Tumgik
#最初の晩餐
zattani · 1 month
Text
202408大塚国際美術館と直島
ずっと行きたいと思い続けていた大塚国際美術館と直島に行った。特に直島は、ひとり旅だと結構お金もかかるし、かといってアート系に興味ない人と行く場所でもなく、、、しかし今年は友達が一緒に旅をしてくれたので、念願が叶いました。ありがとう。豊島美術館の時間が取れなかったので、ここはいつかリベンジしたいです。
大塚国際美術館、あまりにも広大。1日いても足りないくらいだった。ルーヴルやナショナルギャラリー、コートルードには過去行っているので、本物を見ているものも一部ある。日本の美術館の企画展で、貴婦人と一角獣なども見たし。全て陶器に絵付けし、サイズも原画に忠実で、圧巻。もちろん、それまで見たオリジナルと比べると魅力は劣るものの、ここはそういう目的の場所ではない。本物を見に、バチカンに、ギリシャに、イタリアに、フランスに、あらゆる国に全て回れるか?あちこちにあるゴッホのひまわりを同じ場所に集めて見比べられるか?あらゆる受胎告知を一気見できるか?修復前と修復後のレオナルドの最後の晩餐を向かい合わせで鑑賞することができるか?壺絵を平面にして見ることができるか?古代から近現代まで、一気に駆け抜けることができるか?可能性の実験、追及がここでできる。記録として残しておける。ここで気になったものがあれば、本物を見に行けばいい。きっかけになる。まずはここにきてみればいい。すごいところだった。細部を近くでじっと見ることも、通常なら難しいし。観察のしがいがある。ただやはり、システィーナ礼拝堂など、宗教的なものはそこに信仰があるからこその厚みがあるので、素晴らしくはあるものの、信仰抜きの展示は虚しいなとは感じたし、スペインでゲルニカを見た時の本物のエネルギーの圧と比べると、ややあっさりしすぎな感じもあったり、しかしこれはわたしの感情であり、いかに感情でものを見ているかという表出でもあるなとも思う。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
直島、晴れた夏の青、海と空、ロケーションの贅沢。初めて、安藤忠雄の建築に感動した。こういうのだけ作っていればいいのに!(暴論)地中美術館のモネの展示もモネで初めて感動した。靴を脱いで、大きな白い部屋に入る。地下なのに柔らかい自然の光だけで目の前に大きな睡蓮の絵がある。(部屋自体には計5点)こんなに美しい睡蓮に出会ったことがない。時間と光の移り変わりの睡蓮を、時間と光の移り変わりのために見るための部屋。正直、そこまでモネが好きなわけではないので、パリに行った時も他との兼ね合いでオランジュリー美術館をスキップしてしまったのだけど、今になって後悔している。ウォルター・デ・マリアのタイム/タイムレス/ノー・タイム、ここの美術館で1番好き。圧倒される。神殿のような静かな空気を壊しては行けないようで、ここだけ時が止まっているみたい。階段を登ると音が響く。時が移れば光の加減が変わって、また違う表情を見せるのだろう。だから時間の概念がない��けではないし、時は止まってはいないのだけど、この空間から外だけの時間であり、ここは時間がなくて、それを永遠というのかもしれない。永遠は長いのではなくて、ある種の無である状態かもしれない。ウォルターは確か作品についてはあまり言及しない人だった気がする。美術館ではない屋外の展示は写真が撮れる。直島の景色を花崗岩の球体に移して、石は何を我々に見せているのだろう。(見えて/見えず 知って/知れず)
Tumblr media Tumblr media
タレルの光の展示は好きだし、直島のオープンスカイは直島の空の良さがあるけど、他2人に比べるとここのロケーションを活かせるかといえば、まぁまぁになってしまうのが少し残念。
李禹煥の本領は美術館ではない。国立新美術館の展示に行ったけれど、もの派の本領は美術館では語れない気がした。いや李禹煥「美術館」なんですが、スケールが違う。作品を語らせるためにある場所なのがすごかった。
Tumblr media Tumblr media
全て上げているとキリがない。ベネッセのミュージアムは夜中まで。ブルースナウマン100生きて死ねを暗い中で静かに鑑賞している。深夜映画を観ているみたい。〇〇(行動や感情)AND DIE,LIVEのワードのネオンがひとつずつ不規則に光り、最後は全て光る。暴力的で乱暴な気もするし、ワードの組み合わせがめちゃくちゃで元気が出る気もするし、全てがネオンで品はあまりなくて、死も生も、期待もないし失望するほどでもなく、そういうものかなという気もする。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ヴァレーギャラリー、草間彌生のナルシスの庭、自分の写り込みはどうでもよくなって、どうしても球の集合体が卵に見えて、再生をイメージする。でもそこに映るのが自分なら、自分の再生産なのかも、アタシ、再生産(いや舞台少女じゃないですけど、まぁシェイクスピアも、この世は舞台、人はみな役者と言っているし)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
杉本博司も何年か前の美術館展で杉本博司展示があって行ったわけですが、妙な陳腐さがあったのですが、これも時間というものを詰め込んではいけないのだと思った次第。昼の時の回廊、夜の時の回廊、時間とは本来、贅沢でゆとりのあるものだと身に沁みた。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
直島でずっとお金と芸術についてぼんやり考えていた。結局、こういうものを楽しむには金と時間が必要だ。感動と共に、金と時間がすべてなのでは?という虚しさが脳裏にはずっとあった。何もかも素晴らしい。けれど、所詮は持てるものの楽しみでしかないものなのでは。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
codesk · 8 months
Text
好きな詞を語らせておくれ/作詞について実しやかに思っていること
度々テレビのフレーム補完について議論が上がることがある。
FPSが上がっているようにヌルヌル見えるアレだ。それが映像の良さを消してチープに見えるので気持ちが良く無いと言う。自分もそう思う。古い考えかも。
理由の一つはシャッタースピード。24コマや30コマを想定して作られているものがフレーム補完をされるとブレたりヒュンと動く物の軌道がゆっくり見えてしまいもっさり感が増してまるで蛇に足が生えたよう。高フレームレートで撮影された映像は、よほど速くなければモーションブラーはかからない。
アニメーションではプロが考え抜いたコマ割りや中割りに野暮なことをしないで欲しいと思う。ズェッタイキル
ちなみに、海外ではこのテレビのヌルヌルをソープオペラ効果と言うらしい(ヘェ~ヌルヌ
作詞についても同じことを思っており、最初から最後まで蛇足にアリアリと説明するのはアリーヴェデルチ(さよならだ)
以下、とにかく好きな歌詞と曲を書かせておくれ。
※あくまで個人の解釈です
♪くるり「琥珀色の街、上海蟹の朝」
詞の中に愛の告白も好きの一説も無いのに、愛情の深さが伝わるくるりの名曲。
上海の堅物なワルが小さい子猫を拾ったら情が湧いたような石壁に咲いた花🌺トカレフやヒビ、クーデターなど物騒な言葉が出るので安全な生活はしていないと思います。
心配であれこれ言ったり不安で仕方ない中、束の間の休息に上海蟹を食べている様子を方杖をついて見ているようなサビ。上海蟹はとても食べにくいので集中して一生懸命食べているなあと眺めているのでしょうか。岸田さんの優しい歌い方も相まって慈愛に満ちている気がします。
溢してもいいという一説が食べ物だけではなく涙や感情の比喩のようにも読み取れます。上手に割れるとありますが、もしかしたらこの子を逃すために決別を意識しているのかもしれない。というか多分、外輪船に乗せて別れていると思う。
ずっとサビで食べていた上海蟹が二人で食べる最後の晩餐だったのかもしれないと思うとエモい。説明不要。最高。
♪人マニア - 重音テト 原口沙輔さん
昨年、5万再生ぐらいの時にYoutubeで拝見して、歌詞の小気味良さとサビのキャッチーさに驚いた。コードが無いようで非常におしゃれでアングラなベースが印象的。
歌詞も度々聴いていくと、やるせねぇなあでも仕方ねぇなあでもやるせねぇなあと延々回っている自分に笑えてきたような虚しさを感じているのか
今日もどっかで誰かが炎上して、ツイ消しして、子供に夢を見せるほど素晴らしい大人になるはずだったのに、こんな大人になってしまった。もしくは、こんな大人で溢れてしまった。
やるせねぇなぁでも仕方ないなぁと最後には開き直って嘘を言う、その嘘を背負って生きていくんだなぁと完結しているようでなんというか安心しました。
学生の頃、高学年の人がカッコ良く視える現象があったかと思うのですが、いざ自分が高学年になった時にこんな感じかと思う感覚に似ている気がします。
全然本題と関係ないのですが、昨今落ち着いていた音圧競争に新たな刺客が現れたと一人感じています。音選びも秀逸で学ぶところが多くかってに拝ませて頂いています🙏
♪メランコリーキッチン 米津玄師
米津さんのこの曲がとにかく好きです。ただ、自分の解釈はハッピーエンドとは違いこの詞の人はどうしようもない人だなと思っています。
イントロお通夜のような夕暮れの雰囲気から始まるのですが、おそらく「あなた」が家出をしてしまったのだと思います。
自炊をするけど下手な料理しか作れない、「あなた」がいないと夜も塞ぎ込んでしまう。タイマーの電池も切れてる。あなたという存在に生活や精神面を強く依存していたことが分かります。
喧嘩をした後や自分が不機嫌な時も優しく懐柔してくれる、それにどれだけ救われてきたか感動的に言っているのですが、感謝の気持ちを言葉にするだけでは「あなた」は本当に救われるのだろうか。少々勝手過ぎるのではないだろうか。
「あなた」という存在は立派な人で恐らくこの人が居なくても生きていける気がします。帰ってくるのかどうか。それでもまた会えるまた元に戻れると信じている人。
そんなことを感じないほど良いメロディと詞が輝いていて本当に良い。そして虚しい。
イメージを崩してしまったら申し訳ないのですが、ハッピー以外もいいと思っています。(病気や死別の可能性もありますがナンセンスなのでスルーしています)
ーーーーーまとめ
自分はどうするのか。
こうやって整理をして思い浮かんだのですが、デッサンをするように陰影を描いて物事の形を浮き出すと良いのではと思った。
自分デッサンは下手なのですが、あれは物の重さや厚さや硬さなど正面や視覚から見えないところも理解して、キャンバスに書き起こす能力が必要だと思っています。それを陰影と呼ぶのですが、見えない裏側が見えるデッサンが自分は好きです。
具体的には、メロディの語呂と曲調にも寄るだろうけど、テーマに基づいて関連する言葉を選んであげると良いのではと思います。そりゃそうだよって感じですね。
例えば、愛はどうあがいても一つで完結することができないものです。仮に自己愛だとしても「我思う、ゆえに我あり」とこれはデカルトの言葉の引用なのですが、簡単に言うと自我と自分は同じものではなく、自分が自分と認識することで存在しているということです。あるいは、神様にそう認識させられているという説もあったと思います。
なので、愛の表現に対比は有効だと思います。故にユーエンミーのやつですね。君の〇〇が大好き!より、拒否と懐柔を行ったりきたりする方が愛っぽい気がします。
陰影を表現する方法で、情景を伝えるのも良いと思います。
しんと静かな空気は重たい物を。松尾芭蕉の有名な俳句で「閑さや岩にしみ入る蝉の声」という素晴らしい句があるのですが、煩いはずの蝉の音が岩という密度の高くて重いものを通すことで心に閑散とした静けさをもたらしているように感じますみたいなアレです(言葉にするのが難しい)
また、放って置いてはいけないものを表現すると淋しいや後悔、愚かな感覚になって良いですよね、どこかで聴いた冷たくなったコーヒーなどはそれに近いのではないでしょうか。
ただ、ここまで言ってあれなのですが、最近のショート動画の流行によりサビにキャッチーで分かりやすいありふれた表現を用いることも重要だと思います。ぶっちゃけ気持ちよく踊れたら良いのかもしれない。テレビのヌルヌルも見慣れた人は何も思わないかもしれない。
血迷ったわけではなく、質は適切に磨けば磨くほど良くなると考えています。油の乗った魚は捌かなくても(マグロはしっぽ切る)ヒレや身の厚さに表れ、達人のデッサンはたった一筆でもその人が達者だと分かる。
思考を止めないように精進し、論理的に考えた結果その言葉が最適解だったというふうにしていきたいです。出来るか分からないのであくまでふう。
という自論、長々と失礼しました。
2024年も宜しくお願い致します。
とりあえず、無色に出した曲早くしようか。
4o
Tumblr media
4 notes · View notes
ari0921 · 2 years
Text
シェアさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━
統一教会問題、報道の責任を問う
━━━━━━━━━━━━━━━━
            櫻井よしこ
9月13日、「朝日新聞」は1面で「岸田内閣支持 最低41%」と題し、不支持が47%となり初めて支持・不支持が逆転したと報じた。世論調査から読みとる内閣支持率低下の原因は、1。安倍晋三元首相の国葬、2。旧統一教会をめぐる対応のまずさ、だと朝日は解説した。
岸田文雄首相が国会で行った説明は不十分で、自民党による党所属国会議員と旧統一教会との関係についての調査も「疑念」を晴らすには至らなかったと朝日は切り捨てた。
私は「モリカケサクラ」についての朝日の狂騒曲のような報道を思い出した。どんなに説明しても「納得がいかない」「不十分だ」と責めるのだ。しかし、朝日をはじめとする報道機関がもう少し公正で客観的な報道さえしていたら、そもそもこんな状況は生まれていないと私は考えている。だからこそ、朝日は岸田氏を批判する前に、自らの過去の紙面を検証して、統一教会の犯罪事実の実態を掘り下げて正しく伝えることだ。
志半ばで暗殺された安倍総理は一番の被害者だ。そのいたましい死を悼むこともせず、朝日は心ない「貶め報道」に走る。他の論者も安倍氏や自民党が統一教会と「ただならぬ関係」(後藤謙次氏、『週刊ダイヤモンド』9月10日号)にあったなどと、具体的根拠も示さずに非難する。
再度強調したい。朝日をはじめとするメディアは統一教会による霊感商法などの違法かつ反社会的犯罪が現在も続いているのか調べ、続いているのならその実態を事実をもって示す責任を果たすことだ。その調査報道は少なくとも、第一次安倍政権に始まり、福田・麻生政権、続く民主党政権、安倍氏が復権した第二次政権発足から安倍氏暗殺の2022年7月8日までを対象とすべきだろう。
だが、巨大メディアはこのような基本的調査をしていない。そこで旧統一教会の犯罪について、報道を辿って調べてみた。対象は朝毎読日経産経と東京・中日の6大全国紙だ。調査期間は先述した期間とした。
統一教会、世界平和統一家庭連合、霊感商法、巨額献金、トラブル、関連イベント等をキーワードに記事を抽出し、霊感商法や売買契約トラブル等の反社会的事案とは直接関係がないと思われる事例を除いて、各紙の各年毎の記事件数を調べた。
全紙でゼロ
それを見ると07年には、統一教会関連会社の社員がパラグアイで身代金目的の誘拐事件に巻き込まれた事案について、各社が数多く報道している。しかしそれがおさまると、09年から10年にかけて教団が印鑑等を売りつける霊感商法事件の記事が突出してふえた。ちなみにこのときの政権は民主党である。
11年以降は霊感商法などを訴えた裁判で教会側に賠償命令の判決が下されたとの内容が報じられているが、各紙の報道件数は激減した。
いま、テレビのワイドショーは統一教会と安倍氏の関係を口角泡を飛ばす勢いで取り沙汰しているが、3年3か月にわたる民主党政権後の12年12月26日に誕生した第二次安倍政権から、22年7月8日の安倍氏死去までの間に出た統一教会関連の記事を見れば驚くだろう。メディアはまるでこの世に統一教会問題など存在しないかのように静かなのだ。
全国紙6紙が12年に報じた統一教会の記事は計4件(産経2件、読売1件、朝日1件)だった。13年は東京・中日が1件のみ。14年は読売、朝日が各々1件ずつ。15年は毎日、朝日が各々1件、16年は産経2、読売2、朝日2だ。17年は朝日、読売��東京・中日が各々1である。
18年、安倍政権の下で消費者契約法が改正され、騙しとられたお金の取り戻し策が強化された。霊感商法も明確な取り締まり対象として法律に盛り込まれた。結果、大きな事件発生はなかったのであろう。統一教会報道は18年、19年の2年間を通じて全紙でゼロだ。20年には産経が1件、21年は読売が1件であとはゼロ。22年は安倍氏死去まで報道はない。
ワイドショーは連日報道を垂れ流し、統一教会と関連団体を邪悪視し、これらの団体と政治家の関係はいかなる形であっても許さないとするかのような姿勢だが、これこそおかしい。そこまで問題の多い団体ならば、なぜメディアはここ何年間も実質的に放置してきたのか。なぜ、事実上全く、報道しなかったのか。
理由は、メディア自身が、統一教会も関連団体も、過去はともかく、今は問題なしと見ていたからではないのか。だからこそいま、統一教会の実態を取材して示す責任がメディアの側にあると思う。
選挙戦術
霊感商法や巨額献金の強要などは決して許されない行為だ。しかしそのような問題行動はすでに法によって罰せられ、反社会的行動はおさまっているのではないのか。メディア報道がなかったのはその結果であろう。ならば政治家、たとえば萩生田光一氏が、日常の政治活動の中で国連が認定しているNGO「世界平和女性連合」と接点を持ったからといって非難するべきことではないだろう。
次に選挙で自民党は統一教会に頼りきりだという指摘もある。教団票は全国で6万から7万票と言われている。今夏の参議院議員選挙で比例代表における自民党の得票数は1825万票余りだった。
6万票が1人の議員を当選させる上乗せ票として必要だったのは確かだろう。かといって自民党が統一教会と「ズブズブ」でその票にふり回されているかのような指摘には疑問符がつく。田原総一朗氏は『サンデー毎日』9月25日・10月2日合併号で安倍氏が「教団票を参院比例区候補の上乗せ票として誰に配分するかの采配をしていた」と論難している。
ベテラン記者、田原氏の指摘、つまり選挙における票の割り振りはどの政党も選挙戦術として行っている。共産党は、立憲民主党と組めば思想信条や長期の国家像について根本的に相容れない点があっても、党員に指示して立憲民主の候補者に票を回す。労働組合「連合」の票に頼る立憲民主党は、どの組合の票をどの候補者に回すのかを、党の幹部らが連合側と相談して決定する。選挙の総責任を負う指導的立場の政治家が票を正確に予測して割り振るのは、どの政党でも当然の戦術である。
安倍氏の国葬儀について、閣議決定だけで法的根拠がないのは憲法違反だと立憲民主党などが反対している。産経新聞編集委員の阿比留瑠比氏が指摘した。
「8月15日の全国戦没者追悼式、東日本大震災十周年追悼式、天皇陛下御在位三十年記念式典、国賓をもてなす晩餐会、沖縄復帰50周年記念式典なども全て、閣議決定だけで別の法的根拠があるわけではありません」(「言論テレビ」9月9日)
立憲民主党の政治家は閣議決定で行われるこれら式典も憲法違反であり欠席すると言うのだろうか。
18 notes · View notes
nani-mono · 1 year
Text
230420
夜行バスで長野へ1人出張。夜行バスに1人で乗るのは初めてなので、チケット取るのもバス停へ向かうのもどきどき。チケットは難なく取れたけど、バス停は全く分からんので(しかもバス停が多い)難しかった。キョロキョロしてたら警備員さんが、大丈夫かー?って声かけてくれて、詳しい人に繋いでくれた。「こういうのは詳しい人に聞くのが1番やから、ちょっとまって呼んでくるわ」と助けてくれたおじさん、教えてくれたおじさん本当にありがとう。久しぶりの夜行バス、悔いないように晩御飯は食べたいものを食べた。最後の晩餐感。食べすぎて気持ち悪くなったのは調子に乗った。
2 notes · View notes
noritama0301 · 2 years
Text
とある旅行の忘備録
2泊3日旅行
初日昼食:行列に並び始めてから料理が出てくるまで3時間12分。炒飯2合にチャーシューメン
初日晩飯:行列に並び始めてから料理が出てくるまで2時間。ラーメン。
2日目昼食:待ち時間なし。スープカレーチキンスープ大盛。ご飯特盛1.2キロ
2日目晩飯: 行列に並び始めてから料理が出てくるまで1時間38分。ラーメン。ドジっ子店員に水をかけられる。
3日目朝活:霊園で撮影。カメラ故障(軽微)。
3日目昼飯:開店と同時に入店。中華。ご飯日本昔話。おかず量多し味美味。
3日目おやつ:すぐ入店。店内混雑。パフェ 味よし
3日目:最後の晩餐。すぐ入店。カレーとアイス。実力を全く発揮できず。安牌を完食。
全ての料理完食。全国旅割-16,000円。クーポン券4,000円。100点の旅行だった。
5 notes · View notes
flamingo-rex · 2 years
Text
Tumblr media
2022.11.06
徳島県にある大塚国際美術館
ず〜っと行きたかったトコだったのですが
2018年にゴッホのひまわり🌻7点が追加された事により
こりゃ絶対行かなっ!と思ってたのが
今日しか無いタイミングで行って来ました。
Tumblr media
ココの美術館、何が凄い?って
作品数1000点
全て原寸大!
世界初の陶板名画美術館!
そう、全て陶器の板に本物と同じ色彩を焼き付ける
って物。
つまり、腐敗しない!色褪せない!老朽化しない!と
とんでもない作品群なのだ。
Tumblr media Tumblr media
元々、大塚グループ会社の一つに陶業もあり
徳島の砂を使用して瓦を作ったりした事から
地域還元と、陶器への写真投影技術の高さを
証明する事にも繋がり、美術館設立へと進んだらしい
もっと凄いのが、この美術館の広さ
山ひとつ分をくり抜いたのが大塚国際美術館!
地下3階、地上2階の5フロア!!
まぢで、山一個を美術館にしちゃってるのだ
Tumblr media
本来はありえない
修復前と、修復後のダビンチの最後の晩餐が
原寸大で、同じ空間に対になるように展示されてて
これは世界でもココだけだろう
とにかく観るのに半日は掛かるし
歩数計的に1万歩は、楽勝で超える!
超絶エクササイズな美術館なのだ!
先日、シャケさんにも教えたので
シャケさんも、行きたがってたよ(^^)
オススメの美術館です!
個人的に、ゴッホ、ミレー、��ルグレコ、クリムト、
ダリなど、好きな作品が、コレが原寸大なんだ〜と
感心と感激な時間でした(^^)
2 notes · View notes
kshogaki · 2 years
Photo
Tumblr media
. 蕎麦 玄 和菓子作家でもあり料理人でもあり食通でもあり同じ社中でもある方から教えていただいたお蕎麦屋さん。 各界著名人も訪れる有名店だそうですが、思いの外スムーズに予約が取れました。 注文後に一人前ずつ茹でる非常に細い十割蕎麦。 水で食べるざる蕎麦は初めてでした。 蕎麦だけでも様々な食べ方ができ満足感もあります。 松任谷由美さんが最後の晩餐に名を挙げるお店でもあるそう、美味しい蕎麦の基準を知ることができました。 #蕎麦玄 #玄 #蕎麦 #そば #十割蕎麦 #ざる蕎麦 #田舎そば #蕎麦がき #蕎麦団子 #シンプルは強い (玄 蕎麦) https://www.instagram.com/p/CjMCv4-PPMz/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
umins-club · 11 days
Text
Tumblr media
9/23(月祝)J庭 西3 そ05b UMIN'S CLUB
J庭お品書きです!今回は特設ジャンルの「執着愛」におります。会場の隅の方なので気付かれないのではと不安です😅自作品執着ランキングという特別なペーパーを作りましたので是非お立ち寄りくださいませ。 告知通り新刊は「魔物の晩餐」シリーズ「魔物の狼狽」またもや酔った白兎に押し倒される主様!ちょいエロな短編です。ご購入者にはもれなく特典ペーパーをプレゼント! 初売りは夏コミ発行の「人魚泡沫奇譚」シリーズ最新刊「可惜夜の月」上弦と下弦の上下巻二冊組となりました。時は平安 漣が朔を人魚の番としたシリーズの源流というべき要の物語です! 5月発行の非BLの読み切り短編「左目に宿る恋」も持参いたします。 「魔物の晩餐」と「HYBRID CHILD」シリーズはセットも含めて全作持参いたします。 その他は「ビスケット・プラネット」のみとなります。 ポストカードやペーパーなどはいつものように持っていきますので是非お立ち寄りくださいませ!
0 notes
glilju · 1 month
Text
齢26、B型。161cm。クッソ面倒くさがり。やりたくない事はやりたくないし、ハマるとめちゃくちゃハマる。ただ飽き性すぎて熱冷めるのは早い。好きなもんは好き、嫌いなもんは嫌い。嫌いになったら二度と好きになることはないかなってくらい、冷める。飯は寿司か肉。酒はハイボールか日本酒。普段飲むのは珈琲か緑茶。寝て食って好きな人とせっくすしてる時間が一番幸せ。ちなみに性欲は馬鹿強いんで、一日中せっくすしてても全然大丈夫なくらい。自分の香水は柑橘系選びがちだけど、相手につけてて欲しいのはピーチ系。甘いけどさっぱりしてるような、赤ちゃんみたいな匂いするやつ。ちょー唆る。基本インドアだけど旅行は好き。特に北海道。海鮮とジンギスカン食い尽くす為だけに6泊7日した。テレビを新調したくて、検討中。でっかいやつが欲しい。仕事はめちゃくちゃ有名写真館のカメラマン兼スタイリスト。一生子供の相手してる。写真撮って着付けして、あやしたり追いかけっこしたり。ブランドは色々あるけど、HYSTERIC GLAMOURとWACKO MARIAは安定に好き。AMI Parisとか、PARAGRAPHも好き。基本的に本家が着てるブランドもんは、本家を知る前からめちゃくちゃ好きで個人的に身に付けてること多い。プチプラも着るけど。音楽はジャンル問わず色んなもん聴くから書ききれない。最近よく聴いてるのは、Taylor SwiftとSUPER BEAVER。サッカーとバスケが好きで、サッカーは定期的に観戦しにスタジアム行ったりする。当たり前に貰えたら嬉しいのは金だけど、好きな人から貰うんだったらなんでも嬉しい。酒は日常的に飲んでる。仕事から帰宅して家で一人で飲むこともあるし、呼び出しくらって誰かと外で飲んでることもあるし。出先で飲んでる場合は基本べろべろになって帰宅するから、いっぱい飲んだんだね、よしよしってして欲しい。あ、飲んでてもちゃんと連絡はするよ。不安なら追って連絡してくれても全然いいし、電話掛けてきてくれてもいい。写真撮って送ってってのもいいし、不安が解消されるならなんでもします。過去にはGPSまで共有した思い出ある。まあ、浮気されて別れたけど。ちなみに返事はすぐ返すよ。職場の飲みか、寝てる時じゃなければ。でも休みの日は基本寝てるし、がっつりインドア人間だから、返事来なかったら寝てるんだなあって思って貰えると。ああ、そうだ。海鮮好きだけど、貝類は苦手。別にアレルギーじゃないけど。あさりが一番嫌い。あれは無理、食えない。最後の晩餐は肉がいいっていうくらい、肉が好き。月3で焼肉行くし、二日酔いの時は寿司食う。サーモン好きなのかあいいね、ゆうた。俺もサーモン好き。寿司屋行って、一番最初に頼むのはサーモン。まあ最終的にはウニばっか食ってるけど。ああ、朝食はご飯派です。白米、味噌汁、焼き魚、卵焼きor目玉焼き、ほうれん草のお浸し、があれば朝は生きてける。夜通しせっくすして、昼起きて、一緒に飯食うのって幸せだよね。家じゃなくて、どっか食べに行くのもいいよ。車出すし、探索がてら散歩しながら食いに行くのもアリ。なんか長々と書いたけど、これくらい?詳しく説明した方が、ゆたちゃん喜んでくれるかなあって思って書いたけど。これ以外に知りたいことあれば、直接聞いて。なんでも答えるし、教えてあげる。
0 notes
funtail-the-cat · 1 month
Text
本買いログ:ぶらりオタク旅40、機動宇宙軍艦艇デザイン集 No.51「宇宙戦艦ヤマト ver.1974-1983」、No.52「不知火級駆逐艦」、No.53「MUCO300型駆逐艦Part-1」、宇宙戦艦ヤマトTV放送50周年記念画文集YAMATO The Ship Who Searchead、gdgd-CELEBLUM 2024 最初で最後の晩餐、The Legend of ZELDA Breath of the Wild unofficial book LINK*ZELDA Little Diary、そして、また出逢う日まで…、CARSARH GEREULACR 43 星界の紋章・戦旗、リコリス対迷宮グルメ、リコリス対インド人警官、ダンジョン幕の内、鬼切丸飯、葬送のフリーレン/ファンブック、FFXI 錬金術レシピ再現本、HaWaWa To TRPG、FF14TRPG リプレイ本、PC-98/88版 大戦略 開発思い出ノート、PC-98版 大戦略 開発対談ノート、ソード・ワールドR、機動戦士ガンダム 兵士の戦歴 ジオン軍シナリオ ソロモン海は燃えているか、Stay by my side(Splatoon3 FAN BOOK)、ミニアクリルスタンド ルフィーア
#C104 #宇宙戦艦ヤマト #zega #ゼーガペイン #星界の紋章 #リコリス・リコイル #リコリコ #ダンジョン飯 #鬼切丸 #フリーレン #FFXI #みかきみかこ #TRPG #FF14のTRPG #FFXIVTTRPG #大戦略 #SW #機動戦士ガンダム #GUNDAM #あやめゴン太 #九月姫 #モンスターメーカー
Tumblr media Tumblr media
0 notes
yotchan-blog · 2 months
Text
2024/7/30 15:59:50現在のニュース
92年前に馬術「金」のバロン西とは…旧華族の男爵で「ウラヌス号」と出場、硫黄島で戦死([B!]読売新聞, 2024/7/30 15:57:29) 8月の電気・ガス料金、補助再開で値下がり 時限措置に懐疑的な声も(朝日新聞, 2024/7/30 15:54:24) イギリス、緊縮財政へ スナク前政権の予算は「4兆円の財源不足」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/7/30 15:54:20) 夏の甲子園、聖カタリナ学園が初出場 49代表校出そろう - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/7/30 15:48:11) 半裸ドラァグクイーンの五輪開会式「多様性が暴走している」 LGBT理解増進会代表理事([B!]産経新聞, 2024/7/30 15:48:10) 三代目江戸家猫八さん、平和祈念館に遺影登録 暁部隊所属中に被爆(朝日新聞, 2024/7/30 15:47:11) 「昭和二十一年度採用」の海軍志願兵徴募ポスター 戦争のリアルとは(朝日新聞, 2024/7/30 15:47:11) 松の木に落ちてきた米兵 大阪・豊中の歴史を伝える絵本発行(朝日新聞, 2024/7/30 15:47:11) 「循環経済」政策パッケージ、年内とりまとめへ 閣僚会議初会合(毎日新聞, 2024/7/30 15:46:54) マレーシアでも反イスラエル不買運動が拡大 米系企業標的、政権は経済への打撃を懸念([B!]産経新聞, 2024/7/30 15:42:21) 敦賀原発敷地内「活断層否定できず」 規制委が見解 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/7/30 15:42:19) 柏崎刈羽原発7号機、技術的には再稼働できる状態に…花角知事「国が前面に立ち県民に説明を」([B!]読売新聞, 2024/7/30 15:40:13) パリ五輪開会式の余波収束せず 「最後の晩餐」連想の演出にキリスト教団体「愚弄」と反発([B!]産経新聞, 2024/7/30 15:37:16) 追跡:LINE流出、再発防止策 資本見直し、継続協議 政府、経済安保に危機感 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/7/30 15:33:06) 火論:テレビ討論会の楽しみ方=大治朋子 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/7/30 15:33:06) 24色のペン:「人権の神」は眠ったままか=隈元浩彦(熊谷支局) | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/7/30 15:33:06) 五輪開会式の芸術監督 演出批判に「ギロチン美化ではない」と反論 「芸術表現のため」([B!]産経新聞, 2024/7/30 15:30:22)
0 notes
kintsuru · 2 months
Text
0 notes
naritamarchaiswebsite · 3 months
Text
心と体においしいレシピ~その124
友人宅でご馳走になったランチがこちら。
トレーに並べていただいた心づくしの料理に思わず「わあ!」と声をあげてしまいました。
Tumblr media
こちらは友人おすすめの「焼き納豆丼」。
Tumblr media
「焼き納豆丼」とは、発酵の先生として有名な小林武夫さんが最後の晩餐に食べたいと紹介されているもの。
ネットの作り方によると「初めに納豆を強火でカリッと焼き、卵と水を入れて弱火にして半熟にするのがコツ、最後に鰹節に醤油をたらりで出来上がり」とのこと。
これだけで十分おいしくて栄養満点なのに、ピクルスや切り干し大根、鶏ハム、ツナとコーン入りピーマン焼きも。
「うん、私の今日の食事はこれで大丈夫」と嬉しくなりました。いつも心こもっているのにさりげないおもてなしをいただいています。ありがとうございます。
私も「焼き納豆丼」定番メニューにします!
納豆が好きな人、ぜひお試しあれ・・・
0 notes
yunnx27 · 4 months
Text
2024.05.14
この日も彼はお仕事という事でお留守番。彼と過ごす最後の夜、最後の晩餐…ってこれ言ったら彼に笑われたけど!この日は掃除機を掛けていつも通りお洗濯してベランダに干してた。”彼と過ごす最後の夜なんだなぁ…”なんて思いながら色々家事をしたり、デートした事を想い出してた。夕飯のメニューはシーフードチャーハンと豚の生姜焼きと大根とニラとさつまいものお味噌汁(昨夜の残り)。見事冷蔵庫の中の食材を使い切る事に成功!シーフードミックスと生姜焼き用のお肉はお買い物に行った時に買ったんだけどね(笑)彼が”美味しい、美味しい!”言って食べてくれるのが嬉しくてその姿を見れるのも最後だと思うと寂しかったのはここだけの話。だからまともに彼の顔を見れなかった…
Tumblr media Tumblr media
この日は私が”アイスが食べたい!”って言い始めて夜のマックに行く事に。なんか夜のお散歩ってわくわくするよね?私はもものスムージーとベーコンポテトパイ、彼はもものヨーグルトフラッペ。因みに彼に奢ってもらっちゃった…ありがとね?帰りにお月様とお星様が綺麗に出てた。彼と一緒にちゃんとお月様とお星様を見るのは初めてだったかも?今度じっくりお月様とお星様見たいね。
Tumblr media
この日も案の定彼は急に睡魔さんに襲われて彼に寝て欲しくない私は”寝ないでー!”って何回も起こしたけどダメだった。さすがに拗ねたよね!!でも約2週間彼と一緒に過ごせて嬉しかったし、楽しかった。半同棲みたいな感じだったよね?”一緒に生活したらこんな感じなんだなぁ…”って。翌日にはお互いに元の生活に戻るなんて考えたくない。彼が居ない日々に慣れなきゃいけないんだよね、寂しいな。
#yunn #327 #27 #ゆうななごと
1 note · View note
moko1590m · 5 months
Quote
「まず、最初にこの話をいただいた時に、『誰が観るの?』って。おっさんが淡々と飯を食ってるだけで、その後にちょこちょことモノローグを入れて、それをテレビの前の皆さんがどのように楽しむのかよくわからなかった。シーズン6をやっている今でも、まだわかっていない」 「この間『オワコン』という言葉を知りまして、この番組にピッタリだなと思って。当然、お客さんが終わってもいいと思っても仕方ないくらいマンネリもマンネリで。どこへ向かえばいいんだろうという気持ち」    その後、18年のシーズン7では「視聴率も頭打ちなので、この際閉店商法で『孤独のグルメ season final 究極の晩餐』にしたらと提案しましたが却下されました」、19年のシーズン8では「私の不祥事による降板など、予断を許さない状況です。ネットニュースよりも放送終了後のフライングテロップに御注目ください」と、まるでシリーズ終了を望むかのようなコメントを残していた。
「おっさんが淡々と飯を食ってるだけ」 もはや鉄板ネタ?孤独のグルメ松重豊「ネガティブ」発言を振り返る: J-CAST ニュース【全文表示】
0 notes
ryotarox · 6 months
Text
Where no man has gone before - Wikipedia
(DeepL訳)"Where no man has gone before"は、1966年から1969年にかけて放送された SFテレビシリーズ『 スタートレック』のタイトルシークエンスで使われたフレーズで、宇宙船エンタープライズの使命を説明している。各エピソードの冒頭でジェームズ・T・カーク船長役のウィリアム・シャトナーが話す、完全なイントロダクション・スピーチは次の通り:
「宇宙:最後のフロンティア。これは宇宙船エンタープライズの航海である。その5年間の使命は、見知らぬ新世界を探検し、新しい生命と新しい文明を探し求め、前人未踏の地へ果敢に挑むことである!」 Space: the final frontier. These are the voyages of the starship Enterprise. Its five-year mission: to explore strange new worlds; to seek out new life and new civilizations; to boldly go where no man has gone before!
日本放映版ナレーション(ca 1969)
「宇宙、それは人類に残された最後の開拓地である。そこには人類の想像を絶する新しい文明、新しい生命が待ち受けているに違い無い。これは人類最初の試みとして5年間の調査飛行に飛び立った宇宙船USSエンタープライズ号の驚異に満ちた物語である。」
- - - - - - - - - - - - - - - -
【速報】岸田首相スピーチでジョーク連発に笑いと拍手「誰が主賓なのかと…」豪華ゲスト出席の晩餐会で日米の絆を強調|FNNプライムオンライン
最後に皆さんご存知のスタートレック(米国のSFドラマ)のセリフ「誰も行ったことのないところへ果敢に行く」で締めくくりたいと思います。(会場笑いと拍手) ちなみに、USSエンタープライズ(スタートレックに登場する宇宙艦)の操舵手ヒカル・スールーを演じたジョージ・タケイも広島にルーツを持っています。(会場笑いと拍手) 大統領、バイデン博士、ご来賓の皆様、そして紳士淑女の皆様、私たちのフロンティアへの航海に乾杯したいと思います。 日米関係のこの言葉、Boldly Go!(人類未到の地へ果敢に旅立とう!)。乾杯!
1 note · View note