#柳橋一八
Explore tagged Tumblr posts
Text



カツ丼(ごはん半分)700円、きしめん450円
◎柳橋一ハ(国際センター)
2024/10/31 12:45
*まず、きしめんの黒汁ぐあいに驚くが、これはたまり醤油。当然、塩気がきついわけではなくて溜まりならではいい感じの酸味と深いコク、やわッとした麺に癒やされまする。この価格なのに花がつおの下には青菜と油揚げもあって立派。カツ丼はトンカツは煮ないで麺つゆサッとがけ、卵と分けて盛りつける独特なもの。ちょい甘口で、こちらも昔ながらの味わい😌
5 notes
·
View notes
Quote
今回の報告書で「消滅可能性自治体」とされた自治体は、以下の通り。 【北海道】 函館市、小樽市、釧路市、夕張市、岩見沢市、網走市、留萌市、稚内市、美唄市、芦別市、赤平市、紋別市、士別市、三笠市、根室市、砂川市、歌志内市、深川市、富良野市、登別市、伊達市、北斗市、当別町、新篠津村、松前町、福島町、知内町、木古内町、鹿部町、森町、八雲町、長万部町、江差町、上ノ国町、厚沢部町、乙部町、奥尻町、今金町、せたな町、島牧村、寿都町、黒松内町、京極町、共和町、岩内町、泊村、神恵内村、、積丹町、古平町、余市町、赤井川村、南幌町、奈井江町、上砂川町、由仁町、長沼町、栗山町、月形町、妹背牛町、雨竜町、北竜町、沼田町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、上富良野町、和寒町、剣淵町、美深町、音威子府村、幌加内町、増毛町、小平町、苫前町、羽幌町、遠別町、浜頓別町、中頓別町、枝幸町、豊富町、利尻町、美幌町、津別町、清里町、小清水町、訓子府町、佐呂間町、遠軽町、湧別町、滝上町、西興部村、雄武町、大空町、豊浦町、白老町、洞爺湖町、むかわ町、日高町、平取町、浦河町、様似町、えりも町、新ひだか町、士幌町、広尾町、池田町、豊頃町、本別町、浦幌町、釧路町、厚岸町、浜中町、標茶町、弟子屈町、白糠町、羅臼町 【青森県】 青森市、弘前市、八戸市、黒石市、五所川原市、十和田市、むつ市、つがる市、平川市、平内町、今別町、蓬田村、外ヶ浜町、鰺ヶ沢町、深浦町、藤崎町、大鰐町、板柳町、鶴田町、中泊町、野辺地町、七戸町、横浜町、東北町、六ヶ所村、大間町、東通村、風間浦村、佐井村、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村 【岩手県】 宮古市、大船渡市、久慈市、遠野市、一関市、陸前高田市、釜石市、二戸市、八幡平市、奥州市、雫石町、葛巻町、岩手町、西和賀町、平��町、住田町、大槌町、山田町、岩泉町、田野畑村、普代村、軽米町、野田村、九戸村、洋野町、一戸町 【宮城県】 石巻市、気仙沼市、白石市、角田市、登米市、栗原市、蔵王町、七ヶ宿町、村田町、川崎町、丸森町、松島町、七ヶ浜町、大郷町、色麻町、加美町、涌谷町、女川町、南三陸町 【秋田県】 能代市、横手市、大館市、男鹿市、湯沢市、鹿角市、由利本荘市、潟上市、大仙市、北秋田市、にかほ市、仙北市、小坂町、上小阿仁村、藤里町、三種町、八峰町、五城目町、八郎潟町、井川町、大潟村、美郷町、羽後町、東成瀬村 【山形県】 鶴岡市、酒田市、新庄市、上山市、村山市、長井市、尾花沢市、山辺町、中山町、河北町、西川町、朝日町、大江町、大石田町、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町、庄内町、遊佐町 【福島県】 会津若松市、白河市、喜多方市、二本松市、田村市、伊達市、桑折町、国見町、川俣町、天栄村、下郷町、檜枝岐村、只見町、南会津町、北塩原村、西会津町、猪苗代町、会津坂下町、三島町、金山町、会津美里町、泉崎村、棚倉町、矢祭町、塙町、鮫川村、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町 【茨城県】 日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、潮来市、常陸大宮市、稲敷市、桜川市、行方市、鉾田市、城里町、大子町、美浦村、河内町、八千代町、五霞町、利根町 【栃木県】 日光市、矢板市、那須烏山市、益子町、茂木町、市貝町、塩谷町、那珂川町、 【群馬県】 桐生市、沼田市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、上野村、神流町、下仁田町、南牧村、甘楽町、中之条町、長野原町、嬬恋村、草津町、東吾妻町、片品村、みなかみ町、玉村町、板倉町 【埼玉県】 行田市、秩父市、越生町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村、神川町、寄居町、松伏町 【千葉県】 銚子市、勝浦市、富津市、八街市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、栄町、神崎町、多古町、東庄町、九十九里町、芝山町、横芝光町、白子町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町 【東京都】 檜原村、奥多摩町 【神奈川県】 三浦市、中井町、山北町、箱根町、真鶴町、湯河原町 【新潟県】 小千谷市、加茂市、十日町市、村上市、糸魚川市、妙高市、五泉市、阿賀野市、佐渡市、魚沼市、胎内市、田上町、阿賀町、出雲崎町、湯沢町、津南町、関川村、粟島浦村 【富山県】 氷見市、南砺市、上市町、入善町、朝日町 【石川県】 七尾市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、志賀町、宝達志水町、穴水町、能登町、 【福井県】 大野市、勝山市、あわら市、池田町、南越前町、越前町、高浜町、若狭町 【山梨県】 都留市、大月市、韮崎市、上野原市、甲州市、早川町、身延町、南部町、富士川町、道志村、西桂町 【長野県】 大町市、飯山市、小海町、佐久穂町、立科町、長和町、阿南町、阿智村、平谷村、天龍村、上松町、南木曽町、王滝村、大桑村、木曽町、生坂村、筑北村、小谷村、坂城町、高山村、山ノ内町、木島平村、信濃町、小川村、飯綱町、栄村 【岐阜県】 美濃市、瑞浪市、恵那市、山県市、飛騨市、郡上市、下呂市、海津市、養老町、関ケ原町、揖斐川町、池田町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村 【静岡県】 熱海市、下田市、伊豆市、御前崎市、牧之原市、東伊豆町、松崎町、西伊豆町、川根本町 【愛知県】 津島市、新城市、南知多町、美浜町、設楽町、東栄町、豊根村 【三重県】 尾鷲市、鳥羽市、熊野市、志摩市、木曽岬町、大台町、度会町、大紀町、南伊��町、紀北町、御浜町、紀宝町 【滋賀県】 高島市、甲良町 【京都府】 宮津市、京丹後市、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、南山城村、京丹波町、与謝野町 【大阪府】 富田林市、河内長野市、柏原市、門真市、泉南市、阪南市、豊能町、能勢町、岬町、太子町、河南町、千早赤阪村 【兵庫県】 洲本市、西脇市、加西市、養父市、朝来市、宍粟市、多可町、市川町、神河町、上郡町、佐用町、香美町、新温泉町 【奈良県】 大和高田市、五條市、御所市、宇陀市、山添村、安堵町、三宅町、曽爾村、御杖村、高取町、上牧町、河合町、吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村、東吉野村 【和歌山県】 海南市、橋本市、有田市、御坊市、田辺市、新宮市、紀の川市、紀美野町、かつらぎ町、九度山町、高野町、湯浅町、広川町、美浜町、由良町、みなべ町、日高川町、白浜町、すさみ町、那智勝浦町、太地町、古座川町、串本町 【鳥取県】 岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、大山町、日南町、日野町、江府町 【島根県】 雲南市、奥出雲町、津和野町、隠岐の島町 【岡山県】 玉野市、笠岡市、井原市、高梁市、新見市、備前市、真庭市、美作市、久米南町、吉備中央町 【広島県】 竹原市、府中市、安芸高田市、江田島市、安芸太田町、神石高原町 【山口県】 萩市、長門市、美祢市、周防大島町、上関町、田布施町、平生町、阿武町 【徳島県】 鳴門市、小松島市、吉野川市、阿波市、美馬市、三好市、勝浦町、佐那河内村、神山町、那賀町、牟岐町、美波町、海陽町、上板町、つるぎ町、東みよし町 【香川県】 さぬき市、東かがわ市、土庄町、琴平町 【愛媛県】 宇和島市、八幡浜市、大洲市、四国中央市、西予市、上島町、久万高原町、内子町、伊方町、松野町、鬼北町、愛南町 【高知県】 室戸市、安芸市、須崎市、宿毛市、土佐清水市、四万十市、東洋町、奈半利町、田野町、安田町、北川村、本山町、大豊町、いの町、仁淀川町、中土佐町、佐川町、越知町、檮原町、日高村、津野町、四万十町、大月町、三原村、黒潮町 【福岡県】 嘉麻市、小竹町、鞍手町、東峰村、添田町、川崎町、みやこ町、築上町 【佐賀県】 多久市、玄海町、大町町、白石町、太良町 【長崎県】 平戸市、松浦市、対馬市、壱岐市、五島市、西海市、雲仙市、南島原市、東彼杵町、小値賀町、新上五島町 【熊本県】 水俣市、上天草市、天草市、美里町、和水町、小国町、産山村、高森町、山都町、氷川町、芦北町、津奈木町、多良木町、湯前町、相良村、山江村、球磨村、苓北町 【大分県】 佐伯市、��杵市、津久見市、竹田市、杵築市、豊後大野市、国東市、姫島村、九重町、玖珠町 【宮崎県】 串間市、えびの市、高原町、国富町、諸塚村、椎葉村、美郷町、高千穂町、日之影町 【鹿児島県】 枕崎市、阿久根市、西之表市、垂水市、曽於市、南九州市、三島村、さつま町、湧水町、錦江町、南大隅町、肝付町、大和村、喜界町、天城町
【全744自治体リスト】「消滅可能性自治体」を一挙公開…北海道から鹿児島まで 出産年代の女性人口が半数以下に 日光市や草津町も |FNNプライムオンライン
63 notes
·
View notes
Text
2024年8月8日

南海トラフ地震の想定震源域と今回の震源
南海トラフ地震臨時情報の対象の1都2府26県707市町村はこちら(朝日新聞)
気象庁は8日、初となる「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表した。対象となった1都2府26県707市町村は次の通り。同庁は今後1週間程度、地震や津波への注意を呼び掛けている。(内閣府の資料から)
茨城県 水戸市、日立市、ひたちなか市、鹿嶋市、神栖市、鉾田市、東茨城郡大洗町、那珂郡東海村
千葉県 銚子市、館山市、旭市、勝浦市、鴨川市、富津市、南房総市、匝瑳市、山武市、いすみ市、大網白里市、山武郡九十九里町、同郡横芝光町、長生郡一宮町、同郡長生村、同郡白子町、夷隅郡御宿町、安房郡鋸南町
東京都 大島町、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ケ島村、���笠原村
神奈川県 横浜市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ケ��市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、三浦郡葉山町、高座郡寒川町、中郡大磯町、同郡二宮町、足柄上郡中井町、同郡大井町、同郡松田町、同郡山北町、同郡開成町、足柄下郡箱根町、同郡真鶴町、同郡湯河原町
山梨県 甲府市、富士吉田市、都留市、山梨市、大月市、韮崎市、南アルプス市、北杜市、甲斐市、笛吹市、上野原市、甲州市、中央市、西八代郡市川三郷町、南巨摩郡早川町、同郡身延町、同郡南部町、同郡富士川町、中巨摩郡昭和町、南都留郡道志村、同郡西桂町、同郡忍野村、同郡山中湖村、同郡鳴沢村、同郡富士河口湖町
長野県 岡谷市、飯田市、諏訪市、伊那市、駒ケ根市、茅野市、南佐久郡川上村、同郡南牧村、諏訪郡下諏訪町、同郡富士見町、同郡原村、上伊那郡辰野町、同郡箕輪町、同郡飯島町、同郡南箕輪村、同郡中川村、同郡宮田村、下伊那郡松川町、同郡高森町、同郡阿南町、同郡阿智村、同郡平谷村、同郡根羽村、同郡下條村、同郡売木村、同郡天龍村、同郡泰阜村、同郡喬木村、同郡豊丘村、同郡大鹿村、木曽郡上松町、同郡南木曽町、同郡大桑村、同郡木曽町
岐阜県 岐阜市、大垣市、多治見市、関市、中津川市、美濃市、瑞浪市、羽島市、恵那市、美濃加茂市、土岐市、各務原市、可児市、山県市、瑞穂市、本巣市、郡上市、下呂市、海津市、羽島郡岐南町、同郡笠松町、養老郡養老町、不破郡垂井町、同郡関ケ原町、安八郡神戸町、同郡輪之内町、同郡安八町、揖斐郡揖斐川町、同郡大野町、同郡池田町、本巣郡北方町、加茂郡坂祝町、同郡富加町、同郡川辺町、同郡七宗町、同郡八百津町、同郡白川町、同郡東白川村、可児郡御嵩町
静岡県(全域)静岡市、浜松市、沼津市、熱海市、三島市、富士宮市、伊東市、島田市、富士市、磐田市、焼津市、掛川市、藤枝市、御殿場市、袋井市、下田市、裾野市、湖西市、伊豆市、御前崎市、菊川市、伊豆の国市、牧之原市、賀茂郡東伊豆町、同郡河津町、同郡南伊豆町、同郡松崎町、同郡西伊豆町、田方郡函南町、駿東郡清水町、同郡長泉町、同郡小山町、榛原郡吉田町、同郡川根本町、周智郡森町
愛知県(全域)名古屋市、豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、東海市、大府市、知多市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、みよし市、あま市、長久手市、愛知郡東郷町、西春日井郡豊山町、丹羽郡大口町、同郡扶桑町、海部郡大治町、同郡蟹江町、同郡飛島村、知多郡阿久比町、同郡東浦町、同郡南知多町、同郡美浜町、同郡武豊町、額田郡幸田町、北設楽郡設楽町、同郡東栄町、同郡豊根村
三重県(全域)津市、四日市市、伊勢市、松阪市、桑名市、鈴鹿市、名張市、尾鷲市、亀山市、鳥羽市、熊野市、いなべ市、志摩市、伊賀市、桑名郡木曽岬町、員弁郡東員町、三重郡菰野町、同郡朝日町、同郡川越町、多気郡��気町、同郡明和町、同郡大台町、度会郡玉城町、同郡度会町、同郡大紀町、同郡南伊勢町、北牟婁郡紀北町、南牟婁郡御浜町、同郡紀宝町
滋賀県(全域)大津市、彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、守山市、栗東市、甲賀市、野洲市、湖南市、高島市、東近江市、米原市、蒲生郡日野町、同郡竜王町、愛知郡愛荘町、犬上郡豊郷町、同郡甲良町、同郡多賀町
京都府 京都市、宇治市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、南丹市、木津川市、乙訓郡大山崎町、久世郡久御山町、綴喜郡井手町、同郡宇治田原町、相楽郡笠置町、同郡和束町、同郡精華町、同郡南山城村
大阪府 大阪市、堺市、岸和田市、豊中市、池田市、吹田市、泉大津市、高槻市、貝塚市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、泉佐野市、富田林市、寝屋川市、河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、柏原市、羽曳野市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市、東大阪市、泉南市、四條畷市、交野市、大阪狭山市、阪南市、三島郡島本町、豊能郡豊能町、泉北郡忠岡町、泉南郡熊取町、同郡田尻町、同郡岬町、南河内郡太子町、同郡河南町、同郡千早赤阪村
兵庫県 神戸市、姫路市、尼崎市、明石市、西宮市、洲本市、芦屋市、伊丹市、相生市、加古川市、赤穂市、宝塚市、三木市、高砂市、川西市、小野市、加西市、南あわじ市、淡路市、加東市、たつの市、加古郡稲美町、同郡播磨町、揖保郡太子町
奈良県(全域)奈良市、大和高田市、大和郡山市、天理市、橿原市、桜井市、五條市、御所市、生駒市、香芝市、葛城市、宇陀市、山辺郡山添村、生駒郡平群町、同郡三郷町、同郡斑鳩町、同郡安堵町、磯城郡川西町、同郡三宅町、同郡田原本町、宇陀郡曽爾村、同郡御杖村、高市郡高取町、同郡明日香村、北葛城郡上牧町、同郡王寺町、同郡広陵町、同郡河合町、吉野郡吉野町、同郡大淀町、同郡下市町、同郡黒滝村、同郡天川村、同郡野迫川村、同郡十津川村、同郡下北山村、同郡上北山村、同郡川上村、同郡東吉野村
和歌山県(全域)和歌山市、海南市、橋本市、有田市、御坊市、田辺市、新宮市、紀の川市、岩出市、海草郡紀美野町、伊都郡かつらぎ町、同郡九度山町、同郡高野町、有田郡湯浅町、同郡広川町、同郡有田川町、日高郡美浜町、同郡日高町、同郡由良町、同郡印南町、同郡みなべ町、同郡日高川町、西牟婁郡白浜町、同郡上富田町、同郡すさみ町、東牟婁郡那智勝浦町、同郡太地町、同郡古座川町、同郡北山村、同郡串本町
岡山県 岡山市、倉敷市、玉野市、笠岡市、井原市、総社市、備前市、瀬戸内市、赤磐市、浅口市、和気郡和気町、都窪郡早島町、浅口郡里庄町、小田郡矢掛町
広島県 広島市、呉市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、府中市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、安芸郡府中町、同郡海田町、同郡熊野町、同郡坂町、豊田郡大崎上島町
山口県 下関市、宇部市、山口市、防府市、下松市、岩国市、光市、柳井市、周南市、山陽小野田市、大島郡周防大島町、玖珂郡和木町、熊毛郡上関町、同郡田布施町、同郡平生町
徳島県(全域)徳島市、鳴門市、小松島市、阿南市、吉野川市、阿波市、美馬市、三好市、勝浦郡勝浦町、同郡上勝町、名東郡佐那河内村、名西郡石井町、同郡神山町、那賀郡那賀町、海部郡牟岐町、同郡美波町、同郡海陽町、板野郡松茂町、同郡北島町、同郡藍住町、同郡板野町、同郡上板町、美馬郡つるぎ町、三好郡東みよし町
香川県(全域)高松市、丸亀市、坂出市、善通寺市、観音寺市、さぬき市、東かがわ市、三豊市、小豆郡土庄町、同郡小豆島町、木田郡三木町、香川郡直島町、綾歌郡宇多津町、同郡綾川町、仲多度郡琴平町、同郡多度津町、同郡まんのう町
愛媛県(全域)松山市、今治市、宇和島市、八幡浜市、新居浜市、西条市、大洲市、伊予市、四国中央市、西予市、東温市、越智郡上島町、上浮穴郡久万高原町、伊予郡松前町、同郡砥部町、喜多郡内子町、西宇和郡伊方町、北宇和郡松野町、同郡鬼北町、南宇和郡愛南町
高知県(全域)高知市、室戸市、安芸市、南国市、土佐市、須崎市、宿毛市、土佐清水市、四万十市、香南市、香美市、安芸郡東洋町、同郡奈半利町、同郡田野町、同郡安田町、同郡北川村、同郡馬路村、同郡芸西村、長岡郡本山町、同郡大豊町、土佐郡土佐町、同郡大川村、吾川郡いの町、同郡仁淀川町、高岡郡中土佐町、同郡佐川町、同郡越知町、同郡梼原町、同郡日高村、同郡津野町、同郡四万十町、幡多郡大月町、同郡三原村、同郡黒潮町
福岡県 北九州市、行橋市、豊前市、京都郡苅田町、築上郡吉富町、同郡築上町
熊本県 宇城市、阿蘇市、天草市、阿蘇郡高森町、上益城郡山都町、球磨郡多良木町、同郡湯前町、同郡水上村、同郡あさぎり町、天草郡苓北町
大分県 大分市、別府市、中津市、佐伯市、臼杵市、津久見市、竹田市、豊後高田市、杵築市、宇佐市、豊後大野市、由布市、国東市、東国東郡姫島村、速見郡日出町、玖珠郡九重町
宮崎県(全域)宮崎市、都城市、延岡市、日南市、小林市、日向市、串間市、西都市、えびの市、北諸県郡三股町、西諸県郡高原町、東諸県郡国富町、同郡綾町、児湯郡高鍋町、同郡新富町、同郡西米良村、同郡木城町、同郡川南町、同郡都農町、東臼杵郡門川町、同郡諸塚村、同郡椎葉村、同郡美郷町、西臼杵郡高千穂町、同郡日之影町、同郡五ケ瀬町
鹿児島県 鹿児島市、鹿屋市、枕崎市、阿久根市、指宿市、西之表市、垂水市、薩摩川内市、日置市、曽於市、霧島市、いちき串木野市、南さつま市、志布志市、奄美市、南九州市、伊佐市、姶良市、鹿児島郡三島村、同郡十島村、薩摩郡さつま町、出水郡長島町、姶良郡湧水町、曽於郡大崎町、肝属郡東串良町、同郡錦江町、同郡南大隅町、同郡肝付町、熊毛郡中種子町、同郡南種子町、同郡屋久島町、大島郡大和村、同郡宇検村、同郡瀬戸内町、同郡龍郷町、同郡喜界町、同郡徳之島町、同郡天城町、同郡伊仙町、同郡和泊町、同郡知名町、同郡与論町
沖縄県 名護市、糸満市、豊見城市、うるま市、宮古島市、南城市、国頭郡国頭村、同郡東村、島尻郡与那原町、同郡渡嘉敷村、同郡座間味村、同郡南大東村、同郡北大東村、同郡伊平屋村、同郡八重瀬町、宮古郡多良間村

猛暑のせい?広島の夏の交通事故、死者数が倍に 警察が注意呼びかけ(朝日新聞)
7月以降に広島県内で起きた交通死亡事故数が、昨年の同時期を大幅に上回っている。県警によると、連日の猛暑による集中力や注意力の欠如が原因の一つと考えられるといい、注意を呼びかけている。
県警交通企画課によると、7月1日~8月4日の交通事故死者数は12人で、昨年同時期の5人から倍以上に増えている。
このうち、バイクや自転車、歩行者の死者数は計9人。日中の事故で亡くなった人は9人で、夜間は3人だった。
同課は、気温が高くなり、運転などに集中できないことが事故につながっている可能性があると分析。運転する場合はこまめに水分補給したり休憩をとったりし、体調に異変を感じる時は運転を控えるなどの対策が必要としている。
担当者は「交通事故を防ぐためにも、熱中症警戒アラートが発せられるような暑い日は不要な外出を控えて」と呼びかけている。
気象庁によると、広島市内では35度以上の猛暑日が8日まで10日間続いている。(遠藤花)

「1990年に天皇の戦争責任を論じ始めたとき不安はなかったか、ですか? なかったと言えばウソになります」=吉本美奈子撮影
(インタビュー)昭和天皇の戦争関与 歴史学者・山田朗さん(朝日新聞)
「昭和天皇は戦争への主体的な関与をしなかった」「最後まで対米英戦を回避しようとした」。こうした昭和天皇像に、実証的な研究を通じて見直しを迫ってきた歴史学者がいる。明治大学教授の山田朗さんだ。「天皇の戦争指導」の実態はどうだったのか。その歴史を直視してこなかった戦後日本社会とは。
――昭和天皇(1901~89)が戦争中にどう行動し、そのことを戦後にどう考えていたのか。実証的に調べる研究を30年以上も続けていますね。
「きっかけは、昭和天皇の健康が悪化した88年から日本社会を覆った『自粛』現象でした」
「天皇が戦争にどうかかわったかについての先行研究はすでにありましたが、私には『昭和天皇には戦争責任がある』という結論ありきの研究に見えました。他方には『戦争責任などない』との意見もあったけれど、どちらも戦争中の実態を踏まえた議論とは思えなかった。史料を踏まえた実証的な研究が必要だと思いました」
――日本が米英に対する戦争を始めたのは41年12月でしたね。「昭和天皇は最後まで日米開戦を避けようとしていた」という話が広く信じられていますが、事実でしょうか。
「違います。41年9月6日に開かれた御前会議の時点までは、確かに天皇は開戦を躊躇していました。しかし側近の日記や軍の記録などから見えてきたのは、そのあと天皇が戦争��の覚悟を決めていく姿でした」
「10月には宣戦布告の詔書の作り方を側近に相談しており、11月には軍の説く主戦論に説得されています。最終的には天皇は開戦を決断したのです」
――昭和天皇は戦争に主体的に関与することがなかった、という理解も広がっていますね。
「事実ではありません。大日本帝国憲法では天皇は大元帥、つまり日本軍の総司令官でした。形式的発言をするだけだったというイメージが広がっていますが、記録によれば、大元帥として出席した大本営御前会議では活発に発言しています。軍幹部への質問や注意を通じて作戦に影響を与えていた実態も、史料から見えてきました」
――昭和天皇が具体的に変えた事例を挙げてください。
「42年のガダルカナル島(南太平洋ソロモン諸島)攻防戦で、航空部隊を現地へ送るよう天皇は3回にわたって、出撃をしぶる陸軍に督促していました。3度目の督促の翌日、陸軍は派遣を決めています」
「45年の沖縄戦では『現地軍は何故攻勢に出ぬか』と言って、積極的な攻撃に出るよう要求しました。現地軍は持久戦でいくと決めていたのですが、天皇の意思が現地まで伝わったため中途半端な攻勢が行われ、無用な出血につながりました」
「天皇の言葉が作戦を左右する影響を与えた事例は、満州事変から敗戦までの間に少なくとも17件確認できます。国家意思に影響を与えていた形です」
――作戦指導だけにとどまらず「戦争指導」も行っていたと著書で主張していますね。
「ええ。戦争指導は単なる軍事作戦指導とは異なり、外交などの政治戦略と軍事作戦を束ねた、より高次の指導です」
「昭和天皇は43年のソロモン諸島などの攻防で、戦い方が消極的だと侍従武官長を厳しく叱責し、こんなことでは敵国の士気が上がって第三国にも動揺が広がってしまうと言って積極攻勢を求めました。国際情勢をにらんだ上で国家としてどう作戦を立てるかという戦争指導の領域にこのとき昭和天皇は立ち入っていたと、私は思います」
――昭和天皇はなぜ作戦指導や戦争指導をしたのでしょう。
「大日本帝国という国家の抱えていた構造的な問題が背景にあってのことだったと思います。天皇を好戦的な指導者だったとみなすのは間違いです」
――構造的な問題とは?
「ガダルカナル戦で天皇が指導に踏み込んだのは、どちらが航空機を出すかでもめていた陸軍と海軍の対立を解くためでした。大日本帝国では陸軍も海軍も天皇に直属していて、両者を統合して指揮する統合幕僚長のような指導役が不在でした。陸・海軍の対立を調整できるのは当時、天皇だけだったのです」
「軍事戦略と外交戦略の双方を統括しえたのも天皇だけでした。軍の最高指揮権にあたる『統帥権』は天皇にあり、統帥権は行政から独立していました。首相ですら軍事行動の詳細を知ることはできない構造です。外交や予算をつかさどる行政が軍部と分立していた中で、両者を架橋しえたのは実質的に天皇だけだったのです」
――「昭和天皇は戦争指導をしたのか否か」と問う以前に、「そもそも戦争指導をできる指導者は当時いたのだろうか」と考えさせられる話です。
「ええ。戦況の悪化に直面したことで昭和天皇は大日本帝国が抱えた構造的欠陥の深刻さに気づき、自らが動くしかないと考えた可能性があります。陸軍と海軍が持つそれぞれの経験値では解決できない事態があり、政治が軍事を制御できる仕組みも見当たらない。そんな状況下での戦争指導だったのです」
――昭和天皇に戦争責任はあった、と主張していますね。
「実態を踏まえれば、昭和天皇には戦争責任があったと考えるべきだと思います。あれだけの悲惨な結果を招いた戦争において、大日本帝国の軍事と政治の双方を統括できる国家指導者だったのであり、すべての重要な政策決定の場にいたのですから、およそ責任がなかったと言えるものではありません」
――連合国が戦後に日本の戦争指導者を裁いた東京裁判(極東国際軍事裁判)で、昭和天皇は訴追されませんでした。米国が占領統治のコストを下げるために見送ったとされます。
「裁判が始まる前から日本国内では、昭和天皇は平和主義者であって戦争責任を問われるべき人物ではないとのイメージづくりが、政府などによって進められました。天皇を守るためだったと語られがちですが、それだけではなかったと思います」
「戦争は陸軍の強硬派が進めたものであって天皇には止める権限がなかったというストーリーをつくることで、海軍主流派や外務省・内務省の官僚らは自らを『天皇の側にいた者』とし、責任追及を回避できました。その人たちが戦後日本の権力を担っていったのです。このシナリオを最終的に追認したのが米国主導の東京裁判でした」
――その歴史は現在に何か影響を与えているでしょうか。
「責任をとるべき人がとっていないという巨大な前例が今も生き続けています。宮内庁が編纂して今から10年前に公開された『昭和天皇実録』も、天皇は平和主義者だったというイメージを強化する内容でした」
――ウクライナ侵攻などが起きた影響もあって、今、日本政府はかつてない規模での防衛力増強に乗り出しています。
「戦争期の近代日本史が教えるのは、軍を政治的にコントロールすることの難しさです。軍事は軍事の専門家だけが理解できるものだという論理のもと、閉じられたサークルの中で『自己展開』していってしまう傾向が、軍事にはあるからです」
「昭和戦前期と違って今は一応、行政府��外交も安全保障もあわせて統括できる体制には変わっています。しかし、国民の代表である国会のチェックが安全保障政策に反映されているかといえば、答えはノーです」
――5年前に公開された新史料「拝謁記」に注目するよう訴えていますね。なぜですか。
「昭和天皇があの戦争のことを『戦後に』どう考えていたのかを、今までにない生々しさで伝えている史料だからです。拝謁記とは、初代宮内庁長官だった田島道治が昭和天皇の戦後の肉声を記録したものです」
――何が分かったのですか。
「昭和天皇の中で戦後、『誰がどうやっても戦争の流れを止められなかった』という考えが次第に強まっていった事実です。田島の耳に最後には言い訳だと聞こえてきたほどでした」
「陸軍が戦争の牽引者だったのは事実です。しかし昭和天皇はブレーキの壊れたジェットコースターの単なる乗客だったのではなく、操縦する側でした。ブレーキが壊れていたわけでもなく、実際、天皇の聖断という形で戦争は終わっています」
――その歴史からどんな教訓をくみとるべきでしょう。
「戦前は天皇が国家の主権者でした。その主権者が戦後、『自分にはどうしようもなかった』という考えに至っていた。現在の日本では国民が主権者です。再び戦禍に見舞われたあとで『自分にはどうしようもなかった』という総括をまた繰り返すのか。主権者としての選択が問われていると思います」(聞き手 編集委員・塩倉裕)
やまだあきら 195��年生まれ。専門は日本近現代史。軍事史や天皇制論に詳しい。著書に「大元帥 昭和天皇」(94年)、「昭和天皇の戦争認識」(2023年)など。
8 notes
·
View notes
Text
関東大震災時の朝鮮人犯罪の報道禁止(事態の鎮静化の為)から45日後に精査検証を経て発表された、朝鮮人の多数の凶悪犯罪とテロ活動について、今朝の小坂の書き込みの資料です。
記事の一部になりますが、是非、じっくりとお読み下さい。
こうした事実が現場に有ったことを我々は忘れてはなりません。
(以下、画像とテキストは神戸大学新聞記事文庫から引用です。東京時事新報大正12年10月22日の記事です)
関東一帯を騒がした鮮人暴動の正体はこれ : 放火殺人暴行掠奪につぎ橋梁破壊も企てた不逞団 : (記事差止め昨日解除)
翻刻九月一日の震災後東京始め関東一帯の人を騒がせた流言蜚語の為めに遂に内鮮人にして殺害されるもの算無く、是が流言の出所に就いては尚お闡明されて居ないが、一部の不逞鮮人が混乱裏に左の如く有ゆる犯行を逞うした事で、司法当局は爾来極力是が犯罪検挙に努めた結果���二十日一先ず取調べを終り、同時に記事差止めを解除した既に起訴されたもの十数件、此外治安警察法違犯、窃盗、横領等により起訴した鮮人二十三名、放火、毒薬投入、爆弾携帯、掠奪、婦人に対する暴行その他の事件につき、東京横浜に於て捜査中のもの亦少くない
掠奪
九月二日午後六時頃本所区中の郷附近 鄭 塋 住所氏名不詳の罹災者より数回に衣類諸道具類を掠奪し吾嬬町清地方面へ運搬の途中押えられた
放火
九月一日午後八時過日本橋北鞘町にて 氏名不詳鮮人一石橋際大谷倉庫に放火した
婦人に暴行
九月二日午後十一時過ぎ本所柳島元町金孫順 避難中の氏名不詳の一内地婦人に暴行を加えんとして遂げず、衣類高十点を強奪し亀戸署に拘禁されたが、同署類焼に瀕しななめ二日解放され行方不明
三十名の一団 柳島の呉服屋で掠奪
九月一日午後十一時過本所区柳島姜金山外三十名位の一団 柳島元町一六九呉服商中里奥三方に乱入し、店員に暴行を加え各一抱の呉服類を強奪した、犯人中姜金山は亀戸署に拘禁されたが、類焼に瀕して解放され行方不明
掠奪
九月一日午後六時より十一時本所区押上町一六五呉服商牧野弥八方、柳島元町洋品店鹿取孝次郎方同洋食店安田組二方、同一六九村上与三方、氏名不詳鮮人、十六六名金品を掠奪し酒食を貪る日本刀、棍棒等を以て襲撃し内四名取押えられ、一名は東森下町に放火し金某は日島渡辺倉庫に爆発物を以て放火した
放火爆弾
九月一日夜より三日月島二号地、月島渡辺倉庫の号、深川区東森下町附近汁粉屋自称金某外氏名不詳鮮人四名 兇器をたずさえて五名本所区菊川町方面より月島に入込み短銃を発射し或は放火、掠奪、爆弾放擲
強奪
九月二日午後二時過深川区富川町三五高橋勝治方前道路氏名不詳鮮人三名 高橋勝治を兇器を以て負傷せしめ金銭を強奪せんとして果さず逃走
少女を殺す
九月二日夜南葛飾郡木田町四つ木荒川放水路堤上氏名不詳鮮人四名 避難中の十六七歳の少女に暴行を加え後殺害して死体を荒川放水路に放棄した
棍棒
九月二日午後十時頃南葛飾郡小松川町字新町三九六二四軒長屋裏手氏名不詳鮮人一名 榎本豊吉に棍棒を以て負傷せしめ逃走した

荒川区議 小坂英二 / X
20 notes
·
View notes
Text
水漏れプロふくおか
水漏れプロとは?
突然の水漏れトラブル、困っていませんか?「水漏れプロ」では、キッチンやバスルーム、トイレなどで発生するさまざまな水漏れトラブルに迅速に対応しています。
【福岡県内全エリア対応】
北九州市・福岡市・大牟田市・久留米市・直方市・飯塚市・田川市・柳川市・八女市・筑後市・大川市・行橋市・豊前市・中間市・小郡市・筑紫野市・春日市・大野城市・宗像市・太宰府市・古賀市・福津市・うきは市・宮若市・嘉麻市・朝倉市・みやま市・糸島市・筑紫郡・糟屋郡・遠賀郡・鞍手郡・嘉穂郡・朝倉郡・三井郡・三潴郡・八女郡・田川郡・京都郡・築上郡
youtube
高圧洗浄で頑固な詰まりを解消
高圧洗浄で排水管の頑固な詰まりをスッキリ解消!通常の詰まり解消では取りきれない汚れや異物も、高圧洗浄なら強力な水圧で一気に除去。排水の流れを改善し、悪臭や再発を防ぎます。
2 notes
·
View notes
Text

2023.9.14thu_tokyo
ーーーーーーーーーーー この日記を読むあなたへ スマートフォンを横向き にして閲覧してください ーーーーーーーーーーー
昨晩は疲労困憊なのに百万遍を歩き回ったのち村屋※で飲んだ 帰りに天下一品に寄ったせいか 今朝は二度寝していた

二度寝して現場に到着
午前中はトイレ前にあったデカい鏡を移設する準備をしていた ラジオは「今夜アレになる」「18年ぶりのAREだ」と繰り返す
鏡を取り外すと朽ちた内壁がバリバリと���がれたので修復 車があるうちに2枚多めに合板(畳サイズ)を買っておいてよかった
京都「西ノ京」に開店する珈琲ヤマグチ※の工事を請け負っている 最高気温が35度を超えたことを意味する猛暑日は37日を数えた

クライアントと友達
午後は昨日に引き続きクライアントが友達2人と助っ人に来てくれた ニュージーランド在住?サービス業従事者&僕の母校の教員
クライアントは真名美という 5年位まえ僕の飲み屋の客だった 真名美が現場に来るとアイデアを伝えてどう形にするか相談する
京都入りしてから2か月と1週間が経つ 7月7日に銭湯で買った石鹸はすっかりちびてしまった

7月8日天井落とし
今日はこういうかたちで「回想」することをみとめられたので 日頃反芻していた言葉の断片を1行31文字以内で書き留める
高井戸ICからイッチー※のハイエースに工具を満載し片道460km 物件は元米屋でその前はパン屋 餅屋いずれも貸主の商売だった
東京から京都へたった1人で移住した借主の行動力に感服する 工事の相方で師のイッチーと真名美で3人であちこち飲み歩いた
METROでのGiftやKyoto TSUBAKI fm 3rd anniversaryは楽園だった 京都にいる内にできるだけ多くのリスニングバーやクラブを回りたい

DJで一級建築士のタムラさん(DoitJAZZ)
築90年の町家建築を相手に序盤のほとんどは解体で難儀した 天井を落とし壁をめくり床をこじあけた裏側に幾千の生き物の痕跡

イッチーと彼が連れてきたアルバイト
仕事終わりには若松湯で埃りと汗を流している 町場に用事があればその周辺の銭湯巡る 10数軒は回ったか

文化財で銭湯にプチ遠征
ひと月かけて執り行われる祇園祭にも少し詳しくなった 通りの名前も徐々にしみついてきている

祇園祭はカッコよかった
コーヒーを淹れる台は材木屋で50年眠り続けたラワンの一枚板 材木屋は現場の近くにあり親切※美大関係者へのサーヴィスが手厚い

材栄さん
京都入りと同時に2級建築士製図試験対策の日曜講座に通い始めた しかしオンもオフもやることが満載で宿題の半分もままならなかった
めくった壁から90年前の大工さんがつくった壁がでてきた 新しく造る壁と並列させて見えるように設えている

A剥がして現れた壁

B古い壁と新しい壁
8月22日 イッチーはトリツカレ男の店番と都立家政での新しい 案件に着手すべく一足さきにハイエースに工具の半分を載せて帰った
いったん東京に戻り9月10日��製図試験挑んだが十中七八アウトだ 12月7日に結果が出る そのころには珈琲ヤマグチも板についている

二級建築士製図試験問題
言葉を尽くし手を動かし工夫を重ねた内装工事も終盤 準備した200枚の名刺は徐々に京都人たちの名刺に換わっている
いろんな店で顔なじみになり「工事終わったら帰りはるんですか」 惜しんでくれるのは嬉しいが工事はあと1週間半くらいで終わらせたい
サウナで声をかけてくれた51才の紳士は音楽通だった いまやかけがえのない京都のともだちになっている

レコード棚も造っています
場所柄外国人とも酒を酌み交わした フィンランド人、チリ人 トルコ、中国人、モンゴル、アイルランド…7か国位?
芸大(先端芸術表現科)の同級生や先輩とも久しぶり��会えた なぜか同級生の2人が医師免許をとっているが明日その彼らに会う

先端の先輩が自転車に載せられる美術館をつくっていた
16時半 真名美は同級生と自然派ワインの店coimo wine & cafeへ 僕は若松湯のラジオで阪神タイガ���スの優勝の瞬間を見届けた
最寄りの定食屋兼飲み屋「たいたん はちべゑ」へ行くと 「あとアウト1つやで」と狂喜乱舞するファンに迎えられた※

あれに乾杯
京都でピザ屋を開きたいという同い年の夫妻に出会った※ 早く眠るつもりがCOMOGOMO JURAKUで2人の夢を語りあった
もしかしたら彼らの店を造ることになるかもしれない 25時 今日も倒れるまで眠らなかった
灼ける盆地の風にも秋の成分がだいぶん添加されてきた もう猛暑日の38日目をカウントすることはないだろう

イッチー、フィンランド人のイラリくん、やぎ
ーーーーーーーーーーー 注釈
※村屋 出町柳のカオスな飲み屋。自然派日本酒が豊富。
※珈琲ヤマグチ 現在自家焙煎コーヒーのオンライン販売とイベント出店。 2023年9月現在。中京区西ノ京左馬寮町にて喫茶店を開業予定。 御前丸太町下ル 若松湯東入ル。 https://www.instagram.com/_3_yamaguchi/
※イッチー 高円寺のタパスバー「トリツカレ男」店主。 2017年末この店をイッチーが造っているのを手伝わせてもらったことが 僕が内装を始めたきっかけのひとつになっている。 https://www.instagram.com/toritukareotoko/
※親切な材木屋 材栄 https://zaiei.shopinfo.jp/
※阪神タイガースのリーグ優勝 日記の中にアレの瞬間が2回あるのは ラジオ放送に遅れてテレビ放送がついてくる。 タイムラグは2分近くあったと思う。 その間検閲できちゃうのでは?という時間差。 ラジオは昔も今も最速のメディア。現場でもラジオが相棒。
※ピザ屋 ヨロシクピッツァ。 ポップアップ出店と窯ごと出前ピザしている。 https://www.instagram.com/yoroshiku_pizza/
※COMOGOMO JURAKU 現場から近いし深夜遅くまで開いているので 製図試験対策で力尽きたらここで晩酌していた https://www.instagram.com/comogomo_juraku/
-プロフィール- やぎ 38歳 東京 とんち造作計画・内装業
ペーパードライバーの個人事業主の内装業。 店舗設計、解体、壁の造作、什器製作、左官、給排水配管 などおおよそ全て自前で施工している。 佐橋※介。※の部分を景に替えてお読みください。 http://instagram.com/tonch_keikaku/ http://tonch.tokyo/
3 notes
·
View notes
Text







2023.5.17に見に行った展覧会(1):「コレクションルーム春期 特集 魅惑の昭和モダン」展@京都市京セラ美術館
*出展作家:菊池芳文、丹羽阿樹子、梶原緋佐子、中村大三郎、西山英雄、菊池契月、太田聴雨、池田遙邨、橋本明治、三上知治、光安浩行、市ノ木慶治、森脇忠、南政善、飯田清毅、木下孝則、中島清一、服部喜三、若松緑、勝田哲、由里本景子、菊池隆志、秋野不矩、西綾女、中川伊作、津田信夫、豊田勝秋、沼田一雅、溝口安太郎(八代龍文堂安之介)、香取秀真、森野嘉光、黒井光珉、伊東翠壺、山脇洋二、村越道守、奥村霞城、徳力彦之助、井田宣秋、平舘酋、山崎覚太郎、堂本漆軒、番浦省吾、二代鈴木表朔
*コレクションルーム内小企画「VOCA展 30周年によせて」出展作家:東郷靖彦、岡田修二、坂井淑恵、内藤絹子、岩城直美、小柳裕、中川トラヲ、居城純子、ロバート・プラット
*コレクションルーム内小企画「進化する工芸」出展作家:細田あずみ、増田晴香、酒井沙織、石塚源太、黒川徹、木野智史
195
2 notes
·
View notes
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡���館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠���寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
198K notes
·
View notes
Text

コロナ禍以降、Bellevilleでの公演を抑えていましたが、久しぶりにBellevilleで公演を実施いたします。
2018年「ポラリス/熊」(原作:チェーホフ)、2019年「埋み火/鉄輪」(原作:能「鉄輪」)、2020年「かのじょは、夏」(作:藤井友紀)、2021年「キラル/抄訳 漂泊の家」(作:泉晟/原作:柳沼昭徳)、2022年「人形の家」(原作:イプセン)と、Bellevilleで公演を実施してきた、広島・舞台芸術制作室無色透明と第七劇場との若手演劇人育成事業が、3年振りにBellevilleに帰ってきます。
この2025年度公演は、はじめて既成長編現代戯曲に取り組みます。
上演するのは、京都の劇作家山岡徳喜子による長編作品「そして羽音、ひとつ」。 2023年、京都の演劇ユニット「トリコ・A」のために書き下ろされ、人間の陰影や醜悪さを繊細にかつ鋭い解像度で暴き、その歪さの深淵を抉りながらもどこか可笑しく魅力的に描きます。 第31回OMS戯曲賞受賞作品。
/
そして羽音、ひとつ
Innovative Incubation of Regional Arts 地域間新進芸術交流普及促進事業2025
舞台芸術制作室無色透明(広島)主催 合同会社第七劇場・Théâtre de Belleville 協力
/
私たち、ただこうやって、 ハトを待つの
古い一軒家。その閉ざされた小さな社会に流れる気が遠くなるほどの長い時間の中で、老女の日常は次第に調律が狂うように歪(いびつ)になってく。それに呼応するように、社会の歪みを必死で泳ぐ介入者たちが訪れる。それぞれが彼女を自分が見たいように見、扱い、勝手に関係を築いていく。生きていかねばならないぎりぎりの絶望のその終焉にもたらされるものとは。
/
作:山岡徳貴子(魚灯)
演出:鳴海康平(第七劇場)
出演: 木母千尋(第七劇場) 宮地綾 椙田航平 藤井タツキ(カクウノ劇団) 福島優菜(片隅企画)
照明:佐々木正和(舞台芸術制作室無色透明) 音響:高橋克司(東温音響) 制作:溝部めい 舞台スタッフ:坂田光平
宣伝美術:橋本デザイン室 イラスト:末田晴
プロデューサー:岩﨑きえ
上演時間:約2時間
/
舞台芸術制作室 無色透明 website 公演ページ https://engekihiroshima.wixsite.com/creative-residence/2025
/
三重公演
開演時間: 2025年 5月24日(土)14:00 / 18:30、25日(日)14:00 ※受付は開演の45分前、開場は開演20分前より ※受付前、開場前に利用できるスペース[Bellevilleライブラリ]あり ※各回終演後にトークセッション実施
会場:Théâtre de Belleville 三重県津市美里町三郷2104 ※駐車場あり
チケット料金: 一般前売 2,500円(当日3,000円) 25歳以下前売 1,000円(当日1,500円) 高校生以下(前売・当日共)500円 60歳以上(前売・当日共)2,000円
三重公演 チケット予約フォーム
/
愛媛公演
開演時間: 2025年 5月31日(土)14:00 / 18:30、6月1日(日)14:00
会場:東温アートヴィレッジセンター シアターNEST 愛媛県東温市見奈良1125 レスパスシティ/クールスモール2F
チケット料金: 一般前売 3,000円(当日3,500円) 25歳以下前売 1,500円(当日2,000円) 高校生以下(前売・当日共)500円 60歳以上(前売・当日共)2,000円
愛媛公演 チケット予約フォーム
/
配信について
期間:2025年6月10日~6月20日予定 配信チケット 1,000円
配信チケットについての詳細は舞台芸術制作室無色透明のサイトをご確認ください。
/
お問い合せ
舞台芸術制作室 無色透明 メール: [email protected]
/
主催:一般社団法人舞台芸術制作室無色透明 共催:東温アートヴィレッジセンター(愛媛公演) 協力:合同会社第七劇場、片隅企画 後援:東温市(愛媛公演) 助成:令和7年度芸術文化振興基金(予定)
/
地域間新進芸術交流普及促進事業 Innovative Incubation of Regional Arts
この企画は、2018年に、三重の第七劇場と広島の舞台芸術制作室無色透明の協働事業として、地域で演劇活動をする若手の育成を目的としたプロジェクト「地域新進演劇人育成事業 クリエイティブ・レジデンス」としてスタートしました。2017年第七劇場の鳴海氏と、「互いの地域で、地域で活動する新人俳優を起用した作品を創ってみませんか」という何気ない会話をきっかけにスタートしたこの企画は、2020年まで続きました。
2020年が明けて間もなく、突如起こった新型コロナウイルスの蔓延に伴い、当然だったはずの観客ありきで行う演劇の上演は困難となり、「オンライン」という新手法に試行錯誤・七転八倒する2年がやってきました。そんな中、特に経験の浅いアーティストたちは、公演の参加はおろか「ぶつかり稽古の中で、そして本番の経験から学び得る」という、発展途上過程での至極真っ当な機会さえ得られない状況となりました。
「若輩の時にこそだから出来る、その時しかできない経験がある」
経験が希薄な若手が増えている今こそ、この企画を途絶えさせてはならないと考え、新人アーティストの「革新」「孵化」の機会となる事を願い「Innovative Incubation of Regional Arts」と名称を改め2021年にリスタートしました。
この企画は、本番前の短期間、三重の第七劇場の本拠地「Théâtre de Belleville」という劇場にて、生活をしながら創作をする「アーティスト・イン・レジデンス」の手法で行います。経験豊富なアーティストとこれから躍進していくであろう新進アーティストたちが「ぎゅっ」とした濃密な時間の中でしか生み出せない創作作品です。
岩﨑きえ(舞台芸術制作室 無色透明・プロデューサー)
/
舞台芸術制作室 無色透明
広島を拠点に舞台芸術の創作支援、地域に根差し社会と連携した文化提携事業、人材育成事業などを自主事業としてチームで企画運営する国内でも珍しい形態の制作専門団体。
現在、舞台制作事業の他、演劇のスキルを活用した障がい・福祉分野へのアプローチ、多文化共生事業の分野との協働、豊かな少子高齢化実現のための共生社会支援事業をすでに稼働させ実績を上げている。
加えて介護福祉分野支援事業、教育現場でのドラマ教育の実施提案、企業支援の取組等の企画・準備も進めており、演劇の手法を社会や経済に頒布するとモデルケースの確立を目指している。現在日本ではまだなじみの薄い「ティーチングアーティスト」の研修に取組んでおり、地域で活動するアーティストの社会雇用の実現を目指している。
地域文化の活性化を担い、舞台芸術の発展と共に、芸術活動の認知を高め、経済活動としての演劇の盤石の基礎を築くことを志す。
舞台芸術制作室 無色透明 website
/

1 note
·
View note
Quote
<北海道> 函館市、小樽市、釧路市、夕張市、岩見沢市、網走市、留萌市、稚内市、美唄市、芦別市、赤平市、紋別市、士別市、三笠市、根室市、砂川市、歌志内市、深川市、富良野市、登別市、伊達市、北斗市、当別町、新篠津村、松前町、福島町、知内町、木古内町、鹿部町、森町、八雲町、長万部町、江差町、上ノ国町、厚沢部町、乙部町、奥尻町、今金町、せたな町、島牧村、寿都町、黒松内町、京極町、共和町、岩内町、泊村、神恵内村、積丹町、古平町、余市町、赤井川村、南幌町、奈井江町、上砂川町、由仁町、長沼町、栗山町、月形町、妹背牛町、雨竜町、北竜町、沼田町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、上富良野町、和寒町、剣淵町、美深町、音威子府村、幌加内町、増毛町、小平町、苫前町、羽幌町、遠別町、浜頓別町、中頓別町、枝幸町、豊富町、利尻町、美幌町、津別町、清里町、小清水町、訓子府町、佐���間町、遠軽町、湧別町、滝上町、西興部村、雄武町、大空町、豊浦町、白老町、洞爺湖町、むかわ町、日高町、平取町、浦河町、様似町、えりも町、新ひだか町、士幌町、広尾町、池田町、豊頃町、本別町、浦幌町、釧路町、厚岸町、浜中町、標茶町、弟子屈町、白糠町、羅臼町 <青森県> 青森市、弘前市、八戸市、黒石市、五所川原市、十和田市、むつ市、つがる市、平川市、平内町、今別町、蓬田村、外ヶ浜町、鰺ヶ沢町、深浦町、藤崎町、大鰐町、板柳町、鶴田町、中泊町、野辺地町、七戸町、横浜町、東北町、六ヶ所村、大間町、東通村、風間浦村、佐井村、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村 <岩手県> 宮古市、大船渡市、久慈市、遠野市、一関市、陸前高田市、釜石市、二戸市、八幡平市、奥州市、雫石町、葛巻町、岩手町、西和賀町、平泉町、住田町、大槌町、山田町、岩泉町、田野畑村、普代村、軽米町、野田村、九戸村、洋野町、一戸町 <宮城県> 石巻市、気仙沼市、白石市、角田市、登米市、栗原市、蔵王町、七ヶ宿町、村田町、川崎町、丸森町、松島町、七ヶ浜町、大郷町、色麻町、加美町、涌谷町、女川町、南三陸町 <秋田県> 能代市、横手市、大館市、男鹿市、湯沢市、鹿角市、由利本荘市、潟上市、大仙市、北秋田市、にかほ市、仙北市、小坂町、上小阿仁村、藤里町、三種町、八峰町、五城目町、八郎潟町、井川町、大潟村、美郷町、羽後町、東成瀬村 <山形県> 鶴岡市、酒田市、新庄市、上山市、村山市、長井市、尾花沢市、山辺町、中山町、河北町、西川町、朝日町、大江町、大石田町、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町、庄内町、遊佐町 <福島県> 会津若松市、白河市、喜多方市、二本松市、田村市、伊達市、桑折町、国見町、川俣町、天栄村、下郷町、檜枝岐村、只見町、南会津町、北塩原村、西会津町、猪苗代町、会津坂下町、三島町、金山町、会津美里町、泉崎村、棚倉町、矢祭町、塙町、鮫川村、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町 <茨城県> 日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、潮来市、常陸大宮市、稲敷市、桜川市、行方市、鉾田市、城里町、大子町、美浦村、河内町、八千代町、五霞町、利根町 <栃木県> 日光市、矢板市、那須烏山市、益子町、茂木町、市貝町、塩谷町、那珂川町 <群馬県> 桐生市、沼田市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、上野村、神流町、下仁田町、南牧村、甘楽町、中之条町、長野原町、嬬恋村、草津町、東吾妻町、片品村、みなかみ町、玉村町、板倉町 <埼玉県> 行田市、秩父市、越生町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村、神川町、寄居町、松伏町 <千葉県> 銚子市、勝浦市、富津市、八街市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、栄町、神崎町、多古町、東庄町、九十九里町、芝山町、横芝光町、白子町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町 <東京都> 檜原村、奥多摩町 <神奈川県> 三浦市、中井町、山北町、箱根町、真鶴町、湯河原町 <新潟県> 小千谷市、加茂市、十日町市、村上市、糸魚川市、妙高市、五泉市、阿賀野市、佐渡市、魚沼市、胎内市、田上町、阿賀町、出雲崎町、湯沢町、津南町、関川村、粟島浦村 <山梨県> 都留市、大月市、韮崎市、上野原市、甲州市、早川町、身延町、南部町、富士川町、道志村、西桂町 <長野県> 大町市、飯山市、小海町、佐久穂町、立科町、長和町、阿南町、阿智村、平谷村、天龍村、上松町、南木曽町、王滝村、大桑村、木曽町、生坂村、筑北村、小谷村、坂城町、高山村、山ノ内町、木島平村、信濃町、小川村、飯綱町、栄村 <静岡県> 熱海市、下田市、伊豆市、御前崎市、牧之原市、東伊豆町、松崎町、西伊豆町、川根本町 <愛知県> 津島市、新城市、南知多町、美浜町、設楽町、東栄町、豊根村 <三重県> 尾鷲市、鳥羽市、熊野市、志摩市、木曽岬町、大台町、度会町、大紀町、南伊勢町、紀北町、御浜町、紀宝町 <富山県> 氷見市、南砺市、上市町、入善町、朝日町 <石川県> 七尾市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、志賀町、宝達志水町、穴水町、能登町 <福井県> 大野市、勝山市、あわら市、池田町、南越前町、越前町、高浜町、若狭町 <岐阜県> 美濃市、瑞浪市、恵那市、山県市、飛騨市、郡上市、下呂市、海津市、養老町、関ケ原町、揖斐川町、池田町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村 <滋賀県> 高島市、甲良町 <京都府> 宮津市、京丹後市、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、南山城村、京丹波町、与謝野町 <大阪府> 富田林市、河内長野市、柏原市、門真市、泉南市、阪南市、豊能町、能勢町、岬町、太子町、河南町、千早赤阪村 <兵庫県> 洲本市、西脇市、加西市、養父市、朝来市、宍粟市、多可町、市川町、神河町、上郡町、佐用町、香美町、新温泉町 <奈良県> 大和高田市、五條市、御所市、宇陀市、山添村、安堵町、三宅町、曽爾村、御杖村、高取町、上牧町、河合町、吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村、東吉野村 <和歌山県> 海南市、橋本市、有田市、御坊市、田辺市、新宮市、紀の川市、紀美野町、かつらぎ町、九度山町、高野町、湯浅町、広川町、美浜町、由良町、みなべ町、日高川町、白浜町、すさみ町、那智勝浦町、太地町、古座川町、串本町 <鳥取県> 岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、大山町、日南町、日野町、江府町 <島根県> 雲南市、奥出雲町、津和野町、隠岐の島町 <岡山県> 玉野市、笠岡市、井原市、高梁市、新見市、備前市、真庭市、美作市、久米南町、吉備中央町 <広島県> 竹原市、府中市、安芸高田市、江田島市、安芸太田町、神石高原町 <山口県> 萩市、長門市、美祢市、周防大島町、上関町、田布施町、平生町、阿武町 <徳島県> 鳴門市、小松島市、吉野川市、阿波市、美馬市、三好市、勝浦町、佐那河内村、神山町、那賀町、牟岐町、美波町、海陽町、上板町、つるぎ町、東みよし町 <香川県> さぬき市、東かがわ市、土庄町、琴平町 <愛媛県> 宇和島市、八幡浜市、大洲市、四国中央市、西予市、上島町、久万高原町、内子町、伊方町、松野町、鬼北町、愛南町 <高知県> 室戸市、安芸市、須崎市、宿毛市、土佐清水市、四万十市、東洋町、奈半利町、田野町、安田町、北川村、本山町、大豊町、いの町、仁淀川町、中土佐町、佐川町、越知町、檮原町、日高村、津野町、四万十町、大月町、三原村、黒潮町 <福岡県> 嘉麻市、小竹町、鞍手町、東峰村、添田町、川崎町、みやこ町、築上町 <佐賀県> 多久市、玄海町、大町町、白石町、太良町 <長崎県> 平戸市、松浦市、対馬市、壱岐市、五島市、西海市、雲仙市、南島原市、東彼杵町、小値賀町、新上五島町 <熊本県> 水俣市、上天草市、天草市、美里町、和水町、小国町、産山村、高森町、山都町、氷川町、芦北町、津奈木町、多良木町、湯前町、相良村、山江村、球磨村、苓北町 <大分県> 佐伯市、臼杵市、津久見市、竹田市、杵築市、豊後大野市、国東市、姫島村、九重町、玖珠町 <宮崎県> 串間市、えびの市、高原町、国富町、諸塚村、椎葉村、美郷町、高千穂町、日之影町 <鹿児島県> 枕崎市、阿久根市、西之表市、垂水市、曽於市、南九州市、三島村、さつま町、湧水町、錦江町、南大隅町、肝付町、大和村、喜界町、天城町
「消滅可能性」744自治体 人口戦略会議 239自治体が脱却 / 日本農業新聞
8 notes
·
View notes
Text
【現在のご縁】
おらふくん おおはらMEN ぼんじゅうる ネコおじ
▼以下五十音順
赤城ウェン 天羽よつは ありさか 或世イヌ アルランディス
アンジュ・カトリーナ 伊波ライ 戌亥とこ いるま
ヴィザリス・バンテージ 宇佐美リト 内田雄馬 海妹四葉 梅原裕一郎
エクス・アルビオ 岡本信彦 おらんじ~な 魁星 加賀美ハヤト かす
ガッチマン 叶 からつけあっきぃ 川村壱馬 北見遊征 雲母たまこ
葛葉 ケイリクス・デボネア けちゃ 弦月藤士郎 剣持刀也 小柳ロウ
ころん 佐伯イッテツ 三枝明那 早乙女ベリー 土岐俊一 セイブル
セラフ・ダズルガーデン 橘ひなの だるまいずごっど でびでび・でびる
てるとくん towaco 長尾景 長野凌大 中村海人 nqrse ニキ ばぁう
Vanilla 東問 緋月ゆい 一橋綾人 緋八マナ 平野紫耀 風楽奏斗 フジ
ぷりっつ 不破湊 星導ショウ まいたけ 魔界ノりりむ
ましろ爻 まぜ太 松倉海斗 まふまふ みかさくん 宮川大聖 虫眼鏡
叢雲カゲツ メリッサ・キンレンカ Mondo 山下幸輝 山田涼介
悠佑 ゆぺくん らっだぁ Lapis 緑仙 るぅと ルンルン
レイン・パターソン ローレン・イロアス 渡会雲雀
0 notes
Text

宅在西門705
0403.25 星期四 多雲到多雲時晴 …….
四天連續假期開始 ….
本來以為今天天氣會很好的?結果打從一早六點多七點多一直到八點多九點看外面的天氣似乎都是多雲?所以最後還是放棄去海邊!乖乖跑派送了!
上午應該是一直到十點多海邊天氣才好轉,所以在跑派送時心裡真的很鬱卒委屈無奈,還好一點多就開始又變成多雲才讓我心裡稍微的緩和一點點點 .....
昨天下午跑完第四趟回到公司整理完物件袋還有提早一分下工囉!回到家吃完飯七點五分才上線開跑,有馬上來單!居然是印刷品包裹到三重自強一圖書館旁,再來給送交點隔壁跟附近單,到新莊前到新北大道三昌平福壽,後到化成新北 。
再來居然一直騎車回西門才給單,一二到金門水源同一巷子,三到金山南潮洲金華,接著就羅斯福和平口加公館單,前到永和環河西,後到板橋雙十華翠橋,因為已經九點半就不再接單送完休息,也剛好可以直接從旁邊走萬板橋回萬華西門。
晚上只跑八單6.1分!算還好囉!
早上從六點多七點多甚至在八點多還到樓下去看外面的天氣,看到多雲的天氣!最後到九點多就終於放棄要去海邊了!也上網到九點半就上床補眠!
後來賴床休息到十一點十幾分才起來,到化妝室梳洗整理出來穿好衣服十一點38分才上線開跑,有馬上來龍山寺單前到三重五谷王北,後者在此巷路口,再來一直給瑞典餐廳單,不好停車又難上樓電梯不好搭,只好回西門才退單,有馬上補單都到三重,前到環河福德口,後到長元,再來旁邊也是巷子小店單到回台北復興北民生,補雙城晴光單,也是送同巷不同弄而已。
再來給同巷子單結果要等十分就退單,然後騎車到復興長安給中崙市場加敦化南忠孝單,一二同一人到仁愛安和敦化,三到仁愛二金山南,再來金山南東門信義加永康單,後來永康單要等就退單只到信義二短打而已。
因為已經二點就早點休息好了!
午場跑十單9.1分!算普普還好囉!因為有加了快四分的獎金啦!不過如果晚上繼續跑的話可能成績也不會太好,也幸好後來都沒接瑞典餐廳的單,搞不好還會被拉到什麼詭地方偏僻處,也幸好有退掉後來才都跑市區的單囉!
休息到五點二十起來整理好,五點三十分才上線開跑,有馬上來單到市民大道三新生南三創,再來三創單前到吉林民生,後到錦州吉林口,再來給中原民生加林森北長春單,前到廣州柳洲州,後到桂林西昌,再來龍山寺單到中和廣福中山中和路,再來給附近廣福加興南到景新四維,還好有退一個送新店單,不然又不知會拉去哪,不過也因此就送完暫離線休息。
本來有想說回台北再重新上線,偏偏這時候肚子開始絞痛,而且明早要五點多就起來還是決定就提早在八點多回到西門後繼續休息。
晚上只跑八單加上午場十單共18單16.7分!算普普還好。
今日體重測量58.5公斤至61.0公斤
0 notes
Text
秀才人情
H:秀才人情,重點是感恩,依自己能力道謝,是自古的美德,也感曾經幫助我的人,謝謝!20250303W1
網路字典
秀才人情
秀才多以詩文書畫為餽贈之物,所費無非紙筆而已。比喻菲薄的贈品。元.王實甫《西廂記.第一本.第二折》:「量著窮秀才人情只是紙半張。」《鏡花緣》第三一回:「些須微物,不過略助雅興,敝處歷來猜謎都是如此。秀才人情,休要見笑。」
秀才人情 成語解釋
秀才人情
【解釋】秀才多數貧窮,遇有人情往來,無力購買禮物,只得裁紙寫詩文。俗話說:秀才人情紙半張。表示饋贈的禮物過於微薄。
【出處】清·朱之瑜《答奧村庸禮書》:“外具湖筆、斗方貳種,真乃秀才人情而已。”
【語法】偏正式;作賓語、定語;含貶義
儒林外史/第14回
儒林外史
目錄儒林外史◀上一回第十四回 蘧公孫書坊送良友 馬秀才山洞遇神仙下一回▶
話說馬二先生在酒店裏同差人商議要替蘧公孫贖枕箱。差人道:「這奴才手裏拿著一張首呈,就像拾到了有利的票子。銀子少了,他怎肯就把這欽贓放出來?極少也要三二百銀子。還要我去拿話嚇他:『這事弄破了,一來,與你無益﹔二來欽案官司,過司由院,一路衙門,你都要跟著走。你自己算計,可有這些閒錢陪著打這樣的惡官司?』是這樣嚇他。他又見了幾個衝心的錢,這事纔得了。我是一片本心,特地來報信。我也只願得無事,落得『河水不洗船』﹔但做事也要『打蛇打七寸』纔妙。你先生請上裁。」馬二先生搖頭道:」二三百兩是不能。不要說他現今不在家,是我替他設法,就是他在家裏,雖然他家太爺做了幾任官,而今也家道中落,那裏一時拿的許多銀子出來?」差人道:「既然沒有銀子,他本人又不見面,我們不要耽誤他的事,把呈子丟還他,隨他去鬧罷了。馬二先生道:「不是這樣說。你同他是個淡交,我同他是深交,眼睜睜看他有事,不能替他掩下來,這就不成個朋友了。但是要做的來。」差人道:「可又來!你要做的來,我也要做的來!」馬二先生道:「頭翁,我和你從長商議,實不相瞞,在此選書,東家包我幾個月,有幾兩銀子束脩,我還要留著些用。他這一件事,勞你去和宦成說,我這裏將就墊二三十兩銀子把與他,他也只當是拾到的,解了這個冤家罷。」差人惱了道:「這個正合著古語,『瞞天討價,就地還錢!』我說二三百銀子,你就說二三十兩!『戴著斗笠親嘴,差著一帽子』!怪不得人說你們『詩云子曰』的人難講話!這樣看來,你好像『老鼠尾巴上害癤子,出膿也不多』!倒是我多事,不該來惹這婆子口舌!」說罷,站起身來謝了擾,辭別就往外走。馬二先生拉住道:「請坐再說,急怎的?我方纔這些話,你道我不出本心麼?他其實不在家,我又不是先知了風聲,把他藏起,和你講價錢。況且你們一塊土的人,彼此是知道的。蘧公孫是甚麼慷慨腳色,這宗銀子知道他認不認,幾時還我。只是由著他弄出事來,後日懊悔遲了。總之,這件事,我也是個傍人。你也是個傍人,我如今認些晦氣,你也要極力幫些,一個出力,一個出錢,也算積下一個莫大的陰功。若是我兩人先參差著,就不是共事的道理了。」差人道:「馬老先生,而今這銀子我也不問是你出,是他出,你們原是『氈襪裹腳靴』。但須要我效勞的來。老實一句,『打開板壁講亮話』,這事一些半些,幾十兩銀子的話,橫豎做不來,沒有三百,也要二百兩銀子,纔有商議。我又不要你十兩五兩,沒來由把難題目把你做怎的?」馬二先生見他這話說頂了真,心裏著急道:「頭翁,我的束脩其實只得一百兩銀子,這些時用掉了幾兩,還要留兩把作盤費到杭州去。擠的乾乾淨淨,抖了包,只擠的出九十二兩銀子來,一釐也不得多。你若不信,我同你到下處去拿與你看。此外行李箱子內,聽憑你搜。若搜出一錢銀子來,你把我不當人。就是這個意思,你替我維持去。如斷然不能,我也就沒法了,他也只好怨他的命。」差人道:「先生,像你這樣血心為朋友,難道我們當差的心不是肉做的?自古山水尚有相逢之日,豈可人不留個相與?只是這行瘟的奴才頭高,不知可說的下去?」又想一想道:「我還有個主意,又合著古語說『秀才人情紙半張。』現今丫頭已是他拐到手了,又有這些事,料想要不回來,不如趁此就寫一張婚書,上寫收了他身價銀一百兩。合著你這九十多,不將有二百之數?這分明是有名無實的,卻塞得住這小廝的嘴。這個計較何如?」馬二先生道:「這也罷了,只要你做的來。這一張紙何難?我就可以做主。」
當下說定了,店裏會了賬,馬二先生回到下處候著。差人假作去會宦成,去了半日,回到文海樓。馬二先生接到樓上。差人道:「為這件事,不知費了多少唇舌!那小奴才就像我求他的,定要一千八百的亂說,說他家值多少就該給他多少。落後我急了,要帶他回官,說:『先問了你這奸拐的罪,回過老爺,把你納在監裏,看你到那裏去出首!』他纔慌了,依著我說。我把他枕箱先賺了來,現放在樓下店裏。先生快寫起婚書來,把銀子兌清,我再打一個稟帖,銷了案,打發這奴才走清秋大路,免得又生出枝葉來。」馬二先生道:「你這賺法甚好。婚書已經寫下了。」隨即同銀子交與差人。差人打開看,足足九十二兩,把箱子拿上樓來交與馬二先生,拿著婚書、銀子,去了。回到家中,把婚書藏起,另外開了一篇細賬,借貸喫用,衙門使費,共開出七十多兩,只剩了十幾兩銀子遞與宦成。宦成嫌少,被他一頓罵道:「你奸拐了人家使女,犯著官法,若不是我替你遮蓋,怕老爺不會打折你的狗腿!我倒替你白白的騙一個老婆,又騙了許多銀子,不討你一聲知感,反問我找銀子!──來!我如今帶你去回老爺,先把你這姦情事打幾十板子,丫頭便傳蘧家領去,叫你喫不了的苦,兜著走!」宦成被他罵得閉口無言,忙收了銀子,千恩萬謝,領著雙紅,往他州外府尋生意去了。
蘧公孫從墳上回來,正要去問差人,催著回官﹔只見馬二先生來候,請在書房坐下,問了些墳上的事務,慢慢說到這件事上來。蘧公孫初時還含糊。馬二先生道:「長兄,你這事還要瞞我麼?你的枕箱現在我下處樓上。」公孫聽見枕箱,臉便飛紅了。馬二先生遂把差人怎樣來說,我怎樣商議,後來怎樣怎樣:「我把選書的九十幾兩銀子給了他,纔買回這個東西來,而今幸得平安無事。就是我這一項銀子,也是為朋友上一時激於意氣,難道就要你還?但不得不告訴你一遍。明日叫人到我那裏把箱子拿來,或是劈開了,或是竟燒化了,不可再留著惹事。」公孫聽罷,大驚,忙取一把椅子放在中間,把馬二先生捺了坐下,倒身拜了四拜。請他坐在書房裏,自走進去,如此這般,把方纔這些話說與乃眷魯小姐,又道:「像這樣的纔是斯文骨肉朋友,有意氣!有肝膽!相與了這樣正人君子,也不枉了!像我婁家表叔結交了多少人,一個個出乖露醜,若聽見這樣話,豈不羞死!」魯小姐也著實感激,備飯留馬二先生喫過,叫人跟去將箱子取來毀了。次日,馬二先生來辭別,要往杭州。公孫道:「長兄先生,才得相聚,為甚麼便要去?」馬二先生道:「我原在杭州選書。因這文海樓請我來選這一部書,今已選完,在此就沒事了。」公孫道:「選書已完,何不搬來我小齋住著,早晚請教?」馬二先生道:「你此時還不是養客的時候。況且杭州各書店裏等著我選考卷,還有些未了的事,沒奈何,只得要去。倒是先生得閒來西湖上走走。那西湖山光水色,頗可以添文思。」公孫不能相強,要留他辦酒席餞行。馬二先生道:「還要到別的朋友家告別。」說罷,去了。公孫送了出來。到次日,公孫封了二兩銀子,備了些薰肉小菜,親自到文海樓來送行,要了兩部新選的墨卷回去。
馬二先生上船,一直來到斷河頭,問文瀚樓的書坊,──乃是文海樓一家──到那裏去住。住了幾日,沒有甚麼文章選,腰裏帶了幾個錢,要到西湖上走走。
這西湖乃是天下第一個真山真水的景致!且不說那靈隱的幽深,天竺的清雅﹔只這出了錢塘門,過聖因寺,上了蘇堤,中間是金沙港,轉過去就望見雷峰塔,到了淨慈寺,有十多里路,真乃五步一樓,十步一閣。一處是金粉樓臺,一處是竹籬茅舍﹔一處是桃柳爭妍,一處是桑麻遍野。那些賣酒的青簾高颺,賣茶的紅炭滿爐,士女遊人,絡繹不絕,真不數「三十六家花酒店,七十二座營絃樓」。
馬二先生獨自一個,帶了幾個錢,步出錢塘門,在茶亭裏喫了幾碗茶,到西湖沿上牌樓跟前坐下。見那一船一船鄉下婦女來燒香的,都梳著挑鬢頭,也有穿藍的,也有穿青綠衣裳的,年紀小的都穿些紅紬單裙子﹔也有模樣生的好些的,都是一個大團白臉,兩個大高顴骨﹔也有許多疤、麻、疥、癩的。一頓飯時,就來了有五六船。那些女人後面都跟著自己的漢子,掮著一把傘,手裏拿著一個衣包,上了岸,散往各廟裏去了。馬二先生看了一遍,不在意裏,起來又走了里把多路。望著湖沿上接連著幾個酒店,掛著透肥的羊肉,櫃檯上盤子裏盛著滾熱的蹄子、海參、糟鴨、鮮魚,鍋裏煮著餛飩,蒸籠上蒸著極大的饅頭。馬二先生沒有錢買了喫,喉嚨裏嚥唾沫,只得走進一個麵店,十六個錢喫了一碗麵。肚裏不飽,又走到間壁一個茶室喫了一碗茶,買了兩個錢處片嚼嚼,到覺得有些滋味。喫完了出來,看見西湖沿上柳陰下繫著兩隻船。那船上女客在那裏換衣裳:一個脫去元色外套,換了一件水田披風﹔一個脫去天青外套,換了一件玉色繡的八團衣服﹔一個中年的脫去寶藍緞衫,換了一件天青緞二色金的繡衫。那些跟從的女客,十幾個人,也都換了衣裳。這三位女客,一位跟前一個丫鬟,手持黑紗團香扇替他遮著日頭,緩步上岸。那頭上珍珠的白光,直射多遠,裙上環珮,叮叮噹噹的嚮。馬二先生低著頭走了過去,不曾仰視。往前走過了六橋,轉個���,便像些村鄉地方,又有人家的棺材厝基,中間走了一二里多路,走也走不清,甚是可厭。馬二先生欲待回家,遇著一走路的,問道:「前面可還有好頑的所在?」那人道:「轉過去便是淨慈、雷峰,怎麼不好頑?」馬二先生又往前走。走到半里路,見一座樓臺蓋在水中間,隔著一道板橋。馬二先生從橋上走過去,門口也是個茶室,喫了一碗茶。裏面的門鎖著。馬二先生要進去看,管門的問他要了一個錢,開了門,放進去。裏面是三間大樓。樓上供的是仁宗皇帝的御書。馬二先生嚇了一跳,慌忙整一整頭巾,理一理寶藍直裰,在靴桶內拿出一把扇子來當了笏板,恭恭敬敬,朝著樓上揚塵舞蹈,拜了五拜。拜畢起來,定一定神,照舊在茶桌子上坐下。傍邊有個花園,賣茶的人說是布政司房裏的人在此請客,不好進去。那廚房卻在外面。那熱湯湯的燕窩、海參,一碗碗在跟前捧過去。馬二先生又羨慕了一番。出來過了雷峰,遠遠望見高高下下,許多房子,蓋著琉璃瓦,曲曲折折,無數的朱紅欄杆。馬二先生走到跟前,看見一個極高的山門,一個直匾,金字,上寫著:「敕賜淨慈禪寺」。山門傍邊一個小門。馬二先生走了進去,一個大寬展的院落,地下都是水磨的磚。纔進二道山門,兩邊廊上都是幾十層極高的階級。那些富貴人家的女客,成群逐隊,裏裏外外,來往不絕,都穿的是錦繡衣服。風吹起來,身上的香一陣陣的撲人鼻子。馬二先生身子又長,戴一頂高方巾,一幅烏黑的臉,捵著個肚子,穿著一雙厚底破靴,橫著身子亂跑,只管在人窩子裏撞。女人也不看他,他也不看女人。前前後後跑了一交,又出來坐在那茶亭內──上面一個橫匾,金書「南屏」兩字,──喫了一碗茶。櫃上擺著許多碟子:橘餅、芝麻糖、粽子、燒餅、處片、黑棗、煮栗子。馬二先生每樣買了幾個錢的,不論好歹,喫了一飽。馬二先生也倦了,直著腳,跑進清波門。到了下處,關門睡了。因為走多了路,在下處睡了一天。
第三日起來,要到城隍山走走。城隍山就是吳山,就在城中。馬二先生走不多遠,已到了山腳下。望著幾十層階級,走了上去,橫過來又是幾十層階級,馬二先生一氣走上,不覺氣喘。看見一個大廟門前賣茶,喫了一碗。進去見是吳相國伍公之廟。馬二先生作了個揖,逐細的把匾聯看了一遍。又走上去,就像沒有路的一般。左邊一個門,門上釘著一個匾,匾上「片石居」三個字,裏面也想是個花園,有些樓閣。馬二先生步了進去,看見窗櫺關著。馬二先生在門外望裏張了一張,見幾個人圍著一張桌子,擺著一座香爐,眾人圍著,像是請仙的意思。馬二先生想道:「這是他們請仙判斷功名大事,我也進去問一問。」站了一會,望見那人磕頭起來。傍邊人道:「請了一個才女來了。」馬二先生聽了暗笑。又一會,一個問道:「可是李清照?」又一個問道:「可是蘇若蘭?」又一個拍手道:「原來是朱淑貞!」馬二先生道:「這些甚麼人?料想不是管功名的了,我不如去罷。」又轉過兩個灣,上了幾層階級,只見平坦的一條大街。左邊靠著山,一路有幾個廟宇。右邊一路,一間一間的房子,都有兩進。屋後一進,窗子大開著,空空闊闊,一眼隱隱望得見錢塘江。那房子:也有賣酒的,也有賣耍貨的,也有賣餃兒的,也有賣麵的,也有賣茶的,也有測字算命的。廟門口都擺的是茶桌子,這一條街,單是賣茶就有三十多處,十分熱鬧。
馬二先生正走著,見茶舖子裏一個油頭粉面的女人招呼他喫茶。馬二先生別轉頭來就走,到間壁一個茶室泡了一碗茶。看見有賣的蓑衣餅,叫打了十二個錢的餅喫了,略覺有些意思。走上去,一個大廟,甚是巍峨,便是城隍廟。他便一直走進去,瞻仰了一番。過了城隍廟,又是一個灣,又是一條小街。街上酒樓、麵店都有,還有幾個簇新的書店。店裏帖著報單,上寫:「處州馬純上先生精選《三科程墨持運》於此發賣。」馬二先生見了歡喜,走進書店坐坐,取過一本來看,問個價錢,又問:「這書可還行?」書店人道:「墨卷只行得一時,那裏比得古書。」馬二先生起身出來,因略歇了一歇腳,就又往上走。過這一條街,上面無房子了,是極高的個山岡。一步步去走到山岡上,左邊望著錢塘江,明明白白。那日江上無風,水平如鏡。過江的船,船上有轎子,都看得明白。再走上些,右邊又看得見西湖。雷峰一帶、湖心亭都望見。那西湖裏打魚船,一個一個,如小鴨子浮在水面。馬二先生心曠神怡,只管走了上去,又看見一個大廟門前擺著茶桌子賣茶。馬二先生兩腳酸了,且坐喫茶。喫著,兩邊一望,一邊是江,一邊是湖,又有那山色一轉圍著,又遙見隔江的山,高高低低,忽隱忽現。馬二先生歎道:「真乃載華嶽而不重,振河海而不洩,萬物載焉!」喫了兩碗茶,肚裏正餓,思量要回去路上喫飯。恰好一個鄉里人捧著許多盪麵薄餅來賣,又有一籃子煮熟的牛肉。馬二先生大喜,買了幾十文餅和牛肉,就在茶桌子上儘興一喫。喫得飽了,自思趁著飽再上去。
走上一箭多路,只見左邊一條小徑,莽榛蔓草,兩邊擁塞。馬二先生照著這條路走去,見那玲瓏怪石,千奇萬狀。鑽進一個石罅,見石壁上多少名人題詠,馬二先生也不看他。過了一個小石橋,照著那極窄的石磴走上去,又是一座大廟。又有一座石橋,甚不好走。馬二先生攀藤附葛,走過橋去,見是個小小的祠宇,上有匾額,寫著:「丁仙之祠」。馬二先生走進去,見中間塑一個仙人,左邊一個仙鶴,右邊豎著一座二十個字的碑。馬二先生見有籤筒,思量:「我困在此處,何不求個籤問問吉凶?」正要上前展拜,只聽得背後一人道:」若要發財,何不問我?」馬二先生回頭一看,見祠門口立著一個人,身長八尺,頭戴方巾,身穿繭紬直裰,左手自理著腰裏絲絛,右手拄著龍頭拐杖,一部大白鬚,直垂過臍,飄飄有神仙之表。只因遇著這個人,有分教:慷慨仗義,銀錢去而復來﹔廣結交遊,人物久而愈盛。畢竟此人是誰,且聽下回分解。
返回頁首
上一回下一回儒林外史
0 notes
Text
各地句会報
花鳥誌 令和7年4月号

坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和7年1月4日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
浪の花清張も見し日本海 久美子 嫁御振り褒め寒鰤に熨斗を掛く 美穂 去年今年あるやなしやの区切りかな 修二 凩や波たちあがる潦 成子 寅さんと共に過ごして寝正月 修二 水鳥は群れ鉄橋は連なりて 光子 啄みて捨てて怒りの寒鴉 睦子 海鳴りや落書の壁の凍てはじむ かおり 神ノ島へ掲げてみたる破魔矢かな 睦子 狐火の小径へ朱き紅をひき かおり ラガーマン荒ぶる君に前歯なく 修二 御影石冬野に開き納骨す 愛 祈るとは誰かを想ひ冬銀河 かおり
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年1月6日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
九頭竜の四季諷詠の去年今年 かづを 花鳥詠む心貫く去年今年 同 待春の聲と聞きゐる鳥語かな 同 犬と居てあつち向いてほいと日向ぼこ 清女 手袋の中に賽銭初詣 同 豊齢線ますます深く初鏡 同 北陸の冬波高し妻見舞ふ 匠 霊峰へ翳す手の先初山河 笑子 柏手にある玉響の初明り 希子 恐龍像摩那姫像も冬籠 雪 誰か聞く蝶深深と凍つる音 同 而して九十四の初鏡 同 思ひ出を閉ぢ込めてゐる瓢の笛 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年1月9日 うづら三日の月句会 坊城俊樹選 特選句
初御空穏やかに晴れ八十路入る 由季子 初旅や朱の橋渡り神の島 都 一輪の床の花にも淑気有り 同 東雲に光広がる初御空 同 装ひも新たお出まし雪女 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年1月10日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
経文の沁みたる罅の鏡餅 悦子 八十路来て皺も宝の初鏡 佐代子 蒼穹へ空の巣掲げゐる冬木 都 新色の紅の封開け初鏡 美紀 薄氷や予期せぬニュース聞いた日に 同 裸木に掛りしままの竹蜻蛉 宇太郎
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年1月11日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
手入れよき句碑の礎冬菫 亜栄子 雲脱ぎて聳ゆ初富士神々し 三無 浮かび来る発句掬ひゐる初湯かな 同 健やかを念じ願うて初湯かな 多美女 数の子の無数の命噛みしむる 三無 数の子の講釈長き老かな 多美女 鉛色光わづかに冬の川 幸子 山歩き終へて麓の初湯かな 白陶 蠟梅の香りに偲ぶとしあつ師 三無 餅花の一枝整ふ年尾句碑 亜栄子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年1月11日 零の会 坊城俊樹選 特選句
冬日影内股のまま少女像 小鳥 マスクとり生肌の笑みの美しき 軽象 狸穴にかつての上司ゐて御慶 久 坂に坂また坂ありて春を待つ 和子 お詣りのしんがりにゐて日脚伸ぶ 光子 静かなる鏡の瞳寒の紅 季凜 煎餅屋くわりんたう屋に日脚伸ぶ 美紀 おもちや屋の前で春着を褒め合うて 要 遠鐘に春著のひらと振りむける 順子 福耳に干支のピアスを春隣 同
岡田順子選 特選句
指先にうすうす流す寒の水 光子 餅花を飾り髪飾りを売れり 要 恐竜の果て裸木の大銀杏 同 柳の井汲む仏恩の水涸れず 昌文 石彫のみなし児に着せ冬帽子 美紀 狸坂暗闇坂へ松明けて 要 聖人の背後流るる叔気かな 三郎 寒晴を映す井水の余白なく 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年1月13日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
街頭の木々の葉散らし風冴ゆる 貴薫 朝の日の届き冬菊煌めける 秋尚 寒晴の空鋭角にビルの影 同 多摩川や寒の流れはおだやかに 和魚 梅の莟膨らみ初むる空青き 秋尚 影一瞬枝の寒禽躱しきる 聰
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年1月14日 萩花鳥会
つつがなく過ぐや晦日の陽が沈む 俊文 己が巳よた易く人は蛇となる 健雄 筆始め老僧一字「金」と書く 恒雄 信号を待つ間に溶けりしぐれ虹 明子 春よ来いつい口ずさむ凍る朝 綾子 初空もいつもと変はらずランニング 健児 冬風の波止に親子の釣り名人 美恵子
………………………………………………………………
令和7年1月14日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
年毎に賀状の重み寂しめり 実加 震へたる弓引く腕や射場始 紀子 めづらしく福井は晴れて初御空 裕子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年1月15日 福井花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
春の月これより空を独り占め 世詩明 振り返ること許されぬ雪女郎 同 初諷経身内の仏偲びつつ 希子 飾り焚く顔てらてらに氏子衆 同 初詣いつもの場所に犬連れて 数幸 餅花や風の動きに揺れたまふ 令子 初場所の化粧回しに郷土色 同 初場所や郷土力士に北乃庄 千加江 初鏡九十四とはこんなもの 雪 去りし人胸の枯野に火を放ち 同 美しき月日重ねし暦果つ 同 年行くと云ふ大いなる音聞かん 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年1月17日 さきたま花鳥句会
左義長の炎を見つむ児の真顔 月惑 とぐろ巻く白蛇の絵馬や初詣 八草 寒鴉人なき米軍基地に戯れ 裕章 白足袋に祝ぎの余韻やこはぜ解く 紀花 若水をしたためし筆「金」と書く ふゆ子 ふだんより勢ひ盛ん初句会 としゑ 平和へと進む節目や去年今年 久絵 堂の奥閻魔舌出し冬うらら 康子 初みくじ凶にくじけず息災日 恵美子 巳年なる昭和百年初詣 みのり 午前五時なほ煌々と冬の月 彩香 雪見酒手酌の猪口は江戸切子 良江
………………………………………………………………
令和7年1月19日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
天心へ直立のこゑ鳰 千種 朴冬芽尖りて天を刺す勢ひ 三無 鐘楼は高く臘梅香りきし 芙佐子 撞くことのなき梵鐘へ蝋梅黄 慶月 葦原の風ぐせ堅く枯れてをり 千種 寄生木の透け高々と春隣 久子 白鷲のふはりと跨ぎ霜の田へ 同 誰を迎ふ好文木の年尾句碑 幸風 雪富士の淡く城山見てをりぬ 慶月 冬蝶にかどはかされし園児どち 経彦
栗林圭魚選 特選句
膨らみて辛夷の莟混み合へる 秋尚 葦原の風ぐせ堅く枯れてをり 千種 笹鳴や桝形山の尾根の径 幸風 万両の実の熟したる常夜灯 文英 観音は胸に日を溜む冬うらら 三無 冬の日をふんはり溜めてねこじやらし 秋尚 代々の僧都の墓や冬木の芽 芙佐子 臘梅のこぼれし香り栞りけり 秋尚
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年1月16日・21日 柏翠館・鯖江花鳥合同句会 坊城俊樹選 特選句
閉ぢ込めし思ひ出を吹く瓢の笛 雪 初明り庭の一木一草に 同 謹みて猫には猫語もて御慶 同 大寒や西日ふくらむ日本海 ただし 大寒の日野山仰ぐ式部像 同 二人だけの内緒の話初電話 清女 待春の息吹き一木一草に かづを 真向ひの日野の霊峰初茜 英美子 冬晴れの指先までもはづむなり 洋子 女正月話あれこれ湧く如し みす枝 庫裡の窓埃いつぱい日脚伸ぶ 和子 葬送のリムジンに舞ふ雪の花 嘉和 無人駅一人乗込む雪女郎 世詩明 白山の雪の白さを拝しけり 同 雪解水九頭竜川を疑がはず 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
Text
旅遊亞洲
旅遊/京杭大運河的前世今生
立青 2025-03-02 01:01 ET
聽新聞
test
0:00 /5:50


「通惠河」是北京城內的河道,「通漕」就是城區終點,明清兩代修有堤岸、河道和碼頭等設施,「慈禧水道」是通往「頤和園」皇家御用河道,原有駐軍七、八千人,隆裕太后在八國聯軍侵入北京後,認為不祥禁止任何活動,目前已成為北京市民游泳俱樂部活動中心。
Video Player is loading.PauseUnmute
Loaded: 18.16%
Remaining Time -0:55Fullscreen

海河兩岸 高樓林立

搭乘高鐵到「濟南」,享受到現代科技的成果,一小時300多公里的速度比較起風帆拉縴的舟船,就是科技進步的明證。濟南是座泉城,掘地數尺就會有泉水湧出,甚是奇妙,在大明湖公園到處可以看到一群觀光客,傻傻的圍成一圈,對著泉眼又跳又叫,希望製造波動引出湧泉成為奇景。搭船於環城河,此河係由泉水湧出匯集而成的,親眼可見河岸邊不時就有水泡和湧泉發生,嘖嘖稱奇。「大明湖」享有「泉城明珠」的美譽,清朝康熙爺和乾隆爺對此「四面荷花三面柳,一城山色半城湖」的景色都有立碑讚美於此。
淮安 有運河之都雅稱


大運河博物館 造型奇特

大運河在「杭州」的名氣,雖被西湖等名勝所掩蓋,「拱宸橋」作為京杭大運河的終點,從博物館到橋西歷史文化區再到大兜路歷史文化區,史跡斑斑就是歷史的見證。大運河雖然沒有開放民間航運,但自「淮安」以下,貨運船隻絡繹不絕,航速飛快多以砂石建材為主,不時也有若干大型貨櫃的裝載。1400年前的偉大工程,仍在不斷地提供福利,造福萬民功德圓滿。
0 notes
Link
0 notes