#白い壁は塗装仕上げ
Explore tagged Tumblr posts
Quote
本来は親友に向けたマンションリフォームのアドバイスだが、LINEで送るには長すぎるので、増田の日記として公にさらしてみる。ブコメやトラバで有用な反論が得られるかもしれない。祝1000user超え。いろんな意見が聞けて���しい。おそうじ浴槽がみんなに届いてうれしい。���2000user超え。自分の知識がみんなの役に立ったようでうれしい。はてブ愛してる。増田は建築士としてそれなりに経験値はあるが、住まいのあり方や価値観は本当に多様なので、N=1の意見として参照するぐらいがちょうどよい。大前提適切な断熱壁と二重ガラス樹脂サッシが装備されていること。それがない建築が許されるのは安藤忠雄だけ。既存のサッシが交換できないならインプラスなどの内窓をいれればよし。風呂編おそうじ浴槽!これが言いたくてこの長い日記を書いているといっても過言ではない。google:image:おそうじ浴槽 他の設備投資を削ってでもこれを装備してほしい。日々の家事から風呂そうじを排除できるのでオススメ。じゃあ何を削ればいいかというと、、、鏡→いらない。水アカ掃除の手間を増やすだけ。化粧棚→いらない。必要に応じて山崎実業のマグネット収納をつかえばよい。浴室乾燥機→いらない。アイリスオーヤマの除湿器で代用できる。風呂の入り口付近にコンセントを用意しておく。上下するシャワーフック→これはいる。が、山崎実業のマグネットフックで代用可能。風呂のサイズは1620か1616にする。この2つは浴槽が1.6mあるから足を伸ばせる。そのほかの1416とか1418 etcは浴槽が1.4mになってしまう。ただし1616は一般に住宅用しかない。なぜか1620はマンション用もある。住宅用とマンション用の違いは施工に必要な天井の高さ(これショールームのスタッフすら知らなかったりする)。マンション用のほうが必要高が低いので、排水の勾配など制約の多いマンションでも施工できる。逆に言えばその制約さえクリアできれば住宅用をマンションに施工することも可能。最近は1616でもマンション用があるとのこと。TOTOは1717というさらに浴槽が大きいやつもあるらしい。トラバ感謝。なお換気扇は選べるならパナソニック製をオススメする。パナソニック以外は換気扇の羽を外すことができない。それでお前は何にしたノーリツのユニットバス1616。標準でおそうじ浴槽がついてくる。なぜならおそうじ浴槽はノーリツの特許だから。だがコスパが高すぎて儲からなかったのかノーリツはユニットバス事業から撤退してしまった。。。床編なぜか無垢フローリングにあこがれる人が多いが、高いし隙間が空くしメンテも大変で何がいいのかさっぱりわからん。オススメは厚突きフローリング。無垢の質感とべニヤの寸法安定性を両立している。薄い突板のフローリングは偽物感がすごいので、だったら偽物でいい。マンションだと防音フローリングといってふにゃふにゃのフローリングを勧めてくる工務店がいるが、これは工務店の施工が楽になる建材でユーザーにメリットはない。下地側で防音は確保できる。仕上げの塗装ウレタン塗装やUV塗装は強靭で水を放置しても浸透しない。ただし傷ついたときの補修はプロに依頼しないといけない。自然ワックス仕上げは質感に優れるが、醤油をこぼしたのを一晩放置すると浸透してシミになる。数年おきに塗り直しが必要だが自分でDIYできる。どっちが良いかはお好みで。それでお前は何にしたニッシンイクス150mmオーク自然オイル仕上げ/30度ナナメ貼り。複合オーク150幅 | 無垢・複合フローリング・不燃ボード|NISSIN EX.本当はヘリンボーンにしたかったがめっちゃ高いのでナナメ張り。床暖房温水式にしよう。電気式は暖まるまでの時間がかかりすぎて実用的でない。壁や天井の仕上げ天井躯体あらわし!中古マンションでなければできない仕上げ!天井は水漏れでカビてなければそのままつかえるはず。ぜひやろう。壁壁面は大抵のマンションで解体後にGLボンドという接着剤が盛大に残るので、上から塗装するかそのままにするかを判断する必要がある。google:image:GLボンド 撤去 マンションリフォームの事例集で綺麗なコンクリート壁がでてくる場合があるが、あれはもう一回壁を仕上げなおしている。余談だが世の中のほとんどのコンクリート打ちっぱなしの建築は、コンクリの上から打ちっぱなし風の塗装をしている(安藤忠雄のように本物のコンクリートで打ちっぱなしを仕上げるのはものすごく難しい)。一般人はその塗装をみて「やっぱコンクリート打ちっぱなしはかっこいいねー」と言っている。それは塗装だ。たまに「コンクリート打ちっぱなしって寒くないの?」と聞かれるが、それは断熱が入っていない建築をイメージしているから。なので安藤忠雄の住宅は夏暑いし冬寒い。なお忠雄本人はタワマンに住んでいる。マンションの場合、隣や上階に部屋があればそこが断熱として効くので打ちっぱなしでも大丈夫。ただし床は例外。熱伝導率が高いので皮膚が触れたときに同じ温度でもコンクリートやタイルのほうが冷たく感じる。それでお前は何にした壁面はGLボンド撤去の上、塗装。一部モルタル塗り直し。一般の壁はAEP塗装の白マット仕上げ。寝室とクローゼットはモイスという調湿建材。壁紙はきらいなので未使用。キッチン食洗器海外勢のデ��イ食洗器をいれよう。パナソニックのビルトインは買ってはいけない。あれは卓上タイプよりも食器が入らない。海外食洗器をキッチンをいれるときは、床から天板の下端までの高さに注意してほしい。日本だとミーレがデカい顔をしてぼったくり価格で売っているが、これは高さが80cmでギリギリ日本の一般的なシステムキッチンに入る寸法だからだ。AEGやボッシュは82cm以上を要求するので、日本の一般的な85cmの高さのカウンターだと入らないことが多い。逆に言えばとにかく下を82cm確保すればどのメーカーでも入る。AEGはカゴがリフトアップする。ボッシュは耐久性が高い。ガゲナウはボッシュの見た目をかっこよくしただけ。IKEAはAEGのリフトアップを削除した廉価版。ミーレはぼったくり(2回目)。ガスorIH中華料理命!でなければIHをオススメする。加熱時に上昇気流が発生しないから油が飛び散りにくいし、使っていないときはフラットだからほかの用途に使える。勝間和代氏はIHのガラスの上でうどんこねてた。それでお前は何にしたコスト削減のためシステムキッチンは購入せず、天板だけ買って大工さんに施工してもらった。天板の下は無印の収納を突っ込んでいる。これで百万ぐらいコスト削減。天板はシゲル工業で作ってもらった。スクエアシンクって手で溶接するからめっちゃ高いんだけど、ここはプレス品だから安い。スクエアシンク | ステンレスワークトップとキッチンシンク製造のシゲル工業その他に検討したのはキッチンハウスのグラフテクト。今でもグラフテクトはアリだと思っている。GRAFTEKT -グラフテクト- | 家具のようなキッチン・システムキッチン水栓はLIXILのナビッシュA6。濡れた手で触らないので、水栓周りがよごれにくい。https://www.lixil.co.jp/lineup/faucet/navish/換気扇はパナのDEシリーズかフジオーにしよう。メンテがしやすい。パナはDWという10年掃除不要と謳っている製品を推しているが、あれは代わりに一切のメンテができず、10年で本体交換を必要とする地雷。IHもパナ。グリルまでIHにしている唯一のメーカー。このグリルが優秀で、オーブン代わりになるし、パンもおいしく焼ける。おかげでヘルシオとバルミューダトースターが不要になった。洗面台水栓は垂直面から生えたやつにすべし。立ち水栓は根本が汚れる。ダブルボウルは便利だが、なくてもなんとかなる。それでお前はLIXILのYL-537を2台設置。洗面台と水栓が一体型で、かつ壁から水栓が生えている。本来は公共施設用のものなので耐久性が高い。それでいてシステム洗面台より安い。いいことづくめ。唯一の弱点は排水トラップが真下に生え���から下の収納に制約がでる。脱衣所にガスコンセントを引いておくと、ガスファンヒーターで冬の風呂上がりの寒さや洗面所の足元の冷えを解消できる。乾太くんやガス炊飯器もそうだが現代のガス機器は優秀なのにマイナーなのでもっと評価されるべき。トイレ安さに惹かれてパナのアラウーノにしたが、失敗した。パナはアラウーノの素材のことを「有機ガラス系新素材」とか言っているが、これは単なるプラスチック。普段は自慢の泡洗浄で汚れを防いているが、一度洗剤が切れると陶器の数倍の速さで汚れる。しかも洗剤の消費ペースが早く毎月補充が必要。めんどい。やはりトイレはTOTOにすべきだった。パナは商品設計はとても誠実なのに、どこかに弱点があると言葉のあやでごまかそうとするのがムカつく。パナソニックが聞きなれない単語を使い始めたら要注意だ!手洗い器は洗面所と同じで、垂直面から水栓が生えているやつにしよう。その点でサンワカンパニーはダメ。あいつらインスタ映えすることばっかり一所懸命でメンテのことを忘れてる。照明調光可能な照明を入れる人類は太陽の動きと連動して暮らす生活を何万年と続けてきたので、極力それに合わせた照明を計画するのが基本。究極は「日が沈んだら寝る」だが、現代人には無理ゲーなので「夕日が沈むのを遅らせる」のを目的とする。なのでだんだん暗くできる調光可能な照明をいれる。夕日の代わりなので暖色にする。色温度が変わる機能は不要。増田は風呂や納屋も含めて調光可能にした。深夜になにかを思い出して、納屋やトイレに行ったときにバチっと全開でライトが付くのは不快だ。パナソニックがまさにそういった夜間だけ暗くなる人感センサースイッチを出している。[トイレ壁取付]かってにスイッチ(換気扇連動・ほんのり点灯モード対応) | アドバンスシリーズ | スイッチ・コンセント(配線器具) | Panasonicタスク&アンビエント聞きなれない言葉かもしれない。これはタスク=作業場所とアンビエント=環境照明は別々に計画しましょうということだ。真っ暗な部屋でスマホライトをを下向きにすれば手元が照らされ、上向きにすれば部屋がぼんやり照らされる。照明は向きによって機能が変わる。食卓やキッチンなど何かしらの作業が発生する場所には下向きのライトで必要な明るさ確保、それだけでは全体が暗いので、上向きの間接照明で明るさを補うといい感じになる。食卓の上にペンダントライトを吊るのはタスクライトのためであってオシャレのためではない。この「何かしらの作業が発生する場所」はライフステージの中で結構変動するので、照明の��置や向き、数を可変できる「照明ダクト+スポットライト」が増田のオススメ。白くて丸いシーリングライトは、タスクに必要な明るさを確保しようとするとアンビエントまで過剰に明るくなる。すると眼の光彩が絞られて手元が暗く感じる→さらに明るいシーリングライトを買ってきて・・・の無限ループに陥る。親のいる実家がどんどん明るくなるのはそのせい。シーリングライトは法律で販売禁止にすべき。それでお前は何にしたタスクライト→天井に配線ダクトをつけまくり、MAXRAYのレトロフィットスポットライトMS10481-44にウシオ電機のCシリーズの電球。 LDR6/5 E11 φ65 ロング(スポットライト) | 照明器具のマックスレイ | ウシオライティング(製品サイト) 信頼できるメーカーで調光可能で演色性が高くてそれなりに安いとなるとこのへんになる。ウシオ電機は一般にはあまり知られていないかもしれないが、建築業界ではとても有名な照明メーカー。器具自体はデザインでお好きにどうぞ。よく「LEDは10年もつぞ」と言われるが、その前に5年ぐらいで制御基板が壊れるので灯数が多い器具は電球が分離できるやつにしておいたほうがいい。アンビエント→リビングはコイズミの棚上照明。商品名の通り壁面収納の上を間接照明にして天井を照らしている。Shelf’s Compact Line|シェルフズコンパクトライン|コイズミ照明株式会社寝室は壁面にパナのホームアーキの壁面ブラケット。天井には照明無し。HomeArchi���ホームアーキ)|ブラケット|住宅用照明器具 | Panasonicスイッチ基本スイッチはすべてパナのリンクプラスで遠隔操作可能にした。正直高くついたしアプリは超クソだが、PSEを遵守したなかで選ぶとパナしかない。Philips Hueなどのスマート電球でリンクプラスの代用とすることも可能だが灯数が多いときはあまりオススメしない。演色性が低いのと基盤がすぐ壊れる。アプリはクソなので(2回目)、これらをArduino+Homebridgeで自動制御しているが、詳細を書くとこの日記が3倍に膨れ上がってしまうので、そのうちQiitaにでも書く。なお照明は製品設計としてそれなりに奥が深いので(インバーター周波数とか演色性とかカンデラとルクスとルーメンの違いetc)なるだけパナか照明専業メーカーのものを使おう。安いからってアイリスオーヤマとか買っちゃダメ![B! 家電] ブログ アイリスオーヤマのLEDシーリングライトのチラツキが酷いパナのアプリがクソで思い出した。パナソニックの玄関ドアホン、これもアプリも超クソだった。ピンポーンとなってからスマホで出るまでに30秒はかかる。 30秒もまたせたら相手は留守だとおもって立ち去ってしまう。それじゃあ、と思って���イホン、Google Nest、Alexa Ring、も買ったが同様に遅延がひどい。どうしろと!!→結果、Aqara G4でなんとかジプシーを卒業できた。今んとこまともに機能するスマホドアホンはこれだけかも。安藤忠雄は好きです。
マンションリフォーム虎の巻
7 notes
·
View notes
Text
軍事力強化 目そらすな
【櫻井よし子 美しき勁き国へ】
一体誰がこのデモを想像しただろうか。10月の中国共産党大会で鉄壁の支配体制を築いた習近平国家主席に11月末、白紙を掲げた若者たちが「習近平、辞めろ」と叫んだ。習氏は厳格な都市封鎖を基本にした中国式新型コロナウイルス対策は米欧諸国より優れていると誇った。一党独裁体制は西側の民主主義体制より優れていると胸を張り、米国を嘲(あざけ)ったが、「コロナ流行から3年、人々はいらだっている」と認め、封鎖緩和の可能性も指摘されている。
だが、「人民第一」の中国なのに大多数の高齢者のワクチン接種は未完了だ。緩和策でコロナが広がれば医療体制は崩壊し200万人の死者が出るといわれる。緩和策がなければ若者たちの不満はさらに高まる。進むも地獄、引くも地獄の局面に習氏は立つ。
若者の不満噴出はコロナ対策がきっかけだったが、事の本質はそれを越えたところにある。共産党大会で共産主義回帰を明らかにした習氏は、「社会全体の文明度を向上させる」として、党と国家のために役立つ精神文明の推進を打ち出した。最高指導者である自身の主張に従い、逆らうなというに等しい政策である。時代に逆行するこのような統治への不満は容易に消えるものではあるまい。
中国の歴代政権は大衆の反乱を最も恐れてきた。中国共産党100年の歴史でも大衆の不満への恐れは顕著で、不満発散の仕組みとして常に外に敵を作った。かつての標的は日本���今は台湾だ。
台湾では11月26日の統一地方選挙で蔡英文総統の民進党が大敗した。民進党の支持率は33・5%、国民党の18・6%よりもはるかに高い。
なのになぜ敗れたのか。中国による民進党をおとしめるサイバー攻撃があったと考えてよいだろう。目的達成に最終的には軍事的手段を用いるが、その前に巧みな情報戦を展開するのが中国の特徴である。防衛相のシンクタンク、防衛研究所の「中国安全保障レポート2023」によれば、前回の総統選挙に重なる2019年9月から20年8月まで、中国から台湾に14億回以上のサイバー攻撃があった。今回もそれに劣らぬサイバー攻撃があったと見るのは当然だ。
防衛研究所の報告書によると、中国は03年に正式採用した三戦(世論戦、心理戦、法律戦)戦略を発展させ、制空権や制海権の樹立には情報こそ物を言うとして「制情報戦」という概念を打ち立てた。それはいま「制脳権の確率」まで進化しているという。文字どおり、相手の思考を虚偽情報を駆使して操作するという作戦である。
頭脳まで支配するすさまじい情報戦を仕掛けられた台湾は少なくとも現段階で敗北しているわけだ。ならば、日本が取るべき道は諸国と協力して情報戦で反撃することだ。台湾防護は日本防護である。
安倍晋三元首相は「自衛隊には継戦能力がありません」と明言し、岸田文雄首相も「(継戦能力は)必ずしも十分ではない」と国会答弁した。2人の首相が自国軍の継戦能力を否定しなければならない。情報力だけでなく軍事力においても、わが国は尋常ならざる危機の中にある。
中国の習近平国家主席はそんな日本に狙いを定めて中国式海洋支配の法を昨年2月、施行した。海警法だ。「中国の管轄海域」で外国船が中国の法律、法規に違反した場合、強制退去させ、武器使用を含む全ての処置を講ずるという内容で、中国は尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で海上保安庁など日本の船に武力行使すると宣言したのだ。
中国は海警局を正式に軍に組み入れるために数年かけて準備をしたが、その間、日本は基本的対処策をとれずにきた。2017年には中国国内の治安維持などにあたる人民武装警察隊(武警)に新たな任務として「海上での権益維持」が付与された。18年1月、国務院��中央軍事委員会の二重指揮下にあった武警は、正式に中央軍事委員会の一元管理下に置かれた。同年には武警の下部組織に海警局を編入した。
こうして中国は全ての船や装備を軍の一部として使うための法整備を完了した。それを逐一見ていたにもかかわらず、日本は「海保に軍隊としての組織・訓練・機能を禁止する」という海上保安庁法25条の改正ができないで今日に至っている。海保を所管する国土交通省はこの10年間、公明党のポストであり続けた。海保法改正ができなのは公明党の責任か。
日本は、中国海警を海保同様の?非軍隊?組織と見なしているが、組織上、装備上、法で定められた行動基準上の全てにおいて海警局は準軍事組織である。中国は海警局の船体を白塗りにして灰色の軍隊と異なる体裁にし、日本の抵抗を最小限にとどめて尖閣周辺海域での実効支配を強めている。
こうした中、米国防総省は11月29日、中国の軍事力に関する年次報告書で米国に急迫する中国の軍事力の実態を公表し、米国の圧倒的優位性が変化していると認めた。わが国の安全保障状況の危うさが際立つ。どこから見ても現状は平時ではなく有事である。自衛隊の軍事力を早急に強化しなければ、日本国は危うい。
アルゼンチンが英領フォークランド諸島に侵攻したフォークランド紛争のとき、英国のサッチャー首相(当時)は保守党長老のマクミラン元首相の助言を得て、戦時内閣からハウ財務相を除外した。「われわれは軍の安全を財政上の理由のために危うくしようという気には決してならなかった」と、サッチャー氏は書き残した。
岸田首相は財務省の影響を受けていると指摘されるのを嫌い、財務省主導の「有識者会議」の提言は「参考」にとどめてよいとの考えを示している。財務省は防衛予算の増加を抑制するのに躍起で、有識者会議は防衛費増かの財源は増税や予算削減で賄うことを進言した。
大事なことは細かなことにとらわれず、目的に集中することだ。巨大な軍事力と経済力、侵略の意思を持つ中国に強い抑止力を働かせるには強い軍事力がいる。その軍事力を強化するという最重要の課題から目をそらさないことだ。財務省の国益なき議論は横に置き、日本を守る軍事力の構築を岸田首相は死に物狂いで主導してほしい。
12 notes
·
View notes
Text
事務員の工事学習⑨
JA紀州統合選果場増築工事②
前回から約半年の7月下旬、再び田中係長にお話を伺いました。
Q:工事の進捗状況は?
田:進捗状況は85%です。鉄骨建方終了後、上棟式を行い、その後、屋根工事・外部建具工事・外壁工事と進み、建物内に雨が入らないようになってから、内部の仕上工事を進めました。この現場は新築と既存選果場���修の2つの建物を施工していくのですが、新築の作業は5月15日に終了し、5月27日の県の検査までいくつか検査を受け、無事に完成・引き渡しました。改修は4月から開始し、まず改修箇所の撤去を行い、各工種の施工を進めて仕上げていってます。
鉄骨の溶接工
Q:施工を進める中で特に気を付けた事は?
田:新築と改修を同時施工している時期は、工程管理の為、各施工業者と設計事務所・発注者との打ち合わせを十分に行い、連絡漏れの無いように中井組社員同士での報告相談には、特に気を付けていました。
骨組みが仕上がり、計測器で建ち方に異常がないか確認
Q:現在までの作業で大変だった事は?
田:大変な作業も多々あったのですが、現場作業以外の事で色々とインパクトのある現場でした(;^_^A
建設中の選果場2階にて上棟式(当日は寒風吹きすさぶ日だったそうです🥶)
工事の安全等を祈願する棟札が取り付けられました
選果場1階の床コンクリート打設作業
新築選果場の南面
新築選果場の東面
新築選果場 1階フロア
新築選果場2階フロア
Q:今後の作業について教えて下さい
田:建物内部の塗床工事と外構工事の舗装が残っています。どちらも選果機設置の別途工事業者が終わらないと出来ないので、工程がずれても進むように打ち合わせをして、臨機応変に対応したいと思います。
改修後の1階選果場フロア
改修後の屋根
改修後の庇
改修後の選果場 西面
改修後の洗浄スペース
Q:最後に一言お願いします
田:去年の9月から始まった工事で、もう1年近くこの現場に来てますが、色々な事があり面白い現場でした。現場の応援に来てくれた監督・重機車両部の方々には、大変感謝しています。あと少しで完成ですので、無事に終われるよう気を付けて、頑張りたいと思います。
0 notes
Text
TEDにて
ハース&ハーン:色を塗って無政府状態の地域を変えるには?
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
アーティストのイェロン・クールハースとドレ・ウルハーンは、地域全体をペンキで塗装し、住民を巻き込みながらコミュニティ・アートを作っています。
場所は、リオデジャネイロのファヴェーラから、ノース・フィラデルフィアの街並みにまで及びます。
どうして彼らのプロジェクトは成功したのでしょうか?
この面白く感動的な話を通して2人が説明しているのは、アート優先のアプローチについて、そして、ご近所を誘ってバーベキューをすることの大切さです。
色彩のシンフォニーを活用することで、作品を作れる場所を提供することと、地域の人々と共に汗をかくことでオーケストラみたいに作業できます。
そこでは、100種類の色彩の楽器を一斉に奏でてシンフォニーを生み出すことも可能になるかもしれません。
少しずつ変えると逆に、地域が荒廃するので、よく議論して時間をかけ全員一致の合意形成をしてから、大規模に一斉にすべての色彩を変えることがポイントです。
(ドレ・ウルハーン)この会場が建っているのは、世界一有名なビーチ。コパカバーナです。一方、ここから25km離れたリオデジャネイロの北地区には、ヴィラ・クルゼイロという貧民街があって、およそ6万人が暮らしています。
(イェロン・クールハース)私たちは、10年前に初めてリオに来ました。ファヴェーラの暮らしをドキュメンタリーに撮るためです。それで、ファヴェーラが、不法居住者の街だと知りました。地方出身者が、仕事を求めて都会に出てきて何年もかけて出来上がりました。
犯罪や貧困。銃の暴力は当たり前。形だけの行政府も機能してません。それから、警察と麻薬組織との血みどろの麻薬戦争で知られています。
(クールハース)私たちには友人がいました。彼は、ヴィラ・クルゼイロでNGOを運営していました。名前はナンコといいます。彼もこのアイデアを気に入ってこう言いました「ここの人はみんな外壁を仕上げて塗装したら大喜びするだろう。それでやっと家が完成するんだから」
そして、彼がふさわしい人々を紹介してくれて、ヴィトールとマウリーがスタッフになりました。私たちは街の中心にある3軒を選びそこから始めました。いくつかデザインしましたが、みんなが気に入ったのは、凧をあげる少年のデザインでした。
みんなの意見を取り入れ��から、色を塗り始めました(勝手に許可なく行いません)
(クールハース)私たちは、この成功で自信をつけて、次のプロジェクトのためにリオへ戻ってきました。ところ��、残念なことに、この��、警察と麻薬組織が、また抗争を始めたんです。この時、私たちが学んだのは、こういう大変な時こそ地域の人々が助け合うということです。
(ウルハーン)そして、思いがけない所から電話がきました。それは、フィラデルフィア壁画アートプログラムからで、尋ねたいことがあると言うんです。私たちのアイデアや方法が、アメリカ有数の貧困地区であるノース・フィラデルフィアでも、上手くいくだろうか?という質問でした。
私たちは、即、イエスと答えました。方法は決めていませんでしたが、すごく面白そうだと思ったんです。だから、まず、リオの時と全く同じように始めました。このプロジェクトは、完成までに約2年かかりました。色を塗った街路に面する家は、全部、1軒ずつデザインしました。
地元の商店主やビルの所有者や十数人の若者達と事前に許可を取っておいて一緒になってデザインしたんです。彼らを雇って、塗装の訓練をし、みんなで自分たちの地域の街並み全体を巨大な色のパッチワークに変えたんです。
(クールハース)私たちは、街並み全体を塗りました。じゃあ、丘全体ならどうなるでしょう 資金の調達先を探し始めてはみたものの、たくさんの問題に突き当たるばかりでした。
(ウルハーン)だから、私たちは、この計画から数字も発想も仮定も全部取り除いて、最初のアイデアに立ち返ろうと決めたんです。この丘を巨大なアートにするというアイデアです。そして、スポンサーを探す代わりにクラウドファンディングのキャンペーンを始め1か月ちょっとで1,500人以上が協力して10万ドル以上を寄付してくれました。
これは、私たちにとって素晴らしい瞬間でした。
(ウルハーン)その一方で、私たちは、このアイデアを世界中に広めています。フィラデルフィアでのプロジェクトと同じ様に キュラソーなどに招かれて、ワークショップを開催していますし、ハイチでは大規模なプロジェクトを計画中です。
(クールハース)だから、近い将来。いろんな色が壁を彩り始める時には、もっと多くの人々にこの壮大な夢に加わって欲しいですね。そうすれば、いつか、ヴィラ・クルゼイロ全体が美しく彩られることになるでしょう。
思い違いしないこととして、行政府が無く、犯罪や貧困。銃の暴力は当たり前の場所限定です。
スティーブン・ピンカーも言うトマス・ホッブズの解決策である
「リヴァイアサン」無政府状態のロジックが原因なのだそうです。
思い違いしないこととして、行政府が無く、犯罪や貧困。銃の暴力は当たり前の場所限定です。
スティーブン・ピンカーも言うトマス・ホッブズの解決策である
「リヴァイアサン」無政府状態のロジックが原因なのだそうです。
それ以外の場所の実績は今のところまだありませんが、苦情はたくさんありました。
2018年は、災害に日照りという異常気象。100年前なら歴史的に見ると大飢饉のレベルかもしれません。違いは政治以外のテクノロジーによる大量生産が可能になった、インターネット、金融工学の発展などが貢献してる!
そういえば、昨年の猛暑日は自動販売機クーラー控えめにした?猛暑日になったらやれ!これが夜の都心部を熱くする要因かもしれないのに。
都心部���電柱に霧のスプリンクラーつければ?地中から配管伸ばすだけ!地中に電柱埋めなければ現在の資産を有効活用しつつ、雨の降らない日のみ電柱点灯同様、夜中に自動放水すれば、東京都など都市部のヒートアイランド現象回避できる可能性は高いかも?
都市部でのアスファルト50度以上は火事と同様災害!適正温度に消火するべきです!
都心部の電柱に霧のスプリンクラー搭載で夜中放水と同時に全消防署が神社に夜放水。それと同時に東京都のお祭り日には全員で打ち水する。すべては、猛暑日の夜に同時実行がヒートアイランド対策のポイント?
そして、雨降れば中止!こうして、効率を上げ幸福を増やしつつ、でも、税金だから節約もしていく。
<おすすめサイト>
スティーブン・ピンカー: 暴力にまつわる社会的通念
ロジェカイヨワ戦争論と日本の神仏習合との偶然の一致について2019
ロバート・マガー:急成長する都市を成功に導く方法
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷の高橋クリーニング店Facebook版
#イェロン#クールハース#ドレ#ウルハーン#地球#アート#カイヨワ#政府#芸術#音楽#都市#デザイン#環境#シンフォニー#フィラデルフィア#リオ#オーケストラ#色彩#ジョン#ロック#ホッブス#NHK#zero#ニュース#発見#discover#discovery
0 notes
Text
外壁はモルタル左官仕上げ
頼んでいたステンレスフードの到着がズレているようで、いつ到着!?いつ設置!? とソワソワしています(汗)間仕切りのガラスの設置もあるので、早く届いてほしい。。。 そんな事を思いながら、十九日目(実���)の本日は外壁のモルタル仕上げと内部の塗装仕上げを実施。 まずは、外壁のモルタル左官仕上げから着手しましたが、モルタル左官壁の仕上がりイメージは、 お店への入りやすさ・馴染みやすさを感じられるような”素朴さ”のある壁を目指しました。 乾燥を待ち、後日に仕上がりを見られるのが楽しみです。 午後からは内部の塗装作業にあたりました。 ホオノキカウンターには、オスモカラーのノーマルクリアーを塗布。 腰壁には同じくオスモカラーのワンコートオンリーのウォルナット色を塗布しました。 ラワン合板が白っぽい素地だったせいか、イメージ通りの仕上がりになり大満足です。 週明けは入口の木製ドアの吊り込みもあるので…
View On WordPress
0 notes
Text
【チヨダウーテ株式会社】のせっこうボードなど9点が追加登録されました!
チヨダウーテ株式会社は せっこうボードの開発・製造・販売を手掛ける総合建材メーカーです。
今回は、せっこうボードなど、9点を追加でご登録いただきました。
チヨダウーテ Arch-LOG 検索ページ
▼チヨダサーキュラーせっこうボード
【世界初】 廃せっこうボードから作られたリサイクル石膏を100%使用したせっこうボードです。
【カーボンニュートラル】 製造時の熱源にバイオマスボイラーを利用し、電力には再生可能エネルギー由来を利用しています。
【防⽕性・遮⾳性・施⼯性】 従来のせっこうボードと防⽕性・遮⾳性・施⼯性は変わりありません。
▼チヨダMAG+ボード
【磁石が付く】 チヨダせっこうボードに、0.4mmの特殊磁性材を貼り合わせた磁石が付くせっこうボードです。
【高強度】 一般的な居室の壁としてお使いいただけるほか、耐衝撃性に優れているので強度が要求される部位の構成材にも適しています。
【下地の色がクロスに響かない】 ボードの仕上げ面が白いため、下地の色がクロスや塗装に響きません。
▼チヨダウイルスガードボード(2DBIM登録あり)
【抗ウイルス・抗菌性能(SIAAマーク取得済)】 化粧加工済みのせっこうボードの表面に抗ウイルス・抗菌コーティング剤を使用しているため、付着したウイルスや菌を減少させます。
【防汚性・耐テープ性】
【仕上げ加工済み】 柄はスパーゴ木目、アイボリー、クロス調の3種類からお選びいただけます。
こちらの製品は2DBIMもご登録頂きましたので、プロジェクトに追加のうえBIMソフトにダウンロードし製品のイメージを確かめることができます。ぜひお試しください。
▼コーナーボード
【施工性】 コーナー部に取り付けるだけで施工ができ、コーナー部の補強材(コーナービード)や目地処理は必要ありません。
【安全性】 コーナー部に発生しやすいクロスのひび割れや目地割れなどの早期損傷を防ぐ加工済みせっこうボードです。
【デザイン性】 キッズデザイン賞 2018年度受賞、グッドデザイン賞 2017年度受賞、第6回 2016年度 HEADベストセレクション賞
「安全」で「快適」な生活空間の実現に貢献しているチヨダウーテの製品を是非ご確認ください。
チヨダウーテ Arch-LOG 検索ページ
※文章中の表現/画像は一部を チヨダウーテ株式会社 のホームページより引用しています。
0 notes
Text
外壁材塗装 1
2023年9月16日〜18日
2日半の成果
月末に決算の申告期限を迎える、1年で1〜2を争う忙しい時期と、外壁材の塗装時期が重なって���まった(泣)
平日は会社の仕事に追われ、週末はツナギを着て塗装作業、これが2週続いた9月
さすがにキツかった
このトドマツの板(170枚)に
クライデツァイト社のこれを塗っていきます
※日本ではプラネットジャパンという会社が発売しているので、以下 「プラネット」 と表記
打合せでは、プラネットは粘性が強くて塗りにくいから表面だけにして、裏面は塗るのがラクなノンロッドにすることになっていました
なのに当日行ってみると
Dさん:「裏もプラネットで行きましょう♪」 ってやる気満々(いや、塗るのわたしね)
しかも希釈して塗るはずだったのに希釈液も用意してない(オイ!)
1日目はDさんたちも一緒に作業してくれたので裏表プラネット塗ったけど、2日目ひとりで作業してみると、板1枚塗るのにかかる時間と塗料の量がハンパない
これは時間的にも費用的にも無理!
プラネット1缶20ℓ 15万円
この調子でいくと2缶使うことになりそう
施工費抑えるために施主施工してるのに塗料に30万円は出せません
ということで、ここは施主判断で、裏は塗りやすくてお財布にもやさしいノンロッドに変更
もともと建築士さんは裏は塗らなくていいよーって言ってたし、外壁の一部は表面もノンロッドにするんだから、裏がノンロッドになっても何の問題もないはず
ノンロッドは水のようにサラサラで、刷毛で撫ぜているだけで塗れる夢のような塗料
この方針転換と2日目にホームセンターに行ってプラネット用に買ってきたコテ刷毛のおかげで作業効率がだいぶ良くなった
1日目は午後から3人で54枚塗ったところで日没
塗るとこんな色です
さてその日の夜
この週末は敬老の日の3連休だったせいか近くの宿が満室
帯広まで移動する時間ももったいなかったので現地でテント泊することにしました
夜の現地も見ておきたかったのでちょうどよかった
で、
予想はしていたけど
暗い!
家の近くに街灯はない
見える明かりは少し離れた隣の家の窓の明かりと遠くの高速を走る車のライトだけ
お風呂に行くのに通った道も本当に真っ暗で… 笑った
前はライトが照らしてくれるので直進は問題ないんだけど、横が真っ暗で見えないので曲がるときが難しい
ふくらみすぎて道路から外れそうになるの
気をつけなくちゃね
2日目は日の出とともに起きて7時30分から日没まで一日中作業
からだバキバキ 腰痛い
作業の手順や道具をかえ効率的な手順を模索しながら、裏面はノンロッドで時間短縮を図りながら、何枚塗ったかな~?(数えてない)
2日目の夜は雨が降る予報だったので、工務店さんのご厚意に甘え、家の中でテント泊させてもらいました
鍵もかかって安心、快適です
正直、こんなところに(失礼!)一人で住めるのか不安もありました
家を建てたのに住めなかったらどうしようって・・・
でも大丈夫そう^ ^
遠くを走る列車の音を聞きながらいつの間にか眠っていたようで、気づいたら明るくなっていました
寝袋の中から眺める朝の光を浴びた白樺の美しいこと!
鳥たちの声も聞こえ、なんとも言えず幸せな気分になりました
その後雨が降り出したので、お向かいの旦那さんが焼いたスコーンをいただきながら、デッキでのんびり雨を眺めるひととき
雨の日もいいね
テントに戻りマットの上でガッチガチに固まった体のストレッチをしていると大工さん登場
祝日だけどお仕事してくれるんですね(汗)
慌ててテントを撤収しました
午前中は降ったり止んだりの繰り返しで作業はできず
昼から雨雲が去ったタイミングで濡れた板を足場に立てかけて干し、下の濡れていない板に塗装を開始
この、板を移動する作業が地味に大変
この日も日没ちかくまで頑張って塗ったけど全部は終わらなかった
7段くらい(42枚?)残してタイムアウト
今回は札幌に帰る前に、やっておきたいことがありました
家の四隅のお清めです
本来、上棟のときにやるべきことなのでタイミングはかなり遅くなってしまいましたが、やらないよりはやっておいた方がいいかなぁ〜と
大工さんにもお願いして一緒にまわってもらいました
これで安心(気持ちの問題^ ^)
さて、絶対一人では走りたくないと思っていた夜の道東道ですが、なんなら夜の方が走ってる車多いかも・・・
全然問題なしでした
怖いものがまたひとつなくなりました
今回ひとつ間違いを見つけてしまった
壁に付いている吸気口、打ち合わせでは下に付けてもらうことにしていたのに上に付いちゃってる
すぐにDさんに「間違ってる」って連絡はしたんだけど、これって修正できるのかな?
穴あいちゃってるけど…
0 notes
Text
少しづつ涼しくなってますか?
富田林古民家まるっとリフォーム工事
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
だんご3兄弟って、昔流行りましたけど
台風3兄弟って、ひとつ消えてはまた1つ、
勘弁して下さいまし(^_^;)
今日は現場に洗い屋さんが来てくれてます。
洗い屋さんの仕事は様々、
新築の現場の工事が終わったら綺麗に掃除してくれたり、
最近では 年末の大掃除が大変だと高齢者の方が洗い屋さんに大掃除を依頼したり。
本来の洗い屋さんというのは、古くなって汚れて日焼けした建物の材木を綺麗に洗って新築の頃と変わらないくらいにしてしまうのがお仕事。
泉州でわかりやすく言えば、昨年水間村もだんじりをメンテナスしてもらったのですが、その時に一度全てバラバラに解体して、汚れた部品を洗い屋さんにきれいにしてもらいました。
今回この富田林の現場の外部を綺麗にしてくれてます。
濡れてると分かりづらいのですが
使用前
使用後
もう少し乾くと白くなってくるんですけどね(^_^;)
宅内の私の工事も進んでますよ、
ということで、現場写真には全く関係ないのですが、先日あったちょぴっと嬉しかった話をしながら現場の写真をご覧ください。
先日外壁塗装の現場のお施主様と話してたときのこと。
コロナ前のことなのですが、毎年 年に一度春先に私の卒業した貝塚市立第三中学校から職業体験の依頼を受けてました。
うちの規模から言うと2名だけなのですが、2日間現場に来て一緒に作業をしてくれます。
現場に中学生がいきなり来ても、もちろん掃除してるか私の作業を見学するのが関の山、
でも、折角うちに来てくれたのだからと、2日目は何か工作をしてもらうことにしてます。
まな板やスマホのスピーカーや椅子などなど。
もう6年くらい前になるのですが、三中の職業体験をしてるというはなしから、貝塚の五中からも職業体験を引き受けてほしいと依頼があって引き受けることに。
そして学生2名が2日間来てくれて、そのときはまな板つくったみたいです。
覚えてなかったけど(^_^;)
そして、その塗装の現場の奥様がお友達のママさんと話をしていたときのこと、
「今度うちの家、外壁の塗装工事するの」
とママ友にはなしたら、その友達が
「どこの会社でするの?」
と聞かれたので、水間の坂口建設ってとこやねんと言ったら、
ママ友
「坂口建設って、多分うちの子供が中学生のとき職業体験に行ったとこやわ」
って話に。
そしてその息子さん
なんと今、大工してるらしいんです。
そしてその時作ったまな板を今も使わずに大事になおしてるって、
なんかもちろん私のおかげでも何でもないんですが、なんかちょっと嬉しい気分。
なんかちょぴっと若い子に影響受けてくれたのかなどなど色々考えますね。
いつか現場で一緒になることがあるかなとか考えたらウキウキします。
あっ、現場の写真!!(@_@;)
「玄関のニッチ」
洗面所
「トイレ」
何年か前までは、小学生のなりたい職業の上位に大工って入ってたんですが、
最近は圏外らしく、とんと聞きませんね(-_-;)
そりゃーこんな3Kの仕事、今の若い子したがらないですよね(^_^;)
でもこればかりはいくら時代が進んでも、必ず人の手が必要な作業なんですよね。
私の培った技術、死ぬまでに1人にでも多く伝えていきたいですね。
若人よ、職人の楽しみ喜びを引き継いでくれたまえ。
まってるぜー!
ということで、またねー!
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
0 notes
Text
1
身支度を整えて、ふと鏡をみる、髪が伸びていたから机の上にあったハサミをとって長いと思うところを切り落とす。 洗面台に散ってしまった髪の毛をきれいに集めて捨てるのに思ったより時間をとられた。 広げられたままのノートやスケッチブックをまとめて畳んでトントンと揃えてから机の上に積んだ。 昨日の夜から何も食べていないけど特になにもいらない。
僕は、
僕はね
ここから見える海がけっこう気に入っている、楽園のように鮮やかではなくて鉛色だけど夜は波打ち際が水銀のように輝く。 窓辺には虫を寄せない花が少しと、手前のキッチンにはトースター。ちょっと古い。 スケッチブックの山。 パステル、水彩、アクリル、メディウム、油と油絵の具。
しんと静まった部屋の空気の下はんぶんに少し冷たい、冷気が蟠っている、それがぼんやりと白んでいる。 僕は 今にもあの人が扉をあけて ……いや、ここの扉じゃないな とにかく入ってきそうな気がしている、ここ、十年…三十年間くらい、ずっと そんな訳はない。
部屋の壁に小さな虫が一匹とまっているのを見つけてすぐに横のティッシュでおさえてとった…つもりだったけど何も掴めていなかった。…見間違いだったかな。
おそろしいような気がしている 今すぐまたこの部屋に隅から隅まで漂白剤をかけておきたい、繰り返しすぎて壁はすっかり傷んで壁紙も塗装も剥げてしまったな。 …もとは、どんな部屋だったろうか
ずっと小さな浅い呼吸しかできなくて苦しいけれど思いきり息を吸うことはできない、 嫌なものまで喉を通ってしまう それだけは避けたい…できるならね
少し出かけようか。 どこへ……墓かな ここは兄の墓が近い 名廊の家の墓には入れてもらえなかった、兄一人しかいない墓。 僕は 花が咲くように果物が腐るように水が枯れるようにコーヒーがはいるように本が閉じるように夜が来るように星が出るように月が出るように海が寄せるように 電車が走るように雨が降るように夢を見るように子どもが泣くように ここから居なくなりたい ただ、そういうものだからそうなるように
…無理かな
机の端に乗せたマグカップの残り少ないコーヒーを煽る。苦い。 少し冷たくなりすぎたね
放っておきすぎたのかな
どれも僕のせいではなかったけど仕方ない、これで納得している、つもりだ
さてと。
コーヒーも飲み終えたし、行こうか
続き
0 notes
Video
P1120696-1-3th from ブレニー技研-阿部係長 on Vimeo.
P1120696 1 3th
#ブロック塀のクラック亀裂隙間を#レジンモルタルで接着充填#修理#GM1508に増粘剤と砂や軽量骨材パーライト配合自作#コンクリート破損部署もベースレジンのみと#樹脂カスタム品で#メンテナンス3th youtube.com/watch?v=naG4TUvP4io&list=PLUqu-kjRuv9fg_q2ZH9PgPO--sWH6VnpJ&index=283 youtube.com/watch?v=K6ORb_HJDRc&list=PLUqu-kjRuv9fg_q2ZH9PgPO--sWH6VnpJ&index=282
#ブロックの接着修理#コンクリート亀裂#BlennyMOV157#BlennyMOV#DIY自分で#ブロックの亀裂を#GM1508で接着固定し隙間を増粘剤と軽量骨材と砂で樹脂モルタル自作で修理1th youtube.com/watch?v=iztzJQ3mnV8&list=PLUqu-kjRuv9fg_q2ZH9PgPO--sWH6VnpJ&index=281
#desktopGM1508で樹脂モルタル自作#ブロックの亀裂#クラック割れ隙間の接着充填#コンクリート破損箇所埋め修理#ホームセンター販売の砂や軽量骨材と増粘剤#スライドBlennyMOV157 BlennyMOV-157 youtube.com/watch?v=5txRJnq3phU&list=PLUqu-kjRuv9fg_q2ZH9PgPO--sWH6VnpJ&index=7&t=38s
desktop#ブロックの接着修理#BlennyMOV157#BlennyMOV#DIY自分で#GM1508#ハウスキーピング#エクステ��ア#自宅まわり#塀の隙間#ひび割れ#築山岩の固定モルタル6th youtube.com/watch?v=8orpuhdKW1o&list=PLUqu-kjRuv9fg_q2ZH9PgPO--sWH6VnpJ&index=4
#BlennyMOV157#DIY#自分で#GM1508#GM8300#自作#ハウスキーピング#エクステリア#自宅まわり#特注品#金属類#木#木材#柱#コンクリート#低収縮#常温硬化#異種間接着#水洗トイレ#ブロック塀 #隙間#控え壁#クラック#パーライト軽量骨材#砂#モルタル自作#亀裂 youtube.com/hashtag/blennymov157
動画ヴィメオvimeoビメオ #PR中断無し動画vimeoヴィメオ #広告PR無し動画vimeoヴィメオ#宣伝PR無し動画ビメオ vimeo.com/825207239
desktop#ブロックの接着修理#BlennyMOV157#BlennyMOV#DIY#自分で#GM1508#ハウスキーピング#エクステリア#自宅まわり#ブロック塀の隙間#ひび割れ#築山岩の固定モルタル-6th.mov #動画vimeo#PR広告中断無し動画ビメオ#宣伝中断無しヴィメオ vimeo.com/784533557 2022-12-26 午前10.18.30++vimeo.com/784280071+モルタル築山+ブロック vimeo.com/784280071
#再生リスト #YouTube_all_playlists blenny.co.jp/top_YouTube_all_playlists.html blenny.jp/top_YouTube_all_playlists.html
#関連#ブログ#リンク#YouTube#動画#ユーチューブ
1
2023年5月10日タイプバッド#TypePad#タイプパッド desktopGM1508で樹脂モルタル自作#ブロックの亀裂#クラック割れ隙間の接着充填#コンクリート破損箇所埋め修理#ホームセンター販売の砂や軽量骨材と増粘剤#スライドBlennyMOV157 blenny.weblogs.jp/summary/2023/05/2023%E5%B9%B45%E6%9C%8810%E6%97%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%89-desktopgm1508%E3%81%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AB%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E4%BA%80%E8%A3%82%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E5%89%B2%E3%82%8C%E9%9A%99%E9%96%93-1.html
2 #タンブラーブログ #Tumblr blenny-giken.tumblr.com/ blenny-giken.tumblr.com/post/716878878865555456/desktopgm1508%E3%81%A7%E6%A8%B9%E8%84%82%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AB%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E4%BA%80%E8%A3%82%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E5%89%B2%E3%82%8C%E9%9A%99%E9%96%93%E3%81%AE%E6%8E%A5%E7%9D%80%E5%85%85%E5%A1%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88
3 GM-1508特集TOPベージ どんぐりコロコロの新種/エポキシ樹脂・・開発コード「どんぐりコロコロ-No.8」 blenny.co.jp/donguri_8_gm1508/
4 desktop#1BL#床#施工#補修#自分でメンテ#工場#コンクリート粉塵#精密機器#製紙#ラボ#飲料#食品から#段差改修#しみ込み#防錆-防蝕#低温硬化#水分反応GM1508#モルタル強度#泡消し方法-51th.mov #BlennyMOV38#BlennyMOV-38 youtube.com/watch?v=aPjC68Lwnxo&list=PLUqu-kjRuv9fg_q2ZH9PgPO--sWH6VnpJ&index=96
5 #コンクリート接着水分反応低温から常温硬化32#プライマー材料#GM1508Hと1588H工場床施工primerは粉塵耐水油脂部品発見シームレスGM7775ゴム自作-元5th#BlennyMOV157 youtube.com/watch?v=hwZCzahJ7ks&list=PLUqu-kjRuv9fg_q2ZH9PgPO--sWH6VnpJ&index=97
6 BlennyMOV97 2016年5月29日9年過ぎ ガソリンタンク 燃料タンク 耐ガソリン youtube.com/watch?v=xG1y-lg41UQ&list=PLUqu-kjRuv9fRrBsGOeWnx8wzR8XhJ-9M&index=1
7 BlennyMOV94 温度管理 アニール キュア 温調 熱風循環式乾燥易 養生 発泡スチロール youtube.com/watch?v=6cLWoX5rk04&list=PLUqu-kjRuv9cnucVrlTuRAN3iQ6pVYhmY&index=1
8 BlennyMOV42 15 リケイザイ No.10 離型剤 youtube.com/watch?v=D5je6jdkUjI&list=PLUqu-kjRuv9c2zPwQey7tgZrn8-TpF2yw&index=1
9 BlennyMOV-117 えっ!!ハイブリッド2種類を混ぜて!! パテに液液を添加して!! GM-1508とGM-2100で GM-8300とGM-1508で GM-6800とGM-1508で youtube.com/watch?v=vU412fTck9A&list=PLUqu-kjRuv9cxZXhLpoUjpIh56j3CGbZu&index=1
10 2BL#エポキシ床施工と苔むすコンクリート犬走りの補修樹脂モルタル施工GM1508とGM6815と市販の砂を混ぜて接着固定#耐衝撃で剥がれにくい水分反応GM1508どんぐりコロコロ-3th youtube.com/watch?v=4470E8MivlQ&list=PLUqu-kjRuv9cC0yVkVVvFtMvzVtZypu7a&index=1
11 2BL錆止め,サビ,鉄骨が錆びて鈑金のでこぼこ,おうとつを平らに肉盛り塗装仕上げ!!GM-1508とGM-2100白パテで 接着-低収縮-耐ハクリ,錆のザラザラ面修理!!3th youtube.com/watch?v=VDWh1zIyDmY&list=PLUqu-kjRuv9f0x8PgL-Xp-p0gj5g5zAcE&index=1&t=0s
12
MindMeister 思考マップ mindmeister.com/ja/users/channel/349385
■ 製品一覧 物性表 サイト内-検索 ■ blenny.co.jp/main_1.htm # アメーバーブログ ハッシュタグ a.hatena.ne.jp/blenny/simple?gid=530847
先進エポキシ開発のブレニー技研 [約90万HTML頁以上] TOP頁へ blenny.co.jp blenny.jp youtube.com/user/BlennyMOV
#メルカリmercariブレニー技研Blenny #ユニコーン的#フリーマーケット#メルカリ mercari.com/jp/u/758877658/ 先進エポキシ開発のブレ技研-Web-HP-サイト ブレニー技研ウェブショップ blennyshop.myshopify.com/ #blennyshop.myshopify.com
0 notes
Photo
/つなぐデザイン一級建築士事務所. . . . 松戸市の戸建てフルリノベーション。. . 小さな増築に伴い、内装は全て解体してしまうため、下地から全てを作り直しをします。. . ある程度、方向性は決まっているものの、事前に決めていた仕上げの最終確認です。. . . 塗装や漆喰、珪藻土など、ご予算やご希望に合わせてご提案していますが、今回はビニルクロスを中心に選定しました。 . 床仕上げをベースにして、階やお部屋ごとに、テーマカラーを決めてご提案しています。. . 内装の仕上材は部位によってたくさんの種類がありますが、賃貸住宅を筆頭に、ほぼ白い壁、天井にしてしまうことがありますよね。. とは言え、白にもたくさんの色があります。. 賃貸住宅にはない、色遣いや仕上げの組み合わせを、イメージを膨らませて、お施主さまに確認をしていきます。. . . . ◾️建築相談. ◾️空き家の利活用のご相談. ◾️注文住宅設計. ◾️お店開業支援. ◾️児童福祉・老人福祉施設設計. ◾️モノづくりサポート. ◾️開発許可・農地転用・農用地除外申請. . #設計事務所 #数世代先の子どもたちへ出来ること #建築 #住宅 #店舗デザイン #飲食店デザイン #空き家 #インテリア #エクステリア #造作家具 #雑貨 #観葉植物 ----------------------------------- 🌿つなぐデザインオフィス 📍千葉県松戸市常盤平3-4-7-101 📞047-707-2902 🖥https://tsunagu-design.com ----------------------------------- (Matsudo) https://www.instagram.com/p/CmEJaOLPXt8/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
おはようございます☀ 千旦林の家 個室1 親世帯のスペースにあるお母さんの部屋です。 #千旦林の家 #個室 #和室 #畳 #障子 #クローゼット #杉板 #白い壁は塗装仕上げ #岐阜県中津川市 #青木昌則建築研究所 https://www.instagram.com/p/B6RYGWQg8wr/?igshid=zijdesg1708v
1 note
·
View note
Text
What a wonderful worldend
今日、南極点のそばで美波ちゃんに出会った。 偶然だね。そう言った彼女も、聞けばどうやら探し人の途中らしい。「寒いところで、生まれた子だから」って北極に次いで南極に訪れたという彼女を「効率悪いねえ」って揶揄したら、「本当にね」ってくすくす笑ってたから、それが彼女たちのリズムなんだろうなって、あたしは妙に納得してしまう。 ちょっとおしゃべりしようよ、って白夜に放棄された基地へ忍び込んで、運良く残っていた燃料で暖を取りながら肩を並べる。「元気にしてた?」「全然。美波ちゃんは?」「私も全然。あの子には会えそう?」「にゃは、意趣返しだ」「違うよ。会ってほしいって思うから」。 それは、本心なんだろう。彼女はそういうふうにできていて、それだけは、全てが変わろうと何も変わらない。「金色の、風が吹いてるんだよね」「うん」「たどっていけば、会えるって思うんだ」「うん、素敵だね」「美波ちゃんにもそういうのない?」「うーん……そうだ。流れ星、追いかけてみようかな」「幸せだねえ」「うん、幸せだよ」。 そうやってのろけ話を交わして、朝、目を覚ましたら彼女はもういなかった。物質的な痕跡は何も残さず、ただ眠る寸前に寄せた右肩の感覚だけが残っていた。 彼女は本当に、ここにいたのだろうか。 どちらでもいいし、それに、またいつか会えるだろう。 だって、世界の終わりにはみんな、誰かを探してる。
*
通り雨が上がって、ぬかるんだ地面に足を取られた。けれど汚れたのは右手と左手も若干それだけで、上手に処理したなあってアイドルだった頃の努力を今さらにも感じていたら、押しころすみたいな笑い声が聞こえてきた。 フランス、シャンパーニュ。右手に広がる常盤色のブドウ畑、その向こうに万年雪のお化粧をしたアルプス連峰。左手もブドウ畑、小屋や農機具。後ろ、歩いてきた茶褐色の道。前、進んでいく未舗装の道。「3、2、1……」「ごめんなさい、つい」。そう、この道を形成する石垣の影から静々と現れたのは奏ちゃん。手に持った葡萄を差し出して「どう?」「やだよ、酸っぱいでしょ」「私も食べる前に知りたかったわ」って苦笑い。石垣に腰を下ろして、インディゴのサテンワンピースから伸びた脚は宙をぶらぶら泳いでいる。 何してるの、って聞こうとして寸前にそれが無意味だって気付いた。「どうしてここなの?」「だって、あの子すごく自由でしょう」「にしても、もっとそれらしい場所ありそうだけど」「思いつくような場所は行ったわ」「それもそうだね」。風が、あたしたちの髪を揺らした。南から吹く、温暖な風。たくさんのものが変わってしまって、失われて、そうして自然は少しだけ優しくなった。 葡萄を一つもらって、かじってみる。それはやっぱり酸っぱくて、だけど新鮮な果実の甘みは思いがけない喜びをもたらした。一緒に食べたら、エメラルドみたいな瞳はどんなかがやきを見せてくれるだろう。「志希は、訊くまでもないわね」「聞いてくれてもいいよ」「パリ、どれくらいかしら」「一緒に行く?」。そんな気もないのに、言ってみる。「あなたが望むならね」。彼女は石垣を下りて、あたしが来た方の道へ歩き出した。裸の足が柔らかい土を踏みしめるたびに鳴る音は、確かに生命を感じさせて、だけど振り返ればきっと彼女はそこにいないんだろう。 さようならって声が聞こえた気がしたけど、答える代わりに葡萄をもう一個、口に放り込む。
*
真っ赤な凝灰岩と赤煉瓦の建造物に焼けるような夕日が射して、世界は燃えている。「暑いねー」「これ、冷えてるわよ」「それ、もっと熱くなるやつ」「そんなことないと思うけど」「ほっぺ赤いよー」「だって、暑いんだもの」「なによりだね」。かつてこの国、イランには禁酒法があったらしいが、それは全く正しい判断だったとその人は身を以て教えてくれる。 こんなに暑い昼間のうちに歩き回らなくても、と入り込んだ煉瓦の家に、楓さんはいた。やけにターバンが似合って、「異国情緒よねえ」って皮袋から何らかのアルコールを摂取して、なんだかその姿は、誰よりもこの世界を楽しんでいるように映る。「だって、私たちアイドルでしょう」「うんうん」「……」「お酒、おいしい?」「ええ、とっても」。 日が沈むと、この国はよく冷えた。とは言え気候としては過ごしやすく、眩しいほどの星明かりの下をあたしたちはふらふら。訊けば探し人は、月がよく似合うらしい。「なんだか、予感がするわ」「何度目の?」「初めて。あの人と会う時は、いつもそう」。そう言った、横顔があまりに美しいから、空を見上げた。綺麗な月だ。もしかしたら、あたしの探し人はそこにいるのかもしれない。月がちょっとだけ金色に輝いているのは、そこで彼女が歌っているからか���しれない。なんて考えていて、地上に意識を戻した時には、楓さんはもういなくなっていた。 きっと、そこに行ったんだろう。 彼女の歌が聞こえたか、帰ってきたら教えてもらおう。そう心に結んで、残していったターバンを巻いてみる。 なぜか心地良い、アルコールの香り。ほんのりと。
*
みんな、その色がこんなにも美しいと誰かに伝えたくて仕方がないから、この街は思い思いの好きで溢れている。けれど、降り注ぐ太陽があまりに優しくて、あたしは、今はもういない彼らの願った通りにたくさんの色を好きになっていく。 キューバ、トリニダ。ここは、そういう街だった。 彼女なら、どんな色を選ぶだろう。萌黄色か、コーラルピンク、ベイビーブルーもいいかもしれない。毎日その日の気分で家の壁にペンキを塗って、そんな毎日を過ごすのもいい。「げ、志希」「にゃは、奈緒ちゃんだー」「逃げていいか?」「いいけど、すぐ捕まえるよ」「……だろうなあ」「よしよし」。 市街に描かれた緩やかな曲線を、のんびりと下っていく。気候は暑くも寒くもなく乾いても湿気ってもいない。降りてきた天国のようだった。白い窓枠を花が伝って、さながらニンフェットの住処だと思っていたら、「海に行きたいって言ってたから」と彼女がぽつりとこぼす。「そこにいるかも?」「いやーどうだろ、けっこう回ったんだけど」「案外、渋谷のマクドナルドとか」「否定しきれないって」裏とか表とかそういうのがバカらしくなるくらいの笑顔は、やっぱり今日の太陽によく似合って、あたしは彼女のことをもっと好きになる。 でも、この海はちょっと特別かも。そんなことを言おうとしたけれど、彼女が駆け出したせいで行き場を失った言葉は潮風に溶けて消えていった。「海だー!」子供みたいに大声を上げて坂を下っていく背中に「転ばないでねー」ってまるでママみたいな言葉を送って、ちょうど差しかかった木陰で足を止める。なるほど見下ろした海のアクアマリン、乱反射する光に誘われて、駆け出したくなる衝動で脚は疼いていた。 だけどもう少し。たとえばこの坂道を一緒に下って、波間に踊るその手足を想像していたい。それからでも、何もかも遅いってことはもう、この世界には一切なくなってしまったのだから。 そうしてあたしは、すっかり見えなくなってしまった彼女に手を振った。
*
タンザニア。この砂と礫の海で人間は誕生した、という説がある。正確には、あった。その真偽は保留するとして、ここは、そう考えるにはあまりにロマンのない場所だ。少なくとも、彼女の起源を辿ればここに行き着く、なんて説はあたしの知の全部を尽くして否定しなければならないだろう。 けれど、良いところもある。たわむれに蹴った石が傾斜を転がり落ちて、生まれたのは跳ねる音符、やけにハッピーなメロディ。意味もなくばらまいた砂粒は、陽光にきらめく極小のトパーズ。「あーあ」ってため息がこぼれて、乾いた喉に流し込んだ水は信じられないくらいおいしくて、もっと、彼女に会いたくなった。 どこにいるんだろう。 終わってしまった世界で、あたしは彼女を探し続けている。(まだ、何歩か進んだだけだよ)(あたし我慢って苦手なんだよね)(泣き言なんて、似合わないわね)(そう聞こえた? ならそうなのかも)(ちょっとくらい、休んでもいいんじゃないかしら?)(止まったものを動かすのって、エネルギー使うんだよ)(あいつも、志希のこと探してるんじゃないか?)(自分だって、そう言われても待てないでしょ)。それぞれが、それぞれ勝手に喋りかけて、まあ、退屈はしないけど。 でも悪いけど、今日は閉店。洞穴に入り込んで、涼やかな風を楽しみながら、目を閉じる。瞼の裏に、何度か彼女の色が射した気がして目を開くけど、その度見えるのはゴツゴツした火成岩の岩肌。外はもう暗くなっていて、もう寝ちゃおうってちゃんと目を閉じたら「そのまま、開けちゃダメだよー」って、聞き間違えるはずがない、ずっと、ずっと聞きたくて、何度も思い返して、夢にだって数え切れないくらい見たんだよ。「もしかして、夢?」「なら、開けたら覚めちゃうよ」「そっか、目、閉じてれば覚めないんだね」。 あたしたちは、たくさん話した。最初は、見てきた景色のこと。モンゴルの草原で寝ころんで見上げた空の深さ。スイスのなだらかな丘陵で牛に葉っぱをあげたこと。カナダ、メイプルの群生林で凍えていた夜。フォークランド諸島で追いかけまわしたペンギンたち。「ぜんぶ、一緒が良かったんだよ」「うん、ふたりで行こうね」。それから、出会った人のこと、出会わなかった人のこと。咲いていた花の名前。月齢の数え方やアーチ状の格子窓がどれだけ綺麗か。そうして、この世界がどうやって終わっていったか、なんてつまらないことを話そうとしたらキスをされて、言葉は消えてなくなった。抱きしめられて、空間が消失した。幸せで、満ち足りて、もう何もいらないなあ、なんて思ったけれど、「またね」「うん、ありがとう」って目を開けば朝日は柔らかく射し込んでいて、周囲に人間が存在していたことを示す痕跡は何一つ残っていなかった。 洞穴の外に広がる礫砂漠をぼんやりと眺めていたら、あくびが一つこぼれた。もうちょっとだけ眠ろうとする体を「よいしょ」って起こして、タンザニアの青い空、太陽の下へ足を踏み出す。 金色の風は、今日も彼女と同じ温かさで、あたしの手を引くみたいに、吹いていた。
2 notes
·
View notes
Text
【Ecomo Style合同会社】の壁材など19点が登録されました!
Ecomo Style合同会社は住みながらにして空気のサプリメントを摂る事が出来る「開発、販売、施工」を行っているメーカーです。内装建材メーカー業界初の人体からの還元作用評価を得た塗り壁を基軸に販売を展開しています。
今回は、主力製品の壁材など、19点をご登録いただきました。
Ecomo Style Arch-LOG 検索ページ
▼ 珪藻土塗り壁材「シャイニング大地」
稚内産珪藻頁岩を生のまま使用した、自然素材にこだわった壁材です。 一般の珪藻土建材より、吸放湿機能に優れ、消臭効果も高い製品です。 植物抽出液「BANSEI ( 万生 )」を配合。 抗酸化・酸化還元作用のある、身体が喜ぶ空気を造ります。
▼ 漆喰薄塗り壁材「シャイニング雅」
漆喰材に調湿効果のある稚内産珪藻頁岩を配合した「調湿機能のある漆喰材」です。 良質な焼成帆立貝を50%以上含有。化学物質吸着性能や消臭効果を持たせています。 植物抽出液「Shining(シャイニング)」配合。 抗酸化・酸化還元作用のある、身体が喜ぶ空気を造ります。
▼ 漆喰調塗り壁材「シャイニング白亜」
良質な消石灰と、焼成ホタテ貝、酸性白土で作られた、漆喰材です。 漆喰の特性を引き出しながら、焼成ホタテ貝の消臭効果(化学物質吸着力)を持たせました。 平滑塗りから、デザイン仕上げまで、幅広いデザインが楽しめます。
この他、石膏ボード下地工法の「EBS工法」、無添加洗濯せっけん「ましろ」、リサイクル石鹸「ナトゥール」などご登録いただいております。 ぜひご確認ください。
Ecomo Style Arch-LOG 検索ページ
※文章中の表現/画像は一部をEcomo Style合同会社 のホームページより引用しています。
0 notes
Text
土間コンクート
2023年8月23日
快晴、暑い!(熱中症警戒アラート発令中)
今日がコンクリート打設を見る最後のチャンスなので、早起きして行ってきました
階段のところの型枠が違っていたみたいで、作業開始が遅れていましたが、無事収まったということで いよいよ!
コンクリートポンプ車(見たかったの^ ^)
青い空に白いクレーンが映える
土も埋め戻されていて、家の佇まいが想像しやすくなりました
土間は3箇所
その1
薪ストーブを置くところ
管は床下からストーブ内へ外気を取り入れるためのもの
ここは後からモルタルで仕上げます
その2
玄関ポーチの部分(手前)と玄関内部(奥)
ポーチ部分は滑り止めの刷毛引き仕上げ
玄関内部は金ゴテ仕上げ
職人さんの金鏝の扱いが見事で… 見とれちゃいます
動画を撮っておけばよかった
浄化槽の設置も終わっていました
地中に埋まっている2つのマンホールの下が浄化槽
上に立っているのは浄化槽内の微生物に空気を送るための装置(ブロワー)
浸透桝も2つついていました(写真には1つしか写ってないけど)
中は深さ2m
下が砂利の層になっていて、浄化槽できれいになった水が地下に浸透していくようになってます
そして迷っていた外壁の色ですが・・・
実際に現地の太陽の下で見ると、そんなに暗くない(写真はちょっと暗めに写ってるけど、実際はもっと明るかった)
屋根のダークグリーンと合わせると、くどくなる気もしないではない
でも壁から即屋根ではなく、鼻隠しとか破風とかいう部分はクリア塗装のトドマツがワンクッション入るし、大丈夫じゃないかな〜
あ、サブカラーはクリア塗装に決めました
メーカー名が・・・ 忘れた ^^;
そうそう、そう言えば
外の立水栓のところは排水パンがつかないんだって!
当然つくものと思っていたのでびっくりですが、こちらではあまりつけないとのこと
まあ、砂利だし水はけは良さそうだから大丈夫なのかな?
もしダメだったら浸透桝方式で穴を掘って土管を入れて上をグレーチングで塞げばいいか
朝6時に家を出て約2時間かけて現地へ行って、作業を見て、2時間30分かかって会社へ出社
午後からは仕事をして帰って来て・・・
さすがに疲れます
1年でも若いうちにこの作業ができてよかったとつくづく思います
楽しいんだけど
1年後、2年後、3年後にこれができるかと言われると、まったく自信がありません
今だからできること
時期を逃さずにできてよかったです
0 notes
Text
YOSHITOMO NARA 北海道写真展
GWに開催された、YOSHITOMO NARA 北海道写真展 ご報告
山子のポストカード、収益金の一部が寄付という形で次の時代に繋がっていきました。 ご購入いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
以下、写真で振り返りました。 今年の春は床張りをして壁を白く塗ろうと思ってたので、開催前にやってしまおうと。 その前に壁のやり直し。 これはこの物件に入る時に知人の内装屋さんにお願いしてやってもらったところでしたが、どうにも用を足さなかったので、思い切って全部剥がしてみました。 剥がしてみたところ、そりゃそうだよね…、という悲しい感じ。 材料買ってきてやり直しま��た。大変だったけど勉強になったなぁ。
そしてようやく床張り。 これも大変だったけど面白かった。無垢の北海道産ミズナラ材を使用。 教室のMさんに教えてもらった東邦木材さんで購入。 東邦木材さんにはとっても良くしていただきました。
仕上げはたまたまあった亜麻仁オイルと蜜蝋を混ぜて作った特製ワックスで。 壁はそのままの方がいいとのことで、ペンキ塗りは来年に持ち越し。
うちに来た山子
会期中には開催店舗を巡りました。 写真はあまり撮ってなくて、巡った順に少しだけ。
フラワーショップ四季&やかん by みちみち種や さん
サロン チロル さん
庭ビル さん
カスタネット さん
台湾料理ごとう さん
Ach so ne さん
喫茶とギャラリー なみなみ さん
Cafuné さん
石田珈琲店 さん
おまけ
vivre sa vie+mi-yyu さん
おまけ
MACRO さん
北欧雑貨piccolina さん
今年の初めに思っていたことがありまして、それは、今年一年積極的に外へ出かけようということ。 ここ数年篭りすぎていたので。 新しい出会いも多く、こんな機会を与えてくれた奈良さん始め、那須さん、参加店のみなさまには感謝です。 ポスターやフライヤーでご協力いただいたみなさま、お世話になりました。 お越しいただいたみなさま、ポストカードやお店の商品をご購入いただいたみなさま、どうもありがとうございました。 この写真展が、あなたにとって何かのきっかけになっていたとしたら、うれしく思います。
4 notes
·
View notes