#松本純弥
Explore tagged Tumblr posts
mvrider6 · 8 months ago
Text
醍醐寺三宝院
豊臣秀吉が有名な醍醐の花見に際して設計したという庭を持つ醍醐寺の本堂ともいうべき三宝院
玄関に入るとまず写経所の華麗な襖に目を奪われる😲
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
京都三大祭り葵祭の襖絵がある葵の間
Tumblr media
普段から公開されている中庭。奥に勅使を迎える国宝の唐門が見える
Tumblr media
華麗な唐門
Tumblr media Tumblr media
国宝の表書院とその襖絵😲蘇鉄と孔雀その華麗さに目を奪われる。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
三宝院庭園
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
太閤秀吉が花見をした時の建物を移築したという純浄観
Tumblr media
春の桜と秋の紅葉の極彩色の襖絵が眩い
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
弥勒菩薩を祀る本堂、別名弥勒堂
Tumblr media Tumblr media
本堂を廻って松月亭に
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
江戸初期に作られた奥辰殿
Tumblr media Tumblr media
桜の時期が一番
Tumblr media
京都といえば着物👘
Tumblr media
12 notes · View notes
chuck-snowbug · 9 months ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
日高見(日本酒/弥助 芳醇辛口 純米吟醸)、寿司(めばちまぐろ、鯛、サーモン、かんぱち、カレイの五種類。それぞれ適当に味をつける)、春菊とトマトのお吸いもの、白子のバター醤油ソテー、人参と岩国れんこんのきんぴら、小松菜のお浸し。
Hitakami(Japanese Sake) & Sushi Dinner - December 2022
Previous Post:
https://chuck-snowbug.tumblr.com/post/702650186738155520
13 notes · View notes
kanabass · 1 month ago
Text
新年明けましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます! いつもご覧いただいている方、いつも応援ありがとうございます! 昨年も大変お世話になりました。 初めて見てくださっている方もご訪問ありがとうございます^^  長い年末年始ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?? 私ははじめて買ってみたちょっと高級なお重のおせちでこの後ちびちびやるのがとても楽しみです🍶^^
今年も皆様と楽しい時を過ごせたらと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します^^ 1/7(火) 19:00〜(jamsession)  w/森田純代(pf) 定例セッション。みんなで楽しみましょう。  津島・くれよん
1/11(土)19:30~神谷バンド(inst) w/神谷邦彦(ds)高橋秀司(gt)ノッキー中橋(pf)竹中優子(as) 三河を中心に活動中の先輩方と。 岡崎・SATIN DOLL
**new**1/12(日)夜(inst) w/森田修史(ts) 飯田・Over the Rainbow
1/13(月祝)(inst)  15:00〜Live 18:00〜Jam session 【9th call】w/三宅史人(gt)足立拓郎(ds)guest:坂井彰太郎(as) 新年会と称して、楽しくやります! 四日市・JAZZ TAKE ZERO   
1/16(木)19~21:00ワークショップ   w/水野修平pf 三宅昌徳ds  刈谷・cafe nation ゆっくりまったりやっています。
1/17(金)20:30〜 (inst)  w/青木弦六(gt)  稲沢・Speak Low(愛知県稲沢市高御堂1-20-20-102号)  金曜のまったりduo。
1/18(土)19:30〜(inst)  w/館岡紅介(tp)坂井彰太郎(sax)餌取雄一郎(tb)平光広太郎(pf)浅井翔太(ds)  新栄・swing  3管の色彩豊かなハーモニーも個人のソロの楽しめる欲張りバンドです。
1/19(日)15:00〜 Eclat (inst) (森田純代pf 林かなba 上野智子ds) 鈴鹿・carrera(鈴鹿市江島台2丁目2-1 080-6970-0187) 
**new**1/23(木)19:00〜(inst) w/椿田薫(as)森田利久(gt) 覚王山・stareyes ゆったりとおおらかに歌う先輩方と。
1/24(金)19:00〜えぼにージャズ部(jamsession)    w/水野修平(pf)舩尾真伊年(ds)   新栄・ebony and ivory 顧問のお言葉は愛!楽しく切磋琢磨しながら活動中! *お店の都合でキャンセルになりました。
1/25(土)19:30〜(inst)  w/水野修平(pf)  隠れ家バーで和気藹々とお過ごしいただけます。  安城・Jazz Bar Y’s
1/26(日)15:00〜(inst vocal) 【岐阜トリオ】藤井孝紀(pf)黒田淳司(ds vo) 津島・くれよん 楽しい大先輩方と。
1/29(水)19:30〜(inst) 椿田薫(as)トリオ w/椿田薫(as)清水行人(gt) 金山・Mr. Kenny’s ドラムレスで温かみのある演奏を。
1/31(金)19:30〜(inst) w/田中淳(tp flh)青木弦六(gt) 岡崎・SATIN DOLL ジャズの名曲を田中さんチョイスで演奏します。
*****
2/1(土)18:15〜(vocal) w/鈴木靖子(vo)風呂矢早織(pf)JK(ds) 吉良・たらそ
2/2(日)15:00〜 Eclat (inst) (森田純代pf 林かなba 上野智子ds) 津島・くれよん
2/4(火) 19:00〜(jamsession)  w/森田純代(pf) 定例セッション。みんなで楽しみましょう。  津島・くれよん
2/7(金)19:00〜えぼにージャズ部(jamsession)    w/水野修平(pf)舩尾真伊年(ds)   新栄・ebony and ivory 顧問のお言葉は愛!楽しく切磋琢磨しながら活動中!
2/9(土)15:00〜(vocal) w/さくら(vo)森永理美(pf)上野智子(ds) Music cafe sakura (岐阜市金園町1丁目8 MAZALビル1F 080-4300-0443)
2/12(水)20:00〜 w/藤井孝紀(pf)他 岐阜・BAGU
2/14(金)19:30〜【Girls’ Night Out!!】(vocal) ***Valentine special*** w/Juju Sumire vo 竹中優子as ss 中嶋美弥pf 上野智子ds 爆発的女子会アンサンブル。 新栄・Jazz Spot Swing 
2/16(日)13:30〜 w/塚本奈加(vo ts)水野修平(pf) ゆっくりできる喫茶店でお昼をまったりお過ごしいただけます。 瑞浪・cafe voce(瑞浪市寺河戸町1105-3)JR瑞浪駅 徒歩5分
2/20(木)19~21:00ワークショップ   w/水野修平pf 三宅昌徳ds  刈谷・cafe nation ゆっくりまったりやっています。
2/21(金)19:30〜@岡崎・SATIN DOLL 2/22(土)19:30〜@池下・Tenderly(池下1-3-1パックス池下ビル8F)(vocal) w/ハヤシミホ(vo)from大阪 松本コウ(gt)三宅昌徳(ds) なぜか北海道で初めましてだった大阪のミホさんと愛知で初ライブです。
2/23(日)夜 w/マリテス(vo)水野修平(pf)藤原雄基(ds) 浜松・JAZZ SPOT analog. 癒しの歌声をお楽しみください。
★★★若林みわ(vo)+林かなTrio春のツアー★★★ 素晴らしいvocalみわさんとの3days! Backも素晴らしい先輩方とかためます。ご予定くださると嬉しいです! 2/28(金)@浜松Hermit Dolphin 3/10(月)@東桜・The wiz 3/11(火)@四日市・veejay w/若林みわ(vo)後藤浩二(pf)倉田大輔(ds)
3/6(木)19:00〜東桜・The wiz 【bois】w/森永理美(pf)  3/31(月)19:00〜東桜・jazz inn lovely w/川嶋哲郎(ts)後藤浩二(pf)早川紗世(ds)
どこかでお会いできますように!^^
2 notes · View notes
fumiterawaki · 6 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
港まちアートブックフェア、今年も出品します!
新書である個展「SPACE」の記録冊子は初めての販売となります。
その他、「アインシュタインかの手紙」、「きらめきの結晶体/紡がれる物語」も出品いたします。
ぜひお手に取ってご覧ください。
-
港まちアートブックフェア2024
「本」を中心にアーティストやデザイナー、出版者の作品や活動を紹介し、鑑賞者と出会う場を作ることを目的に名古屋の港まちで開催している「港まちアートブックフェア」を今年も開催します。
これまで港まちと関わりのある方々をはじめ、今回は140組以上が参加し、アーティストやデザイナー、出版社、レーベルなどが手がけたアーティストブック、作品集、ヴィジュアルブック、ZINEなどの本が一堂に集まります。
会場ではゆったりと本を楽しむことができる展覧会形式のブックフェアです。
「本」によってたくさんの表現や作品と出会うことのできる機会に、ぜひご来場ください。
2024年8月27日(火)–10月5日(土)
11:00–19:00(入場は閉館30分前まで)
会場|Minatomachi POTLUCK BUILDING 3F:Exhibition Space
休館日|日曜・月曜・祝日
入場|無料
主催|港まちづくり協議会
出品者
ノブセノブヨ、つくじか出版、LOVERS'NAGOYA、よはく舎、夕書房、長島有里枝、artical inc.、K.Art Studio、本屋メガホン、平川祐樹、山下拓也、NEUTRAL COLORS、soda、迫 鉄平、蜜柑出版、KANA KAWANISHI ART OFFICE、佐藤李青、crevasse、寺脇扶美、Landschaft、これでいいんだ村、SeeSaw gallery + hibit・小野冬黄、若尾武幸、CLUB METROアーカイブ実行委員会、さとういもこ、Life Stories Project、paper company、EMI YOKOGOSHI、山をおりる、まるいわ書店、大福書林、hikita chisato、イシグロカツヤ、鈴木悠哉、Manila Books & Gift、Kana Kurata、ELVIS PRESS、小栗沙弥子、平松純一 平松絵里奈、田中瑞穂、anaguma 文庫、CAVE-AYUMI GALLERY、Type Slowly、吉岡千尋、madras、久常未智、村瀬ひより、谷澤陽佑、斉と公平太、秋吉風人、平尾 菫、Aokid + さとうかい、浄土複合、金 佳辰、土屋誠一(お蔵出し)、CYRO、今村 航/土屋小春、溝田尚子、いったーんプロジェクト編集部、新多正典、MOTEL、2ndLap、原田和馬、世界西垣感と伊藤健太、verse-paradox、小栢健太、上田 良、オル太、浅沼香織、momos(平出規人&今村 文)、平出規人、へいめん子、Yoshiki Fujiwara、365 wishes(神村泰代)、masayoshi suzuki gallery、のだはる、森田新聞社、小林真依、福田 柊、C-DOTS DESIGN PROJECT、The Liminal Voice、道音舎、C7C gallery and shop、坂田健一、komagoma press、oar press、彦坂敏昭、宮田明日鹿、lurie1969、早川美香、MYY Books(白澤真生、尾崎芳弘、荒木由香里のユニット)、Akane Yamazaki、this and that、ADHDじん編集部、リア制作室、ケルベロス・セオリー、千賀凱喜 | Kaiki Senga、くま書店、佐藤克久、タン・ルイ、片山 浩、PARADISE AIR、アートオブリスト実行委員会、mufubooks、霜山博也、between in between、名古屋芸術大学 文芸・ライティングコース、三村萌嘉、川崎光克、tunnel PRESS(天野入華・張 祐寿/psyain)、when press、デザイン・クリエイティブセンター神戸、Dog Ears Archive and Distribution、泉麻衣子・中島久美子、なかむら出版、Chizu Ogai research+design、山口由葉、のわ、服部浩之、詫間のり子、torch press、ウエヤマトモコ、細井章世、田本雅子、シバタリョウ、加納俊輔、北條知子、WEI-NI LU 陸 瑋妮+上田佳奈+六根由里香、Art Space & Cafe Barrack、川村格夫、ミヤギフトシ、山村國晶、川上幸之介、Sakumag+佐久間裕美子、Project Space hazi、Tiny Splendor、山口麻加、喫水線、蓮沼昌宏 ほか
2 notes · View notes
ferios-favorite-styles · 7 months ago
Text
♬おすすめの曲 プレイリスト♪ Ferios List 205
2024/7/6~7/12にリリースされた邦楽の中からチェック。個人的に聴きたい曲を集めたリストです。
【掲載アーティスト】
I call your name / Sam is Ohm, MoMo 抜け空 / Ado 天使 / a子 Sign / Aimer 抱きしめられて / KOMONO LAKE BEYOND / ALI, MaRI ふたりのBGM feat. 土岐麻子 / GOOD BYE APRIL, 土岐麻子 駄叉 / joOji 背中 / adieu NEW POWER / Answer to Remember, ermhoi, 井上銘 City Habits / brkfstblend 快晴浪漫 / Sano ibuki YATTAAMAN / MisiiN, Maika Loubté たまゆら / cadode, 水槽 ナイトシンク / FINLANDS Unknown / THE SPELLBOUND White Lies / Newspeak drip / She Her Her Hers FRIENDZONE / Amiide ��ンモクセイ / 柴 今 Ocean / ShowMinorSavage Merry Go Run! / Jua ラ・タ・タ~すべてはフィーリング~(feat. 堂島孝平&岸本ゆめの) / 松室政哉, 堂島孝平, 岸本ゆめの 純ラブ / reGretGirl 落陽 / Kick a Show I Miss U / the engy 廻る / Vue du monde, RITTO, DJ Mitsu The Beats 浜辺のこと / TRIO the CMYK Slow It Down / Melosa Wave , Slim RB, ASTRO JP Mama / Kaoru Tominaga DARKSIDE / 鞘師里保 down under / ざきのすけ。 Soooo Many Problems feat. tonun / 春野, tonun Moon High / 池田理論 Muse / Broken kangaroo LAST LOVE LETTER / 野田洋次郎 LONLEY / 5278, ELIONE, MuKuRo, Amo IKERU / ALLY & DIAZ, HAN-KUN, 大門弥生, SATOSHI YOUR LAST / voquote, Lil Summer その先にあるもの / 小田和正
3 notes · View notes
doublegroovesite · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ジャパニーズR&Bにこだわる理由
〜創りだす私と歌い続ける私〜
日本のR&Bシーンの開拓者でもあるDOUBLEから、1年半ぶりの新曲が到着! この記念すべきリリースの機会に、これまでの活動と制作状況をふり返ってみると・・・。 頑固なまでに本物のR&Bを作り続ける彼女の、���わってきた部分、そして決して変わらない部分。全部ひっくるめて、今のDOUBLEが見えてきた!
● デビュー時から、制作に積極的に関わろうとしてきたっていうのは、割と早い時期から自分でも曲を作りたいっていうのがあったから?
▶ DOUBLE (以下D) いや、それは全然考えてなかったんですよ。本当は、分業のほうが効率はいいと思うんですね。シンガーはシンガーで、プロデューサーはプロデューサーに徹するという。 ただ、私のデビュー当時はまだR&Bカルチャーを理解している人が少なかったので、その分、 自分で伝える必要があっただけで。
● そのスタイルが今まで続いてきているという感じ?
▶D そうですね。でも、最近は、自分は制作をする立場の人間なのかな、っていうふうにも思えてきて。
● どういうところで?
▶D やっぱり制作がいちばん楽しいんですよ。メロディ作ったり、トラックを選んだりっていうのが根本的に好きなタイプなんです。
● メロディを作り出したのはいつくらいから?
▶D 一応、「BED」からっていうことになっているんですが、厳密に言うとちょっと違うんですよ。フェイクはこういうふうにやって、それに対して、プロデューサーの方が抜き出してメロ ディにするっていう感じで。ただ、そのときに思ったのは、メロディと歌詞は絶対に切り離しては考えられない、ということなんですね。やっぱり、歌詞にもサウンドがあるから、ただメロディに日本語を当てはめればいいっていうものではないという。それだじゃ気持ちよくはならないんですよ。今回 「Driving All Night」を共同プロデュースした今井了介さんが、実は最初に機材を貸してくれて、教えてくれたんです。 そこで自分で作ったのが 「Shake」 なんですね。それ以来、メロディと歌詞を同時進行で作っていくようになったんです。
● DOUBLEというと、R&Bのすごくコアな部分で際立っているアーティストっていうイメージがあるんですけど、新曲の「Driving All Night」 は今までにないくらいポップな仕上がりですよね。もう一方の 「You Got To」はDOUBLEらしいんだけど。
▶D よくそう言われるんですけど、特にポップにしようとしたつもりはなくて、結果的にこういう曲になったというだけなんですよ。アップめの曲にしようっていうのは最初の段階からあったんですけど。でも、ポップソングはイヤ、みたいな感覚もないですから。そもそも、私がブラックミュージックに入る最初のきっかけも、ホイッ トニーやジャネットみたいなブラックをポップソングとして消化したものだったし。そういう間口は必要だと思いますよ。あと、普段私が作る曲って、テンポが遅い印象があるみたいなんですよ。DOUBLEのいうアップテンポはアップじゃない、って言われてます (笑)。
● 自分で自覚はしていない?
▶D たぶん、言葉の問題もあると思うんですよ。 1年ほど前に、自分の曲の英語バージョンと日本語バージョンを歌ってみたんですけど、日本語のほうがテンポが遅く感じたんです。でも、私が作る歌を全部英語にしたとしても、それはそれでよくないと思うんですね。歌詞とメロディを同時に作っている分、日本語じゃないと生きないメロディになっているから。
● 日本語で歌いつつ、本物のR&Bにする、というのがDOUBLEのテー マでもあると。
▶ そうですね。日本語でのR&Bのメロディ解釈は、こういうことなんだっていう。
● そう考えると、かなりすごいことやってますよね。
▶ こうやって説明していくと、意外とね(笑)。自分では自然にやってることなんですが。
● 新曲もスラスラッと作って。
▶D 久しぶりだったせいもありますね。私の場合、ネタがなくなるとある程度の充電が必要なんですよ。
● 何をして充電するの?
▶D 単に時間を置くだけでいいんですよ。パンを作るときに、寝かすっていう作業があるじゃないですか。あれと同じで、単純に時間を置くことが感性の充電になるっていう。
● 時間を置くとカンが鈍るっていうのはないですか?
▶D 今までやってきたことが染みついてるので、そういう問題はないですね。 作業的なことではなく、中身を充実させることのほうが大事なんですよ。
● 本当にいい状態でできた新曲なんですね。
▶D ええ。
● アルバムも早く作ってください!
▶D 次のアルバムは前作『double』 とは少し違ったもになると思います よ。 まだ2、3曲しかできてないけど (笑)
表紙:松浦亜弥
3 notes · View notes
honyakusho · 5 months ago
Text
2024年9月19日に発売予定の翻訳書
9月19日(木)には34点の翻訳書が発売予定です。
小児思春期の子どものメンタルヘルスケア
Tumblr media
ジェーン・メシャン・フォイ/編 溝口史剛/監訳 前橋赤十字病院小児科/訳
明石書店
図表でみる世界の保健医療 OECDインディケータ(2023年版)
Tumblr media
経済協力開発機構(OECD)/編著 村澤秀樹/訳
明石書店
平等についての小さな歴史
Tumblr media
トマ・ピケティ/著 広野和美/翻訳
みすず書房
制裁 : 国家による外交戦略の謎
Tumblr media
ブルース・W・ジェントルスン/著 本多美樹/翻訳
白水社
数値と客観性 新装版 : 科学と社会における信頼の獲得
Tumblr media
セオドア・M・ポーター/原著 藤垣裕子/翻訳
みすず書房
ルソー 透明と障害 新装版
Tumblr media
ジャン・スタロバンスキー/原著 山路昭/翻訳
みすず書房
最後のソ連世代 新装版 : ブレジネフからペレストロイカまで
Tumblr media
アレクセイ・ユルチャク/原著 半谷史郎/翻訳
みすず書房
スター作家傑作選~恋のかけらを��い集めて~
Tumblr media
ヘレン・ビアンチン/著 アン・メイジャー/著 若菜もこ/翻訳 名高くらら/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
シンデレラのままならぬ恋
Tumblr media
ダイアナ・パーマー/著 ベティ・ニールズ/著 香野純/翻訳 秋庭葉瑠/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
王が選んだ家なきシンデレラ
Tumblr media
ベラ・メイソン/著 悠木美桜/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
ボスには言えない【ハーレクイン・イマージュ版】
Tumblr media
キャロル・グレイス/著 緒川さら/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
愛は忘れない【ハーレクイン・ロマンス版】
Tumblr media
ミシェル・リード/著 高田真紗子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
愛する人はひとり【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
Tumblr media
リン・グレアム/著 愛甲玲/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
ウェイトレスの秘密の幼子
Tumblr media
アビー・グリーン/著 東みなみ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
愛を病に奪われた乙女の恋
Tumblr media
ルーシー・キング/著 森未朝/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
花嫁の誓い【ハーレクイン・マスターピース版】
Tumblr media
ベティ・ニールズ/著 真咲理央/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
宿した天使を隠したのは
Tumblr media
ジェニファー・テイラー/著 泉智子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
フランクル回想録 : 20世紀を生きて
ヴィ��トール・E・フランクル/著 山田邦男/翻訳
春秋社
フィデューシャリー法大全
溜箭将之/監修 萬澤陽子/監修 有吉尚哉/翻訳 中田直茂/翻訳 友松義信/翻訳 吉谷晋/翻訳 佐藤令康/翻訳
弘文堂
デザイン・フューチャリング : 未来を探り、変化に導く思考ツール
ベネディクト・グロース/著 アイリーン・マンディア/著 百合田香織/翻訳
ビー・エヌ・エヌ
シンプル・スケッチライフ : 気軽に始める大人のためのアーバンスケッチ
B6速寫男 Mars Huang/著 新井朋子/翻訳
ビー・エヌ・エヌ
日中競作唐代SFアンソロジー 長安ラッパー李白
大恵和実/編集・翻訳 円城塔/著 十三不塔/著 立原透耶/著 灰都とおり/著 大久保洋子/翻訳 林久之/翻訳
中央公論新社
第三帝国の愛人 : ヒトラーと対峙したアメリカ大使一家
エリック・ラーソン/著 佐久間みかよ/翻訳
中央公論新社
豪華客船オリンピック号の殺人
エリカ・ルース・ノイバウアー/著 山田順子/翻訳
東京創元社
Zの悲劇【新訳版】
エラリー・クイーン/著 中村有希/翻訳
東京創元社
コンフィチュールづくりは子どもの遊びです
ミシェル・オリヴェ/著 猫沢エミ/翻訳
河出書房新社
寡黙な同居人
クレマンス・ミシャロン/著 高山真由美/翻訳
早川書房
眠れる進化 : 世界は革新【イノベーション】に満ちている
アンドレアス・ワグナー/著 大田直子/翻訳
早川書房
不自然な食卓 : 超加工食品が人体を蝕む
クリス・ヴァン・トゥレケン/著 梅田智世/翻訳
早川書房
エリート過剰生産が国家を滅ぼす
ピーター・ターチン/著 濱野大道/翻訳
早川書房
ターングラス : 鏡映しの殺人
ガレス・ルービン/著 越前敏弥/翻訳
早川書房
ブラック・スターロード
アルント・エルマー/著 クルト・マール/著 田中順子/翻訳
早川書房
老いぼれを燃や��
マーガレット・アトウッド/著 鴻巣友季子/翻訳
早川書房
「知の巨人」たちがやっている非合理な思考術 いかにして「人生の難問」に答えを出すべきか
ラス・ロバーツ/著 ラッカ珠美/翻訳
二見書房
0 notes
haro-mem-no-kotoba · 5 months ago
Quote
🌟セトリ🌟 M1,① ドッキドキ!LOVEメール/松浦亜弥 ② 圧倒的LØVE/稲場愛香 M2, ①大人の事情/Juice=Juice ②初恋の貴方へ/スマイレージ M3, ①I'm Lucky girl/モーニング娘。 ②JUICY HE@RT/Buono! ⭕️✖️わかにゃクイズ M4,都会っ子 純情/°C-ute M5, 好きかもしれない/こぶしファクトリー M6, ①雨宿りのエピローグ/つばきファクトリー ②恋はマグネット/カントリー・ガールズ M7, ①夕暮れ 恋の時間/スマイレージ ②マジ グットチャンス サマー/Berryz工房 M8, ①Candy Box/鈴木愛理 ② VIVA‼︎薔薇色の人生/カントリー・ガールズ M9, 笑顔に涙~THANK YOU! DEAR MY FRIENDS~/松浦亜弥
バースデーイベント2024♡ 松本わかな | アンジュルムメンバーオフィシャルブログ Powered by Ameba
0 notes
afrontier-jp · 8 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
afrontier
今年21年目を迎えるライブ+DJイベント「afrontier(アフロンティア)」が、JZ Bratに初登場! ライブには、常に新たな境地を切り拓いてきたレジェンド・ベースプレイヤー濱瀬元彦が、約9年ぶりにアフロンティアのステージへ。清水玲(manipulation、b)、岡部洋一(per)と共に圧倒的な世界観を精緻かつ壮大に再現するライブは、見逃せない内容となるだろう。
さらに、US現行ジャズの名門<Ropeadope>からリリースした2ndアルバム「ANOTHER TOWN」が国内外で高い評価を受けている鍵盤奏者・唐沢寧によるジャズ・クロスオーバーユニットn’sawa-saracaがアフロンティアに初参加。ジャズの枠を超えた自由なイマジネーションが織りなす音楽体験が期待される。
また、各々がシーンに影響力を持つ存在に成長したアフロンティアの核ともいえるJun Morita、TOJO、Takeshitaの3人に加えて、新進気鋭の作編曲家/鍵盤奏者であり選曲家としても活躍中の武田吉晴によるDJ、そしてアフロンティアのビジュアルを長年支えてきたTASUKEのVJと、魅力的なコラボレーションが実現した。
この夜、渋谷の街に誕生する極上の音楽空間を、それぞれのスタイルで存分にご堪能ください。
2024年8月3日(土) Open / Start 17:00(21:30終演予定)入替なし JZ Brat SOUND OF TOKYO 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル2階 Tel 03-5728-0168 https://www.jzbrat.com [濱瀬元彦] 濱瀬元彦 (Ba) 清水玲 (Manipulation,Ba) 岡部洋一 (Per) [n’sawa-saraca] 唐沢寧 (Pf,Key) 井上オサム (Ts) 長谷陽介 (Ds) 大塚義将 (Ba) Jun Morita (DJ) TOJO (DJ) Takeshita (DJ) 武田吉晴 (DJ) TASUKE (VJ) isao osada (Organizer) MUSIC CHARGE 一般席 予約 ¥ 5,800 当日 ¥ 6,300 S席(ステージ最前列)予約 ¥ 6,800 当日 ¥ 7,300 ※税込・サービス料別 ※+1ドリンク ※小学生半額 中学生通常 5月8日(水) 14時~ Web先行予約開始 (https://www.jzbrat.com)   5月15日(水) 14時~ 電話予約開始 (03-5728-0168 平日14~18時)   ※Live+DJイベント ※着席型のイベントとなります ※ライブ中は着席での観覧にご協力ください ※ドリンクは、バーカウンターにてキャッシュオンでご提供します ※お食事はお席でのご提供となります ※未就学児の入場はご遠慮ください ※イベントに関する詳細はアフロンティア公式サイトをご覧下さい https://afrontier.com/
Tumblr media
濱瀬元彦    2008年より自身の楽曲を人力で再現するユニット「濱瀬元彦 E.L.F Ensemble」を結成し、ライブ演奏活動を再開。MOTOHIKO HAMASE  Technodrome Variant [New Mix in 2021](2022/10/01)のリリース後、2023年からは濱瀬元彦名義で、デジタルと生演奏の融合による形式のワンマンLIVEを行なっている。ステージの魅力は、他に類をみないオリジナル曲と、6弦フレットレスベースによる先進のインプロヴィゼーション。本ユニットで初めて再現できるようになった楽曲や、近年作曲のアルバム未収録曲もある。今なお進化を続けている濱瀬元彦の音楽を、高純度でリアルタイムに体感できる貴重な機会。
濱瀬元彦  Electric Bass 
1952年~。慶応義塾大学中退。1976年よりベース奏者として日本を代表するジャズ・グループで活躍。その後、ソロ活動を開始し、5つのソロアルバムを発表。音楽理論書では『ブルー・ノートと調性』『チャーリー・パーカーの技法』ほか。2018年に欧州の音楽市場ニーズに応え、新レコーディング盤『INTAGLIO』『REMINISCENCE』。 
2022年、『Technodrome(1993年)』の再構築・新ミックス版として『Technodrome variant』をリリースした。
清水 玲  Manipulation/Electric Bass 
大学在学中にプロ活動を開始。川本真琴、松浦亜弥、藤本美貴、モーニング娘、TRFなどのレコーディングやコンサートに参加。StudioLung「スラッピング・スタイル・ベース科」インストラクター。濱瀬元彦の2018年『INTAGLIO』『REMINISCENCE』に、レコーディング、ミキシング、マスタリングのエンジニアとして参加。2022年『Technodrome variant』でも、ミキシング、マスタリングのエンジニアとして参加している。​
​岡部洋一  Percussion 
​​1962年東京都出身。高校時代からパーカッションの演奏を始める。早稲田大学に在学中にラテン音楽やロックのサークルに出入りし、プロとしての活動を開始。歌謡曲のバックや、ブラジル音楽、ジャズなど幅広く演奏する。濱瀬元彦の2018年新レコーディング盤『REMINISCENCE』に参加している。
Tumblr media
n'sawa-saraca
2008年より唐沢寧(key)のプロジェクトとして活動開始。
2014年1stアルバム“forest dance”をリリース。
2020年2ndアルバム“another town”をアメリカ名門レーベルRopeadope recordsよりリリース。U.Kラジオ番組“JazzFM”はじめ、ポーランド、アメリカ、カナダ、ドイツ、フランス、南アフリカ、セルビア等のラジオ番組で紹介される。
jazzを基調に独創的なイマジネーションを自由に表現。会場ごと“another town”の世界へ旅するLIVEをお楽しみください。 
唐沢寧(key) 
井上オサム(ts) 
長谷陽介(ds) 
大塚義将(b)   https://www.nsawa-saraca.com/ 
Tumblr media
森田潤 Jun Morita  
電子楽器奏者、DJ。ユーロラックの自動演奏に即興を組み合わせたパフォーマンスでライブ活動中。φonon等より作品を多数発表。24年最新作はアルトーを題材にした鈴木創士との共作『MUSIQUE DE LA CRUAUTÉ』。DJとしてワールド、ジャズ、エレクトリック・サウンドにコミット。SP盤復刻のマスタリングにも携わる。山崎春美のTACO、宇川直宏とのGRAVESTYLE、バンド編成のOmega f2;kに参加。 
Tumblr media
TOJO (afrontier)  
90年代前半にDJとしてのキャリアをスタート。都内クラブ、カフェやライブハウスなどで活動後、2003年、トランペッターでありオーガナイザーでもあるオサダイサオに見出され、Motion Blue yokohamaを拠点としたクラブジャズイベント『afrontier』に参加。その後は『afrontier』のレジデントDJとして、国内外の様々なアーティストと共演。Blue Note TOKYO関連イベント、来日アーティストのフロントアクト、数々のリリースパーティーに抜擢される。その他サルサやUKジャズダンス等のダンスイベントから、カフェやレストラン、ホテルのラウンジイベントまで、活動の場は多岐にわたる。また、ジャズミュージシャンやダンサーを相手にその場で選曲をするなど、セッションの経験もあり、アーティスト側からの信頼も厚い。近年はバレアリック・シーンからの招請によりシーンを代表する来日アーティストのサポートDJ、およびイベントへの出演と、DJ遍歴を重ねている。2019年5月、Takeshitaとの共同コンパイルによるアフロンティアのコンピレーション・アルバム「Blue Brick Lover」をTHINK! RECORDSよりリリース。2020年、DJ Angelオーガナイズのオンライン・サルサ・DJイベント『SHINES』に出演、運営をサポートし��国内外から視聴者を集め好評を得る。  ジャジーかつエキゾチックな音を基調に、時空間を横断するクロスオーバーなDJスタイル。ドラマティックでストーリー性のある選曲を得意とする。 
Tumblr media
Takeshita (afrontier)   90年代後半から青山BLUEなどの都内クラブやカフェ・レストランetcを中心にイベント企画及びDJ活動に精力的に取り組み、2003年からはMotion Blue yokohamaにてジャズイベント『afrontier』のレジデントDJとして参加、活動範囲を全国区へと広げた。ラテンを中心とした新旧ワールドミュージックからジャズ、現行のダンスミュージックを現場によって使い分けている。Eddie Palmieri, Larry Harlow, Jorge Benjour, Joyceの来日公演サポートをはじめ、国内外のミュージシャン/DJとの共演歴も多く、第一ホテル東京ラウンジなど商業施設のBGM選曲なども手掛けてきた。2019年5月、TOJOとの共同コンパイルによる、アフロンティア新作コンピレーション・アルバム「Blue Brick Lover」をTHINK! RECORDSよりリリース!
Tumblr media
武田吉晴  Yoshiharu Takeda 作曲家。鍵盤楽器を中心に、各種楽器演奏、録音からミックス、マスタリングまで行い、ジャズやワールドミュージックを探求し音楽を制作している。ソロアルバム「Aspiration」2018年、「Before The Blessing」2022年他、久保田麻琴、鈴木惣一朗(ワールドスタンダード)、Chari Chariの作品に楽曲提供など。カフェ・アプレミディなどで選曲など様々な形で音楽、リスナーとの接点を持つ。
Tumblr media
TASUKE 1974年生まれ。アートディレクター・モーショングラフィックスアーティスト・VJ
主に映画・テレビ番組のオープニングタイトル映像のディレクションをメインワークとする。VJとしては2000年から、VJユニットNitro Movieのメンバーとして、キャリアをスタートする。2002年からtasuke名義で南青山のloopで行われていた、「VORTECHS」のレギュラーVJをはじめ、代官山UNIT・Motion Blue Yokohaha・ageHaでプレイ、国内外の様々なアーティストと共演。2007年にはドイツのカッセルでDJピエールがオーガナイズするイベント、Tokyo NightにゲストVJとして出演。現在は2002年からオサダイサオがオーガナイズするジャズイベント、afrontierでレギュラーVJとして第1回から出演している。 
Tumblr media
<ORGANIZER>
isao osada   
80年代初頭からプロのトランペッターとして音楽活動を始める。93年にCLUB JAZZ UNIT 『O.M.U』のファーストアルバムをリリース、欧州14ヶ国を始め米国にて発売される。以降インターナショナルジャズフェスティバルへの出演、ヨーロッパライブツアーを行う傍ら、国内ではミスターチルドレンのツアーサポートを含め、数多くのレコーディングにソロプレイヤーとしても作品を残すなど、ジャンルにとらわれることなく精力的に活動。2002年からは自身のバンド演奏を行っていた横濱赤レンガ倉庫のジャズクラブ「Motion Blue yokohama」にて『afrontier』のイべント・オーガナイザーとしても活動。2008年には同イベントのコンピレーションCD『isao osada presents “afrontier” 12 colours to 7 seas』、2019年には『Blue Brick Lover』をリリース。都内各所で「Dj,Vj,Live」を組み込んだ新たな空間プロデュースにも精力的に力を注いでいる。 
0 notes
hachimitsu-channel · 8 months ago
Text
Tumblr media
【シェア希望】
特別謝恩セールを行います。
期間は2024年6月8日~6月30日まで。
詳細は画像のようになります。
久しぶりの特売セール。
皆さまに喜んでいただけると嬉しいな。
何でもかんでも高くなるこの時代に逆行する当店(笑)
それこそが松本としての生き方だと、僕はそう教えられてきました。
本当にいいものをより手ごろな価格で!!
皆さまからのご注文、ご来店、こころよりお待ちしております!!
松本はちみつ家
三代目店主 松本純弥(MJ)
0 notes
jetsoday · 11 months ago
Text
[香港旅遊優惠]#小編出走:鳥取縣遊記2 | 美景佳餚聚於一地|在地美食推介
[香港旅遊優惠]#小編出走:鳥取縣遊記2 | 美景佳餚聚於一地|在地美食推介 https://www.jetsoday.com/%e9%a6%99%e6%b8%af%e6%97%85%e9%81%8a%e5%84%aa%e6%83%a0%e5%b0%8f%e7%b7%a8%e5%87%ba%e8%b5%b0%ef%bc%9a%e9%b3%a5%e5%8f%96%e7%b8%a3%e9%81%8a%e8%a8%982-%e7%be%8e%e6%99%af%e4%bd%b3%e9%a4%9a%e8%81%9a.html 鳥取縣景點|鳥取自由行|香港航空米子|鳥取縣嘅土壤同海洋得天獨厚, 無論由漁業或農牧業出產嘅食材,都能夠喺日本各項排名榜上佔一席位。當中鳥取縣盛產嘅紅楚蟹、「星空舞」白米、本地草莓品種草莓「Totteoki」及大山牧場乳製品等,相信能夠為喜愛「食」嘅你留下深刻印象。小編以下推薦八間當地餐廳採用了各種本地出產嘅食材,炮製出各式各樣嘅佳餚,等大家跟住小編嘅味蕾走遍一趟鳥取縣。 相關優惠:京丹後遊記|最美海之京都!純樸城市遠離煩囂|本地溫泉酒店、自然美景、文化遺產、在地美食推介 鳥取市 KANI MATSUBA (松葉蟹丼) 位於鳥取市市中心嘅松葉蟹丼專門店,只在松葉蟹收成季節期間營業 (大約每年11月至翌年3月),為顧客提供最新鮮及優質嘅松葉蟹佳餚。店內推介菜式為「特上松葉蟹飯」套餐,由四隻雌性松葉蟹嘅蟹膏和蟹籽,加上紅楚蟹肉及本地特產「星空舞」白米飯配搭而成,充分感受到主廚對採用本地食材嘅堅持及重視。 ▼「特上松葉蟹飯」套餐 (¥8,800) ▼蟹凍湯配海膽腐皮杯 ▼草莓紅豆夾心餅 地址:鳥取縣鳥取市弥生町302-1 2樓  營業時間:平日11:30 – 15:00;17:30 – 22:00                只在松葉蟹收成季節期間營業 (約11月至翌年3月,詳情請參考餐廳網站) 網站:https://www.kanimatsuba.com 燒肉牛王 店舖位於距離鳥取JR站五分鐘路程,鄰近JR站吸引不少區內嘅上班族及學生光顧。燒肉牛王主要供應本地認證、油脂油酸比例逹55%嘅和牛,顧客可品嚐和牛入口即融奢侈體驗。除燒肉外,餐廳各種前菜、冷盤及甜品配搭亦相當有特色。可選擇招牌嘅宴會套餐 (¥10,000),除了品嚐十二道菜式外,亦可享受伴酒放題嘅滋味。 ▼和牛拼盤 ▼赤身、牛肩、牛臂壽司 ▼燒牛舌 ▼酒類飲品無限添飲(燒酒除外) 地址:鳥取縣鳥取市今町1丁目180 營業時間:每日11:30 – 14:00;17:00 – 22:00
0 notes
chuck-snowbug · 9 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ROOM(日本酒/La+ YACHIYO (ラプラスヤチヨ))、押し寿司、鶏肉の麹味噌漬け焼き、トマトと自家栽培わけぎのお吸いもの。
Room(Japanese Sake) & Oshi-Zushi(Sushi) Dinner - May 2024
Previous Post:
11 notes · View notes
kanabass · 2 months ago
Text
2024/12〜演奏予定
いつもご覧いただいている方、いつも応援ありがとうございます! 初めて見てくださっている方、ご訪問ありがとうございます^^
やっとこさ本格的に寒くなってきましたね、 皆様も体調に気をつけながらお過ごしくださいね!
★12/29(日)14:00〜久しぶりにツイキャス配信ライブをします! 若林みわさん(vo)近藤有輝くん(pf)と。下記からチケットを販売しています。家でゆったりと視聴していただけると嬉しいです! https://twitcasting.tv/c:yuki_jazzpiano/shopcart/345714
12/3(火) 19:00〜(jamsession)  w/森田純代(pf) 定例セッション。みんなで楽しみましょう。  津島・くれよん
12/6(金)19:30~(inst) w/田中淳(tp flh)小関信也(pf) 岡崎・SATIN DOLL ジャズの名曲を田中さんチョイスで演奏します。
12/7(土)夜 w/キサクモトフサ(gt vo)黒田淳司(ds vo) 一宮某所(詳細はメンバーにお問い合わせください)
12/8(日)14:00〜 Eclat (inst)(森田純代pf 林かなba 上野智子ds) 月1エクラ。 四日市・Route66
12/15(日)19:00〜 w/森田利久(gt)水野修平(pf) 大先輩お二人とラフなスタイルで。 池下・Bar Strega
12/19(木)19~21:00ワークショップ   w/水野修平pf 三宅昌徳ds  刈谷・cafe nation ゆっくりまったりやっています。
12/21(土)13:00〜えぼにージャズ部(jamsession)   w/水野修平(pf)舩尾真伊年(ds)  新栄・ebony and ivory 顧問のお言葉は愛!楽しく切磋琢磨しながら活動中!
12/21(土)19:00〜 【Yuko Takenaka Trio+2】Plays Shuhei’s tunes (inst) w/竹中優子(as)水野修平(pf)館岡紅介(tp)舩尾真伊年(ds) 津島・くれよん
12/30(月)19:30〜【Girls’ Night Out!!】(vocal) ***年末 special*** w/Juju Sumire vo 竹中優子as ss 中嶋美弥pf 上野智子ds 爆発的女子会アンサンブル。 新栄・Jazz Spot Swing 
12/31(火)20:00〜くれよん大晦日ライブand JamSession w/黒田淳司(ds vo)後藤浩二(pf) 津島・くれよん
**** 新年あけて 1/7(火) 19:00〜(jamsession)  w/森田純代(pf) 定例セッション。みんなで楽しみましょう。  津島・くれよん
1/11(土)19:30~神谷バンド(inst) w/神谷邦彦(ds)高橋秀司(gt)ノッキー中橋(pf)竹中優子(as) 三河を中心に活動中の先輩方と。 岡崎・SATIN DOLL
1/13(月祝)(inst)  15:00〜Live 18:00〜Jam session 【9th call】w/三宅史人(gt)足立拓郎(ds)guest:坂井彰太郎(as) 新年会と称して、楽しくやります! 四日市・JAZZ TAKE ZERO   
1/16(木)19~21:00ワークショップ   w/水野修平pf 三宅昌徳ds  刈谷・cafe nation ゆっくりまったりやっています。
1/17(金)20:30〜 (inst)  w/青木弦六(gt)  稲沢・Speak Low(愛知県稲沢市高御堂1-20-20-102号)  金曜のまったりduo。
1/18(土)19:30〜(inst)  w/館岡紅介(tp)坂井彰太郎(sax)餌取雄一郎(tb)藤井浩樹(pf)浅井翔太(ds)  新栄・swing  3管の色彩豊かなハーモニーも個人のソロの楽しめる欲張りバンドです。
1/19(日)15:00〜 Eclat (inst) (森田純代pf 林かなba 上野智子ds) 鈴鹿・carrera(鈴鹿市江島台2丁目2-1 080-6970-0187) 
1/24(金)19:00〜えぼにージャズ部(jamsession)    w/水野修平(pf)舩尾真伊年(ds)   新栄・ebony and ivory 顧問のお言葉は愛!楽しく切磋琢磨しながら活動中!
1/25(土)19:30〜(inst)  w/水野修平(pf)  隠れ家バーで和気藹々とお過ごしいただけます。  安城・Jazz Bar Y’s
1/26(日)15:00〜(inst vocal) 【岐阜トリオ】藤井孝紀(pf)黒田淳司(ds vo) 津島・くれよん
1/29(水)19:30〜(inst) 椿田薫(as)トリオ w/椿田薫(as)清水行人(gt) 金山・Mr. Kenny’s ドラムレスで温かみのある演奏を。
【この先の主な予定】 2/28(金)浜松Hermit Dolphin w/若林みわ(vo) 3/6(木)東桜The WIZ 【bois】w/森永理美(pf) 3/10(月)東桜The WIZ w/若林みわ 3/11(火)四日市Veejay w/若林みわ 3/31(月)栄Jazz inn Lovely w/川嶋哲郎(ts)後��浩二(pf)
どこかでお会いできますように!^^
2 notes · View notes
modernheavy · 1 year ago
Text
今日読んだ漫画 2024年2月2日(金)
ジャンプSQ. 2024年3月号
🦊 『怪物事変』 藍本 松
ジャンプSQ. RISE 2024 WINTER
⚰️『D.Gray-man』 星野 桂
X/ブログ
🐈『夜は猫といっしょ』 キュルZ
お気持ちだけでありがたい
マンガクロス
🎸『少年ヴィジュアルロック』 灰音 アサナ
「少年ヴィジュアルロック」第5話①
 スタジオ受付のお兄さんがめっちゃ好み🥰
 静弥なら「すごい」って言いそうだけど、どう��ろう?
デジタルマーガレット
📰『チ・カ・ラ -天空の雪-』 和田 尚子
チ・カ・ラ -天空の雪-
🏹『リーリエ国騎士団とシンデレラの弓音』 八咫 緑+瑚池 ことり
リーリエ国騎士団とシンデレラの弓音
ヤングエースUP
🕷️『針子の乙女』 雪村 ゆに+ゼロキ
[第21話-2]針子の乙女 - ゼロキ / 雪村ゆに / 竹岡美穂|ヤングエースUP
となりのヤングジャンプ
🍉『she is beautiful 番外編』 凸ノ 高秀+江坂 純
[番外編] she is beautiful - 原作:江坂純 漫画:凸ノ高秀 | となりのヤングジャンプ
0 notes
sakumakou · 1 year ago
Text
20240201
0201 きままなTV・メディア情報です
「NHKネット業務の競争評価、『多元性確保』最優先」(日経)
「NHK『報道サイト』の必須業務化に伴う費用負担のあり方に言及」(朝日/yahoo!)
「二宮和也『だれかtoなかい』MCに 『まつもtoなかい』から変更で中居と初タッグ」(産経)
「羽田事故後に自粛したJALのCMが復活 ラジオ番組で、広報『総合的判断』」(Jcast)
「日テレ『セクシー田中さん』芦原妃名子さん急死受け声明発表」(SPONICHI)
https://mainichi.jp/articles/20240201/spp/000/006/019000c
「『勝手にドラマ化していい』と暴言 家田荘子氏が振り返る原作者軽視」(東スポ)
「日テレだけが能登半島地震で募金活動を見送っていた 取材に同局認める」(東スポ)
「『人にドッキリかけて嘲笑ってる』やす子『ドッキリGP』にブチ切れ、『呼び出し先生』も…」(女性自身)
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2288722/
「松本人志に『記者会見を』と進言 語り継がれるビートたけしFRIDAY事件“伝説の会見”」(ゲンダイ)
「サッカー日本代表・伊東純也が“性加害”で刑事告訴されていた…」(新潮)https://www.dailyshincho.jp/article/2024/01311155/?all=1
0 notes
japan-dramangastery · 1 year ago
Text
小学館的漫畫雜誌01(少年向)
小学館的开篇,我们来聊少年向的部分。
週刊少年サンデー(周刊少年Sunday)
週刊少年サンデーS(周刊Sunday S)
ゲッサン (月刊少年Sunday)
月刊サンデーGX (月刊Sunday GENE-X)
サンデーうぇぶり
週刊少年サンデー(周刊少年Sunday)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
发行时间:1959年3月17日(1959年4月5日号) -
人群向:少年
发行日:每周三(逢周三节日,改周二)
增刊:週刊少年サンデーS (Sunday S)
代表作:小鬼Q太郎(オバケのQ太郎)、泰罗·奥特曼 (ウルトラマンタロウ)、Touch(タッチ)、H2、KATSU!、福星小子(うる星やつら)、乱马1/2(らんま1/2)、犬夜叉、爆炎转校生 (炎の転校生)、究極超人あ〜る、双子鹰(ふたり鷹)、机动警察 (機動警察パトレイバー)、城市风云儿(YAIBA)、名侦探柯南(名探偵コナン)、電波教師、弥留之国的爱丽丝(今際の国のアリス)、我是大哥大(今日から俺は!!)等等。
Tumblr media Tumblr media
『Sunday』的名字是初代編集長豊田きいち想到的,寓意是『阅读这本杂志让你感觉今天是周日』。由于项目启动时的核心人员是学年杂志的编辑,因此在推出前就被宣传为“小学馆的新儿童杂志”。轻松愉快的氛围是该杂志精神的主要组成部分。该杂志的倾向于在恋爱喜剧和恋爱漫画。这种倾向在中长期连载的作品中尤其强烈。另外,即使不是该类型的品,也有很多情节强烈暗示爱情或爱情喜剧元素。
相比于『周刊少年Magazine』强烈的编辑部的强势主导风格与『周刊少年Jump』、『周刊少年Champion』过于注重读者人气调查的数据结果,『周刊少年Sunday』在这方面更加宽松。Sunday的漫画家,一旦和编辑部协商好漫画的风格,相对不容易受到编辑部或者数据的影响,更容易长期连载。因此,相较之下作品在连载中大幅度修改风格的情况比较少。
杂志的知名漫画家藤子不二雄A、赤塚不二夫、横山光輝,小沢さとる,永井豪、石川賢、高橋留美子、安达充(あだち充)、島本和彦、ゆうきまさみ、新谷かおる、青山剛昌等等。
週刊少年サンデーS(周刊Sunday S)
发行时间:1978年8月号 -
人群向:少年
发行日:未知
代表作:ナイン、さすがの猿飛、ファントム無頼、鬼切丸、キャットルーキー等。
Tumblr media Tumblr media
是一个主要注重培养新人作家的地方,新晋无名作家以发表一次性作品或短期连载作品作为进入杂志的敲门砖,以不熟悉每周连载的作家为主,直到2000年左右,还有原创的长期连载作品和读者角。此外,活跃在该杂志上的作家的一次性和短期连载也经常发表。有人气高的作品转到本刊(『週刊少年サンデー』)上连载的情况,反之人气低被转移到该杂志的也有。像弥留之国的爱丽丝(今際の国のアリス)、我是大哥大(今日から俺は!!)、健太やります!、蟲奉行(ムシブギョー)等等作品最初都是在本杂志连载,人气高后转到本刊上。
变迁
发行了超过20年以上的月刊,期间有连载作品。不过从2004年GOLDEN WEEK増刊到2009年NEW YEAR増刊改成了双月刊,不再刊登连载漫画,全都是一次性作品。直到2009年4月増刊才恢复为月刊,再度收录连载作品,同时在网络『クラブサンデー』(Club Sunday)上同时连载。2012年3月号开始,名称变为『週刊少年サンデーS』(スーパー)(多了一个super),独自连载的作品增加,网络平台连载作品减少。
从2016年左右开始,该杂志开始转变为一本带有浓郁《名侦探柯南》味道的杂志,几乎每期都会定期举办与《名侦探柯南》相关的专题和为大家服务的杂志,数量也越来越多。售出的商品开始增加。 2018年,由于《名侦探柯南》中的角色之一安室透的走红,该书的发行量开始迅速上升。此外,网络上同时连载的数量又开始增加。
2019 年 1 月号再次更新。尽管该杂志的名称徽标已更改且页数有所减少,但现在每期都包含一个名为“『サンデーmini』(Sunday Mini”)的单独增刊,其中包含新作者的多篇短篇小说。
ゲッサン(月刊少年Sunday/GET THE SUN!)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
发行时间:2009年5月12日(同年6月号) -
人群向:少年、初高中生为主
发行日:毎月12日
增刊:ゲッサンmini(2013年4月号 - 2018年4月号)
代表作:Q&A (漫畫) (QあんどA)、信長協奏曲、MIX、放課後さいころ倶楽部、からかい上手の高木さん、摔角女王传说 (ここが噂のエル・パラシオ)、アサギロ 〜浅葱狼〜、純愛重金屬 (ハレルヤオーバードライブ!)等。
在Sunday系列杂志中,『ゲッサン』是一家特别注重培养新人的杂志,获得「GET THE SUN 新人賞」月例賞的新人作家的一次性和连载作品会被杂志积极出版。2016年7月13日开始发布电子版杂志。
月刊サンデーGX (月刊Sunday GENE-X)
发行时间:2000年7月19日(2000年8月号) -
人群向:少年
发行日:毎月19日
代表作:翼神传说 (ラーゼフォン)、落语天女 (落語天女おゆい)、REC、黑礁 (Black Lagoon)、贫穷姐妹物语(貧乏姉妹物語)、神样DOLLS (神様ドォルズ)、军火女王 (ヨルムンガンド)等等。
Tumblr media Tumblr media
2000年7月19日(同年8月号)创刊,与集英社的『ウルトラジャンプ』(Ultra Jump)、講談社的『月刊マガジンZ』、秋田書店的『チャンピオンRED』、少年画報社的『ヤングキングアワーズ』(Young King Hour)分类上都属于混合媒体类的月刊漫画杂志。
与小学馆出版的其他Sunday系列杂志相比,它经常聘用没有太多连载经验,在其他杂志或其他公司出道的作家。杂志的大部分内容都是漫画作品,关于凹版偶像和电影、电视、动漫等一般爱好的文章很少,虽然大作停刊或停刊的情况很多(这是混合媒体漫画杂志的宿命)但很少有未经宣布的停刊(稿件掉落)或未完成稿件的出版(而这种情况在其他公司的类似杂志上经常看到)。
サンデーうぇぶり(Sunday Webry)
网站地址:https://www.sunday-webry.com/
代表作:流血女神伝、Sexiled:我的性别歧视党领袖把我踢出去了,所以我和神话女巫合作!(女だから、とパーティを追放されたので伝説の魔女と最強タッグを組みました)等。
Tumblr media Tumblr media
2016年开始,小学館配信的漫画网站,同时提供Android iOS的应用下载。由『週刊少年サンデー』『ゲッサン』『月刊サンデーGX』三家杂志联合运营的免费漫画配信网站。出版这三本杂志、新作家的连载作品以及过去流行作品的重印。
连载的作品包括原创漫画、『週刊少年サンデー』连载的全部作品、『ゲッサン』『サンデーGX』『週刊少年サンデーS』除了部分连载作品的后续外,还对过去在这些杂志上连载过的一些作品进行了重印连载。
(少年向完)
0 notes