#新時代の新日本プロレス
Explore tagged Tumblr posts
higashiyashiki · 2 months ago
Text
新アルバム「委託の復讐」の配信が始まりました
ひがしやしきです。
新しいアルバムを出しました。
nyan nyan innovationから約一年ぶりなので、最近は年刊ペースですね。
今回のアルバムのタイトルはリチャードブローディガンの芝生の復讐のパロディ。
さむたいむす らいふいずみありーって感じです。
詩集みたいな掌編集みたいな変わった本です。
結構ガッとこうなんです!みたいなことでまとめるのが難しいんですけど、人生の生活抜き物語マシを注文してるのにレギュラーメニューが届き続けるみたいな感じの軸です。提供されちゃったから食べるけど、不服ではありますからね!みたいな…
以下、各曲の話
1YANGU MAGAJINN
曲名はヤングたかじんのパロディ
タイトルをヤングまがじんにしようか迷ったけどこっちの表記にしました。やりすぎだと思ったので。
シュガースティックとか洗剤(ジェルボールみたいなやつ)をガラス瓶に移し替えて満足してたくないです。
最近はやっぱギタートラックに入れるのが楽しいっすね。
それは、ヤングマガジンみたいにのところの最初8小節くらいのコードがお気に入り
2理解らせ橋
曲名は渡瀬橋のパロディ
怒りの曲ですね。
半日ぐらいで完成して、やっぱ強い動機があると捗るんすねって思った。
今夜、すべてのyoutubeliveで辺りからマイナー調のコード進行にハマってる感じあります。
IV系擦り倒してた時期も長かったし、今後もそういう進行の曲は多くなるかもです。
わしがシガールならお前ルーベラは結構いい歌詞かけたと思う。
3お年頃(18↑)
曲名は小倉唯のエンジョイ!と女オタクのbioのパロディ
ファンモンとかワンドラフトとかそっち系の曲に一瞬すごいハマって、これやりたすぎ…って思ってIKEAから帰ってすぐに書き始めました。
こういう華やかな楽器が多い編成だとミックスが難しかったので、今後はもっと上手くやりたいですね。
これも物語みたいなことがあって欲しいって感じの曲だから一貫性ポイント+1ってわけですわ。
4同人誌を買いに
曲名は夏石鈴子のバイブを買いにのパロディ
思い出です。
この前地元のアニメイトに行ったらもう完全に女の子向けのお店になってて、いろんなことを思いました。
僕の世代はオタク趣味をもってるマイヤンの子も多かったので、ヤニくさい部屋でラブライブ見たりしたものです。
Real-tもたくさん聴いた時期なんで叙情みたいな感じとか引っ張る感じはやってみたいな〜って思ってたと思う。
5せんせーにいのられたいかみさまはみーんな16さいだよっ?
曲名はせんせーのおよめさんになりたいおんなのこはみーんな16さいだよっ?のパロディ
トラックが僕たちにしてはうるさいので、ライブでやると楽しいです。こういう曲ができると心強いですね。
6stungun
曲名は原題がstungun(厄介)でteokure(泣)とかkoucha(嗜み)のセルフパロディ 説明しすぎか…って思って厄介は省きました。
更に遡ると、もともとはアイドルの方に当て書きしたんですけど、企画がポシャッちゃったので歌詞をアイドル目線からファン目線にリライトして作り直しました。
Bメロをラストに再度持ってくるのってあんまり無い気がするのでちょっと変わった構成で面白いかなと思ってます。
評判よかったらしょっちゅうライブでも披露したい曲��もしれません。
7ラブソング以外全部飽きた
曲名はラブソング以外は糞です。のパロディ
硬めのコードで引っ張るやつがやりたくて作りました。ラブソング過激派。
彼もフライドチキンじゃなくチキンサグカレーだったらもうしばらくは熱々だったのかもしれない…
8僕と女性声優とプロレス
曲名は部屋とワイシャツと私メソッドです
大坪由佳さんのお誕生日を祝うラップがめっちゃよくて影響受けたと思う。
声優業界最前線で戦い続ける姿はまるでプロレスラーみたいですね→プロレス…?そういえば三森すず子さんの旦那様って…→ご結婚おめでとうございます
↑この流れを曲でやるの思いついた時めっちゃ楽しかった。
最終的にブシロード讃歌。マイゴーもレヴュスタもずいぶん楽しませてもらってます。ヴァンガードもいつかやります。
9diner
パロディってほどじゃないですけど、全体的にwhite powderの伝説のゲームlamunationからモチーフを持ってきてます。
僕は予約して定価で買いました。つまらないドラマが終わって、つまらないドラマが始まります。
シークレットソースっていうエフェクターが大好きなのでよく使ってます。これのギターとか、人生ちゃんのピアノとか。
アルバムの軸を考えた時に、めっちゃ合致してる部分を感じて、収録しました。
10回り続けるのだ…
曲名はシコり続けるのだ…のパロディ
どんな曲で締めようかな〜って思いながら歌詞を書いてて、やっぱ立派なフリするのは無しで希死念慮の話をしましょうねと思って作りました。
右肩が下がってくる前に幕を引けたらいいのですが、そういう勇気もない、生に対する執着を拭えないカスでございます…(リンゼモリノ)
でも暗いトラックだと面白くないから爽やかな感じでやりました。
よろしくお願いします。
イチオシ、お気に入りのアルバムです。
今度ワンマンもあります。ぜひきてみてください。
このアルバムを軸でセットリストを考えるのは、この前の初めてのワンマンとはまた違った心地で楽しいです。
あわせて、よろしくお願いします。
14 notes · View notes
droog-k · 3 months ago
Text
自分の想いを実際言葉にして吐き出すのは勇気がいる。
だらしなくてダメダメなくせに人から愛されたい。
認められたい。
その気持ちが根底にある。
嫌われたくない。
ガッカリされたくない。
普通でいないと。
でも本性がバレるのも時間の問題。
昔から余計な事ばかり考えて何も考えていない。
自分はダメなんだ。変なんだ。出来ないんだと。
逃げ癖がついてその時その時の感情で動くようになった。
ダルくなったら何もしたくない。
”大人になったらなんとかなるだろう”と思っていた。なんとかなっていない。
でも唯一、そんな私をしょうがないやつだと言いながらも受け入れてくれたのが、なんやかんやで2年ほど在籍した川崎のガールズバーとPPP。
ガールズバーの方の人達は試合も見に来てくれた。
キャストの先輩方も退勤後にみんなで一緒にご飯に誘ってくれたり、イベント事誘ってくれたり、お土産を買ってきてくれたり。
そこで知り合った同い年の友達も、シフトこそ被ることが少なかったけど普段遊んでくれる貴重な友達になった。
私にとって本当に大事な場所。
誰に何を何を言われてもなるべく耐える事と
コミュニケーションの大事さを学んだ。
もちろん人と話すことの楽しさも。
遅刻、当欠は減ったけどゼロではない…。
考えるのは苦手だ。反省するのも。
だから人と話すのも結構苦手。めちゃくちゃ考える。
だから友達も指名のお客さんも出来づらかった。
でも何故か。何故だろうかプロレスのリングの上ではスラスラと言葉や感情が出る。
唯一の表現ができる場所がプロレス。
ここもまた私の大切な場所。
ここでは自分をさらけ出す勇気を貰った。
私にはプロレスがある。それが自信になった。
8年前、
プロレスをやめた後は色んなことがあった。
(1番下に空白の8年のインタビューのリンクがあるのでそちらも観ていただきたい。)
有って無いような学生時代をプロレスに費やした私はプロレス以外の事が何も分からなかった。
知ろうともしなかったから。
バイト先、行く先行く先で馬鹿正直にプロレスをやっていましたと言っていた。
知ってもらっておいた方が有利だと思ったから。
結果、おい!プロレスラー!とかそういうイジりをされまくって嫌になってプロレスラーという過去を隠すようになった。
そして段々と自分の事を話さなくなり、悩んで、諦めて、堕落していく。
そんな時、音楽は心の空白を埋めてくれた。
自分の知らない両親の離��や高校の中退があり、下がったモチベーションの中プロレスを辞める決意を固めるきっかけにもなった。
最初のキッカケはなんだったか、
母が元々オールドスクール、ウェッサイが大好きでSnoopdoogが家で流れる環境にいたのもあるかもしれない。
ストレイト・アウタ・コンプトンを当時の南町田のグランベリーモール時代に映画館に行った。
それからラップに興味を持ち当時流行りだしていたフリースタイルダンジョンを観るようになり
もっともっとHiphopが、ラップが知りたい!
プロレスの代わりになるものを見つけた時だった。
当時駅のロータリー等で集まってみんなでマイクリレーのようにラップをするサイファーというものがあった。
逗子に住んでいたのでよく行ったのは横浜、戸塚、大船、そして数回だけ川崎、渋谷、新宿。
最初に友達ヅテか何かでMARCHの相撲部のラッパーと知り合い連れていかれた横浜ビブレ横のビブ横サイファー。
見ているだけの予定だったのに
やってみなよ。やってみないと分からないしょ。と。
その時の事はあまり覚えていないけどそこから全てが早かった。
Hiphopの魅力にズブズブと。
当たり前に私よりヤバい奴も沢山いた。
だから私がいくら想いを吐き出しても
むしろ賞賛してくれる人がいた。
そして再び気付けた。
でも実行には移せなかった事のが多かったし、
考えていたようにはHiphopでの活動は出来なかった。
すごく長くなってしまったな!
一昨日?投稿したものと重複してしまうけど、
怒り悲しみマイナスなものも武器にできる場所、プロレスもそうだ。そこにまた帰ってこれた。
だから願えば、掴みに行けば
きっと出来なかったけど願っていた活動も出来る。
私の不平不満、マイナスな部分をもっともっと落とし込んでいきたい。
はー。
色々好きなだけ話してスッキリした。
まとまりなくてすみませんね。
またちょっとずつ自分語りさせてもらいます。
あざした。
youtube
youtube
4 notes · View notes
ari0921 · 3 months ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和六年(2024年)8月29日(木曜日)
  通巻第8387号
 チャイニーズ・ヒルビリー・エレジー(その4)
   中国映画も興業収入が半減。映画館に行けなくなった
*************************
 中国人の娯楽は反日映画(ほぼマンネリ、演技下手の無内容)を見て、日頃の政治の貧しさに対しての鬱憤をはらし、溜飲を下げ、山のように飯をかき込み、あとは昼寝だった。
改革開放政策に移行して以後は、ある程度の国際化を果たして日本や欧米の映画が輸入されるようになると、その映像の美しさ、アクションのすさまじさ、自由は表現、辛辣な批判の台詞に驚いた。
80年代のおわり頃から情報の公開がちょっぴり進んで、90年代にはハリウッド映画は新作がすぐ海賊版となり、一枚70円とか、百円だった。米国の映画館で盗撮である。台湾でも街の辻で屋台の書店、禁止されていた党外雑誌が売られても警官が取り締まらなくなった。
台湾でも当時、日本映画の輸入は一年に四本だった。それも小津安二郎、黒澤明などで、ならば庶民はどうしていたか。日本でヴィデオをかって複製をつくり、下町へ行くとNHKの大河ドラムからプロレスまで、なんでもあった。
なにしろ台湾では英米の書籍を写真製版した海賊版が出回っていて、50��円程度でアメリカのベストセラーも買えた。
このような海賊行為に対して著作権に五月蠅い日米欧が中国にやかましく言うと、街からは消えた。ところが通信販売という手があった。オークションのかたちにすれば、封切り映画でも精巧な海賊版が入手できる。北京の秀水市場は贋物、模造品のデパートで、たとえば20万円のルイビュトンが2万円とか。抗議しているアメリカ人が一番買い物にくるところでもあった。
 日本映画は「君よ憤怒の河を渡れ」が大ヒットし、「おくりびと」などが続いたが、年間12本に規制されているので最近のヒットは「どらえもん」、「クレヨンしんちゃん」、「コナン」など、お子様市場である。
 バブル崩壊、消費激減、経済の沈滞、賃金の低下などにより、中国人は映画館に行かなくなった。いや「行けなくなった」のだ。
 食費についでの娯楽費はスマホに消える。書籍を買うなんて発想はない。
 料金は中国ではシーズン、オフシーズン、時間帯などによって映画館が勝手にきめる。40元(770円)から80元(1500円強)と幅広い相場である。
しかし封切りにカネを遣うのは勿体ない、自宅で見るという若者が増えて、映画館の観客はピーク時の半分になった。最近のヒットは「逆行人生」、「長津湖」、そして「海街奇譚」くらいだろうか。
いずれの作品も基調が哀愁、派手なアクションも、コメディも下火である。
 「海街奇譚」という映画の粗筋は失踪した妻を追って不思議な旅に出た男が旅先で知り合う田舎の女性教師、ダンサー、安宿の女将。それぞれが憂いをかかえ、絶望の未来を見透し、日常を送っている。あのエネルギッシュな中国人がそこには居ない。
 「長津湖」は朝鮮戦争を舞台に中国人兵士が激戦と悲惨な状況を耐え抜くという映画、なんだか不況に耐える風潮を象徴している。「逆行人生」は前号で紹介した。
 かくして最大の娯楽産業だった映画も中国ですら斜陽化の兆しが見られ、中国の若者はテレビゲームである。
 将来の夢を語る雰囲気は希薄である。
2 notes · View notes
oki-haru · 6 months ago
Text
Tumblr media
(2018年のメモだから、もう時効だよね)
あなたに出会ったとき、あなたは"信じられるひと"だとわかった。ちゃんと地に足つけて"生きている"。話すたびそれが証明されていくようだった。これはお世辞ではない。あなたみたいな本当に素敵なひとが存在することを残しておかないと勿体ない!でもわたしはあまりあなたのことを知らない。
元気?と訊いてきて、元気なら良かったと伝えてくれた。靴紐を結んでくれた。親孝行に努めていた。とても頭が切れた。自分の人生と決断にちゃんと責任をもっていて、そのために色々と考えて、備えていた。50, 60代になったら働き方が変わっていくんだって。できるだけ仕事は定時にあがって、遊ぶことに積極的だった。でも遅くまで仕事をすることもよくあった。風邪を引いても、小学生の頃から続けているスポーツの練習に行って治すようなひとだった。第二の父親と呼べるひとをもっていた。当たり前のことを、その仕組みを理解して、その結果まで見通した上で、当たり前にやっていた。けれど幽霊を信じていて、階段を振り返る瞬間が怖いからと平屋に住みたがっていた。プロレスが好き。煙草を吸う瞬間の眼差し。見たくないものが見えても、悲しいことや辛いことがあっても、楽しく生きようとしていた。楽しもうとして楽しんでいた。それがわたしには本当に新鮮だった。携帯電話を買うために進学先を決めた。授業中はよく寝た。車を運転しながらも寝た!自分以外はみんな敵だと言った、時には親も敵だと。けれど敵にも自分から挨拶したりして仕掛けていくんだって。ずっと自由でいたいと言った。海外の支社に勤めたいらしかった。ギターを弾いて、唄が上手だった。仕事で重要なのはスピードだと言った。つまり質よりも量とか経験が大事ってことだろうか。サラリーマンは辛いことが多いようだった。「太く短く生きたい」と言った。そんな風に思うようになった理由に、わたしは思いを馳せなかったよ。子どもの扱いが上手だった。力が凄く強かった。手がとても温かった。
(撮影 2018年5月18日14時半前)
3 notes · View notes
gesotoku · 1 year ago
Text
「最初は、3ヵ月ぐらい滞在してコーチしてくれたのかな
ゴッチさんは日本語もしゃべるんだけどめちゃくちゃな日本語なので
それで話されるとわけがわかんなくなる
ですから基本的には簡単な英語でやりとりしていましたよ
1日にいくつも関節技を教わるんだけど覚えきれなくなる
あるとき、ハッと気がついて
1日に1つだけ教えてもらったことをノートに克明に書き残して
それを確実に覚えていくようにしたんです
オレは頭が悪いから、
ものごとを覚えるのにすごく時間がかかるんですよ
だけど1度覚えるとずっと覚えている
高校時代のことだってちゃんと覚えている
オレは工業高校の機械科で
得意な科目は体育が5で、応用力学、機械工作が5
これはどういうことかというと
運動神経がまあまあいい上に
力学、つまりテコの原理がわかっていて
工作が上手、つまり手先が器用なんですよ
だから関節技を習得するのにピッタリだったんだな
あともう1つ
骨が太い」
14 notes · View notes
graciebarrahimeji · 2 years ago
Photo
Tumblr media
#Repost @motoyukiamai with @use.repost ・・・ ドージョーチャクリキ主催の格闘技大会「CHAKURIKI18 ファイテング・スピリット・アゲイン」5月7日(日曜日)新宿FACE大会にて開催致します。本大会では前回大会で西島���介選手を病院送りにするKO勝利を収め新王者となった将軍岡本選手が、負傷欠場で無念の王座返上となった前王者の入田和樹選手との初防衛戦に臨みます。また「バカサバイバー」青木真也選手がルチャリブレのレジェンド中のレジェンドであるザ・グレート・サスケ選手との異次元対決に臨みます。また、チャクリキのMMA戦線で活躍する安楽兄弟の弟、安楽ホドリゴが、格闘一家として有名な渡部一族の(渡部)拳士郎選手と注目のMMA対決を行います。チケットは各プレイガイドで発売中です。尚、キックマッチが後1~2試合追加予定です。 CHAKURIKI18 ファイテング・スピリット・アゲイン 2023年5月7日(日曜日) 17:30開場 18:00開始 新宿FACE 主催/ドージョーチャクリキ株式会社 お問い合せ/[email protected] 試合カード/ ■カンフーvsプロレス 第1試合 20分1本勝負 ジャッキーてっぺい vs 佐野直 ■新宿カラテ地獄変 第2試合 30分1本勝負 Hiroshi the MJ &スミヒデアキ vs 小笠原和彦&松崎和彦 ■理由なき反抗 第3試合 30分1本勝負 鈴木悟 vs 前口太尊 ■男たちの大和 第4試合 グラップリング 5分2R(延長1R) 大和ヒロシ vs カタナマン ■大型新人MMAデビュー 第5試合 MMA 95.0kg契約 5分2R(延長1R) 川路浩生 vs 田馬場貴裕 ■グレイシー柔術vs渡部一族 第6試合 MMA 72.0kg契約 5分2R(延長1R) 安楽ホドリゴ vs 拳士郎 ■未知との遭遇 セミファイナル 第7試合 60分1本勝負 青木真也 vs ザ・グレート・サスケ ■暴れん坊将軍 降臨!! メインイベント 第8試合 ICOインターコンチネンタルヘビー級タイトル戦 3分5R(延長1R) 将軍岡本(王者)vs 入田和樹(挑戦者) ●チケット/ SRS席 30,000円 カウンター席 30,000円 RS席 20,000円 S席 10,000円 A席 7,000円 B席 5,000円 立見 4,000円 ※入場時に別途ワンドリンク代¥500が必要になります。 ※当日券は1,000円アップ ●チケット販売(販売中)/ チケットぴあ Pコード:855-207 イープラス https://eplus.jp/chakuriki/ ローソンチケット Lコード:34605 (Himeji, Hyogo) https://www.instagram.com/p/CotmQDRpksv/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
cellophanemaryjane · 19 days ago
Text
あのころの
私は90年代に青春を過ごしたのでいまだにそういうノリでいてしまうことがあります。その時代に受けたいろいろな影響の中で、特に表に出さず心の中でふつふつと燃やし続けているスピリットのようなものがあります。cutieだの渋谷系だのといった話は人にできますが、最初から話すと長くなる上に伝わらないだろうから誰にも言わないということがあるのです。
その昔、私はとあるルートから「チンゲルゲ」という一冊の同人誌を知りました。さくらのみおと南房秀彦という2人の漫画家が描いた本で、パロディあり笑いあり暴力ありシュールエログロナンセンスありの盛りだくさんな本でした。この本は、サブカル真っ盛りだった私にとって本屋に売ってる漫画なんて面白くも何ともないとこじらせるには十分すぎる本でした。(しかし私はサブカルの代名詞として有名なガロには興味を惹かれなかったし、渋谷のパルコやロフトにあった本屋で見かけた丸尾末広や山野一には強い拒否感があったのですが)
さくらのみおはどちらかというと下ネタが多くてヘタウマ系で、南房秀彦は劇画タッチでした。いなかっぺ大将のパロディである「レコード大将」が印象に残っています。どっちが描いたか忘れてしまったけど「ジョー90」ではめちゃくちゃ笑いました。あとさくらのみおの「かいじゅうくんよしみつくん」は「かいじゅう」よしみつくんの怒りと悲しみを描いたエログロ目の力作でしたが、どこかに抜けたところがあってギャグとしても読めました。クライマックス近くのコマの外に「もうつかれてきたよ」と書いてあったり、「次週『バンドはつらいよ』の巻」とか書いてあって面白かった。「いやな…おもいで…」という台詞はごく少数の内輪でマネして使ってました。数人で描いたらしい怪獣図鑑も面白かったです。ジッタリン人というのが特に印象に残っています。
南房秀彦はその後、一部で「うんこの町のメリー」という作品が話題になったようですがそれは読んだことがありません。しかしこの人たちは今、どこでどうやって暮らしているのだろうと思わずにはいられません。あの頭の中身をどうやってやり過ごしているんだろう。
その後、彼らが参加していた「ブロイラー」という同人誌も一冊だけ読みました。ブロイラーは何冊か出ているし、西岡兄妹という出世頭がいるので聞いたことがある方もいるかもしれません。この本には南房秀彦の「大車輪先生」という作品が載っていて面白かった。ある日学園にやってきた破天荒な車輪のついた暴力教師を、生徒たちが協力して倒す(車輪を外す)とかいう話でした。ガリ勉の糞勉強くんとヤンキー?の楯突くんというキャラが出ていたのを覚えています。この作品は基本的にシュールオチとか不条理というよりも、少年漫画のセオリーのようなものをナチュラルに踏み外しながら大胆に描くという感じで読みやすかった。さくらのみおの方はエスプリとまではいかないやや下世話なシュール寄りでした。
あとブロイラーには虫や近親などをテーマにしたエログロな作品が多く載っていたのですが、その中でひたすらくだらないギャグを描いていたタノチャンという人が印象に残っています。タノチャンは絵がへたくそなのに手描きの文字だけが妙にきれいで、ボーダーTシャツにメガネという自画像とブロイラー内での愛されキャラっぽいところから見て本業はデザイナーかなんかだろうとにらんでいます。日本の首都は北千住。おれはじじいじゃない。じじいの時代。などのフレーズが今でも頭に浮かんできてしまいます。このじじいというキャラクターはなんかモデルが��そうでした。
さらにその後、タイトルは忘れてしまったのですが白河夜船舎というところから出ていた黄色い表紙の同人誌を知りました。足立守正(当森正という方の名義だったかも)が中心となって作っていたこの本には、変な本を紹介するコーナーがあって私はたいへんな影響を受けたものです。田口トモロヲが描いた「ノーパン・パニック」や「俗物図鑑の本」「寄生虫」「全面戦争だプロレス」などの本が紹介されていたのですが、特に忘れられないのは「うちのパーティに呼べるタレント大図鑑」という本です。例としてビートたけしのモノマネ芸人である「一生たけし」氏が載っていて、しかも彼の名前の読み方は「いっしょうたけし」ではなく「いっせいたけし」だとか書いてあってめちゃくちゃ面白かったです。タイトルが最高すぎる。
あと高信太郎は目が一種類しか描けないと書かれていたのも印象に残っています。高信太郎というとその頃私の中では漫画家とはいうけれど漫画は見たことないお笑い審査員でしかなかったので、少し年上の漫画に詳しい人から漫画家としてリスペクトされてないのがなんか面白かった。高信太郎の単行本を一冊だけ見たことあったけどタイトルが「頭痛にコーシン」でもう…ネ…むかし吉祥寺のパルコブックセンターの一番奥にサブカル漫画の小部屋のようなコーナーがあって、足を踏み入れてみたら目に入ってきたのが「頭痛にコーシン」だもんね。力抜けちゃうわ。と同時に私はやっぱりエログロよりくだらなさに面白みを感じるタイプなのが全然変わってないと思います。
その他、「お手紙下さい」を「おてまみくらはい」と書いていたのはどうなの陸奥A子タンよ、というようなのも書いてありましたが、陸奥A子好きの私からするとA子タンだからそれはいいの!と思っています。乙女ちっく用語なんだよわかれよ。
それから、今でこそアイドルグループの微妙枠やお笑い枠の人を「箸休め」と呼ぶ概念が定着していますが、この本に少年隊のカッちゃんは1人ダンスが遅れたりする→お茶を濁している→茶濁し君と呼んでいる、というようなことが書いてあり、それ以来これもごくごく狭い内輪でいわゆる箸休め枠の人を茶濁しと呼んでいました。(今も呼んでいる)当時からアイドルには不人気メンバーがどうしても在籍しており、それをなんとなく感覚として共有してはいたのですが呼び方はまだ広まっていませんでした。もしかしたらアイドルファンの間にはそういうスラングがあったのかもしれませんが、私はジャニーズなどにはまったことがないのでその辺はよくわかりません。ただ、感じとしてあったものに呼び名がつくというのはネットだろうとミニコミだろうととても感動的なことだと私はいつも思っています。そのかわりあんまりピンとこないスラングには嫌悪感があります。
足立守正はその頃からさくらももこを高く評価し天久聖一��活動を注目し、マイナーでもメジャーでも面白いものはほめるといった感じでしたが、今はクイックジャパンで面白くも何ともない漫画評を書いて��るようであの頃とは変わっちまったなぁと思います。(めっちゃ読みにくい文章になっててびっくりしました。これが目が滑るってやつなのかと思いました)あとその本にはあんまり合ってなかったけど神竜知佳子という漫画家を大変推しており、彼女の作品が載ったポップティーンを探していると書いていたのも覚えています。今頃もう手に入ったのでしょうか。もうひとつこの本でとても印象に残っているのは、「洋書ってワインのラベルだけ載せたような重くて分厚い本いっぱいあるよね。やっぱりアメリカ人てバカだな」というようなことが書いてあったことです。私も当時は洋書店に入り浸り、ひたすら何かを羅列したような洋書の中からこれはというものを探していたので笑ってしまいました。「やっぱりアメリカ人てバカだな」というフレーズは折に触れ思い出すことがあります。
私は同人誌には全然くわしくないので他の漫画家や本のことはわからないし、好き嫌いが激しいのでエログロ系の怖い漫画とかは嫌いでした。やっぱり集英社およびドラえもん育ちとしては最低限のポップさとクリーンさがほしい。なのでここに書いた内容は偏っていて漏れがあるのですが、私という人間を形作った忘れられないピースのひとつなのです。この辺で活動していた方たちはどうしているかわからないし、足立守正は今は面白いこと言わないし、サブカルを研究している人たちもこの系統の漫画にはそれほど興味を持っていないようですがちょっとだけ書きました。ところで原平マキオがマサ子さんのまゆたんてマジですか?まゆたんてすごくね?
ここまでだいぶ前に書いて保存してたのですが、最近見かけた「週刊てりとりぃ」というサイトの足立守正の文は読みやすくておもしろかったです。これはひとえにクイックジャパンが悪いということでよろしいでしょうか。サイトはちょっと見辛いけど新聞のようなレイアウトも読みやすいです。
0 notes
getrend · 28 days ago
Text
【ハメ撮り】 10代美少女、男性歌手のチケットを手に入れるためマ○コを使ってしまう。エ□すぎだろ…
今日のピックアップ記事 【画像】 スタバの女性店員と店内エ●チできたから晒すwww(オカズランド) ある意味新日一のリアル制御不能YOHさん(イヤァオ!速報 プロレスまとめサイト) 【本日終了】 ガチでヌケる素人自宅ハメ撮りやエチエチグラビア動画!時間がない!急げwwwww(動ナビブログ ネオ) 【個人撮影】 1年生女子マネ『今から先輩の性処理係をさせて頂きます。』テニサー合宿で撮影された激ヤバ映像(エロマーゾフの兄弟) 【開票速報】 自公が過半数割れ(保守速報) 【ハメ撮り】 10代美少女、男性歌手のチケットを手に入れるためマ○コを使ってしまう。エ□すぎだろ…(ポッカキット) 【衝撃】…
0 notes
ryotarox · 3 months ago
Text
youtube
youtube
youtube
ツァラトゥストラはこう語った (交響詩) - Wikipedia
Also sprach Zarathustra Thus Spoke Zarathustra or Thus Spake Zarathustra 映画『2001年宇宙の旅』で、月・地球・太陽が直列するメインタイトルと、ヒトザルが骨を武器にすることに目覚める場面で第1部「導入部」が使われていることは非常によく知られている(略) 使用された演奏は、ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団によるデッカ盤 最初に発売されたサウンドトラック盤にも、映画とはまったく違うカール・ベーム指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の録音が収録されていた(そのため、この演奏が映画でも用いられているという誤情報も一部流布した)が、最新のサウンドトラックCD (EMI、のちSONY) にはカラヤン指揮のデッカ録音があらためて収録されている(ただし、ジャケットには、英文表記ではVienna Philharmonicとなっているのに、日本語表記では「ベルリン・フィル」と誤記されているので、要注意)。 日本では『2001年宇宙の旅』公開より遥か前の1943年、日本ニュース第179号において大東亜会議開幕のシーンでこの曲を使用していた。日本ニュースではこの曲を使っている場面がいくつか見られる。 この部分は、プロレス界ではリック・フレアーのテーマ曲として世界的に知られている(日本ではボブ・サップのテーマ曲)。リック・フレアーの娘であるシャーロット・フレアーのテーマ曲にもアレンジした形で使われている。 ポピュラー音楽では、1970年代のエルヴィス・プレスリーの公演のオープニングにしばしば使用されており、日本でも寺内タケシとブルージーンズがステージのオープニングに時折使用した
BBC は、アポロ宇宙ミッションのテレビ報道でこのテーマを使用しました。[14] ブラジルのミュージシャン、エウミール・デオダートがファンク風にアレンジしたオープニングファンファーレ「日の出」のテーマ「ツァラトゥストラはかく語りき」(2001年)は、1973年にビルボード・ホット100の米国ポピュラー音楽売上チャートで2位、英国シングルチャートで7位を獲得した。 ピーター・セラーズ主演の1979年の映画「ビーイング・ゼア」で彼が演じるキャラクターが初めて家を出るシーンで使用されたほか、「ワンダーストラック」(2017年)や「プリシラ」(2023年)にも使用された。 引退したプロレスラーでポップカルチャーのパーソナリティであるリック・フレアーは、リングでのキャリアの大半で、オープニングファンファーレのいくつかのバージョンを入場テーマとして使用した。 この曲は、サウスカロライナ大学ゲームコックスのフットボールチームの試合前のフィールド入場に欠かせない要素である。[22] [23] エルヴィス・プレスリーは、1971年から1977年までのすべてのライブコンサートの冒頭にこのオープニングファンファーレを使用した。
youtube
0 notes
gaebage · 6 months ago
Text
『力道山未亡人』
 なにより驚いたのは田中敬子氏が紛う事無き才媛であったということで、小学生のころから全国レベルの大会に入賞し新聞に載るなどしていたそうな。また渡航の自由化が果たされる前の時代に当時の呼び名で云うところのスチュワーデスになるというのも、やはり才媛で無かりせば実現できぬことであったのだろう。そうしてまた、この本に書き付けられている印象からすると、田中敬子氏本人は自らの才能に対してまったく無頓着というか、恬然としている様子でなるほど、戦後最大級のスーパースターの一人であった力道山が見初めた相手だと思った。
「神は乗り越えられる試練しか与えない」なんてことをしたり顔で云う人があるけれども、ここまでの試練を新婚早々である二十一歳の小娘に与えられたというのは、やはり田中敬子氏がそれを乗り越えられる才人であったからこそなのではないか、なんて思ってしまう。なにより戦後日本のフィクサーたる連中が蠢く中に放り込まれたのだから。その結果が、とんでもない額の相続税などを背負い込むことになるのだからこれは堪らない。
 記事や読み物で断片的には知っていた日本プロレスが二つあったという事実もまた本書によって良く理解が出来た。つーかまじダラ幹はどうしょもねぇな、と。思った。
 戦後日本の趨勢と深く関わり翻弄されながらも、どこか恬然たる態度が貫かれた氏の大きさ、それが良く伝わってくる好著であると思う。
2024/06/02 kindle
 
0 notes
nekomoku · 7 months ago
Text
プロレスに���申すコーナーやで!!!(Yeah!!!!!!)
Windy City Riotの結果みてたら、モクスリーが内藤を破ってIWGP戴冠したとあったんすよ。まあ今の内藤のコンディション考えるとモクスリーに軍配上がるよなとは思うんすけど、次の挑戦者が成田→海野と続くみたいでさ。
(しれっとモクスリーさんはWWE・AEW・新日本のベルトを取ったヤベェおじさんになってた)
What?辻はあんなに頑張ってトーナメント勝ち抜いてIWGP挑戦したのに成田と海野はそんなにサラッと挑戦できちゃってええんか?しかも海野がモクスリーに「成田を倒してくれ」みたいなこと言ってるし。成田とずっと抗争してきたのは海野なのに最後の最後をモクスリーに任せちゃってええんか?と疑問に思うばかり。なんか先週の内藤と辻の熱い試合に冷や水ぶっかけられた感じがしてさ、ちょっとウーンてさ…。
モクスリーさんのパフォーマンスはいつだって最高。マイクも試合もさ。だからって全部モクスリーさんが綺麗に掃除してくれれば万事解決になるんすかね。どうなんすかねーー。
0 notes
yuhbvvhj · 10 months ago
Text
オカダ・カズチカ選手が新日本プロレスを退団する理由は、契約満了によるものです。新日本プロレスは公式サイトでオカダ選手の退団を発表し、長らくの応援に対する感謝とともに、オカダ選手の今後の活躍に期待するよう呼びかけています[1][3]. オカダ選手自身も、新日本プロレスでの経験に感謝の意を表明しており、これまで支えてくれた団体、選手、ファンへの感謝の気持ちを述べています.
また、オカダ選手の退団ニュースは国際的にも大きな反響を呼び、特にアメリカでの関心が高まっていることが報じられています。X(旧ツイッター)で「Okada」がアメリカのトレンド1位になるなど、海外のプロレスファンの間でも一つの時代の終わりと捉えられ、オカダ選手をWWEに迎えたいという声も上がっています.
Tumblr media
0 notes
droog-k · 2 months ago
Text
また下書き入れっぱなしで久しぶりの更新になってしまった!!
やらなきゃいけないことや継続は苦手です。
でも読んでくれる人もいるので、頑張ります!
ただでさえSNSの更新頻度も低いし…。
最近、というかもうずっと。永安に悩んでいる。
どうでもいい事から真面目な事まで。
でも八割はどうでもいい事で悩んでいたりする。
自分はなんなんだろう?とか
自分のイメージと、他人からのイメージのギャップとか。
何がしたいとか、どうしていきたいとか
それから将来の事とかお金の事とか…。
永遠に思春期から抜け出せていない。
でもようやく、少しずつ、他人とのコミュニケーションや、自分を出していくことを
本当に少しずつだけど、出来てきているから
少し楽にもなってきた。
プロレスを始めてから 考えることや、悩み、体の痛み、金欠等でウンウン落ち込んだり、悩んだりする事増えてゲンナリもするけど、
新しく見えるものだったり、プロレス以外でもチャレンジに臆することが減ったり
いいこともすごく増えた。
全く何もしていないのはやっぱ1番良くない!
中学生の頃くらいかな?
性格の悪い奴しか居ないんじゃないかみたいな学年だったんだけど、
聞こえる音量で悪口を言われるのが常だったのです。
私だけだったと思いたくないけど、もしかしたら私だけだったのかな…。
だから未だに他人の事を気にしすぎて疲れちゃう事が多々ある。
だからなんとなく苦手な人を避けたりもする。
でもその苦手な人もただ人見知りしているだけだったり、たまたま調子悪い時だったり。
それがわかった時すごく嬉しかった。
自分に攻撃的な人ばかりじゃないんだと。
リトパ等でイベントさせて頂く時や、売店でお客さんと話す時も
こんなに自分を気にかけてくれる人がいるんだ。と温かい気持ちになります。
だからもっとコミュニケーションも積極的にしていきたいな。
ちょっと昔話したついでに私の趣味のことも少し笑
私すごく可愛いものやサブカル的なものが大好き��。
サンリオやちいかわやおぱんちゅ等キャラクターグッズめちゃ集めてて今のブームはドラえもんとコロ助。
少し前に出たカイロソフトから出ている『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』 ※画像1枚目
このカイロソフトさんのゲームはガラケー時代からプレイすることが多く、スマホになってからも課金する事も多々ありお世話になっているのです。
そんなカイロソフトさんのドラえもんゲー!やるしかないなとポチポチやっているともう2周してましたね😭
良ゲー過ぎた。
右を見ても左を見てもかわいいに溢れている…。
全部回収するまで辞めたくないとここまでゲームやりこんだの久しぶりかも!
ゲーム実況も好きでよく見るのですが、
ドコムスさんや牛沢さんやレトルトさんもどら焼き屋さん物語を実況しているのでそれ見ながらやってます。
そして気付いた自分は意外とドラえもんが好きなんだという事実。
幼い頃の遊び場にはどこでもドラえもんが置いてあって、アニメも���っと観ている馴染み深い作品。
何故か0巻とドラミちゃんの単行本はこのブームの前から家にあり、ついにこの間見つけた50周年記念スペシャル版の第1巻!! ※画像2枚目
嬉しすぎるねこういう特別感!!そしてキラキラに弱いのでね!!買っちゃいましたよね!!
てかドラえもん50周年なんだ…キティちゃんも50周年でグッズ増えて幸せだなぁ…。
欲しいもの全部買えるように頑張らないといけないね。
話逸れちゃったけどこのゲームをやってコロ助かわいいなぁ…ってなってキテレツ大百科もアマプラで配信分は全部見きってしまったよ!
いざすすめやキッチン〜♪ってオープニングかわいすぎわろた
幼少期ANIMAXでやってたけど小さ過ぎて記憶ないからちゃんと見なおしてよかった!
ドラえもんよりちょっとシリアスさがあると感じた!
ネトフリでやってるT・Pぼんも少し前に1話数分見たけどあまり刺さらなかったけどもう一度チャレンジしみようかなと思う。
ちょっと前にファミマで出てたまんまるやき! ※画像3枚目
これ良かったねぇ…カスタードクリームが入った今川焼きみたいな焼菓子でめちゃくちゃ美味しかったしシール入ってるの嬉しかった!
キテレツ2種類当たってサチ!!コロ助の笑顔を守りたい!!
今はチョコクリーム入りのちいかわに変わっているので、もう手に入らないかも…。
ちいかわ好きだけどチョコクリーム苦手なのでね…。
ちょっと話すつもりがだいぶ話してしまった!
好きな事の話を文字でしちゃうととめられないね…。
書くことない時とかは好きな物や事の話しますね笑
あざした!
P.S.
そういやちょっと前に
日付け変わる頃位まで働いて、脚もパンパン、喉もガラガラ。
そんな状態で何故かその後カラオケ行っちゃって謎に5000円くらい散財してめちゃくちゃ落ち込んでた…。
でもめちゃくちゃデブの犬を帰りに見かけて少し元気出た。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
4 notes · View notes
fa-cat · 11 months ago
Text
Tumblr media
キラー・カーンさん死去 76歳、プロレス悪役で活躍
 プロレスラー時代に「悪役」として国内外で注目を集め、「モンゴリアンチョップ」などで昭和のプロレス界を彩ったキラー・カーンさん(本名小沢正志=おざわ・まさし)が29日夜、死去した。76歳だった。関係者によると、東京都内で切り盛りしていた飲食店で体調を崩した。  新潟県出身。大相撲の元力士で、プロレス界に転身した後は身長約190センチあった体格を生かし、新日本プロレスなどで活躍した。
0 notes
fukurabi9 · 11 months ago
Text
j1030 TV界、就職状況
昭和30年代、NHKに続き、4チャンネルの日本テレビ、6チャンネルのTBS、8チャンネルのフジテレビ、10チャンネルのテレビ朝日、12チャンネルのテレビ東京の順に、民放は開局していった。 NHKは、ニュースが主体で、民放は、王、長嶋選手が活躍する野球放送、力道山が活躍するプロレス中継が、横綱的存在の番組であった。 世相も、戦後の混乱期を脱しバブルの助走時代、人々は工場で汗、油まみれに働き、野球放送とプロレス放送を見ることによってストレスをはらしていた。 当然まだ白黒放送で、放送時間も、現在みたいに、一日中放送しているわけではない。 夜のゴールデンタイムと昼メロが主で、昭和30年代後半になると、朝のモーニングショーがヒットし、その後、午後3時代の番組も放送されるようになったのである。 民放では、巨人戦、プロレスの放送権を持つ日本テレビは、後から開局したTBSやフジテレビに比べるとダントツである。 TBS、フジテレビは、日本テレビと比べると、横綱と序の口の勝負で、とても歯がたたない。 そこで、なんとか日本テレビに対抗出来ないものか、と考えたあげく、手を組み、両社で資本を折半し、カメラマンやオーディオマン、映像マン、照明など、番組制作技術スタッフプロダクションを設立したのである。 その会社は東通という会社で、後にカラー放送が始まり、バブルの時代になると破竹の勢いで伸びていく。 その後、日通、電通に迫り、日本の3通と呼ばれるまで急成長していくのである。 昭和40年、ひかるは、その東通の第1期生として華々しく入社したのである。 ひかるが夜学卒業時、求人板には、今の名だたる家電メーカー、東芝や日電、松下やソニーなど、設計関係や、それがらみの求人が所狭しと並んでいた。 テレビ関係の求人は殆んど無く、隅っこに一枚あっただけで誰も振り向かなかった。 ひかるは、難なくテレビ界に就職出来たのである。 (TV界が、これ程急発進、急展開する事は、誰も予測出来なかったのである) 求人広告で目を引いたのは、赤井電気という、中堅企業であった。 待遇が、他の会社に比べ、格段に良かったのである。 クラスの秀才達は、その赤井電気に殺到した。 15年前後、新聞の見出しに、赤井電気倒産の記事を見た時、胸をなでおろした。 会社更生法で、存続はしたようであるが、就職した、ずば抜けて頭の良かった友人達の顔が、頭をよぎったのである。 ひかるは、さほど頭がよくなくて良かった。幸運であったと、しみじみ感じたのである。 また、頭がよくなくて良かったと思われるような幸運が、これから先、何度もひかるに訪れるのである。
0 notes
thefunkychicken · 11 months ago
Text
 新日本プロレスは23日付で、団体をエースとしてけん引する棚橋弘至(47)が新社長に就任することを発表した。
 同団体は22日の後楽園ホール大会で2023年の興行がすべて終了したが、翌日にまさかの電撃発表が待っていた。臨時株主総会・取締役会で経営体制の変更が決定。20年10月から就任していた大張高己高社長が退任し、何と棚橋が同社の第11代社長に就任することとなったのだ。
 棚橋は立命館大学卒業後の1999年4月に新日本に入門し、同10月にデビュー。中邑真輔(現WWE)、柴田勝頼と「新・闘魂三銃士」と称され若くしてトップ選手として活躍。06年にはIWGPヘビー級王座を初戴冠し、以降は団体をエースとして盛り立てた。
「愛してま~す!」のマイクパフォーマンスを代名詞に日本全国で熱心なファンサービスを行い、2000年代前半には倒産危機も迎えた団体を「暗黒時代」から再建する立役者となった。東京スポーツ新聞社制定のプロレス大賞でも歴代3位タイとなる4回のMVPを受賞するなど、誰もが認めるプロレス界の顔だ。
 近年のプロレス界ではかつてのように、レスラーが社長を務めるケースが激減。経営は〝背広組〟に任せるのが主流となっていた。
 しかし棚橋は現在も団体の王座戦線で活躍しており、オカダ・カズチカ、石井智宏とNEVER無��別級6人タッグ王座を保持。来年1月4日東京ドーム大会ではザック・セイバーJr.の持つNJPW WORLD TV王座への挑戦を控えている。選手兼社長を務めることとなり、これは初代から3代目社長までのアントニオ猪木、坂口征二、藤波辰爾に続く史上4人目。藤波が退任した2004年6月以来、実に19年半ぶりの誕生となった。
 棚橋は26日に新社長就任の記者会見に出席する。新日本プロレスの〝エース兼社長〟が、団体にどのような変革をもたらすのか。その手腕に大きな注目が集まりそうだ。
1 note · View note