#少し前の撮影のものになります
Explore tagged Tumblr posts
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/31adb2aa2c43ac2cda2eef73454057ff/14870ffc0fa0be4b-06/s640x960/f4bb685cf092d1bd650a333cf81f30c4bd0c22ed.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6cf1d682a988a6b56fb63aa109203ee0/14870ffc0fa0be4b-46/s640x960/353bd8c6f06723f735e153fd4269276b23ebfcc6.jpg)
傳谷 英里香は、日本の女優。千葉県出身。KON-RUSH所属。女性アイドルグループ「ベイビーレイズJAPAN」のリーダーであった。 ウィキペディア
生まれ: 1995年11月2日 (年齢 29歳), 千葉県
映画: なれたら
身長: 158 cm
事務所: レプロエンタテインメント(-2022年7月); KON-RUSH(2022年11月-)
血液型: B
日本人の父とフィリピン人の母との間に生まれた。洗礼名はアンジェラ(Angela:イタリア語で天使の意味)。日本語の語順ではアンジェラ傳谷英里香となる。
スポーツ全般が得意。公式プロフィール記載の特技であるバスケットボールは小中の7年間部活に入部しており、中学生時代には副キャプテンを務めていた。同じ時期、水泳部、陸上部も掛け持ちしていた。スキューバダイビングは2017年夏に日帰りで資格を取得。
運動能力反射神経ともにメンバーの中ではずば抜けており、ベイビーレイズのメンバーと運動で争う企画では独壇場であった。
ピアノも幼少時より習っ��おり、「第17回Japan Expo」のため渡仏した折には撮���で訪れたモンマルトルの丘にて両親の思い出の曲であるサザンオールスターズの「TSUNAMI」を演奏し、居合わせた現地の人や観光客の注目を集めた。
ベイビーレイズJAPAN結成以前はモデルまたはソロアーティスト志望であり、黒木メイサや安室奈美恵を目標としていた。このため結成当初はアイドル活動に全く乗り気では無く、自身のTwitterやブログなどで「元々アイドルというものが苦手でやりたくなかった。」とも語っていた。しかし、ベイビーレイズJAPANのメンバーとして活動していくにつれて「今は(アイドルが)好きです。ちゃんと言えます。」「前の自分に会ったら引っぱたきたいくらい全然違う世界だった。」と思うようになり、アイドルに対する考え方も変わっていったという。
ベイビーレイズ時代は「やるならとことん」を座右の銘としてことあるごとに明言しており、キャッチフレーズにもなり実際の行動規範ともしていた。
10代の間に体験しておきたいと、20歳の誕生日前に群馬県のみなかみバンジーでバンジージャンプを体験した。
ベイビーレイズ(JAPAN)時代はハーフと言うこともあり漢字が苦手キャラであったが、読書家であり実際はそれほど苦手ではない。自身の苗字の「傳」の字もバランスよく書きこなし、客観的には達筆の部類に入る。
『世界ふしぎ発見!』(TBS)の解答者として初めて出演した回を含め合計3度{2019年5月時点}もの全問正解のパーフェクト賞を獲得し、推理力・考察力に秀でた才女ぶりも披露している。
ロック音楽が好き。2017年1月に名古屋で共演してからSUPER BEAVERの大ファンとなり、1人でワンマンライブに参戦するほどである。女性シンガーでは阿部真央やあいみょんが好き で、ファンクラブイベントで彼女らの曲を歌唱披露したこともある。
読書好きであり、仕事の合間を縫って様々な本を読んでいる。哲学書や自己啓発本も好んで読む。小説も幅広く読むが、川村元気や住野よるの作品に造詣が深い。漫画はほとんど読まないが、ファッション関係の仕事に関心が強いこともあり、『ランウェイで笑って���は好きな作品であると表明している。
映画も非常に好きで、オフや仕事の空き時間を縫ってよく鑑賞する。幅広いジャンルを鑑賞するが、ドキュメンタリー物が好み。ファンイベントでは、おススメの映画として『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』、『湯を沸かすほどの熱い愛』、『ワンダー 君は太陽』、『ルーム』、『君が生きた証』を挙げ、作品に対する熱い想いを大いに語った。
176 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a507f6162024df6ddc3b16092615a7c8/70b639547d363595-f9/s540x810/77aeb913caa76c63dcc9a686c3aab5a29d1a0638.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5e671f14d7b7e5c213707d1055a0d85f/70b639547d363595-75/s540x810/4125f5942d180890f67160965c681e8551f653fd.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6544f87ec3f260b996a28f0cae0965b1/70b639547d363595-fe/s540x810/cdfdbe6594b12e676b66b532588e702475b40ccc.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c7d145bb2457d8852c6b612f554fa6db/70b639547d363595-fe/s540x810/a1b2cda10f4989860e1097eecd466e2d58a40a91.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/391fa4399ded01bc72f85028306f4d3a/70b639547d363595-42/s540x810/a53a41a69c82406d0a727b30f55a228f0623129c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/406a781e2b3036cf3612a930c9ef96bb/70b639547d363595-89/s540x810/77ecaea1fb309377b2a3fed9614d284301a139bc.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/de5a4f79622ea86e6d9c1c6e723e39cb/70b639547d363595-b8/s540x810/39a9ea996820f90ce62bf98f6c6d1941b077eb8a.jpg)
’24.7.15 大滝(大津市 信楽川)にて
前回・前々回の投稿から続きます・・
行きとは違う道で撮りながら帰ろうと、信楽川沿いの国道を南下。道から急流が見えたので車を降りて撮影。後から調べたら大滝という名が付けられたスポットでした。ここもおそらく普段より水嵩が増して、弾ける川面からマイナスイオンがどばどばと出ている雰囲気でありました。
少し晴れ間も出てきて、気温がぐっと上がります。
#滋賀#shiga pref#大津市#otsu city#日本#japan#大滝#otaki#信楽川#shigaraki river#滝#water fall#梅雨#rainy season#photographers on tumblr#natgeoyourshot#奈良公園じゃないシリーズ
198 notes
·
View notes
Text
赤西渓谷(あとがき)
2024年12月15日(日) 11:30頃に家を出る。渓谷を訪れようと思ったのは、近所の山々に紅葉が残っており晩秋の渓谷を撮りたいと考えていたからだ。(ちなみにネット上では落葉とあり調査済ではあるが、行ってみることで何か意外なものごとを発見できるかも知れないというのが僕の考えだ。)が、その考えは僕を不安にさせる。車を走らせ北へ向かうにつれ曇り空は続き、山々の山頂では、いかにも寒々しそうな雪が降り積もっていた。現地に着いたのは13:00過ぎ。雲行きも怪しく15:30には折り返す事を決めて、早速、歩いていく。気持ちがはやり三脚忘れに気付き車まで戻る。・・・深呼吸・・・
入り口付近から苔むした岩に張り付いている木を見つける。木の袂の葉っぱが蝶が羽ばたいている様子をイメージしあれこれ考えながら撮影。人とすれ違う事もほぼなく、よいリズムでは歩けている。被写体によるレンズ交換やフィルターワークを意識しながら、なるべく丁寧な作業を心掛け進んでいく。数年前に訪れた際は気にならなかったが渓流付近では禁止されているはずの焚き火の形跡や、捨て去れらた雨具やビニール袋のゴミなどが気分を少し下げるが、足元にある苔から別の植物が寝癖のように見え可���らしさを感じ、秋冬の季節であっても息吹を感じられたことに気持ちを切り替えられた。やはり少し訪れる時期のが遅かったのか、水たまりの落ち葉を見つけても、見上げても葉は仕舞いを迎えている。道端には落ち葉の上に積雪の跡、生き物は「遠眠」するのだなと心の中で意味不明にフッと笑う。人にも輪廻転生があることが理解できれば今ある恐怖感から解放されるのにな。そもそも渓谷を訪れたのは渓流が撮りたかったのだということを思い出し、過去に撮影したスポットで撮影を始める。カメラの設定値も初めてと訪れた時をとは違う。同じなのはレンズ、同じフィルターを使いながらあの手、この手を使い、少しだけ撮影に余裕や幅が増えていることに嬉しさを感じる。渓流の流れは誰かに呼ばれたような錯覚に陥ることがあり後ろを振り返っても脇見をしても誰もいない。ということがよくある。少し、怖さを覚え落ち着くために水分と携行食をとる。僕の中には「勇気」なんてカッコいい言葉は存在しないし、どちらかと言えば臆病な性格で死にたくないと言う気持ちは人一倍強いと思う。風景写真を撮ることは、生きていることへの刺激を実感するための課外活動時間だと思っている。相反する考えにを自問自答しながら撮影しているうちに、あっと言う間に15:30を迎え、渓谷を下っていく。光がどんどんなくなっていくこと、見えぬ生き物たちの気配・・・行きはよいよい帰りは怖い。車乗車直前に急に雨が降り出し、自分の判断によしよしラッキーと思わずにはいられない。少しの恐怖感を克服することは、家に帰ってからの安堵感や、今あることへのありがたみに変わる。
撮影枚数64枚とフィルム時代の36枚と比べると短い時間の割に随分撮ってしまった方だ。今後もその枚数を意識しながらより丁寧に撮影していきたい。いろんなところへ旅にでよう。
38 notes
·
View notes
Text
今年初の兄貴と後輩クンとの🛫
いつもの様に後輩クンを迎えに行き19時前に兄貴のマンションに。3ヶ月振りの再開に近況報告をし合いながら各自準備。20時いつもの様に同じ燃料と量で今回は3人同時に🛫 。残り水を乳首に2ずつ掛けてベッドに。兄貴が今日は前回流れたお詫びや。と少量の燃料が入ったカプセルをオレと後輩クンのケツマンに入れてオレと後輩クンで絡みスタート。後輩クンは前にチンポに玉を入れたと思ったら今度は鈴口と金玉にピアス⁉️イカツイチンポやけど逆にテンションが上がり後輩クンと兄貴のチンポを交互に舐めてたらさっきのカプセルが溶けて一気にケツが熱くなり始めたのが分かり兄貴にケツ熱い事言うと後輩クンがオレ���と返答。
いつもの様に2人にチンポおねだりすると後輩クンのチンポがオレのケツマンに入り後輩クンの���ツに兄貴のチンポが。2人はケツの中が熱い状態やから少し入り口に触れても気持ち良い。後輩クンのチンポが入ったとたん漏らしてしまい💦
オレのチンポと乳首には、いつもの様にバイブが付けられてるから余計に汁が漏れてる状態で。
次に兄貴は後輩クンの乳首とチンポにバイブを付けローションたっぷり掛けたから気持ち良いのか後輩クンが少し猫鳴きになってオレが後輩クンに兄貴はオレにチンポ入れて後輩クンのケツがはいつも以上に熱くメッチャ気持ち良い。兄貴のチンポがオレのケツ奥に当たるからイクッて言う間もなくドロって射精して兄貴がチンポ抜いた瞬間、潮も漏れて後輩クンに種付けとション浣してしまい💦ビックリ···
後輩クンの身体の上に仰向けにさせられチンポが入ったら今度は兄貴のチンポが正常位でチンポが入り久し振りの2本差しやけど今回は自分でもビックリするぐらいスムーズに入って兄貴が小瓶の液が入った袋をオレの口に当てた瞬間、頭真っ白になり気が付いたらうつ伏せになった状態でヨダレ垂らして···1部分記憶がない💦時間は2時過ぎぐらいで。
オレのケツ割れは液と汁でベトベト。途中からの様子を後輩クンが撮影してたからシャワー浴びて水分補給しながら休憩の時に見せて貰ったら兄貴が『今回は今まで以上にエグいわ』の意味が分かって。オレいつもこんな感じなんですか?の問に2人同時に頷いて😅
休憩の後、まだムチャ出来へんからと兄貴は仮眠する。との事でリビングのソファーで様になりオレが起きるまで2人で楽しみ。と10ずつ詰めたペンをプレゼントしてくれて3時過ぎに再🛫。
後はいつもの様な感じでオレのスマホのアラームが8時に鳴り終了。後輩クンと一緒にシャワー浴びて、少し休憩し色々片付けした後、兄貴のマンションを また来月な。と兄貴言われ11時前に出て後輩クンを自宅まで送り、まだ遣り足らんでしょ?上がって行ったら?の一言にクルマをタイムズに停め後輩クンの自宅に入り荷物置いて直ぐ服脱いでケツ割れ3枚目を履いて後輩クンが用意した煙りを交互に吸ったら全身フワフワした状態で気持ち良くなって後輩クンに、されるがまま。2人で色々と楽しんだ後、シャワー浴びて少し休憩と仮眠。目が覚めたら23時。後輩クンが明日も休みなら停まって行ったら良いよ。の言葉に甘え、そのまままた寝て朝方に後輩クンがオレの乳首舐め触りケツマンにチンポ押し当ててる状況で目が覚め何も追加せず、お互い余韻のまま後輩クンは2発オレは1発と種付けし合って終了。無事に自宅に着いた事を兄貴と後輩クンに御礼の連絡して風呂入って水分補給しながらデトックス。ちょっと今回は遊び過ぎたかな😅💦
266 notes
·
View notes
Text
中年世代の一部に存在する「極端にアニメを嫌う人」 背景にあった「社会的事件」とは? かつてアニメは「テレビまんが」と呼ばれ、あくまで子供が見るものとされていた映像作品でした。 今では子供から大人、高齢の世代でも最新のアニメを楽しんでいる人がいます。 一方で、40代後半から50代半ばの世代の一部に、「極端にアニメを嫌う層」が存在しています。 それには、かつて社会を震撼させたあの事件が大きく影響しているのではないでしょうか。 「宮崎勤事件」……当時この事件の影響を受けた人間にとっては、口にするにも文字にするにも大変なエネルギーが必要です。 1988年(昭和63年)から1989年(平成元年)にかけて、東京都および埼玉県で計4人の幼女、女児が殺害される痛ましい事件がありました。宮崎勤はその犯人です。 なぜ、ここにアニメがからんでくるのかというと、宮崎勤は「アニメ好きのロリコンである」という報道が行われたからです。 その結果、当時アニメ好きだった少年少女たちが、ある日突然「社会の敵」とされて「アニメ好きを倒すのは正しい行動だ」と考えた生徒たちにより凄惨ないじめを受けました。 特にこの時期に中高生だった世代、つまり現在の40代後半から50代半ばの世代には、アニメを嫌う人が少なくありません。 問題は、そのマスコミの報道が「捏造」だった点です。 宮崎勤は6000本ものビデオテープを所有しており、その点は当時の水準から考えると確かに異常ではありました。 しかし、部屋に踏み込んだ記者の告白によると、その大半は『ドカベン』や『リボンの騎士』『ゲゲゲの鬼太郎』など、ごく一般的なアニメだったことが明らかになっています。 またホラービデオマニアとの報道もあり、犯人の異常性が強調されていました。 しかし、ホラー作品の所有数もわずかでした。 『ギニーピッグ2 血肉の華』という作品がコレクションのなかにあると報道されたのがきっかけで、「ギニーピッグ」シリーズは廃盤となりましたが、押収されたのはコメディ調の『ギニーピッグ4 ピーターの悪魔の女医さん』であり、宮崎自身は『ギニーピッグ2』を観ていないと供述しています。 また、多数の雑誌が散乱する部屋のなかで、マスコミ的にはおいしい被写体がなかったため、わざわざ埋もれていたポルノマンガを上に置き直して撮影するという、作為的な情報操作があったことも明らかになっています。 当時の若い男性の部屋を漁れば、エロさを感じさせる本など1冊くらい見つかるものでしょう。 もちろん、映像作品について「好き」「嫌い」と判断することは、個人の価値観や体験に左右されるものであることは明白です。 しかし、「宮崎事件の報道」に影響されてアニメ嫌いになった、というのではれば、もしかするとアニメを否定する気持ちは自分のものではなく、30年以上前の報道によって植え付けられたものかもしれません。 その点を踏まえてもなお、アニメを否定するのであれば、せめて先入観を捨てて純粋な映像作品としてアニメを鑑賞したうえで、自分自身の気持ちから生まれた言葉で批評すべきではないでしょうか。
中年世代の一部に存在する「極端にアニメを嫌う人」 背景にあった「社会的事件」とは? | マグミクス https://magmix.jp/post/238203
78 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ffd6ff8b9aa88929fef90b9895d5cd07/bdd4917c0084e153-af/s540x810/3b212551427caac70655164abe63741d8ce72356.jpg)
秋旅2024 - 紅葉の千葉県松戸 本土寺と東漸寺へ
紅葉を求め千葉県は松戸、本土寺と東漸寺を参拝。
長谷山 本土寺
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b572ed66d27439a1970df69189978256/bdd4917c0084e153-d0/s540x810/370c9a7a7f5ce644d1594cf0541094c5607b4930.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3d1272db8e3a76305aabc4720658e16e/bdd4917c0084e153-fe/s540x810/81209f81716d4f8f410e8e9b2a9caf95c036e69e.jpg)
JR常磐線 北小金駅か���歩くこと10分弱。日蓮宗の古刹 本土寺へ。梅雨シーズンには紫陽花寺として知られ数年前に一度参拝させていただいたこちらですが、紅葉も素敵らしいという噂を耳にし、この度 再訪してみた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5790f446e9e26ba0be2bf55e7ed71b2c/bdd4917c0084e153-2b/s540x810/aff8ea45c719046b147a38fb4b6a8bec69045448.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/954ccb2dba8cae23068b7a962abb02cd/bdd4917c0084e153-62/s540x810/9dbebde2ed961e3661c8d2a04bbcf71eb4e3bb7a.jpg)
朝9時の開門直後、また人がまばらなタイミングと狙い通り。広い境内をゆっくり散策しながら青空の下に映える紅葉のグラデーションを激写しました。
佛法山 東漸寺
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a565f21f1b9806f5ce573437fd0efda1/bdd4917c0084e153-87/s540x810/fd07c086f7a17064b4663422a8d781f0b8095647.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/776b8e69e31663020c586286b4b67aca/bdd4917c0084e153-5a/s540x810/0d67ad1d97bcc854a0072cdff083acb352f19407.jpg)
本土寺を調べていた際に、SNSで見つけ惹かれた東漸寺へも併せて参拝。本土寺とは線路を挟んだ南側、歩いて15分弱といったところでしょうか。山門から続く参道は色とりどりの紅葉がお出迎え。広さこそ本土寺には及びませんが、密度でみたらこちらのほうが上かしらね、どちらもそれぞれの良さを楽しめます。広角レンズで鐘楼と紅葉の組み合わせをダイナミックな画角で撮影した一枚(アイキャッチに使用)がお気に入り。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1c0f0568fd570b02f08d549ab8a3746f/bdd4917c0084e153-bf/s540x810/98caa247567c1c77e45c5037a6bc43e4483f84ec.jpg)
本土寺と合わせてぜひ訪れてほしいと思うスポットでした。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a6e17be3f4a113d1b1f6f9807bc8bfed/bdd4917c0084e153-11/s540x810/50eefa7af86a6123d0d85b1a62c1993d49fb2b36.jpg)
おまけ、Lunch Snap
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5db49662f2418634d631397a00eabf68/bdd4917c0084e153-01/s540x810/74afb54c72a7e089dd72b76030e9c5b0474c0db1.jpg)
折角 こっちのほうまで来た、ということで常磐線を少し先へ進み 我孫子へ。我孫子駅 名物(?)の弥生軒の唐揚げそばをお昼にいただきました。そばをすすりつつ��下味のしっかりした巨大唐揚げにそばつゆを染ませてかぶりつく、満たされました。
23 notes
·
View notes
Text
無題
臨月を前に、産休中の家人は日中盛んに散歩して廻っているらしい。体型の維持と、マイナートラブルの予防と、気分転換のため。手すさびに撮影した路傍の写真が立て続けに送られてくる。干上がった用水路や、同じ車種なのになぜかナンバープレートが黄色と白で違う2台の自動車、義兄が不良仲間とつるんでいたという団地(外壁が塗り直されて妙に真新しかった)、転校する前に通っていたという小学校(妊婦とはいえ、大人が少し足を伸ばせば学区域のひとつふたつくらい踏破できるのだと思った)。さっき電話したら、義父のくしゃみが電話口の向こうからきこえた。福岡空港で買った宮崎辛麺を、ひとり湯掻いて啜った。美味しくなかった! 今夜はスーパームーン。予定日まではまだ1ヶ月以上あるが、満月に産気づく妊婦も多いらしい。まさか、と思いながら少し身構える。堕胎の恐怖を、見て見ぬ振りでやり過ごす。期待に胸を躍らせる。今日���生きたね、と歌ってみる。迎えに行くのではなく、やってくるのを待っている。
27 notes
·
View notes
Text
ゴッホ展を観に、友だちと東所沢まで行ったけどチケットが売り切れだった。仕方ないね、といって、でもせっかくきたんだし、と思って、コンビニに寄って買ったパピコを片手に緑の中をすこし歩く。今年の夏、はじめて蝉をみた。繊細な模様の羽根がか細く音を立ててはためいている。「ほぼ水になったアイスがいちばんおいしくね?」 そういう、ぼそっとつぶやいた何気ない言葉は静かにがらんどうの青空の中に溶けていき(あるいは沈んでいき)、わたしたちの夏の匂いの一部となっていく。この広い空に眼があったなら、風にくちびるがあったならどれほどうつくしいのだろうかをずっと考えていた。全ての境界線が暑さでじわじわ入り交じりゆくのを肌で感じながら、たとえばアマゾンの熱帯雨林に想いを馳せること、深海魚の生態について検索すること、もう2度と逢えない人に逢いたいと願ってしまうこと。前に好きだった人に「どうしようもできないものがすき」という言葉で夏が好きなことを伝えたら、「死も?」と返答された。なんでよ、なんで死はいつもそんなに暗くて辛くて悲しくて暴力的で痛くてさみしいんだろう?どうして。わたしはそんなふうに感じる機会が少なかったから、どんな返事をしたらいいのかわからなくて困ってしまった。だって死に近いものこそ、本当はなによりもうつくしいのかもしれないと思うから。蝉と、太陽。海、燃え盛る炎と、富士山。死者の言葉や羨望、未練、その姿かたちは今この瞬間にも車窓から見える光景の隅々にまで溶け込んでいて、わたしたちは明日もまたアスファルト下に沈む沢山の人間の流した血と涙の上を歩いていく。草花の幹に、雨の雫の一滴に、海水の塩になって、失われた生命はその記憶を繋いでいく。そんなことをぐるぐる何度も考えては、ほんとうにこれでいいのか、これが正しいのか、わたしはまた自らの想像力の足りなさでだれか傷つけていないだろうか?と言葉を反芻していた。大学の講義のフィードバックで「だれのことも傷つけずに生きていくことができない世界なら生きていきたくない」という学生のコメントが紹介された。そのときに先生(その人は先生と呼ばれるのを嫌う人だったけれど)が「怒りの気持ちは大切にするべきもの/忘れずに守っていくもの」と言っていた。あなたがそう感じてしまうのはあなた自身の問題ではなく、そう思わせてしまう社会の問題であり、その社会に対する怒りとあなたは向き合わなくてはいけない。そんなようなことを言っていた気がする。親愛なるわたしへ。怒りに含まれる矛盾や素直な疑問は必ず次のより良い環境の土俵になるし、そうして得られた安らぎはだれかの優しくありたいと思う理由としてきっと光っていくから大丈夫。友達と東所沢から今度は渋谷まで移動して、おいしいサンドウィッチを食べた。ドンキホーテでピアッサーを買って、店頭に並ぶサンプル品のアイライナーで耳たぶに印をつける。不安な気持ちよりも、ピアスホールっていう一生残るかもしれないものを親友がわたしに頼んでくれたという事実を愛おしく思う気持ちの方がつよかった。渋谷の騒音の中、針が耳たぶを貫通する音はほんとうに小さかった。わたしの呼吸音はすごく小さかった。わたしたちの微かなときめきすら、その瞬間に街のどこかで繰り広げられているであろう壮絶なドラマと比べれば小さいのだろうなと思った。でも、それでよかった。それがよかった。「ピアス開けたら人生って変わるらしい」と、友達が耳を冷やしながら呟く。わたしは3月にピアスを開けたけど、そこからの人生すごく色鮮やかだったなーと思う。新しく出逢ったひとがたくさんいる。つらいこともあったし、人のことを信じたくないと思うことも多かった。でもわたしは多分どんなことがあろうと人との関係を疑いからはじめない。人のこと信じないことを選択するくらいなら信じて裏切られたほうが美しく傷つけるし、好きな人に期待しないでいるよりも期待してしまう自分の幼さや素直さをいとおしく思えるほうが伸び伸びとやさしい。一昨日、Twitterに写真を撮らせてほしいとのDMをいただいた。レンタカーで三浦までいって、ほとんどはじめてわたしは人が誰もいなくなった海に入った。その日は全てが青くて、露わにした太腿にはオレンジの花の花粉の色が染み付いた。下着にレースのワンピースだけ羽織って、押し寄せてくる波に体重を預ける。髪が濡れて、額に張り付く。海ってこんなに塩っぱいんだ、こんなに力強くて、こわいんだ、たのしい、なんてことを感じながらカメラのレンズをみつめる。まるでその先に昔の自分がいるような気がして、涙がでてしまいそうだった。「知らなかったこと」が一瞬のうちに「知っていること」になっていくこと、その瞬間の微かな光の揺らめきと運命の歯車の軋む音が、夏の全てに意味を与えていく。もっと傷つきたい。駆け出していきたい。わたしも大人になったら、その人が私にしてくれたように、自分よりも幼いエネルギーの塊みたいないのちに素敵な景色を見せてあげたい。そう思える旅路だった。眩しくて鋭く発光する若さをぎゅっと抱きしめる。あなたの瞳をみつめながら、その眼差しに自分の人生の影を溢したこと。そこで交差した運命のような幻のような愛でもない何かについて考える。傷ついた分、その傷口に咲いた花の香りの美しさで感性の彩りが増すように、わたしは言葉を諦めたくない。ねえ、私に逢いたい?未来のわたしは過去のわたしを慈しめているかし���。わたしはずっと昇って登っていく、丘の上で逢いたい。
19 notes
·
View notes
Quote
温泉のお湯を6カ月間入れ替えなかったことと、50年間何百人もの子どもたちを触ったり、口腔性行したり、肛門性行を強要すること、どちらが重大な罪だろうか。日本のメディアにとって答えは明白のようだ。 日本のテレビ局の幹部らは、今すぐ自分の名刺にこう刷るべきだろう「弱きを挫き、強きを助ける」。 テレビ局に対して長きにわたって娯楽を提供してきたジャニー喜多川という男が、世界最悪級の連続児童性加害者の1人であったということに対して、日本のジャーナリズムはことごとく「無力」だった。人的、財務的、物質的資源が豊富にあるにもかかわらず。 海外のテレビ局が日本のテレビ局についてつねに驚くのは、日本の同業者がヘリコプターを惜しげもなく使うことだ。東京都庁前での50人規模の東京オリンピックに対する反対デモや、各大臣の靖国神社参拝、カルロス・ゴーンの釈放などを撮影するためにヘリコプターを使う。だが、ジャニー喜多川の被害者には金を使って取材をしようともしない。 昨年、福岡の温泉経営者である山田真は、半年間ホテルのお湯を入れ替えず、温泉の衛生記録を改ざんしていたとして摘発された。テレビカメラは、まるで彼が麻薬組織のリーダーであるかのように、段ボール箱の撤去を伴う警察の家宅捜索を取材した。この国民的嫌がらせ(コクハラと言っていい)、緩慢な大衆リンチは、山田が自ら命を絶った時ようやく収まった。 すぐさま、メディアは次のターゲットを見つけた。それは、寿司をなめる自分の姿を愚かにも撮影したティーンエイジャーだ。メディアは彼を赤軍の一員であるかのように「寿司テロリスト」とのレッテルを貼った。次のターゲットは誰だろう? 仕事中に同僚の運転手に「こんにちは」と言ったバスの運転手? 鼻に指を突っ込んだ少年?
海外記者が見た「日本のジャニーズ報道の異常さ」 「弱きを挫き、強きを助ける」歪みまくった構造 | メディア業界 | 東洋経済オンライン
242 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6a8907ba5983aded23026327560a721b/0e80f8042af46461-69/s540x810/a30fe40d4effb72c3dc5c628e251bd2a8a347516.jpg)
2025年も最初の一ヶ月が終わりましたね。撮影後記です。2月は只見川第一橋梁と星空のスタートレイルです。
長年通っている只見線、いつもは早朝に出掛けて日没とともに帰路に着く撮影行がほとんどなのですが、昨年は夜間の撮影に何度か挑戦しています。
というのもこの只見沿線は鉄道が走っている地域としてはあまりない、街の明かりによる光害がとても少ない、星空を撮影するのにも適したエリアだということに気づいたのです。
それ以来新潟の平野部では撮影が難しい天の川や彗星の撮影に挑戦してきましたが、この日はこの沿線ならではの星空を光跡で表現してみたいと思い、夜の帳が降りた後、いつもの展望台に登ってみました。 日中は多くの観光客が訪れるこの場所も、さすがにこんな時間帯に人はいません。スマホから音楽を流しつつ、最上段に立ちました。
鉄道写真ですから夜間撮影であっても、その多くは列車通過の一瞬を撮ることがほとんどなのですが、今回は星の光跡を捉えるべく、列車通過の一時間ほど前からシャッターを切り始めます。 数十秒の露光カットを連続で撮影して、それを比較明合成という手法で一枚にまとめて現像します。
三脚に設置したカメラをレリーズ固定で連続撮影している間、ベンチに腰掛けて暗闇の中、降る様な星空を眺めます。そのひとときはまるで宇宙の中にいる様な錯覚を感じました。
やがて最終列車の汽笛が聞こえ、暗闇の中で全く見えていなかった橋梁や只見川が汽車の窓灯りに照らされて浮かび上がります。自分はやはり地上にいたのだなと我に帰る瞬間でした。 星の軌跡を美しく処理するために、さらにもうしばらくカットを追加して下山しました。
この日は麓の道の駅で車中泊をしましたが、満天の星空を眺めながらまどろむ時間も最高の時間でした。 今年もまた、只見の星空撮影に出かけたいと思います。
18 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/caf1c37bbf20c8d0bf9a80451db07ff6/41cb01da016f5008-65/s640x960/d1da345998dfc2901ee7be59ef9db083a74d6a3a.jpg)
大久保 桜子は、日本の女優、グラビアアイドル。オスカープロモーション所属。身長152cm。 神奈川県横浜市出身。暁星国際小学校・中学校・高等学校卒業。2017年4月から大学在学中。 ウィキペディア
生年月日: 1998年7月20日 (年齢 25歳)
出生地: 神奈川県 横浜市
学歴: 暁星国際小学校
身長: 152 cm
事務所: Wonderwave; (2012年 - 2020年); HI RANK INDUSTRIES; (2021年 - 2023年); オスカープロモーション; (2023年 - )
小学校から高校までインターナショナル・スクールに通っていた。インタビューで「お兄ちゃんがインターナショナルスクールに通っていて、『兄弟揃って英語をしゃべれたらかっこいい』と、お母さんが思ったみたいで、私もお兄ちゃんと同じ学校に通うことになりました」と述べている。
本人のインスタライブで、ファンから「YouTuberデビューの予定は?」と聞かれるも、本人は「定期的に同じことをするのが苦手」と語っており、YouTuberデビューする予定は無いと言っていたが、2021年に自身のYouTubeチャンネルを開設し、YouTuberデビューをした。
自身の性格については「根暗」と述べており、役柄として喋ることはできるが、舞台挨拶やクロストークなどは苦手であるという。
『宇宙戦隊キュウレンジャー』のメイン監督である柴﨑貴行は、大久保について体育会系でサバサバした性格であると評している。同作品で共演した岐洲匠は、大久保は最初クールで少し怖かったが、徐々に打ち解けると明るく接してくれたと述べている。
休日の時はお菓子作り。得意なお菓子はフレンチトースト。バレンタインデーは『キュウレンジャー』の撮影現場でカップケーキ50個を作った。
「桜子」という自身の名前の由来についてインタビューで「よく『春に生まれたの?』と聞かれたのですが、7月生まれです。兄が生まれるときに、お母さんが女のコだったら桜子とつけようと決めていたそうなのですが、男のコだったためにつけられず。私に名前がスライドしてきました(笑)」と述べている。
626 notes
·
View notes
Text
16/01/2024
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fc8c52ead54b090c4ac8281a543a8451/e6d5d23c0d07b07d-8f/s540x810/bc5d563679734eaf76aa90a0249d2f65f0b76a40.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/667efa10cdd199a73dbd06130fa6093b/e6d5d23c0d07b07d-27/s640x960/3e784e96a0527b62a5652fd197a94b46741235de.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/59a184d2ce02baecb6e56d907caf70b2/e6d5d23c0d07b07d-dc/s540x810/6e6f9d0d56a2e81419c43a868525c38db49b0031.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/648a2dc8e78e45b4c27658fa79dadada/e6d5d23c0d07b07d-b6/s540x810/c4c879a9e760adaae8755263b781d1563daffb40.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/93d16ed69b6bab50416fdfa082e72687/e6d5d23c0d07b07d-8b/s640x960/89b9cf7ef798fc00dfdba3e316a9c35bd2a589ce.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/25ff61d3e3c7e3781bd1b665e49e1730/e6d5d23c0d07b07d-8d/s540x810/0ec21cc1044a41a5e245aff3566c814a5dca57a3.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9e0073faed802ef55cd3361c7d230db2/e6d5d23c0d07b07d-bb/s540x810/fe16cd35a855b2d3aeb51d083a9abcd5f83f23e0.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3ba73f4fa966bf2b587c65d41e027077/e6d5d23c0d07b07d-a2/s540x810/f99c0e15402a54e74783b2687f8d9c1f906d4639.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fdf79a47a31bdf1e3bff82fce045d782/e6d5d23c0d07b07d-7f/s540x810/6491b780a7143cf271b657d440e449f3e6e3766d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d1bc79b2377e7fee8887f6abb700a04a/e6d5d23c0d07b07d-01/s540x810/322102e967a0531bbbea5c029e350ed3014266ed.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/367144afb9b1ffbc944ccbd8478b3f2c/e6d5d23c0d07b07d-d6/s540x810/504a5d3bd017c95198fa3dd89e21121aea28e5bb.jpg)
昨年末、ダメ元で申し込んだある講演会に当選し、その講演会で来福しました🏙️ 先持って福岡市の神様にご挨拶です🤲✨ 本当は天神の街中に警固神社という有名な神社があるのですが、ここの御神木が好きなので、真っ先に香椎宮に来てしまいます。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/df3308ea3ad691f755cf70eff634e341/e6d5d23c0d07b07d-4e/s540x810/16605dd1006b5b4ab95eb7c64fea786ed17b9617.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/71ae328d223bbd6f3b844e602cba2023/e6d5d23c0d07b07d-f1/s640x960/1f38db1e769e7a54cedafd4f79a977c3ba45580e.jpg)
去年の3月に延伸した地下鉄七隈線(博多―天神南)に初乗車🚆車両もホームも新しくてきれいでした✨ 天神南で降車したので、コロナ以降最初の大丸の地下にあるはじめの一歩で魚のフライ定食を🍴 フライもサクサク、ふわふわで美味しかったし、茶碗蒸しまで付いていました😋
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c50060055976858dc46790d7ffc8fd0c/e6d5d23c0d07b07d-29/s540x810/1c1ea4a6a33c4712915cbf75c1023c1e5b987096.jpg)
講演会会場に到着(無料)。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/38992417ca57fdb526ba19b9c7e6a110/e6d5d23c0d07b07d-e7/s540x810/0c936f1a56862bdbcf2f2d8c53ae2a3ce9b9d424.jpg)
講演会で使用する書類もろもろが置かれています。 ボールペンはもらって帰れます🖋 既に家に数本あります笑 書き心地が良いので気に入って愛用しています笑 写真撮影は開始前のこの席の様子で終了です。
講演会は双日主催で、双日の前社長(熊本県出身)が地方格差を嘆き、地方にもこういった講演会があってもいいんじゃないか!と言ったのが事の始まりだそうです。 私は第1回目に当選しましたが、途中から倍率が高くなり外れることもちらほら…泣 現社長は久留米出身です笑 別に九州びいきしているわけではないと思いますが、歴代の役員は総じて西日本出身が多いそうです。 来年4月は社長交代しますが、今度の社長は姫路の人だそうです。 毎回質疑応答もでき、私も数年前に質問してみましたが、登壇者がささいなことも丁寧に答えてくれるので、皆さんガンガン質問します。 ちなみに今回の講演会の司会は双日の社員の方で、私と年齢が近い雰囲気のバリキャリの雰囲気の女性。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/521b371858625ea07f0c6cd9233fb131/e6d5d23c0d07b07d-70/s540x810/0363c21890007b30fb98123daa61e4a8b1697746.jpg)
帰り際はお土産の受け取り&双日の社員の方たちのお見送り付です笑 その中に司会の人もいましたが、心なしか同年代と思われたようでフレンドリーというか親しみを持たれたような雰囲気でお見送りされました笑 今日は平日、それも昼間。講演会の参加者の中で最年少は私のようでした笑
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d0e01a88c8b24a7ed12dd66996875259/e6d5d23c0d07b07d-a6/s540x810/c40ba91c28218845bc0e38eb6f21dc5ec4bf22b5.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/acab05b43d0b069860b1eebfe64e832f/e6d5d23c0d07b07d-75/s540x810/41ffc11cddb19244ca5d38f9abe9f3776bd26b03.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b22729a7cc6cfa07926c2f43e150c4bc/e6d5d23c0d07b07d-ee/s540x810/33090e799613217428fa1aa56f4dda02982902ec.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0a8413d550eb416050928a55a9e48439/e6d5d23c0d07b07d-6c/s540x810/35af6abcd4984e7152624ffe9cb63ff78cd4ba44.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/53555183e8961ba976506d67b05f6bbd/e6d5d23c0d07b07d-65/s540x810/dbfefcb8f9c7ef724c4561802eeb6864c48626ed.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5eebcb29caae7b3fcb7795da9a40e741/e6d5d23c0d07b07d-6e/s540x810/deef3049c239b692e914ea9aaa8830e23d15256b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/64718a052733b1ca30c37dbaf81b631e/e6d5d23c0d07b07d-77/s540x810/27116ab62b5bd4e310264188e9aad5d2bced2c9f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e64983ad65904e3753cb51229ca15cd3/e6d5d23c0d07b07d-10/s540x810/3575d354a594b2deddd7b89cfdc1a9289fdcf219.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5bfcdb2456bcd78ef3d22e99c8757678/e6d5d23c0d07b07d-7d/s540x810/a1f84d384ba761b3a9f939de551aab4369c133c0.jpg)
講演会終了後、大丸に戻りました🔙
くまモンの展示会が開催中(無料)だったので、見学してきました🐻
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0793bfa4ddc6fe0526daac22306066ac/e6d5d23c0d07b07d-0a/s540x810/5a1ddcb7b3eb0fa7fbb7df27497a23625e0679a7.jpg)
ずっとネットで気になっていたeteのリング。 これまでジュエリーショップはネットで済ませていたので行ったことが無かったのですが、意を決して訪問笑
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5acaafdba1537d9c103f8d65b9923ae2/e6d5d23c0d07b07d-a8/s540x810/fbc539ff77cae34d601df377e93316a2c7e2a372.jpg)
元々指は太いので、当初は上の画像(スレンダー)をピンキーリングの候補にしていました。つけてみたら ゆるゆる…⁉️ お店の人も 「指輪、ゆるくないですか❔💦」 そして、この指輪の一番小さいサイズが私がつけているサイズだったので、下の画像の別デザイン(レイヤード)を紹介してもらいました。 可愛いデザインでこちらはさっきよりも小さいサイズがあったので、つけてみたら、まさかのピッタリ✨
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/46d25cc0c25da1e5d516c3c1bf38fc9b/e6d5d23c0d07b07d-c0/s540x810/0ccb6a12dc4b702818a536e901caa918d19f8292.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/83bc540f09ee6fd0e113afc931a21bbc/e6d5d23c0d07b07d-45/s540x810/25ac005233e206f872870f074e4b48938e2412dd.jpg)
お値段もしたけれど、大満足💖 毎日つけます🥰
そして、これを投稿しているのはまたも博多駅のホームomg ��く寝たいです…💧
56 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2065e0c5ed5669e5abf335d32cd69b78/efbd24817ba6925e-54/s540x810/3297a8960f5aae7910d262c73be82a220d62cea5.jpg)
庭のアジサイを撮ろうと思っていたら盛りを過ぎていたようで少し枯れ始めていた。なので、11年前に撮ったアジサイをシレっとアップ。撮影データを見ると7月末とあったので、ここ青森でもこの十年間でアジサイの盛りがひと月早まっているのがわかった。 使ったカメラはリコーのCX6。故障してメーカーでも修理不可能になったので今は手もとに無い。豆粒センサーのコンデジだけど、こうやってネットにアップする分には不満なくよい写りだったので好きなカメラだった。
35 notes
·
View notes
Text
Mouthwashing
最後はさわやか(当社比)
社員証ぜんぶあつめた!
最後思ってたよりさわやかな結末で良かったな。記念撮影したいシーンとちょくちょく印象的な台詞があって楽しかった。
期待通り、労働を通じて繋がるエグくて暗くて重い男性同士の関係性が十分見られたので満足です。
このあとはネタバレ感想。主にジミーとカーリーの話。
※展開・スクショ含めネタバレ注意
ジミー、サブとしての仕事は有能かもしれないがストレスと不慮の事態にほんとに弱くてリーダー向きじゃないし、最後まで自己完結しかしてないけど、最後にちゃんとカーリーに伝えた『なんとかする』という責任を果たして船と心中して「船長」になれてよかったね、という気持ち。
弱くて不安定で嫉妬と羨望にまみれたジミーとカーリーの友情の結末としては、意外と悪くないんじゃないかという印象で、最後はちょっとさわやか。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9a602b78c99e5651670df923aa8c4751/699787d36954b42a-f0/s540x810/6a4e042828a6967bfa280ca0a84efbde9fc06b75.jpg)
最後の行動、自分の思う相手の願いと未来を祈るだけ��ジミーはほんとうに勝手だけど、そんな弱さ含めてカーリーはジミーのやり遂げようとしたこと認めてくれるんじゃないかと思いました。
船と船員がどんな惨状を迎えようとも、ジミーはカーリーのことしか気にしてなかったし、カーリーはジミーがそういう人間であることを知りながら長年組んでたはずだろうから。(台詞や態度から察するに、ジミーが女性関係等でごちゃごちゃしてカーリーが面倒みたのこれがはじめてじゃないと思う)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ce629d1f76856b0ebcf2b0637b98154e/699787d36954b42a-d7/s540x810/9d915e0ef054ba60a30d11fb6cddea6f9f5ca0e9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/38045cbefc01c4c7d062b1b392793da7/699787d36954b42a-10/s540x810/06970a100c3e32a41c3d4506174e2415b7899974.jpg)
ジミーが起こしたあの事故も、そもそもカーリーが自分たちが築き上げたキャリアに疑問を抱いてるのを知って不安になってたところにリストラの話が隠されてたことがわかって疑心暗鬼になり、さらに出来ちゃって動転したのとカーリーの最後の仕事を失敗させてしまった(と思いこんだ)ことで、カーリーの経歴に汚点がつくことと彼からの信頼を失うことに怯えて、自分が責任をとる+リーダーにふさわしいところを見せるためにやらかしちゃったのかな。
情緒不安定すぎる。(そしてべつにそれくらいで今さらカーリーは見棄てなかっただろうと思う)
リーダーとしての資質あるカーリーが、ジミーが情緒不安定で己に依存してること知らなかったはずがないので、だいぶ可哀想だけれど、カーリーは単なる被害者という感じもしてない。
少なくとも自分がリーダーとして功を成そうと思うなら、いくら有能でも自分に依存してる情緒不安定な人間はリスクなので仕事の相棒にはしないし、まして長年にわたって尻拭いしてまで依存を深めるように側においたりはしない。カーリーにとって、よきリーダーであるためには、不安定だからこそ執着して盲目的に尽くすジミーの存在が必要だったのかもしれないし、あながちジミーの勝手な妄想も嘘じゃないいびつな関係性が形成されてたんじゃないかと邪推している。(いびつな関係性なんてそこら中に転がってるし、閉鎖環境で制御不能に爆発したりしなければ大した問題じゃないけど)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9f20cbdd270b6822fb664ac2ec168d89/699787d36954b42a-57/s540x810/e6aea439993df49912239b0583254575b8a904d6.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f289f603be12518d0942e008ca17f5b8/699787d36954b42a-37/s540x810/e321722868c070c2610f87faad0e2cb27ae63c39.jpg)
ふたりの壮大なゴタゴタに巻き込まれたほかの人たちはただただかわいそう。みんな仕事に真面目でいい人たちでしたね。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6095bc21bde39dfa7e46b9b489445b29/699787d36954b42a-0f/s540x810/56d154252b5668c55603257b8da50af624fe8473.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/17b5508797e9e1396adba69c01590f63/699787d36954b42a-3e/s540x810/ce12647810f57ac217705400c85821e9ca58fbfe.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/07097fd1daae437a2ebca6af14ecb13a/699787d36954b42a-80/s540x810/c1a082c75ce918bfe8e346d2357b971be6f54d64.jpg)
好きなシーン: アーニャの静かな死。あてつけのようにカーリーの足元で死んでるのもいい。
全体的に、狂気とか運命とか神の目も届かないとか大きく喧伝されるけど、すごくこじんまりとした物語とそれぞれの感情をじっとり描いてて楽しかった。
ちょっとしたおまけ
仕事と労働にまつわる関係についての補足
ふたりの友情の結末のために失われたもの=宇宙船1台と貨物+前途ある若者2名+熟練技術者1名+名もなき1名+カーリーの手足
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6a4f11db70568433d9a0f7f59b3a1851/699787d36954b42a-d0/s540x810/524aca6e60e3afe03dcfc3566bc14028accd4a91.jpg)
もう苦しみは祈らない。
14 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f77678ee832830556d45cedd9d4fde2c/9593d09a15034d24-24/s540x810/6804488f966403b132dc80246705aa629ecbc1a4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7ea45e9196310b2ff541f0847d25ad60/9593d09a15034d24-fe/s540x810/caaa380379488b78fc7af78f9a8bf33c19d9e639.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7f78bc19038f08370a28a2df32ce6ba9/9593d09a15034d24-52/s540x810/0d5aa321d31c589260c220a243f23a01c91b53f9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/73e8b94164d4a2b9f431740e9ca5df18/9593d09a15034d24-b4/s540x810/739e4c715c9e1af2ca16680d71ed53d91c182f7f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7215fcdf5306a4e7856697c0d36d1b41/9593d09a15034d24-7b/s540x810/f37014400e51066eb758e4af8f35ef73b393d6a3.jpg)
節分には豆まきをし、太巻きを食べました。立春を迎えるにあたり、これで準備は万端です( *´艸`)。と、ここまではほぼ毎年やってることなのでいいとして。ただ毎年やってると「あれ?」と思うこともしばしば。「鬼は外~福は内~♪」と玄関を中心に部屋中にばらまかれる豆なのですが、その豆ってどうしてますか?①拾って食べる ②掃除して捨てる ③ばら撒いた豆は放置して、別に歳の数だけ食べる ④一年中そのままにしておく ⑤拾い集めて味噌作りに使う ⑥その他 と、それぞれの家庭によってはルールが異なるのかと思います。実家は大豆ではなく殻付きのピーナッツにしていて、その理由としては「片づけやすい(埃がついても食べられるから)」らしいです。調べてみると大豆には豊かな生命力があり邪気を払うための力強さがあるからだとか。ピーナッツ使ってる実家、、、味覚重視、、、。それはそれで良しとしますか。
さて、ソラクモグループについてです。投稿数が少し落ち着いてきているかなと思います。その分クオリティが上がり見応えのある投稿が増えている気がします。僕は気象については知識がありませんし、気象そのものについてはあまり関心がありません。なので、●●雲だとか●●現象といった表現の投稿を見てすごく勉強になります。ただ、そういった呼称や現象面をコメント欄で説明したりすると、ある人は「何かの兆候ではないか」もしくは「そういったものは科学的に説明できるから」と、お互い納得のできない議論に発展しがちです。偶然、何気なく空を切り取って撮った一枚からストーリーが生まれればいいと考えています。さらに言えば、そのストーリーが他者の共感を得られたらもっと素敵だろうなと思います。 今回セレクトした潮 康史さんの写真は、ゴクリと生唾を飲み込んだ音が聞こえてしまいそうな静寂を感じる幻想的な一枚です。今月は迫力よりも柔らかい色彩のものを選ぼうとテーマを決めていました。そのテーマに沿ったたくさんの候補の中でこの写真は「この雲海の上で寝てみたい(笑)」と思ったのが決め手です。もちろん構図や色など他にもセレクトした理由はありましたが。 潮 康史さんからコメントをいただきました。「写真は、自宅から車で40分の荒谷山というハンググライダーの発進所があるのですが、そこまで車で登れるので、天気予報を確認してよく行きます。 前日の夜から当日の早朝にかけて気温がしっかり下がるかどうか。併せて夜に晴れていると、地面が冷えやすい。つまり放射冷却が起きることが条件です(写真は去年の11月撮影)。この日も午前4時に起床して日の出前に行きました。」とのこと。
■ソラクモグループ(空と雲の写真)
16 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/018b1b65fe470896e2a2ff41245c74c2/27e1de1ec36d1f66-2f/s540x810/57af307e05080c45e61332a7451bce4101edf8a1.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/57b8fdb65d59dc18fdefabef7d5bf748/27e1de1ec36d1f66-6f/s540x810/5cea8b77d379bd52262a2d56b4284224f22e4790.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0c5cee562133d9a288b9f2349894cbe3/27e1de1ec36d1f66-df/s540x810/97e6d827444e2ecc5edc6af61f4311d5a65bd088.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b01e22adcef074df6471f3601c337a54/27e1de1ec36d1f66-2a/s540x810/52751e688047ea500159e6fd39b48fe23e71fed9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ab169b6cf139f54ff72d0dda31ecff4c/27e1de1ec36d1f66-9c/s540x810/4f427664bd5564ad3f5944d259e45536cc0c8a3a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/74157e5973b52075ae8935daa836f86a/27e1de1ec36d1f66-58/s540x810/effc279d3f0585d16101439462ae5380f0c149d4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d0609b2f2f6ce6f76800b9e0e7b52041/27e1de1ec36d1f66-4f/s540x810/453fafbfbb740016d20c2ec7ed658f0094a7eb89.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/869121bdd4520ff37f6b3dc15278337e/27e1de1ec36d1f66-22/s540x810/e9552bb7fd8bff6bd3d29c02e3eb64fe1eb1f288.jpg)
こんばんワイン。
(懐かしい!おぼっちゃまくんか)
来週の火曜まで地元金沢に滞在しておりますので、時間潰しがてら、石川県立美術館へ行ってあまり興味がない展覧会「加賀藩前田家の名刀」を鑑賞してまいりました。
(興味がない。笑)
実家からそれ程遠くはないのですが、中に入ったのはたぶん生まれて初めてです。
(まじか)
天下五剣の名宝のうち、「大典太光世(国宝)」、「無銘義弘・名物富田江(国宝)」、「短刀 銘 吉光・前田藤四郎(重文)」の3振が一堂に展示されるのは、57年振りとのことで「刀剣乱舞」オタク連中に交じって、しっかり鑑賞させていただきました。
国宝の二振りは、足利尊氏から足利義昭と、代々室町将軍家に相伝され、その後、豊臣秀吉から前田利家に渡ったそうです。
本日は偶然にも「国際博物館の日」で、なんとこれらコレクション展は無料でございました。
国宝とはいえ刀三振りと、あとはいろんな刀の解説みたいなのだけなので、僕的には無料が妥当です。
(厳しい沙汰)
近江町市場で人が映らないように写真を撮るのは大変です。
5分くらい待って、人が滅茶苦茶少なくなったところで何とか撮影成功。
市場の二階にランチを食べに行ったのですが、魚屋さんで見たこともない巨大な「ほっけ」が売られており、お値段を見たら2800円~3400円くらいでございました。
(尋常じゃないくらい大きかった)
知らない観光客のイケオジが、高そうなガラス張りの冷蔵ケースの中に鎮座している能登牛の写真を撮りまくりながら、僕に「な、な、なっ、見てみ!すげーなこの能登牛!」といろいろ解説入りでランゲージされました。
(いつも誰かに声かけられる人)
毎度のことなので、観光客のふりをして最後まで聞いておりました。
(結構疲れる)
兼六園横の戦国武将ショップ「武将庵天翔」には一度も入ったことがございませんのでいつかは入って武将グッズを購入したいと思います。
帰り際、京都でもおなじみ「茶和々」でいつものように何か買おうと思ったけどやめました。
最後に、ドイツ人観光客と一緒に金銀のソフトクリームの置物を撮りまくりました。
(欧米人に大人気だった)
Tschüss!(チュース)
27 notes
·
View notes