#石田ヤマト
Explore tagged Tumblr posts
Text
TEEN-AGE WOLVES 🌕
1K notes
·
View notes
Text
¡Hola a todos los amantes de Mimato! 🌟
¡Nos complace anunciar una dinámica especial para todos los fans del grupo!
¡Estamos emocionados de invitarlos a participar en esta dinámica donde los admins del grupo compartirán sus creaciones inspiradas en Mimato! Desde fanfics emocionantes hasta dibujos increíbles y mucho más, ¡prepárense para sumergirse en el universo de sus personajes favoritos!
¡Únanse a nosotros en esta aventura creativa y celebremos juntos la magia de Mimato!
•°•°•°•°•°•°•°•°•°•°•°•°•°•°•°•°•°•°•°•°•°•°•°•°•°•°•°•°•°•°•°
Hello all Mimato lovers! 🌟
We are pleased to announce a special dynamic for all fans of the group! We are excited to invite you to participate in this dynamic where the group's admins will share their creations inspired by Mimato! From exciting fanfics to incredible drawings and much more, get ready to immerse yourself in the universe of your favorite characters!
Join us on this creative adventure and let's celebrate the magic of Mimato together!
@mimato-events
#デジモンアドベンチャー#digimonadventure02#digimontri#digimonkizuna#digimon2020#challenge#dinamicacreativa#mimato#yamamimi#mimitachikawa#太刀川ミミ#yamatoishida#石田ヤマト#digimon
18 notes
·
View notes
Text
Matt 💙
# #YamatoIshida #digimonadventuretri #digimonadventure #digimonmatt #digimonyamato #MattIshida #blonde #Digimon #Yamato #fanart #digimonadventure01 #digimontri
#石田ヤマト#anime#fanart#digimon adventure#Digimon#matt ishida#yamato ishida#digimon 01#ファンアート#青年#イケメン#男#金髪#金髪碧眼#digimon fanart#digimon tri
10 notes
·
View notes
Text
//This arrived in the mail today. Not sponsored, lol, but I wanted to mention that I got it from Aliexpress for $1.44. I love them. ❤️
9 notes
·
View notes
Text
Art collab with my sis, she draws Metalgarurumon while I draw Yamato. It's a pencil sketch that I colored digitally, because I don't have much time to draw right now.
43 notes
·
View notes
Text
It's been 25 Years since seven kids are transported to the Digital World, a strange place where digital creatures called “Digimon” also known as Digital Monsters.
#digimon fanart#digimon adventure#Digimon adventure 25th anniversary#digimon con#25 year anniversary#25 years of Digimon adventure#tai kamiya#matt ishida#sora takenouchi#mimi tachikawa#izzy izumi#joe kido#tk takaishi#八神 太#石田 ヤマト#武ノ内 空#泉 光子郎#太刀川 ミミ#城戸 丈#高石 タケル#bukamon#koromon#tanemon#tokomon#yokomon#tsunomon#motimon#agumon#gabumon#biyomon
5 notes
·
View notes
Text
8.1 Digimon Adventure celebration!
デジモンアドベンチャー Last Evolution 絆
Digimon Adventure Last Evolution Kizuna
八神太一/陶
八神ヒカリ/Nina
石田ヤマト/傻貓
高石タケル/me
Photo thans Wang
41 notes
·
View notes
Quote
1位鎌倉幕府成立が「1192年」から「1185年」に変更された (1,840票) 2位江戸時代の身分制度「士農工商」は存在しないことが明らかになった (1,610票) 3位関ヶ原の戦いの西軍の大将は石田三成ではなく毛利輝元だった (986票) 4位大化の改新が「645年」から「646年」に変更された (712票) 5位「リンカーン」が「リンカン」に変更された (708票) 6位日本最古の貨幣が「和同開珎」から「富本銭」に変更された (645票) 7位日本最大の前方後円墳は「仁徳天皇陵」から「大仙古墳」に変更された (589票) 8位徒然草の著者が「吉田兼好」から「兼好法師」「卜部兼好」に変更された (498票) 9位「ルーズベルト」から「ローズベルト」に変更された (488票) 10位「大和朝廷」から「ヤマト政権」もしくは「ヤマト王権」に変更された (382票)
【歴史】今と昔でちがう「歴史の教科書」びっくりランキング [七波羅探題★]
259 notes
·
View notes
Text
Matt Ishida (石田ヤマト) and
Gabumon (ガブモ ン) from
Digimon Adventure 01
#herzewitt#art#arte#drawing#dibujo#digitalart#artwork#digitaldrawing#illustration#digitalartwork#matt ishida#ishida yamato#gabumon#fanart#digimon#digimonadventure#digimon fanart#digimon adventure
15 notes
·
View notes
Quote
マグマ大使の印象的な効果音からの大ファンだった、柏原満さんが御逝去されました。 色々と準備していた柏原さん関連の企画がようやく形に出来そうな時期になったのに、間に合わず。。。誠に残念でなりません。 柏原さんと初めてお会いしたのは、グループタックの田代さんの紹介で2006年10月だったかと思います。その時は改めて『ナディア』で主砲発射音を使わせて頂いた御礼や『ヤマト』のダビング現場のエピソード話等で田代さん共々三人で盛り上がり、それから定期的に仕事場に氷川さんと一緒にお邪魔させて頂く機会を頂く感じになりました。 御体調を崩されてから、顔を出すのを遠慮していましたが、石黒昇さんの時と同様に「行っておけばよかった」と後悔しています。重ねて、残念です。 柏原さん達が僕たちに感じさせてくれた「絵だけではない映像の音の素晴らしさと面白さ」を自分もなるべく引き継ぎ、遺したいと思います。笑顔で熱く語られていたMONAURALとSTEREOと5.1CHの音に対する考え方は、今も肝に銘じております。 故人に改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。 御冥福をお祈り致します。 アニメ・特撮の効果音大ファン 庵野秀明 写真は柏原さんの仕事場にあった、初めてスタッフロールで御一緒できた作品の6ミリテープ群です。随所に聞き慣れた効果音が入っていて嬉しかったです。その中でもロケット発射時の効果音、特に金属の軋み音が素晴らしく最高でした。重ねて、ありがとうございました。
Xユーザーの株式会社カラーさん: 「マグマ大使の印象的な効果音からの大ファンだった、柏原満さんが御逝去されました。 色々と準備していた柏原さん関連の企画がようやく形に出来そうな時期になったのに、間に合わず。。。誠に残念でなりません。 https://t.co/GjuhrogzZo」 / Twitter
0 notes
Text
はにわ展
東京国立博物館ではにわ展を見る。「挂甲の武人」(上のチラシ画像のメインビジュアル)の国宝指定50周年を記念した特別展である。埴輪以外の出土品も展示されている。
つかみは修復後初お目見えの「踊る人々」。最近では、踊っているのではなく馬の手綱を持って馬を引いているのでは、という説が有力になってきているらしい。
修理の模様を収めた動画がとてもおもしろかったのでリンクしておく。(この動画は会場では流れていなかった)
踊る人々の次は、国宝ばかりを集めた展示、および2メートル超の高さを誇る円筒埴輪を含む展示。撮影禁止だったり見学者多数でうまく撮れなかったりしたのでここに載せられる写真はないが、埴輪だけでなく大刀(金の象嵌)、沓(金銅製)、耳飾り(金製)、甲冑など状態の良い出土品も並んでいて、ヤマト王権の威勢を見せつけるかのような展示室だった。
以降の展示室では、埴輪を造形で分類して紹介する流れがわかりやすかった。まず基本の円筒埴輪とそのバリエーション。壺のように見えるものも埴輪で、そのまま壺形埴輪と呼ばれている。
船形埴輪。
武具の形をした埴輪。
そのほか見学者の写り込み多数でここには写真をアップできないが、盾形埴輪、靫形埴輪、椅子形埴輪などがあった。靫(ゆぎ)は矢を入れる道具。
土ではない素材で作られた埴輪様のものが古墳に置かれることもあったのだそうで、例として武装石人(下の写真)、大刀の形をした木製品、靫の形の木製品が紹介されていた。
このあと群馬県太田市の窯で焼かれた「挂甲の武人」埴輪5体が揃い踏みする室へと向かう。展示のしかたがやたら凝っていて、戦隊モノのヒーローをキャラづけして紹介するようなノリだった。たとえば下の写真は国立歴史民俗博物館所蔵のもので、台が黄色、そして展示ケー��の背面に埴輪の上半身がぼうっと浮かび上がるように見えている。埴輪ごとに台の色が異なり(キャラごとに色が違うのは戦隊モノのお約束)、ケース背面もそれぞれ同様にデザインされている。
おもしろかったが、埴輪そのものをつぶさに見るというより展示方法に注意が向いてしまったので、個人的にはもっと淡々と見たかった。出来の良いよく似た埴輪が5体揃ったというだけでじゅうぶん派手なのだから、見せ方まで派手にしなくとも……と思ったり、しかし埴輪を作った人がこうして華やかに展示されたのを見たら喜ぶかもしれないな……と思ったり。
埴輪は赤、白、灰色、黒の顔料で彩色されることもあったのだそう。上のチラシ画像のメインビジュアルの挂甲の武人が当時彩色されていたらこんな感じかも?という復元が下の画像。
次の3枚は、挂甲の武人が着ているのと同じタイプの冑、挂甲、籠手。こういうものも現物がちゃんと出土してるのか!と驚いた。
造形別埴輪紹介に戻る。人の形の埴輪がたくさんあったが見学者の写り込みも多数でやはり写真は載せられない。モチーフとしては、盾や杯や何かを持った男子や女子、座った男子や女子、力士などが挙げられる。
家形埴輪はとても神聖なものなのだそうで、これも多数展示されていた。下の写真は作りかけのままの家形埴輪。埴輪工房が焼失した状態で発見されたとのことで、気の毒ながらたいへん興味深い。
導水施設形埴輪。導水施設。意外すぎてキャプションを二度見三度見してしまった。聖水の儀礼または遺骸を洗浄した施設と考えられている由。
これは埴輪棺。このように古墳を飾るためではない埴輪もあったとのこと。
みんなの人気者、動物埴輪の皆さん。
少なくとも四つ足の動物のお尻にはたいてい穴が空いているように見えた。鳥のお尻にも空いていることがある。
下の写真の中央は鵜形埴輪。ここで鵜が出てくるとは想像できなかった。
魚形埴輪。鵜がいるなら魚もいて不思議ではない。
最後は近現代における埴輪の受容のされかたに関する展示。内容的にはごくあっさりしているので、この分野については東京国立近代美術館の「ハニワと土偶の近代」を見るべきだろう。
東京タワー近くの芝公園から出土した男女の埴輪。これが出土したときの調査が郷土研究のきっかけになったとのこと。
三船敏郎が所持していたらしい、ひよこ形埴輪。
版画家の斎藤清が下の写真の埴輪をモチーフにした作品を作っている。
次の埴輪は、映画『男はつらいよ』主演の渥美清に似ていると話題になったそうだが、別に似てないよね……?と思ったら、葛飾柴又の古墳から出土したものだそうで、まあ納得。
群馬県が開催したHANI-1グランプリで優勝した埴輪。満面の笑みが勝因か。
下の3体は明治天皇の陵に奉献された埴輪と同じ形で作った模型。吉田白嶺の作。このあたりのヤマト民族らしいきな臭さなどは上述の「ハニワと土偶の近代」の守備範囲。
おまけ。展示室の壁の装飾。
1 note
·
View note
Text
2024年9月3日
(耕論)安倍氏の記憶の現在地 梯久美子さん、目取真俊さん、具裕珍さん(朝日新聞 耕論)
銃撃によって安倍晋三元首相が亡くなってから2年。安倍氏はいま、どのように人々の記憶に刻まれ、その存在はどう位置づけられているのか。記憶の現在地を考える。
■刷新感求め、フタする自民 梯久美子さん(ノンフィクション作家)
2年前の耕論「安倍氏の記憶の行方」で、私は「為政者が安倍氏の死をどう歴史に位置づけていくか注目したい」と話しました。戦争の取材の中で、悲劇的な死を遂げた者が英雄化され、政治的に利用されるのを見てきたからです。でも、自民党の政治家は現在に至るまで、安倍氏にほとんど言及せず、三回忌にあたる今年の命日も、ほぼスルーされたと感じました。今のところ利用価値はないと判断されたのでしょう。
どの地点から振り返るかによって過去の持つ意味は変わります。今、安倍氏の死に言及すれば、おのずと旧統一教会のことがついてくる。安倍派の裏金問題もあります。異例の長さの総裁選を通して「活力」や「刷新感」を演出しようとしている自民党は、安倍氏の記憶にフタをしようとしているかのようです。
野党やメディアも、「死者にむち打つな」といった声を気にしてか、政治家としての安倍氏をまともに検証していません。でも、過去を検証するのは後ろ向きなことではありません。人が見ることのできるのは過去だけであり、未来について判断するには、歴史を顧みるしかないのです。
最近、「スケールの大きい政治家」を待望している自分に気付くことがあります。その中身に賛同できませんでしたが、「戦後レジームからの脱却」など大きなビジョンを掲げた安倍氏は、ある意味、政治家らしい政治家だった。対照的なのが岸田文雄首相です。この国をどうしたいか語らないまま、保険証の廃止や防衛費増額などの重要テーマを「処理」するかのように進めていった。総裁選の候補者にも、この社会はどうあるべきかというビジョンを語る人は見当たりません。そんな中で、安倍氏が透明化されたまま、「大きな政治家」を求めてしまうことに危うさを感じます。
はたして安倍氏は戦後政治史に残るスケールの大きな政治家だったのか。等身大の安倍氏との間にギャップはなかったか。それを知るための突破口は安倍昭恵さんかもしれません。朝日新聞のインタビューで、森友学園問題に関して「(自分は)証人喚問に出てもいいと言ったけど(安倍氏が)だめだと言った」という新証言がありました。評伝を書く時には「この人が話してくれれば書ける」というキーパーソンがいます。政治家の記憶を決めるのは為政者だけではない。いずれ昭恵さんにも「語るべき時」が来るはずです。(聞き手・田中聡子)
かけはしくみこ 1961年生まれ。編集者を経て文筆業に。「散るぞ悲しき」で大宅壮一ノンフィクション賞。近著に「戦争ミュージアム」。
■沖縄戦の教訓、進めた修正 目取真俊さん(作家)
安倍晋三氏の記憶? 特にありませんね。あれほど権勢をふるい、沖縄にむち打った人でも、亡くなれば忘れ去られる。それが政治のリアルでしょう。
沖縄が日々対峙しているのは自公政権であり、もっといえばヤマト(本土)。沖縄対ヤマトという変わらぬ基本構図の中で、ただ役者が変わってゆくだけ。憲政史上最も長く首相を務めたとはいえ、安倍氏は役者としては凡庸だったということでは。称賛する側も批判する側も、「過大評価」の印象が拭えません。
ただ安倍政権が、沖縄をめぐる記憶の書き換えに熱心だったことは間違いない。第1次安倍政権下の2007年3月、高校生が使う日本史教科書の検定で、沖縄戦の「集団自決」が軒並み修正を求められました。「日本軍に強いられた」という趣旨の記述に対し、文部科学省が「軍が命令したかどうか明らかとは言えない」と待ったをかけたのです。
これは沖縄県民の記憶に対する一種の「暴力」です。怒りは全県に広がり、同年9月の県民大会には11万人が集まった。保革を超えた「オール沖縄」の素地が紡がれました。
ではなぜそのような記憶の書き換えが必要だったのか? 「軍隊は住民を守らない」。沖縄戦が残した教訓を無化するためでしょう。そして第2次安倍政権では、中国や北朝鮮の脅威を盾に自衛隊の南西シフトが進��だ。沖縄はまたも本土防衛の「捨て石」にされるのではないか――。県民の記憶はうずきます。
相次ぐ米兵による事件についても同様です。16歳未満の少女への性的暴行事件が起き、在沖縄米空軍兵長が今年3月に起訴されていたのに、県に知らされていなかった。発覚すれば、多くの県民の脳裏に1995年の少女暴行事件の記憶がよみがえったはずです。政府はそれを恐れて隠した。そう思わざるを得ません。
今、辺野古のテント村で新基地建設に反対して座り込んでいるのは、95年の事件を受け、米軍基地を早く撤去させていればこんなことは起きなかったと自分を責めた人たちです。基地問題を自分たちの代で終わりにしたいと願っている。かなわないことは皆わかっています。それでも、座り続ける。私もカヌーで海に出て、監視・抗議をする。
「ヤマトの勝手にさせない」。安倍政権が進め、今も続く沖縄の記憶の書き換えに抗するために、体を張ってヤマトに示し続けます。(聞き手 編集委員・高橋純子)
めどるましゅん 1960年、沖縄県今帰仁村生まれ。97年、「水滴」で芥川賞受賞。近著に「魂魄(こんぱく)の道」「ヤンバルの深き森と海より」など。
■保守派、続くリーダー探し 具裕珍さん(政治学者、国際基督教大学助教)
私は「保守化」や「右傾化」と呼ばれる現象に関連して、日本の政治と社会の関係を研究しています。
冷戦が終わり、世界中で保守勢力が台頭しました。日本でもナショナリズムや歴史修正主義といった主張を掲げる勢力が台頭し、保守化や右傾化が注目されてきました。ただ欧州などと異なり、日本にはこれまで有力な極右政党が存在せず、社会の保守から極右までの様々な要求が既成保守政党である自民党に集約されてきました。
私は自民党に集約され、右傾化を支える社会勢力を「保守」と呼び、代表的な団体である日本会議の動員や政策提言活動に注目して分析を続けています。特に「戦後レジームの総決算」を掲げ、憲法改正を目指していた第2次安倍晋三政権の存在が大きかったのは間違いないでしょう。
日本会議が1997年に設立された当初、最も関係が深かった政治家は自民党政調会長などを歴任した中川昭一氏でした。中川氏が死去した後は、安倍氏への期待が高くなりました。2012年から20年まで、第2次安倍政権が結果���に長期政権になったことは非常に重要で、日本の政治空間で、保守的なテーマがある種タ��ーでなくなったのではないかと思います。
安倍氏がいなくなって2年が経過しましたが、岸田文雄首相が憲法記念日に改���派の集会に自民党総裁としてビデオメッセージを寄せるなど、安倍氏の影響は続いているようです。
しかし、日本の保守は、まだ次のリーダー候補を絞り切れず、模索を続けているのではないでしょうか。
また「一強」とも呼ばれ、日本会議と関係の深い安倍政権が長く続いた結果、保守運動の側が純粋なイデオロギーや思想を貫く当初の姿勢から、いくらか権力寄りになったのではないかと思います。ですから、今起きているのは、それに飽き足らない人々が離れたり、より明確に保守主義を掲げる政党が出来たりということだと思います。
安倍政権が何をやったのか、分析と検証がこれからも必要でしょう。例えば女性活躍の一環で起用された女性政治家の台頭とその役割に注目する必要があるのではないでしょうか。それが、女性の人権に基づいた政策を打ち出すものなのか、あるいは保守派の家父長的家族観を後押しするものなのか、政治と社会の視点からのさらなる研究が求められていると思います。(聞き手・池田伸壹)
クユジン 1980年韓国生まれ。大学院博士課程から日本で研究を続ける。2024年4月から現職。単著に「保守市民社会と日本政治」。
“今までありがとう" ちゅーピープールが60年の歴史に幕 今シーズン最多の来園者が最後を見届ける 広島(RCCニュース)2024年9月3日
60年の歴史に幕を下ろした「ちゅーピープール」。最後の日となった1日には、今シーズン最多の来園者数を記録するなど多くの人が別れを惜しみました。
米田健太郎 記者 「営業が終了するちゅーピープールですが、プールはきょうも多くの人たちでにぎわっています」
営業最終日となったきのうは、今シーズン最多の4800人を超える人がプールに詰めかけました。
訪れた人たち 「あんまり来てなかったので最後に来てみようと思って」
「たのしいです! めっちゃ楽しいです!」
Q.きょうで最後ですが…?
「まじ悲しい! なくならないで!」
「気持ちよかったです!最初で最後のちゅーピープールでした。来年もやって欲しい気持ちはありますけど…」
「わたしは地元なので、ちゅーピープールには、小・中学生の時は何度も来てました。(最後なので)本当に悲しい。泣きそうです。」
1964年に「チチヤスダイヤモンドプール」として開業し、2007年に「ちゅーピープール」としてリニューアルオープン。シーズンにおよそ10万人が訪れ、びっくりバケツや波のりなど7種類のプールを楽しみました。
その中で、ことし1月、プールを所有する中国新聞社とカープ球団、廿日市市が、プールの跡地におよそ500メートル離れた場所にある大野練習場と大野寮を移転させることを決めました。これを受け、ちゅーピープールは、今シーズンでの営業終了が決まりました。
さみしいのは、お客さんだけではありません。20年以上、この場所でラーメンを提供してきた 中本美佐緒 さんは、「やっぱりさみしい。夏になるとこれがあるという感覚だった。暑くてつらいんですけど(笑)。コロナとかいろんなことがある中でずっと続けてきてくれたことは感謝している」と話しました。
また、ことし1月、去年まで一緒にお店をしていた、夫・善範さんを亡くしました。中本さんは「最後は、本当にやりたかったのではないかと思います。見ているのではないかと思うから、手を抜かずにがんばろうと」話していました。
閉園の時間が近づくと、最後の瞬間を見届けようと、出入り口の前に大勢の人が集まりました。
中国新聞社 岡畠鉄也 社長 「さみしいですね。これだけ多くの人に愛されていたんだなとあらためて思いました」
門が閉められると、集まった人からは拍手が起こりました。大勢の人が見守る中、60年の歴史に幕が下ろされました。
訪れた人 「悲しくて悲しくて…。ちゅーピープールは、あって当たり前のものだったので、それがなくなってしまって…もう言葉にならないです。いっぱい楽しませてくれてありがとう」
台風の影響で29日から31日の3日間、臨時休園になったちゅーピープール。最終日は営業再開できたことで、「最後に訪れられてよかった」と話す人もいました。
0 notes
Text
【悲報】 無職転生、流石にキモすぎて賛否両論になるwwwww
今日のピックアップ記事 【閲覧注意】 ウクライナでこうなったら、もう諦めるしかないらしい・・・(動画あり)(ポッカキット) 【ガチ動画】 ワンピースのワノ国編の混浴シーンがBD版で乳首解禁。ヤマトの裸体が公開されるwww(オカズランド) 06/30今日のグラビア!長月翠 桜井木穂 高田里穂 他、全10名!(アイドルガール) 【悲報】 彼氏バレした橋本梨菜さん、人気が無くなりキレる(動ナビブログ ネオ) 【動画】 幼い子供2人が生き埋めになってしまう事故。(1000mg) 【悲報】 無職転生、流石にキモすぎて賛否両論になるwwwww(ぴこ速) 糖尿病患者「桃の天然水というネーミングに騙され人工透析に」????(ラビット速報) 巨人・若林「セリーグはバントが多いなと感じています」((まとめては)いかんのか) 【呆然】…
View On WordPress
0 notes
Text
Yamato invita a Mimi a ver las estrellas y no precisamente las del cielo 😏⭐💫✨
Colab con @avazans para seguir el evento de Mimato Sol y Luna (este es la continuación del anterior fanart que hicimos), nuevamente usamos de referencia una F2U que se cambió en algunas cosas, está vez hice a Yamato (coloreado y LineArt), a @avazans le tocó a Mimi (Coloreado y LineArt) también puso el fondo. Y este fue el resultado, espero les guste 😊
La versión sin censura la encontrarán en Twitter y Pixiv en cada una de nuestras cuentas.
#太刀川ミミ#fanart#anime#digimon kizuna#digimon tri#digimon#digimon adventure#yamato x mimi#matt x mimi#mimato#mimi tachikawa#yamato ishida#matt ishida#mimato sol y luna#石田ヤマト
6 notes
·
View notes
Text
6/12水
出社日、なのだけど昨晩のチャレンジは当然ながら?失敗に終わり頭痛で起床。服薬して在宅に切り替え。踏み台昇降運動もできず。
体重4日連続で減少、0.85kg減った。うれしいんだけど、この4日、特に何もしてない。体重増やさないために夕飯をサラダとかにしてたのもやめて、ふつうに白飯と味噌汁とか食べてる。いや確かに踏み台昇降運動���したけど、それはちょっと効果出過ぎというか。食後のアイスとかおやつも変わらず食べてるしなあ。なんで減ってるんだろ。
ATEMのコントロールアプリのバージョンを9.5にした件を小俣さんにメールで連携。その後すぐに小俣さんから確認の電話。今回、狭い個室で石川さん含めての音づくりということで、いつもよりさらにシビアにマイク立てないといけないらしく。自分も狭い部屋の中で、おそらく立って演奏する石川さんと座って演奏するGさんをひとつの画角に収めないといけないので工夫が必要。あとピアノやオルガンの演奏になると背中だけになっちゃうので、向こう側に回り込んでカメラ必要で、そうするとこっちのカメラや自分も映っちゃうので工夫が必要。ただ、すべての配置が行ってみないと分からないのでどんな場合でも対応できるような準備が必要。
伊勢さんからのHDDにパスカルズ関西ツアーデータをコピーできたので、返却のため伊勢さんへ郵送。送られてきた際に返送用のレターパックが同封されていて、なるほどこのやり方いいかも。
もひとつ、田中くんからの王者舘データ受け渡しSSDを田中くんへ返却郵送。こちらはコンビニで専用ダンボールを購入するタイプのクロネコの宅急便コンパクトで送られてきたので、同じそれで返送することに。で、まずはコンビニへ行ってその専用ダンボールを70円で購入。「送り状って?」と訊いて教えてもらった送り状を持って返って記入して荷物もちゃんと梱包して再度コンビニへ。そしたら値段が違う。それただの普通の宅急便の値段じゃん。「ええそうです」とか言うので、だったらこの専用ダンボールはなんなん? 俺さっき送り状はどれかわざわざ確認したじゃん? と話してたら別の店員出てきて「こちらが専用の送り状になります」と。あるんじゃん専用の。「着払いにしたいんですが」と伝えると「それはできない」と。いやこっちは着払いできること確認してから来てんですけど!と思うもこんなところでおっさんがゴネて揉めるのも嫌なので元払いで。帰宅して確認したら「※着払いは、コンビニエンスストアではお取り扱いしておりません。」の文字。ゴネなくてよかった。
e-U-n、エンドクレジットに曲順表を追加。改めて見てるうちに文字のカーニングが気になって気になるところを全部修正。
0 notes
Text
寒い。寒すぎる
いくらなんでも、なんちゃって地中海気候のこの土地がこんなに寒いのはおかしい。生まれて初めて、「耳がちぎれそうに痛い」と���う風を感じた。本来であれば温暖で、盆地と海沿いのいいとこ取りで、ただ水不足が心配な場所なんだけれども、そこはなんとかなってる。しかしこの寒さよ。昔こんな寒かったはずがない。カーディガンに学ラン、その下にワイシャツ、そこにヒートテックで十分だったはずだ。下半身に至っては、夏物か冬物かぐらいしかなかった。最近の学生はアウター着ていいんだね。自分らのころは、アウター着用さえ許可制だったよ。小学校に至っては、冬に半ズボン登校。どうなんだよ。
いや、自分達の頃はまだいいのだよ。この疫病禍と異常気象を乗り越えつつある子どもを、甘やかさずにいられるかね?自分たちの頃も、小規模なやつはあったけど、今回はね、清潔にしすぎた。ドブ川のザリガニを平気で素手で捕まえてた平成はそのあとすぐにクリーンになって、法事で「ちょっと飲んでみるか?」とビールを飲ませるおじさんはもういない。自分は飲まなかったけど。あの酒と乾き物のぷんぷんした部屋は、哀悼を示しながら��、新たに生まれ直す儀式だったのだと思う。誰かが死ぬたびに、誰かが生まれる。一人の中でさえ、誰かが死ぬけれど、それを新しく生まれ直させるには、何かが必要だ。
いとこが妊娠している。予定日はひいおばあちゃんの命日で、おばさんの誕生日で、ひいおばあちゃんが死んで今年でまるっと20年になるはずだ。三島由紀夫の豊饒の海だったか、生まれ変わりはだいたい20年、みたいなのが軸だったと思う。
三島由紀夫はあんまり好きじゃないけれど(インテリ江戸川乱歩みたいな感じが)それでも一応読むというか、観念の操作は彼から学んだ。新潮文庫のやつは全部読んで、ある時期退屈になって売ってしまった。太宰治と谷崎潤一郎は未だに持ってるけど、太宰はなんかこう、しんどいときには読みたいが、元気だと鬱陶しく、谷崎は観測対象として面白く、あと夏目漱石と芥川龍之介で、夏目漱石だけは一冊読むのに一週間以上かかる。芥川は非常に英文の証明問題に似ていて、短編の得意とする先見の明が強い。たまらなく好きな内田百閒は、借金にまつわるエピソードが面白いというか「生活に困っちゃいなく、旅行に行きたいから借金をする」というのが、結局あらゆる依存症の節度なのかもしれない。貨幣経済依存からの脱却、みたいな。
過去の文豪のそれはそれとして、今や企業が中抜きして下請けに流す���か、企業が間に入って提案する、みたいな、難しいんだけどできなかない、みたいな仕事が増えすぎた。メルカリからAmazonからあらゆるネットショッピングはそれをさらに加速させた。良し悪しじゃなくて、過剰と不足が良くない、というだけで、ヤマト運輸と佐川急便は配送が滞っている。
ウーバーの人たちは、この寒い中をひた走る。事故に遭ってもてめえの責任。交通整理は、日当だけもらってそこで事故があればもう雇ってくれない。トカゲの尻尾。悲しい。
ハッピーな話をしたかったはずが、やっぱり暗くなるね。
0 notes