#疎外
Explore tagged Tumblr posts
straycatj · 6 months ago
Text
Tumblr media
J:通称Jさん、時にJ氏、またはおっさん
2015年2月末に縁の下から出てきたところを家主に発見され、5ヶ月の餌付けを経て家猫化された元ボス。特技は脱走で、ケージからも出られる。時に病院でキャリーから脱走し、獣医さんやスタッフの皆さんを慌てさせる。
家主とある程度の意思疎通ができ、呼べば来るところから、中に犬が入っている疑惑がある。魚を好み刺し身と鰹節に目がないが、最近納豆にもハマっている。なお草も好み、猫に擬態した新種の羊ではないかとの疑いもある。
気難しく縄張り意識も強いためパトロールを欠かさず、気に入らない匂いがすると家を破壊してでも外に出ようとするが、狸やアナグマなど他種族には寛容で番猫として有用なのか否か定かではない。
子猫のような高い声でよく喋り、キャリー内を覗いた人をよく驚かせることから子猫詐欺と言われている。
J:known as Mr.J, J-san, or ossan
The exhstray boss cat found by the landlady appeared from under the floor if her house the end of Feb.2015, and got a housecat after 5 months feeding. He is good at escaping, so he can escape from the cat cage by himself. Futhermore, he sometimes make the staffs of the vet upset because he can escape also the cat carry bag.
He is doubted that there is a dog inside him because he can communicate with his landlady quite well and come when she calls him. His favourite food is fish, especially sashimi and bonito flakes, but he also loves natto these days. And he's also doubted as a new kind of sheep like a cats because he loves eating grass so much.
His nature is quite grumpy and wants to keep his territory, so he patrols around the house many times a day. If he finds the strange smell he doesn't like, he tries to go out by breaking the house,but he doesn't care other kinds of animals,such tanuki or badgers. So it isn't sure he's a good guardian cat or not.
And he is sometimes called as an imposter of a little kitty as he often makes others surprised from the cat carry by his high tone voice.
3K notes · View notes
chikuri · 9 months ago
Quote
「民主党政権のどこがどう悪夢だったのかきちんとした説明を聞いたことがない」という主張は定期的に出現しますね。とはいえさすがに「聞いたことがない」なんてはずはないので、おそらく「自分の気に入る説明ではない」という意味か、「バカに分かるように説明したところで、そもそもバカは聞いてない」パターンのいずれかとは思いますが。 悪夢のような時代を生き抜いてきた者として私が言えるのは、「とにかく、あのような惨劇は二度と繰り返してはならない」ということだけです。あの時代がいかに酷いものであったか、ご存知ない方もぜひこの機会に知って頂きたいので、支持者から叩かれること覚悟で全力で反論していきますね。 個人的に、「悪夢の民主党政権」における大きな問題点は次の3点と考えています。 (1)国家運営能力の欠如により、内政上の失敗を数多く引き起こし、国益を損ない続けた。 (2)拙劣な外交を繰り返し、日米関係をはじめ、周辺諸国からの信頼を大きく毀損した。 (3)総理��閣僚をはじめとする所属議員の度重なる不祥事や、自分たちに都合が悪い情報を隠蔽する体質によって、国民の政治に対する信頼を失い続けた。 では、それぞれどんなことがあったか振り返っていきましょう。はらわたが煮えくり返る覚悟で読み進めてください。 (1)国家運営能力の欠如 ・財源の見込みが甘く、政権交代の際に掲げたマニフェストはほぼ未達成。 ・官僚を敵視して排除し、国家業務の停滞と質低下を招いた。 ・金融政策と財政政策が食い違い、タイミングの悪い増税も重なり、景気や株価は低迷を続けた。 ・歴史的水準まで進んだ円高を放置し、デフレを加速させた。 ・法的根拠がないばかりでなく、仕分人の選定や対象事業選定にも透明性を欠いた「事業仕分け」をデフレ時におこない、必要な公共投資を削減。経済を悪化させたにも関わらず、結果に責任を負わなかった。 ・「コンクリートから人へ」という誤った政策により、災害対策を疎かにしたうえ、地域社会を破壊した。 ・「朝鮮王室儀軌引渡」「尖閣事件の船長釈放」「運用3号通知」「国家公務員採用大幅減」など、閣僚たちが思い付きレベルの意思決定を独断でおこない、結果的に我が国の将来に禍根を残した。 ・法的根拠のない組織を乱立させ、意思決定過程が曖昧になり、指揮命令系統も混乱。 ・法的根拠のない大臣や副大臣を任命したり、個人的な友人を参与に、党職員を内閣官房職員に任命するなど、ルールを無視、公私の別がつかない人事を実施。 ・原発停止、ダム建設中止など、法令根拠や事前協議が必要な決定を手続無視で断行。 (2)外交能力の欠如 ・普天間基地問題が迷走し、沖縄とアメリカの信頼を大きく損なった。 ・来日したオバマ大統領を日本に残したまま、鳩山総理がAPEC首脳会議に出席するためにシンガポールに向かうという非礼行為。 ・尖閣沖漁船衝突事件では、中国側の脅迫や報復に屈して船長を早々に釈放、不起訴に。その後の尖閣諸島国有化でも迷走。 ・領空侵犯が頻発するも、実効的な対策をとらず。 ・韓国に対しては、通貨スワップ協定締結、朝鮮王室儀軌引渡し、慰��婦問題での「知恵を絞っていきたい」発言など、不用意な譲歩を重ねた。 ・韓国の歴代大統領として初めて、竹島へ李明博大統領が上陸。 ・旧ソ連時代を含めて初めて、北方領土へロシア国家元首が上陸。 ・実現に向けた方策が何ら決まっていない状態で、国連気候変動サミットにおいて「CO2の25%削減」を突如国際公約化。 ・実現の見込みも全くないまま、G8の場で、「太陽光パネルを1000万戸に設置する」と突如国際公���をおこなった。 (3)閣僚・所属議員の度重なる不祥事と情報隠蔽体質 ・鳩山総理⇒偽装献金問題、脱税問題、引退撤回、「最低でも県外」「Trust me」「国民の皆様が聞く耳を持たなくなった」 ・菅(直人)総理⇒外国人献金問題、北朝鮮関係団体献金問題、「顔が見たくなければ法案を通せ」 ・野田総理⇒在日韓国人献金問題、脱税企業献金問題、民団選挙協力お礼発言、「大きな音だね」 ・小沢元代表⇒政治資金規正法違反容疑で強制起訴(無罪判決)、献金虚偽記載で公設秘書が逮捕(有罪判決) ・仙谷官房長官⇒尖閣漁船衝突事件、「自衛隊は暴力装置」 ・赤松農水大臣⇒口蹄疫問題、「だから早く殺せって言ってるのに」 ・松本復興担当大臣⇒「知恵を出さないやつは助けない」「書いたらその社は終わりだから」 ・長妻厚労大臣⇒運用3号独断決定、職務停滞 ・蓮舫行政刷新担当大臣⇒事務所費架空計上問題、国会内ファッション雑誌撮影、「2位じゃダメなんでしょうか?」 ・前原外務大臣⇒外国人から政治献金受領 ・川端文科大臣⇒事務所費架空計上問題、キャバクラ費用を政治資金で計上 ・鹿野農水大臣⇒対中不正輸出疑惑、機密漏洩疑惑 ・鉢呂経産大臣⇒「死の街」「放射能をうつす」 ・一川防衛大臣⇒「安全保障に関しては素人」 ・柳田法務大臣⇒「答弁は二つだけ覚えておけばいい」 ・山岡消費者担当大臣⇒マルチ商法業者からの献金問題 ・中井国家公安委員長⇒議員宿舎にホステス連れ込み&カードキー貸与、式典で秋篠宮ご夫妻に「早く座れよ」とヤジ ・小林議員⇒違法献金問題で選対委員長が逮捕、選対幹部が公職選挙法違反で有罪 ・土肥議員⇒竹島領有権放棄���日本側に求める「日韓共同宣言」に署名 ・��峯議員⇒賭けゴルフ、女性暴行、恐喝事件への関与 ・緒方議員⇒「スーパー堤防はスーパー無駄遣い」 ・原発事故対応(SPEEDI、米実測値の非公表、議事録不作成など)、尖閣ビデオ、北朝鮮ミサイル発射への対応、温暖化対策の家計負担、年金改革の財政試算 など、自分たちに都合が悪い情報は隠蔽し、政府への深刻な不信感を招いた。 ・総理-閣僚間で見解の方向性や意見の不一致が常態化。それらも含め、自民党で同様の事態があれば野党のみならずマスコミも総出で吊し上げられる事態となるが、マスコミも概ね民主党に好意的な報道姿勢。 そんなに民主党時代が良かったなら、下野以降何度でも政権を取り戻すチャンスはあったはず。なのにただ一度もそうなっていないということは、それが民意ということです。私もあんな地獄のような時代は二度と御免です。
新田 龍 / X
320 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
石川 澪は、日本のAV女優。プロダクションALIVE所属。 ウィキペディア
生年月日: 2002年3月20日 (年齢 21歳)
身長: 158 cm
スリーサイズ: 82 - 58 - 86 cm
デビュー: 2021年
ブラサイズ: B
モデル内容: AV女優
出身地: 日本
出身地について2023年1月17日時点のウィキペディアでは「東京都」となっていたが、石川本人は「出身地は言っていないような気がする。明かしていないと思う。なぜか東京都になってます。」と述べている。また同時点でのウィキペディアで職業として「YouTuber」が挙げられていたが、この点について「イベントなどで、YouTubeから知りましたと人から言われ嬉しいけれど、断じてYouTuberではない。」と述べている。
高校時代の部活はチアダンス部。部長を務め週6あるいは週7練習していたが、決して強い部ではなく、卒業してから同部は全国大会出場したという。一方で運動はある程度できるが、インドア派であり、(幼少時は)『TOKYO MXとBS11で育った』と語るほど新旧問わずアニメ作品を好む。「私にとってアニメは、大げさでなく生きる意味。この世界からアニメがなくなったら、死んじゃいます」とも述べている。漫画に関してもアニメ原作を中心に2022年時点で自宅に1,000冊、電子書籍1,000冊を保持している。石川は「セクシー女優の趣味がオタクなんじゃなくて、私の場合はオタクがたまたまセクシー女優をやっているだけ」と、これらの趣味について言及している。
初体験は高校1年生、15歳。学生時代は「自分から告白をしたことがない」と述べているが、「モテたとかじゃなく、ちゃんと好きな人とは付き合えたっていうか」と当時の恋愛環境を説明している。
ほとんどAVを見たことはなかったが、エッチなことは好きだった。好きだった理由は普通に気持ちいいから+ストレス発散。
デビューのきっかけはひとり暮らしがしたかったこと。プロの技を体験してみたかったこと。1対1で本気で向き合っている姿に感銘を覚えたから。FLASH取材では「学費のためもあった」と答えている。親にはデビュー半年後に職業を伝え、「やりたいことなら応援する」と回答をもらった。
プライベートでは正常位、寝バック、たまに騎乗位程度だったため、AVでの体位の豊富さに驚いた。またプライベートではセックス中にしゃべらないため、行為中も会話をするというAV撮影がすごい不思議だったという。
目と髪の色は茶色で、色白の顔立ちが関係者やファンに「なんちゃら坂の誰々」と言われるが、国内の女性アイドル事情に疎く「私がぜんぜんわからないので、言われても覚えてられないんです」と述べている。
好きな配信者はもこう。(アニメ以外は)テレビは観ず、インターネット配信(主にニコニコ動画配信)を見て育った。自身では闇属性のオタクと表現している。
人見知りするタイプだが、オタク気質なので趣味のこととか、気持ちが盛り上がる話がはじまると早口でめちゃめちゃ話すという。
好きな食べ物はアイスクリーム、自宅の冷凍冷蔵庫には大量のアイスクリームが常時ストックされている。毒展を通じ、2023年時点では虫食と毒きのこ類にも関心を持つ。
デビュー作以降、いわゆるパイパンである。「髪の毛以外の体毛は不要」と考えており、高校時代に親の許可を得て脱毛を行ってパイパンにした。回りの友達がパイパンが多く、「楽だよ」と聞いて「じゃ私もやろっかな」と思ったという。また全身の脱毛をしている。下半身の脱毛は母に相談したうえで高校生で永久脱毛している。
自室に陰毛およびすね毛を落とされて以来、歴代の交際相手にも脱毛を求めている他自分のベッドでセックスするのも嫌い。潔癖症である。友人にも自宅には足を洗ってから入ってもらっている他男性は自宅に入れないレベルの潔癖で、水回りは特に綺麗にしている。
舞台版月ともぐら 胸キュングランプリの感想として「舞台で演技をしたことがないし、そもそもみんなでイベントをするような経験自体が初めてだったので、会場に着くまでずっと緊張してた」「私たちはそんなに順位にこだわってなかったからね」と答えている。
   
434 notes · View notes
amarough · 2 months ago
Text
Tumblr media
脱アマプラを目指し さいきん楽天のRチャンネルというドマイナー配信サイトを観てるんだけど来週ラスカルが最終回でつらい ラスカルほんっと害獣でかわいい
意外とおもろいRチャンネル 過疎すぎて楽天モバイルのCMしか流れないの物悲しい 
あとラスカルアマプラで全部観れる
122 notes · View notes
g-men-movie · 2 years ago
Text
キャラクター第4弾&連続キャラクターPV<肝田編>解禁!
★物語にさらなる熱量をもたらす追加キャスト6名発表!小野花梨、吉村界人、星田英利、落合モトキ、後藤剛範、大東駿介の出演と役柄解禁!
Tumblr media
この度解禁となったのは、小野花梨、吉村界人、星田英利、落合モトキ、後藤剛範、大東駿介の追加キャスト6名。上城レイナ(恒松祐里)率いるレディース集団のメンバーや、勝太(岸優太)が通う武華男子高校の教師、OBなど、すでに発表されているG組の5人をはじめとした超豪華キャスト陣に加え、新たに加わった超個性派ぞろいの役者陣が本作にさらなる展開と熱量をもたらしています。
チーコ(ちーこ/小野花梨)
レディース集団<多摩黒天使(ブラックエンジェル) >のメンバーで、紫の特攻服がトレードマーク。ヘッドでピュアなレイナとは違い、男女関係にだらしなく経験豊富。弾丸トークで恋愛のアドバイスをするレイナの相談役。
八代勇一(やしろ・ゆういち/吉村界人)
武華男子高校3年E組で、同校のアタマを張っていると言われている。勝太はじめG組メンバーと対立している。
渡辺(わたなべ/星田英利)
武華男子高校の学年主任で、転校してきた勝太をG組に案内する。問題児だらけのG組の存在を疎ましく思っている。
友則(とものり/落合モトキ)
瞳(吉岡里帆)の元カレでDV男。別れてからも瞳にしつこく付きまとう。
松永(まつなが/後藤剛範)
天王会のメンバー。ヘッドの加藤(尾上松也)が率いる天王会の名前を盾に、レイナに執拗に迫る。
桜井稜(さくらい・りょう/大東駿介)
武華男子高校のOBで、伝説の不良グループ・Gメンの元メンバー。ある抗争で大怪我を負った過去を持つ。
★連続キャラPV配信第4弾!約10Kg増量して挑んだ矢本悠馬演じる【ガチのオタク・肝田茂樹編】が解禁!
この度解禁となった連続キャラPV第4弾は、【ガチのオタク・肝田茂樹編】。<G組>メンバーの一人で、独特なファッションセンスを持つ根っからのオタク。映像では、圧倒的熱量で放つ関西弁トークが印象的で、「オタク」「社交的」といったテロップにもあるように、持ち前のコミュニケーション能力で、勝太や問題児だらけのクラスメイト達の中にも意外となじんでいます。さらに、恋愛を妄想させたら��に出るものはいない肝田。人生初の彼女を熱望する勝太と意気投合し、固い握手や熱い抱擁を交わしたり、勝太と肩を組みながら「わいの言うことだけ聞いとったらええ!」と力説する、暑苦しくもコミカルなシーンが満載です。 また、肝田役を演じるにあたり、矢本は約10kgの増量を敢行。喧嘩は激ヨワだがプロレスをこよなく愛するガチ(キモ)オタクとして、プロレススーツを身にまといアクロバティックなプロレス技で暴れまわるシーンも見どころの一つ。肝田の濃厚すぎるキャラクターが詰まった15秒となっています。
youtube
公式サイト
405 notes · View notes
yoooko-o · 2 months ago
Text
01/12/2024
2024年も買いましたが、ようやく2025年のも買っちゃいました📕
私は銀のインディアン座らしいです✡️
Tumblr media
占いについては他の人より疎いですが、心に刺さる言葉や、周りへの感謝を忘れずにしましょうなど、教訓の言葉を心に刻みながら読んで生きています笑
2025年は嬉しいことが盛り沢山みたいですが、特にここ❣️
Tumblr media
2024年は海外旅行は断念しましたが(行きたかったツアーに参加者が集まらず)、2025年こそは行けそうっていうか、行きます🫶
2024年、2023年とローカル放送で鹿児島県最強の神社を紹介してくれていますが、今年も紹介してくれるかな❔ っていうか、してほしい⛩️
38 notes · View notes
psyetz · 2 months ago
Text
「愛しあっている」ふたりが他の人には目もくれないということはよくある。じつは彼らの愛は利己主義が二倍になったものにすぎない。ふたりはたがいに相手に自分を同一化し、ひとりをふたりに増やすことで孤立の問題を解決しようとする。それによって彼らは孤独を克服したと感じるが、彼らふたり以外のすべての人から孤立しているので、依然としてたがいに孤立しており、自分自身からも疎外されている。ふたりが味わう一体感は錯覚にすぎない。
たしかに恋愛は排他的である。しかし恋愛において、人は相手を通して人類全体、さらにはこの世に生きている者すべてを愛する。恋愛は、ひとりの人間としか完全に融合することはできないという意味においてのみ、排他的なのである。
――エーリッヒ・フロム『愛するということ』(2020、鈴木晶訳、紀伊國屋書店)
20 notes · View notes
elle-p · 7 months ago
Text
Scan and transcription of the Persona 3 part of Otomedia February 2016
Tumblr media Tumblr media
●第4章2016年1月23日より新宿バルト9、梅田ブルク7ほかにて全国ロードショー/2016年1月20日第3章Blu-ray、DVD発売
©ATLUS ©SEGA/劇場版「ペルソナ3」製作委員会
HP   http://www.p3m.jp
STAFF   原作/「ペルソナ3」 (アトラス)、脚本/熊谷 純、スーパーバイザー/岸 誠二、キャラ���ターデザイン/渡部圭祐、ぺルソナデザイン/秋 恭摩、プロップデザイン/常木志伸、色彩設定/合田沙織、美術監督/谷岡善王 (美峰)、美術設定/青 木薫 (美峰)、コンポジット&ビジュアルディレクター/高津純平、編集/櫻井 崇、音楽/目黒将司・小林哲也、音響監督/飯田里樹、第4章監督/田口智久、制作/A-1Pictures
CAST   結城理/石田 彰、岳羽ゆかり/豊口めぐみ、伊織順平/鳥海浩輔、桐条美鶴/田中理恵、真田明彦/緑川 光、山岸風花/能登麻美子、アイギス/坂本真綾、天田乾/緒方恵美、イゴール/田の中勇 (特別出演)、エリザベス/沢城みゆき   ほか
◀スイートピーの花言葉は「優しい思い出」。滅びの運命の中、理は“奇跡”を掴むことができるのか⋯⋯?
ゆ う き まこと
結城 理
声/石田 彰
4月に月光館学園に転入した2年生。類まれなるぺルソナ能力を持ち、「特別課外活動部 (S.E.E.S.)」のリーダーを務める。
バレンタイン ホワイトデー
ペルソナ使いのV&W予想
チョコをもらっても、ホワイトデ一は全無視しそう (笑)、周囲に「あんだけもらっといて返さないのかよ!」と怒られて、しぶしぶコンビニとかで気を使ってない感じのお返しを買ってそう。(田口監督)
▶両親を失った幼い日の事故の様子が明らかに!?
夜の女神が微笑む甘くほろ苦いV&Wの運命
思わぬ人物から滅びの運命を突き付けられた理。下した決断は―。全4章にわたる超大作がついに終幕!第3章での理&綾時の様子を見ていると、今作での関係の変化が気になるところですが⋯⋯?「理と綾時の関係は、一言では表せないですね。友達以上ではあると思うのですけど、親友ともちょっと違うし、兄弟とも言えない。アイギスも理にとって重要なポジションにいますが、それでもこの二人の間には入っていけないんです。関係は変わってしまいますが、お互いがどんな立場でも、強い絆で繋がっている気がします」と語るのは最終章を担う田口智久監督。しかし滅びの時が刻一刻と迫るなか、理たちのバレンタインはどうなっちゃうの!?
▲見所のひとつはコロマル(のプリケツ)!「今作中唯一の癒しポイント!」と太鼓判です
●作画/山田裕子   仕上げ/合田沙織
真冬のラブFIRE!!
LOVE
❤️💙💛本命男子サーチ&バレンタイン💚💜🩷
◀自らの正体を知り、理に重大な決断を迫る
も ち づ き りょう じ
望月綾時
声/石田 彰
理たちのクラスに転入してきた謎の少年。明るく朗らかな性格で、何かと理に接し、交友を深めていくか⋯⋯。
ペルソナ使いのV&W予想
女好きが浸透してしまって、意外ともらってなさそう。というより、むしろ配ってそうですね��気の利く男です (笑)。ホワイトデーは大盤振る舞いで、大量のお返しを用意してそう。(田口監督)
S.E.E.S.のV&W予想
本命大量!?
さ な だ あ き ひ こ
真田明彦
声/緑川 光
月光館学園の3年生。2年前からシャドウ討伐隊として活動している。トレーニングを欠かさないストイックな人物。
本命チョコをたくさんもらうのに、行事に疎くてなんでチョコをもらえるのかわかってなさそう⋯⋯。(田口監督)
お返しは手作りで
あ ら が き し ん じ ろ う
荒垣真次郎
声/中井和哉
月光館学園の3年生で、真田の幼馴染。S.E.E.S.の一員だったが、ストレガとの戦いのなかで命を落とした。
寮の女子たちすら、渡すのをためらいそう (笑)。ただ、もらったら手作りのお返しをくれそうですね。(田口監督)
見栄っ張り侍
い お りじゅんべい
伊織順平
声/鳥海浩輔
月光館学園の2年生で理のクラスメイト。時折悪のりもするが、気のいいS.E.E.S.のムードメーカー的な存在。
義理チョコ多そうですね!ホワイトデ一はもらった以上の数のお返しを用意して、見栄を張ってそうです。(田口監督)
律儀な紳士
あ ま だ け ん
天田 乾
声/緒方恵美
月光館学園初等部の5年生。S.E.E.S.最年少のためか、少し背伸びをして大人っぽく振る舞おうとする一面も。
本命多そうですね。お返しはきっちり準備して、周囲に「まだ用意してないんですか?」って言いそう (笑)。(田口監督)
みんなのアイドル
コロマル
長鳴神社の“忠犬”として話題の柴犬。長らく野良犬だったが、ペルソナ能力を覚醒させS.E.E.S.の一員となる。
街を歩くだけで、いろんな人から犬用のおやつとかもらいそうですね!ホワイトデーももらってそう。(田口監督)
45 notes · View notes
nihongo · 11 months ago
Text
TumblrおよびAutomattic社のトランススタッフからのメッセージ:
私たちは、トランスジェンダー、そしてより広義でのLGBTQ+の人々がTumblrで歓迎されていると感じてもらいたいと願っています。その理由の一つは、TumblrとAutomattic社のトランスジェンダーの人々にとって、Tumblrが誰しもが受け入れられていることを感じる空間であってほしいと考えているからです。そして、Tumblrが関係者全員をサポートし、安全性を守ってくれるプラットフォームであることを望んでいます。また、Tumblrは皆さんの存在によってさらに明るく活気に満ちたものになっています。Tumblrの運営に携わっているLGBTQ+のスタッフが、この理念を守るために内部で常に戦っています。
数日前、マット・マレンウェグ(Tumblrの親会社であるAutomattic社のCEO)は、アカウント停止に関するユーザーからの問い合わせに対し、TumblrのLGBTQ+コミュニティ���悪影響を与えるような回答をしました。私たちは、この質問に対するマットの反応と彼の継続的なコメントは、不当かつ有害でなものであると考えています。Tumblrのスタッフは、関係者のプライバシーや、1日に何千件もの報告をモデレートする現実的な問題など、様々な理由から、ポリシーとしてモデレーションの決定についてコメントすることはありません。このポリシーの欠点は、私たちのトラスト&セーフティチームが行った措置に関する噂や誤った情報が、チェックされることなく簡単に広まってしまうことです。このことを踏まえ、私たちはこの状況についていくつかの異なる部分を明らかにしたいと思います:
プレドストロゲンの使用停止の現実は正確に伝えられておらず、プラットフォーム上でトランスフェミニンな人々を禁止することを狙っているように見えました。しかし、これはそうではありません。 上記のリンク先の投稿で共有されたコメント例は、現実的な暴力の脅威の定義を満たしておらず、アカウント停止の決定的な要因ではありませんでした。
マットはその後、この停止によるコミュニティへの危害を認識できませんでした。マットは、TumblrやAutomattic社の運営に携わっているLGBTQ+のスタッフを代表して発言したわけではなく、私たちはこの件に関する対応を構築する際に相談を受けていませんでした。
昨年、一部のユーザーの投稿に「成熟した」、「性的なテーマ」というコミュニティ・ラベルが誤って適用されていました。投稿にコミュニティ・ラベルを貼ることを任務とする外部業者のチームが、トランス関連のコンテンツに誤ったラベルを貼るというこの大きな傾向の原因となっていました。私たちのトラスト・セーフティチームがこの問題を発見したとき(主にコミュニティからの報告のおかげです)、私たちはコミュニティラベルを適用する請負チームの能力を削除し、このようなことが再び起こらないように監視を強化しました。この件に関するスタッフの投稿では、LGBTQ+のスタッフがより透明性を高めるよう働きかけましたが、リーダーシップによって却下されました。最初の質問に対する回答で言及された契約社員の解雇は、本件とは無関係の事件によるもので、誤って本件に起因するものでした。このような誤ったレッテル貼りが行われたこと、そしてそれがTumblrのトランス・コミュニティに悪影響を及ぼしたことを遺憾に思っています。
トランジション・タイムラインは、コミュニティガイドラインに反しておらず、モデレーション・チームが一時停止とその後の異議申し立てについて議論する際に考慮した要素ではありません。私たちは、コミュニティガイドライン違反が含まれていない限り、トランジション���トランスボディに関連するコンテンツに対して行動を起こすことはありません。
Tumblrで性転換をした人々がトランスフォビックなコンテンツに遭遇し、偏見に満ちたユーザーと交流する経験について、私たちは皆さんの不満を理解し、共有しています。Tumblrのポリシー、そしてAutomattic社のポリシーは、言論と表現の自由を保証するために記載されています。私たちは、コミュニティガイドラインで定義されているハラスメントを禁止していますが、このポリシーが、LGBTQ+やその他の社会から疎外された人々に対してしばしば用いられる、より広範で有害な言論からユーザーを守るには不十分であることは承知しています。
今後、Tumblrは以下の対応をとってまいります:
ユーザーがより効果的にハラスメントから身を守れるよう、ハラスメント防止機能を優先する。
スタッフとして、ハラスメントの事例を積極的に特定し、緩和するための内部ツールをさらに構築する。
トランス・コミュニティが頻繁に使用するタグのうち、どれがブロックされているかを見直し、来週から使用できるようにする。
私たちは、このような事態を招いたことを申し訳なく思っており、私たちの声をもっと聞いてもらい、今後このようなことが再び起こらないよう、積極的に戦っています。私たちは、Tumblrユーザーとしてこのような事態に対処しなければならないことが困難であること、特にすでに頻繁に標的とされ、嫌がらせを受けているコミュニティのメンバーとして困難であることを身をもって理解しており、信頼を取り戻すには時間がかかることは承知しています。
私たちは、私たちの懸念や反対意見を表明する場が与えられたことに感謝し、マットの(そしてAutomattic社の)表現の自由への強いコミットメントがそれを促進してくれたことに感謝しています。
私たちは、Tumblrを私たち全員にとって安全なものにするために戦い続けます。
— この声明は、TumblrとAutomattic社の複数のトランス社員によって作成されものです。
59 notes · View notes
rabbitboy · 3 months ago
Quote
・絶対的な “知の差” が生む悲劇 連日報道される「闇バイト」のニュース。 「え、なんでそんなウソくさい文言を怪しまなかったの?」と思ってしまうような、容疑者たちのトンデモ証言が連発している。 しかも捕まっているのは “ネットネイティブ” であろう年代の若者たちがほとんど。 ネットに疎い高齢の方々が騙されるならまだわかるが、逆に若者たちが騙されているのだ。 なぜそうなるのかといえば、はっきり言えば「知」が無さすぎるからであろう。 テレビのニュースも見ない。ネットのWEBニュースも見ない。警視庁が注意喚起をしているSNSも見ない。 なんでかって? 興味のあることしか見ないから。 そうなると今のネットのシステムは「似たようなこと」をオススメしてくる。どんどんどんどん情報が狭まり、どんどんどんどんバカになる。 そんなこんなで「外の世界」を知らぬまま、「外の怖さ」を知らぬまま、かなり無防備に「うまい話」を信じて手を出してしまうのだろうと私は推測している。 つまり「普通の人たち」と、「闇バイトやネット詐欺やデマやウソに騙されてしまう人たち」の間には、「絶対的な知の差」みたいなものが生じているのだ。 入れたほうが良い情報や経験を自ら遮断しているから、嘘を嘘と見抜けない人間が出来上がる。 今のままでは、この悪循環は変わらない。 この波を止めるには、もう警察が本気出して “闇” へ潜入しまくるしかないと思う。 自らがラジコンになり、操縦者の懐に入るくらいの覚悟がないと止められないと思う。 なぜなら、実行犯にさせられる人(駒)たち、本当に何もわかってないのだから。 実行犯に「させられている(単なる駒になっている)」ってことすら気づいていないのだから。 本気で「即日」「高額」「ホワイト案件」「簡単なバイト」ができると思い込んでいるのだから。
あまりにもバカが多いことに絶望。闇バイトについて潜入調査中の「ベテラン迷惑メール評論家」が感じた知の格差 | ロケットニュース24
12 notes · View notes
cumcum-milk · 4 months ago
Text
カップルと②
浴室での絡みが終わってベッドへ移動して、タチから2人から舐めまくるのを交代でしようと提案があり、やることになった。殿様タイムとか言ってたw
カップルの間に寝かされ、ダブルフェラとか両乳首舐め責めとかされて、確かに殿様気分だなって思ったけどwチンポのダブルフェラが1番気持ちよかったかな、、竿とタマが唾液でヌルヌルだし、2枚の舌と竿が絡み合うのは見ててエロかったしねwしゃぶってたウケから、乳首責めるとチンポ硬くなるねって言われてから、タチのスイッチが入ったらしく、乳首噛まれたり、ウケが亀頭責めたりで、オモチャにされてたなーw
自分が責める時は、まずは乳首舐めて堪能して、チンポ唾液まみれにして、ベロチューフェラは当然するよねwMっ気もあるから、自然と奉仕精神出てきて、チンポ、タマ、付け根を丁寧にフェラ。カップルがベロチューして、イチャイチャしてるから、あくまでサポートで、快感のお手伝いw
そんな感じでバニラを楽しんでたら、タチが両足を上げて、アナルをヒクヒクさせてたら、ウケが当然のようにアナルを舐め出した、アナル感じるみたいですごい喘いでるwあー、気持ちいい、最高だよ◯◯とか、◯◯のマンコちょーうめぇとか互いの名前呼び合ったりして、この時はちょっと疎外感感じたかなw
ずっと見てるのも暇だったから、タチのチンポとか乳首舐めたら、気持ちよく喘いでくれて、嬉しかったなwウケとの共同作業も楽しかったなーw何故かウケの人と手を握り合いしながら、タチにご奉仕してたなw
12 notes · View notes
quotejungle · 3 months ago
Quote
私たちが直接会話をするとき、コミュニケーションの6割は表情や雰囲気など、言葉以外の要素を通して行われ、言葉の意味を介した意思疎通は4割に過ぎないそうです。
オードリー・タンとの対話#3 自分自身を「代表」すること | DISTANCE.media
10 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
鎌房 祐衣(かまふさ ゆい、2001年6月25日 - )は、日本のアイドルグループ「透色ドロップ」4期生。奈良県出身。サイリウムカラーは黄色。身長148.9㎝。AB型。
兄がいる
愛称は「かま」「かまろん���「かまさん」「ゆい」
学生時代は吹奏楽部と写真部。パーカッションを担当しており、ドラムの演奏もできる
あだ名の「かまろん」は吹奏楽部入部時にそれぞれのあだ名を決める流れになり、甘いものが好きなことから鎌房+マロンでかまろんになった。よく間違われるが、マカロンは関係ない
2024年に大学を卒業したことを発表。4年生大学を卒業することがアイドル活動を行うための親との条件だったと明かす。
大学では経営学を学んでいた
毎朝早くにあざとい写真と一言をポストすることが話題であり、それを反映したラジオコーナーも開設されたが本人は朝ポストがあることを当たり前に思ってほしくないとの考えで時々意図的にポストを休んでいる。
ミニスカートをよく履くが、それはファンが喜ぶからであり本人はロングスカート派
重度のアイドルファンであり=LOVEや欅坂46(現 櫻坂46)のファンを公言している
美容とアイドル以外の知識に極端に疎く、芸能人なども知らずメンバーを驚かせている
過去に飲食店で7年バイトしていた
トマトがとても苦手
好きな飲み物はほうじ茶
ピカチュウの声真似が得意
大戸屋のかぼちゃコロッケが好きでメンバーにも布教している
  
61 notes · View notes
Text
Sasuke's monologue ch. 698
Fasten Your Seatbelts. I'm warning you, this is one hell of a emotional ride.
Y'all know that Japanese people prefer to express things indirectly. They're tend to be more comfortable with indirect communication. To avoid embarrassment and conflict, they prefer to use more roundabout ways of expressing opinions. You don't have to admit things directly because that's impolite. Even if Japanese people want to say "no" in their mind, they are often afraid that the person they are talking with might feel bad if they say so. So, usually they may pretend to go along with what someone said to them. Japanese people in particular show interest in a person or topic they are not really interested in, in order to protect their conversational partner's feelings. This might be annoying to some foreigners, but that’s the culture. So for example:
1. Wanna go out to for a drink??
a) Thanks, I'm good. b) Erm... Okay
These are two ways to politely reject without a flat-out NO. If you are unclear about whether it is a "yes" or "no, pay attention to their nonverbal expressions, pay attention to what they are saying, their subtle body language, their hesitation and also changing the subject are really means 'No'. Manners, etiquete, and mutual respect play an important role in Japanese society. Don't forget this polite mind is avoided in certain circumstances. For example, if you find yourself approached by a suspicious person on the train or bus or on the street, or if you find yourself in an unpleasant situation in general, put yourself first and don't worry about someone else's feelings.
Okay. So, most people will get offended if you are too direct. You should be more careful while being generally open to your thoughts, feelings, and opinions. And here Sasuke was like, 'I'm going with all of these.' His speech was so so so direct that even Japanese people would not dare to say so.
{ I added some additional notes in the 'Meaning section'. Hope this is helpful!!}
Tumblr media
Panel - 1
Raw: ・・・ナルト・・・ お前が昔... 常に一人でいるのは知っていた
Romaji: Naruto.... Omae ga mukashi ... tsuneni... Hitori de iru no wa.... shitteita
Literal: Naruto.... I knew... in the past... You were always alone...
Raw: 生き残ったうちはのオレと同じで里で皆に疎外されていたな...
Romaji: ikinokotta uchiha no ore to onajide sato de mina ni... sogai sareteitana …
Literal: survived.... me from the uchiha... and you just like me, by everyone in the village.... we were alienated.
Panel-2
Raw: バカなことをしては わざと叱られようと していた ・・・
Romaji: bakana koto o shite wa wazato shikarareyō to shiteita …
Literal: Doing idiotic/foolish things on purpose for trying to be get scolded...
Raw: 他人と関わる 為だろう・・・
Romaji: tanin to kakawaru tamedarō ・・・
Literal: just for interacting with others...
Raw: 最初はそんな お前を見て くだらない奴だと 思った
Romaji: saisho wa sonna omae o mite kudaranai yatsuda to omotta
Literal: In the beginning, when I watching you like that, I thought you were a stupid/worthless guy
Raw: じゃれたいだけの 弱い奴だと
Romaji: jaretai dake no yowai yatsuda to
Literal: The type of weak guy who only just wants to be playful.
[[ When we keep an eye on someone or something, we watch it carefully and pay attention to it. And observes the person's behavior. That's what Sasuke was doing here. At that time, even when he was still a small kid, Sasuke properly "analyzed" why he was interested/curious in Naruto...]]
Meanings
• 昔 (mukashi) - old times, old days, former, in the past.
• 常に (tsuneni) - Constantly, always, all the time, all of the time.
• 一人でいる (hitori de) - alone, oneself, lonely
• 知っていた (shiteita) is used when you "already" knew something.
• 生き残った (ikinokotta) - to survive
• 同じで (onajide) - same, just like
• 疎外(sogai)- estrangement; neglect; alienation; casting out
• 叱られる (shikarareru) - to be scolded
• わざと(wazato) - on purpose; intentionally; deliberately
• 関わる(kakawaru) it means as interacting with people
• くだらない (kudaranai) - good-for-nothing; stupid; trivial; worthless
• 最初 (saisho) - beginning; first
• 見て(mite) - to see; to look; to watch; to view; to observe; to keep an eye on
• じゃれたい (jaretai) - to be playful; to mess around; to gambol; to be amused (with something); to play
• だけ (dake) - only; just; alone; merely; that’s all
• が (ga) prt. - Ga marks the subject of a sentence when the information expressed by the subject is first introduced in a discourse. Wa replaces ga when the subject is a topic or a contrasted element.
Ga conj. - But. It makes a sentence unit with the preceding sentence, not with the following sentence. Thus, it is wrong to place a comma before ga or to start a sentence with ga. Daga, dakedo, demo, shikashi and keredomo express the same idea as ga.
Tumblr media
Panel-1
Raw: ・・・だが 何度も バカをして 叱られている お前をずっと見ていると
Romaji: ...daga, nando mo baka o shite shikarareteiru... omae o... zutto miteiruto...
Literal: But, over and over again, you would get scolded for doing stupid things... I was keep watching you this whole time...
Raw: ・・・なぜだか 気になるように なった
Romaji: ... nazedaka ki ni naru yō ni natta
Literal: For some reason/without knowing why, somehow.... I became as anxious and worried (about you).
Panel-2
Raw: その時思った ・・・
Romaji: sono toki omotta...
Literal: At that time I thought....
Raw: お前の弱さがだんだんオレに 染まってきたんだと
Romaji: omae no yowasa ga dandan ore ni somatte kitanda to
Literal: your weakness gradually came to taint me.
Panel-3
Raw: それからのお前を見る度にど んどん気になるようになっていった
Romaji: sore kara no omae o miru tabi ni dondon ki ni naru yō ni natteitta
Literal: And then, steadily, every time I saw you, I (my heart/mind) became uneasy....
(It means that Sasuke become uneasy when Naruto were on his mind)
Raw: 他人と繋がろうと必死なお前を見ていると
Romaji: tanin to tsunagarō to hisshina omae o miteiruto
Literal: I was watching you desperately trying to be connected to other people...
Raw: オレの家族を思い出すようになった
Romaji: ore no kazoku o omoidasu yō ni natta
Literal: (Because of that) I began to remember my family.
(Bcuz of Naruto's actions, it made him remember his family)
Meanings
• 気になる(kininaru) - to be on one's mind, to worry one, to care about, to be bothered by, to feel uneasy, to be anxious
[[ 気になる (kininaru) means something/someone - interests you/ makes you think about it/them/ catches your attention / makes you feel curious, Something/Someone - bothers you / makes you curious/ interests you, Someone/something - you worry about / you be concerned about. "kininaru" is a verb meaning "care", "recognize", and sometimes "like". So, Kininaru is often used for romantic interests. Here, Sasuke repeats that he gets worried/anxious/uneasy whenever he sees or thinks about Naruto. It affecting him very strongly and powerfully. So, when Sasuke says this it means whenever he sees Naruto, his heart suddenly feels heavy and it hurts him emotionally. ]]
• As you can see, Sasuke tried very hard to be acknowledged by his parents... here Naruto was trying his best to get attention from others to show his 'existence'. So he knows how painful it is. And moreover he was watching him. So, seeing Naruto hurt, it terribly hurts Sasuke too.
• なぜだか (nazedaka) - somehow; for some reason; without knowing why
• ずっと (zutto) - continuously in some state (for a long time, distance); throughout; all along; the whole time; all the way; much (better, etc.); by far; far and away; far away; long ago; direct; straight
• だんだん (dondon) - gradually
• 弱さ (yowasa) - weakness
• 染まる(somaru) - to be tainted; to be infected
• 気に (tabini) - each time; everytime; whenever (something happens); on the occasion of
• 繋がろう (tsunagarō) - to be tied together; to be connected to; to be linked to; to lead to; to be related to; to be related (by blood)
• 必死な (hisshina) - frantic; desperate; inevitable death
• 家族 (kazoku) - family; members of a family
Tumblr media
Panel-1
Raw: そしてなぜだか安心したんだ
Romaji: soshite nazeda ka anshin shita nda
Literal: And then... without knowing why, somehow.... I felt relieved.
Panel-2
Raw: だがそれは ... 同時に弱さだと思った
Romaji: daga sore wa... dōjini yowa sada to omotta
Literal: But... at the same time... I thought It was a weakness.
Panel-3
Raw: オレはその弱さから 逃げるように修業をした…
Romaji: ore wa sono yowa sa kara nigeru yō ni... shūgyō o shita …
Literal: So that, In order to escape from that weakness... I trained...
Raw: 兄への復讐の為に ... 兄より強くなる為に
Romaji: ani e no fukushū no tame ni... ani yori tsuyoku naru tame ni
Literal: for the sake to get revenge on my brother... for the sake of becoming stronger than my older brother
Panel-4
Raw: なのにお前と 同じ班に なっちまった…
Romaji: nanoni omae to onaji han ni natchimatta
Literal: And yet... I ended up in the same team as you...
Raw: そしてまた 家族が チラつく...
Romaji: soshite mata kazoku ga chiratsuku ...
Literal: And then... again, my family flickered (through my mind)
[ It is noted that since ellipsis is common in Japanese, Japanese sentences are often ambiguous in isolation. "Flickering" in this sentence means ''Flicker into someone's mind".]
Meanings
• When Sasuke uses 弱さ (yowasa) it shows his degree of weakness / how weak he is. He directly admits that Naruto is becoming his physical/mental/emotional weakness.
• Naruto, who reminds of his “family" and also becomes his "weakness" that is something that Sasuke wants to escape from.... so, he trained hard to escape from that 'weakness'. When Sasuke said "I ended up in the same team as him", it means that Sasuke was "extremely conscious" of Naruto... He ran away and tried to escape from his 'weakness', but as he tried to escape, fate brought him back to where he tried to escape his 'weakness'. It's okay to mention his family once , but he constantly repeating that Naruto reminds him of his family... I think that means that Sasuke was starting to see Naruto as family.
• そして (soshite) - and; and then. (It is a coordinate conjunction that connects two sentences.)
• なぜだか (nazedaka)- somehow; for some reason; I don't know why; without knowing why
• 安心した (anshinshita) - relieved
[[ 安心 as "relief" or "peace of mind". 安心 has the kanji for safe and heart. It means peace of mind your heart is at ease.]]
• 復讐 (Fukushū) - revenge
• の為に (no tame ni) - for the sake of
• 逃げる (nigeru) - to escape; to run away
• 修業 (shūgyō) - pursuit of knowledge, studying,learning, training, completing a course
• なのに (nanomi) - and yet; despite this; but even so; but even then; however; nevertheless; for all that; notwithstanding that
• 班 (han) - group; party; team; squad; section
• また (mata)- again; and; also; still (doing something)
• チラつく (chiratsuku) - to flicker; to flit; to litter; to be dazzled
Tumblr media
Panel-1
Raw: 火影になりたいとほざくお前と一緒に任務をこなし...
Romaji: hokage ni naritai to hozaku omae to issho ni ninmu o konashi ...
Literal: (you) babbling on wanting to become hokage... and (I) went on missions together (with you) ...
Raw: 互いに 強くなって いくのを 実感した オレは いつしか
Romaji: tagaini tsuyoku natteiku no o jikkan shita, ore wa itsushika...
Literal: Before I knew it, I truly felt that (we) were both mutually going towards getting stronger ....
Panel-2
Raw: お前とも闘いたいとそう 思うようにもなった
Romaji: omae to mo tatakaitai to sō omou yō ni mo natta
Literal: (I) really thought that I want to fight you too.
[[ Here, Sasuke using 思う (omou) - It means 'to think'. When you 'think', it comes from your heart (inner thoughts), rather than your head. 思う is used for "thinking from the heart," it is a better fit for reactions. It shows the current feeling. The subtlety of "thinking" is that you are "emotionally paying attention" to the object. ]]
Panel-3
Raw: そして オレは七班に己の家族の影を見るようになっていた ...
Romaji: soshite ore wa nana han ni onore no kazoku no kage o miru yō ni natteita ...
Literal: And then I.... in team7, began to see the silhouette of my own family.
Panel-4
Raw: だから... お前の苦しむ姿を見る度...そう... オレも---
Romaji: dakara... omae no kurushimu sugata o miru tabi ... sō... ore mo...
Literal: That's why... Every time I saw you appearing to be suffering... that's right.. I, too...
Tumblr media
Raw: オレが痛くなったんだ
Romaji: ore ga itaku natta nda
Literal: I became pained.
[[ Sasuke using 痛く which means he's in such intense pain, that words couldn't explain how much it was. The magnitude of the 'extreme pain' greatly affects both his body and mind. The choice of kanji (痛く) Kishimoto given to Naruto & Sasuke when they express their feelings, it screams how much terribly they hurt, but it's not just 'pain'. I've already talked here about Kishimoto expressing other characters' pain with 「痛い」 The word 痛い (itai) can be used in many situations. It means 'ouch' or 'hurt'. You can point out to any body part to say something is in 'pain' eg: 足が痛い (ashi ga itai) - my leg hurts. You can use 痛い when recovering from a bitter past, experiencing something unpleasant in the past, or feeling pain. Here, Sasuke uses オレ = 痛く, and what I'm saying is that Japanese people don't say it that way. What he said literally meant 'I'm hurt'. But you have to say your (body part ) is hurt. Neither of them saying which part of their body was hurting, but their pain was excruciating. It is worth noting how Kishimoto expresses their feelings and pain in spoken language.]]
Meanings
• いつしか (itsushika) - before one knows; unnoticed; unawares
• 実感した - real feeling; actual feeling; to actually feel; to have a real feeling (that ...); to experience personally
• 互いに - mutually; with each other; reciprocally; together
• いく ( iku) - to go (towards)
• 闘い (tatakai) - battle; fight; struggle; conflict
• そう (sou) - so; really; seeming; appearing that; seeming that; looking like; having the appearance of
• 強く(tsuyoku) - strongly, powerfully, hard
Tumblr media
Panel-1
Raw: お前の痛みが分かった時初めて仲間と思えた
Romaji: omae no itami ga wakatta toki hajimete nakama to omoeta
Literal: When I understood your pain, that was when I began to think of you as a friend
Panel-2
Raw: そしてその反面急激に強くなっていくお前をほっておけなくなったどんどん強くなっていくお前を見て... オレは ...
Romaji: soshite sono hanmen... kyūgeki ni tsuyoku natteiku omae o hotte okenaku natta... dondon tsuyoku natteiku omae o mite... ore wa...
Literal: But then, on the other hand, you suddenly become stronger... I became (unable) to ignore it.. I watched you steadily get stronger... I ....
[[Naruto suddenly becomes stronger and stronger in front of his eyes, so that he can't ignore the progress that is happening in Naruto in order to reach him.]]
Panel-3
[Flashback- Naruto🍥]
Raw: オレだっていつもお前が一人なのは 知ってた
Romaji: ore datte itsumo omae ga hitori nano wa shitteta
Literal: I always knew you were... alone.
Raw: 同じような奴がいるって安心した・・・
Romaji: onaji yōna yatsu ga iru tte anshinshita ・・・
Literal: There was someone similar to me.... I was relieved...
Raw: すぐに話しかけたかった・・・なんだかうれしくてよ!
Romaji: sugu ni hanashikaketakatta ・・・ nandaka ureshikuteyo !
Literal: I immediately wanted to talk to you... Somehow/somewhat (I felt) happy!!
(Here when Naruto says なんだか (nandaka), it conveys a sense of vagueness, a sense of not knowing quite why or how the current situation came about. Naruto felt happy, for some reason but he didn't know why he felt that.)
Panel-4
Raw: けどそりゃ止めた... 何でもできるお前がうらやましくて… オレのライバルに決めた!
Romaji: kedo sorya tometa... nandemo dekiru omae ga urayamashikute… ore no raibaru ni kimeta !
Literal: However, I stopped (myself).... You can do anything... I was jealous (of you). I decided you would be my rival !
Panel-5
Raw: お前はオレの目標になった
Romaji: omae wa ore no mokuhyō ni natta
Literal: You became my "goal".
Raw: 何にもなかったオレがつながりを 持てた
Romaji: nani ni mo nakatta ore ga tsunagari o moteta
Literal: I, who had nothing... had a "bond".
Meanings
• 反面 (hanmen) - while, although; on the other hand
• 急激 (kyuugeki) - sudden; precipitous; radical
• 強く(tsuyoku) - strongly, powerfully, hard
• 時 (toki) literally means 'time'. It is usually used after dependent clauses in the sense of "when" and not as a question of "when."
• 初めて (hajimete) means 'for the first time'
• ほって おけ (hotteoke) - to leave alone; to leave as is; to ignore; to neglect
• ように (youni) takes on various meanings in different expressions, including seems, similar to, just like, for the purpose of, so as. In its basic form ように means 'looks like' or 'similar to'. When ような is found at the end of a sentence, it takes on the meaning of a wish, hope, or prayer for something to happen.
• 安心した (anshinshita) - relieved
In the flashback (ch.485), Sasuke remembers what Naruto said in that glittering space (Idk what to call it), and Naruto uses the word 'Anshinshita' when revealing his feelings. Naruto says the exact same thing Sasuke says he felt when he saw Naruto. 安心 as "relief" or "peace of mind". 安心 has the kanji for 'safe' and 'heart'. So it means "peace of mind your heart is at ease".
Tumblr media
In Vote 1 Naruto had used the word 『 安心したんだ 』 ' anshinshitanda' in his monologue and now he was talking about 'it' face to face with Sasuke.
In case you're wondering, Naruto's monologue and in Sasuke's monologue both use 'Anshinshita + Nda'. んだ (nda) is used at the end of sentences. んだ is a casual and preferred in speaking. んだ- One way in which it often does this is by emphasizing the feelings of the speaker.
• すぐに (sugu ni) - immediately; right away; instantly
• うれしくて (ureshikute) - happy; glad; pleased; delighted; overjoyed
• 話 can be used as any of the following English words: talk; speech; chat; conversation. They are basically all referring to the same thing.
• けど (kedo) - used to show the contrast: but; however; although; even though
• 何でもできる(nandemo dekiru) - (someone) can do anything.
• 決めた (kimeta) - to decide; to choose; to determine; to make up one's mind
• 目標" which means "goal", "target", "aim", "mark"
• 何にも (nannimo) - nothing
• つながり- Bond
Tumblr media
Panel-1
Raw: 第七班で任務やってよ・・・ お前みたく強くかっこよくなりたくてずっとお前の後を追いかけてた
Romaji: dai nana han de ninmu yatteyo... omae mitaku tsuyoku kakkoyoku naritakute zutto omae no ato o oikaketeta
Literal: Doing missions... With team 7.... I watched you becoming stronger and cooler. All along, I was chasing after you/following you (to be like you).
_END OF FLASHBACK 🍥_
Panel-2
Raw: 逆だ... 本当はオレがうらやましかったんだ
Romaji: gyakuda ... hontōwa ore ga urayamashikatta nda
Literal: It was the opposite... (The fact is that) I was the one who was jealous (of you).
Panel-3
Raw: オレには無い強さがあったから…
Romaji: ore ni wa nai tsuyo sa ga attakara...
Literal: Because you had a strength that I didn't have...
Meanings
• 逆 (gyaku) means "reverse" or "opposite
•本当は (hontōwa) means actually. And it means that the person who says 本当は has some other things in mind that they really want to do. But instead of revealing their true feelings/desires, they have lied and said something different, but they regret it and are now trying to be authentic about themselves and about their true feelings. That's why Sasuke says he was jealous of Naruto.
• 羨ましい (うらやましい) urayamashii : an i-adjective meaning ‘jealous’. urayamashikatta – 羨ましかった (うらやましかった) : the 'ta' form of “urayamashii”, meaning ‘was jealous’ or ‘were jealous’.
• かっこよく(kakkoyoku) - attractive; good-looking; stylish; cool; handsome
[[ かっこう (Kakkou) : a noun meaning ‘appearance’. いい (ii) : an i-adjective meaning ‘good'. The both components joins and literally means ‘appearance good’. Naruto Using かっこよく (kakkoyoku). よく ( = yoku) is an adverb form of いい ( = ii). If you notice in the expression “kakko ii” the “u” is dropped. The “u” has also been dropped at the the end of “kakkou.” You can also write it only in hiragana, as かっこいい (kakkoii), or in full katakana, as カッコイイ (kakkoii). However, when it is spoken, it is usually pronounced as かっこいい (no "う").. That's why it's usually written as "かっこいい" and "カッコイイ" (without う・ウ, respectively) in hiragana and katakana. Kakkoii can be described as being: 1. “Cool” ( can be be expressed as - something physically present meets your enthusiastic approval), and 2. “Hot” (can be expressed as- a man whose appearance is overwhelmingly pleasing to you). Kakkoii is also used as an interjection when seeing something cool or finding a man attractive. The final い (i) sound in kakkoii is often lengthened depending on the speaker's enthusiasm. If you are speaking with more formal language you should use “kakko ii” instead of “kakkou ii". You can use this (kakkoyoku) expression in the adverbial form.
In ch. 285 When Sakura compared Sasuke to Sai, Naruto used 方がカッコイイ (hō ga kakkoī) means 'Sasuke's way more cooler'. It was good to see what Naruto thought of him fully presented in front of Sasuke. ]
• 強く (tsuyoku) - strongly, powerfully, hard
• 追いかけて (oikakete) is a conjunction of the verb 追いかける means to chase someone or follow after someone/something
Tumblr media
Panel-1
Raw: お前はいつもオレの前を歩いてやがった...
Romaji: omae wa itsumo... ore no mae o... aruite yagatta ...
Literal: You were always... walking in front of me...
Raw: まるでかつての兄さんのように----
Romaji: marude katsute no nīsan no yō ni ----
Literal: Just like my former older brother....
Panel-2
Raw: そして... 今日も...
Romaji: soshite... kyō mo ...
Literal: And then... today (also) ...
Meanings
• いつも (itsumo) - always; usually; every time; never
• 歩いて (aruite) - to walk
• 前を(mae o) - If someone keeps walking in front of you for some time, を should be used as a location marker, because he is keeping inside your 前.
• かつての (Katsuteno) - former
• まるで (marude) - entirely, quite; completely; just like, so to speak, as though, as if
• そして (soshite) - and; and then; thus; and now
• 今日も (kyō mo) - today also
158 notes · View notes
chikuri · 17 days ago
Quote
「民主党政権の何が地獄だったのか、きちんとした説明を聞いたことがない」といった主張は定期的に出現しますね。とはいえさすがに「聞いたことない」なんてはずはないので、おそらく「自分の気に入る説明ではない」という意味か、「バカに分かるように説明したところで、そもそもバカは聞いてない」パターンのいずれかとは思いますが。 前回の悪夢のような民主党政権時代を生き抜いてきた者として私が言えるのは、「とにかく、あのような惨劇は二度と繰り返してはならない」ということだけです。 あの時代がいかに酷いものであったか、ご存知ない方もぜひこの機会に知って頂きたいので、支持者から叩かれること覚悟で説明していきますね(過去同様の投稿を複数おこなっていますが、毎回更新改訂しています。今般のバージョンが最新版です)。 個人的に、「悪夢の民主党政権」における大きな問題点は次の3点と考えています。 (1)国家運営能力の欠如により、内政上の失敗を数多く引き起こし、国益を損ない続けた。 (2)拙劣な外交を繰り返し、日米関係をはじめ、周辺諸国からの信頼を大きく毀損した。 (3)総理・閣僚をはじめとする所属議員の度重なる不祥事や、自分たちに都合が悪い情報を隠蔽する体質によって、国民の政治に対する信頼を失い続けた。 では、それぞれどんなことがあったか振り返っていきましょう。これがわずか3年間で起きた出来事です。はらわたが煮えくり返る覚悟で読み進めてください。 (1)国家運営能力の欠如 ・財源の見込みが甘く、政権交代の際に掲げたマニフェストはほぼ未達成。 ・官僚を敵視して排除し、国家業務の停滞と質低下を招いた。 ・金融政策と財政政策が食い違い、タイミングの悪い増税も重なり、景気や株価は低迷を続けた。 ・歴史的水準まで進んだ円高を放置し、デフレを加速させた。 ・法的根拠がないばかりでなく、仕分人の選定や対象事業選定にも透明性を欠いた「事業仕分け」をデフレ時におこない、必要な公共投資を削減。経済を悪化させたにも関わらず、結果に責任を負わなかった。 ・「コンクリートから人へ」という誤った政策により、災害対策を疎かにしたうえ、地域社会を破壊した。 ・「朝鮮王室儀軌引渡」「尖閣事件の船長釈放」「運用3号通知」「国家公務員採用大幅減」など、閣僚たちが思い付きレベルの意思決定を独断でおこない、結果的に我が国の将来に禍根を残した。 ・難民申請から6カ月たった申請者に対し一律に就労できる運用を始めた。 ・司法試験の国籍条項を撤廃。合格した外国人が帰化して裁判官、検察官、弁護士になる道を開いた。 ・法的根拠のない組織を乱立させ、意思決定過程が曖昧になり、指揮命令系統も混乱。 ・法的根拠のない大臣や副大臣を任命したり、個人的な友人を参与に、党職員を内閣官房職員に任命するなど、ルールを無視、公私の別がつかない人事を実施。 ・原発停止、ダム建設中止など、法令根拠や事前協議が必要な決定を手続無視で断行。 (2)外交能力の欠如 ・普天間基地問題が迷走し、沖縄とアメリカの信頼を大きく損なった。 ・来日したオバマ大統領を日本に残したまま、鳩山総理がAPEC首脳会議に出席するためにシンガポールに向かうという非礼行為。 ・尖閣沖漁船衝突事件では、中国側の脅迫や報復に屈して船長を早々に釈放、不起訴に。その後の尖閣諸島国有化でも迷走。 ・領空侵犯が頻発するも、実効的な対策をとらず。 ・防衛上特に秘匿することが必要な「防衛秘密」3万件を破棄。 ・韓国に対しては、通貨スワップ協定締結、朝鮮王室儀軌引渡し、慰安婦問題での「知恵を絞っていきたい」発言など、不用意な譲歩を重ねた。 ・韓国の歴代大統領として初めて、竹島へ李明博大統領が上陸。 ・旧ソ連時代を含めて初めて、北方領土へロシア国家元首が上陸。 ・実現に向けた方策が何ら決まっていない状態で、国連気候変動サミットにおいて「CO2の25%削減」を突如国際公約化。 ・実現の見込みも全くないまま、G8の場で、「太陽光パネルを1000万戸に設置する」と突如国際公約をおこなった。 (3)閣僚・所属議員の度重なる不祥事と情報隠蔽体質 ・鳩山総理⇒偽装献金問題、脱税問題、引退撤回、「最低でも県外」「Trust me」「国民の皆様が聞く耳を持たなくなった」 ・菅(直人)総理⇒外国人献金問題、北朝鮮関係団体献金問題、「顔が見たくなければ法案を通せ」 ・野田総理⇒在日韓国人献金問題、脱税企業献金問題、民団選挙協力お礼発言、「大きな音だね」 ・小沢元代表⇒政治資金規正法違反容疑で強制起訴(無罪判決)、献金虚偽記載で公設秘書が逮捕(有罪判決) ・仙谷官房長官⇒尖閣漁船衝突事件、「自衛隊は暴力装置」 ・赤松農水大臣⇒口蹄疫問題、「だから早く殺せって言ってるのに」 ・松本復興担当大臣⇒「知恵を出さないやつは助けない」「書いたらその社は終わりだから」 ・長妻厚労大臣⇒運用3号独断決定、職務停滞 ・蓮舫行政刷新担当大臣⇒事務所費架空計上問題、国会内ファッション雑誌撮影、「2位じゃダメなんでしょうか?」 ・安住財務大臣⇒「1ドル75.63円の時点で介入を指示した」「学校のプールにガソリンを貯蔵できないか」 ・前原外務大臣⇒外国人から政治献金受領 ・岡田外務大臣⇒「核兵器めぐる日米密約は存在した」 ・川端文科大臣⇒事務所費架空計上問題、キャバクラ費用を政治資金で計上 ・鹿野農水大臣⇒対中不正輸出疑惑、機密漏洩疑惑 ・鉢呂経産大臣⇒(記者の一人に、着ていた防災服をなすりつけ)「放射能つけちゃうぞ」「市街地は人っ子一人いない、まさに『死のまち』」 ・一川防衛大臣⇒「安全保障に関しては素人」 ・柳田法務大臣⇒「答弁は二つだけ覚えておけばいい」 ・山岡消費者担当大臣⇒マルチ商法業者からの献金問題 ・岡崎国家公安委員長⇒議員時代、韓国で日本大使館に対する反日抗議デモに参加 ・中井国家公安委員長⇒議員宿舎にホステス連れ込み&カードキー貸与、式典で秋篠宮ご夫妻に「早く座れよ」とヤジ ・輿石幹事長⇒「間違った情報ばかり流すなら、電波を止めてしまうぞ」「電波が止まったら、お前らリストラどころか、給料をもらえず全員クビになるんだ」 ・小林議員⇒違法献金問題で選対委員長が逮捕、選対幹部が公職選挙法違反で有罪 ・土肥議員⇒竹島領有権放棄を日本側に求める「日韓共同宣言」に署名 ・横峯議員⇒賭けゴルフ、女性暴行、恐喝事件への関与 ・緒方議員⇒「スーパー堤防はスーパー無駄遣い」 ・太田議員⇒「そうでしたっけ? フフフ」 ・原発事故対応(SPEEDI、米実測値の非公表、議事録不作成など)、尖閣ビデオ、北朝鮮ミサイル発射への対応、温暖化対策の家計負担、年金改革の財政試算 など、自分たちに都合が悪い情報は隠蔽し、政府への深刻な不信感を招いた。 ・総理-閣僚間で見解の方向性や意見の不一致が常態化。それらも含め、自民党で同様の事態があれば野党のみならずマスコミも総出で吊し上げられる事態となるが、マスコミも概ね民主党に好意的な報道姿勢。 そんなに民主党時代が良かったなら、下野以降何度でも政権を取り戻すチャンスはあったはず。なのにただ一度もそうなっていないということは、それが民意ということです。私はあんな地獄のような時代は二度と御免です。
Xユーザーの新田 龍さん: 「「民主党政権の何が地獄だったのか、きちんとした説明を聞いたことがない」といった主張は定期的に出現しますね。とはいえさすがに「聞いたことない」なんてはずはないので、おそらく「自分の気に入る説明ではない」という意味か、「バカに分かるように説明したところで、そもそもバカは聞いてない」パ」 / X
6 notes · View notes
konjaku · 3 months ago
Text
Tumblr media
猿滑|百日紅[Sarusuberi] Lagerstroemia indica
猿滑 means the tree with a bark so smooth that even a monkey could slide down it. 猿[Saru] means monkey, 滑[Suberi|Name(-raka)] means to slip or smooth. 百日紅 means the tree that produces red flowers one after another for one hundred days. 百日[Hyaku-nichi] means one hundred days, 紅[Beni] means deep red or crimson. 百日紅 is an ateji, substitute characters.
Those things make it a popular tree worth seeing. On the other hand, even though the leaves turn red in autumn, it is not often talked about. In his essay 百日紅, Akutagawa Ryūnosuke states the following.
自分の知れる限りにては、葉の黃ばみそむる事、櫻より早きはなし。槐これに次ぐ。その代り葉の落ち盡す事早きものは、百日紅第一なり。櫻や槐の梢󠄁にはまだ疎に殘葉があつても、百日紅ばかりは坊主になつてゐる。梧桐、芭蕉、柳など詩や句に搖落を歌はるるものは、みな思ひの外散る事遲し。
[Jibun no shireru kagiri nitewa, ha no kibami somuru koto, sakura yori hayaki wa nashi. Enju kore ni tsugu. Sono kawari ha no ochi tsukusu koto hayaki mono wa, sarusuberi dai ichi nari. Sakura ya enju no kozue niwa mada mabara ni zan'yō ga attemo, sarusuberi bakari wa bōzu ni natte iru. Aogiri, bashō, yanagi nado shi ya ku ni yōraku wo utawaruru mono wa, mina omoi no hoka chiru koto ososhi.]
As far as I know, there is no tree whose leaves begin to turn yellow earlier than Sakura(Cherry blossom). Enju(Sophora japonica) is next. Instead, the earliest one to fall all the leaves is Sarusuberi. While there are still a few remaining leaves on the treetops of Sakura and Enju, those of Sarusuberi are completely gone. Aogiri(Firmiana simplex), Bashō(Musa basjoo), Yanagi(Willow), etc., in which swaying and falling of the leaves are described in poems, haiku and waka, are all unexpectedly late to fall. Source: https://dl.ndl.go.jp/pid/1658782/1/21
16 notes · View notes