#極めて危険で難しい任務
Explore tagged Tumblr posts
Quote
左翼活動家連中は、いったいどれだけの人を殺せば気が済むんですか。弱者や労働者の味方を装っているようですが、とんでもない。単なるテロリストであり、社会の敵でしょう。 70代の左翼活動家の危険行動を制止されようとした結果、ダンプカーに巻き込まれて亡くなられた警備員の方に、謹んで哀悼の意を表します。警備員の方は私と同い年と知り、さらに胸が痛んでおります。 本件に関しては 「左翼活動家による常軌を逸した妨害活動」、 「左翼活動家に寄り添い、彼らの行動を容認・賞賛してきた地元メディア」、そして 「活動家連中を取り締まるどころか、人の死に際してもなお活動家側に立とうとする知事」、 これらすべてが信じ難い程に異様かつ卑陋であり、このような不幸が二度と起きぬよう、徹底的な糾弾が必要であると考えます。 「左翼活動家による常軌を逸した妨害活動」 ⇒今般の事件が起きた場所では従前より活動家連中による違法駐車や、それによる渋滞が常態化。その他の場所でも活動家が私有地に不法侵入したり、活動のために自然を破壊したりする被害も報告されており、地元住民が迷惑している実態があります。 言論の自由はありますから、抗議活動するなとは言いません。ただし、やるならせめてルールと法律を守り、周囲に迷惑をかけない形でおこなうべきです。 「左翼活動家に寄り添い、彼らの行動を容認・賞賛してきたマスコミ」 ⇒地元含めたメディアの多くは、「抗議を排除するな」と左翼活動家側に立ち、妨害行動を援護し、後押しする論調でした。マスコミが活動家を煽り、エスカレートした結果人が亡くなった責任を少しは感じるべきではないでしょうか。 しかも、この共同通信の詐欺見出しときたらあまりに醜悪。「辺野古移設抗議の女性ら2人ひかれ1人死亡」じゃ、活動家のせいで何の罪もない警備員の方が命を落としたことが一切伝わらないじゃないですか。どうしても字数制限があるというなら、「活動家の飛び出し制止した警備員ひかれ死亡」と書くのが筋でしょう。警備員さんがあまりに浮かばれません。 そして、こんな時こそ言葉を紡ぐべき記者が、警備員さんへの哀悼の意さえ示さず「言葉が出ません」はないでしょう。せめて「活動家が危険な行動をしなければ、本来発生し得ない事故でした。私たちの報道の責任を痛感します。人の命を危険に晒すような抗議活動は即刻止めてください」くらいは伝えるべきです。 「活動家連中を取り締まるどころか、人の死に際してもなお活動家側に立とうとする知事」 ⇒「安全確保まで土砂搬入の中止要請へ」って何だよ。そんなの、警備員さんの命を奪った抗議活動が成功する=テロリストの要求に屈する行為に他なりません。 反対派の活動家連中による公務執行妨害や暴行罪、道路交通法違反など数々の犯罪や不法行為をなくせば安全になるんですから、「危険な抗議活動は禁止する。違法行為は容赦しない。違反者は即刻排除、逮捕する」と宣言して実行すればいいだけ。なぜそれができないのでしょうか。 そして本件については、警備員の方のみならず、ダンプを運転されていた方もまた不本意な事故に巻き込まれてしまった被害者といえるでしょう。左翼活動家連中は、自分たちの身勝手な行動のせいで、本来失われるはずがなかった人の命を奪うとともに、現役世代として働く1人の人の人生を大きく狂わせました。実に忌々しさ極まりない話です。 繰り返しますが、テロリストに成功体験を与えてはいけません。今やるべきことは、「安全確保まで土砂搬入の中止」ではなく「安全確保まで危険な妨害活動の中止」です。
新田 龍 / X
95 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和七年(2025年)4月25日(金曜日)
通巻第8753号
トランプの「ブレトンウッズ3・0」の概要が浮かんだ
ベッセント財務長官、IMF改革を主張
*************************
2025年4月23日、ベッセント財務長官はグローバル・アウトルック・フォーラム(IMF,世銀の春季大会)で講演した。
発言の重要箇所を拾う。
「アメリカ・ファーストはアメリカ単独主義を意味しない。IMFは経済と金融の持続可能性を優先しなければならない。IMFと世界銀行の改革を求めているが、基本的にトランプ政権はIMFと世界銀行と協力したいと考えている」。
ベッセント長官は、「米国の慢性的な貿易赤字の原因は、海外での過剰貯蓄と低賃金を促進する外交政策の決定にある」と非難した。
「ブレトンウッズ体制の立案者は、世界経済には世界的協調が必要だと認識していた。ブレトンウッズ体制が利害関係者に奉仕することを確実にするための重要な改革が必要だ」
中国リバランスに関しても、ベッセントは、「バランスを取り戻す必要がある」とし、「最近のデータは、中国経済が消費から製造業へとさらに傾きつつある。製造業の輸出が成長を牽引する中国の経済システムは、現状が続けば、貿易相手国との間にさらに深刻な不均衡を生み出し続ける。中国の現在の経済モデルは、輸出によって経済難から脱却するという考え方に基づいています。これは持続不可能なモデルであり、中国だけでなく世界全体に悪影響を及ぼしている」
続けて、「中国は変わる必要があります。国全体がその必要性を認識しています。誰もがその必要性を認識しています。そして私たちは、中国の変化を支援したいと思っています。なぜなら、私たち自身もバランスを取り戻す必要があるからです」。
中国に対する関税には、トランプ大統領がフェンタニル取引に関連して課した当初の20%の関税に加え、125%の相互関税が含まれ、既存の301条関税と合わせると、一部の中国製品には最大245%の関税が課せられることになる。
周知のようにブレットンウッズ体制が戦後世界の経済秩序を確定してきた。
ニューハンプシャー州の山奥にある静かなリゾートで、パックス・アメリカーナの経済的基盤を構想し、実現させた。ブレトンウッズ体制の立案者たちは、世界経済には協調が必要であると認識していた。その協調を促進するために、IMFと世界銀行を設立した。
▼IMF、世銀がなぜジェンダーやDEIに容喙するのだ。もっと中核的な使命に集中するべきではないか
「IMF、世銀は地政学的・経済的変動の時代を経て誕生し、各国の利益と国際秩序をより密接に連携させ、不安定な世界に安定をもたらすことが目的だった。
バランスを回復し、維持するというシステムは機能してきたが、今日の国際経済システムのあらゆるところに、不均衡が見られる」
ここでベッセント財務長官は世界的な不均衡と貿易について、深刻な問題である、としてこう言っている。
「米国は今、世界貿易のバランスを取り戻すための行動を起こしているのです。歴代政権は数十年にわたり、貿易相手国が世界経済の均衡を促進する政策を実施するという誤った前提に立ってきました。しかし、不公平な貿易体制の結果として、米国の巨額かつ永続的な赤字という厳しい現実に直面しています。他国による意図的な政策選択は、アメリカの製造業を空洞化し、重要なサプライチェーンを弱体化させ、国家と経済の安全保障を危険にさらしています。トランプ大統領は、こうした不均衡とそれがアメリカ国民に及ぼす悪影響に対処するため、強力な措置を
講じてきました」。
歴代政権の経済政策は間違いだとし、高関税政策を擁護している。そしてIMF、世銀というブレトンウッズ体制の改編について言及した。
すなわち「ブレトンウッズの諸機関は、中核的な任務を遂行する能力を阻害してきた、拡散し焦点の定まらない議題から後退する必要がある。これらの機関における米国のリーダーシップと影響力を活用し、それぞれの重要なマンデートの達成を後押ししていきます。
IMFの使命は、国際通貨協力を促進し、国際貿易の均衡ある成長を促進し、経済成長を促し、���替レートの競争的な切り下げといった有害な政策を抑制することです。これらは、米国および世界経済を支える上で極めて重要な機能です。
IMFはミッション・クリープ(使命の拡大)に苦しんでいる。かつてIMFは世界的な通貨協力と金融の安定を促進するという使命を揺るぎなく担っていた。しかし今では、気候変動、ジェンダー、そして社会問題への取り組みに、不釣り合いなほど多くの時間と資源を費やしている。これらの問題はIMFの使命ではありません」
「今日のIMFは、墓場を通り過ぎようと口笛を吹いているかのようだ。2024年報告書のタイトルは「不均衡の縮小」だった。この楽観的な見通しは、厳しい問いを投げかけるよりも現状維持に固執する機関の典型だ」
と批判のオクターブが上がる。
また改革を実行出来ない国にこれ以上の融資は必要が無い、として財務長官は次のように続けている。
「世界銀行グループは、開発途上国の経済成長、貧困削減、民間投資の促進、民間セクターの雇用創出、そして外国援助への依存度の低減を支援しています。各国が自国の開発優先課題に投資できるよう、透明性が高く、かつ負担可能な長期資金を提供しています。
世界銀行は、IMFと連携して、低所得国の債務持続可能性を促進するための広範な技術支援を提供しています。これにより低所得国は債権者からの強制的で不透明な融資条件に対抗できるようになります。世界銀行のこれらの中核機能は、米国および世界経済のより安全で、より強固で、より繁栄した経済の促進を目指すトランプ政権の取り組みを補完するものです。しかし、世界銀行は、IMFと同様に、いくつかの点で当初の使命から逸脱している」
▼改革を実行出来ない国にこれ以上の融資は必要が無い
強烈な言葉が速射された。
「世界銀行は、もはや、改革への中途半端なコミットメントを伴う、空虚で流行語中心のマーケティング活動に対して、白紙小切手を期待すべきではない。世界銀行がその中核的使命に立ち返るにあたり、その資源を可能な限り効率的かつ効果的に活用しなければならない。そして、すべて��加盟国にとって具体的な価値を示す方法で、そうしなければならない。
世界銀行は、エネルギーアクセスの拡大に注力することで、その資源をより効率的に活用することができます。世界中のビジネスリーダーは、不安定な電力供給が投資の最大の障害の一つであると認識しています。
世界銀行とアフリカ開発銀行が共同で推進する「ミッション300」イニシアチブは、アフリカでさらに3億人の人々にエネルギーアクセスを拡大することを目標としており、これは歓迎すべき取り組みです。
しかし、世界銀行は各国のエネルギーに関する優先事項とニーズに応え、歪んだ気候変動対策資金目標の達成を目指すのではなく、経済成長を持続させる信頼性の高い技術に注力する必要があります。
世界銀行は、エネルギー投資において技術中立を保ち、経済性を優先する必要があります。多くの場合、これはガスやその他の化石燃料をベースとしたエネルギー生産への投資を意味します。また、風力や太陽光発電の断続性を管理するシステムと組み合わせた再生可能エネルギーへの投資を意味する場合もあります。
人類の歴史は、エネルギーの豊かさが経済の豊かさを生むという、シンプルな教訓を教えています。世界銀行は、エネルギーへのアクセス拡大に加え、卒業政策の適用を開始することで、その資源をより効果的に活用することができます。これにより、より貧困で信用力の低い国への融資に注力できるようになります。世界銀行の支援が貧困と成長に最も大きな影響を与えるのは、まさにこの点です。
このような調達政策は、開発を阻害する歪んだ補助金付きの産業政策を助長するものである。また、民間セクターを抑制し、汚職や癒着を助長し、長期的なコスト増大につながる。最善の価値に基づく調達政策は、効率性と開発の両面から優れており、その堅固な実施は世界銀行とその株主に利益をもたらすだろう。
そして財務長官の結びの言葉。
「最後に、国際金融システムの均衡を取り戻し、IMFと世界銀行をそれぞれの設立憲章に再び焦点を当てるにあたり、同盟国の皆様には共に協力していただきたいと思います。アメリカ・ファーストとは、IMFと世界銀行を含む国際経済システムへの関与を一層強化することを意味します」
5 notes
·
View notes
Quote
[香港/ロンドン 6日 ロイター] - 海運業界では国際的な海上輸送のハブである香港から業務を移し、船籍登録を他の地域に変更する動きが静かに進んでいる。香港船籍の船舶を巡り、非常時に中国当局に徴用されたり、米中関係の緊迫に伴い米国の制裁対象になったりするのではないかといった懸念が高まっているためだ。 中国が自国の安全保障における香港の役割を強調している一方、米国は、台湾などを巡る軍事衝突の発生時における中国商船の重要性の分析に力を入れている。海運業界の幹部らは、こうしたことが業界全体に不安を広げていると話した。 香港は100年以上にわたり船主やブローカー、金融業者、保険業者、弁護士といった海運関連業者が集中する拠点となってきた。公式統計によると2022年に海運・港湾業が域内総生産(GDP)に占め���比率は4.2%。英情報会社ベッセルズバリューによると船籍登録数は世界で8番目に多い。 しかしロイターが香港の事情に詳しい24人に取材したところ多くの関係者は、安全保障目標を重視する中国の姿勢や貿易摩擦の激化、さらに中国に忠実な香港行政長官が緊急時に海運業務を掌握できる広範な権限を持つといった要因を挙げて、商業海運業界が米中間の軍事衝突に巻き込まれるリスクを懸念する声が高まっていると証言した。 ある業界幹部は「中国がわれわれの船を求めて接触してくる一方で米国がわれわれを標的にするような事態は避けたい」と述べた。 <潮流の変化> 商業船舶は安全・環境規則順守のために、特定の国または管轄区域に船籍登録する義務を負う。調査会社ベッセルズバリューの分析によると、中国系企業が運航する船舶の香港での船籍登録は増えているが、外航船(外国航路を運航する大型船舶)の香港での登録数は4年前の2580隻から24年1月には2366隻へと8%余り減少した。 香港から船籍を移した船舶の移籍先を見ると、2023年と24年には74隻がシンガポールとマーシャル諸島で再登録された。これらの船は主に石炭、鉄鉱石、穀物などの貨物を輸送するばら積み貨物船だった。さらにタンカー15隻とコンテナ船7隻も別個に香港からこうした国に移籍した。公式統計からは、香港の船籍登録数は1997年以降の20年間に400%増加したものの、21年を境に減少に転じたことが分かる。 香港政府の報道官は、地政学や貿易環境の変化を踏まえて海運企業が業務を見直すのは自然なことで、船籍登録数が短期間で変動するのもよくあることだと説明。引き続き有力な国際海運センターとして卓越した地位を維持すると述べた。また船籍登録を規定する法律や非常事態関連の規定により、香港の行政長官には中国の商船隊に船舶を徴用する権限はないとも述べた。 しかし植民地時代の非常事態権限が米中紛争時どのように適用され得るかについての質問には詳細な説明を避けた。非常事態条項は行政長官に「いかなる規則でも制定できる」権限を与えており、対象には船舶や資産の掌握も含まれる。 弁護士や業界関係者によると、船舶の船籍変更は売却、チャーター、航路の変更など、さまざまな理由で行われる。海運コンサルタントである米カラツァス・マリン・アドバイザーズのバジル・カラツァス氏は、シンガポールが中国の海運および貨物貿易への依存度が低い企業にとって好まれる拠点になっていると指摘。その理由としてシンガポールは法制度などを含めて使い勝手の良い環境を提供しつつ、香港に比べてリスクが低い点を挙げた。 <商船隊> 香港の船籍登録は安全性と規制基準の高さで広く知られ、外国の港をスムーズに通過できると関係者は指摘する。一方、安全保障アナリスト4人や中国人民解放軍(PLA)の軍事研究によると、紛争発生時にこうした船舶は人民解放軍を支援する商船隊の中核を成し、中国向けの石油や食料、産業資源の供給を担うことになる。 中国が多数の商船を抱えるのと対照的に米国は商船建造業の規模が小さく、米国船籍の商船数ははるかに少ない。中国の国有船は軍事衝突の際には米国の標的になる見通しで、中国は国内の莫大な需要を満たすため、また国際海上輸送に大きく依存しているゆえに、その場合には他の船舶が必要になりそうだと3人のアナリストが指摘した。 海上戦略にはトランプ米大統領も着目しており、1月の大統領就任演説で「中国の支配下に置かれた」パナマ運河を「取り戻す」と発言。香港の複合企業、CKハチソン・ホールディングス(長江和記実業)(0001.HK), opens new tabは最近、パナマ運河周辺2港を含む港湾の運営権を米国などの投資家連合に売却する方針を打ち出した。トランプ氏は今月4日の議会演説で、ホワイトハウス内に造船局を新設するとも発表している。 過去10年間、中国の政府や軍の文書および研究は中国の商船が持つ民政・軍事両用の「デュアルユース(二重用途)」の価値を強調してきた。2015年に制定された規則では、タンカー、コンテナ船、ばら積み貨物船を含む5種類の商船について軍事用途に適応できるよう設計することが義務付けられたと国営メディアが報じている。その後、国有企業の中国遠洋海運集団(COSCO)の事業は大幅に拡大。同社の公開文書によると、中国政府は政治将校を商船に配置している。米国は今年1月、中国軍と関連があるとしてCOSCO子会社をブラックリストに追加した。 <真のリスク軽減> 地政学的な課題にもかかわらず香港は依然として船主にとって重要な拠点であり続けているが、それでも一部の企業は密かにリスクヘッジを進めている。 2014年に香港で設立され、現在はロンドン市場に上場しているテイラー・マリタイム(TMI.L), opens new tabは近年、香港での事業を縮小している。21年以降、船籍登録をマーシャル諸島とシンガポールに移し、事業拠点をロンドン、ガーンジー、シンガポール、香港、ダーバンに分散させた。事情に詳しい関係者は「テイラー・マリタイムは香港で真のリスク軽減を図った」と話した。 香港上場のパシフィック・ベイスン・シッピング(2343.HK), opens new tabは、以前は110隻のばら積み貨物船を香港に登録していたが、潜在的���リスクを見極めつつ、船籍の登録変更を視��に入れた緊急対応計画を策定中だと関係者2名が明かした。 香港船主協会のアンガド・バンガ会長は、複雑な地政学的環境の中で海運企業はリスク評価に基づいて緊急時対応計画を調整しているが、船舶の徴用についての懸念は聞いたことがないと述べた。 しかし一部の業界関係者は、香港に対する漠然とした不安が経営判断に影響を及ぼしていると指摘する。弁護士3人によると、近年まで中国で建造され、中国の銀行が融資した船舶の契約では香港での船籍登録が義務付けられるのが一般的だった。ただ過去2年間で船主の要求により香港以外での登録も選択肢として明記される契約が出てきたという。ロイターはこの変更を独自に確認することはできなかった。 中国は軍事の近代化を進め、台湾への武力行使を否定せず、香港の国家安全保障上の重要性を強調している。ロイターが取材した業界幹部3人と弁護士2人によると、2020年7月に施行された香港国家安全維持法が海運業界のリスクを高める要因になっている。 弁護士らは、仮に香港政府が緊急時に船舶を徴用しようとしても、香港船籍の船の多くは香港から遠く離れた海域を航行しているため、実際には困難かもしれないと指摘する。しかし長年存在してきた非常時の統制権限を、「国家安全保障」というレンズを通して見なければならなくなったという。 ある弁護士は、一部の船主は愛国心から、または危機による見返りを期待して、政府からの要請を拒否しないだろうと話した。一方で別の弁護士は「そもそも要請を受ける可能性がある状況に身を置かない方がいい。国家安全保障の地図は明確に塗り替えられ、ほんの数年前には問題ではなかったことが問題になっている」と述べた。
焦点:海運業界で静かに進む「脱香港」、有事の徴用など警戒 | ロイター
2 notes
·
View notes
Text
ジャミル・ジャン・コチャイ「きみはメタルギアソリッドⅤ:ファントムペインをプレイする」
きみはゲームを、ここにはない痛みを、プレイできた?
噂の「ゲーム×文学」、メタルギアのプレイ体験に焦点を当てた表題作はじめ、難民キャンプで生まれカリフォルニア州に移住したアフガニスタン系アメリカ人のジャミル・ジャン・コチャイによる著作。世界と自身を取り巻く暴力とテクノロジーと混乱を反映した、密度の高い語りと痛みと勢いに満ちた短編集。
YoutubeやTiktokやRedditなどいまどきのインターネット・テクノロジーの描写がリアルで若々しくてよかったな。ひたすら反復し拡散し、物事を解決したり極端に悪化させたりするわけでもなく、ただカオスを増幅させる装置みたいになってるのがおもしろかった。
現代文学っぽく文章あたりの情報量が多くて、楽しいけれど読むの大変だった。でもこのタイミングで読めてよかったと思う。国家・歴史・社会・家族・自身のアイデンティティ、カオスのなかで引き裂かれて全編断絶と痛みに満ちているけれど、言葉で表現しようという意思と言葉の確かさ、その強さが各要素をむりやりにでも繋ぎあわせ、危険でばらばらになったものと関わり合い繋いでいくのをあきらめないことを作品そのもので表す強さを持っている。今の時代に読みたいし、評価される言葉だよなと思う。

特に印象に残ったのは表題作「きみメタ」と、抽象性の高い「差出人に返送」と逆に具体しかない「職務内容は以下のとおり」と複雑で屈折した飛躍を見せる「巡礼者(ハッジ)ホタクの呪い」かな。要素が多く密度の高い文章を、熱量高いまま伝えてくれる翻訳も良かったです。
以下、個別の雑感
要素が多すぎてまとまらなかったので、だらだら長め。
「きみはメタルギアソリッドⅤ:ファントムペインをプレイする」
幻影の痛みを幻視し、再生(Play)し続けること。
すきなゲームだけどシナリオ・描写がもっとこうだったらいいのになと思ったら、オリジナル・キャンペーンMOD作ってもいいし、超上手い小説を書いてもいい!
アフガニスタン系移民の少年が、アフガニスタンを舞台にしたメタルギアソリッドをプレイするうちに、やがて架空のミッションをこなしゲームの中に入り込んでいく話。
ゲームに耽溺すること、周りで響く怒号、無力感、癒えない傷、紛争と暴力、家族の断絶、過去との断絶、故郷(アメリカでもアフガニスタンでも)との断絶、語り手を取り巻くすべて、文章で現れるぜんぶが切実でつらい...
これらの感情を反映し発散する場としてゲーム「メタルギアソリッド」があり、そこはアフガニスタンという馴染み深い場所で没入感があるはずなのに、その中に犠牲となった家族や故郷を��うという自分自身の願いを投影できるキャラクターもシチュエーションもないまま、やがて主人公は幻想のミッションをプレイすることになるが...
現実から逃避できる幻想のはずなのになにも叶わない!ゲームでも現実でも叔父は助けられないし父親は不可逆の傷を負うし、故郷は侵略されめちゃくちゃになる。『つらい、助けてくれ><』 という読後感。そういう感情をむりやりにでも共有させようとする小説としては正解なのだと思う。
小説的なところだと、「あなた」が主語となるめずらしい二人称小説となっている。自分はイタロ・カルヴィーノ「冬の夜、ひとりの旅人が」を読んだくらいで、このときは試みとしてはおもしろくとも正直ぴんとこなかったけれど、本作は『きみは~』と連呼される語りがゲームっぽく没入感つよく感じられておもしろかった。
ゲーム、特にFPS・TPS系は没入感強めジャンルだし、ゲーム自体プレイヤーのインタラクトがないと存在しえない二人称の「君・あなた」を強く意識させるメディアなので、『きみは~』という語りに説得力があって相性いいんだろうな。
って、二人称のこじんまりとしたゲーム用シナリオを自分で書きながら思った。
(翻訳者さんの解説記事・おすすめ)
「差出人に返送」
それでも繋ぎ合わせる
(爆破テロor誘拐殺人により)バラバラのになってしまった息子が送られてくるので、ただ繋ぎ合わせていくアフガニスタン系医師夫婦の話。シュールレアリステイックで象徴的な作品だからこそ、本作に共通するテーマを一番ダイレクトに感じられた。
「もういい!」「バタフラワとミリアム」
つらい><
小説としては、流暢な語りでユーモアや空想の飛躍もあって読みやすくしてくれているけどもつらい。
「ハラヘリー・リッキー・ダディ」
いろんな闘いといろんな愛とSNS
リッキーの愛が世界を露���し、リッキーへの愛だけがかすかに残る。電子レンジがすべてを解決してくれると信仰するくだり、大学生ノリでばかばかしくてよかった。
「サバーの物語」
ずっと奪われること、ずっとあり続けるもの、そして美しいフィクション。
「職務内容は以下の通り」
時系列順に、語り手が体験してきた職務を淡々と並べるだけの短編。「差出人に返送」と逆で、事実の羅列という体だからこそ迫るものがあってよかった。
解説などは特にないけれど、ワタク叔父さんが語り手の弟として出てくるので、おそらく父親をモチーフにした話なのだと思う。
各短編で繰り返される、戦乱のアフガニスタン・ロガール州での若き叔父の惨死と、アメリカにわたって生き延びた父親が異国の地の過酷な労働のなかで体(首の神経と肩)を壊し鬱病をわずらい自尊心を損なわれ続けていること。そして暴力と軋轢にまみれながら美しい故郷。いろんな話のなかで救えなかったこれらのことが何度も何度もよみがえっては、時代も場所も違ってどうすることもできない話者に憑りついている。だから語りだけがこんなに強度が高いのだろうか。
カブール発の最終バスで家に帰る(一人で)/バスの窓に頭をもたせかけながら、これが巡礼者(ハッジ)アローの骨ばった肩だったらいいのにと思う。
「ガルブディンを待ちながら」
ゴドーを待ちながらのオマージュ。むずかしい...
「ヤギの寓話」
寓話にしないと語りえないような、あまりにぐちゃぐちゃなアフガニスタンの人々ととあるアメリカ人兵士の現実と感情と邂逅
もうめちゃくちゃ><
カスティールはその年の二十回目の爆撃任務を終え、反乱軍兵士を46名とその若き妻28名、その子どもたちを156名、その姉妹を48名、その弟を73名、その母親を19名、その父親を10名、その鶏を22羽、その雌牛を8頭、その雄牛を3頭、その果樹園をひとつ、そのミツバチを3000匹ほど、見事に壊滅させたばかりだった。もしミツバチが絶滅してしまったら、人類も絶滅するだろうという仮説が提唱されているというのに。
「サルになったダリ―の話」
中編。生きていること、アメリカにいること、なぜか死んでいないこと。それを書いて糧にしていること。もろもろ。
「巡礼者ホタクの呪い」
ずっとあなたを見ている。
監視者が。罪の意識が。大いなるなにかが。
移民文学・映画はいくつか見た程度で雑な話しかできないけれど、祖国でも現在地でもディアスポラであり、親世代ともルーツへの意識��差や確執があって、それでも自身のルーツを見つけ折り合いを付けながら、自らのアイデンティティとして受け入れ、今いる場所で懸命に生きていく(or新しい場所を探しに行く)ものが多い印象があった。それは健全で、新たな地で生き抜いていくには必要なメッセージなんだと思う。
けれど、本作は同じく移民文学としてはだいぶアプローチが違って、ルーツであるアフガニスタンと今いるアメリカをぐちゃぐちゃに結び付けようとしている。小説の語りの力やテクノロジーの力で。ほかの作品では少しずつ遠く、消化されていく、ルーツとなる土地の痛みと軋轢が、ここではずっと語り手の現実に繋ぎ合わされ、生々しく語られ直され続ける。
そしてなにより、さまざまな語りを用いて、ずっと救えなかったものを何度も何度も再生(Play)することで己のなかに甦らせる、その憑りつかれている感じがいちばんすきだったのかもしれない。
1 note
·
View note
Text
Golden Wildfire - Chapter 3 - Camp Lines (Japanese)
Couldn't find them on PegasusKnight, so...:
Claude
Claude: こうも同時期に、フォドラ各地で変事が 起こるってのは ...... 何なんだろうなあ? Claude: 偶然だとは思うが、妙な胸騒ぎもする。 この先いったい、どうなることやら..... Shez: 胸騒ぎ、か・・・
[共感する] Shez: 確かにね。パルミラを撃退して万事解決、とはいかない気がするわ。 Claude: お、お前もそう思うか。これが杞憂なら、それでいいんだが。 Claude: ここから、フォドラの情勢が大きく動く・・・・そんな気がしてならないんだ。 Claude: 他の連中も不安に思っているかもしれない。お前も声をかけてやってくれよ。
[受け流す] Shez: 考え過ぎじゃないかしら? それに今は、 パルミラとの戦いに集中したほうがいいわ。 Claude: まあ、そうなんだが......どうも引っかかるんだよなあ。 Claude: ここから、フォドラの情勢が大きく動く...そんな気がしてならないんだ。
Hilda
Hilda: あーあ............... せっかく兄さんから離れて楽しい学校生活を送れると思ったのになー。
[ヒルダの兄について聞く] Shez: てことは、お兄さんと仲が悪いの? Hilda: ううん、むしろ兄さんはあたしのことが 大好きすぎて、面倒くさいっていうかー。
[楽しい学校生活について聞く] Shez: 学校生活ってのは、楽しいものなの? Hilda: そりゃ楽しいでしょ。 同世代の友達と一緒に泣いたり笑ったり踊ったりー。
Hilda: あーもう、嫌だなあ。早く士官学校に戻りたいよー。
Lysithea
Lysithea: 万一、パルミラ軍に喉元を突破されたら、 同盟領は無事では済まなくなります。 Lysithea: クロードは、この事態の深刻さを ちゃんと理解しているんでしょうか。
[していると思う] Shez: わかっていて、あえて落ち着いて 振る舞ってるんじゃないかしら? Shez: 彼が不安な顔してたら、他のみんなも不安になってしまうものね。 Lysithea: なるほど............それが本当なら、彼を見直してあげなくもないです。
[していないと思う] Shez: うーん、わかってないんじゃない? 彼の様子は普段とあんまり変わらないわよ。 Lysithea: だ���したら困りますね。 彼は盟主代行として諸侯を指揮すべき立場だというのに。 Lysithea: クロードが次の盟主に相応しい器か......見極める機会にもなりそうですね。
Lorenz
Lorenz: 喉元近くにパルミラ勢が現れること自体は 珍しいことではないが... Lorenz: ゴネリル家が各地に援軍要請したとなると、 これは由々しき事態だと考えざるを得ない。 Shez: それは......どういうこと? Lorenz: 武勇で鳴るゴネリル家が堅牢な首飾りに 拠る限り、レスターは安泰とされてきた。 Lorenz: ゴネリル家もそれを誇りとしていたはず。 援軍を求めるなどよほどの事態なのだろう。 Lorenz: ・・・・・・君は平民なのだから、わざわざ危険な戦地に赴く義務はない。 いいのか?
[問題ないと答える] Shez: 私は戦いを生業とする傭兵よ。さら戦地を避ける理由はないわ。 Lorenz: そうか。ならば止めはしないが、無理はしないことだ。
[答えを保留する] Shez:なるほど、引き返すなら今のうちよね。考えておくわ、 忠告どうも。 Lorenz: その顔・・・・・・引き返す気などなさそうだな。無理はしないでくれたまえよ。
Marianne
Marianne: 主よ......。 Marianne: ..................。
[大丈夫か聞く] Shez: ねえ、大丈夫? 不安なら無理に 戦場に出なくてもいいと思うわよ。 Marianne: .........いえ、そういう訳には。義父に叱られてしまいますし。 Marianne: ..................。
[黙って見守る] Shez: ..................。 Marianne: ......... ! あ、あの.........何か? Shez: いえ、邪魔したら悪いと思って。 でも結局、邪魔しちゃったわね。 Marianne: いえ、邪魔だなんてそんな・・・・すみません。 Marianne: ..................。
Leonie, Ignatz, Raphael
Ignatz: やっぱり来るべきじゃなかったのかな。 ボクなんて、きっと足手まといに......。 Leonie: ちょっと、 イグナーツ。ここまで来て、何をプップッ言ってんだよ。 Leonie: パルミラの侵入を許せば、わたしらの故郷もどうなるかわからないんだぞ? Raphael: オデは戦うぞ! パルミラをブッ飛ばして妹を守ってやらねえとなあ! Ignatz: でもボクらは、 戦いを学び始めたばかりの、ただの平民じゃないですか・・・・・・。 Raphael: ただの平民じゃねえだろ。 ちっとは学校で 鍛えたし、その辺の奴らよりは戦えるぞ。 Ignatz: シェズさんみたいに傭兵として戦ってきた経験があるならまだしも・・・・・・ Leonie: 情けない奴だなあ。 シェズ、あんたからも何か言ってやってくれよ。
[同情する] Shez: イグナーツの言ってることが道理よ。ちょっと無茶よね。 Ignatz: そうですよね? 成り行きに任せてここまで来ちゃったボクが悪いんですが........。
[助言する] Shez: まあ、やるだけやって、危なくなったら 逃げちゃいなさい。無理はしないことね。 Ignatz: 危なくなったら逃げる、 無理はしない...............わかりました、 それなら何とか......。
Leonie: 敵はもう目前、今さらジタバタしても 始まらないんだし、 頑張るしかないだろ! Shez: 戦いに備えて、そろそろ休もうかしら。
Shamir
Shamir: ・・・君は、傭兵上がりの生徒だな。話は聞いていた。 Shez: シェズよ。よろしくね。 Shamir: ああ。 私の本業も傭兵だ。セイロス騎士団に籍を置いてはいるが。 Shamir: つまり、君とは同業者だな。何かあれば言ってくれ。
Count Burgundy
パルミラ襲来の報を受け、近隣諸侯の兵を 引き連れてレスター西端より駆けつけた。 グロスタール家の将兵も預かってきている。 伯爵は自ら戦う気など端からないのでな。 文句の一つも言いたくなるが、 伯爵の心証を 害しては後々厄介、 長い物には巻かれろだ。 伯爵のご子息にも気を遣わねばならんし、まったく気苦労が絶えんな·····
Alliance soldier
フォドラの首飾りは、三国の力を結集して築かれた難攻不落の要塞です��� そして守将は、レスター随一の武勇を誇る ホルスト=ジギスヴァルト=ゴネリル卿。 たとえ我々が兵力で劣ろうとも、パルミラ軍なんて恐れるには及びません。
Student
本当なら今頃は、教室で講義を受けているはずだったのにな・・ 入学早々、こんなことになるなんて、まったくついてないよ。 とはいえ、自分で志願してきたんだし、 戦うからには全力を尽くすつもりさ。
Alliance soldier
パルミラ人と戦ったことはないが、 野蛮で残虐な連中なのだろう? 聞いた話では、全身が硬い毛に覆われていて牙まで生えているとか......。 もしも捕えられたら、 どんな酷いことをされるか.........想像するだに恐ろしい。
Alliance general
ゴネリル公よりレスター各地に援軍要請を 出したが、集まった兵はそう多くない。 このところ大きな戦争がなかったからな。諸侯も軍備を怠っていたのだろう。 それでも帝国や王国が兵を出してくれれば問題はないはずだったのだが...・・・・・ どうやらそれも望めぬらしい。 これは厳しい戦いになりそうだぞ。
Student
私はミュラー子爵家の縁者でね。実家は首飾りからそう遠くないんだ。 ・・・・・・そんな貴族いたっけ、って顔だな? どうせ五大諸侯くらいしか知らないんだろ。 ミュラー家はリーガン領とエドマンド領に 挟まれた、吹けば飛ぶような小貴族さ。 だが、レスターを守りたいという思いは、 五大諸侯にだって負けないつもりだよ。
Alliance general
私はエドマンド辺境伯家より派遣されてきました。 常ならば兵力の供出は免除されているのですが、今回ばかりはそうもいかず。 率いる兵力は僅かですが......せめてお嬢様をお守りしなくては。
#fe3h#fe16#few3h#golden wildfire#gw#golden deer#claude you... not poor clod yet ig#think i spent more time checking PK than making this post and I'm still scared that I missed something... oh well
8 notes
·
View notes
Quote
月の有人探査計画が進行する一方、最大の障害のひとつが月の表面に舞う細かい砂塵「レゴリス」だ。 レゴリスとは、隕石衝突などで岩石が砕けて天体の表面にたまった細かい破片の層で、月や火星に広く分布している堆積物の一種である。 広告の下に記事が続いています 宇宙飛行士にとって非常に危険で厄介なこのレゴリスが、革新的な技術によって無力化されようとしている NASAがが開発した電気式の防塵システムが、月面での実地試験に成功したのだ。 レゴリスを防げ!NASAと民間企業が連携した月面ミッション 2025年3月16日、アメリカの民間宇宙開発企業ファイアフライ・エアロスペースが実施した「ブルーゴースト・ミッション1」が無事終了した。 ファイアフライ・エアロスペースは、NASAからの委託を受けて探査機を開発。 この月探査ミッションは、NASAの「商業月面輸送サービス(CLPS)」の一環として行われたもので、NASAの10種類の実験装置が搭載されており、その中には今回の主役とも言える、レゴリスを防ぐ、NASA開発の「エレクトロダイナミック・ダスト・シールド(以下EDS)」も含まれていた。 探査機は、2025年1月にフロリダ州ケネディ宇宙センターから打ち上げた後、3月2日に月の北東半球に位置する濃い色の玄武岩で覆われた月の海の1つ、「危難の海」近くの「モン・ラトレイユ」と呼ばれる地域に着陸した。 この画像を大きなサイズで見る 月の表面を覆う砂塵のような堆積層、レゴリス NASA 月の砂塵「レゴリス」の危険性 月の表面には「レゴリス」と呼ばれる微細な塵や砂粒「レゴリス」が大量に存在している。 水が一切存在せず、数十億年にわたって無数の微小な隕石が衝突したことで、極端に鋭くとがった粒子が生まれた。 また、宇宙線の影響でそれぞれの粒子が静電気を帯びており、宇宙服や機械、さらには人体にも付着しやすい性質を持つ。 過去のアポロ計画でも、宇宙服がすぐにすり減ったり、機材に不具合が起きたりする原因となってきた。 この問題は、1969年のアポロ計画からすでに知られていた。 当時の宇宙飛行士たちは、ミッション後にまるで炭鉱労働者のような姿で月面車に戻ってきたという。 スーツ、ヘルメットのバイザー、工具、電子機器までもが砂に覆われ、健康や装備の劣化にまで悪影響を及ぼした。 そのため、レゴリスへの対策は、今後の有人月面探査における重要な課題とされてきた。特に、将来の長期滞在では、機器の性能低下や人体への影響が深刻な問題になりかねない。 この画像を大きなサイズで見る アポロ11号での月面調査時に付けられた月表面の足跡 AS11-40-5877 / WIKI commons 電気の力でレゴリスを弾き飛ばす最新技術 レゴリス問題に対処するために、NASAが開発したのがEDSだ。 これは、装置の表面に配置された電極に電圧をかけることで、宇宙飛行士や機器の表面に付着したレゴリスを電気的な力で弾き飛ばすという仕組みになっている。 EDSは、NASAのフロリダ州ケネディ宇宙センターで設計・開発されたもので、NASAの「ゲーム・チェンジング開発プログラム」から資金提供を受けている。 今回のブルーゴースト・ミッション1では、EDSが月面に運ばれ、実際の月の環境下でその効果が検証された。 実験対象は、ガラス板と熱放射パネルの2つの表面だ。 EDSを使用する前のBEFORE画像では、それらがレゴリスで覆われていたが、EDSを作動させた後のAFTER画像では、表面がきれいになり、レゴリスがしっかりと除去されていたことが視覚的に確認された。 この画像を大きなサイズで見る EDSを作動前(BEFORE)と作動後(AFTER)でガラスと熱放射パネルの表面のレゴリスを比較した画像 NASA 今後の宇宙探査に向けた重要な一歩 今回の実験結果は、EDSが月面での現実的な防塵技術になり得ることを示している。 EDSは現時点では試験用の装置で、実際の探査に使うには改良が必要だが、今回の実証実験により、今後の探査機や宇宙基地にこの技術が組み込まれる可能性が大きくなった。 宇宙飛行士の健康と任務の安全を守るため、見えない電気のバリアが新たな標準装備になる日も近いかもしれない。 編集長パルモのコメント パルモの表情、普通 パルモ 月に人間が着陸するだけでも大変なのに、更に月の上では地獄のような環境が待っているとは!1972年12月に人類が最後に月に着陸してから52年も経過しているのは、様々な障害を乗り越えるためには長い準備期間が必要だったということなのだろうか?それにしても実際に月に降り立った宇宙飛行士たちはすごいな。 References: Nasa.gov 本記事は、海外の記事を参考に、日本の読者向けに重要な情報を翻訳・再構成しています。 コメントを見る(2件) 📌 広告の下にスタッフ厳選「あわせて読みたい」を掲載中 あわせて読みたい 次なるフロンティアへ!2025年に注目すべき7つの宇宙ミッション計画 月の地震活動「月震」は想像以上に活発だった。1970年代のアポロデータの再分析で明らかに 月にDNAを送り、未来人に自分のクローンを作ってもらうのを夢見る物理学者 10年以内に人類は月で暮らすようになるかもしれない。NASAが予測 50年前のアポロ有人月面飛行がデジタルリマスターで鮮明によみがえる!
月の危険な砂塵「レゴリス」を取り除け!NASAの防塵技術が月面で実地試験に成功 | カラパイア
0 notes
Text
2025/3/9 16:00:13現在のニュース
日本発の全樹脂電池に技術流失懸念、国際問題アナリストの古川氏「刑事罰強化など急務」([B!]産経新聞, 2025/3/9 17:00:07) 東京大空襲から住民守った「イーグルビル」 数十人が焼夷弾から逃れ地下室へ あの日私は 戦後80年([B!]産経新聞, 2025/3/9 16:48:46) 王将戦第5局 藤井王将・永瀬九段 2日目の午後のおやつを3Dで(毎日新聞, 2025/3/9 16:41:50) 減反の欠陥「何もしてこなかったじゃないか」米価高騰、いらだつ首相:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/9 16:36:55) きっかけは長男の制服破損 母親が開いた制服リユース店、人気じわり(毎日新聞, 2025/3/9 16:34:36) 元放射線技師が自然発酵ビールに挑戦 自慢のラガーが全国1位 奈良:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/9 16:30:35) 自民・小泉氏「党議拘束かけるべきではない」 選択的夫婦別姓めぐり(朝日新聞, 2025/3/9 16:30:03) (社説)学術会議の法案 学問の自由脅かし 禍根を残す:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2025/3/9 16:19:34) 極端に暑い夏、大雪の冬なぜ? 偏西風や海水温など影響 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/3/9 16:18:40) 後継者いない中小企業、悪質M&Aトラブル相次ぐ…債務引き取るはずが資金吸い上げ連絡絶つ(読売新聞, 2025/3/9 16:13:56) 大船渡の山林火災、新たに4地区361世帯882人の避難指示を解除…最大時から約半数に(読売新聞, 2025/3/9 16:13:56) 国内女子ツアー開幕戦、逆転で岩井千怜が2連覇…10アンダー・ツアー8勝目(読売新聞, 2025/3/9 16:13:56) 三笘薫、終盤まで出場 海外サッカー(日本経済新聞, 2025/3/9 16:12:37) 前川恭子厩舎、管理馬初出走 中央競馬初の女性調教師(日本経済新聞, 2025/3/9 16:12:37) お茶を味わうということ(産経新聞, 2025/3/9 16:11:39) 「高校無償化」に外国人学校も対象にするのか 自民党の山田賢司氏が指摘 有元隆志(産経新聞, 2025/3/9 16:11:39) 朝鮮通信使の道のりたどる「日韓ウオーク」ソウルから東京へ出発 高齢化受け今年で最後(産経新聞, 2025/3/9 16:11:39) 岩井千怜が逆転で2連覇 女子ゴルフ開幕戦「ダイキン・オーキッド・レディース」最終日(産経新聞, 2025/3/9 16:11:39) 「店を爆破する」京都・宇治の茶製造販売業店にはがき郵送容疑、男逮捕(産経新聞, 2025/3/9 16:11:39) 「誰にも言えない」埋没してきた女性たちの声 87人の経験が物語る(朝日新聞, 2025/3/9 16:07:59) 四半世紀そのままの地震被害想定 石川県、今年度見直す予定を先送り:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/9 16:04:56) 藤井王将はスムージー、永瀬九段は4連続の「いちご」 王将戦第5局(毎日新聞, 2025/3/9 16:04:54) 「不遇の時代」から、ようやく 柔道日本代表初の女性監督への期待(毎日新聞, 2025/3/9 16:04:54) コーヒー農家を増やしたい 鹿児島の企業が豆果肉自動除去機を開発(毎日新聞, 2025/3/9 16:04:54) 「不遇の時代」から、ようやく 柔道日本代表初の女性監督への期待(毎日新聞, 2025/3/9 16:01:49) 国際女性デー「自分の名前でいたいだけ」 選択的夫婦別姓の実現訴え:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/9 15:57:41) 裏テーマは「ロシア」と「LGBT」 IOC会長選混戦に ”ぼったくり男爵”の後任選ぶ([B!]産経新聞, 2025/3/9 15:55:23) 高校生が育てた「いちご豚」好評…熟しすぎた「とちおとめ」など活用、「ブランド育てるモデルに」([B!]読売新聞, 2025/3/9 15:51:26) 山陽新幹線50年 妥協許さぬ車両点検、ホームドクター“最後の砦”(毎日新聞, 2025/3/9 15:49:19) ナンシー関さんの「消しゴムはんこ」5000点、自然劣化で危機に…デジタル保存へ知人ら活動([B!]読売新聞, 2025/3/9 15:46:50) 大阪マラソンに続き…名古屋ウィメンズマラソンでコース間違え | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/3/9 15:43:03) 岩手・大船渡の山林火災 新たに4地区の避難指示を解除(毎日新聞, 2025/3/9 15:42:11) 自民・小林鷹之氏、石破政権に苦言 「意思決定が二転三転」(毎日新聞, 2025/3/9 15:42:11) お祝い、反動、重圧? 新横綱優勝が難しいワケ 大相撲春場所(毎日新聞, 2025/3/9 15:38:49) 中国で「新たなコロナウイルス」発見 武漢の研究所調査 「ヒトへの感染は未確認」も疑念([B!]産経新聞, 2025/3/9 15:36:28) https://mainichi.jp/articles/20250307/k00/00m/040/322000([B!]毎日新聞, 2025/3/9 15:36:21) お祝い、反動、重圧? 新横綱優勝が難しいワケ 大相撲春場所(毎日新聞, 2025/3/9 15:35:01) “一味”待つ熊本を冒険 「ワンピース」像巡るバスツアー4月開始(毎日新聞, 2025/3/9 15:35:01)
1 note
·
View note
Quote
ここでは、このインタビューについてまとめてみた。回答をそらしていると判断できそうな場合は(回答をそらした)とし、適切な回答と思われる場合は(適切に回答した)とした。 質問 1: 過去3年半で、150か国以上からの不法移民が米国に流入している中、あなたの政権はどれだけの不法移民を国内に解放したと推定していますか?1百万ですか?3百万ですか? ハリス氏の説明: 移民制度の問題点に触れ、具体的な人数には言及せず。(回答をそらした。) 質問 2: あなたの政権が就任直後にトランプ政権の移民政策を覆し、「メキシコ残留政策」を撤回しましたが、その結果、多くの単身男性が解放され、その中には犯罪を犯した者もいます。この政策を撤回したことを振り返って、後悔していますか? ハリス氏の説明: 政権の最初の取り組みとして、移民制度改革の法案を提出したことを強調し、後悔については明言せず。(回答をそらした。) 質問 3: ジョスリン・ユンク、レイチェル・モリン、レイケン・ライリーといった若い女性たちが、解放された移民によって殺害されました。これらの事例について、遺族に対して謝罪の意を表しますか? ハリス氏の説明: 犠牲者家族に対する深い同情を示したが、直接的な謝罪はなし。(回答をそらした。) 質問 4: 過去に、不法移民が運転免許を取得したり、大学で無償の授業を受けたり、無償の医療を受けられるようにすることを支持していましたが、今もそれらを支持していますか? ハリス氏の説明: 法に従うと述べ、過去の支持に関しては明言せず。(回答をそらした。) 質問 5: 性別適合手術を受けるために、連邦刑務所の囚人が税金を使用することを支持していますか? ハリス氏の説明: 法に従うと述べ、トランプ政権下でも同様の手術が医療上の必要性に基づいて行われていたと指摘。(回答をそらした。) 質問 6: あなたの経済政策を支持する人よりも、トランプ氏を経済で信頼する人が多い理由は何ですか? ハリス氏の説明: 自身の経済政策が優れていると述べ、多くの専門家やノーベル賞受賞者によって支持されていると主張し、具体的な信頼の差には答えず。(回答をそらした。) 質問 7: あなたのキャンペーンスローガン「新しい道、新しいリーダーシップ」とは、バイデン政権から何を具体的に変えるということですか? ハリス氏の説明: 自身のリーダーシップスタイルがバイデン大統領とは異なると述べたが、具体的な変更点には触れず。(回答をそらした。) 質問 8: トランプ氏を批判していますが、なぜ彼が半数近くの国民から支持を集めているのだと思いますか? ハリス氏の説明: トランプ氏の政治手法が国を分断していると指摘し、選挙は常に難しいものであると述べたが、支持の理由には具体的に答えず。(回答をそらした。) 質問 9: あなたはトランプ氏を「不安定で危険」と述べていますが、具体的にどの点でそう思いますか? ハリス氏の説明: トランプ氏が不安定であり、リーダーシップとして危険だと主張。(適切に回答した。) 質問 10: あなたはイランを米国の最大の脅威として挙げましたが、なぜ中国ではなくイランを挙げたのですか? ハリス氏の説明: イランがアメリカやイスラエルにとって重大な脅威であり、特に核開発を阻止する必要があると説明。(適切に回答した。) 質問 11: あなたの政権がイランに対する制裁を十分に強化しなかったため、イランに多額の資金が流入しているとの批判がありますが、それについてどう思いますか? ハリス氏の説明: トランプ政権が核合意を離脱したことで問題が発生したと指摘し、現在の制裁状況には具体的に言及せず。(回答をそらした。) 質問 12: バイデン大統領の認知能力について懸念がある中、あなたはどのように評価していますか? ハリス氏の説明: バイデン大統領の判断力と経験を称賛し、認知能力に関する具体的な質問には答えず。(回答をそらした。)
カマラ・ハリス米大統領選挙候補のインタビュー: 極東ブログ
0 notes
Text
ネプテューヌ「あの子達悩み事とかないよねーww」ノワール「こら、複雑な女の子と比べたらむっつりさんが可哀想でしょw」ベール「そろそろ猫騎士団スピーチの時間ですわ、出発するからB(バグ)ちゃん急いで下さいな>_<」霊猫蒼海「Okベルベル💚」
移動してからマイクを手に取りリーンボックスで演説をするB(バグ)
霊猫蒼海「ここは面白いゲイムギョウ界 地道に諦めない努力をして目標を越えていくのがプレイアブルな私が務める純粋硬派柱だと思っています」
youtube
超鬼難ドンガッチャ00「ちょっと待った‼️」ベール「まあ、鬼ごっこで捕まるだけ捕まったスピードタイプが乱入してきましたわねw」
超鬼難ドンガッチャ00「さっきから聴いてりゃ猫騎士団だの軟弱な事言ってくれるじゃねえか。男女間の友情が存在しない現実を知ってるのは、女神テメェらだ🫵 知ってんだぜ水と油の実績メダル🎖️を横領してるってよ‼️」ブラン「…ルウィー の資金にしてる証拠なんてないでしょ、全てあのコンビが望んだコトなのよ☺️」超鬼難ドンガッチャ00「そう言うよな 実物の方が可愛いのに、その薄い萌えブタの為に前者を内心見下すエアプ飼い主共は😏<<食肉化を避けられねえ残酷な女共がよwwwww」

ベール「あの……私達は、任豚さんを飼ってますわよ?ww」 超鬼難ドンガッチャ00「え?、ウソだあ食用だろ😰」ノワール「飼ってるわよ、今の私達が食べてるの、健全���ンティング満5歳以上向けの電脳マンモスよ?」
超鬼難ドンガッチャ00「……だ、だって横領してるだろ」
御茶ヶ滝(被害者)「されてないよ🥶」
超電チャブル(弱者)「そうだ女神様の機嫌を取れ😡」
女の子達(黒幕)「ほら証拠🖐️🤭」
超鬼難ドンガッチャ00「😭」
霊猫蒼海「えーと…だって本気を出す当たり前を貫かずにいきなり気を変えて勝てるような結果はつまらないから。さっき乱入してきた単純な男の子も含めて恥を掻いた人に優しくして欲しいんです 初心な可愛さって取り返しのつかない結末を防げる必須な個性だと断言します」
ベール「ドラゴンボールの作品では生き返る人も未来に向かいながら過ごすからポップなのですわ。過ぎ去った日々に戻る禁忌は何度も叶えてはいけませんの。同じくらい純真は一番脆くて」ノワール「時間を巻き戻しても二度と帰って来ない大切な物なのよ。だから正義を守ってくれるP(プラウド)の気高くあるのが純粋硬派柱には必要なの」パープルハート「現代の法律ならきっと大丈夫よ。人間の可能性を信じる私達がより良くしていく訳だけど ちょっとくらいサボっても、ね?😉」ラム「自分だけ変身してずるーい‼️」
防聖孤島「m(´;Д;`)m」

富豪05「……初めて話��た時から…わかってた、わかってたよ ノーダメージを極めた奴にとって、こいつは…」
〜暗黒時代〜
霧島04「純粋硬派柱、わかってるんだろ?」メンチース09「純粋硬派柱、もうわかっとるよ わからんのはバラワッシャが白い紳士を従える番狂せ。
知球GrassShining1 チー牛「それだけじゃないよく見て下さい。今まで登場してきた純粋硬派柱の人物のモチーフになってるのは無関係の表版仮想大鉱山も含め全員巨漢系でパワータイプ未満なんですよ 鬼武者シリーズでは強さと知能が比例しづらく活かされない設定も存在するんです
富豪05「あからさまに序列が出来すぎてる。下等幻魔にはギャラーンクインとか、”””お前”””より脳筋な耐久からして強い個体もいるしヒューンベイドの一国を背負っている運搬も重宝していたらしいからな」

気になんのはこの””””オニ””””にこんなの言わせたアンタの正体や」
B(バグ)の家族達は””””アナキンスカイウォーカー””””と同等の潜在能力の持ち主と言っていいんよ。対し未来でアチシに抜かされ次に最強の純粋硬派柱は”””ダースベイダー”””よりも劣る(赤き真実)。先鋒が相手にもされず、一方の彼は真の裏ストボスがなんであそこまで弟子に取ってでマンツーマンな育成をするんか?答えは簡単、爪と正体を隠しとるからやろ?」
霧島04(裏ストボス)「大切なのは今だよ 俺は知りもしない自分の正体なんて考えない。想像できる将来を蔑ろにするつもり��ないが、今に精一杯打ち込めないような奴は幸せにはなれないからだ。努力の果てで報われない事があっても頑張る事でしか掴み取れない栄光が存在する。ゲームオーバーは何の為にある?失敗して無駄になる危険性を背負う以外の方法で確実に得られる宝物には何の歴史もないと気付いた者だけがコレクターになれる器なんだ 可能性を切り拓く為に生きるから誰でもくだらない泣き言はするな 善悪抜きにして退屈だからこうして事実を述べてる(赤き真実)」
メンチース09「(ハズレとったんやな、水と油の仮説 やっぱこのお方は強過ぎや)」
1 note
·
View note
Text
-新規投稿! 【Web担当は、マジで必要?】 少し前の話になりますが、とある中小バッグメーカーの社長から、「Web担当をたてようと思っているので、色々と教え込んで欲しい。」という依頼を受けました。 この依頼を受け、「Web担当者をたててもらえるなら、有難い!」と思いました。 というのも、商品管理からアクセス解析・Web更新・管理など全てにわたり、従業員2.5人分の業務を破格の月々33,000円で行っていたので、肩の荷が下りると直感で思いました。 その社長は、「単なる業務の引継ぎ」と考えて、軽い気持ちで指示されましたが、担当となる方は1名で、しかもPCへの苦手意識が非常に強く、それでWeb担当って…、どうすれば良いか悩みました。 今では、Web管理やアクセス解析などは、外部に委託するほうがベターというのが徐々に浸透してきていますが…。 いまだに多くの社内ベテラン勢は「若手は、この手のWebやSNSは強いはず」というがっちりガードの固定観念が外せず、作業量や求められる質に関しては全く理解されていません。 ある程度の規模の会社なら、いたほうが良い「どの程度なら、必要なのか」という断定はできませんが、商品アイテム、ラインアップ、在庫に合わせ、企業間の取引数など「新しくネット市場で勝負する!」という視点から決められるのが良いと思います。 代表者の少し危険な考え方で…、 「販売網に、Webが一つ加わっただけの単純な話。」 と思われてしまうと…、結構×になるケースが多いです。 余計な(物理的・精神的)コストがかかり始めます。 BtoCで、少人数で動いている方でも同じです。 予約システムなどが必要な方々は、最近巷で出回り始めている「予約管理システム」を導入検討されますが…、コストに合わないという理由で解約するケースが増え始めています。 ま、解約するのにてこずる…ということは指摘しておきますね。 「広告宣伝費」と「人件費」が入り混じるWeb事業を走り始める際に、広告宣伝費と人件費が入り混じり、後に売上という目に見える結果が出れば良いのですが…。 今まで、やめてしまった、消えてしまったケースの80%は… 「初期の18か月で結果が出ない=どこを削減するか」という考えになり、結果として 「Web運営代行会社に依頼するくらいなら、社員にやらせれば良い」となり…、 現社員の業務の負担だけが激増する…、という中小企業を多くみてきました。 だからといって、月70,000円で丸投げというサービスはどうよ?本当に増えた「Webサブスク」の何ともいえないサービス。 色んなサービスがあっても良いと考えますが、こればかりは「目に余る」ものがあります。 開いてみると、「見えない部分」があまりにも多いです。 他のサービスでは、月9,800円で5回までの投稿は無料…ですってw 人は、良い部分だけしかみませんからね。その裏に潜むものなんて…。 こういうやり方をすれば、余計に戸惑います。 月70,000円だったら、雇うこともないし、何でも頼めるし~、ってなりますよね? でも考えてみてください。モーハチだけでなく、作り手の想いと技術が入ったものと、そうでないものとは、どういう違いがあるのかを。 それは、管理していくのも同じです。町内会やマンションで管理しているゴミ収集箱。 ゴミ管理を業者に丸投げして、めちゃくちゃになっているところもあります。 また、道端に広がってしまい、「誰の責任だ」というもめるきっかけになります。 お金では解決できない、人の想いがある。それは、Webでも同じです! 皆様のWebライフが、より美しいものになることを願って…。 ##シーフー #モードエイト #やっぱり外部に頼むべき #見極めてくださいね #Webサブスク反対 #馬鹿にするな #サービスは心あってなんぼ #Mode8 #mode8jp 元記事:コチラ #Mode8 #mode8jp #Webサブスク反対 #サービスは心あってなんぼ #モーハチ #やっぱり外部に頼むべき #見極めてくださいね #馬鹿にするな
0 notes
Quote
ジョセフ・ヘラーの小説「キャッチ22」では、米空軍第256飛行隊の飛行士たちが、困難な状況に陥っている。戦争は最高潮に達し、イタリア上空での戦闘は熾烈を極めていた。操縦席に上がるたびに撃墜される危険があり、危険な任務をさらに続けることを選択するのは明らかに正気ではない。正気な選択は飛行を拒否することだ。しかし、飛行任務を回避するには、精神異常を主張する必要があり、その時点で、任務を回避しようとしたことは正気であると認定される。飛行士は「さらに任務をこなすのは狂気であり、そうしないのは正気だが、正気であれば飛行しなければならない。飛行するのであれば狂気であり、そうする必要はないが、飛行したくなければ正気であり、そうしなければならない」と述べている。 キャッチ 22 は、広大で非合理的なシステムの策略に巻き込まれた合理的な行為者のジレンマを例示しています。そのようなシステムでは、合理的な対応でさえも非合理的な結果につながります。個人は非合理性を認識していますが、自分の利益のために行動する力をすべて失っています。
Conspiracies, Climate, and the New Dark Age: an extract from my book about Technology and the End of the Future | by James Bridle | Medium
1 note
·
View note
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和六年(2024年)6月26日(水曜日)弐
通巻第8306号
現代版ゾルゲ(世紀のスパイ)が釈放された???
米国の機密情報をばらしたジュリアン・アサンジが自由の身に
*************************
ジュリアン・アサンジは突然釈放された。司法取引に応じて自由の身となり、英国のベルマーシュ刑務所から出所した。英米は国家安全保障の基本を忘れたようだ
すぐにサイパンへ向かう飛行機に搭乗し英国から去った。ロンドンのエクアドル大使館にたてこもった期間を含めると合計十四年を孤独に過ごした。
西側の左翼ジャーナリズムは勝ち誇ったように報道した。彼を支援してきたのは国家破壊を企む左翼団体と、それに同調するメディア、脳幹が汚染された自称「ジャーナリスト」たちである。
ジュリアン・アサンジは五年間拘留されていた英国の刑務所を6月24日の朝にでた。
米国司法省との長期にわたる交渉があった。27日に米国北マリアナ諸島にあるサイパン法廷に出廷し、すでに服役を終えた期間を米国は量刑として言い渡される。つまり米国の刑務所での刑期は免除される。
暴露サイト「ウィキリークス」の創始者であるアサンジは、政府の腐敗と人権侵害に関する機密ファイルを公開したと『仲間』から賞賛されているが、国家の機密を漏洩したことは重罪ではないのか。
今年初め、オーストラリアのアンソニー・アルバニージ首相は、「米国がアサンジ氏に対する訴訟を終結させる方法を見つけられるよう希望する」と述べ、同国の議員らはアサンジの帰国を認めるよう求める動議を可決した。
ドイツのオラフ・ショルツ首相も、英国の裁判所はアサンジを米国に引き渡すべきではないと発言していた。
アサンジの犯罪とは何か。
かれは国家安全保障の機密文書を不法に入手し、流布した、本来なら18の罪状で有罪となれば、禁錮175年の刑を受ける可能性があった。アサンジは「米国では公正な裁判を受けられない」と主張していた。
何を漏らしたのか?
2009年に米陸軍の下級情報分析官チェルシー・マニングと共謀して国防総省の機密コンピューターシステムにハッキングし、盗みだした機密資料は膨大な量におよび、ウィキリークスによってオンラインに投稿され、西側諸国の安全保障に深刻な損害を与えた。漏洩した情報の中には、イラクとアフガニスタンで米国に情報を提供していた人物の名前も含まれていた。
ウィキリークスは2010年から翌年にかけてイラクやアフガニスタンでの戦争に関する文書約50万点。国務省公電約25万点などをネットに漏洩した。そのなかには米軍ヘリがイラクで民間人を誤って射殺する映像も含まれていた。16年の米大統領選では、ロシアがサイバー攻撃で民主党やヒラリー・クリントン候補の陣営から入手した電子メールの内容をウィキリークスが暴露した。ロシアとの繋がりが露呈した。
そうだ、かれは「現代版ゾルゲ」である。
▼アサンジはスノーデンを手下にしてロシアのエージェントだった
当時、米司法省の国家安全保障担当トップのジョン・デマーズが述べた。
「ウィキリークスの創設者は、伝統的な報道機関として活動したことは一度もなく、その代わりに、検討や文脈なしに機密文書のすべてを自身のウェブサイトに公開し、政府にはいかなる秘密も知る権利はないという自身の哲学を推し進めた。責任あるジャーナリストであろうとなかろうと、戦場にいる機密情報源だと知っている個人の名前を故意に公表し、彼らを最も重大な危険にさらすようなことはしないだろう」
ジョン・R・シンドラ(元国家安全保障局上級情報分析官)が書いた(『ワシントン・エギザミナー』、4月11日)
「アサンジは血に染まっている。彼は、2013年にエドワード・スノーデンがロシアに亡命する際に重要な役割を果たした。スノーデンは、100万件以上の米国国防機密文書を盗み出し、モスクワにたどり着いたCIAの契約職員だった。スノーデンは現在もモスクワに留まっている。スノーデンは10年以上にわたり、アサンジがロシアの言いなりになっているという現実を露呈した」
シンドラは続けた。
「アサンジはウラジミール・プーチンの部下であり、クレムリンのエージェントだ。米国の諜報機関は何年も前からこのことを知っていた。当時のCIA長官マイク・ポンペオは 2017年4月に率直にこう説明している。『今こそ、ウィキリークスの実態を明らかにする時だ。ウィキリークスとは、ロシアのような国家主体にしばしば支援される非国家の敵対的諜報機関である。我々の諜報機関は、ロシアの軍事情報機関であるGRUが、民主党全国委員会に対するサイバー作戦を通じて入手した米国の被害者のデータをウィキリークスで公開したと断定した。報告書は、
ロシアの主要プロパガンダ機関であるRTがウィキリークスと積極的に協力している』」。
▼バイデン派しょせん「口だけ番長」
さらに続ける。「アサンジを釈放し、罪の裁きを逃れさせることは、世界中でプーチンが行った数々の攻撃的な行為に報いることになる。多くの欧米人がロシアや中国のような独裁政権の側に立つよう促すことにもなる。アサンジの奇妙な経歴は、世界的な有名人となった。欧米には、彼に倣いたいと思う不満を抱くナルシストな若者が大勢いる。複数の地域で緊張が高まり、第三次世界大戦の可能性が迫っている現況のもとにアサンジを釈放するタイミングは最悪だ」。
アサンジを批判する西側のメディアが少ない。
「機密情報を漏らすことで米国の安全保障を損ない、情報提供者(すでに相棒は37年の刑を受けている)を危険にさらした」とする囂々たる非難も、左翼ジャーナリズムは、「政府の不正を暴露した」と真逆の報道に興じた。
アメリカでこの「寛大なる」司法取引に批判はあるが、激昂の声が聞かれない。
ヒラリーは膨大な機密書類を自宅に持ち込み、自分のパソコンで捜査し、スマホにも収録していたが、バレると金槌で壊した。ところがヒラリーへの判決は「軽率な行為だが犯罪性はない」。それでいてフロリダ別邸に機密書類をもちこんだトランプだけを起訴し、おなじくガレージ一杯に機密書類を持ち込んでいたバイデンは「耄碌していた」とお咎めはなかった。FBIも司法省も腐っている。
バイデン政権は国家安全保障の基本を忘れたようだ。事件はオバマ政権時代だが、起訴したのはトランプ政権になってからだった。国家機密労演が軽犯罪並みとなれば、水面下の外交工作なども微妙に変化せざるを得なくなるのではないのか。
釈然としない結末である。
9 notes
·
View notes
Quote
編集者注:ナショナル・フットボール・リーグのカンザスシティ・チーフスのプレースキッカーであるハリソン・バトカー氏(28歳)は、 2024年5月11日土曜日、カンザス州アチソンのベネディクト大学で卒業式の演説 を行った。彼の発言の転写は以下の通りである。 2024 年卒業生の皆様:まず、皆さんが本日無事にこの成果を達成できたことを祝福したいと思います。 あなたの高校卒業は想像していたものではなかったと思いますし、おそらく大学の最初の数年間も想像していたものではなかったでしょう。 新型コロナウイルスによるあらゆる逆境を乗り越えてこの瞬間に辿り着いたことで、この人生の苦しみは一時的なものに過ぎないという重要な教訓を学んだことを願っています。 あなたはグループとして、自分たちのレーンに留まらない悪いリーダーがいかに社会に悪影響を与えるかを目の当たりにしました。 このレンズを通して、私たちがどのようにして今の場所にたどり着いたのか、そして国民として、そしてカトリック教徒としてどこに行きたいのかを考えてみたいと思います。 始める前に最後に、講演への招待をいただいたミニス会長と理事会に必ず感謝したいと思います。 数か月前、ミニス学長が最初に連絡を取ったとき、私は最初は「ノー」と答えていました。ご存知のように、昨年、私は母校であるジョージア工科大学で卒業式のスピーチをしましたが、特に卒業式のスピーチは 1 回で十分だと感じていました。プロのスピーカーではない人。 しかしもちろん、ミニス大統領は説得力を発揮した。 [ 笑い ] この曲は、新型コロナウイルスの大惨事の中で皆さんが直面した多くの課題と、私たち高齢者が当たり前だと思っていた多くのマイルストーンを皆さんがいかに逃したかを物語っていました。 新型コロナウイルスはあなたの形成期を通じて大きな役割を果たしたかもしれませんが、それは特別なものではありません。 間違った政策と不十分なリーダーシップは、生活の主要な問題に悪影響を及ぼしています。 中絶、体外受精、代理出産、安楽死、そしてメディアにおける���廃的な文化的価値観への支持の高まりなどは、すべて無秩序の蔓延に起因しています。 私たちの国は、カトリック信仰を公に誇らしげに宣言しながらも、同時に中絶推進集会で十字架のサインをするほど妄想的な人物によって指導されています。 彼は罪のない赤ん坊の殺害に対する支持を非常に声高に主張してきたので、多くの人にとって、あなたはカトリック教徒であると同時に選択を支持する人でもあるように見えるはずです。 彼は一人ではありません。 新型コロナウイルスのロックダウンを主導した人物から、アメリカの若者に危険なジェンダーイデオロギーを押し付けている人々まで、彼らには明らかな共通点がある。 彼らはカトリック教徒です。 これは、カトリック教徒であるだけでは役に立たないということを思い出させる重要なものです。 こうしたことは、礼儀正しい社会では持ち出さないようにと言われている類のものです。 わかります、困難なこと、不快なこと。 しかし、私たちが歴史のこの時期に男性と女性でありたいのであれば、「ニース教会」が勝利の提案であるかのように振る舞うのをやめなければなりません。 私たちは常に慈善活動に基づいて話し、行動しなければなりませんが、決して慈善活動を卑劣なものと取り違えてはなりません。 ここ数年で、私は自分の考えを話すことでかなりの評判を得てきたと言っても過言ではありません。 私は自分自身がこのようなプラットフォームを持つことを想像したことも、望んだこともありませんでしたが、神がそれを私に与えてくれたので、私にはそれを受け入れ、自分のレーンを受け入れ、そこにとどまることについてのより厳しい真実を説く以外に選択肢はありません。 イエス・キリストによって設立された教会の会員として、真に、そして悪びれることなくカトリック教徒であることは、私たちの義務であり、最終的には特権です。 誤解しないでください。教会内であっても、礼儀正しいカトリックサークルの人々はあなたに沈黙するよう説得しようとします。 という受賞歴のある映画さえあったが 同じカトリック信者が製作した『沈黙』 、その映画では、主人公の一人であるイエズス会の司祭が教会を捨て、背教者として死んだとき、静かに誰にも知られずに十字架を握っている姿が描かれている。しかし神。 ベネディクト会大学の友人であるロバート・バロン司教閣下がこの映画の批評で述べたように、それはまさに文化的エリートがキリスト教において見たいもの、つまりプライベートで、隠れていて、無害なものだった。 私たちのカトリック信仰は常にカウンターカルチャーでした。 私たちの主と数え切れないほどの信奉者たちは皆、彼女の教えを忠実に守ったために処刑されました。 私たちの周りの世界は、私たちの信念が多様性、公平性、包括性の圧政に反する場合は常に自分の信念を内に秘めておくべきだと主張します。 私たちが真実を話すことを恐れるのは、残念ながら現在では真実は少数派だからです。 議会は、誰がイエスを殺したかという聖書の教えのような基本的なことを述べると、刑務所に入れられる可能性があるという法案を可決したばかりだ。 しかし、誤解しないでください。社会を悩ませている問題を解決しようとする前に、まず自分自身の家庭を整えなければなりません。それはリーダーから始まります。 神によって私たちの霊的父として任命された司教と司祭は、正しく命令されなければなりません。 今日、司祭や司教が群れを誤解させた話をすべて列挙するには時間がありませんが、私たちの誰ももう無知を責めて、ただ盲目的に「お父様がおっしゃったことです」と宣言することはできません。 なぜなら、悲しいことに、私たちがリーダーとして期待している司祭の多くは、自分の趣味を優先したり、教区名簿に掲載する犬との写真やおそろいの服装を優先したりする司祭たちと同じだからです。 私たち信徒も女性も、聖なるためには小教区で積極的に活動し、問題を解決しようと努めなければならないと考えがちです。 はい、私たちは小教区の支援に絶対に関与すべきですが、私たちが小教区の司祭たちが問題を解決するために頼れる拠り所になることはできません。 父親と息子の関係に目を向けるのと同じように、司祭とその民との関係にも目を向けるべきです。 父親として息子を導くのが私の仕事であるにもかかわらず、常に息子に助けを求めるのは適切ではありません。 聖ホセマリア・エスクリバは、司祭は奉仕するように任命されており、信徒を模倣する誘惑に負けず、徹底的に司祭であり続けるべきであると述べています。 悲劇的なことに、非常に多くの司祭は幸福の多くを教区民から受ける賞賛に依存しており、それを求めるうちに警戒を緩め、過剰に馴れ馴れしくなってしまうのです。 私のチームメイトのガールフレンドが言うように、馴れ合いは軽蔑を生むので、この過度の馴れ合いは毎回問題になることがわかります。 [ 笑い ] 聖ホセマリアは、司祭を単なる一人の人間として見たい人もいると続けます。 そうではありません。 彼らは司祭の中に、すべてのキリスト教徒、そして実際すべての名誉ある人にふさわしい美徳、すなわち理解力、正義、仕事生活(この場合は司祭の仕事)、そして良いマナーを見つけたいと思っている。 私たちが信徒として、あれこれの神学の教えを解読できるようにアマチュア神学者になることに身を投じるのは賢明ではありません――もちろん、あなたが神学を専攻している場合は別ですが。 私たちは、人生における自分の状態と自分自身の使命に意図的に焦点を当てなければなりません。 そして私たちのほとんどにとって、それは既婚男性と女性としてのことです。 それでも、私たちはすぐに使える素晴らしいリソースをたくさん持っているので、現代に合わせて曖昧に言い換えられていない、伝統的で時代を超越した教えを見つけるのにそれほど時間はかかりません。 さらに、善良で聖なる司祭はまだたくさんいますので、彼らを探し出すのは私たち次第です。 世界の混乱は残念ながら私たちの小教区の混乱に反映されており、悲しいことに大聖堂にも反映されています。 パンデミック中に見られたように、あまりにも多くの司教がまったくリーダーではありませんでした。 彼らの動機は、恐怖、訴えられることへの恐怖、排除されることへの恐怖、嫌われることへの恐怖でした。 彼らは、意図的か非意図的かにかかわらず、秘跡は実際には重要ではないことを行動によって示しました。 このため、秘跡も受けられずに孤独死した人が数え切れないほどおり、決して忘れてはいけない悲劇です。 カトリック教徒として、私たちは民、そして最終的には教会のために命を捧げた英雄的な羊飼いたちの例を数多く挙げることができます。 コロナ禍で経験したことが適切だったという嘘を信じることはできません。 何世紀にもわたって、大戦争、大飢餓、そしてそうです、大病気さえもあり、それらはすべてある程度の致死性と危険性を伴いました。 しかし、これらの例のいずれにおいても、教会指導者は自らの召命に力を注ぎ、民が秘跡を受けられるようにした。 モロカイ島の聖ダミアンのような偉大な聖人たちは、自らの宣教の危険性を承知しており、精神的指導者としてハワイのハンセン病植民地に11年間滞在しました。 彼の英雄的行為は、理想的にはまったくユニークであるべきではないにもかかわらず、今日では何か特別でユニークなものとして見なされています。 なぜなら、父親が自分の子供を愛するように、羊飼いも自分の霊的な子供たちを愛すべきだからです。 それは、現代の使徒である司教たちにとってはさらに当てはまります。 私たちの司教たちはかつて、指輪にキスをし、彼らの言葉をすべて受け止める崇拝の群衆を持っていましたが、今では取るに足らない存在の地位に追いやられています。 さて、教区の司教や司教協議会全体が、この問題やあれこれに関する重要な文書を発表しても、誰もそれを読むどころか、一刻も読もうともしない。 いいえ、今日、私たちの羊飼いたちは、難しいことを大声で言うことよりも、公会議への扉を常に開いておくことにはるかに関心を持っています。 司教たちから連絡を受けるのは、毎年恒例のアピールの時だけのようですが、私たちは司教たちに、個人的な慰めを脇に置き、十字架を抱きながら教会の教えについて声を上げる必要があります。 私たちの司教たちは政治家ではなく羊飼いなので、仲良くしようとして世界に溶け込むのではなく、彼らも自分たちの道に留まり、先頭に立たなければなりません。 私がこのすべてを怒りから言っているわけではありません。私たちはふさわしい指導者を獲得しているからです。 しかし、これは私が自分の車線にとどまり、自分の使命に集中すること、そしてより良い父親、夫になり、世界で生きながらも世界に属さないようにするにはどうすればよいかを考えさせます。 これらの人々のために祈り、断食しながら自分の召命に集中することは、私が教会の指導者たちに不平を言うよりも、教会のためにもっと役に立ちます。 私たちの指導者たちからは非常に多くの混乱が生じているように見えるため、ミズーリ川の上流の断崖絶壁に建てられたカンザス州の小さな大学ベネディクト校のような場所で人々が参考になる具体例が必要であり、秩序ある政策がどのように世界に示されているかを示している。 , キリストを中心とし��存在が成功の秘訣です。 過去 20 年間で入学者数が 2 倍に増加し、建設と活性化��常に生活の一部となっており、人々、学生、教職員が繁栄しています。このキャンパスのいたるところにある例を見る必要はありません。 これは偶然に起こったわけではありません。 伝統的なカトリックの価値観を受け入れる意図的な運動の中で、ベネディクト会は、他と区別するものが何もない単なるリベラルアーツ学校から、繁栄する光の灯台となり、伝統を受け入れると、世俗的な、精神的な成功が得られるということを私たち全員に思い出させてくれます。フォローする。 AP通信の記者たちは、ここベネディクト会のような場所や人々を叱責し当惑させようとする試みが、怒りを持たれず、むしろ興奮と誇りを持って迎えられるとは想像できなかったに違いない。 それは、一か月をそれに費やす大罪のような誇りではなく、聖霊と協力して神の栄光を現わす、神を中心とした真の誇りです。 現在世界中で共有されているその記事を読むと、自己を完全に明け渡し、キリストに向かうことで幸福が得られることがわかります。 ここカンザス州の小さな町で、私たちは自分の才能を活かしてインスピレーションを与える多くの信徒を見つけます。 ミニス学長、[アンドリュー] スワフォード博士、[ジャレッド] ジメラー博士は、まさにこのキャンパスで、キリストの光を今後何世代にもわたって明るく照らし続ける素晴らしい例です。 自分の使命にしっかりと向き合い、自分のレーンにとどまることが、この人生で真の幸福と平安を見つける最も確実な方法となるでしょう。 信徒であれ、司祭であれ、修道者であれ、私たちは人生における自分自身の状態に焦点を当てることが不可欠です。 2024 年卒業生の皆さん、皆さんは残りの人生の瀬戸際に座っています。 皆さん一人ひとりは、自分自身とこの人類存在の時代を超える遺産を残す可能性を持っています。 小さなことではありますが、自分の召命を全うすることで、神の教会が存続し、世界があなたの模範によって啓発されることを保証するでしょう。 本日ご出席の女性の皆様、素晴らしい成果をおめでとうございます。 あなたは、若い人生でこれまでに達成してきたすべてのことを誇りに思うべきです。 私があなたたちに直接話したいのは、最も悪魔的な嘘をついたのはあなたたち女性たちだと思うからです。 今ここに座って、この段階を通過しようとしていて、自分のキャリアで獲得するすべての昇進やタイトルについて考えている人は何人いますか? 皆さんの中には、世界で成功したキャリアを送り続ける人もいるかもしれませんが、あえて推測すると、皆さんの大多数は、自分の結婚と、この世に産む子供たちに最も興奮しているのではないかと思います。 私の美しい妻、イザベルは、妻として、そして母親としての使命を果たし始めたときから彼女の人生が本当に始まったと最初に言うでしょう。 私が今日ステージに立って、今の私でいられるのは、天職に身を寄せる妻がいるからです。 私は神が私に与えてくださった多くの才能に恵まれていますが、私のすべての成功は、中学校時代にバンドのクラスで出会った女の子が信仰に改宗し、私の妻となり、すべての中で最も重要な肩書きの 1 つである主婦を受け入れましょう。 [ 18 秒間の拍手 ] 彼女は私たちの子供たちの主な教育者です。 彼女は、私が夫や父親の仕事からフットボールや私の仕事を決して邪魔にならないようにしてくれた人です。 彼女は私の根幹を最もよく知っている人であり、私たちの結婚を通して、主の御心によって私たちは二人とも救いを得ることができます。 私がこのようなことを皆さんに言うのは、外の騒音を無視して人生において神のご意志にどんどん近づいたときに、人がどれほど幸せになれるかをこの目で見てきたからです。 キャリアを持つというイザベルの夢は叶わなかったかもしれませんが、もし今、彼女に自分の決断に後悔があるかと尋ねたら、ためらうことなく大声で笑って、「いや、違う」と答えるでしょう。 多くの賞賛を受け、今日このような聴衆に向けて話す機会を与えられた男として、私は自分の声を自分のためではなく、常に神のために使うように祈ります。 私が皆さんに話していることはすべて、知恵の場からのものではなく、むしろ経験の場からのものです。 私は、この言葉があなたとそれほど年上ではない、この階級、この世代、そしてこの社会において、私たちの周りに見ているものが本物であるかのように振る舞うことをやめなければならないと感じている男性の言葉として受け取ってもらえることを願っています。普通。 カトリックのサークル内にも異端的な考えが溢れています。 しかし、正直に言うと、子供を産むことで神ごっこをすることは、それが理想的な数であれ、妊娠に最適な時期であれ、何も良いことはありません。 どう解釈しても、カトリックの避妊には自然なことは何もありません。 私がより大胆かつ率直に話すようになったのはここ数年のことです。なぜなら、先に述べたように、私は夫として、父親として、そして男性としての使命に傾倒してきたからです。 今日ここにいる紳士の皆様へ:私たちの社会を悩ませているものの一部は、家庭や地域社会に男性は必要ないという、あなた方に伝えられてきたこの嘘です。 私たちは男性として、文化の雰囲気を決めますが、それが欠けると、無秩序、機能不全、混乱が始まります。この家庭に男性がいないことが、全国各地で見られる暴力に大きな役割を果たしています。 他の国では、父親の不在率がここ米国とほぼ同じではなく、暴力率が大幅に低いことにも相関関係がある可能性があります。 男性の文化的骨抜きと闘いながら、自分の男らしさを悪びることなく行動してください。 難しいことをやってください。 決して簡単なことだけに妥協しないでください。 あなたには、必ずしも楽しんでいるとは限らない才能があるかもしれませんが、それが神を讃えるものであれば、自分にもっと適していると思われるものよりも、その才能に頼るべきかもしれません。 私は内向的で、今ではアマチュアの講演者や起業家になっているという経験に基づいて話しますが、産業工学の学位を取得したときには、自分がそうなるとは思っていませんでした。 前途は明るいです。 状況は変わりつつあります。 社会は変化しています。 そして、老若男女が伝統を受け入れています。 私と私に最も近い人々を助けてきたのは私の使命であるだけでなく、伝統的なラテン語のミサを率直に支持することは多くの人にとって驚くべきことではありません。私は TLM への愛と献身を非常に声高に主張してきました。そしてそれは私たちの生活にとって必要なものです。 しかし誤解されていると思うのは、TLM に参加する人はプライドや好みから参加しているということです。 私は自分自身の経験について話すことができますが、これらのコミュニティ内で出会ったほとんどの人にとって、これはまったく真実ではありません。 私が TLM に参加しないのは、自分が他の人よりも優れていると思っているため、または匂いや鐘のため、さらにはラテン語への愛のためでもありません。 私が TLM に参加しているのは、旧約聖書の神がどのように崇拝されることを望んでいたかについて非常にこだわりがあったのと同じように、同じことが今日の私たちにも当てはまると信じているからです。 私が秩序に出会い、自分の人生の中でそれを追求し始めたのは、TLM を通じてでした。 TLM自体は別として、私たちの神聖な伝統の多くは過去のものに追いやられていますが、私の教区では、残り火の日、断食をして召命と司祭のために祈る日などが今も守られています。 TLM は非常に不可欠なので、すぐに利用できる場所に移動する場所を選ぶよう皆さんにお願いしたいと思います。 多くの人が教区や共同体について不満を持っていますが、私たちは共同体のためにミサを犠牲にするべきではありません。 たとえ教区が美しくなくても、司祭が素晴らしくなくても、コミュニティが素晴らしくなくても、私はTLMを優先します。 私が今でもTLMに通っているのは、ミサの聖なる犠牲が何よりも大切だと信じているからです。 私は、あなた方一人一人が教会の偉大な伝統の多くについての知識と遵守を再燃させたとき、自分の人生がどれほどカラフルで生き生きとしたものになることができるか、そしてそうあるべきであることがわかるだろうということを十分に承知してこのように述べています。 あなたがこの場所から進んで世界に飛び出すとき、多くの課題に直面することを知ってください。 悲しいことに、このコミュニティの善良で活発なメンバーが、卒業してベネディクト会のバブルから離れた後、結婚前にボーイフレンドまたはガールフレンドと同棲することになった無数の話をご存知の方も多いと思います。 教会を離れて神を捨てる人さえいます。 こうした話を聞くのはいつも心が痛むもので、何が起こったのか、何がうまくいかなかったのかを知りたいという欲求があります。 覚えておかなければならないのは、人生とは、小さなことをうまくやり遂げ、成功に向けて準備を整え、最高の自分になるよう絶えずプッシュしてくれる人々に囲まれることだということです。 私はいつも言っていますが、鉄は鉄を研ぎます。 これは、私たちに最も近い人たちが私たちをより良くしてくれるはずだということを思い出させてくれます。 もしあなたが自分の信仰を共有していない人と付き合っているとしたら、その人があなたを聖人になれるようどのように助けてくれると期待しますか? もしあなたの友人グループが、あなたが次の週末に何をするかだけを考えていて、難しい会話をしたくない人たちでいっぱいなら、どうやって彼らがあなたを研ぎ澄ますのに役立つでしょうか? 就職の準備をする際には、転職先について実際に考えることが非常に重要です。 司教は誰ですか? どのような教区がありますか? 彼らはTLMを提供しており、司祭としての使命を受け入れる司祭を抱えていますか? 生活費だけがあなたの選択の決め手であってはなりません。神のいない人生はまったく人生ではなく、救いのコストはどんなキャリアよりも価値があるからです。 私は将来に興奮しています。そして、あなたが人生の次の章に進む際に、私の言ったことが心に響くことを祈っています。 唯一の聖なるカトリック使徒教会を告白することを決して恐れてはなりません。なぜなら、これはイエス・キリストが設立された教会であり、それを通して私たちは聖化の恵みを受けるからです。 今日の私のメッセージは、これらのスピーチで期待されているよりも少し綿毛が少なかったことは承知していますが、この聴衆とこの会場は、私たちが何者であるか、そして私たち全員がどこに行きたいのかについてオープンかつ正直に話すのに最適な場所であると信じています。天国。 ベネディクト会大学と、それが世界に模範を与えてくれたことを神に感謝します。 ミニス大統領のような王国のために自らの役割を果たしている人々のことを神に感謝します。 本格的なカトリック大学 と 盛んなフットボール プログラムがあることを知りに来てください。 [ 笑いと拍手 ] 誤解しないでください。あなたは神の後の世界で宣教領域に入ろうとしていますが、あなたはそのために造られました。 そして、神がそばにいて、自分の使命の中で美徳を求めて絶えず努力していれば、あなたも聖人になれるのです。 キリストは王です。 ハイツへ。
全文: カンザスシティ・チーフス卒業式スピーチのハリソン・バトカー| 全国カトリック登録簿
3 notes
·
View notes
Text
NHKスペシャル 山口一郎 “うつ”と生きる~サカナクション 復活への日々~
以下、わたくしごとです。過去の経験談
息をするのも辛い 呼吸しているだけで無限の徒労 毎秒毎秒が25mプール、泳ぎきれない
筋力ない、マッスル使えない 波の浮き沈みとともに浮かぶブイみたいに息遣いとともに上下しながら、筋肉の力ではなく自然な自重の重たさとややもすると沈みかかる自然の浮力だけでのこぎりの歯を上下させてなんとか少しずつ木材を切っていくような、仕事として切るように定められた木材を切っていくような
ただただ息をしているだけ
昔から呂宋助左衛門ごっこというのがあって、激務で疲労困憊してる月曜日の朝、波打ち際に横たわりながら、上陸するでもない海に流されて溺れてしまうでもない、どっちともつかないところを疲れ果てて力もなく寄せては返すひねもす波とともに腕の先っちょとか上下しながら、それでも口開けて半眼で「ぁあぁあぁああああぁあぁぁぁぁぁ」と力無く漂うような漂着したまんまの漂流者気分で居続ける
それがもっと永遠に近い長さで、ずっと息しているだけでも辛くてそれでも惰性でずっと倒れているような生き様というのか、そんな時間、いつ終わるともしれない
極度に強い予期不安もあった 親しい人であろうと来訪者があったり、とにかく予定を組まれるともうダメ、本番恐怖症、予定を万全で果たさなきゃという期待に勝手に自分で押しつぶされてえずいて吐き倒して予定をキャンセルして脱走する、まさに本番恐怖・症 飛び込み出来てくれたほうがまだ火事場の馬鹿力で対処できる、ただし30分くらいまで、それも1日にせいぜいひとつだけ
嬉しいことも辛いことも、プラスマイナス関係なく感情の振れ幅の絶対値に応じてしんどい。再婚できた嬉しさでかえって調子悪くなってしまって、妻が自分のせいなのかと悲しげに怒ってきたこともあった
他にもさまざまにままならない強い拒否に突き動かされること多数
①
きっかけはパワハラ
もともとカミソリみたいな男だった。触るな危険。やばいやつ
そんな僕だったからこそ記者発表から何からエースプレゼンテーターとして任されていたし、難しい商品とかになると世に出るか出ないか存亡が私の双肩にかかっていたから、僕がなんとかしなければ文字通り世界が変わらないから、これが刺さる人々が僕を僕が発する声を待ってくれていたから、全宇宙が僕を待っていたから、そう思ってた
でもダブルクリックしたら安定してプレゼンを再生してくれる、みたいな扱いでどんどん「え、それやるんですか?」とエスカレートする職務。無理ですと言うと出来る出来ないじゃない、やれ、という話になり、自分もその通りだそれがプロだと思っているからそれに応じて疑問も抱かず、どんなに疑問があってもプロなんだからと自分を鎮圧軍の戦車みたいに圧殺して頭から特攻
だから予期不安、極度の本番恐怖症
ある日、足元が崩落 まさにプレゼンせんとすという瞬間、足元が崩落、必死で椅子を引っ掴んでそこに尻もち、奈落へと引き摺り込まれかかるのを椅子にしがみついてプレゼン開始、それがまさに氷山がごろんとひっくり返った瞬間、まったく裏返ってしまう自分のキャラ、見たこともない知らない自分が顔を出す。 帰宅途上、音楽という音楽が大嫌いに。なんという傲慢、なんと言う自己顕示欲、なんというマウンティング、その塊にしか聞こえない。
医者からもカウンセラーからも不治の病という診断、一生治りません
そもそも最初はきっと物理的な病気に違いないと思って神経科へ受診したけど先生の表情がどんどん怪訝になっていくので「これって精神科ですか?」って聞いたら「そりゃそうでしょう、だって原因が明らかなんだから」と。
で、行った精神科は予約不要だったけど薬を処方するばかり。とはいえ薬で結構楽になったからまだまだ仕事できると思って服用しながらエースプレゼンテーター続行。自分もそうしたかったし、自分がやるしかないんだ自分しかやれるやつがいないんだ、でもなんで結局いっつも俺一人で世界を牽引してんだよなんで俺一人しかいないんだよ
でも2年たってもある一定の線からどうしても浮上せず頭打ち。埒あかないのでセカンドオピニオンを聴きにいったら、薬とカウンセラーとを併用したほうがいいという診察になり、そっちに鞍替え
仕事もいきなり外される、それがまた衝撃。だから職場の給湯室の隅っこでよく目を両手で覆って頭を抱える。息をするのも辛い日々が始まる。
不安障害
行きつ戻りつ、揺り戻しの日々。生きていくのはなんと辛いことかと
②
一生治らないって言われたのに、結局16年半で治った
せいぜい還暦のこ��寛解できてたらいいね、だったのに、寛解どころかもっと手前の年齢で16年半で本当に治った。治った原因は誰にも分からない。人事担当者によると、あれはネモさんだから治ったんだと言う。なんやそれ
徐々に治ったのでもない 最後の1年位かけて急速に浮上してった
そもそもの最初は2、3年かけて急速に悪化。そこから底を這う深海魚みたいに横ばい。時に真っ暗な海溝がぱっくり口を開けてさらに引き摺り込まれてぐんぐん沈没。揺り戻し。あらがいたいけど、あらがうこともできない。電池切れ。生きていくための電池切れ
リハビリがてら地道な仕事していると、仕事を覚えないというので先輩に怒られてさらに沈没 でも私にとって優秀になるということは再び経営陣に叩かれるという恐怖なので、優秀になることを否定しなければ生きていけない
ままならぬ、わがこころをかかえつつ しなやか、したたか、生きてゆきたき
十年近くたったころ、DAWを学んでなんやしらん作品をつくりはじめた。気分を落ち着かせるために写経するみたいな気分。でもそれは静かな生きた証でもあった。なによりもかつてensoniq VFX-SDとRoland VS-1680とで作品を作って以来、すんごく久しぶり。録音してみよう、そのためには今のメソッドとしてDAWを学ぼう、という気になったことそのものが、そもそもの進歩
そのうち経営がおかしくなり、外部からコンサルが来て社員インタビューしたいというので真っ先に僕が選ばれた。おびえて突き動かされながら言いたい放題言ったら「心が不安定かもしれませんが、おっしゃっていることは正しいです」と言われた
その数年後、1年かかって少しずつ力がもどってくるとともに同時に不安も強くなりつつも、徐々に薬を間引き、飲む間隔を伸ばし、最後に飲むのをやめたら、数日のちに坂道を転がり落ちるみたいに調子悪化。それを世間では離脱症状と呼ぶのだと後追いで知った。 やっぱダメかまた薬漬けに戻るのか結局一生これかとがっくりしたが2ヶ月かかってまた良くなってきたので、もっぺん減薬して最後にやめてみたら、今度は本当に治った
治り始めると逆の不安もあった。それまで薬という杖をついて生きてきたわけで、それが突如としてぱぁ〜ん!と取っ払われた気分。おろおろする。で、用心しながら足を踏み締めて歩く
ほんとうに治ってくると、さらに今度は妻が私に追いつけなくなってきた 弱ってる私しか知らなかった妻に対し、私はだんだん口ごたえするようにもなってきたわけだ。妻が知らない私が顔を出そうとしていて、妻は私の変化に追いつけなくなっていた
そんな難しさも逆にあった
ひたすら会話を、対話を続けるしかなかった ここまで来れたのは、妻のおかげなのだから
③
未だに治ったのが嘘じゃないかと思える あんなしんどかったのに。心もままならなかったのに
元のヤバいやつに戻るのではない。一部それを期待してる向きもあったけど、あっさり降りた。新しい自分になる。ドタキャンもできるようになった。セイフティネットが先。無駄な我慢もしなくなった笑。明鏡止水なことが増えた。 そして何よりも妻に感謝して何度も話して何度も食事にも連れてった
自分に必死すぎて16年半の記憶がほぼない。でもそれはそういうもんなんでしょう
もし職場にて「あやつは深淵から生きてかえってきよった」そう思われてるならどうぞ。仕返しはしない。でも、言わんとあかんことは今度こそはっきり言うから
④
LA在住カナディアン上司に笑顔で言ったことがある 「Like "Heaven gave me the second chance"(天は二度目の機会を与えたもうた、みたいな)」 したら笑顔で 「Yeah, and I'm happy to see your phoenix moment.(せやな、ほいであんたの不死鳥モーメントに立ち会えて嬉しいワ)」
0 notes
Text
TEDにて
ケイレブ・バーロウ: サイバー犯罪は一体どこから来るのか?
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
サイバー犯罪により、昨年は世界各地で約20億件のデータが喪失・盗難に遭い、それにより違法に得られた利益はなんと約4500億ドル。IBMセキュリティーのケイレブ・バーロウは、データを保護するためには現在の対策では不十分だと警鐘を鳴らします。
彼らの活動場所は、ダークウェブといいます。サーフェスウェブに対してインターネットの底部を指す用語です。
では、その解決策とは?
バーロウは、医療危機に瀕した際と同じように、総力を挙げてデジタル感染ウイルス者を特定し、どのようにデジタル感染ウイルスが拡大しているのかタイムリーな情報を提供し合うといった対処が必要だと述べます。
「データ保護の規制を強化し、利用規約に明示しつつ共有先を開示してから情報を共有しなければ、あなたも問題の一部になるのです!!」クッキーcookieとは、利用データの一部です。
これは、個人名などを含まず、個人情報保護法が定める個人情報にはあたりません。しかし、場合によっては個人情報となり、取得や外部提供に本人同意が必要となります。ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)では、クッキーcookieの取得や外部提供に明確な説明を義務付けています。
では、こうい��たことを阻止するにはどうするか?
とは言え、黒幕を特定することは不可能でしょう。いいですか。あちらは法の及ぶ範囲を超えて、匿名で活動していることをお忘れなく。犯人を告訴することはまずできません。ですから、私は、我々には全く新しい取り組み方が必要であると提言します。
その核心に据えるべきは、悪人ではないかもしれないが、その領域に嫌々ながらも入ってしまった人々たちの収益構造に打撃を与える必要がある。という考え方です。
権力者側の警察機構、マスメディアも100パーセントの善ではないので同様です。
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア。
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
特に日本のマスメディア、テレビ局など、顕著な傾向で、構造的な問題もあるかもしれません。
国民にマスメディアを使用して巧妙に情報操作している可能性が色濃くあります。再編して改善かな?
テレビなどは、アーカイブで追跡調査できるから倫理委員会に依頼するのも東京地検が抜き打ち調査しても良いかも知れません。
今ではテレビ局も権力者!日本のテレビ局は再編すべき!
一度、国に返上して、車と同様に放送免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
もう一度言います!
テレビ局も今では権力者!再び、過ちを繰り返すかもしれません!
影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業などの権力者以外なら規模も小さいので
表現の自由も良いでしょう。弱者にこそ自由!
世の中の影響力や権力が大きくなるほど言論の自由は制限されるのがこの世の真理。
今や、テレビやこれに出演している人間は、言論や表現の自由ではなく情報操作の自由。
テレビ局は解体、再編を!日本のテレビ局は再編すべき!一度、国に返上して、車と同様に放送
免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
東日本大震災の際に放送無用でも、庶民生活に支障はなかったことですでに証明されています。
そして、裁判所の令状なしに監視カメラに人工知能を使用するのはプライバシー侵害です。
もしかして、日本国憲法の通信の秘匿にも?弱者である庶民への圧力?自動車のナンバーも無許可で読み取っています。
まず、影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業の内部通報用として搭載して
手本を示してはいかがでしょうか?
スタンフォード実験(1970年代)?ミルグラム実験(1960年代)?マスメディアを悪用した戦前の日本の空気(1940年代)?似ている?同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
日本では、適用されていないから令状申請を法律で義務化すればいいかもしれない。
特別に、日本の場合は、テレビに関係する放送内容、広告については、巧妙に情報操作している可能性が色濃く、出演料も高額な出演者、放送関係者も含めて全員、巨大な権力者は疑って観ることが重要です。
なお、日本の全テレビ局は超裕福層に入ります。
自らが権力者であることを発信せず視聴者を混乱させ、それに便乗して権力乱用する日本の民法テレビ局。同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
情報技術の発展とインターネットで大企業の何十万、何百万単位から、facebook、Apple、Amazom、Google、Microsoftなどで数億単位で共同作業ができるようになりました。
現在、プラットフォーマー企業と呼ばれる法人は先進国の国家単位レベルに近づき欧米、日本、アジア、インドが協調すれば、中国の人口をも超越するかもしれません。
法人は潰れることを前提にした有限責任! 慈愛や基本的人権を根本とした社会システムの中の保護されなければならない小企業や個人レベルでは、違いますが・・・
なお、ビックデータは教育や医療に限定してなら、多少は有効かもしれません。それ以外は、日本の場合、プライバシーの侵害です。
通信の秘匿性とプライバシーの侵害対策として、匿名化処理の強化と強力な暗号化は絶対必要です!
さらに、オープンデータは、特定のデータが、一切の著作権、特許などの制御メカニズムの制限なしで、全ての人が
望むように再利用・再配布できるような形で、商用・非商用問わず、二次利用の形で入手できるべきであるというもの。
主な種類では、地図、遺伝子、さまざまな化合物、数学の数式や自然科学の数式、医療のデータやバイオテクノロジー
サイエンスや生物などのテキスト以外の素材が考えられます。
歴史が示すところによれば、警察が、ひとたび大量のデータを保有し、無実の人々の追尾するようになると暴走し、拡大解釈をし続け、脅し、威嚇、特権意識の乱用や政治的な優位を得る行為、時には、法令を無視した同意や許可申請のない単なる覗き見行為へと濫用されがちです。
幸いにも、我々にも取るべき手段があります。市議会は、地方警察を統制できるので、条例を制定することによって無実の人々の情報を破棄し、保存期間も短期間にすることで、このような技術の合法的な使用のみを認可するのです。
オウム真理教の集団テロ事象の原因は開発独裁特有の当時、自民党55年体制の特権意識による負の遺産とインターネット黎明期にまだ周波数を独占的した民放テレビ局の暴走が談合を産み出し、警察機関が職権乱用して談合に便乗。監視も悪用し権力を思うままにふるまわせたことによる出来事にすぎない。
みなさん。考えてみてください!オウム真理教の集団テロ事象の後の警察権力は拡大してます!防衛庁は防衛省になりましたよね。拡大してます!スピード早くないですか?歴史的に見ると危険です。権力を思うままにふるまわせたことによる証拠です。憎しみの連鎖の起点の一つ。
テレビ潰れろ!なくせ!警察の職権乱用。警察が悪さしないようにまず監視カメラを警察内部につけろ!防衛省を防衛庁に格下げ、警察予算を削減してベーシックインカムの原資にすること。
キャシーオニールによると・・・
思考実験をしてみましょう。私は、思考実験が好きなので、人種を完全に隔離した社会システムがあるとします。どの街でも、どの地域でも、人種は隔離され、犯罪を見つけるために警察を送り込むのは、マイノリティーが住む地域だけです。すると、逮捕者のデータは、かなり偏ったものになるでしょう。
さらに、データサイエンティストを探してきて、報酬を払い、次の犯罪が起こる場所を予測させたらどうなるでしょう?
あら不思議。マイノリティーの地域になります。あるいは、次に犯罪を犯しそうな人を予測させたら?あらら不思議ですね。マイノリティーでしょう。データサイエンティストは、モデルの素晴らしさと正確さを自慢するでしょうし、確かにその通りでしょう。
さて、現実は、そこまで極端ではありませんが、実際に、多くの市や町で深刻な人種差別があり、警察の活動や司法制度のデータが偏っているという証拠が揃っています。実際に、ホットスポットと呼ばれる犯罪多発地域を予測しています。さらには、個々、人の犯罪傾向を実際に予測しています。
ここでおかしな現象が生じています。どうなっているのでしょう?これは「データ・ロンダリング」です。このプロセスを通して、技術者がブラックボックスのようなアルゴリズムの内部に醜い現実を隠し「客観的」とか「能力主義」と称しているんです。秘密にされている重要で破壊的なアルゴリズムを私はこんな名前で呼んでいます「大量破壊数学」です。
民間企業が、私的なアルゴリズムを私的な目的で作っているんです。そのため、影響力を持つアルゴリズムは私的な権力です。
解決策は、データ完全性チェックです。データ完全性チェックとは、ファクト(事実)を直視するという意味になるでしょう。データのファクトチェックです!
これをアルゴリズム監査と呼んでいます。
(個人的なアイデア)
データに向き合う別の方法として
「Appleでサインイン」
これに切り替える方法!!
Facebook、Google、Twitter、Lineのアカウント(日本他企業含む)を使って、ワンクリックでサインインできるようになる画面がよく登場します。
このソーシャルサインイン(ソーシャルログイン)方式にAppleが非常に魅力的な提案を2019の秋からしています。
Introducing Sign In with Apple - WWDC 2019 - Videos - Apple Developer
これはアプリなどからサインインする際に、ソーシャルメディアに登録しているアカウントの情報を自動的にサードパーティのサイトやサービスに提供してしまうことをコ���トロールする方法です。
「Appleでサインイン」(Sign In with Apple)ボタンは、アプリへの実装が義務化されて数年かけて普及してます。2021年時点ですべてに適用済��。
こちらは、Apple IDに登録しているアカウント情報からサービス側に提供する形にしてします。
使い方の簡単な説明は以下から
まずソーシャルサインインボタンから「Appleでサインイン」を選ぶ。
次に、名前とメールアドレスを登録する。ここで「メールを非公開」を選ぶと、Apple ID内に登録してるメールアドレスを公開せず、転送用のアドレスがサービス側に登録される。
最後にApple IDのパスワードを入力して登録を完了する。
次回からワンクリックで「Appleで続ける」ボタンから再ログインできるようになる。
転送用のアドレスは「設定」→「Apple ID」→「パスワードとセキュリティ」→「Appleでサインイン」から確認可能です。
他のソーシャルメディアアカウント情報から切り替えると、万が一、漏洩してもメールアドレスは非公開で保護できます。
そして
Appleは、プライバシー保護を目的とした「AppTrackingTransparency(ATT、Appのトラッキングの透明性)」を導入
高度なセキュリティーや高いプライバシーに投資を積極的に行います。
Appleはこれらの対策として提案した内容がこれ。
データミニマイゼーション!
取得する情報・できる情報を最小化する。データが取れなければ、守る必要も漏れる可能性もない!
オンデバイスでのインテリジェンス!
スマートフォンなど機器のなかで処理を完結させることでプライバシーにかかわる部分を端末内に留める。
クラウドにアップロードして、照会プロセスを最小化することで、漏洩や不適切な保存の可能性を排除する!
高い透明性とコントロール!
どんなデータを集め、送っているのか、どう使うのかを明示し、ユーザーが理解したうえで自身で選んだり変更できるようにする!
セキュリティプロテクション!
機器上などで、どうしても発生するデータに関しては指紋認証や顔認証などを使ったセキュリティ技術で、漏えいがないようにしっかりと守るセキュリティプロテクション!
機器上などで、どうしても発生するデータに関しては指紋認証や顔認証などを使ったセキュリティ技術で、漏えいがないようにしっかりと守る
202012のApp Storeプライバシー情報セクションは、3つ目「透明性とコントロール」の取り組み。
位置情報などは自己申告だが、アップルとユーザーを欺いて不適切な利用をしていることが分かればガイドラインと契約違反になり、App Storeからの削除や開発者登録の抹消もありえます。
このプライバシー情報の開示は12月8日から、iOS、iPadOS、macOS、tvOSなどOSを問わず、新アプリの審査時または更新時に提出が求められるようになっています。
さらに・・・
勝手に警察が拡大解釈してしまうと・・・
こんな恐ろしいことが・・・
日本の警察は、2020年3月から防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで本人の許可なく照合していた!
憲法に完全違反!即刻停止措置をみんなで要求せよ。
日本の警察の悪用が酷いので、EUに合わせてストーカーアルゴリズムを規制しろ!
2021年に、EU、警察への初のAI規制案!公共空間の顔認証「原則禁止」
EUのAI規制は、リスクを四段階に分類制限!
前提として、公人、有名人、俳優、著名人は知名度と言う概念での優越的地位の乱用を防止するため徹底追跡可能にしておくこと。
禁止項目は、行動や人格的特性に基づき警察や政府が弱者個人の信頼性をスコア化や法執行を目的とする公共空間での顔認識を含む生体認証。
人間の行動、意思決定、または意見を有害な方向へ操るために設計されたAIシステム(ダークパターン設計のUIなど)も禁止対象にしている。
禁止対象の根拠は「人工知能が、特別に有害な新たな操作的、中毒的、社会統制的、および、無差別な監視プラクティスを生みかねないことは、一般に認知されるべきことである」
「これらのプラクティスは、人間の尊厳、自由、民主主義、法の支配、そして、基本的人権の尊重を重視する基準と矛盾しており、禁止されるべきである」
具体的には、人とやり取りをする目的で使用されるAIシステム(ボイスAI、チャットボットなど)
さらには、画像、オーディオ、または動画コンテンツを生成または操作する目的で使用されるAIシステム(ディープフェイク)について「透明性確保のための調和的な規定」を提案している。
高リスク項目は、法人の採用活動での利用など違反は刑事罰の罰金を売上高にかける。
など。他、多数で警察の規制を強化しています。
人間自体を、追跡すると基本的人権からプライバシーの侵害やセキュリティ上の問題から絶対に不可能です!!
これは、基本的人権がないと権力者が悪逆非道の限りを尽くしてしまうことは、先の第二次大戦で白日の元にさらされたのは、記憶に新しいことです。
マンハッタン計画、ヒットラーのテクノロジー、拷問、奴隷や人体実験など、権力者の思うままに任せるとこうなるという真の男女平等弱肉強食の究極が白日の元にさらされ、戦争の負の遺産に。
基本的人権がないがしろにされたことを教訓に、人権に対して厳しく権力者を監視したり、カントの思想などを源流にした国際連合を創設します。他にもあります。
参考として、フランスの哲学者であり啓蒙思想家のモンテスキュー。
法の原理として、三権分立論を提唱。フランス革命(立憲君主制とは異なり王様は処刑されました)の理念やアメリカ独立の思想に大きな影響を与え、現代においても、言葉の定義を決めつつも、再解釈されながら議論されています。
また、ジョン・ロックの「統治二論」を基礎において修正を加え、権力分立、法の規範、奴隷制度の廃止や市民的自由の保持などの提案もしています。現代では権力分立のアイデアは「トリレンマ」「ゲーム理論の均衡状態」に似ています。概念を数値化できるかもしれません。
権限が分離されていても、各権力を実行する人間が、同一人物であれば権力分立は意味をなさない。
そのため、権力の分離の一つの要素として兼職の禁止が挙げられるが、その他、法律上、日本ではどうなのか?権力者を縛るための日本国憲法側には書いてない。
モンテスキューの「法の精神」からのバランス上、法律側なのか不明。
立法と行政の関係においては、アメリカ型の限定的な独裁である大統領制において、相互の抑制均衡を重視し、厳格な分立をとるのに対し、イギリス、日本などの議院内閣制は、相互の協働関係を重んじるため、ゆるい権力分立にとどまる。
アメリカ型の限定的な独裁である大統領制は、立法権と行政権を厳格に独立させるもので、行政権をつかさどる大統領選挙と立法権をつかさどる議員選挙を、別々に選出する政治制度となっている。
通常の「プロトコル」の定義は、独占禁止法の優越的地位の乱用、基本的人権の尊重に深く関わってきます。
通信に特化した通信プロトコルとは違います。言葉に特化した言葉プロトコル。またの名を、言論の自由ともいわれますがこれとも異なります。
基本的人権がないと科学者やエンジニア(ここでは、サイエンスプロトコルと定義します)はどうなるかは、歴史が証明している!独占独裁君主に口封じに形を変えつつ処刑される!確実に!これでも人権に無関係といえますか?だから、マスメディアも含めた権力者を厳しくファクトチェックし説明責任、透明性を高めて監視しないといけない。
今回、未知のウイルス。新型コロナウイルス2020では、様々な概念が重なり合うため、均衡点を決断できるのは、人間の倫理観が最も重要!人間の概念を数値化できないストーカー人工知能では、不可能!と判明した。
複数概念をざっくりと瞬時に数値化できるのは、人間の倫理観だ。
そして、サンデルやマルクスガブリエルも言うように、哲学の善悪を判別し、格差原理、功利主義も考慮した善性側に相対的にでかい影響力を持たせるため、弱者側の視点で、XAI(説明可能なAI)、インターネット、マスメディアができるだけ透明な議論をしてコンピューターのアルゴリズムをファクトチェックする必要があります。
<おすすめサイト>
クレイグ・コステロ:暗号専門家と量子コンピューター、新しい競争?
データ配当金の概念から閃いた個人的なアイデア2019
グレン・グリーンウォルド: なぜプライバシーは重要なのか!
クリストファー・ソゴイアン: あなたが使うスマートフォンは人権問題である!
キャサリン・クランプ:あなたは危険なまでに警察に追尾されている!
ゲリー・コバックス :追跡者の追跡をする!
ヴィクラム・シャーマ: 量子物理学はどのようにして暗号強化するのか?
ロドリゴ・ビジュー:アメリカ政府はサイバー戦争を理解していない? — 必要なのはライトサイドのハッカーだ
ケレン・エラザリ:ハッカーというインターネットの免疫系
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
#ケイレブ#バーロウ#データ#IBM#インター#ネット#テレビ#マスメディア#通信#秘匿#セキュリティ#プライバシー#警察#権力#政府#オウム#クッキー#cookie#olympics#オリンピック#スポーツ#プロバイダ#暗号#NHK#zero#ニュース#発見#discover#discovery
1 note
·
View note
Quote
ベトナム戦争で「核の脅し」を演じたニクソン米大統領は、何をしでかすか分からない外交的恫喝(どうかつ)を「マッドマン・セオリー」(狂人理論)と呼んだ。予測不可能性を掲げるトランプ大統領は、「狂人」と自認してこの外交戦術になぞらえている。 トランプ氏の就任演説は、満を持したかのように「米国の黄金時代がいま始まる」と切り出した。マッドマンらしく「米国第一主義」と「力による平和」のレトリックで、容赦のない帝国主義への憧憬(しょうけい)を打ち出している。 1月20日の就任演説で時間を割いたのは、米国領土を大幅に拡大した19世紀最後のウィリアム・マッキンリー大統領への敬意であった。1897年就任のマッキンリーは、ハワイ、グアム、フィリピン、プエルトリコを米国に併合した拡張主義者である。 彼はパナマ運河の創設を主導し、関税を手段として国内産業を保護した。トランプ氏が就任演説で、「富を増やし、領土を拡大する国」でなければならないと述べたことは、これらに通底する。 さっそく、トランプ氏は南米のコロンビアを、高関税で脅して不法移民の送還に対する抵抗を封じた。ペトロ大統領のあっという間の屈服は、マッドマン・トランプに次の標的でも強硬手段の行使を促すことになった。 1週間も待たずに、中国の薬物フェンタニルを自国経由で米国に流入させているとしてメキシコとカナダからの輸入品に25%の関税を課し、中国には大統領選で繰り返した最大60%ではなく、一律10%の追加関税を通告した。 これに対し、メキシコとカナダは妥協点をさぐり、中国は最大15%の対米報復関税を用意した。 トランプ「本丸」は中露枢軸にあり おそらく、トランプ氏による領土拡張の「金ぴか時代への憧憬」は、本物なのだろう。あわよくば、グリーンランドを購入、パナマ運河を奪還、カナダの併合に至るまで、米大陸と北極圏で勢力圏の拡大が成就できれば、マッキンリー流の「偉大な大統領」への道が開ける。 先のルビオ国務長官によるパナマ訪問で、パナマ運河に対する「中国の影響力を抑制しなければ、米国が報復措置をとる」と通告したのはその第一歩になる。 ただ、トランプ新政権が攻略しようとする「本丸」は、やはりユーラシア大陸にある。「米国を再び偉大な国」とする彼のMAGA戦略を出し抜こうとする中露枢軸の存在が立ちはだかるからだ。特に中国は、依然として中国製品を集中豪雨のように売りつけ、米国に対抗する際の伴走者にロシアを従えている。 トランプ氏の最優先公約は、ウクライナ侵略戦争を就任から「24時間以内に解決する」との大言壮語だった。しかし、プーチン露大統領はそう簡単には動かせず、「6カ月以内」の決着へと先送りせざるを得なかった。 中国はロシアにとって兵器増産に不可欠な部品の供給元であり、エネルギーの貴重な買い手である。中国の支援がなければ戦争継続はままならないから、習近平国家主席の影響力は大きい。 トランプ氏は敵対国であっても、右手に棍棒(こんぼう)を持ちながら、左手では握手する。中国との関税戦争が行き詰まると、マッドマン理論を棚上げして、妙な「取引」モードに入りかねないから要注意なのだ。 トランプ氏はこのところ、米中取引への下地として中国寄りの論点を繰り返していた。 1月初旬に、ウクライナが北大西洋条約機構(NATO)に加盟する可能性に、プーチン氏が脅威を感じている理由をトランプ氏は「理解できる」と述べていた。 就任数日後のFOXニュースでは、ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアからの侵略に反撃するのではなく「和平を訴えるべきだった」と語る。 そして、バイデン政権がウクライナに「武器・弾薬を注ぎ込み始めた」ことが戦争を長引かせることになったと非難した。 英誌エコノミストはこれらの論点は、中国の特使が3年間にわたって世界の各都市でそのまま言い続けてきた主張であると見極めている。 米中取引外交の下地をつくる トランプ氏は中国を「敵対国」と定義しながら、習氏やプーチン氏を「素晴らしいやつらだ」といってはばからない。大統領就任式に各国大使を招く慣例を破って、習氏を招待するポーズを示し、名代の韓正副主席の派遣を引き出していた。 この決定を受けて、トランプ氏は1月17日の習氏との電話会談で、過酷な関税を課す代わりに「ウクライナ和平工作への協力」を要請していた。さらに、中国系動画投稿アプリ「TikTok」(ティックトック)にまつわる安全保障上の懸念を一転して軽視するようになっている。 その挙げ句に、超党派で可決しているTikTokの米国内での禁止につながる新法の適用を、75日間も猶予する大統領令に署名している。 元はといえば、TikTokで動画を使った選挙干渉などのリスクが指摘され、規制の必要性を言い出したのはトランプ氏だから信用ならない。しかも、最高経営責任者(CEO)の周受資氏を大統領就任式に招待しているほどの譲歩だ。 「台湾を見返り」 日米安保の危機 仮に、米中「取引」により中国がロシア説得に乗り出すとすれば、米国に求める見返りは何か。 同誌は中国の高官級協議に携わってきた人物の分析として、「台湾独立を支持しない」とするこれまでの米国の立場を転換し、「台湾独立に反対する」との新たな共同声明を出すことが着地点ではないかとみる。 中国が「核心的利益の核心」とする台湾の独立に、トランプ政権が「反対」を明示すれば、台湾民心の動揺を誘って政治的な変化が現実化する可能性が出てくる。逆に中国は、トランプ氏が懸念する南米やグリーンランドの資源獲得から手を引く余地が浮上する。 しかし、台湾が「一国二制度」のまやかしに下ることは、米軍の接近阻止・領域拒否(A2/AD)を狙う第一列島線のカナメを、日米が失うことになる。 米中による「悪魔の取引」ほど、日本の安全保障にとって危険なものはないだろう。 前の記事 トランプリスクが消えない理由 他国を不安にする「アメリカ帝国」もどき発言相次ぐ 湯浅博の世界読解
米中「悪魔の取引」という陥穽、その先にあるのは台湾独立反対の共同声明か 湯浅博の世界読解 - 産経ニュース
0 notes