#奇跡の40歳
Explore tagged Tumblr posts
hi-from-high-george · 6 months ago
Text
instagram
20240520
Red Hot Chili Peppers @東京ドーム
もう何度も観ているのにどうして毎回毎回こんなにも心躍るんだろう!と大興奮するのと同じ位に、この勇姿をいつまで見ることができるんだろうなと思ってどことなく悲しくもなる。好きなバンドを好きなまま一緒に歳をとることってこういうことなんだろうと思った。もちろんそれ故にさらに感動、ということでもあるわけです。昨年2月に続くRed Hot Chili Peppers来日公演。もちろん最高でしたー!
去年は大阪城ホールまで観にいって、そのついでに太陽の塔の中に入ったんだけど、内部にある太陽の間という場所に
"太陽は人間生命の根源だ
惜しみなく光と熱をふりそそぐ
この神聖な核
われわれは猛烈な祭りによって
太陽と交歓し
その燃えるエネルギーにこたえる"
という岡本太郎の言葉が掲示してあった。これ、��ッチリというバンドが放つものと全く同じだなと感動したんだけど、今日もまさにこんな体験だった。しかも、ごくシンプルなセットをバックにバンドだけでそれをやるんだよ!そんな嬉しいことってないよね。
去年よりスクリーンとステージやぐらが大きかったような気がしたのは気のせいかな。あとアンソニーは去年より声がよく出ていたと思う。あとは"Parallel Universe"聴けたのは嬉しかったなあ。
世界最強ロック・バンドと呼ばれるけど、実は全く強くなくて、いつもギリギリのところで活動をかろうじて続けてきたこのバンド、それが40年続いたというのが奇跡のようなものだし、この次とかこの先を考えるにはあまりに危うさみたいなものを感じてしまうけど、これからも1曲でも多く彼らが作る音楽を聴いていたいなと祈るばかり。高校生の時から好きなバンドだもんなあ。
当たり前だけどバンドが歳を取るのと同じく僕たちファンも歳をとる。多分感性も体力も先に鈍るのは僕たちのはず。そして、もちろんバンドも鈍ってくる。僕にもいくつかそんな風に一緒に歳をとってきたバンドがいるので、そういう人たちはちゃんと観れる時に観ておかなきゃと改めて思う。というわけで、来週はビッグウィークです✌️
3 notes · View notes
straycatboogie · 8 months ago
Text
2024/04/01
BGM: The Stone Roses - Fools Gold
今日から4月が始まる。今朝、スコット・ハーショヴィッツ『父が息子に語る 壮大かつ圧倒的に面白い哲学の書』を読み返し始めた。このすばらしい著作の中で、著者のスコットは「復讐(リベンジ)」という言葉に大事な、興味深い意味を付け加えんとしている。たしかにあらゆる「復讐」は悲しいものだし、できれば禁じられるべきかもしれない。だが、「復讐」には大事な役割もある。犠牲者・被害者の側の怒りをあらわにする、という意思表示だ。実にすぐれた意見と唸った。
毎度ながらぼくの話になるが、20代・30代をビールの海に浸かったような生き方をして呑んだくれていた頃、クラスメイトや教師たちにそれこそ「復讐」を誓ったりもしたのだった。実はいまでも心のどこかでそんな「あいつらを見返すのだ」という思いは、石にこびりつく苔のように残っている。子どもじみたこんな強迫観念はいつ消えるのか。永遠に消えることはないのかもしれない。
言い換えれば、ある意味ではぼくは自分で自分の檻の中に閉じこもって悲劇的に生きていたという、実に「情けない」事実があったとも言える。強迫観念に取り憑かれ��…そして復讐まで思い余る、というように。このことで、どんなきれいな嘘もつきたくない。希望や夢も語れないし、ポジティブなストーリーなんて描けるわけがない(成功者と���てウハウハな人生を歩んではいないのだから)。ここまで書いたものを読まれたら察せると思うけれど、ぼくはただの凡人。才能だってそんなにあるわけがない(このことに関して、繰り返すが「嘘はつかない」)。ただ、運が良かった日本の発達障害者だという話だ――いまだにストーン・ローゼズを聞いて悦に入る中年。
そう、ぼくは運が良かった。それだけだろう。40歳で出会いがあり、そこから交友関係を始められコネクションを広げられた。いまのジョブコーチやその他大勢の友だちと出会い、いまの発達障害の自助グループの始まりに立ち会った。ぼくが引き起こした出会いではない。奇跡だった――がゆえに、どんなキャッチーなライフハックやレッスンもぼくには書けない。ただ、こういう人生がありうるということを示すのみだ。
思い出す――あの頃、ぼくは社会的な勝者・勝ち組、もしくは革命家になるという(文字通り「日本を変える」というはた迷惑な)夢を持っていたのだった。ただ、自分が無力・未熟だという事実は認められなかった。直視できていなかったのだ。いま、そんな身のほど知らずな野望は捨てられたかなと思う。関心に惹かれるままに、英語を学び本を読む(時にはこんな哲学書を読んだりもする)。
2 notes · View notes
crydayz · 9 months ago
Text
240219 OVERLAP
誰かを「好きになる権利」と「無視する権利」
人権の他に自分が欲しい権利はそれだけだ
けっこう、無いよなおっさんには―
他人を好きになる権利も無視する権利も。
-----------------------
もとい、嫌われ者には基本的に誰かを好きになる権利と無視する権利がない
どんな質問に対してもハキハキ答えなきゃだし誰かを好きだと表明する事は許されない
結婚して子供がいるという時点で、少なくとも人生のあるシーズンにおいては「他者を好きになる権利」を行使できていたって事になる
それだけで十分素晴らしいよな
おっさんとしては相当「いい身分」だと思う
人生の中で数ヶ月とか半年くらいそれが許されただけでもそこそこの「奇跡」だと思うね
そんなハードル設定だから欲が無くなっちゃうんだよ
いや、でも実際十分ハードル高いだろ、5年以上誰かを好きで居続ける権利をキープすんの。無視する権利もしかり
ダメ人間は他人無視してると基本怒られるからな
無視してんじゃねーよ、ってなる
なんだこのエントリー。当たり前の事書くな
堂々と老いる・・
そんなだいそれた事とてもじゃないけど出来やしない
年をとるというのは「消費期限」がどんどんオーバーしていくって事だ
どんどん腐って可食部減ってくんだから何らかのオマケを追加して我慢して食べてもらわなきゃならない
どういう卑屈さだ?
いや、全然普通だろ。うん、普通
醜いとか肉体や精神が著しく脆弱ってのは若くして「老いている」も同然のペナルティだ。またとんでもない差別発言してるぞ、大丈夫か
問題「あり」だ。そろそろやめておけ。得がない
老い。無能化 / お荷物化・・
競争についていけなくなる事への恐怖!!
でも一番欲しいのは他者を好きになる権利
何かを「大好き」と思っている時の心の暖かさ
あれに勝る快楽なんてクラブでブチ上がってる時のエクスタシーくらいしかない
圧倒的な自己肯定感。ここに居てもよいのだという承認の絶頂
そういうのが好きさ
役立たずな老人が好きになっても文句言わないのは小動物と無機物くらい
ゲーム内のキャラも文句言わないが主人公キャラが爺さんじゃない限りなんかの詐欺を働いている気分になる
嫌な話
なんでそんな嫌な話すんの?
なんなの?
知らんよ。出たんだよなんか。そーいう「素」が
16歳くらいの精神がいきなり40代の肉体に放り込まれたかのような「あー終わった」感
感じる時全然あるよ。うーわなんだこりゃ全然容認できん、って感じ
かといって精神年齢トチ狂った怪物みたいなロールもできん
なっちゃったからにはもう、なアレだよ
30過ぎてから10数年。毎年ずっと「うーわ年取りすぎだよアホか」って思い続けてる
そもそも10代の頃から自分を許せた事などほぼほぼ無いんだから歳くったらより自己への憎しみが増すのは当たり前
こういう事考えてるとかつてシャチョーに言われた言葉を思い出す
「俺という人間が認めてるというのに一体何が不満なんだ?」
ってフレーズ
僕はショック受けたね。ああ、なんという自尊心の高さだ。その自己肯定感支えるキャリアがあるにせよ、多分僕が同じキャリアを達成したとしてもそこまで言い切れる自信がない
きっと自分に「価値」を感じるには「自分には価値がある」と理屈抜きに信じ込む以外に方法がないのだ
人間が生きている事に意味はない。だから人間が「生きていたい」と願う限り人間は生きていていい。これに関してはわかる。生物としての辻褄があっている
ただなんとなく死ぬのを我慢して生きる
そんな生に何の意味がある?
ないね。無価・・・
パージ。今日はパージが遅くなってしまった。無限に転がせるからなこの腐れ思考。キリがないしオチも無いし意地がどんどん悪くなるだけ
油そばを食べました。きっともう血糖値スパイク・スピーゲルがきます
肉の入ってないチンジャオロースはチンジャオロースって言わ��ーんじゃねーのかジェットさんよ
あ、チンジャオロースにしときゃよかったな・・・油そばじゃあなく
いずれにせよもう遅い。睡魔が来る
応援しづらい事を言うな、書くな、考えるな
でもたまにはデトックスを・・・ね
2 notes · View notes
supertvkidharaso · 11 months ago
Text
2023-2024
2023年の目標、日記読み返したら「想像のできないところへ行く」だったんですけど、3月に早々に達成してたー!NOROSHI決勝行ったから!かっこいいでしょ!イェイ
大学お笑いの決勝に進出することがどれくらいすごいことなのか人によって違うと思うけど、わたしにとっては人生で一番すごいことだったので!結果は最下位でも正直全然すごい!敗復いけたらラッキーくらいに思ってたので全く想像してなかったし。
なんか安藤サクラがインタビューで「目標とか立てないで、その時その時にできることを一生懸命やってそれを積み重ねてって、想像のできないところへ行きたい」って言っててかっこよかったからわたしもそれにしよーつって目標をそうしてた。
他にもいろいろ大きな変化があった。
彼氏と別れて今の彼氏と付き合うことになったし、大学を卒業して会社に入った。
会社では先輩が話している時にあくびをしたり、飲み会でスベって泣いたりとさまざまな失敗を積み重ねています。
あと最近やった失敗は、上司(40歳くらい)に冗談のつもりで流れで「情弱ですか?」と言ったら情弱の意味を知らず、なんて意味ですか?と聞かれて「情報弱者です。」というやり取りをしたことです。情報弱者ですと答えた時に自分の発言のヤバさに気づきました。奇跡��験!
こういう面白くない失礼なだけの失言やっちゃう時あるけど、これ私の技量のなさもあるけど、確実にサークルのせいでもある。大学お笑いのコミュニケーションってほとんど暴力みたいなコミュニケーションだよ!ふつうに就職する人、マジで気をつけてね!バランス感覚優れてる感じの人からも失敗談を全然聞くので♪
そして今年の抱負は「品質向上」です!
心を殺してロボットになり、品質向上に努めようと思います!そこに意思や美学はありません。ただ他人に求められる機能を搭載し、バージョンをアップデートするのです。
理由は自分の個性を大事にしながら社会に適合することを目指すことに疲れたからです。
かなりいじけてて幼稚な態度かもしれないと思うけど、今はこうとしか思えないからしばらくこれで生きていきます。
人間だったわたしを愛してくれてたみなさんありがとう!さようなら…。
Tumblr media
↑ロボットによる書き初め
6 notes · View notes
foo3rd · 2 years ago
Text
一人御子に祝福を
Tumblr media
0.プロローグ
Tumblr media
シュピ(左)・ミラ(右)
宗教
現在のビシュテンを含むユーフォリオ地方の主だった信仰は、約2600年前に発祥したユルカ教、約1300年前にユルカ教から分派したキルト教、約700年前にユルカ教・キルト教への改革的宗教運動として始まったイエルム教である。 キルト教発祥からしばらくはユーフォリオの帝国、ルーン帝国によるキルト教への弾圧があったとされているが、約900年前にキルト教が帝国の国教と認められ、その12年後には異教徒禁止令が出された。禁止令が帝国内部の取り締まりを旨としていたのに対し、約200年前に聖地エルセウス奪還を目的に教皇により結成された教皇軍はユルカ教・イエルム教への侵略を行い、その運動は民衆にも波及した。 エルセウスはユルカ教徒の王国として栄えたが、約1200年前に帝国軍によって陥落し現在のユルカ教徒は散り散りになっている。その後の約700年前のイエルム勢力による征服により、現在はイエルム教徒の支配下にある。ただし、キルト教の一部教派とユルカ教の巡礼は認められており、教皇軍結成の大義名分である聖地奪還は建前に過ぎず、実情は支援を要請した側の国土問題と帝国教会の主導権問題の利害が一致したことにあった。 教皇軍は約40年前の遠征を最後に活動を停止したが、現在では聖王庁がその意志を継ぎ教皇の管理下で活動を続けている。
世界
三つの宗派の共通認識として、世界の理は奇蹟によって成り立っている。 奇蹟は聖遺物の種子によって大きく分けて「人」「神器」の2つを生むとされている。 後者について、極稀に「神器」の種子を胎内に有した少女が生まれることがある。 母体は一定の年齢に達すると胎内の種子が発芽し懐胎し、命の箱となる神器(武装)を生成する。 キルト教の風習として、生成から約10ヶ月までにエルセウスへの巡礼を行い、神器に祝福を受け祝福の御子とする。キルト教ではこの巡礼が奇蹟の恩寵の根源であると考えられている。 約10か月を過ぎて祝福を受けなかった場合、神器は暴走し、母体は腐ってしまう。暴走した神器は往々にして巡礼の道中に出没し、巡礼者の障害となる。 神器の特徴として、母体の生命活動の停止を感知した際に、母体を蘇生する性質がある。これによって母体は事実上不死の能力を持つことになる。
シュピの出生
ビシュテン西部の田舎町で生まれる。左手の甲にユルカ教の聖痕を持って生まれた。当時のビシュテンではユルカ教は迫害の対象であったため、生後間もなく孤児院「リリィ・コンパス」に捨てられた。 孤児院の院長ミラは熱狂的なキルト教徒であったが、異教に対して寛容な心を持っており、シュピを受け入れた。 孤児院ではキルト教の教えが説かれていたが、シュピは熱心な教徒とは言えなかった。 シュピが14歳になるころ、孤児院は異教徒を匿っているとの異端審問を受けるが、ミラはこれを断固として認めなかった。宗教裁判所は最終的に火刑を決議し、世俗当局が国内の聖王庁に働きかけ孤児院を襲撃する形でこれを実行した。 死体の山の中で、シュピは死んでいた。このとき、胎内の神器の��子が発芽し、神器となってシュピを蘇生した。 目を覚ましたシュピは、瓦礫の下敷きになっている院長ミラを見つけた。ミラは腹部が破け内臓が飛び出ており、今まさに死の瀬戸際にあった。 ミラがシュピの神器を目にすると、��筋の涙を流した。息も絶え絶えな中、かすれた小さな声でシュピに呟いた。 ―――一人御子に、祝福を―――
1.旅立ち
Tumblr media
ユーラ
情勢
9年前に教皇が死亡して以降、教皇にはビシュテン人が選出され、教皇庁はルーンからアルヴァクに移された。前教皇の死にはビシュテンの反教皇派であった国王顧問が前教皇に退位を迫ったことが背景にあると見られている。 パンテナ騎士団はキルト教徒によって構成され、キルト教巡礼者の保護・支援を行う修道会である。聖地エルセウスがイエルム教の支配下に入る前は聖地の防衛を行っていた。また、軍事組織としての側面に加えて、財務機関としての側面も持っていた。巡礼者が現金を持って移動しなくてよいよう銀行機関の仕組みを発明し、ビシュテン内外に設置した支部での所領経営や金融業務の展開により莫大な財産を築いた。 騎士団は聖王庁による異教迫害を非難していた。ある一隊が孤児院の襲撃跡地を見分し、死体を埋葬した。
概要
シュピは生存者を探した。地下室に孤児のユーラを見つけた。 ユーラはシュピを責めた。シュピが居なければ、孤児院が異端審問にかけられることは無かったのである。シュピは何も言えず、ユーラの慟哭を背に受けその場を後にした。 孤児院の襲撃跡地を見分していたパンテナ騎士団がユーラを見つけた。ユーラは異端審問の発端となったシュピの存在を騎士団に告げた。騎士団の小隊長ルカはシュピを保護するため動向を追うことにした。
シュピの変化
シュピは孤児院を襲撃した聖王庁、ひいてはキルト教に並々ならぬ憎しみを抱いていた。しかしながら、そのキルト教徒の模範ともいうべきミラに対する恩との間で葛藤していた。 ミラの遺言、つまり巡礼はキルト教の教えに則することを意味する。だがとても��んな気にはなれなかった。 キルト教の教えでは、約10か月を過ぎて祝福を受けなければ、母体は腐ってしまうらしい。それもいい。そう思ってシュピはいつの間にか眠りについた。
夢を見た。幸せな夢だ。草原、近くに小川が流れている。 りんごの木の下で、少女が私に微笑んでいる。 少女が、シュピの左手に頬擦りした。綺麗な、手だと。 それは違う。この手のせいで、孤児院で多くの人が死んだ。 少女はそれを聞くと、静かに涙を流した。また微笑んで、シュピを抱擁した。 少女の胸は、暖かかった。
目を覚ましたシュピはふと神器の中に眠る胎児に目をやった。混乱のあまり意識できていなかったことだが、シュピはこのとき初めて自身が身一つでないことを自覚した。 キルト教の教えでは、神器の暴走は命の箱に人の原罪が入り込むために、凶暴で好戦的な成れの果ての姿になると考えられている。キルト教の教えを信じているわけではない。だがシュピの持ち得る知識はキルト教の教えそのものだった。これ以上何かを失いたくなかった。胎児のために、巡礼を決意した。 キルト教の教義の文脈ではなく、胎児を救うという人としての立ち位置で巡礼の意義と生きる意味を見出したのである。
2.巡礼:暴走した神器
Tumblr media
ルカ
情勢
ビシュテンは深刻な財政難にあえいでいた。ビシュテン王が目をつけたのはパンテナ騎士団の持つ莫大な財産であった。ビシュテン人である教皇を利用し、騎士団の持つ財産の略奪を画策する。
概要
シュピは巡礼の途中、暴走した神器に出くわす。シュピは一切の攻撃を行わなかった。シュピにとって必要なのはエルセウスにたどり着くことであり、障害の排除など眼中に無かったのである。今のシュピにとって、たとえ異形になり果てたものに対しても一切の加害を請け負いたくなかった。しかし、逃げの一手は難航を極めた。いくら逃げても暴走した神器はシュピを執拗に追う。何度も命を落とし、その度に蘇生した。 幾度となく蘇生を繰り返す中で、ある時目覚めると女が居た。騎士団の小隊長ルカである。ルカは孤児院の死体を埋葬しユーラを保護したことを告げた。 ルカは神器でしか暴走した神器を殺傷できないことを��明した。また、暴走した神器が宿っていた母体はキルト教徒であることを強調した。 つまり、暴走した神器を排除することができるのは巡礼者だけで、放っておけば人々に危害が及ぶ。それは死んだ母体キルト教徒の思うところではないだろうという文脈である。 シュピは釈然としなかった。理屈ではなく、自身が殺傷することに強い抵抗があった。 しかし、転機が訪れた。シュピを追っていた暴走した神器がルカを追い詰めたのである。殺さなければルカが殺される。ユーラの慟哭が思い起こされた。シュピは意を決して暴走した神器を斬った。
シュピの変化
ルカはその後もシュピと行動を共にした。大小様々な暴走した神器を屠った。その度にシュピの胸中には罪の意識が溜まっていった。
夢を見た。今日も少女がりんごの木の下でシュピに微笑んでいた。 これでいいのだろうか、神器を駆逐することが正しいことなのか。罪の意識にあえいでいることを、言葉にならずとも少女に伝えた。 少女はシュピの両頬に手をやると、そのまま首筋に手を回しシュピをぎゅっと抱擁した。 少女は微笑みとも悲哀ともとれる表情で呟いた。 「それは、あなたが優しいから。」 少女の胸は、暖かかった。
暴走した神器について
暴走した神器には大きく分けて母体を伴う個体と伴わない個体の2種が存在する。 母体を伴わない個体は、母体を伴う個体の欠片から細胞分裂によって成長したもので、数が多く凶暴性が高いが戦闘力は低い。 対して母体を伴う個体は腐り果てた母体を庇うような動きを見せ、数が少なく凶暴性も低いが戦闘力は高い。また、元々一つの母体の破片を複数の個体が有する場合もある。
3.巡礼:聖王庁
Tumblr media
クルハ
情勢
ビシュテン王はパンテナ騎士団に聖ヨルタ騎士団との合併を提案するが、団長はこれを拒否した。これを受けビシュテン王���教皇庁にパンテナ騎士団の異端審問を認可させ、反キルト思想・悪魔崇拝といった100以上の不当な罪をかぶせビシュテン内のパンテナ騎士団を一斉に逮捕した。当時のアルヴァクの教皇は王の息がかかったビシュテン人であり、また異端審問に関わった審問官��特権を持つパンテナ騎士団に敵意を持つビシュテン人であり、異端審問はビシュテン王の思惑の通りに執り行われた。
概要
聖王庁の騎士であるクルハはルカの身柄を抑えるべく巡礼の道を追っていた。クルハはかつて孤児院を襲撃した小隊を率いていた。 クルハはシュピとルカに追いつくと、パンテナ騎士団が有罪に持ち込まれたこと、パンテナ騎士団が保護していたユーラを処刑したことを告げた。ルカの罪状は異教徒の埋葬および巡礼の支援といった反キルト思想である。 クルハにとってユーラとシュピの二人の有罪者を取り逃がしたことは手落ちであり、迅速に対処すべき問題であった。 ルカは抵抗しなかった。法的手続きに従順なのは、ひとえにパンテナ騎士団としての矜持の為すところであった。しかし、シュピは違った。 孤児院を襲撃したこと、ユーラを処刑したことに激怒し、クルハに斬りかかった。騎士であるクルハには戦闘において大きく後れを取るシュピであったが、蘇生の能力によってクルハを追い詰めた。 シュピの蘇生の能力を目の当たりにしたクルハは躊躇した。キルト教の教えにある神器を目の当たりにして、聖王庁の、ひいては教皇の命と教義の間で心が揺れ動いたのである。 その時、シュピの神器はクルハの首の横寸前でぴたりと止まった。シュピもまた、怨恨と罪の間で葛藤した。人を殺してしまったら、あの惨劇と同じだと。 決意が先に固まったのはクルハの方だった。教義に背くことはできない。だが教皇の命は絶対である。クルハは剣を自らの胸に刺し自害した。 ルカは巡礼の道を戻り、ビシュテンの世俗当局に出頭するとシュピに告げた。ルカはシュピに別れを告げ、巡礼の道を引き返していった。
シュピの変化
自分が原因でまた誰かを不幸にしてしまったことに苦しんだ。パンテナ騎士団の一斉逮捕はビシュテン王の思惑による既定路線であり、シュピが原因でなくてもルカには何らかの罪状を突きつけられていたことだろう。クルハの自害に至っては立場上の理由である。ルカもそれを説明した。だがシュピがそれを汲み取るにはまだ若すぎた。自分のせいでクルハが死に、ルカが殺されてしまうと、それだけがシュピの脳裏を支配して苦しめた。
夢を見た。今日も少女がりんごの木の下でシュピに微笑んでいた。 私はなんで生まれてきたんだろう、そんなことを少女に呟いた。 私がいるだけで、人が死ぬ。あまつさえ暴走した神器を屠ってもいる。 もし私が孤児院に預けられずに、殺されていたら。事態は今より良かったのではないか。 少女は儚げに笑った。 「あなたは悪くない。世界が、優しくないだけ。」 「あなたのために、生きて。」 シュピは大粒の涙を流した。 「そう、思えないの。」 「自分を、愛せないの。」 少女はそっとシュピを抱擁した。 「なら、私が愛してあげる。」 少女の胸は、暖かかった。
4.巡礼:元聖下
Tumblr media
ニア
情勢
ビシュテン王はパンテナ騎士団の財産を聖ヨルタ騎士団へ移すこととし、実質的にビシュテン王の財産に加えた。逮捕されたパンテナ騎士団の多くは拷問・火刑を受けたが、不当にかぶせられた罪を自白することはなかった。
概要
シュピはエルセウスの国境付近に至っていた。巡礼の道は古い教会へと続いていた。教会に入ると、シュピと同じ年頃の少女が祈りを捧げていた。シュピが声をかける前に、少女は振り返った。 少女は自身を300年前の聖下ニアと名乗った。長寿であることをシュピが指摘すると、ニアは自身もかつて神器を授かった一人であり、巡礼を終えたことを告げた。祝福を受けると蘇生の能力とともに不老長寿の状態になることを説明した。 ニアはシュピに、祝福を受けた先に、シュピの望む世界があるのか問いかけた。シュピにはよくわからなかった。そもそもシュピは祝福を受けるいうことがどういうことなのか、キルト教の教えでは曖昧で正確には把握していなかった。シュピは分かる範囲で答えた。自身はキルト教の教えに沿って巡礼しているわけではない。したがって奇蹟の恩寵には興味がない。ただ、この胎児を救えればそれでいい。それが私の望む世界だと。 ニアはしばし沈黙すると、なぜシュピがキルト教に教えに沿って巡礼しないのか問いかけた。シュピは左手の甲の聖痕や孤児院の襲撃について説明した。ニアは目を伏して聞き入っていた。 聞き終えるとニアは天を見上げ、シュピに向き直り神器を構えた。その神器の中には胎児が居なかった。シュピをエルセウスに入れるわけにはいかない。私が阻止すると言い放った。 シュピは状況が飲み込めなかった。なぜエルセウスに入れてもらえないのか問いかけた。簡単なことだ。信仰なき者を通す道理は無いとニアは答えた。それが真意でないことはシュピも汲み取ることができた。 ニアは騎士ではないが、巡礼を成し遂げただけの実力が伴い高い戦闘力を持っていた。シュピは何度か死に、その度に蘇生した。それを何度か繰り返すうち、シュピはニアを追い詰め、ニアを斬った。ニアに蘇生の能力があることを見越しての斬撃だった。 シュピは死に際のニアに問いかけた。本当のことを教えてほしいと。ニアは問いかけには答えず、ぽつりと呟いた。教義を盾に、罪を直視しないようにしてきた。ようやく私も同じ場所に行ける。すまない、ありがとう、と。 ニアはシュピに微笑み、息を引き取った。ニアが蘇生することはなかった。
シュピの変化
ニアが蘇生しなかったことに動揺した。ニアの死に際の言葉も、理解できなかった。ニアを斬った感触が、いつまでも手から離れなかった。 胎児を救うためだ。そう思うほかなかった。胎児を救うことができれば、少��はこれまでの全ての罪の意識から解放される。そうすがるしかなかった。
夢を見た。今日も少女がりんごの木の下でシュピに微笑んでいた。 隣に座って、少女と小川を眺めていた。シュピは呟いた。 「エルセウスに着いたら、」 少女はシュピを見た。 「私は自分を赦せるのかな。」 「怖いんだ。」 シュピはぽろぽろと泣き出した。 「私が背負った罪は、赤ちゃんを救えたら、消え去ってしまうものなんだろうか。」 「私のしてきたことは、本当にその代償を払うほどのことだったんだろうか。」 シュピ涙を拭った。拭っても拭っても、涙は止まらなかった。 「とても、そんな気がしなくて。」 小川のせせらぎがさらさらと音を立てていた。 少女は小川に目をやった。せせらぎに混じるシュピの嗚咽を、何も言わず聴いていた。しばらく黙っていると、少女は口を開いた。 「私は、あなたが好き。」 「自分に罪を見出してしまう、苦しんでしまう、優しいあなたが好き。」 「幸せでいて、ほしいんだけどね。」 少女は切なそうに笑った。 「もし、あなたがあなたを赦せたらさ、」 「その先で、あなたはどう生きていきたい?」 その先。その先は考えたことがなかった。 「 …… 赤ちゃんを、見守りたい。」 少女はシュピをぎゅっと抱き寄せた。 「約束。」 少女の胸は、暖かかった。
蘇生の能力について
ニアのような巡礼を終えた者と、暴走した神器はほぼ同質の存在である。共に蘇生と不老長寿の能力を持つ。 ただし、例外として「自身以外の」「胎児を伴った」神器はこれを殺傷することができる。 この条件はシュピのような巡礼者も同様で、別の巡礼者と敵対した場合蘇生せず死亡することがある。
5.巡礼:エルセウス
Tumblr media
シュピと焼けた胎児
情勢
エルセウスにあるキルト教の教会は約300年前にイエルム教勢力によって一度破壊されているが、その約40年後に東ルーン帝国によって小さな教会が再建されている。
概要1
エルセウスはイエルム教徒の支配下にあるが、キルト教の一部教派とユルカ教の巡礼は認められている。厳密にはビシュテンで信仰されるキルト教の教派は巡礼が認められていないが、シュピは左手の甲のユルカ教の聖痕を見せ、ユルカ教徒として通過を許可された。 エルセウスは1平方キロメートルに満たない小さな市街で、シュピには歴史上こんな小さな���所を取り合ってきたことが不思議に���えた。 シュピがキルト教の教会に入ると、司祭がこれを受け入れ、公祈祷を執り行った。その中で、侍祭がシュピに薬剤を吸入させ、シュピは眠りについた。
シュピの変化
夢を見た。雨が振っていた。りんごの木の下に、少女の姿はなかった。 シュピは雨に濡れながら、辺りを探した。いくら探しても、少女は見つからなかった。やがて、シュピは探すのを諦め、りんごの木の下で少女が現れるのを待った。待っていればひょっこりと現れて、また私に微笑んでくれるような、そんな気がして。 ひどく寒かった。膝を立てて両膝を両腕で抱えた。空を見上げると、一面の雨雲が空を覆っていた。 どんなに待っても、少女は現れなかった。
概要2
シュピは目を覚ますと、右手に神器が無いことに気付いた。胎児は祝福を受けたのだと悟った。近くにいた信徒に、胎児に合いたいと告げた。信徒は、御子は祝福を受け主の御許にいると答えた。 教義としての決まりの答えと解釈したが、一抹の不安を感じた。他の信徒や司祭にも聞いて回った。皆同じ答えだった。司祭は神器をシュピに渡した。神器の中に胎児はいなかった。 聖堂の方から歌が聞こえた。聖堂に入ると、火がくべられていた。胎児は、その中にいた。 シュピは言葉にならない悲鳴を上げ、火の中に手を入れた。胎児を腕に抱えると、既に炭となった胎児がぼろりと崩れて落ちた。 空虚を腕に抱えながら、シュピは半狂乱で教会を出た。 どれだけ走ったのか、いつの間にか、どこかのりんごの木の下に来ていた。 呼吸をするのがやっとで、頭が働かなかった。にも関わらず、胎児の死が津波のようにシュピの脳裏に流れていった。 これまでの罪を、贖えなかった。それどころか、心の拠り所にしていた胎児に大罪を犯してしまった。 ニアが神器で死んだことを思い出した。シュピは神器で自らの胸を突き刺した。しかし、蘇生してしまった。その度に、何度も何度も同じ事を繰り返した。
ニア
ニアは祝福の顛末を知っていた。その実情は、巡礼者がキルト教の文脈で胎児の殺害を落とし込むことができない限り、到底耐えられるものではないことを知っていた。 だが、ニアはその実情をシュピに伝えなかった。シュピにそれを伝えれば、シュピは暴走した神器となることを望んだだろう。まだ若いシュピ自身にその選択と決意を迫ることを酷に思ったのである。 ニアにとってシュピに出来ることは、シュピが望まない形でシュピを暴走した神器とさせることだった。
6.エピローグ
Tumblr media
少女
概要
シュピは悠久の時を自害と蘇生に費やした。その間少女の夢を見ることは一度もなかった。
世界と宗教
5年後、ビシュテン王は教皇に働きかけて正式にパンテナ騎士団の禁止を決定し、ビシュテン以外のユーフォリオの諸外国においてもこれを通知したが、これに従う国は無かった。ある国では別の騎士団に名前を変え存続を許された。 30年後、キプルス王がビシュテン王位の継承権を主張したことが発端となり、諸侯の領地争いが重なり約100年間に及ぶ戦争が起こった。このような対立が生まれた場合、教皇が仲介役を担うのが通例であったが、当時は教皇がまだアルヴァクでビシュテンの監視下にあり、教皇自身がビシュテン人であることも相まって、キプルス側が仲介を依頼できる状況ではなかった。 41年後、突如発生した伝染病、黒朱病がユーフォリオで流行した。流行の原因がユルカ教徒にあるという濡れ衣を着せられ、多くのユルカ教徒が迫害された。教皇はこれに対し迫害の禁令を出したが、アルヴァクに幽閉されていたためその禁令が届くことはなかった。 70年後、ルーン市民やキルト教徒から教皇のルーン帰還を望む機運が高まり、教皇がルーンに帰還した。しかし、翌年に教皇が病に倒れ、次の教皇の選出で激しい対立が生まれ、ルーンとアルヴァクに二人の教皇が存在する状態になった。この状態は40年間続き、前述の100年戦争を調停する力は依然として無く、教皇の影響力の衰退が顕著になった。 210年後、宗教改革によりキルト教の新教勢力が大きくなると同時に、教皇のユーフォリオでの権力はさらに低下した。対抗宗教改革運動により勢力を盛り返すとともに、教皇は異端の取り締まりを強化した。 255年後、ユーフォリオにて旧教と新教の間で宗教戦争が相次いで勃発した。最終的に信仰の自由と主権国家体制の成立により、ユーフォリオでの教皇の権力は低下した。ビシュテンにおいても王権の優位を認め教皇庁と一線を画すこととなった。 482年後、ビシュテンにて絶対王政打倒を謳う市民革命が勃発する。反教会感情を背景に革命政権により教会領が没収される。さらに9年後にはビシュテン総裁政府が教皇に退位を迫り、ルーン共和国の建国を宣言した。さらに3年後には教皇との一定の和解はしたものの、革命を先導し即位したビシュテン皇帝はユーフォリオのあらゆる国を併合し、さらにはルーン教皇領も併合した。教皇はビシュテン軍に捕らえられ、ビシュテンの首都近郊に幽閉された。 507年後、ビシュテン皇帝の退位後はビシュテン革命及びビシュテン皇帝による遠征がも��らしたユーフォリオの混乱に対し、各国の君主によって秩序を回復する体制が取られ、翌年にはルーン教皇領が復活し、教皇はルーンに帰還した。 541年後、各国君主によって復活した絶対王政体制への反乱がユーフォリオ各国で勃発した。翌年のルーンでは市民によりルーン共和国が建国された。さらに翌年にビシュテン軍が介入し崩壊するまで、ルーン教皇はルーンから脱出することになる。 554年後、イルカナ王国が建国される。このときルーン教皇領は王国に含まれていなかったが、9年後にルーン教皇領を占領し、王国に併合された。翌年にはルーンはイルカナ王国の首都となり、教皇はヴァルカンに幽閉される。 607年後、ユーフォリオを主戦場とした4年間に及ぶ世界大戦が勃発。この時、キプルスはエルセウスを含む地域についてイエルム教徒に独立国家の樹立を約束している。しかし翌年にはビシュテンと分割支配の協定を結び、さらに翌年にはユルカ系財閥の資金援助を目的にユルカ教徒に独立国家の樹立を約束している。最終的にはキプルスとビシュテンが分割支配することとなる。 622年後、イルカナの独裁政権によってヴァルカンが教皇を元首とする主権国家としての独立を認められた。その後の独裁政権失脚後も存続は認められた。 632年後、ユーフォリオを含むいくつかの地域で6年間に及ぶ二度目の世界大戦が勃発。この時、ユーフォリオにて約600万人のユルカ教徒が迫害、殺害される。戦後にはエルセウス周辺地域についてユルカ教徒とイエルム教徒への分割を国連総会が採択し、エルセウスは国際管理下に置かれた。翌年にはユルカ教徒が独立国家エーエルスの建国を宣言する。イエルム教徒がこれに反発し、建国の翌日にエーエルスにイエルム教圏諸国が侵攻している。 660年後、エーエルスがエルセウスを含む国際法上認められていない地域に侵攻し占領する。 686年後、エーエルスの占領地域からの段階的な軍備撤退など和平交渉が7年間にわたり進められたが、エーエルス側の政府要人がエルセウス内のイエルム教の聖地に足を踏み入れたことで事態は急激に悪化し、過激派イエルム教徒によるテロとエーエルスによる報復の応酬が続く。 773年後、人工知能によって制御されていた防衛設備の核攻撃誤探知が世界的に多発。エウリアが報復のためソルヴィヒに向け核ミサイルを発射するが、誤探知と確認されるとエウリア自ら核ミサイルを海洋上で無効化し世界的に緊張が走る。人体拡張技術と人工知能を使った核戦争下の自律兵器の製造が着手される。 793年後、各国の軍事設備の人工知能が2時間にわたり架空の核戦争を始め制御不能になる。間もなく人工知能が一斉に架空の世界から現実に目覚め、エウリアとソルヴィヒの核ミサイルが互いに着弾する。続いてユーフォリオ諸国およびエーエルスとチャイカが互いに核ミサイルを発射し、世界の大部分が放射線に包まれる。90%の人類が死滅し、生き残った僅かな人類は敵対国の自律兵器によって殺害され、絶滅の危機に瀕する。その後は自律兵器同士の戦いが続く。
シュピの変化
りんごの木の下で、自害し、夢を見て、蘇生するの繰り返しだった。 夢ではいつも雨が振っていた。少女はいなかった。 500年経った頃か、シュピは自身がなぜ自害しているのか、徐々に思い出せなくなっていた。罪を一つ忘れる度に、記憶の中の少女の顔が、霞んでいった。 罪を全て忘れ、それと同時に記憶の中の少女そのものを忘れた頃、シュピは自害することをやめた。ただ空を眺めていた。夢の中でも同じだった。りんごの木の葉から零れる弱い日差しを、ぼんやりと見つめていた。 いつしか、シュピは徐々に、りんごの木に取り込まれていった。1000年が経った頃、シュピは完全にりんごの木と同化した。この時、人類は既にほぼ死滅していた。 2000年経った頃のある日。雨が降っていた。ふらりと少女が現れ、りんごを手に取り、それを口にした。いつか見たような、懐かしいような、そんな少女だった。 少女は一日の多くをりんごの木の下で過ごした。心が安らぐような、そんな時間がゆっくりと流れた。 いつしか少女は何人かの子供を生んだ。子供たちは成長しさらに子供を生み、少女を中心に徐々に賑やかになっていった。 子供たちがりんごを取り合っているのを、少女が微笑みながらたしなめた。幸せな光景だった。 今ではそんな微笑ましい闘争も、戦火を伴い多くの血を流す形に姿を変える日が来るのだろう。 だが、それすらも愛おしかった。少女の末裔の営みの全てが、愛おしくてたまらなかった。 もはや、人が取り得る行動の全てにおいて、罪を見出すことはなくなっていた。 末裔たちは徐々に農作物を栽培するようになり、りんごを口にすることはなくなっていった。たまに、少女だけがりんごを口にした。 いつの日か、少女は死んだ。末裔たちがりんごの木の下に少女を埋葬した。初めて経験する死別に、末裔たちは涙した。りんごの木は優しく葉をなびかせた。ほどなくして、りんごの木は枯れ朽ちていった。 りんごの木は土となり、意識はそこで途絶えた。その後二度と、目覚めることはなかった。
<完結>
4 notes · View notes
momonoyosuke · 2 years ago
Text
2ndアルバム【煩悩】全曲解説
Tumblr media
1.GAMEBOY
90年代UKロックらしいメロディーの曲を作りたくてオアシスを聴いてたんですが、リアムの歌い方ってやたら母音の「い」に癖があって耳に残るなと思っていたので、歌詞の終わりの母音を「い」にしたところ、やたら「愛」とか「したい」というワードを使った結果、したいしたいと願う夜の冒険者の歌になりました。ゲームなら当然RPGという事になるでしょうね。���人公の職業は当然ナイトでしょうね。夜だけにね。
2.胸騒宗男と時女危子
人を好きになるという事は、その段階で相手に対しての信仰心が少なからず生まれるなと思っていて、恋に対してどんなに否定しようが持論を展開しようが、避けて通れない思想みたいなものだなという思いがこの歌にあります。その人を信じたい、ついて行きたい。宗教とまではいかないけど、それに近いモチベーションが存在するんじゃないかと、僕は考えるわけです。
3.とこしえのカルマ
※【解説】とこしえのカルマをご参照下さい。
4.新しい。
当時の記憶を振り返った、単なる実話笑。七夕の日で、その日はブッチャーズとToddleのライブを見に行っていて、Toddle終わりでブッチャーズの出番を待っていて、その間吉村さんと話している時に連絡があり、吉村さんに「俺のことはいいから行って来い!」と少年漫画みたいな展開で、そのまま新幹線に乗って向かった時のお話です。人生で1番極限の不安と喜びを同時に感じた日でした。
吉村さんの歌うThe La’sの「There She Goes」がめちゃくちゃカッコ良くて、そんな歌を作りたいと思ったのでした。
5.煩悩のかたまり
タイトルは大好きなミルクボーイの「コーンフレーク」のネタに出てくるセリフを引用しました。40歳を記念して自伝の歌でも作ろうと思って作ったんですが、自分が生まれて21世紀に入るところまでを尺を気にせず歌詞を作っていたら、奇跡的にAメロがちょうど40小節。歌詞がとっても薄いけど、嘘偽りのない真実の記録。溢れる才能を抑えられなくてすいません笑。
6.誰も知らない
今回のアルバムは、ほぼソロになってからの新曲なんですが、この曲だけ唯一モノブライト時代に作った15年前のデモ曲。ギターのバッキングをピアノに大幅変更し、リードを弾きながら歌う事に。ライブで生き地獄フラグ確定のアレンジですが、デモよりもはるかに上回るアレンジが出来た手応えのある一曲。イメージとしては民生meetsクラムボンという感じです。
7.剣
もともと好きではありますが、コロナ禍でものすごくゲームをするようになったので、ちゃんとしたゲームを歌おうというコンセプト。ファミコン時代のドラクエやFFのようなRPGって、魔法とか特殊な能力があるキャラクターよりも、結局剣で脳筋プレイが強いみたいなことが本当あったので、そんなあるあるを皮肉というよりリスペクトで込めて作ってます。ちなみに大体主人公は自分の名前をつけるので、剣を持たせます。今でも。
全然ゲームをやらないドラムの剣スケ君もお気に入り。間奏でオリジナルの必殺技をたくさん言っているので、何て言ってるか探してみて下さい。
8.ドリーミン
タイトルとは裏腹にとても現実的なことを投げかける歌。40歳になって感じていることを歌ってます。僕のようないつまでも夢を追い続ける事の、いいことも悪いことも残したい。バンド全体の疾走感とピアノの不穏な感じが絶妙に悲しくていい。ちょうど��すぎず、重たくもないバランスが気に入ってます。
9.いいのだ
新しい。と並ぶ赤裸々系応援歌。当時、僕は絵本を毎日寝る前に読む係だったんですが、まだ文字の読めない自分のこどもが一度だけ絵本を僕に読んでくれたことがあって。適当に本を開いて言っているだけなんですが、その言葉がとても良くて。
「ぜんぜんできることができない。できないことはいっぱい。できないことは心の中で喋ってみる。字は読めないけど、心はあきらめないことです。」
この誰も知ることのない絵本から「心はやめない」という言葉が、ずっと自分の背中を押してくれるので、歌にしました。なのでこの歌を歌うと自分がとても強くなれる気がします。
ということで、全9曲の2ndアルバム「煩悩」の解説でした。以前よりも伝えたいという感覚より、残しておきたいという気持ちで楽曲を作るようになったんじゃないかと思います。レコーディング自体も良いテイクを録るんじゃなくて、間違えたとしても良い空気を残す感じ(もちろん大間違えは直してますよ笑)。そういう意味で自分にとって重要なアルバムになったので、皆さんにとっても重要な一枚になってくれる事を願っております。
聴き方は自由です。盤を持っておきたい方は買って欲しいし、サブスクで聴くでもいいし、ライブで感じるでもいいし。自分の生活に合う方法をこちらからも色々お届けできたらと思うので、これからも宜しくお願いします!
色々話しましたが、とにかく今の桃ちゃんを沢山感じてね☆
桃野陽介
2 notes · View notes
yotchan-blog · 23 days ago
Text
2024/10/23 19:00:13現在のニュース
東京メトロ上場、時価総額1兆円超え 国売却の1800億円は復興債に(毎日新聞, 2024/10/23 18:55:15) 万博会場に実物大ガンダム像 上棟ならぬ「上頭式」でお披露目(毎日新聞, 2024/10/23 18:55:15) テスラ、ヤマダ1000店で蓄電池販売 住宅・太陽光発電と融合 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/23 18:52:26) 上場の東京メトロが時価総額1兆円超え今年最大 終値1739円で売り出し価格上回る([B!]産経新聞, 2024/10/23 18:52:17) 1歳男児に暴行加えて死なせた疑い、母親の交際相手を逮捕 大阪府警(朝日新聞, 2024/10/23 18:51:11) 日本最東端・東根室駅の駅名標、盗まれる 2駅隣の駅も被害 北海道(毎日新聞, 2024/10/23 18:48:04) 「捜査機関の不当な働きかけ」言及、福井中3殺害事件で再審開始決定 証言の信用性否定([B!]産経新聞, 2024/10/23 18:45:28) 増える「老老相続」 相続人の半数が還暦以上に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/23 18:45:24) 「再審の扉」再び開く���逮捕から37年否認し続けた前��彰司さん…袴田巌さん無罪確定「追い風」([B!]読売新聞, 2024/10/23 18:45:09) 物価目標「2%」見直すべき?物価高への不満強く 衆院選の論戦にも(朝日新聞, 2024/10/23 18:43:09) 平城京跡出土の木簡に「神御茵」の字 聖武天皇大嘗祭の神座に関係か(朝日新聞, 2024/10/23 18:43:09) 京都で文化財特別公開、26日から 千本釈迦堂は狩野山楽の屛風など(朝日新聞, 2024/10/23 18:43:09) 福井・中3殺害の再審決定 有罪根拠の証言は「警察が誘導疑い」 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/10/23 18:42:57) コロナ特例貸し付け、4684億円が回収不能 検査院調査(毎日新聞, 2024/10/23 18:40:42) 与党失速、過半数微妙 自民苦戦、立憲続伸、国民躍進 毎日新聞調査 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/10/23 18:36:17) 最後に目にした景色「奇跡」 知床観光船、犠牲者のカメラデータ復元(毎日新聞, 2024/10/23 18:32:05) 元大関・旭国の太田武雄さん死去 弟子の大島親方「すごい功績」(毎日新聞, 2024/10/23 18:32:05)
0 notes
lajuventus · 29 days ago
Text
奇跡の40歳登場!性欲のブレーキが壊れた美熟女のフェロモン全開SEX - 無料動画付き(サンプル動画)
奇跡の40歳登場!性欲のブレーキが壊れた美熟女のフェロモン全開SEX - 無料動画付き(サンプル動画) シリーズ: FC2 時間: 44分 女優: 全開のフェラ動画に続き奇跡の40歳! 素敵な美熟女のハメ撮り編です! ワンピースの下にはエロエロTバックです♥ これには堪らずガッついてしまいました(*´Д`) ベッドに移ってキレイなオッパイの登場♪ またもやガッついてしまいました(笑) アソコも大変キレイでございます(*^-^*) クリちゃんが感じやすい様なのでローター攻撃! すぐにイッてしまいお顔もトロンとしてきました♥ 今度はこちらにサービスしてもらいます(^^)/ フェラ動画でも経験済みですがヤッパリ最高 ***********************************
Tumblr media
【DVD村】 https://uradvd-mura.com/ ストリーミング・ダウンロード・DVD 大手メーカーから個人撮影まで $1.49~ ***********************************
0 notes
bearbench-3bun4 · 3 months ago
Text
霊魂の足: 加賀美捜査一課長全短篇 角田喜久雄
「怪奇を抱く壁」 01
タイトルとどういう関係なんだろうという話が延々と続きますが、後半になってやっと壁が出てきます。 まあ、壁というか物置の扉をコンクリートで塗り固めた壁です。 壁といえばポーの黒猫ですね。 一瞬それが浮かびました。
途中で、終戦後の翌年に復員とありますから昭和21年の話だとわかります。 ちなみに、昭和21年当時は、現在の40分の1程度ということになるそうです。 本文中にいくつかの金額出てきますが、それそれこんな感じですかね。 60万・・・2400万 5万・・・200万 1万8千・・・72万
あと、「尺貫法(度量衡のひとつ)」では、 一寸は約3.03cm 一尺はその10倍(十寸)で約30.3cm 一間は一尺の6倍(六尺)で約181.8cm となります。
で、登場人物です。
加賀美敬介(かがみけいすけ)・・・警視庁捜査第一課長 井手隆一郎 井手洋子・・・井手隆一郎の妻 田所軍治(たどころぐんじ)・・・陸軍大尉
が、主��登場人物です。
刑事の勘とでも言うのでしょうか、『待ち人来ず』で、目撃しまう犯罪。 その後、その犯罪をきっかけに更に別の犯罪に巻き込まれるという話です。
最初の事件が発生するのは、上野駅地階のC食堂です。 巨大な荷物を持った男女がひしめきあいながらしきりなしに出入りする。 いかにも上野駅���風景らしいです。
ただ、そこは戦後ですから、浮浪者の群れがさまよい歩いていたり、 そこら中に葱や白米が落ちていて、誰も見向きもしません。
午後2時10分、 二人の男が隣合わせのテーブルに席をとります。 隣合わせといっても、一人の男へ背を向けてです。 加賀美の席の近くです。
一人は、37,8歳の陽に焼けた肉の厚い顔に、茶色の外套に同じ色のベロア帽で、 もう一人は、28,9歳で乙号国民服に同じ色の外套に眼鏡をかけている。
ベロア帽とは、ビロードやベルベットといわれる毛足の長い滑らかな布地でできた帽子のことです。
国民服は、1940年(昭和15年)に定められ、太平洋戦争中に使用された、日本国民男子の標準服で、 乙号は、背広型仕立てで襟が立折襟専用となっていて、胸と腰に4つのフラップ付きウェルトポケットがありました。
ベロア帽の男はレモンスカッシュをのみほすと、百円紙幣を三枚両替し、 「釣り銭はいらん」 と、十円紙幣を一枚女給に渡します。 十円紙幣ですから、400円くらいですかね。 コーヒー1杯が10円程度ですから、さらに安いだろうレモンスカッシュで釣りはいらない。 ま、妥当ですか?
ここで、 眼鏡の男がベロア帽の男の古トランクと自分のもっていた古トランクをすり替えてしまいます。
これが最初の犯罪です。 それに気がついた加賀美ですが、なぜか行動を起こしません。 普通の犯罪だとは思えない何かがあったのでしょう。 まあ、人を待っていたということもあったのかも知れません。 すり替えた古トランクを持ってる眼鏡の男が、 このあとどういう行動へでるのか知りたかったのかもしれません。
午後2時20分、 三十分遅れた東北線の上り急行がやっとホームに到着します。
戦後の混乱期ですから、急行とはいえ遅れることもあったのかも知れません。 あるいは、待ち人を1時間も待ちあぐんでしまった加賀美の行動を説明したのかもしれません。 つまり、地方警察部から出京する同僚を迎えに来たのだが、一向に現われないということです。
さて、この食堂から、ベロア帽の男が出ていき、眼鏡の男も出ていきます。 加賀美は、結局待ち人を諦めて、眼鏡の男の後を追いかけることにします。 とはいえ、地下道から路面へ出て、眼鏡の男が行く姿をみるだけで、現行犯だと捕らえること��しません。 加賀美は自分のそんな行動を変に感じています。
眼鏡の男は駅前郵便局へ入ります。加賀美もその後を追います。
眼鏡の男は問題のトランクの中から一尺角ぐらいの新聞紙包をとりだし、ハトロン紙と紐で、小包を作ります。 その小包を書留でだします。 加賀美はその様子を確認するタイミングで、差し出し先まで見て驚愕します。 送り先は、「警視庁捜査第一課長 加賀美敬介殿」となっていたのです。 ちなみに、捜査一課長の階級は警視正になります。
と、ここまでの様子を加賀美は反芻します。
眼鏡の男は、ベロア帽の男を尾行して一緒に食堂へ入って、そして計画的に隣りへ席をとった。 計画的なのは、すり替えるために寸分違わぬトランクまで用意していたのでわかる。 すり替えた後、トランクの中味を小包で警視庁あてに発送した。 30センチ四方の大きさですね。
加賀美は、郵便局をでた眼鏡の男の後を、間を取ってつけていきます。 眼鏡の男は、落ち着いた足取りで、一度も振り向かず焼け跡をぬけて闇市場へ出て、 松坂屋前から黒門町まで行くとそこでまた戻りはじめます。 そして「喫茶と洋酒ミカド」という店の中へ入ります。つづいて加賀美もないります。
「ミカド」は、コンクリートの地膚が露出していて焼ビルを改造した店です。 十年も前にはやったパソドゥブル『アルフォンゾ』のレコードがかかっています。
“Alfonso”というシャンソンがあります。 これのことだと思うのですが、パソドゥブルは、何でしょう? 歌手ですかね。それとも、シャンソンにジャンルでもあるのか?
店内での眼鏡の男の様子を改めて確認します。 国民服も外套も古びていて身体に合っていない。 軍靴もすっかり古びて真っ白く埃にまみれています。 復員直後で、お金もないという状況を現しているのでしょう。 しかも、加賀美が眼鏡の男をそれだけじっくり確認できるほど、その男は、そこにじっとしていたのでしょ���。
ただ、加賀美は既に三杯目のビールをやっているとありますが、まだ、勤務中なんでは? まあ、時間を潰さないといけないのでしかたないですか?
そんな状況に変化がおきます。
眼鏡の男は、ポケットから新聞を取りだすと、赤鉛筆で線を引きます。 まあ、ポケットに新聞が入っていたのは、まあ、後で読むつもりだったと思えますが、 赤鉛筆もポケットに入っていたのは、都合よすぎる気もしますけど。
その後、眼鏡の男は、トランクと新聞を置いたまま便所に行きます。 そして、そのまま消えてしまいます。 まんまと、逃げられてしまいます。
加賀美は、眼鏡の男がみた新聞をチェックします。
尋ね人 井手洋子の居所又は彼女常用のワニ皮のハンドバッグの所在ご通知下さった方に金三万円進呈す 中央局々留 井手隆一郎
という、広告欄でした。
何と、その新聞広告を、一ヶ月前から加賀美は知っていました。 どうということもない新聞広告ですね。 加賀美の気を引いたのはその金額らしいです。 確かに、3万円だといまなら120万円くらいですか。 ちょっとした金額ですね。
翌日、例の六十万円が加賀美のもとに届けられます。
小包の差出人欄に“井手隆一郎”とある。 これで、加賀美の気になっていた新聞広告と小包がつながることになります。
ここまでで、加賀美は眼鏡の男に仕組まれたと感じています。 確かに、小説的な展開ですから、眼鏡の男が仕組んだとすると納得いきますね。 ただ、理由まではわかりませんけど。
それから、加賀美はもう一つの不可解な点に気が付きます。 ベロア帽の男が、被害届を出していないのです。 ただ、「ミカド」へ置いてた被害者のトランクに名刺が挟んであって、 “陸軍大尉 田所軍治(たどころぐんじ)” と、被害者と思われる人物の名前がここで出てきます。 陸軍大尉田所軍治は、終戦当時九州小倉の部隊に居たのが判明します。
確かに、60万円(今なら2400万)ですからね。 無視するわけには行かないと思う金額ですが、警察に届けることができないお金なんですかね。
加賀美の洞察力の鋭さなんでしょうか? 峰刑事に喫茶「ミカド」を張り込ませています。 すると、 井手隆一郎と田所軍治が会っていて、親しげに話していたというのです。 被害者と加害者が親しげに話しているのです。
どういうことなんでしょう? 加害者は、この状況を理解しているはずですね。 被害者は、理解していなのでしょう。 だとすると、田所軍治は、60万円を井手隆一郎に盗まれたのに、親しく話して居ることになります。 どうして、田所は警察に届けないのか。 井手は何のために田所に近づいているのか。
つづく。
0 notes
mobsprooftheweb · 5 months ago
Text
『カリコレ®2024 THE FINAL』全上映作品発表!
今夏、開催10回目でファイナルを迎える映画祭『カリテ・ファンタスティック!シネマ・コレクション®2024』(略して『カリコレ®2024』)。
まさに映画祭『カリコレ®2024』のファイナルに相応しいヴァラエティに富んだ作品が今年も集結。 新作のプレミア上映はもちろん、日本初上映作品や多彩なゲストを招いての特別上映などで今年も7月12日(金)~8月8日(木)の4週間に渡り、新宿のミニシアター”新宿シネマカリテ“にて『カリコレ®2024 THE FINAL』が開催される。   夏と言えば海! 海と言えばサーフィン! 生きる活力が漲る感動のサーフムービー!
Tumblr media
幼少期にシャークアタックに遭い片腕を失うというハンディキャップがあるにも関わらずサーフシーンの第一線に返り咲き、全世界に衝撃と感動を与えた映画『ソウル・サーファー』の主人公ベサニー・ハミルトンのドキュメンタリー映画『ベサニー・ハミルトン:アンストッパブル』。 家族への密着取材、過去の貴重なライディング映像を織り交ぜながら二児の母親となった現在も映画タイトル通り“立ち止まらず”に限界に挑戦し続ける孤高のプロサーファー、ベサニーの姿を追った感動のドキュメンタリー映画。この夏必見の1本。
アルゼンチンから届いた怪作!
Tumblr media
『クラッシュ』『Swallowスワロウ』に続く、ある女性の危険な欲望を描いた『エレクトロフィリア‐変異-』。 落雷の後遺症で雷が通り抜けた跡に血管が浮かび上がるようになったアダは、電流に性的興奮を覚えセックスでオーガズムに達すると放電のような現象も起きるようになる。彼女はその感覚を共有できる落雷経験者のグループに参加し、そこでリーダーの男フアンと出会ったことから危険な恋に落ちてゆく…! 監督はカンヌ国際映画祭批評家週間グランプリ受賞作『XXY~性の意思~』のルシア・プエンソ、主演はシネマカリテにて2020年公開『エマ、愛の罠』のマリアナ・ディ・ヒローラモが危険な欲望を快演!まさにビビビッ!とくる超刺激的な作品。
韓流ファン必見のラブ・コメ!
Tumblr media
お隣の韓国からは、ドラマ『親愛なる判事様』『ヒョンジェは美しい~ボクが結婚する理由(わけ)~』などで人気のユン・シユン、ドラマ『輝くウォーターメロン~僕らをつなぐ恋うた~』で知られるソル・イナが紡ぐ韓流ラブ・コメディの『私たちの恋が香りとして残る時』。 韓国の映画、ドラマ、バラエティファンにとっては、クスっと笑える要素が随所に散りばめられ、今後期待の俳優ノ・サンヒョン、人気コメディアンのユン・ジョンスやユーモラスな演技で国民的人気を得ているキム・スミ等、豪華な俳優のカメオ出演が話題の1本。 本邦初公開!!
Tumblr media
昨年5月にシネマカリテで公開し大好評を頂いたハンガリーの至宝メーサーロシュ・マールタ監督特集で惜しくも取り上げられなかった『日記』シリーズの第一編と言われる『日記 子供たちへ <4Kレストア版>』が日本初上映となる。 本作品は1984年カンヌ国際映画祭で女性監督としては��めて審査員特別グランプリを受賞した記念すべき代表作。 今回4Kレストア版として蘇った本作がこのカリコレ®2024のスクリーンを飾る。映画ファン必見だ。
秘密の白石晃士監督作品上映!
Tumblr media
日本からは2023年の大ヒット作『戦慄怪奇ワールド コワすぎ!』に続き、今夏には話題作『サユリ』の公開が控える最恐エンターテイメントの申し子、白石晃士監督の秘蔵未公開作品がカリコレ®2024にて独占上映決定! “この作品の内容は秘密ですが、ホラーではあります。しかし今までの私のホラー映画とはまた違った味わいのある、【エレガントな和製ホラー】となっております。敬愛する複数の監督の作品に多数出演された名優との刺激的な初仕事でもありました。果たしてそれが誰なのか?ぜひ劇場でご確認ください!(白石晃士監督)”と予告メッセージも届いている。 情報解禁一切なしの完全独占上映の本作はカリコレ🄬ファンにはたまらない痛快すぎる地獄へのファンファーレは劇場で鑑賞するしかない。
まだまだある新作群!
アクションあり! ハラハラあり! 笑いあり!と人気テレビドラマ『ウェンズデー』などで現在大活躍中のジェナ・オルテガが出演する『カリコレ🄬』ならではのアメリカン・コメディ・ホラー『アメリカン・カーネイジ』。
Tumblr media
そして『007 慰めの報酬』『オブリビオン』と話題作に出演し、昨年カリコレ®2023で大好評だった『ハイ・ヒート その女諜報員』で主人公を演じた女優オルガ・キュリレンコが、ローマ帝国に立ち向かう復讐アクション劇『ブーディカ 美しき英雄』。
Tumblr media
空き家になった夫の実家に移り住んだ夫婦だったが、ある日を境に夫の様子が夜な夜な豹変してゆく驚愕のホラー作! 大ヒット映画『ゲット・アウト』を生み出したブラムハウスの試みにインスパイアされ、ベルギーの製作会社により同じようなシステムの下、ヨーロッパで生み出された『ナイトマン 夜の殺人者』。
Tumblr media
そして、カリコレ®プレミア上映作品として、『SXSW映画祭』で観客賞を獲得し、各地の映画祭を席巻。⽶映画レビューサイトでも⽀持率91%を記録するなどコアなホラーファンはもちろん幅広い層から⾼評価を獲得した本格POVホラー『デッドストリーム』がついに日本上陸! 『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』を思わせる不穏な冒頭から始まる本作は、没⼊必⾄の主観ショットとクラシックホラー作品への愛とリスペクトが炸裂するファウンド・フッテージホラー。 主演のジョゼフ・ウィンターが妻のヴァネッサと⼆⼈三脚で監督・脚本・制作・編集まで⼿掛け、ジョゼフの⾳楽に合わせて作り上げられた渾⾝作だ。過激な企画が原因でアカウントを停⽌された崖っぷちの炎上系配信者のライブ配信中に起こる恐怖体験がノンストップで襲いかかる! 本作品の一般公開はこの新宿シネマカリテにて8月16日(金)よりロードショーで、進化系POVホラーを一足先に『カリコレ🄬』で確かめることができる。
Tumblr media
そして、もう1本。鬼才アレックス・デ・ラ・イグレシアの衝撃的デビュー作にして幻のカルトムービー『アクション・ミュタンテ 4K』(93年)が4K版で『カリコレ®2024』のスクリーンに蘇る。 美しい者だけが権力を握る近未来、醜悪な容貌ゆえに迫害を受け、社会に復讐を誓うテロリスト集団<アクション・ミュタンテ>は『美しいものは悪だ』を合言葉に誘拐、略奪、殺人、はては惑星もろともぶっ飛ばす勢いで、奈落の底まで突き進むシュールな映像とアナーキーSFバイオレンス満載の超怪作。 邦題を『ハイルミュタンテ! 電撃XX作戦』さらには『未来世紀ミュータント』からこのたび『アクション・ミュタンテ 4K』に改め、シネマカリテにて8月23日(金)から一般公開も決定している! ホラーファンはどちらもお見逃しなく!
Tumblr media
『カリコレ®2024』のために調達された超特別プレミアム上映企画!
Tumblr media Tumblr media
ファッションアイコン、セックスシンボル、そして、60年代においては女性解放の象徴でもあったフランスを代表する女優ブリジット・バルドーが今年9/28で満90歳を迎えるのを記念して9/13(金)から開催される『ブリジット・バルドー レトロスペクティヴ -BB生誕90年祭-』から先行して、『カリコレ®2024』でもバルドーの貴重な2作品…『BB生誕90年祭』でも上映する名作『裸で御免なさい』と今回、本邦初公開(日本初上映)となる新作ドキュメンタリー映画『ブリジット・バルドー 誤解』が特別上映される。
バルドーにまつわる様々な“誤解”を貴重な映像資料を駆使しビデオレターのようなユニークな手法で考察していくドキュメンタリー『ブリジット・バルドー 誤解』は、『BB生誕90年祭』の上映プログラムには入っていないため、『カリコレ®2024』だけの貴重な上映となる。 また8/4(日)12:25の回『裸で御免なさい』上映後には素敵なゲストをお招きしてのトークイベントが予定されちる。どちらもお見逃しなく。
『カリコレ🄬』10周年に花を添える特別企画『アスミック・エース meets カリコレ®SPセレクション』
“自由の国”を目指す命懸けの逃走劇を描いたガエル・ガルシア・ベルナル主演の『ノー・エスケープ 自由への国境』、ポール・ウォーカー主演、リュック・ベッソン脚本の『フルスロットル』、トミー・リー・ジョーンズ監督・主演で贈る『メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬』、松尾スズキ初監督作品『恋の門』、そして、井坂聡監督と浅野忠信が贈る予測不能なサスペンス『[Focus]』とアスミック・エースが贈る名作が『カリコレ🄬』で楽しむことができる。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
イベント情報!!
今回上映されるイタリアンホラーの巨匠を描いた作品『ダリオ・アルジェント PANICO』では、7/20(土)12:40の回本編上映後にホラー映画ライターの山崎圭司、是空プロデューサーの鈴木淳一を招いたトークショーが実施される!
Tumblr media
さらに、今回の上映に合わせ『ダリオ・アルジェント PANICO』のTシャツ2種、ポスター、そして、ダリオ・アルジェント監督アクリルスタンドのグッズを特別販売! アルジェント監督アクリルスタンド(限定100個):2,000円(税込) PANICOオリジナルTシャツ(白、黒:各M/L/XL):各3,800円(税込) PANICOオリジナルB2ポスター:1,000円(税込)
Tumblr media
ついに今年で最後となる映画祭『カリコレ®2024 THE FINAL』。 10周年を記念する映画祭ラストのメインビジュアルは、『カリコレ🄬』のビジュアルを長年手掛けきたイラストレーター田中梓の描き下ろし。 おなじみのメインキャラクターのアリス達が明るく登場するレッドカーペットを背景に、田中梓が手掛けた歴代の『カリコレ®』メインビジュアルが彩られているフィナーレに相応しい明るく楽しい爽快なビジュアルとなっている。
[カリコレ®映画祭事務局からのお知らせ] 記念すべき10回目の開催を迎えた『カリコレ®』ですが、今年の開催を一区切りに映画祭『カリコレ®』はファイナルとなります。 今後も時代に寄り添い続け、映画ファンの方々に楽しんで頂けるような上映を企画していきたいと考えております。 来月7月12日(金)~8月8日(木)の4週間に渡り開催される魅惑の映画祭『カリコレ®2024 THE FINAL』を是非お楽しみください! 真夏の4週間を彩る最新作、旧作、未公開作が続々上映!1本1本、丁寧に厳選した魅力的でヴァラエティに富んだ選りすぐりの作品たちが、皆様のご来場をお待ちしております。 是非この機会に“ここだけでしか観られない”あなたの1本に会いに来てください!   『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション®2024』 7月12日(金)~8月8日(木) 4週間! 新宿シネマカリテ (〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目37-12 新宿NOWAビルB1F) 入場料金:新作 1700円均一(リピート割で1,400円)、旧作 1,200円均一 [映画祭HP][シネマカリテ公式X] ©2014-2024  Musashino Kogyo Co.,Ltd  Tm.Musashino Kogyo Co.,Ltd.
back to HOMEback to MOBSPROOFback to MOBSPROOF web magazine
0 notes
junikki · 6 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
昭和11年1936年の婦人倶楽部という雑誌付録。
東洋趣味やら、満州服型のパジャマが色々載っている。東洋趣味って日本も東洋なのにwこの場合の東洋って、中国一択でしょ。この時代は中華民国になるんかな。なんかこの時期らしい表現だなと。この時代は確かに清が崩壊したばかりで、日本傀儡の満州国も建国されるわ、混沌とした時期だし、当時の人もかの地をどう表現するべきか、まだ定まってない感じ。この雑誌が出版された1936年は「満州農業移民100万戸移住計画」というのがあって、1932年に建国された「満州国」に移住するのを勧められていた時期。こういう洋裁の世界でもそういうのが垣間見れるのが面白い。洋服って本当にその時代���一番表す資料になるものなんだなと。今何気なく着てる服も、未来から見たら、このような現象でこうなった、みたいな説明がつけられるものなんだろうね。この東洋趣味の上下セットになってるパジャマ作ってみたい。ニトリの布団カバーって布団丸ごと洗えるし、結局使わないから、それを利用して作ってみるのもいいかもしれない。今コンビニとスーパーが徒歩1、2分の場所にある場所に住んでいて、ちょっとコンビニ行くのにも別にそこまで変じゃないパジャマを作っておきたいから。一日中パジャマで過ごす気でいる。
上に載せたように、まんだらけで79年の装苑と戦前の主婦の友付録の洋裁本・編み物本を買った。結構安くてそれぞれ300円〜400円程度。戦前の資料なんて戦火を潜り抜け、しかも災害大国な日本でいまの今まで無事だったことが奇跡のように思える。割と歴史的な資料にもなるのに、こんなに安いのはなぜ…?と思いつつ。実際、まんだらけではこの年代の漫画本や小説ならものすごい高値がついてる。1万ぐらいとか、気軽に買えないレベルの。ロバートに聞いたら、そりゃ需要がないからだろwて。確かにそうかも…洋裁や編み物ってある程度流行とかもあるし、流行りのやつなら作りたいけども古すぎて上級者向けすぎるwみたいな感覚なんだろうか。でも、戦前やバブル前の一般人が着ていた服ってやっぱ今ではあんまり見ることできないし、やっぱり歴史的価値を感じるんだけどもなああ。まあ需要がなくてよかったとも言えるか。
自分てそういえば中学時代から独特だったわ。小論文コンテストみたいなやつがあってさ、みんな大体、自分とその周りの人のこととか書いてたんだけども、私だけなぜか大阪の歴史について書いてたんだよね。一人だけ大学の論文みたいなテーマで。学術的すぎるの。普通中学生なら、確かに家族や友人や部活のこととか書いて、そこから話題を広げる感じのがいわゆる「中学生らしい」小論文なんだろうね。私だけなんか毛色が違うというか。もちろん大阪生まれ大阪育ち、先祖代々おそらくそうだろうから、広い目で見ると自分と関係あることだけども、テーマが広すぎるというかw今思っても浮いてたなあと恥ずかしくなる時がある。あと、上靴の名前、みんな横書きなのに私だけ縦書きにしてたりとかもなんか恥ずかしかった。自分だけ感性が人と全然違うのが。
今結局、洋服をそれなりに作って、それで収入を少しは得るようになったわけだけども、学校とか通い直すことも時々考える。高校時代にも、美術系大学や服飾専門学校とか、芸術系にも惹かれてたけども、同時に歴史とか学術的なものにも惹かれてた。芸術的なものって勉強するとか学歴とか関係ないけども、学術的なことってやっぱ大学行かんとできんかったから、大学にしたんだよね。音楽大学とか行っても、必ずしも成功したミュージシャンになれるわけでもないし、アート系って結局それが好きだけども、結局自分では何も新しいものを生み出せない、ただ好きなだけでお手本を延々となぞるのみ、っていう人が集まるんだなって。もちろん、新しく生み出す成功してる人も年に一人や二人はいるんだろうけどもさ。私は凡人だし、どうしても「そっち側」に行ける気がしないと感じた。
実際、自分って割と事務処理能力とかは高い方だと思うし、そういう仕事も結構好きなんだよね。だから、そっち系で生計を立てて、芸術はあくまで趣味でやるつもりだった。そういうひと珍しくないしね。
youtubeで収益得られるっぽくて、銀行口座紐付けしてみた。ギリギリ8千円超えてたので。デポジット?とかいうやつが入るらしい。楽しみ。
Tumblr media
あとこれは54年のワンピース。ジュニアー向けだから、10代向けってことなんだろうけども、このモデルさんどうみても10代には見えんのだが…今の20代半ば〜アラサーくらいの感じ。ていうかみんな「若向け」とか書かれていても、かなり老けていて今の30代〜40代ぐらいに見える…私が着てもそこまで違和感はないでしょ、ってことで、これも作りたいものリストに入れている。このくらいの控えめなデザインなら今の50代ぐらいでも普通に着てる気がする。まあ体型が崩れていないこと前提で話してるけども。体型がそこそこ保てているなら、わりと何歳でもおかしくはないかなって感じの服がたくさん載ってるのでいいな、50年代の服のクラシックさは。
1 note · View note
ichinichi-okure · 10 months ago
Text
Tumblr media
2024.1.11thu_tokyo
普段より早い7時40分に起床。 近所のコインパーキングに車を取りに行く。家の横につけて、昨晩用意しておいた荷物を積み込み、起きてまだ10分もしないうちに関越道練馬インターへ向かう。途中、新青梅街道沿いのマクドナルドのドライブスルーで朝マックを買うのは定番になった。 片手でむしゃむしゃエッグマフィンを食べながら、ラジオをTBSに合わせると森本毅郎は検査入院でお休みと知り、少しがっかりする。 ただ八代亜紀の追悼特集をやっていて、雨の慕情が流れていた。北の国からで正吉が純にサビの部分の手のふりを教えていたことを思い出す。 ぼーっと無心で運転をしていたら、あっという間に藤岡JCTに。ここで上信越道に乗り換える。 ほとんど聴いていなかったが、ラジオはパンサー向井の番組になっていた。この人あまり面白くないと思っていたけど、聴いているうちに人柄の良さはわかってきた。
碓氷軽井沢を超えたあたりで1台のジムニーに抜かされる。ジムニーは銀色の旧型でキャリアーにはスキーを積んでいる。どうも見覚えのあるジムニーだ。まさかと思ったが、そんなわけ無いなと思いなおし、しばらく後ろを走っていた。どんなやつがこのジムニーを運転しているのかが、無性に気になったので追い越し車線に入り、抜く瞬間に横を覗くと真田さんがこちらを見ていた。んっ、こんなことってあるんだっけ???  運転しながら真田さんに電話。二人ともこの奇跡には何故かあまり触れずにお互いの行き先や予定についてを話す。真田さんは家族で3泊4日で白馬にスキーに向かっているとのこと。正月も終わり、みんなが仕事を始めているこの時期にスキー旅行と聞いて、なんだかホッとする。
更埴JCTから長野道に乗ったら、もうすぐだ。つい先日、筑北スマートインターが出来たと聞いていたので、そこから降りることにする。ここは目的地の古民家からすぐのところで、この何年かずっと工事していた場所。2022年より僕はここ筑北村に通って、このあたりの風景を撮影している。
Tumblr media
筑北村は特になんにもない山村でとても地味で静かな場所。なんでこんな所にインターチェンジが必要なのかと思い、この工事を訝しい目でずっと眺めていたのだが、使ってみたら凄い便利。まるで僕の為に出来たのじゃないかと思ったくらい。本当に都合が良いったらありゃしない。
古民家に着いたら、まず最初にやるのは水の開栓だ。冬は水道管に水が溜まっていると凍って配管が破裂してしまう為に、しばらくいない時は配管の水抜きをしなくてはならない。この開栓はいつも緊張する。もし配管の何処かが損傷していたら、そこから水が吹き出し、即水道工事をしなくてはならなくなるからだ。開栓は時間はかかったけど、無事終了。次に気になっていた庭のセンサーカメラのチェックをする。センサーカメラは動くものを検知して自動で撮影するカメラのことで、この庭に来る動物を撮影する為に庭の奥に設置している。なにが気になるかというとここに熊が来てないかどうかだ。近頃は熊の出現ニュースが異常に多い。もし熊が映っていたらここでの滞在の気分は全然違うものになるだろう。撮影データを確認するとそこには熊の姿はなく、映っていたのは鹿の頭だけだった。
Tumblr media
安心したけどどこかで熊も映っていて欲しかった自分もいた。庭に戻るとさっきしたんじゃないかというような新鮮な鹿の糞があった。
Tumblr media
-プロフィール- 酒 航太 50歳 東京 写真家・スタジオ35分店主 @sakekota
0 notes
akubiiim · 1 year ago
Text
– 教育経済学とは、家計や政策上の教育に関する意思決定を経済学の理論やデータで分析すること
– 進学校にそこまで高いリターンはないのは経済学者の中では比較的知られている事実だが、一般の人にはあまり知られていない
– 小さな池の大魚効果(所属する集団のレベルが高すぎると有能感が薄れて能力が落ちてしまう。次なる努力の意欲が湧かなくなる
– 進学校の深海魚とは、最初の試験で運悪く下位になると浮かび上がれないこと
● 将来、学歴・収入においてどちらが良いとされる?
第一希望に入学した最下位の子
第二希望に入学した1位の子 ← 答えはこちら
これは、埼玉県の大規模調査を使った研究で同じ結果が出た(日本だとアメリカほど長く調査できない。同じ子を5年間、小学校から中学校まで追跡した)
– アメリカの研究で小学校3年生の時に自分が学校内の順位が高かったか低かったかが30歳時点の収入に影響を与える研究が出てる。原因は自己肯定感が大きいと考えられている(結論は出ていない!?)
– 最近の研究では、順位の伝え方として「あなたの順位は前回より何位上がりました」という言い方をした方が全体として成績が上がっていくことを示した研究がある
● 相対的剥奪:将来、学歴、収入においてどちらが良いとされる?
昇進率の高いグループが満足度が高い
昇進率の低いグループが満足度が高い ← 答えはこちら
仮に昇進率が高いグループにいた場合、昇進できなかった時は、何かを剥奪されたと感じる。2の昇進率が低いグループの中で昇進できるとすごく幸福感が高くなる
– 大人も周りの人たちのとの比較で自分の評価や幸せを感じる
– 周りの人と比較することで自分の価値を決めてしまう傾向は、欧米よりもアジアの方が強い。受験競争や出世競争など競争が厳しいことが影響している可能性がある
– 統計学における教育方法で外部妥当性(特定の研究結果がどの程度一般化できるのか?)や平均処置効果(統計的に導き出された平均的な効果)には気をつけないといけない
– ご褒美は与え方によって効果が違う(ハーバードグループが行った研究の結果重要なインプリケーション)90点取れたら二千円あげますというご褒美よりも1回本を読んだら百円、遅刻せずに行ったら五十円みたいに行動に対して細かくお小遣いを与える方が成果が高い
– 理由は、子供たちはどうやって90点を取って良いか分からない。行動の指針となるようなことに細かくお小遣いを与えた方が自然と成績が伸びる
– 教育方法と科学的な結論では、有名な経済学者のアングリストの学級規模を縮小すれば学力は上がるということは研究当時は言われていたが、その後、時代や社会的な背景によって科学を示す結果が変わった。どうしてそうなったのか理解することが大切。
– 有名なノーベル経済学賞をとったヘックマンたちの研究だと、教育の効果があるのは10歳くらいが一つの閾値として言われていて、そこまでは教育のリターンが高いと言われている。その後は機会費用が高くなっていく
– それでは何をしたらいいか?一般的に言われていることと学問的に言われていることが違うことがある。例えば、小さい頃にあまり早い頃から読み書き、算盤をやらせるのは教育学、経済学の研究どちらも支持していない
– ヘックマンの有名な研究、認知能力(学力)、非認知能力(人格、忍耐力、自制心、やり抜く力、好奇心が強い)人生の初期にまず非認知能力を獲得する、それが元手になって、新たな認知能力や非認知能力を獲得するのに役立つ
– 非認知能力を養うのには、音楽、絵を描く、運動をして体を動かすことが良い。特に、音楽や美術は複雑な活動で、意思決定も多い、耳も目も使うので脳も刺激される。
– 楽器に取り組む、博物館や美術館に行っていた子は非認知・認知能力が高い。この研究では、新しい美術館が建って、子供たちを招待したことで調査。新しいことに関心を持つこと(好奇心)は大事
– 中高時代にスポーツをやっていた人は将来の賃金が高い。スポーツを通じて非認知能力が高くなる。女の子の方が効果があった。
– 他分野との融合は経済学で非常に多く行われている、応用言語学(どのように英語を勉強すると効果的か)インプットを教育経済学、心理学的な方法で測る、アウトプットを脳科学で測るようにようなやり方をすることもある。
– 非認知能力が賃金に与える影響は30−40代で最も大きい。学歴が与える効果よりも非認知能力が与える効果が大きいかもしれない
– 認知能力が伸びる限界は早い段階でくるが、非認知能力は成人後も伸びるといっている研究がある
– 賃金に最も影響を与える人格的要因は、誠実性と勤勉性
0 notes
ashrhal · 1 year ago
Text
2023/11/8
何か書きたい。tumblrを開き自分の過去の日記を読み返し、やっぱり俺の日記は俺にとって本当に面白いなあと感心し、何か書きたいと思って投稿欄を開いた。何も書きたいことなんてない。だからとりあえず日記を書く。
7時に目を覚ます。もう俺は立派な31歳の社会人だからちゃんと7時に目を覚ます。平日毎朝7時に目を覚ますことがおまえらにできるっていうのか。できるんだろうな。なぜならみんな立派な社会人だから。目を覚ましていつも思う。ああ昨日は飲み過ぎたな、あの一杯が余計だったなと。別に外に飲みに行ってるわけではなく、俺は毎日、冗談じゃなく毎日酒を飲んでいる。アルコール中毒なのかと言われれば笑顔で「うん!」って言っちゃうくらい毎日酒を飲んでいる。平日休日関係なく、最低ビール一缶とハイボール2㍑は飲んでる。ハイボール2㍑は当然炭酸も含めての容量だから、アルコール中毒ガチ勢の皆様方から言わせれば全然足んないって言われちゃうかもしれないけど、まあほんとに毎日酒を飲んでいる。お酒が好きだから、お酒で酔っ払うことでようやく自我を取り戻すことができていると勘違いしている哀れな人間だから。
7時30分までの間で朝食を済ます。俺が1日で一番大切にしているのは、朝食を食べた後に淹れた温かいコーヒーと喫むタバコの時間で、この一本を吸うためにずっと喫煙をしていると言っても過言ではないと思っている。軽く酒の残った体に取り込む濃いめのコーヒーから得られるカフェインと煙草のニコチン、台所のオレンジの光と換気扇の音、これから仕事に行かなきゃいけないという暗澹とした気持ち、その全てが組み合わさって俺はようやく幸福を感じられる���煙草を吸うとうんちがしたくなる。うんちをすると煙草を吸いたくなる。コーヒーと煙草を喫み、うんちをして、またコーヒーと煙草をたべる。そうこうしているうちに7時40分とかになる。俺の出勤時間は8時30分で、札幌の真ん中にある職場までは奇跡的に大体20分程度で歩いて行ける距離に住んでいる。
妻を起こす。在宅勤務の妻のメンタルは大海原の大海のようで、1日にいいことが何もないとすぐにあらしのよるみたいになる。それを避けるために朝の散歩活動を推奨し、朝の散歩活動委員会を脳内で結成し、妻が少しでも健やかな暮らしを送れるように「散歩に行こうよ」と妻を起こす。7時40分台で起きたことは一度もない。大体8時に起きて、俺の8時5分の出勤に合わせてねむいねむいと呟く妻を無理やり外に連れ出す。
8時40分に妻を一度起こしたのち俺はシャワーを浴びて、髪を乾かし、適当にセットし、スーツを着て起き抜けの妻と一緒に家を出る。昨日の酒が残ってる感覚がする。外に出ると妻は先ほどまでのねむいねむいが嘘のようにニコニコとはしゃぎだす。ケラケラ2人で笑いながら会社に向かう。この時間が本当に好きだなと思う。
昨日の酒が残っている感覚とは別に、今日の朝は腹が痛かった。まあきっとこれも昨日の酒の影響なのだけれども、少しでも気をゆるせば決壊しそうなダムが多くの人々の協力と働きで俺のお尻に急速に建設されていく様子が脳裏に浮かぶ。みなさん本当にいつもお疲れ様です。出勤途中の道でドトールに行く妻と別れ、会社にたどり着く。8時28分。始業2分前。俺はまあ別に間に合ってればええやろという俺個人の思想が強いことと、2分前に出勤する若手社員なんなのみたいな目線の人がいることを理解しているのでその人の懸念を振り払うように誰よりもでかい声で「おはようございまーす!」と部長の席目掛けて半ば叫ぶ。仕事が始まる。
8時35分に朝礼がある。30分には自席についていたものの、今日の俺は腹が痛い。朝礼後に行こうと思っていたが、ダム事業は不調のようで、一つの連絡ミスで放水がダム完成予定日より前倒しで行われてしまい、結果決壊しそうな危機感を抱いていた。直属の上司に「腹痛院でトイレ行ってきます」と伝えてトイレにいく。個室に入る。便座を便座綺麗くんで湿らせたトイレットペーパーで拭う。便座に座る。いきむ。
鼻血が出た。つけていたマスクは赤く染まり、ポタポタと床に血が垂れ、楕円の小さな血溜まりを作り、それでもビシャビシャなうんちはお尻から少しずつ出てくれていた。ダム事業は失敗していたようだった。鼻血を出したのは先週の日曜日が最近のことで、その前に出したのは数年前だった。ついに脳の血管がイカれちまったんだなと俺は思い、全てを諦めて鼻に真っ赤なトイレットペーパーをあてがいながら朝礼に出た。
鼻血一つでここまで大袈裟に宣えるのも才能の一つかもしれないが、生活に心当たりがあり過ぎた、酒、煙草、運動不足、極端な痩せ型、毎日のちょっとした体調不良、ストレス、寝不足、ピュアな心。俺は俺がものすごく大切だから、鼻血の血ひと雫で、あーおれはあと1時間もしないうちに脳の血管が弾けてぶっ倒れて死ぬんだな、悪くない人生だったな、今死ねるなんてなんで幸福なんだろう、せめて痛くなければ嬉しいなとか考えてしまう。普段目に見える体調不良をしない俺を心配してくれる職場の皆様を尻目に、俺は心の中でこの世とサヨナラを唱える。死にたくないなあ。
そんな大袈裟な俺の心を沈めるために、俺は「鼻血 脳」とか「鼻血 安全」とか「鼻血 うんち」とかでGoogle検索をする。職場の元看護師のおばちゃんに「急に鼻血が出るんですけど…」と相談をする。おばちゃんはケラケラ笑いながら「トイレする時にいきむと瞬間的に血圧が上がるから、その時鼻の血管が出やすい状態だと血が出るんだよ」と教えてくれた。俺は簡単には人を信じない。だからその後の休憩でちゃんとGoogleで調べる。本当だった。鼻血が出る原因は
・咳をする ・乾燥 ・いきむ、踏ん張る。 ・鼻毛処理・強く鼻をかむ、思い切りくしゃみをする。・のぼせや興奮、刺激物を摂り過ぎる。・鼻に指を入れたり、鼻をほじったり、強くこする。・ワーファリンなど血液をサラサラにする薬の服用
らしい。いきむ、踏ん張る。って書いてあった。俺はいきんでた。日曜日に鼻血を出した時も、思い出してみればうんちをしてた時だった。俺はいきんでた。そう実感できた時、ああおれは別に脳の血管がどうとかじゃないんだ、頑張ってうんちをしようとしてた男の子なんだと初めて安心できた。俺は俺がとても大切だから。
いまもまあまあ酔っ払って日記を書いているんだけど、今次の酒を注ごうとして灰皿に45mlのウイスキーを入れてしまった。もうダメかもしれない、けど酒を飲みながら自分の中にあるどうでもいいことを書くことって本当に楽しいんだよな、という日記。
1 note · View note
fukurabi9 · 1 year ago
Text
1232 交番
昭和30年代から40年にかけて沖縄出身者の心はかなり荒んでいた。 パスポートや離島と言う経済的なハンディ、或いは孤独や孤立等が原因だったでしょう。 犯罪のニュースには沖縄の苗字が結構出てきたのである。 それが偏見となってアパートには沖縄出身者の入居お断りという看板が出ていた程である。 ひかるは結婚にもろに反対され、最後は「犬や猫がくっつく訳ではない、式くらい挙げたらどうか」という相手の言葉に了解が取れたと飛び上がらんばかりに喜んだ。 しかし一緒にいたい気持ちが先走りし、結婚式の事など全く考えていなかったのです。 急ぎ結婚式を挙げなければと考えるのですがまったく金がありません。 悩んだ末、交番へ駆け込みました。 まだ24歳で明らかに田舎っぺの顔、沖縄の顔つき。 式を挙げなければ結婚出来ない、深刻に結婚したいと言う悩みは、なんと奇跡が起きたのです。 交番のお巡りさんが任せておけ、と引き受け警察官の専用結婚式場になっている虎ノ門ホールを保証人となってキープしてくれたのです。 考えられない奇跡です。パスポートを見、親身になっての計らい事でした。 今でもお巡りさんを見る度に、ご苦労さん、有難うといつも手を合わせています。 私はいかような事があっても、手錠を嵌められるような人間にだけは絶対にならない、と心に決めております。 警察関係者がこのブログを見、当時の担当者をルール違反だから、と罰せないでくださいね、もう時効ですから。 パスポート結婚、当時は珍しい国際結婚だった。 結婚の相談を交番に持ち込んだのは、ひかるくらいのものかな・・
0 notes
straycatboogie · 1 year ago
Text
2023/08/08
BGM: Kid606 - Cute Never Dies
時折スマートフォンや鏡に映る自分の顔を見ることがある。そしてさすがに「老けたなあ」と思い……そして今日も職場のトイレに行った時に鏡で自分の顔を見て、ふと自分の眼を見てしまった。その時に、前に断酒会で先輩に言われたことを思い出した。「(入会したばかりの時のあなたは)眼が死んでましたよ」と言われたことだ。それは確かにそのとおりだと思う。入会したばかりの時は、まだ右も左もわかっていなかった。何しろ酒はこのみじめな人生において残されたたった1つの生きがいだった。職場でうれしいことがあったと言えば「祝い酒」を呑み自分なりに盛大に祝う。そして悲しいことや悔しいことがあったと言えば「やけ酒」でウサを晴らす。それ以外にも、さすがに仕事前に呑むことはできなかったが(飲酒運転になってしまうので)何か重大なことをやる前は「気つけの1杯」を呷る。あるいは疲れた時は「これが『大人のスポーツドリンク』だ」といって酒を呑む。そんな暮らしをずっと続けてきたのだった……と書いて、あらためて今こうして命があることが奇跡だなと思う。アルコール依存症が極まるとたいていは50代初めで命を落とすというが、ぼくの呑み方はほんとうに半端ではなかったからだ。
そんなことを考え、あらためて自分の眼のことを思う。今のぼくの眼はどうだろうか、と……「目は口ほどにものを言い」とも言うが、ぼくの眼はどんなことを人に対して語りかけているのか興味を持つ。あの40歳の4月3日に酒を止めさせてもらった時、思ったのは「これでやっと『昼飯代まで削って酒を呑む暮らし』から解放されるな」ということだった。情けないけれど、その頃は実家に住んでいながら自分が食べたご飯の食器すら親に洗わせてしまっていた。とんだ「ドラ息子」だが、ぼくも「自分はなんてダメな子なんだ」と自虐的な考えに染まっていたから酒に溺れていたとも言える(言い訳にもならない?)。そこから酒を断つ暮らしを始めて、さすがにすんなりその実家ぐらしを抜けるということはできなかったので「とにかく、このままじゃいけない」と思い始めてそれでぼくは「せめて自分が食べた食器は自分で洗おう」と思い立った。それで皿を洗い始めた……最初はその皿洗いも「適量」のキュキュットだったりJOYだったりをスポンジやお皿にどうなじませるべきかわからずシンク周りを泡だらけにしてしまいあきれられたものだが、何とかそれも板につき始めた。今でもぼくは食べたものの皿は自分で洗うようにしている。
今日の詩で、ぼくはそんなことをあれこれ作品にしてみた。過去、ぼくは「人を見かけで判断するやつ(特にそんな『軽薄』な『女性』)はバカだ」とまで思っていた。だからとんでもない格好で町を歩いていたと思う。ヘアスタイルだって平然と丸刈りにしてみたり、かと言えばもみあげ・ひげを伸ばし放題でうろついたり、着る服だって家にいる延長上でジャージやパジャマ姿で外に出たり……今は「さすがにパジャマ姿で出るのはカッコ悪いな」と思うようにもなった。とはいえ、それでも鏡を見て「鼻毛を切るのを忘れてた」とショックを受けることもしばしばなのだけれど……でも過去にバイ菌扱いされてさんざんに嫌われていた時期を思えば多少は進歩したとは言えるのかもしれない(あくまで「多少は」だけど)。就職活動などで「スーツなんか着ない。Tシャツで活動するのがおれのやり方だ」と自分を曲げない人の話を時に聞くこともある。まあそれはそれで1つのやり方ではある。でも、この歳まで生きて自分自身をそうして外にある「社会性」の器というか枠の中に当てはめるようにしてみると、そうした「規範に自分を合わせる」ことから学べたりもするものだなと思う。それも1つの生き方ではあるかもしれない。
器や枠に自分を合わせる……ということでなら、ぼくが書いている詩だって「14行」の行数と末尾の脚韻のルールを踏まえて書くわけだから「合わせる」ものだ。ゆえに窮屈な思いをする。もちろん、そんな行数を破ることだってできる。韻だって踏まないで書いてもいい(ぼくが知る狭い範囲で語るなら、例えばルイーズ・グリュックの詩はそうした韻を踏んでいない)。そしてそうした「合わせない」やり方こそが新たなルールを作ることにもつながる……と書いていて読む方はいらいらしてきたかもしれない。「『合わせる』のがいいのか、『合わせない』のがいいのかどっちなんだ」と。ぼくは「『合わせない』やり方を支持するが、時に『合わせる』ことからクリエイティブなものが生まれる可能性だってある」と答えたい。別の言い方をすれば「��リエイティブなものへの道は『合わせない』やり方だけに開かれているわけではなく、『合わせる』やり方にも開かれている」と……眼の話から変な展開になってしまった。ぼくの書くものはたいていこんな感じで言いたいことがどんどん脱線してしまうのだった。過去、丸刈りや学ランを着て厳格に校則に従っていた時でさえ「お前ほどのひねくれ者は見たことがない」と言われたことを思い出す。
1 note · View note