#妙先生
Explore tagged Tumblr posts
yujie-le · 7 days ago
Text
Tumblr media
Hands
2 notes · View notes
fukuoka-senrigan · 2 years ago
Photo
Tumblr media
本日出演される先生を紹介します✨ #綬恵瑠先生 #ルーク先生 #優乃華先生 #ユニヴェール先生 #煌乃先生 #豊寿先生 #宇凰先生 #釈迦堂アリア先生 #蒼空魅音先生 #輪緑妙先生 #杜草先生 #福岡 #天神 #占いの館千里眼 #占い #当たる #悩み #解決 #電話占い #ヴェルニ #本日出演 https://www.instagram.com/p/CpndfikP3gt/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
straycatj · 2 months ago
Note
こんにちは!!この文が奇妙に聞こえたらごめんなさい、Google 翻訳を使用しています:( とにかくJ先生が大好き���す!!彼は私に油揚げを思い出させます:3
Hello!! sorry if this sentence sounds weird, I'm using Google Translate :(
Anyway, I love Mr J soooo much!! he reminds me of fried tofu :3
Thanks, but fried tofu is browner than me......?
159 notes · View notes
pudknocker · 9 months ago
Quote
以前に理論経済学の人とパリコレの話になった際、「あの奇妙な服はどこで着るんだ?」と、不快感を示すような言い方をしていたので、「いやあ、それはマズいですよ、先生」という話になりまして。 ファッションショーに出てくるあの奇妙な(?)服は、言ってみればファッションの純粋理論であって、あれを着て日常生活を送ることは想定しておらず、あれを2段階くらい実地におろしていけば、街中で売っている「おしゃれな服」になるわけでしょう。 ご自分の理論研究が「何の役に立つの?」と言われると「基礎研究を疎かにしてはいけない!」と怒るのに、他の分野の純粋理論を「何の役に立つの?」と言うの、やめましょうよ、という話でした。
Xユーザーの坂本慎一さん
339 notes · View notes
lachatalovematcha · 9 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
⠀。.:☆*:・'(*⌒―⌒*)))⠀。・:*:🥦🎀🌈・゚★,。・:* :・゚☆。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・⭐️🚎🌈:*:・゚★。.:☆*:・'(*⌒―⌒*)))赤頭巾ちゃん🎨🎒
🍯⭐️ (◡ ω ◡⁠)🎀「赤ずきんちゃん」の物語は、何世紀にもわたって語られ、語り直され、書かれ、書き直されてきました。それは中世にヨーロッパの農民の口頭伝承から生まれました。 🍯⭐️ (◡ ω ◡⁠)🎀
🎒⭐️ ⏝︶︶⏝︶︶⏝︶ 赤ずきんちゃんという名前の美しく素朴な女の子。母親と二人で暮らしていた少女は祖母に魅了され、祖母も少女に魅了された。🎒⭐️ ⏝︶︶⏝︶︶⏝︶❗️❗️⭐️🎈⭐️🌈🖍️🎈⭐️
Tumblr media Tumblr media
🍯⭐️ (◡ ω ◡⁠)🎀.ある晴れた日、おばあちゃんが病気になったので、シャペウジーニョ君の母親は少女に、おばあちゃんが食べるために食べ物が入ったかごを持ってるように頼みました。 少女はすぐに喜んで母親を手伝うようになりました。🌈・ 。゚ 🍯(๑˃́ꇴ˂̀๑)⭐️🎀🌈
Tumblr media Tumblr media
🌈 ♡︎ ︎ ♡︎ ⭐️🍎🍼🎀まだおばあちゃんの家に向かう旅の始まりの途中で、赤ずきんちゃんはオオカミに質問され、オオカミは会話を始めてどこへ行くのかと尋ねます。赤ずきんちゃんは悪意に気づかず、オオカミの会話に巻き込まれ、病気のおばあちゃんのためにごちそうを持っていくと言いました。🌈 ♡︎ ︎ ♡︎ ⭐️🍎🍼🎀🎀
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
. . >︿< 🌟🍓🎀オオカミは非常に狡猾で、おばあちゃんの家に行くのにそれが一番良い方法だと言って、ある道をたどるよう女の子に勧めます。彼は賢明にも、より短い道を選び、先に祖母の家に到着しました。 . . >︿< 🌟🍓🎀
Tumblr media Tumblr media
🥦🎀🌈(๑˃́ꇴ˂̀๑🎀🌈)オオカミはおばあちゃんの家のドアをノックし、誰がノックするのかと尋ねると、オオカミはずきんちゃんの声を真似します。おばあさんはそのふりを理解せず、ドアの開け方を教えます。オオカミは女性を見るとすぐに彼女を食べてしまいます。 🥦🎀🌈(๑˃́ꇴ˂̀๑🎀🌈)
Tumblr media Tumblr media
🥬🎀🌈(๑˃́ꇴ˂̀๑)⭐️🎀🌈彼は急いでおばあちゃんの服を着て、��ッドに横になって女の子を待ちました。 ずきんちゃんがドアをノックすると、オオカミはおばあちゃんであるかのように反応し、女の子は家に入ります。しかし、おばあちゃんのベッドに近づくと、少女はおばあちゃんの様子がおかしいことに気づき、すぐに尋ねました。🥬🎀🌈(๑˃́ꇴ˂̀๑)⭐️🎀🌈
Tumblr media Tumblr media
「おばあちゃん、なんて大きな耳をしているんだろう!」 「あなたの話をもっとよく聞くためです!」🍦🎀🌈
「おばあちゃん、なんて大きな目をしているのでしょう!」 「もっとよく見るためだよ!」🍦🎀🌈
「おばあちゃん、なんて大きな手なんだろう!」 「それはあなたをより良く抱きしめる為です!」🍦🎀🌈
「おばあちゃん、なんて大きな口をしているんだろう!」 "あなたを食���るわ!"🍦🎀🌈
オオカミはついに少女を食べてしまい、ベッドに横になって昼寝をしました。(🎀🌈 ̄△ ̄; 🎀🌈)!
Tumblr media Tumblr media
🥬🎀🌈(๑˃́ꇴ˂̀๑)⭐️🎀🌈しかし、ある猟師がおばあちゃんの家の前を通りかかると、中から聞こえるいびきの音が非常に奇妙であることに気づきました。それで彼は見てみることにしました。家に入ると、大きなお腹を抱えてベッドに横たわっているオオカミに出会います。ハンターはお腹の中にいる人を救うことを思いつきました。彼はナイフでオオカミの腹を開き、中から赤ずきんちゃんとおばあちゃんを取り出します。🥬🎀🌈(๑˃́ꇴ˂̀๑)⭐️🎀🌈
Tumblr media Tumblr media
🥬🎀🌈(๑˃́ꇴ˂̀๑) ⭐️🎀🌈彼が目を覚ますと、赤ずきんちゃん、彼の祖母、そして狩人はオオカミのお腹に大きな石をいくつか置きました。彼が目覚めたとき、彼はかろうじて歩くことができました。したがって、オオカミは二度と人間を食べることはできません。🥬🎀🌈(๑˃́ꇴ˂̀๑) ⭐️🎀🌈
Tumblr media Tumblr media
︶︶︶ ⊹ ︶︶︶⠀୨♡୧⠀︶︶︶ ⊹ ︶︶︶
🍅⭐終わりTHE END୧📒🎀🌈 🧃🎀🌈 ‧₊
⏝ ⋆ ˚ ︶🎀🌈。︶ ˚ ⋆ ⏝ ୨ ♡ ୧ ⏝ ⋆ ˚ ︶🎀🌈。︶ ˚ ⋆ ⏝
𓈒 ۫ ﹙🥦🎀🌈﹚BONUS⭐🌈🎀
Tumblr media Tumblr media
₊˚🎀🌈‧ ︵‿ ꒰ ⏝ ୨ 🎀🌈 ୧ ⏝ ꒱ ‿︵ ‧˚₊ 🧇🎀🌈₊˚‧ ‿︵🍟🎀🌈 ‧˚🎀
母親の言うことを聞かずに別の道を歩むと、知らず知らずのうちに危険な状況に陥ってしまいます。このように、私たちを愛してくれる人の話を聞くのをやめて、見知らぬ人の話に耳を傾けると、間違った選択をしてしまう可能性があることも分かります。
₊˚🎀🌈‧ ︵‿ ꒰ ⏝ ୨ 🎀🌈 ୧ ⏝ ꒱ ‿︵ ‧˚₊ 🧇🎀🌈₊˚‧ ‿︵🍟🎀🌈 ‧˚🎀
Tumblr media Tumblr media
140 notes · View notes
uruzuy3 · 14 days ago
Text
untranslated text of servamp events drama
I don't know how to upload an audio file, it's too big. Here's the event drama from a long time ago, but this lovely episode is often missed
リリイ:御園、紅茶が入りましたよ 御園:あぁ リリイ:どうしたんです?そんな…難しい顔をして 御園:リリー2月10?あと何日だ? リリイ:えーと、10日ほどですが リリイ:あ、もしかして誕生日会の準備でしょうか?あ、それでしたら… 御園:いや、さっき堂々たちがバレンタインの話をしていた 御園:友達同士でもチョコレートの交換をすると聞いたのだ リリイ:あぁ、友チョコですか! 御園:真の友情を築いた者同士がその友情の証に互いが作ったチョコレートを交換し一層絆を深め合う!これであっているな! リリイ:えっと、あっているような、微妙に違うよな… 御園:どうなんだ!! リリイ:あってます! 御園:やはりそうか、まあ、城田と千駄ヶ谷に友情的なものを感じていないわけでもないからな。奴らに友チョコを用意してやろう! リリイ:ふふ、応援していますよ、御園! 御園:しかし、あと10日ほどしかないとは、そもそもチョコレートとは、一体どうやって作るんだ?
黒:真昼ー、コーラなくなった 真昼:早、もうなくなったのかよ?お前飲み過ぎだぞ! 黒:血を飲まずに、コーラですませ心優しい吸血鬼に向かってなんて言い種だ? 真昼:そこは血を飲めよ! 真昼:あ、いや、まって、コーラと同じペースで飲まれたら俺が大変なことになるんじゃ? 真昼:…ほどほどに飲めよ! 黒:注文の多いやつだな! 真昼:来たかな? 黒:あー? ヒュー:頼もうー 鉄:邪魔するぜ?真昼の兄貴 真昼:急に来てもらってごめんな、2人とも、旅館の手伝いも大丈夫なのか? 鉄:今は繁忙期でもないし ヒュー:おぉーあ、おおおお! ヒュー:日本が誇る文明の利器、こたつがあるのじゃ!どれどれ、吾輩にオーっと 黒:っつ、冷えたまま入ってくんな! 真昼:あ、寒いし!とりあえず鉄も上がってくれよ! 鉄:お! 鉄:電話で言ってたのってこの食器棚か? 真昼:そうなんだよ、この下に家の鍵落としちゃってさ 真昼:どうにかして取ろうとしたら、どんどん奥に入っちゃって 真昼:もう食器棚を動かして取るしかないと思ったんだけど 黒:真昼の非力な腕じゃ無理だった 真昼:俺が落としたのも悪いけど、蹴って入れたのは黒だからな! 黒:たまたま通りかかっただけだし、そういう責任転嫁とは向き合えないで 真昼:とにかく!そんなことで呼び出して本当に申し訳ない! 鉄:気にすんな、力仕事は得意だ 鉄:毎日背中にヒューと適当に何か乗っけて指立せしてるしな ヒュー:うん、昨日は座布団十枚の上に吾輩が乗ったの! ヒュー:揺れる座布団の上でいかにバランスを保つか!あれは吾輩にとっても良い訓練であった 鉄:今日は20枚行ってみるか? 黒:何目指してんだ? 真昼:誰だろう?宅配便かな? 御園:なんだ、空いているじゃないか!邪魔するぞ 真昼:は?御園とリリイ!? リリイ:えっと、鍵が開いていたもので、お邪魔いたします! ヒュー:なんじゃ、なんじゃ、賑やかになってきたの! 黒:植えすぎだろう!俺の休日が 鉄:おぉ、ちび、久しぶりだなあ。 御園:な、なぜここに貴様らがいるんだ? 真昼:あ、あの、それについては後で話すから、御園こそどうしたんだ? 御園:そ、それはだな…おい!リリイ!千駄ヶ谷もいるなんて想定外だぞ!て直した方がいいんじゃないのか? リリイ:でも、鉄君にもあげるつもりなのでしょう?でしたら、隠す必要はないのでは? 御園:そうか?そうだな 御園:ん、貴様ら、2月14日が何の日か知っているか? 黒:貴様ちゃん、また自分の誕生日を知らせに来たのか? 御園:違う!確かにその日は僕の誕生日だが、そうじゃない方だ! 真昼:そうじゃない方?ってー、バレンタイン? 御園:正解だ! 真昼:なんだ、びっくりした ヒュー:吾輩知って��るぞ、女の子がチョコを用意し、それを意中の相手に投げつける! 真昼:嫌がらせか! ヒュー:掛け声はこうじゃ!鬼は外! 真昼:それは節分!! 黒:なんつう暴力的きな愛情表現だ、向き合えねー 鉄:好きなやつにあえて投げつけるのか、不快な リリイ:愛と憎しみは紙一重と言いますからね ヒュー:そうすると厄が払われると聞いたんのじゃが 真昼:だから節分と混ざってるってヒュー! 真昼:なんでみんなものりがいいんだよ!ただ渡すだけでいいの! 真昼:でも、どうして急にバレンタインの話? 御園:ふん、ふん、ふん。貴様らはまだ知らんだろうから、教えてやろう。 御園:このバレンタインは何も恋愛うんぬんだけのイベントではない 御園:友情を確かめ合うイベントでもあるんだ! 真昼:うん?確かにクラスの女子も友達同士で交換とかしてるもんな、友チョコってやつだろう? 御園:ん⁈はい、知っていたのか⁈ 真昼:うん 御園:まあ、そこで、僕も、貴様らにチョコを作って渡してやろうと思った、一応、とも、友達だから、な 真昼:御園 黒:作るって、貴様ちゃんチョコ作れんのか? リリイ:ふふ、だから真昼君に教わりに来たんですよね?独学で作って美味しくない物を渡すのは忍びないと 御園:そんことは一言も言ってないぞ!リリイ! 真昼:そっか!俺でよかったらもちろんいいよ!一緒に作ろう!その方が分かりやすいだろうし 御園:あぁ! リリイ:よかったですね、御園! ヒュー:うん、作ったチョコを皮で投げ合い、絆を深めるのじゃな! ヒュー:なんとも美しい友情じゃなの! 黒:どうしても投げてんだな? 鉄:俺は料理とか得意じゃねえけど、手伝えることあったら何でも言ってくれよ? 真昼:じゃあ、とりあえず材料の買い出しに行こうか 黒:その前に、家の鍵ないと出かけらんねえだろう? 真昼:あ
ロウレス:リーヒーたん!俺も疲れたっす! ロウレス:バレンタイン限定スイーツだかなんだか知らないですけど、朝から一体何件コンビニ走越したと思ってんですか? ロウレス:休憩ー!一回休憩すべきっす! リヒト:うるせえぞ、クズネズミ!てめえがぐずぐずしてる間に売り切れるかもしれないだろう? ロウレス:売り切れてるんですよ、実際!もう散々回って全滅だったじゃないっすか?そのとろける…なんとかチョコラみたいな リヒト:とろける贅沢、天使のフォンダン勝負だ ロウレス:名前なんてどうでもいいんっすよ!ううぅ、もう、ハリネズミや寒さに弱いっすからね! リヒト:だったらここで勝手に凍ってろ! ロウレス:俺をここに放置しても、限界距離越えてヘロヘロになのはリヒたんっすからね! リヒト:次の店に行くぞ ロウレス:ちょ、ちょ、ちょリヒたん!まって! ロウレス:この店で最後ですからね、ここになかったら帰るっすよ! リヒト:スイーツコーナー、スイーツコーナー ロウレス:全然人の話聞いてない? リヒト:あった、最後の一つはやはり天使である俺のために残されていたとしか思えない べル:ああ!!あったよ椿き��ん!えっと、名前何だっけ? 桜哉:とにかく贅沢、ゲロ甘ぼんぼんショコラだったような気がします 椿:いやだな、桜哉、とろける贅沢天使のフォンダンショコラだってばー リヒト:ああ? 椿:あ? 椿:これはこれは、強欲の兄さんにそのイブじゃない? べル:こんなところで会うなんて、あ、マジ運命!きゃー素敵!殺す! ロウレス:げー、最悪っす 椿:最悪だなんてひどいなあ、可愛い可愛い弟でしょう? 椿:さあ、ほら、もっと嬉しそうな顔してよ!最高の休日だって喜んでよ! 椿:あはははははは、はははっはは、ああ、面白くない 桜哉:椿さん、ここコンビニなんで、急に大声で笑うのやめてくださいよ 桜哉:ほら、店員さんから白い目で見られてますし 椿:冷静に言わないでよ、桜哉 べル:え、どうする?椿きゅん?せっかくのチャンスだから、こいつら串刺しにしちゃう? 椿:えへへ、いいね!て言いたいところなんだけど、僕、今はそういう気分じゃないんだ。 椿:ただ今日発売のバレンタイン限定スイーツを買いに来ただけだし リヒト:偶然だな、俺もだ。 椿:なんだ~気が合うじゃないか?気が合うついでに早くそのスイーツから手を離してくれない? リヒト:てめえこそ、さっさと離せくず悪魔!これは天使である俺にこそ相応しいだ! 椿:いやだよ!僕はこの辺のコンビニを回り尽くしてやっと見つけたんだから! リヒト:俺はこれで10件目だ 椿:僕は11件目だ! リヒト:12件 椿:13 リヒト:14 椿:15 ロウレス:やっちゃえ、リヒたん!天使の力見せつけちゃって! べル:頑張れ!椿きゅん!そんな電波野郎ぶーさしゃえ! ロウレス:あ?なんすかあんた?なんかちょっと微妙にキャラかぶってないすか? ロウレス:てかその眼鏡のセンスどうしちゃったんですか? べル:あ?てめえこそ!インテリぶった黒縁メガネかけやがって、笑っちゃうぞ 桜哉:お先に失礼します。 べル:ちょっと桜哉!何帰ろうとしてんですかこら!? 桜哉:いや、たかがチョコでよくそこまで熱くなるなって ロウレス:たかがじゃないですよ、リヒトはこれの発売をスマホにアラーム登録して待ってたんですからね?しかも、なぜか俺のスマホに べル:スーパーキューンだって!昨日の夜は楽しみすぎて寝てないんだからな! 桜哉:遠足前の幼稚園児かよ? 黒:おら会話するとか信じらんねえ、 真昼:悪かったって、御園たち外に待たせてるし、早く済ませ…ん? 桜哉:真昼! リヒト:猫さん! 椿:ちょ!急に手を離せたら! リヒト:あ 椿:落ちた… ロウレス:ああ、これは食べられないっすね べル:あはははははは 桜哉:それ、ちゃんと買い取ってくださいよ。 桜哉:それより真昼は買い物帰り?この後暇? 真昼:ええ?あ、いやいや、その前になんなの?この状況! 黒:おい!かがなんだって!何も見なかったことにして、さっさと帰るぞ! 真昼:いや、でも桜哉もいるし 桜哉:簡単に言うと、人気スイーツの最後の1個を巡って、椿さんとそこ羽生えた人が揉めて、結果的にスイーツは床に落ちたみたいな感じ? 桜哉:あ、まあ、大したことないって 椿:ん、立ち直りそうにないよ… リヒト:あ…また探す! 真昼:未だかつて見たことないほどダメージ受けてるけど?! ロウレス:ていうか兄さん達こそどうしたんですか?その大量の板チョコちょ袋からはみ出してるんですけど? べル:あはははははは、分かった!女子からもらえないからって、自分で作っちゃうって作戦だ、殺し! 真昼:誤解だ! 桜哉:いや、もらえないって言うか、真昼が作ったチョコの方がうまいって分かってるから、みんな渡しづらいですよ 真昼:桜哉… 桜哉:真昼がモテるって話は聞いたことないけど… 真昼:フォローするなら最後までしろよ! 真昼:まあ、こっちも色々あってさあ、これから御園たちと俺の家でチョコを作ろうって話になってるんだ 椿:あ、そうか! べル:あはは、椿を復活した? 椿:うん!とっても面白いこと思いついたからね 椿:ね、城田真昼、これと同じものを作ってよ~ 真昼:いきなり何言ってんだよ!無理だって リヒト:なるほど、猫さんが作ってくれるのか?とろける贅沢、天使のフォンダン勝負 黒:いや、俺は作んねえけど 真昼:何ちゃっかり全員家に来る流れになってんだ!? 真昼:なー、桜哉もなんとか言ってくれよ! 桜哉:真昼の家!この近くだよな! 真昼:こいつが一番来る気満々だ! 黒:あ…面倒くせえことに 御園:遅いぞ!城田!????な、椿!?貴様らはなぜここに!? リリイ:おお、これは、これは 椿:あらら、色欲に傲慢も、兄弟水入らずってやつかな べル:大集合だね、椿きゅん!もうこの店ことばっかしちゃったペットで考えじゃない? 桜哉:その前に店の人に通報されそうですけど リヒト:く、悪魔がゾロゾロと、まとめて天使の力で浄化してやる! ロウレス:さすがリヒたん!この世に迷った最後の天使!ジャパニーズカッコイイ! ヒュー:あ!床にチョコが落ちているということはつまり! 鉄:友情を確かめ合ったのか? 真昼:いや違うから!いい加減覚えて! 真昼:椿とリヒトさんがどうしても買いたいバレンタイン限定スイーツがあったみたいなんだけどで、かくかくしかじかで床に落としちゃって 椿:で!これから城田真昼の家に行って、代わりに作って貰うってわけね、ベルギア? べル:あーそうそう!突撃!隣の晩御飯! 御園:晩御飯じゃないだろう!城田は僕と友情の証である友チョコを作る約束だ! ロウレス:あははは!男同士で友チョコって虚しくないっすか? ヒュー:何を言うか?バレンタインに送るチョコには日頃伝えられない感謝も込められておるのじゃぞ? ヒュー:親しき仲にも礼儀あり、性別など関係なしじゃ! 鉄:お歳暮みたいな感じか?ヒューはいつもいいこと言うぜ。 リリイ:もらったら素直に嬉しいものですしね。 椿:日頃の感謝?あれ?なんか僕も欲しくなってきたようなかしら。 桜哉:な!真昼!俺もチョコ作りたい!俺が真昼にやるやつ 椿:ちょっと桜哉!くれるなら僕でしょう?最近の桜哉は僕より城田真昼優先で困っちゃうよ べル:城田真昼白玉昼オフィシャルストーカーだもんね 桜哉:おっしゃるサ��ーサーみたいに言わないて貰っていいですか? 桜哉:スポンサーねスポンサー見たり言わないでもらっていいですか? 真昼:桜哉、桜哉っ俺は聞いてるよ、聞いてるよ、桜哉、ちゃんと聞いてるよ、桜哉:動揺した、真昼ありがとう! 桜哉:あと!俺はストーカーじゃないんで。 リヒト:おい、かんてんじゃねえよ 桜哉:くそ リヒト:あと、その猫さんはチョコを食べても大丈夫なのか?前にテレビで猫にチョコが毒だって言ってたぞ 真昼:あー、いや、まあ、黒は雑食なんで、チョコも普通に食べますよ 黒:俺はチョコよりポテチの方がいいんだけど 鉄:なあ、この人数で作るなら材料を買い足すか? 真昼:いや、練習用にと思って結構多めに買ったから、これでも余るくらいじゃないかな? 黒:どうすんだよ、そんなに作って? ロウレス:あ、俺らだけで消費するより、せっかくなのは会場のみんなにお裾分けしたらどうですか? 真昼:会場? 御園:なるほどな リリイ:あ、せっかくですし、メッセージカードもつけましょうか! 椿:というわけで、会場の物販にてチョコがコーヒーを発売中! べる:買わないなんて選択肢はないよね! 桜哉:十個ください!真昼のやつ! 真昼:先紛れて宣伝かよ!あっていうか作るなら、そろそろ行かないと! 真昼:この人数うちに入るかな… 黒:バレンタインとも向き合えねー
真昼:な、やっと見つけた! 真昼:おー、黒! 黒:真昼 真昼:こっち買い物も終わったぞ!欲しがってたゲームなかったのか? 黒:あった、けど初回版AとB、どっちにするか迷ってる。 真昼:ん、それで中々戻ってこなかったのか… 真昼:そんなのどっちでも大して変わんないだろう? 真昼:なんだよ!その分かってねえなみたいな溜息! 黒:初回Aには限定のもちもち快眠枕がつくし、Bにはふわふわ熟睡ブランケットがつくんだぞ! 黒:究極の選択だろう! 真昼:どんなゲーム買おうとしてんだよ! 黒:あーだんだん選ぶの面倒くさくなってきた。両方買ってくれ。 真昼:この間恐竜とかを狩りするゲーム買ったばっかりだろう。買うならどっちか1本にしろ! 黒:じゃあ、俺がA買うからホワイトデーに真昼がBを俺にプレゼンとするってことで 真昼:バレンタイン何ももらってませんけども!!むしろ俺があげたよな?! 黒:こまけやつだな、じゃあ、Aのもちもち快眠枕 真昼:そっちでいいんだな?買ってくるぞ 黒:お、さっさと帰って、狩りのゲームの続きもやらねえと 真昼:お前な…分かった、帰ろう 真昼:あ、ホワイトデーと言えば、1階の特設コーナー今日までだったよな? 黒:お前1個もチョコレートもらってないくせに、やめとけ。自分に勝っても虚しいだけだぞ。それが許されるのは女子だけだ 真昼:ほっとけよ!ちょっと覗いてみるくらいいいだろうな。 真昼:美味しそうなやつあったら1個買ってやるから 黒:しょうがねな。
御園:高校1年の参考書は…この棚か? 御園:うん、(じー)、レベルの低い問題ばかりだな。別のにするか リリイ:(じじじじー) 御園:おい!リリイ!視線が鬱陶しいぞ! 御園:僕にくっついてこないで、店の外で待って���! リリイ:うん、ですが、御園が迷子にならないか、心���で 御園:こんな狭いフロアで、どうやったら迷子になるというんだ! リリイ:あーそんなこと言って、参考書コーナーに辿り着くまで散々迷っていたじゃないですか? 御園:あ!あれは!貴様を巻こうとして、わざとあちこち歩き回ったんだ!迷っていたわけじゃない! リリイ:あ!御園!こっちの参考書の方がよさそうですよ? 御園:ああ、そうか?…で、違う!口を出すな リリイ:しー、本屋では静かにですよ? 御園:たかが買い物くらい、僕1人でできるというのに! リリイ:ふふ、御園は以前と比べると、外出が増えましたよね~ 御園:そうか? リリイ:えー、以前は家の物に頼んで用事を済ませることが多かったですから、これも真昼君達の影響ですかね? 御園:影響などない!僕はただ、自分で使う参考書だから、自分で選んだ方が効率的だと思っただけだ! リリイ:おお!成長しましたね~御園… 御園:涙ぐむなあ! リリイ:お使いの様子を写真に撮っておかないと! 御園:お使いじゃない!カメラを向けるな!撮るな!
ロウレス:あ!リヒたん、リヒたん!ホワイトデー特設会場ってここじゃないっすか? ロウレス:すげえー人多いっすね リヒト:ち、なんで日本の休日はどこもかしこも混んでるんだ ロウレス:しょうがないっすよ。行列を見たらとりあえず並ぶのがジャパンの風習らしいし? ロウレス:で、今回狙ってる限定スイーツは何なんですか?またフォンダンショコラスか? リヒト:ついて来るんじゃねえ!消えろバカネズミ! ロウレス:あ、いてぇ、すぐそうやって蹴る、暴力天使! リヒト:ごちゃごちゃうるせえぞ!クズネズミ! ロウレス:あ、あんまりっすよ! ロウレス:俺花粉症だから、この時期あんまでか出かけたくないのに! ロウレス:リヒたんが今日しか出店しない店があるっていうからついて来たなのに リヒト:花粉症?なら、俺はクズネズミアレルギーだ ロウレス:クズネズミアレルギーって何っすか?俺といると、いつも全身痒くてしょうがないとか、そういう? リヒト:それだな ロウレス:ああああ!電波発言が痛すぎて全身痒くなるのはこっちっすよ! ロウレス:いい年した男が限定スイーツなんか買っちゃって、可愛いと思ってんですか?そういうのあざといって言うんですよ! リヒト:あー? 椿:あれ~?強欲の兄さんとそのイブじゃないか? ロウレス:あ?椿 椿:前にもこんな風にあったね!元気だったかい? リヒト:おい、待て!てめえが持ってる袋! 椿:あー、これかい?老舗の和菓子屋、夢夢あんのホワイトデー限定、和風マカロンスペシャルボークスだよ。 椿:最後の1個が買えるなんてついてると思わないかい? リヒト:最後の1個だと!? 椿:もしかして、君もこれが買いたくてきたのかい?なら、1足遅かったみたいだね。 ロウレス:え!リヒたんが狙ってたのってマカロンだったんですか?マジで女子みたいっすね リヒト:おい、それをよこせ! 椿:あー、嫌にきまてるじゃない リヒト:それは天使である俺にこそふさわしいんだ!クズ悪魔がさっさと浄化されろ! 椿:あ!ちょっと!暴力ふるな!この電波天使何とかしてよ!これじゃカツアゲじゃない! ロウレス:天使っつより大魔王っすね 真昼:おい、クロ店の中で猫の姿はまずいって!ちゃんと自分で歩けよ!黒:ニャー!引っ張んな! 真昼:ああーあ、ん?なんかこっちの方は騒がしいな? 黒:おい、近づかない方がいいって 真昼:でも誰か困ってるのかもしれないし… 黒:え? 椿:そうなんだよ!困ってるから助けてくれないかい? 真昼:な、椿!?それにリヒトさんとロウレスも! リヒト:あ!猫さん! 黒:だから近づくなって言ったのに! 真昼:どういう状況?なんかバレンタインの時も似たようなことがあったような… ロウレス:まさにそうっすよ!この2人が限定スイーツ巡って、あーでもないこうでもないって リヒト:またか! 御園:城田…って、なん、なん貴様ら! リリイ:これはこれは、皆さんお揃いで! リヒト:ち!また悪魔が ロウレス:なんでどんどん集まってきちゃうんすかね? 椿:兄弟ってそういうものなんじゃないの?はははははは、はははっはは、ああ、面白くない 真昼:えーと、椿今日は1人なんだな。 椿:君達と違って、僕のサブクラス達は忙しいからね。 椿:毎日僕のために色々動いてくれているんだよ?送ったトークアプリにも返信できないくらいにね 真昼:桜哉なら先、バレンタインのお返し何がいいってトークアプリが 椿:え? 真昼:え? 黒:まあ、なんだ、ドンマイ 御園:ドンハイポレントインのお返し? 御園:おい!リリイ、僕も城田にチョコレートをもらったか? リリイ:あ、えっと、そうですね! リリイ:バレンタインデーにチョコレートをもらった人は、その相手ホワイトデーにお返しする習慣がありますよ 御園:そんなルールがあったのか! 御園:だが、今挙げられるものなど…は!城田! 真昼:え、あ、え、あ、どうしたんだ?御園? 御園:バレンタインのお返しだ!受け取るがいい! 真昼:何この袋、う?!参考書!? 御園:あまり嬉しそうじゃないな 真昼:え、いや、うん、まあ、勉強は大事だけど、気持ちだけでいいって! 真昼:結局バレンタインはうちで一緒に作ったし、お菓子とか気を使わなくていいからさあ! ロウレス:あーそういや言ったっすね!結局チョコだけじゃなく、夕飯まで食ったような リヒト:猫さん付きのこたつ、あれはよかった。 黒:いや、俺こたつのオプションじゃねんだけど… 真昼:ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと!話を戻すけど、結局その限定スイーツはどうなったんだ? ロウレス:最後の1個椿に買われちゃったんですよね~ ロウレス:ああーかわいそうなリヒたん~また城田真昼に作ってもらうってのはどうすか? 真昼:え?いやちょっと? リヒト:クズネズミにしてはいいこと言うな 真昼:待って!待って!なんでまた突然のように、俺の家に来る流れになってるんですか? 御園:僕も行ってやっても構わないぞ リリイ:えー?ああ、御園が行くのでしたら、私もご一緒します! 真昼:ええー?な、黒もなんとか言ってくれよ! リヒト:よしよし 黒:ゴロゴロゴロ 真昼:いつの間にリヒトさんの腕に! 椿:うん、面白そうだし、僕も行っちゃおうかな! リヒト:あ?てめえは来る必要ねえだろう?くず悪魔 ロウレス:そうだ!そうだ! 椿:えー、1人だけ仲間外れなんて、寂しいじゃないか? 椿:なら、これならどう?きつねさんだよ、コンコン リヒト:きつねさん!よし、俺が抱っこしてやろう ロウレス:ちょろい!ちょろ過ぎっすよリヒたん! 椿:さあ!出発しようか 黒:うう、やっぱ真昼の方が1番落ち着くな。安定感はねえけど! 真昼:文句言うな乗るな! 真昼:はー、結局こうなるのか?向き合えね 黒:おい、俺のセリフ取るな 真昼:たまには��いだろう? 黒:じゃあ、シンプルに考えて、向き合えねー 真昼:混ぜるのはどうなの!?
椿:さあー、集まったみたいだし、そろそろ始めよう��? 真昼:いや、あの、何を? 椿:何って?ファミレスに集まってすることといえば、秘密の会合に決まってるじゃない? 真昼:えー、秘密なのに、ファミレスなの? 真昼:それに黒も面倒くせえって言って、来てないんだけど… 椿:怠惰の兄さんはいても、いなくても一緒だから構わないよ。どうせ人の話なんか聞いてないだろうし 真昼:まあ、確かにそうだけど ロウレス:会合だか、なんだか知らないですけど、要件があるなら早くして欲しいっす、俺今日この後バイトなんで ロウレス:あ、お姉さん、ポテト追加で リヒト:おい!くずネズミ、メロンパフェも追加しろ ロウレス:自分で頼めばいいじゃないですか? ロウレス:すいません!メロンパフェも追加 真昼:悠長に注文してる場合じゃないだろう!俺ら一応敵同士だろう? 椿:散々ドラマシーディーとかで一緒に温泉だの、プールだの雪合戦だのしてるじゃない? ロウレス:まあ、今更っすよね? 真昼:それ触れちゃいけないところ リヒト:このクリームソーダ輝く天使の鐘から生み出されたような甘さ 椿:あー、黙々と飲み続けてるところ悪いけど、僕、映画を撮ろうと思ってるんだよね? 真昼:は?いきなり何言ってんの?お前 椿:だって今回の映画、僕の出番少ないんでしょう? 真昼:なん、なんか悪かったよ。それについてはなんかごめん 椿:ないなら、作っちゃえばいいんじゃない? 椿:ってことで、僕の、僕による、僕のための映画を撮ろうと思い立ったわけさあ ロウレス:そのことと俺らが呼ばれたことどう繋がるんですか? 椿:ああ、さしが悪いな、手伝ってもらうためだよ! 椿:今日は第1回スタッフミーティングってわけ! 椿:あ!強欲の兄さんは美術、そのイブは音楽担当ね! リヒト:なんで俺が悪魔のために協力しなきゃならないんだ? ロウレス:俺もお断りっす、冗談じゃねえすよ! 真昼:っていうかそもそもなんで俺たちなんだ?自分のサブクラスたちに手伝ってもらえばいいだろう? 椿:それじゃつまらないでしょう? 椿:こっそり撮って、サブプラスのみんなへ突然のサプライズ上映会、きっと全員感動でむせび泣くよ~考えただけで!ははははは、あはははははは、あはははは、あはっは、っ 真昼:ああ、もうー!ほら水、はい 椿:あ、ありがとう! ロウレス:わー、リヒたんとは別方向に頭があれっすね リヒト:あ?!なんか言ったか?バカネズミ リヒト:どうでもいいが、さっきからテメエの足邪魔なんだよ! ロウレス:ごめん~~長すぎて蹴ちゃったみたいっすね~ リヒト:バキバキに折ってやる! ロウレス:あ!いて!やったっすね!お返しっす! リヒト:悪魔のくせに天使の俺に勝とうなんざ!百万年早いんだよ。 椿:あああ!痛い痛い!ちょっと!僕の足にも当たってる!! 真昼:ちょっと落ち着けってみんな!ここファミレスだから、テーブルの下で蹴り合うな!ほら、ポテトとパフェ来たから! リヒト:ちっ ロウレス:ふん! 椿:はあー、あざになってる… 椿:もう監督は僕なんだから!スタッフは言うこと聞いてくれないと困るんだけど! 真昼:明らかに人生ミスです。 ロウレス:っつうか、出番はどうなってんだ?オレだって、オレ自分主演の映画撮りたいっすよ! ロウレス:かっこいいアクションにド派手なCG演出!こうスカットするようなやつ リヒト:クズネズミ主演の映画なんて誰が見る? リヒト:主役は天使たらこの俺!そしてその相棒は猫さん! リヒト:俺の天使力と猫さんの可愛らしさが欠け合わせた映画こそ、全世界が求めているものだ! 真昼:リヒトさん、リヒトさん、口にクリームついてますよ? リヒト:っん 真昼:は…おい、椿、映画撮るって言い出したのお前だろう?話が脱線してるけど? 椿:ファミレスの抹茶みずも、まあ、悪くないよね? 真昼:デザートに夢中になってる場合じゃないだろう! 椿:はは、ごめんごめん、まあ、でもアクションっていうのは採用かな?主演は僕!だけど、爆発をバックにかっこよく歩いてくるカートとかが取りたいよね! ロウレス:ダサイ、どうかでみたようなsceneっすね 椿:もうー、主演は譲らないけど、手伝ってくれるお礼にエキストラとして出してあげるからさあ、ちょっと真剣に考えよ リヒト:なんで上からなんだよ、てめえは ロウレス:そうっすよ大天使に対して頭が高いじゃないですか? 椿:うん、アクション映画か 椿:何か意見があるなら手を挙げてお知らせください! 真昼:挙手制なの?じゃあ、はい 椿:はい!城田真昼ね 真昼:あーこの間黒と映画館行ったんだけど、その劇場フォーディーエックス上映もやっててさあ、アクション映画ならそういうのも面白そうだなでちょっと思った リヒト:フォーディ…なんだそれ? ロウレス:オーディエクスっていうのはいわゆる体験型の上映方法っすね。 ロウレス:例えば車が走ってるシーンに合わせて座席シートがい揺れたり、あと嵐のシーンで水が降ったり、風が吹いたりまるで自分が体験してるみたいに映画を見られるんですよ。 椿:えー、面白そうじゃない!採用! ロウレス:あと、香りとかも設定できるらしいですね。 椿:じゃあ、僕が登場するたびにいい匂いがすりようにしようか~ 椿:うーん、お稲荷さんの匂いとか? 真昼:登場の度にいなり寿司のにおいてどうなんだ? 椿:じゃあ、抹茶 リヒト:俺はメロン ロウレス:オレは生ハムとチーズが大好きですね 真昼:全部混ざったら大変な匂いになるぞえー 椿:そんなにいうなら君の登場シーンにも何か匂いをつけてあげるからさあ、何がいいの?柔軟剤?消臭剤? 真昼:俺も食べ物がよかった! 椿:ん、文句が多いな 真昼:なんで俺がわがままみたいな扱いになってる 真昼:ぞっていうかさっき聞き飛び出たんだけど、俺は何の担当で呼ばれだんた? 椿:エリー 真昼:は? 椿:アシスタントディレクター 真昼:あー? ロウレス:ん、確かに向いてそうですね。ちまちま動き回���の。 リヒト:なるほど、適役だな 椿:撮影に関わる細かいプロ全般をお願いするよ!あとケータリングの手配もよろしくね 椿:美味しいやつ、美味しいやつ、美味しいやつ、僕安っぽい弁当は食べられないから 真昼:誰が手伝うか!! ?:お前だ。
31 notes · View notes
yujie-le · 11 days ago
Text
Tumblr media
Happy new year!
Love you guys!
0 notes
fukuoka-senrigan · 2 years ago
Photo
Tumblr media
本日出演される先生を紹介します✨ #ルーク先生 #ユニヴェール先生 #煌乃先生 #豊寿先生 #釈迦堂アリア先生 #宇凰先生 #輪緑妙先生 #爽音先生 #杜草先生 #叶恋妃先生 #福岡 #天神 #占いの館千里眼 #占い #当たる #悩み #解決 #電話占い #ヴェルニ #本日出演 https://www.instagram.com/p/CpVdAT_vAco/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kinemekoudon · 2 months ago
Text
【2話】 はじめてLSDをやったときのレポ 【さいばーひっぴーができるまで】
Tumblr media
 僕と友人の“しのはる”は、LSDがどういう効果をもたらすのか特に分かっていなかったが、お気に入りのプッシャーからLSDを引いてみて、早速試してみることにした。 
僕らは馴染みの公園に行き、緊張の中LSDを摂取したのだが、初めてのLSDは量が少なかったのか、高揚感や感情の増大などの効果はあったものの、幻覚を見るまでには至らなかった。 
ただそれでも、ファミレスで2時間ほど互いに絵を描くことに没頭して奇妙な絵を描いたり、途中で雨が降ってきたのに雨を浴びるのが気持ちいいからと傘もささずに笑顔でびしょ濡れになったりしていて、初めてのLSDは十分愉快で興味深い思い出ではあった。 
Tumblr media
―――僕らはそれからもLSDを引いて、数回ほど、1ヒット分(100μg分)のLSDの体験をしていたのだが、LSDトリップの醍醐味を味わうことができた体験は、初めてのLSD体験から約1年後のことであった。 
このときは、しのはると大学時代の友人でLSD初体験の“イシカワ”を呼び、3人で公園に行って、LSDを摂取した。またこのときは、Twitter上で“地下薬局”と名乗るプッシャーから引いてきた、角砂糖に垂らされたLSDを摂ったのだが、今までのLSDの2倍ほどの効果を感じられるものだった。 
 摂取してから1時間ほど待つと、視界はシラフのときより俄然明るく、輝かしく見えていて、芝生の緑や空の青々しさ、駆け回る少年の頬の赤らみなどが強調されていたし、なんの変哲もないただの公園なのに、あらゆる対象物に新奇性を覚えるほど、童心に帰ったような感覚で物事を見られるようになっていた。 
僕は長らく、地べたにあぐらをかいて座り、公園の池の水面に浮かんだ油膜(それは鮮やかな虹色に発光するマーブル模様に見えている)を恍惚と眺めていた。すると、飛んできた鴨がその池の上に着水したのだが、不思議なことに、その様子はスローモーションがかかったように見え、翼の動きの一つ一つを鮮明に捉えることができた。 
鴨は池の上を優雅に遊泳し始め、その油膜の上を通る。鴨の後方に次々と生まれる水面に広がる波紋の一つ一つが、極彩色に煌めくマーブル模様を帯びて、ゆっくりと広がっていく……。 
そしてふと、「このサイケデリックな感覚のまま大麻を吸えば、もっと高みにイけるのではないか」と思い立たった。僕は2人に声をかけると、景気良く極太ブラントを作って、3人でそれをまわすことにした。 
Tumblr media
 手始めにひと吸いすると、それだけで視界の奥行き感がなくなり、平坦な2次元動画のように見えてきた。さらに、外界の全ての動きがスローになり、鳥のさえずりや車の走行音などの環境音にはエコーがかかっているように聞こえ始めた。 
この時点で、すでに現実の現実感がなくなったように感じていて、「今回こそ戻れないほどやりすぎてしまった」とかなり切迫していたのだが、もうどうにでもなれという気持ちで、それからも二巡三巡とまわってくるブラントを吸い続けた。 
公園に生えている木の幹は、呼吸をしているように内側に収縮したり外側に拡張したりしていて、木々が呼吸しているように思えた。さらに深く吸うと、規則性を持って複雑に変化する半透明の幾何学模様が視界全体に現れ、その半透明の幾何学模様越しに、呼吸をしている木々が見えていた。地面は海のように波打って動いているように見え、その波打ちの残像まで見えていて、波打つ地面は遠くなるに連れて微妙に反り返っている。 
Tumblr media
視覚だけではない。思考は次から次へと矢継ぎ早に連想されながら流れていて、その矢継ぎ早に流れている思考とは別に、バックグラウンド再生のように同時に矢継ぎ早に流れる思考があった。そのため、思考を一つに絞って処理するのが難しく、思考を口に出そうとしても、思考の速さに口の動きが追いつかなくなっていた。 
しかも短期記憶がほとんどなくなっていて、ついさっき浮かんだ思考が思い出せなくなっていたので、なんとか紡いだ言葉を口に出しても、言葉を口にした時点で何を喋ろうとしていたか思い出せなくなっていた。 
そんなこんなで、やっとのことで極太ブラントを吸い切ると、ついには“目の前の光景を細部まではっきりと見ることができているのに、見ているものがなんなのか認識できない”という状態になった。 
その刹那、「もう戻れないのではないか?」という考えがよぎってしまい、その考えを元に高速で恐怖の連想ゲームが始まった。絶望感で声が出せなくなった。 
Tumblr media
しのはるも僕と同様に、声を出せないか、声を出せても支離滅裂なことしか発せられていなかったので、僕はパニック状態になりつつも、“彼も同じように狂人になっている”と悟って、少し安心した。 
ところが、イシカワは平然とした口調で、「お腹すいた。寿司でも食う?」などと呑気��ことを言っていた。僕としのはるは、当然まともに言語を話せる状態ではなかったので、顔を見合わせ、テレパシーを使って「こいつとは次元が違う」などと会話をした(LSDの統合失調症様の効果で、相手の思考が読み取れて自分の思考が伝わっていると思い込んでいただけではあるが)。 
Tumblr media
僕はイシカワに対して、「こんなキチガイが公園の外に出ていいわけがないし、食事するにしてもナマものは気持ち悪いから論外」などと伝えたかったのだが、イシカワも僕としのはるの異常な様子に少し脅えた表情をしているように見えたので、「一旦…それぞれ一人になって…みない?」などと必死に言葉を紡いで喋ると、しのはるはよくぞ言ってくれたという表情で「そうしよう」とだけ言って、そそくさと離れて行った。 
イシカワはわけがわからないよ���で困惑していたが、僕も最後の力を振り絞って、「ごめん、もう…幻覚が凄くて…」などと言って、イシカワから離れた場所に歩いて行き、平たい地面の上に座り込んだ。 
Tumblr media
地面に座り込むと、現実の瑣末な事象から解放され、一気に幻覚ワールドに引き込まれる感覚があった。僕はどういうわけか、その感覚に集中できることに安心感を覚えていた。 
座り込んだまま上空を見上げると、網目の中一つ一つに目玉があるドーム状の蜘蛛の巣が空の全体を覆っているように見えていた。 
僕はその幻覚に圧倒されて、後ろにぶっ倒れるようにして仰向けに横たわった。仰向けになると、その幻覚は次第に色濃く迫力を増し、完全に周囲を覆っていった。 
次第に、その幻覚は、視界に映っているだけという認識ではなくなっていって、“むしろ実際の現実の光景より現実っぽく思える”という、摩訶不思議な感覚になっていった。 
どう考えても“まともでない側の人間”に、僕がその“当事者”になってしまったという事実に、僕は極度のスリルを感じたが、その感情と同時に、目を瞑ったらより深い幻覚ワールドに没入できるという期待もあったので、僕はゆっくりと目を瞑り、LSDに身を預けることにした。 
Tumblr media
―――僕は奇妙なフラクタル構造の幾何学模様に360度覆われた空間にいた。その幾何学模様は僕の脳に保存されている記憶とは全く関連がないような、まるで見たこともなく、この世のものとは思えないパターン・構造・配色に次々と変化をしていき、それは無限に変化していく……。 
僕はいつの間にか身体感覚を認識できなくなっていて、現実世界とは切り離された、魂の空間とでもいうような世界に入っていき、現実の事象―ここがどこで、僕は誰で、今は何時で、何を摂取してこんなことになっているのか―などが、まるでわからなくなっていた。 
 ここから記憶は曖昧だが、気づくと、先の見えない遥か上空まで続いている高い塔に沿って、魂だけの自分が上空に向かって凄いスピードで進んでいた。上空に進めば進むほど、現実世界がどんどん遠のいていくような感じがして、これはとても言葉では言い表せないほどに爽快だった。 
すると、スピードは次第に弱まり、フリーフォールのように猛スピードで落下していった。面白いことに、落下するごとに徐々に現実の事象が思い出されてきて、地面に直撃する寸前で身体感覚や現実の記憶を取り戻した。 
Tumblr media
 と、思ったら、自分の過去をプレイバックするように高速で時間の巻き戻しが始まり、一人称視点で、学生時代から少年期、さらに覚えているはずのない幼少期から乳児期まで遡り、母親の胎内へ入っていった。 
すると途中で、逆再生は止まり、今度は未来方向に向かって、高速で早送りされる映像が始まった。再び一人称視点で、誕生から今生きている時間まで進んでいったが、さらに現在を通過して、数分後の未来から自分が老いて死ぬまでの主観映像を見た。不思議なことに、これらの各瞬間は主観的に現実感があり、“今”の事象として認識されていた。 
それから自分が死んだ後も、映像の早送りは続き、さらにその先の自分の死後の世界の映像を少し見させられ、また逆再生が始まった。そして未来の死の状態から生の状態に、さらに巻き戻って、現在の時間に戻った瞬間、急に意識がはっきりし、僕はその勢いで目を開けて上体を起こした。辺りを確認すると、少し離れた場所にいたしのはるも、ちょうど上体を起こしてこちらを見ていた。 
Tumblr media
 今でこそサイケデリック体験についてある程度理解はできているけど、当時はこの体験がなんのことかまるでわからず、SFやファンタジーのような摩訶不思議な世界に放り込まれたような気持ちだった。 
しのはるも僕と同じように神秘体験をしていたようで、僕らは興奮しながら、ただ顔を合わせ、互いに言葉にできない想像を絶する体験をしたことを感覚的に共有した。 
 その後、僕らはとりあえず作戦会議をしようという話になり、ガストに行くことにした。言葉にするのはとても難しかったけど、どうにかお互い自分の体験を言葉にした上で、「LSDによる神秘体験を幼馴染と共有できていることの奇跡」などについて、恥ずかしげもなく語り合った。 
また、僕たちはこの体験を通して、「死とは自分にも訪れるものなのだ」という本来当然の事実を、自分の肉体をもって理解することができたと感じていた。漠然と抽象的に、他人事としてイメージしていた“死”という概念の実態を掴めた気になって、死に対する恐怖心が薄れている感覚があった。 
それと同時に、「今までいかに自分の人生に当事者としての自覚を持たずに、世間に合わせて流されるままに生きてしまったのだろう」とか、「どうせ死ぬのになぜお行儀よくしていたのだろう」というような後悔の念を強く抱いた。 
Tumblr media
 そうして一通り話を終えた頃には、LSDの効果が下がっていて、サイケデリックな感覚は失われていってきていた。ただしかし、シラフに戻れば大丈夫という話ではなかった。臨死体験と括るだけでは物足りない神秘体験をしたということは、今後の一生を大きく変えるターニングポイントであり、一生忘れることのない体験なのだと思った。 
そういえばよく覚えていないけど、トリップ中に体験していた“自分が死ぬまでのヴィジョン”は、このままの人格や生活環境であると、面白みのない人生を送って寂しく死んでいくという印象の体験だった。 
 ところで、イシカワはというと、そもそも僕としのはるほど大麻を吸っていなかったらしく、それによってトリップの深度の差ができていたようだった。とはいえ、イシカワも十分トランス状態ではあったので、僕としのはるが仰向けになってブッとび出したあたりで、その状況が猛烈に恐ろしくなったらしく、ひとりで電車に乗って、人混みに怯えながらどうにか帰ったらしい。 
後日、イシカワにはちゃんとワケを話して、「ブッとびすぎててごめん」などと言って謝った。ただでさえイシカワは初体験なのだから、さぞかし怖かったんだろうなあと思う。 
つづく(この物語は雑誌「さいばーひっぴー」の「さいばーひっぴーができるまで」に載っている内容とほぼ同じものです)
この物語はフィクションです。また、あらゆる薬物犯罪の防止・軽減を目的としています( ΦωΦ )
28 notes · View notes
ari0921 · 2 days ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和七年(2025年)2月8日(土曜日)弐
    通巻第8642号
 ハイテク技術が如何にして中国へ渡ったのか
  台湾企業のエンジニア多数が中国企業に転職していた
*************************
 不倫小説にでてきそうな修飾語は「爛れる」「ぐじょぐじょ」 
 「ディープシーク・ショッ」クの前はファーウェイ(華為技術)のショック。いずれにしても禁輸対象の高性能半導体、集積回路を中国が入手していたことだ。デイ-プシークは既に5万個のNvidia H100チップを保有している(QQ、2024年3月14日)
 オランダと日本の半導体製造装置がなければ中国が製造できるはずがないのに、如何にして彼らは、これらハイテク半導体を入手できたのか?
 筆者がこれまでにも指摘したように韓国、台湾、そして日本から技術者が高���に釣られて中国企業に引き抜かれた。
 もうひとつが第三国経由での迂回輸入である。韓国、台湾の半導体が、インド、マレーシア、シンガポールあたりで「抜け道の倉庫」となっている。
 TSMCは次世代のハイテクを台湾で製造すると宣言している。エヌビディアもその意向である。日本にTSMC工場が稼働しているが、ここは40ナノと28ナノ、電化製品と自動車、スマホ用である。中国はとうにこれらのレベルには追いつき、SMICなどは自給できる。
 米国はTSMCに対して、最先端半導体をアラバマ州で製造するように要請し、バイデン政権は巨額の補助金をつけた。TSMCのアラバマ工場は年内稼働予定である。
 日本が官民挙げて製造する2ナノは北海道千歳のラピダスで、はやければ2026年に製造が始まる。
  
さらに懸念材料はTSMC はその他の国々や地域に工場を設立しているが、多くは米国よりも中国との関係が深いことである。
TSMCは中国にとって重要なターゲットなのである。
北京は欲しい技術を手に入れるために合法・非合法を問わず、巧妙な手段を講じてきた長い歴史がある。そもそもTSMSの中国における製造工場と、中国の大手企業間では人材の流動がある。台湾の半導体メーカー多数は中国に拠点を置いている。
1990年代のモトローラを皮切りにインテル、サムスン、SKハイニックス、UMCが深セン、蘇州、西安、大連、成都、厦門などの都市に工場を建設した TSMCの上海工場は200mmウェハを生産する前工程工場である。南京工場は、2018年半ばに300mmウェハの生産を開始した。
後者は、中国で最も先進的なラインである。
これらTSMC の中国の工場と、中国企業が所有する工場との間で、エンジニアやサポート要員の大規模な移動が行われている。
つまりハイテク技術は筒抜けなのである。
 ▼台湾技術者は開発競争マインドはあっても愛国心は希薄なのか?
よりによってTSMCとファウェイ間に頻繁な事異動が行われていた。
中国の電話番号とクレジットカードが必要なMaiMaiの有料アカウントがなくても、R&Dエンジニアリング、エッチング、フォトリソグラフィー、歩留まりエンジニアリングなどの技術職に就いている元TSMCの専門家やエキスパートが何十人もいる。
人材市場では、孫一超などのHuaweiの元人事採用担当者がTSMCの中国工場で働いていることも判明している。
 元TSMCのエンジニアや技術専門家は、米国政府の制裁下にある中国の大手企業数社にも在籍している。これらには、CXMT(長金存儲科技)、YMTC(長江存儲科技)、AMEC(中微半導体設盤)などだ。
 TSMCのエンジニアが制裁対象の中国企業に移籍するほか、TSMCの元高官が台湾での職を離れ、中国で働き、あるいは関連事業を手がけている。ラムリサーチで25年以上の経験を持つフォトリソグラフィーとエッチングの専門家、林政助は2024年6月に「安徽芯泉半導体」のCEOに就任した。拙著にも書いたが、SMIC(中芯国際)を設立した張汝京はTSMCの元役員であり、2000年に中国本土に渡った。
 まさに「不倫小説」を連想した。
17 notes · View notes
g-men-movie · 2 years ago
Text
主題歌はザ・クロマニヨンズ「ランラン」に決定!予告編&本ビジュアルも解禁‼
★ザ・クロマニヨンズの「ランラン」が主題歌に決定!
Tumblr media
2006年の結成以来、シンプルながら力強いサウンドと、甲本ヒロトのパワフルなボーカルで多くのファンを魅了し続け、現在も新曲を次々と発表するなど精力的に活動を続ける唯一無二のロックバンド。この度、そんなザ・クロマニヨンズの「ランラン」が『Gメン』の主題歌に決定!本楽曲は、2023年1月に発売されたアルバム「MOUNTAIN BANANA」の収録曲の1つ。G組をはじめとしたキャラクターたちの熱く真っ直ぐな生き様と、疾走感あふれる青春を描いた本作に楽曲の世界観がぴったりなことから、映画サイドからの熱烈なオファーにより起用が決定しました。
<瑠東東一郎監督コメント> 情熱。真っ直ぐさ。青春。爆走。 Gメンという作品をイメージした時、主題歌はザ・クロマニヨンズ以外の選択肢が僕には無かったです。 愚直なまでにパンクロックなザ・クロマニヨンズ。 いつもナンバーワンで最高にカッコいいザ・クロマニヨンズ。 ずっと大好きでずっと憧れていたザ・クロマニヨンズ。 この曲で映画が作れるなんて僕はただただ嬉しくて。 気分はランランです。
★ケンカに恋に友情に!青春に向かって全力疾走する姿がぎゅっと詰まった予告編解禁!
youtube
今回解禁となった本予告編は、私立武華男子高校に転校してきた岸演じる勝太が、転校早々に教室で「彼女なんてソッコーで出来るよ!」「這い上がってやろうじゃねぇか!!」と高らかに宣言し、クラスをまとめ上げるシーンから幕を明けます。しかし、勝太が入ったのは武華の中でも最底辺、“肥えだめ”と呼ばれる問題児だらけのG組でした…。 映像では、G組のメンバーをはじめとしたクセ強で強烈なキャラクターたちが続々と画面に映し出され、高良健吾演じる伊達が屋上から飛んで登場する衝撃のシーンや、田中圭演じる八神が自転車にブチ切れるシーンなど、インパクト抜群の衝撃映像が続きます。ザ・クロマニヨンズの主題歌「ランラン」が流れるとさらに勢いは加速し、レイナの手を引いて路地を走る勝太、ファンの女子と熱烈なキスを交わす瀬名、「天然か!」と瀬名にツッコミを入れる肝田、女子に「昭和くさ!」と言われる梅田などがテンポよく映し出されます。しかし、そんなポップな雰囲気から一転、血まみれで倒れる薙の姿、そして尾上松也演じる最悪の組織・天王会のトップである加藤の登場により、不穏な空気が映像を包み込む。勝太たちに魔の手が迫り、G組の熱き戦いが始まります!【G組にしかない】【大切な青春を】【もっと楽しめ‼】のテロップに合わせ、ド派手なアクションと熱い青春が切り取られ、ケンカに恋に友情に、今を全力で駆け抜けるG組の姿が描かれた、熱量たっぷりの予告編となっています。ラストに満を持して登場する、吉岡里帆演じる瞳先生の姿にも注目です。
★G組メンバーと個性あふれるキャラクターが勢ぞろいの本ビジュアル解禁!
Tumblr media
この度解禁となったのは、1年G組のメンバー、勝太、(岸優太)、瀬名拓美(竜星涼)、肝田茂樹(矢本悠馬)、梅田真大(森本慎太郎)、薙竜二(りんたろー。)に加え、上城レイナ(恒松祐里)、雨宮瞳(吉岡里帆)、伊達薫(高良健吾)、加藤侠介(尾上松也)、八神紅一(田中圭)らが勢ぞろいしたビジュアル。G組メンバーを中心に、個性豊かなキャラクターたちがずらりと取り囲み、それぞれがキャラクターを体現する表情とポーズを見せています。「もっと!今を楽しめ!」のキャッチコピーと合わせ、シンプルながらもスタイリッシュで青春の空気感や仲間の一体感が感じられるビジュアルとなっています。
★連続キャラPV配信第6弾!りんたろー。演じる【パリピヤンキー・薙竜二編】が解禁!
youtube
この度解禁となった連続キャラPV第6弾は、【パリピヤンキー・薙竜二編】。勝太と同じG組のメンバーで、「戦争じゃー!」が口癖。“トラブルの香りがするところに薙あり”ともいえるくらい、喧嘩を売ったり買ったりといった好戦的な日々を送ります。映像は、「マジで殺すぞ!コノヤロー!」と肝田の胸ぐらをつかむ衝撃のシーンからスタート。「チャラい」「顔デカ」「馬づらの武闘派」というテロップに合わせ、雄叫びを上げたり騒いだりと暴れ馬っぷりを見せます。一方で、ケガを負いながら「あいつらのヤバさ、わかってねーんだよ。」と深刻な表情を浮かべる場面も。シリアスなシーンを思わせる意味深なカットも挟み込まれています。ラストでは肝田との息の合った絶妙な掛け合いも見せ、ノリと勢いにあふれた薙の魅力が詰まった15秒となっています!
公式サイト
374 notes · View notes
wwwwwwwwwwww123 · 11 months ago
Quote
女子各位 ヤリ逃げする理由について男性側の意見を集めたので共有します ・口が臭い ・顔が好きになれない ・話してて楽しくない ・体臭が好みじゃない ・脱がせたら好みの体じゃなかった ・セックスが微妙だった ・付き合い続けるメリットがない ・面倒臭そう 悲しいけど実際こんなもんだよなぁ...
Xユーザーのおとうふ マッチングアプリの先生さん
80 notes · View notes
miyavilessoncollection · 4 months ago
Text
Tumblr media
[MIYAVI LESSON] MIYAVI and PS COMPANY
This article is to tell you guys how many resources MIYAVI has got from PS COMPANY and his fans, co-miyavi. In my opinion, it was a breach of trust for him to take on someone else's resources and not help the people who provided them realize their dreams, but instead marry Melody and run away from PS COMPANY. MIYAVI, he's a liar! He never liked music or even his fans!!! They were just tools for MIYAVI to marry an American. His daughter, who can't even speak Japanese, and claimed to be "American" at a jazz class in Tokyo in 2024. You can use translation software to understand the content of the article. Thank you so much. m (_ _)m
[雅学精选]八一八MIYAVI和PS COMPANY当年的那些事
MIYAVI,原名石原崇雅,1981年生,曾经隶属于Due’le quartz乐队,乐队解散后开始SOLO活动,依旧隶属于PS COMPANY事务所,2009年奉子成婚后宣布PSC脱退。 PS COMPANY的代表取缔役是尾崎友美,也就是传说中的尾崎社长了。 我少女时代因为信息不对称,我对尾崎友美的印象大致也和中文流媒体上看到的差不多,老巫婆,压榨旗下艺人,养小白脸,等等(我不删不改,就那么留着)。
我对日本粉丝跑路也是非常不理解,结婚生子怎么了?不至于这样就跑路吧。我10年前左右的文章,很多也都是这个看法。 直到我自己因为对雅-miyavi-的狂热喜爱,不计代价的大量收购有关他的日语原版纸媒后。 在大量看到他的日本活动细节和时间线后,我现在对石原崇雅其人和尾崎友美,有了全新不一样的认识。
现在我来给大家分享一下我搜集到的信息,各位看客看完后自己分辨就好。
PS COMPANY简介 先来说一下PS COMPANY (又称PSC或P缶,因为公司的日语读音很像P缶),此处主要引用wiki,同时增加一些wiki中没有的有关MIYAVI的时间线。
“制作歌手照片和官方网站,短期内连续发售音源,将CD的封面换成数种进行发售,所属乐队的定期巡回演唱会等宣传战略都很强势。
代表董事尾崎友美是从视觉系乐队的粉丝变成制作职员的。
2005年与king records合作推出PS music, 11月23日正式发行CD及DVD。之后,除了雅-miyavi-, Kagrra,的新作由PS music发售。
2007年5月、雅-miyavi-(当时)、Kagrra,、Kra、the GazettE、Alice Nine的主要部门之外、小规模的独立制作人培育部门Indie。最近的Indie PSC.中,BORN是成员。
2009年1月3日,PS COMPANY 10周年纪念演唱会“Peace & Smile Carnival”在日本武道馆举行。 门票在开售当天就售罄。
2009 年,PS COMPANY 乐队与 King Records 之间的合同似乎已经到期。 Kagrra, 2010 年的新专辑由 Crown Tokuma Music Sales 作为独立专辑发行。 之后,the GazettE 决定将由 Sony Music Records 发行,Alice Nine 将由 Tokuma Japan Communications 发行。
2009年4月5日,雅-miyavi-于日比谷野外大音乐堂的LIVE演出,宣告加入PS COMPANY十年毕业。
2009年4月8日,成立自己的公司J-glam inc.。次日于MySpace公开成立公司与结婚事实,并宣布孩子将于夏天出生。
2011 年,所属的 SuG 宣布将暂停活动并离开了事务所。
2014 年 3 月 2 日,Rave 加入了独立 PSC。
2016 年 9 月 30 日,LOTUS 因独家合同终止而从事务所离籍。
PSC旗下乐队:
PS music
Kra
Indie PSC. 
レイヴ
the LOTUS
*Indie PSC.由 King Records 的子公司 Bellwood Records进行 发行。
曾经所属的乐队
Dué le quartz
餞ハナむケ。
bis
Ash
Palette
雅-miyavi-
Kagrra,
SuG
アリス九號.
ViViD
ダウト
BORN
SCREW
the GazettE (这个据我考证只是在一个PSC下面的子事务所,其实并没有离开PSC,大概是因为这个乐队人气一直特别高,所以给了专门的管理团队)
PSC的工作环境和起家过�� PSC的事务所工作是什么样的呢,此处引用雅-miyavi-2009年在杂志中的采访(Arena 37℃,2009年3月号,我自己翻译的。这个杂志采访的时间点很微妙哦,是melody实际上已经怀了好几个月,但是还未对外官宣婚育的时候。):
这次一边回顾着1月3日的武道馆PSC祭,一边想请您讲述从事务所成立之初就在的居民、雅所知道的10年。 -好了好了,明白了。(这时事务所的staff给我倒茶)谢谢。嗯?这是什么东西?(发现托盘背面的价签)含税210日元(笑)。”工作人员说“啊,价签还是买的时候贴的呢…(苦笑)”“明明已经在武道馆办了事务所的祭典live,而事务所却还在用210日元的盘子吗~ 噫~"大概这样的感觉(笑)" 好嘛(笑),210日元的盘子! -含税210日元倒是可以,不过还是拿着价签用吧(笑)。但是,事务所最开始其实也只有Due’le quartz(雅所在的乐队)的4个成员和社长(笑)。我们还得自己去冈田屋寻找制作服装的素材,还有专门卖视觉系的CD店,这些我都是进了事务处才知道的。这就是我们曾经有过的的文化……(笑) 竟然是社长带着成员挨个转了一圈唱片公司啊。而且一开始只有女性staff啊。 -因为以前是全是女性,所以事务所搬来搬去的时候,连艺人都被排挤出去了。那个时候连开口说话都很辛苦呢(笑。不过,以前只有Due’le quartz的时候,我和sakiponn(前Due’le quartz的主唱sakito的昵称)、社长还有我,三个人去全国参加in store event*。那个时候,我调查了所有去过的地方的CD店,带着Due’le quartz的CD。“拜托了。”然后一家一家地去打招呼。社长以前好像在演歌系的事务所待过一段时间,这(陌拜)似乎是在那里学来的技巧。因为还是根本没人知道的地下视觉系乐队,所以总是会听到“哈?Due’le quartz?这是什么玩意?”就算是这样,社长还是一直带着我和sakiponn到处走,这真的到现在还留在心里,也因为这样我很尊敬她(尾崎友美)。
*in store event,即店内活动,是指名人或行业成员在唱片店、书店或购物中心等设施中举办的活动。 它主要作为 CD、DVD、书籍(照片书、散文等)促销活动的一部分来完成。
店内现场表演是表演音乐的店内活动。
作为活动的例子有签名会、握手会、游戏大会等,音乐家的场合也可以进行演奏和歌唱行为。在谁都可以进入的空间里不收取费用的情况很多,另一方面,拥有活动专用空间的店,也会有“只有购买商品的顾客才能入场”等限定对象的情况。
===========================
再引用一下尾崎友美自己的采访(2014年5月9日,Musicman’s RELAY)
尾崎:还有很多演唱会,但是当时即使想去都没办法。那时,母亲再婚了,继父是个很优秀的人,一家人关系很好。但他说:“女孩子怎么可能去东京,福冈应该也有很多工作吧。”我想如果要工作的话只能在音乐界,但是福冈没有唱片公司和事务所,只有live house和唱片店。虽然有厂家的营业所,但都是从总公司来的,本地只有前台之类的工作。因为在唱片店工作了5年,有好几家公司问我“要不要来我家?”,但我并不是想做前台,我还是憧憬制作或者事务所。
——您是怎么说服父母的呢?
尾崎:离家出走。
——是吧(笑)。
尾崎:写了留言就出门了。
——你最初在东京住在哪里?
尾崎:永福町吧。
——那是多大的时候呢?
尾崎:22 ~ 23岁左右。短大毕业后,我在福冈待了一段时间,一边观察情况,一边找房子。
——你刚来东京的时候工作还没定吧?
尾崎:当然。总之只能离开。
——这种行动力真是太棒了。
尾崎:不过我也想过一定要把地址告诉我母亲。我一直觉得东京很危险,所以就在派出所前面找了个房子,在一间单间里,只要有被褥、音响、电视和电话就行了。现在我还记得,到东京的那天晚上,我去便利店站着看招聘杂志(笑)。
——(笑)。当时还没有互联网呢。
尾崎:虽然找到了事务所的招聘机会,但是我依然一边想着“不可能被在艺能界这么有名的地方录用”,一边把简历投了出去,结果还是顺利地被录用了。现在被称为“3k”*的行业,年轻人都不太愿意来,但在当时却很受欢迎。我通过了激烈的竞争,终于进入了公司。就像做梦一样(笑)。
*3k指日语的「きつい、汚い、危険」的简称。又脏又累又危险的行业。”
“尾崎:我并不是有什么特别的目标才辞职的,而是一边找工作一边去看演唱会,偶然有个歌手问我:“能不能作为工作人员来帮忙?”我就开始帮忙了。艺人们非常热情,“大家一起去主流公司吧”,虽然没有任何经验,但还是努力了。结果去了主流公司,事务所却有工作人员说了一句“不要女的”就被挂断了。
——这真是太冤枉了。
尾崎:成员们都为了能留下来而努力了……总之很不甘心,想着“不能去主流公司就不会辞职”。现在想想,是非常渺小的自尊吧(笑)?
自尊心越强,越能让人踏实做事。(笑)
——对事务所来说,应该也认为你是志愿者吧。
尾崎:的确如此。因为在那里被切断了,由于不甘心才成立了PS COMPANY哟(笑)。
——真是太帅了。顺便说一下,那个事务所现在还在吗?
尾崎:已经没有了。但是,我充满了今后要培养视觉系第一艺人的心情。”
——到成立PS COMPANY为止异常的快呢。来东京才两年吗?
尾崎:现在想想还挺可怕的。应该说是鲁莽吧。虽然也有不甘心的心情,但我想是因为喜欢视觉系才会这样的。
——即使这么想,也很难真的就做到。
尾崎:因为没有公司愿意接受,所以只能自己做了(笑)。
——是有所属的艺人创立的吗?还是建立之后才开始发掘的?
尾崎:只有一个艺人。他们既是工作人员也是艺人的ローディー*,我们谈到了我们想做这样的艺术家的梦想,就一起从召集成员开始。当时聚集在一起的成员之一是当时17岁的Miyavi-,是Due'le quartz的一位艺人。
*ローディー,也就是roadie,中文直译是路人,但是词不达意= =。主要是指流行音乐业界中,那些进行乐器安排、装载、运输、安装、调整等音乐活动,对乐器进行维护管理,对音乐人进行支援等业务的人。
有时也被称为ロードクルー(road crew)、ロードマネージャー(road manager)。专门负责乐器等器材的调整和安装的人也被称为テクニシャン(Technician)。
——Miyavi先生是如何成为成员的?
尾崎:当时我们公司里没有艺人,所以入不敷出,所以我们只做PS COMPANY主办的活动。 因为出场的艺人和Miyavi-是同学的缘故,所以就来了。 他介绍说“是大阪的朋友。。”,问“你是否愿意在我家做?”,就邀请来了。
——顺便问一下,你听过Miyavi先生弹吉他吗?
尾崎:不,我没有。
——明明没有听过,却还是邀请了吗?那是因为有V系的感觉吗?
尾崎:直觉吧。
——真是太棒了。这种直觉可不一般。活动全部是您自己做的吗?
尾崎:是的。虽然成立了事务所很好,但是旗下没有艺人。既然作为事务所成立了,就必须好好地进行音乐活动,所以有各种各样的考虑吧。那么,最快捷的就是快速活动了。话虽如此,一个刚成立不久、名不见经传的奇怪公司的活动,肯定不会有艺人愿意参加,所以我很拼命。
以前,著名艺人在日本武道馆等大型会场的演唱会之后,会有化着妆的业余艺人给演唱会结束后出来的客人发传单。于是我装成客人,把这些东西全部拿回来,如果有觉得不错的艺术家,就马上打电话问“能不能参加活动”,一个月大概做四次这种活动。所以一开始大家以为我们不是事务所,而是活动公司(笑)。
——Miyavi-也是这样,没有看过演奏却能被找到,真是了不起。
尾崎:就算现在,所属的艺人也几乎没听过曲子。见了面听到对方说“想做”,“那试着做?”,就这样。
——公司是什么时候步入正轨的呢?
尾崎:到Kra为止都是4个人一起做的。
——这样的话,真是忙得团团转啊。因为什么都要做。
尾崎:全部都要做呢。一切都是在摸索。
——4个人看管3个艺人。每个人都有各自的活动,演唱会也不是在同一个地方举行吧?
尾崎:已经一塌糊涂了。即便如此,也有一开始就留下来的员工。真的很感激呢。但是,现在想想,那样也很开心。
——你现在有多少员工?
尾崎:光员工就有40人左右吧。我经常说,企业就是人,我只是个创业者,什么都没做,我有很多真正的好员工。
——不仅是音乐家,对员工也有看人的眼光。
尾崎:我想“和这个人合作”的话就会自己去接近。对室长铃木就像跟踪狂一样纠缠不休地说“想和你一起工作”(笑)。我也知道她的头衔,但不知道她以前做过什么。这也是直觉。
===========================
看完了石原氏和尾崎氏的官方证词,我们可以大概概括一下PSC是怎么开始创业和运营的,概括下来就是: 1. 尾崎氏也是单亲家庭,是离家出走来到的东京,在创业的时候家庭没有给她任何经济援助,刚来东京的时候甚至还要想办法解决租房和打工(经济)的问题。 2. 尾崎友美本人就是粉丝,她是抱着做V系第一艺人而不是赚钱的目的进入的事务所行业。
3. 事务所内staff的生活也好,艺人的生活也好,都很清贫,早期只有尾崎一个人既是社长也是staff,还要带着乐队去唱片店,通过陌拜来推销CD。后面即使已经到了2009年,PS COMPANY 的10周年纪念演唱会“Peace & Smile Carnival”在日本武道馆举行并售罄的情况下,事务所连招待人都还在使用210日元的廉价餐具。
关于第2点,“做V系第一艺人”,这句话嘴上说说很容易,如果只是嘴上说说,不仅是各位看客,连我这种也算经历各种社会上摸爬滚打的人也是不相信的。 那我来直接考证尾崎友美当年为了雅-miyavi-这个艺能团队,做了哪些事情好了。 由于年代久远,一些小活动已经不可考证,还有些不重要的例如发CD和录唱片这些过于幕后的内容也不好考证,我下面主要考证的时间线是他的各种大型公开活动细节,包括大型演唱会,海外巡演,肉眼可见的重量级团队等。 其中很多演出以及大型活动,因为不明原因连日本语wiki上都未收录(笑),丢失的词条中,关于重点活动,我会详细解释活动细节和内容。
PS COMPANY大事记
-2002年9月22日,Due’le quartz刚解散,这一年石原氏开始solo,艺名为雅-miyavi-。后面没剩几个月了,这年基本没有太大型的活动。 -2003年4月25日,2003下剋上,场地渋谷公会堂,是一个2000多人的hall,预定票价3800日元,当日券4500日元。这场有刻VHS录影带和DVD,比较容易在网上找到信息。 2003年10月19日,成りあがり,场地日比谷野外大音楽会堂,是个3000人左右的坐席hall,无论什么时候购买,票价一律3820日元。 这场演出我要重点解说一下,虽然你看对外的官宣信息没啥特别的,但是如果你发现了支援乐队“石原軍団”的人员名单,相信你一定会和我一样惊讶。
Tumblr media Tumblr media
你没有看错,真的是这4个人。
也许有人不认识第三个乐队,那是X-JAPAN的吉他手hide自己带的乐队。 成员名单和后面天天被拿出来吹的S.K.I.N., the last rockstars,可以说成员名单高度重合。
剩下那个圣饥魔的吉他手,圣饥魔在日本的地位不比X JAPAN低,虽然不是视觉系,但是也是殿堂级的乐队。
然后这几个人是真的在和雅-miyavi-平等的组乐队吗?笑。 想想看雅-miyavi-姓什么。他们只是来做support的。
不信我们来看下: S.K.I.N. GACKT from Malice Mizer YOSHIKI from X JAPAN SUGIZO from LUNA SEA/X JAPAN 雅-miyavi- the last rockstars HYDE from L'Arc~en~Ciel/VAMPS YOSHIKI from X JAPAN SUGIZO from LUNA SEA/X JAPAN MIYAVI
S.K.I.N.由于年代久远演出细节难以考证,我们来看看末代摇帝的好了。
这是东京场的细节和票价。最便宜的都要12000日元,最贵的要98000日元。
Tumblr media
只要3820日元,你就可以看到X JAPAN,圣饥魔,LUNA SEA,hide的solo乐队的成员同台竞技啊(泪奔
2003年12月28日,現代奇想博覧会,东京BAY HK HALL。这是个拼盘演出,里面包括MUCC,Merry,DAIGO,the GazettE等乐队,票价为提前购买5500日元,当日券6000日元。 这场演出雅-miyavi-的支援乐队还是来自X JAPAN,圣饥魔,LUNA SEA,hide的solo乐队“石原軍団” *“石原軍団”参与的两场演出,日本语wiki全都没收录(包括几个前辈乐手自己的百科),很有���思(笑)。
2004年7月,日本脱出。这是个海外巡演,日程和场地以及票价是 7.10 韩国 QUEEN LIVE HALL,3820日元。 7.18 香港 香港湾仔会议展览中心 (这场因为非典流行取消) 7.24 台湾 17 Young party,6300日元。
由于年代久远,只能找到韩国场地的照片了,长这样。
只有4个乐手都转身困难的情况,从舞台宽度推算,一定是300人以下的场子,甚至就100人。。
*这场神奇的海外巡演,日本语wiki未收录(笑)。
Tumblr media
你是不是很奇怪为什么我写的是日元定价?没错,这几场说是海外巡演,其实是让日本粉丝去远征的,有当时的应募券证明。甚至怕日本仔雅不懂远征,除了单卖日本仔雅,还找了旅行社打包差旅费用哈哈哈。 远征费用很贵,旅行社报价96000~99000日元。 广告页上还提到,当年的4月他去了韩国参加event,5月在台湾参加event,6月在香港参加event。
Tumblr media Tumblr media
2004年8月11日 最初也是最后(?)的雅fan感谢DAY,东京巨蛋(5.5万人) 2004年8月31日 This is 王道,日本武道馆(1.5万人)。
这两场活动我要重点介绍,因为这组活动可以说惊天地动鬼神(?)了。 首先,第一个见面会的场地是东京巨蛋。
东京巨蛋,坐席全开有大约5.5万人,是日本最大的室内场地之一。
而之前最多也就开过3000人演唱会的石原氏怎么可能有这个演出动员力呢? 没错,所以这场活动不是演唱会,是见面会。他也没办握手会,是摸头会,每个人都来见面给他摸头。 看台全部没开,就开了内场。
也就包个东京巨蛋嘛,虽然这场地得要百万场租吧,可是这不是还能卖票卖周边吗? 然后我找到了另一页当时的宣传单,发现这个东蛋见面会居然是免费的。。
日本武道馆的那个票价也是奇低,预售就5050日元,当日购买就5500日元。
Tumblr media
而武道馆的最终票房如何呢,有图有证据。
内场没敢开票,一张没有卖。
看台大量都是空的,最下层全空,其它部分空。
也因为这样做了个空中舞台。杂志宣传这是武道馆历史上第一个空中舞台,说的。。也没错。。
人家正常卖内场和最下层看台的,空中舞台那可全是视线盲区好吧。。
Tumblr media
作为一个也算了解些演出成本预算的人,看到这里我的心已经在滴血了。保守估计2004年的海外巡演+东蛋见面会+武道馆演出,亏了300万等值人民币及以上(光与东蛋等体量国内场地的每日场租就差不多这个价格)。。
*这两场神奇的见面会+演唱会,日本语wiki未收录见面会,但是演唱会嘛,大约因为刻了DVD卖,所以收录了(笑)。
爆亏的2004年结束了。我们来看2005年。
2005年,又开始做海外巡演了。 7月14日,台湾 17 Young party 5500日元
7月16日,韩国 Dream theater SH CLUB 5500日元
而且又又又在组织日本仔雅去远征了,只是这次不仅旅行社不限制人头数了,均消也贵了好多,直接123000~233000日元了,几乎是上次的2倍。
其实也能理解,毕竟上个年度那几个大型项目亏损太多了,只能靠日本仔雅们的消费把亏空补回来。
Tumblr media Tumblr media
*这场神奇的海外巡演,日本语wiki也是未收录(笑)。
2005年基本没啥大型活动了,也就有个事务所的大拼盘活动 2005 peace & smile,不过这个跟他本人的开支关系不大。
但是开始办一些意味不明的应援单曲和活动。如下。
2005.10.10,婚纱应援会。要求必须穿婚纱或其它婚礼正装参加活动,现场亲手赠送玫瑰花和新娘认定证书(翻译过来真的就叫这个名字)。
Tumblr media Tumblr media
*这些神奇的见面会,日本语wiki也是未收录(笑)。
2006年上半年就一些日常的营业活动,不过确实在高密度发单曲,半年时间出了3张,还全都拍了很精致的MV,主要日程如下。
Tumblr media
2006年下半年被公司送去美国游学了,让他学习英语和海外文化,虽说就几个月的留学,但是连发新cd都暂停了差不多一年。
石原氏自述是一点不懂英语的情况被送到洛杉矶去的,所以这段时间是他开始学习英语的契机。
游学的费用自不必说,肯定是公司承担的。 而且他可不是年龄很小的练习生。他每1个月不活动,这1个月他这条线对于事务所就是颗粒无收的,而且staff和他本人又不能不付工资。。所以实际上他断档学习的这几个月,对于公司是巨亏的。
这部分资讯由于他当时人在海外,有的事情日语区记录不详细,英语区的记录倒是很详细,我就直接搬运了: 2月17日,Miyavi应霹雳舞演员Mr. Freeze的邀请,在拉斯维加斯米高梅大酒店的Tabu Ultra Lounge与当地的DJ和打击乐手一起举办了他在美国的第一场个人演唱会。5月25日,在由Yoshiki在洛杉矶Wiltern剧院举办的JRock Revolution演唱会上,官方宣布Miyavi将成为s.k.i.n乐队的成员。6月29日,该乐队在加州长滩的动漫博览会上举行了他们的首演,也是他们唯一的一场演唱会。
也就是年初他游学回来,2007年5月25日加入由YOSHIKI(X JAPAN)、Gackt、SUGIZO(LUNA SEA)组成的S.K.I.N乐队。
2007年6月,开始喊起NEO VISUALIZM的口号,并邀请多位杰出艺人(Beat Boxer、Bass、Drums、Turntable、Tap、Painter)组成歌舞伎男子z。
然后2007年下半年开始疯狂做海外巡演。日程和场地直接看截图就好,全是live house。
Tumblr media Tumblr media
2007年12月25日,举办2007下剋上演唱会,场地渋谷C.C.Leomonホール(其实还是2003年涩谷公会堂,2000多人的场地)。也就是回国后他在日本的动员力和2003年几乎毫无变化。。
*这段开始,日语百科几乎具体日程全删,就留了他去海外巡演的大致日程,场地全部不表,英语百科部分有所保留。
2008年又是继续疯狂做巡演,这是英语区扒下来的日程表,场地都不大,百来人的居多。
USA CIRCUIT
2008/05/14 USA Anaheim
2008/05/16 USA Los Angeles
2008/05/18 USA San Francisco
EUROPE CIRCUIT
2008/06/21 GERMANY Cologne
2008/06/22 GERMANY Berlin
2008/06/24 NETHERLANDS Amstelveen
2008/06/27 SPAIN Barcelona
2008/07/01 SWEDEN Stockholm
2008/07/02 FINLAND Helsinki
ASIA CIRCUIT
2008/07/10 TAIWAN Taipei
2008/07/12 KOREA Seoul
2008/07/13 KOREA Seoul
2008/07/18 CHINA Shanghai
JAPAN CIRCUIT
2008/08/02 Osaka FANJ-twice
2008/08/04 Fukuoka DRUM Be-1
2008/08/06 Kyoto WORLD
2008/08/08 Nagoya Electric Lady Land
2008/08/10 Sapporo mole
2008/08/11 Sendai MACANA
2008/08/13 Kanazawa AZ
GRAND FINAL
2008/08/16 Tokyo AKASAKA BLITZ
2008/08/17 Tokyo AKASAKA BLITZ
这里我再补充一下,做这种海外小场地巡演,通常做法是要拉本地赞助,也就是找本地主办进行支持,他们精算之后觉得能回本,才会愿意承担所有开支后给出秀费到艺人,否则的话如果没有演出动员能力,就只能自理场地租金、设备租赁/搬运和人员差旅,做一场亏几万很正常。按他的巡演密度和去的场地大小看,这轮巡演做出来后能把成本打平就不错。
而关于歌舞伎男子时期的录音室音源完成度和舞台人员配置完成度嘛,我就放一张图。
Tumblr media
这是幕前所有团队的合影(上舞台的),别的幕后支持比如贴身经纪人、调音、灯光、服装、造型,甚至录音时候帮忙的编曲、录音、混音等都不在这张合影里。 养这个团队背后是巨额的开支。
而石原现在弄的一吉他一鼓,据关系者描述,他的合计团队(幕前幕后)加一起只有7±3个这个配置,具体成员是:本人,鼓,DJ,调音,灯光,吉他技师,经纪人,根据场地情况加减3。
再补充一个我了解的常识。哪怕是live house级别的海外巡演,一般的日本乐队团队都是10人以上,比他至少多贝斯手、化妆、服装(服装这个岗经常还有2个人),有时候还自带翻译。
亏损嘛,自然是靠本土的仔雅承担(FC年费,周边,演唱会门票等),甚至可能是靠当时日本演出已经越开越大的PSC事务所家其它乐队的盈利承担。 有个小细节,大家可以去蓝鸟上看下,the GazettE的几个人全员都没和MIYAVI互粉哦。此团当时是PSC商业最成功的团。细思极恐哦。
后面,我再加几个时间线。主要是他婚育和官宣婚育的时间。
具体为什么是这个时间,我专栏另一篇关于他是否是奉子成婚的文章有具体考证,这里不表了。
结合他的演出日程,把时间线混进去看,你就可以更加体会日本粉丝和事务所的工作人员都是什么心情了。
石原氏婚育和官宣时间线
*只要石原爱理是足月的不是早产的,melody的受孕期理论上是2008.09-10这个时间段
2009.03.14 雅-miyavi-和Melody领证结婚
2009.04.05 雅-miyavi-于日比谷野外大音乐堂的LIVE演出,宣告加入PS COMPANY十年毕业。
2009.04.8 雅-miyavi-成立自己的公司J-glam inc.。
2009.04.9 雅-miyavi-于MySpace公开成立公司与结婚事实,并宣布孩子将于夏天出生。
2009.07.29 大女儿石原爱理出生
所以关于为什么他一结婚,日本本土粉丝都不是腰斩级别的跑路,而是膝斩级别的跑路,各位看官就自己思考吧。
23 notes · View notes
1101-001 · 4 months ago
Text
241008
几个月没打开这个电脑了.
原因无他,只是我几个月前刚好开始报名学车了.
现在拿到了仮免証已经出过校门上路玩耍了.
但这段时间真的过的较为痛苦.但也发生了一些有趣?的事情,所以我还是趁自己没忘记之前记录一下好了.
七月报名的,八月盂兰盆节期间开始老实上课了.九天的假期,上了6天课,一天2个小时.结果基本每次都不合格然后重上(备受打击
但运气好的是我报的是安心包,所以重上也不用再多加钱.第一阶段除了对我的心理打击过于大以外基本上是没有金钱上的打击的.
因为老师不是指名制的,所以第一阶段的课上我遇到了很多很多不同类型的老师.有喜欢聊天的,有一句多余废话不说的,有性子急二话不说就踩辅助刹车的,有长得很好看的,也有时不时就阴阳两句的.
当然这些都是过眼云烟,说一个出场次数较多的,就叫对方,刀老师吧(非常妙的绰号😼
有印象的开始可能是因为某次开车时突然下了很大的阵雨,我唉声叹气说完了衣服全在外头这下要重洗了.然后因为一直都是捧哏役所以可能对方就记住我了?到了第二天对方又上我的课(我头一次被相同的人上两次以上的课),然后第一句话就是,你昨天衣服没事吧?
一般人可能会高兴但我第一反应却是,这人没事吧?怎么还惦记上了?但别忘了我在外面的性格生成一般是捧哏役所以就打哈哈过去了,结果后面的课也时不时全是这个人上的,然后经常也在课上聊点闲天.我后面就想着无所谓,反正不就是说话吗?就当练日语了.然后就这么一节一节的课也上下来了.
然后就到了九月.
第一个礼拜把第一阶段的课全上完了.
第二个礼拜从楼梯上摔下来把四肢的三个肢加半个屁股都摔淤血了.当场摔懵了,但在楼梯上缓了一会之后就又艰难去上班了,我真的是老实社畜啊,为自己的身残志坚精神鼓掌👏
第三个礼拜月经来了.整个人ほぼ死体.战斗力-100.但依然身残志坚在屋里熬夜刷题,把musasi的题全刷通了.
第四个礼拜,月经也走了.伤也好的差不多了.想着至少不能再拖到十月再去上课吧?于是专门看了黄历,捡了星期四然后冲去学校,先把效果测试过了,这个是第一次考100诶,而且还是这种时候,真的有点被自己感动到了(笑,然后临时约了当天最晚的课,准备上見極め,这里还有点插曲,上课老师不知道我是隔了半个多月没摸车的东西都忘的差不多了,所以停车的时候就一直数落我老是忘记安全确认,我也知道自己做的不好就低声下气是是是,结果这时眼睛突然进了灰,眼泪瞬间喷涌而出.
我🥹(强忍泪水
老师😨(瞬间没有了声音
整个车里安静了三秒
然后整节课再也没有了任何重话,而且我开的那么烂结果后面还给我过了.但是老师!你听我解释!真的不是那样的!不是你想的那样的啊!虽然结果看上去好像很奇怪但真的不是你想象的那样的啊!
带着这种淡淡的想死感,下课后我又看到了刀老师,为了转移这份尴尬我立刻社牛化身跟对方打招呼,hi,好久不见.对方啊,的确是好久不见啊.你是来修了的吗?我:不是不是,是見極め.然后就结束了.
然后我就去约了第二天的考试.是早上9点开始.一晚上没有睡好.大早上拖着半死不活的自己赶去了驾校,在集合教室等了半天以后听到了一个熟悉的声音,抬头一看,啊?怎么是刀老师在讲解考试注意事项?他是考官?然后到后面报当天的コース发现我被排在了最简单的路线的最后一个……这份送佛送到西的心意我算是收到了.
但!是!
非常遗憾的是,当天我的考官是一个之前上我的课对我的车线变更非常非常在意的人.结果这次的考试我开到要车线变更的地方时前后正好最少有三辆车包围着我的状况,我一紧张瞬间忘记了这个老师最计较的点,然后开到障碍物旁边时安全距离过近,他瞬间踩了刹车然后直接跟我说今天的考试结束.
啊,到驾校的时间都花了不止一个小时,结果上车不到三十秒就结束了.
这也算是一种人生体验吧哈哈(强颜欢笑
我回到前台等待当天补习的课时听到了刀老师的声音,心想真的抱歉我这人真是烂泥扶不上墙.想道歉但是又没有道歉的立场.
然后就带着这种沉重的心情到了周末,第二次考试的日子了.
考试之前心理就隐隐约约有预感这次很可能会是最难的路线了,于是着重把要注意的地方都过了一遍,结果第二天到地方一看哈哈真的是最难路线,但不变的还是最后一个.然后就一直告诉自己至少今天必须不能再让恐惧支配我了,要把所有的紧张和不安都杀掉以后封印在箱子里.至少今天不能再像以前一样窝囊了.然后就奇迹般的平静了.
期间甚至看到有个跟我一个コース的小姐姐也很紧张,我为了缓解对方情绪还跟对方说我是第二次了,第一次就是变更车线挂的,你开的时候一定要注意安全距离!甚至还有余裕跑去管别人的お世話.
反正到我开的时候已经没有了紧张感,不光S路开的超顺,甚至连直角路都比平常顺好几倍,大概是我第一次真正做到拐弯时前面大概能空一个人的距离.简直amazing!
最后的结果就是,过了.甚至老师给我的评语只有一句,你老是时不时忘记安全确认.
然后就是笔试的试题.这个程度简直简单到另我发指!为什么!为什么效果测试的就是变态难这里就是幼儿园级别的简单啊?!甚至一度怀疑自己的眼睛,是不是日语陷阱题,做完以后疯狂检查检查再检查.
结果是整个教室里只有被叫名字的两个人落了,剩下的人都合了.回教室的路上那个我给建议的小姐姐开心对我说还好我们都合格了,还很谢谢我给的建议.
然后老师讲了一下第二阶段要注意的地方就让我们去选応急的课了.
第一阶段终于结束了!
33 notes · View notes
fukuoka-senrigan · 2 years ago
Photo
Tumblr media
本日出演される先生を紹介します✨ #ルーク先生 #優乃華先生 #ユニヴェール先生 #綬恵瑠先生 #煌乃先生 #豊寿先生 #釈迦堂アリア先生 #宇凰先生 #蒼空魅音先生 #輪緑妙先生 #爽音先生 #福岡 #天神 #占いの館千里眼 #占い #当たる #悩み #解決 #電話占い #ヴェルニ #本日出演 https://www.instagram.com/p/CoxZ_mHP8bP/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kinemekoudon · 4 months ago
Text
【1話】 はじめて大麻を吸ったときのレポ 【さいばーひっぴーができるまで】
Tumblr media
―――小学校からの幼馴染である“しのはる a.k.a. BUDDHA ON SHROOM”(以下“しのはる”)が、当時留学していたカリフォルニアから日本にいる僕に電話をかけてきては、大麻の使用の煽り・唆しをしてきていた。 
彼の話を聞いているうちに、僕は大麻を吸ってみたくて仕方がなくなっていたので、大麻の使用を目的として、しのはるが住んでいるカリフォルニアの家に居候しに行くことにした。 
そうして日本を離れ、しのはるの家に到着するなり、しのはるは「初めての人は吸い方が悪いのか、効いてるかわからないって人が多いから、肺に死ぬほど煙を溜め込むイメージで吸って、少し息を止めてから吐くといいよ」などと僕に忠告をすると、「景気づけにいっちゃってください」とか言いながら、早速ジョイントを渡してきた。 
Tumblr media
僕は少し不安を抱えながらも、不慣れな手つきでジョイントの先に火をつけ、忠告通りに大量の煙を肺に溜め込んでみたのだが、急に肺に苦しさを覚えたために、息を止める間もなく強烈に咳き込んでしまった。 
咳き込みすぎてもはや吐きそうになりながら過呼吸的な浅い呼吸を繰り返している僕を見ながら、しのはるはニヤニヤと可笑しそうに「うわー吸ったねーこれ絶対ハイになるやつじゃん」などと言いながら、残りのジョイントをゆっくりと吸っていた。 
5分ほど経ってようやく肺が楽になってきた頃、僕は座禅を組みながら、大麻の効果が効いてくるのを神妙に待っていたのだが、さらに15分ほど経過してもとくに変化がなかったので、「全然効いてる感じしないなー」などと言って残念がっていた。
Tumblr media
しかし、気づくとなぜか上半身が右に傾いていたのだ。僕は上半身が倒れそうになったところでハッとして姿勢を直したのが、それでもまた徐々に上半身が右に傾いてしまっていた。僕のその様子を見ていたしのはるは、「時計の秒針みたい」などと何の気なく僕を茶化してきていたのだが、僕はその言葉を受けると、まるで暗示にかかってしまったように、1秒ごとに1秒分の角度で小刻みに上半身が右に傾いていってしまった。 
僕は秒針になるのをやめるために立ち上がってみたのだが、今度は沼地に立っているかのように足がカーペットに沈んでいく感じがしてきた。その感覚はとても愉快で、僕は幼児のようにはしゃぎながら左右交互に足踏みをしていたのだが、次第に足踏みをするのを止められなくなってしまい、しかもその途中で、“ただのカーペットの上で成人男性が足踏みをしてはしゃいでいる”という状況の可笑しさに気づいてしまったので、止められない足踏みをしながら腹を抱えて笑っていた。 
すると、壊れたおもちゃのようになってしまった僕を見ていたしのはるも、まるで伝染したかのように笑い転げ出したので、それにつられて僕もさらに笑いが止まらなくなった。何が面白くて笑っているのか、もはや途中で忘れてしまっていたのだが、なにが面白くて笑っているのか分からないのに笑っていることがもはや可笑しくて、ヒステリックに笑い狂っていた。 
そうして大麻のハイの愉快さを知ると、僕は毎日のように大麻を喫煙したくなり、2週間ほど滞在していたカリフォルニアでは、ほぼ毎日大麻を喫煙する生活を送っていた。 
Tumblr media
―――しかし帰国してから2年間ほどは、大麻とは無縁の生活を送っていた。旅行に行った時などには大麻を吸いたくなることもあったが、わざわざ日本でリスクを犯してまで吸おうとは思わなかったし、当時は周囲の���友関係の中に大麻を嗜む人がいなかったのもあって、大麻のない生活に特に支障を感じていなかった。 
そんな中、しのはるが日本に帰ってきた。しのはるは、「間違えてポッケにTHCグミを入れたまま飛行機に乗ってたみたいで、図らずも密輸入しちゃった」などというメッセージと共に、トリッピーなデザインをしているグミの写真を送ってきて、その数時間後には、「もう食べちゃったんだけど、日本でハイになるの色んな意味でおもしろいわ」などと羨ましくなることを言ってきた。 
しのはるのせいで大麻を吸いたくてうずうずしていると、数日後にしのはるから電話がかかってきて、「あのグミはもう食べちゃったんだけど、weed調達できたから、今日一緒に吸わない?」などと誘ってくれたのだが、僕はそのありがたさはさておいて、ツテがなくても日本で大麻を入手できることと、彼がひとりでに行動に移していたことに仰天した。 
当時はまだ珍しかったのだが、Twitterで「都内 大麻 手押し」などと検索をして出てきたプッシャーとDMでコンタクトを取って、新宿駅の構内で落ち合って引いてきたらしい。 
僕は意図的に法の外に出る経験は実質初めてだったので、少し不安に思ってもいたのだが、再び大麻の感覚を味わえることを想うと、多少のリスクを冒してでも大麻を吸いたいと思ったし、日本で吸ったらどういう感覚や気持ちになるか興味があったので、ありがたくいただくことにした。 
Tumblr media
そうして、僕は少し緊張しながらも集合先の公園で待っていると、しのはるはニヤついた顔でやってきて、早速ポケットからパケに入った大麻を取り出しては、「こちらが乾燥大麻らしき植物片です」などと言いながら、なんの悪びれもなく大麻を僕に見せつけてきた。 
日本で大麻を見ること自体もそうだが、しのはるが違法行為である“大麻所持”をしていることの非日常性というか異常性が可笑しくて、僕はなんだか精神が昂った。 
それから早速、その大麻で作ったジョイントを一緒にまわしたのだが、2年ぶりということもあってか、「本当にこれは大麻なのか?」と勘繰るほどにサイケデリックなトビ方をした。 
あとでその時の僕の様子をしのはるに聞いたら、ついに頭がバグってしまったんじゃないかと不安になったくらいには、様子がおかしかったらしい。 
実際、せっかくだから日本ならではの食事をしようということでくら寿司に行ったのだが、なぜか店内でインド風のBGMが流れていて、僕はその要因だけでインドのくら寿司にいると思っていたし、普段は割と苦手なとろサーモンを口に入れたら、脳細胞の多くが死滅したのではないかと思うほどに、2分くらい「美味い」ということしか考えられなくなっていて、店を後にする頃には、美味すぎたことによって心身ともに疲弊しきっていた。 
アメリカでハイになるのとはちがって、馴染みのある環境でハイになると、“シラフのときとハイのときとでは感覚や情報の捉え方が違う”ということがよりハッキリと分かったし、法律で禁止されている日本でハイになるというのは、背徳感がスパイスされた解放感があった。 
Tumblr media
それから、僕は大学を卒業して東映株式会社に入社し、寮生活の元に社会人として初めての労働を行っていた。ただ、ゆっくりと大麻を嗜む生活とは無縁だったために、(寮でこっそり吸っていたこともあったけど)苦しくなってしまい、あっさりと会社を辞めて、もう少しゆるい会社に転職した。 
時間に余裕を持てるようになると、僕としのはるは頻繁に大麻を吸って遊ぶようになり、僕は一人でも大麻を引きに行くようになった。そうして、しのはるとプッシャーの情報を共有し合ったり、一緒に引きに行ったりする中で、僕らにはお気に入りのプッシャーができた。 
そのプッシャーはLSDなるものも持っていて、LSDのことを「大麻の8倍くらい凄いヤツ」とかいうテキトーな説明をしていたのだが、僕らはそれを聞いて、俄然やってみたくなっていた。 
Tumblr media
つづく(この物語は雑誌「さいばーひっぴー」の「さいばーひっぴーができるまで」に載っている内容とほぼ同じものです)
この物語はフィクションです。また、あらゆる薬物犯罪の防止・軽減を目的としています( ΦωΦ )
30 notes · View notes