#寒色系シルバー
Explore tagged Tumblr posts
riccia0556 · 1 year ago
Text
カレンチャン-WORK-
ウマ娘 プリティダービーより
Cerberus Project フレンチドール様のガレージキット カレンチャン
製作工程まとめです。
Tumblr media
トレフェスオンライン12にて購入
出戻りでガレキをやり始め(といっても美少女ガレキは今作で人生6体目)た為トレフェスオンライン自体初でした。いい時代になったものです。
早速仮組
いくつか埋めた気泡はあるものの微細気泡もなくパーティングラインもそこまででした。
Tumblr media
もうカワイイ
台座は100均フォトスタンドにそれっぽいフェルトを敷いてます。
面相
いつものリキテックスソフトを使用
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
下描きが馴染む気がするのでプライマー→クリアコート後に目を描いてサフレス塗装
ただオーバーコートを吹きすぎてまつ毛が消えすぎたので後に修正してます。
キャラデザの原画とゲーム内で微妙に違うのと(ゲーム内は赤が強め?)寒色と暖色の間といえばいいのかこれが微妙な色で寒色系の銀髪好きの自分は大苦戦。
Tumblr media
FGプラチナブロンドから立ち上げた結果
まぁ黄色い
流石にドボンしてベースにラスキウスの亜麻色を使用したものがこちら
Tumblr media
ラスキウス使っとけばなんとかなるのでは?
他の作例より寒色寄りな気もしますがゲーム内はこれくらいの印象なのでこれでよしとしました。
Tumblr media Tumblr media
さらにゲーム内で特徴的なハイライトもマスキングで塗り分け
脚 赤タイツの塗装は初めてでしたが中々いい感じ
Tumblr media Tumblr media
太ももと一緒に全体を肌色で塗った後マスキング後クリアレッドを重ね塗り、シャドウはクリアパープルで 最後にクリアイエローをオーバーコート
勝負服等
Tumblr media Tumblr media
シャドウにココアブラウンを吹いた後フィニッシャーズのクリアブラックで調整(茶系なので助かります)
艶消し前はかなり濃淡を出せたと思いましたが艶消しで仕上げるとあっさりめに
今回の反省は今後の参考にします。 やはり黒は難しい。
Tumblr media
フリル含め勝負服自体の白はナッツホワイトベースで暖色寄りに仕上げてます。
ストライプ柄も初でした。 これもなかなか難しい。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
途切れた細い線は面相筆でちまちま修正しました。
Tumblr media Tumblr media
今作の難所 金色の装飾部分
フチはマスキング、正面の細かい部分は4アーティストマーカーにて筆塗り。
シルバーに近い上品な金にしたかったのでEXゴールドを使用、マーカーも金と銀を混ぜて近い色にした上で塗ってます。
Tumblr media Tumblr media
ペチコート(スカート裏)こちらも難所
そのまま接着しても見えずらい部分ではあるのですがスカートを着脱仕様にするとやはり見られる部分の為一応合わせ目消しを行いました。 もはや気分の問題。
塗装後の作業なので気を使います。
ところどころ筆入れ、修正を行なって組み付けたら…
完成!
Tumblr media
29 notes · View notes
5oushi7ite · 5 months ago
Text
おもしろ星話3
今日も面白いことがあったので、記録しておきます。
昨日の9/5の記事通りのことがあったという話です。(昨日の星読みの記事↓)
今日、用事を済ましたついでに駅前まで行って来ました。
私はよくGUやユニクロ、GAP、ZARAで服の買い物を済ませます。海外のファストブランド系。これは、私の月が射手座だからです。月は感情以外にも、日用品を表すので、自分の所持している物にも、自分の月のサインが反映されます。
射手座は外国かぶれが多いので、外国のファストブランド系が好きな人多いかなと思います。
GUもユニクロも、海外進出してるので、グローバルな企業として捉えられると思います。
他の例でいうと、私の弟は月が獅子座で、太陽が魚座です。実家に帰ってくる時は適当な格好ですが、ユニクロで売ってる有名な近代アーティストとコラボしたTシャツをよく着てます(アンディ・ウォーホル、バスキアなどとコラボしてるTシャツ)。これは魚座のアート性、獅子座のクリエイティヴさが反映されてんのかなぁ(←適当)と思います。
で、私は太陽が牡牛座で、目利きが効くので、ファッションセンスめっちゃいい(と自分では思ってる)です。
なんかないかな〜ってGUをブラブラしてると、「これは!!!」というものを発見!
試しに試着してみると、「ちょっと!!!私の大好きなBe: Firstのメンバーになっちゃったみたいじゃん!」となってすぐにカゴに入れました。
それがコレ!これのライトグレー!(ライトグレーとありますが、実物を見るとシルバーっぽく見えます。)↓
2023年に発売されたものが、大幅な値下げで3000円くらいで売ってました。
ダボっとさせて着たかったので、Lサイズを購入。最近、おしゃれな人の中では、シルバー流行ってますよ🤓(←物知り顔)。
最近トップスをタイトめに着る傾向もありますが、冬で厚着になるのも考慮して、Lサイズにしました。
写真よりもシャイニー感あって、なんかいい感じです。人とあまり被らない色のアウターで、寒色系、黒、白と合いそうです。デニムもいけそうです。
個人的にはタイトで綺麗めに着るよりは、重たくイカつい感じで着る方が雰囲氣でるなと思います。
コレに、ボトムは重ためのカーゴパンツ合わせたら、氣分はもうMステに出てるBe :First…😎🎙️
Be: Firstみたいになれる自分に酔って買いました(←馬鹿)
で、以前狙ってたシャツ(当時値引きで2000円くらい)も、「これは…絶対後でまた値下げする…!」と思ってたのが、今日チェックしたら590円になってました。私の予想すげぇ〜と思った1日でした笑
というか、「え、私…Be: Firstのメンバー?!」って浮かれて、シルバーのアウターを購入する31歳の星読みニートおばさん、すごくないですか?(色んな意味で)
0 notes
oyasumi-blue · 2 years ago
Text
3.5(日)
どんなにお洒落な音楽に重ねても、僕らの日々はお洒落にならないけれど。でも、掛け合わせた日々は忘れない。久々に多幸感に包まれた夜。
3.6(月)
"3月のラッキーカラーは「自分なりに一歩を踏み込む」とか「私ならなんとかする。なんとかなる!」を表すシルバー系や白系の色が良かったりします。「誰も正解を知らないなら、私が思ったようにやってみる。多少の反感は抱かれるかも知れないけど、そんなものはかすり傷だ」とか、そういう大胆さも必要になってきたりしますからね。
自己肯定感というよくある言葉は使いたくないけど、「私は私が好き。なぜなら、本当に素敵だから。なんでもかかってこいや」の精神で3月のあなたは昇りつめます。だから、「自分が好き」を忘れないで!"
3.7(火)
外食が好き。外食が好きな人たちで集まって出かけた夜なら尚更。おいしい料理を目の前に顔をパァッと明るくする人たち。最後に撮った集合写真、みんないい顔してたな。
お店に向かう途中、夜はやっぱりまだ寒くて。会社のおしゃれなお姉さんと寒いねー!とひゃーひゃー言いながら歩いた。普段はもっとクールな人だから、可愛らしかった。お花見しようね、って約束した。
3.8(水)
春、寂しいから嫌いという気持ちと、公園の芝生でお酒を飲みながらパンを頬張り、イヤホンいっぱいの音楽を。そんな外国みたいな休日を過ごせたらいいな、という思いと二つある。ベランダから見ただけの小さな春。
3.10(金)
たくさんのハイブランドの香水をちょっとずつ試して、出かける前に吹きかけて。その度に違う自分になれた気もするけれど、日本人のわたしが落ち着くのは、日本製の香水。花のような香り。
1 note · View note
toritome · 2 years ago
Text
RENAULT RE-20 TURBO_09
立春・末候・魚上氷「うお こおりにのぼる・割れた氷の間から魚が飛び出る」 北風強く埃や花粉が舞い散る寒い水曜日、今月も半分が過ぎましたね。 何はともあれ急げや急げであります。     手付かずだったターボチャージャー周辺のパーツを塗装。 今回は全てメタリック系なので色の切り替えに伴うクリーニング等も簡単であっさりと作業終了。     ピカピカに輝くクローム系シルバーも良いけどしっとりとしたフラットアルミの質感も素晴らしい。 タミヤのXF-16(LP-38)フラットアルミ大好きマンなのでファンクラブが有るのなら入会希望です。 次はしっかりと乾かしてからジョイントのグレーや焼け色等を加え全体の艶調整。     サイドポンツーンのフロアも塗装、使用したのはクレオスのMr.スーパーメタリック2…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
masa-fukuchi · 6 years ago
Photo
Tumblr media
#hair . . . . . #hairartist #love #hairstyle #haircolor #styles #fashion #balayage #foilayage #ファイバープレックス #schwarzkopf #シルバー #暖色系シルバー #寒色系シルバー#ベージュ #ボブ #ヘアカラー #hairoftheday #beautiful #creative #osaka #paris #vaselines #いつもありがとうございます #美容学生 #堀江美容室vaselines #大阪美容室vaselines (Vaselines hair and more) https://www.instagram.com/p/BowXq7yH2eR/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=kdsh35qd3tsr
1 note · View note
silvercloud-mini · 3 years ago
Text
MINI TRAFALGARクーペ #5
いよいよ長編になってきましたw トラファルガーの続きです。
Tumblr media
曲がりがおかしいLCBは、修正は諦めて交換します。
Tumblr media
脱脂して耐熱シルバーでペイント。
Tumblr media
O2センサーを付け替えて準備完了。
Tumblr media
インマニ&スロットルボディは・・・
Tumblr media
色々錆びたり、油切れしてたりでそのまま付けるには気がひけるので・・・
Tumblr media
各部給油・・・
Tumblr media
清掃・・・
Tumblr media
増し締めなど・・・
Tumblr media Tumblr media
こちらも準備完了。
Tumblr media
排気系組付けへ。まずはLCBから・・・
Tumblr media
インマニ&スロットルへ。
Tumblr media
新品でも曲がりがイマイチなので熱処理して角度を調整。
Tumblr media
仕様変更の為、リヤマフラーを取外して・・・
Tumblr media
エアブローして触媒を清掃。
マフラーをお客さまに用意して頂き、送ってもらったのは・・・
Tumblr media
最近、会議で上がった◯ル◯ンのマフラーですw お客さまから相談頂いた時、普段ならやんわりとお断りするアレですが、USEDで程度も良くお値段もいい感じでしたし、普通のサルーンには正直どうかと思いますが、今回はクーペという事もあり、イメージした時に思い浮かんだのが・・・
Tumblr media
画像拝借m(_ _)m
クーペと言えばコレでしょう。ジャガーEタイプ♫店主は断然クーペ派です。何ですかこの造形美!お尻フェチには堪らないでしょう!
と、まぁそれはさておき。要するにクーペなら「アリ」じゃないかなと思った訳です。
Tumblr media
まずは仮合わせから・・・
Tumblr media
後ろ側のハンガーブラケット
Tumblr media
どう考えても曲げが逆でしょうよ!
Tumblr media
しょうがないので火炙りの刑に処して・・・
Tumblr media
普段滅多に使わないオンスのデカハンマーでシバき倒して・・・
Tumblr media
修正。
Tumblr media
ブラケットの位置決めしたら一度外して・・・
Tumblr media
穴あけ&ヒレをカットして防錆塗装。
Tumblr media Tumblr media
取付け♫ 全貌は後ほどのお楽しみにして・・・
Tumblr media
細かい所ですが、重要な箇所の修理で・・・
Tumblr media
マルチリレーブラケット取付けさせて頂きましたm(_ _)m
Tumblr media
デスビキャップ&ローター点検・清掃
Tumblr media
スパークプラグ・・・
Tumblr media
清掃&ギャップ調整
Tumblr media
プラグのガスケット当たり面の清掃して・・・
Tumblr media
組付けたら、オイルと冷却水を入れてエンジン始動!
Tumblr media
の前に(汗)ダッシュ内の探し物をしていたらバチっとなったという事で
Tumblr media
タコメーターが外されていたようで、IG端子がむき出しのまま放置されており、それがショートしたようです(泣)
Tumblr media
誰が外したかわかりませんが、危ないからせめて絶縁処理くらいはしましょうね。
Tumblr media
という事で、やっとエンジン始動。診断機をつないでデータを見ながらクーラントのエア抜き作業。
Tumblr media
う〜ん・・・気温は25℃ほどあり、そこそこ暑いのですが・・・
Tumblr media
(E.C.T)と表示されている一番上のデータが水温なのですが、なんぼ頑張っても81℃以上上がりません。今時期はフィードバック領域に入っていますが、これから寒くなってくると不具合がありそうな感じが・・・。
さて。トラファルガーはどうなるか?!←トヨタイムズ風にw
1 note · View note
elsie111 · 2 years ago
Text
あなたに合うアクセサリーは? 【 シルバー or ゴールド 】
"Silver シルバー"
こんな人におすすめ!
✓ブルーベースの肌 
パーソナルカラーがサマーやウィンタータイプのブルーベースのかたは、シルバーアクセサリーを選ぶことで、明るく透明感のある肌に見せてくれます。
✓シンプルなカジュアルスタイル 
シルバーのアクセサリーはデニムや、シンプルな装いに合わせると◎。カジュアルコーデの邪魔をせず、さりげなく着こなしを格上げしてくれます。
✓黒やグレー系の洋服が多い 
シルバーのアクセサリーは、黒やグレーなどのモノトーンカラーや寒色系のカラーと相性抜群!
✓知的でクールな印象に見せたい 
無機質なシルバーは、知的でクールな印象を与えてくれます。どんなスタイルにも合わせやすく、通勤のときなどにもおすすめ。
"Gold ゴールド"
こんな人におすすめ!
✓上品なきれいめスタイル 
エレガントな雰囲気漂うゴールドは、品のあるきれいめな着こなしと合わせるのがおすすめ。また古着などのヴィンテージ感のあるスタイルとも好相性です。
✓イエローベースの肌 
パーソナルカラーがスプリング、オータムタイプのオークル系の肌は、温かみのあるゴールドと相性が良く肌を綺麗に見せてくれる。
✓ブラウンやベージュの服が多い 
ゴールドのアクセサリーは、ブラウンやベージュなど暖色系のカラーとの相性が◎。wholesale jewelryサイトを参考にしてください!
✓女性らしくエレガントに見せたい 
高級感のあるゴールドのアクセサリーは女性らしくエレガントな雰囲気にみせてくれます。デイリースタイルの格上げアイテムにはもちろん、しっかりと存在感があるのでドレスアップスタイルにも気負取りせずにマッチしてくれます。
あなたはどっち派?
どんな服やイメージに合うのか改めて考えることでコーデ全体の統一感もアップして、毎日のアクセサリー選びももっと楽しくなるはず—jewelrykg ♡ ぜひ参考にしてみてくださいね。
1 note · View note
dudeinn · 6 years ago
Text
2018/10/23
朝晩はいよいよ肌寒くなって、秋を通り越して冬が来るのでしょうか?
季節の変わりめ、どうぞ体調管理にお気をつけください、、。
Tumblr media
オリジナリティ。。
Tumblr media
ジェリー&ピッグペン。クラシックだけど、必要以上な?ピンズなどクールな着こなし。
Tumblr media
ディラン。ホットが美味しい季節になってきました。。
Tumblr media
。。。
Tumblr media
先週末の土曜日。茅ヶ崎 ARGUEの店頭に立たせて頂きました。
秋冬の立ち上げのタイミングでリリースした、ARGUEとのスーベニア アイテムに加えて、今回から”デイリーに使える”ユーズドクローズもコーナーセッティングしました。
Tumblr media
ARGUEの提案する、”お出かけも出来るデイリーウェア”に合わせてセレクトしたユーズドアイテムは、紛れもなくワン&オンリーなアイテム。
女性客がそのほとんどという事もあり、男女問わず楽しめる、ジェンダーレスなアイテムセレクトを心掛けました。
Tumblr media
オーバーサイズのコーデュロイジャケットはピンクがかった、ヴィンテージならではの素材感。表記サイズは気にせず、フィーリングで!
Tumblr media
秋らしいブラウンカラーのセットアップ。背の高さを生かしたショートジャケットスタイル。インナーをタックインするとすっきり。
Tumblr media
寒色系の織り柄セーターはユーズドならではのこなれた風合い。
無造作なヘアスタイルともナイスなマッチング。
Tumblr media
OPENまえからCLOSEまで、終始お客さまの絶えない賑やかな1日となりました。わざわざ訪れて頂いた方をはじめ、ARGUEの顧客さまには大変お世話になりました。
引き続き、ARGUEにてDUDE INN CORNER STOREを��続予定ですので、ご来店のときは是非チェックしてみてください。
※ショップオープンが不定期のため、営業日はインスタグラムなどでご確認ください。
Tumblr media
アンクルカットのブーツカットデニムに、ドクターマーチン。
“その人らしさ”が少しだけ感じられる着こなし。洒落乙。
Tumblr media
サスペンダーやソックスのたるみ具合、こなれたデザートブーツがナイスなバランス。
Tumblr media
一見ダサい?デニムジャケット、、しかしながら素晴らしいスタイリング。
古着をうまく着ている女性は素敵ですね。。
Tumblr media
顔立ちも素敵ですが 笑。よく見るとトラッカージャケットのレイヤリング。
挿し色の使い方もパーフェクト。
Tumblr media
いつものスタイリングのアクセントに、ネオンカラーのニットキャップ。
Tumblr media
ボディはUS企画の折り返しスタイル。
なんて事のなさが、どんなスタイルにも融合するであろう、下手に気負いたくないアイテムともいえます。
Tumblr media
DUDE INN " WELCOME DUDE ! Knit Cap 
ボディは年間通して着用可能なアクリル100%。鮮やかなネオンが苦手な方は、真逆の渋いカラーもご用意しております 笑。
天気がよければ浅く、寒ければ深く。
これからの季節、朝晩��お供にぴったりです。
Tumblr media
メソッドマン。イイ目してるなぁ、、。
Tumblr media
真似してみたいカラーマッチング。ニットキャップも顔の一部です 笑。
Tumblr media
ネイビーカラーのワントーンに、ゴールドイエローのワッチキャップ。わかってらっしゃる。
Tumblr media
この野暮ったさ具合。あえてポンポン付きを合わせてるところもカッコイイ。
Tumblr media
その人のライフスタイルや好きなものが少しだけ見えたり、匂ったり。
そんな雰囲気が良いですね、、。
Tumblr media
合計6カラー。全て自分が被りたいカラーチョイスですが、中でも気に入っているのがゴールドイエロー。
Tumblr media
DUDE INN " WELCOME DUDE ! " Knit cap
とはいえ、鉄板のブラックとネイビーも合わせてご用意しております。
カジュアルな着こなしのワンポイントや年末のドレスアップのハズしにも使えそうな?ゴールドとシルバーの刺繍となっています。
youtube
今週もマイノリティなブログに最後までお付き合い ありがとうございました。
すっかり肌寒くなって、服好きにとってはナイスな季節。
今後は、オンラインストアをはじめ、ARGUEのコーナーストアにも色々と仕込んでいきますのでお楽しみに!
そして、近く皆さまに良い報告!?が出来そうです。
事の運び次第で、追ってお知らせ出来ればと思います。
1 note · View note
arukadress · 3 years ago
Text
アルカドレスは、大切おしゃれを叶えるセレクトショップ
女性らしいドレスが豊富に揃っています
シンプルすぎず、周りのみんなより一歩先に行った大人の女性コーディネートをしたい方にオススメ
ドレスを選ぶときになるべく肌の露出がないロングドレスを選びがち
でも、足は適度に露出した方が細く見え、ウエストも腰の部分で切り替えがあるドレスがおすすめです
色は、ネイビー・青などの寒色系で、黒は全体に暗いイメージになりがちで結婚式にはあまりおすすめできません
バッグやパンプス、小物アイテムですが、ネイビーなどのドレスを選んだ場合、シルバーやシャンパンゴールドの華やかなものをおすすめします
新しいドレスが欲しいけどそんなにお金もかけられない
そんなあなたに価格もお手頃でお気に入りを見つけることができます
華やかに見せてくれる、着るだけで気分が盛り上がる1着がきっと見つかります
ぜひ納得の一枚をお買い求めください
アルカドレス
https://item.rakuten.co.jp/aruka/serres/
Tumblr media
0 notes
Photo
Tumblr media
アルカドレスは、大切おしゃれを叶えるセレクトショップ 女性らしいドレスが豊富に揃っています シンプルすぎず、周りのみんなより一歩先に行った大人の女性コーディネートをしたい方にオススメ ドレスを選ぶときになるべく肌の露出がないロングドレスを選びがち でも、足は適度に露出した方が細く見え、ウエストも腰の部分で切り替えがあるドレスがおすすめです 色は、ネイビー・青などの寒色系で、黒は全体に暗いイメージになりがちで結婚式にはあまりおすすめできません バッグやパンプス、小物アイテムですが、ネイビーなどのドレスを選んだ場合、シルバーやシャンパンゴールドの華やかなものをおすすめします 新しいドレスが欲しいけどそんなにお金もかけられない そんなあなたに価格もお手頃でお気に入りを見つけることができます 華やかに見せてくれる、着るだけで気分が盛り上がる1着がきっと見つかります ぜひ納得の一枚をお買い求めください アルカドレス https://item.rakuten.co.jp/aruka/serres/ https://www.instagram.com/p/CZX0PxIv-WO/?utm_medium=tumblr
0 notes
junikki · 3 years ago
Text
Tumblr media
2021/12/27
早速、一週間チャレンジ始めます。
今週はシンプルな3点セット。リップが3番になったので、自動的にCHANELのリップ&グロスセットを持ち歩きに設定。
w7のアイシャドウパレットは去年一昨年かな?すごいハマってたけど、最近全然使ってなかった。パール入りの3色のどれかで単色メイクとか、マットのみ使ってグラデとかも可愛いよね。このマットで眉毛描いたりもできるしな。まあシマーなハイライトカラーが入ってないのが玉に瑕って感じだけども。ハイライトはBarbieの使うしね。あんまり使った記憶はないのに、一番白いベースカラーはかなり底見えしてる。これはこのパレットで唯一発色が悪くてファンデーション?って感じなのでついたくさん取り過ぎてしまうのが原因。
マーズのリップアンドチークはクリームチークとしてはすごくいいんだけども、リップにはとても使えない。でも手持ちで一番嵩張らないチークだからそれだけで満点。パケも可愛いし。真っ赤で発色可愛いし。今週は全体的に赤系の可愛いメイクが楽しめそうだね。最近シルバーの寒色系ばっかりだったからなあ。
とりあえず今日は簡単にオレンジブラウンのパールで単色メイクしました。今日は外でないけど気分が上がるので。アイライナーはマーズの赤で。ハイライトカラーはBarbieのピンクを目頭に乗せて。眉毛はマットな2色でグラデ状に(とはいっても眉頭がキャメル、眉尻に赤茶を足しただけなので簡単なものですが)。完全ランダムだけども割と調和した色味のメイクができた。似合うものだけを残したからなあ。
ANNA SUIのパレットの週は結構難しそうだなとか思いつつ(ゴールド系とターコイズブルーの3色しかないので)。まあどうしても困った時はMacのスターリーナイトに頼ります。
ピアスの拡張のためにスワロフスキーのピアスずっとしてるけど、動かすとすごい痛い。寝る時とかは重くてずっしりしてるか眠れなくて外しちゃったけど。穴は広がって前よりは割とスムーズに入るようになったけどやっぱり痛い。
Tumblr media
定規で日本で買ったピアスとの比較的したけども、やっぱ日本のは1mmいかない太さで、スワロフスキーは1mmちょうどって感じですね。まあ耳クソみたいなのついてて汚い写真であれだけど。この数mmの違いが大きいんですよ。まじで。でもこのタイプのピアスだとキャッチを無くさないし、安定感があって良い。シンプルだけど髪が長くても付けているのを主張できる華やかなサイズ感だし。海外らしいゴージャス感が好き。
このスワロフスキーのオンラインサイトのピアス、すごい可愛いけども、まあ見事に全部太くて痛いやつだわ。ホールプチ拡張成功したら付けてみたいけどなあ。
そういえば今もう踵のガサガサ無くなった。朝晩ニベアを踵に塗っただけ。それを一週間とか続けるとツルツルになる。まじでそれだけ。これからもかかとにニベアは塗り続けるわ。
ところで、ついにthe ordinary注文した。SEPHORA店頭行こうと思ってたけど、近くのモールでは品切れらしいので。こんなに頼んで$30行かないって神すぎやろ。1/5に届く予定。サンプルにはアイブロウと香水を選んだ。楽しみ。
Tumblr media
0 notes
daily-marrows · 3 years ago
Text
遊びをプラスして
前回フェイスフレーミングで前髪にブリーチしたお客様
今回はサイドにもう少しハイライトを足したいというご希望でしたので、バックと表面はさけてサイドともみあげにハイライトをプラスしました。
Tumblr media
もみあげは耳にかけた時ちゃんと見えるように割とガツっとブリーチ
Tumblr media
カラーはハイライトを白っぽく見せたかったのですが寒色系が強すぎると緑みを帯びてしまう髪質なのでベージュ中心にシルバー系のカラーも少しいれてなんとなく白に近づけました。
Tumblr media
柔い色になってとってもかわいく仕上がりました^ ^
初めてブリーチをやる方など不安であれば後からプラスしていく事も可能なのでぜひ一度ご相談ください!
湯澤
◇ご予約はこちらからお願いします◇
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000115195/
0 notes
spiwish · 3 years ago
Text
Tumblr media
今回のネイル。
皆さんは何に見えますかね?
くすんだ青に、ほんわりと白が乗っかっているところも。
私は空の雲に見えたり、飴玉に見えたり、ビー玉に見えたり…
宝石に見える、っていう方もいらっしゃいました。
何見えるかでトークが盛り上がって、ネイルもしてみるもんだなぁと思いました。
あ、ジェルネイルです。
自分でじゃなくて、サロンでやってもらいました。
今度、妹ちゃんの結婚式があるので、
その時までに爪をきれいに伸ばしておきたくて、もう準備を始めた次第です。
人差し指にしているのは、指時計。
シルバーの金属ベルトのものも買ったけど、やっぱりしっくりきたのは革ベルトでした。
今もしていますが、重さもないし、一体感?が出ます。自分と、時計の。
今日も、昨日も、きっと明日も、雨ですねぇ。
強く降っている地域もあるということで、大丈夫でしょうか。
私の住む地域は、地域ごとの警報は出ているものの、住まう近辺には発令されておらず、普通に生活しています。
無闇に出かけたら、杖が滑って転んでしまいそうで怖い…。
本当は、セブンのATMに用事があったのですが、
それもこの天気だといつ行けるかわからなくて、ネットバンキングをフル活用して用事は済ませました。
これでよかった。よかったんや…。
あとは晴れた日に使っていないPASMOの解約をしに駅に行けば、完璧です。
もうモバイルSuicaに慣れてしまいましたからねーたはは…。
でも今の時期、顔認証云々で引っかかってしまって後ろの方にご迷惑をかけるのが辛いです。
Apple Watchがあればマスク有りでも認証解除できるって聞いたんですけど、
それを買うお金があったらどれだけよかったか…(指時計2つ買った人間が何を言っているんだか。)
ただ、本当に足が痛くて、なかなか電車やバスを使った外出ができないので、
モバイルSuicaさえあれば大丈夫なので、使っていないPASMOは早めに解約です。
割と入っていた、はず…?
暑い夏は(今日は寒いけど)麦茶に限ります。
とっても美味しい…!
昨日のうちにルピシアさんの麦茶を仕込んでおきました。
ゴクゴク飲んでしまうから、あっという間になくなってしまうけれど、
作っておくに越したことはない…夏を、感じます。
冬場はミルク系の飲み物とか、ラテとかに走っちゃうんですよね。
だから透明系は今だけ、今の季節は積極的に、いただきます。
今日はお友達のお誕生日でした。
本当に微々たるもので申し訳ないのですが、ささやかながらプレゼントを贈らせていただきました…。
ごめんね、ニートだから、許して(><)
もう来週(23日が月曜日の週)の週末には、姫ちゃんのお誕生日会です。
アイスケーキは予約済み…っ!
楽しみにしてくれてるといいなぁ。
プレゼントは、もう渡してあります。
革でできた楽譜ケース、使ってくれているかは謎ですが、革でできてるので、
気づいた時いつでも使えるかな?って。
私が革製品を渡すのは、もちろんBelleさんの商品でございます。(てへぺろ)
大好きBelleさん、ブーツの発表まだかなー楽しみ!
…と、脱線しましたが、姫ちゃん今年で10歳かぁ。
すごいなぁ、私と出会って10年が経つってことですよね…0歳の時を、知ってるもの。
そりゃ私も歳をとりますわ…。(立派なアラサーです)
姫ちゃんのお誕生日、立派に祝えるかしら。
アイスケーキは、とりあえずすごいものを頼んであるので、楽しみにしててもらえると嬉しいな。
今週の金曜日、20日は、地元のスキンケアハウスに行く予定です。
アルビオンの取り扱いのあるお店が地元にあるなんて知らなかった…!
と、先月利用して、1ヶ月経ったら肌だけでも見せにきてね、とのことでしたが、
アルビオンのスキンケアをライン使いしたら、本当にニキビに(ほんのりだけど��効果が出つつあるので
また何をどうしたらいいかとか、おすすめを聞きに行きたいと思います。
高いもの買わされないように、鋼の意思で行かねば…。
実は化粧水だけはたくさん買ってあって、先に使う乳液だけ購入できればいいんですけど、
色々おすすめされるんだろうなぁ…(苦笑)
私おすすめに弱いからなぁ。
実は今、新しいお財布を注文して、制作終了→発送待ちです。
オーダーメイドと言っても、1万円ちょっとの、しかも色もたくさん選べるのにとってもシンプルな見た目にしてしまった、
私らしいお財布に仕上がる予定です…(笑)
8月27日に発送予定?到着予定?
姫ちゃんのバースデーイベントに被るんだが…???
今使っている財布はCreemaで購入したマネークリップで、気に入ってて、なかなか新しい財布を探せずにいたのですが、
やっとこれがいい、に出会えて、待っている最中です。
色味は今流行り?のベージュっぽいような、グレーっぽいような色になる予定です。
届いたら、写真を載せようかな。
天赦日とか、そういうのは特に考えていません。
運命は自分で切り開くのさ。(言いたかっただけ)
あと待っているものは、
少女病のクラファンですねー…
最初は結構高額のコースで投資しようと思ったのですが、
今のお財布の状況と、エンドクレジットに名前が載りたくない(っていうのは言い訳)のと、
ついてくるグッズ(アクキー、アクスタ)をいつか手放す時が来るのが悲しいので、
今回はCDのみのコースにしようかな。と思っています。
少女病の運営さん、ごめんなさい…気持ちはいっぱい応援しているんです。
でも、自分の生活が破綻したらそれこそ嬉しくないことだと思うので、
自分にできる額だけ、応援させてください。
終わりの物語、楽しみです。
ちなみに、前回の記事で悩んでいたFLOORPACKは、無事購入予約をしました。
届くのは10月ぐらいになりそうですねー。
早く使いたいな!wktk
友達がリュック買い替えブーム到来しているみたいで(Twitterでよくその手の画像を見かける)
私も遅くはなるけどそのブームに乗っちゃいます。
何をどう入れようか、何度も動画を見て楽しみにしています!
そんな日々。
明日クラファンだーdkdk
それでは、失礼します。
0 notes
arukadress · 6 years ago
Text
Tumblr media
アルカドレスは、大切おしゃれを叶えるセレクトショップ
女性らしいドレスが豊富に揃っています
シンプルすぎず、周りのみんなより一歩先に行った大人の女性コーディネートをしたい方にオススメ
ドレスを選ぶときになるべく肌の露出がないロングドレスを選びがち
でも、足は適度に露出した方が細く見え、ウエストも腰の部分で切り替えがあるドレスがおすすめです
色は、ネイビー・青などの寒色系で、黒は全体に暗いイメージになりがちで結婚式にはあまりおすすめできません
バッグやパンプス、小物アイテムですが、ネイビーなどのドレスを選んだ場合、シルバーやシャンパンゴールドの華やかなものをおすすめします
新しいドレスが欲しいけどそんなにお金もかけられない
そんなあなたに価格もお手頃でお気に入りを見つけることができます
華やかに見せてくれる、着るだけで気分が盛り上がる1着がきっと見つかります
ぜひ納得の一枚をお買い求めください
アルカドレス BEAUTY LECLAIR
Tumblr media
0 notes
Photo
Tumblr media
アルカドレスは、大切おしゃれを叶えるセレクトショップ 女性らしいドレスが豊富に揃っています シンプルすぎず、周りのみんなより一歩先に行った大人の女性コーディネートをしたい方にオススメ ドレスを選ぶときになるべく肌の露出がないロングドレスを選びがち でも、足は適度に露出した方が細く見え、ウエストも腰の部分で切り替えがあるドレスがおすすめです 色は、ネイビー・青などの寒色系で、黒は全体に暗いイメージになりがちで結婚式にはあまりおすすめできません バッグやパンプス、小物アイテムですが、ネイビーなどのドレスを選んだ場合、シルバーやシャンパンゴールドの華やかなものをおすすめします 新しいドレスが欲しいけどそんなにお金もかけられない そんなあなたに価格もお手頃でお気に入りを見つけることができます 華やかに見せてくれる、着るだけで気分が盛り上がる1着がきっと見つかります ぜひ納得の一枚をお買い求めください アルカドレス - [ ] https://item.rakuten.co.jp/aruka/almany2-8/ https://www.instagram.com/p/CTtSTgVPHV6/?utm_medium=tumblr
0 notes
mizube-japan · 17 years ago
Text
阿寒湖釣行 -20071109*-
Tumblr media
 最近 急に朝夕の寒さが厳しさを増し季節がやっとカレンダーに追いついてきたなと感じられるようになってきました。しかし日中の気温は依然高く、11月とはとても思えないような温かい日が続いており、夏の異常気象の影響が未だあとを引きずっているなと感じさせられます。こんな到底秋とは思えない状況でも暦の上ではすでに冬。河川や湖では一部のC&R区間などを除いて大部分のフィールドが禁漁期を迎えてしまいました。
私もそうですが、この異常気象の影響で満足行く釣果が得られないまま今年の釣り納めを強いられてしまったアングラーの方も少なくないのではないでしょうか。そんな状況の中、今回 私は2007年の自然フィールドでの釣りを満足行く形で締めくくりたいと、禁漁まであと少しだけ猶予の残された阿寒湖に今年最後の釣果を求めて出掛けてきました。 ~ 釣行2日目 大島にて ~ 『今朝はまだ釣れてません。』 先ほど知人から届いた釣果情報を催促するメールに、この一行だけ書いて返事を済ませました。釣行2日目のこの日、私は良型アメマスを求めて朝一から大島に渡っていました。入ったポイントは大島の南西角で、ここからは対岸にある通称『原野』と呼ばれる葦原が延々と続くポイントを一望する事が出来ました。このポイントは初日である昨日にも訪れており、いきなり良型サイズのアメマスを手にする事のできた、今の私にとっては唯一望みを託すことのできるポイントでした。
Tumblr media
しかし私のこの願いもむなしく、釣りを開始してからすでに2時間以上が経過しましたが、たった一度のバイトすらありませんでした。 (あ~ぁ ダメかぁ~) 自然のフィールドなのだから、たった2時間釣れない事くらい特に珍しい事ではないのですが、前回 阿寒湖に訪れた際に夢のような好釣果を経験した私にとっては、この2時間はとても長く感じられるものでした。 実は そう感じられたのにはもう一つの理由がありました。それは昨日も厳しい釣りを強いられていたからなのですが、初日にいきなり良型アメマス(52cm)をキャッチする事が出来たためか、その嬉しさのあまり釣りをしている最中はさほど気にもなりませんでしたが、宿に帰り冷静になってその日一日を振り返ってみると、明らかに厳しかったと言わざるを得ない釣果でした。 (今回の阿寒湖、どうしてこんなに厳しいんだ...!?) 初日の釣りを終え宿に帰り、温泉に浸かりながらその理由についていろいろと考えてみました。とりあえず一日を振り返ってみます。 天気は曇り時々雨(霙混じり)、西の風(強風)、気温7℃、そして水温は8℃。昨夜この秋初めての雪が降ったそうです。 ・(雪の影響か?) 雪が降ったからといって水温が急激に低下したとも思えません。 ・(産卵期を迎えているから?) 阿寒湖へ流れ込む尻駒別川はこの時期、アメマスの産卵場所として有名ですが全個体が産卵に参加している訳ではない筈です。 ・(ポイントの選択ミス?) 西岸を除く大島周り全てを探ってみたしなぁ...。 ・(水質の影響?) 初日に釣りをしていてずっと気になっていた事がありました。それは水の透明度がとても悪かった事です。水色は紅茶色で腰の位置まで水に浸かると履いているウェーダーシューズが見えないほどの濁りでした。この状況を見た最初のうちは、強風(西風)による高波の影響で底砂が巻き上げられ濁りが入ったのだろうくらいにしか考えていませんでした。しかし風裏である島の東側に入っても状況は同じで、むしろこちらの方が濁りが酷いといったありさまでした。さらに波間に漂う消えることのない無数の泡の存在も気になりました。 (この状況ってあれだよなぁ...。) とりあえずフィッシングランド阿寒さんにことの真相について確かめてみる事にしました。
Tumblr media
そして一夜明けた翌朝(釣行2日目) 『そう、ターンオーバーだよ!』 あっさり言われてしまいました。 フィッシングランドの桶屋さんの話���よると阿寒湖は今 ターンオーバー真っ只中! このため湖全域に濁りが入っており魚の活性があまりよくないとの事でした。 『ああ、やっぱりそうなんですね。』 ターンオーバーという現象を知らなかった訳ではありません。その発生メカニズムについても、ある程度は説明できるつもりでもいます。冷静になって考えてみれば、気温・水温が急激に低下するこの時期にこの自然現象が起こることはごく当たり前のこと、自然の摂理です。なのに釣行を計画している段階では、こんな状況になることなどまったく想像すらしませんでした。魚の反応がいまひとつ良くないこの状況は決して歓迎できるものではありません。しかし、あれこれ騒いだところで今更どうにかなるわけでもなく、これもまたひとつの良い経験だと納得し、素直に受け入れる事に決めました(事実、私にとってこんな経験は初めてのことでした。秋のターンオーバーが始まる時期には大部分の湖でトラウトは禁漁期を迎えているため釣りなどしたことはありませんでした)。
(ああ、ダメかぁ~) 時刻はすでにam9:00。島影であった大島西岸にもようやく陽の光が差してくるようになりました。するとこれと同時に湖水の濁りも露わになりました。 (こんなに濁るもんなんだ!) 以前訪れた際に目にした水色とはまるっきり異なっています。これだけ濁りがきついと魚がルアーを見つけるのは容易ではない筈です。 (気合を入れていかないととんでもない事になるな!) この光景を目の当たりにして、ことの重大さを改めて実感した瞬間でした。 陽が高くなるに従い、徐々に風が強くなってきました。昨日とは逆の東風です。ルアー操作も難しくなってきたため、風裏となる大島西岸の浅瀬までポイントを移動する事にしました。 ここは前回訪れた際、根掛かりに大変苦しめられた場所で入るのをずっと躊躇っていたポイントでした。 第1投目、左後方から風を受けバッハスペシャル・ジャパンバージョン18gを50メートルほど大遠投します。今回初めて使用したロッド『TRBX-SS83SD』との相性はバッチリです! 着水と同時にリーリングを開始。先ずは表層レンジをやや早目のリーリングで探って行きました。およそ2/3ほど引いてきた辺りでしょうか、魚がじゃれつくような感触がライン越しに伝わって来ました。そして第2投目、先程と同じコースをトレースし直すとほぼ同じタイミングで明確なバイトがやって来ました。間髪を入れずにロッドティップを頭上へと煽りアワセを入れます。しっかりとフッキングした様で、相手はいきなり水面を割って大きくジャンプを繰り返しました。どうやら魚たちは(少なくともレインボーたちは)表層近くを回遊している様子です。それならばとルアーをサイズダウン。ピュアの13g(シルバー)に付け替えフルキャストしました。着水後は5秒ほどカウントを刻んだ後にリーリングを開始しやはり表層レンジを気持ち速めにトレースしました。およそ半分くらい引いてきた頃でしょうか、突然リールハンドルの巻き抵抗が軽くなりました。 (おっ、喰い損なったな) おそらく魚はまだルアーを追尾しているはず。その後も何事もなかったように続けてリーリングを続けていると...!!! 今度は確実にハリ掛かりしました。相手はドラグを鳴らして猛烈な勢いで一気に沖へと向かって走り出します。 『おぉ~ 凄い引き!!』 やはりやる気のある個体は表層に居るようです。色々と試してみたところ、ターンオーバーによる濁りのためか視認性の良い光モノ(特にゴールド系)に効果がありました。釣れてくる魚たちはみなフッキングと同時に激しいジャンプを繰り返しました。ネットに納まってからもこの抵抗は続き、最後まで本当に気が抜けません。 (おっ、今度はサクラマスだ!) 先程までのノーカンジがまるで嘘であったかの様に、この後も心地よいテンポで釣れ続きました。ポイントによりこんなにも魚の付き方が違うとは本当に驚きです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
しかし釣れてくる魚はレインボーとサクラマスばかり。なんとも贅沢な話ですが、この場所でこのまま釣りを続けていても恐らく釣れてくる魚種に変わりはないでしょう。今回の釣行目的はあくまで良型アメマスを手にする事です。多少後ろ髪を引かれる思いはありましたが、まだ見ぬさらなる良型アメマスを求めて大きくポイントを移動する事にしました。
次に入ったポイントは大島の南西角から300メートルほど北上した地点で、大島西岸のほぼ中央位地に当たるところでした。ここは湖底図で確認してみると浅瀬が続く大島西岸の中でブレイクが最も岸近くに寄った場所となっており、周囲とは明らかに地形が異なっています。
Tumblr media
目の前に広がる湖底には、先程まで探ってきたポイントと同様に、枕大の岩が沖までぎっしりと敷き詰められている様子で、適当な探り方をしていれば根掛かりは必至といった感じでした。そこでまず根掛かり回避可能なレンジを探ることから始め、その後 ポイントを扇状に広く探ってゆきました。そして探り始めてからおよそ5分ほど経った頃でしょうか、ピックアップ寸前のルアー後方を猛追してくる魚の姿が目に入りました。 (おおっ!!!) サイズは優に50cmはあろうかといった感じ、波と光の反射の影響ではっきりとは確認することは出来ませんでしたが体側には白い斑紋があったような気がします。 (このポイントか!) 胸に手を当てずとも心臓の鼓動が急激に速まって行くのが感じ取れます。急ぎルアーを回収し先程とまったく同じコースを再度トレースし直しました。(ふぅーっ...) まずは魚信なし。あまりの緊張と興奮で息が詰まります。そこでいちど大きく深呼吸して気持ちを整えました。 (よし、もう一度!) 背中に幾分強い風を感じながらピュア(13g)を沖のブレイク目掛けてフルキャストしました。そして着水と同時にカウントを刻み、ルアーが着底するであろう直前のタイミングでリーリングを開始した矢先の出来事です。竿先に鋭いアタリが伝わってきました。間髪を入れずにロッドでアワセを入れます!(ぬっ! ... ん!? ......んんっ???) 竿先できいてみても生命感はまったく伝わってきません。どうやら単なる根掛かりの様です。 『なんだよ、もっ-っ!!!』 一瞬にして緊張の糸が途切れてしまいました。流れを止めていた血液が一気に全身を巡ったのか、顔が上気するのが感じられました。 一度気持ちをリセットする必要があるようです。時刻はpm14:00過ぎ。岸辺に横たわる樹木に腰を掛け、冷え切った缶コーヒーと携帯ビスケットを口に運び少し休憩をとる事にしました。 結局、この後2時間近く同じポイントでキャストを繰り返したのですが、釣れたのは42cmの金色に輝くアメマス一匹のみでした。 このままの状態で一日の釣りを終えるのも悲しい気がしたため、昼間に複数匹のレインボーとサクラマスを手にする事が出来たポイントへ急ぎ引き返しました。そこではやはりレインボーのみでしたが、すぐに私の相手をしてくれました。 そして時刻はpm4:30。 雌阿寒岳へ沈む夕陽を背景に、逆光のなか何度もジャンプを繰り返す魚のシルエットを目に焼き付け、この日 大島をあとにしました。(さて 明日は最終日、いったいどこへ入ろうか?)
Tumblr media Tumblr media
~ 最終日 またまた大島にて ~ 最終日であるこの日、私はまた大島に渡っていました。昨夜、セイコーマートで買った豚丼と缶ビールを飲みながら、これまでの状況を思い返し何度も脳内会議を繰り返した挙句に出した結論でした。硫黄川、キナチャウシ、尻駒別、オンネナイ、ヤイタイ、林道前...??? どのポイントもいまひとつ釣りをするイメージが湧いてきません。インレットなど、産卵場所はそっとしておいてやりたいですし、そして何より秋深まったこの季節、熊との遭遇が頭をよぎってしまい本能的にこれらポイントに入ることを躊躇いました。観光地に近い場所で『そんなばかな!』と思うかも知れませんが、この地が野生動物たちの生活圏である事に間違いはありません。昨日も周囲の山々から響く鹿の甲高い鳴き声を一日中耳にしていました。何かあってからでは洒落にもなりません。危険にはこちらから近づかないのがいちばんです。 この日まず最初に入ったポイントは大島西岸の例の浅瀬でした。朝一からやや強い東風が吹いており、湖面がイイ感じに波立っています。 第1投目、昨日までと同じように表層レンジからまず探って行きました。するとピックアップ寸前(ロッドティップからほんの20cmほど)のルアーに魚が猛然とアタックしてくるのが一瞬目に入りました。するとその直後に竿先にまるでダンベルでも取り付けたかの様な急激な負荷が加わり、ロッドティップはおろかバット部分まで水中に絞り込まれました! (おっ、おおおーっ!!!) 今回に限らず阿寒湖の魚(特にレインボー)はピックアップ寸前のルアーにバイトしてくる頻度が多く、本釣行では全体のおよそ3割ほどがこのようなタイミングでフッキングしてきました。なかには水面上に飛び出たルアーに対して、水面を割って飛び出してくる個体などもおり最後まで本当に気が抜けませんでした。水が澄んでいればルアー後方をチェイスしてくる相手の姿を見る事ができ、僅かでも気持ちの準備が出来るのですが、今回は濁りのためそうもゆかずよりエキサイティングな釣りを楽しむ事が出来ました。
Tumblr media
そして釣り開始からおよそ2時間が経過したam8:30。サービス精神旺盛なレインボーのおかげで目はすっかり覚め、心も体も十分に温まりました。 (よし もう十分だな!!) 本釣行の目的である良型アメマスを求めてポイントを移動する事にしました。 場所は初日に良型アメマスを釣り上げた大島の南西角で、大島南岸の深場と西岸の浅瀬が交わるかけあがりを狙います。そこでは滝口方向から吹く強い風により湖水に強めの流れが出来ていました。
Tumblr media
釣り始める前にまずタックルの確認です。ライン先端を2mほどカットしピュア13g(BHGカラー)を結び直しました。水に浸けてしまったせいか、ドラグの調子がいまひとつ良くないのが気になります。 (よし、とりあえず準備OK!) 恐らくなにも起こらないでしょうが、まずは表層レンジから探ってゆきました。案の定、何も起こりません。続いては中層(5m程度)レンジを探ります。するとルアーまで残り5m位のところで魚信にも似た違和感が手元に伝わってきました。すかさずアワセを入れますが何も起こりません。(...???) その後何度か同じコースをトレースしてくるとまたも同じようなタイミングで手元に違和感が伝わってきました。どうやらかけあがりのショルダー部にルアーが接触した時の感触が手元に伝わって来ていたようです。 次は一気にボトムまで落とし込みました。水深は10m前後といったところでしょうか。ややゆっくりとしたリーリングでラインを巻き取りました。湖流の影響でかなりルアーが浮かび上がって来てしまっている感じです。ルアーウエイトを上げようかとも思いましたが、とりあえずあと数投はこのままで行くことにしました。再度ボトムレンジを探り、今度は途中何度かリーリングの手を止めてルアーに上下の動きを加えました。するとリールハンドルの巻き抵抗が一瞬だけ軽くなる手応えが感じられました。 (んんっ???) 気持ちを落ち着け今までとスピードが変わらぬようリーリングを続けていると 『ガンッ!!』 ルアーまで残り数メートルといった地点で強烈なアタリが手元に伝わってきました。おそらくルアーを喰い損ねた相手がそのままルアーを追尾、かけあがりの頂上で再度ルアーにアタックしてきたものと思われます。 相手は一気に下へと潜ってゆきました。湖底は大きな岩だらけ、もしそこに入り込まれでもしたら6lbのナイロンラインではひとたまりもありません。相手に主導権を握られないようにとすかさずロッドを立てて表層に引っ張り出そうと試みました。魚が大きく頭を振って必死に抵抗している様子がライン越しにはっきりと伝わってきます。この独特の重たい引きと頭の振り、まだ見た訳ではありませんがアメマスに間違いありません。しかも大きい! この後一進一退のやり取りがしばらく続きました。そしてようやくその姿が露わになります。やはりアメマスです。水面で激しく身をくねらせて抵抗を続けています。(お願いだからバレないでくれよ) 直ぐに背中のネットを取り外してランディング体勢に入りました。これでもかというくらいにロッドを持つ右腕を後方に伸ばしてロッド先端が必要以上に立つことが無いように調整、アメマスをネットへと誘導しました。相手が暴れる度に寿命が縮まるおもいです。このタイミングで過去に何度大物をバラしたことか。バラした後のあの悔しさはもう二度と味わいたくはありません。 (必ず逃がしてやるから、お願いだから暴れないで...) 私のこの願いが通じたのかアメマスが一瞬大人しくなりました。 (よし 今だ!!) 無事にネットに納まった相手は56cmの雄のアメマスでした。阿寒湖での自己記録更新です! 相手は騙されたと言わんばかりにネットの中で身をくねらせています。時刻はam9:30。帰りの渡船が迎えにくる3時間前の出来事でした。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
〇 使用タックル ロッド : TRBX-SS83SD(SMITH) リール : TWINPOWER 2500(SHIMANO) ライン : SUPER TROUT Advance ��lb(MORRIS) ルアー : BUCH SPESIAL JAPAN VERSION 18g(SMITH)       PURE 13g(SMITH) フック : シュアーフック サクラマス2G(SMITH)       ※ バーブは潰してあります ネット : マリエット・ネット(SMITH)
1 note · View note