#御供米橋
Explore tagged Tumblr posts
nyantria · 8 months ago
Text
【ワクチンを警告してくれていた著名人】
窪塚洋介、成宮寛貴、山田孝之、GACKT、長渕剛、ワンオクTaka、ブラマヨ、高岡蒼甫、松本人志、松嶋尚美、竹田恒泰、古市憲寿、明石家さんま、オードリー若林、ほんこん、須藤元気、古舘伊知郎、小籔千豊、華原朋美、北野武、ASKA、辰巳琢郎…
参政党、チャンネル桜、中川淳一郎、HEAVENESE
ボクサーの村田諒太さんもコロナやワクチンに否定的だったと思います
泉大津市長 南出賢一さん
女優の水川あさみさんが、陰謀論者扱いを受けて、石原さとみさんとごちゃごちゃあったと記事になっていた事があります
ローラ!
漫画家の倉田真由美さん
百田尚樹氏も「ワシは反ワクチンではないし、打ちたい人は打てばいいと思うが、まだ疑わしいと思っとるので様子見」と公言、そのまま現在も打っておられないようです
格闘家の朝倉未来選手。自身のYouTubeで、未接種だということと病院で医師に心臓系の病気が増えてると聞いたことを伝えてくれてます。
北野たけし「これ、見えないオバケをみんなで怖がってるだけじゃないの?」
ASKAさん。イベルメクチンについても言及されています
ロバート・ケネディ・ジュニア米大統領候補
ボルソナノ大統領(ブラジル)
宇多田ヒカルさんもマスクにびっくりしたそうです
名古屋市 河村市長
加藤登紀子さん。特に子供のワクチンについて、異議をTweetしてました。辰巳琢郎さんもです。
井原剛さんはどうかな?
高橋ジョージさん
CBCの大石アナも仲間に入れてください
武田邦彦先生
やりすぎ都市伝説の関暁夫
元ファイザー副社長、AK-69、西川貴教、カンニング竹山、マツコ・デラックス、菜々緒、キングコング西野さん、田母神俊雄氏、馬渕睦夫さん、及川幸久さん、船瀬俊介さん、斎藤新緑さん、参政党メンバー、みちょぱ、世良公則
山本太郎さん、伊原剛、木村正治さん、近藤 誠先生、坂���美雨、ジョコビッチ、お笑いのシルク姉さん、高木沙耶さん、ボクシングの村田諒太、宮澤孝幸さん
エリック・クラプトン、内海聡氏、ロート製薬代表取締役会長の山田邦雄さん、【北海道】札幌禎心会病院、占いのゲッターズ飯田氏、所ジョージさん、高橋一生、DABOさん、格闘家の小見川道大さん、ガーシー
苫米地英人博士、小林よしのり先生、ジャニーズWESTの中間淳太くん、YouTuberアキラボーイさん、武井壮、TBS井上アナ、養老孟司さん、池田清彦さん、柄本明さん、
熊本県知事候補者 毛利秀徳さん、三宅洋平さん、田中昌之さん、千原ジュニアさん、
片岡ジョージさん、ロンブーの田村淳、松田学さん、SUGIZOさん、中野博、アーチストのsilvaさん、木村拓哉の母、まさ子さん、北村弁護士、ドゥテルテ大統領、YouTuberのミッツ
コロナワクチンが出来た直後にその怪しさを指摘した苫米地博士
苫米地英人は現在から考えてもかなり良い情報を出してたな
ミュージシャンとか表現者で異議を唱えなかったやつは作るものもニセモノってことじゃないの
特にロックとかパンクで
ラッパーも追加でw
スピリチュアルリーダーとか占い師とかそれ系も
こんな茶番すら見抜けない能力って
コロナは概念プランデミックみたいな漫画が増えなかったのも残念だな
いつも風刺漫画描いてた人もコロナはガン無視でつまんなくてファンやめた
タマホームの社長を忘れてはいけない
これはニュースになったから
個別芸能人やユーチューバーより
知ったきっかけになったよね
ジョコビッチもBBCが取り上げてたな
大阪府泉大津市長の南出賢一
麻生は会見かなんかでマスクかシールドを「いつまでやるんだこれ」ってマスコミに言ってたのは見た
ごぼうの党党首は行く先々で人に感謝されている
「あなたのおかげでワクチン打たずに済みました」
新潟大学名誉教授岡田正彦
長渕もワクチン発言してたの?
そう言えば長渕剛も女優にレイプ告発されてたな
ということはあれもワクチン絡みのネガティブキャンペーンか
西川貴教はワクチン推奨
政治家とかマスコミとか茶番ってわかってるやつらはマスクもしてなかったやろ
the pillowsの山中さわお
古舘伊知郎
初期からワク害報���してくれたのは
地方紙では中日新聞/東京新聞、河北新報
雑誌ではポストセブン、ゲンダイとかですね
心強かった
自分はバラいろダンディの苫米地氏とnoteの荒川氏でした
御二人には生涯感謝致します
お二方に救われた人は少なくないでしょう
でも彼らを知ってる時点で反ワクチンの素養が元々ありですね
苫米地のツイートで身構えたなあ
マイケルイードン博士
「打ったら2年以内に死にます」
2年以内に死んだ人たくさん居るだろうな
死ななかった人も遺伝子置き換わってる可能性があるし、スパイクたんぱく質は一年以降ものこり、そのままではなかなか消えないそうだ。
干されたり消されたりしたのがホンモノ
まだ生きてるのは台本にセリフが残ってるだけの演技者だから
記録しておかないとね
これ1番大きな機能は(他にもサツ用機能満載)遺伝子製剤だから
大半に病気出てくるのは3〜5年後なんだよね
今まで出てるのは単なる前夜祭なだけで
これマジだよ
英国の著名医の話でもそれ念押してた
数日前のインタビューだけどね
マジいい気味
これからが
死亡祭りなのに
何考えてんの?
当然猛毒との関連はアホだから無知のままで死んでゆく
ピーポーピーポー 死んでゆく♪
ピーポーピーポー 死んでゆく♪
馬鹿信者ども、
山田孝之は朝倉未来とYouTubeで人狼やってたな
そこにいたメンバーもしかしたら未接種多いのかな
毎回メンバー変わってるけどロンブーの淳や水川あさみが参加してたこともあったから
赤西仁、錦戸亮、佐藤健、城田優、オリラジ藤森とかもいたけど彼らはどうなんだろう
ワクチン派ひろゆき氏と反対の高岡蒼佑氏…コロナ禍での対立構造
2021年09月13日 フライデー
一方、元俳優の高岡蒼佑氏は「反ワクチン派」として最近有名になっている1人だ。
自身のインスタグラムのプロフィールには《#コロナは茶番 #TVは真実こそ報道しない》と書かれている。ストーリーでは“ワクチンを打ってしまった”という一般ユーザーに対し
《遅くないです 解毒していきましょう ビタミンCを摂りニンニクも有効 血栓を溶かしましょう 意識的に亜鉛も摂り入れましょう みんなで生き残るんです》
とアドバイス��送っている。
21年の9月にこう言ってるのかよ
まさに二回目ワクチン追い込み期だな
これはすごい
宮崎あおいと結婚してただけあるわ
お騒がせ奴かと思ってたけど正しいよね
奥野卓司もコロワクの危険性を訴えてたなそういや
とろサーモンはどっちも打ってないって言ってた
今は知らんけど
そういえば警告したの男性ばかり
日本の女に生まれたの恥じるわ 世間狭い頭悪い 勘も悪い 整形だけで生きてる連中
当然海外出てこんなクソ語学能力ゼロの場所捨てといて助かったわ
日本の女は卑屈
くらたまが居るじゃん
ニコニコ動画がワクチン情報フルオープンで助かった
つべは藁人形レベルの人が検閲してたからな
やばみしかない
ワクチン接種勧めてた奴らが非難され始めたね
証拠残ってるから逃げられないよ
【ワクチンを警告してくれていた著名人】窪塚洋介、成宮寛貴、山田孝之、GACKT、長渕剛、ワンオクTaka、ブラマヨ、高岡蒼甫、松本人志…
21 notes · View notes
mxargent · 1 year ago
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法��来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元���近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混���昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
191K notes · View notes
takahashicleaning · 27 days ago
Text
TEDにて
リアナ・ウェン:医師が開示しようとしないこと
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
はじめに前提として、日本には、国民皆保険がありますが、アメリカには制度がまだありません。
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
あなたの担当医が、製薬企業の雇われスポークスマンかどうか知りたいと思いませんか?それとも?あなたが施してもらいたい治療法と矛盾する信念を医師が持っているでしょうか?
現在、少なくともアメリカでは、医師は単にそれを言う必要がありません。
内科医リアナ・ウェンは、同僚の医師にそれをオープンにしようと言いました。すると・・・大混乱が起こったのです。
医師と患者の関係は、深く親密なものです。自分の体を医師に見せ、自分の深い秘密を打ち明けるのですから。患者は、まず、医師の価値感を理解したいのです。
医師が、あらゆる患者を診なければならないからと言って、患者が、あらゆる医師を訪れる必要があるという訳ではありません。
情報���基づく選択が出来るように、皆、自分の担当医の生活もまず知りたがります。
その結果、私はある組織活動を始めました。「Who’s My Doctor?」という医療における全面的な透明性を呼びかける活動です。
賛同した医師は、自発的に公のウェブサイト上で、どこの医科大を卒業したか。専門は何か。
といった情報だけではなく、利益相反も全て公にします。
製薬企業との関係やそこからいくら貰っているのか等。政府のサンシャイン条項を越えるものです。
患者には、医師がどんな人であるのか知る権利があります。私たちは、情報を透明化することによって、不安が和らぐと信じています。
医師の中には賛同する人もしない人もいると思います。大衆の大きな抵抗に遭うとは思いません。
「Who’s My Doctor?」の開始1週間以内に医療新聞のパブリックフォーラムやいくつものオンラインでの医師のコミュニティにこの話題に関して何千もの投稿が来ました。
透明化が信頼に結びつくのは分かっています。
人間の寿命を左右する医師の場合、バランスが至難の技です。
研究によると情報をオープンにする事は医師にとっての手助けにもなり、医療記録を公開し、医療ミスについて語ろうとする事は、患者の信頼を増し、健康結果を改善し、医療過誤を減らすと言われています。
この公開、この信頼は、伝染病から日常行動が原因となる疾患モデルへと変化する時代にあってより重要なものになります。
白衣を脱いで患者に自分をあらわにし、医療のすべてについて語る。その時、不安という病を私たちは克服し始めるのです。
その瞬間から、信頼は確立し始めていきます。
人間の寿命を左右する医師の場合、バランスが至難の技です。
現在では、2015年にAppleWatchも発売されているので、心拍計も記録できるようになっています。腕時計型ウェアラブルコンピューターでスマートウォッチとも言われる。
Apple Watchの搭載チップは、振動にもつように完全に樹脂でコーティングされてるために、コンピュータシステム全体を一つのチップに組み込んでるそうです。
しかし、日本では生物学や先端医療、iPS細胞などの再生医療以外は現状維持の方がいいかもしれません。
なお、ビックデータは教育や医療に限定してなら、多少は有効かもしれません。それ以外は、日本の場合、プライバシーの侵害です。
通信の秘匿性とプライバシーの侵害対策として、匿名化処理の強化と強力な暗号化は絶対必要です!
さらに、オープンデータは、特定のデータが、一切の著作権、特��などの制御メカニズムの制限なしで、全ての人が
望むように再利用・再配布できるような形で、商用・非商用問わず、二次利用の形で入手できるべきであるというもの。
主な種類では、地図、遺伝子、さまざまな化合物、数学の数式や自然科学の数式、医療のデータやバイオテクノロジー
サイエンスや生物などのテキスト以外の素材が考えられます。
情報技術の発展とインターネットで大企業の何十万、何百万単位から、facebook、Apple、Amazom、Google、Microsoftなどで数億単位で共同作業ができるようになりました。
現在、プラットフォーマー企業と呼ばれる法人は先進国���国家単位レベルに近づき欧米、日本、アジア、インドが協調すれば、中国の人口をも超越するかもしれません。
法人は潰れることを前提にした有限責任! 慈愛や基本的人権を根本とした社会システムの中の保護されなければならない小企業や個人レベルでは、違いますが・・・
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア。
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
最後に、マクロ経済学の大目標には、「長期的に生活水準を高め、今日のこども達がおじいさん達よりも良い暮らしを送れるようにする!!」という目標があります。
経済成長を「パーセント」という指数関数的な指標で数値化します。経験則的に毎年、経済成長2%くらいで巡航速度にて上昇すれば良いことがわかっています。
たった、経済成長2%のように見えますが、毎年、積み重ねるとムーアの法則みたいに膨大な量になって行きます。
また、経済学は、大前提としてある個人、法人モデルを扱う。それは、身勝手で自己中心的な欲望を満たしていく人間の部類としては最低クズというハードルの高い個人、法人。
たとえば、生産性、利益という欲だけを追求する人間。地球を救うという欲だけを追求する人間。利益と真逆なぐうたらしたい時間を最大化したいという欲を追求する人間。などの最低生活を保護、向上しつつお金の循環を通じて個人同士の相互作用��考えていく(また、憎しみの連鎖も解消する)
多様性はあるが、欲という側面では皆平等。つまり、利益以外からも解決策を見出しお金儲けだけの話だけではないのが経済学(カントの「永遠平和のために」思想も含めて国家や権力者は透明性を究極にして個人のプライバシーも考慮)
(個人的なアイデア)
はじめに前提として、日本には、国民皆保険がありますが、アメリカには制度がまだありません。
2020年の新型コロナウイルスのパンデミックで、公衆衛生の重要性が高まります。縮小することなどは、愚策と明らかになります。
コインランドリーがある海外とは異なり、エッセンシャルワーカーであり、日本独自のクリーニング師の制度
と日本国内での公衆衛生の重要性が再認識されました(渋沢栄一の時代にも。1918年のパンデミック時もクリーニング師は重要でした)
クリーニング師は、ある一定の公衆衛生の知識と実践は医者と同じくらいの水準を身につけている職業。
海外では、日本と違い感染者数が激増することが、なりよりの証拠。
安さばかりの追求を価値として至上主義化すると製造業以外ではこうなることを露呈させました。
基本的人権の重要性。
エッセンシャルサービスを含めた既存のリアルサービス以外のインターネットに特化したインターネットサービスへの規制強化(人に関わる基本的人権分野)
GAFAMなどへの独占禁止法強化など。
現実に、新型コロナウイルスで、くしくも再現されてしまい実証されました(サプライチェーンの持続的な寸断が発生)
また、製造業では、極端な高品質で低価格な商品の製造はデフレスパイラルを引き起こすことも明らかになり、新型コロナウイルスの影響で、貿易の循環が細くなっても、国内人口全体を満たすため、国内生産自給率の割合をある程度は保つ必要があることが明らかになりました。
高品質で中価格な商品の製造の割合も緊急時には、急激な需要があって仕事は必要ということです。
<おすすめサイト>
エリック・トポル:AIは医師が見逃しているものをキャッチできますか?
ブライアン・ゴールドマン: 医師も失敗する。そのことを語ってもよいだろうか?
ローリー・ギャレット: 1918年のパンデミックが教えてくれること
���ンフルエンザの公衆衛生的措置について
インフルエンザ公衆衛生的感染予防
インフルエンザへの免疫機能、感染予防
カール・オノレイ:スロ-ダウンの勧め
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
yotchan-blog · 1 month ago
Text
2024/12/10 8:00:19現在のニュース
「見立ての芸術」大宮盆栽 ピカソとコラボ 講師の廣田さん「次世代につなぎたい」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/12/10 7:59:31) ライダー4人、沢で男性救助 小鹿野署が感謝状 偶然重なりお手柄(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/12/10 7:59:31) <秩父点描>噴煙の中進む御神馬 小鹿野・豊作願い「鉄砲まつり」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/12/10 7:59:31) コンゴ民主共和国の謎の病「疾病X」、詳細調査へ 感染症の可能性も(朝日新聞, 2024/12/10 7:55:12) 政治改革10日から衆院委員会開催 年内法改正へ合意探る - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/12/10 7:51:29) 淀屋橋ステーションワン建設佳境 駅直結の多目的ビルに - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/12/10 7:51:29) 日本航空学園が鴨川に 城西国際大跡地を市が無償貸与 高校通信制、25年度設置へ(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/12/10 7:51:14) 「新湾岸道路」をパネルで知ろう 千葉の沿線6市で来年2月まで展示 検討区間や配慮事項など解説(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/12/10 7:51:14) 千葉市議37人退席で議会中断 辞職勧告受けた議員の一般質問に反発(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/12/10 7:51:14) 南房総でミツバチ越冬へ 青森から巣箱320箱到着 館山・ひふみ養蜂園(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/12/10 7:51:14) 山下ふ頭再開発 緑と海辺・持続可能・活力創出 検討委、横浜市に方向性答申案 市が事業計画案作成へ(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/12/10 7:51:14) 中3で事故に遭い義足に パラ陸上・前川楓選手、交通安全呼びかけ(毎日新聞, 2024/12/10 7:48:16) イスラエル軍がゴラン高原からシリア領内に侵入 「一時的」主張(毎日新聞, 2024/12/10 7:48:16) 長崎の爆心地、通っただけなのに 一緒に歩いた姉は早世、重なる娘(朝日新聞, 2024/12/10 7:47:42) 野生動物との衝突事故防止へ小田急電鉄が「ハンターバンク」で農家と連携…学んで実践、全国に拡大([B!]読売新聞, 2024/12/10 7:46:03) 踏切入らせ元社員殺害容疑、4人逮捕 社長ら、3年暴行か - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/12/10 7:45:49) 国民民主・公明、政治資金監視へ国会に機関 共同で法案 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/12/10 7:45:49) リチウムイオン電池使用の製品、電熱ウエアなど事故増 昨年400件、発火や異常発熱の危険 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/12/10 7:45:49) スキマバイトは街のあちこちに…なぜか「口止め」される労働者 「人手不足」の空気漂う現場に潜入した:東京新聞デジタル([B!]東京新聞, 2024/12/10 7:45:27) 米保険会社トップ射殺、重要参考人の男を拘束 銃や偽造の身分証所持(毎日新聞, 2024/12/10 7:41:09) 井伊直弼が残した殿様のもてなし 彦根城の非公開御殿で茶会、商品に(朝日新聞, 2024/12/10 7:40:35) イスラエル、ゴラン高原緩衝地帯に部隊 サウジ反発 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/12/10 7:39:55) 電力先物、日本で上場開始 米取引所ICE 価格変動増で需要 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/12/10 7:39:55) 予想インフレ率3%に トランプ関税警戒で、NY連銀調査 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/12/10 7:39:55) 〈科学の不正〉(上)日本の研究不正減らず STAP細胞事件後 功焦る研究者 後絶たず - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/12/10 7:39:55) 公共図書館の運営基準を見直しへ…学校図書館との連携強化へ、地域の書店と共存([B!]読売新聞, 2024/12/10 7:39:09) 中井やまゆり園 職員56人がハラスメント訴え 「議論できず」「強く叱責」 神奈川県アンケート (東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/12/10 7:35:39) 「平和諦めない気持ち」胸に 組曲「ヒロシマ」7年ぶり再演 多摩で22日、市民合唱団「いちばん星」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/12/10 7:35:39) 等々力緑地の再編整備「樹木を伐採しないで��� 反対派市民団体が市議会に提出 4324人の署名添え陳情(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/12/10 7:35:39) 入管法再改定へ「改悪反対」訴え 新宿駅で市民60人がアピール(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/12/10 7:35:39) 国会突入の特殊任務団団長「前国防相に利用された」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/12/10 7:34:37) アサド政権崩壊、「力の源泉」衰え シリア群雄割拠も 識者の見方(毎日新聞, 2024/12/10 7:34:03) オープンAI、動画生成AI「ソラ」の提供開始…社会的な混乱広がる恐れも([B!]読売新聞, 2024/12/10 7:33:29) 「傀儡国家」アサド政権崩壊、露に大打撃…空海2基地喪失なら中東・アフリカでの存在感低下必至([B!]読売新聞, 2024/12/10 7:33:29)
0 notes
shintani24 · 6 months ago
Text
2024年7月26日
Tumblr media
8月15日に終わった戦争などない 「平和報道は9月にシフトを」(朝日新聞)
毎年8月にメディアにあふれる風物詩的な戦争・平和報道は、半ば揶揄を込めて「8月ジャーナリズム」とも呼ばれてきた。加害性の視点の欠如や、内容の定型化も指摘されて久しい。そもそも「8月15日=終戦日」という日本の常識自体が内向きの8月ジャーナリズムの産物で、国際的には非常識であり、世界との対話を阻んでいる――。そんな刺激的な議論を世に問うたのが、佐藤卓己・上智大教授(メディア史)だ。それなら本来の終戦日はいつなのか。先の戦争が人々の「記憶」ではなく「歴史」に変わりつつあるいま、私たちはそれをどう論じていけばよいのか。8月ジャーナリズムは乗り越えられるべき過去の遺物なのか。疑問をぶつけた。
「終戦の日」は8月ジャーナリズムの産物
 ――今年も8月を迎えます。8月15日をピークとした日本メディアの戦争・平和報道「8月ジャーナリズム」は、他者の存在と降伏の事実を忘却したものだと指摘し続けてきました。
「1945年8月15日に終わった戦争は存在しないからです。日本が連合国にポツダム宣言受諾を伝えたのは8月14日ですが、15日は、どの前線でも戦闘が続いていました」
「『終戦』は相手国のある外交事項です。米戦艦ミズーリ号で降伏文書に調印した9月2日が国際法上の終戦日であり、翌3日をロシアも中国も対日戦勝日としています。交戦国ではなく、あくまでも『臣民』に向けた昭和天皇による終戦詔書の放送、いわゆる『玉音放送』があったに過ぎない日を節目としていること自体、極めて内向きの論理に基づいています」
「そもそも、千島列島や旧満州は8月15日以降もソ連軍の侵攻を受けており、終戦どころではない。放送局が破壊され物理的に『玉音』体験が困難だった沖縄も同じ。ゲリラ戦を続けていた残存在沖日本軍が降伏文書に調印したのは9月7日で、アジア各地の日本軍が降伏したのも9月2日以降です。『8.15=終戦記念日』は、沖縄や外地の邦人、南方の戦地に取り残された兵士らの記憶を捨象し、周縁化することで成立しているのです」
「8月15日が終戦日と明記されたのは1963年の閣議決定で、その正式名称『戦没者を追悼し平和を祈念する日』が決まったのは、連合国軍総司令部(GHQ)が廃止されてから30年も経った1982年です。今ではそのことを知らない人がほとんどでしょう」
「創られた記憶」に基づくエモい報道
 ――「8.15=終戦の日」という日本人の「記憶」自体、8月ジャーナリズムの産物だとも指摘しています。
「8月ジャーナリズムが確立されたのは戦後すぐではなく、多くの新聞が終戦10年特集を組んだ1955年です。この時の紙面に掲載された、玉音放送を流すラジオの前でうなだれたり泣き崩れたりする国民を写したとする新聞写真は、実は撮影日時や状況が不確かなもの���、『やらせ』も含まれていました。宮城(皇居)前でひざまずく人々の姿を伝える1945年8月15日の記事も、見てきたように書かれているものの、多くは予定稿に基づくものでした」
「また日本人の多くは、あの日を『じりじり照りつける太陽の下』の出来事として記憶しています。『暮しの手帖』の花森安治は『あの日は誰でも知っているように日本じゅうがたいへんな晴天で(略)非常に暑かった』と書いています(『一億人の昭和史』第4巻)。ですが、東北は曇りだったし、北海道の一部は雨でした」
「記憶のウソは『8.15』だけではありません。8月6日も、国民的な平和反核運動の起点となるのは戦後すぐではなく、独立回復で原爆報道の統制が解かれた後、1954年の第五福竜丸事件以降です。広島市生まれの私の記憶では、被爆者への差別はかなり後々まで残っており、被爆体験は完全に自由な語りの中にあったわけではなかった。しかし、放射能雨や放射能マグロの恐怖とともに、広島と長崎という地方都市の悲劇が突如、国民的な原水禁運動の『起源』に据えられたのです」
「8月前半に集中する戦争回顧の報道をつぶさに調べてみると、いかに『創られた記憶』が多いかに、驚きます。通常の報道をする際には当たり前の真偽の検証すら不十分という点で、8月ジャーナリズムは『ジャーナリズム』の名にも値しないものが少なくありません。昨今、ネット上の『エモい』記事に対する批判が高まっていますが、伝統芸能化した8月ジャーナリズムの多くも、残念ながらそれに陥ってしまっている」
「戦後長らくメディアが作り上げた『記憶』は、引用や孫引きが繰り返されることで、国民の集合的記憶=体験として歴史化していく。それはもはや『神話』と言えます」
「8月革命論」と「記憶の55年体制」
 ――その「神話」が浸透・定着したのには、戦後の政治・思想空間が大きく作用していたようですね。
「戦後憲法に深く共感した政治学者の丸山真男は、1945年8月15日に日本が国体の呪縛から解放され、人民主権への変革が起きたとする『8月革命論』を唱えました。一方、保守派は天皇の御聖断によって戦争が終結し国体も護持されたという物語を信じてきた。これらは正反対に見えて、左右のイデオロギーが背中合わせにもたれかかる心地よい均衡であり、双方が『降伏』に目を背けることで一致した『記憶の55年体制』とも言うべきものです」
「『8.15』を境に日本に『自由なる主体』が生まれたというのは、明らかに虚妄です。丸山はそれを承知のうえでその虚妄に賭け、8月ジャーナリズム最大のイデオローグとして戦後言論界に君臨しました」
「しかし、戦前と戦後の断絶を設定する『8.15神話』は、両者の連続性を隠蔽する効果をもたらしてきました。その意味で、8月ジャーナリズムは『戦争の記憶』ではなく、『戦後の忘却』の上に存在しているのです」
「戦前」と「戦後」の断絶史観、世界と乖離
 ――世界との対話を阻む障害となっている8月ジャーナリズムではなく「9月ジャーナリズム」を展開すべきだと提唱しています。
「私はメディア論の学者なので、報道や言論の『内容』だけでなく『効果』に関心があります。内容の真偽や善悪を問題にするジャーナリズム論に対し、効果の程度や射程を問題にするのがメディア論です」
「終戦の日に首相や天皇が反省の弁や世界平和を口にしても、靖国神社に閣僚が参拝する報道とともに伝われば、本心では反省していないと世界からは見られます」
「8.15終戦記念日は、周辺国との歴史的対話を困難にしてきました。いくら私たちが戦後の象徴たる平和憲法にコミットする姿勢を示しても、その前提となる内向きの『あしき戦前』���『良き戦後』の断絶史観は外国と共有されていない。外部の他者に開かれていない空間で、いくら自己反省を繰り返しても、対話なきゲームです。『8.15』をリセットタイムとする日本史において、『戦後』は世界史との経路を遮断され、その記憶は自閉化されています」
「本当に世界史への接続を考えるなら、7月7日(盧溝橋事件)や12月8日(真珠湾攻撃)を国家的記念日にしてもよいでしょう。でも、そんな試みはほぼありません。だったら、8月ジャーナリズムを9月にシフトし、世界標準の終戦日である2日、サンフランシスコ講和条約と日米安保条約の調印日である8日、そして満州事変が勃発した18日まで、新学期の教室でも議論できるものにすべきです」
「もっと言うなら、私の提唱する9月ジャーナリズムは、8月29日から始まります。何の日かご存じですか?」
 ――……。
「日韓併合記念日です。この日を国恥日としている朝鮮半島だけでなく、戦後しばらくは日本人もみな覚えていましたが、今やすっかり忘却されています。9月1日の関東大震災後の朝鮮人虐殺も、植民地支配を背景にしたものです。戦争と平和についてさらに広く考えるなら、米同時多発テロが起きた『9.11』や、戦後70年の節目だった安保法制の成立日(9月19日)も射程に入れてもよいでしょう」
戦没者追悼と歴史的対話、記念日の分離を
 ――8月ジャーナリズムは内容的にも、被害や受難の語りに偏重してきたと言われています。
「8月6日や9日、あるいは空襲や引き揚げ、特攻や玉砕の体験は、紛れもなく悲劇の記憶です。それを前提にする限り、報道やドラマの内容が『犠牲』に偏るのは避けられない。侵略や植民地支配の加害性を見つめなくてはいけない、��いくら主張しても戦災者には響かないし、この語りの傾向を変えるのは難しいでしょう。お盆の8月15日は、戦前から慰霊と供養の日としても定着していました。宗教的追悼と政治的議論を同時に行うことは、ふつうの人にはなかなかできることではない」
「だから私は、終戦の日を二つに分け、8月15日を『戦没者を追悼する日』、9月2日を『平和を祈念する日』にすべきだと訴えています。8月15日はこれまで通り死者に祈りを捧げ、9月2日は戦争責任や加害の事実に冷静に目を向け、諸外国と歴史的対話をする日にする。政教分離の観点からもそれがよいでしょう。その意味では、9月ジャーナリズムは8月ジャーナリズムの全否定の上にあるわけではなく、その内向きさと情緒性を省みたうえで、理性的で対話的な新たなジャーナリズムを構築する試みです」
歴史対立踏まえ、未来志向のジャーナリズムへ
 ――戦後生まれが人口の85%を超え、戦争の記憶の継承が課題です。「新しい戦前」というきな臭い言葉も飛び交っています。
「今は『記憶の歴史化』の潮目です。平均寿命に近い80年という時間の経過は、生存者の反証を物理的に不可能にします。そのため、『戦争の記憶』は『記憶の戦争』の中で再編されていく。それは、事実関係よりも表現の効果に人々の関心が向けられていく時代に、今後は突入するということです」
「すでに近年、終戦や戦争をめぐる『歴史のポリティクス』は過熱しています。中国は従来、靖国参拝問題などで歴史カードを切れる8月15日を重視してきましたが、日中の経済力が逆転した2010年代以降、改めて9月3日を抗日戦争勝利記念日と明確に定めました。ロシアも昨年、9月3日を『軍国主義日本に対する勝利と第2次大戦終結の日』と名称変更し、ウクライナを支援する日本を強く牽制しました。歴史戦や情報戦という不穏な言葉を使うのは適切ではないでしょうが、私たち自身が内向きな『記憶の55年体制』に閉じこもっている限り、こうした他国の功利的な歴史利用に対峙することはできません」
「情緒的で紋切り型の8月ジャーナリズムがもたらしてきたものは、現代の戦争や安全保障問題に対するイメージの貧困化です。日本人は『豊かで平和な戦後』において、米国の核の傘の下、周辺国との敵対性を無視することができました。しかし、国家利害の対立が深まるなか、現実に目を背けることは、あまりに反政治的です」
「外交とは、敵対性を討議性へと開く技術です。歴史の対立が存在することを前提に、それならどのような対話が可能なのか、私たちは模索し続ける必要がある。戦争の記憶の問題にメディアが果たす役割とは、本来そうした未来志向のものでなければならない。だからこそ、他者と向き合うための9月ジャーナリズムが必要なのです」(聞き手・石川智也)
佐藤卓己 さとう たくみ 1960年生まれ。上智大教授、京大名誉教授。専門はメディア史、大衆文化論。著書に「『キング』の時代」「言論統制」「八月十五日の神話」「輿論と世論」など。
Tumblr media
広島原爆の日の式典、周辺での「平和運動」を締め出しへ 公園一帯で「入場規制」、プラカードやのぼりは禁止(東京新聞)
8月6日の広島市の平和記念式典で、原爆ドーム周辺を含めた平和記念公園の全域に入場規制を広げる市の方針が波紋を広げている。メイン会場から離れたエリアも手荷物検査を受けないと入れず、プラカードやのぼりの持ち込みを禁止。安全対策を理由とするが、法的根拠はなく行きすぎた表現規制との懸念も。背景には近年の平和行政の変質も指摘される。(山田雄之、山田祐一郎)
◆物議を醸した「園内での禁止行為」
広島市は5月、平和記念式典で、入場規制エリアを昨年まで対象外だった原爆ドーム周辺を含む公園全体に広げる「安全対策」を発表した。当日午前5〜9時に入場規制し、6カ所のゲートで手荷物検査を行うとした。
広島市の平和記念公園で、松井一実広島市長(左から5人目)から説明を受けるG7首脳ら=2023年05月
これに加えて物議を醸したのが園内での禁止行為。「式典の運営に支障を来す」としてマイクや拡声器のほか、プラカードや横断幕の持ち込み、はちまきやゼッケンの着用まで禁じ、従わなければ退去を命令することがあるとした。
規制強化の理由としたのは昨年の式典の際、原爆ドーム周辺で市職員に活動家の集団が腕を組んでぶつかるなどした「衝突事案」だ。5人が��力行為法違反の疑いで逮捕、起訴された。
松井一実市長は記者会見で「参列する市民の安全を最優先に考えての措置」と強調。「原爆ドームや供養塔の周辺で毎年、慰霊に関する行事をしている団体もあると思うが」と問われると、「今までのような集会はできなくなるかと思いますね」と淡々と応じた。
◆「核廃絶の思いを自由に伝えたいと考える人は多い」のに
被爆者たちの受け止めはさまざまだ。広島県原爆被害者団体協議会の箕牧(みまき)智之理事長(82)は「こちら特報部」の取材に「騒動を起こす人がいることも事実。犠牲者を追悼するために厳粛に式典を行いたい。規制は仕方ない」と理解を示す。一方、もう一つの県被団協の佐久間邦彦理事長(79)は「祈る場所は必要以上に制限されるべきではない。反戦や核廃絶の思いを自由に伝えたいと考える人は多い」と話した。
6月上旬、日本ジャーナリスト会議(JCJ)広島は「ゼッケンなどの着用禁止は表現の自由に抵触する。取り消すべきではないか」と市長あての質問状を出した。JCJ広島幹事の難波健治さん(76)は「そもそも式典を巡る問題は騒音だった。いつのまにか安全の問題にすり替わった」と強調する。
◆「条例は関係なく法的根拠はない」
どういうことか。会場周辺のデモで拡声器が使われたことを受け、市が2019年に参列者に行ったアンケートでは、音が聞こえたという人の約6割が「式典に悪影響がある」と回答。市議会は21年、議員提案された「市民の理解と協力の下に、厳粛の中で行う」と定めた市平和推進基本条例を賛成多数で可決した経緯がある。ただ「厳粛」の具体的な規定はなく、県弁護士会などは「市民の表現を萎縮させる」と懸念を示していた。
公園からの退去などを市民に強制できる根拠はあるのか。市の市民活動推進課の担当者は取材に対し、手荷物検査や禁止行為による退去命令について「条例は関係なく法的根拠はない」と断言。「安全な式典にするための必要最小限の規制。表現の自由を制限するとは思わず、あくまでご協力いただくもの」と述べた。プラカードなどを使って平和や核廃絶を訴えたい人については「規制終了後や公園外でしてほしい」と話した。
◆「ここまであからさまな表現の自由の制限は…」
デモの音量に対する「騒音規制」の問題だったはずが、いつの間にか目的が「安全対策」にすり替わったという今回の出来事。広島大の田村和之名誉教授(行政法)は「別の場所から大音量が発せられる可能性があり、騒音問題の解決になるのか疑問だ」と話す。
「式典が安全に行われることに異論はないが、論理の飛躍だ。差し迫った危険の発生が具体的に予見される���けでないのに、短時間とはいえ拡声器やプラカードといった表現活動を禁止するのは言論の自由や集会の自由の制限に当たる」と憲法違反を指摘する。その上で「ここまであからさまな行政による表現の自由の制限は最近、目にしたことがない」とあきれる。
松井市長は5月の会見で、衝突事故の再発防止のため、式典会場外の区域も式典会場と位置付けて規制する考えを説明した。田村さんは「式典として使用実態がない場所は自由利用が原則であり、市長の説明は詭弁だ」と批判。都市公園法の原則に反し、正当な理由なく住民の公共施設利用を拒んではならないとする地方自治法にも違反するとした上で「屋外の平和公園で式典を行う以上、騒音は避けられない。行政が必要以上に規制すれば、異を唱える人を排除することになる」と危ぶむ。
◆広島の平和行政が変質していないか
2023年度に差し替えられる前の平和教材の「はだしのゲン」のページ
近年、広島の平和行政を巡っては平和団体が懸念を示す問題が相次いできた。広島市教委は、平和学習教材に引用掲載してきた漫画「はだしのゲン」や、1954年にビキニ環礁で米国の水爆実験で被ばくした「第五福竜丸」の記述を2023年度から削除。市民団体が実施したオンライン署名では、約半年間で削除に反対する声が5万9000筆以上寄せられた。
昨年6月には広島市の平和記念公園と、旧日本軍の真珠湾攻撃を伝える米パールハーバー国立記念公園が姉妹協定を締結。同年9月の市議会で市幹部が、米国の原爆投下の責任議論を「現時点では棚上げにする」と答弁し、被爆者団体などから批判を受けた。今年の式典を巡っても、パレスチナ自治区ガザへの攻撃を続けるイスラエルを招待する方針を表明。ウクライナ侵攻以降、招待していないロシアへの対応との違いを「二重基準」と会見で指摘された松井市長が声を荒らげて否定する場面もあった。
「根拠やプロセスを説明しないという松井市長の政治姿勢が年々、顕著となっている」と指摘するのは広島市立大の湯浅正恵教授(社会学)。「行政は法律や条例の規則に基づいて政策決定をするべきなのに、納得できる説明がない状況が続いている」。7月には突如、来年以降の式典招待国の基準も見直す考えを示した松井市長。湯浅さんは「近年にない特殊な状況」と受け止める。
◆「アメリカのご希望に沿う岸田首相、追従する広島市」
平和記念公園で記念撮影に納まるG7首脳ら=2023年5月
「核兵器廃絶をめざすヒロシマの会」は先進7カ国(G7)広島サミット後の昨年7月、「広島市平和行政の変質を問う声明」を発表し、現状への危機感を訴えた。
共同代表を務める森滝春子さん(85)は「広島市の平和行政の変質は、原爆被害が見えなくなることを望む米国に沿った岸田首相の政策に、市が追従��ていることによって起きている」と危ぶむ。「G7の広島ビジョンも米国の核の傘の下での核抑止論を肯定する内容。その場所に広島が利用された」と批判する。
今回の入場規制が原爆被害の実相を伝える上での悪影響を及ぼすのではないかと懸念する。「世界や日本から原爆被害者を悼みに来るのに、法的根拠なく入場を厳しく規制すれば、近づかない方がいいという人が出るかもしれない。被爆者が減る中、マイナスの効果しかない。それを止められないのは歯がゆい思いだ」
◆デスクメモ 前に公園内の韓国人原爆犠牲者慰霊碑に足を運んだ。日本は米国の原爆の被害者だが、アジアとの関係では加害者でもある。立場の違いも含め原爆の実相を知り、犠牲者を悼み、核なき世界を願う場と思ってきた。戦後79年の夏空に「NO WAR」と掲げられる公園であってほしい。(恭)
0 notes
bearbench-tokaido · 9 months ago
Text
五篇 追加 その七
東海道を離れ伊勢の参宮道に来ている弥次郎兵衛と北八。 上方者と伊勢の参詣をしている。
「で、この橋は宇治橋というのか。」 と弥次郎兵衛が、上方者に問いかけると、 「さよじゃ。あれ、見さんせ。網で金をうけている。」 と言うのでそのほうを北八がみると、竹の先に網をつけて人がなげる金をうけとめている。 上方者が、 「弥次さん、小銭があらばちと貸しさんせ。」 と弥次郎兵衛から金を借りると、さっさっと放りなげる。 下にいる連中は、それをすべて見事に受け止める。 「えろう面白いな。よう受けくさる。もちっと放ってこまそかい。 これ北八さん。お前もちと貸しさんせ。」 と今度は、上方者は北八から金を借りると、さっさっと放りなげる。 「それ又、放るぞ。ははは、えらい。」 また、見事に受け取ったのを見て言う。 「これ、京のお人よ。お前はどうして人の金ばかり取って投げる。 ちっとは、自分の金を投げなせえ。」 と弥次郎兵衛が、言うと、 「よいわいな。お前がたの金じゃててわしの金じゃてて、かわりゃせんわいの。」 と上方者は、平気である。
「そうは言っても、あんまり意地汚い。」 と弥次郎兵衛が文句をいうと、 「まあ聞かんせ。わしがこの前、参宮したときわな。」 と上方者が、話し出した。 「えらいあほじゃあったわいな。ここで、小銭を全部放ってしまったわいの。 あんまり憎い面の奴が、ようけおるさかい。 あの網をやぶってやろうと懐(ふところ)をさぐると、銀貨が一枚あったからつい、放ったらやっぱり網でうけくさったさかい、こりゃどうして銀貨でも、網がやぶけないんだと下に居る奴に聞いてみると、網の目に金とまるとわしをへこましくさったわいの。 ははは、さあいこわいな。」 弥次郎兵衛と北八にはよくわからなかったが、 『網の目に風止まらず』という諺をもじったものである。
なげ銭を 網に受けつつ 往来の 人を茶かす 宇治橋のもと
これより内宮の一の鳥居より四つ足の御門、猿がしらの御門と通り過ぎ御本社にお参りした。 ここは天照皇太神にて、神代より神鏡、神剣をとって鎮座したもうところだと聞いて弥次郎兵衛は、一首詠む。
日にまして 光り照るなり 宮ばしら ふきいれたもう 伊勢の神��ぜ
ここに朝日の宮や、豊の宮、河供屋、古殿の宮、高の官、土の宮、その他もろもろあるのだが、その中に風の宮に行く途中に御衣裳(みもすそ)川というがある。
引ずりて いく代か後を 誰思う みもすそ川の 流れ久しき
やはり宮めぐりというのは自然と感涙、肝にめいじてありがたさに真面目になり、しゃれもなく無駄も言はねば、しばらくのうちに順拝が終わって元の道に戻ってきた。 やがて妙見町に帰ってくると、ここにて例の上方者と別れ弥次郎兵衛と北八の二人は、藤屋を昼だちとして外宮へまいることにした。
外宮とはすなはち、豊受太神宮のことで天神七代のはじめになる国常立の尊(くにとこたちのみこと)という神である。 神示の宮、宝刀の宮。 その他にもあまたの末社を巡拝して天の岩戸にのぼりったりした。
そうこうしていると弥次郎兵衛は急に、腹が痛くなってきた。 どうにも我慢が出来ないのでここから、急いで降りると北八と供に近くの茶屋で休んで、丸薬などを飲んでみたのだが痛みはいっこうにひかない。 ここではどうしようもないと広小路に戻ると、休むために宿を借りようかと辺りを見回してみた。 ある旅館の亭主がその様子に声をかけてきた。 「もしもし、お泊りじゃおませんかいな。」 「ああ連れの者が少し腹痛が起きたので、宿を探しております。」 これ幸と北八が亭主に説明する。 「さあ、お入りなさんせ。」 と二人を招き入れると、 「ほれおなべや。奥へお供せんかいや。」 と女中に言いつける。
女中が、 「よう、おこしでおます。」 と二人の前で、座敷に案内する。 「さあ弥次さん。あがんなせえ。」 北八が弥次郎兵衛を支えるように、女中についていく。 弥次郎兵衛は、 「あいたたた。」 と歩くたびに痛いので、顔をしかめている。 「ええ汚い顔をする。お前こりゃ、なんかの罰があたったのだ。」 と北八が、弥次郎兵衛にいう。 「なんだと罰をくう覚えはねえ。たぶん、今朝の飯があたたのだろう。」 と弥次郎兵衛が言うと、後ろを付いてきていた亭主が、 「白米をめったに食べない人がいきなり食べると、当たることがあるそうでおますわいな。」 と心配そうに言う。 北八は亭主が言ったとおり、旅先ではめったにうまいものが食べられないのでそれで、腹の具合が悪くなったのかと、 「ああこりゃ、情けない。さあさあ、奥へ。」 と抱えるように、歩いてく。
弥次郎兵衛は、 「あいたたた。」 といいながら北八の肩をかりて座敷に通ると、そこにとりあえず横になる。 亭主は、二人の荷物を運びながら、 「これは大変でございますな。お薬でもおのみになりましたかな。 ちょうど私の妻が今月、臨月でおましてな。 昨日からちとすぐれませんので今、医者さまを呼びにさんじた���、あなたも見ておもらいなさんせんかいな。」 と言ってくれる。 弥次郎兵衛は、 「それはどうぞ、お願いいたします。」 と横になったまま、言う。 「かしこまりました。」 と亭主は部屋から出て行く。
北八が弥次郎兵衛を見るとしきりに苦しがっているので、 「どうだ湯でも、茶でも、酒でも、飲むか。」 と問うと、 「ばかいうな。あいたたた。無性に腹がごろごろなる。 北八、便所はどこに有るんだろう。尋ねてくれ。」 弥次郎兵衛は腹を押さえている。 「ああ便所か。お前、何処に置いた。それ、その辺りにでもねえか。」 と北八がこんな時にふざけるので、弥次郎兵衛は、 「馬鹿野郎。どうして、便所がそこら辺にあるもんだ。 どこにあるか、見てくれということよ。」 と怒り出す。 「はあ、そうか。どれ、見てやろう。あったあった。 あれ、縁側のさきにおちている。」 と北八がまた、洒落る。 「まだぬかしやあがる。あいたたた。」 とゆっくり立あがると用たしにいく。
そのうち宿の女中がやってきて、 「はい、お医者様がおいでになったわいな。」 と案内してくる。 「さあさあ、これへこれへ。」 と北八が座敷に医者を通すと紋付のこげ茶色の木綿に、黒ちりめんの肩のところが擦り切れている羽織を引っ掛けた禿げ上がった男が入ってきた。 「えへんえへん。これは不順な天気でござる。どれお悔やみを。」 と北八のそばへ座り、北八の脈をみようとする。 北八は手を振り解くと、 「いや、私ではございません。」 と言うのだが、医者は、 「はて達者な人の脈から見なければ、病人の脈がわからんわいの。 まずお前様からお見せ下され。」 と北八の脈をとり、しばらく考えている。
「ははあなるほど、貴様はなんともないようじゃ。」 と言うと、北八は、 「さやうでございます。」 とちょっとほっとしていう。 「お食はどうじゃな。」 医者が更に問うてきたので、北八が、 「はい今朝は、飯を三膳、汁を三杯食べました。」 と言う。 「そうじゃろ。おかずは、一皿に盛ってあったろう。」 と医者が言うと、 「さやうでございます。」 と北八は、神妙に答える。 「そうじゃあろ。そうじゃあろ。この脈の様子では、どこもなんともないようじゃ。」 と医者が、北八の肩をぽんと叩く。 「さやうでございます。」 と北八が、答えると、 「どうですかな。私の行った通りでございましょう。 およそ医は意なりと申して脈をみることで、所見するところが第一でござる。 問題ございませんな。私の用は済みました。これで、お暇いたしましょう。」 と医者は、立ち上がろうとする。
「もしもしまだ、病人を見てもらっておりませんが。」 とその医者に、北八が言うと、 「ああ、そうじゃった。私はかわった癖でとかく病家へまいっても、病人の脈を見ることをどうも忘れてしまう。 しかし見ずとも、なんとなくわかるんじゃがついでに見てしんぜよう。 病人はどれにござる。」 と医者は、そこに座りなおす。 その医者に、北八は、 「はい只今、便所へまいっております。これこれ、弥次さん。 お医者さまが来られた。はやく出なせえ��」 と大きな声で呼ぶと弥次郎兵衛が、便所の中から、 「いやまだ、出られない。 お医者さま、どうぞこちらへいらっしゃってください。」 というので、北八が慌てて言う。 「ええ、めっそうな。お医者さまがそこへいかれるものか。不躾なことをいう。」 「そんなら今出る、今出る。」 と弥次郎兵衛がやっとのことで、便所から出てくると、医者は難しい顔をして弥次郎兵衛の脈をしばらくみていた。
「はは、わかりました。お前さんは、こりゃ生理不順じゃな。 とかく臨月などには、よくおこるものじゃ。」 と医者は、こともなげに言う。 弥次郎兵衛はそれを聞いて、びっくりして、 「いや私は、子供をはらんだ覚えはございません。」 と言うと、医者は、 「ない。懐胎ではないとな。はて、不思議なことだ。 いやこりゃ、私の師匠が悪いんだ。 広小路の伊賀越屋から呼ばれてきたんだが、 『あそこの病人は産月じゃさかい、多分血の道がおこったのじゃあろ。そのつもりで薬を盛るといい』 と、教えてよこしたんじゃ。 そりゃお前のことでは、なかったのかいの。」 それを聞いて、納得した北八は、 「さようでございます。血の道は、ここの奥方のことでございましょう。 この男はそれでは、ございません。」 と、医者に言う。
つづく。
0 notes
a2cg · 1 year ago
Text
著作権と私
インターネットが出始めた頃には著作権を完全に無視したドラえもんのキャラクターを使用して改変したフラッシュアニメーションなどをみてゲラゲラ笑っていました。
さらに昔に遡ると、サザエさんと天才バカボンのバカボンのパパが合体した「サザエボン」なんてキャラクターが出回っていました。
キャラクターを製造・販売していた企業は著作権侵害で訴えられて破産していましたね。著作権でうるさい企業と言えばディズニーを思い浮かべます。
1928年のディズニー映画に初登場した元祖ミッキーマウスが2024年1月1日から米国で著作権保護が切れることが話題になっていましたね。
それでも元祖のものは、いつまでも愛されるのでしょうね。というわけで本日のランチは #元祖天玉そば のお店 #かめや です。
時間がない時のランチに新橋駅にある店をよく利用していたのですが、御徒町にもあるので久しぶりに訪問です。注文は #天玉そば 520円です。
注文して1分で提供されるクイックさがいいのです。中細の #そば が香りが良くて食感も食べやすいのが特徴です。そしてなんと言っても #出汁 の効いたつゆが絶品。
ジュワッと美味しい #かき揚げ そして柔らかい #温泉玉子 を少しずつ溶かすよろこびがありますね。なんてことない感じなのにいつもながらのクオリティに脱帽です。
安くて美味しい蕎麦屋なので、思い出した時にフラッと定期的にお邪魔してしまいますね。
#御徒町ランチ #御徒町モーニング #御徒町グルメ #御徒町そば #御徒町蕎麦 #御徒町立ち食いそば #仲御徒町ランチ #仲御徒町モーニング #仲御徒町グルメ #仲御徒町そば #仲御徒町蕎麦 #仲御徒町立ち食いそば #麺スタグラム #とa2cg
0 notes
nobuotakahashi8 · 1 year ago
Text
「高橋 信夫ファイナンシャルプランナー」 - YCC政策の運命の手
高橋信夫氏が日銀とYCC政策について解説する専門記事
近日、日本銀行(通称:日銀)は、日本のイールドカーブ・コントロール(YCC)通貨政策に調整を加えると発表し、世界中の市場から注目を浴びています。
具体的には、日銀は10年国債のイールド率の変動幅を±0.5%のまま維持するとともに、対応する文言を変更し、この変動幅の上下限を参考にしながら、より柔軟なコントロールを行うという方針に変更しました。これまでは、10年国債のイールド率が±0.5%の範囲から外れると、日銀は迅速に介入していました。
この措置により、日銀がYCC政策を終了する可能性が議論されています。一部の意見では、日本のYCCの終了が、全球的な金利の再上昇の要因となる可能性が高く、日本の金利の上昇が即座に世界の主要金融市場に伝播するとされています。
YCCというのは何でしょうか?
本質的には、イールドカーブ・コントロール(Yield Curve Control、YCC)は、中央銀行が各期間のイールド率の目標水準を設定し、イールド率曲線を予測される水準に維持するための金融政策ツールです。
公開されている情報によると、最初にこのツールを導入した中央銀行は米連邦準備制度理事会(FRB)でした。1942年3月、第二次世界大戦中のアメリカ財務省の資金調達に合わせて、FRBは財務省と協力��てイールド率の制御を行い、3月国債のイールド率目標を0.375%、9か月から1年の国債を0.875%、7〜9年の国債を2%、10年以上の国債を2.5%に設定しました。
その後、FRBは1961年には長期イールド率を低減させるための「オペレーション・ツイスト」を実施しました。また、2008年の金融危機後、FRBは2011年と2012年に「期限延長プログラム」(Maturity Extension Program、MEP)を実施し、短期国債を売却して同量の長期国債を購入することで、長期イールド率を引き下げる政策を実施しました。これは一般に「オペレーション・ツイスト2」(OT2)とも呼ばれています。
しかし、これらのFRBによるイールド率曲線の操作は、当時は明示的には外部に公表されていませんでした。一方、日本銀行は最近YCC政策を導入し、これは中央銀行の公式な政策実験と言えるものです。さらに、日銀は現在、イールド率曲線コントロール政策を継続して実施している唯一の中央銀行です。
Tumblr media
YCC政策の探求はいつから始まったのでしょうか?
その始まりは2001年に遡ります。当時、日本経済は長期的なデフレ不況に苦しんでおり、この状況を打破するため、日銀は2001年からゼロ金利政策と量的緩和(Quantitative Easing、QE)政策を導入し、2013年4月には量的かつ質的な金融緩和(Quantitative and Qualitative Monetary Easing、QQE)政策を開始しました。
しかし、経済の成長とインフレの改善は依然として期待以下であったため、日銀は2016年1月にマイナス金利政策を導入し、同年9月には金融政策フレームワークを更新し、イールド率曲線コントロールを操作目標とする量的かつ質的な金融緩和政策を発表しました。
この政策フレームワークは2つの要素から成り立っています。第1に、短期および長期の金利コントロールであり、政策金利を-0.1%に設定し、10年国債のイールド率を0%近くに維持することで、イールド率の調整に応じて国債の購入規模を決定する「イールドカーブ・コントロールに連動した量的かつ質的な金融緩和政策」です。第2に、インフレの2%超過コミットメントであり、インフレ率が2%を上回るまで金融緩和を継続することを約束しています。
つまり、YCCは、日銀が10年国債のイールド率の変動範囲を設定するものであり、一般的に「イールド率コーリドール」と呼ばれ、イールド率がその範囲を超えると、日銀が国債を購入してイールド率を目標範囲内に戻すというものです。
専門家によれば、ゼロ金利やマイナス金利、QE、QQE、そしてYCCなどで構成される日本の金融緩和政策の中で、YCCは最も重要な非伝統的金融政策ツールの1つとされています。
一方で、YCCは長期イールド率の制御と引き下げとともに、短期金利の低下ももたらし、これによってQEやQQE、すなわち国債の購入コストを低減する効果があります。また、国債イールド率の制御によって、金融政策基準金利が逆流圧力に直面する可能性を排除し、ゼロ金利やマイナス金利の上昇圧力を軽減することができます。
消費、投資、輸出の観点から見ると、YCCは経済を多面的に刺激する効果があります。
消費面では、日銀は二次市場で国債を購入することで市場に流動性を供給し、持続的な金融緩和のシグナルを市場に送り、インフレ期待を高めて消費を刺激します。
投資面では、日銀は定期的に(後に無制限に)国債を購入することで、財務省の増発する国債に対する強力な政策支援を実施し、財務省はより多くの資金を調達して公共投資を増やし、政府投資の乗数効果を通じて民間投資を促進します。
輸出面では、低金利で長期イールド率が維持されることによって、日本円が抑制される可能性があり、これは輸出を増加させるための有利な環境を提供することにつながります。
不完全なYCC
YCC(Yield Curve Control)は、日本の金融政策の重要なツールとして機能していますが、その具体的な運用は一定ではありません。日本銀行は、YCCの利点とデメリットを考慮し、国内外の経済変動を継続的に評価しながら、YCCの運用モデルを四度にわたって調整してきました。
2018年7月、日本銀行は10年国債の収益率変動幅を2016年の±0.1%から±0.2%に拡大しました。2021年3月には±0.25%、2022年12月には再度±0.5%に拡大。そして2023年7月、つまり最新の調整では、日本銀行は10年国債の収益率変動幅を±0.5%に維持しつつ、関連する文言を変更し、央行はこの変動幅の上下限を参考とし、より柔軟なコントロールを行うことを宣言しました。利率が上限に達する場合、中央銀行は1%の固定利率で国債を購入し、変動幅は実質的に±1%まで拡大されます。
YCCを操作ツールとする緩和的な金融政策が日本経済にもたらした積極的な影響は何でしょうか?公開データによると、2022年に実際の国内総生産(GDP)は前年比1.1%増加し、2年連続で成長を達成しました。同時に、日本は30年にわたるデフレから基本的に脱却し、2022年のコアCPIは103.0で、前年比3.0%増加し、1981年以来の最高記録を達成し、日本銀行の2%目標を上回りました。
ただし、どんな刺激政策も副作用を避けることはできません。これは経済状況を考慮してYCCを調整する日本銀行の主要な考慮要因でもあります。要約すると、YCCには以下の4つの欠点が存在します。
第一に、国債の利回り差が過度に歪んでいます。日本銀行は10年国債の利率目標しか設定していないため、2022年下半期以降、他の期間の国債の利回りは干渉を受けていません。その結果、他の期間の国債の利回りが急速に上昇し、国債曲線が「歪んだ」状態となり、10年国債と5年国債の利回り差が狭まり、20年国債と10年国債の利回り差が大幅に広がりました。
2022年年末まで、日本銀行が10年国債の利回り変動幅を±0.5%に調整するまで、10年国債の利回りは急速に上昇し、上記の利回り差は急速に修正され、基本的には2022年10月以前の水準に戻りました。
第二に、国債の流動性が一層低下しています。YCCを厳格に実行することは、日本銀行が国債市場の最大の購入者であることを意味します。2022年8月には、日本銀行は536.6兆円の国債を保有し、日銀資産の75.7%を占め、国債残高の約50%を占めていました。10年国債の利回りを上限内に引き戻すために、日本銀行は頻繁に固定利率の無制限国債購入を行い、市場の流動性が明らかに緊縮しました。2022年10月には、日本の国債取引プラットフォーム(Japan Bond Trading)で5年国債と10年国債が連日取引されないという異例の事態が発生しました。
第三に、日本円の急激な下落が起こり、日本政府の外国為替介入の効果が弱まっています。現在、負の金利政策とYCCなどの緩和的な金融政策を実施している唯一の国である日本は、避けられないほどの通貨の急激な下落に直面しています。2022年10月20日、日本円は1ドル当たり150円を下回る水準まで下落し、1998年8月以来の最低水準を記録しました。
過度な為替レートの変動を防ぎ、企業の不確実性を減少させるため、外国為替備蓄を管理し、為替政策を担当する日本財務省は、2022年9月に日本銀行と協力してドルを売却する外国為替市場介入を実施し、その後も何度か外国為替市場介入を行いましたが、効果は限定的でした。
政策の観点から見ると、弱い円は緩和的な金融政策の目標と一致しており、それ自体が緩和的な金融政策の結果です。一方で、一方的なドル売りの外国為替介入は市場の流動性を排除するものであり、実質的には緩和的な金融政策と相反する結果をもたらす可能性があります。
日銀がYCCから撤退すると、日本および世界にどのような意味があるでしょうか?
近年、日銀が10年国債の利回り上限を緩和したことから、一部の投資家は、これが日銀が最終的にYCCを放棄し、大規模な金融刺激策から撤退する前触れであると考えています。
ただし、日銀総裁の植田和男氏は、この措置は通貨政策の正常化への移行ではなく、負の金利を引き上げるまでには長い道のりがあると述べ、経済とインフレの不確実性が非常に高いとし、日銀は柔軟に日本経済の不確実性に対応し、必要に応じて政策を更に緩和する用意があると強調しました。
2022年以来、日本のインフレ率は持続的に上昇しています。2022年6月、総合消費者物価指数(CPI)は前年比で3.3%上昇し、5月の3.2%を上回り、日銀の2%の目標を15カ月連続で上回りました。ただし、中国人民銀行の研究部の副部長である張学春氏と部長である李宏瑾氏は、日本のインフレ上昇は主に国際的な商品価格の上昇、地政学的な対立、通貨の切り下げなどによるコスト要因によって推進されており、日銀が期待する内需駆動型の「良いインフレ」ではないと指摘しています。
注意が必要なのは、コスト推進型のインフレが日本の企業に「破産の波」をもたらしていることです。データによれば、今年上半期において、日本の企業倒産件数は4000社以上に上った、前年同期比で30%増加しました。そのうち、原材料価格の上昇によって倒産した建設業者は785社で、前年同期比で36%増加しました。また、日本円の切り下げによる輸入コストの急騰によって倒産した製造業者は459社で、前年同期比で37%増加しました。
一方で、日本の居住者の実質所得も減少しています。日本厚生労働省が公表した2022年7月のデータによれば、日本の実質賃金は連続して14カ月間、前年比で減少し、5月には1.2%の減少幅を記録しました。分析によれば、実質賃金水準の持続的な低下は、日本の家計の購買力を大幅に抑制する可能性があります。
以上から、日本のインフレと経済の展望は完全に楽観的ではありません。日本内閣府は2022年7月に、2027-2032財政年度における日本のCPI見通しを公表し、ベースラインシナリオではCPIが約0.7%上昇すると予測しています。また、2022年財政年度のインフレ率は約2.6%、その後の数年間で1.9%および1.2%に減少すると予測しています。輸出の減速などの影響を受け、日本経済は下方圧力にさらされ、2023年の実質国内総生産(GDP)の成長率は1.3%と予測され、以前の1.5%の予測を下回る見通しです。
この状況の下で、無計画なYCC政策の調整や撤退は、日本経済にとって危険な行為であると言えます。緩和的な金融政策を放棄することは、日本の利子率を急激に引き上げ、経済の後退や金融市場の混乱を引き起こす可能性があります。
10年以上の国債は主に保険会社や年金などの資産に配置されている一方、10年未満の国債は市場取引に広く使用されており、企業の融資コストやマクロ経済運営と密接に関連しています。YCC政策から撤退すると、金融市場の価格設定が再び行われ、日本円の為替レートが無秩序に調整され、日本の銀行や金融機関の負債のバランスシートを悪化させる可能性があります。さらに、ある研究では、2023年をYCC政策からの撤退時点と仮定した場合、日銀は2024年に重大な損失に直面し、2026年までに最大で5兆円の損失を被る可能性があり、その後2031年まで回復するまで損失が続く可能性があります。
また、高齢化が進んでいる日本は、2020年の国の資産負債報告書によれば、保険、年金、担保計画の規模が当年のGDPの104.0%に相当し、2022年9月の英国年金の崩壊よりも深刻な危機に直面する可能性があります。
実際、2022年12月に10年国債の利回り目標を±0.5%に拡大するという発表は、金融市場に大きな影響を与えました。10年国債の利回りは、前日の0.282%から0.432%に上昇し、日本円/ドルレートは一時3%以上上昇して、1ドルあたり131.7円まで上昇しました。日経225指数は2.46%下落しました。
YCC政策の調整や撤退も、世界的な金融市場の急激な波乱を引き起こす可能性があります。一方で、日本は世界で最も多くの海外資産を保有しており、国債は4.3兆ドル、株式は3.6兆ドルに上る総額9.7兆ドルの海外資産を所有しています。このうち国債の利回りが上昇すれば、日本円資産の魅力が高まり、投資家は他の通貨資産を売却する可能性があり、これがアメリカや欧州などの先進経済体の利回り曲線を引き上げることになり、全体として債券市場の波乱度が高まる可能性があります。同時に、日本円は世界でも主要なキャリートレード通貨の一つであり、そのポジションは12.9兆円に上ります。YCC政策の変更��よってアービトラージトレードが逆転する可能性があり、それがグローバルな流動性市場に影響を与えるかもしれません。
以上のように、YCC政策の調整は非常に難しい技術的な作業であり、調整のタイミングと進行のペースを選択することは、国内経済や金融市場に影響を及ぼすだけでなく、国際経済の重要な課題でもあります。
0 notes
jimonjitoh · 1 year ago
Text
庄内藩では元和九年から寛永元年にかけておこなわれた検地で総額十三万八千石の領地から、五万三千石もの増収分が検地で計りだされた。この過酷な圧政のために庄内藩の支藩である白岩では元和八年から寛永十年の11年間に身売りした農民・餓死した者は四千百五十余人を数えた。巡見使に愁訴すること七回に及んだが首謀者は処罰された。寛永十年には農民の代表三十八名が江戸で直訴し、白岩では数百人規模の農民が武装蜂起して家老の首を落とすなどの第一揆が起こった。以後、白岩は天領となる。
白岩ばかりでなく、庄内でも寛永11年には大肝煎の高橋太郎左衛門・長四郎兄弟による幕府への直訴が起こった。『出羽国遊佐郡前代名主太郎左衛門乍恐御目安指上候事』という直訴状には重税にあえぐ当時の人々の様子が記されている。その内容は酒井氏になってから最上氏時代と比べて年貢は培近くなり、凶作でも平年通り納めるというもので、太郎左衛門が名主を勤める遊佐郷だけでも年貢金納のために男女千人ほどが身売りをした。
このような状態は近隣の村でも起こり、岩川村、東村などでも農民の大半がん身売りしたので農民がほとんどいなくなってしまった。藩は田畑の荒れに困り、人返しという買主に対して強制的にもとの農家に人を戻させる命令をだした。そのころ、人間一人は二両から三両で買われたため、この命令が出てからは身売りしようにも買い手がいなくなり、農民は生活苦のために妻子を殺すか欠落(逃亡)する以外に方法がなくなった。
寛永八年九年には遊佐郷の農家四十四軒(四百人ほど)が由利、仙北に逃亡、荒瀬郷新田目村でも秋田領に12軒ほどが逃亡した。逃亡した農民は全て引き戻され、見せしめのために女房や子供を城に取り上げられたり、他国へ売られるなどされた。
村のはずれには口留(番所)が設けられ、農民だけでなく商人や塩焼き(製塩業)で生活する人々からも物品を取り立てた。また、飛島の漁師は在郷での魚の売買が禁止された。そしてこれらの人たちにお城米を高値で貸し付けたため、乞食になる者が続出した。寺や神社からの田畑からも年貢を徴収したため、鳥海山宗徒や僧侶からも身売りがでるほどであった。
直訴状は老中・松平信綱に受理されたが、酒井忠勝の責任は追及されることはなく、太郎左衛門は寛永十五年には二百石を与えられ、長四郎は大肝煎を命じられた。この措置は松平信綱の娘が忠勝の子(忠当)と結婚するという親しい関係にあったため、信綱によって酒井家の失政をうやむやにし、土���勢力や下級役人層の不満分子を懐柔して権力機構に吸収しようとしたものであると考えられる。信綱の孫にあたる忠義の政には、信綱がブレーンとなって藩政が整備された。信綱の農民観は「百姓年貢を出し候を金に払ひ候得は、望のものに成候、左候得は鍬ほどの打出の小槌なく候(白石茂兵衛覚書)」というものであった。従って農民の生活はますます苦しくなり、寛文二年には狩川道のみで「潰れ百姓」が百十世帯も出た。その反対に富農の間には富が蓄えられ、階層分化が進んだ。
0 notes
nyantria · 3 months ago
Text
@kei98778182
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ジャニーさんは犯罪者じゃないのは当たり前。日本は法治国家。ファンじゃなくても今の日本の証拠なく噂段階で決め付け排除する私刑が多発している現状に危機感。マスコミ既得権益を壊さないと未来はない。政治家誰も突っ込まないがー #記者クラブ #電波オークション #ジャニーズ潰しはマスコミもグル 
@fuji507
Tumblr media
「冤罪」で消されたジャニーズと岡田有希子。芸能を殺す人々こそ消えてくれ【宝泉薫】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)
 叩く側が時々、錦の御旗みたいに持ち出す裁判の結果にしても、その実態は「週刊文春」の記事をジャニーズ側が名誉毀損だと訴えたもの。セクハラと思われる事実も認定されたが「文春」も損害賠償金を支払わされた。法的な証拠は後にも先にもこれだけなので、現在の叩き方、追い込み方は明らかに行き過ぎだろう。
 にもかかわらず、なぜそこまでキャンセルしようとするのか。岡田有希子のときも感じたことだが、こういうとき、人や事務所、作品を消そうとするのは、芸能を愉しめない人たちだ。芸能を好きではないというか、その作品にもスキャンダルにも人間ならではの業がにじみ出ることを思えば、つまりは人間そのものを好きになれない不幸な人たちである。(略)
 ちなみに、こうした傾向は1980年代半ばの「ロス疑惑」騒動あたりから始まっている。それこそ「週刊文春」が「疑惑の銃弾」と銘打ち、悲劇の夫と見られていた三浦和義が保険金目当てで妻を殺させたのではと告発。三浦のどこか魅力的なキャラクターもあいまって、大きな注目を浴びた騒動だ。
 が、裁判では無罪となった。その後、米国で逮捕され、自殺してしまったものの、法的にはあくまで冤罪である。
 筆者は40年近く前、この騒動が好きになれず、同世代の友人に「マスコミは告発なんてしてはいけないと思う」と言ったら、ひどく驚かれた。おそらく、告発こそがマスコミの仕事のひとつだと考えていたのだろう。その友人はその後、新聞社に就職したはずだ。
 そして今、当時抱いた思いはますます強まっている。正義を気取り、不公平な報道に走りやすいというか、世間の喜びそうな正義のためなら��れだけ歪んだ報道も辞さないマスコミなど、芸能あるいは芸術にとって百害あって一利なしだからだ。
 まして最近は、ロス疑惑の頃と違って、大衆が「客」や「野次馬」では満足しなくなっている。今回のジャニーズ騒動では、慰安婦問題、草津町長セクハラ冤罪事件といったものを演出したり、たきつけてきた人たちが旗を振り、一部の大衆が一緒になって叩くという構図がいっそう露わになった。「温泉むすめ」のような萌え絵による盛り上げ企画を妨害する層とも、それは重なっている。
 ジャニーズも萌え絵も、日本が長年かけて築き上げてきた文化であり、それを消そうとすることは、宝物を奪ってゴミ箱に捨てたり、燃やしたりするのと同じことだ。
 たとえば、KinKi Kidsがジャニー喜多川に捧げた「KANZAI BOYA」という曲がある。ジャニー独特のセンスや口癖を愛情をもっていじったもので、じつに味わいの深い内容だ。こういう曲も当分、披露されることはないのだろう。
「死人に口なし」でジャニーズ事務所を豊臣家や大日本帝国、安倍晋三にしてはいけない理由【宝泉薫】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)
 そして今年、英国のテレビ局BBCと「週刊文春」による「ジャニーズ糾弾キャンペーン」のような動きが起きた。ジャニーが生前にやっていたとされる、タレント及びその予備軍たちへのセクハラの責任を問い、償えというものだ。
 しかし、生前も死後も、警察への被害届は出ていないし、被害についての証言もかなり雑。逆に、被害はなかったとする証言は無視された。
 BBCや文春に続いた報道も、NHKなどを含め、かなり雑というか、一方的なものが目立つ。にもかかわらず、事務所はジャニーズに好意的でなかった勢力の報告書に乗せられ「法を超えて」救済するなどと公言してしまった。ジャニーを大悪人に、ジャニーズタレントたちを悪の味方に仕立てて叩きたい空気感に抗うより、負けを認めて出直そうとしたのかもしれない。
 が、そもそも、そういう勢力を信用したことが悪手だったのだ。その勢力は貪欲で、その後もゴールポストを動かしたりしながら、攻撃の手を緩めない。ジャニーズが出直すために作られた新会社には、社長をはじめ、その勢力の人たちが幹部に居座り、まるで乗っ取られたかのような印象だ。
 ちなみに、その勢力には、思想でいえば左寄り、野党的、反日、フェミニストといった傾向の人が多い。それゆえ、SNSでは「#ジャニーズ潰しは慰安婦スキーム」というハッシュタグが生まれ、群馬県草津町の町長がセクハラで濡れ衣を着せられかけた事件と同じだという声も出た。(略)
 その性癖については創業当初から噂され、報道もされてきたが、生前に最大の注目を浴びたのは、1988年、元フォーリーブスの北公次による暴露本「光GENJIへ」が出たときのことだった。
 仕掛け人は、当時、田原俊彦の女性スキャンダルをめぐり、ジャニーズと対立していたAV監督の村西とおる。糾弾するための材料をカネをかけて集めており、そこにうまくハマったのが、カネに困っていた北だった。彼自身、アイドル時代に作詞をしたり、自伝本を書くなど文学志向だったが「光GENJIへ」自体は彼の告白をもとに出版プロデューサーの本橋信宏が執筆。本橋は村西の友人で、その仕事を手伝いながら、反体制運動などのルポを書いたりしていた。
 とまあ、この構図から浮かんでくるのは、この本の信憑性についての疑問だ。ポルノグラフィーとしても恨み節としてもかなりよく出来ているが、逆によく出来すぎている感もある。考えてみれば、村西はもとより、本橋もポルノには通じていたし、北は北で、とにかく面白い話を提供しなくてはならない必要に迫られていた。そんななか、けっこう盛られた内容もあるのではと想像してしまう。
 実際、北に続いて暴露本を書き、かなりの成功を収めた平本淳也について、その出版社の社長が「ちょっと虚言癖があったりする」と評してもいる。また、北はのちに暴露を後悔したり、再び暴露をにおわせたりしながら、死の前日にはジャニーやメリーに感謝を述べるなど、その言動には一貫性がなかった。
 そして、北や平本、さらには今回の証言者たちの回想がすべて事実だとしたら、ジャニーのプロデュースやマネジメントはどこかで破綻していたのではと思わざるを得ない。質的にも量的にも、バレないはずはないし、警察沙汰にならなかったのが不自然なほどなのだ。
 個人的な印象としても、ジャニーの性癖はもうちょっとプラトニックなもので、その傾向は加齢とともに強まっていったのではという気がする。たとえば、ジャニーが元気で可愛い少年を好んだように、薄倖で可憐な少女を愛した川端康成もそうだった。ウラジミール・ナボコフの「ロリータ」が話題になった際、川端は「あれは汚いから嫌だ」と感想を語ったが、それに似た感覚をジャニーも持っていたのではないか。
 ではなぜ、今回のようなことになったかといえば「光GENJIへ」の影響がおそらく大きい。あの本がよく出来すぎていたため、それを下敷きにしたかのような証言が虚も実もないまぜに拡大再生産され、その勢いに事務所が圧倒されてしまったのではと。人間の精神とは脆いもので、大勢から集中的に糾弾されれば、まともな判断もできなくなる。まして、証言者たちは芸能活動については負け組で、その感情は恨みや嫉みといったネガティブなものにあふれているのだから。
個人的には何故か🇬🇧大英帝国様の📺BBCが出てきた時点でもう充分、陰謀いっぱい、お腹いっぱいゲップップでございました。
浅〜い正義感に踊らされたアホな売国反日国民ばかりだったね、無念。
ちなみに北公次さんは短期間でしたがご近所さんだったことがあり当時奥様とお店もなさっていたのでお会いしたことがあります。合掌。nya
2 notes · View notes
nobuotakahashi · 1 year ago
Text
YCC政策のガイド:高橋 信夫の意見とアドバイス
YCC政策のガイド:高橋 ���夫の意見とアドバイス
近日、日本銀行(通称:日銀)は、日本のイールドカーブ・コントロール(YCC)通貨政策に調整を加えると発表し、世界中の市場から注目を浴びています。
具体的には、日銀は10年国債のイールド率の変動幅を±0.5%のまま維持するとともに、対応する文言を変更し、この変動幅の上下限を参考にしながら、より柔軟なコントロールを行うという方針に変更しました。これまでは、10年国債のイールド率が±0.5%の範囲から外れると、日銀は迅速に介入していました。
この措置により、日銀がYCC政策を終了する可能性が議論されています。一部の意見では、日本のYCCの終了が、全球的な金利の再上昇の要因となる可能性が高く、日本の金利の上昇が即座に世界の主要金融市場に伝播するとされています。
YCCというのは何でしょうか?
本質的には、イールドカーブ・コントロール(Yield Curve Control、YCC)は、中央銀行が各期間のイールド率の目標水準を設定し、イールド率曲線を予測される水準に維持するための金融政策ツールです。
公開されている情報によると、最初にこのツールを導入した中央銀行は米連邦準備制度理事会(FRB)でした。1942年3月、第二次世界大戦中のアメリカ財務省の資金調達に合わせて、FRBは財務省と協力してイールド率の制御を行い、3月国債のイールド率目標を0.375%、9か月から1年の国債を0.875%、7〜9年の国債を2%、10年以上の国債を2.5%に設定しました。
その後、FRBは1961年には長期イールド率を低減させるための「オペレーション・ツイスト」を実施しました。また、2008年の金融危機後、FRBは2011年と2012年に「期限延長プログラム」(Maturity Extension Program、MEP)を実施し、短期国債を売却して同量の長期国債を購入することで、長期イールド率を引き下げる政策を実施しました。これは一般に「オペレーション・ツイスト2」(OT2)とも呼ばれています。
しかし、これらのFRBによるイールド率曲線の操作は、当時は明示的には外部に公表されていませんでした。一方、日本銀行は最近YCC政策を導入し、これは中央銀行の公式な政策実験と言えるものです。さらに、日銀は現在、イールド率曲線コントロール政策を継続して実施している唯一の中央銀行です。
YCC政策の探求はいつから始まったのでしょうか?
その始まりは2001年に遡ります。当時、日本経済は長期的なデフレ不況に苦しんでおり、この状況を打破するため、日銀は2001年からゼロ金利政策と量的緩和(Quantitative Easing、QE)政策を導入し、2013年4月には量的かつ質的な金融緩和(Quantitative and Qualitative Monetary Easing、QQE)政策を開始しました。
しかし、経済の成長とインフレの改善は依然として期待以下であったため、日銀は2016年1月にマイナス金利政策を導入し、同年9月には金融政策フレームワークを更新し、イールド率曲線コントロールを操作目標とする量的かつ質的な金融緩和政策を発表しました。
この政策フレームワークは2つの要素から成り立っています。第1に、短期および長期の金利コントロールであり、政策金利を-0.1%に設定し、10年国債のイールド率を0%近くに維持することで、イールド率の調整に応じて国債の購入規模を決定する「イールドカーブ・コントロールに連動した量的かつ質的な金融緩和政策」です。第2に、インフレの2%超過コミットメントであり、インフレ率が2%を上回るまで金融緩和を継続することを約束しています。
つまり、YCCは、日銀が10年国債のイールド率の変動範囲を設定するものであり、一般的に「イールド率コーリドール」と呼ばれ、イールド率がその範囲を超えると、日銀が国債を購入してイールド率を目標範囲内に戻すというものです。
専門家によれば、ゼロ金利やマイナス金利、QE、QQE、そしてYCCなどで構成される日本の金融緩和政策の中で、YCCは最も重要な非伝統的金融政策ツールの1つとされています。
一方で、YCCは長期イールド率の制御と引き下げとともに、短期金利の低下ももたらし、これによってQEやQQE、すなわち国債の購入コストを低減する効果があります。また、国債イールド率の制御によって、金融政策基準金利が逆流圧力に直面する可能性を排除し、ゼロ金利やマイナス金利の上昇圧力を軽減することができます。
消費、投資、輸出の観点から見ると、YCCは経済を多面的に刺激する効果があります。
消費面では、日銀は二次市場で国債を購入することで市場に流動性を供給し、持続的な金融緩和のシグナルを市場に送り、インフレ期待を高めて消費を刺激します。
投資面では、日銀は定期的に(後に無制限に)国債を購入することで、財務省の増発する国債に対する強力な政策支援を実施し、財務省はより多くの資金を調達して公共投資を増やし、政府投資の乗数効果を通じて民間投資を促進します。
輸出面では、低金利で長期イールド率が維持されることによって、日本円が抑制される可能性があり、これは輸出を増加させるための有利な環境を提供することにつながります。
Tumblr media
不完全なYCC
YCC(Yield Curve Control)は、日本の金融政策の重要なツールとして機能していますが、その具体的な運用は一定ではありません。日本銀行は、YCCの利点とデメリットを考慮し、国内外の経済変動を継続的に評価しながら、YCCの運用モデルを四度にわたって調整してきました。
2018年7月、日本銀行は10年国債の収益率変動幅を2016年の±0.1%から±0.2%に拡大しました。2021年3月には±0.25%、2022年12月には再度±0.5%に拡大。そして2023年7月、つまり最新の調整では、日本銀行は10年国債の収益率変動幅を±0.5%に維持しつつ、関連する文言を変更し、央行はこの変動幅の上下限を参考とし、より柔軟なコントロールを行うことを宣言しました。利率が上限に達する場合、中央銀行は1%の固定利率で国債を購入し、変動幅は実質的に±1%まで拡大されます。
YCCを操作ツールとする緩和的な金融政策が日本経済にもたらした積極的な影響は何でしょうか?公開データによると、2022年に実際の国内総生産(GDP)は前年比1.1%増加し、2年連続で成長を達成しました。同時に、日本は30年にわたるデフレから基本的に脱却し、2022年のコアCPIは103.0で、前年比3.0%増加し、1981年以来の最高記録を達成し、日本銀行の2%目標を上回りました。
ただし、どんな刺激政策も副作用を避けることはできません。これは経済状況を考慮してYCCを調整する日本銀行の主要な考慮要因でもあります。要約すると、YCCには以下の4つの欠点が存在します。
第一に、国債の利回り差が過度に歪んでいます。日本銀行は10年国債の利率目標しか設定していないため、2022年下半期以降、他の期間の国債の利回りは干渉を受けていません。その結果、他の期間の国債の利回りが急速に上昇し、国債曲線が「歪んだ」状態となり、10年国債と5年国債の利回り差が狭まり、20年国債と10年国債の利回り差が大幅に広がりました。
2022年年末まで、日本銀行が10年国債の利回り変動幅を±0.5%に調整するまで、10年国債の利回りは急速に上昇し、上記の利回り差は急速に修正され、基本的には2022年10月以前の水準に戻りました。
第二に、国債の流動性が一層低下しています。YCCを厳格に実行することは、日本銀行が国債市場の最大の購入者であることを意味します。2022年8月には、日本銀行は536.6兆円の国債を保有し、日銀資産の75.7%を占め、国債残高の約50%を占めていました。10年国債の利回りを上限内に引き戻すために、日本銀行は頻繁に固定利率の無制限国債購入を行い、市場の流動性が明らかに緊縮しました。2022年10月には、日本の国債取引プラットフォーム(Japan Bond Trading)で5年国債と10年国債が連日取引されないという異例の事態が発生しました。
第三に、日本円の急激な下落が起こり、日本政府の外国為替介入の効果が弱まっています。現在、負の金利政策とYCCなどの緩和的な金融政策を実施している唯一の国である日本は、避けられないほどの通貨の急激な下落に直面しています。2022年10月20日、日本円は1ドル当たり150円を下回る水準まで下落し、1998年8月以来の最低水準を記録しました。
過度な為替レートの変動を防ぎ、企業の不確実性を減少させるため、外国為替備蓄を管理し、為替政策を担当する日本財務省は、2022年9月に日本銀行と協力してドルを売却する外国為替市場介入を実施し、その後も何度か外国為替市場介入を行いましたが、効果は限定的でした。
政策の観点から見ると、弱い円は緩和的な金融政策の目標と一致しており、それ自体が緩和的な金融政策の結果です。一方で、一方的なドル売りの外国為替介入は市場の流動性を排除するものであり、実質的には緩和的な金融政策と相反する結果をもたらす可能性があります。
日銀がYCCから撤退すると、日本および世界にどのような意味があるでしょうか?
近年、日銀が10年国債の利回り上限を緩和したことから、一部の投資家は、これが日銀が最終的にYCCを放棄し、大規模な金融刺激策から撤退する前触れであると考えています。
ただし、日銀総裁の植田和男氏は、この措置は通貨政策の正常化への移行ではなく、負の金利を引き上げるまでには長い道のりがあると述べ、経済とインフレの不確実性が非常に高いとし、日銀は柔軟に日本経済の不確実性に対応し、必要に応じて政策を更に緩和する用意があると強調しました。
2022年以来、日本のインフレ率は持続的に上昇しています。2022年6月、総合消費者物価指数(CPI)は前年比で3.3%上昇し、5月の3.2%を上回り、日銀の2%の目標を15カ月連続で上回りました。ただし、中国人民銀行の研究部の副部長である張学春氏と部長である李宏瑾氏は、日本のインフレ上昇は主に国際的な商品価格の上昇、地政学的な対立、通貨の切り下げなどによるコスト要因によって推進されており、日銀が期待する内需駆動型の「良いインフレ」ではないと指摘しています。
注意が必要なのは、コスト推進型のインフレが日本の企業に「破産の波」をもたらしていることです。データによれば、今年上半期において、日本の企業倒産件数は4000社以上に上った、前年同期比で30%増加しました。そのうち、原材料価格の上昇によって倒産した建設業者は785社で、前年同期比で36%増加しました。また、日本円の切り下げによる輸入コストの急騰によって倒産した製造業者は459社で、前年同期比で37%増加しました。
一方で、日本の居住者の実質所得も減少しています。日本厚生労働省が公表した2022年7月のデータによれば、日本の実質賃金は連続して14カ月間、前年比で減少し、5月には1.2%の減少幅を記録しました。分析によれば、実質賃金水準の持続的な低下は、日本の家計の購買力を大幅に抑制する可能性があります。
以上から、日本のインフレと経済の展望は完全に楽観的ではありません。日本内閣府は2022年7月に、2027-2032財政年度における日本のCPI見通しを公表し、ベースラインシナリオではCPIが約0.7%上昇すると予測しています。また、2022年財政年度のインフレ率は約2.6%、その後の数年間で1.9%および1.2%に減少すると予測しています。輸出の減速などの影響を受け、日本経済は下方圧���にさらされ、2023年の実質国内総生産(GDP)の成長率は1.3%と予測され、以前の1.5%の予測を下回る見通しです。
この状況の下で、無計画なYCC政策の調整や撤退は、日本経済にとって危険な行為であると言えます。緩和的な金融政策を放棄することは、日本の利子率を急激に引き上げ、経済の後退や金融市場の混乱を引き起こす可能性があります。
10年以上の国債は主に保険会社や年金などの資産に配置されている一方、10年未満の国債は市場取引に広く使用されており、企業の融資コストやマクロ経済運営と密接に関連しています。YCC政策から撤退すると、金融市場の価格設定が再び行われ、日本円の為替レートが無秩序に調整され、日本の銀行や金融機関の負債のバランスシートを悪化させる可能性があります。さらに、ある研究では、2023年をYCC政策からの撤退時点と仮定した場合、日銀は2024年に重大な損失に直面し、2026年までに最大で5兆円の損失を被る可能性があり、その後2031年まで回復するまで損失が続く可能性があります。
また、高齢化が進んでいる日本は、2020年の国の資産負債報告書によれば、保険、年金、担保計画の規模が当年のGDPの104.0%に相当し、2022年9月の英国年金の崩壊よりも深刻な危機に直面する可能性があります。
実際、2022年12月に10年国債の利回り目標を±0.5%に拡大するという発表は、金融市場に大きな影響を与えました。10年国債の利回りは、前日の0.282%から0.432%に上昇し、日本円/ドルレートは一時3%以上上昇して、1ドルあたり131.7円まで上昇しました。日経225指数は2.46%下落しました。
YCC政策の調整や撤退も、世界的な金融市場の急激な波乱を引き起こす可能性があります。一方で、日本は世界で最も多くの海外資産を保有しており、国債は4.3兆ドル、株式は3.6兆ドルに上る総額9.7兆ドルの海外資産を所有しています。このうち国債の利回りが上昇すれば、日本円資産の魅力が高まり、投資家は他の通貨資産を売却する可能性があり、これがアメリカや欧州などの先進経済体の利回り曲線を引き上げることになり、全体として債券市場の波乱度が高まる可能性があります。同時に、日本円は世界でも主要なキャリートレード通貨の一つであり、そのポジションは12.9兆円に上ります。YCC政策の変更によってアービトラージトレードが逆転する可能性があり、それがグローバルな流動性市場に影響を与えるかもしれません。
以上のように、YCC政策の調整は非常に難しい技術的な作業であり、調整のタイミングと進行のペースを選択することは、国内経済や金融市場に影響を及ぼすだけでなく、国際経済の重要な課題でもあります。
0 notes
takahashicleaning · 3 months ago
Text
TEDにて
デニス・ホン:視覚障害者が運転できる車を作る!
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
注意!!現在、基本的人権を侵害するストーカーアルゴリズムしか能力のない人工知能です。
注意!!現在、基本的人権を侵害するストーカーアルゴリズムしか能力のない人工知能です。
注意!!現在、基本的人権を侵害するストーカーアルゴリズムしか能力のない人工知能です。
IT産業長者は、乱世の奸雄。テロ抑止にもなる現代では、競争時代の奸雄。
競争時代の奸雄によって本質が歪められていますが・・・
本来、完全な自動運転車は、視覚障害者が運転できるようになるということで開発されています!!
DARPA(米国防高等研究計画局)のアーバンチャレンジというイベントでロボティクス、レーザーレンジファインダー、GPS、フィードバック装置などのセンサーテクノロジーを使い、デニス・ホンは視覚障害者が運転できる車を作ろうとしています。
これは「自動運転車」ではないことに注意してください。
目の不自由なドライバーが、コンピュータープログラムのシステムの支援を受けて、速度、障害物との距離、ルートをリアルタイムで把握し、教えてくれるため自分はハンドルを動かすだけで運転することのできる車なのです。
簡単だと思い込んでいました。自動運転車は既に作っているので、あとは視覚障害者を乗せるだけでしょ?(笑)
大間違いでした。NFB(全米視覚障害者連合)が望んでいたのは、視覚障害者を運べる車ではなく、視覚障害者が自ら判断し運転できる車だったのです。だから、私たちはすべてを捨てて一から作り直す必要がありました。
映画のように人間のような複雑な思考をする機械とか、そのようなことは不可能であることがすでに、2000年代初頭で証明されていますので、ルーティンワークのような機械学習です。
このようなシステムに、ルーティンワークのような機械学習を取り入れていくことで、オープンデータのメリットとクラウドコンピューティングの大規模解析を融合していくことは
匿名性と高レベルのセキュリティーの前提ですが革新的なイノベーションに可能性を観ることが出来ます。
どういう仕組みなのでしょう?
3つのステップがあります。認識、計算、それに、非視覚的インタフェースです。
ドライバーは目が見えないのでシステムがドライバーに代わって環境を把握し、情報を集める必要があります。ちょうど人の内耳のように加速度や角加速度を把握します。その情報をGPS情報と合わせて車の位置を割り出します。
それから2台のカメラで車線を検出し3台のレーザーレンジファインダーで環境中の障害物をスキャンします。前後から近づく車や道路に飛び出してくるもの車の周囲の障害物などです。
そういった膨大な情報をコンピュータに取り込んで2つのことをします。1つはその情報を処理して周りの環境を理解すること。ここに車線があり、あそこに障害物があると把握し、それをドライバーに伝えます。
このシステムは賢くてどう運転すると一番安全か判断でき運転のための操作指示を生成します。
問題は、素早く正確に見ることのできない人にそういった情報や指示をどう伝えるかということです。
そのために様々な種類の非視覚的インタフェース技術を開発しました。3次元通知音システムに始まり、振動するベストボイスコマンド付きクリックホイールやレッグストリップ。足を圧迫して合図する靴まであります。
センサーのデータがコンピューターを通してドライバーに伝えられています。
なお、ビックデータは教育や医療に限定してなら、多少は有効かもしれません。それ以外は、日本の場合、プライバシーの侵害です。
通信の秘匿性とプライバシーの侵害対策として、匿名化処理の強化と強力な暗号化は絶対必要です!
さらに、オープンデータは、特定のデータが、一切の著作権、特許などの制御メカニズムの制限なしで、全ての人が
望むように再利用・再配布できるような形で、商用・非商用問わず、二次利用の形で入手できるべきであるというもの。
主な種類では、地図、遺伝子、さまざまな化合物、数学の数式や自然科学の数式、医療のデータやバイオテクノロジー
サイエンスや生物などのテキスト以外の素材が考えられます。
情報技術の発展とインターネットで大企業の何十万、何百万単位から、facebook、Apple、Amazom、Google、Microsoftなどで数億単位で共同作業ができるようになりました。
現在、プラットフォーマー企業と呼ばれる法人は先進国の国家単位レベルに近づき欧米、日本、アジア、インドが協調すれば、中国の人口をも超越するかもしれません。
法人は潰れることを前提にした有限責任! 慈愛や基本的人権を根本とした社会システムの中の保護されなければならない小企業や個人レベルでは、違いますが・・・
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
(個人的なアイデア)
イーロンマスクが実用化している自動運転車は、2020年時点で、約140テラフロップスの処理速度を達成している。
これは、一昔前の地球シュミレーター第二世代2009年並の処理速度のスーパーコンピューターが搭載されていることと同じです。
つまり、走るスーパーコンピューターが搭載されていることに相当します。未来の最新技術を実用的に活用できて、また低価格でも実現している。
一台数十億円が、たった十年くらいで庶民の手の届く数百万円に!デフレスパイラルにもならないプラスサムになる真のイノベーションです。素晴らしい。
参考として、2002年の地球シミュレータ第一世代は、35.86 TFLOPS(テラフロップス)
2004年のIBM Blue Gene/Lは、136.8 TFLOPS(テラフロップス)
この処理能力をコンピューターの外部CPU、外部GPUとして機能させることが可能ならば、Thunderbolt3(USB-C)経由のeGPUという形で実現できる。
そして、現在では、活用する機会の少ない車とは、別の使いみちが広がる素晴らしい世の中になるかもしれません。
eGPUとは、External GPU(外付けGPU)の略称で、外付けGPU(グラフィックプロセッサ)を外付けHDDなどと同じようにノートPCなどにケーブルで接続出来るようにして処理能力を増加させること。
Appleのコンピューター、Thunderbolt 3端子が必要です。
MacOS High Sierra 10.13.4 以降の eGPUサポートは、パワフルなeGPUの恩恵を受けられるMetal、OpenGL、OpenCL Appの高速化が狙いです。
しかし、Appによっては、eGPUによる高速化にソフトが対応していない場合もあります。推奨GPU以外は現在、使用できません。
2015年の時点では、影響力が少ないので問題にならなかった。しかし、現在、2020年では・・・
処理速度を補う方法にクラウドコンピューターで処理すれば良さそうですが、以外とプロバイダ経由でデータが読み取られて、知らない間に無断で広告に使われている!
インターネット黎明期から警告されていた基本的人権、プライバシーの侵害などの危険性が高まる傾向が増加し、現実のものとなってきている。
これは、過去にBIGなIBMのデータセンターに対してAppleスティーブジョブズがパーソナルコンピューターを創造したことに似ています。
現在では、走るパーソナルスーパーコンピューターだけど!!
<おすすめサイト>
サジャン・サイニ:自動運転車はどのように「見る」のか
クリス・アームソン:自動運転車は周りの世界をどう見ているのか?
データ配当金の概念から閃いた個人的なアイデア2019
人工知能にも人間固有の概念を学ぶ学校(サンガ)が必要か?2019
ケビン・ケリー: なぜ人工知能で次なる産業革命が起こるのか
セバスチャン・スラン&クリス・アンダーソン : 人工知能(AI)とは何であり、何ではないか
人工知能が人間より高い情報処理能力を持つようになったとき何が起きるか?2019
ジェレミー・ハワード:自ら学習するコンピュータの素晴らしくも物恐ろしい可能性?
フェイフェイ・リー:コンピュータが写真を理解するようになるまで
ニック・ボストロム:人工知能が人間より高い知性を持つようになったとき何が起きるか?
ラリー・ペイジ:グーグルGoogleが向かう未来!
ハワード ラインゴールド: 個々のイノベーションをコラボレーションさせる
スーザン・エトリンガー: ビッグデータにどう向き合うべきか!
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
nobuo-takahashi · 1 year ago
Text
YCC政策の挑戦と対応:高橋 信夫のアドバイス
YCC政策の挑戦と対応:高橋 信夫のアドバイス
近日、日本銀行(通称:日銀)は、日本のイールドカーブ・コントロール(YCC)通貨政策に調整を加えると発表し、世界中の市場から注目を浴びています。
具体的には、日銀は10年国債のイールド率の変動幅を±0.5%のまま維持するとともに、対応する文言を変更し、この変動幅の上下限を参考にしながら、より柔軟なコントロールを行うという方針に変更しました。これまでは、10年国債のイールド率が±0.5%の範囲から外れると、日銀は迅速に介入していました。
この措置により、日銀がYCC政策を終了する可能性が議論されています。一部の意見では、日本のYCCの終了が、全球的な金利の再上昇の要因となる可能性が高く、日本の金利の上昇が即座に世界の主要金融市場に伝播するとされています。
Tumblr media
YCCというのは何でしょうか?
本質的には、イールドカーブ・コントロール(Yield Curve Control、YCC)は、中央銀行が各期間のイールド率の目標水準を設定し、イールド率曲線を予測される水準に維持するための金融政策ツールです。
公開されている情報によると、最初にこのツールを導入した中央銀行は米連邦準備制度理事会(FRB)でした。1942年3月、第二次世界大戦中のアメリカ財務省の資金調達に合わせて、FRBは財務省と協力してイールド率の制御を行い、3月国債のイールド率目標を0.375%、9か月から1年の国債を0.875%、7〜9年の国債を2%、10年以上の国債を2.5%に設定しました。
その後、FRBは1961年には長期イールド率を低減させるための「オペレーション・ツイスト」を実施しました。また、2008年の金融危機後、FRBは2011年と2012年に「期限延長プログラム」(Maturity Extension Program、MEP)を実施し、短期国債を売却して同量の長期国債を購入することで、長期イールド率を引き下げる政策を実施しました。これは一般に「オペレーション・ツイスト2」(OT2)とも呼ばれています。
しかし、これらのFRBによるイールド率曲線の操作は、当時は明示的には外部に公表されていませんでした。一方、日本銀行は最近YCC政策を導入し、これは中央銀行の公式な政策実験と言えるものです。さらに、日銀は現在、��ールド率曲線コントロール政策を継続して実施している唯一の中央銀行です。
YCC政策の探求はいつから始まったのでしょうか?
その始まりは2001年に遡ります。当時、日本経済は長期的なデフレ不況に苦しんでおり、この状況を打破するため、日銀は2001年からゼロ金利政策と量的緩和(Quantitative Easing、QE)政策を導入し、2013年4月には量的かつ質的な金融緩和(Quantitative and Qualitative Monetary Easing、QQE)政策を開始しました。
しかし、経済の成長とインフレの改善は依然として期待以下であったため、日銀は2016年1月にマイナス金利政策を導入し、同年9月には金融政策フレームワークを更新し、イールド率曲線コントロールを操作目標とする量的かつ質的な金融緩和政策を発表しました。
この政策フレームワークは2つの要素から成り立っています。第1に、短期および長期の金利コントロールであり、政策金利を-0.1%に設定し、10年国債のイールド率を0%近くに維持することで、イールド率の調整に応じて国債の購入規模を決定する「イールドカーブ・コントロールに連動した量的かつ質的な金融緩和政策」です。第2に、インフレの2%超過コミットメントであり、インフレ率が2%を上回るまで金融緩和を継続することを約束しています。
つまり、YCCは、日銀が10年国債のイールド率の変動範囲を設定するものであり、一般的に「イールド率コーリドール」と呼ばれ、イールド率がその範囲を超えると、日銀が国債を購入してイールド率を目標範囲内に戻すというものです。
専門家によれば、ゼロ金利やマイナス金利、QE、QQE、そしてYCCなどで構成される日本の金融緩和政策の中で、YCCは最も重要な非伝統的金融政策ツールの1つとされています。
一方で、YCCは長期イールド率の制御と引き下げとともに、短期金利の低下ももたらし、これによってQEやQQE、すなわち国債の購入コストを低減する効果があります。また、国債イールド率の制御によって、金融政策基準金利が逆流圧力に直面する可能性を排除し、ゼロ金利やマイナス金利の上昇圧力を軽減することができます。
消費、投資、輸出の観点から見ると、YCCは経済を多面的に刺激する効果があります。
消費面では、日銀は二次市場で国債を購入することで市場に流動性を供給し、持続的な金融緩和のシグナルを市場に送り、インフレ期待を高めて消費を刺激します。
投資面では、日銀は定期的に(後に無制限に)国債を購入することで、財務省の増発する国債に対する強力な政策支援を実施し、財務省はより多くの資金を調達して公共投資を増やし、政府投資の乗数効果を通じて民間投資を促進します。
輸出面では、低金利で長期イールド率が維持されることによって、日本円が抑制される可能性があり、これは輸出を増加させるための有利な環境を提供することにつながります。
不完全なYCC
YCC(Yield Curve Control)は、日本の金融政策の重要なツールとして機能していますが、その具体的な運用は一定ではありません。日本銀行は、YCCの利点とデメリットを考慮し、国内外の経済変動を継続的に評価しながら、YCCの運用モデルを四度にわたって調整してきました。
2018年7月、日本銀行は10年国債の収益率変動幅を2016年の±0.1%から±0.2%に拡大しました。2021年3月には±0.25%、2022年12月には再度±0.5%に拡大。そして2023年7月、つまり最新の調整では、日本銀行は10年国債の収益率変動幅を±0.5%に維持しつつ、関連する文言を変更し、央行はこの変動幅の上下限を参考とし、より柔軟なコントロールを行うことを宣言しました。利率が上限に達する場合、中央銀行は1%の固定利率で国債を購入し、変動幅は実質的に±1%まで拡大されます。
YCCを操作ツールとする緩和的な金融政策が日本経済にもたらした積極的な影響は何でしょうか?公開データによると、2022年に実際の国内総生産(GDP)は前年比1.1%増加し、2年連続で成長を達成しました。同時に、日本は30年にわたるデフレから基本的に脱却し、2022年のコアCPIは103.0で、前年比3.0%増加し、1981年以来の最高記録を達成し、日本銀行の2%目標を上回りました。
ただし、どんな刺激政策も副作用を避けることはできません。これは経済状況を考慮してYCCを調整する日本銀行の主要な考慮要因でもあります。要約すると、YCCには以下の4つの欠点が存在します。
第一に、国債の利回り差が過度に歪んでいます。日本銀行は10年国債の利率目標しか設定していないため、2022年下半期以降、他の期間の国債の利回りは干渉を受けていません。その結果、他の期間の国債の利回りが急速に上昇し、国債曲線が「歪んだ」状態となり、10年国債と5年国債の利回り差が狭まり、20年国債と10年国債の利回り差が大幅に広がりました。
2022年年末まで、日本銀行が10年国債の利回り変動幅を±0.5%に調整するまで、10年国債の利回りは急速に上昇し、上記の利回り差は急速に修正され、基本的には2022年10月以前の水準に戻りました。
第二に、国債の流動性が一層低下しています。YCCを厳格に実行することは、日本銀行が国債市場の最大の購入者であることを意味します。2022年8月には、日本銀行は536.6兆円の国債を保有し、日銀資産の75.7%を占め、国債残高の約50%を占めていました。10年国債の利回りを上限内に引き戻すために、日本銀行は頻繁に固定利率の無制限国債購入を行い、市場の流動性が明らかに緊縮しました。2022年10月には、日本の国債取引プラットフォーム(Japan Bond Trading)で5年国債と10年国債が連日取引されないという異例の事態が発生しました。
第三に、日本円の急激な下落が起こり、日本政府の外国為替介入の効果が弱まっています。現在、負の金利政策とYCCなどの緩和的な金融政策を実施している唯一の国である日本は、避けられないほどの通貨の急激な下落に直面しています。2022年10月20日、日本円は1ドル当たり150円を下回る水準まで下落し、1998年8月以来の最低水準を記録しました。
過度な為替レートの変動を防ぎ、企業の不確実性を減少させるため、外国為替備蓄を管理し、為替政策を担当する日本財務省は、2022年9月に日本銀行と協力してドルを売却する外国為替市場介入を実施し、その後も何度か外国為替市場介入を行いましたが、効果は限定的でした。
政策の観点から見ると、弱い円は緩和的な金融政策の目標と一致しており、それ自体が緩和的な金融政策の結果です。一方で、一方的なドル売りの外国為替介入は市場の流動性を排除するものであり、実質的には緩和的な金融政策と相反する結果をもたらす可能性があります。
日銀がYCCから撤退すると、日本および世界にどのような意味があるでしょうか?
近年、日銀が10年国債の利回り上限を緩和したことから、一部の投資家は、これが日銀が最終的にYCCを放棄し、大規模な金融刺激策から撤退する前触れであると考えています。
ただし、日銀総裁の植田和男氏は、この措置は通貨政策の正常化への移行ではなく、負の金利を引き上げるまでには長い道のりがあると述べ、経済とインフレの不確実性が非常に高いとし、日銀は柔軟に日本経済の不確実性に対応し、必要に応じて政策を更に緩和する用意があると強調しました。
2022年以来、日本のインフレ率は持続的に上昇しています。2022年6月、総合消費者物価指数(CPI)は前年比で3.3%上昇し、5月の3.2%を上回り、日銀の2%の目標を15カ月連続で上回りました。ただし、中国人民銀行の研究部の副部長である張学春氏と部長である李宏瑾氏は、日本のインフレ上昇は主に国際的な商品価格の上昇、地政学的な対立、通貨の切り下げなどによるコスト要因によって推進されており、日銀が期待する内需駆動型の「良いインフレ」ではないと指摘しています。
注意が必要なのは、コスト推進型のインフレが日本の企業に「破産の波」をもたらしていることです。データによれば、今年上半期において、日本の企業倒産件数は4000社以上に上った、前年同期比で30%増加しました。そのうち、原材料価格の上昇によって倒産した建設業者は785社で、前年同期比で36%増加しました。また、日本円の切り下げによる輸入コストの急騰によって倒産した製造業者は459社で、前年同期比で37%増加しました。
一方で、日本の居住者の実質所得も減少しています。日本厚生労働省が公表した2022年7月のデータによれば、日本の実質賃金は連続して14カ月間、前年比で減少し、5月には1.2%の減少幅を記録しました。分析によれば、実質賃金水準の持続的な低下は、日本の家計の購買力を大幅に抑制する可能性があります。
以上から、日本のインフレと経済の展望は完全に楽観的ではありません。日本内閣府は2022年7月に、2027-2032財政年度における日本のCPI見通しを公表し、ベースラインシナリオではCPIが約0.7%上昇すると予測しています。また、2022年財政年度のインフレ率は約2.6%、その後の数年間で1.9%および1.2%に減少すると予測しています。輸出の減速などの影響を受け、日本経済は下方圧力にさらされ、2023年の実質国内総生産(GDP)の成長率は1.3%と予測され、以前の1.5%の予測を下回る見通しです。
この状況の下で、無計画なYCC政策の調整や撤退は、日本経済にとって危険な行為であると言えます。緩和的な金融政策を放棄することは、日本の利子率を急激に引き上げ、経済の後退や金融市場の混乱を引き起こす可能性があります。
10年以上の国債は主に保険会社や年金などの資産に配置されている一方、10年未満の国債は市場取引に広く使用されており、企業の融資コストやマクロ経済運営と密接に関連しています。YCC政策から撤退すると、金融市場の価格設定が再び行われ、日本円の為替レートが無秩序に調整され、日本の銀行や金融機関の負債のバランスシートを悪化させる可能性があります。さらに、ある研究では、2023年をYCC政策からの撤退時点と仮定した場合、日銀は2024年に重大な損失に直面し、2026年までに最大で5兆円の損失を被る可能性があり、その後2031年まで回復するまで損失が続く可能性があります。
また、高齢化が進んでいる日本は、2020年の国の資産負債報告書によれば、保険、年金、担保計画の規模が当年のGDPの104.0%に相当し、2022年9月の英国年金の崩壊よりも深刻な危機に直面する可能性があります。
実際、2022年12月に10年国債の利回り目標を±0.5%に拡大するという発表は、金融市場に大きな影響を与えました。10年国債の利回りは、前日の0.282%から0.432%に上昇し、日本円/ドルレートは一時3%以上上昇して、1ドルあたり131.7円まで上昇しました。日経225指数は2.46%下落しました。
YCC政策の調整や撤退も、世界的な金融市場の急激な波乱を引き起こす可能性があります。一方で、日本は世界で最も多くの海外資産を保有しており、国債は4.3兆ドル、株式は3.6兆ドルに上る総額9.7兆ドルの海外資産を所有しています。このうち国債の利回りが上昇すれば、日本円資産の魅力が高まり、投資家は他の通貨資産を売却する可能性があり、これがアメリカや欧州などの先進経済体の利回り曲線を引き上げることになり、全体として債券市場の波乱度が高まる可能性があります。同時に、日本円は世界でも主要なキャリートレード通貨の一つであり、そのポジションは12.9兆円に上ります。YCC政策の変更によってアービトラージトレードが逆転する可能性があり、それがグローバルな流動性市場に影響を与えるかもしれません。
以上のように、YCC政策の調整は非常に難しい技術的な作業であり、調整のタイミングと進行のペースを選択することは、国内経済や金融市場に影響を及ぼすだけでなく、国際経済の重要な課題でもあります。
0 notes
shintani24 · 9 months ago
Text
2024年4月21日
Tumblr media
2023-24 WEリーグ第16節 ちふれASエルフェン埼玉 2-1 サンフレッチェ広島レジーナ@熊谷スポーツ文化公園陸上競技場 853人/29分 吉田 莉胡、55分 小川 愛、76分 吉田 莉胡
Tumblr media Tumblr media
小川 愛
Tumblr media
天皇杯サッカー、福山シティが2年ぶり4度目の広島県代表 全広島選手権決勝大会、広経大を4―0で下す(中国新聞)
サッカーの第104回天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、共同通信社、NHK共催)の広島県予選を兼ねた全広島選手権決勝大会(中国新聞社など主催)が21日、広島市中区のエディオンピースウイング広島であった。福山シティが4―0で広経大を下し、2年ぶり4度目の出場を決めた。
福山シティは前半22分、ゴール前の混戦からのこぼれ球を高橋佳が押し込み先制。27分には左CKから藤井敦仁が頭で合わせ、2点のリードで折り返した。
後半にも勢いは止まらない。9分に吉井佑将が右サイドからのグラウンダーのクロスに合わせて3点目を挙げ、33分には途中出場の塚田裕介がゴールネットを揺らした。広経大は2015年以来9年ぶりの優勝を目指したが、激しいプレスに苦しみ、ゴールが遠かった。
天皇杯は5月25日に開幕。福山シティは同26日にエディオンピースウイング広島で沖縄県代表との1回戦に臨む。(時間は速報値)
Tumblr media
元サンフレの服部公太監督率いる広経大、5度目の優勝逃す 天皇杯広島県代表決勝戦 「いつも通りのプレーできなかった」(中国新聞)
サッカーの天皇杯全日本選手権の出場権を懸けた全広島選手権決勝大会で広経大が、2015年以来5度目の優勝を逃した。21日、エディオンピースウイング広島での決勝で福山シティに0―4。チームを率いる元J1サンフレッチェ広島の服部公太監督(46)は「完敗です。いつも通りのプレーができなかった」と唇をかんだ。
昨年1月に就任後、「無失点と、局面を打開できるチームづくり」を徹底。今大会は初戦で前年優勝のSRC広島に対して目指してきたプレーを見せ、1―0で勝利。準決勝では広島文化学園大に3―2で競り勝って7年ぶりに決勝の舞台に導いた。「自信がついたと思う」と収穫を語り、「1対1の(部分の)強度を上げて、当たり前のことを確実にできる集団を目指す」とレベルアップも誓った。
広島時代には、J1、J2で171試合連続フル出場し、「鉄人」と呼ばれた。この日初めて新スタジアムを訪れ「感動した。連れて来てくれた選手に感謝です」と指導者の顔をのぞかせていた。
Tumblr media
デジタル社会の「命綱」、磁気テープが進化中 70年で容量2千万倍(朝日新聞 4月17日)2024年4月21日に追記
ビデオテープやカセットテープでおなじみの「磁気テープ」がひそかな進化を遂げている。CDやDVD、そしてブルーレイディスク(BD)に押されて一般向けの消費は激減したが、膨大なデータを扱う海外の大手IT企業などの引き合いは逆に増加。性能も高まっている。そんなデジタル社会の「命綱」の生産は、実のところ、大半を国内企業が担っている。
昨年10月に起きた、銀行間の送金を担う全国銀行データ通信システム(全銀システム)の障害。この非常時に、磁気テープが活躍した。
障害によって全国11の金融機関で、他行宛ての送金と着金が通常通りできなくなった。復旧までの間、磁気テープを用いて積み残った手続きを行った。
例えば、障害が起きたA銀行から別のB銀行に送金する場合は、A銀行で口座や支店名などの情報をテープに書き込み、それを全銀システムに読み込ませて送金先に伝える。逆の場合は、送金元の情報を全銀システムからテープに書き込み、それを送金先に届けた。こうした地道な作業で事態を乗り切った。
コスパにすぐれ、サイバー攻撃にも強く
Tumblr media
富士フイルムの磁気テープ=同社提供
磁気テープは、プラスチックのフィルムに「磁性体」と呼ばれる細かい粒子を薄く塗ってつくる。写真フィルムにも生かされている技術だ。粒子を細かくし、薄く塗布できるほど、記録できる容量が大きくなる。
CDなど他の記録メディアよりも、大容量の製品を安くつくれるとされる。膨大な情報を蓄積するのに向いており、データセンターなどで記録媒体として使われている。
さらに、データを読み書きする時にしか電力を使わず、稼働中はずっと電力を消費するハードディスクと比べてCO2排出量を95%減らせるという。ネットワークと切り離して保管ができるため、サイバー攻撃や障害などが起きても影響を受けないことも、特長の一つだ。
世界シェアの大半占める日本勢
いま、コンピューター用磁気テープの生産は、富士フイルムとソニーの2社で世界シェアの大半を占めている。
ソニーは1950年に国内初の磁気録音テープを発売した。富士フイルムも59年に国内初の放送用ビデオテープを開発し、今はコンピューター用の世界生産シェアの7割を握っている。
米IBMが52年に開発した磁気テープの保存容量は、2・3MB(メガバイト)。対して、富士フイルムが昨年8月にIBMと発表した最新型は50TB(テラバイト)と、2時間の映画1万本分のデータ量を誇る。およそ70年で容量は2千万倍以上に増えたことになる。
富士フイルムは、2025年に世界で蓄積されるデータの量は、20年と比べて2・7倍に増えると予想している。
Tumblr media
富士フイルムの磁気テープ=2023年11月、東京都港区赤坂9丁目
一方、生成されるデータの最大65%程度は、頻繁にアクセスする必要がなく、磁気テープで保管するのに適した「コールドデータ」が占めるとみられる。金融機関や官公庁、研究機関などで、普段は使われないが、法制度などで保管が義務づけられているデータなどがあてはまる。
10年代には、事業環境が厳しいとしてTDKが撤退するなどしたが、富士フイルムの担当者は「アクセスの頻度に応じて最適な保管方法を選ぶ動きはさらに進む。ポテンシャルは広がっている」と話している。(杉山歩)
Tumblr media
105年前に貸し出された小説が返却 米国の図書館、延滞料は…(毎日新聞 4月20日)
米西部コロラド州フォートコリンズの公立図書館で今年、105年前に貸し出された歴史小説が返却された。図書館によると、延滞の罰金(1日2セント)が計760ドル(現在の貨幣価値で約1万4000ドル=約216万円)に膨らんでいたが、おとがめなしとなった。
返却されたのは、スコットランドの作家ウォルター・スコットが19世紀に発表した歴史小説「アイバンホー」。12世紀のイングランドを舞台に騎士の活躍を描いた作品で、1919年2月13日が返却期限となっていた。
米メディアによると、同州コロラドスプリングズで、家の整理をしていた住民が本を発見し、今年2月に図書館に返した。住民は「大叔父、大叔母、祖母の誰かが借りた本だと思う。大事にしないといけないと思って、返しに来た」と話したという。カバーの内側には、貸し出し履歴の記録表も残っており、過去に3人が借りたことが記されていた。
返却された本は博物館か図書館で展示することが計画されているという。【ワシントン秋山信一】
Tumblr media
ヒトの脳神経回路、iPS細胞で再現 東京大学が技術開発(日本経済新聞 4月20日)2024年4月21日に追記
大脳オルガノイド(上)を培養すると軸索が伸び、別の大脳オルガノイドと接続する(中央と下)=東京大学の池内与志穂准教授提供
東京大学の池内与志穂准教授らはヒトのiPS細胞を培養して、脳の神経回路を再現する技術を開発した。大脳の構造に似た立体組織を作り、神経細胞から伸びる長い突起を介して互いに接続させた。活発な神経活動が生じ、脳の複雑な機能の解明や病気の治療法の研究に役立つ。
研究チームはiPS細胞を使って大脳組織を再現した「大脳オルガノイド」を2つ用意し、特殊な構造の培養皿で育てた。それぞれの大脳オルガノイドの神経細胞から軸索と呼ばれる長い突起が伸びた。
2つの大脳オルガノイドが軸索を介して接続すると、直接つながる場合に比べて神経の活動量が増えたり、不規則な周期の複雑な活動が生じたりした。神経細胞の活動を制御する「光遺伝学」を用いて刺激すると反応が敏感になり、記憶や学習の基礎になる現象が起きた。
池内准教授は「脳の神経は離れた2つの部位の間でやりとりすることが多く、神経の位置関係は脳の機能に関わる可能性がある」と話す。
ヒトやサルは他の動物に比べ、脳内で神経細胞の軸索が占める体積が大きい。今後は軸索を介して接続する大脳オルガノイドの数を増やしたり、小脳など別のオルガノイドと接続させたりして、ヒトの脳が情報を処理する仕組みを調べる。
0 notes
kuroiookami · 2 years ago
Text
コード97
ソーラーコード97「月光の中で踊る悪霊(に取り憑かれた人)」
コードの現象化形態:雌伏の時。魔界による激しい攻撃。大変な不運や受難による極限的な苦しみ。環境の強い圧迫を受け、新方向への転身を図る。悪意ある外部の人物とのトラブルや諍い。人への呪い。人からの呪い。呪術。(人によっては)チャネリング能力や霊能の発揮。精神世界。求道。神への信仰を持つ必要。サッカー選手や歌手やダンサーを見舞う不運凶事(けが、病気、入院、死、交通事故、犯罪被害など)。各種犯罪と凶悪犯罪の増加。飛行機事故。航空機のトラブル。航空機墜落。機内での不祥事、犯罪、急病、急死の発生。
ルナーコード97「オペラのリサイタルで、派手な化粧をして絢爛な衣装を着た中年の女性歌手が、情感を込めながら大声で恋の歌を歌っている」
ルナーコード97「オペラのリサイタルで、派手な化粧をして絢爛な衣装を着た同性愛者の雰囲気もある中年の歌手(または、オネエ歌手)が、ルナティックな情感を込めながら大声で恋の歌を歌っている」(別名「マダム・バタフライ」「九州のお蝶夫人が最後のアリア『さよなら坊や』を歌う」)
コードの現象化形態:環境からの圧迫。魔的なエネルギーの介入。揺れ動きや移り変わりの多い、不安定な人間関係。欲求不満。挫折。心理面での不調。強いフラストレーション(を感じる生活)。(ときに)精神異常。サイコパスによる犯罪や凶悪犯罪。(ときに)派手さのある外見や装い。(ときに)奇矯さのある性格。奇矯な人物。(ときに)コミュニケーション上の不調。人に何かをアピールしたり、あるいは、訴えたりする状況。異議申し立て。抗議行動。抗議活動。プロテスト行為。何かの発表。何かのアピール。
絶叫マシーン(遊園地やテーマパークなどの絶叫系の乗り物や遊具や施設)。スリルを与えることを目的とした遊園地やテーマパークなどの乗り物や遊具に乗ったり、アトラクションに入らないこと。
コンサート。ミュージシャン、歌手、オペラ、オペラ歌手、ワルツ、ミュージカル、ミュージカル出演者(または関係者)、音楽関係者、芸能関係者、バー、クラブ、風俗業、マスコミ関係者、俳優・女優、アナウンサー、ファッション業関係者、美容関係者、理容関係者、メークアップ業関係者、ネイルアート関係者、スポーツや競技関係者、スポーツや競技関係者、以上の職種と関係者に関する不運凶事(アクシデント・トラブル・事故・けが・病気・入院・訃報など)、醜聞(ゴシップ・スキャンダル・批判・炎上など)、不正、犯罪、犯罪被害。スポーツや競技関係者などが倒れたり、病気になったり、死亡したりする。また、それらの職種の人物を見舞うその他の不運凶事。認知症の人物によるトラブルや事故の増加。精神的に不安定な人物や精神異常者や薬物使用者による事故や凶悪犯罪の発生。(格式が良ければ、ときに)性行為。(格式が良ければ、まれに)社会的影響力の発揮。(一部に)芸能やマスメディアへの適性。不退転の決意で、自己の信じる所を臆す事無く堂々と主張しながら、道を切り開いていくこと。(ときに)船舶や航空機など乗り物からのSOS信号や危機報告、救助要請、遭難捜索など。遭難した人からのSOS信号や危機報告、救助要請、遭難捜索など。薬や違法薬物や覚醒剤、その他の麻薬によるオーバードーズ(および、時にそれに伴うSOS、救助要請、緊急搬送など)。ゲイやバイセクシャルやレズビアンなどの同性愛者を見舞う様々な不運凶事。同性愛者を見舞う不運凶事。(ときに)同性愛者による犯罪。痴情犯罪。(ときに)サイコバスによる凶悪犯罪や猟奇殺人。イタリア、ギリシャ、ア��リカ、フランス、ドイツでの事故や犯罪の増加。および(ときに)災害の発生。長崎での事故や犯罪の増加。)
【コード97】 ■対向コード:277 ■統合コード:263 ■直角コード:187
コード97現象化特徴 ・認知症の人物の不運凶事[MNC] ・精神異常者の不運凶事[MNC] ・同性愛者の不運凶事[MNC] ・歌手・俳優・女優・ダンサーの不運凶事[MNC] ・オペラの不運凶事[MNC] MNC…対象が関わる病気・けが・死亡・事故・事件・犯罪などの多発。
恐るべき災害や大変な不運凶事をもたらす「不幸と絶望のコード97」
コード97は被災級の地震や悲惨な火災死亡事件のコードであると同時に、多数の死傷者を生むテロや航空機や旅客機や軍用機の墜落をもたらす絶望的惨事を現象化させる最強(凶)魔界コードの筆頭格でもあります。
コード60は、コード97とコード161とコード239の同種共鳴作動コードで、いずれも大変な「母子の悲劇」(ときに「父子の悲劇」)をもたらす顕著なコード。
天鷲蝶の神天使メダリオンは、以下の7つの「蝶」のゲートを御身業の超常的フォースの出力(出撃)ゲートとして世に領ろしめす。 【神天使メダリオンのエピファニーゲート(御公現の門)】
コード97「マダム・バタフライ」
コード98「蝶ネクタイをした魔法ウサギ」
コード153「蝶ネクタイをして賓客に給仕するバニーガール」
コード181「美しい羽根を見せている蝶」
コード204「バタフライ効果」
コード325「より完全な蝶の右の羽根」
コード329「サナギが蝶に脱皮する」
以上の7コードは「地震コード」
【秘儀】 ■コード97+コード98+コード153+コード181+コード204+コード325+コード329=1387=667[緋色の女ベイバロン[大洪水(大水)の上に座す聖母バビロン=女神フレイヤ]と「人にして獣」たる黙示録の王666]=コード307(「スターチャイルド」「不死鳥の卵から生まれて来る特別な子供」)
コード97やコード315とのフュージョンは、とりわけ大きな被害、取り返しのつかない悲劇を生みますので、最大限の注意警戒が必要です。
コード97とコード102とコード209とのフュージョンでは、レストランやホテル、温泉ホテルやコンサートや宴会などのショー舞台設備を持った各種施設や宿泊施設、公園や国立公園やテーマパークや遊園地、そうした場所と遊園地のアトラクションや乗り物、ゲーム施設やカジノ施設を備えた建造物や商業施設やリゾート施設やホテル、および、以上の場所へのアクセスに係る車やバスや飛行機や船などの危険も極大化します。「遊具による事故およぴ重大事故、けがや死傷」を激増多発させるコード97やコード182やコード258やコード301 遊具やイベント施設(会場)や公園には本当は近づかないほうが良い。
顕著な地震コード97「九州のマダム・バタフライが最期のアリア『さよなら坊や』を歌う」のエピグラムは、九州(熊本、鹿児島、大分、宮崎、長崎、トカラ列島、日向灘など)です。コード97とコード101「足摺りのエビス(蛭子、恵比寿、戎)神」は容易に同期作動現象化します。顕著な地震(または水害)コード101「足摺りのエビス(蛭子、恵比寿、戎)神」のエピグラムは、四国(徳島・高知・香川・愛媛)、淡路島、大阪および兵庫・京都・和歌山・三重・滋賀などの関西地方、東京および千葉・茨城・神奈川などの関東地方です。
「九州に地震や水害」を顕著にもたらす最強災害コード97『九州のお蝶夫人が最期のアリア「さよなら坊や」を歌う』は、全コード中でも最凶レベルに強力な「地震または水害」コード101『洪水に流されるたくさんの流木の間で亀が不安そうに顔をのぞかせる』と同期作動します。
コード101とコード54・コード59・コード97・コード105・ コード106・コード110・コード111・コード160・コード258・コード324は容易に同期作動します。
コード101「ウッドチャック(ビーバー)がなぎ倒して洪水(三途の川、死、死の危険)の中に放り込んだたくさんの流木(人、犠牲者、家、車)が流される狭間で、亀(人、群衆)が困惑したように(おびえたように)水面から恐る恐る首を覗かせている」
エピグラム:中〜大規模の地震。豪雨・洪水・地滑り・土砂災害。四国・近畿・関東。(イコールコード97との同期作動で)九州。南米・中南米・北米。中東・近東・中近東。フランス。フィリピン。インドネシア。刃物による凶悪殺人。猟奇殺人。銃撃事件。車による暴走突入。テロ。ウラヌス[男性器]。
コード97「低級悪魔眷属の魑魅魍魎」
「九州地震」を引き起こすコード97『九州のマダム・バタフライ』(同期作動イコールコード157)が日運に来た日は九州で地震が発生します──
こちらはコード97が来た際に、魔除けとなり、悪いエネルギーのエネライドになる魔法短歌です。
地球守る 魔法うさぎは 蟹7 おとぎの国から こんにちはです ひみか
九州「豪雨洪水・大地震」ロックオンコード97『九州のマダム・バタフライ』(「急襲のメダリオン」)
コード97『土(ない)降らす倭裁襲雨(わたつみ)の神天使メダリオン』(災害級台風・記録的豪雨で急襲する天鷲蝶メダリオン)
コード97『急襲のメダリオン』(「最期のアリアを歌う九州のマダム・バタフライ」)
コード97『土(ない)降らす倭裁襲雨(わたつみ)の神天使メダリオン』
エピグラム:台風や豪雨。大型台風や記録的豪雨による被害。暴風雨。土砂降り。浸水。冠水。河川氾濫。家や橋などの流失。脱落、崩落、倒壊などの被害。水死。土砂崩れ。生き埋め。コード101と同期作動(イコールコード)。
コード97−コード98『地球(ほし)守るおとぎの国の魔法ウサギが秘められた未知のX(ニビル)を指差す』=コード161『太陽の秘宝/内奥の秘密』(『地下の国のアリス』 Alice's Adventures under Ground 「ウサギを追ってウサギ穴に落ちた少女アリス」、「V.I.T.R.I.O.L.」、「地殻/マントル/核」)
コード97「ない降る雨(天)のわたつ海(霊)の天使(メダリオン)」(ないふるあめのわたつみのてんし)
コード97『土降る倭裁襲雨の神天使メダリオンの急襲』 別名:「九州のマダム・バタフライが最期のアリア『さよなら坊や』を歌う」
エピグラム:災害級記録的九州豪雨の発生。それによる負傷や死亡、行方不明、冠水、河川氾濫、洪水、橋・車・建物・家などの被害、浸水、倒壊、土砂災害、埋没。
わたつみ(渡津海、倭裁襲雨)の神天使が起こす大地震・津波・台風は神の岩(神海津磐戸、神戸、天の岩戸)から出て来ます。その巨岩には天の鷲(ホルス)と空の蝶(メダリオン)と大地の鹿(カリブー)と地中の黄甲虫(ケペリ)が刻まれ、神の望みにてグラウンドホッグ=ウッドチャックが開閉します。
コード5、コード9、コード22、コード97、コード101、コード204、コード205、コード206、コード207、コード255、コード274、コード275、コード276、コード309に関する秘儀。これらの数は同期作動イコールコードです。
コード97「関東地方で中〜大地震発生」「のたうつ大地」地震コード
コード22、コード91、コード97、コード98、コード133、コード136、コード179、コード344の「おとぎ」(おとぎの国、おとぎ話)ですが一見良さげなこのワードがくると不運凶事が起きやすくなります。「本当に善いこと」や「平和なこと」は魔界の悪魔たちが最も忌み嫌うもので必死に打ってくるからです。
コード97「新型コロナウイルスワクチン接種による重篤な副作用、アナフィラキシー、後遺症、死亡」
0 notes
a2cg · 2 years ago
Text
instagram
硬貨と私
同僚をランチに誘った際にお金を全く持っていないことが多々あるのは、ご馳走してもらおうと思っている訳ではなくキャッシュレスで済むことが多いからのようです。
言われてみるとスマホさえあれば都内では財布が無くても移動や決済が大体行えますね。子供の頃にギザギザがついた10円玉を必死で集めたのは遠い昔のことです。
欧米人が金額をわからないのが五円玉。他の硬貨は必ずアラビア数字で金額を表しているのに五円玉だけ漢数字のみで表記されているので、いくらなのかわからないみたいです。
同じように穴が空いた硬貨と比べたらサイズが少し大きくて金色なので、五円玉の方が価値がありそうですが、実際のところはこちらの方が金額が大きいですね。
と言うわけで本日のモーニングは50円で蕎麦の麺をラーメンに変更できる #よもだそば #よもだそば銀座店 です。
御徒町、日本橋、新宿と色々な店舗がある中で #ラそば変更券 があるのは、ここだけのようです。定番の朝カレー定食を #ラそば に変更し #かき揚げ も追加しました。
「少しお時間を頂きます」と言われましたが、実際の提供まで3分と思いの外クイックな提供です。 #ラーメン の #麺 は想像よりもかなり細く縮れております。
これを蕎麦つゆで頂くのが、美味しい。少し甘さを感じるつゆで頂くのが新食感です。一緒に頼んだ、かき揚げはいつも通りのジャンボサイズ。
半分に切ってもらえてるので #そば と #カレー とでそれぞれ分けてトッピングしました。つゆに浸してふやかしながら頂くと玉ねぎの甘さが感じられます。
そしてスパイシーな #カレーライス はいつもながら #蕎麦屋 で、なかなか味わえないスパイシーさが刺激的です。かなり不思議なメニューでしたが、楽しい時間でした。
そう言えば、ここで季節の蕎麦などを頼んだことが無いので、いつかはチャレンジしたいと思います。
0 notes