#有川ユン
Explore tagged Tumblr posts
Text
みんなが好きな「『百年の孤独』みたいな大河小説」ベスト10|秋永真琴
『楡家の人びと』北杜夫
『チボー家の人々』ロジェ・マルタン・デュ・ガール
『ブッデンブローク家の人びと』トーマス・マン
『大地』パール・バック
『千年の愉楽』中上健次
『べっぴんぢごく』岩井志麻子
『笛吹川』深沢七郎
『ルーツ』アレックス・ヘイリー
『アブサロム、アブサロム!』ウィリアム・フォークナー
『永遠の都』加賀乙彦
『警官の血』佐々木譲
『天冥の標』小川一水
『紀ノ川』有吉佐和子
- - - - - - - - - - - - - - - - 「響け!ユーフォニアム」も部活の年代記なのかも。
(順不同)
『ときめきトゥナイト』池野恋
『精霊たちの家』イザベル・アシェンデ
『嵐が丘』エミリー・ブロンテ
『炸裂志』エン・レンカ
『大聖堂』ケン・フォレット
『警察署長』スチュアート・ウッズ
『枯木灘』中上健次
『奇蹟』中上健次
『ワイルド・スワン』ユン・チアン
『邯鄲の島遥かなり』貫井徳郎
『平家物語』古川日出男/訳
『血脈』佐藤愛子
『源氏物語』紫式部
『奏で手のヌフレツン』酉島伝法
『俺の屍を越えてゆけ』桝田省治(ゲームデザイン)
『助左衛門四代記』有吉佐和子
『指輪物語』J・R・R・トールキン
『チグリスとユーフラテス』新井素子
『星へ行く船(他、コバルト文庫のシリーズ)』新井素子
『彼方なる歌に耳を澄ませよ』アリステア・マクラウド
『火星夜想曲』イアン・マクドナルド
『黎明の王 白昼の女王』イアン・マクドナルド
『灯台へ』ヴァージニア・ウルフ
『ジョイ・ラック・クラブ』エィミ・タン
『ウォーリアーズ』エリン・ハンター
『異形の愛』キャサリン・ダン
『王朝四代記』ククリット・プラモート
『ベルリン三部作(1919・1933・1945)』クラウス・コルドン
『六道ヶ辻シリーズ』栗本薫
『鳥の歌いまは絶え』ケイト・ウィルヘルム
『地下鉄道』コルソン・ホワイトヘッド
『征途』佐藤大輔
『あすなろ坂』里中満智子
『ケインとアベル』ジェフリー・アーチャー
『ゲームの達人』シドニィ・シェルダン
『氷と炎の歌』ジョージ・R・R・マーティン
『エデンの東』ジョン・スタインベック
『グリークス』ジョン・バートン/ケネス・カヴァンダー(編)
『リーマン・トリロジー』ステファノ・マッシーニ
『雪の練習生』多和田葉子
『鯨』チョン・ミョングァン
『火の山-山猿記』津島佑子
『レオポルトシュタット』トム・ストッパード
『地の果て至上の時』中上健次
『岬』中上健次
『彼女はマリウポリからやってきた』ナターシャ・ヴォーディン
『九時半の玉突き』ハインリヒ・ベル
『土地』パク・キョンニ
『レ・ミゼラブル』ビクトル・ユゴー
『棺のない埋葬』 ファン・ファン
『楊家将演義』作者不明
『デューン砂の惑星』フランク・ハーバート
『ゴッドファーザー』フランシス・フォード・コッポラ監督
『北京から来た男』ヘニング・マンケル
『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』堀井雄二(ゲームデザイン)
『舟を編む』三浦しをん
『櫂』宮尾登美子
『孟夏の太陽』宮城谷昌光
『血族』山口瞳
『華麗なる一族』山崎豊子
『大奥』よしながふみ
『血脈 西武王国・堤兄弟の真実』レズリー・ダウナー
『シンセミア』阿部和重
『流離譚』安岡章太郎
『雲の都』加賀乙彦
『ロマンシングサ・ガ2』河津秋敏(ゲームデザイン)
『サガフロンティア2』河津秋敏(プロデューサー)
『颶風の王』河﨑秋子
『リア家の人々』橋本治
『アラビアの夜の種族』古川日出男
『聖家族』古川日出男
『白��を旅する人々』三浦哲郎
『導きの星』小川一水
『地図と拳』小川��
『機動戦士ガンダムAGE(小説版)』小太刀右京
『われ逝くもののごとく』森敦
『本格小説』水村美苗
『始まりの魔法使い』石之宮カント
『夜明け前』島崎藤村
『カムカム・エヴリバディ』藤本有紀(脚本)
『男樹』本宮ひろ志
16 notes
·
View notes
Text
2024年1月25日に発売予定の翻訳書
1月25日(木)には11冊の翻訳書が発売予定です。
ソング&セルフ
イアン・ボストリッジ/著 岡本時子/訳
アルテスパブリッシング
いのちの選別はどうして起こるのか
トーマス・フィッシャー/著 宮﨑真紀/翻訳
亜紀書房
陰謀論はなぜ生まれるのか
マイク・ロスチャイルド/著 烏谷昌幸/翻訳 昇亜美子/翻訳
慶應義塾大学出版会
カチコチ れいぞうこ だいさくせん
ユン・ジョンジュ/著 すんみ/翻訳
パイ インターナショナル
5ふんだけちょうだい
ジル・マーフィ/イラスト 木坂涼/翻訳
ひさかたチャイルド
おとうとはアボカド?
トレーシー・ダーントン/著 ヤスミン・イスマイル/イラスト 木坂涼/翻訳
ひさかたチャイルド
ストレンジ・アカデミー3:ウィッシュクラフト
スコッティ・ヤング/著 ハンベルト・ラモス/イラスト 小池顕久/翻訳
小学館集英社プロダクション
X-MEN:ザ・トライアル・オブ・マグニートー
リア・ウィリアムズ/著 ルーカス・ヴェルネック/イラスト デイビッド・メッシーナ/イラスト ほか
小学館集英社プロダクション
データ解析のための線形回帰 原著第4版
Sanford Weisberg/著 宮岡悦良/監修 下川朝有/翻訳 黒澤匠雅/翻訳
共立出版
スパイダーマン・キャラクター事典
ダニエル・ウォレス/著 メラニー・スコット/著 小林響子/翻訳 権田アスカ/翻訳
小学館集英社プロダクション
老化のプログラムを書き換える! Breaking the Age Code 年齢の固定観念を打ち破り、より長く健康に生きる
Becca Levy/著 筒井祥博/監修 大星有美/翻訳
講談社
0 notes
Photo
ねんどろいど 有川ユン
https://www.goodsmile.info/ja/product/11879/
#good smile company#figure#nendoroid#godzilla singular point#yun arikawa#ねんどろいど#ゴジラs.p#ゴジラs.p<シンギュラポイント>#有川ユン
124 notes
·
View notes
Text
#godzilla singular point#Mei Kamino#神野 銘#yun arikawa#有川 ユン#television#anime#tv series#this was a sweet moment#godzilla#ゴジラ S.P <シンギュラポイント>#ゴジラ
235 notes
·
View notes
Photo
有川ユン・藤木遊作
※中の人ネタ
21 notes
·
View notes
Text
MY映画ベスト100
カラー映画に対するモノクロ映画の圧倒的な優位性を鑑みて、まずモノクロから50作を選び、そのあとにカラーから50作を選んだ。基本的には順不同の立場をとりながら、想い入れの深いタイトルは何だかんだで上の方にきている。同監督作が並び過ぎてしまう都合上、同監督作からはモノクロ・カラーそれぞれ3作までとしている。
モノクロ
米『マルクス兄弟デパート騒動』 チャールズ・F・ライスナー
日『鴛鴦歌合戦』 マキノ雅弘
米『星を持つ男』 ジャック・ターナー
仏『奥様は魔女』 ルネ・クレール
米『周遊する蒸気船』 ジョン・フォード
日『丹下左膳餘話 百萬兩の壺』 山中貞雄
日『晩春』 小津安二郎
仏『素晴らしき放浪者』 ジャン・ルノワール
米『踊らん哉』 マーク・サンドリッチ
独『街角 桃色の店』 エルンスト・ルビッチ
メ『皆殺しの天使』 ルイス・ブニュエル
日『簪』 清水宏
米『マルクス兄弟オペラは踊る』 サム・ウッド
米『気儘時代』 マーク・サンドリッチ
日『長野紳士録』 小津安二郎
仏『ル・ミリオン』 ルネ・クレール
米『タバコ・ロード』 ジョン・フォード
独『サンライズ』 F・W・ムルナウ
米『空中レヴュー時代』 ソーントン・フリーランド
日『弥次喜多道中』 斎藤寅次郎
仏『犯人は21番街に住む』 アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
日『有りがたうさん』 清水宏
日『けんかえれじい』 鈴木清順
米『有名になる方法教えます』 ジョージ・キューカー
独『ニノチカ』 エルンスト・ルビッチ
米『マルクスの二挺拳銃』 エドワード・バゼル
日『麦秋』 小津安二郎
米『幌馬車』 ジョン・フォード
米『ロバータ』 ウィリアム・A・サイター
米『マルクス兄弟珍サーカス』 エドワード・バゼル
独『生活の設計』 エルンスト・ルビッチ
ス『ゲスト』 ホセ・ルイス・ゲリン
米『フィラデルフィア物語』 ジョージ・キューカー
米『春の珍事』 ロイド・ベーコン
米『危険な場所で』 ニコラス・レイ
露『戦争のない20日間』 アクセレイ・ゲルマン
仏『情婦マノン』 アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
仏『どん底』 ジャン・ルノワール
オ『緋色の街』 フリッツ・ラング
米『結婚五年目』 プレストン・スタージェス
デ『ゲアトルーズ』 カール・テオドア・ドライヤー
米『ロイド・ベーコン』 泣き笑いアンパイア
米『街の灯』 チャールズ・チャップリン
米『赤ちゃん教育』 ハワード・ホークス
米『ラスティ・メン / 死のロデオ』 ニコラス・レイ
米『オクラホマ・キッド』 ロイド・ベーコン
米『テキサス』 ジョージ・マーシャル
伊『神の道化師 フランチェスコ』 ロベルト・ロッセリーニ
米『レッドボール作戦』 バッド・ベティカー
仏『幸福の設計』 ジャック・ベッケル
独・仏『忘れじの面影』 マックス・オフュルス
米『有頂天時代』 ジョージ・スティーブンス
オ『窓飾の女』 フリッツ・ラング
仏『巴里祭』 ルネ・クレール
仏『ランジュ氏の犯罪』 ジャン・ルノワール
米『キャット・��ープル』 ジャック・ターナー
日『風の中の子供』 清水宏
米『カブスのエースは言い訳好き』 レイ・エンラント
米『レディ・イブ』 プレストン・スタージェス
グ『歌うつぐみがおりました』 オタール・イオセリアーニ
米『西部を駆ける恋』 ウィリアム・A・サイター
米『牧場の花嫁』 ジョージ・マーシャル
米『愛の弾丸』 ジョージ・スティーブンス
米『アリゾナのバロン』 サミュエル・フラー
米『狩人の夜』 チャールズ・ロートン
独『らせん階段』 ロバート・シオドマク
日『河内山宗俊』 山中貞雄
仏『アタラント号』 ジャン・ヴィゴ
米『モンキー・ビジネス』 ハワード・ホークス
フィ『カラマリ・ユニオン』 アキ・カウリスマキ
仏・独『アンナ・マグダレーナ・バッハの日記』 ストローブ=ユイレ
米『タイムリミット25時』 ハロルド・クルアーマン
米『サリヴァンの旅』 プレストン・スタージェス
伊『ベリッシマ』 ルキノ・ヴィスコンティ
米『孤独な場所で』 ニコラス・レイ
国別ではアメリカがぶっちぎり。フランス・日本・ドイツがその後を追う。
アメリカ 37
フランス 12
日本 11
ドイツ 7
イタリア 2
メキシコ 1
ロシア 1
スペイン 1
フィンランド 1
明確に間引いた監督は以下6名、三作に収めるのは辛かった。その他、J・ターナーやJ・マーシャルやJ・スティーブンスやJ・キューカーにもまだ挙げたい作品があったように思う。
小津安二郎
マーク・サンドリッチ
ルネ・クレール
ジョン・フォード
エルンスト・ルビッチ
ジャン・ルノワール
ロイド・ベーコン
役者別では、アステア&ロジャースと笠智衆が競り、コンビ作以外にも主演のあったロジャースが競り勝った。複数の監督作にまたがって出演している人のみをカウントしたため、杉村春子・三宅邦子の2出演とエドワード・G・ロビンソンの2出演は除いている。
ジンジャー・ロジャース 6
フレッド・アステア 5
笠智衆 5
マルクス兄弟 4
原節子 3
ジョエル・マクリー 3
バーバラ・スタンウィック 2
キャサリン・ヘップバーン 2
ミシェル・シモン 2
カラー
台『クーリンチェ少年殺人事件』 エドワード・ヤン
ス『シルヴィアのいる街で』 ホセ・ルイス・ゲリン
無『コッポラの胡蝶の夢』 フランシス・フォード・コッポラ
日『東京上空いらっしゃいませ』 相米慎二
中『ヒーロー・ネバー・ダイ』 ジョニー・トー
仏『恋の秋』 エリック・ロメール
中『俠女』 キン・フー
日『紅の豚』 宮崎駿
米『ドノバン珊瑚礁』 ジョン・フォード
日『秋刀魚の味』 小津安二郎
米『グラン・トリノ』 クリント・イーストウッド
伊『夕陽のギャングたち』 セルジオ・レオーネ
リ『ライフ・オブ・ウォーホ��』 ジョナス・メカス
ス『マルメロの陽光』 ヴィクトル・エリセ
日『ツィゴイネルワイゼン』 鈴木清順
日『あの夏、いちばん静かな海。』 北野武
米『ビッグフィッシュ』 ティム・バートン
米『トップガン』 トニー・スコット
米『天使にラブソングを2』 ビル・デューク
日『鉄塔 武蔵野線』 長尾直樹
米『フィールド・オブ・ドリームス』 フィル・アルデン・ロビンソン
日『勝手にしやがれ!!黄金計画』 黒沢清
米『ナイト&デイ』 ジェームズ・マンゴールド
米『ゴースト・オブ・マーズ』 ジョン・カーペンター
イ『友だちのうちはどこ?』 アッバス・キアロスタミ
仏『フレンチカンカン』 ジャン・ルノワール
日『浮草』 小津安二郎
伊『ニュー・シネマ・パラダイス』 ジュゼッペ・トルナトーレ
米『ピーウィーの大冒険』 ティム・バートン
米『ダージリン急行』 ウェス・アンダーソン
日『ソナチネ』 北野武
ベ『夏至』 トライ・アン・ユン
伊『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』 セルジオ・レオーネ
米『運び屋』 クリント・イーストウッド
日『アカルイミライ』 黒沢清
中『ターンレフト ターンライト』 ジョニー・トー
日『ルパン三世 カリオストロの城』 宮崎駿
日『青空娘』 増村保造
ポ『溶岩の家』 ペドロ・コスタ
台『ヤンヤン 夏の思い出』 エドワード・ヤン
日『夏の庭』 相米慎二
日『菊次郎の夏』 北野武
米『フェイク』 オーソン・ウェルズ
仏『緑の光線』 エリック・ロメール
韓『美術館の隣の動物園』 イ・ジョンヒャン
米『大砂塵』 ニコラス・レイ
米『断絶』 モンテ・ヘルマン
日『接吻』 万田邦敏
米『不滅の物語』 オーソン・ウェルズ
日『魚影の群れ』 相米慎二
仏『レネットとミラベル / 四つの冒険』 エリック・ロメール
日『さゞなみ』 長尾直樹
日『大地の子守歌』 増村保造
中『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』 ジョニー・トー
日『イヌミチ』 万田邦敏
米『エスケープ・フロム・LA』 ジョン・カーペンター
米『ザ・マミー / 呪われた砂漠の女王』 アレックス・カーツマン
米『コンタクト』 ロバート・ゼメキス
米『プリティ・リーグ』 ペニー・マーシャル
日『三鳥羽三代記』 番匠義彰
日『夢ニ』 鈴木清順
日『コックファイター』 モンテ・ヘルマン
日『地獄の警備員』 黒沢清
日『怪異談 生きてゐる小平次』 中川信夫
日『危険旅行』 中村登
中『長江哀歌』 ジャ・ジャンクー
露『不思議惑星キン・ザ・ザ』 オルギー・ダネリア
ポ『コロンブス 永遠の海』 マノエル・ド・オリヴェイラ
ス『影の列車』 ホセ・ルイス・ゲリン
台『冬冬の夏休み』 ホウ・シャオシェン
中『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』 チン・シウトン
米『パーフェクト・ワールド』 クリント・イーストウッド
米『コラテ���ル』 マイケル・マン
米『アンストッパブル』 トニー・スコット
米『サミュエル・フラー』 最前線物語
米『戦火の馬』 スティーブン・スピルバーグ
ギ『蜂の旅人』 テオ・アンゲロプロス
韓『グエムル 漢江の怪物』 ボン・ジュノ
米『アンブレイカブル』 M・ナイト・シャマラン
米『ターミナル』 スティーブン・スピルバーグ
米『タロットカード殺人事件』 ウディ・アレン
米『スーパーエイト』 J・J・エイブラムス
米『オブリビオン』 ジョセフ・コシンスキー
南ア『チャッピー』 ニール・ブロムカンプ
米『クラウド・アトラス』 ウォシャウスキー姉妹
仏『ラルジャン』 ロベール・ブレッソン
米『ロン・ハワード』 ウィロー
米『キャリー』 ブライアン・デ・パルマ
米『アニー』 ジョン・ヒューストン
米『フック』 スティーブン・スピルバーグ
日『あん』 河瀬直美
日『犬猫』 井口奈己
日『鏡の女たち』 吉田喜重
台『珈琲時光』 ホウ・シャオシェン
米『緑色の髪の少年』 ジョセフ・ロージー
ス『ミツバチのささやき』 ヴィクトル・エリセ
米『デジャヴ』 トニー・スコット
アメリカの独走は相変わらずだが、第三勢力の台頭により、占めるパーセンテージが下がっている。第二勢力だったフランス・日本・ドイツのうち、フランスとドイツの本数が激減。ドイツについてはダグラス・サークを温めている。機会がきたら観たい。フランスの半減は、いわゆるヌーベルヴァーグの作品がことごとく外れてしまったからだと思われる。エリック・ロメールが孤軍奮闘。第三勢力では、とくにアジアの台頭が目覚ましい。
アメリカ 38
日本 28
フランス 5
中国 6
台湾 4
イタリア 3
スペイン 4
韓国 2
ロシア 1
ギリシャ 1
ポルトガル 2
イラン 1
ベトナム 1
リトアニア 1
南アフリカ共和国 1
無国籍 1
明確に間引いた監督は以下8名。小津安二郎、ジョン・フォード、ジャン・ルノワール、ニコラス・レイ、ホセ・ルイス・ゲリン、ルキノ・ヴィスコンティ、サミュエル・フラーの7名がモノクロ・カラーの両者でランクイン。
クリント・イーストウッド
北野武
黒沢清
エリック・ロメール
相米慎二
ジョニー・トー
トニー・スコット
スティーブン・スピルバーグ
国が分散したせいか、役者はあまり揃わず。ダブル・トムが奮闘。
トム・クルーズ 5
トム・ハンクス 3
まだまだ全然観られていないなあ、と思い知らされる。とくに50年代半ば~70年代くらいの日本映画がこぞって欠落しているような気がする。それから女性監督作のあまりの少なさに面食らった。ウォシャウスキー姉妹・河瀬直美・井口奈己はそのことに思い至ってあとから付け加えた。
2 notes
·
View notes
Text
創立者はトルコ経営者
学校法人大阪経済法律学園・大 阪経済法科大学は七一年に第一期生を入学させた。創立者は、在日同胞商工人のなかでも成功者として名高い金尚���(キム・サンスク 金沢尚淑)氏である。金 沢氏は、教育産業の出身ではなく、風俗営業や債権取り立てなど、どちらかと言えばダーティビジネスの分野で財を成した人だった。
「トルコの利益で大学経営--身売り説もある大阪経済法科大学の"惨状"理事長、金沢尚淑さん『上六トルコ」の経営者」(『週刊新潮』七八年六月十五日号) マスコミの恰好の餌食にされたのも、金沢氏の特異なキャラクターによるところが大きいようだ。彼が、まったく畑違いの大学経営に乗り出そうとした動機については「新手の銭儲けだった」とする人が多い。
「利潤が頭になかったとは言わないが、しかしそればかりではなかった。金沢さんなりの理想が、そこにはあった」 こう語るのは、金沢氏とも面識があった関西に在住する初老の在日同胞である。
ある時から金沢氏は、社会に貢 献する事業の展閉を考えるようになる。最終的に大学設立を決意するのだが、そうなったのは周囲にブレーンとして朝鮮総聯の教育分野の人間がいたからだっ た。尹和玉(ユン・ファオク)氏--大阪市の舎利寺朝鮮初級学校の校長などを歴任した人物である。
「金沢さん自身は朝鮮総聯に所属していず、むしろ共産主義は大嫌いな人
だった。ではなぜ付き合いがあったかと言えば、つまり朝銀(朝鮮信用組
合)の関係です。ありていに言って、彼は朝銀に隠し預金を預けていた。脱税の手伝いをして貰っていたわけです」
この隠し預金についてなんですが
http://www2.neweb.ne.jp/wd/sekisei/sub59.htm
長野市のパチンコ店経営会社の元役員の遺族は、東京国税局の税務調査を受け、総額39億円の遺産隠しを摘発されていた
この元役員安田 栄は生前、巨額の資金を旧東京商銀などに開設した親族名義の借名口座に預金していた
安田の遺族は2001年、総額およそ9億円の遺産を申告したが、東京国税局は、長男の自宅などから現金17億円を発見した
現金は南北系の金融機関に設けられた借名口座から引き出したもので、重加算税を含め、およそ28億円を追徴課税した
在日韓国、朝鮮人系の金融機関には借名、仮名口座が多���存在するなど不透明さが指摘されていたが、
実際に悪用を明らかにしたのは今回が初めて
総聯施��に対する固定資産税課税等、最早逆差別は許されないのだ
今回の摘発もそうした甘い汁を吸い続けてきた在日社会に対する一連の“戒め的行動”に連動するものであり、高く評価できる
たぶん、このような借名口座 も しくは 仮名口座を当時の民族金融機関につくることができたのではないかと思いますが、それ以上に 身内には甘く 大蔵省の検査には いうことを聞かな い、民族系金融機関を ある一部の方はいわゆる貯金箱として使えたのではないかと思います。
日本の割引債を仮名口座を使い 取得すればいいマネーロンダリングになった時期もあったようです。かの許永中さんの本業も韓国資金の日本でのマネーロンダリングだったようですが、 どうも政治家が在日さんと懇意にして 何のメリットがあるのか 理解できませんでしたが あー なるほどという気がしました。
http://www.krp1982.com/november2001.htm
https://plaza.rakuten.co.jp/junksai/diary/200608220000/
トルコはコカインの製造元でも有名なんすけど、
卓球くん、やっぱ薬物密売マフィアから呼び出しされてない?
稲川会系朝鮮人の愛人トモコBBAなら喜んで同伴するだろうな。
1 note
·
View note
Text
オータム・イン・マイ・ハートはまあまあだったかなあ
「秋の童話 オータム・イン・マイ・ハート」と言う韓流ドラマが有ります。あの韓流ドラマブームの火付け役となった「冬のソナタ」のユン・ソクホ監督が手掛けた四季シリーズの1つになります。
美しい自然が背景となっているこのドラマは、海、山、川、田畑等を舞台にしています。そんな中で悲しくてまるで童話の様なラブストーリーを描いている作品となっているのです。
この物語は運命にいたずらに若者達が振り回され、美しくも悲しい姿を描いている愛の物語となっています。そんな「秋の童話 オータム・イン・マイ・ハート」のあらすじを簡単にご���介してみましょう。
ウンソはお金持ちの家の娘として両親、兄に愛されながら育ちました。全く不自由が無い生活を送っていたのです。しかしウンソは有る日自分が病院で取り違えられていた娘だと言う事を知ります。
その相手はクラスメートのシネでした。シネの方はウンソに嫉妬をしてしまい、ウンソを家から追い出してしまい、自分はそのお金持ちの家族達とアメリカに移住してしまったのです。追い出されたウンソはシネが今まで暮らしていた貧しい家で辛い日々を送る様になります。
それから10年経ったある日、ウンソはホテルで働いていましたが兄であったジュンソと再会する事になります。ウンソは働いていたホテルのオーナーの息子であるテソクに愛されていたのですが、いつの間にかジュンソと愛し合う様になります。
この様に「秋の童話 オータム・イン・マイ・ハート」には魅力的な俳優さん達がたくさん出ているドラマとなっていますので、そうした所も見て頂けると良いと思います。
0 notes
Text
初夏の京都旅行 同志社からウトロへ 2
同志社大学の講義の翌日は、4月30日に開館したばかりのウトロ平和祈念館を訪ねた。京都駅から近鉄京都線に乗って約20分の伊勢田駅から徒歩7分ほどのところにある。
祈念館でいただいた「日本国京都府宇治市のウトロ地区の歴史物語」というパンフレットを参考に歴史を振り返ると、もともとウトロ地区は1941年から始まった京都軍事飛行場の建設工事のため、政府と企業によって集められた在日朝鮮人たちが住む「飯場」(宿舎)が建てられた場所だった。敗戦後、何の補償もなく取り残された人々は、88年まで上水道さえない厳しい環境の中で、助け合いながら暮らしてきたが、89年に土地の所有者が変わり、強制退去を告げられてしまう。粘り強い反対運動にもかかわらず00年には最高裁でも退去が確定するが、その後、国際的にもこの問題が知られるようになるとウトロの土地買い入れ運動が始まり、韓国政府からの支援や市民からの募金などによって、10年にウトロ地区の約3分の1にあたる広さの土地の買い入れが決定。もともとあった家屋は撤去され、住民たちは2棟の公営住宅に���ることになった(現在は1棟が完成し、2棟目が建設中)。ウトロ平和祈念館は、こうしたウトロ地区と在日朝鮮人の歴史を残すため建てられた施設だ。
建物は3階建てで、1階が来館者や近隣住民が交流できるカフェ、2階がウトロ地区と在日コリアンの歴史を紹介する展示、3階が企画展示のスペースとなっている。また、前庭には、最後まで残っていた飯場が移築されている。展示を見終えてカフェに行くと、こちらの副館長でもある金秀煥さんがいらっしゃったので、前日の講義に感銘を受けたことなどをお話しすることができた。いただいた周辺マップを手に住宅地に向かうと、火災の跡が生々しく残っていた。今後は住居がすべて撤去され更地になってしまうとのことで、この時期に訪れることができてよかったなと思えた。
祈念館の公式サイトには、「ウトロは戦争の時代に形作られた、日本社会から「置き去りにされた」朝鮮人のまちでした。しかし困難に直面しながら声をあげた人々と、ウトロに寄り添ってきた日本市民、在日コリアン、そして韓国市民が協力してウトロの歴史と居住権を守ったところです。この歴史は日本と朝鮮半島が互いに理解を深め合い、力を合わせ、地域社会で「小さな統一」をつくることによって新しい社会と未来を築いていけることを示してくれています」と書かれている。その言葉通り、つらい歴史を振り返りながらも、未来への希望を感じることができる気持ちのよい場所だった。
ウトロの人々と歴史については、中村一成さんが書かれた「ウトロ ここで生き、ここで死ぬ」(三一書房)に詳しいので、興味のある方は、まず、そ��らを読んでみてほしい。
祈念館見学の後は、尹東柱(ユン・ドンジュ)の「記憶と和解の碑」を見るため、宇治川沿いをタクシーで走った。天ヶ瀬ダムの手前、白虹橋のたもとにある碑には「新しい道」という詩が刻まれていた。(2022.6.22)
0 notes
Text
2022.04.13第2回学生ゼミ
本日、第2回好きなこと発表会が行われました!
井上さんが、フォント全般についての基礎知識と、建築プレゼンにおけるフォントの選び方や、好きなフォントの発表などを行いました!
有料級の内容で、これを講演で聞くと3000円くらいは取られんじゃないかんというくらい為になりました!
加茂先生も知らなかったことをどんどん教えてくれる井上さん
好きなこと発表会の意義は、とんでもないかもしれません・・・。
(というか、学生ゼミにも参加してくださる加茂先生、優しすぎます)
次回はユン君のグラスホッパ―入門編!
グラスホッパ―を手足のように自由に扱えるユン君に教えてもらうのが、もう楽しみです!
西川
0 notes
Text
Go to Contents
Go to Navigation
検索History日本語
聯合ニュース
Today's date2022年 02月 18日(金)Today's weather
濟州道6 ℃CAI 中程度 59ソウル-2 ℃CAI 中程度 95釜山4 ℃CAI 中程度 56大邱1 ℃CAI 中程度 78仁川-2 ℃CAI 中程度 97光州2 ℃CAI 中程度 51大田-1 ℃CAI 中程度 72蔚山3 ℃CAI 良い 43濟州道6 ℃CAI 中程度 59ソウル-2 ℃CAI 中程度 95
最新ニュース
「光復会」 横領疑惑で辞任の会長後任を5月に選出=韓国
7時間前
今日の歴史(2月19日)
直前
「世界最強」 ショートトラック韓国選手団が帰国
30分前
[韓流]BTSのJ-HOPE 故郷の光州を訪問
2時間前
韓国の北朝鮮担当高官 中国に「建設的役割」要請=電話協議で
4時間前
韓国 きょうのニュース(2月18日)
4時間前
長距離地対空ミサイルの開発大詰め 来週発射実験へ=韓国
5時間前
ウクライナ残留希望国民約30人 退避するよう説得=韓国
5時間前
[韓流]歌手ナフナが活動55年記念の新譜 22日リリース
6時間前
[韓流]WINNERが2年ぶりコンサート開催へ オンラインも
6時間前
韓国総合株価指数 ほぼ横ばい
7時間前
死亡事故で中断した選挙運動 19日に再開=韓国大統領選の安候補
7時間前
コスダック指数 7.49ポイント▲ 881.71(終値)
7時間前
総合株価指数 0.43ポイント▲ 2744.52(終値)
7時間前
ウォン・ドル相場 1.2ウォン高 1195.9(終値)
7時間前
「光復会」 横領疑惑で辞任の会長後任を5月に選出=韓国
7時間前
今日の歴史(2月19日)
直前再生/一時停止 もっと見る
記事一覧
政治
北朝鮮
韓日関係
経済
社会・文化
IT・科学
芸能・スポーツ
写真
映像
政治
#北朝鮮核問題
韓国の北朝鮮担当高官 中国に「建設的役割」要請=電話協議で
related article【ソウル聯合ニュース】韓国外交部で北朝鮮問題を担当する魯圭悳(ノ・ギュドク)朝鮮半島平和交渉本部長は18日午後、中国の劉暁明・朝鮮半島問題特別代表と電...4時間前
#ミサイル【ソウル聯合ニュース】韓国型ミサイル防衛(KAMD)の主力兵器である長距離地対空ミサイル(L���AM)の開発が大詰めを迎えていることが、18日分かった。 複数の軍消息筋によると、開発中のLSAM...5時間前
#ウクライナ【ソウル聯合ニュース】韓国の外交部当局者は18日、クリミア半島を除くウクライナ内に滞在している韓国国民は74人で、うち約40人が出国する意思を表明したと明らかにした。ロシアの侵攻可能性で軍事的な緊張が...5時間前
#韓国大統領選【ソウル聯合ニュース】韓国大統領選(3月9日投開票)の中道系野党「国民の党」候補、安哲秀(アン・チョルス)党代表の遊説用バス内で一酸化炭素中毒とみられる事故が起き、2人が死亡し1人が意識不明となったこ...7時間前
長距離地対空ミサイルの開発大詰め 来週発射実験へ=韓国 related article
ウクライナ残留希望国民約30人 退避するよう説得=韓国 related article
死亡事故で中断した選挙運動 19日に再開=韓国大統領選の安候補 related article
#韓国大統領選【ソウル聯合ニュース】世論調査会社の韓国ギャラップが18日に発表した韓国大統領選(3月9日投開票)候補の支持率は、保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソギョル)前検事総長が前週比4ポイント上昇の...02.18 13:45
#新型コロナウイルス【ソウル聯合ニュース】韓国政府の中央災難(災害)安全対策本部は18日、新型コロナウイルス感染者に対する疫学調査の方法が変更されたことに伴い、不特定多数が利用する施設でのQRコードなどを使った訪問者名簿...02.18 13:34
#インド太平洋【ソウル聯合ニュース】韓国外交部は17日、同部の鄭義溶(チョン・ウィヨン)長官が22日(現地時間)にフランス・パリで開かれるインド太平洋に関する閣僚会合に出席すると発表した。 会合は昨年9月にイ...02.17 17:58
#米韓【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の崔泳杉(チェ・ヨンサム)報道官は17日の定例会見で、バイデン米大統領が5月下旬に訪韓する可能性が取り沙汰されていることを巡り、「訪韓に関する米国側からの公式提案や協議...02.17 16:43
#投資【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は17日、外資系企業の関係者らを青瓦台(大統領府)に招いて懇談会を開き、韓国への投資拡大を求めた。 文大統領は冒頭、「韓国は新型コロナ...02.17 15:24
#大統領選【ソウル聯合ニュース】韓国大統領選(3月9日投開票)で中道系野党「国民の党」候補の安哲秀(アン・チョルス)党代表が有力候補の保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソギョル)前検事総長に提案した候補...02.17 14:44
#韓国大統領選【ソウル聯合ニュース】韓国の世論調査会社4社が17日に発表した大統領選(3月9日投開票)候補の支持率は、保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソギョル)前検事総長が前週比5ポイント上昇の40%、革...02.17 14:18
#北朝鮮【ソウル聯合ニュース】韓国統一部の当局者は17日、北朝鮮が今年の故金正日(キム・ジョンイル)総書記の生誕80年記念日(2月16日)を韓米などに対するメッセージ発信の契機とせず、内部の結束を強めることに...02.17 13:39
#ミサイル防衛【ソウル聯合ニュース】韓国空軍で北朝鮮ミサイル防衛の中心的な役割を担っている空軍防空誘導弾司令部が、4月に「空軍ミサイル防衛司令部」に拡大・再編される。国防部は17日、「早期警戒レーダーの追加導入、弾...02.17 11:59
#北京五輪【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は17日、北京冬季五輪のスピードスケート・ショートトラック女子1500メートルで金メダルを獲得し、2連覇を達成した崔珉禎(チェ・ミンジョン)選...02.17 09:16
#国連報告者【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の人権問題を担当する国連のキンタナ特別報告者は16日、韓国統一部や外交部の高官と相次いで面会し、北朝鮮の人権状況などについて意見交換した。 統一部は同日、同部の崔領ジ...02.16 18:23
#文大統領【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は17日、外資系企業の関係者らを青瓦台(大統領府)に招いて懇談会を行う。青瓦台のシン・ヘヒョン副報道官が16日の会見で発表した。 文大...02.16 16:57
#大統領選【ソウル聯合ニュース】旧日本軍の慰安婦被害者の支援団体からなる韓国の「日本軍『慰安婦』被害者支援団体ネットワーク」は16日、先月25日に大統領選(3月9日投開票)の候補6人に送った質問書に対し、革新系...02.16 14:12
#大統領選【ソウル聯合ニュース】韓国の世論調査会社ハンギルリサーチが16日に発表した大統領選候補の支持率は、保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソギョル)前検事総長が42.4%、革新系与党「共に民主党」の...02.16 10:39
#米韓【ワシントン聯合ニュース】バイデン米大統領の今年上半期中の韓国訪問に向けて韓米が調整を行っている。 韓米は、5月後半に日本での開催が調整されている米日豪印4カ国の枠組み「クアッド」の首脳会合出席...02.16 09:31
#大統領選【ソウル聯合ニュース】韓国大統領選(3月9日投開票)の中道系野党「国民の党」候補、安哲秀(アン・チョルス)党代表の選挙対策委員会は15日、遊説用バスで発生した死亡事故を受けて記者会見を開き、「選挙運動...02.15 22:23
韓国大統領選候補の支持率 尹氏41%・李氏34% related article
施設訪問者の名簿作成中止へ 感染者追跡方法変更で=韓国 related article
韓国外相が仏訪問へ インド太平洋会合出席=ユネスコ事務局長とも会談予定 related article
バイデン米大統領の訪韓「まだ公式提案ない」 韓国外交部 related article
文大統領「韓国は安定的で持続可能な投資先」 外資系企業と懇談会 related article
韓国大統領選の候補一本化 最大野党は言及控えるも譲歩期待? related article
韓国大統領選候補の支持率 尹氏40%・李氏31%=安氏は8% related article
金正日氏記念日に対外メッセージなし 結束強化図る=韓国当局者 related article
北朝鮮ミサイル迎撃の韓国空軍組織 「防衛司令部」に拡大へ related article
文大統領 五輪ショートトラックのメダリストに祝電 related article
国連報告者 韓国高官らと北朝鮮人権問題協議 related article
文大統領 あす外資系企業と懇談会=ファイザーなど出席 related article
大統領選革新系2候補「慰安婦合意は不適切」 日本の拠出金返還も=韓国 related article
韓国大統領選候補の支持率 尹氏42.4%・李氏41.9% related article
韓米がバイデン氏の初訪韓調整 5月後半有力か related article
野党・安氏陣営「選挙運動中断」 遊説用バスで2人死亡=韓国大統領選 related article
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
Next
Last
きょうの主なニュースを見る
写真ニュース
カーブを疾走する車ミン奎
ショートトラック韓国代表が帰国
新規コロナ感染者が大台超え
1
2
3
more
ニュースランキング
芸能・スポーツランキング
[韓流]芸能界で感染拡大 TXTのヨンジュンも
韓国の新規コロナ感染者初めて10万人上回る 1週間で2倍に
カーリング女子 韓国はスウェーデンに敗れ準決勝進出ならず=北京五輪
時短営業を午後10時までに緩和 集まりは6人までのまま=韓国
韓国の新規コロナ感染者9万人超 2日連続過去最多=重症者も急増
もっと見る
写真ランキング
劉永と浜田コーチ
1次リーグ最終戦
惜しくも1次リーグ敗退
笑顔で握手
more
映像ニュース
韓国大統領選候補の支持率 尹氏39.2%・李氏35.2%(2月18日)
more
ホーム
政治
記事
記事一覧
経済
画像
ニュースランキング
政治
社会・文化
映像
芸能・スポーツランキング
北朝鮮
IT・科学
ト��プニュース
韓国主要紙の朝刊ヘッドライン
韓日関係
芸能・スポーツ
きょうの主なニュース
今日の歴史
特集
聯合インタビュー
韓日をつなぐ
ニュース特集
情報
天気
聯合ニュースの広告案内
ツール
RSS
モバイル
聯合ニュース
会社紹介
著作権について
交通アクセス
お問い合わせCopyright (c) Yonhap News Agency. All Rights Reserved.他言語ニュース
個人情報取り扱い方針
0 notes
Quote
やがてユジンと読書の好みも似てきて、書斎の本棚を共有するようになった。
キム・チョヨプ著/カン・バンファ訳「わたしのスペースヒーローについて」(キム・チョヨプ著/カン・バンファ、ユン・ジヨン訳『わたしたちが光の速さで進めないなら』2020年12月kindle版、早川書房)
0 notes
Text
今日もリゼロメドレー聞きながら日記書いてこうと思うわw(これ日課になりそう)
やっぱ、Styx Helixは神曲。バンドリのFire Birdも神曲だけどこっちの方がなんか不思議な感じでかっこよくて心に来るんだよね。俺そういうの好き。
てことで語る。
今日起きたのは7:37くらいで結構ギリギリでやばかったってとこから始まるw
朝ごはんはメロンパンでササッと食べられた。たしか3、4分くらいwまじメロンクリームあるとか最高かよ
で、7:52くらいに家出らたね。意外と早く出れた。(中一の頃とか7:35に出てたの懐かしいわ)
学校着くとまず下駄箱の奥の美術室に六車いてまじで最高なのか最悪なのかわからない週初めを体験した気がする。
で、そのあと自販機らへん行くとなんか池田たちがいて俺は素通りしようとしたら「逃げないでよー」とか言われて俺は「月曜の朝からこんな変人たちに会って溜まるか!」とか言い返しといたw
まぁそんなこんなの朝���迎えて教室着くとまじで人がいない。なんなん。って思ったら、どこかが遅延らしく。そしたらワンチャン単語テスト午後になるかと思って案の定午後になった。(ラッキー)
てか、こんな調子で全部書き記してたら文量大変なことになりそうwまぁ続けるけど。
で、1時間目始まって国語だったんだけどそこで木曜の高推対策でなんか解かされた。なんか簡単なのか難しいのかイマイチわからんw文章の内容は難しいけど問題は記号か抜き出し。いっちょんわからんw
で、時間あと5分くらいで大問3の古典解こうとしたんだけどもう無理だとか思ったけど問題の内容簡単すぎわろたで文も読まずにできたぜ!()
言うて高推テストって皆がちゃんと高校行けるようにそこまで難しい鬼畜な問題は作ってないのかな。そう思った。
で、2時間目は社会②の公民でこれも高推対策で復習問題解かされた。それだけw特になし。まぁ、思ったことがあるならなんか先生は「この問題進めてくうちに最近授業でやった事出てくるからスラスラできるぞ」とか言ってたけど俺って試験前だけめっちゃ勉強する人でテスト前以外の勉強とか授業も聞いてないしほぼ頭に入ってない。だから、逆に最近やった方のがやるの手間取ると判断してやるのやめたw
3時間目は英①はなんか最初に午後にやる単語テストの勉強で復習でやってくれたからとても、有難かった。ガチでそれだけ。
4時間目は数①で後ろのやつと色々と話してたwまじ、聞く気ない。場合の数とかやるもんかよ。つまんねぇし。後ろの人と陰キャ陽キャの話とかバンドリの話とかTwitterしてる人まじ痛いわとかとりま陰キャらしい会話してたなww
ほんで、昼ごはん。まじ途中で腹壊してベンジョイしに行った。また、腹壊すのかよって呆れたけど今回のはトイレで治せたわ。
さて、単語テストの勉強、とは行かず結構舐めプかまして友達と食っちゃべってた。んで、単語テストやったらかなりまずく。。。てか、眠り込む fall( )これコーパス出てなくね??
で、5時間目の道徳はまじなんも話してないわ。なんか自分が親ならなにを言うかみたいな題で俺の親は俺が何しようがなんも言ってこないからほんとに書くこともなかったかな。もし俺が親なら…息子をなにも言う必要ないように完璧に育てることかな。そしたら手をかける必要も無い。息子よ。ちゃんと成長しろよ。(願望)
で、部活。行く前に藤原と一緒に高校の職員室 行ってPCR検査受けてた(体温チェック)これやる意味あんのかな。運動部皆してるけど意味ないだろwそれでサッカー部の中二コロナかかってんだから。で、戻ってくる時に部活行こうとしたが藤原の部活に連れてかれそうになった。(抵抗力0)そこで金井たち率いる地理部のくそメンツとすれ違って、「なんかキモイやつ来たよ」とか俺が言ったらいきなり金井が俺に「¥&#♪@=¥+$」とか意味不明なこと言ってきてやっぱ金井だなって思った。そのあと戻ろうとしたら木村がいたから少しつるんでようやく部室に行った。
まじ、部活やることNothing
最初は運命の4楽章やってたけど俺の集中力は30分くらいしか持たないみたい。そのあとはなんか友達と話したり石川と楽器庫で遊んでたりした。相馬ともトイレこもって少しウイイレガチャ引いたりしてた。で、部活は終わって早川のキリパ待っててなかなか帰ってこないからユンと相馬と食っちゃべってた。(早川キリパにしばかれたんかな)で、早川が帰ってきて「岩切同じことしか言わない。早川、また上手くなったなとか何回も言ってくる」とか言ったから俺が「プログラムされてんなw」とか言って突っ込んであげたw
てか、このブログこんなに長く書いてても全然余裕だなwもうリゼロのメドレーも6曲目だわw
で、部活終わって帰って夜ご飯食った。今日はなんと焼き鳥で皮とつくねと鶏肉だったな。美味しかった。あと謎の練り物。あれ、まじ味やばくてカニの練り物食ったら中にワサビ入ってて死にそうだった。。アイスで浄化した。
そのあとバンドリしてハイスコアレーティング上げようとか思って結構曲やってた。そしたらスコア160万の曲結構増えて嬉しかった。意外と天下160万行かないというw
で、今回バンドリで1番嬉しかったのは6か月前からずっとFire BirdのExpertフルコンしたいとか願っててようやくそれが叶ったこと。まじ勝ち筋しか見えてなくてすごく嬉しさしか無かった。今日1番嬉しかったことだったわ。で、バンドリやり終えてちょっと木枯らしのエチュード聞いて風呂入って(お風呂の浴槽の中でチンカス洗ってた…)、出たらお菓子タイムw
今日はmeijiのミルクチョコとポッキー2袋とサッポロポテト(バランスすごい悪いw)
そのあと、クラロワ1試合したんだけどその敵がまじアホすぎて初手メガナイトとか出してきて、スケバレまだ、破裂もしてないのにザップ打ってきてw俺がバルーン出した後に敵がインタワ出したはずなのに配置する場所とかミスっててタゲがバルーンの後に出したゴブギャンの方に行っててクソ頭悪いとか思っちゃったわw
またスケバレ出したんだけどなんかランバージャックとかナイトとかで対処してくるしw
ほんと、ようわからんかったわw
やっぱ、クラロワはここ(頭)大事よ。考��るゲー。でもレベル押ししてくるやつは脳筋()
で、今リゼロのメドレー聞きながらブログ書いてるってことに至る。
こんなに長くかけんだな。学校行くと。やっぱ、面白いこととか学校だと沢山起きんだね。
また明日も書く(と思う)これ、三日坊主とかないよね??
0 notes
Text
2020.11.07
この記事は約3分で読めます。
ある程度(という「お塩少々」並に判然��しない曖昧模糊で主観的な判断基準ではあるけれど、蓋し国際規格の一��論——莫迦捨て山こと治外法権市区町村のひとつである、ファベーラ・オカザキでは浸透し得ない、論旨になり得ない論理から大きく逸れはしないであろう度合い)の品性すら持ち合わせない人間(666の刻印持ちの正しく獣が如き)に対し、途方もない倦み疲れを覚えると、憫殺を決め込むことが最良の選択だったのだと気づく機会になります。節操のない、説法の甲斐もない母国語すら危うい輩は、一体全体どうして「ファック」という言葉を呆気なくあけらかんと、片仮名の発音で吐くのでしょうか。 僕自身がこのゲットーに住まう、ぽんこつ且つちゃんがらな存在であることが何よりの証明となることでしょう。 嗚呼、岡崎市。市長が謳った市民への給付金、一律五万円。財源も碌に足らんままに豪語したマニフェスト。低脳地区代表の僕にはそれの是非については杳としてわかりませんが、誰用か知れない駅前の繁華化開発と、該当地までの公共交通機関は不整備のままに、滅多矢鱈な護岸工事や歩道に重点を置いたインフラ整備ばかりが目立ちます。岡崎市という街のどこがOKなのか分からないので、NGAZAKI市と呼びたくなる愛すべき郷里です。状況的にはザキというよりもザラキですか? クリフト的にはオールOKですか? 演繹的に考えれば、この街が魅力の詰まった汲み取り式の厠であると誰もが気づくことでしょう。 一度はお越しになって、サイボーグ城を眺めてから、銘菓『手風琴』を手土産にそそくさとお帰りいただければ僥倖です。
どうも、皆さんこんばんみ。御器齧宜しくに中々しぶとく無駄生きし、厭世家風を吹かすキッチュの顕現体こと僕です。世捨て人って何だかデカダンで格好よさげだけど、結局二の足踏み抜いて俗世人のまま死んでいくんだろうなぁ。僕です。 先日、夢を見ました。ディテールやイメージに関しての記憶はごっそりと抜け落ちておりますが、なんだかやけに馬の合う女性とそれはもういい雰囲気でした。ただそれだけです。
やって参りました、自己陶酔の頃合いです。 どうせ世の中、四面楚歌てなもんでして。僕にとっての仇敵がわんさかと、えっさほいさと、娑婆中で跳梁跋扈だか横���闊歩だかしているのだから、僕くらいは僕という豆もやしを褒めそやし、肥え腐らせていかないでどうするのでしょう? そうでしょう、そうでしょう。どうでしょう。 自己陶酔というより、自己憐憫? はたまた自己愛恤? そんなこたぁどうだっていいですね。恥部の露呈に忙しなかったジャン=ジャックと何ら差異がないんですから。 変態の所業ですよ、こりゃあ。 兎角、どんな些細なものでありましても、感想をいただければ快哉を叫びながら、ご近所に平身低頭謝罪行脚を回覧板とともにお配りします用意はできております。奮ってご参加ください。
古錆びた要らぬ敷衍ばかりの冗長なアバンを持ち味にして、殊更に冗長で支離滅裂な本編へ参ります。 前回の更新で、『色覚異常』、『現代日本縮図』の楽曲について諸々の所感をさらりと書かせていただきました。今回は僕自身への感想なので、一瀉千里に書き殴り、超絶怒涛の仔細があります。まずは『SUCKER PUNCH 2 : FATALITY』を聴いてみてください。以下は読まなくても大丈夫です。 フォロー・ミー!
○
01. Vice Is Beautiful
SUCKER PUNCH 2:FATALITY by ベス・クーパーに
“Vice Is Beautiful”などと、大仰も大仰に「悪徳こそ素晴らしい!」と闇属性に憧憬をする中学生並みの痛々しい題名を読み上げると、今になって顔から火が出る思いで、同時に一斗缶満ち満ち請け合いの汗顔が迅速な消火活動に当たる思い���もあります。当たり前ですが、ピカレスクはピカレスクであるから素晴らしく、すべからく遏悪揚善すべきであろう、そう考えております。悪人正機でいうところの「悪人」の範疇がどうとかはこの際度外視で、僕という歩く超偏見型色眼鏡刑法書野郎の視点に於ける「悪人」は普く極刑であり、地獄に落ちることさえ生温いと思う訳です。願わくばファラリスの雄牛の中でモウモウと喚き続けていただければ有り難いとか云々カンヌン……。ただ僕は不可知論が信条ですので、地獄というのは表現の一環です。しかしながら途方もない腹痛に苦しめられている時だけは、神仏に縋ろうとするオポチュニストである自身の軽薄さに忸怩ってしまうところですが、正直なところどうでもいいなぁとも考えてしまいます。こういった僕のような人間を英語でなん��呼ぶかご存知でしょうか? “Japanese”です。横道に逸れ過ぎました。 閑話休題。 この曲、通称「VIB」。今からそう呼びます。ジャン=クロード・ヴァン・ダムを「JCVD」と呼んだり、マイケル・ジェイ・ホワイトを「MJW」と呼んだりのアノ感じが粋だと思うからです。 ジャンルはJ-POPです。僕は常にポップでありたいのです。アンディ・ウォーホルとか好きですし。付け焼き刃な例示なので、何が好きとかはないです。MJが“King of Pop”なら、YGは“Pawn of Pop”です。ほら、POPじゃないですか? じゃ、ないですか。 キーは知りません。BPMは196。曲展開は「イントロ1→イントロ2→A1→A2→B→C→間奏1→D→E→間奏2(ギター・ソロ)→C2→C3→F」となっております。 イントロ1でEなんたらのコード・バッキングからぬるり始まります。音作りに難航、してはおりませんが迷走しており、僕の三文鼓膜ではヨシアシが今でもわかっておりません。困るとドラムをズンドコと氷川きよしさせておけば何とかなると思っている節が聴き取れます。 A1、2共にコード・チェンジが忙しないです。Gなんとかとかいうコードとか、F#うんちゃらとかいうコードとか、後は6,5弦を弾いていないのでルート音とかもわからないのとか。「3x443x xx222x xx233x 2x233x 5x56xx 6x56xx」とかの流れで弾きましたが、どうかコード名教えてください。リフ・プレイも忙しないです。作曲に重要なのは引き算だと、偉い人が仰っておりました。全くもってその通りだと思います。その後のBがなんか転調してませんか? あんまりそういうのわからないんですけれど、元々のコード進行に引き戻せなくて懊悩した記憶があります。 C1は僕の悪い癖が出に出まくっています。4小節毎に変化するんですけれど、如何に多種多様なリフを生み出せるか(パイオニアだか傾奇者だか気取りたいという気持ちを汲み取っていただきたいです)に妄執しています。三回し目のリフが弦飛びしてて難しかったです。二度と弾きたくない。 奇天烈風を装いたくて3/4のDをぶち込み、曲中最ポップなEです。こちらのベース・ラインが気に入っております。もっと目立てる演奏力や音作り、ミックス技量があればと自身の矮小さに辟易としながら、開き直っております。 ギター・ソロでは似非速弾きが聴きどころです。 再び再帰するC2。前述の通り悪い癖が出ております。ネタ切れか、はたまた単に引き出しが少ないだけか、同一のフレーズを弾いております。C3ではてんやわんやの大盛り上がりです。頭打ちのドラムになり、ベース・ラインは「デ���↑デデ↓デデ↑デデ↓」と動きます。強迫観念なのかそういうフレーズを弾かざるを得ない体に、ゾル大佐によって生物改造人間にされています。 最終Fでは5/4があったりと僕なりの冒険心で取り組んだ努力が見て取れました。8分の〜とかになると対応できません。ギター・リフが格好よくないですか? 僕的には満足なんですけれど……。 全体的に楽器は何を弾いていたかわかりません。大抵が朦朧とした意識の中で録音していたので、記憶からずるり抜け落ちています。俯瞰から幽体離脱した状態で、白眼ひん剥いて必死に爪弾いていた僕を見ていたような気がします。 ここから僕のモニャモニャとした歌詞です。 全編通して日影者としての卑屈さがドバドバと分泌されておりましょう。本領発揮です。僕のようなペシミスト崩れがこうやって憂さを晴らすことでしか、自身の瓦解を防げないのです。本当に嫌な奴ですね。友達いなさそう。 可能な限り似た語感や韻、掛詞を意識しております。とどの詰まり、これは和歌です。と言いたいところですが、秀句と比べるにはあまりにも稚拙でございます。何せあの頃の修辞技術といったらオーパーツですし、即興性すら兼ね備えていると来ました。そして、何より読み人は貴族貴族貴族、もうひとつ貴族。僕なんて教養のない賎民でございますから、足りない頭を捏ねくり回して、やっとこと拵えた艱難辛苦の産物です。しかしながら、乾坤一擲の気概で綴った言詞たちではございますから、どうか冷ややかに、僕の一世一代ギャグを解説する様をお楽しみください。 冒頭のAのブロックでは押韻の意識を強くしております。各ブロックで頭韻を揃えながら、「掃射か/お釈迦」「淫靡で性〜/インヴィテイション」と中核を作ったつもりです。開口一番から延々と悪態塗れの陰気なアンチクショーです。鷸蚌を狙う気概、そんなものがあればよかったのに、という感傷的なシーンでございます。 Bでは掛詞が光ります。「擒奸」とはアルカホルの別称だそうで、「酩酊した奸物が容易く擒えられた」的なお話が漢文だかなんだかであるそうでございます。詳しくは知りませんが。「さ丹、体を蝕めば〜」では、アセトアルデヒドの影響で皮膚が変色する様と同時に、「“sanity”を蝕めば〜」と読めば身体、精神ともに変貌していくことを示唆していることに気づきます。 所謂サビの様相のCですが、可能な限り同じことを綴らないようにしております。繰り返し縷述する程に伝えたい内容がないのですが、言いたいことは四方山積みにあります。お喋りに飢えております。そんなC1は愛する岡崎市の縮図と現状、原風景とも呼べる花鳥風月が流れ去るドブ川のような薄汚い景観美の言及に心血を注いでおります。諸兄諸姉がご存知かはわかりませんが、徳川家康という征夷大将軍が400年ちょっと前におられたそうでして。その家康公(a.k.a 竹千代)が生まれた岡崎の一等デカいバラックから西に下ったところ、以前は『やんちゃ貴族』なる逆さ海月の助平御用達ホテルがありました。そして城下の北には『アミューズメント茶屋 徳川』なる股座用の射的場があるそうです。「城下、公卿の遊技場」というフレーズに秘められた情感ぷりたつの景観が想起されるのではないでしょうか。因む訳ではありませんが、『アミューズメント茶屋 徳川』の隣には『亀屋』という喫茶店があります。粋で鯔背ですよね。 Dでは、何処となくサンチマンタリスムが滲んでおります。何もなせないままに過ぎ去る今日という日の重圧と、それから逃げようとする怯懦心の肥大があります。 Eに入ると気が触れたのか、資本主義の礼賛です。情緒不安定です。そして麻雀用語でお茶を濁しております。 再びのC2です。自身の滑稽さが爆笑の旋風を吹き荒らします。非常にシンプルな隠喩表現があります。続くC3では、家康公の馬印からの引用をしております。C1では自身の有用性のなさ、無力さを嗟嘆。C2では開き直るも、C3で再び打ち拉がれるという情緒がひっちゃかめっちゃかです。 最終、Fでは曲の終わりと共に事切れる姿が描かれております。衒学者でも意味がわかるようにとても平易な内容だと、締め括られます。 始め、僕の全身全霊の圧縮保存の「Vice Is Beautiful.zip」を紐解く予定でしたが、既にご存知の通り冗長どころか蛇足々々々くらいのヒュドラ状態です。僕の意識下で綴られた拙筆なる修辞技法のアレソレコレドレは毎行に置き捨てたので、よろしければお探しください。全て見つけられる御仁がおられましたら、最早僕ではなく、そちらが八木です。
続けて次へと進みたいのですが、長過ぎませんか? 擱筆した方がいいですか? 次回にしましょうか。いや、このまま行きましょう。友達がいないので語り足りません。 最早、末筆なのではと自分自身に問いかけたいくらいにダバダバとした作文をしております。僕は頑張ったんだよって、僕が僕を認めるために。これくらいの自己愛やらナルシシズムがなきゃ曲なんか拵えないですよ。「誰かに届け!」とかそんな思いは毛頭ないです。申し訳ないです。 はてさて、世に蔓延るウェブログの弥終で管を巻き続けること数千文字ですが、続きます。
06. Catch You If I Can
SUCKER PUNCH 2:FATALITY by ベス・クーパーに
Manoさんが「90秒の覚醒剤」と評していただきました。嬉しかったです。 こちらの捩りは何ンク・某グネイル氏の半生を描いたアレです。美しき相貌のドデカ・プリオの演技が光ります。“Catch You If I Can”と題名の通りですが、実のところ僕はヴィジランテです。私刑を執行すべく、尻を蹴り上げるか、ガイ・フォークスの面を着けるか、視界を遮り棍棒を装備したりと、日中日夜イマジナリー・エネミーとの戦いに明け暮れております。クロエ・グレース・モレッツやナタリー・ポートマンやエロディ・ユンが側にいないところ以外は一緒です。僕自身が阿羅漢ぶった言い分ではございますが、僕もタブラ・ラサでイノセントな存在であると、大口で宣える程の聖人君子ではないです。「罪のない者だけが石を投げよ」なんて言葉もありますので、僕は持ち前の当て勘で截拳道由来の全力ストレート・リードを打ち込みます。己やれ! こちら『SUCKER PUNCH 2 : FATALITY』のラスト・ナンバーを飾らせていただきました。締め切りを延ばしていただき、さらにその締め切りの後に提出しました。その件につきましては謝罪のしようもございません。 駆け抜ける清涼感、爽やかでポップでラブ&ピースな楽曲に仕上がったと思いますが、いかがでしょう? ジャンルは勿論、J-POPです。理由は前述の通りでございます。キーは勿論、知りません。ドレミファソラシドってどれがどれなんですかね。『おジャ魔女どれみ』世代なんで、ファ以降を知らないです。BPMは232です。曲展開は「イントロ→A1→A2→B→C1→C2→D→アウトロ」となっております。僕は映画でいうCパートが好物でして、そう言った部分を作ろうとしています。嘘です、たまたまです。勢い任せの一方通行な展開ですね。まるで乙川のようです。 イントロからハイ・テンションですね。押っ取り刀にサッカー・パンチ。今回カポタストを装着し、1音半上げでやっていきました。バッキング・パートは「x3x400 x3x200 x2x000 x2x200 | (1~3)x01000 x1x200(4)x222xx」と16分刻みで弾いてみてください。容易く弾けます。リフは知らないです。 A1はカッティングが効いてます。効いてます? 右手のフレーズが活き活きしています。悪態に拍車を掛けておりますし、ベースがブリブリと弾けたのも満足です。A2で困った時のお助けアイテム、三連符でコータローばりに罷り通っていこうとします。 Bがお気に入りでして。メロディと共にふんわりモコモコなドリーム・ポップ風です。サンバ・チックなリズムがよいアクセントではないでしょうか。ドラム・ソロを挟み加速度は自重で二乗といった気分です。BPMは変わりませんけれど。 C1は「C→B→E」ルートですが、ちょこちょこと変な音足してるので詳しくはわかりません。TAB譜作ったら貰ってくれる人いるのかしら? 要らないかしら? 自分用に作ろうかしら? ふた回し目にあるパワー・コードの「E→G→A#→B」���たいものを使いがちです。ギター・リフは半ばこんがりウンチ<©︎ダ・サイダー(CV.矢尾一樹)>——自棄くそ——気味で愉快ですね。0:47辺りに左前方で鳴る「ピョロロロー!」というお間抜けハッピー・サウンドですが、ワーミー踏みました。C2ではハーフ・テンポで落ちサビを作り、J-POPの体裁を取り繕うことに挑戦しております。リフはプリング・アンド・プリングです。プリプリですね。『Diamonds』のB面が『M』って知ってました? 度肝抜かれました。世界でいちばん寒い部屋で、心拍止まりそうです。頭抜けのブレイクが大好きです。演奏する時に思わずギターを振り上げてしまいたくなりますよね。 最終Dでは、バッキングのコードがなんか違った気がします。ここで浮遊感というか、シンガロングな雰囲気が作りたかったんですけれど、どうでしょう。ここを沢山の人々と合唱したいです。 続いて歌詞について掘り下げるようなそうでもないようなことをしていきます。筆がノリノリでして、一日で書けました。普段は、数日くらいあーでもないこーでもないと懊悩煩悶七転八倒五体投地に考えるんですけれど、勢いってありますよね。 青っ白い顔をした雀子宜しくの矮小存在が、邪魔者扱いされ、どうにも魔が差して刺傷でも企てそうな、風雲急を告げるといった面持ちのAです。三連符の誹謗で締めます。 掛詞の中傷で抽象な街を少しでも掘り下げるBですが、綴りたい文句が有り過ぎて並列表記してしまいました。お好きな方でご理解ください。「治水」は深読みしてください。 C1ではギリギリガールズに愛を込めたアレゴリーに着目していただければ嬉しいです。���れ以外は珍しくストレートな歌詞ですね。読み返して恥ずかしくなっちゃいました。赤顔の余り、赤シートで消えそうです。「イエス・グッド」とはNGの対義語です。「やる気ゼロゼロコブラ」と共に流行らせたい言葉です。C2、「陰嚢の〜」の下りは語呂がお気に入っております。僕にとってのマリリン・モンローは現れるのでしょうか。 締め括りにDで僕のヴィジランテ精神を書き綴っております。「足りない」のはきっと音域です。 他にも修辞表現がございますので、お探しください。ウォーリーよりは簡単に見つかると思います。 全体的にムッツリ助平をひた隠すために労力を注ぎましたが、通しで読み返すとそれなりに一本の流れがあるように感じます。芥川龍之介すらもまともに読んだことありませんが、努力をせずに文豪になりたい、そう思っております。一人ぼっち善がりなエチュード・ソング、そう解釈してください。
カモン緞帳!
○
くぅ疲。
もしも、僕のウェブログを眺め、「こいつは何を言っているんだ、気持ち悪い」と論旨について一考する間もなく、脳味噌無回転に匙の投擲大会に興じたとすれば、それは人としての思考力の欠如に他ならず、僕としてはしたり顔をするより他がない訳です。 僕も読み返してみたところ、何を言っているのかさっぱりわかりませんでした。思考力など何の役にも立たないのです。重要なのは大事な時に熱り勃てるかどうかなのです。 フィグ・サインを掲げていきましょう。 ファック!
追啓 この度、空飛ぶスパゲッティ・モンスター教に入信することと相成りました。
0 notes
Text
2017年の出来事と読んだ本と観た映画と年末と
2017年もいよいよ終わる。今年は5月25日に母が63で亡くなるなどしたが、それ以前になにが起こったかまったく記憶にない。8時半(たまに11時)から21時やら23時やらまで働いたりしているせいだろうか。どうやら『ベルリン・アレクサンダー広場』のDVDboxや『サイタマノラッパー』ドラマ版のDVDboxを買ったまま一度も観ていないのは憶えている。 『文藝』のアンケート企画に「来たるべき作家」の一人として前の筆名で載っていたことも、春ぐらいのことかと思ったら7月だった。時期の記憶がだんだんいい加減になってくるのであった。 広島旅行やら島根旅行やら、あと『白鴉』30号を出して「アゴアク」という作品を載せ、先日ようやく同人誌評に取り上げられたが、褒められていない、というかそれ以前の問題。まあ、『白鴉』に載せた私の作品がこれまで全作品どこかしらで取り上げられつづけているという記録をまた更新できたのでこれでいいとする。そんなことよりもいま書いている作品が無事に仕上がることを祈る。 「アゴアク」についていただいた感想に、相変わらず主人公はどこまでも僻みっぽい、でもどことなく品位がある、というのがあったのを昨日思い出して、それはたぶん、私の描き出す主人公の、まわりの世界や世間に対するプロテストなのだろうなあ、などと考えたり。 あと、2017年の文学フリマ大阪に参加した『白鴉』では来年1月21日の文学フリマ京都と5月6日の文学フリマ東京へ参加することがすでに決定しております。両方とも言い出したのは私であり、私がいるのは確実です。
読書関係だと内藤千珠子氏の著書がとても面白かったことや、長年の課題であったベケットがようやく読めるようになってきたこと、詩を読みはじめたことが大きい。ドゥルーズ=ガタリ���千のプラトー』もようやく読みはじめ、なんとか人間へ近づいていっている。来年早々に読んでしまって、長年の課題であるドゥルーズ『意味の論理学』に挑みたい。詩集であるていど稼いだ割に読了冊数73冊というのはどうかと思うが。冊数など関係ないと言われるだろうが、読みの浅い人間がせめて冊数がなければどうすればいいというのか。どうやら一般的に本をよく読むと言われている人物は年間300とか400とか読んでおられるらしいので、100にも満たない人間のベストなど不要だろう。 映画は毎年のことながら前半期になにを観ていたかすっかり忘れる。『アトミック・ブロンド』をもう一回ぐらいは観ておきたかった。これも映画好きを自称している人は年間平均500本は観ているようなので、本数ではなく回数にすることによって数字を稼ぐなどといういじましいことをしてもなお141などという、てんでお話にならない数字を出してしまう私などのベストになんの価値があるだろうか、ということでやらない。
といったところで、来年もよろしくお願いします。
最近読み終えた本 ジル・ドゥルーズ/フェリックス・ガタリ『千のプラトー──資本主義と分裂症(中)』(河出文庫) 平田俊子編『詩、ってなに?』(小学館SJムック) 勝嶋啓太『今夜はいつもより星が多いみたいだ』(コールサック社) 岡田育=金田淳子=二村ヒトシ『オトコのカラダはキモチいい』(角川文庫) 平田俊子『アトランティスは水くさい!』(書肆山田)
最近観た映画 『すばらしき映画音楽たち』(マット・シュレーダー) 『KUBO──二本の弦の秘密』(トラヴィス・ナイト) 『シンクロナイズドモンスター』(ナチョ・ビガロンド) 『サウルの息子』(ネメシュ・ラースロー)
2017年の本と映画の記録。2016年はこちら。
読了本73冊
松浦寿輝『BB/PP』(講談社) 二村ヒトシ/岡田育/金田淳子『オトコのカラダはキモチいい』(KADOKAWAメディアファクトリー) パスカル・キニャール『アマリアの別荘』(青土社) 赤木昭夫『漱石のこころ──その哲学と文学』(岩波新書) 町山智浩『映画と本の意外な関係!』(集英社インターナショナル新書) 津島佑子『半減期を祝って』(講談社) トーマス・ベルンハルト『ある子供』(松籟社) 三宅隆太『スクリプトドクターの脚本教室・中級篇』(新書館) トーマス・ベルンハルト『石灰工場』(早川書房)通算4回。 内藤千珠子『愛国的無関心──「見えない他者」と物語の暴力』(新曜社)
ウィリアム・シェイクスピア『シンベリン』(ちくま文庫) 山本貴光『文体の科学』(新潮社) 『北の文学2016──北海道新聞文学賞、短歌賞、俳句賞』(北海道新聞社) 『シリーズ言語態(4)記憶と記録』(東京大学出版会) 小平麻衣子=内藤千珠子『21世紀日本文学ガイドブック(7)田村俊子』(ひつじ書房) 杉田敦『リヒター、グールド、ベルンハルト』(みすず書房) 内藤千珠子『小説の恋愛感触』(みすず書房) 内藤千珠子『帝国と暗殺──ジェンダーからみる近代日本のメディア編成』(新曜社) アルフレート・デーブリーン『ベルリン・アレクサンダー広場』(河出書房新社) アルフレート・デブリーン『ベルリン・アレクサンダー広場──フランツ・ビーバーコプフの物語』(ぷねうま舎)
ガブリエル・ガルシア=マルケス『予告された殺人の記録』(新潮文庫)2回。通算3回。 橋本陽介『物語論 基礎と応用』(講談社選書メチエ) アルフレート・デーブリーン『たんぽぽ殺し』(河出書房新社) ジャネット・ウィンターソン『オレンジだけが果物じゃない』(白水uブックス) カルロ・エミーリオ・ガッダ『メルラーナ街の混沌たる殺人事件』(水声社) チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ『男も女もみんなフェミニストでなきゃ』(河出書房新社) トーマス・ベルンハルト『消去──ある崩壊 新装版』(みすず書房)通算5回。 ロクサーヌ・ゲイ『バッド・フェミニスト』(亜紀書房) エルフリーデ・イェリネク『汝、気にすることなかれ』(論創社) 通算2回。 李珍景『不穏なるものたちの存在論──人間ですらないもの、卑しいもの、取るに足らないものたちの価値と意味』(インパクト出版会)
アーサー・ミラー『セールスマンの死』(ハヤカワ演劇文庫) 梁英聖『日本型ヘイトスピーチとは何か』(影書房) 山代巴 編『この世界の片隅で』(岩波新書) 岡本雅享『民族の創出──まつろわぬ人々、隠された多様性』(岩波書店) 岡本雅享 監修・編著『日本の民族差別──人種差別撤廃条約からみた課題』(明石書店) サミュエル・ベケット『ゴドーを待ちながら』(白水uブックス) 疋田龍乃介『歯車VS丙午』(思潮社) 稲川方人『形式は反動の階級に属している』(書肆子午線) サミュエル・ベケット『モロイ』(白水社) 辺見庸=目取真俊『沖縄と国家』(角川新書)
尹東柱『空と風と星と詩』(岩波文庫) サミュエル・ベケット『マロウンは死ぬ』(白水社) 稲川方人『封印』(思潮社) サミュエル・ベケット『名づけえぬもの』(白水社) サミュエル・ベケット『伴侶』(書肆山田 りぶるどるしおる) サミュエル・ベケット『見ちがい言いちがい』(書肆山田 りぶるどるしおる) サミュエル・ベケット『また終わるために』(書肆山田 りぶるどるしおる) サミュエル・ベケット『いざ最悪の方へ』(書肆山田 りぶるどるしおる) 『白鴉』30号 『星座盤』11号
『babel』創刊号 松浦寿輝『鳥の計画』(思潮社) 『時刻表』創刊号 田原『石の記憶』(思潮社) 田原『夢の蛇』(思潮社) 田原『そうして岸が誕生した』(思潮社) サミュエル・ベケット『蹴り損の棘もうけ』(白水社) 平田俊子『手紙、 のち雨』(思潮社) 高橋康也『サミュエル・ベケット』(白水uブックス) 平田俊子『戯れ言の自由』(思潮社)
ジル・ドゥルーズ/フェリックス・ガタリ『新訳 カフカ──マイナー文学のために』(法政大学出版局) 小野十三郎『冥王星で』(エンプティ) 稲川方人『2000光年のコノテーション』(思潮社) 川田絢音『白夜』(書肆子午線) 平田俊子『詩七日』(思潮社) ジル・ドゥルーズ/フェリックス・ガタリ『千のプラトー──資本主義と分裂症(上)』(河出文庫) 丁章『在日詩集 詩碑』(新幹社) トーマス・ベルンハルト『原因 一つの示唆』(松籟社) ジル・ドゥルーズ/フェリックス・ガタリ『千のプラトー──資本主義と分裂症(中)』(河出文庫) 平田俊子編『詩、ってなに?』(小学館SJムック)
勝嶋啓太『今夜はいつもより星が多いみたいだ』(コールサック社) 岡田育/金田淳子/二村ヒトシ『オトコのカラダはキモチいい』(角川文庫) 平田俊子『アトランティスは水くさい!』(書肆山田) 映画観賞回数141回
『この世界の片隅に』(片渕須直)3回。通算5回。 『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』(ロバート・ゼメキス) 『ベストセラー──編集者パーキンズに捧ぐ』(マイケル・グランデージ) 『湯を沸かすほどの熱い愛』(中野量太) 『死闘の伝説』(木下恵介) 『マイマイ新子と千年の魔法』(片渕須直) 『ザ・コンサルタント』(ギャビン・オコナー) 『手紙は憶えている』(アトム・エゴヤン) 『マダム・フローレンス!──夢見るふたり』(スティーブン・フリアーズ) 『戦火の馬』(マリアンヌ・エリオット、トム・モリス)
『破門──ふたりのヤクビョーガミ』(小林聖太郎) 『ドント・ブリーズ』(フェデ・アルバレス) 『ドラゴン×マッハ!』(ソイ・チェン) 『ミス・シェパードをお手本に』(ニコラス・ハイトナー) 『92歳のパリジェンヌ』(パスカル・プザドゥー) 『マイ・ファーザー 死の天使──アウシュヴィッツ収容所人体実験医師』(エジディオ・エローニコ) 『MILES AHEAD──マイルス・デイヴィス 空白の5年間』(ドン・チードル) 『ニコラス・ウィントンと669人の子どもたち』(マテイ・ミナーチュ) 『こころに剣士を』(クラウス・ハロ) 『ブルーに生まれついて』(ロバート・バドロー)
『ヒトラーの忘れもの』(マーチン・ピータ・サンフリト) 『MERU メルー』(ジミー・チン、 エリザベス・チャイ・バサヒリイー) 『沈黙 サイレンス』(マーティン・スコセッシ)2回。 『アイ・イン・ザ・スカイ──世界一安全な戦場』(ギャヴィン・フッド) 『クラッシャージョウ』(安彦良和) 『オアシス:スーパーソニック』(マット・ホワイトクロス) 『その街のこども』(井上剛) 『疾風スプリンター』(ダンテ・ラム) 『アリーテ姫』(片渕須直) 『アイヒマンを追え!──ナチスがもっとも畏れた男』(ラース・クラウメ)
『モアナと伝説の海』(ロン・クレメンツ、ジョン・マスカー) 『AKIRA』(大友克洋) 『SING』(ガース・ジェニングス)2回。 『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』(押井守)2回。 『キングコング──髑髏島の巨神』(���ョーダン・ヴォート=ロバーツ) 『ショコラ──君がいて、僕がいる』(ロシュディ・ゼム) 『ドライヴ』(ニコラス・ウィンディング・レフン) 『殺しの烙印』(鈴木清順) 『ゴースト・イン・ザ・シェル』(ルパート・サンダース) 『東京流れ者』(鈴木清順)
『ラ・ラ・ランド』(デミアン・チャゼル) 『未来を花束にして』(サラ・ガブロン) 『牯嶺街少年殺人事件』(エドワード・ヤン) 『マグニフィセント・セブン』(アントワーン・フーク) 『美女と野獣』(ビル・コンドン) 『ナイスガイズ!』(シェーン・ブラック) 『ラビング──愛という名前のふたり』(ジェフ・ニコルズ) 『乱』(黒澤明) 『雨の日は会えない、晴れた日は君を想う』(ジャン=マルク・ヴァレ) 『お嬢さん』(パク・チャヌク)
『たかが世界の終わり』(グザヴィエ・ドラン) 『世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方』(ファイト・ヘルマー) 『哭声』(ナ・ホンジン) 『わたしは、ダニエル・ブレイク』(ケン・ローチ) 『ライオン──25年目のただいま』(ガース・デイヴィス) 『彼らが本気で編むときは、』(荻上直子) 『アシュラ』(キム・ソンス) 『ゆれる』(西川美和) 『花戦さ』(篠原哲雄) 『ディア・ドクター』(西川美和)
『ジャッキー──ファーストレディ最後の使命』(パブロ・ラライン) 『エンディングノート』(砂田麻美) 『ムーンライト』(バリー・ジェンキンス)2回。 『百万円と苦虫女』 (タナダユキ) 『溺れるナイフ』(山戸結希) 『ウルトラミラクルラブストーリー』(横浜聡子) 『はらはらなのか。』(酒井麻衣) 『美しい星』(吉田大八) 『T2 トレインスポッティング』(ダニー・ボイル) 『未来よ、こんにちは』(ミア・ハンセン=ラブ)
『カフェ・ソサエティ』(ウディ・アレン) 『マンチェスター・バイ・ザ・シー』(ケネス・ロナーガン) 『光』(河瀬直美) 『武国』(熊切和嘉) 『皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ』(ガブリエーレ・マイネッティ) 『ハクソー・リッジ』(メル・ギブソン) 『セールスマン』(アスガル・ファルハーディー) 『海辺のリア』(小林政広) 『おとなの恋の測り方』(ローラン・ティラール) 『海辺の生と死』(越川道夫)
『ヒトラーへの285枚の葉書』(ヴァンサン・ペレーズ) 『ダンケルク』(クリストファー・ノーラン) 『ジョン・ウィック:チャプター2』(チャド・スタエルスキー) 『ベイビー・ドライバー』(エドガー・ライト) 『ザ・ドライバー』(ウォルター・ヒル) 『彼女の人生は間違いじゃない』(廣木隆一) 『ファウンダー──ハンバーガー帝国のヒミツ』(ジョン・リー・ハンコック) 『ボブという名の猫──幸せのハイタッチ』(ロジャー・スポティスウッド) 『ライフ』(ダニエル・エスピノーサ) 『ありがとう、トニ・エルドマン』(マーレン・アデ)
『20センチュリーウーマン』(マイク・ミルズ) 『ロックンロール・ハイスクール』(アラン・アーカッシュ) 『少女ファニーと運命の旅』(ローラ・ドワイヨン) 『新感染』(ヨン・サンホ) 『ローマの休日』(ウィリアム・ワイラー) 『あしたは最高のはじまり』(ユーゴ・ジェラン) 『ザ・ウォール』(ダグ・リーマン) 『スペース・レイダース』(ハワード・R・コーエン) 『麗しのサブリナ』(ビリー・ワイルダー) 『アンタッチャブル』(ブライアン・デ・パルマ)
『おしゃれ泥棒』(ウィリアム・ワイラー) 『メッセージ』 (ドゥニ・ヴィルヌーヴ) 『デス・レース2000年』(ポール・バーテル) 『夜明けの祈り』(アンヌ・フォンテーヌ) 『幼な子われらに生まれ』(三島有紀子) 『RE:BORN』(下村勇二) 『エタニティ──永遠の花たち』(トラン・アン・ユン) 『50年後のボクたちは』(ファティ・アキン) 『パターソン』(ジム・ジャームッシュ)3回。 『コーヒー&シガレッツ』(ジム・ジャームッシュ)
『ドリーム』(セオドア・メルフィ) 『ハイドリヒを撃て!──「ナチの野獣」暗殺作戦』(ショーン・エリス) 『ブルーム・オブ・イエスタデイ』(クリス・クラウス) 『スイス・アーミー・マン』(ダニエル・シュナイナート/ダニエル・クワン) 『ロスト・イン・パリ』(ドミニク・アベル/フィオナ・ゴードン) 『リングサイド・ストーリー』(武正晴) 『はじまりのうた』(ジョン・カーニー) 『ELLE』(ポール・バーホーベン) 『散歩する侵略者』(黒沢清) 『アトミック・ブロンド』(デヴィッド・リーチ)
『審判』(オーソン・ウェルズ)通算2回。 『バリー・シール──アメリカをはめた男』(ダグ・リーマン) 『三度目の殺人』(是枝裕和) 『セザンヌと過ごした時間』(ダニエル・トンプソン) 『スモーク』(ウェイン・ワン) 『ゲット・アウト』(ジョーダン・ピール) 『鉱 ARAGANE』(小田香)2回。 『すばらしき映画音楽たち』(マット・シュレーダー) 『KUBO──二本の弦の秘密』(トラヴィス・ナイト) 『シンクロナイズドモンスター』(ナチョ・ビガロンド)
『サウルの息子』(ネメシュ・ラースロー)
2 notes
·
View notes