#東豊中
Explore tagged Tumblr posts
Text
#制服#菊地姫奈#沢口愛華#田中美久#豊田ルナ#小坂菜緒#西野七瀬#宇流木さらら#牧野真莉愛#小池里奈#篠崎愛#長澤茉里奈#波崎天結#松島かのん#賀喜遥香#鈴原すず#長濱ねる#桃月なしこ#天羽成美#齋藤飛鳥#齊藤京子#東雲うみ#えなこ#志田音々#くろがねさら#川道さら#雪平莉左#豊島心桜#白間美瑠#小栗有以
310 notes
·
View notes
Text
1年ぶりに豊洲の永利。
東京ビッグサイトのプレスデー取材後でそれが毎年金曜日なので、日替わりランチは青椒肉絲。
来年はこのポストを見直して焼きそばにしよう。
20240322
#food#japan#foodporn#foods#foodgasm#food photography#noodle#foodstagram#toyosu#豊洲#東京ビッグサイト#中華料理#中華料理屋#chinese food#定食#rice#青椒肉絲
8 notes
·
View notes
Photo
小石川諏訪神社から飯田橋駅に戻りつつ立ち寄った東京大神宮(2022年)。古いお社ばかり見てきた私には今風な空気感。
3 notes
·
View notes
Photo
toyosu locomotive #豊洲 #蒸気機関車 #芝浦工業大学附属中学高等学校 #鉄道院403号 #川越鉄道4号 #西武鉄道4号 #旧東京鐵道中学 #創立100周年記念 #高輪築堤築石 #ゆりかもめ #晴海鉄道橋 #ユネスコ村 #toyosu #steam_locomotive #memorial #yurikamome ✱ずっと夜景だったので昼に豊洲へ。西武ユネスコ村に展示の写真もありました。 https://www.instagram.com/p/Cmu0LOhPhcr/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#豊洲#蒸気機関車#芝浦工業大学附属中学高等学校#鉄道院403号#川越鉄道4号#西武鉄道4号#旧東京鐵道中学#創立100周年記念#高輪築堤築石#ゆりかもめ#晴海鉄道橋#ユネスコ村#toyosu#steam_locomotive#memorial#yurikamome
3 notes
·
View notes
Text
てん し つき ぬけ
👼 「天 使 突 抜」 ⛩️って〜どんな天使⁉️
youtube
📝「 天 使 突 抜 」 の由来 -----
「天使」と言えば、羽根の生えたかわいい神の使いのエンジェル を想像してしまいますが、︎ この「天使突抜」の 天使 はそんなロマンチックな話しではなく、日本の歴史的な話しになりますーーー それは、牛若丸(源義経)と武蔵坊弁慶が、平安時代末期 1176(安元2)年に出会った京都のとある神社 → 平安遷都 の 794(延暦13)年に創社の 『 天使の宮 』 = 『 五條天神宮(ごじょうてんしんぐう) 』の 由緒ある歴史的な名前から きています〜!?
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
--- 目 次 ---
(1)端的に 「天使突抜」の 要 約
(2)詳しい 「天使突抜」の 解 説
2-1)五條天神宮 と 少彦名命(すくなひこなのみこと)
2-2)豊臣秀吉 の 京都都市大改造
2-3) 天正の地割 の 町割変更 による 縦割り通りの新設
2-4) 天正の地割 による 「天使突抜」 の誕生
(3) ✍️オマケ📝【天正地割の副産物「路地」】
(4)📝参考までに--- 建物疎開、京都の空襲
4-1)建物疎開 の犠牲による 道路幅拡張 の歴史
4-2)京都の空襲 と 原爆投下候補地
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
===============
(1)端的に 「天使突抜」の 要 約
===============
✍️端的に『天使突抜(てんしつきぬけ)』を説明すると、次の① ② ③ になりますーーー
① 『 天 使 』 →
「天使の宮(五條天神宮)」を指す。
その「天使」とは、主祭神:「少彦名命(すくなひこなのみこと、すくなびこなのみこと) 」 の 別名・通称名。
〒600-8459 京都市下京区松原通西洞院西入ル天神前町351番地 に鎮座する、794年 平安遷都時に創社した洛中古参の神社。なお、当時の「五條通」は、現在の「松原通」。
また 中世以来、度々火災に遭い規模の縮小を余儀なくされ、現在の社殿は近時の再建で、1888(明治21)年に今の 幣殿 を再建、 1933(昭和8)年10月に本殿をはじめとした各建造物を改築し、現在に到ります。
② 『 突 抜 』 →
近世(安土桃山〜江戸時代)の京都市中の道路形態の一種。大路や小路の間に新しく通した南北の道路で、あいだに寺社や邸宅などがあって分断されるものを言う。
③ 『 天 使 突 抜 』 ▶︎▶︎▶︎
時は、16世紀末 安土桃山時代…豊臣秀吉が実施した 京都都市大改造事業の一環で、正方形街区を南北縦割りの短冊形=長方形街区に分断して、新たに通りを増やす「天正の地割(てんしょうのじわり)」政策により、「天使の宮」の当時 広大な境内の真ん中を分断して、南北を通る道「天使突抜通(現:東中筋通)」を新しく建設し、その辺りの町名を「天使突抜○町目」としたことによる。
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
===============
(2)詳しい 「天使突抜」の 解 説
===============
✍️ もう少し詳しく知りたい方や興味のある方は、少々長くなりますが、以下の説明をご覧くださいーーー
⏱️ 時はさかのぼり〜平安遷都の西暦794年に始まり、16世紀末 豊臣秀吉の安土桃山時代の頃になります。
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
2-1) 五條天神宮 と 少彦名命(すくなひこなのみこと)
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
「五條天神宮」は、794(延暦13)年の平安京遷都の際に桓武天皇の命により、弘法大師・空海によってこの地に 大和国宇陀郡(奈良県)から 天神(あまつかみ)を勧請(かんじょう)されたと伝わる洛中最古社。創建当初から「天使の宮」や「天使社」とよばれ、鎌倉時代初期に「五條天神宮」に改められました。
「五條天神宮」のご祭神は、次の3柱です。
①主祭神:「少彦名命(すくなひこなのみこと、すくなびこなのみこと)」
②配祀神(はいししん):「大己貴命(おおなむちのみこと)」 = 「大国主命(おおくにぬしのみこと)」
③配祀神:「天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)」 = 「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」
農耕、病気退散の神、疫神、厄除け、医道の祖神、医薬、禁厭(きんようorきんえん、まじないの意)の神様として、古くから広く崇敬されてきました。
ちなみに、神話をもとにして、我が国の「薬祖神」として崇められているのは、「少彦名命(すくなひこなのみこと、少名毘古那など11通りの書き方がある) 」と 「大己貴命(おおなむちのみこと、大国主命など合わせて6つぐらいの異名がある)」である。二神が力を合わせて国を治め、人々や家畜の病気の治療法を定め、獣や昆虫の害をはらうまじないを教えたと言われています。
👉 3柱あるご祭神の内の主祭神である「少彦名命」の異名である「天子」の呼称は、当時は 神の子孫であるとした天皇 を示す言葉で 混同しないようにと配慮されて、神の使いを表す『天使』に呼び名を言い換え、創建当初から「天子の宮」ではなく「天使の宮」または「天使社」と呼ばれ、その近辺の住人達からは「お天使さま」とも呼ばれていたようです。
👉 ちなみに、794年「天使の宮」創建のほぼ半世紀後に生誕された「菅原道真(845〜903)」 の霊を祀った天神(てんじん)とは別モノですが、本殿の背後にある境内社の中に 菅原道真 を祀る「筑紫天満宮」(洛陽天満宮二十五社順拝 第3番)と、菅原道真と縁の深い ご祭神:十川能福(そごうのうふく)の「福部(ふくべ)」神社 及び ご祭神:渡会春彦(わたらい はるひこ)の「白太夫(しらだゆう)」神社が鎮座しています。
それは、北東方角100m強程の離れた 西洞院通仏光寺 菅大臣町に位置する、菅原道真 の生誕地「菅大臣神社」(洛陽天満宮二十五社順拝 第1番、菅公御霊地三社)が鎮座していることと、関係しているのかも知れません。
平安時代後期の 久寿年間(1154-1156)には「祇園社(現在の京都市東山区にある 八坂神社の旧称)」の末社でしたが、その後 平安から鎌倉時代初期に天皇家の支配下になり、少なくとも南北朝時代の1390年に再び「祇園社」の末社に戻ったといわれています。
👉 鎌倉時代初期の第82代・後鳥羽天皇(在位: 1183-1198)の支配下にあった「天使の宮」は、「五條天神宮」と改められました。
👉 なお、清水寺への参詣道としてもにぎわった「五條大路(五條通)」は、豊臣秀吉の京都大改造までの呼称で、以降は「松原通」と呼ばれるようになり 今に至ります。
源義経(1159-1189)とその主従を中心に書いた作者不詳の軍記物語『義経記(ぎけいき)』によると、平安時代末期の 1176(安元2)年6月に 源義経(牛若丸)が 武蔵坊弁慶(?-1189)と出会った場所として描かれています。
それに取材した 謡曲「橋弁慶」でも弁慶は五條天神に丑の刻参りに訪れた際に五條大橋に現れる牛若丸の存在を聞いて橋へと向かったとされ、また その様子は京都では有名な「祇園祭・後祭」の「くじ取らず」の山鉾巡行 一基目の「橋弁慶山」でも描かれ、おなじみの光景となっています。
👉 当時「天使の宮」の東側を通る 西洞院通(旧:西洞院大路)には「西洞院川」が流れていました。牛若丸と弁慶の立合いがあったのは、天使の宮から約1.2km離れた五條大橋(現:松原橋)ではなく、この西洞院川に架かっていた橋という伝承もあり、確証はありませんが、この説の方が自然なのではと思われます……
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
2-2) 豊臣秀吉 の 京都都市大改造
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
✍️ それから 時は16世紀末の 豊臣秀吉 の安土桃山時代にワープしますーーー
1582(天正10)年に 明智光秀 が謀反を起こし、京都 本能寺に滞在する主君・織田信長を襲撃した「本能寺の変」後、羽柴秀吉はいち早く行動をおこし、戦国の騒乱に終止符を打ちました。
秀吉は、1585(天正13)年に関白職を 受け、1586(天正14)年に豊臣の氏を賜り太政大臣に就任し、政権を確立すると同時に、戦国時代からの荒廃した京都の町の復興のため、かつての平安京の「条坊制」の特長を残しつつ、京都の地形並びに治水対策、商業を含めた街の活性化・繁栄のための街区の町割区画整備 等を考えた綿密な計画のもとに、下記の主な①から⑤の京都大改造の事業に取りかかり���行しました。
👉 これにより 現在の京都の基盤を築きあげ、今日の京都を形づくったのは、天下人となった 豊臣秀吉 だったのてす。
① 「聚楽第(じゅらくだい、じゅらくてい)」の造営を 1586(天正14)年 に開始し、その周辺に「大名屋敷町」を建設しました。
② 「御所の修築」を 1589(天正17)年 から行い、その周辺に「公家屋敷町」を配置しました。
③ 「寺町・寺之内」の「寺院街」を 1590(天正18)年 に造成して、主に「寺町通」沿いおよび「寺之内通」沿いに寺院を「京中屋敷替え」と呼ばれた強制移転を強行し 集中させました。
④ 「天正の地割(てんしょうのじわり)」を1590(天正18)年から翌年にかけて敢行。平安京からの「条坊制」による 正方形街区=碁盤の目の区画を、要所要所で 縦=南北 に短冊形に割って 長方形街区にして 区画及び通りを増やし、街区の町割区画を整備・再編成。
この時の町割の変更に伴う新たな通りの建設事業が、「天使突抜」という地名ができるきっかけとなります。詳しくは、後述します。
⑤ 「御土居(おどい)」を 1591(天正19)年に、外敵の襲来に備える 防塁 と 川の氾濫から街を守る 堤防 として、京都の周囲を丸ごと取り囲む土塀を、防御施設=総構として張り巡らせました。その範囲は、北は上賀茂から鷹ヶ峰、西は紙屋川から東寺の西辺、南は東寺南側の九条通、東は鴨川西側の河原町通まで、南北約8.5km、東西約3.5km、総延長は 約22.5kmにも及びます。
この御土居によって、京都市中を意味する「洛中」と、外部である「洛外」が明確化されました。そして 御土居には「京の七口」と呼ばれる関所となる出入り口がつくられ、これによって京都に入ってくる人間をチェックするようになりました。
---関白になった豊臣秀吉は、京都を実質的に支配し、応仁の乱等で大半が焼失し荒廃した京都を大規模な都市改造政策をもって復興させ、①から⑤等の多くの都市改造の大事業を敢行し、聚楽第の建造や街区の町割区画整備 等の施策を中心に 洛中の周囲を土塁で囲まれ、容易に攻略できない巨大な城郭(城塞)都市に生まれ変わったのです。
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
2-3) 天正の地割 の 町割変更 による 縦割り通りの新設
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
✍️ 「天使突抜」の名前由来の話しに到達する前に、���う少し関連する歴史的な話しが続きます--- それでは、1590 (天正18)年 の ④「天正の地割(てんしょうのじわり)」 の話しになりますーーー
室町時代後期から力を付けてきた京都の商人は、「通りに面した向かい合わせた両側」のコミュニティを1つの町(ちょう)と考える「両側町」と呼ばれるグループを構成し、一体感を背景としたにぎわいをみせるようになっていました。
それまでの平安京からの「条坊制」による 正方形街区の場合、1区画が約120m四方の正方形のブロックの四辺に住居や商店が建てられ、中央部分が空き地になることが多く、農地として利用されたり 空き地になったりして、無駄な土地が多いという欠点がありました。そして、当時は「間口税」という 間口の幅=道路に面した建物の正面の幅 の広さによって税金の額が決められていたので、碁盤の目のような正方形街区を2つに分けて長方形にして面を増やせば、税収とは無関係だった中央の空き地部分にも商店や住宅が建てられ、より多くの間口税を徴収することができるようになります。
そこに秀吉は着目し、京都の復興には「商業の発展」が不可欠との確信から、町割と通りを増やして 街や商業の活性化 及び それに伴う「間口税」の税収増を目指し、平安京からの「条坊制」による 正方形街区=碁盤の目の区画を、要所要所で 縦=南北 に短冊形に割って 長方形街区にして 区画 及び 通り を増やし、町割を大きく変更する「天正の地割」を敢行しました。これにより、京の街路は南北120m、東西60m間隔で長方形状に区画されることとなり、現在に至っています。
新設された南北の通りの 東は 寺町通 から西は 大宮通 にかけてで、北端は 丸太町通 から南端は 五条通 付近となっているものが多く、後に延長されたものも多いとされています。
新設された南北の通り名を 東から順に次に記しますが、「 --- 」で続けて記した通り名は、道の途中で一旦中断して 数町(丁)進んだところで 南北の道が再び始まる同一直線上にある通りのことになります。
① 御幸町通(ごこまちどおり)、② 富小路通(とみのこうじどおり) ………平安京の 富小路通 は現在の 麸屋町通(ふやちょうどおり) にあたる、③ 堺町通(さかいまちどおり)、④ 間之町通(あいのまちどおり)、⑤ 車屋町通(くるまやちょうどおり) --- 不明門通(あけずどおり)、⑥ 両替町通(りょうがえまちどおり) --- 諏訪町通(すわんちょうどおり)、⑦ 衣棚通(ころものたなどおり) --- 小田原町通(おだわらまちどおり)、⑧ 釜座通(かまんざどおり) --- 若宮通(わかみやどおり)、⑨ 小川通(おがわどおり) --- 東中筋通(天使突抜通)、⑩ 醒ヶ井通(さめがいどおり)、 ……… 他、合計: 12 通りで、現在も京都市の市街地を支える重要な通りとなっています。
また、四条烏丸 を中心とする一帯(下京の中心部)は、天正地割以前から十分に市街地が発達していたため、通りの新設は行なわれなかったので、この地域では平安京以来の正方形の区画が残っています。
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
2-4) 天正の地割 による 天使突抜 の誕生
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
👉 そのうちの一つとして、五條通(現在の 松原通)にある 天使の宮・天使社 とも呼ばれた「五條天神宮(ごじょうてんしんぐう)」の 広大な鎮守の森= 「天使の杜(もり)」を、南北に貫通するかたちで街路を分断し、その「天使の宮を突き抜けて作られた道」を「天使突抜通(てんしつきぬけどおり、現在の 東中筋通)」、その道に沿った 両側町 の町名(ちょうめい)を「天使突抜○町目」と呼ぶようになりました。その後、太平洋戦争終戦以降は「天使突抜○丁目」に変わったようです。
ちなみに、「突抜(つきぬけ)」 とは、近世(安土桃山〜江戸時代)の京都市中の道路の一種。大路や小路の間に新しく通した南北の道路で、あいだに寺社や邸宅などがあって分断されるものを言います。
かつての 「天使突抜通」は、現在では名称が変わり「東中筋通(ひがしなかすじどおり)」と呼ばれ、西洞院通(旧:西洞院大路)と 油小路通(あぶらのこうじどおり、旧:油小路)の間に位置します。
北は 仏光寺通(ぶっこうじどおり、旧:五条坊門小路)から、南は 木津屋橋通(きづやばしどおり、旧:塩小路)までの下京区を南北に貫通する細い小路(こうじ、しょうじ)です。
👉 東中筋通(旧:天使突抜通)に沿っての両側町で 天使突抜の町名 として名���けられ、
①松原通(まつばらどおり)の少し南から 万寿寺通(まんじゅじどおり)までの 天使突抜一町目、
②五条通までの 天使突抜二町目 があり、
③五条通より南へ楊梅通(ようばいどおり)までの 天使突抜三町目、
④六条通(ろくじょうどおり)までの 天使突抜四町目 があります。
京都市のほとんどの 町名 は 末字(まつじ)に「町」がついて「○○町」と呼びますが、「天使突抜○丁目」は末字に「町」がつかない町名になります。ただ、その町内住人は 例えば 私の住んでいる「天使突抜二丁目」では、そのままでは少々長いので 普段は略して「天二町」と呼んだり書いたりしています。
🤟これは表に出てこない裏話ですがーーー天二町内の 今は亡き 昭和1桁生まれの長老のT氏から以前に聞いた話し ー→ 「昔は、五條天神宮= 天使の宮 =天使社 の坊さん達 が、南方面にある遊郭へ 買春しに行く時に 通り抜けていった=天使社の坊主が突き抜けていった から、天使突抜 と呼ぶんや〜」…とその辺りの住民達が揶揄して、天使突抜 の名前が 親しまれて��た経由があったと、その長老T氏 も 同じように町内の長老からそのように聞かされてきたとのことでした…🤭💁♂️🤦♂️👻
( 注📝 現在の「堀川通」や「五条通」や「高辻通」は、太平洋戦争時の空襲被害に備えるための 防空空地や消防空地 設営の「建物強制疎開」により、終戦年の1945(昭和20)年前半に道路幅がそれぞれ拡張されています。また、その時の「堀川通」の道路幅拡張により、五条通以南の「醒ヶ井通(さめがいどおり)」は消失し、オマケに「京の三名水」の一つの「左女牛井、醒ヶ井(さめがい)」の円井戸も消失してしまいました。)
===============
(3) ✍️オマケ📝【天正地割の副産物「路地」】
===============
✍️ 【 天正地割 の副産物 「路 地」 】
西暦794年の平安遷都では、中国の都:長安をモチーフに、街区の町割りを「条坊制」が採用されました。大内裏(平安宮)と羅城門を結ぶ朱雀大路を南北に通し、そこを境として左京・右京を配置。東西南北に、大路(おおじ)・小路(しょうじ、こうじ)と呼ばれる通りを張り巡らせることで、碁盤の目のように 縦横の一辺が一丁・一町(約109m、道路幅含まず)の 大きなほぼ正方形街区に区分けされた町並みが生まれ、通りに囲まれた区画の中心部に入るために作られた道が、「辻(つじ)」や「辻子・図子(ずし)」や「路地(ろーじ、ろうじ、ろじ)」=「露地・露路」です。
更に、1590 (天正18)年 から翌年にかけての「天正地割」によって南北を通る小路が増え、そして 建物と建物の間を通る「辻」や「辻子(図子)」や「路地」=「露地・露路」と言われる 普通の小路より更に細い=狭い 道幅の通り道が たくさん増えました。
通り(大路、小路)をつないで家(建物)と家(建物)の間を通り抜けられる=突き抜けられる 狭い道を「辻」や「辻子(図子)」と呼び、袋小路(行き止まり)になった通りの道を「路地」と呼んで区別することがあるようですが、辻・辻子(図子)も含めて 路地 と総称するため、明確な区別はないともいわれています。
もともと「辻」は、十字状の道を表す「十字」という言葉に由来して作られた字で、次第に細い通りを「辻子」「図子」と表すようになったとのことです。
「路地(ろーじ)」には、「コ」の字型や「L」字型になっていて、入り口とは違うところに通じているものや、路地の入口に面した通りとは反対側の通りへ出る通り抜けられる路地もあります。
1949(昭和24)年生まれの私の幼少時に住んでいた京都市下京区有隣学区内では、当時の大人の人達や私も含めて、コの字型やL字型等の曲がって通り抜けられる路地のことを「抜け路地(ぬけろーじ)」と呼んだりしていましたが、辻子(図子)という言葉は 最近まで聞いたことがなく、古稀過ぎてから 京都通 などのサイトに出てくるネット検索で知った言葉です。今住んでいる天使突抜町でも 誰もその言葉は使わないし、耳にしたことはありません。その類いの道は、「路地(ろーじ) 」や「抜け路地(ぬけろーじ)」とか「 辻 」と呼んでいます。ただ それは、私が住んできた限定的な地域的な特徴かも知れませんが……
「路地」というのは、その路地の中にある家に訪れるために通る道としての通路のようなものなので、一般の小路を通る場合とは少し異なり、閉鎖的で私道的な雰囲気もあることから、無用の者が立ち入るのはちょっと躊躇もしくは気が引ける感じになりがちです。なかには、路地の入口にそこの住人の「集合表札」が掲げられてい��り、「無用の者の立ち入りはお断り」というような注意書きが路地の入口に張られている場合もあったりします。
ところで、私の個人的見解での 小路と路地の違いは、端から端までの全ての道路が、 車(自動車)が通れる幅があるかないのか、及び 車が通れるように地面が整備されているかいないかの差ではと、勝手に解釈して区別していますけど……
===============
(4) 📝参考までに--- 建物疎開、京都の空襲
===============
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
4-1)建物疎開 の犠牲による 道路幅拡張 の歴史
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
今は 五条通や堀川通や御池通など京都市の 大幹線道路として広い道幅になっていますが、これは「太平洋戦争」時の米軍の無差別爆撃の空襲による火災の延焼防止 の対応策として 防火地帯(空地) 等を設けるため、それまでは他の道路と同じような細い道幅だった通りの道路沿いに佇んでいる家屋を、戦争の名の下に 有無を言わさず「取り壊し=建物疎開=家屋等の強制撤去」が無惨にも遂行され、道路幅を拡張させられたことによります。
京都府 約2万戸、京都市 で1万世帯以上が 1944(昭和19)年から翌年の1945(昭和20)年 終戦時までに、建物疎開が 第1次~第4次までに分けて 以下の内容で強行され、無惨にも建物強制疎開で拡張されたことを、特に京都市民は 決して忘れないようにしたいものです🙏
1、『 防空空地帯 』・・・防火帯、緊急避難路、防空活動道路としての利用を目的に、50〜100メートル幅で指定。京都駅周辺、堀川通、御池通、五条通。
2、『 防空空地 』
イ、「 交通疎開空地 」……交通要地の防護が目的。京阪三条駅周辺、四条大宮交差点、梅小路駅周辺など。
ロ、「 消防空地 」……消防活動用の道路拡幅。智恵光院通、七本松通、高辻通など。
ハ、「 疎開小空地 」……軍需工場、役所、変電所、病院等の周辺を空地にしてそれらの施設を防護。
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
4-2)京都の空襲 と 原爆投下候補地
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
京都は、太平洋戦争時の 米軍による 当初原爆投下候補地の第3の原爆投下予定地だったようで、威力を分かりやすくするために、京都市内の空襲を5回程度の散発的に爆撃を控えた…とされています。その空襲は、終戦年の1945年1月から6月にわたって5回の空襲(馬町空襲、西陣出水空襲 他)を受けて 約100名程の死者が出ています🙏
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
#天使#天使突抜#五條天神宮#天使の宮#天使社#洛中#京都市#豊臣秀吉#少彦名命#大国主命#路地#露路#抜け路地#図子#辻子#辻#菅大臣神社#筑紫天満宮#天照大神#牛若丸#弁慶#源義経#天正の地割#Youtube#東中筋通#天使突抜通#天使突抜一丁目#天使突抜二丁目#天使突抜三丁目#天使突抜四丁目
1 note
·
View note
Video
youtube
【4K】月寒中央 月寒東 散策 | 日本 北海道 札幌 豊平区【Binaural ASMR】
#youtube#japan#hokkaido#sapporo#toyohira ward#toyohira-ku#tsukisamu higashi#tsukisamu chuo#cycling#stroll#2023#日本#北海道#札幌#豊平区#月寒東#月寒中央#サイクリング#街歩き#散歩#散策
1 note
·
View note
Photo
餃子の王将で、いつものメニューです😋 #餃子の王将 #中華料理 #餃子 #天津飯 #塩ダレ #鶏の唐揚 #麻婆豆腐 #ジャストサイズ #晩ごはん #餃子の王将池袋東口店 #池袋 #豊島区 #東京都 #東京 (餃子の王将 池袋駅東口店) https://www.instagram.com/p/CqVAyCnSJBl/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note
·
View note
Photo
スズキ。LOVE。マフラー付けおき開始!薬品。手がヌルヌルする #スズキ #スズキラブ #ラブ #修理 #バイク修理 #原付修理 #日本最古のバイク買取店 #バイクの日発祥 #バイクの日発祥の店 #東京#埼玉#中野区#豊島区#杉並区#練馬 #江古田 #バイク #原付 #バイクの日発祥の店 #819の日発祥の店 #バイクの日 #バイク買取の元祖bum #バイク買取の元祖 #バイク買取 #bum #bumアズウイング #アズウイング https://www.instagram.com/p/CqScRa3Pmn3/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#スズキ#スズキラブ#ラブ#修理#バイク修理#原付修理#日本最古のバイク買取店#バイクの日発祥#バイクの日発祥の店#東京#埼玉#中野区#豊島区#杉並区#練馬#江古田#バイク#原付#819の日発祥の店#バイクの日#バイク買取の元祖bum#バイク買取の元祖#バイク買取#bum#bum���ズウイング#アズウイング
0 notes
Photo
今日は、自分の目の精密デッサンをしました! 目が球体である事を意識して、黒目の中の模様や映り込みもしっかり描き込み、まつ毛や眉毛の生え方もしっかり観察して描いてもらいました! いつも何気なく見てるものも、よーく観察すると新しい発見に繋がります! たかがデッサン、されどデッサン\(^o^)/ #目 #瞳 #こども図工サークル #お絵かき教室 #絵画教室 #LINEスタンプ #クリエイターズスタンプ #美術 #デッサン #小学生 #子供 #共生交流プラザ #カラット #体験受付中 #愛知県 #豊明市 #名古屋市 #緑区 #東郷町 #みよし市 https://www.instagram.com/p/CozFQHVOnkt/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#目#瞳#こども図工サークル#お絵かき教室#絵画教室#lineスタンプ#クリエイターズスタンプ#美術#デッサン#小学生#子供#共生交流プラザ#カラット#体験受付中#愛知県#豊明市#名古屋市#緑区#東郷町#みよし市
0 notes
Photo
『U9アカデミー金曜TR』 2月も継続してボールマスターとリフティングでテクニック向上を目指していきます⚽️感覚を掴んでいる子はどんどん先に進んでいきますね😁マイペースで大丈夫ですが、集中を切らさないように☝️ラダートレーニングと縄跳びも取り組んでペースアップ‼️今月もみんなの成長が楽しみ過ぎる😊 U9アカデミーでは個人技術を中心に取り組んでいて、1対1〜2対2の中で個人戦術を学んでいきます。トレーニングのみの参加もできますし、日曜日を中心に試合も経験できます‼️ 無料体験受付中‼️無ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください😊 #FC東郷 #無料体験受付中 #選手募集中 #小学生サッカー #ジュニアサッカー #愛知県 #東郷町 #日進市 #みよし市 #豊明市 #名古屋市 #豊田市 #刈谷市 #U9アカデミー #賛助会員募集中 #スポンサー募集中 #スタッフ募集 #ボランティア #サッカーコーチ #サッカー審判員 公式HP http://www.fctogo.jp 公式Instagram @fctogo2003 公式YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/fctogo2003 公式LINE https://lin.ee/47np89glG 公式Twitter @fctogoaichi https://www.instagram.com/p/CoQiZNrh1ri/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#fc東郷#無料体験受付中#選手募集中#小学生サッカー#ジュニアサッカー#愛知県#東郷町#日進市#みよし市#豊明市#名古屋市#豊田市#刈谷市#u9アカデミー#賛助会員募集中#スポンサー募集中#スタッフ募集#ボランティア#サッカーコーチ#サッカー審判員
1 note
·
View note
Photo
#豊洲ランチ at 中国東北家郷料理 永利 回鍋肉丼セット+ミニ麻婆豆腐 客先訪問のため豊洲でランチ。「コスパが良い」というネットの情報のみを頼りにこちらのお店へ。 回鍋肉丼セットが��ばれてきた時に思わず3度見しました。880円のセットでサラダ・スープ・杏仁豆腐が食べられる時点で十分なコスパの良さと思っていましたが、ご飯と回鍋肉の量がハンパない。他店なら大盛り、いや、特盛りさえ超える量でした。 周りを見回してみたら、他のお客さんも同じようなご飯の量なので、これがこのお店のデフォルトの量なんでしょう。ミニ麻婆豆腐なんてつけるんじゃなかった(笑) 美味しかったから、きちんと完食しましたけどね! #中国東北家郷料理永利 #中国東北家郷料理 #永利 #豊洲グルメ #回鍋肉定食 #回鍋肉丼 #回鍋肉 (中国東北家郷料理 永利) https://www.instagram.com/p/CnzOmfhPxje/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
『チョコレートな人々』東京初日㊗舞台挨拶レポート📝
本日1/2(月)より、東京・愛知・大阪・福岡にて『チョコレートな人々』の上映がスタートしました!
初日の今日は、東京 ポレポレ東中野にて、鈴木祐司監督、阿武野勝彦プロデューサーによる舞台挨拶がありました。トークの模様をレポート✍️
東海テレビドキュメンタリー劇場の第14弾となる本作。お正月からたくさんの方にお越しいただき、なかには14作すべてを観ているという方も!
「夏目さんを20年くらい追ってきました」と鈴木監督。いよいよ今日が公開初日。上映後にはあたたかい拍手をもらい、感極まる場面も。
ここで、夏目浩次さんが制作者2人にもサプライズで登壇✨今日初めて映画版を観た夏目さん。阿武野プロデューサーに感想を訊かれると「泣いてしまいました」。夏目さんから見た鈴木監督は「テレビマンらしくないけど、でも、真のテレビマン」。夏目さんがかっこいいところだけでなく素の状態を見せられたのは、休みの日も通い続けた鈴木監督だからこそ。
2回目の舞台挨拶では音楽の本多俊之さんもサプライズ登壇!東海テレビとは何作品もタッグを組んでいる本多さん。「ドキュメンタリーは“音楽”がなくても成立してしまう。フィクションとは違う難しさがある」といいます。今回目指したのは「チョコレートな音楽」🎵
「久遠チョコレートの味わいとともに、作品の味わいも全国に広げていきたい」と阿武野プロデューサー。テレビ版とはまた違った魅力がつまった本作を、ぜひチョコレートと一緒に、劇場でお楽しみください!
\\✨あすは地元・愛知で舞台挨拶✨//
[愛知] 1/2㊊公開&1/3㊋舞台挨拶
📽名古屋シネマテーク
1/3㊋10:00の回上映後 夏目浩次さん、鈴木祐司監督・阿武野勝彦プロデューサーによる舞台挨拶
1/3㊋12:05の回上映前 夏目浩次さん、鈴木祐司監督・阿武野勝彦プロデューサーによる舞台挨拶
📽ユナイテッド・シネマ豊橋18
1/3㊋14:30の回上映後 夏目浩次さん、鈴木祐司監督・阿武野勝彦プロデューサーによる舞台挨拶
ほか劇場でも舞台挨拶を開催予定!日本語字幕付き上映回あります✨
詳しくはこちらをチェック🔻
#チョコレートな人々#東海テレビドキュメンタリー劇場#鈴木祐司#阿武野勝彦#宮本信子#久遠チョコレート#久遠#夏目浩次#チョコレート#ドキュメンタリー#映画#ポレポレ東中野#名古屋シネマテーク#ユナイテッドシネマ豊橋#第七藝術劇場#KBCシネマ
0 notes
Photo
・ 嬉しいご感想をいただきました。 体が軽くなられ 呼吸が大きくなられてきました。 本当に 喜んでいただけて 嬉しいです。 今後も 全力でサポートしせていただきます。 どうぞ よろしくお願い致します。 #息苦しい #背中が重い #体が硬い ・ 【当院の理念】 ・ 不調のために諦めていたことや、 やりたかったことを 気兼ねなくできるように なっていただき 一緒に笑顔になっていただく ・ 【ご挨拶】 ・ いつもご覧くださいまして ありがとうございます😊 心より感謝いたします🙌 ・ 病院に行っても 原因がわからない場合は 自律神経の不調かもしれません。 ・ 《あなたのお悩みを解決します!》 自律神経の症状、お悩みを解決するブログを書いております。 ・ どうぞプロフィールから一番上のブログをタップしてご覧ください。 ↓↓↓ @wakae_ookuma_seitai ↓↓↓ タップしてください ↓ 一番上の「ブログ」をタップ! ↓ 記事をご覧ください❗️ ・ また 自律神経症状の解決の 体操などを動画にしております。 ・ ホームのプロフィールから YouTube動画のチャンネル登録を お願いいたします。 ・ どうぞ よろしくお願いいたします🤲 ホームページはこちら 東大阪市の自律神経専門整体のおおくま整骨院|若江岩田駅徒歩3分 ・ 🌟私が今できるベストを尽くすことをお約束いたします🌟 ______________ あなたが心身ともに健康になれる ✨情報を更新しております✨ ・ ブログはこちらをご覧ください❗️ ブログの一覧 | 東大阪で自律神経の整体なら【おおくま整骨院】|駅徒歩3分 ・ フォローよろしくお願いいたします。 ↓↓↓ @wakae_ookuma_seitai ・ Instagramのプロフィール欄のリンクを タップしていただきますと 悩み解決ブログがご覧になれます。 ・ 《ご相談・ご予約》 ご相談などございましたら LINE@への登録お願いいたします。 https://line.me/R/ti/p/%40vtd9415n ______________ 東大阪市若江岩田の自律神経専門整体 おおくま整骨院 東大阪市瓜生堂1-3-27リベラルコート1F 完全予約制 📞 072-968-8139 施術時間 ☀️10:00〜12:30 🌠15:00〜20:00 休:日曜日・祝日、土曜日午後18:00まで HPはプロフィール欄からご覧ください。 ______________ 【こんなことでお困りではないですか】 #自律神経失調症 #パニック障害 #頭痛 #めまい #不眠症 #更年期障害 #冷え症 #息苦しい #うつ病 #強迫性障害 ______________ 【当院の場所や特徴など】 #若江岩田整体 #東大阪市整体 #若江岩田整骨院 ______________ 【好きな歌手は】 #ミスチル #福山雅治 #浜田省吾 #尾崎豊 #MISIA ______________ 【趣味は】 #マウンテンバイク #ガンプラ #サッカー #釣り ______________ #まちスキ #snsでつながる東大阪 (若江岩田駅から徒歩3分のおおくま整骨院) https://www.instagram.com/p/CmG0TPmrDIr/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#息苦しい#背中が重い#体が硬い#自律神経失調症#パニック障害#頭痛#めまい#不眠症#更年期障害#冷え症#うつ病#強迫性障害#若江岩田整体#東大阪市整体#若江岩田整骨院#ミスチル#福山雅治#浜田省吾#尾崎豊#misia#マウンテンバイク#ガンプラ#サッカー#釣り#まちスキ#snsでつながる東大阪
0 notes
Photo
いよいよ週明け!12日(月曜日)、13日(火曜日) タカダスマイルとの夜。楽しくて、ほっこりして、ちょっと涙ぐむ。そんな夜になりますように♪皆さまどうぞお運びくださいませ! #タカダスマイル #塚崎ヒ〼ユキ #tgumbo #八幡izakaya1901 #弾き語り #山口県下関市豊田町 #北九州市八幡東区中央町 https://www.instagram.com/p/Cl-MyPxvDxs/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
大原 優乃は、日本のグラビアアイドル、女優、ファッションモデル、ダンサー、YouTuberである。エイベックス・マネジメント所属。Dream5の元メンバー。 鹿児島県川内市。 神村学園高等部卒業。 ウィキペディア
出生地: 鹿児島県 鹿児島市
生年月日: 1999年10月8日 (年齢 24歳)
身長: 154 cm
カップサイズ F
学歴: 神村学園高等部 (2018年)
事務所: エイベックス・マネジメント
愛称は、ゆーの、ゆのふぃー。趣味は、枝豆を育てること、雑誌を読むこと。特技は、犬と蛙の物真似。
魚のアレルギーがあり、加工食品も含めて食べることを控えている。一度でも魚の調理に使った器具を用いた他の料理や、魚の調理中の排煙や匂いなどにも過敏に反応してしまうため、飲食については制限があり、専用のメニューを用意してくれる学校選びなど、本人と家族は大変苦労したという。
文字は右手で書くが、その他は左利き。テレビドラマ『ゆるキャン△』(テレビ東京)で演じる「各務原なでしこ」が右利きだということに気づかぬまま、クランクイン前日に「右でやってみようか」と言われ、準備をする間もなくクランクインしてから練習したが全然つかめなくて悔しい思いをしたとインタビューで述べている。なお、同作品の第2シーズンにはなでしこが福原遥演じる志摩リンと共に鰻重を食べるシーンがあるが、前述の理由からなでしこが鰻重を食べる最中の姿は描かれておらず、撮影時も魚を扱うフリをしたり、代替食を用意したり、店舗外へ避難させたりと、徹底した安全対策が取られている。
2013年3月22日、当時13歳の大原は、Dream5のブログで、憧れのモデルとして桐谷美玲と北山詩織の名を挙げている。2019年3月24日(19歳時)のインタビューでは、土屋太鳳が女優としての目標で、芝居はもちろん、人柄や文章、表情の豊かなところにも魅力を感じていると言い、ダンサーとしての格好良さにも憧れていると答えている。
声優の高橋李依の大ファンを公言しており、自身が出演するドラマ『ガールガンレディ』(毎日放送)の主題歌を高橋が担当することになった際には高橋のTwitterにリプライを送った。
グラビアアイドルでは浅川梨奈を尊敬しており、グラビアで活躍できるのは彼女の存在があったからと公言している。浅川も「グラビアをけん引する存在」と大原を高く評価しているほか、後輩のアイドルにも人気が高く、本郷柚巴、田中美久、和泉芳怜などが大原のファンを公言している。
Dream5のメンバーとして活動していた頃にはすでに大きかったバストを目立たせないよう、��(さらし)を巻いて活動していたという。
映像や雑誌を通して発信される大原のイメージは“いつも明るく前向きな女の子”であるが、先述したようなネガティブな実像とのギャップに悩んだことも多いという。大原本人は、グラビアモデルのデビュー当初は水着姿を撮られることに自信が無かったことや、��来の高い声も、Dream5に属していたころは他のメンバーとの調和が取れないと考え、自己紹介の際にわざと低めの声を使うこともあったことを述べている。
276 notes
·
View notes