#我が家の癒し~その51
Explore tagged Tumblr posts
Text
我が家の癒し~その51
昨日『暮らしの彩り〜122」でバラを紹介しましたが、我が家には「バラ食い妖怪」がいるんです。名前はなんだか恐ろし気ですが、なんとも可愛い妖怪なんです。
はい、こちらです。
かまってもらえないと、バラのところに行って食べ始めるんです。バラのジャムとかあるから、人は食べても大丈夫かもしれませんが、猫はどうなんでしょう?
もちろん、慌てて止めにいくのですが、この不満顔。
わかりやすいなあ・・・この顔!
みなさんの家の可愛い癒したちも、時々いろんな妖怪に変身しますか?結局、どんな姿になっても愛おしいですよね。
今日はどんな妖怪になるのか、楽しみです!
0 notes
Text
20231016
くう間もん @IF8nGTb3V31B1qa 2023/10/16 (月) 22:58:13 Replying to @ojro_men 👏👏🥁👏楽しんでください!!🎶 きしめんRI-nem @rijooki 2023/10/16 (月) 22:22:53 Replying to @ojro_men 今ちょうどアーカイブ見ようかなって思ってた〜スイカァー(「🍉・ω・)「🍉 琥珀🎸✨🔥🎵 @c90fd72c0f0341f 2023/10/16 (月) 22:22:17 Replying to @ojro_men はーい🍉 sayu @sayuorg 2023/10/16 (月) 20:38:05 Replying to @motuch71 @maeda_kyonta and @ojro_men また次回ぜひ☺️💓 むーちょ(むーちゃむーちょ) @ringonoDANGO 2023/10/16 (月) 20:17:04 Replying to @ojro_men アー写とのギャップが笑 楽しみでぇす🎶🎶 🌈✨ 𝐇𝐈𝐑𝐎 ✨🌈 @Office_HIRO_ 2023/10/16 (月) 19:51:14 Replying to @ojro_men 大阪から見に行きます🙋♂️ きしめんRI-nem @rijooki 2023/10/16 (月) 19:35:47 Replying to @ojro_men 楽しんで〜🥁🤟 笑歌走(🛩えりこ♡) @motuch71 2023/10/16 (月) 19:33:01 Replying to @sayuorg
@maeda_kyonta and @ojro_men いきたいけど、先約😭 琥珀🎸✨🔥🎵 @c90fd72c0f0341f 2023/10/16 (月) 19:17:28 Replying to @ojro_men めちゃくちゃ楽しみですー🥁😆🎶 sayu @sayuorg 2023/10/16 (月) 19:13:10 Replying to @ojro_men わぁぁ!ありがとうございます(˘•̥ω•̥˘) megmeg🐰🐥🌸 @megmeg_fblc07 2023/10/16 (月) 15:22:34 Replying to @ojro_men おはよおさん🐥🐰✨☀️ 胃が痛くなるほど大っキライな模擬レッスンが無事に終わりました~✌︎( ´˘`)✌︎ヤッタァ❣️🙌 くう間もん @IF8nGTb3V31B1qa 2023/10/16 (月) 15:05:24 Replying to @ojro_men おはようございます☀✨✨ ポカポカ陽気✨☺️です!!🌾 ちはるん♪ @chiharu509 2023/10/16 (月) 14:43:57 Replying to @ojro_men おはようございます🐹🫒💚 今日は俳句のお教室でした😊 ここで一句… 『オサくんの 生存確認 今日もまた』🩷 失礼しました🙇♀💕 gash @a_kie_1123 2023/10/16 (月) 14:39:42 Replying to @ojro_men おはよーございます😊 若干、暑いです~☀️ ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2023/10/16 (月) 13:54:27 Replying to @ojro_men おはようございます 今日も山梨はいい天気です☀️ 今日は☁️ひとつないくらい晴れ渡っています みーにゃん @minyan_3939 2023/10/16 (月) 13:40:42 Replying to @ojro_men 今日は晴れてていいお天気ですね〜☀️ポカポカ おはこんにちは😃 くもうさぎ姫 @kumousagihime 2023/10/16 (月) 13:11:51 Replying to @ojro_men おはようございます☀😊 Alice @Alice6499530073 2023/10/16 (月) 13:07:15 Replying to @ojro_men おはようございます😃
お昼は唐揚げ🐓定食でした 午後は眠気との戦い🥱 むーちょ(むーちゃむーちょ) @ringonoDANGO 2023/10/16 (月) 12:57:56 Replying to @ojro_men おはよぉございます( ´ ▽ ` ) チャリンコで通ったら どの道も金木犀しまくりでした〜 癒された〜(◦ˉ ˘ ˉ◦) sayaka @saya103 2023/10/16 (月) 12:50:54 Replying to @ojro_men こんにちは。 朝は冷えて���したが、秋は日中休んでいたいなぁ🍁 昨日食べた焼き栗🌰美味しかった😁 まるなぁす @NBcTNApWbaGQJPm 2023/10/16 (月) 12:50:08 Replying to @ojro_men おはようございます😃 陽が当たると暑いくらいです😵 この時間の外出はあつーい💦 midorichan0522 @midorichan05221 2023/10/16 (月) 12:49:32 Replying to @ojro_men 少し暖かくて👵にも有難いです😛 おはようございます😃☀️ さぁてシッカリ食べたので…今日も元気にお仕事頑張って来まぁす😂✊🚙💨 安全第一で素敵な一日を~���✋ くみくみ @kumikotakuro 2023/10/16 (月) 12:49:08 Replying to @ojro_men おはようございます😀 昨日の気温差がありますね☀ hiroちゃん (ひろiro) @iro_one_iro 2023/10/16 (月) 12:38:19 Replying to @ojro_men 朝は寒かったのに昼は暑いくらいです😅 おはようございます☀️ yoshino @yoshino3996 2023/10/16 (月) 12:36:06 Replying to @ojro_men 治さんが神奈川県に! なんか嬉しいです💕 私は札幌公演のチケットを取ってあります♫ きれい&素敵な会場なので、miletちゃんには楽しみにして来ていただきたいです。 ももくるひめ @momokurumihime 2023/10/16 (月) 12:33:20 Replying to @ojro_men おはようございます! 今日は半袖です yoshino @yoshino3996 2023/10/16 (月) 12:32:52 Replying to @ojro_men おはようございます🌞 🍉スイカゲームをしている治さんを見ているのが幸せすぎます🍀 momo @momochi039 2023/10/16 (月) 12:32:22 Replying to @ojro_men おはようございます😃 こちらは今日もいいお天気です🌞 ☆じゅんじゅん☆ @junjun56o1 2023/10/16 (月) 12:23:47 Replying to @ojro_men おはようございます😃 remiofan @remiofan 2023/10/16 (月) 12:22:31 Replying to @ojro_men おはようございます☀️ ぽかぽか陽キ🙋 空雲 日晴 @soRaguMO_hisei 2023/10/16 (月) 12:11:15 Replying to @ojro_men 神様、おはようございます☀️ 秋の服装で、さむくない事にホッとしてます🥰 あんみつ彦 @anmitsuhico 2023/10/16 (月) 12:08:16 Replying to @ojro_men おささん、おはようございます😃☀️ まだまだ今週も20℃を超える日がありそうですね😊 ポカポカはやはり良いです☺️🔆 きしめんRI-nem @rijooki 2023/10/16 (月) 12:06:17 Replying to @ojro_men おはようございます🌞
玄関先だけに金木犀のフレグランスを置いてました。 久しぶりにベランダ側の窓開けたら何十メートルも金木犀でした。。_(┐「ε:)_ズコー なんも見てなかった〜 まっちゃ @mattyasweets 2023/10/16 (月) 12:05:24 Replying to @ojro_men おはようございます😃 さとみ @remisato 2023/10/16 (月) 12:05:11 Replying to @ojro_men こんにちは(*´∀`*)ノノ
今年は暖かいので会社の制服はまだ半袖です☺️ スマイルりん @FT_lovelysmile 2023/10/16 (月) 12:03:05 Replying to @ojro_men こんにちは〜😊 あられ @0416_haha 2023/10/16 (月) 12:02:50 Replying to @ojro_men こんにちは😊 今日は、のんびり過ごしまーす☆ 琥珀🎸✨🔥🎵 @c90fd72c0f0341f 2023/10/16 (月) 12:00:25 Replying to @ojro_men おはようございます😊 雲一つない晴天です☀️ 我が家の金木犀も咲き始め、良い香りがしています🌳 ayu @ayu_rf112 2023/10/16 (月) 11:58:45 Replying to @ojro_men おはようございます~(^^) akko @akkoro_men 2023/10/16 (月) 11:57:23 Replying to @ojro_men おはようございます☀️ むーちょ(むーちゃむーちょ) @ringonoDANGO 2023/10/16 (月) 08:33:25 Replying to @chiharu509 and @ojro_men 肌寒くなったからね…おふとぅん…… くう間もん @IF8nGTb3V31B1qa 2023/10/16 (月) 07:52:26 Replying to @ojro_men 🎶🎶良い!!です!👏👏👏 くう間もん @IF8nGTb3V31B1qa 2023/10/16 (月) 07:51:29 Replying to @ojro_men おはようございます☀✨ オサ様よりお先に^^;(-_-)zzz🌃 m(_ _)m(¦3[▓▓]でした〜w ちはるん♪ @chiharu509 2023/10/16 (月) 00:12:42 Replying to @ringonoDANGO and @ojro_men ふとぅん優しい😊 ちはるん♪ @chiharu509 2023/10/16 (月) 00:12:17 Replying to @ojro_men 寝ます💤ってポストするの新しい✨😊 おやすみなさい🌟 空雲 日晴 @soRaguMO_hisei 2023/10/16 (月) 00:07:56 Replying to @ojro_men おやすみなさい🌤 hiroちゃん (ひろiro) @iro_one_iro 2023/10/16 (月) 00:06:07 Replying to @ojro_men お、おやすみなさい😴 半分眠りながら🍉ゲームをやっていました。 やっと🍉ができた😊
0 notes
Text
ある画家の手記if.51 告白
帰ってきた香澄の様子が少しおかしかったのが気になった。
いつもより甘えてくるから、何かよっぽど怖いことか嫌なことでもあったんじゃないかって…訊くべきだったのかもしれない。帰りは一人で歩いて帰ってきたようだったし。 …でも何かあったなら、ちゃんと話してくれるはず。 ぜんぶ話してくれなくても、香澄が僕と触れ合って今日はそれで対処できると判断したのならそれを尊重したいとも思った。 車で送迎したり現実的な対応も必要だけど、それより香澄が安心して寛げる場所をいつでも用意してあげたかった。 僕と暮らすこの家がそうなっていたら嬉しい。 僕が香澄に触れることが、香澄を癒してあげられるなら、心を守ってあげられるなら、 そう思って昨夜はたくさん香澄に触れた。肌の上に跡をわざと残した、外で嫌な思いをしたときそれを見て僕のことを思い出してくれれば、それで少しでも安心できれば、そんなお守りでも刻むようなつもりで。
翌朝、同じベッドで目を覚ましたときは、昨夜みたいに様子がおかしいというより、…照れてるみたいだった。 僕は普通に目を覚ましたけど、香澄は起きてるのにいつまでも頭から布団をかぶっててなかなか出てこなくて、ぴょこんと跳ねた短い髪の毛が布団の先からのぞいていた。…布団虫… 布団ごとぎゅっと抱きしめて隠れた耳元あたりに向けて囁く。 「香澄、おはよう。昨日はすごくかわいかったね」 布団の中の体が丸く縮まってますます小さくなっていく。かわいいなぁ 「あのね、僕がするときはいつも香澄はされるがままで、僕を信頼して委ねてくれるのは嬉しいけど、それだけじゃちょっと寂しかったりもしたんだよ。香澄、恥ずかしがって自分から乱れたりしないから」 そう言って笑って布団の上から香澄の体を撫でると、ようやく香澄は布団からゆるゆる赤くなった顔を出した。 「…俺のことやらしいやつだとか思ってない…?」 やっと出てきた顔に手を伸ばして、顎をとって���き寄せて唇に軽くキスする。 「…僕にはもっとやらしくなってくれたらいいのに」 「もう、 直人はそんな顔してなんでこういうことだけ、そんな… うぅぅ…」また丸まる。 確かにぱっと見で覇気がないとかアンニュイだとかよく言われるけど、香澄相手のセックスは別だよ。 布団に手を差し入れて香澄の腕をとって布団から引き出しながら微笑みかける。 「するたびにますますかわいくなるね」 「…直人ちょっと黙ってて……」 どんどん顔が赤く火照ってくるのを間近で見ながら僕はにこにこする。 これまでいろんな人としてきたけどみんなそういう目的だから、最中に少しくらい変わったことしたってお互いに受け流すし、こんな照れるとか、あとから恥ずかしがられたことはあまりなくて、香澄の反応はいつもたまらなく愛しい。僕を特別な存在だって、意識してくれてるのが全身から伝わってくる。僕もそういうの、ちゃんと伝わってたらいいな。
朝ご飯を二人で作って食べて少し休憩。僕は本を読みながら隣に座った香澄の頭を撫でる。ふとその手をとめる。 「…直人?」 「………。大学で、生徒につい癖でやっちゃってすごく怒られたばっかりなんだ」 香澄は眉を下げて困ったように笑った。 「うーん…それはまぁ…セクハラかな」 「そうらしいね。僕が学生の頃には教授にさんざん定規の先で叩かれたり肩叩かれたり小突かれたり、セクハラなんて男相手にあるのかって感じだったのになぁ」 「時代が違うってば。今のうちに俺撫でて我慢して」 「そもそも香澄を撫でてたら癖になったんだってば」 言いながらまた香澄の頭を撫ではじめる。 そういえばあの子に前のアトリエに来ていいって言っちゃったな。あそこがどうなってるのか今住んでる後輩に今度電話してみないとな…。 「今はなに読んでるの?」 「カミュだよ」 「俺の大学の授業でも出てきた人だ。読み終わったら俺にも貸して」 「…いいよ」顔が緩む。自然と微笑んでしまう。 香澄は最近本を読むようになった。職場が職場だし、僕が絵を描かなくなってからその時間を読書にあてるようになって、自然と香澄にもうつったみたいで、なんとなくあったかい気持ちになる。 リビングで本を読んでたら香澄が僕の本の装丁をみて「あ。」って言って自分の鞄から、たまたまだけどまったく同じ本を取り出して、見事な被りに二人で笑ったりすることもある。
今日はお互いに少しゆっくり出勤していい日だったから、いつもよりのそのそ準備する。 香澄が着直してたかいじゅうくん柄のパジャマをもう一度脱がせて仕事着を着せてボタンを留めながら、昨日たくさんつけた体の鬱血痕の上に確かめるみたいに柔らかくキスしていく。香澄は改めて自分の体の跡を見てまたちょっと顔を赤くしてた。 僕も仕事着に袖を通して、髪の毛を後ろでまとめる。 僕が助手席のドアを開けて香澄はそこに座って、僕も運転席に乗り込む。…安全運転。
香澄の職場に着けたときに若干タイヤから煙が上がったような気配がしたけど、今日の運転は香澄の中でも及第点だったようでお叱りはなかった。 今日は体の調子がいい。杖がいらない。助手席のドアを開けに回る。香澄は車から降りてきながら「ハイヤーじゃないんだから開け閉めなんていいのに」って言う。 「好きでやってるんだよ。僕の体の調子がいい日はさせて」 「うーん…。…いってきます。送ってくれてありがと」 こういうときせめて軽くキスだけでもできたらいいのに、って毎日思う。 せめて頰…額…手…… だめだな。いい父親は息子にベタベタ甘えない。 仕方なく頭をくしゃっと撫でて微笑んだ。 「いってらっしゃい香澄。時間になったら迎えにくるよ」
続き
0 notes
Text
わたしは長崎市で生まれ育ち、今年51歳になる。
子どもあるあるだが小学生の頃せまいアパート暮らしの実家で自分の部屋が欲しくなり、押し入れに懐中電灯を持ち込んでドラえもんライフ。そこで何をしていたと言えばひたすら原爆の本を読んでいた。
子どもだから興味本位や怖いもの見たさもあったろうが、我ながら並々ならぬ情熱で、はじめは文字の大きな本からいつしか漢字の多い高学年向け、そして大人の本まで。読めない箇所はとばしながら、何に突き動かされていたのかわからないけど、とにかく知りたかったのだ。その時何が起きたのかを。
被爆者の人も近所にたくさん住んでおり、焼けただれた皮膚がちいさなつららのように垂れ下がったまま��癒したがまがえるのような姿のおばちゃん。まったく知らない人だったけど優しくて、学校帰りによく家にお邪魔して遊んだな。担任の先生も被爆者で、刺さったガラス片が皮膚の中に残ったままになっており、触らせてもらったかたくて平たい感触をはっきり覚えている。
父は終戦の3日前、1945年の8月12日に韓国で生まれ、命からがら引き揚げてきた。それまで味方のようだった周囲の人がいきなり敵に変わって、お産の3日後に逃げなければならなかった祖母。衛生環境も劣悪な引き揚げ船に詰め込まれ、祖父ともはぐれてどれだけの恐怖を味わっただろう。
このようにわたしの家族、とくに父方は戦争の影響をかなり受けている。わたしの自我の形成、複雑さなんかもたどっていくと戦争にたどりつく。ぜんぜん過去の出来事なんかじゃない。3日前に78歳を迎えた父の中にも、わたしの中にも、戦争が入っている。
いま暮らしている自宅の真上が旅客機の通り道になっており、飛行機の音がするたびに「これが戦闘機だったら」といつも癖のように想像する。さっきまでの日常が一瞬で消失し、地獄に一変する。それが戦争。
終わって78年も経つのに苦しみや身体の不自由は消えることがない。
なのにまた戦争を始めようとできる人間という生き物って一体?
戦争を、自分の外側でなく内側に見つけないといけない。
そして自分の頭で考えることをずっとやめてはいけない。
戦争はぜったいいやだし、だめです。
ここにあらためて意思表示します。
artwork @ktymmasakazu
#nowar #nonukes
0 notes
Text
桜林美佐の「美佐日記」(217)
心に響く恩赦を決心した比大統領の言葉
桜林美佐(防衛問題研究家)
───────────────────────
おはようございます。桜林です。「男もすなる日記
といふものを、女もしてみむとてするなり」の『土
佐日記』ならぬ『美佐日記』、217回目となりま
す。
連休はリフレッシュができたでしょうか? 自衛隊
関係者はUH60の事故がありましたので、休みにな
らなかった方も多かったと思いますし、またそうし
たなか、心から何かを楽しむということはなかなか
できなかったかもしれません。
それでも、薫風かおるこの季節に木々の間を歩いた
りできたのは本当にありがたいことでした。マスク
も気にせずに。
さて、最近フィリピンが一層身近な国になってきて
��ます。フィリピンと米国はフィリピン国内で米軍
が使用できる拠点を拡大していて、この2月に新た
に4カ所が増え、計9カ所となりました。
5月早々にマルコス比大統領が訪米し、バイデン大
統領との会談で両国のガイドライン策定も発表して
います。
フィリピンはバシー海峡を挟んで台湾に向き合う要
衝であり、日本にとっても台湾有事を見据えればま
すます重要であることは言を俟ちません。そのため、
自衛隊でも交流が活発化しています。
比島は大東亜戦争時の激戦地であり、日本の戦没者
だけでも51万8000人にのぼると言われます。
私もかつてPHPから出した『終わらないラブレター』
をいう本で日赤の看護婦さんから伺った比島での経
験を書きましたが、一見すると普通のおばあちゃま
たちが壮絶な記憶を持っていることに本当にショッ
クを受けました。
ルソン島の山林で終戦を迎えた方は、横にいる同胞
が爆撃で次々に死に、そのたびに亡骸を埋めては逃
げるという経験をし、奇跡的に帰国を果たしました。
その方は生涯独身を通し、当時92歳でしたが、ま
だお姉さんの介護をしているというので驚かされま
した。日赤出身の女性たちは、戦後も結婚せず看護
や介護に身を捧げる生き方をする方が多かった印象
があります。
今の私たちも様々な悲しい出来事にショックを受け
ていますが、当時知り合った看護婦さんたちの経験
ははるかに壮絶で、全ての人がPTSDになっておかし
くないレベルです。しかし彼女たちはむしろ輝いて
見え、会うと元気になったのはなぜなのでしょうか。
それは「奉仕」という行動が精神を弱らせなかった
ということなのかもしれません。戦後、自分だけが
生き残った罪悪感にさいなまれて悪夢を見ることも
あったとも聞きましたが、人に尽くす仕事の日々の
忙しさはそれを超越したのだと思います。
そういえば、コロナ禍の折に観たTV番組の中で、フ
ランスのある田舎街で親がコロナになり直接面倒が
見られなくなってしまい食べ物などを玄関に置くこ
としかできなくなった男性が、親の回復を祈りなが
ら同時に近所の別の老人の世話をし始めた様子を流
していたことがありました。論理的に考えれば、な
ぜ親と直接会えない状況で、別の人の世話をするの
かということになりますが、このあたりの奉仕活動
への感���、その意義に何か生きるヒントを見た気が
しました。
比島をはじめ、各地での慰霊活動は子や孫世代に受
け継がれているようですが、どうしても自衛隊では
十分に物語の継承ができていないことが多いのが残
念です。
例えば最近は「モンテンルパの伊藤さん」と言って
も誰ですか?という話になってしまいます。
モンテンルパの伊藤さんと言えば、陸軍士官学校56
期の伊藤正康・元陸将(元陸軍大尉)のことで、終
戦時には戦犯としてフィリピン・モンテンルパの刑
務所に収容されていました。
終戦から6年も経った1951年に、自身と同様に死
刑判決を受けていた仲間が処刑されます。残った同
僚を慰めようとやはり死刑判決を受けていた代田銀
太郎中尉が作った詩「ああモンテンルパの夜は更け
て」に伊藤大尉が曲をつけたのです。
そしてこの曲は翌年、渡辺はま子がレコード化し大
ヒット曲となりました。
その後、伊藤さんたちはキリノ大統領時代の特赦で
釈放されます。1953年に復員した伊藤さんは自
衛官として国に奉仕することを選択します。最後は
富士学校長としてその任を終えました。
恩赦を決めたエルピディオ・キリノ元大統領にも物
語があります。同大統領は戦時中、マニラの市街地
戦で妻と3人の子どもたちを日本軍に殺害されていま
す。
フィリピンでBC級戦犯として有罪判決を受けた将兵
のうち79人に死刑判決が下され、キリノ大統領も
死刑執行に署名していました。
しかし、「人を赦します」と祈りを捧げるクリスチ
ャンとしてキリノ大統領は悩み、とうとう恩赦を決
心するのです。これを契機に両国は1956年の国
交回復を実現します。
2016年には日比谷公園にキリノ大統領の慰霊碑
が建立されました。
「自分の子供や国民に、我々の友となり、我が国に
末永く恩恵をもたらすであろう日本人に対する憎悪
の念を残さないために、これを行うのである。やは
り、我々は隣国となる運命なのだ」
この恩赦を決心した大統領の言葉が心に響きます。
人間の傷を癒すのは、恨むことや悲しむことではな
い、何かのために尽くすことだと、教えられている
気がします。
今日も最後までお付き合い頂きありがとうございま
した。皆様にとって素晴らしい1週間となりますよう
に!
1 note
·
View note
Photo
news - 2021.11.30
結成30周年を迎えるBorisが2022年1月21日に30周年記念アルバム第一弾として「W」をKiliKiliVllaよりリリース!
日本盤のみボーナス・トラック収録、本日よりレーベル予約受付開始。 https://store.kilikilivilla.com/product/receivesitem/KKV-127
Boris / W 2022年1月21日発売 KKV-127 CD 税込 2,800円 税抜 2,545円 収録曲 01. I want to go to the side where you can touch… (5:24) 02. イセリナの神様は言葉 -Icelina- (5:18) 03. 数に溺れて -Drowning by Numbers- (4:16) 04. Invitation (2:56) 05. 未来石 -The fallen- (4:30) 06. 善悪の彼岸 -Beyond Good and Evil- (3:51) 07. Old Projector (4:38) 08. 知 -You Will Know- "Ohayo" Version (9:20) 09. 乗算 -Jozan- (1:25) 10. ひとりごと -Soliloquy- (6:19) 日本盤ボーナス・トラック
youtube
Boris / W 2020年、世界はコロナ禍に突入。各国の都市はロックダウンされ、人々の生活と意識をネガティブなエネルギーが覆っていった。そのような状況下、世界中のアーティストが「アーティストとして何をすべきか、何ができるのか」という自問自答を重ねていた。そしてBorisがとった選択は「作り続けること」だった。 世界に蔓延するネガティブなエネルギーを昇華させるべ��、彼らは自身のキャリアに於いて最もエクストリームでハードなアルバムと評された『NO』の制作に取り掛かる。何者の枷もない完全DIYのもと、自分達の最速のスピードで作品を作り上げ、2020年7月に”轟音のヒーリングミュージック”として世界へと放った。 この『NO』の最終曲”Interlude”はそのタイトルの通り次章へ向かうという意味を含んでいる。そして”Interlude”と同じメロディをもつ"I want to go to the side where you can touch..." からスタートする次章=最新アルバムの名は『W』。今ここに『NO』と『W』両作は"NOW"という言葉として繋がり、互いに呼応し合う作品となる。 実際『W』のレコーディングは『NO』から連続した時間と速度で行われ、2020年6月には完了、文字通り連作であると言える。今作品ではWataが全てのメインヴォーカルを担当。エクストリームなサウンドスケープの前作とは対照的な、耳元でささやかれる歌とかすかな音の揺らぎによって聴く者の感覚を覚醒させる。『NO』による轟音の癒しと、『W』のささやきによる覚醒、この2つが円環で繋がる。 サウンドプロデュースはBuffalo DaughterのsuGar yoshinagaが担当。ゲストプレーヤーには日本を代表するBassistのTOKIEを迎え、アルバムジャケットには気鋭のオイルペインターKotao Tomozawaを起用するなど、コロナ禍以前~以後にわたる様々な出会い、必然的な繋がりが実を結んだ作品となっている。 『W』はモノクロームと化したこの世界へ、優しき彩りを様々な角度から射し入れる。そして円環は未来へと回り、進んでゆく。
Borisについて by 恒遠聖文(ライター)
2008年、我が国のロックバンドのシングルがビルボード・チャートの初登場23位を記録するという快挙をやってのけた。
そのニュースはネット上を瞬く間に駆け廻り、スポーツ新聞の一面となり、テレビでも当然取り上げられたり……するようなことはまったくなく、日本のメディアにはひたすら��殺され続けた。
しかし当のバンドはそんなことはおかまいなしに快進撃を続ける。 同年、ナイン・インチ・ネイルズの全米アリーナツアーをサポートした他、ライヴハウスから大規模なフェスまで、21カ国で100本のライヴを敢行。その後もザ・フレーミング・リップスやペイヴメントがキュレーターを務めるフェス「オール・トゥモローズ・��ーティーズ」やローリー・アンダーソン& ルー・リードがキュレーターの「Vivid Live」などに出演。またジム・ジャームッシュ監督の『リミッツ・オブ・コントロール』への楽曲提供、アパレル・ブランド「HELMUT LANG」とのコラボレーションなど多様な活動を行う。
更につけ加えると、White Stripesのジャック・ホワイトが運営するレーベルTherd Man Records、 Extream Musicの老舗Relapse Records、今最も先進を極めるSargent House等、リリースを行なうレーベルの振り幅の広さ、ジャンルの横断も快挙と言える。その後も大規模なワールドツアーを行うなど世界を文字通り轟音で揺らし続けた。
その勢いは国外のみならず、2010年には中島哲也監督、松たか子主演映画『告白』に書き下ろし新曲を含む楽曲6曲をメイン・アーティストとして提供。また2011年にはメジャーのエイベックスからアルバムを発表するなど国内でもその活動の幅を縦横無尽に拡大させる。
2020年、新型コロナウイルスの影響でその後の活動の変更を余儀なくされたものの、バンドはいち早く動く。3月末からレコーディングを始めて7月3日にはアルバム『NO』をスピードリリース。本作は当初Bandcampのみでの限定リリースであったのだが、事前予約だけでレコーディング費が回収出来た程の売上で、Bandcampのメタルカテゴリーでのマンスリーベストにも選出、The Best Albums of Summer 2020にも選ばれた。10月『NO』のVinylとCDがリリースされ、11月にはThird Man Recordsから1st Singleの『Absolutego』と1st Album『Amplifier Worship』がリマスターされリイシュー。 2021年5月、前年11月に行なった、アルバム『NO』リリースパーティーの模様を全世界に向け公開。この映像は360度カメラで撮影された視聴者参加型の画期的な配信となりオーディエンスのまなざしによって完成されるライブショウとして大きな話題になった。
さて、そんなバンドがまた仕掛けてきた。
2022年、結成30周年を迎えるこのバンドが1月21日に30周年記念アルバム第一弾として「W」をkilikilivillaよりリリースすることが決定。それに先駆け、11月17日にはシングル「Reincarnation Rose」もリリースされた(驚愕のMVは必見)。
今回のアルバム「W」はBuffalo Daughterのシュガー吉永がプロデュースを務め、Vocals, Guitar & Synthとしても参加。またRIZE、AJICO、LOSALIOSなどの活動で知られるベーシストTOKIEが参加。ものすごいインパクトを放つジャケットのアートワークは世界にその��を知られるのも秒読み段階である新進気鋭の画家・友沢こたおによるものだ。
前作『NO』で自らのルーツであるジャパニーズ・ハードコアパンクと再び対峙して最新型エクストリーム・ハードパンクを世に放った彼らだが、今作では轟音のエリック・サティとでもよびたくなるような激しき静寂で我らを覚醒させてくれる。
この世に存在する幾多のアンダーグラウンドミュージックの闇の輝きをすべて飲み込み、それを光と代えて地上に解き放つバンド・・・・・。
申し遅れたが、彼らの名をBoris という。
Boris、boris、BORIS、ボリス。
不可侵にして門戸は開かれっぱなしのBorisという館の模様替えを毎回驚きをもって観ることが出来る我々は実に幸運だ。そしてこうしている間も彼らは新たな創造を続け、変態し続けている。
彼らの仕掛けは止まらない。 目をそらしてる隙に新たな世界を産み落とし続ける宇宙である。
イギー・ポップ、ヘンリー・ロリンズ、ケヴィン・シールズ、トム・ヨーク……世界の名だたるアーティストからの賞賛も後を絶たなず、彼らの歴史が作り出した数々の実績、評価ばかりが肩書きとして増えていく。
だが、誰かの評価でなく、次はあなた自身が直接体験するタイミングが今やってきたのではないだろうか?ここまで書いてきてなんだが、輝かしい記録や驚きのエピソードはいったん忘れて彼らの音楽を全身で浴びることをおすすめする。
前作で叩きつけたNOに、Wが加わった彼らの今を知った時、あなたが何を感じるかが楽しみで仕方ない。 黙殺はもう許されない。
2 notes
·
View notes
Link
或いはこのご当地グルメも,新潟の歴史と伝統の賜物なのかもしれませんね(ღˇ◡ˇ*)♡
新潟にソース焼きそばにミートソースを掛けた「イタリアン」というご当地グルメの品があるというお話を,僕は以前にどこかで聞きました。「それはボリュームがあって美味しそうだ(◍•ᴗ•◍)」と感じ,僕の友人である新潟市出身の女性画家と話をした際に「イタリアンについて教えてほしい」と訊いてみたところ・・・
友人が返してきたのは「新潟にお泊りに行くの?(。・о・。)?」というおかしな返事です。僕が「お泊まり(。´・ω・)?」と訊き返すと,彼女は言いました。「イタリア軒のことを知りたいんでしょ(・・?)」と。どうやら僕の発音が悪く,彼女には「イタリアン」ではなく「イタリア軒」と聞こえたようです。「イタリア軒というホテルがあるのかい」と問うと「新潟で一��のホテルだよ」という回答とともに,そこで頂く洋食がどれほど見事なものかということを話してくれました。「それは泊まってみたいね。新潟には是非遊びに行きたい」という話になって,結局イタリアンの件は聞きそびれてしまった次第です。
それにしても「イタリアン」に「イタリア軒」と,新潟の方は何やらイタリアがお好きなのかな・・・と印象に残りましたが,その件はそのままになり,僕もすっかり忘れておりました。今回たまたまネットサーフィンをしていてイタリアンのレシピに出会い「そういえば,新潟とイタリアとにはどんな関係があるのだろう。『イタリア軒』というホテルの名前もちょっと奇抜だが,どういう謂れがあるのかな」と改めて興味を持ちました。
まずはホテル「イタリア軒」について調べてみることに致しました。友人の言うとおりイタリア軒というのは幾つものレストランの他に会員制のクラブなどをも備えた新潟市を代表する高級ホテルで,古く1874(明治7)年にピエトロ・ミリオーレというトリノ出身のイタリア人によって創業されました。「イタリア人が何故新潟でお店を開いたのだろう」とさらに調べると,そこにはNHKの連続テレビ小説「マッサン」にも匹敵するような大変興味深いお話があるのでした。
現在と同様,当時既に日本を代表する大都市であった新潟の街にフランスから「スエリ曲馬団」というサーカスがやってきたのが事の始まりです。ピエトロはそのサーカスに勤めるコックでしたが,不幸にして新潟滞在中に大怪我を負ってしまいます。コックが大怪我を負うということはなかなか考えにくいのですが,或いはピエトロはコックと出演者とを兼ねていたのかもしれません。そして雇用主のスエリ曲馬団は,何とまだ怪我の癒えていない彼を置き去りにして次の興行先へと向かってしまったのでした。興行中にサーカスに雇われていた権助とその娘おすいの看病によって無事に完治はしたものの異郷の地に独り取り残され困り果てていたピエトロでしたが,その話を耳にした新潟県令・楠本正隆による資金援助で牛鍋屋兼西洋食材店をオープンすることが出来ました。そのお店が現在の「イタリア軒」の始まりです。但しこの時点ではまだお店に名前はありませんでした。
その後彼のお店は繁盛して西洋料理の提供も始めます。おすいと夫婦になって街の人々からも「ミオラさん」と呼ばれて幸せな日々を送っていたピエトロを再び不幸が襲うのは1880(明治13)年のことでした。新潟の街は大火に舐め尽され,営々と築いてきたお店も烏有に帰してしまいます。ピエトロはこれに落胆して一度はイタリアに帰国しようと考えますが,妻おすいと新潟の人々に励まされて再起を決断します。翌1881(明治14)年に当時最先端の西洋建築でリニューアルオープンしたお店は当初「リストラン��・デ・ミオラ」と命名される予定でしたが,イタリア語の店名では人々に馴染んでもらえないことを懸念したおすいのアドバイスに従って「イタリア軒」と名付けられたのだそうです。そんな彼の決断は成功します。モダンな洋館とそこで供される西洋料理は新潟の人々の心をガッチリと摑み,イタリア軒は「新潟の鹿鳴館」「東京上野の精養軒・北海道函館の五島軒と並ぶ日本三大洋食店」とまで絶賛されることになるのでした。
ピエトロはその後も新潟でオーナーシェフとして充実した日々を送りますが,歳を重ねて望郷の念に囚われるようになります。在日32年,彼は1906(明治39)年に「イタリア軒」の経営権を別会社に売却して久々に祖国に里帰りします。翌1907(明治40)年に雇われの料理長として復帰しますが,1912(明治45/大正元)年,遂に住み慣れた新潟を離れて祖国イタリアに帰り,1920(大正9)年11月に故郷トリノで世を去りました。
なお,2回の帰国に際して妻おすいは同行していません。これについては離婚か死別かハッキリしていないようですが,離婚を禁止するカトリックの影響の強かった時代のイタリア人が離婚をするとは俄かには信じられません。ピエトロは妻に先立たれたことで望郷の念止み難くなったのではないか。僕はそのように思います。
因みに「イタリア軒」は1976(昭和51)年からホテルになりましたが,僕の友人の言うとおり現在でもホテル内で複数のレストランを営業しています。西洋料理店は「リストランテ・マルコポーロ」という名前で,まさに第二のマルコ・ポーロとも言うべき偉大なイタリア人ピエトロ・ミリオーレの遺徳を感じさせてくれますね。
さて,その「イタリア軒」のおかげもあり,新潟は「スパゲッティミートソース発祥の地」と言われています。実際に現在の「リストランテ・マルコポーロ」では「伝統のボロニア風ミートソーススパゲッティ」という名前でスパゲッティミートソースが提供されています。資料が失われてし���ったのでいつ始まったのかはもう判然としないようですが,そもそもピエトロはイタリア人ですし,彼のお店はレストランのみならず西洋食材店を兼営していました。日本人は江戸時代には既に麺類を大変好むようになっていましたから,かなり早い時期からスパゲッティの取扱があったのではないかと思われます。因みに同じ新潟県の加茂市で大正時代からイタリアのパスタであるマカロニが製造されていました。これも「それ以前から新潟の人々はパスタの味を知っていたのではないか」と推測する傍証になるのではないでしょうか。
そしてこれは僕の憶測ですが,そのように他の地域よりも早い時期からスパゲッティミートソースに馴染んでいたからこそ,ソース焼きそばにミートソースを掛けるという発想が生まれたのではないか。因みにソース焼きそばというのは1935年から1944年の頃(昭和10年代)には既に普及しており「浅草名物」とされていたようです。上越線の起終点である上野にも近い浅草は当時東京随一の繁華街でしたから,大都市である新潟市にも早い時期から伝わっていたことでしょう。そのソース焼きそばにミートソースを掛ける「イタリアン」は新潟市で喫茶店「三日月」を経営していた三日月晴三によって1959(昭和34)年に発案されたということですが,新潟市で飲食業を営む三日月は「イタリア軒」のスパゲッティミートソースを当然知っていたし,それが新潟市民に広く普及していることも熟知していたでしょう。そこに「イタリア軒」の影響を読み取ることは決して無理な発想ではないと僕は思いますが,如何でしょうか。
因みに同じ新潟県の長岡市にも新潟市とは異なったレシピながら「イタリアン」が存在し,そちらでもご当地グルメになっています。そちらは長岡市で喫茶店「長岡饅頭本舗」を営んでいた木村政雄によるものですが,三日月と木村は友人同士で,同じ新潟県内とはいえ新潟市から遠い長岡市でも「イタリアン」を普及させようという三日月の指導で木村のお店でも同じ料理が提供されるようになったとのことです。
確証は無いながら,イタリアから齎されたスパゲッティミートソースが変容を遂げながら新潟市へ,そして長岡市へと広がって行ったのではないか。そんなことを考えながら「イタリアン」を頂いてみたくなりますね。これが難しい料理であれば再現は無理ですが,こちらのレシピを見る限り決してそんなに困難なことは無さそうです。他のレシピを調べてみると「通常の焼きそばに,市販のミートソースを掛ける」という簡便な作り方をしているものもあり,また「目玉焼きを載せる」というスパゲッティナポリタンのような作り方もあるようで,かなり自由なお料理のようです。遠くイタリアから我々に西洋料理の美味を伝えてくれたピエトロ・ミリオーレ,そして焼きそばにミートソースを掛けるという自由な発想で新しい美味を造り出した三日月晴三,更にそれを自分なりに創意工夫で変容させた木村政雄。偉大な3人の先人たちに思いを馳せながら,この新潟の美味を是非頂いてみたいと感じています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
0 notes
Link
日本国内に“韓国疲れ”が広がっています。「どうして約束を守らず、ゴールポストを勝手に動かすのか」。慰安婦問題には同情的だった人たちさえ、さすがに呆れています。
文在寅(ムンジェイン)政権が日韓慰安婦合意(以下、日韓合意)について、年頭に「新方針」を発表したためです。「両国が公式的に合意をした事実は否定できない」故に破棄や再交渉は否定しながらも、「日本が真実を認め、被害者の女性たちに心を尽くして謝罪し、それを教訓に再発しないよう国際社会と努力するとき、(元慰安婦の)おばあさんも日本を許すことができる。それが完全な解決だ」と、日本側に追加措置を促しました。また、日本が元慰安婦の支援財団に拠出した10億円は使わず、韓国が同額を支出すると述べました。
2015年12月に朴槿恵(パククネ)政権下で結ばれた日韓合意で、韓国政府は「この問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認」した��ず。ところが文在寅政権に代わった途端、日韓が合意に至る外交過程の検証を行ない、結果として出てきたのが、「新方針」です。
しかし、合意は合意。それを政権が代わるごとにひっくり返されては、外交が成り立たない。そう考えるのが国際的常識です。しかし、今回見せつけられたように韓国には、その常識が通じないことがある。それはなぜか。そして、そんな隣国と日本はどう付き合っていけばいいのか。
―――
木村幹氏(51)は、神戸大学大学院国際協力研究科の教授。比較政治学と朝鮮半島地域研究を専門とし、『日韓歴史認識問題とは何か』などの著書がある。
日韓関係の内情に通じ、慰安婦合意の交渉過程では、朴槿恵大統領のブレーンから相談を受けた。現在の文在寅政権に近い人物の間にも知己が多い。
―――
法よりも正義を優先する韓国
韓国が日韓合意を反故にしようとした最大の理由は、韓国人の民主主義に対する考え方に見いだすことができるかもしれません。端的に言えば、それはかなり直接民主主義に寄っています。国民が到達した「正しい」意見に従い、反映するのが政治の役割だという考え方です。
朴槿恵大統領の弾劾が典型です。大規模なろうそくデモをテレビが報じるときの決まり文句に「これは国民の命令だ」というものがありました。国民が望み、命じているのだから、当然弾劾されるべき。結論が先にあって、民衆の「正しい」望みは実現しなければならず、実現のために知恵を出すのが、法律家であり裁判所だという理解。正義は法より上にあるものだから、国民が何が正義かについての合意に達すれば、それに合わせて法の方を変えなければならない、と考える。国際的な合意についても同様です。それが韓国の民主主義です。ある意味、極端な理想主義を奉じている人々と言っても良いでしょう。
だから世論が正義を見つけたら、それに従うのは当然だと考えられ、反論するのは難しい。それは行き過ぎれば、危ない側面も持っています。しかし、その考え方が、朴正熙(パクチョンヒ)、全斗煥(チョンドファン)と続く軍の力を背景とした抑圧的な政権に対して、粘り強く民主化を求める原動力となったことも事実です。民主化を求める勢力は、「悪い軍事政権が国民に押しつけた憲法や法律だから、それらは『正しい』憲法や法律ではない。だから我が手で『正しい』憲法や法律を作り直さなければならない」と国民に呼びかけ、民主化を実現しました。そのため韓国の人々はこの考え方の「正しさ」に自信を持ち、それに従って、民主化以後の社会を築いてきました。
つまり、韓国は日本に対してだけゴールポストを動かしているわけではなく、国内政治でも常に動かし続けています。動かしているというより、常に「正しい」サッカー場��在り方を模索し、「正しい」サッカー場を普請しているような感じです。
日本は、まったく逆の傾向を持っています。たとえ正義にもとる悪法だとわかっていても、法律を変えるまでは、それに従うべきだと考える傾向がある。正義のためであっても、法を破って直線的に、それを実現するのは間違っていると考える。日本は憲法でさえ、一度も自分で改正したことがありません。
かように同じ民主主義について、日本と韓国では考えが違う。だから話が噛み合わない。
しかし、ここで注意すべきは、このような韓国の民主主義についての考え方は、必ずしも孤立したものではない、ということです。イギリスのEU離脱、アメリカのトランプ大統領など、グローバル化に伴い、かつて国政を牽引してきた統治エリートに対する信頼が揺らぎ、それへの反発から国民の声を直接体現するような政治が世界中で求められるようになってきました。民主主義の「ポピュリズム」化です。ある意味では、韓国はこれらの国々がポピュリズムに突入する以前から、ポピュリズムをやっている。1980年代の民主化、1997年のIMFショックなどの経験によって、既成統治エリートの国政への影響力が、繰り返し排除されてきたからです。
合意は日本に「有利」だった
とは言え、それは韓国の「ポピュリズム」を前にして、日本が匙(さじ)を投げていい、ということではありません。冒頭で述べたように文在寅政権は、1月に「新方針」を発表したものの、日韓合意の再交渉は求めていません。つまり、その意味では日韓合意はちゃんと生きています。しかも、この合意は日本にとっては明らかに「有利」な内容でした。
ここで日韓合意の主な5つのポイントを振り返っておきましょう。
(1)旧日本軍の関与と日本政府の責任を認める。
(2)安倍首相が元慰安婦におわびと反省を表明する。
(3)日本は韓国が元慰安婦の支援を目的として設立する財団に10億円を拠出し、協力して事業を行う。
(4)この合意をもって、問題を最終的かつ不可逆的に解決する。
(5)韓国は在韓日本大使館前の少女像の撤去に向けて努力する。
なぜ、これらの内容が日本にとって「有利」なのか。
その最大の理由は、韓国政府や挺対協(韓国挺身隊問題対策協議会)を中心とする慰安婦支援団体が20年来、要求してきた日本政府による法的賠償を、韓国側が放棄したことです。1995年のアジア女性基金が頓挫してしまったのは、韓国側が日本政府による法的賠償でなければ、受け取らないという方針を固持したためでした。
それに対して、日本政府は一貫して1965年の日韓基本条約及びその付属協定によって「補償問題は完全かつ最終的に解決した」という立場でした。だから、法的賠償は受け容れられない、と主張してきた。
日韓合意は、この積年の最大の対立点を日本が韓国を譲歩させることで乗り越えました。こうして法的賠償ではなく、(3)のような解決法が採られることになりました。法的賠償ではないかたちで、日本政府が拠出したお金を元慰安婦に渡す(3)の方法は、実は95年のアジア女性基金とほとんど変わりませんし、10億円という規模もほぼ同じです。
日本は(1)を1993年の河野談話で認めていますし、(2)は92年の宮沢首相以降、幾人もの首相がおわびと反省を述べてきました。
つまり、日韓合意によって、日本が韓国に対して新たに譲歩しなければならないことは、ほとんどありませんでした。しかも、(4)にあるように、この合意をもって「最終的かつ不可逆的に」この問題を解決できることになり、(5)も韓国に認めさせた。これが日本にとって「有利」でないはずがない。
しかし、韓国側から見れば、これは外交的「敗北」です。しかも、韓国の朴槿恵政権は保守政権だったため、進歩派に近い挺対協や元慰安婦と何の相談もしないまま、この合意をまとめました。当然、国民は強い不満を持ちました。
なぜ韓国はそのような譲歩をしてまで日韓合意を飲んだのか。その最大の理由は、アメリカの圧力があったからです。2013年に政権がスタートした当初、朴槿恵大統領は「慰安婦問題で実効性のある解決案が出ない限り、日本と首脳会談はしない」という強硬姿勢でした。
一方の安倍首相は2013年12月に靖国神社を参拝して、アメリカ世論から厳しく批判されました。2014年4月、日本に次いで韓国を訪問したオバマ大統領は、朴槿恵大統領と会談後の共同会見で慰安婦問題について「恐るべき人権侵害の行為だ。安倍首相や日本国民も、そのことをわかっているはずだ」とかなり踏み込んだ発言もしました。この当時は「韓国優勢」と言われても不思議ではない状況でした。
2015年4月の日米首脳会談で、安倍首相はオバマ大統領に「河野談話を継承し、見直す考えはない」と明言します。このことの重要性に気づいた人は、あまりいませんでした。河野談話は単なる官房長官のコメントであって、誰に向けた約束でもありません。しかし、現職の首相がアメリカ大統領に向かって「守ります」と言った瞬間、河野談話の順守はアメリカに対する約束になり、国際公約になりました。
その間に朴槿恵大統領は、中国シフトを進めていきました。当初アメリカは、この動きに表立って注文をつけませんでした。しかし、中国が南シナ海へ積極的に進出し、米中対立が顕在化すると、「韓国はどっちの味方なのか」という批判が噴出した。決定的だったのは、2015年9月に北京で行なわれた「抗日戦争勝利70周年記念」の軍事パレードでした。天安門の楼上に習近平、プーチン、朴槿恵が揃ってパレードを観閲した。このビジュアルのインパクトは強烈でした。アメリカの多くの人々は違和感を持ち、「日米韓の連携を崩しているのは、朴槿恵の側だ。慰安婦問題でも、安倍はちゃんと譲歩しているじゃないか」という風向きになりました。
そんなアメリカの圧力を受けた韓国政府は、慰安婦問題で結果を出さないといけない状況に追い込まれた。その結果が、2015年12月28日の合意発表になります。
交渉過程の検証は大失敗
しかし、朴槿恵大統領が弾劾され、2017年に次期大統領を決める選挙戦が始まると、文在寅を含め主要候補の全ては、日韓合意の見直しを公約に掲げました。先ほども述べたように、この合意への韓国国民の根深い不満があったからです。しかも朴槿恵大統領を弾劾した勢いで「悪い朴槿恵がやったことは全部やり直せ」という「正しい」意見が出来上がっていました。
この国民の「正しい」声を受けて、文在寅政権は正義の名の下に「日韓合意」という法を変えようとした。しかし、何の理由もなしに破棄はできないので、その理由を見つけ出そうと合意過程の検証を行うことにした。最も望ましいのは、交渉過程における日本側の瑕疵(かし)をあぶり出すことですが、最初からそれは難しいだろうと思われていました。明確にあったのは、韓国内部の手続きに致命的な問題があるのではないか、という期待でした。
合意の時点で存命の元慰安婦は、47人いました。そのうち34人が、昨年末までに和解・癒やし財団を通して1億ウォン(約1000万円)を受け取っています。その事実は、反朴槿恵である進歩派と元慰安婦支援団体にはショックでした。当事者の元慰安婦たちがお金を受け取ることは、彼女らが日韓合意に必ずしも強く反発している訳ではないことを意味しています。合意への反対運動をしている人々にとっては、梯子を外されたも同然です。
95年のアジア女性基金のときには、61人の元慰安婦が日本からの「償い金」を受け取りました。しかし、この元慰安婦の行為は韓国世論からの激しいバッシングを浴びました。支援団体は、お金を受け取った元慰安婦の名前を公表した上、直接電話をかけて「民間基金のカネを受け取ることは、売春婦だったことを自ら認める行為だ」とも非難した。
しかし、今回の日韓合意では、韓国の外交部や日本が拠出したお金を元慰安婦に渡す役割を担う和解・癒し財団の努力もあり、34人の元慰安婦がお金を受け取りました。それに対する世論の批判も、ほとんどありませんでした。韓国社会はいつの間にか変わってしまっていた。
そこで支援団体が考えたのは、元慰安婦たちは騙されたに違いないということでした。平均年齢が90歳を超えたおばあさんに細かい法律的な説明をしても、理解してもらえる保証はありません。1億ウォンを持って行って、押し付けたケースがあるだろうと見込みました。
もし、騙してお金を受け取らせたとなれば、話は違ってきます。そこで調査を始めたのですが、結論から言うと、彼らの望んだ通りにはなりませんでした。和解・癒やし財団は、元慰安婦のおばあさんたちと交渉する様子の記録を撮っていたからです。あとで揚げ足取りをされないように、「この金はこういうお金で、こういう手続きです。あなたは受け取りますか?」というやり取りを証拠に残していたのです。
「正しい」民主主義を追求し、法よりも正義を優先させ、日韓の外交交渉の過程を公表してしまったことは、今回の日韓合意「新方針」発表に関わる大きな失敗だったかもしれません。なぜなら、それにより韓国外交の国際的な信頼性が極端に損なわれてしまったからです。「正しい」ことをしているのだから全部オープンにすればいい、と韓国流に考えたのでしょう。民主主義の理想としては美しいのですが、外交でこれをやると交渉は難しい。「では、軍事機密も全部オープンにするんですか?」ということになりかねない。
慰安婦記念日という時限爆弾
では、日本��民主主義や法と正義について正反対の考え方を持つ韓国とどのように付き合っていけばいいのか。
まず、認識すべきは、文在寅政権にとって、慰安婦問題の優先順位は決して高くないことです。
1月10日に文在寅大統領が年頭の記者会見をしました。日本では、日韓合意と南北首脳会談についての件だけがニュースになりましたが、実際の演説は冒頭から延々、経済問題が続きました。次に憲法改正の話が出て、そのあとにようやく南北対話。その後、平昌五輪にも触れて、終わり近くになって、ようやく日韓合意の話が入りました。このように日韓外交における慰安婦問題の占めるウェイトは現政権にとって軽い。であれば、向こう側が重視していないこの問題を日本がわざわざ取り上げる必要性は小さい。
文在寅大統領の慰安婦合意に関わる年頭記者会見を丁寧に意訳すると、「日本が真実を認めて心からの謝罪をしないと、元慰安婦のおばあさんたちは許してくれないので、真の解決にならないと私は思います」という表現です。つまり、思うだけであって要求はしない。奇妙なロジックなのですが、それにより不満を表しつつも、合意は維持するという形を取っている。
彼らが巧みなのは、ここで「新方針は日韓合意の事実上の破棄だ」という解釈を与党筋に流させていることです。政府が言えないから、与党を使ってイメージを作り、世論を上手く丸め込んだ。ある情報筋によれば、文在寅政権の合意の破棄や再交渉をしないという基本方針は、すでに昨年9月頃には決まっていた。そこから3カ月かけて、このロジックを準備した。公約を実行しなければ野党から責められる。だから早めに「損切り」を行ない、日韓合意の事実上の「棚上げ」をしたのが今回の「新方針」だ、というのが私の理解です。
繰り返しになりますが、破棄しなかった以上、日韓合意は生きています。しかも、韓国政府は「破棄も再交渉もしません。ただ、慰安婦のおばあさんたちは真の解決を求めています」という一線までしか言えないことを自ら明かすことになりました。
だから日本は今後もこれまでどおり日韓合意の履行を韓国に粘り強く求めていくことができる。これは議論のスタートラインとして、とても大事です。
しかし、同時に留意しなければいけないのは、日韓合意には「日韓両政府が協力し、全ての元慰安婦の方々の名誉と尊厳の回復、心の傷の癒やしのための事業を行うこととする」という一文があることです。韓国から「新方針」というボールを投げられて、日本がそれに一切協力しなければ、韓国は「合意の精神は失われたので、日本が事実上慰安婦合意を破棄した」というロジックで迫ってくる可能性もあります。
もうひとつ時限爆弾があります。韓国政府は8月14日を「慰安婦の日」と決めました。まだ具体的には何も決まっていないと思いますが、今年の8月14日には、その第1回の式典が開かれるでしょう。そこには日本政府なり日本大使館も招待を受けるはずです。そこに誰が出て行って何をするのかが、次の焦点になります。
在外日本公館の目の前にある少女像についてはどうすればいいのか。それを撤去しないのは、約束違��だと言う人がいますが、日韓合意を虚心坦懐に読めば、撤去��やはり「努力目標」でしかない。だから韓国にその「努力」を繰り返し求めるしかありません。
ただそれもあくまでソウルや釜山の在外公館の前に立てられている銅像についてのみの話です。韓国以外に設置される少女像に関しては、放っておくしかないでしょう。アメリカの街に少女像が建つと、日本の総領事館から抗議に行きますが、これは実際問題として、わざわざその存在を大々的に宣伝している結果になっている。騒がなければ小さな像が建っただけなので、地元でさえ大きな話題にならないのに、日本政府や日本人が大挙して抗議に行くことでニュースになってしまう。お世辞にも上手い方法とは言えません。
そもそも第2次世界大戦に関わる過去は日本にとって、美しい過去にはなりえません。たとえば「南京で何があったのか。正確な犠牲者数は何人だったか」を一生懸命議論しても、そもそも戦争を始めたのは日本である以上、日本のイメージが良くなる可能性など始めからない。
文在寅政権ほど日韓関係に関して何のアプローチもしてこない政権はかつてありませんでした。ある意味では歴代政権で日本を最も軽視している政権だと言ってよい。朴槿恵より前の大統領は、政権出発当初は「日韓関係の改善を」と主張して、いろいろな案を出しました。朴槿恵はその代わりに「慰安婦問題の解決を」と言いましたが、これだって形は違うけど日本への関心の表れ。でも、文在寅は何も具体的な事は言わないし、まだ来日さえしていない。昨年10月に着任した新しい駐日大使の李洙勲(イスフン)は、日本とは縁の薄い人物で、政権内に強い影響力を持っている訳でもない。これらのことは彼らが「日韓関係はこのまま膠着(こうちゃく)状態で構わない」と思っている証拠だと思います。朴槿恵は「中国のほうが日本より重要だ」と言っていたのですが、現在の韓国では、そもそも日中を比較する、などという発想自体が存在しない。米中2カ国が圧倒的に重要で、北朝鮮問題で存在感を発揮するロシアがその次。日本はそこからずっと後ろです。
安倍首相が平昌五輪の開会式に出席し、首脳会談で日韓合意の履行を求めることになりました。やらないよりはましだと思いますが、それで事態が変わるとは思えません。なぜなら、そもそも今の韓国政府には、日韓関係を改善する積極的な意思がないからです。私はよく「熟年離婚」にたとえるのですが、日韓関係は双方がお互いを必要としていた時代が終わり、気が付けば協力する理由さえ見つけられなくなっている。
その韓国が日本に対して最も恐れているのは、日韓合意へと韓国を追い詰めた日本のアメリカに対する影響力です。現在、文在寅大統領とトランプ大統領はそれほど仲がいいようには見えませんが、安倍首相はトランプ大統領と良い関係を構築しているように見えます。韓国は日本そのものは怖くなくても、日本がアメリカを動かして���米韓関係が悪化すれば大変です。
だからこそ日本にとって大切なことは、アメリカ及び国際社会を引きつけることです。2015年には安倍首相がオバマ政権との���係を改善したことが、結果的に朴槿恵大統領を追い込みました。韓国が見ているのは、日本の後ろにいるアメリカなのです。しかし、アメリカも今や自国ファーストなので、ことによると、日本を離れて、韓国に接近することもありえます。日韓合意を生きたものにするには、アメリカと国際社会を味方にしておく不断の外交努力が、これからも必要なのです。
出典:「文藝春秋」2018年3月号
2 notes
·
View notes
Photo
50代独身女性は寂しい?独身女性の生き方や性格、老後など赤裸々に https://sgk.me/2RqGyze
1:50代独身女性無職は大変?
50代独身で無職となると、生活が大変なのではないか……と感じる人もいるかもしれません。
独身であろうがなかろうが、「仕事がないから、お金もない!」となれば、生きていくのは大変です。そこに加えて、50代という年代的な体力の限界や、独身という立場が加われば、不安が増幅してしまっても、無理はないことなのかもしれません。
しかし、一概に「大変である」とは言えません。それまでの豊富な経験をもとに自由に生きていく術を身につけている50代独身女性は、他のどんな世代の人よりも自由に、そしてパワフルに生きている、と言える部分もあるのです。
2:50代独身女性の生き方がわかる独身女性ブログ3選
50代の独身女性の中には、日々の生活を謳歌している人がたくさんいます。ここからは、「50代おひとりさま」で暮らす女性のブログで、人気のあるものを3選紹介しましょう。
(1)ナチュラルライフを謳歌する「素顔のままで」
日々の食卓の様子がメインで綴られている「素顔のままで」は、バツイチ独身の女性が運営するブログ。
“ぬか漬け”や“家庭菜園”などの丁寧な暮らしぶりが多数掲載されていて、ゆったりとした日常を感じさせる構成です。
「こんな独身生活ならば憧れる……」という女性も多いのではないでしょうか。
(2)雑記帳風でリアルな日常がわかる「すべてがユルい春子の日記」
日常のちょっとした出来事を綴っている「すべてがユルい春子の日記」は、50代独身女性のリアルがわかるブログです。
プロフィールによると、ブログ主の春子さんは、恋愛や結婚に縁のないまま50代を迎えたそう。
そんな春子さんの日常や、それぞれのテーマへの思いなどが赤裸々に公開されています。
(3)犬と暮らす日々を綴った「すっきり暮らしたい〜犬好きおひとりさまの生活〜」
50代独身女性のわんこ2匹との生活を紹介している心温まるブログが「すっきり暮らしたい〜犬好きおひとりさまの生活〜」です。
多くの記事には、写真付きで愛犬が登場し、わんこ好きなら���絶級のかわいさです!「わんこと暮らす生活って、いいな〜」と思わせてくれる記事があふれています。
3:50代独身女性が寂しさを感じる瞬間5選
さて、そんなパワフルにおひとりさまライフを送っている50代独身女性でも、やっぱり「寂しさ」を感じることだってあります。そこで、どんなときに「寂しい」と感じるかについて、うかがいました。
(1)友人に子どもや孫が生まれたとき
「男友達が若いお嫁さんと結婚したり、再婚相手との子どもができたり、さらには旧友に孫が生まれたとかって聞くと、言いようのない孤独感があります。
私は独身だから仕方ないのですが、家族が増えるっていう喜びを経験できないんだなぁって、改めて現実を突きつけられたようで、妙に落ち込みます」(Hさん・55歳女性/未婚)
(2)年末年始
「毎年、年末年始になってみんなが帰省する話を聞いていると、寂しい気持ちになります。
うちは両親が他界しているので、帰る田舎も実家もなく、年末年始もひとりで自宅で過ごします。
夫がいたころには、夫の実家に帰っていましたけど、離婚してからは大晦日の年越しそばもひとり。
同じ長期休暇でも、お盆はなんとなく平気なんですけどね。お正月はなんだか寂しいです」(Rさん・56歳女性/離婚)
(3)クリスマスや誕生日などのイベント
「クリスマスや誕生日など、家族がいれば一緒に過ごすようなイベントの日には、さすがに寂しさを感じます。
私はこの歳まで結局、結婚せずにきちゃいましたが、若いころはそれなりに恋人もいて、寂しさを感じることはなかったですね。
そういうイベントをひとりで過ごすことが増えたのが、ちょうど50歳を過ぎてから。
自分で決めた人生ですが、イベントをひとりでやり過ごすのは、やっぱりセンチメンタルになりやすいです」(Tさん・52歳女性/未婚)
(4)元夫が幸せそうなとき
「30代のころに、数年間だけ結婚していたんですが、ろくに家のこともせず自由気ままでいた私に対して、当時の夫からウンザリされてしまった結果、浮気をされて離婚となりました。
元夫は40代のうちに再婚をしたみたいで、風の噂で彼が幸せそうにしている様子を耳にするたび、なんとも言えない寂しさがあります。
もちろん、元夫に対して、未練があるわけではありません。
でも、自分の生活態度が原因で結婚をダメにしてしまった後悔はあるので、やっぱり寂しくなってしまうのです」(Aさん・54歳女性/離婚)
(5)街で仲のいい家族が目に入ったとき
「街中で、見ず知らずの家族でも、やたら仲のいい人たちが目に入ったときは、なんとも言えない孤独感があります。
私がもっていないものを、あの人たちはもっているのだなぁ……みたいな孤独感ですね。
若いころは、婚活にも精を出していましたが、結局はご縁に恵まれず、この歳になってしまったので……」(Cさん・51歳女性/未婚)
4:性格悪い?50代独身女性のありがちな性格5つ
さて、50代で独身だと周りからは「本人の性格のせいでは?」なんて、心ない陰口をたたかれることもあるのが現実です。そこで、周囲にいる50代の独身女性にありがちな性格について、5名に語っていただきます。
(1)妙に自意識過剰
「私の周りにいる50代の独身女性って、妙に自意識過剰な人が多いです。
“同情されたくない”とか“惨めだと思われたくない”っていう気持ちが強いのか、なにげない雑談でもやけに充実アピールをしてきたり、SNSでも張り切ってたくさん投稿をしていたり……。
そういうところがかえって痛々しいと思って、冷ややかな目で見てしまうんですが」(Uさん・39歳女性)
(2)自分本位
「勤務先にいる50代で独身の女性を見回してみると、自分本位で、協調性に欠けるタイプが多いですね。
これは結婚していて今は離婚した独身女性でも、結婚歴のない独身女性でも、どちらのタイプでも当てはまります。
こう言っちゃ悪いけど、やっぱり、“あぁ、こういう性格だから、独身なのね”とつい納得しちゃう人が、多いですよね」(Eさん・33歳女性)
(3)ネガティブ
「全員がそうだとは言いませんが、50代で独身な女性って、ネガティブ主義の人が多い印象があります。
職場にいる人や知り合いを見返してみても、みんな根暗っていうか、どこか影があるタイプが多いかな。
一見、ネアカっぽく振る舞っていても、わざと明るくしているのが白々しく見えて、本性は陰気くさいって感じのイメージが強い人が多いです」(Tさん・31歳女性)
(4)視野が狭い
「私が知ってる50代の独身女性って、とにかくみんな視野が狭い!
職場で恋愛や結婚の話になったときに、訳知り顔でアドバイスしてくる人も多いんですが、“そもそもあなたに、その経験がないじゃん!”って言いたくなるようなことばかり。
頭でっかちっていうか、一般論みたいなのをもっともらしく語るタイプの人ってウンザリします。やっぱ経験値って、会話の深みに差が出ますよね」(Rさん・30歳女性)
(5)自分ルールが強い
「50代で独身生活をしている女性って、私が知っている人だと、自分ルールが強い人が多いですね。
よく言えば、自立しているっていうことですが、悪く言うと柔軟性に欠けて、頑固みたいな感じ。
自分の価値観や考えをゴリゴリ押し出してくるのが目立っていて、ぶっちゃけ癒しとか安心とかとは、ほど遠いところにいるイメージの女性が多いですね」(Iさん・34歳女性)
5:50代独身女性の貯金・貧困・老後問題5選
ところで、50代で独身となると、生活に密接にかかわるさまざまな課題にも、直面しがち。そこで、テーマ別にありがちな課題を5選見ていきます。
(1)貯金
「働けるのは、長くともあと15年ほど」と思うと、リタイア後の生活を考えてため息が止まらなくなる人も増えてくるのが50代ですよね。
ダブルインカムによる預金があったり、夫の退職金を見込める既婚者と異なり、独身女性は「すべて自分で備えなくてはならない」の危機感をもちます。よって、不安も大きくなりがちです。
(2)貧困
現在はバリバリ働いてそれなりの生活水準で暮らしている50代でも「もしも、なんらかの事情で定年まで働けなくなったら」「病気などで大きな出費が必要になったら」���ど、「マイルド貧困」の恐怖に怯えつつ暮らしている人も少なくありません。
貯金や資産が少ない場合には、何事もなければ平穏な生活が送れるだけの収入があっても、病気や怪我などアクシデントに見舞われたときに、貧困への恐怖が隣りあわせだと感じるのです。
(3)保険
「生命保険に入ったところで、死亡後の受取人がいない……」と感じ、医療保険を手厚くしている人も多いのが、50代独身女性の傾向でもあります。
保険は「いざ」というときに頼りになるけれど、ライフステージによって必要な保障も変わるだけに、50代になってから加入していた保険を見直す人も少なくありません。
(4)結婚
「今さらだけど、結婚すべき?」ということが頭をよぎったり、「いやいや、もはや他人となんて暮らせないでしょ」と思ったり……。
“結婚”の2文字は、50代になっても多くの独身女性の頭をよぎる大きなトピックのようです。
結婚を諦めたり避けたりしている人ばかりでなく、いいご縁があれば、年齢に関係なく結婚したいと考えている人も少なくありません。実際、50歳を過ぎた結婚だって、珍しくなくなっています。
(5)老後
「老後まで、このままの収入だったらどうしたらいいの!?」「老後をきちんと暮らしていけるだけの自信がない……」など、リタイア後の生活を考えると、気分が沈む50代も少なくない傾向です。
お金の話だけでなく、住まいや終活についても、現実的に計画を練り始める人も増えてくる年代。
「現役ではなくなった将来、どんなふうに暮らしていくのか」をひとりで模索する人も多い実態にあります。
6:50代独身女性は、まだまだ現役!
「50代独身女性」と聞くと、ひと昔前には、随分とシニアなイメージもありました。
しかし「人生80年」と考えると、50代なんて、まだまだ現役を謳歌できる年代でもあります。
実際、若いころにはできなかったことや、経験を積んだからこそ楽しめる趣味などに時間を費やし、優雅かつ充実した日々を謳歌している人も多いです。
実年齢がいくつになったとしても、自分に自信があって毎日を楽しんでいる人ほど魅力的。年代のせいで卑屈にならず、そのときどきの“現役”の自分を楽しむのが、充実した毎日を実感する秘訣です!
【参考】
素顔のままで
すべてがユルい春子の日記
すっきり暮らしたい〜犬好きおひとりさまの生活〜
0 notes
Text
新型コロナウイルス関連情報(4月24日)
在ニューヨーク日本国総領事館 Fri, Apr 24, 7:51 PM 【日本からの米国宛郵便物について(日本郵便のお知らせ)】 日本郵便では,新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴い,4月24日(金)から当分の間,日本国内において米国宛の以下(1)の国際郵便物について引き受けを一時停止する旨を発表しましたのでお知らせします。 (1)一時引受停止する郵便物の種別 ・EMS郵便物 ・小包郵便物(航空扱い,SALは既に停止済み) ・通常郵便物(小形包装物および印刷物)(航空扱い,SALは既に停止済み) (2)引受けを継続する郵便物の種別 ・小包郵便物(船便扱い) ・通常郵便物(書状、郵便葉書、盲人用郵便物)(航空扱いおよび船便扱い) ・通常郵便物(小形包装物および印刷物)(船便扱い) (注)引き受けする郵便物についても大幅な遅延が見込まれるとのことです。 (3)日本郵便の関連サイト https://www.post.japanpost.jp/int/information/2020/0423_03.html なお, FEDEX,UPS、DHL,OCS等の国際宅配便業者でも日本から米国宛の業務を取り扱っておりますが、最新の状況や料金等の詳細については各社にお問い合わせください。 【JETRO主催ウェビナーのご案内(商業不動産賃貸契約関係)】 4月30日(木),ジェトロ・ニューヨーク事務所が,新型コロナウィルス感染拡大による長期ロックダウンが商業不動産賃貸契約へ及ぼす影響についてのウェビナーを開催します。本ウェビナーでは,Ballon Stoll Bader & Nadler, P.C.の茂木紀子弁護士を講師にむかえ,新型コロナウイルス感染拡大下での家賃交渉のポイント,家賃を対象とした支援・救済措置(Paycheck Protection Program(PPP)やテナント立ち退き猶予),倒産・撤退となった場合の契約解除などについて,実際の経営に役立つ情報をお届けする予定です。本ウェビナーの概要は,以下のとおりです。 『長期ロックダウン下における商業不動産賃貸契約-家賃交渉のポイントや支援・救済措置について-』 -日時:2020年4月30日(木)4:00pm~5:00pm (米国東部時間) -主催:ジェトロ・ニューヨーク事務所 -プログラム: 1.長期ロックダウン下における家賃交渉のポイントや支援・救済措置について 2.質疑応答 -講師:Ballon Stoll Bader & Nadler, P.C. 茂木紀子弁護士(ニューヨーク州・日本) -講演言語:日本語 -参加費:無料 -定員:1,000名(当日先着順。定員になり次第,締め切り) -申込み方法:右記よりお申し込みください。https://register.gotowebinar.com/register/7855125880060491534 【州政府等による措置等のポイント】 (注)各州政府の措置等についても,できる限り正確な情報を記載するよう努めておりますが,ご自身に関係する事項については,米側当局が提供する情報に依拠してください。 ◎(NY州)クオモ知事のメッセージ(4月24日) - 昨4月23日の総入院者数(1万4258人)は11日連続減少。1日の入院者数(1296人)は微減したが、このところ1300人台が続いているので更なる減少に期待する。 - 死者数は422人と4日連続で500名を下回り、3月31日以降最低の数値であるが、引き続き高い水準である。 - コロナウイルスとの戦いは、感染率は下がっているも、引き続き我々の行動が重要である。在宅勤務等を要請した「NY PAUSE」政策の延長については一週間以内に意思決定を行う。 - 私たちは過去から学ばなくてはいけない。11月頃から中国で感染が拡大し2月上旬に中国からの入国を禁止にした一方、イタリア���中心に感染が拡大していた欧州からの入国を3月中旬まで禁止せず、結果として、1月から3月までの間に欧州から1万3000の飛行機がNYエリアに到着し、220万人が入国した。これは、玄関を閉じて勝手口を開けていたようなものである。ここから学んだことは、世界のどこかでアウトブレイクが発生した場合、世界のその他すべての場所でもアウトブレイクが起き得るということである。 - 専門家によれば、コロナウイルスの生存期間は、プラスチックやステンレスの上では72時間、段ボール上では24時間、銅の物質の上では4時間、そして空気中に漂う小さな粒子に付着したエアロゾルの状態でも最長3時間生き続けるとの見方がある。 - 6月23日に延期した大統領選挙の予備選については、すでに不在者投票を認める行政命令を発出しているが、全ての州民が不在者投票の申請用紙(切手付)を受け取られるための行政命令を本日発する。当日は投票所を設けるが、州民は投票所の投票と不在者投票の二つの選択肢を得ている。 - テナント保護について、居住用・商業用を問わず、テナントの立ち退き又は財産の差し押さえについて90日間は強制されないことを義務付けた行政命令の有効期限を延長することを検討している。 ◎(NY市)デブラシオ市長のメッセージ(4月24日) - 深刻な被害を受けているコミュニティに対して、1万/週の検査を実施するとともに、1000万ドルを投じて88の地域において15言語で広報を実施するなど市民の意識を高めていく。また、遠隔治療も拡大する。 - 住宅問題の解決も非常に重要である。テナントのためのホットラインを311に設けたうえで、テナントの権利、支援等について情報提供する。また、引き続き、(1)家賃の凍結、(2)セキュリティ・デポジットの家賃への充填、(3)家賃の支払いが滞った場合に12か月以上をかけての返済、(4)この危機が終わってから60日間の立ち退き猶予、の実現に向けて尽力する。 ◎(NJ州)マーフィー知事のメッセージ(4月24日) - 本24日、NJ州の感染者の総数は10万人を超えた。公衆衛生が健全な経済をつくる(public health creates economy health)。したがって、安全であると判断できた時に、経済の再開に取り組むが、そのためにはさらに感染者増加の勢いを抑えなくてはならず、まだ経済再開に踏み込める段階にない。 - 新型コロナウイルスの危機の中、家賃の支払いが困難な人を救済するため、敷金(セキュリティ・デポジット)から家賃を支払うことを認める行政命令を発出予定。 ◎(PA州)ウォルフ知事のメッセージ(4月24日) ・PA州で最初の感染例が確認されてから7週間が経過し,精神面での疲れや様々な不安がある方もいると思う。以下のような様々なサポートが用意されているので利用して��しい。 - 食事の提供支援: Feeding Pennsylvania ( www.feedingpa.org ), Hunger-Free Pennsylvania ( www.hungerfreepa.org ) - SNAP(いわゆるフード・スタンプ),医療保険等 : COMPASS ( www.compass.state.pa.us ) - 経済面での不安についての相談: United Way of Pennsylvania (電話: 211) - 精神面での不安についての相談: 741-741にテキストで「PA」と送るか,+1-855-284-2494または+1-877-PA-HEALTH (+1-877-724-3258) に電話することで相談が可能。 詳細は以下のサイトをご覧ください。 https://www.governor.pa.gov/newsroom/gov-wolf-mental-health-support-is-vital-and-available-amid-strain-of-covid-19-pandemic/ ◎(PA州)建設業向けガイダンスの公表 ・4月23日,PA州政府は,建設業について5月1日(金)から事業再開を認めることに関し,感染拡大防止のために遵守すべきガイダンスを発表しました。従業員の安全対策に関するPA州保健省長官の行政命令(4月15日発出)に従って,従業員のマスクの着用,手洗いの実施,感染者または感染推定者との接触が確認された場合に備えた手順の策定などを定めています。 詳細は以下のサイトをご覧ください。 https://www.governor.pa.gov/newsroom/wolf-administration-issues-guidance-as-construction-industry-prepares-to-resume-work-may-1/ ◎(WV州)ジャスティス知事のメッセージ(4月24日) - 経済再開の一歩として、レストランの再開に関し、屋外での飲食(outdoor dining)のみに限り、営業再開を認めることを検討中。再開にあたり、1つのテーブルにおける人数制限、マスク等の着用、PPE(個人防護具)の完備など、安全・衛生基準を設ける予定。また病院で必要不可欠でない手術等が、早ければ来週から再開されることを受け、働きに出る医療従事者が増えるため、託児所の再開が重要。託児所の全スタッフがコロナウイルスの検査を受ける、子供等は体温検査を受ける等、安全基準を策定した上で、再開計画を検討中。しかし経済再開に向けた課題として、WV州はPPEが不足しているのでPPEを十分に確保できるよう取り組む。 - モーガン郡は感染拡大が落ち着いてきたので、行政命令No.20-20(全ビジネスは可能な限り最大限、在宅勤務とする、集団での行動は5人以下とする旨定めた、州全域を対象とした自宅待機令をさらに強化した行政命令)の適用から除外する。引き続き、同郡には、州内全域に適用されている自宅待機令(行政命令No.20-20)が適用される。 - 本24日、州保健局長より、州内の124の介護施設中、これまで83の施設でスタッフ及び入居者のコロナウイルスの検査を実施。週末にさらに12の施設で検査��行われる予定である旨発表。 ◎(DE州)カーニー知事のメッセージ(4月24日) ・本24日,学校の休校措置について,2019-20年度(academic year)の残りの期間も休校とする決定を行った。 ・昨日時点で感染者3,442名,死亡者100名,治癒者703名,入院者277名。入院者がこのところ増加傾向にあるのは心配であり,Sussex郡でこの傾向が顕著である。 ・州としてSussex郡の状況に注目しており,来週から簡易検査場を新設し集中的に検査を行う。 ・未だ入院者数が増加傾向にあり,いつ経済再開ができるか未定ではあるが,早期に経済再開できるためにも,州として「検査・追跡・隔離」の体制を拡充していく。 ・州の感染者データについて,Zipコード別,人種別等の情報を提供できるようになった。 ◎(DE州)詐欺対策について ・本24日,DE州は連邦政府と連携し,コロナウイルスを悪用した詐欺への対策を拡充していくと発表しました。州民で詐欺の被害にあった方は、ホットライン800-220-5424までお電話ください。また、National Center for Disaster Fraud (NCDF)のホットライン 866-720-5721もしくはメールアドレス([email protected])に連絡することもできます。 【感染者数等に関する情報】 4月24日現在,当館管轄内における新型コロナウイルスの感染者数及び死者数は以下のとおりです。(カッコ内は前日の数) ○ニューヨーク州:感染者数 271,590名(263,460名),死者数 16,162名(15,742名) ・感染者数内訳(主なエリア) ニューヨーク市:感染者数 150,473名(145,855名),死者数 11,157名(10,889名) NY市の内訳 クイーンズ区: 46,387名(44,904名) ブルックリン区: 40,648名(39,354名) ブロンクス区: 32,701名(31,659名) マンハッタン区: 19,854名(19,348名) スタテン島区: 10,883名(10,590名) ナッソー郡: 32,765名(31,555名),死者数 1,867名(1,813名) サフォーク郡: 30,606名(28,854名),死者数 1,035名( 994名) ウエストチェスター郡: 26,633名(25,276名),死者数 989名( 962名) ロックランド郡: 10,091名( 9,699名),死者数 334名( 322名) ○ニュージャージー州:感染者数 102,196名(99,989名),死者数 5,617名(5,368名) ○ペンシルベニア州: 感染者数 38,652名(37,053名),死者数 1,492名(1,421名(※含推定者数)) ○デラウェア州: 感染者数 3,442名( 3,308名),死者数 100名( 92名) ○ウエストバージニア州:感染者数 1,010名( 981名),死者数 32名( 31名) ○コネチカット州フェアフィールド郡:感染者数 10,227名( 10,008名),死者数 662名( 615名) ○プエルトリコ: 感染者数 1,416名( 1,252名), 死者数 69名( 63名) ○バージン諸島: 感染者数 54名( 54名), 死者数 3名( 3名) 【医療関係情報】 ◎CDCはホームページ上で新型コロナウイルスの典型的症状として「熱,咳,息切れ」を挙げています。これらの症状があり,感染が疑われる場合は医療機関に電話で相談をした上で,医療機関の指示に従って受診してください(特定の医療機関がない場合には地元保健当局等(NY市の場合は311)に電話してください)。 CDCホームページ:https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-nCoV/index.html ・新型コロナウイルスに関する予防措置については以下のサイトをご覧ください。 https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/oshirase/2020-refs.html ・ニューヨーク市作成の新型コロナウイルスに関するファクトシート(発症した場合等の対応が日本語で記載されています) https://www1.nyc.gov/assets/doh/downloads/pdf/imm/coronavirus-factsheet-jp.pdf ◎当地の病院やクリニックは,完全予約制を導入し,付き添い人数を制限(一人のみ)するなど予防措置をしながら外来を受け付けているところが多い模様です。また,一部の病院では電話診察,オンライン診療(有料)を導入しているところもあるようです。ただし,当地の医療事情については,日々状況が変化しますので,皆様ご自身で病院やクリニックのHPや直接電話するなどして,ご確認くださるようお願いします。 【領事窓口業務日及び受付時間,検温,マスク等の着用について】 ◎在ニューヨーク日本国総領事館では,現在,領事窓口の業務日を月・水・金(除,休館日)の週3日とし,受付時間を10時30分~13時(査証申請受付は12時~13時)に短縮しています。なお,電話でのお問い合わせは月曜~金曜まで受け付けております。また,ご来館の際にはマスク着用をお願いするとともに,ご来館時に当館ビル1階受付にて検温(摂氏37.5度以上の場合は入館をお断りしています。)を実施しております。 詳細は以下リンク先をご参照ください。 https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/oshirase/2020-03-30.html 【当地から日本への直行便に関する情報】 4月19日より,当地から日本への直行便は原則として ANA の週1便のみとなっています。日本への渡航をご検討されている方はご留意ください。 https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/oshirase/flight-info.html ◎当館ホームページ上に新型コロナウイルス関連情報のページを作成しております。 https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/oshirase/2020-refs.html 御不明な点がありましたら当館まで御連絡をいただけますようお願いします。(電話:212-371-8222) ****************************************************************** ■ 本お知らせは,安全対策に関する情報を含むため,在留届への電子アドレス登録者,「緊急メール/総領事館からのお知らせ」登録者,外務省海外旅行登録「たびレジ」登録者に配信しています(本お知らせに関しては,配信停止を承れませんのでご了承願います。)。 ■ 本お知らせは,ご本人にとどまらず,家族内,組織内で共有いただくとともにお知り合いの方にもお伝えいただきますようご協力のほどよろしくお願いいたします。 ■ 在留届,帰国・転出等の届出を励行願います。 緊急時の安否確認を当館から行うために必要です。 以下のURLから所定の用紙をダウンロード後, (212)888-0889までご連絡ください。 http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/b/02.html ■ 在ニューヨーク日本国総領事館 299 Park Avenue, 18th Floor, New York, NY 10171 TEL:(212)-371-8222 HP: http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/html/ facebook: https://www.facebook.com/JapanConsNY/ twitter: https://twitter.com/JapanCons_NY *****************************************************************
0 notes
Text
釈由美子がなんかヤバイらしい・・・・・
1: Egg ★ 2017/10/15(日) 03:51:57.12 ID:CAP_USER9 やはりというべきか、釈由美子が自身のブログを再開した。 釈は9月30日夜9時半にブログ休止を高らかに宣言。「すぐに再開する」という大方の予想が的中し、中3日の休みの後、10月4日にシレッと、ブログを再開していたのである。 「10月4日の午後9時54分に『お月見』のタイトルでエントリーしてました。《今夜は中秋の名月ですね》と書き出して、雲の合間からきれいに顔をのぞかせた名月の写真をアップ。《我が家もお月さまを愛でました》と続け、ブログのコメントから教わったというセブンイレブンの白玉わらび餅のお月見バージョンを購入して完食したそうで、《息子を寝かしつけた後、ほっこり癒されました~》と報告していました」 ブログ再開については、こうコメントしている。…
View On WordPress
0 notes
Text
釈由美子がなんかヤバイらしい・・・・・
1: Egg ★ 2017/10/15(日) 03:51:57.12 ID:CAP_USER9 やはりというべきか、釈由美子が自身のブログを再開した。 釈は9月30日夜9時半にブログ休止を高らかに宣言。「すぐに再開する」という大方の予想が的中し、中3日の休みの後、10月4日にシレッと、ブログを再開していたのである。 「10月4日の午後9時54分に『お月見』のタイトルでエントリーしてました。《今夜は中秋の名月ですね》と書き出して、雲の合間からきれいに顔をのぞかせた名月の写真をアップ。《我が家もお月さまを愛でました》と続け、ブログのコメントから教わったというセブンイレブンの白玉わらび餅のお月見バージョンを購入して完食したそうで、《息子を寝かしつけた後、ほっこり癒されました~》と報告していました」 ブログ再開については、こうコメントしている。…
View On WordPress
0 notes
Text
釈由美子がなんかヤバイらしい・・・・・
1: Egg ★ 2017/10/15(日) 03:51:57.12 ID:CAP_USER9 やはりというべきか、釈由美子が自身のブログを再開した。 釈は9月30日夜9時半にブログ休止を高らかに宣言。「すぐに再開する」という大方の予想が的中し、中3日の休みの後、10月4日にシレッと、ブログを再開していたのである。 「10月4日の午後9時54分に『お月見』のタイトルでエントリーしてました。《今夜は中秋の名月ですね》と書き出して、雲の合間からきれいに顔をのぞかせた名月の写真をアップ。《我が家もお月さまを愛でました》と続け、ブログのコメントから教わったというセブンイレブンの白玉わらび餅のお月見バージョンを購入して完食したそうで、《息子を寝かしつけた後、ほっこり癒されました~》と報告していました」 ブログ再開については、こうコメントしている。…
View On WordPress
0 notes
Text
釈由美子がなんかヤバイらしい・・・・・
1: Egg ★ 2017/10/15(日) 03:51:57.12 ID:CAP_USER9 やはりというべきか、釈由美子が自身のブログを再開した。 釈は9月30日夜9時半にブログ休止を高らかに宣言。「すぐに再開する」という大方の予想が的中し、中3日の休みの後、10月4日にシレッと、ブログを再開していたのである。 「10月4日の午後9時54分に『お月見』のタイトルでエントリーしてました。《今夜は中秋の名月ですね》と書き出して、雲の合間からきれいに顔をのぞかせた名月の写真をアップ。《我が家もお月さまを愛でました》と続け、ブログのコメントから教わったというセブンイレブンの白玉わらび餅のお月見バージョンを購入して完食したそうで、《息子を寝かしつけた後、ほっこり癒されました~》と報告していました」 ブログ再開については、こうコメントしている。…
View On WordPress
0 notes
Text
もしリアルで身体能力が今のままモンハンの世界に迷い込んだら?
ジグソーパズル モンスターハンター
モンハンの世界におまいらが異世界召喚されたら
【1】
なお身体能力はリアルのまま この条件でハンターになることになったらどうする?
【6】
双剣、大剣、太刀、ハンマー、狩猟笛、ランス、ガンス、スラアク、チャアク、操虫棍、弓、ヘビィは装備不可 片手剣、ライトボウガンでやるしかない
【7】
弓が貯め1でしか撃てないじゃん とりあえずプロハンに寄生する
【8】
こやし玉投げるわ
【9】
モンハンの世界では片手剣の小盾は役立たないと思う 片手剣を両手持ち装備で戦うわ
【10】
片手剣を両手持ち
【11】
ライトボウガンでウソップポジション
【12】
パチンコの出番
【13】
パチンコは腕が死ぬわ
【14】
にゃんにゃん棒くらいならなんとかならんか?
【15】
ニャンコックに弟子入りする
【16】
その後料理修行に明け暮れメタボになった※15の姿があった
【18】
ライトで睡爆しか選択肢ないわ 下位ならソロでも余裕で狩り切れるし ただし下手に戦うと赤字を積み上げて破産する模様
【21】
武器屋に頼み込んで太刀じゃなくて刀を作ってもらう
【22】
銃の設計図を頭に叩き込んで新武器で銃を作ってもらうのが手っ取り早いかも
【24】
モンハンの世界ってこの窮屈なリアルと比べたら天国かもしれんな 死に戻りもできるからそれを利用すれば全クリだって夢じゃない
【25】
お前死に戻りできんの?
【26】
依頼は何度やっても途切れない世界だから草食獣狩りやら採取やらコツコツ小銭稼ぎにいそしむかな
【27】
でも虫刺されで死にそう
【29】
いきなり異世界召喚されたら灰と幻想のグリムガルみたいになりそうだな
【30】
ゲーム通りの身体能力がついていてかつ死に戻り出来るならむしろやりたい 出来ないなら地獄だな
【31】
たまごの運搬とかも地味にキツそうだよなw落としたら最初からだし
【34】
※31 あのたまご30キロとかありそうよね 多分10mぐらい歩いたとこでスタミナ切れる
【35】
まず蜂が怖くて蜂蜜が採取出来ない 薬草とか取って生活しそう
【36】
ハンターなんてとてもとても フィールドなんて出たらあっという間に死ぬわ ギルドだと受付は見た目良い女しかできんだろうし男は危険なことさせられそうだし 武器屋とか道具屋辺りで仕事探して細々と生きていくしかないだろうな
【41】
※36 お前禍々しい説明ついた宝玉加工する勇気あるのかよ...
【42】
武器屋と加工屋は別だろう
【44】
※42 あ そうか... 加工屋以外ほとんど使わんから存在忘れてたわ... ってかあれリアルだと生計立たねーだろ
【47】
※44 ギルド直営店なんじゃね ハンターが村にいる時だけ募集的な
【37】
道具屋なら謎の護符をまとめ買いしていく客のおかげで安泰だな
【38】
お前ら採取なら���丈夫言ってるけどブナハブラに刺されても平気な自信あるの?
【40】
薬草なめんなよアプトノスに発狂して逃げ出すわ
【43】
気がつけば、そこは地底火山っ! 地下収容所で炭鉱っ!もちろん鉱石は帝愛ギルドのもの 奴隷っ!圧倒的奴隷っ!
【45】
つーか装備着てるだけで怪我しそう 武器担いでコロリンすらムリだと思うわ
【46】
採取ツアーでネコタク即納だな クエ報酬で生肉と12ゼニーもらえりゃ 十分生きていけるだろ
【48】
ケルビくらいならpt組んで袋叩きにすれば倒せるんじゃね? ソロだと無理そうだがw
【49】
片手剣やライトならいけそうって奴いるが おまえらじゃ、つーか俺らじゃ無理だろ 片手剣って割には結構でけぇぞ俺らじゃ両手で持つのがやっとだろうな ライトは担ぐどころか発射反動で肩が外れてぶっ飛びそう あとおまいらサバイバルどころか受付嬢に話すことすらままならなそうだな
【50】
せめてジャギィとかの小型は倒せないと生計立てられんだろうな 採取とかもまともに出来ない
【51】
さすがに受付嬢とは会話できんだろw 出来なきゃクエ行けねえし
【52】
たまに儲け話の協力しろってクエストあるじゃん? オレはアレの依頼者側になるわ
【53】
資本金はありますか?
【57】
※53 採取ツアーとか農場で稼げよ モンハンは仙豆的な効果のある回復薬のある世界でから死がなければ悪くない世界かもしれんぞ
【56】
ユクモ村なら暮らせそう温泉あるし
【59】
落とし穴と爆弾系があればアシラくらいならやれそうじゃね?ボマーないと無理か?
【65】
※59 村アシラならボマーの樽G×2を睡爆で2回当てれば倒せる 睡眠弾使えるライトあれば2回の睡眠は速攻で取れるし、ゲームと同程度にアイテム類使えるなら村アシラはいけるんじゃないかな 個人的には単独のアシラよりもジャギィとかの群れる奴のがやばそうに見える……ボス寝かしても雑魚に集られて終わりそう
【60】
爆弾どうやって持っていくよ? 村ハンターすら大タルGは二つしか持てんぞ
【61】
その辺りはゲーム補正で何とかしてくれるだろ ※1にある通り、ハンデは身体能力だけと考えればな てかアオアシラまで冒険しなくても動きとHPがそのままならジャギィくらいはなんとかなりそうだし ジャギィクエ100回行ってあとは余生を豊かに過ごそう
【63】
※61 MH4のOP見る限りではあらかじめ物陰に隠してたのを使っていたな
【64】
ラノベ版だと滑車だかに乗せて運んでたな
【66】
タル爆弾とか使ったら割りに合わないんじゃないですかね(正論)
【67】
安全確実に勝とうと思ったら赤字んなるのは現実と変わらないさ コスパでいうならブメネコ雇って本人はアイテム使いつつ逃げ回るのが一番だろう、ニャンターではなくオトモでもアカムまでは倒してしまうそーな
【68】
倒せたら素材手に入るし元は取れるんじゃないの?
【69】
???「剝ぎ取りはこのモンスだと3回までな。報酬?肉とか実とか便利なもの入れといたぞよかったな!」
【70】
異世界もののお決まりパターンといったら美少女との出会いだろ というわけで女ハンターとペアを組むと妄想した俺がいる 悲しいことにモンハンの世界をリアルに再現するとおっさんハンターしかおらんのだろうな
【72】
※70 美人のハンターもきっといるよ…… 男女差と言っても崖から飛び降りて死なない時点でどいつも十分化け物だし
【71】
向こうは身体能力に差がないし女も普通にいるんじゃ…と思ったがNPCは男ハンターばかりだな
【73】
筆頭ガンナーは美女なハンターで良いんじゃないか あとはどの作品にも話しかけると攻略ヒント的な事を言う女性ハンターがいた気がする
【76】
アイルーとかいう奴隷に仕事をとられて人間はハンターしかまともな仕事がなさそうだしな
【77】
ジャギィとか正直戦いに行って速攻腕噛みちぎられそう
【78】
メラルーくらいしか倒せそうにない
【79】
※78 鈍器振り回す野生生物に本気で勝てるとでも?
【80】
※78 毟られる(確信)
【81】
BC釣りとエリア1~2で採取を生業として家庭を支えます 嫁はアイシャで…
【82】
アイルーと一緒に暮らせるってだけで頑張れるわ ただ死んじゃったらペットロスで死ぬ あんだけデカイと抱き心地良さそう
【83】
ノベル版とか読む感じだと 一般人は小型モンスターですら歯が立たないのがキツい イーオスの毒でじわじわ毒死すんのとかエグかった
【84】
教官に鍛えてもらおうぜ
【85】
教官「別の道もあるんだぞ?(優しい目)」 おお、もう……
【86】
黄金魚釣って静かに暮らすわ
【87】
黄金魚ってスゲー凶暴なんじゃなかったか? 片手剣の盾コンでケルビクエ回すのが無難
【88】
盾コンとか難しそう
【89】
狩猟地で待ち伏せして女ハンター襲う
【91】
※89みたいな奴いそうで草
【92】
女ハンターを襲う? スペック置いときますね、頑張って 隕石や雷の直撃を受けても最悪でも意識を失うだけで欠損一つ起こさない鋼の肉体 草食系モンスターから均一の肉を何回でも剥ぎ取る機械のような技術 100mどころかエリアをまたぐ程高い崖から飛び降りてもヒビ一つ入らない強靭な骨格 場合によっては尻餅も受身も取らず、平然と着地する柔軟かつ強固な下半身 自身の十数倍の巨体を誇る巨大生物を釣り竿一本で釣り上げる剛腕 常人なら脱臼する反動の砲撃を何発撃っても外れることの無い恐るべき関節 人間どころかモンスターすら消し飛ばす超規模のブレスを何発受けても立ち上がる生命力 命に関わる猛毒や謎の感染症をも薬を使わず数分で治癒してしまったり、走っただけで出血してしまうほどの酷い裂傷もしゃがんだり肉を食べるだけで治してしまう回復力 たとえ戦闘中であっても調合書を持つかスキルを付けるかさえしていればいかなる物も武器を構えながら即時かつ確実に調合してしまう錬金術士じみた調合力 ���深何百メートルまで潜っても全く影響なく泳げる水泳力 超重量の武具を装備し、しかもその上で何十分も潜っていられる驚異の肺活量 泡に顔を付けるだけで即酸素を補給する恐ろしい呼吸能力 (女性のみだが)胴防具を変えるだけで一瞬にしてバストサイズを劇的に変え、挙句の果てには装備を変えるだけで即座に体型や顔の大きさまで変える変態能力 瞬時に髭を生やし、顔面を横断する傷を消す七変化能力 灼熱の溶岩流にI'll be back…し、本当にBackしてくる不死身の身体 何かと黒い噂の絶えない黒龍装備や煌黒龍装備、煉黒龍装備を全身に纏い、平然と生活できる神がかり的な精神力 零距離で起爆した爆弾の爆風を完全に避けきる圧倒的な瞬発力 船の上で寝ながら空中浮遊する byモンハン辞典 こんなん襲うとか無理じゃね……つーか改めて人間じゃない
【94】
※92 そ、それは上位、G級に行けるようなハンター限定だから……
【117】
※92 ゲーム補正抜いたらハンターって一般人よか大分強いってくらいだぞ opムービーとか見りゃわかるがそこまでぶっ飛んだ人外ではないだろ連中
【93】
それは優秀な村ハンターの話 ただのハンターならもう少し弱めのはず…とはいえ小型モンスター程度は軽く仕留める強さだろうが
【95】
一緒に異世界に送られた女ハンターを襲うって事か?
【96】
一緒に召喚された美人がモンハンの地に降り立った瞬間ゴリ顔インスマス面に・・・ さらにまともに喋れずホッハやハァンヘヤ!でしか意思疎通出来ない超コミュ障が自動発動
【97】
降り立った瞬間にブランゴでもいるのか?w
【98】
アルバに乗りとかは、一度してみたい。 バビル2世のロプロスに乗る感じ?
【99】
乗るどころか近づくことすら出来ない諦めろ
【100】
まあ、お前らがアルバ任せられるほどのハンターになれるわけがないしな
【101】
クエスト中に偶然出くわして一瞬で消されるだけの存在
【102】
おまいらクエにすら行けないのにどうやってHR上げんだよ
【103】
よく考えたらこんなポンコツにも程があるハンターを誰が運んでくれるのだろう
【104】
笑顔で運んでくれるよ イイ金づる
【105】
キノコ狩りと鉱石納品だけで終わるハンター人生になりそう
【106】
そしてふと思って挑んだ中型で無事死亡
【107】
ゆうた「キャンパーに僕はなる!」
【108】
はちみつください
【115】
※107 ※108 うん これが一番現実的 そしてハンターからの蹴りを食らって全身複雑骨折よ
【109】
ガンナーだったら普通にやってけるんじゃ 鉱石のみで出来るのもあるし 金はたまらんだろうけど
【114】
※109 クリ距離に立った瞬間腰が抜けて小便もらしてガクブルするのがオチです 諦めなさい
【111】
ガンナーで活動しようとし常に5㌔ぐらいの武器を担ぎ反動小でもライフル並の反動を受けながらモンスターの攻撃を避けリロードし場所によっては不安定な足場で戦えますか? 私には無理です
【116】
頑張って金稼いで猫を雇いニャンターさせるに限る
【118】
小説とかだと装備整った腕のたつハンターのパーティーでも大型相手にしてクエスト失敗してたりするから ゲームで感じるよりハンター業はかなり過酷 ゲームでも怪我してやむを得ず引退したハンターがいたけど 小説だとさらに怪我の後遺症に苦しんでる人もいたし
【119】
村ハンターさんが異常なだけだからな
【120】
そらゲームで使うプレイヤーキャラはある程度補正が必要だからな ノベルだとハンターはグラビの踏みつけで圧死したりイイの一発貰えばそれだけで戦闘不能(ゲームでいう三乙)になるようなレベルだけど そんなんゲームでやったらクソゲーだしな
【121】
小説だと古龍の強過ぎて笑える テオとかドンドルマの街のハンター総動員してその中にかなりの凄腕が複数交じってて バリスタや撃竜槍とかも使っても大苦戦して 決死の策を実行してようやく角折ってギリギリ撃退するのがやっととかなんだぜ? マジでゲームは補正が効きまくってんだなって痛感したわ
【122】
まぁ頑張っても片手でBC隣エリアで採集メインだわ 大型は勿論無理だけどジャギィやら小型の群れに遭遇してもPTじゃないと太刀打ち出来ねーだろ
【123】
他媒体の古龍はやけに強く書かれてるよな 漫画のオラージュでも討伐した者は1人もいないって感じだった
【124】
小説だとウカムとかもヤバかったな G級装備で固めた腕も一流のハンターのパーティーでも撃退がやっとっていう
【126】
ハンター以外の職につくにも常にモンスターの危険が付きまとってんのがなあ ゲームの依頼文とか見る感じしょっちゅうモンスターの被害に遭ってるっぽいし
【127】
一応モンスターがほとんど現れない地域もあるんだっけ? 地球で言うと危険な野性動物がいるのはアフリカとかのジャングルで ほぼいないのが日本やアメリカの都市部、みたいな感じで
【128】
ほとんど現れない地域ってのも現れてしまった時に対処できる人が少なそうで怖いな
【129】
現実社会とモンハン社会とではどっちが精神的にも肉体的にもラクだろう? 現実社会は毎日会社に行っていやなやつと仕事しないと生活できない。 でもモンハン社会ならそういうの気にしないで自分のペースでスキルを磨ける。 だが、野生と同じ弱肉強食の世界だから毎日がサバイバル。生きるか死ぬかの世界。 大型モンスターに襲撃されればあっという間にペチャンコになるし、小型でも肉食だと噛まれると 血が吹き出たり手足ももがれるだろう。 他にも毒や痺れなど特有の武器を持った生物も侮れない。 もし現実社会の人間がモンスターの世界に行って攻撃を食らってもペチャンコにもならず、 腕もちぎれず痛みも感じない体になれるのならモンスタの世界に行きたい。
【130】
※1ちゃんと読め 体のスペックはリアルのままだから 普通に武器持てないし殴られたら死ぬ 踏まれたら潰れて死ぬ こんなナイトメアな世界だけど召喚されたいのか?
【144】
※130 痛覚がないなら行ってもいい
【131】
オトモ雇ってクエ行かせるにしても あいつらへの給料って何なんだろうな アキンドングリ?
【132】
あいつらってペットみたいなもんだと思ってたけど給料いるのか?
【133】
飯と住居と名声じゃね? ○○の所のオトモですって再就職で言えるし
【134】
オトモアイルーに糞、雑魚、ゆうたと陰口叩かれまくって胃に穴があくお前らが見えるよ
【135】
そんな奴は普通に解雇だ
【136】
俺の胃袋はその程度で穴が開くほどヤワじゃないので養って下さいお願いします
【137】
ライトボウガンなら俺らでも扱えそうだけどなぁ ただし歩き速度はヘビィ同じになって反動も抑えられず絶対に最大になりそう
【138】
ライトボウガンでも良いけど重いもの持って移動ってのがまず俺はきついわ 仕事でクーラーの室外機持つけどアレ背負って移動を10分とかバテバテなる
【139】
まず俺の体力で重い装備を着て走り回るのがきつい その上で軽い武器だろうと持ち歩くのは苦難 そうするとアイテムポーチに入れるアイテムもかなり限られるな
【140】
スタミナが最初から赤だろうな 雪山とか火山は入って数分で死ねる
【141】
クエ受注してアイテムボックス漁りリタすれば火山とか凍土ならドリンク手に入るじゃんそれ売って生活しようぜ
【143】
支給リタイアはそのうち支給品返還請求されるだろ
【146】
狩りに生きるのフィールド紹介の地質調査員みたいなのにはなってみたいかな 最近は物運ぶ仕事で結構体力付いてきたからあっちでもっと身体鍛えてフィールド練り歩けるようになってみたい
【147】
3rdで出てきた人だっけ 4でも相変わらずコードネームは無いようで あと2ndGでもフィールド紹介で研究員の女の人が実地調査にいった奴もあったよね フルフルに丸飲みにされたり黒グラビに二匹同時に遭遇したり散々な目に遭ってたけど
【148】
フルフル&グラビとか怖すぎるな
【154】
※148 旧沼地に実地調査に来た時に赤フルに丸飲みにされて 通りがかったハンターが助けてくれた(後に女研究員さんの上司がこっそり護衛として雇ったハンターだったのが分かったけど) 旧火山でグラビ二頭は流石にハンター共々ピンチになってたな 研究員さんの起点でなんとか脱出出来てたけど
【163】
※154 その話に出てきた黒グラビ二頭は確かクエストで相手に出来るんだよね 依頼文に旧火山で実地調査してた研究員とその護衛に付いてたハンターがグラビに襲われて~って書いてあって 旧火山の話に出てきた人達っぽいことが示唆されてる
【149】
モンスターに勝つにしろ負けるにしろ無事には済まないな。 あんな何トンもある山みたいなバケモンと戦って五体満足で生還できる自信がない。 骨折で済めば奇跡的。
【150】
アオアシラぐらいでもグリズリーの倍程度のデカさだし勝ち目ないよね ライトボウガン担げても一発撃ってる間に反動で怯んで殺される
【151】
火山と地底火山、氷海、砂漠は飛行船で降り立つ前にリタイアするわ
【152】
密林とかのフィールドに行くのて 現実でいうアマゾンのジャングルに単身乗り込むようなもんか
【153】
ケルビの角集めて生活しようと思ったけど反撃されて瀕死になりそう
【164】
※153 俺グロ耐性ないからリアルに置き換えて奈良公園で鹿を狩る想像したら無理だわ
【155】
グラビは重そうだしビームあるから絶対に依頼受けたくない 一瞬でも痛いのヤダ
【159】
※155 小説版だと踏み潰されて圧死したハンターとかいたなぁ・・・ アーヤダヤダ
【156】
あのビーム肩に擦りでもしたら肩が一瞬で溶かされるんだろうなぁ それで泣き喚いてる間に踏み潰されて死ぬ
【157】
これって3乙しても大丈夫なのかな?
【158】
死の恐怖を3回も我慢出来るなら……
【160】
潰されてからキャンプに運ばれるまでに修復されてるのかな
【161】
俺、昨日 ケルビと殺し合いの喧嘩してよォ って自慢しそう。
【162】
オルタロスの腹から熟成キノコ採って涙目になった自慢もありそう
【165】
ガンナー一択 剣士武器とか自殺行為
復刻 ハンター大全 (カプコンファミ通) [単行本]
王立古生物書士隊
KADOKAWA/エンターブレイン
2014-07-31
【関連記事】
【MH】生態ムービーをまとめてみた。 : 【MHXX】モンハンダブルクロス攻略 ...
【MH】たんたんとモンスターの生態の動画を俺が貼っていく : 【MHXX ...
【MH10周年】新しく追加されたモンスター図鑑が一部、生態ムービーもみれ ...
【MHS】モンハンストーリーズは、モンスターの生態系についても描く予定 ...
【MHST】レウスって生態ムービーでは産まれた当時は黒っぽかった気が ...
【MH4】いくら人間に迷惑をかけるとは言え、あんなにモンスターを狩りまくっ ...
続きを読む http://ift.tt/2o1GRlr
0 notes
Text
【劇評】高校演劇関東大会(東京会場)全作品レビュー(その1)
11月始めに行われた高校演劇東京都大会の全作品レビューに引き続き、12月29日(木)、30日(金)に東京芸術劇場のプレイハウスで上演された高校演劇関東大会(東京会場)全13作品の劇評です。1日目と2日目の2回に分けて掲載します。
今回レビューに参加したのは以下の6名です。
マユズミヨシズミ(社会人役者・高校演劇ウォッチャー)
中村奏太(大学生)
町田博治(会社役員)
箕浦光(公務員)
片山幹生(WLスタッフ)
友田健太郎(WLスタッフ)
出場校と上演作品は以下のとおりです。
http://tkek.org/2016/11/28/3316
東京:東京都立山崎高等学校『理想という名の偽り』(石澤諒祐作)
東京:東京都立東高等学校『なまちゃんといっしょ』(三輪忍作)
神奈川:桐蔭学園高等学校・中等教育学校『カレハライダーズで待ってる』(田中大河作)
山梨:山梨県立身延高等学校『七人の部長』(越智優作(潤色あり))
茨城:清真学園高等学校・中学校『ひたすら、国道51→6号線。(仮)』(髙木優希作(脚色あり))
千葉:専修大学松戸高等学校『ハブレット』(田村和音美作)
茨城:茨城県立日立第一高等学校『白紙提出』(磯前千春作)
静岡:静岡理工科大学星陵高等学校『あたらしい憲法のはなし』(柴幸男作(潤色あり))
千葉:千葉県立松戸高等学校『見よ、飛行機の高く飛べるを』(永井愛作)
山梨:山梨県立上野原高等学校『575』(加藤さやか・はやおとうじ作)
静岡:静岡県立三島北高等学校『ラフ・ライフ』(新堀浩司作(潤色あり))
東京:早稲田大学高等学院『死神』(早稲田大学高等学院演劇部作)
神奈川:神奈川県立大船高校『戦記 空より高く』(のまさとる作)
審査結果は以下の通りでした。 http://koenkyo.org/?page_id=3791 最優秀賞 茨城県立日立第一『白紙提出』作:磯前千春(全国大会推薦) 優秀賞 山梨県立身延『七人の部長』作:越智優 潤色:スズキユウジ 専修大学松戸『ハブレット』作:田村和音美 静岡県立三島北『ラフ・ライフ』作:新堀浩司 神奈川県立大船『戦記 空より高く』作:のまさとる
【総評】 まずは年末、学校も劇場も仕事納めが済んだ中、大きな大会の運営に当たった演劇部関係者の皆さんに感謝したいです。���大会でも導入されていた予約システムですが、最初はバタつきもあったようですが、随時対応していて2日目には待ち時間もだいぶ少なかったかと思います。全国大会は別として、地方によっては半数ほどしか埋まらない大会もありますから、関東、東京ならではの難しさかなと思います。一方で観客、特に高校生など関係者以外の観客も多いので、大会としての講評以外にも様々な感想、劇評が流れてきて、出場校がうらやましくも感じます。 これも今回の関東大会に限らないのですが、各都県の代表はそれぞれの大会の傾向をうかがわせながらも、結果的にバラエティ豊かな演目になるのは高校演劇の大会ならではの面白さではないでしょうか。(マユズミヨシズミ)
南関東大会は、昨年に引き続き二度目の観劇になります。全体としては、演技演出レベルが安定して高く、観やすい上演が揃っていました。プレイハウスのような大きな劇場では、言葉をきちんと客席まで届けるという単純なことでも、日頃の練習の成果が大きく関わってきます。それがどの高校さんもしっかり出来ているというだけでも、やはり関東ブロック大会に上がってきただけあるな、と。一方で、他の高校演劇のブロック大会で多く使用されているようなホールと比べて、自分たちの世界をそこに作り切れない面もあったのかな、とも感じました。簡単に言えば劇場の持つポテンシャルを活かせているかどうか、その点でやや物足りなさを感じてしまったのも事実です。とはいえその場 所で、その時に、必死にそれをものにしようとし、伝えようとする姿は何ものにも代えがたい魅力を持っています。この60分を終えたら、もう二度と上演出来ないかもしれない。そんな一瞬の輝きに満ちた舞台たちは、また来年も観に行こう、と思わせてくれるものでした。(中村奏太)
先ず、素晴らしい大会運営をしていただいた現場の東京都高等学校演劇連盟の皆さまと実行委員の高校生の皆さまの臨機応変な対応に感謝を申し上げます。 今回ある学校の作品を観終わって、その素晴らしさを誰かと共有したいとロビーで知り合いを探し、ある戯曲家の方が知り合いの方に滔々といかに作品が素晴らしかったか述べておられ、また全校観たあとで数名のシアターゴーアー達がベストに選んだ学校は優秀校にも選ばれませんでした。演劇の審査は、ロックと能楽を比較して優劣を決める様なものなのだと思いますし、あるいは高校演劇の大会では審査基準が無い、いや審査基準などは作れないのかも知れないですが、当然審査員の判断によって結果は違ってきますね。 良かったと思う作品を心に残してゆきますが、選ばれなかった学校に我々の気持ちを何とか届けられないのか。取り敢えずはこのWLのレビューを読んでもらえればと思います。 また、東京都大会で12校観て、そこで選ばれなかった高校、あるいは地区大会から都大会に進めなかった学校の作品の中に今回の南会場にいてもおかしくないものが何校かありました。 今回は13校中、生徒創作の作品が5校でしたが、どの生徒創作も素晴らしい作品で高校生達の才能に驚いています。(町田博治)
演劇部の高校生はどのようなことを考えているのだろうかと考えてみたくなった。舞台から感じたものは、表現願望が強く創造力があり未来を夢見て舞台では弾けるが、実際の高校生活では地味で堅実な思考しているというものである。表現はハチャメチャでもそこには冷静に計算されたものがある。そしてそれを生身の高校生が演じることによってはハチャメチャさと計算されたものが別なものとして生まれ変わっている。そのベースは高校生の溢れ出る生々しい感性だと思った。全て見応えがあった。ちょうとした動作やセリフのイントネーションが今の彼らを表現している。またどの舞台を取ってもチームとしての持ち味がにじみ出てくる。観ていて芝居を作り上げている彼らの背景を探ってみたくなる。たとえ脚本が他人のものでも、彼らの表現したい感覚がビンビン伝わってくる。それぞれに引きずりこまれ、今まで気にしていなかった表現の可能性を教えてくれた舞台であった。(箕浦光)
二日間で13本の作品を見た。60分の上演時間、出演者は高校生のみという制限のなかで、高校演劇は実に多様な演劇のかたちを見せてくれる。地区大会から勝ち上がり、関東大会に出場した13校の作品はいずれも個性的な趣向があり、高校演劇という制限が逆説的に演劇の可能性の豊かさを拓くものになっていた。また高校演劇関東大会では、コンクールという一回きりの上演の機会に賭ける高校生たちの熱意が凝縮されている。舞台から彼らの感情、緊張感、集中力が放出され、それを観客も感じとり、会場全体が何ともいえぬ高揚感で満たされる。こんな濃厚な演劇の時間はそうそう味わえるものではない。 関東大会は東京芸術劇場プレイハウスでの上演だった。入場無料ということもあり、予約したものもの無断でキャンセルという観客も多かったはずだ。にもかかわらずおよそ800人の観客を15分ほどの各演目間の時間に総入替えし、各演目ごとに座席指定のチケットを発券するというシステムは非常に優れたものだった。おそらく高校の先生方を中心にボランティアで運営が行われているのだと思うが、この大規模な大会を大きな混乱なく遂行した運営スタッフの方々を大いに賞賛したい。(片山幹生)
都大会を見たあとで関東大会を見ると、やはり違いが目につく。東京外の高校の作品は東京の高校の作品に比べテンポが若干ゆっくりしているように感じた。また洗練度でも落ちると感じたこともあったが、一方でとても洗練された作品もあったので、作り手がいかに情報に向き合っているかによるのだと思う。 もちろん洗練されていること=作品として優れていることだとは言えないが、卒業後も何らかの形で演劇に携わりたいと思うのであれば、情報に敏感である方が有利だということは否定できない(これは全ての分野で言えることだ)。日立第一高校の作品に見られるように、東京から流れてくる情報と自分を取り巻く状況のギャップに意識的であることが大きなパワーを生むこともある。 千葉県立松戸高校の「見よ、飛行機の高く飛べるを」が無冠に終わったのは残念だ。���作の作品が高く評価されるという傾向があるのかもしれないが、上演の完成度、力強さでは群を抜いていたことは一言しておきたい。 なお、すべての作品の上演時に会場にいたのだが、自分の体調が安定せず、評が書けなかった作品があったことをお断りしておきます。(友田健太郎)
【都立山崎高等学校】理想という名の偽り 石澤諒祐(生徒創作) ・「友達って何?」という思春期の人間にとってはとりわけ切実な問いかけに、演劇という手段で真摯に向き合った意欲的な脚本だった。偏狭な理想主義の行く末として、この作品は連合赤軍的な状況まで描き出す。友達がいないという状況を高校生はどう受け入れることが可能なのか? 1本のスポットライトだけで主人公を照らすことで、彼の孤独を残酷に表象する最後の場面の演出が印象的だった。プレイハウスの広い舞台はもてあました感じがある。緊張のためか俳優の滑舌が悪く、台詞がよく聞き取れない箇所がかなりあったのも残念。脚本のパセティックな面だけが強調されすぎていて、見ていてちょっとしんどい舞台になってしまった。(片山)
・友達を作るためのサークルに入ると4つの条項の契約を結ぶ。理想の友達となるため、条項の1つは「サークル外の人と友達になるな(繋がらないクローズの世界に縛る)」とする。友人部は学校の大半が部員になるまでに膨張するが、やがてある部員の自然にできた友達のことがサークルにばれ、暴力化しカルト教団化した部は破綻していく。 大昔に高校生だった者としては、時勢や社会情勢による、生徒同士の関係性にも、変化があり、実感として受け取れず理解が及ばなかった。ただ伝えようとしていた恐れ、狂気は受け取れた。 机と椅子が置かれた学校の部屋。場面は照明と役者の移動で上手く切り替えられていた。声が伝わってこないので台詞が聞き取りづらく、前半は話しが拾えず繋がらなかった部分があり、叫ぶシーンも台詞が聞き取りづらかった。(町田)
・実は地区、県大会でもよく見かける、高校生の心情、思想をダイレクトに反映した生と創作戯曲だったと思います。自分たちの実感を反映して舞台に載せていると思うと、観る側に残すものがあります。一方で演劇的に面白くするのは難しいとの印象にもなりがちです。その子の心の中の変化をそのまましゃべらせたりするなど流れが単調なものが多いせいでしょうか。この作品は関東大会まで来るという事で、演劇的な見どころも多いな、と思わせる瞬間がありました。部員が少ないためでしょうが、登場人物4人でこの世界観を面白く作っていたと思います。特にラスト、元の友人と別れる際の照明が印象的でした。(マユズミ)
・「友達ってなに?」というよくあるテーマに一石を投じるような作品だと思いました。私が以前よく観ていた大阪の中学演劇部ではかなり多くの��校が扱うテーマでしたし、高校でも少し見られます。序盤こそライトノベルのような展開も見せますが、それはどんどん狂気に満ちていく。裏切り者の発生によって暴力事件にまで発展する友人部。設定やストーリー自体は映画などに類似作はありそうですが、雪山シーンの空間の使い方やラストのスマホの光など、観客の心を舞台に引き込み心を揺さぶる工夫が光っていて、演劇として強い力を持っている作品だと感じました。(中村)
【都立東高等学校】なまちゃんといっしょ 三輪忍 ・今後30年に70%の確率で大暴れするという巨大ナマズ「なまちゃん」のひげと同居する高校生たち。ひげが横たわる教室のシュールな光景、中に人が入っているらしいひげの動きなどに目を見張った。首都直下巨大地震の可能性(30年に70%!)とどう折り合いを付けるかというテーマをこのような形で演劇化したアイデアは素晴らしい。ダンスなどの弾けるエネルギーも魅力。だが、女性教師が男子生徒と交際し妊娠しているというくだりが未消化に終わるなど、全体の仕上がりに課題が残った。(友田)
・地震との共存を描きながら、「ゴジラ」や「君の名は。」などの時事ネタ、髭ネタで ETを挟み、歌、ダンスと音響も良く、飽きさせない。俳優の立ち位置も良く計算され、台詞、動作が間で活かされる。堤さんの怪談話、準備した文化祭のセットの破壊シーンなどの演出も良かった。小木君の法螺貝! 髭が暴れたことで文化祭が中止になり、転校することになった本田さんがクラスTシャツを自分の鞄にそっと仕舞う演出! 彼女が静かに去ったあと、転校生の小木君がうんと頷き、踵を返して仲間のところへ戻るシーン、本田と転校生との実らぬ淡い恋に涙。地区や都大会のときには女性教師と男子生徒役の3年2人の演技が際立っていたが、今回1年生の演技の進化に驚いた。(町田)
・この作品は地区大会でも拝見しています。話を知っているからか、色んなシーンで涙が出てきてしまいました。エンタメテイストに日常の楽しさを描いていて、その中にもやはりどこかおかしな点があることも意識される。楽しさの記憶の蓄積から、ふとした静かな瞬間がとても心に響く。どうしたって私たちはここにいて、日常はそう続いていて、隣り合わせに生きていかなきゃならない。決してそれはマイナスばかりじゃなくて、みんなといるこの場所が好きで、できることならずっとここにいたい。静かに音を立てる小さな愛の結晶と、ここに在る私たち全てを肯定する大きな愛。場所と存在の愛おしさを強く感じた作品でした。(中村)
・東高校、三輪さんはセリフない印象的なシーンが多いなと思います。過去に観た「桶屋はどうなる」も幕開きで小さい装置が動いて世界観を分かりやすく示していました。今回も「なまちゃん」の存在で芝居の中身を分からせてくれました。明らかに「地震」の具現化したなまちゃんとの日常は風刺的で面白くも地震が起こったら、ということを想起させました。さらに「地震」を綺麗に見せられると意表を突かれてさらに強く問いかけてきました。一方で先生の妊娠問題が加わって、深刻な展開になることが避けられた中で、やりとりのおかしさを感じつつ、状況の深刻さから目を背けずに観る事ができました。 ラストも他の子が日常に戻る中、一人転校していく子をずっと見ている様はとても切なく感じました。(マユズミ)
・とある高校の教室が舞台。巨大なへびのしっぽのようなものが教室のなかに入り込んでいる。教室を横断するように伸びる黒いしっぽは、なまずのひげだった。学校のプールに巨大なまずがいて、そのひげがこの教室までのびているのだ。巨大なまずという不条理な存在は『シン・ゴジラ』を連想させる。なぜだかわからないが突然、日常のなかに入り込んだ巨大な怪物。ゴジラがそうであったように、このなまずはゴジラより直接的に、震災および原発事故のメタファーとなっている。高校生活の情景をコント風に処理するやり方は手慣れた感じ。芝居はひたすら明るくかしましく勢いがある。群舞のシーケンスを劇中でうまくとりいれていた。(片山)
・転校生が入ってきて、なまずと一体化した空間を再構築してみせる物語。なまちゃんとは教室に同居している大なまずの髭。本体はプールに居るが、髭が教室に入り込み時々動く。ハテナだがいっしょにいることが自然な設定として受け入れてしまえる。七人の役者のちぐはぐなポジション取りが一味違った舞台空間を創り上げる。そしてセリフなしの不思議な間が空間を広げる。身体を精一杯使った踊りもあり、SFチックで理屈なく楽しめる。(箕浦)
【桐蔭学園】カレハライダーズで待っている 田中大河(生徒創作) ・屈託のない若者たちの話かと思いきや、彼らは難病と闘う病院内の学級の生徒であることが分かってくる。十代にして死と直面する少年たちの葛藤と友情をリリカルに描いている。「青春とは強くなることだー!」といったセリフを大声で叫ぶことに、今の若者もカタルシスを感じるのだと発見して驚いた。制作意図と姿勢の真剣さは疑えないし、多くの観客にも訴えかけただろうが、それでも全てはこの作品が終わった地点から始まるという思いはぬぐえなかった。(友田)
・かなり話が進んでから舞台が病院内学級と判る。4人の仲間との繋がり、恋愛とも向き合い、青春をもがく姿をテンポよく、間も取りながら描く。坂本龍一の音楽がシーンと溶け合う。仁を始めとし役者は皆上手い。笑いの地雷も満載。ただ途中少し間延びしているかなと思えた。 織姫と彦星は必ず会えるだから我々もだ、輪廻転生、枯葉がアオハライダーズになることを望みながら生きるが、ただ一人病に打ち勝ったマサムネの20年後の最後のシーン、マサムネが、実像ではなくシルエットとなった20年前の4人の仲間との会話シーンが素晴らしかった。その場でジャンプしてから走り出すコミカルなパターンが最後に効いていて、泣き笑い。(町田)
・どこかの高校のサークルの一室。男子高校三人が陽気に脳天気に高校生らしい青春を楽しんでいる様子。三人の高校生ののりのよさ、動きの面白さ、間のとりかたのたくみさで観客席は沸く。このどこにでもいそうな高校生たちが皆、実は治療法のない重病を抱えていることが途中からわかる。近づきつつある死を予感し、その不安をふりきるために、彼らはカレハライダーズというチームを結成し、精一杯普通の高校生らしい青春を謳歌しようとしている。前半の喜劇的で明朗な芝居が、彼らの不治の病が観客に明らかになったあとの後半の悲痛な芝居と対比になっている。前半にさんざん騒がしい演技で笑わされてしまっただけに、後半の悲壮さがたまらなく迫る。ベタベタの悲劇をまっとうなやりかたでまっすぐ上演した舞台だったが、物語にすっかり乗っかってしまい見ながら泣いてしまった。(片山)
・質の高い青春ものは観客として楽しく観れます。高校演劇における部活・仲間もの、青春ものの最大の強みは自分たちに近い役を演じるため、その身体性や部活動に取り組む青春、みたいなものが相乗効果で現れる事ではないかと思います。 全体的に過剰なやりとりが多かったのですが、それも死の裏返しと自然に観ることができました。最後は山だらけで終わりどころが難しい中で、今につなぐ、という形を選択したのかなと思います。(マユズミ)
・イケメンの男子が出てきて、セリフや動きは今の17歳のリアル感がたっぷり。テンポよく展開する。しかし話が進むにしたがって彼らが、治療困難な病気を背負い、施設(病院)で生活しているのが明らかになる。テーマが重たいのにやっと気づくギャップ。彼らは短い一生を充実して生きるために「カレハライダーズ」を結成する。しかし流れ星のように一人ひとりと欠けていく。そして治癒したものは次へとつなぐ架け橋となる。悲しいけど続けることと、前に進む事の大切さを考えさせられる。(箕浦)
【見延高校】七人の部長 作:越智優 ・『12人の怒れる男たち』のフォーマットに則った会議の劇。剣道部、陸上部、文芸部、演劇部など七つの部の部長たちが予算案について意見を戦わせる。予算の少なさに不満を持つ文化部と、話し合いを面倒がる運動部。違いを乗り越えて相互理解に至る過程を描く。生徒会長兼手芸部長の男子生徒、アニメ声のアニメ部長など個性的なキャラクターの書き分けも楽しかった。一方で面白げな脱線がかえって単調に思えるところもあり、「出はけ」なし、室内の会話だけで一時間の作品を作る難しさも感じた。(友田)
・生徒会室に7つのクラブの部長が集まっての各部への予算配分の会議を描く。静かな演劇そのもの。役者の個性を活かして会話が展開するが、場面の転換もなく会話劇だけに役者の技量が求められるが、厳しい状況をこなしていた。机を集めてそれを囲む形で生徒会長以外の6人が座るので、客席に背を向けて���る役者がいる。全体の配置は上手と下手にも椅子や机を配してバランスを取っていたが、後ろを向いている役者の声が聞き取れない時があった。真ん中にデスクと言う同様の舞台設定だった青年団・無隣館の『カガクするココロ』『北限の猿』でも背中を向けていたのは一瞬だったと思う。最後に部室の窓が夕焼けに紅く染まる。劇中、関東の高校演劇界で有名な工学院バッグが登場していた、ただし去年の黒バッグだったが。(町田)
・各部にわりあてられる予算を巡る会議のため、生徒会長(男性は彼一人。この生徒会長は手芸部部長でもある)と文化部3名、運動部3名の部長が集まる。先生たちが作った予算案の承認を求められているのだが、その案では運動部には大きく予算が取られているものの、文化部の予算は少ない。予算案を巡る密室会議もの。『十二人の怒れる男』を連想する。部長達は生徒会長のリードのもと、予算をめぐって議論を始める。生徒会長役は丁寧語で話すがひょうひょうとした雰囲気を持っている面白いキャラクターだった。その中性的な物腰、言動に味がある。柔道部部長とアニメ部部長の対立ぶりも可笑し���った。(片山)
・役者の個性の絡み合いが絶妙のテンポで展開される。スピード感があり最後まで芝居の楽しさを満喫させてくれる。7つの部活の責任者が来年度の予算配分を決める会議に集まる。運動部、文化部等の特徴をセリフの投げ合いで表現する。彼らは決められた配分はおかしいと気づき、やり方自体を変えようとする。結局何も変わらず井戸の中の蛙的だが、見終わった後の充実感が勝り面白かったと唸らせる。(箕浦)
・高校演劇における名作品戯曲だけに、きちんと作られればそれだけでとてもよくできた芝居として観れます。本来は全員女子として設定されていますが、今回は会長を男子に設定していました。男女比の関係などでそういったことは起こりうると思うですが、今回の上演では違和感なく一員としているな、と感じました。一方でほかの女子部長たちとの距離感、孤独感が強まったのではないかな、と思います。(マユズミ)
【清真学園高校】ひたすら、国道51→6号線。 作:髙木優希 ・これはシーケンスの繋がり方が唐突で、私にはわかりにくい作品だった。冒頭は印象的だった。中高一貫の名門校に入った男の子のモノローグが続く。スポットライトのこの一人芝居を演じた男の子役(名前からすると女生徒が演じていたようだ)の動きがばねのようにしなやかで美しい。ほとんど音楽を使わない、そして暗めの照明のストイックな演出のなかで、この男の子の妄想やら回想やら飛躍したシーケンスが続き、その混乱のなかで観客はこの男の子とともにふりまわされる。最後は車に乗って、51号線から6号線へと移動し、彼は福島第一原子力発電所事故に伴う帰還困難区域の瓦礫のなかに行き着くのだが。震災後の原発事故がもたらした混乱と不安を、原発の存在を東京以上に意識せざるをえない茨城で生活する高校生が真摯に演劇として表現しようとしてきたことは伝わってきた。(片山)
・高校生にしては抽象的で高度な構成。女子高校生の緊張感を持続しての演技には驚かされ、レベルの高さを感じる。しかし震災を題材にしているらしいが、何を言いたいかは観客の理解力に委ねられるため、正直観ていて苦しいところがある。そのため面白いかは立ち位置の違いが明確に現れ、意見が分かれると思う。自分としてはすごいと思うものの、勉強不足でよくわからなかった。(箕浦)
・地図でフジヒラが走った国道51号線から6号線を辿ってみた。千葉から鹿島灘を上り、水戸で6号線に合流、更に北上すると福島第一原発。彼は何を見たのだろうか。私自身この作品を一度だけでは受け取り切れなかった。刑務所のシーンでケーキ、刑期なの?もう一度観てみたい。脚立で舞台を切り取る工夫。 観たあとに清真学園の生徒の方に話しを伺い、少し確認できた部分があった。フジヒラ役の男子生徒、観ていてあの役者は女子生徒だなと思っていたが確証を持てなかったが、確かに女生徒さんでした。騙されそうになるくらい彼女を始めとし役者が上手かった。 フジヒラがひたすら51号、6号を走って行き、富士と筑波山が現れ、福島にたどり着く、震災の被災者としてなおさら、心うたれるモノは感じ取れた。そしてそこには未だ自宅に帰宅できない人たちがいる事実を伝えてくれていた。(町田)
・2011年の都大会で話題になり、戯曲も読んでいるのですが、東日本大震災後の東京の一高校生の衝動を反映した、現代演劇らしい作品だと思います。2012年3月の再演を観に行きましたが、役者としての荒さがかえってこの本の混沌とした心理を反映していてとても魅力的な舞台だったのを覚えています。 この演劇部は身体性が高い集団で、今回の上演もとてもきれいに上演されていたと思います。ただ、元の上演を知っていると物足りなさを覚えました。全体的に熱量が一定になりがちだったのもありますが、何より男子の衝動に以上の何かをもっと提示できたのではないかなと思います。(マユズミ)
【専修大学松戸高校】ハブレット 田村和音美(生徒創作) ・タイトルの「ハブレット」はもちろん「ハムレット」のもじりである。「ハムレット」の? To be, or not to be, That is the question ?というあまりに有名な文句が、語呂合わせの連鎖による有機的に繋がりによって、「今、ここにいる」彼らのリアルの中で説得力のあるメッセージとなる。劇中で展開される「いじめ」によって「ハブられる」状況のリアリティや高校生活の風景は当事者である生徒創作ならではのリアリティがあった。ロールプレイによる他者の体験の想像をいじめの再現場面で使い、それがその外枠の演劇の問題とつながっている。演出はめりはりがあってリズミカルで、心地よいテンポと明朗さが高校生の観客の心をつかんでいた。恋愛といじめという定番的で切実な高校演劇テーマを、シェイクスピアという古典を切り口にあざやかに描いた傑作だった。(片山)
・壁に斜めにかかった黒板に大きく「To be or not to be. That is the question」。ポップな感覚あふれる色鮮やかな舞台装置が素晴らしい。学園コメディの軽やかなトーンを維持しつつ、いじめについてのストーリーを展開。戯曲・演出とも極めて高水準だった。主人公・公子のキャラクターの魅力も大きく、独自の世界を作り上げていた。それだけに敵役・黒田明日香が公子の会社の「平社員」になるという結末にもやもやを感じたが、観客にそこまで真剣に考えさせる力を持っていたとも言える。優れた作品であることに違いはない。(友田)
・いじめがモチーフとなる作品。作品に力を感じた。英語の授業での劇中劇、公子はハムレットの台詞を棒読みし、先王の復讐を遂げてゆく。この劇が重厚さを見せていて、ギャグに繋がり、緩急を付け、ハムレットの名台詞をしっかり展開させ、飽きさせない。 演劇部の部長をハブる明日香役が本当に憎らし��、しかし外面は良い子という難しい役をこなしていた。公子と先生、ママも脇の男子2人組や女子生徒、みんな上手い役者がそろっていた。 公子が、思い付いたハブられ代行業を始める。復讐じゃあだめだ、復習だってことで、いじめている人にいじめシーンを再現して反省を促す。 最後、明日香自身、納得しきれないけど少し逡巡して仲間に戻るという展開だったが、瞬時に改心する部分が淡泊。あそこまでこじれている性格、そんなに簡単には改まらない。あそこでの To be, or not to be.って明日香が逡巡する様なシーンがあればなと。それにしてもこれで生徒創作なんだと感嘆した。(町田)
・過去にもシェークスピアを題材とした作品で関東大会に参加するなど、レベルの高い部なんだろうな、と思います。実際にオープニングのダイジェスト版ハムレットも演技、衣装はちゃんとしたもので、椅子を叩いての進行は語り物のようでもありました。 割と分かりやすく演劇部を悪者として設定したのも、最終的にリアルな人間関係というより説経的な終わり方になったのも、いかにも演劇的にはぶることとハムレットを扱ったと分かりやすく示していたのではないかと思います。(マユズミ)
【日立第一高校】白紙提出 磯前千春(生徒創作) ・今回の上演のなかで最も独創的で完成度の高い作品だった。ギャグのパターンとその扱い方についてはそうとう研究していることがうかがえ、その笑いのセンスは素晴らしい。絶妙の間、そして外し方、狙い所。エロ本や変態も笑いにしているのだけれど、その処理のしかたが洗練されているのでえげつない感じは皆で、さらっと笑える。主人公の男の子の変態性だけでなくて、女の子の性への関心、変態嗜好も提示しているのも秀逸な視点だ。誰もが抱えているだろうちょっとした変態的嗜好、変人性を堂々と作品のなかで提示することで、逸脱を大らかに肯定しているような作品だった。内的独白の場面、劇的時間の止まっているときにダンスでその心象風景を表すという手法も効果的だった。俳優も自分の役割をしっかりと理解し、演出に答えていた。あの意識の高さはもう「プロ」なみと言っていい。(片山)
・戦ぐカーテン、そして風鈴。一服の清涼剤が如く、これが良かった、それも忘れた頃に戦ぐ。 5人の高校生のある夏の日と男子生徒の葛藤がメリハリを利かせ描かれる。男子生徒の家に夏休みの課題をやりに、お調子者の男子(役者は女子生徒なんですね。騙されました)と女子3人が訪れる。彼の部屋では、夜な夜な、過去、栄光を手にした時に着ていた女子アイドルのミニの衣装がゴミ箱に捨てられ、また箪笥に戻される。 気持ち悪いってことだけど、他人に見せたくない部分って誰にでもある訳で、それが女装なところには引っ掛かる訳だけど(女装が趣味ではなく、過去の栄光に縋っているに過ぎないのだけど)。 彼が好意を寄せる女子も実は彼のことが好きで、彼の使ってる枕に顔を深く埋め、彼がエロ本を隠してあるのを見つけて驚き、安心する。あの変態性の断片を描くところが効いていた。お互いに思いを伝えられない青春のもどかしさも。 ギャグ、笑いの地雷満載だけどシリアスに、演出、構成良し。照明、主人公の葛藤をテキストで部屋に投影も良かった。前原家の彼の出入りが少し雑だったかな。(町田)
・中学の学園祭で女装して踊って以来、その感覚が忘れられず、毎晩のように自室で女装して踊っている高二の紘生。思いを寄せるかえでを含む男女四人の友達が、夏休みに家にやってくる。紘生が隠しているエロ本や学園祭の衣装を発見し……。爆笑コメディ。キャストもよかったが、脚本と演出には実に非凡なものを感じた。緩急のリズム、からっとした笑いにわずかに混じる不安やペーソス、大事なことほどさりげなく伝える品のよさ。シュールな家族が一瞬だけ出てくる設定、映像の使い方も秀逸だ。作・演出の生徒には卒業後もぜひ芝居を続けてほしい。(友田)
・この作品は今年、何本か高校演劇でも見かけた性意識という題材に挑むのかなと思い、行動の裏を追いかけていたのですがちょっと違いました。男女という性意識以前に個々の趣味嗜好にだって様々な形があると気づかされました。いや、当たり前のネタとして、そういう変態性って普通に扱われるネタのはずなのにこうやって出されるだけで、自分の固定観念をずらされるような感覚を持ちました。もしかしたら男の子が好きなのかもしれないし、ただ自分を認めてほしいだけなのかもしれないし、そういう手前の状態で葛藤する高校生とそれを受け入れてくれる人がいるという気づきがこの作品の描こうとしたものと分かり、とてもいい芝居だったと思えました。(マユズミ)
0 notes