#家族安心
Explore tagged Tumblr posts
wazakka-kan · 2 months ago
Text
Tumblr media
トマト畑の拭き漆の食器いろいろ。薬剤を使わないで器や食べる道具を作ることにこだわっているメーカー。ブランド名は横浜ウッド。
通販→https://goo.gl/KBSPjx
木地になる木材は農薬を散布していないものを選んで使い、煮沸による消毒。
色の不均一は材の個性、模様を楽しんでもらう。漂白剤につけることはしない。
必ず無垢の木地からひとつの製品を作る。接着材で小さい材をくっつけて塊を作ることはしない。
輪島塗と同じ下地処理を施し、自家精製した混ぜ物無しの漆を6回摺り込んでおります。丈夫さと美しさを作り出す。
品質の割に驚くほど安い。家族全員分を一度に揃えたいのが親心。器は消耗品。大事に使っていてもまた買い替える時が来る。その時に、家族全員分が買える値段でなければならない。だから普通の家庭が買える価格帯でのものづくりをする。
トマト畑はそういうメーカー。
欠品していたナツメ椀に通販の予約注文が入ったので、来週辺り店頭に並ぶ予定です。ケヤキ椀じゃなくてナツメ椀なら欲しいという方いらっしゃったら、来週のぞきに来てくださいな。
乳幼児用のスプーン、フォーク、短いお箸、店頭在庫ございます。
0 notes
kirigaya-jun · 6 months ago
Text
なぜ今、遺言書を作成すべきなのか?江戸川区の司法書士・行政書士が語ります
こんにちは、東京都江戸川区船堀に事務所を構える司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに  遺言書を書くことは、多くの人にとって難しいと感じるかもしれません。 しかし、遺言書はあなたの財産をどのように分配するか���決定する重要な文書です。 生前にしっかりとした相続対策を行うことで、家族間の争いや不安を防ぐことができます。 ここでは、司法書士・行政書士・FP3級の視点から、初めての方でもわかりやすく、遺言書を書くべき理由について説明します。 最後までお付き合いください。 遺言書を書く理由 なぜ遺言書を書く必要があるのか、順をおって書いていきます。 1.遺産分配の明確化 遺言書がない場合、法律に基づいて遺産が分配されますが、それが必ずしもあなたの意向に沿うとは限りません。 遺言書を作成することで、具体的に誰に何を渡すかを明確に指示できます。 2.家族間の争いを…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tanakaeri · 1 year ago
Text
守るは勝ち
自分に解放的になる 他者に解放的になりすぎて傷ついてしまう事もあります。元気をだそうと頑張って人と会ったり、コミュニティへ参加したりすることも人によっては元気になれる機会であるかもしれませんが、一概にそうとは限らないのですよね。 考え方の参考や知ることで自分自身を見つめなおすこともできますし、わたし自身も活用します。 ただ、タイミングや自分と他者の性質の違いに差が大きい場合は、出来ない自分を責めたりしてしまいます。 自分に解放的に、何をしたいのか、何をすると気分がいいのが最優先であるのではないでしょうか 人は所属の数が多いほど、安心する心理が働きます。 無理をせずに、まずは自分が自分に解放的になることから始められるとよいですね 気温の差が激しいこの時期、呼吸がしずらい、気分の落ち込みが増えている、眠れない、心臓がどきどきする、めまいがするとのご相談が増えてきています。 過緊張やストレスに…
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note
hjgy889 · 1 year ago
Text
Tumblr media
0 notes
fdtyswf012145 · 2 years ago
Text
Tumblr media
0 notes
domioblog · 2 years ago
Text
初めてのインターネット回線選び!わかりやすく解説するおすすめガイド
初めてのインターネット回線選び!わかりやすく解説するおすすめガイド #インターネット回線 #おすすめ #一人暮らし #光ファイバーとは #新生活 #安い #早い #比較
インターネット回線は、今や生活に欠かせないものです。しかし、初めてインターネット回線を契約するときには、どんな種類があるのか、どれが自分に合っているのか、どこで申し込むのかなど、迷うことが多いと思います。 そこで、この記事では、インターネット回線選びの基礎知識とおすすめの回線プロバイダをご紹介します。これを読めば、迷わずに始めることができますよ! インターネット回線の種類と特徴光ファイバーADSLケーブルテレビモバイルインターネット回線選びのポイント予算利用目的利用環境おすすめの回線プロバイダ光ファイバーADSLケーブルテレビモバイルオススメの光回線前とは段違い早いケーブルTV持ち運びできる!仕事にも使えるモバイルルーターまとめ インターネット回線の種類と特徴 まずは、インターネット回線の種類と特徴を把握しましょう。大きく分けると、以下の4つの種類があります。 光ファイバー …
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
takeuchiyoshihiro · 2 years ago
Photo
Tumblr media
#家族療法カウンセリング (#親子カウンセリング ) #安城市 の#心理カウンセリング  #柴田桃子 家族には、さまざまな形があります。 家族だから反発してしまったり 家族だから素直になれなかったり 家族だから… 悩みは、個人だけではなく、家族1人1人がそれぞれの思いを抱え、家族全体で悩んでいる場合もあります。 ここでは、家族療法(親子カウンセリング)についてご案内致します。 時間と料金 個人カウンセリング(90分) ご希望のカフェ等で 11,000円 (税込) 親子カウンセリング(120分) ※状況によって複数での対応も可能です 16,500円 (税込) ※上記利用価格は2名様の料金です。人数の追加の際は、おひとりにつきお時間+30分で、5,500円(税込)追加料金を頂戴いたします。 例:親子3人で150分の場合 22,000円(税込) 親子カウンセリングの流れ ①まずはお2人に、親子カウンセリングの概要についてご説明いたします。 ②その後、お1人ずつのカウンセリング(30~45分)を行います。(その間、もう1人の方は別の場所でお待ちいただきます) ③最後にお2人ご一緒でのカウンセリングをさせていただきます。 ※決して、一方の肩をもつようなことはございません。それぞれの状況やお気持ちなどを受け止めた上で、カウンセリングを進めさせていただきます。 家族療法とは 個人はもとより、その個人を取り巻く家族関係や家族全体を対象として行うカウンセリングです。 家族全体や親子で問題の事柄を話し合ったり、家族自身の力で問題解決していくことを援助する心理療法です。 例えば… 父親、母親、子どもの3人が、「子どもの問題」を相談するためにカウンセリングを受けた場合。 ※何か問題をおこしているクライエントを「IP(identified patient)」と言います。 ここでのIPは、問題を表している子どもになります。その子どもを取り巻く父親と母親も対象となり、家族全体の問題として捉え、IPを取り巻く環境にも注意を向けていきます。 家族療法の方法 家族全員を対象としてカウンセリングを行います。 カウンセリングを受ける方や人数は様々で、子どもと母親、子ども達と両親、子どもや両親のみの場合もございます。 問題行動を起こすのには、何か必ず理由があります。 なぜ、問題行動を起こすのか 家族がそれぞれ抱えているものは何なのか 家族全員で問題を解決する為にはどうしたらよいのか 様々なことを、カウンセラーも含め家族全体で話し合い、解決のための方法を一緒に見つけていきます。 ※必ずしも、家族全員がそろってカウンセリングを受けなければならないわけではありません。 IP(問題を表しているクライエント)が、カウンセリングを拒否している場合は、まずは、その家族の中のお一人でもカウンセリングを受けることによって変化をしていく場合もございます。 家族療法の効果 ■家族だけだと難しかった話し合いが、カウンセラーがサポートすることによって、進みやすくなります。 ■家族1人1人の思いをしっかりと聴かせていただきます。抱えているものを吐き出せる場となります。思いも伝えられます。 ■家族で話し合うことで、それぞれの思いや考えを知り、今まで気づかなかった部分に気づいたり、見えていなかったものが見えてきたりすることがあります。そこから、お互いに対する思いに変化が表れてきます。 ■家族全体で理解を深めていくことで、解決方法が見つけやすくなったり、行動につなげやすくなります。 (愛知【くれたけ心理相談室】) https://www.instagram.com/p/CoPi-0-utxT/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yoga-onion · 5 months ago
Text
"In a crazy world, you can live more happily without having any ‘hope’."
- Hiro Sachiya (b. 1936 – d. April 7, 2022) was a Japanese buddhist scholar and a popular contemporary writer of Buddhism.
Tumblr media
"The big lie of “making the world a better place”
The world has never been a ‘good place' for its inhabitants. Regardless of the era, the world is always a‘bad place'.
'The three realms are not at ease, they are still like a house on fire', says the Lotus Sutra. The three realms (Ref) are the worlds of greed, colour and colourlessness in which human beings reincarnate through repeated births and deaths. You could think of it as the world we live in.
The Lotus Sutra says that there is no security in this world, that it is full of anxiety, like a house engulfed in flames and burning. What is required now is to learn from this Lotus Sutra and recognise that the world is a house on fire. Politicians are trying to plant the wrong perception in the minds of the people with their nonsense. Thus we must not fall for such tricks to deceive people and must first face up to the fact that the world is always a house on fire.
That is to clarify, therefore to give up.
And you have to take a hard look at the state of the burning house in our time. People who work and have a decent income are all in debt hell. That is the state of a house on fire today.
“Let's admit that the world is on fire. If we live in an age of debt, which is on fire, then don't we need to make more efforts to extinguish the flames?” There are probably people who think this way. However, Buddhism strictly warns against the short-sighted idea that if a fire is raging, it is natural to put it out.
“Get out of the burning house immediately.”
In other words, Buddhism teaches that one should not stay in a house on fire to extinguish it. It teaches that you should leave the fire immediately. 
To think "let's make the world a better place" or "let's get rid of debt hell" is, on the contrary, to be attached to this rotten world. The modern way of reading this phrase is, “Don't do that, just leave the world as it is.”
Banks are surviving comfortably, while individuals are exhausted with debt. Look at this current situation. If you stay in the fire forever, the harder you try, the worse the situation gets.
When I say 'don't work hard, don't work hard', some people argue that they bought the flat for their family and cannot afford not to work hard to pay back the loan. The conversation ends there when I say, "Then why don't you just not buy a flat?"
If you remember the basics of living within your income, you don't have to work hard and you won't be taken in by the burning house called the world. The landscape of our times is that everyone has forgotten these basics and as a result is groaning.
Tumblr media
“狂った世界では「希望」など持たない方が楽しく生きられる。”
― ひろさちや (1936年 7月27日 - 2022年 4月7日) は、日本の仏教思想家。多数の一般向けの解説書を執筆。
「世の中をよくする」という大ウソ
世の中が、そこに住む人たちにとって「良いもの」であったためしは無い。時代を問わず、世の中というのはいつも「悪いもの」なのだ。
「三界は安きことなし、なお火宅のごとし」と法華経の中には書かれている。三界(参照)というのは、人間が生死を繰り返しながら輪廻する三つの世界(欲界、色界、無色界)のことだが、まぁ、わたしたちが生きている世界と考えればいいだろう。
その世界には安心などなく、炎に包まれ燃え盛る家のように不安に満ちている、と法華経はいうわけである。
いま求められているのは、この法華経に学び、世の中が火宅だという認識を持つことだ。政治家は能天気な御託を並べ、間違った認識を植えつけようとしているが、そんな手練手管に乗ることなく、いつの時代も世の中は火宅だということを、まず正視しなければならない。
それは明らめることだ。
[註: 仏教の世界では「諦める」を「明らめる」と書く。つまり、あきらめるとは断念するということではなく、事実をはっきり見ることであり、現実を直視し、それをありのままに受け入れるという意味にほかならない。]
そして、この時代の火宅のありよう���しっかり見極めることだ。きちんと働いて収入のある人がこぞって借金地獄にいる。それが現代の火宅である。
「世の中が火宅であることは認めましょう。いまが借金時代という火宅の時代ならば、その業火を消すべく努力を重ねる必要があるのでは?」そう考える人はいるだろう。しかし、火が燃え盛っているなら消火活動をするのが当然だ、という短絡思考は、仏教が厳に戒めるところである。
速やかに火宅を出よ。
すなわち仏教では、火宅にとどまって消火活動などするな。すぐさま火宅から出てしまえ、と教えているわけだ。
「世の中をよくしよう」「借金地獄を無くそう」などと考えることは、逆にこのロクでもない世の中に執着することになる。「そんなことはせず、世の中なんてものはうっちゃっておけばいい」というのが、この文言の現代流の読み取り方なのだ。
銀行はぬくぬくと生き残り、個人は借金でヘトヘトになっている。この現状を見てください。いつまでも火宅の中にいたら、頑張れば頑張るほど、状況はますます悪くなるばかりなのだ。頑張って収入が上がったとしても、もっと高い買い物をローンでしたら、高い金利を払うことになる。
わたしが「頑張るな、頑張るな」と言うと、自分は家族のためにマンションを買ったから、ローンを返すためには頑張らないわけにはいかない、と反論する人がいる。「だったら、マンションなんて買わなければいいじゃないの」というと、会話はそこで終わる。
収入の範囲で生活する、という基本を忘れずにいたら、頑張る必要などないし、火宅に取り込まれることもない。誰もがその基本を忘れた結果、あえいでいるというのが、この時代の風景なのだろう。
133 notes · View notes
amarough · 10 months ago
Text
Tumblr media
坂ノ上編 所感
蛍火メインキャラで長髪はじめてなので、この髪くるりん描けるのがめちゃ嬉しい 感情表現漫画記号をなるべく減らしたいんだけどこの髪くるりん削れん何故かすごい好き
チン弱おじさんの軍刀のお尻の紐チョロ、めんどくて描かなかったんだけどやっぱ描いとけばよかったかなあ 単行本作業の時元気だったら書き足しとく 元気だったらね
3月中頃〜末イメージなので幼虫おるやろと思って描いたんだけど 幼虫の歩く音なんにも疑わず「にゃっ」だったんだけど これニャッキや 歩く音これしか浮かばなかった ニャッキやこれ てか幼虫の歩く音って何だ
近くにクズな奴がいると、張り合うように自身のクズさをそいつに出してしまうことがある。一番の大親友にも家族にも話せないようなクズエピソードが、そいつにだけは自慢話のように話せる事がある。
自分がクズだと理解している時、自分と同じかそれ以上のクズがそこにいると 安心する時がある。
自分でも後悔するようなとんでもないクズ行動をしてしまった時、どうか聞いてくれとすがりにいってしまう時がある。
「それはダメなことだ」「君は変わるべきだ」とクズを諭すような人は、きっとまともでやさしくて クズには必要ない人なんだろう。
ご感想さっそくみなさんありがとうございます。嬉しいご報告とかも。
自分のために描いてはいるけど…受け入れられなくってバリ怒られて鬼貶される可能性もあることはやっぱり常に考える 
9月ごろからずっと一人でそれ考えながら描いてたから地獄だった とりあえず発表ができて 続き楽しみだよって言って貰えてそれだけでよかったです 100回くらいたんぶらの下書きで弱音書いては消していた数ヶ月
256 notes · View notes
depression-napping · 24 days ago
Text
I desperately need a distraction. I don’t want to talk about current events right now, but going through Barret’s backstory in Ever Crisis has me in tears
“Even though we may not be related by blood, or have different skin colors, on this planet, we are all family.” - Jessie
Thank you, Barret and Jessie.
アメリカの選挙結果に困ってしまって、特に今FF7ECは心が安心になります。バレットさんの話は感動します…今もずっとも優しさは一番大切な事。ありがとうね、バレットとジェシー。
「星の下では皆んな、家族
たとえ血がつながっていなくたって
たとえ肌の色がちがっていても」
 ジェシー
Tumblr media
31 notes · View notes
wwwwwwwwwwww123 · 4 months ago
Quote
私は家族で遊園地などに出かける時、子どもの写真を撮ってから出かけています。迷子になってしまった時に当日の服装などをすぐに思い出せるからです。兄弟でお揃いの服だとなおわかりやすくなります。災害発生時などは、特にお子さんから目を離さず、避難する前には写真を一枚撮っておくと安心です。
Tumblr media
Xユーザーの警視庁警備部災害対策課さん
41 notes · View notes
beyourselfchulanmaria · 17 days ago
Text
youtube
送给所有知道我名字的人!To everyone who knows my name.丨Liziqi Channel
To send a blessing to you, I sang this song. To sing this song, I made a velvet flower blooming on Shu brocade. I wish everyone who sees this video to bloom brilliantly, to have a prosperous and splendid life, and everything goes as you wish!
想送一份祝福給大家,所以唱了這首歌; 因為想唱這首歌,所以才做了一朵綻放於蜀錦之上的絨花。 我祝福每位看到這段影片的朋友, 錦上添花、綻放絢爛, 稱心如願、一世榮華!
═════ ✾ ═════
花美心善人平安 海闊天長愛不變
-珍重- Lan~*
“蠺絲為肉,銅絲為骨” Being made of silk and copper wire. /The main raw material for the velvet flowers is silk. 絨花的主要原料是蠶絲。
“Velvet flowers” leads to a renaissance in ancient Jiangsu tradition.「天鵝絨花」引領江蘇古老傳統的復興。
The practice of wearing velvet flowers is believed to date to the Tang Dynasty (618-907). They were sent to imperial palaces as items of tribute during the reign of Wu Zetian, China’s only empress, and became a popular hair embellishment for aristocrats and women serving at the court.
記載中佩戴天鵝絨花的習俗可以追溯至唐朝(618-907)。在中國唯一的皇后武則天統治時期,絨花被作為貢品送入皇宮,並���為貴族和宮廷婦女流行的髮飾。
21 notes · View notes
real-life-senshi · 20 days ago
Text
CONGRATULATIONS KOMATSU AYAKA!
She's pregnant!
WOW. I absolutely missed this news. (To be fair, it was announced at the end of August and I was crazy busy then...)
私事ではありますが、 この度、新しい命を授かりました🕊️ ⁡ 現在は安定期に入り、体調も落ち着いています。 ⁡ 新しい命の奇跡に心から感謝しています。 ⁡ 初めてのことで不安なことも多いですが、家族や友人、周りの方々に支えられて日々��やかに過ごすことができています。 ⁡ お仕事は体調を見ながら続けていきますので、温かく見守っていただけますと幸いです。 ⁡ 今後ともよろしくお願いいたします。 ⁡ 2024年8月26日 小松彩夏
Translation:
On a personal note, I am delighted to announce that I am blessed with a new life: 🕊️ I have entered the stable period, and my health is also stable. From the bottom of my heart, I am very grateful for the miracle of this new life. I am anxious about many things since this is my first time, but with the support of my family, friends, and others around me, I can spend each day peacefully. I will continue to work while monitoring my health condition, so I hope everyone can watch over me warmly. Thank you for your continued support. August 26, 2024 Komatsu Ayaka
Tumblr media
20 notes · View notes
servant222 · 4 months ago
Text
20240810 痛いくらいに晴れ
空とか雲とか虹とか虫とか何でも地震に結びつけるのっておもしろいなと思う。こんな風になると人の心情的にそうなるんだろう。普段そんなこと気にもせず生活してるだろうに。
もちろんそれは自分にも言えることで、自身や周囲や生活や仕事、家族のことも慣れと忙しさとルーチンで、目には映っているのに見てないことや、見えないこともきっとたくさんあって。
ふとした時、何かのきっかけで気づいて、あれ、いつもこんなだった?と思う。それは何も特別なことではないのに。でも、そうやっていつも感覚を研ぎ澄ませてばかりいたら疲れてしまうから、バランスが大切なんだろう。
我を振り返る、周りを見渡す。風の強さや温度、湿度、雲の流れや色や形、鳥や虫の声。植物たちの表情。季節の移り変わり。少し立ち止まって自分の五感で受け止める。大切なものは何か。そんな時間を作るきっかけにもなっているんじゃないかと思う。
それにしても。世の中には色んな考えを持った人がたくさんいて、自分以外の人が考えてることって、見えている部分だけじゃ到底分からないんだなと実感する。
水やお米、缶詰類がスーパーやドラッグストアから忽然と姿を消した。そういう光景を見ると、焦りや不安が心を支配するんだろうね。備えがあれば憂い��無いのかというと、そんなことは、恐らく無い。
小さな頃から大きな地震がいつか来ると、教え育てられてきた。いつのどんな情報を見ても真っ赤な地域。この土地で命を終えるのならそれでも仕方がないとさえ思える。
Tumblr media Tumblr media
刺すように熱い太陽。パンパスグラスの畑を通りかかるとなんだか日本じゃないみたい。木に絡みついた野葡萄はうちの庭よりも色つきが遅いようだ。
26 notes · View notes
gayxiaoshuo · 3 months ago
Text
温泉浴室里的雄性欲望
在台北读的大学,冬天的时候喜欢去泡温泉,如果知道的人,有圈内人出没的大概就是北投温泉,一家是偏瘦偏小鲜肉的,一家就在旁边是熊族的,这两家特点都是模仿日式温泉,全裸半露天温泉。这两家本来就是面向一般大众,但是也慢慢被同志圈开发出来。
那一家蒸汽室空间小,不过蒸汽充足,挤在里面你怎么摸都很容易摸到别人的鸡巴。那时候我在蒸汽室里面���往后面稍走,就被拉到后面,一个挺高大的哥哥,一手摸着我的屁股,一手摸着我的鸡巴,很快的就被摸硬了,那哥哥的鸡巴有点粗,顶着我的后面蹭,不安分的手摸到我的乳头,慢慢的揉捏,我有点受不了了,直接转向哥哥,哥哥的胸肌很有型,摸了摸胸肌很有弹性,稍微用指甲抠了一下哥哥的坚挺的乳头,他享受的闭上了眼,我另一只手没有闲着,用食指去磨蹭早已出水的马眼,只见哥哥呼吸起伏稍微加大。
周围的圈内人已经知道我和哥哥玩起来了,其中一个大叔开始逗弄我的乳头,鸡巴顶着我的后面慢慢磨蹭,另一个弟弟摸着我的鸡巴开始套弄,被这样挑逗下来,我忍不住开始吸允哥哥的乳头,被我这样一吸,哥哥的鸡巴更加硬挺那个小弟弟换开始玩哥哥的鸡巴,只见他直接开始给哥哥口。时不时的叹了口气,也可能是蒸汽室蒸的有点时间,哥哥直接抱住我的头,亲了下我的嘴,帮他口的弟弟,越来越卖力,周围的人有些开始自己打手枪,有些和别人互摸。
哥哥在我的耳边告诉我:干。。。要射了。。。
一瞬间,哥哥把我抱紧,下半身往前一顶,弟弟也察觉到哥哥要射了,整根鸡巴直接深喉,一股股的精液直接射进弟弟的喉咙。。。没有留下半点精液,全吞了下去,最后离开蒸汽室休息。
来写写澡堂吧。
台湾读大学住宿期间,洗澡也是隔间的,到北京学习的时候当时没有住学生宿舍,也听说澡堂没有隔间,就在更衣室脱了衣服之后就进去找个花洒刷卡洗澡。这肯定勾起南方人很大的好奇心,毕竟从来没有过。后来的确去体验了一次,在和生活在北方的同学交流也才知道北方人挺喜欢去公共澡堂洗澡、搓澡,有些还拔罐等等的。
北京丰台区有个一般民众去的澡堂,虽然不大,有个很小的蒸汽室,蒸汽特别充足,慢慢的被圈内人开发出来,又是一次好奇心去那里洗澡,听说节假日比较多人,就趁着一次运动完之后去洗澡。进到更衣的地方,一眼扫过去,果然是圈内人的秘密基地,再一进到淋浴间,八九成都是同志,如果不是提前打听这是一般民众会来的澡堂,还真的很容易误会是同志三温暖。
当然所有的激情都是发生在拥挤的小蒸汽室里,小蒸汽室座位也就只能坐4人,加上站着,一小间蒸汽室大概最多10人,蒸汽十足让人很爽,也因为蒸汽的充足,所以可以趁视线模糊的时候互相抚摸。
一进去也全部都是同志,来澡堂洗澡的很多都是比较阳刚的哥哥或大叔,也就是说。。几乎都是1,我就打算想蒸热一点,往里面走的时候,就有大叔摸了我屁股,大叔皮肤黝黑,阳刚,重点是有胸肌、腹肌,因为我也特别青睐乳晕稍微大点的男人,这大叔很快就吸引我的目光。大叔靠着墙,我就站在他旁边,悄悄的把手臂绕到他的背部摸着他的肌肉,趁着蒸汽充足,把头靠近他的手臂,舌头舔了舔大叔的三头肌,另一手玩弄大叔的乳头。大叔很敏感,很快就被我挑逗起来。
大叔有点受不了了,直接把我拽到他面前抱住我,还好当时蒸汽室也就五个人,我的个子不高,正好就在大叔胸肌面前,我很喜欢舔阳刚男人的乳头,就开始用舌尖去挑逗乳头,时不时的用嘴去吸,再舔舔胸肌,另一手握住大叔已经勃起的鸡巴。大叔的手也握住我的鸡巴帮我打手枪。
我很喜欢大叔,不管他人的目光,直接蹲下来开始帮大叔口。另一个大叔靠过来开始舔大叔的乳头。
大叔开始呻吟,鸡巴抽插我的嘴,大叔的鸡巴不是很大,可以整根含下去。大叔的鸡巴很好吃,也舔了舔大叔的卵蛋,男人的大腿根其实很敏感,舔大腿根让大叔有酥麻感,我另一手去按摩大叔的大腿根,大叔闭上眼睛直说太爽太舒服。
我蹲久腿也酸了,站了起来,大叔抱了抱我,让我坐在椅子上,他一个比我高的男人,蹲了下来开始帮我口,让我很惊喜,大叔的口活有点笨拙,但是被喜欢的类型的男人口也是一件很爽的事情。
因为我是比较晚去洗澡的,到后来的时候蒸汽室也没什么人了,外面的师傅也在休息区给客人拔罐按摩什么的。
我站了起来,面向墙壁,双手贴墙,大叔马上意会是什么意思。
笑了笑说:小骚货。
大叔挺着鸡巴在我后面蹭,我开始淫叫勾引他:好爽啊哥哥,有点想要你的鸡巴。
大叔捏着我的乳头,鸡巴顶着我的洞口,在我耳边耳语:想被操啦?
我示意的点点头。
因为在蒸汽室,我的鸡巴也早就出水,大叔用我的水抹了抹洞口,慢慢的将鸡巴插进我后面。
我呼吸开始急促:啊。。。。好舒服啊哥哥。
大叔的双手压着我的手臂,开始一前一后的干我:操。。。小骚逼,真他妈骚。
啪啪啪的声音回响在蒸汽室,我随着大叔的频率叫着:啊。。啊。。啊。。。哥哥。。。好爽。。啊啊。。
我被干的兴奋了,乳头比之前硬了点,大叔让我弯下腰,扶着我的腰,开始快速进攻。
我一只手撑在椅子上,另一手放在背后,大叔拉着我的手,他的公狗腰很厉害,仍旧很有规律的插着小穴。
蒸汽室还是很热,大叔和我都有点受不了了,大叔说:我要射了。。射哪里好?直X男、 正父F子、强J迫、军J、老X师、调J等 筱-说-购X买 微W 星。l a bi 10 0 1 0;
我:啊。。哥哥。。啊。。射。。射我背后吧。啊啊。。
大叔:好。。。
大叔开始加快频率,啪啪啪的顶进我的深处。我拱起我的后背,被干的有点昏头。。。
大叔突然把鸡巴抽了出来,直接射到我的后背。。
大叔宝刀未老,射的精液很多。。。
最后我们冲了会澡,互相留了微信,让他有空的时候来到我住的地方和我摸摸抱抱,笑着说小心变成小老婆。
45 notes · View notes
kennak · 4 months ago
Quote
その事件は私が1歳の時に起きました。覚えていることはありません。 中国人の父と母は、大きくなってからも私に語ろうとはしませんでした。 中国政府は事件の死者数を319人としていますが、それよりもはるかに多いという指摘もあります。 あれから35年。真相は今も、明らかにされていません。 あの時、私のもう1つの祖国で、何が起きたのか。 (中国総局 高島浩) 日本人の祖母と中国人の両親 私の祖母は日本人です。満蒙開拓団として旧満州に渡りました。 戦後、帰国できずに大陸に残った「中国残留婦人」で、養子に出されていた中国人の男の子を引き取り、育てました。のちの私の父です。 父は中国人の母と結婚。1988年に中国東北部・黒竜江省で私が生まれました。そして6歳の時、国の援護事業のもと家族4人で帰国し、私と両親は日本国籍を取得しました。 私が生まれた翌年に起きた「天安門事件」 1989年6月4日。中国の首都・北京で、あの事件は起きました。 天安門広場に集まった民主化を求める学生や市民たちを、当時の共産党指導部が軍を出動させて武力で鎮圧した「天安門事件」です。 軍による発砲などで多くの犠牲者が出ました。中国政府は死者数を319人としています。 しかし当時、北京に駐在していた各国の外交官の報告などから、犠牲者の数はそれよりもはるかに多いという指摘が根強くあります。 中国政府はこの事件を、政治的な「騒ぎ」で「すでに結論が出ている」という説明を繰り返しています。 「知る必要はない」父のひと言 戦車の前に立ちふさがった市民の姿。民主化の動きを武力で制圧した事件。 天安門事件の前の年に生まれた私は、日本の教育で学ぶまで、こうした事件の表面的な情報でさえ、知りませんでした。真相を公表せず、事件を人々の記憶から消し去ろうと腐心してきた中国政府からみれば、もくろみどおりに育った、ある意味で“優秀な中国国民”だったでしょう。 中学生の時、一度だけ父に事件について尋ねたことがあります。そのときの父のことばが記憶に残っています。 「よく知らないし、知る必要はないよ」 記者になって、父と私のもう1つの祖国でもある中国のことを話すことが増えました。父は自分が共産党員だったことを明かしてくれました。共産党の実態を知っているからこそ、私に忠告したのです。 「天安門事件に関心を持つことで、いつか中国に赴任した時、どのような理不尽な目に遭うかわからない」 遺族取材の担当に もう逃げない 4年前の2020年、希望がかなって中国南部の広州��在の記者となりました。 当局の厳しい監視下に置かれた人権派弁護士の家族などを取材。私自身も当局者に連行され、警察署に留め置かれる経験をしました。 国家の安全を最優先する習近平指導部は言論統制を一段と強め、外国メディアの取材環境はますます厳しくなっていることを身をもって感じてきました。 天安門事件は、そうした中国社会の中でも最もタブー視されていて、深く取材すればどんな目に遭うのか。恐怖すら感じていました。 私と同じように中国の若い世代は事件を知りません。私がおおまかな概要を話すと、「うそを創作するのが上手ですね」と、まるで信じようともしません。今の中国社会の現実です。 事件がまた1つの節目を迎えたことし、北京に赴任、遺族取材の担当となりました。 そして、誓いました。事件を深く知ろうともしてこなかった過去から逃げず、まっさらな気持ちで取材しようと。 集会を断念した遺族グループ 6月4日に向けて取材を始めたところ、ある情報が入ってきました。 これまで5年ごとの節目に、遺族グループが開いていた追悼集会が断念に追い込まれたというのです。原因は当局による厳しい監視のためでした。政府が例年以上に神経をとがらせていることが感じられました。 遺族グループの名は「天安門の母」。グループは集会の代わりに先月(5月)、海外の動画投稿サイトに声明を公開しました。 「私たちには軍隊が銃撃に及んだ真相を知る権利がある」 「政府は社会に謝罪し、私たちに公正と正義を返しなさい」 事実を隠ぺいし、遺族の日常生活への干渉を続ける政府を強く非難する内容でした。 そして、いまなお分からない犠牲者の正確な数や名前の公表、犠牲者と遺族への賠償、責任者への法的な追及を求めました。 厳しい監視、通信遮断の面会 声明が公開される少し前、グループの中心メンバーの遺族を訪ねました。今の気持ちを伝えたいと、当局の監視���かいくぐって取材に応じてくれた張先玲さん(86)。 遺族に直接、話を聞くのはこれが初めてです。心臓がバクバクと打つ胸を必死でおさえました。 張先玲さん 呼び鈴を鳴らすと、張さんがやや固い表情で出迎えてくれました。周囲をうかがうように招き入れてくれたあと、すぐに携帯などの電源を切るよう伝えてきました。当局の盗聴を警戒していたのです。 自身も自宅の通信設備の電源をすべて切っていて、奥の部屋に移るまで、会話もしないよう身振り手振りで伝えてきました。 記者を志した息子の死 張さんは、事件で当時19歳だった息子の王楠さんを亡くしました。 記者を志していた王楠さん。天安門広場で起きている歴史的なできごとを記録に残したいと、事件前日の3日深夜、カメラを持って自転車で現場に向かったそうです。 張さんの息子 王楠さん そして4日午前1時すぎ、人民大会堂の北門の向かいで軍の銃撃を頭部に受けました。地面に倒れた王楠さんを現場にいた人たちが助けようとしましたが、軍の部隊が近づくことさえ許さなかったといいます。兵士たちはひざまずいて助けさせてくれという人たちの懇願に対し、「あいつは暴徒だ」と聞き入れなかったそうです。 のちに現場で目撃した人から聞くなどしてわかった当時の状況です。張さんは、中国政府がひた隠しにする、あの事件の真相の1つだと信じています。 なぜあの時… 消えぬ後悔 張さんの自宅のリビングの壁には笑顔の王楠さんの遺影がかけられていました。毎日のようにその写真に手をあわせながら、張さんは胸にある後悔を拭いきれずにいます。 なぜ、あの時、息子を送り出してしまったのか… 張先玲さん 「天安門広場に向かう前、息子が私に聞いてきました。『まさか軍が発砲することはないよね』と。私は『まさか、ありえないよ』と答えてしまったのです。今もずっとあの言葉を後悔しています。生きていれば、今ごろは父親になって家庭を持っていたでしょう。私の脳裏にある息子は、永遠にあの日の、あの晩の、19歳の時でとどまったままです」 黙り続けることは許されない 王楠さんの遺体はほかの犠牲者とともに天安門の西側にあった中学校前の草むらに埋められていました。雨で遺体は地表から露出し、3日後、衛生当局などによって発見されたそうです。変わり果てた姿の息子。 張さんの脳裏から焼きついて離れず、毎年6月4日が近づくにつれて、張さんは体調を崩しています。 息子はなぜ死ななければならなかったのか。この日も体の調子が悪く、取材に応じてくれた時間は10分余り。それでも張さんは気力を振り絞るように、遺族の声を広く伝えてほしいと、1人の母親としての怒りを伝えてきました。 張さん 「国家が進歩していく上で、この事件が解決されないのは正常なことではない。『人民のために奉��する』という中国政府が、人民の尊い命を奪っておきながら、なんの説明もなく、30年以上も知らないふりをして黙り続けるのは到底許されない」 「ごめん、生きてくれ…」最後のことば 今、遺族グループの活動の中心は犠牲者の親たちから、そのパートナーや兄弟に移っています。その中の1人に会うことができました。 尤維潔さん 尤(ゆう)維潔さん(70)。事件で当時42歳だった夫の楊明湖さんを奪われました。 政府系の経済団体の職員だった楊さんは、当日の深夜、銃声を聞き、広場に集まった学生たちを心配して現場に向かったといいます。そこで、下腹部に銃弾を受けました。倒れた楊さんをその場にいた人たちがリアカーで病院に運びました。撃たれた骨盤は粉々に砕けていたといいます。 病院に駆けつけた尤さんに、手術室から出てきた楊さんはこう漏らしたそうです。 尤さんの夫 楊明湖さん 「ごめん、しっかりと生きてくれ」 2人が交わした最後の会話となりました。2日後、楊さんは息を引き取りました。わずか6年の結婚生活。国によって突然、終止符を打たれました。 尤さん 「35年がたっても、あのときの記憶は少しも消えていません。一瞬一瞬が頭の中に残っています。夫を見守った2日間で涙は流し尽くしてしまい、今はもう出ません。遺族は皆、この世を去らないかぎり、暗い記憶の中を生き続けるのです」 若者たちはなぜ立ち上がったのか 天安門事件とは結局、何だったのか。その疑問を持ちづけていた私に、尤さんは「若者たちが立ち上がったのは、社会に対する責任感だった」そう説明してくれました。 天安門事件は、1980年代に共産党トップの総書記を務め、言論の自由化など政治改革にも前向きだった胡耀邦氏が4月15日に突然、死去したことに端を発しているとされています。 胡氏は、学生の民主化運動に理解を示したなどと保守派に批判され、失脚していました。 学生や市民による胡氏の追悼集会は、民主化を求めるデモに変わり、各地に拡大。5月には10万人が参加する大規模な集会に発展していきました。訴えは汚職の撲滅や言論の自由などを求める社会的なうねりとなっていったのです。 天安門広場に集まった市民や学生たち 尤維潔さん 「当時、北京の市民は皆、天安門広場にいた学生たちをとても心配していました。特に印象深いのは、戒厳令が最初に出された日です。市民たちが天安門広場に軍隊を行かせてはいけないと、路上にバスを止めて道路をふさぎました。多くの人たちが、ハンガーストライキを続ける学生たちに食料や水を届けていました。すべてが自発的な行動だったのです。その光景に私はとても感動しました。政府はなぜこうした状況を理解できなかったのか、思い出すと、今でもとても腹立たしい」 “隠ぺい”と“沈黙”の35年… さらに大事なことを話してくれました。 当時、軍によって制圧された天安門広場やそれに続く大通りなど��ちらこちらには死体の山があったそうです。連絡が取れない人も多く、尤さんの夫とともに病院に運ばれ、その後死亡した男性も身元が分かっていなかったといいます。 しかし、中国政府は事件発生から犠牲者や行方不明者についてほとんど説明を行ってきませんでした。それどころか、事件から1年余りの間、政府は「天安門広場に行ったのか」や「デモに参加したのか」など多くの人に聞き取りを行うなど徹底的に調査していました。 尤さんはこうした政府の心理的な圧力が、今の中国社会につながっていると語気を強めて訴えました。 尤さん 「政府の圧力によって、市民は自分たちの家庭で何が起きたのか、言い出すことを恐れていきました。時間の経過とともに真相を語る人を探し出すことはいっそう難しくなっています。今では多くの人が事件についてよく知りません。35年がたち、若い世代は天安門事件に関心すらない状況です。これはこの間、政府が隠ぺいと沈黙を続けてきたからだと思います」 メッセージアプリに突然、使用制限 今、中国政府は、事件を国民の記憶から消し去ろうとする動きをさらに強めています。 遺族グループの今の活動の中心メンバーとなっている尤さんに対する監視は、6月4日が近づくにつれて厳しさを増していました。 尤さんのメッセージアプリ「ウィーチャット」は、4月ごろから機能が突然、制限され、ほかの遺族とのグループでのやりとりが一切できなくなりました。 ウィーチャットは中国国内では、使っていない人はいないほど、最もポピュラーなSNSです。“遺族どうしがつながることを阻みたい”、35年という節目に当局が神経をとがらせている様子がうかがえました。 尤さんが所在不明に 警告、そして尾行 尤さんに話を聞いてから、およそ1か月半たった先月(5月)31日。私は再び彼女の自宅を訪れました。もう一度話を聞きたい、そう思ったからです。 しかし、不在でした。連絡すらつかず、所在がわからなくなっていました。 自宅から立ち去ろうとした時、突然、警備員に呼び止められ、「何をしに来た。2度と来るな」そう警告されました。さらに、私服警察官とみられる2、3人の男たちが、私のあとを追うようについてきました。尾行は、私たちが車に乗り込むまで続きました。 尤さんとようやく連絡がついたのはその4日後、6月4日の午後でした。電話口の声は重く、監視役としてそばにいるとみられる当局者らしき女性の声が聞こえました。 「しばらく自宅にいることができない。近況も話しづらい。ごめんなさい」 短く状況を伝えてくれました。身に危険はないか心配する私に、彼女は「大丈夫」そう返し、電話は切れました。 男たちに囲まれて警告、墓地に近づけず あの日が近づくにつれて、天安門を東西に突き抜ける大通り「長安街」は異様な雰囲気に包まれていきました。前日3日午後、同僚のカメラマンが、多くの犠牲者が見つかった木※せい地という場所に向かいました。(※木へんに「犀」) 今は地下鉄の駅があり、隣には警察の派出所が設けられています。撮影機器が入ったリュックサックを開けようとした瞬間、十数人の男たちに取り囲まれ、立ち去るよう警告されました。 厳しい警備の共同墓地 6月4日の様子 そして4日当日。犠牲者が埋葬されている北京郊外の共同墓地には、多くの警察官が配置され、厳戒態勢が敷かれていました。近づくことすら許されず、命日の墓参りに訪れる遺族への取材はできませんでした。 天安門の叫び、今も 「天安門事件は、中国共産党による『国民の虐殺』にほかならない」 遺族たちのこうした訴えは「人民のために奉仕する」という共産党の正当性を、根幹から揺るがすことになりかねない、そう政府は考えているのかもしれません。だからこそ、政府は沈黙を貫き、時がたち人々が事件を忘れ去るのをじっと待っているように感じます。 かつて、私に「知る必要はないよ」と語った父と同じように、多くの国民が知らされずにきた35年。 それでも中国国民のなかには、天安門広場で民主化を叫んだ若者たちと同じように、一党支配への不満や、社会への責任感を持つ人がいます。 北京での白紙運動(2022年11月) おととし、中国政府のゼロコロナ政策への不満を背景に起きた抗議活動「白紙運動」。 そして去年、李克強前首相の急死後に各地で広がった追悼の動きと現指導部を暗に批判する追悼のことば。 私は、もう1つの祖国で今、事件とどう向き合うのか。 取材に応じてくれた張さんと尤さんの2人のことばを反芻しています。 「生きている間に事件の解決は見ないかもしれないが、それでもかまわない。 息絶えるその瞬間まで、生きているかぎり、訴え続ける。あなたも、この声を多くの人に届けてほしい」 (6月4日 ニュース7などで放送)
中国の習近平政権下で強まる抑圧と監視 天安門事件35年 記者にも尾行が?遺族が訴え続ける意味とは? | NHK | WEB特集 | 中国
22 notes · View notes