#安室ちゃんコス
Explore tagged Tumblr posts
Text
コミケ103と新刊の仕様など
初めてのコミケが終わってしまいました…。 なんかギリギリまで「ああした方がいいんじゃないか…こうした方がいいんじゃないか…」ともたもたしてた気がします。
130冊ほど持っていったのですが、全部売り切ることが出来ました…!
歌姫庭園の時は70冊だったので、それを越す冊数が売れて良かったです。
売り子手伝ってくださった愛美さんに感謝…。 ポスタースタンド買ってなくて、立体感皆無のスペースになってしまっていたところを、志希ちゃんコスで一気に華やかにしてくださって、きっとその可愛さに私のスペースまで足を運んでくださっった方も多かったのではないでしょうか。
私のスペースを予定に組み込んで来てくださった方も何人かいらっしゃいました。ファインダーにリストを挟んでそれを見ながら来てくれた方は「私の本を目当てに来てくださったんだ…!」と嬉しくなりました。 とても良い絵を描く人だなと思っていた方が来てくださったのも嬉しかったし、なんとサインを求められてしまったり(私の方が逆にサインお願いしたかった…)嬉しい瞬間が沢山あって興奮がなかなか冷めませんでした。
反省点は��在庫切れでお渡し出来なかった方が2人ほどいたこと…。片方の方は��か携帯の翻訳機を使用していて、海外から来てくださった方だったと思います…。どれだけ時間と費用がかかったかと考えるとほんとに申し訳なかったと思っています…。(もし次回があれば、海外の方は事前にDMなどでお取置き対応したい…!)
改めまして、年末年始の忙しい時期、しかも寒い中、足を運んでくださってありがとうございました…! ほんとうに…。
本の仕様と、解説については続きから。
今回の本の仕様についてです。
サイズ:B6 印 刷:オフセット印刷 表 紙:カラーブラン イエロー 217k 本 文:モンテルキア 69k 製 本:中ミシン綴じ 糸:緑
最初は無線綴じで、本文紙替とかしてみたいな〜と考えて、それが出来る印刷所は…と探していたところ、イニュニックさんを見つけました。 お洒落な装丁だな〜と思っていた自主制作本がどちらもその印刷所で製作されたものだったのもきっかけでした。
イニュニックさんでは印刷相談室という対面で印刷の相談が出来るサービスを行っていて、私はそちらを利用させていただきました。 加工や製本の注文の仕方が分からなかったのが今回赴いた1番の理由でしたが、それらをどう決めたらいいかも分からなくなっていたので、相談に乗ってもらうことで目指すイメージが固まったらいいな…と思いながら伺わせていただきました。(結構アホな状態で行っちゃって…)
山住さんという方に相談に乗っていただいたのですが、用紙や加工の色々な案を提案してくださって、まるで図画工作の時間のようでした。 表紙に窓を開けようと提案してくださったのも山住さんでした。ページを捲るのが楽しくなり、捲る前と後で絵に2種類の印象を持たせることが出来ました。私のお絵描きは、よく白いフチを付けて完成とすることが多く、そのフチ付きとなしの両方を表現することが出来ました。 また、窓の空いた表紙は、なんだかドアを開けるような気分にもなり、読む人をグッと絵の中に引き込むことも出来るのではないかと思いました。(窓の部分を鏡と解釈してくださった方がいて「そっちの方がいいな…!」となりました)
そんな感じで、イニュニックさんには2回伺わせていただき、話を聞いていただいてとてもありがたかったです…。お陰でとても面白くて素敵な本になりました。
ここからは新刊の前半の制服テーマについての解説です。 文章が下手で、読んでて面白いかちょっと不安ですがも��良ければ…。
今回の本はアイドルマスターの本でありながらNew jeans「Ditto」の影響も受けたものになっています。 コロナに罹り自宅待機になった時、「Ditto」のMVを見まくっていました。療養中の暇な時間になんとなく描いた制服姿の女の子が渋谷凛のように見えて、そのままトラプリの絵を描きました。そこで私は「制服アイマス本作りてえ…」と思いました。
前回作った正方形の本「104」は、アイドルである彼女たちの日常や、衣装を見に纏った姿など、アイドルマスターを知っている人なら頷いてくれる絵を目指していました。
次の本を作るなら、それと地続きにするか全く異なる方向にするか、どちらかだなと考えていました。私は後者にすることにしました。アイドルをアイドルとして描かない本を作ろうと決めました。
「Ditto」の話になりますが、あのMVの制服は衣装としての制服ではなく学生生活の中の制服感がすごくて。(比較対象としてAKB48の「会いたかった」が思い浮かんで、じっくり比較したかったのですがYoutubeでは冒頭しか確認できず…)
最初から最後までNewjeansのメンバーが笑いかけるのはMVの主人公にのみ。主人公である顔を見せない彼女の頭の中だけに存在していました。ダンスを踊る時は彼女のカメラの前だけ。日常カットは彼女のカメラ越し、または彼女目線のみ。その「Newjeansの目線の先にファンである私の姿はない」感じが私はとても新鮮でした。
私は彼女たちの物語には存在しない。それはアイドルマスターに置き換えるとプレイヤーでありプロデューサーである私のいないアイドルマスター。つまり彼女たちはアイドルにはなりません。
制服を着てこちらに微笑みかけてきたとしても、それは私に対してではなく、学校の友達か先生か…。ちょっと人によっては良く思われないコンセプトかもしれませんが、今回の絵はそんな感じの絵です。
このコンセプトで絵を描きながら、なんだか私自身も魔法が解けていくようでした。前回の本の時は溜まっていたアイマス創作欲が爆発していたお陰で「魔法か…!?」と思うくらい良い絵が描けました。その燃料が燃え尽きた後だったんだと思います。どうやって絵を描いてたかなとか、私の絵ってどうやったら私の絵になるんだろうとか…。絵を描きながら自分の絵を考え直すきっかけになってたと思います。
あと制服を描くのが本当に難しかった…。特にスカート…! スカートがクシャってなったところを描くのが上手な人はどうやって描いているのだ…?としょっちゅうなっていました。
そんな感じで、ページ数はそんな多くないけど、だいぶもがいた絵たちで出来ています。「もがいたんだな〜…」と思いながら見ていただいたらまた新しい面白さがあったりする…かも...?
今回のサイズ感や製本仕様が結構気に入っているので、同じ仕様で次回作を作れたらいいなとも思っていますが、これで最後にした方がすっきり終わらせられる気もしています。 もし次回作作るぞ…!となった時はどうにかしてお知らせするので、その時はまた見てくださったら嬉しいです。
ここまで読んでくださってありがとうございました…!
いわしもより
0 notes
Text
2022 冬アニメ
季節が流れるのは早いもので、冬アニメの時期がやってきました。誰が何と言おうと今期の1番の注目作品は「進撃の巨人 The Final Season Part2」である事は間違いないです。遂にアニメ版も終わってしまう切なさを感じてますが、#77 "騙し討ち"から既に泣いてしまいました。OPに入るまでの緊張感。ジャンのカッコ良さ。ジーク登場時の鳥肌。ナイルさんの大人としての振る舞い。ファルコがガビにやっと伝える事が出来た想い。本当に24分間が完璧でした。そして、あのイェレナのシーンもバッチリでしたね笑 MAPPA制作の圧倒的なクオリティの高さを毎週楽しみにしてます。今回はそんな"進撃の巨人"以外の冬アニメオススメ作品ついて。
からかい上手の高木さん3
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/34ad570143ed685cba30a245c65ab1e0/46a467e57acd63ec-90/s540x810/31400af423da4fe1730c9a269e4da6ab89f525d2.jpg)
まずは"からかい上手の高木さん"シリーズ。今作がシーズン3。そして劇場版も今年公開予定。個人的なアニメの定説としてシリーズが続いてるタイトルはだいたい面白いです。雑 話題性や人気はもちろん必要ですが、円盤の売り上げやタイアップなど様々な大人の事情をクリアしないとシリーズ化しないのがアニメ業界。なので第3作目まで続く作品は安心感がハンパじゃないです。
「髪型センター分けの可愛いアニメヒロイン」ランキングがあればTOP10にランクインすると思うヒロインの高木さん。ちなみにMen'sランキングの1位はやっぱり人類最強の男こと"リヴァイ・アッカーマン"ですかね?
そんなしっかり者で少し大人っぽい高木さんはクラスメイトでとなりの席の"からかい"がいのある西片くんに想いを寄せています。彼への恋心を"からかい"というオブラートに包んで描かれるラブコメ作品です。恋愛の駆け引きが上手い高木さんと、その高木さんを見返そうと空回りする西片くんとの掛け合いが微笑ましい基本1話完結型。でもシーズン2の第11、12話の2話構成で描かれた"夏祭り"の回は甘酸っぱさ全開のエモ回でした。特に夏祭りに誘う内容の11話 「約束」はヤバい。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8861c678f4d2b093029e43f3aa381580/46a467e57acd63ec-25/s540x810/1765e96c5de793ff98c77a814cbac51b8ba4456c.jpg)
夏休み最後のメインイベント"夏祭り"が頭をチラつき始めたある日。友達と釣りに行く約束をしていた西片。釣りに向かう道中で、おつかい帰りの高木さんと遭遇します。重たそうな荷物を一緒に自転車で高木さん家まで運ぶ西片。お互いに何か言いたげな空気が流れる中、早々に高木さん家に着いてしまいました。"夏祭り"の事には直接触れずに西片を釣りに送り出してしまい少し残念そうな高木さん。ところが少しして西片がダッシュで戻ってきます。そして、一言。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/08a6c2a5fe8571b518799ae69a4ee697/46a467e57acd63ec-83/s540x810/10b5ec8a6f90ee5696f4a225c882dbc4f1be76e1.jpg)
「なっ、夏祭り、一緒にいかない?」 その言葉を心待ちにしていた高木さんは1度落とされてからのまさかの言葉だったのでテンション爆上がり。彼女の返事はもちろんの「うん!」 嬉しさのあまりにおつかいで買ってきたジュースを持ちきれないくらい西片にあげてしまいます。そして、いよいよ迎える夏祭り当日、、
と、正直この夏祭りエピソードだけでも観てほしいくらいの神回。シーズン3はこの"夏祭り"後からスタートします。そして、高木さんの声優を担当している高橋 李依さんが名曲の数々をカバーしたEDも毎シーズンの楽しみ1つです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ea34b83fedfeda8096d7eb57db9f2de7/46a467e57acd63ec-05/s540x810/06c72e86be2dd6bb674e9f73d4b1bc77a28ba68c.jpg)
その着せ替え人形は恋をする
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8cb351035c5a9eea17ff677aef830861/46a467e57acd63ec-e0/s540x810/747a9c0f2d180288a1292204ade58dc9cce6600f.jpg)
学園系ラブコメにおいて陰キャラメンズ主人公と陽キャラヒロインの組み合わせは鉄板中の鉄板。むしろそれでないと成り立たないくらい。僕は学生時代にまぁまぁな陰キャラだったこと。そして当時の忘れられない想い出や憧れもあり、この手のアニメが大好きです笑
この類の作品で惹きつけられるポイントとしては、主人公のオタク具合+ドM+童貞感。ヒロインのツンデレないし性格の天然っぽさ。そしてちょうど良い塩梅のエロさ加減の3本柱です。最近の作品では「イジらないで、長瀞さん」が正にそれ。(シーズン2も楽しみです) "その着せ替え人形は恋をする" 通称「着せ恋」はそれらのポイントをしっかりと押さえた間違いない作品。
あらすじは、祖父の影響で雛人形の製作にドハマりしてしまい、雛人形の頭を作る頭師(かしらし)になる夢を持つ主人公の五条新菜。頭師まではいかないものの、雛人形の衣装を作るのは既に一人前。来る日も来る日も雛人形の事ばっかり考えていた結果、学校では完全に"ぼっち"な状態。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9109536fd2acdd51f81d6aad17005702/46a467e57acd63ec-4e/s500x750/edb4c91b6eca154e26e801a0f32d6eec9e4bd937.jpg)
そんなある日。家で使っていたミシンが壊れてしまいます。放課後に被服室でこっそりと雛人形の衣装を作り、なんなら人形に話しかけ他人に見られたくない時に、クラスの人気者で陽なオーラ全開のギャルな喜多川海夢(まりん)と鉢合わせます。
完全にドン引きされる事を覚悟していた五条くんでしたが、喜多川さんの反応は真逆なものでした。実は生粋のエロゲーオタクであり、コスプレ欲強めなヲタ女子だったのです。しかし、コス願望は人一倍あるものの衣装作りが致命的に下手くそ。そんな時に五条くんの被服力を目の当たりにし、自分のコスプレ衣装を作って欲しいとお願いする所から物語はスタートします。
僕は原作未読ですが、第1話目から心を鷲掴みされました。なんと言っても喜多川さんが可愛すぎです。しっかりとヲタな所も最高過ぎます。そしてちゃんとエロい笑 原作は女性からの支持が高め(NARI調べ) なので女の子にも是非オススメしたい作品です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/009fce87331e60ae01f6ed048c44c902/46a467e57acd63ec-d1/s540x810/6cae085fe0776b334290cbe6d306a5287196024a.jpg)
明日ちゃんのセーラー服
5年ほど前にその存在を知り、作画のタッチがどストライク過ぎてアニメ化を心待ちにしていた作品が"明日ちゃんのセーラー服" 原作者の博(ヒロ)は漫画家兼イラストレーター。昨年にアニメ化され、ジワジワと話題を集めた「スーパーカブ」の原作キャラデザも担当しています。同い年という親近感もあり、とても好きな漫画家さんです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d845e02e57cbc1f59e5e10065504f79c/46a467e57acd63ec-33/s540x810/5e504a1fac8ce80ea0b0ffdc76f3aa591c91611f.jpg)
主人公の明日小路は、推しのアイドルとお母さんが通っていた母校のセーラー服を着たいという夢を持つ女の子。名門私立の蝋梅学園に受験し、見事に合格。しかし、蝋梅学園の制服はセーラー服からブレザーに切り替わっていて、入学式早々に心を挫かれてしまいます。
でも、妹の花緒(めちゃくちゃ可愛い)からの言葉に力をもらいます。1人違う制服を着ている方がいい意味で目立てるから逆にありじゃん!と持ち前のポジティブさで新しい学校生活をスタートする所から物語はスタートします。生徒数の少ない小学校に通っていた田舎育ちの明日ちゃんにとって、初めて尽くしの中学校での生活。新しく出来る友達との出会いを最高の作画と丁寧なストーリー展開でお送りしている青春学園作品。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d6e76c0de12f1eea5f2282d15a5c22dc/46a467e57acd63ec-3b/s540x810/eb4c5f7683329a379f1484c20a3381c852139ded.jpg)
その原作の世界観を壊す事なく美作画に仕上げたのが、ここ3〜4年で良作をコンスタントに生み出しているアニメ制作会社Clover Works。↑で紹介した"その着せ替え人形は恋をする"も制作してます。過去作で"青ブタ"シリーズや"シャドーハウス"が個人的には素晴らしかったです���作画の細かい所ですが、第二話で机を繋げて給食を食べるシーンがあります。中学校の机って新しい木目の物もあれば、いい感じに味が出てるタイプもありましたよね。その色味などもちゃんと表現している所なども素敵だなと。
日常系のアニメが大好物な僕にとって観ない理由が見つからないです笑 作者のフェチズムがすごいとか、設定やストーリー性に欠けるなどの声をチラホラ耳にしますが、正直そんな意見はどうでもいいです。
何事においても自分が"それ"を好きだと言えるだけで十分です。真っ直ぐに生きる明日ちゃんに元気をもらえるストーリー展開がなんと言っても魅力的。そして、今週発売されたファン待望のイラスト集はマストバイなアイテム。僕は速攻で買いました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/295381c4bba7800a895e2aecfeeff445/46a467e57acd63ec-74/s540x810/c77b65f8c359de640a3f1815f52e28385bc5ba2c.jpg)
京アニの「聲の形」や「たまこラブストーリー」を手がけた山田 尚子監督と「映像研には手を出すな!」の制作会社サイエンスSARUのタッグ。そして声優陣も豪華キャストな「平家物語」も追っかけてます。第一話からグイグイ引き込まれる"祈り"の物語です。
youtube
NARI
6 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/761711387199494e6f23b4ebe79352ac/tumblr_p8cjx8LOST1s7us4zo1_540.jpg)
安室ちゃん泣いてた😭私たちも泣いた😭感動をありがとうございました❣️「namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~」 東京ドーム5/6初参戦、安室ちゃんコスで騒ぎあかしました!有名コスプレイヤーの方々とのお宝写真は追ってアップします😻💖ブログ更新しましたがネタバレありです🖤 💦@mikirippermauli と一緒に行けて良かった😭㊗️本当にありがとう❣️ #安室奈美恵 #安室奈美恵ライブ #安室ちゃんコス #アムロス #namieamuro #namieamurofinaltour2018finally (東京ドームシティ Tokyo Dome City)
0 notes
Text
推しカプ(しきはる)に100の質問
何年前のネタだよ(
これって腐寄りの文化だったんですね、なんかやりたくなったからやっただけです。
質問はこちらから(こういうのも懐かしい)→(http://bianca77.easter.ne.jp/)
甘い毒(最近上げたPIXIVに上げたss)とその後日談(まだ上げてない)の設定が微妙に入ってたり。
1 あなたの名前を教えてください
志希「志希ちゃんだよ~、よろしく♪」
晴「オレは結城晴。よろしくな」 2 年齢は?
志希「普通のjkだよ~」
晴「12…なんだよ、成長期なんだよ」 3 性別は?
志希「XX染色体」
晴「女だよ、よく間違われるけどな」 4 貴方の性格は?
志希「好奇心と自由のままにっ!」
晴「んー…真面目な方だとは思ってるけど、どうなんだろうな」 5 相手の性格は?
志希「純粋でまっすぐで可愛いよっ、粗にして野だが卑ではない」
晴「かわいくねーって、えーと…自由気まま?」 6 二人の出会いはいつ?どこで?
志希「あれは路地裏で晴ちゃんが猫を見つけてて…」
晴「捏造するなって、オレが志希のバックダンサーやることになってレッスン場で顔を合わせたのが最初だったな」 7 相手の第一印象は?
志希「いいニオイだったねー」
晴「いきなり出てきたからビックリした、すぐいなくなるし神出鬼没って感じだった」 8 相手のどんなところが好き? 志希「からかい甲斐があるところかな♪」
晴「…志希の前では絶対言いたくない」
9 相手のどんなところが嫌い?
志希「時折見せる眩しい表情かな」
晴「んだそりゃ…オレを玩具みたいにからかってくること」
10 貴方と相手の相性はいいと思う?
志希「線対称というより点対称、それ故に重なってるのかな」
晴「ライバルとしては申し分ない…けどな」 11 相手のことを何で呼んでる?
志希「晴ちゃん♪」
晴「志希」 12 相手に何て呼ばれたい?
志希「ダーリンとか♪」
晴「絶対嫌だ、晴って呼び捨てで」
13 相手を動物に例えたら何?
志希「ウサギかな?あのコスが好きなだけどねー」
晴「めっちゃ性格の悪い黒猫」 14 相手にプレゼントをあげるとしたら何をあげる? 志希「特性ブレンドの香水とかいいかも?アタシを意識して欲しいな♪」
晴「サッカーチケット、一度でいいからちゃんと試合見て欲しいんだよな」
15 プレゼントをもらうとしたら何がほしい?
志希「晴ちゃんからの愛情がこもってたらなんでも♪」
晴「んー、特に希望はないけどもうあのアメとかは止めて欲しいな」 16 相手に対して不満はある?それはどんなこと?
志希「晴ちゃんはけっこうタラシっぽいところがあってねー、他の女の子を口説いてるとこかな」
晴「そんなつもりねーよ、失踪癖と気まぐれなところと難しい言葉を使うところかな」 17 貴方の癖って何? 志希「匂いを嗅いじゃうことかな?」
晴「リフティングしながら考え事をすること」
18 相手の癖って何?
志希「ガムをよく噛んでたり噛み癖あるかなー?」
晴「スキンシップをしながらこっちの匂いを嗅いでくる」 19 相手のすること(癖など)でされて嫌なことは?
志希「アタシが匂いを嗅ぐ前に制汗剤とか使っちゃうこと」
晴「サッカーの後とか使うと気持ちいいから仕方ないだろ、話してる時に興味なさそうにされるのは嫌かな」 20 貴方のすること(癖など)で相手が怒ることは何? 志希「アタシと晴ちゃんはらぶらぶだからそんなことはないよー♪」
晴「…、梨沙との活動とかウェディングやった時の話とかすると不機嫌になってるかな。よくわかんないけど」
21 二人はどこまでの関係?
志希「そりゃあもうどこまでも♪」
晴「…ノーコメントで」 22 二人の初デートはどこ?
志希「ライブハウス?」
晴「あれはデートじゃねえだろ、梨沙もいたし」 23 その時の二人の雰囲気は?
志希「お互いがお互いを認め合ったね、うんうん」
晴「いいライバルだなと思ったよ、あん時はな…」
24 その時どこまで進んだ?
志希「あれってどう表現すべきなのかな」
晴「…まぁライバル関係になったってことで」 25 よく行くデートスポットは?
志希「あちらこちらに四方八方!」
晴「志希が飽きっぽすぎてここって決めることはないな、商店街とかふらふらしてるぜ」
26 相手の誕生日。どう演出する?
志希「楽しくも忘れられない誕生日にしてあげるよ♪」
晴「…怖っ、飯でも一緒に食べるくらい?」 27 告白はどちらから?
志希「晴ちゃんだよねー♪いやーあのときは驚いたよ」
晴「言わされた感があるけどな…責任を取るために、な」 28 相手のことを、どれくらい好き?
志希「半径6000キロメートル!」
晴「どのくらい…?あんまり意識したことないな…」
29 では、愛してる?
志希「もちろん♪恋愛物質どばどばだよっ」
晴「愛って感覚はよくわかんねーな」 30 言われると弱い相手の一言は?
志希「うーん、真っ正面からくる告白はどきどきさせられちゃうね」
晴「アイドルやってる時の表情からなんか言われると痺れるな…」 31 相手に浮気の疑惑が! どうする?
志希「自白剤を使う?」
晴「まぁ気にしねーかな、なんだかんだ信頼してるし」 32 浮気を許せる?
志希「絶対アタシのもとに帰ってくるからべつにー」
晴「…誠実じゃないだろ」 33 相手がデートに1時間遅れた! どうする?
志希「こっちから向かうかな」
晴「いつものことだから心当たりを探して連絡を待つ」 34 相手の身体の一部で一番好きなのはどこ?
志希「未成熟な四肢♪」
晴「顔…というか表情かな」 35 相手の色っぽい仕種ってどんなの?
志希「ダンスレッスンやってるときかな♪」
晴「真面目な顔で静かに考え事をしてる時」
36 二人でいてドキっとするのはどんな時?
志希「好意を示してくれたとき~!」
晴「こっちの考えを読まれたとき…ドキってそういうことじゃないのか?」 37 相手に嘘をつける? 嘘はうまい?
志希「生まれてこの方バレたことないよー、にゃはは♪」
晴「つかねーよ、相手を騙すなんてよくないだろ」 38 何をしている時が一番幸せ?
志希「アイドルをやってる時は退屈しないね!」
晴「サッカー…だったけど、アイドルも悪くないな、かっこいい衣装さえくれれば、うん」
39 ケンカをしたことがある?
志希「今のところはないよー」
晴「…まぁ、そうだな」 40 どんなケンカをするの?
志希「ちゅうりゃーく」 41 どうやって仲直りするの?
志希「いかどうぶーん」
42 生まれ変わっても恋人になりたい? 志希「恋人じゃなくてもいいかなー、次はアタシがギフテッドじゃないかもしれないし」
晴「生まれ変わってからじゃないとわかんねー」
43 「愛されているなぁ」と感じるのはどんな時?
志希「アタシのことを意識してる時♪」
晴「めっちゃ構ってくる時」 44 「もしかして愛されていないんじゃ・・・」と感じるのはどんな時?
志希「他のアイドルとかプロデューサーのことを話される時かなー?」
晴「約束とか大事にされてない時」 45 貴方の愛の表現方法はどんなの?
志希「惚れ直させちゃう♪」
晴「ストレートに伝えるよ」
46 もし死ぬなら相手より先がいい? 後がいい?
志希「後かな、絶対に蘇らせるから」
晴「オレが先に死んだら悲しむだろうから後で」
47 二人の間に隠し事はある?
志希「そんなものないよー」
晴「わざとらしく触れられたくないんだろうな、ってのを感じることはあるな」
48 貴方のコンプレックスは何?
志希「にゃははー、なんだろうね?」
晴「こういう時だな、えーと…かっこよさが足りないとこ」 49 二人の仲は周りの人に公認? 極秘?
志希「そろそろ公表しちゃう?」
晴「絶対止めろ」 50 二人の愛は永遠だと思う?
志希「 永遠を誓って、幸福を手に入れる。求められるヒトの愛は、複雑なカタチをしてるんだ。簡単な解じゃイケナイんだって!あたしにも解けない問題があるなんて!でも……ま、解く気もないケドね 」
晴「?まぁ愛じゃなくてもいいんじゃね?」
51 貴方は受け? 攻め?
志希「せ…タチって言ってもいいんだっけ?」
晴「…?何の話だ?サッカーならfwだけどよ」 52 どうしてそう決まったの?
志希「アタシがそうなるようにアピールしちゃったから♪」
晴「…?」
53 その状態に満足してる?
志希「んー、化学的に安定はしてるけど不安定な方が変化があって面白いんだよねー、ということで期待してるよ♪」
晴「なぁよくわかんねーんだけど…」 54 初エッチはどこで?
志希「アタシの実験室♪」
晴「ぶっっ!なんつー質問すんだよ!しかも答えるなよっ!」 55 その時の感想を・・・・
志希「いやぁ~かわいかったよ!あんな声上げるなんて普段の晴ちゃんからは予測できなかったしー」
晴「止めろってば!思い出したくねーよあんなの…」 56 その時、相手はどんな様子でした?
志希「とても感じてくれてたようで良かったよー♪」
晴「めちゃくちゃ楽しそうだったよ…くっそ…」 57 初夜の朝、最初の言葉は?
志希「夜通しってのはやったことないねー、やってみる?」
晴「問題がありすぎるだろっ!絶対に嫌だ!」 58 エッチは週に何回くらいする?
志希「一回できたら良い方?お互い忙しいからねー」
晴「忙しくなくてもこれ以上やるのは勘弁だ…」 59 理想は週に何回?
志希「1日おきにしたいから、3~4回かな?」
晴「回数の問題じゃねーだろ、いや増やしたいわけじゃないけど」 60 どんなエッチなの?
志希「いかに晴ちゃんを気持ちよくするかの実験エッチ!」
晴「なんかもうよくわかんなくされて、めちゃくちゃにされる」 61 自分が一番感じるのはどこ?
志希「んー、わかんないから晴ちゃんに色々されてみたいな♪」
晴「耳噛まれたりなめられるのは苦手だけど…感じてるっていうのか?」 62 相手が一番感じているのはどこ?
志希「どこでも感じさせちゃうよ!」
晴「…この前手を絡めたら結構ビックリしてたな、それ以外知らねー」 63 エッチの時の相手を一言で言うと?
志希「まだ見せぬ未成熟な色香とフェロモンがムンムンって感じ♪」
晴「なんだっけ…マッドサイエンティスト」 64 エッチははっきり言って好き? 嫌い?
志希「楽しいよー、新たな発見がいっぱいあるから!」
晴「…嫌いじゃない(ぼそっ」 65 普段どんなシチュエーションでエッチするの?
志希「アタシの秘密の実験室で色々とねー」
晴「薬を仕込まれるか強引に襲われるんだよ…はぁ…」 66 やってみたいシチュエーションは?(場所、時間、コスチューム等)
志希「二人でやったライブの後に高級ホテルで四六時中エッチとか?」
晴「オレが志希を攻めてみたいってのはあるかな、受けっぱなしは性に合わねー」 67 シャワーはエッチの前? 後?
志希「浴びさせないっ!」
晴「…後に浴びたいんだけど、場所的にな…」
68 エッチの時の二人の約束ってある?
志希「ないよー♪」
晴「約束しても破りそうだしな」 69 相手以外とエッチしたことはある?
志希「…(汗だらだら」
晴「あるわけねーだろ。…志希?」
70 「心が得られないなら身体だけでも」という考えについて。賛成? 反対? 志希「身体と心は親密な関係にあるから、心を得て身体を得るのと何が違うの?って思ってるかなー」
晴「義理を裏切るのはよくねーだろ、反対で」
71 相手が悪者に強姦されてしまいました! どうする?
志希「記憶を消して、いつもの日常に戻してあげる。あらゆるツテを使って償わせるよ」
晴「…志希ならそんなことならないから大丈夫だろ、立ち直るまでオレが支えるよ」 72 エッチの前と後、より恥ずかしいのはどっち?
志希「なんで恥ずかしいの?」
晴「ずっと恥ずかしいっての!」 73 親友が「今夜だけ、寂しいから・・・」とエッチを求めてきました。どうする?
志希「そんな親友はいないよー♪その瞬間に見知らぬ他人になるだけっ」
晴「気が動転してんだろ、ゆっくり話でもするさ」 74 自分はエッチが巧いと思う?
志希「愛情で満たされてるとエッチが上手くならない、名言だね」
晴「やられっぱなしだから下手なんじゃね?」 75 相手はエッチが巧い?
志希「うーん…才能を感じる、かな」
晴「いやらしい動きが上手いんだよな…色んな意味で」
76 エッチ中に相手に言ってほしい言葉は?
志希「名前呼ばれるの好きなんだよねー♪」
晴「こっちを気遣う言葉かな」 77 エッチ中に相手が見せる顔で好きな顔はどんなの?
志希「イく瞬間♪」
晴「…そんなのはねぇ」 78 恋人以外ともエッチしてもいいと思う?
志希「んー経験としてはアリ?バレたら許してくれなさそうだけどねー」
晴「バレるとかバレないじゃなくて、人間的にダメだろ」 79 SMとかに興味はある?
志希「この前やろうとしたら怒られちゃった♪」
晴「…勘弁してくれ」 80 突然相手が身体を求めてこなくなったらどうする?
志希「志希ちゃんショック!もう一回細胞に気持ちよさを刻んであげるっ♪」
晴「忙しいのかなーと思うくらいかな、気まぐれだし」 81 強姦をどう思いますか?
志希「……ノーコメントー」
晴「初めてがそれだったもんな…(睨み」 82 エッチでツライのは何?
志希「晴ちゃんにプレイを拒否られること…」
晴「恥ずかしい目にあわされること」 83 今までエッチした場所で一番スリリングだったのはどこ?
志希「事務所のシャワー室?たまたま一緒になったときにムラっときちゃって…」
晴「あの時はマジで焦った」 84 受けの側からエッチに誘ったことはある?
志希「何か言いづらそうに服の袖を掴んでデートに誘ってくれたけど、あれはそうだったの?」
晴「…ノーコメントで」 85 その時の攻めの反応は?
志希「素直に嬉しかったかな?」
晴「…」 86 攻めが強姦したことはある?
志希「アルワケナイヨー」
晴「…ほぼ全部そうだろ」 87 その時の受けの反応は?
志希「結構本気で拒否されちゃう」
晴「無理矢理されるのは嫌にきまってるだろ!」 88 「エッチの相手にするなら・・・」という理想像はある?
志希「ないよー、晴ちゃんで満足してるし♪」
晴「想像つかねー」 89 相手は理想にかなってる?
志希「もちろん♪」
晴「……一応」 90 エッチに小道具を使う?
志希「薬って小道具なのかな?」
晴「なにがあるのか考えたくはないな…」 91 貴方の「はじめて」は何歳の時?
志希「18歳ー、サ○エさん時空だし」
晴「…12」 92 それは今の相手?
志希「……………あ、飛鳥ちゃん」
晴「それ以外にねーよ、ってそうだったのかよ!」 93 どこにキスされるのが一番好き?
志希「首元っ、アイドルの手前よくないんだけどねー」
晴「どこも好きじゃない…」 94 どこにキスするのが一番好き?
志希「晴ちゃんの唇、美味しいよっ」
晴「…嬉しくねーよ」
95 エッチ中に相手が一番喜ぶことは何?
志希「身体を撫でてるときかなー?」
晴「…オレが情けない声を出してるとき」 96 エッチの時、何を考えてる?
志希「いかに気持ちよくしてあげられるかっ!」
晴「何も考えられないくらい恥ずかしい」 97 一晩に何回くらいやる?
志希「基本一回だねー、晴ちゃんがイったらおしまいっ!」
晴「それ以上はもたないっての…」 98 エッチの時、服は自分で脱ぐ? 脱がせてもらう?
志希「あんまり脱がないかな?恥ずかしいしー」
晴「いつの間にか脱がされてるんだよな…」 99 貴方にとってエッチとは?
志希「楽しいこと♪」
晴「…恥ずかしいこと」 100 相手に一言どうぞ
志希「これからもよろしくねー♪」
晴「ったく…ああ、よろしく」
1 note
·
View note
Text
1:漫喫にて
投稿者: masapon ◆GJuRgGWbJY
ID:masapon [email protected]
初投稿します。歴長いので色々体験談はありますが最近あったのを書きますね。※妄想ですので…
飲み会終わり終電無くしたので部署のみんなとカラオケで始発待つことに。喫煙者多くて途中で気持ち悪くなり外で休んでると同期の愛美も出てきた。煙草にやられ朝まで耐えられないねと話してると漫喫で仮眠とろうかという話になりすぐ近くのマ◯ボへ。一緒に入ったので店員にカップルシート誘導されそうになるが別々の個室にしてもらった。最近都内だと男女でフロア別だったり意識的に男女の個室離される事多いようだけど知り合いだとの店員の配慮からかフロア端っこの向かい合わせになった。
長くなるのでコメ欄に書きます
2
投稿者: masapon
ID:masapon
スペック書きますね
私30代半ば 中年太り進行中会社員
愛美 29歳?くらい 165cm細身 Bcup 茶髪のセミロング
パンツスーツで顔は決して可愛くないけど胸以外のスタイル抜群でスーツ姿にムラムラっとくる感じです。性格は結構勝気で、芸能人でいうと、かつみさゆりのさゆりを若くしてちょっと可愛くした感じかな。
次の日休みという事もあり自由解散でと愛美に話してそれぞれの席に入った。部屋は扉の下が30cmくらい空いていてお互い通路挟んで背中合わせのタイプ。部屋入ってもすぐに寝れないのでパソコン立ち上げて日課のネットサーフィンしてるとちょうどここのサイトも見てしまいもしかしてこの状況チャンスなのではと考えがよぎる。ただ同僚にあからさまに見せるのはリスクが高過ぎるため、愛美が寝ている時にこっそりやっているのを偶然見られたという状況なら最悪問い詰められても言い訳出来るかとの考えになる。作戦としては愛美が寝た頃を見計らってオナ開始、途中でクシャミをして何とか愛美を起こしてこちらに気付いてもらうという流れで。表情は見たいため漫喫途中退室してドンキで手鏡購入し立てかけてあちら側が何とか見えるようにした。
19/06/18 12:01 (rZIb7yjy)
3
投稿者: masapon
ID:masapon
手鏡買って戻ってくるあたりから知り合いに露出するという緊張感から手が震えが止まらなくなり汗が噴き出てきた。はあはあ言いながら部屋に戻ると愛美が話しかけてきた。
「どこ行ってたんですか?汗すごいw」明らかにおかしな様子の俺を見て驚いてる様子。「いや、寝れそうに無いから軽く飲んできたのさ」と誤魔化す。まさか手鏡買ってきましたとも言えず笑「顔真っ赤ですよw大丈夫?」と笑いながら心配してくれてる様子なので「大分酔ったからシコって寝るわw」と冗談飛ばすと「最低っ、なら見て会社で言いふらしてやる」と言いながら笑ってくれてる愛美。「粗ちんってバレるじゃん」と笑いながら愛美の反応見ると、ふと我に帰ったのか「もうっ結構です」と個室のドアを閉めて背中を向けた。
19/06/18 12:19 (rZIb7yjy)
4
投稿者: (無名)
からの~
続きまってまーす
19/06/18 12:26 (MPA7yXBt)
5
投稿者: (無名)
個室に戻りさっきの愛美とのやりとりで心臓が口から飛び出そうなほどの動悸の中手鏡をセッティングしていく。鏡は割と大きなものを買ったので愛美が扉下まで覗き込んでくれたら綺麗に見えるように配置。後は寝静まるのを待つのみと、PCを左側の視野に右には愛美の個室が見えるように壁に���りかかりながら待機。
30分ほどすると愛美の部屋から動きがなくなり寝た様子。こちらもゆっくりとズボン脱ぎワイシャツも脱ぎすて上はヒートテック下はパンイチに毛布のせた状況にし、愛美後ろ姿見ながらシコシコ開始。全く動く様子ないため思い切ってパンツも脱ぎすてわざと入口側に置き毛布もとりシコシコ。異常な緊張の中で5回くらい擦ると逝きそうになりながら愛美見ながら15分くらい楽しむ。
いよいよ頭がトランス状態となり我慢ができなくなったので愛美を起こそうと「ゴホゴホッ!」咳払いをしてみた。しーんと全く動きがない。もう一度「ゴホゴホ、ゴホゴホ!」と咳をするが寝入っている様子。勇気を出して「ヘックション!!!」と下手くそなクシャミを一発。漫喫全体に響きわたる様なあまりにも大きな音量が出てしまいやり過ぎたかと天井から周囲の雰囲気を察するとどうも周りの人が起きてしまったよう。申し訳ないなと右に視線戻すと突然愛美の部屋の扉が開いた。
19/06/18 12:46 (rZIb7yjy)
6
投稿者: (無名)
いきなりの出来事にこっちの部屋に来ると思い毛布であそこ隠さないとという露出狂には有るまじきヘタレ根性が出て慌てて毛布掴もうとすると既に膝の上にかかっていた。おそらく天井みながら周囲伺っていた時に無意識にアソコ隠した様子。愛美がゆっくりヒール奥に引っ込ませてスリッパ出してたのでとりあえず寝たふりしようと目をつむって待機してると、スタスタとトイレの方に歩いていった。ふぅーっとひと息つきとりあえずアソコ見られてない事を安堵し今後の計画を立て直す。とりあえずまだ何もバレてないはずなのでと考えていると俺の右横扉の真ん前に脱ぎ捨てていた青色のボクサーブリーフが転がっていた。やばいと汗がどっと吹き出す。見られてない可能性考えるが、恐らく漫喫の個室だと出る時は向かいの部屋ちらっとでも見るのが普通だし、まして知り合いが入っている個室なら絶対こっちみてはいるはず。もう偶然を装って見せる事出来ないかと何とか考えた。そこで思いついたのがAV見ているので周りの様子気付かなかったていにする事に。直ぐにヘッドホン装着し適当にエッ◯スビデオ開きトップに出ていた超熟女モノwの動画を再生しスタンバイする。どうせならこのタイミングで決めてしまいたいと思い音量を最大にして音漏れで周囲にAV音がギリ聞こえる状況を作り愛美の戻りを待った。
19/06/18 13:12 (rZIb7yjy)
7
投稿者: (無名)
5分経っても戻って来ない。長いなと思いながら超熟モノは萎えるのでそれっぽい動画を物色しながら勇気を高めていると突如何の気配もなく愛美の部屋の扉が開く音がした。慌てて体勢を整えまなみの部屋の様子を伺う。AVの音はバッチリ聞こえていた���ずだが自分のPCに向かい合いながらこちらを振り向く様子がない。数分様子を見ていたが動きに変わりなくAVの音量の苦情が他から入るのも怖かったため音量を下げ毛布の中でシコシコしていた。
しばらく愛美を見ながらシコシコしてるといきなり愛美ががばっと体勢を変えて壁にもたれながらスマホをいじり出した。左側に俺の個室が見える体勢である。こちらは毛布をかけてはいるが左手は毛布の中でゴソゴソしており右にはパンツが転がっている状況。いきなりの出来事に動揺しつつももうみこすり半で逝ける状況であったためシコシコ辞めずに愛美の方を見ていた。するとスマホをいじる手が止まり愛美の上半身が明らかにこちらを見ている感じになった。絶対見てる!確信めいた体勢に興奮し毛布の下からコキまくる俺。が生で見せたい衝動が抑えらえず思い切って毛布を足ではだけさせた。
19/06/18 13:44 (rZIb7yjy)
8
投稿者: (無名)
俺の粗チンが外気に触れる。怖くて愛美の方を見れず目をつむりながらコキ始めた。会社での愛美と俺の関係は同期だが俺の方が年上で、元々俺が愛美の上司の時期もありある程度尊敬ではないが仕事出来る人くらいの眼差しはあててもらえていたと思う…。そんな愛美がフル勃起しても10cmくらいの俺のモノを見ていると思うと我慢汁があふれ出て今にも暴発しそうであった。3分ほど経ち愛美の様子が見たくなり怖いのでセッティングしていた手鏡の方を見た。
すると…愛美が扉に顔を覗き込みスマホ片手に無表情でこっちを見ていた。一瞬鏡越しに目があったように思ったが暗いせいもあり見ている事は気がついていない様子。愛美の表情が見える状況もあってかコスってもいないのに射精感が止まらなくなってしまい手でいじる事なく粗ちんから精子があふれ出てしまった…。
19/06/18 14:00 (rZIb7yjy)
9
投稿者: (無名)
射精の瞬間「えっっ、」と愛美が小さく声を発したように感じたが口を手で押さえ驚いていた。かなりの量の精子がゆっくりとアソコから出続けており太ももが精子まみれになりしばらく放心状態で鏡越しの愛美を見ていた。1分くらいたったか、勃起も収まり5cmにも満たない短小包茎へと戻りこの精子まみれの状況をどうしたものかと愛美を見ると手に持っていたスマホの角度が変わり明らかにこちらにレンズを向けニタニタと笑みを浮かべている。マズイ!撮られると思ったが精子まみれでどうする事も出来ず鏡越しの愛美の行動をずっと見ていた。ものの1分くらいだったが撮影を終えたようでニコッとしながらスマホを見ていると愛美。そんな顔を見ているとムクムクと愚息がまた起き上がり始めた。愛美がまたスマホをこちらに向け出していたがそんなのは関係なく高速でシゴき2回目の射精を迎えた…。
1 note
·
View note
Text
青春残酷ものがたり
鉄拳7FRでのファランのコス公開時に書きかけてずっと放置してたネタを発売前に。 当時「誰だこれ」と「結膜炎?」というのを猛烈にやりたかったのですが、しばらく寝かしておいたところ、作中にあるサム〇ンが発火事故を起こしたのはともかく、そこから回収騒ぎに発展し、その後大統領との癒着で国家レベルの騒動になって、規模が大きすぎ時事ネタすぎて、嫌韓ネタと思われかねなくて、出すに出せなくなってました(;´д`) でもそういえば、結膜炎発言はH田Pもなさってたのですね。ならばよし! https://twitter.com/Harada_TEKKEN/status/750328092468535296 結膜炎ファランがいろいろ誤解を受ける展開は、あのコス公開直後に光の速さで呟いてたバカです、ログにも残ってます重篤です;; 祭の前夜パワーでお蔵出しさせて戴きます 基本お笑い、メタ、でもカプ臭腐臭も少々。シャオ仁ベースのつもりで置いてあったのが、辻褄合わせでいじってたら非常に花仁くさくなり。アルェ? (仁がやたらキラキラしてるのは、元がシャオ仁だったせいです。6ED的なあれ。) +++++++++++ 俺の災難は 「結膜炎です」 「へ」 「あと角膜に傷が付きかけです」 「ハァァ?」 そんな具合に始まった。 最近何やら目が痒いと思い、ひたすらゴシゴシやっていたらカユイではなく本気で痛くなり、ついでに鏡で見たらなにやら右目がどろんと変な具合になっていたので、ああ面倒臭えと思いつつ病院に行った。 行ったら何か凄くヤバそうな事を白衣のババアに言われた。(厳密なとこ、ババアって歳でもなさそうだったが、愛想ゼロのクールな返事しかなかったのでババアにカテゴライズする。文句あるか。) 「エアコンか風当たりの強い所にいませんか、ああ、ゴーグルは御持ちのようですが」 (そういや、このゴーグル、シリーズ約二十年、本来の用途で使ってる場面全然なかったですスンマセンシタ。でも6BRまでバイク自体に乗らなかったのにライダースーツ持ってた奴よりはいいんじゃないかと) 「ではPCの見過ぎとか何かですね」 (なんだその言外に『エロ動画ばっか観てんじゃね』と含んでそうなひんやりしたオーラは、決めつけっぽいクールな目線は。しっつれーなババアだな、いや、そんなのあいつだってそういうフォルダの一つぐらいは持ってると思うんだぜ!たぶん、きっと、いくらなんでも) 「バイクで御出でですか?帰りはタクシーを使ってください」 (えっ、このナリで『すんませーん、最寄りの地下鉄口までオネシャス』て笑顔で言うのか?言うのか?できるかよ、あいつじゃあるまいし! おい、ちょっと待てってこら、ババア!) 「お大事に」 (オイ、オイイィィィ!!!) クールビューティーって、基本的に腹が立つ。 細身で、黒のスパッツで、白いカチューシャをした年齢不詳に綺麗な女医だった。でもババアと呼ぶ。文句あるか。 ***** 結膜炎 てのは、そもそも。かかる理由はいろいろあるらしいから特定は難しそうだしパスする。ねちょねちょした目ヤニが出て視界���良で、鏡で見ると地味にグロイのだけわかっていればそれで十分だ。 それと、感染率が凄く高いんでヒトサマに迷惑かけないよう注意しろってのだけ。なんだけども!大変に!面白くなかった。 何故そんな衝動に駆られたかといえば、いきなり自分の存在自体がバイキンみたいな扱いをされたようにも感じ、こっそり傷付いたからかもしれない。あ?こう見えて俺はナイーブなんだ反論は許さねえ。 手は念入りに洗え、洗った後の洗面台もきれいにしろ、公共の温泉、プールには絶対行くな、ジム等のシャワーも一番最後に使え、そして責任をもって掃除と殺菌を徹底しろむしろこっちも行くななどとの。それ、基本的にオレサマで過ごしてる俺のキャラじゃないから!いや、ちゃんと順守するけど! するけどむかつくわ~~~。 やっぱりあのババア女医は思い出してもなんかむかつく。親の顔ってか、むしろガキがいるならそいつの顔も見てやりてえと思ったもんである。絶対性格ブスが遺伝で顔に出てんだぜバーカバーカブワーーーッカ!!! てのはさておき、 xxxxx 眼帯を外す。どろん、とした黒目を鏡で見返し、目薬をさす。 ***** というわけで、鉄拳大会に参加する前の間、俺の日々は極めてストイックかつ自己研鑽的な物になった。(褒めていいぞ。) 峠を攻めに行くのもその後のメシだ飲みだで俺に惚れてる女の子たちにうっかり感染させるような距離になる可能性が多々あるんで暫く休むと断りを入れ(褒めるだろ~?) 道場を使わせてもらう時間帯も他の生徒とずらし最後にし、その後掃除と除菌スプレーも徹底し(褒めろ) 病院に初めて行った時に既にプリン頭になりかけていたのを道場やどこかで染め直すのは潔く諦め、何年振りかの黒い頭になっていくのも受け入れ、あとで一筋ぐらいメッシュ入れればいいかなと妥協し(褒めろってば) 不健康な生活だと治りにくいかもしれないとの情報に、ひたすら健康なメシを一人作ってみたはいいんだが、仲間が来る時想定でばかり作ってしまいがちで、それを気合で全部一人で食い、一人で筋トレしていた。(ちなみに安くて体にいいからって、タマネギとヨーグルトの食い過ぎは良くないと知った。前者は屁が臭くなり、後者は炎の様に熱い屁がやたら出る) そうしたらウェイトが想定より大分はみだし、道場を見に来た師匠が俺を見て、「ああ、新規の方ですk」とか笑顔で言いかけて、そして、ラグとともに気付いたらしくそのまま気まずそうにサササッと引っ込んだり二度見しにまで来たので、ひょっとしたらこれはまずいらしいとも思った。自分の体形はかな���劇的に変化したのかも、と。 が、身体の方は十分切れキレだし、スピードの落ちた感もなかった。なら体重と筋力分、パワーも上がってるだろ、いいんじゃね?とも思った。俺O型だし、こっそりは気にしてるけど基本キニシナイ。 ***** というわけで(二度目)、後は最近少々窮屈に感じる事もある普段の勝負服の予備を用意しようと思うに至った。 ちょっとサイズ戻っても大丈夫そうなTシャツと、すげーカッケー系の俺の志の旗になりそうなジャケット。(被服としての機能は一切認めてない)までで予算が尽きたので、また俺は腕立て伏せに戻った。 絶賛結膜炎中だけどおめーらには俺様倒せねーから!との主旨でのバックプリントで、背中のスカルも眼帯中だ。 (そこからついでに、今やってる眼帯も完全にファッションだと勘違いしてくれる相手も出れば、実は結構なハンデを抱えていると気付かれなくて済む、との計算もある。) xxxxx 綿棒で、瞼の内側に軟膏を塗る その後、粘着テープみたいなデカい絆創膏を貼り付けてから眼帯をする。 でもうまくやらないと、そこからツーッて目薬が漏れて来るんで困る あーもーやめろよ泣いてるみたいに思われたらどうすんだ そんな具合の中、鉄拳大会は始まったのだった。 ***** 「え~~~?誰?誰??」 少なくとも絶対ファランじゃあないよね?誰? そう言い、ビフォーアフターとかいう番組の『なんということでしょう』テーマを端末で探して流し、笑い転げてついてくる中国のツインテ女をさて置き、見まわし、「あいつ」を探す。 おうコラ、パンダ女、あいつはどこだよそう聞かれれば、相手は、ええちょっと登録遅れたけど、普通にいるよ?会えてないのー?と更に楽しそうになった。 (これが野郎だったら、ヒールエクスプロージョンを入れたい。溜めを待っていてくれれば) そんなことを思っていれば、 「えー、だったらファラン、避けられてるんじゃない?との、言葉が来た。 えっ なんで。 ***** そもそも、風間仁なる人物は―― あー、そう、あいつの名前だ、 6のシナリオキャンペーンや映画Blood Vengeance等に準拠するならば、想像以上に人付き合いは至って普通にもしくはむしろ手広くしていたらしい。宇宙一のオッサンからBA〇I顔の中国拳法の達人からあろうことか世界規模でも人気最下位だという相撲取りまで。(えっなにそれ俺聞いてない!) お騒がせしちゃってる最近じゃなかったら、以前から知ってる人なら結構誰とでも話しはするんじゃないかな、とのこと。 「だから、それでねーこれも昨日インスタグラムに載せさせてもらったやつ」 そんな楽し気な声と共に、ツインテ女の隣には、一応国際指名手配犯な奴が仏頂面でいた。黒に近い濃紺のフードを下し、ピースサインまでさせられており。 いろいろおかしい。 しかし、ひょっとしたら今回のコレ(結膜炎)対策で、俺は疎外感を感じ過ぎているんだろうか、考えすぎなんだろうか。こいつとあいつで案外仲良しイベントまでやってるとか、まじか。 そうぐるぐる考えていると、ファランこそおかしいよー、なんでそんな別人レベルに超鍛えちゃったのーイヤなことでもあったの?とけらけら笑い、ねえ、なんでこんな激しくイメチェンしたの、と巻き髪にしたツインテを揺らして寄って来る。女じゃなくて、オンナノコの可愛い匂いとともに。まあこれだったらあいつも自撮りにぐらいは付き合ってやったかもなあと諦め、しかしそこからの、なにこれコスプレ?と眼帯をいじりに来る手は叩き落した。
「触んじゃねえ」 説明が無駄に長くなるのでそうとだけ言ったら、相手はすくんで固まった。いや、でも本当に触ったら伝染るからさ。 「ああ、あとな、今触った手、ちゃんと消毒しとけ、いいな?」 ウェットティッシュを投げてよこし、そうとだけ言い、俺は場を後にした。 ***** 大会側が提供したジムの隣のシャワールームは使うわけに行かないので、用がある、時間がないなどと言い訳しつつ自室に戻る。 水音と、それを考慮した馬鹿みたいにでかい声量での言葉のやり取り、湿気、熱。そんなものを片目で(文字通り片目で)見て通りすぎようとすれば、風間があの意味不明なアーマーじみた格好ではなく、その下に来ているらしいやわらかそうな黒いインナーだけですれ違った。 指抜きの長袖シャツを着た手がふと上がって、あの非常に鬱陶しそうな前髪を掻き上げた。 石鹸ときれいな水の匂いがした。 だが、あいつはちらとも、こちらを見なかった xxxxx 目薬は二種類出されている。 なので、すぐに目の縁から決壊して、絆創膏でも止められないわ、眼帯しててもダダ漏れるわで、 ああ、本当にいやになってくる。 トイレの洗面台で絆創膏を貼り直し、出ようとすると、丁度入れ違いになった無駄に派手な格好の祓魔師が、無駄に派手な動作で反応した。なんなんだあれは。 ***** 「―――と、まあそういうわけで、他人のプライバシーは尊重するべきだと思うんだが」 そんなことを言い、全英ボクシングチャンピオンの青年が悩まし気にテーブル上で腕組みした。大会参加者の為のラウンジでのことだった。 何か面白いゴシップでも出るのかと思いつつ、俺は通路でコーヒーをすすり、遠めから話を聞くことにした。���にしろ、イメチェンが激しいだのそのアイパッチはどうしただの厨二かだのととにかくいじりにくる奴が多いので。 (だからやめろ伝染ったらマジで面倒なんだぞお前らー!) 「『彼』にも諸事情あるのだとも思う」 「そうだねえ」 ツインテ女がテーブル脇で相槌を打つ。 おそらく、この場に居合わせない風間のことだろう 「今大会、一切シャワールームを使用しようとしないのといい、」 ん?使ってたじゃん 「関係者との接触に異様に警戒心が強いのといい」 えっ、そうだっけ? ん? 「しょっちゅうトイレから泣きながら出て来るのといい」 おう? 「ファランは何か不健全な問題を起こしているのではないかと思わざるを得ない!」 「うん、そうだよね!」 俺は紙コップの縁を噛み砕きそうになった。 バカヤロウですか、てめえらは。 嗚呼何と罪深い!なんて言いつつ、新入りの祓魔師が十字を切ったりしているのがさらにうざい。 そこからの、 どうしようそんな生々しいエッチな話題耳にしたら仁が気絶しちゃう駄目だよー、とか、大丈夫です、マスターがさらわれたり気絶するのは年中行事みたいなものですシャオさん、とか、よしファラン君には帰国して戴こうそうしようそっちの方が疑惑が疑惑のままに後々残って今後の展開として面白いエクセレントとか、 濡れ衣とそこからの斜め上な話が雪だるま式に膨れ上がり、おいちょっと待てとおいふざけんなと、その討論を録音しておくべく端末を尻ポケットから取り出そうとしていれば、その目の前を静かに通り過ぎる奴がいた。 また、きれいな水の匂いがした。 ***** すまないが、いいか? そう言い、風間が小さなポーチをテーブルの上に置く、それで、あっと気付く。 「食堂の洗面台にこれが置かれていた。目薬と綿棒が出してあったから、なんだろう、結膜炎か?罹ってる人間はいるだろうか?」 プールで泳いでた奴はいないと思うんだが、とズレた事を言い首を捻る風間(あー、お前の結膜炎の思い出と感染経路は、小学校の水泳の授業だったんだな、そうかそうか)の向こう、予備の目薬や眼帯や絆創膏を勝手にひっぱり出し、ああそういうことかと得心に至る連中に、半ばむかつき、半ばわかったかよばーっかバーッカヴァーーーーッカとも快哉をあげる。 よっしよくやった風間、さすが俺がライバルと認めてやった男! 拳を握りしめ、開き、よーしよーしここでライバルと感動の握手にでもいってやろうかと気合溜めに入っていると、風間が言った 「ところで、」 俺の方にちらりと目を預け、 「あそこにいるのは新キャラか?」 「えっ」 えっ 「えええ—――」 「「「「「「ファラン(オレ)だよ!!!!」」」」 という一斉ツッコミ(俺含む)。 なるほど口もきかず目も合わせようとしなかったわけだ!! ***** 詰め寄り、そして目薬漏れではなく、本当に涙目になりかけつつ、風間の胸倉を掴みギリギリ締め上げる。と、らしくなく、やめてくれ、というようにせわしなく両拳をてのひらで叩かれた。 その純粋に苦しいのか詫びているのかな反応に、何かどきりとし、手をゆるめれば、最初から大きくはだけていたくせにシャツの前を直し、咳払いし、そして、風間は口を開いた。 距離がちかくなってみれば、すっと鼻に抜けるような無駄にいい匂いがする。風間なのでガムを噛んでるわけじゃないだろう。石鹸か茶か喉飴かなんかか。ローズマリー?とかラベンダー??みたいな呼気とともに寄越された言葉は 「『怒り心頭に』という言葉はあるが」 「おう」 「ならお前の場合は怒ると尻から煙が出るのか」 「え?」 「いや、そこが」 「えっ」 えっ 「えええ—――」(二度目) ええええぅあああああああああ”あ”あ”あ”!? 電源を入れかけたギャ〇クシーが尻ポケットで煙を上げ、いましもそれが炎になりかけていた (リチウム電池の問題で、電源を切っていても同様の発火騒動が起きていたらしいが、知るかよ俺ニュース見ねえし) 結果、サム〇ンはギャラ〇シーの製造中止を発表したという。 そんな2016年10月中旬 ****** 「まあそんなわけでだな」 「うん」 「あいつのことはずっととても嫌いだったし今後も嫌いだ」 ほんと、碌なことが起こらねえ 「うん」 でもな、憎いと思ったことは一度もない おかしいか? そう聞けばツインテ女はくすくすくすくす長いこと笑った 「あたしもね、わりとそうかも」 (了)
6 notes
·
View notes
Text
KIRARI MMDV 34 美人素人娘を制服コスでいただきます! : 本田若菜 - 無料動画付き(サンプル動画)
KIRARI MMDV 34 美人素人娘を制服コスでいただきます! : 本田若菜 - 無料動画付き(サンプル動画) スタジオ: ムゲンエンターテインメント シリーズ: KIRARI MMDV 更新日: 2019/07/05 時間: 128分 女優: 本田若菜 20歳で平成生まれの本田若菜ちゃん。初めての体験が16歳、それも誰もいない放課後の教室で、静かに痛さを耐えながらしたといういドキドキする青春時代の告白してくれました。今までに付き合った人は10人で経験人数が50人? んッ計算が違いませんか~? それもそのはずです。趣味がエッチということで不倫から童貞狩りもしちゃう若菜ちゃん。話を聞けば聞くほどエッチですね~。そんな女の子ですが、すごく敏感な体の持ち主。軽くおマンコに指を入れただけで愛液を放出させちゃいます!刺激を求めて応募してきたということなので、思い存分気持ち良くなってくださいね! HEYZOで素人らしい初々しさがDVD販売 【DVDプラス】 サンプル動画配信中 DVD DVD ブルーレイ販売サイト 【DVDプラス】では、業界最安値を実現。激安dvdをはじめ、最新版の正規品DVDやブルーレイ、av、av dvdなど幅広いジャンルをカバー。 iPhone, iPad, Android系のモバイルデバイスでは購入された商品そのまま視聴できます。お客様にとって、便利で安心・安全・確実なDVD通販サイトです。
0 notes
Text
テラスハウス「小室安未」、CM共演のローラとツーショット!
人気番組『TERRACE HOUSE OPENING NEW DOORS』に出演し、可愛らしいルックスと”毒舌発言”で大きな話題となった小室安未。 「毒舌LINEスタンプ」もスタンプランキング1位を獲得するなど、そのストレートな物言いが同世代の女性���中心に支持を得ている彼女が、コスメクチコミアプリ「LIPS」の新CMに出演。 ローラと共演の女優がかわいい! と話題となっている。 コスメ選びに悩んでいる小室のもとへスマートフォンを持ったローラが登場し、おすすめのアイライナーやリップを提案。 欲しいコスメの情報がわかりやすく提供紹介されているクチコミアプリで、女性の強い味方になりそうだ。 CMで小室を見たファンからは「LIPSのCM、小室安未たん出とるやないかい!!!!変な声でたwwwすごーい」「LIPSのCMにでてるのテラハの小室安未ちゃんよな!?」と反響を呼んでいる。小室
View On WordPress
0 notes
Text
これで決まり!冬の着回しコーデ特集!
冬のイベントも終わってしまって、せっかく夜なべして作ったガントレット=サンのニンジャ装束も着る機会が無くなっちゃったなァ…会社には着ていけないし…冬の装い…14日間着回しコーデ…。
そのギリーニンジャ装束、まだ着れるかもしれませんよ!貴女!
ニンジャセッション(コスプレイ)は原作者の1人であるフィリップ・N・モーゼズ=サンが提唱した、ニンジャ真実に近づくためのセッションです。ニンジャセッションを行うことで
・不安や虚無から解放される
・やる気がもりもり湧いてくる
・筋力がぞう強される
・わるいやつらが思わず目を背ける
など心身にとても有益な効能が確認されており、将来的にWHOからも推奨される見通しです。
まだされていません。
ニンジャセッションはニンジャ装束を着てニンジャになりきるだけ、ワンチャンでもできるベイビーサブミッションな取り組みです。
しかしメンポを被りスリケンやヌンチャク、七支刀で武装した男が家の前を歩いていたら…?
地域のコミュニティに深刻な社会不安をもたらしますね?
HMCは同好の士が集まる地下秘密クラブ。
ニンジャセッションにも十分な理解のある、むしろニンジャセッションのsempaiも集まる、層のためのイベントです。
HMCなら、突然のコーデバトルでもポイント倍点、相性有利。
ニンジャセッションのレギュレーションは以下のとおりです。
・会場内は上下階ともにセッションしたまま闊歩できます。ニンジャがサケを飲んだりフロアで踊ったりラウンジでボードゲームしたりできます。
・会場外でのニンジャセッションはたいへんNGです。家から着てきてはいけません。着たまま帰ってもいけません。社会不安!
・一階のトイレを更衣室として使用できます。地下にもトイレがありますが更衣室として使えるのは一階だけです。ゆずりあって使用するので時間のかかる重コスは推奨しません。マインドセットは更衣室外でもできる。いいね?
・コインロッカーがあるので荷物があってもあんしんだ!スーツケースはたぶん入らない。ボストンバッグなら大丈夫かな?サイズ感については写真をご参照ください。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e6f0baf2f01cc85ec1dca20b46cf1474/tumblr_inline_p1rb4mnGnx1uq4zgw_540.jpg)
・肌の露出が大きいものはNGです。完全再現スーサイドとか、バカには見えないトランスペアレント・クィリン師父とか。筋肉柄シャツや、きちんとした光学迷彩の着用をすればOKです。
・ニンジャ武器のサイズは腕半分ぐらいの大きさを目安にしてください。スリケンやクナイダートは大丈夫。鋭い、硬いものは刺さり、うっかり刺殺といった悲劇が起こるのでNGです。
・MOGRAになって広くなりましたがあんまり大きい装束もNGです。以前「キョート城のコスプレはダメですか」という問い合わせがありました。ワカル、ワカルよ…キョート城かっこいいもん…浮くし…ダメです。
・MOGRAの地下フロアは薄暗いので光ると目立つ!過去にはモーターチイサイや耳が光るネコカワが来場してくれてとてもよかったです。
・「作ってはみたけれど肩のコレちょっと尖ってる気もする大丈夫かなぁ。」「リアリティを追求しすぎて出来栄えを見てもらった家族が失神した。まだ病院から戻ってこない。」といった不安がありましたらHMC運営対策委員会にご連絡を!このPOSTにコメントしてもいいですし、クルーTwitterアカウンヨにDをMしてもいいです。
以上のレギュレーションを守って楽しくあんぜんにニンジャセッションを楽しもう!STOP!社会不安!
ところで貴女!そのギリーニンジャ装束、本物の木の枝じゃないですか…要相談ということで…。
0 notes
Text
2017ギリシャ旅行 ルート・宿・島情報編
昨日投稿した持ち物編に続き、今度はルート編を。 今回のギリシャ旅行では、日本語情報がまだあまり無い島も巡ってみたので、簡易的なアクセス方法なども併記しております。
2017.5.11〜5.31 ギリシャ旅行ルート
日本・成田空港→アブダビとローマを経由しアテネへ→ポロス島→(目的地のイドラ島へ行き損ねる)→ピレウス経由、夜行フェリー17時間を掛けてロードス島へ→コス島→アスティパレア島→アモルゴス島→パロス島→アテネ→日本・成田空港
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5256e643d40f30e34370329025aa2582/tumblr_inline_or45428UUX1rm30pd_540.jpg)
↑ロードス島からコス島への移動で乗船したドデカニサ・シーウェイズのフェリー。中型船。嵐の翌日だったのでちょいと揺れました。ギリシャの人も少しビビっていたので普段はもっと穏やかなのかも。 今回は個人的な好��で、ギリシャ国内の全行程をフェリーで移動しましたが、国内線飛行機を使う選択肢も全然ありです���値段はさほど変わらないですしね。特にアテネ→ロードス島は…もうやらない…遅延含め17時間掛かったよ…
この記事で書いたこと
各日程詳細
お世話になったホテル・スタジオ・ホステル
日本語情報があまり無いマイナーな島たち
各日程詳細
5.11|成田空港発→UAE アブダビ国際空港へ(空港泊)
5.12|アブダビ→ローマを経由して19時頃アテネ着。空港バスで移動し、ピレウス港のホステル泊(受付が閉まっていて15分程立ち往生したのは別の話。あのとき助けてくれた通りすがりのおじさん、ありがとう)
5.13|ピレウス港→ポロス島へ。行き先を当日朝に決めたので、確か午後の便。荷物は港に立ち並ぶ旅行会社がだいたい預かってくれます。チケット発券をお願いした場合は預かり無料のことも。夕方からのんびりポロス島を散歩。
5.14|午前中の便でイドラ島へ渡ろうとしたら「今日は帰りの便がないよ」と言われ、????という顔のままさらにもう一日散歩。謎。イドラ島のためにサロニコス諸島へ来たのに何かもうグダグダである。
5.15|大移動日。昼の便でポロス島からピレウスへ(1時間)。AFerry.jpでネット予約したチケットを港のブルースターフェリーオフィスでピックアップ。その辺の旅行会社に荷物を預け、夕方の出航を待つ。17時、ピレウス発。ロードス島へ。フェリーは個室でなくデッキ席を取ったので、船内カフェのコンセントに近いソファ席を確保、充電しつつ朝を待つ。船内満席で途切れ途切れにしか眠れず。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/90345f31323a4d895c6bac30204e59bf/tumblr_inline_or4arjoedH1rm30pd_540.jpg)
↑ピレウス港のブルースターフェリーオフィス付近。E7ゲートの側です。手前の旅行会社さんの荷物預かりは有料。
5.16|10時に着くはずが結局12時にロードス島着。ポロス島から数えると24時間移動していた計算。死ぬ。新市街のピカピカなホステルへ。眠くてどうにもならずひたすら休む。旧市街をちょっとだけ覗く。
5.17|まだ眠いまま、ロードス島旧市街を散歩。騎士団長の宮殿を見学。
5.18|すこしずつ復調。午後から雷雨の情報につき、リンドス行きを明日に変更(フラグ)し、ロードス島旧市街と新市街を海沿いに散歩。結局終日快晴。
5.19���本来はこの日がチェックアウト日だったのだが、フェリーのストライキが延長になってしまい島から出られないので延泊。バスで古代都市リンドスへ。案の定、予報では昨日のはずだった雷雨が襲来。アクロポリスに登る気力が挫け、散歩だけで帰還。
5.20|ロードス島からコス島へ。嵐の翌日なのでフェリーが揺れる揺れる。海沿いを散歩し、シェスタを挟みながら体力回復。
5.21|コス島の旧市街を散歩。市街地の遺跡を巡ったり、穏やかになったエーゲ海を眺めたり。夕食は贅沢を。
5.22|アスクレピオン遺跡が休日との情報に心が折れ、引き続き市街を散歩。海沿いに北上。トルコにほど近い浜辺まで出かけたり。この日はレイトチェックアウトをお願いし、夜22時のフェリーを待つ。アスティパレア島へ。
5.23|AM2時、アスティパレア島着。港まで迎えに来ていただき、3時就寝、11時起床、散策へ。すばらしい景色。教会やお城を訪ねたり、夜を観測したり。
5.24|引き続きアスティパレア島を夢中で散歩。リバディという海辺を訪ねる。水着を持ってこなかったことを後悔。移動したくない。時間が足りない。
5.25|AM4時チェックアウト。ミドルシーズンはバスの運行がなく、こんな早朝に港まで送っていただく。頭が上がらない。AM5時のフェリーでアモルゴス島へ、7時到着。眠くて死にそうになりながらカタポラへのバスを4時間待つ。疲労で観光どころではない。
5.26|カタポラからバスに乗り、ホゾヴィオティッサ修道院とホラを訪ねる。午後から貧血を起こしあまり動けず、痛み止めを服用しながらカフェでぼんやり。
5.27|朝のフェリーでパロス島へ。懐かしい。しかし雷雨で動けない。体調が不穏なので休みつつ旧市街をすこしだけ歩く。パナギア・エカトンタピリアニ教会でぼんやり。
5.28|考古学博物館と旧市街をじっくり彷徨う。至福。
5.29|またも雷雨。パナギア・エカトンタピリアニ教会内の博物館を見学しながら天気回復を待ち、対岸のアンティパロス島へ(フェリーで10分)。旧市街を散歩。気分が乗らなかったので洞窟はパス、早々に離脱。しかしパロス島側でバス2時間待ち(さらに付近のカフェはシェスタ休み、路上で待つしかない)というグダグダを味わう。日記が捗る。夕方にようやく天候回復、見事な夕焼け。立ち去り難く、23時ごろまで宿付近のタベルナでぼんやり。
5.30|パロス島からフェリーで5時間、ピレウス港へ(別件作業の締め切りがあり、ブルースターフェリーの船内WiFiを初めて利用。3時間3€、24時間5€。快適。ロードス島行きのときも使えばよかった)。そして地下鉄でアテネへ。モナスティラキ駅そばのホテルだったので、周囲を散歩するだけでも充分に楽しい。ああでもやっぱり一日なんて短すぎるよ。いくら二回目でも。
5.31|11時チェックアウト。空港へ。空港手前終点のメトロに乗ってしまい、状況を飲み込めないうちに終点停車後2分で折り返し運転が始まり慌てる。なんとか乗り継ぎ。間に合って良かった。14時半の飛行機で、アブダビへ。今回は空港泊なし。日本までおおよそ4+9=13時間。西回りは早いねえ。
6.1|成田空港到着。あと一ヶ月くらいいたかったなあ。
お世話になったホテル・スタジオ・ホステル
※2017年5月。料金はミドルシーズンのものです。
ピレウス|Stacs Athens Port(14€。ドミトリーだけど他の宿泊客はなし。港までやや遠し。到着時間知らせてたのに受付が閉まってたり鍵が壊れてたりアナウンスがギリシャ語しか無かったりで白目。たぶんリピートはしないよ…) ポロス島|Manessi City Hotel(40€。シングルルーム。疲労回復のため贅沢。立地抜群、さすが。) ロードス島|Stay Hostel Apartments(17.5€。相部屋だけど同室者なし。新市街のピカピカホステル。フェリー遅延で到着が受付時間外になってしまったのに待っていてくれた。諸々最高。WiFiがちょっと不調だったくらい) コス島|Hotel Koala(18€。シングルルーム。旧市街からちょっと離れるけど、ビーチまで徒歩3分。静かで居心地良し。レイトチェックアウト10€、荷物も預かってくれる。WiFiも高速安定。リピートしたい) アスティパレア島|Popi Studios(24.5€。スタジオ=キッチン設備付きの部屋。ファンになりました…。深夜早朝の港無料送迎、食べきれないほどのお裾分け、パウンドケーキ・プディング・チーズパイ・ミートパイ・出発時に朝食にどうぞと渡してくれたパン。というかAM2時着で実質3泊なのに2泊分の料金で良いってどういうこと、もっとお金取ってくれ。チップ10€置いて来たけどそれでも頭が上がらねえ。立地も中心部なので大変便利。宿の隣道は猫の溜まり場です) アモルゴス島|Casa primavera(35€。スタジオだけどキッチンは小さめ。カタポラの町から徒歩8分くらい。ここも巨大パウンドケーキをお裾分けしてくれました。ギリシャの家族経営ホテルはやたらと食べ物をくれる…ありがてえ…) パロス島|Paros Backpackers(11€。ドミトリー。市街地から徒歩10分でちょっと遠いけどビーチ徒歩3分。WiFiが死んでたり写真載せてたキッチンが消滅してたりしたので多分リピートはしない…スタッフは良い人だったんだけどな…) アテネ|Pella Inn Hostel(20.5€。ドミトリー。立地景観抜群、フロント24時間、WiFiも悪くないのでアテネ��定宿にしたい。シャワーだけ少し使いづらいかも? モナスティラキ駅から徒歩5分、周囲の治安もまあまあ、徒歩3分で遺跡たち。屋上からはアクロポリスが見えるよ)
日本語情報があまり無いマイナーな島たち
※2017年5月の情報です。特にフェリーの情報は変動が激しいのでお気をつけて。
コス島 2015年の難民報道ばかりで有名になってしまった感があるけど、もともとリゾート地です。ドデカニサ諸島ではロードス島の次に人口と観光客が多いんだったかな。それでもやはり昔よりは訪問者が減ってしまっているそう。旧市街と海辺を歩いた限りでは、治安はまったく問題なさそうで、穏やかな島でした。 宿も安いし、ロードス島ほど騒がしくもなく、静かに快適に散歩するならぴったりだと思います。対岸5kmにはトルコの街明かりが眺められます。長期滞在客が多いせいか、街中にはミニマーケットがたくさん。キッチン付きの宿に泊まって自炊スタイルも良さそう。 医学の神アスクレピオスの遺跡が有名。旅行会社・タベルナ・両替所は海沿いよりも旧市街中心部に集中しています。両替所で日本円を出したら「できない」とのことだったのですが、結局あちこちへ電話してくれて、最終的には替えてくれました。助かった。レートは仕方ない感じだったので、ドデカニサ諸島ではロードス島で両替しておく方が良さそう。 ロードス島→コス島はミドルシーズンでだいたい毎日1〜2便。ドデカニサ・シーウェイズが中心のようです。港に客引きさんは見かけませんでした。
アスティパレア島 地球の歩き方に載っていない、そして出来れば今後も載ってほしくない、静謐に美しく可愛らしく、人の暮らしが息づいた小さな島。オンシーズン以外のアクセスがひどく不便。飛行機はどうやらアテネからしか飛んでないみたい。 ミドルシーズンの場合、フェリーはAM2時着とかAM4時発とか地獄の時間です。しかも港が市街地から離れているので徒歩移動は無理、接続バスの運行もオンシーズンのみなので、宿泊地の確保と送迎依頼が必須になります。まぁぶっつけ本番で行って、誰かしらの送迎に来ている宿の人を捕まえるという最終手段もあるでしょうけども…。ミドルシーズンだからか客引きも居なかったです。唯一、カリムノス島からの船は市街地の旧港に着くと聞きましたが、フェリー会社の運行じゃないみたいで、ちょっとよく分かりませんでした。 なお(ロードス・ティロス・ニシロス島経由)→コス島→(カリムノス島経由)→アスティパレア島はミドルシーズンの場合、週一便です。ピレウスからは週三便だったかな。どちらにせよ到着は真夜中もしくは夜明け前。 日本語情報が極端に少ない中、こちらのブログ→カロ・タクシーディ �� Καλό ταξίδι にとても助けられました。あとはKindle版Lonely Planetも現地での偉大なパートナー。ロンプラ情報によると島の総人口が200人いないらしいのですが、ほ、ほんとか…??
アモルゴス島 崖沿いに立つ修道院や小さな町が美しい島。アスティパレ��から移動する場合、ミドルシーズンのフェリーは週三便、Aegiali港へ朝着きます。カタポラ港へのバスは一日2~3本とかなので、タクシー使った方が良かったかも…。 ピレウスへの船はなんだかんだ毎日出ている(Aegialiとカタポラから隔日交互の様子)のと、パロス島・ナクソス島も経由しているので、キクラデス諸島へのアクセスはそれほど不便じゃないですね。ただ、キクラデス諸島から入る場合、フェリー着時刻が夜中みたいなので、こちらも宿手配は必須かも…ミドルシーズンでは客引きさんも居ませんでした。 アモルゴス島に興味を持ったきっかけはこちらのブログ→日刊ギリシャ檸檬の森。遺跡の解説もとても面白いです。
五年前の10月にはあちこちの島で客引きを見かけたのですが、ネット予約が発展したためか、今回はあまり見かけませんでした。唯一パロス島だけは変わらぬ勢いだったので、ドミトリーを狙わないならぶっつけ本番で行っても良かったかも。ミコノスとサントリーニは再訪しなかったので分からんですね…。
1 note
·
View note
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d7bb343010ec9432affad4033c6bf16a/tumblr_p8e12yzyYe1s7us4zo1_540.jpg)
奇跡の三時間、感動をありがとうございました😭💖安室ちゃんは女神だった…😭❤️生きる女神を拝むことが出来て、安室ちゃんと同時代に生きることが出来て、安室ちゃんの音楽とともに成長することが出来て、幸せです😭💚スンヤニで、アクラで、クマシで励まされた安室ちゃんの音楽とライブ映像、自分の身に染み込んだ邦楽は海外生活で物凄い威力を発揮します😿💙ブログ更新しました、が相当ネタバレ有りです💦インスタで見てた有名コスプレイヤーの方々とのお写真は一生の思い出です😭❣️ @yokoxxxyoko 一緒に行きたかったよー😭💔安室ちゃん泣いてたのが忘れられない、ライブの楽曲は全部ファンが観たいものを最高のカタチで演出してて最高のエンターテイメントだった😭🖤凄いの一言です、Finally行けて良かった😭💓 #安室奈美恵#安室ちゃん#安室ちゃんコス #finally #amuronamie #amuronamiefinaltour2018 #東京ドーム #安室奈美恵ライブ #安室ちゃんありがとう #安室ちゃんライブ #安室ちゃん大好き (at 東京ドームシティ Tokyo Dome City)
0 notes
Text
レースクイーンの私服ってどんなの?コスーチューム姿に負けず劣らず麗しい私服姿をファッションチェック! 【モーターファンフェスタ2018】
4月22日に富士スピードウェイで開催されたモーターファンフェスタ2018。 その中で行われた「ギャルパラ春祭り」は、SUPER GTなどで活躍するレースクイーンが20名以上参加してファンとの交流を行うという大人気コンテンツ。 サーキットではチームやスポンサーのコスチュームを着ているレースクイーンの皆さんですが、私服はどうなの?そんな思いを知ってか知らずか、ギャルパラ春祭りのエンディングコンテンツである懇親会では、レースクイーンの皆さんが私服でファンの方々と交流するというのです。 そこで、東京オートサロンでの記事でコンパニオンファッションチェックを担当してくれている さちえさんに、レースクイーンの私服をファッションチェックしてもらいました。 「季節の変わり目ということで服装が難しいこの季節、レースクイーンの皆様も悩みは同じようで、バラエティに富んだファッションを披露してくれました!」とは、さちえさんの今回の総評。以下、さちえさんのコメントでお届けいたします。 今年も大注目のグッドスマイルレーシングから、初夏をイメージさせる涼しげなワンピースをまとったお二方��登場です。季節感はばっちり揃った二人ですが、纏うカラーとセンスは対照的で面白いです。 荒井つかさちゃんは渋めの藤桃色の透け感が麗しいレースのレトロクラシカルなワンピース。上半身とスカート部分のレース柄の使い分けが甘さを抑えて可愛らしい、避暑地にエスコートしたくなる装いです。その可憐なスタイルに合わせた控えめキュートなネイルもポイントが高い! そして鈴菜ちゃんは完全真逆のガーリーなカジュアルのド定番デニムワンピです!ラフになりがちなデニムワンピですが、カチッとしたきっちり目のシルエットと、胸元が少し大胆なオフショルダーでむしろ大人っぽい印象に見せてます。 この絶妙なバランス感を決定づけている足元も要チェック! 続いてドリフトエンジェルズからはこの二人。 右の織田真実那ちゃんは肩に透け感のある白のシフォントップスと、ピンクベージュのキュロットスカートの女の子らしいコーデです。ウエストベルトも無難にまとめていますが、足元はエナメル素材で若干攻めてます。 左の安田七奈ちゃんは、ざっくりとした生地で空気感溢れるふんわりとした動きが楽しいワンピース。巻き髪とテラコッタカラーは相性が良とっても華やかですが、すこし秋っぽくもあります。 続いてはZENTsweetiesから藤木由貴ちゃん。 80年代風のレイヤードスタイルで決めてくれたのがこちら藤木由貴ちゃん。個性の強いドレープスカートやトップスをモノトーンで上手くまとめつつ、軽い素材やシルエットの組み合わせで春らしさ出してるあたりが上手いです。ただベレー帽はちょっと冬に寄��てる気がしますが、似合ってるので二重丸。 いま一番勢いのあるD’Stationフレッシュエンジェルズからはこちらの二人。 透け感MAXの純白のコンビネゾンが眩しい、新人の宮本りおちゃん。ティアード・スリーブの袖とスリットの入った裾が可愛らしいく元気一杯で応援したくなります。アクセントは耳元と合わせたパールをあしらったレザーリュックで全体の引き締め効果もバッチリ。 この日、会場で一番フェミニンな装いだったのが彼女、霧嶋聖子ちゃんです。全体的に女の子さしさが詰まったようなゆるふわ感で溢れててます。控えめなアクセサリーとサテンリボンがあしらわせたシフォンスカートで上品さをプラス。 D1グランプリのイメージガールD-LOVEitsからは市川愛ちゃん。 まさに春といった感じのチェックのシャツワンピースな市川愛ちゃん。カットアウェイ・ショルダーの肩口がスタンダードになり過ぎずインパクトがあって可愛いです。ヴィンテージ感のあるネイビーのピアスが髪色とマッチしてて都会的でシャープな印象を与えてます。全体的に軽やかですが、足元がボックスヒールのショートブーツで少し重たいのでさしずめ室内の装いといったところ。 最後は本日のベストコーディネイト、SUBARU BREEZEの沢すみれちゃんです! 沢すみれちゃんの着ているリブニットドレスはとにかくシルエットに無駄がなく、ベーシックで落ち着いた色合いなのに目をひくのは洗練されたミニマムラインのお陰です。このエレガントな装いにシャンパンゴールドキャスケットをプラスしてワンサイドのヘアースタイルと合わせて、可愛らしさ上手に演出して非常に良いです。崩しすぎず外すというかなりの上級テクですが、さらにオフホワイトのGショックが遊び心があって大胆なコーディネイトと言えるでしょう。 華やかに可愛く、落ち着いて上品。場所や雰囲気を選ばず主役になれる、まさに王道で理想のファッションです。今後はRQコス以外に私服も気になっちゃいますね! レースクイーンの皆さんの私服姿、いかがだったでしょう?コスーチューム姿に負けず劣らず麗しい私服姿を堪能できる機会はかなり少ないと思われます。モーターファンフェスタの中や東京オートサロンのなかで行われるギャルパライベントでは、その数少ない機会を存分に味わえる盛り沢山の内容になっています。 今後のギャルパライベントは、6月17日に開催されるギャルパラ七夕祭りが直近。レースクイーンの皆さんが浴衣姿で登場という、これまたレアな機会です。そして日本レースクイーン大賞の新人部門も発表されるなど、ファンにはたまらない内容となっています。チケットは6月1日よりAUTOSPORT WEB SHOPから発売されます。これは要チェックですね。 (写真:松永和浩 文:さちえ まとめ:松永和浩) 【関連リンク】 AUTOSPORT WEB SHOP http://as-web-shop.jp/ あわせて読みたい * ヴィッツGRMNが3ドアの理由とは? レーシングドライバー・土屋武士さん、GR開発統括部・佐々木良典さんにGRの魅力を聞いた【モーターファンフェスタ2018】 * 「clicccar賞」を受賞した注目のRQは、自らサーキットも疾走る「カッコイイ系女子」鈴菜ちゃん【モーターファンフェスタ2018】 * 特技はウィンク! 股下が長い「美脚レースクイーン」比良祐里ちゃん【モーターファンフェスタ2018】 * かき氷が完売するほどの快晴!今年も大盛り上がりだった【モータファンフェスタ2018】に行ってきました * 名門RAYBRIGに起用された注目のRQ。「カレーで距離が縮まる!?」北川みこちゃん【モーターファンフェスタ2018】 http://dlvr.it/QTFc2g
0 notes
Text
New Post has been published on シャドウバース攻略速報
New Post has been published on http://wp.me/p75Fkg-3Mm
【シャドウバース】50戦35勝『秘術ウィッチ』デッキレシピご紹介!【作:S4BoR1氏】
自慢のデッキをご紹介!
シャドウバース攻略速報の「自慢のデッキ投稿フォーム」に応募して頂いたデッキをご紹介致します! プレイングのコツやデッキについて解説つき! デッキ投稿者:AA2ランク S4BoR1氏
もくじ
デッキレシピ
デッキについて
このデッキの勝利数
有利・不利なデッキ
マリガンの優先度
プレイングのコツ
代用カードについて
デッキレシピ
デッキコードを発行する
▲メニューに戻る
デッキ名「アルカリ土類金属」
デッキについて
自分は環境のテンプレなどが好きではなく、いわゆるファンデッキ、地雷デッキというやつで環境デッキを潰すことに快感を感じていました。 ROBが実装され、土のパワーカードが増えたときき、土はいろんなことができちゃうので、その時人気があったアグロヴァンパイア、ドロシーウィッチ、ネフティスネクロ、エイラ(セラフ)ビショップに勝てる構築にしようと、前回掲載させてもらった構築になり、さらにロイヤルにも勝てるようにしようと、この構築にたどり着きました。
ですが今では上記のデッキが減ったのでこちらに投稿させてもらいます。 また上記のデッキが流行る時があれば真似て使っていただけると嬉しいです。
採用・不採用カードについてです。 まず、以前までのほとんどの秘術ウィッチに採用されていた「ルーキーアルケミスト」と「雄大なる教え」「デュアルウィッチ・レミラミ」ですが、「ルーキーアルケミスト」のことを自分は「アド損の塊」と呼んでいます。おわかりですね? ゴーレム1匹のために土を使いたくありません。 それにこいつは「ドワーフアルケミスト」のサーチ対象になってしまいます。
「雄大なる教え」は「ハンドアド+-0の土」と、一見強そうなんですが、自分は「それどまり」だと考えました。 (今では土として採用を検討しています)「デュアルウィッチ・レミラミ」も自分は後攻4tに攻めるプロだとしか思っていません。 しかもこいつは進化権を使わなきゃいけません。 今回の構築ではアドバンテージを取りたいので進化権は「ドワーフアルケミスト」に使用したかったです。
次に「虹の輝き」が2枚の理由です。このカード正直使いません。 ですが、序盤の除去を意識するために仕方なく2積んであります。一応これもハンドアド+-0です。 「雄大なる教え」、「運命の導き」、「マジックミサイル」の方が良いかもしれません。
次に「変成の魔術」「破魔の術式」が2枚の理由です。 これらはアミュレット除去、天敵「バハムート」の返し手段でしたが、どちらも減ってしまったため3枚から2枚になりました。
次に「上級アルケミスト」3枚の理由です。自分はアグロが嫌いです。 次に「エンシェントアルケミスト」。 こいつはこの構築の特徴とも言える「次元の魔女・ドロシー」のスペルブーストに欠かせない存在でありながら、コントロールが苦手とする超越ウィッチへの勝ち手段の一つです。 なので3枚です。
次に「ノノ研」で有名な「ノノの秘密研究室」です。 他の人の構築では2~3入ってるにも関わらず、自分はもともと0でした。 その理由として「土を喰わなきゃ7ppの動きとして強くない」「盤面圧迫して禁忌と喧嘩する」があります。 しかし、これを3枚積むことによってロイヤルにはもちろん、エルフ、さらには超越ウィッチにさえ勝てるようになりました。
最後に「次元の魔女・ドロシー」「サタン」「バハムート」です。 「バハムート」は天敵「バハムート」の返し、絶対的フィニッシャーとして最後の最後で1枚入れました。 「次元の魔女・ドロシー」、「サタン」についてはビショップ、ドラゴン相手に先に「サタン」を出されれば、「サタン」以外のカードでは太刀打ち出来ないと考え、仕方なく入れたつもりでしたが、以外にこのカードがいいフィニッシャーになってくれてこの構築がうまれました。
「次元の魔女・ドロシー」ですが、アポカリプスデッキのカードを多量に手札に加える行為はとても強力です。 それを「サタン」を出した次のターンに行えることの出来る数少ないカードの1枚です。 これにより勝利した試合は沢山あり、これが無くては勝てなかったであろう試合も沢山ありました。
▲メニューに戻る
このデッキの勝利数
50戦35勝 対エルフ:4戦3勝 対ロイヤル:8戦5勝 対ウィッチ:10戦7勝 対ドラゴン:5戦2勝 対ネクロ:10戦7勝 対ヴァンプ:8戦6勝 対ビショップ:5戦4勝
▲メニューに戻る
立ち回りのコツ
各デッキへのプレイングをここに示します。 特にないものもありますが、エルフから順に説明します。 対エルフではリノセウスリーサルを取られないために上級でのライフ20点キープはもちろんのこと、6t、7t(t=ターン)以降は盤面に守護を置いておきましょう。また、白銀エルフがまた増えたと思えたので、白狼を警戒し、ガーディアンゴーレムなどは進化はせずにパワー4未満のフォロワーで攻めましょう。 4戦3勝の1敗は、ミッドエルフ相手に守護をあまり出せなかったためです。
対ロイヤルも同じく9t以降には盤面に守護が欲しいです。 ノノ研2枚貼るだけでだいぶ楽になります。
対ウィッチでは、3敗中2敗がアグロドロシー、1敗が秘術ウィッチに負けています。 秘術、アグロドロシーともに1回ずつはこちらのプレミで勝てた試合を落としています。 実質ウィッチには10戦9勝だと思っていただければ幸いです。 前回の構築では超越ウィッチを苦手としていましたが、今回の構築は違います。 5戦5勝です!!エンアル、ノノ研で楽に押し切れちゃいます。 その辺をキープで構いません。
相手がアグロドロシーの時でもその辺のカードは強いです。 対ドラゴン対ビショップでは、相手にサタンを唱えられることが多いため、サタンを必ずキープし、10tもしくは11tに唱え、出来ることならドロシーも次のターンには唱え、アポカリプスデッキのどのカードでも唱えられる状況にすることが強力です。 このプレイングでコント���ールが苦手とするサタン先だしにも耐えられ、逆に勝つことさえでき、ランプドラゴン、陽光サタンに半分以上勝つことが出来ます。
10tでなくてもサタンと0コスドロシーを出すことが出来ればその試合は勝ちでしょう。 今回は疾走ビショップ、伝令サタンに負けちゃってますm(__)m 対ネクロ、ヴァンプでは、相手がアグロのことを想定して上級アルケミストキープ、破砕もキープしてもいいかも?です。 相手がアグロじゃなかった場合は破砕の禁呪と変成の魔術の唱えどころに注意して戦います。
▲メニューに戻る
有利・不利なデッキ
今まで対戦した感じでは 超有利(9割) 超越ウィッチ 秘術ウィッチ(プレイングで勝てる) 竜巫女ドラゴン(インペリアル型) ネフティスネクロ セラフビショップ アグロヴァンパイア
有利(6~8割) エイラビショップ ドロシーウィッチ アグロネクロ
5分(5割) アグロロイヤル OTKエルフ ランプドラゴン 陽光サタンビショップ
不利(3~4割) コントロールロイヤル OTKドラゴン コントロールヴァンプ
▲メニューに戻る
マリガン(初手交換)
前述した通り、相手がアグロの可能性があれば上級アルケミスト、ドロシーやネフティスを取りたければ破砕、セラフには変成、陽光サタンにはサタンをキープします。 「初心者はとりあえずコストの軽いカードをキープしろ」とよく言われますが、くず鉄の練成はキープしなくていいでしょう。
▲メニューに戻る
代用カードについて
正直、エーテル所持数などでの代用カードはわかりませんが、投入候補としては序盤の2/2/2として「ルーキーアルケミスト」、ハンドアド(主に手札の枚数をさす)+-0の土である「雄大なる教え」、対アグロ2/2/2に対する最強の回答「ヒーリングエンジェル」、エンハンス能力により後半でも腐らず、潜伏を倒せる「エラスムスの秘技」、最強のフィニッシャー「冥府への道」、後攻4t攻めのプロ「デュアルウィッチ・レミラミ」、土及び守護安定剤「錬金工房」、ドロシー着地後のノーコストハンドアド+1カード「運命の導き」、1コス軽いルシファー「インペリアルマンモス」(嘘)、泥沼試合への回答「ダークエンジェル・オリヴィエ」が挙げられます。
これにてデッキ紹介を終わらせていただきます。掲載してもらえると嬉しいですm(__)m
▲メニューに戻る
この度はデッキ提供ありがとうございました! 皆さんのよりよいシャドバライフの参考になれば幸いです
投稿する
0 notes
Text
New Post has been published on シャドウバース攻略速報
New Post has been published on http://wp.me/p75Fkg-3CK
【シャドウバース】50戦39勝『ミッドレンジロイヤル』デッキレシピご紹介!【作:kira@伝説のナス屋氏】
自慢のデッキをご紹介!
Shadowverse(シャドウバース)におけるロイヤルクラスのデッキを紹介致します。 今回のデッキ紹介はMasterランク kira@伝説のナス屋様のミッドレンジロイヤルのデッキレシピをご紹介! 立ち回りのコツやキーカードについて、有利なデッキや不利なデッキについても解説付き!
もくじ
デッキレシピ
デッキについて
このデッキの勝利数
有利・不利なデッキ
マリガン(初手交換)
立ち回りのコツ
デッキレシピ
デッキコードを発行する
▲メニューに戻る
デッキ概要
デッキについて
このデッキは、序盤から攻撃的なフォロワーで相手のライフを削りきって勝つアグロプランと、守護や有利トレードで相手の動きに食らいつきつつ盤面を強固にし、ジワジワとライフを削っていくコントロールプランがあり(2つのプランについては立ち回りのコツで詳しく説明します。)、2通りの方法で勝ちにいけるミッドレンジロイヤルです。 また、途中で戦法を変更することも出来なくはないので、柔軟性が高めのデッキとなっています。
【特徴的(?)な採用カードについて】 ・フェンサー アグロプランでは火力の底上げ、コントロールプランでは有利トレードを行いやすくすることが出来るので、このデッキのキーカードです。 ですが、このカードの弱点として、 ・メイドリーダーのサーチ対象(一応メリットにもなることもある) ・盤面に兵士がいないと1コス重いファイター ・武装強化宝杖の司令官のほうが優秀かもしれない説(ここら辺は好みの問題かもですね) と色々ありますが、そのデメリットより、盤面を展開しつつ、打点+1or有利トレードが行える、不屈の兵士フェンサーの動きが強い、といったメリットのほうが上回ると判断したので3枚採用しました。
・覇食帝・カイザ 無限リソースを作ってくれる海馬社長。 先攻時にコントロールプランで戦うときの手札枯渇を解消するために採用しました。 試験運用時、このカードではなく、アドバンスブレイダーやミニゴブリンメイジを採用していました。 しかし、アドバンスブレイダーは、5コス帯が重くなり、アグロプランで戦うときに安定せず、ミニゴブリンメイジだとコントロールプランのときにサーチしてくる対象が無くなり、ニートになることが多かったので採用を見送りました。
3コス帯2/2はテンポロス、フェンサーで対象に出来ないというデメリットはありますが、そのデメリットよりも、手札が減りにくくなるメリットのほうが上回ると私は判断しました。 しかし、3積みは重く、枠も無いので、2枚採用にしました。
このデッキのカード1枚1枚に採用した理由がちゃんとあるので、何でこのカードが採用されてるの?(またはその逆)といったご意見等がありましたら、この記事のコメント欄、すぐに返信が欲しいという方は私のTwitter(@kira_shadobaaka)にリプを送っていただけたら可能な限りお答えします。
とまぁここまで結構ベラベラと語っていますが、ここから先もっと長文になると思いますm(_ _)m 自分でいうのもあれですが勝率約8割と好成績です。 このデッキに自信を持って投稿していますが、勝率盛り盛りマンと思われたくないので(というか既に思われている方もいると思いますが…)、疑われないよう一生懸命書いてます…
もう既に長文ばかりでウザいとは思いますが、( ´゚,_」゚)ヒッシダナと思いながらでも全然いいので最後まで見ていただけると嬉しいですm(_ _)m
▲メニューに戻る
このデッキの勝利数
50戦39勝(勝率78%) マスター帯最大10連勝 詳しい戦歴はshadow recordさんで公開しているので、物好きな方は見ていただけると嬉しいです。 syadoreco.com/web/deck_share/23637/31941/analytics
▲メニューに戻る
立ち回りのコツ
まずは先程紹介したアグロプランとコントロールプランについて、詳しく説明していこうと思います。 その後にクラス別に立ち回り解説をしていこうと思います。
アグロプランについて 基本的には先攻時にこの戦法で戦います。 ひたすらフォロワーを展開、フェンサーで打点強化、疾走フォロワー等で相手リーダーの顔面をどんどんシバいていきましょう。 また、この戦法で戦うときはツバキは素出しでも全然構いませんが、本当にここで使うべきなのか、よく考えて使いましょう。
理想的なムーブ ヴァンガード→不屈の兵士→フェンサー→レヴィオンヴァンガード・ジェノやらで盤面処理しつつ攻撃→レヴィオンセイバー・アルベール→アルビダの号令→………
コントロールプランについて 後攻時にこの戦法で戦うことが多くなると思います。 序盤はフォロワー同士をぶつけたり、渾身の一振り等で相手のフォロワーを処理。 フェンサーで強化した兵士フォロワーや、フローラルフェンサーで有利トレードしつつ、盤面を構築していきます。 あとは相手の大型フォロワーをツバキで処理、疾走フォロワーをロイヤルセイバー・オーレリアやフロントガードジェネラルで相手の猛攻を凌ぎつつ、隙ができれば相手ライフをちまちまと削っていきましょう。 最後はファングスレイヤーやレヴィオンセイバー・アルベールで相手ライフを大きく削って勝つ。 といった戦い方になります。
理想的なムーブ 相手の動きに合わせてこっちも動くといった戦い方になるので割愛させていただきます。
ダークエンジェル・オリヴィエが無いので難しいとは思いますが、どちらの戦法でもなるべく進化権を残して戦うようにしましょう。 レヴィオンセイバー・アルベールの10点バーストダメージやアルビダの号令をプレイする際、パイレーツ進化で相手守護を剥がし、ヴァイキングを走らせる、といったプレイングが可能になるからです。
クラス別の立ち回りについて 対エルフ このデッキが唯一負け越したクラスです(´+ω+`) 長期戦だと、リノセウスでのコンボエルフ、古き森の白狼+白銀の矢コンボ、冥府への道等で、向こうに軍配があがるのでアグロプランで殺られる前に殺るといった戦い方が有効だと思います。 しかし、向こうには言わずと知れたリ-サルサヨナライオン、フェアリービーストが控えているので、相手ライフをちまちまと削っていくのは難しいです。 なので、盤面を展開、相手に処理を強要し、相手のしたい動きを封じることで、最後にレヴィオンセイバー・アルベールでフィニッシュ。 というように自分は立ち回っています。
対ロイヤル 相手がアグロロイヤル、ミッドレンジロイヤルならどちらの戦法でもそれなりに有利に立ち回れると思います。 相手のレヴィオンセイバー・アルベールを止められるよう、ここぞというときまで守護フォロワーは大切に取っておきましょう。 ただ、コントロールロイヤルはアグロに強く、コントロールする力は向こうのほうが上です。 非常に厳しい相手ですが、相手の体勢が整う前に殴りきるか、有利トレードで向こうより強固な盤面を作れるよう立ち回りましょう。
対ウィッチ 相手が超越ウィッチとわかったらマーリン以外のフォロワーはなるべく無視してさっさと顔面を殴りにいきましょう。 ドロシーウィッチは基本的にアグロプランで殺られる前に殺りにいきます。 ですが、コントロールプランでもある程度盤面を展開出来ていたら、次元の魔女・ドロシーで超展開されても、ロイヤルセイバー・オーレリア等を出しつつ、盤面を返せるので、戦歴から見てもそこまで不利なマッチングにはならないと思います。 秘術ウィッチとはマッチングしていないので、私の推測ではありますが、かなり厳しい相手になると思います。 ノノの秘密研究室を出されると詰みに等しい状態になるので、相手が事故っているのを祈りつつ、素早く顔面をシバきにいきましょう。
対ドラゴン 実は戦歴上1番得意な相手です。(5戦全勝) ランプ系なら初動は遅いので、アグロプランでさっさと片付けてやりましょう。 こちらの動きが遅くなってしまってもダークドラグーン・フォルテ等疾走フォロワーは守護でストップ、バハムート等の大型��はツバキファングスレイヤーでといったように、解答の手段があるので比較的有利には立ち回れますが、なるべくツバキファングスレイヤーといった(条件つき)確定除去が全部で3枚しかこのデッキには入っていないので、なるべく大型獣にぶつけられるようにしましょう。 フェイスドラゴンはアグロロイヤルを相手にするときと同じような立ち回りで大丈夫です。
対ネクロマンサー アグロネクロなら有利なマッチアップ。 相手のフォロワーを1体1体確実に処理し、被ダメを防ぎましょう。 ミミココハウル圏内に入ってしまったら、守護を配置してリーサルから逃げつつ、盤面を展開して相手に進化を使わせましょう。 常にミミココハウルを警戒しておくことが大事です。 ネフティスネクロは冥守の戦士・カムラを出される前に殴りきれないと厳しい相手。 出されないようお祈りしながら音速で顔面をボコっていきましょう。 また、冥守の戦士・カムラを出されても相手ライフがあと僅かならファングスレイヤーで回復効果が発動する前に貫通ダメージが入るのを覚えておくと便利かもしれません。
対ヴァンパイア 相手がアグロヴァンプならひたすら被ダメを減らせるよう立ち回りましょう。 相手の猛攻を凌ぎ、手札を全て切らせたらほぼ勝ち確です。 コントロールヴァンパイアの場合、普通に攻めても除去や回復の手段が豊富なので勝てません。 復讐状態にしない程度に相手ライフを削り、レヴィオンセイバー・アルベール等で復讐圏外からごそっと削る立ち回りになります。 また、ヴァンパイアの回復カードは、こちらの場にフォロワーがいないと使えないカードが多いので(鮮血の口付けやディアボリックドレイン等)、復讐状態にしても、盤面を空にしておけば回復されにくいことも覚えておくと便利かもしれません。
対ビショップ コントロール系なら厳しい相手。のはずなのですが、戦歴上有利な相手っぽいです。対コントロールロイヤルと同じような戦い方で勝負しましょう。 疾走ビショップは相手が5、6ターン目くらいに強力な動きをしてくるので、それまでに盤面を構築したり、顔面を連打、相手が展開したフォロワーをこちらの盤面の処理に使わせるよう立ち回りましょう。 それを乗り切れば相手は手札がカツカツになっていると思うので、じっくりボコボコにしてやりましょう。
▲メニューに戻る
有利・不利なデッキ
有利・・・アグロ全般、ドラゴン全般
微有利・・・超越ウィッチドロシーウィッチミッドレンジロイヤル
不利・・・コントロール系デッキ
不利な相手でも戦歴上勝ててる相手も多いので、プレイング次第でどうにかなると思われます。
▲メニューに戻る
マリガン(初手交換)
このデッキはマナカーブ通りテンポ良く出せるよう工夫して組んであるのですが、そのせいで2コスが10枚と、一般的なミッドレンジデッキと比べると少なめになってしまいました。 なので、マリガンをするときは全力で1コス、2コスのカード(先攻時は渾身の一振りを除く)を探しにいってください。 可能であれば3コスのカードも確保しておきたいですね(後攻ならフローラルフェンサーも)。 それとクラス別にマリガン時に確保しておきたいカードをまとめたので良かったら参考にしてください。
対エルフ 守護フォロワー(リノセウス対策)
対ロイヤル 特になし
対ウィッチ 旋風刃(ドロシーウィッチ対策)
対ドラゴン ツバキ(バハムート等大型獣対策)
対ネクロマンサー 特になし
対ヴァンパイア 渾身の一振り(先攻時でもキープ。アグロヴァンプ対策)
対ビショップ 特になし
▲メニューに戻る
この度はデッキ提供ありがとうございました! 皆さんのよりよいシャドバライフの参考になれば幸いです
投稿する
0 notes
Text
New Post has been published on シャドウバース攻略速報
New Post has been published on http://wp.me/p75Fkg-3w3
【シャドウバース】50戦32勝 『秘術ウィッチ』デッキレシピご紹介!【賞金キャンペーン】
デッキ掲載で賞金獲得キャンペーン開催中!
Shadowverse(シャドウバース)のデッキを投稿して掲載されたら賞金獲得キャンペーンにご応募頂いたデッキをご紹介致します! 賞金キャンペーンについてはこちらの詳細ページをご覧ください。 →デッキ投稿賞金キャンペーン詳細 デッキ投稿者:AA1ランク S4BoR1氏(以下原文ママ)
もくじ
デッキレシピ
デッキについて
このデッキの勝利数
有利・不利なデッキ
マリガンの優先度
プレイングのコツ
代用カードについて
デッキレシピ
デッキコードを発行する
▲メニューに戻る
デッキ名「サタンドロシー秘術ウィッチ」
デッキについて
自分は環境のテンプレなどが好きではなく、いわゆるファンデッキ、地雷デッキというやつで環境デッキを潰すことに快感を感じていました。 ROBが実装され、土のパワーカード(以下パワカ)が増えたとき、土はいろんなことができちゃうので、その時人気があったアグロヴァンパイア、ドロシーウィッチ、ネフティスネクロ、エイラ(セラフ)ビショップに勝てる構築にしようと、これまでにランクマで3~400戦試し、この構築にたどり着きました。 ですが今では上記のデッキが減ったのでこちらに投稿させてもらいました。 また上記のデッキが流行る頃に真似て使っていただけると嬉しいです。
採用・不採用カードについてです。 まず、以前までのほとんどの秘術ウィッチに採用されていた「ルーキーアルケミスト」と「雄大なる教え」「デュアルウィッチ・レミラミ」ですが、「ルーキーアルケミスト」のことを自分は「アド損の塊」と呼んでいます。おわかりですね? ゴーレム1匹のために土を使いたくありません。 それにこいつは「ドワーフアルケミスト」のサーチ対象になってしまいます。 「雄大なる教え」は「ハンドアド+-0の土」と、一見強そうなんですが、自分は「それどまり」だと考えました。 「デュアルウィッチ・レミラミ」も自分は後攻4tに攻めるプロだとしか思っていません。 しかもこいつは進化権を使わなきゃいけません。
今回の構築ではアド(アドバンテージの略)を取りたいので進化権は「ドワーフアルケミスト」に使用したかったです。
次に「虹の輝き」が2枚の理由です。 このカード正直使いません。 ですが、序盤の除去を意識するために仕方なく2積んであります。 一応これもハンドアド+-0です。
次に「変成の魔術」「破魔の術式」が2枚の理由です。 これらはアミュレット除去、天敵「バハムート」の返し手段でしたが、どちらも減ってしまったため3枚から2枚になりました。
次に「上級アルケミスト」3枚の理由です。 自分はアグロが嫌いです。
次に「エンシェントアルケミスト」。 こいつはこの構築の特徴とも言える「次元の魔女・ドロシー」のスペルブーストに欠かせない存在でありながら、超苦手である超越ウィッチへの唯一の勝ち手段でした。 なので3枚です。
次に「ディザスターウィッチ」です。 パワカです。強いです。やゔぁいです。一度活躍させればわかります。 禁忌とのシナジーも半端ないです。(言語障害←
次に「ノノ研」で有名な「ノノの秘密研究室」です。 他の人の構築では2~3入ってるにも関わらず、自分はもともと0でした。 その理由として「土を喰うから」「盤面圧迫して禁忌と喧嘩する」があります。 しかしこの構築に守護が少ないことや、「サタン」の安定した着地のために1枚積んであります。
最後に「次元の魔女・ドロシー」「サタン」「バハムート」です。 「バハムート」は天敵「バハムート」の返し、絶対的フィニッシャーとして最後の最後で1枚入れました。 「次元の魔女・ドロシー」、「サタン」についてはビショップ、ドラゴン相手に先に「サタン」を出されれば、「サタン」以外のカードでは太刀打ち出来ないと考え、仕方なく入れたつもりでしたが、以外にこのカードがいいフィニッシャーになってくれてこの構築がうまれました。
「次元の魔女・ドロシー」ですが、アポカリプスデッキのカードを多量に手札に加える行為はとても強力です。 それを「サタン」を出した次のターンに行えることの出来る数少ないカードの1枚です。 これにより勝利した試合は沢山あり、これが無くては勝てなかったであろう試合も沢山ありました。
▲メニューに戻る
このデッキの勝利数
50戦32勝 3~400戦試したと書きましたが、それはこの構築に至るまでです。 途中何度も他の構築と行き来しましたが、最後の50戦をこのデッキでプレイしました。 その戦績です。
対エルフ:4戦3勝 対ロイヤル:8戦2勝 対ウィッチ:10戦7勝 対ドラゴン:6戦3勝 対ネクロ:8戦8勝 対ヴァンプ:4戦3勝 対ビショップ:10戦6勝 ロイヤルに負けすぎちゃいましたねww
▲メニューに戻る
プレイングのコツ
特にないものもありますが、エルフから順に説明します。 対エルフではだいたいがOTKなので、リーサル取られないために上級でのライフ20点キープはもちろんのこと、6t、7t(t=ターン)以降は盤面に守護を置いておきましょう。 4戦3勝となっていますが、自分の秘術ウィッチは他のと比べて守護が少ないようなので実際は不利かもです。
対ロイヤルも同じく9t以降には盤面に守護が欲しいです。 対ウィッチでは、10戦中3回しかドロシーとあたらずに苦手な超越ウィッチと対戦していましたが、ドロシーには絶対に勝ちたかったので破砕の禁呪はマリガンせずに確定でキープしていました。 ドロシー展開の返しに打つためです。 超越相手には5tエンシェントアルケミストを唱え、6tにゴーレム3体投げつけてそのまま盤面をキープして勝ちに行くしかありません。 あ、他の秘術ウィッチにはカードパワーで適当に勝ちます。
対ドラゴン対ビショップでは、相手にサタンを唱えられることが多いため、サタンを必ずキープし、10tもしくは11tに唱え、出来ることならドロシーも次のターンには唱え、アポカリプスデッキのどのカードでも唱えられる状況にすることができ、非常に強力です。 このプレイングでコントロールが苦手とするサタン先だしにも耐えられ、逆に勝つことさえでき、ランプドラゴン、陽光サタンに半分以上勝つことが出来ます。 10tでなくてもサタンと0コスドロシーを出すことが出来ればその試合は勝ちでしょう。
対ネクロ、ヴァンプでは、相手がアグロのことを想定して上級アルケミストキープ、後攻なら破砕もキープしてもいいかも?です。 相手がアグロじゃなかった場合は破砕の禁呪と変成の魔術の唱えどころに注意して戦います。
▲メニューに戻る
有利・不利なデッキ
今まで対戦した感じでは 超有利 秘術ウィッチ(プレイングで勝てる) 竜巫女ドラゴン(インペリアル型) ネフティスネクロ セラフビショップ
有利 ドロシーウィッチ アグロネクロ アグロヴァンパイア
5分 OTKエルフ ランプドラゴン 陽光サタンビショップ
不利 ロイヤル全般 OTKドラゴン コントロールヴァンプ
超不利(てか無理) 超越ウィッチ
▲メニューに戻る
マリガンの優先度
前述した通り、相手がアグロの可能性があれば上級アルケミスト、ドロシーやネフティスを取りたければ破砕、セラフには変成、陽光サタンにはサタンをキープします。初心者はコストの軽いカードをキープしがちですが、くず鉄の練成はキープしなくていいでしょう。
▲メニューに戻る
代用カードについて
正直、エーテル所持数などでの代用カードはわかりませんが、投入候補としては序盤の2/2/2として「ルーキーアルケミスト」、ハンドアド(主に手札の枚数をさす)+-0の土である「雄大なる教え」、対アグロ2/2/2に対する最強の回答「ヒーリングエンジェル」、エンハンス能力により後半でも腐らず、潜伏を倒せる「エラスムスの秘技」、最強のフィニッシャー「冥府への道」、後攻4t攻めのプロ「デュアルウィッチ・レミラミ」、土及び守護安定剤「錬金工房」、ドロシー着地後のノーコストハンドアド+1カード「運命の導き」、1コス軽いルシファー「インペリアルマンモス」(嘘)、泥沼試合への回答「ダークエンジェル・オリヴィエ」が挙げられます。
▲メニューに戻る
「自慢のデッキ投稿」と「賞金キャンペーン応募」の投稿は別枠です。 賞金キャンペーンに応募する際は「キャンペーン詳細ページ」からの投稿をお願い致します
投稿する
0 notes
Text
New Post has been published on シャドウバース攻略速報
New Post has been published on http://wp.me/p75Fkg-3tq
【シャドウバース】40戦24勝『秘術ウィッチ』デッキレシピご紹介!【賞金キャンペーン】
デッキ掲載で賞金獲得キャンペーン開催中!
Shadowverse(シャドウバース)のデッキを投稿して掲載されたら賞金獲得キャンペーンにご応募頂いたデッキをご紹介致します! 賞金キャンペーンについてはこちらの詳細ページをご覧ください。 →デッキ投稿賞金キャンペーン詳細 デッキ投稿者:AA1ランク マテ氏
もくじ
デッキレシピ
デッキについて
このデッキの勝利数
有利・不利なデッキ
マリガンの優先度
プレイングのコツ
代用カードについて
デッキレシピ
デッキコードを発行する
▲メニューに戻る
デッキ名「土秘術ウィッチ冥府添え」
デッキについて
基本的には通常の土の秘術デッキと同様にコントロールによって相手のリソース切れを狙うデッキです。 そこにサブ勝ち筋として冥府への道を導入しています。
<カードの採用理由■枚数などの解説> ■冥府への道 このデッキの象徴的カードですが、あくまでサブの勝ち筋です。被ると事故の元なので2枚。
■新たなる運命 通常の土秘術でガーディアンゴーレムを出していれば墓地30はたまります。 しかしギリギリ足りない最後の一押しをしたいときのみ使いたいので1枚だけ投入。
■バハムート 土秘術プランのリーサル要員として2枚入。 印壊すからアンチシナジー!という意見もありますが、バハムートを止めに出てきた敵フォロワーを変成の魔術や破砕の禁呪で処理して顔へ殴りにいけるので、土とバハは相性がいいと思っています。
■エラスムスの秘儀 序盤の除去札として、または後半の有能フォロワーとして2通りの使い方ができるエンハンスカードです。 進化権のなくなった終盤にこいつが出てくるだけで相手が何もできなくなることすらあります。
■古き魔術師・レヴィ ■ドワーフアルケミスト どちらも問答無用の3枚積み。盤面制圧or手札補充できて墓地も2~3枚溜められます。
■覇食帝・カイザ アルティメットキャロット使いまわしで安定した盤面と墓地溜め狙い。被りは逆に手札溢れを引き起こす恐れがあるので1枚刺し。
■ルシフェル 貴重な回復カード。 できれば相手の進化権がないand守護と並べてといった置き方にしたいです。 ギリギリの状況からこのカードで耐えきってくれたこともしばしば。 進化権の有無にかかわらず、相手のリソースを吐かせることができる強カード。 2枚積みにしてもいいかもしれませんが、持っていないので1枚積み(泣)
■上級アルケミスト 貴重な回復カードその2。 回復カードはルシフェルと上級アルケミストの2種だけですので状況に応じて出したい。 また、上記理由により手札被りが嫌なのと、手札枚数的に回復が必要ない状況で土の印を壊してしまうのが嫌なので2枚積み。
■ノノの秘密研究室 毎ターンガーディアンを召喚で盤面強化と墓地肥やしをしてくれる超有能カードなのです。 しかしデッキを試行錯誤してる段階で序盤に被ってしまって負けるパターンが多々あったので1枚。
■破砕の禁呪 全体消滅を行える強カード。なのですが試行錯誤の結果2枚に落ち着きました。 理由としてはフォロワー並べる系のデッキには大抵ガーディアンで対応できるからです。 最近のロイヤルはレヴィオンセイバー・アルベールなどで疾走連打してくる型が多く、破砕の禁呪では対応できません。 逆にドロシーウィッチにはよく刺さるので初手マリガンで全力で引きに行きます。
その他カードについてはコメ欄にて質問いただければ回答いたします。
▲メニューに戻る
このデッキの勝利数
40戦24勝16敗(勝率6割 in AA0~AA1) ※その他フリーマッチにて試行錯誤しながら50戦ほど回していますが体感で6割弱です。 後述の解説などについてはフリマでの内容も含んでいます。
対エルフ:6戦5勝1敗 (リノ:3戦3勝0敗) (白銀:2戦1勝1敗) (冥府:1戦1勝0敗)
対ロイヤル:8戦4勝4敗 (アグロ:5戦2勝3敗) (ミッド:1戦1勝0敗) (コンロ:2戦1勝1敗)
対ウィッチ:8瀬4勝4敗 (ドロシー:4戦3勝1敗) (超越:3戦1勝2敗) (土:1戦0勝1敗)
対ドラゴン:5戦0勝5敗 (ランプ:3戦0勝3敗) (少女:1戦0勝1敗) (鳳凰:1戦0勝1敗)
対ネクロ:7戦6勝1敗 (アグロ:2戦2勝0敗) (ラスワ:5戦4勝1敗)
対ヴァンプ:3戦2勝1敗 (アグロ:2戦1勝1敗) (コンヴ:1戦1勝0敗)
対ビショ:3戦3勝0敗 (疾走:1戦1勝0敗) (セラフ:1戦1勝0敗) (サタン:1戦1勝0敗)
▲メニューに戻る
プレイングのコツ
◎メインプランであるバハムートについて 確定除去がない相手は2体以上のフォロワーを並べてきます。 それを処理すべく破砕の禁呪や変成の魔術を使いたいので、7~9ターン目に我慢して破砕の禁呪を温存、最後まで土印温存というプレイングが重要になってきます。
◎サブプランの冥府について 現環境では冥府を破壊できる(実用)カードは限られており、バハムート、オーディンくらいと思って構いません。 そのためバハムートメンコ→禁忌or変成の魔術で処理すれば概ね安全に冥府を出すことができます。
<リーダー別プレイング> ・エルフ バハやオーディンが入ってることが少ないためサブの冥府プランが特に活きる相手です。 OTKのリノに備えてガーディアンは大事に使いましょう。 白狼白銀型が疑われる場合には攻撃力4以上のフォロワーを出さなければ消滅で白銀を防止できます。
・ロイヤル 最近流行のアグロロイヤル型は厳しいです。 特に5ターン目進化レヴィオンセイバー・アルベールを1枚で返せるのが変成の魔術とレヴィのみです。 そのため後攻4ターン目レヴィを持っていたとしても温存しましょう。
・ウィッチ ドロシーと決め打ちしてマリガンで破砕の禁呪を引きにいきます。 超越には相手が事故・ミスを起こさない限り勝てません。
・ドラゴン 非常に厳しい相手です。悠長にしている間にPPブーストして大型フォロワーが出てきます。 このデッキは大型フォロワーへの対処が少な目なのでもうどうしようもありません。 フェイスドラゴンはまだましですが、フォルテ連打されると厳しいです。
・ネクロマンサー 序盤3ターン目までの動きをみてアグロかコントロールか見抜きます。 アグロなら相手の息切れがすぐなので有利です。先攻とられて顔連打→ケルベロスハウルされたら諦めましょう。 コントロールならモルディカイを変成の魔術・破砕の禁呪できればリソースで勝ちにいけます。
・ヴァンパイア アグロと想定してフォロワーをつぶしていきます。 除去系のアミュレットやレヴィで片端から止められればギリギリ目があります。 コントロールはメアリー型が厄介なので上級の回復を余裕のあるうちに行います。 バハムートタイプのコントロールはバハ合戦→冥府ができるこちらのほうがやや有利です。
・ビショップ いずれの型にもやや有利以上に戦えます。相手の型がわかるまで変成の魔術を大事にしましょう。
▲メニューに戻る
有利・不利なデッキ
有利 ドロシーウィッチ ネクロマンサー全般 ビショップ全般
微有利 エルフ全般 コンヴ(バハ型)
5分 コンヴ(メアリー型) ミッドレンジロイヤル コントロールロイヤル
やや不利 アグロヴァンプ
不利 超越ウィッチ(ガデゴ3枚ぽっち並べても止まりません。相手の事故期待) アグロロイヤル(上の勝敗では2勝3敗ですがフリマでは負けまくりです) ドラゴン全般(諦めましょう)
▲メニューに戻る
マリガンの優先度
基本:ドワーフ、レヴィは基本キープしてください。 対ロイヤル、エルフ、ヴァンパイアには屑鉄、炎熱、錬金術の代償などの除去・遅延カード。 対ネクロは除去カードと変成の魔術を。 対ウィッチには上述の通り破砕の禁呪、低コストカードを。 対ビショップには変成の魔術・虹の輝きを。 対ドラゴンは次の試合への気持ちの切り替えを始めて下さい。
▲メニューに戻る
代用カードについて
<外し候補> ・屑鉄→? 1コスで出せる守護カード。序盤のアグロを少しだけ止めたり進化フォロワーを守ったりできます。 が、場を2枠使うので邪魔になることもしばしば。3枚じゃなく2枚でもいいかもしれません。
・虹の輝き→? 対アグロ系、対ビショップとして入れていますが、手札で腐ることもよくあります。外し候補その2
・運命の輝き→? 手札の枚数は可能性!ですがガデゴで手札が溢れかけることも多いので入れ替え有りです。 終盤のギリギリの勝負だと引けてうれしいのですが。
<採用候補> ・雄大なる教え ドローソース。印枚数重視なら雄大なる教えもあり。
・破砕の禁呪3枚目orルシフェル2枚目 2枚刺しのカードを3枚に。環境・好みに合わせて
・サタン 冥府をサブプランを組んでいるのでこのデッキには入っていません。 しかし10ターン目を超える試合が多いため、ピン刺ししてもいいかもしれません。
・オリヴィエ 終盤に進化権が増えるのは非常に有用です。 なくてもリソース勝ちしやすいデッキなので入っていません���ピン刺しも有りかも。
▲メニューに戻る
「自慢のデッキ投稿」と「賞金キャンペーン応募」の投稿は別枠です。 賞金キャンペーンに応募する際は「キャンペーン詳細ページ」からの投稿をお願い致します
投稿する
0 notes