes
·
View notes
Text
秋季の彩色
2016年、小鮎川。
渇いてきて秋を醸し出す色になった稲。
#Lightroom Classic#VSCOfilm#photographers on tumblr#lensblr#original photographer#original photographers#original photographers on tumblr#original photography#original photography blog#original photography on tumblr#photoblog#photography#autumn#autumn season#autumn season in Japan#autumn season mood#autumn season time#autumn season tint#October#Japan#Kanagawa#神無月#日本#神奈川#小鮎川#田んぼ#稲架掛け#rice field#rice field drying#rice on a rack
82 notes
·
View notes
Photo
【211124とうとう…】 終わりました🥳🥳🥳 わしゃおの脱穀作業。 足踏み脱穀機 からの〜 唐箕がけ、 を経てようやく。 いよいよ新米か…😁 #自然農園わしゃお #自然農 #お米つくり #イセヒカリ #無農薬無肥料不耕起栽培 #自給農 #稲架掛け #天日干し #足踏み脱穀 #唐箕がけ #いよいよ新米 https://www.instagram.com/p/CWsGHupPcXE/?utm_medium=tumblr
0 notes
Photo
稲刈りスタート! 五畝の黒米田んぼから。 なんと手刈り。 バインダーで刈るはずが、 コナギが多すぎて使えず、 手刈りすることに。 強制手刈りだ。 コナギが生えてても刈れるように バインダーを細工したんだけどね、 コナギが多過ぎたのか ちょいちょい詰まって進まなかった。 手で刈ったほうが早いな、 ということで手刈り。 でもね、 手で刈ったほうが気持ちよかったよ。 大変なんだけどさ、 ありがとうって言いながら刈れるんだ���ね。 感謝倍増ですわ。 二度の台風直撃にも負けず 倒れずこらえてくれた我が稲っ子たち。 ほんと感謝。 来年はコナギ対策しっかりやらんといかんですね。 稲の成長が阻害されたし、 稲刈り予定狂うし。 ま、良いこともあったので ことしはこれでヨシ。 来年またレベル上げていこう。 苗づくりも品種によって変えないといけないのも実感できた。 早くも来年の稲作りが楽しみで仕方ない。 今日一日で黒米刈り終えて稲架かけまで終わらす予定が、 まだまだ残ったので明日も続きやります。 黙々と。 稲に感謝しながら。 #稲刈り #手刈り #黒米 #バインダーコナギに負ける #はさかけ #稲架かけ #稲架掛け #にじまる農園 #にじまる農園の黒米 #にじまる食堂 https://www.instagram.com/p/Bn3fhZwDaxr/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=xhj2s5r9yb05
1 note
·
View note
Photo
小田急電鉄 小田急新5000形 伊勢原11号踏切 はさかけ
稲架(はさ)掛けの風景と小田急新5000形普通電車
#2021autumn#rice-drying rack#new5000#rural scenery#paddy field#landscape photography#railroad landscape photography#autumn sky#2020秋#田園風景#稲架(はさ)掛け#風景写真#鉄道風景写真#風景写真を撮るのが好きな人と繋がりたい#小田急電鉄#小田急新5000形
7 notes
·
View notes
Text
【変見自在】被爆国の権利
高山正之
黒澤明の「七人の侍」を見たとき、ちょっと違和感があった。収穫を終 えた村を毎年のように野盗が襲う。実りを奪い、女を犯し、逆らえば殺し もすると映画は言う。
確かに戦国時代に野盗の類はいた。ただそのころの野盗は普段は村で百 姓をやっている連中だ。彼らは近くで合戦があると出かけて行く。関ヶ原 の戦いでは手弁当持参で合戦を眺めていたという話も残る。
大勢が決し、落ち武者が出ると百姓はとたんに見物人から追い剥ぎに変 身する。それを「野伏せり」という。襲ってカネ目になる武具を奪い、名 のある武将なら首級を取って褒賞に与(あずか)る。
敵中突破をやった島津義弘も関ヶ原を脱出した後、この手の百姓に随分 痛めつけられている。因みにその関ヶ原の戦いも、百姓が稲を刈り入れ、 稲架(はさ)掛けを済ますまで待った。百姓に遠慮しいしいの合戦だった。
そういうわけだから野伏せりが己の村を襲うという黒沢映画の設定がど うも落ち着かない。むしろ落ち武者が村を襲うというなら説得力がありそ うだが、日本の歴史はそれを否定する。
例えば平家の残党は壇ノ浦の後、ただひたすら逃げ落ちていった。落ち 行く先は福井の赤谷とか南会津とか。八戸辺りにも落人の隠れ里が残る。 日経出身の評論家、故井尻千男(かずお)は戦国大名佐々木六角氏の末裔に 当たる。
近江で負け、山梨の井尻村ま��落ちて、六角を井尻姓に変えたと聞い た。劉邦は99回負けても諦めなかったが、日本人は一度でも諦める。それ が武士だ。
もう一つ、武士の戦いは勝ったからと言って好きに殺戮や略奪はしな かった。関ヶ原の戦いでも石田三成を除けば西軍諸大名の誅求は石高を減 らす程度で収めている。
欧州はそのころのウエストファリア条約を結び、勝手な略奪を禁じて国 が賠償義務を負うことにしている。
戦争の形も例えばナポレオンと欧州軍がベルギーのワーテルローに場所を 決めて戦うようになった。
日本軍は日露戦争でも優しい戦争を実践した。捕虜の妻が四国の収容所 にきて夫を看病するのも許した。日本式の戦争に世界が目覚めたと思われ た20世紀。昔の戦法を蒸し返す国ができた。米国だ。
真珠湾で始まった日米戦争は太平洋の島々を戦場としたが米国はそれを 飛び越えて日本本土を直接攻撃してきた
マッカーサーは飛び石戦と言ったが、別名は「サンドクリーク」と言っ た。コロラド州のシャイアン族の居留地の名で、米騎兵隊は戦士が狩にで るのを待って集落を襲い、女子供600人を皆殺しにした。
民族を絶やすには女を殺せばいい。戦士を倒すより危険は小さく、おま けに手っ取り早い。米国は日本人をサンドクリークのシャイアンに見立て て女子供を集中的に殺したその象徴が広島長崎の原爆だった。
そういう絶滅戦を米国はtotal war(総力戦)と呼ぶ。先祖帰り戦争と素 直に言えばいいのに。戦争倫理を育んだ日本が最も残忍な原始戦争の洗礼 を浴びたのは皮肉だが、これにどう対応するか。
「唯一の被爆国」だから「過ちは繰り返しませぬ」と逃げるか。「非核三 原則があるから何も考えない」(岸田文雄)とか「核兵器禁止条約に背を 向ければ日本は3発目を食らう」(ICANのベアトリス・フィン)と か、ふざけた雑音は多い。
しかしウクライナ侵攻に見るように戦争に倫理は必要だ。日本はそれを 教えられる国だ。「唯一の被爆国」に続く言葉は「野蛮から国民を守るた めにどの国よりも優先して核兵器を持つ権利がある」に決まっている。
それなのにマッカーサー憲法に拘(こだわ)って権利を留保するから支那 や北朝鮮まで図に乗ってくる。ロシアを含め戦争とは虐殺と強姦と略奪だ と思っている国ばかりだが、日本が持てばみんな黙る。
81 notes
·
View notes