#天龍源一郎
Explore tagged Tumblr posts
Text

【似顔絵】天龍源一郎さん。
ブログ記事はこちら:https://wp.me/p72NAa-2gf
3 notes
·
View notes
Text

週刊プロレス 1983年12月6日号 No.19 ベースボール・マガジン社 表紙=ジャンボ鶴田・天龍源一郎
#週刊プロレス 1983年12月6日号 No.19#週刊プロレス 1983年12月6日号#週刊プロレス#pro-wrestling#Jumbo Tsuruta#ジャンボ鶴田#genichiro tenryu#天龍源一郎#anamon#古本屋あなもん#あなもん#book cover
7 notes
·
View notes
Photo



実写版『聖闘士星矢THE BEGINNING』の主人公、実写版『ONE PIECE』のZORO役で国際的な人気俳優となった #新田真剣佑 と #田中泯 が主演する、日本の隠れた政財界の黒幕“フクロウ”を描いたシリアス連続ドラマ #フクロウと呼ばれた男 https://x.com/takigawa_w/status/1790397107632996456?s=46&t=8Vf8aUwk_B-ZbQ5UAGv05w フクロウは真夜中であっても、いつでも見える目ですべてを見ている。 70歳のカリスマ・大神龍太郎 (田中泯) には4人の子どもがいる。 長男の一郎 (#安藤政信) は頼りなく、妻とも不仲で、銀座のホステスを愛人にしていた。父の影響から脱するため、父から資金を借りずに新しい高級レストランを計画していた。 しっかり者の長女・由美子 (#長谷川京子) は、イケメン商社マンの夫との間に二人の子どもをもうけ、一見幸せそうに見えたが、夫は由美子に隠れて (メジャーリーグの有名選手の通訳とは別の) 裏取引をしていた。 父親とうまくいかない次男・龍(新田真剣佑) は、アメリカ留学後、家族に連絡せずに小さなNPO法人で働くために帰国。ある日、龍は公園でジョギング中に美しいアメリカ人女性と出会い、携帯電話が道に落ちて壊れてしまう。龍は弁償すると約束し、女性の連絡先を聞くと、女性は龍に「記者」と書かれた名刺を渡す。 シンガーソングライターを目指す末次女・理沙子 (#中田青渚) はすでに25歳だが、天性の歌声と作詞作曲の才能を持ち、メジャーデビューが期待されていた。理沙子は父・龍太郎に夢を語るが、龍太郎は理沙子が芸能界の闇に飲み込まれるのではないかと恐れる。 ある夜、次期首相候補・竹内 (#中村雅俊) の息子が酒席での喧嘩の末に殺される。息子には薬物疑惑もあった。犯人は捕まったが、刑務所で「自殺」してしまう。 全体的にクールなテイストでシリアスな展開。政治家のスキャンダル、一郎の愛人、由美子の夫の破滅的な取引、美人記者と付き合い始めた龍、夢に向かって突き進む理沙子など、それぞれの人生が生き生きと描かれる。 龍太郎の妻・京子を演じる #萬田久子 の抑えた演技が光る。 東京のクラブ (ホステスのいる方)のシーンを木村多江がホステス役で演じることで、よりリアルさが増している。 龍太郎が情報源として重視するホステス役の #木村多江 は、実際に東京のクラブで働いているかのような臨場感がある。 「フクロウと呼ばれた男」が他のドラマと違うのは、大げさな演技や大げさな音楽を使わずに、家族の葛藤を真剣に描いていることだ。 日本のドラマにありがちな大げさな音楽や大げさな演技、大げさな (意味不明の) ジョークもないし、日本でスキャンダルを起こした有名芸能事務所の男性タレントもいないし、下手な歌やダンスを披露する数十人の女性アイドルグループからの女性キャストもいない。 それだけに、フクロウのカリスマ・黒幕・大神龍太郎とその家族の生き方を冷静に観察できる。 本物のフクロウに天敵がいるように、「フクロウ」を狙う天敵も多く登場する。 これまでのエピソードを注意深く見てきた人なら、後半の一連の出来事にショックを受けるかもしれない。 シリーズのクライマックスは、衝撃的な出来事の連続で、次のシーズンが待ち遠しくなる。政治や金融の世界に巻き込まれた家族の複雑な生活を垣間見ることができるドラマを探している人は必見だ。 セカンドシーズンが待ち遠しい。 ■エグゼクティブ・プロデューサー&脚本:#デビッドシン(『#時をかける愛』) ■演出:#森義隆(『#宇宙兄弟』)、#石井裕也(『#船を編む』)、#松本優作(『#Winny』) #長塚京三 #益岡徹 #大友康平 #原田美枝子 #池田良
#長塚京三#木村多江#大友康平#kuromaru#davidshin#mackenyuarata#mackenyu#mintanaka#houseofowl#フクロウと呼ばれた男#新田真剣佑#真剣佑#田中泯#萬田久子#長谷川京子#安藤政信#中村雅俊#原田美枝子#池田良#中田青渚#デビッドシン#黒幕#フクロウ
19 notes
·
View notes
Text
キリストの身体
この世に生を受けたこの身体ほど真我に近いものはない。日頃、食べ、飲み、息をして、風呂に入り、生活し起きている間は誰も否定できない。瞑想や死や寝ている間は『精神世界』の霊���個性の自己同一性が重要である。真我は死を超越するエネルギーであり認識を通して帰還の道となるー。
魂
神の下では、誰しもが平等に大切である。誰もが救われたいと望み、貧しさや生活の困窮の中で日々の生活の困難に直面する。問題は生きるための権利と義務が煩雑で複雑である事である。簡素で、素朴で、然し、安定した生活が大切であり、其れが保証されるべき『共同体』国家と国民の義務であるー。
属性
職業の適性が何よりも優先される。得意ではないことは其れが何れ程、力を注いでも、見返りの見込みのないものである。其れほど適性は大切である。『ケセラセラ』我々が望むものや、なりたいものは単なる願望にすぎず、あるがままに、無条件にそう在る事ではない。国家に望むことは生活であるー。
型と色
①カロリー、②たんぱく質、③ビタミン、④糖質、⑤ミネラル、⑥脂質、⑦カルシウム
素粒子は霊(要素ーエレメンタル)であり、大切であるが、食事の偏りと過食は、万病の基である。
❶肥満、❷老化病、❸癌、❹糖尿、❺疫病、❻痛風、❼身体障害
①力②瞑想③分食⑤栄養学⑥睡眠⑦ゲノム
AIマッチング
就労や職業選択、受験の際に、お見合いに、使うべきものである。ぼくは非凡であれど秀才ではないので、霊的教師と音楽家、そして魔法特に超能力にも興味があるが危険である。低位心霊能力の開発は避けるべきである。絶え間ないエネルギーの伝導瞑想と霊能力と精神集注と奉仕を推奨する。
念力からメンタル界へ
スープン曲げとは理性の崩壊を誘発する。ぼくはメンタル極化により此れが不可能になった。ところで、相手に自分の理想を押し付けることは賢明ではないが、芸能人のゴシップネタの様な落ち着きのない猿のような忙しない心を落ち着ける為に音楽による精神の安定が有効であるー。
日本人改造宣言
一箇所に留まっていてはいけない型を打ち破り、昨日を越えて行け!『在るがまま』を生きることの大切さと周囲の無理解という困難を越えて生きる事は囚われない創造主として��事な私的視点を加味する事になる。ぼくの心はいつも昔に同一性されて🇮🇹や🇪🇸や🇮🇳
🇹🇷や🇯🇵や🇨🇳etc.『舌の記憶』
カタストロフ
創造物(型あるもの)は崩壊現象。死と共に私達の精神や知性や機械でさえ構造物は全て壊れ、軈て失われる。だから、DATAの引き継ぎは大切である。音楽では楽譜、ランドスケープ、ピアノ演奏、イラスト、習字、タイピストの手や論理性は死んでも残された情報の痕跡であるー。『儚い夢の跡』
意
R覚者ー原因と結果の法則
❸→❶
父と母ーカルマ(業)の法則ー❶→④→❸
ゴータマ仏陀ー再生誕の法則❶→④→❼→⑧∞
自由意思ー
∞(情報のソース)→❶
エドガーのコイントス
ー確率ー
②→❶
神の意志ー
❼→④→❶
プトレマイオスとベンジャミンそして全てのイニシエートに敬意と感謝ー。
意(マナス)
#DK覚者 (チベット・ロッジ)のレベルの情報は難解である。#アリス・ベイリー によって与えられた『秘教科学』は緻密に宇宙の構造と神秘についての洞察に富んでいる。心理学の深淵さと覚者方の厳しさと忍耐には頭が上がらない。双方向のメンタル・テレパシー(思念伝達)は稀有であるからー。
既知と未知
❼機械論的・科学的マインド(聖霊)の状態である②④⑥頭脳の❸識別力は『分神霊』であり神経の中にある器官であるナディに合成された精妙な❺ガス(気体)状でできている。⑥パイシス(双魚宮)と❼アクエリアス(宝瓶宮)の宇宙にある霊的な❶『統合のエネルギー』が働いている。②『伝導瞑想』
(不)信仰
キリスト教の原理主義者が唯一の「イエスは神でなくてはならない」とか、(唯物論的)科学者が「ダーウィンの進化論が真である」、「宗教の殆どが偽りである」とか「哲学は何もなしていない」などと言う事は無知に満ちている。『意識の進化』を信じているなら『幻惑』や『錯覚』に注意し給え!
主義
私は云々であるというとき、我々は我々の間に対立を生む恐れがある。在りと凡ゆる物事の嫌悪や善悪に対して、我々は我々の社会を異なる価値観で分断してしまう���ろう。必要なのは社会の『調和』であり、『平和』であり、『非暴力』である。観念自体は象徴であり、対立を生む人工物に過ぎないー。
❺記憶自体
コロナウィルスの顕現は人類に対する避けがたい受難でした。これからの④芸術科学(素粒子の霊性)と❺化学医学(構造の形相)の重要性は言い過ぎる事はないです。全ては崇高な魂(全ての霊的な本源へ戻る旅路)の為の犠牲に違いない。無力は承知の上で皆様に御願いしますー。『人類科学の進歩』

与え与えられ
日々与えられた物事に感謝して、生きていきます。
霊(言葉と絵)を尽くして、自我である個性体(パーソナリティー)を神である真我((宇宙)意識体)である魂の供物に捧げます。ごちそうさまでしたー。神に感謝して、命に感謝して、親に感謝して、先生に感謝して、食べ物に感謝してー。m(_ _)m
安定
人間の生き方に自由などはない。せいぜい
自分の自我の領域の中で我が儘な意思のもとに約束事とサービスの間で比較的自由な裁量があるだけである。
10割 Android
百分率で言えば100%
太陽系 9段階
人間レベル99が限界
100以上は死ねない
~255 霊界
1000(1T)
16次元 宇宙全体
聖なる科学
霊の数学と哲学と美学としての音楽と美術を尽くして神的存在に触れる魂である自我の拡大と、霊である真我に帰絨する瞑想の帰還の道。真に純粋な理想的なイデアの想像力の究極的に完全な世界(実在)の上からは、太陽系が16個あり、太陽系外地球の兄弟の惑星も16個あるー。
解釈学
循環する霊と宇宙について
#インテリジェント・デザイン(知的創造論)からの『秘教数秘術的』なコンセプト(意匠性)ー2進法、10進法、60進法ー『カバラ数秘術』、『秘教哲学』、『七光線心理学』『神智学』、『素粒子物理学』、『情報工学』、『陰秘学』『数学』、『強迫性』、『偏執狂』
外部と真理
②主観と❸客観について私達が認識できるものは❺記憶であり、④イメージであり、❸認識性であり、②デジタル信号であり、❶霊である。❼存在を創るもの、⑥在ったと信じるもの、❺在ること、④在るかもしれないもの、❸これから在ること、②視えるもの、❶霊(的精神)性。『真我認識』
形式と存在
『モナド』ライプニッツ
『素粒子』精霊主義
『クオリア』アストラル体
『考える葦』パスカル メンタル体
『精神と物質』デカルト 物心論
『宇宙四次元』アインシュタイン
『時間と空間』ニュートン
『物自体』カント
『質料』プラトン
『弁証法』ソクラテス
『形相』アリストテレス
ライヒ『オルゴンエネルギー』
シュタイナー『エーテル体』光子
ユング『集合的無意識ー幻型』
フロイト『リビドーと超自我』
アドラー『目的論』
ニーチェ『永劫回帰』
ハイデッカー『存在と時間』
サルトル『存在と無』
ラカン『想像界・象徴界・現実界』
キリスト『三位一体』
盤古『陰陽』
ヴント『内観』
プロティヌス『一者』
エンペドクレス『風・火��地・水』
デモクリトス『原子』
チェリオ『量子色力学』
ジョブズ『Apple製品』
ダリ『心理学から科学へ』
モーツァルト『曖昧な調和』
小室哲哉『宇宙の美化』
坂本龍一『現実』
小林武史『夢と魔法』
宇多田ヒカル『宝瓶宮の水』
植松伸夫『劇場音楽』
天野喜孝『ファイナル・ファンタジー』
楠瀬誠志郎『シリウス』
すぎやまこういち『ドラゴンクエスト』
鳥山明『ドラゴンボール』
高橋留美子『めぞん一刻』『犬夜叉』
桂正和『DNA』『シャドウ・レディー』
貞本義行『エヴァンゲリオン』
宮崎駿『ロマン派』
久石譲『映画音楽』
スピノザ『心身一元論』
クリシュナムルティ『私は何も信じない』
キリスト・マイトレーヤ『分かち合って世界を救いなさい』
ベンジャミン・クレーム『始まりは近い』
江原啓之『オーラの泉』
大槻教授『プラズマ』
韮澤さん『たま出版』
イエス覚者『救世主』
仏陀『真我』
プレマ・サイ『超心理学』
フェルメール『レースを編む女』
3ー7ー4ー2ー7(2.4)

宇宙
針仕事の周りを描く『フェルメール』の絵の中に宇宙が回っている事を、夢と現実の間を行ったり来たりするシュールで、冗談好きの地獄ではないまでも煉獄に居る『ダリ』は知っていた。如何なる小さな物事でも、大切な人の存在は守りたい。大切な命に寄り添い生きていきたいものである。
『来世』
サルバドール・ダリ『レース編みの娘』
6ー4ー6ー4ー7(1.6)
(フェルメール・ファン・デルフトの絵の模写)

「ダリ全画集」の『レースを編む女』
ダリに心の底から同情します。イニシエートの低さには右利きで頭の精神の線が細いスマートと云う理由と、光線構造が非常に高いのには、人類の輪廻転生を担保したいのと、神であるサルバドール(救世主)でありたいと言う野心と、謙遜と、拘りがあるからですー。




芸術家と科学者
『ピカソ』は拘りのない自由な心の境地でどんな画家のスタイルも直ぐにマスターして、同じ場所に留まらずにどんどん変化する秀才。純粋無垢な子どもが描いた様な平気で、破壊的な創造で醜悪さをも描く。『ダリ』は古典的な描き方で言語性の強い鬼才。神に見いだされた犠牲者ですー。
ダリでもピカソ
二人ともきら星のような才能があるので何回輪廻しても本物の神になるべきです。業の深さは恐ろしくダンテの言葉を借りれば「まるで生きていることが呪われている様でこの地上以外に如何に『地獄』と呼ぶ事ができようか?」と言う程、人生を生きるのは大変です。才能の有無に関わらず。

パブロ・ピカソ(2.4)
7ー4ー1ー6ー3
『サルタンバンカの一家』
パブロ・ピカソ『パイプを持つ少年』

アンリ・マチス(2.4)
3ー6ー1ー4ー7
『ブルーヌード』

3 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和五年(2023)12月27日(水曜日)参
通巻第8070号
AIは喜怒哀楽を表現できない。人間の霊的な精神の営為を超えることはない
文学の名作は豊かな情感と創造性の霊感がつくりだしたのだ
*************************
わずか五七五の十七文字で、すべてを印象的に表現できる芸術が俳句である。三十一文字に表すのが和歌である。文学の極地といってよい。
どんな新聞や雑誌にも俳句と和歌の欄があり、多くの読者を引きつけている。その魅力の源泉に、私たちはAI時代の創作のあり方を見いだせるのではないか。
「荒海や佐渡によこたう天の川」、「夏草や強者どもが夢の跡」、「無残やな甲の下の蟋蟀」、「旅に病で夢は枯野をかけ巡る」。。。。。
このような芭蕉の俳句を、AIは真似事は出来るだろうが、人の心を打つ名句をひねり出すとは考えにくい。和歌もそうだろう。
『春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣干すてふ 天香具山』(持統天皇)
皇族から庶民に至るまで日本人は深い味わいが籠もる歌を詠んだ。歌の伝統はすでにスサノオの出雲八重垣にはじまり、ヤマトタケルの「まほろば」へとうたいつがれた。
しかし人工知能(AI)の開発を米国と凌ぎを削る中国で、ついにAIが書いたSF小説が文学賞を受賞した。衝撃に近いニュースである。
生成AIで対話を繰り返し、たったの3時間で作品が完成したと『武漢晩報』(12月26日)が報じた。この作品は『機憶(機械の記憶)の地』と題され、実験の失敗で家族の記憶を失った神経工学の専門家が、AIとともに仮想空間「メタバース」を旅して自らの記憶を取り戻そうとする短編。作者は清華大でAIを研究する沈陽教授である。生成AIと66回の対話を重ね、沈教授はこの作品を「江蘇省青年SF作品大賞」に応募した。AIが生成した作品であることを予め知らされていたのは選考委員6人のうち1人だけで、委員3人がこの作品を推薦し
「2等賞」受賞となったとか。
きっと近年中に芥川賞、直木賞、谷崎賞、川端賞のほかに文学界新人賞、群像賞など新人が応募できる文学賞は中止することになるのでは? 考えようによっては、それは恐るべき時代ではないのか。
文学の名作は最初の一行が作家の精神の凝縮として呻吟から産まれるのである。
紫式部『源氏物語』の有名な書き出しはこうである。
「いづれの御時にか、女御、更衣あまたさぶらひたまひける中に、いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれて時めきたまふありけり」
ライバルは清少納言だった。「春は曙、やうやう白く成り行く山際すこし明かりて、紫立ちたる雲の細くたなびきたる」(清少納言『『枕草子』』
「かくありし時すぎて、��の中にいとものはかなく、とにもかくにもつかで、世に経るひとありけり」(道綱母『蜻蛉日記』)
額田女王の和歌の代表作とされるのは、愛媛の港で白村江へ向かおうとする船団の情景を齊明天王の心情に託して詠んだ。
「熟田津に 船乗りせむと月待てば 潮もかなひぬ今は漕こぎ出いでな」(『万葉集』)。
「昔、男初冠して、平城の京春日の郷に、しるよしして、狩りにいにけり。その里に、いとなまめいたる女はらから住みけり。」(『伊勢物語』)
▼中世の日本人はかくも情緒にみちていた
「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。淀みに浮かぶ泡沫(うたかた)はかつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし」(『方丈記』)
『平家物語』の書き出しは誰もが知っている。
「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。 沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。 奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。 猛き者も遂にはほろびぬ、 偏(ひとへ)に風の前の塵におなじ」。
『太平記』の書き出しは「蒙(もう)竊(ひそ)かに古今の変化を探つて、安危の所由を察(み)るに、覆つて外(ほか)なきは天の徳なり」(『太平記』兵藤祐己校注、岩波文庫版)
「つれづれなるままに、日くらし硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ」(『徒然草』)
古代から平安時代まで日本の文学は無常観を基盤としている。
江戸時代になると、文章が多彩に変わる。
井原西鶴の『好色一代男』の書き出しは「「本朝遊女のはじまり、江州の朝妻、播州の室津より事起こりて、いま国々になりぬ」
上田秋成の『雨月物語』の書き出しはこうだ。
「あふ坂の関守にゆるされてより、秋こし山の黄葉(もみぢ)見過しがたく、浜千鳥の跡ふみつくる鳴海がた、不尽(ふじ)の高嶺の煙、浮島がはら、清見が関、大磯小いその浦々」。
近代文学は文体がかわって合理性を帯びてくる。
「木曽路はすべて山の中である」(島崎藤村『夜明け前』)
「親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりしている。小学校に居る時分学校の二階から飛び降りて一週間ほど腰を抜ぬかした事がある」(夏目漱石『坊っちゃん』)
「石炭をば早はや積み果てつ。中等室の卓つくゑのほとりはいと静にて、熾熱燈の光の晴れがましきも徒らなり。今宵は夜毎にこゝに集ひ来る骨牌カルタ仲間もホテルに宿りて、舟に残れるは余一人ひとりのみなれば」(森鴎外『舞姫』)。
描写は絵画的になり実生活の情緒が溢れる。
「国境の長いトンネルをぬけると雪国だった」(川端康成『雪国』)
谷崎潤一郎『細雪』の書き出しは写実的になる。
「『こいさん、頼むわ』。鏡の中で、廊下からうしろへ這入はいって来た妙子を見ると、自分で襟えりを塗りかけていた刷毛はけを渡して、其方は見ずに、眼の前に映っている長襦袢姿の、抜き衣紋の顔を他人の顔のように見据みすえながら、『雪子ちゃん下で何してる』と、幸子はきいた」。
「或春の日暮れです。唐の都洛陽の西の門の下に、ばんやり空を仰いでいる、一人の若者がありました」(芥川龍之介『杜子春』)
▼戦後文学はかなり変質を遂げたが。。。
戦後文学はそれぞれが独自の文体を発揮し始めた。
「朝、食堂でスウプをひとさじ吸って、お母様が『あ』と幽(かす)かな声をお挙げになった」(太宰治『斜陽』)
「その頃も旅をしていた。ある国を出て、別の国に入り、そこの首府の学生町の安い旅館で寝たり起きたりして私はその日その日をすごしていた」(開高健『夏の闇』)
「雪後庵は起伏の多い小石川の高台にあって、幸いに戦災を免れた」(三島由紀夫『宴のあと』)
和歌もかなりの変質を遂げた。
正統派の辞世は
「益荒男が 手挟む太刀の鞘鳴りに 幾とせ耐えて今日の初霜」(三島由紀夫)
「散るをいとふ 世にも人にも さきがけて 散るこそ花と 吹く小夜嵐」(同)
サラダ記念日などのような前衛は例外としても、たとえば寺山修司の和歌は
「マッチ擦る つかのま海に霧ふかし 身捨つるほどの 祖国はありや。」
わずか三十一文字のなかで総てが凝縮されている。そこから想像が拡がっていく。
こうした絶望、空虚、無常を表す人間の微細な感情は、喜怒哀楽のない機械が想像出来るとはとうてい考えられないのである。
AIは人間の霊感、霊的な精神の営みをこえることはない。
11 notes
·
View notes
Quote
相沢 友子(あいざわ ともこ、1971年5月10日 - )は、日本の脚本家。脚本家以前はシンガーソングライター、女優として活動していた。血液型はB型。東京都出身。 略歴・人物 高等学校在学中より文化放送でコンサート・リポーターを務め、詞を書いていたところソニーミュージックのスタッフに歌うことを勧められ、1991年3月、19歳の時にシングル「Discolor days」にて歌手デビュー[1][2]。その後、ホリプロ所属の女優としても活動しながら、4枚のアルバムを発表している。シンガーソングライターであり、加藤いづみとも親交が深く、アルバムにも楽曲を提供している。 デビューから長らく歌手兼女優であったが、ソニーとホリプロとの契約を解消し、フリーとなる。フリー直後に、ホリプロ時代のマネージャーに「小説を書き、賞を狙ってみては?」と勧められ、1999年に第15回太宰治賞の最終候補作に小説『COVER』がノミネートされた[2]。当時、相沢は「その当時は藁にもすがる思いでした。音楽の道がうまくいかなくて、事務所との契約が切れて、本当に一時期何もしてない時期があって。私はほぼ歌詞しか書いていなかったので、やれることといったら書くことだなと思って、小説『COVER』を書いた」と述懐している[2]。その結果をもって、前述のマネージャーの紹介で共同テレビジョンの小椋久雄に脚本執筆の指導を受け[1]、2000年に『世にも奇妙な物語』で「記憶リセット」で脚本家デビューした[2]。 2003年にアメリカ合衆国で発生した大停電を題材とするドキュメンタリー『ニューヨーク大停電の夜に』(NHKハイビジョン、構成・源孝志)で語りを務める[3]。その後、同事件をエピソードとして、2005年に源孝志と共同で映画『大停電の夜に』の脚本を手がけた[4]。 2009年に放映された『重力ピエロ』の脚本を手がけたきっかけについて、相沢がパーソナリティーを務めていたラジオ番組の常連リスナーで、伊坂幸太郎の担当編集者から、「素晴らしいからぜひ読んでほしい」と小説を送付され、即座に相沢が映像化を申し入れたとしている[5][注 1]。相沢によれば、「物語の肌触りは軽やか。けれど、世の中的な常識に人が流れされて生きていることへのロック魂が隠されていることに共感した」という[6]。伊坂は映像化に積極的でなかったが許諾し、最大の魅力を損なうことなく小説のコンテクストを���のまま映像に置換しようと努めたという[5]。なお、『読売新聞』の福永聖二は、「異論もあるだろうが、伊坂作品の精神を尊重しつつ、より自然な流れを作った」と評している[7]。 2013年に放送された『ビブリア古書堂の事件手帖』について相沢は、「ていねいに話を積み上げてファンタジックに作っていきたい」とし、古書業界の用語を各所に挿入するなどして、作品の世界観を伝えようとしたという[8]。また、剛��彩芽がキャスティングされたことについて、「たしかに栞子とは外見のイメージが違いますが、剛力さんは黙ってじっとしているとミステリアスなムードを持っている」とし、「彼女の“静”の部分を出すと新鮮なものになると確信できたので、栞子を剛力さんのイメージに近づけるのではなく、剛力さんが物語に寄り添っていけるような脚本を心がけ」たと述べている[8]。 2015年に放送された『私の青おに』について相沢は、「人の温かさが伝わるストーリー。高畠町の持っている風景の力強さを伝えたい」としている[9]。なお、主演で辻村莉子役を演じた村川絵梨は、「脚本を読んだ時から、すごく自分と重なる部分があって。そういう意味ではとても自然に莉子という役に向き合うことができました」と述べている[10]。 リアルサウンドのインタビューによれば、相沢はト書きに「私はうるさいぐらいに、『ここで相手を見る』とか、『ここで顔を上げる』とか、目の動きまで書く」とし、「あとは現場で好きにしていただいて構わないですけど、私のイメージはできる限り伝えよう」と演出に一任しているという[2]。また、以心伝心と言えるほど、互いに分かりあう役者や監督・演出家と仕事ができると嬉しいとし、『恋ノチカラ』で主演を務めた深津絵里に関して「天才的な役者さんですけど、びっくりするぐらい汲み取って返してくれて。自分の想像を超えてくるお芝居を役者さんがしてくれることもたくさんあります。お互いに響き合って、奇跡的に合致したときは感動しますね」と述べている[2]。 アーティストの友人に、加藤いづみや相馬裕子などがいる。 主な脚本作品 テレビドラマ 1999年 DG TV DI:GA「UNIVERSE」「SNOW KISS」「Love Things」 2000年 世にも奇妙な物語 春の特別編「記憶リセット」[11] 悪いこと「盗む」 やまとなでしこ[注 2][12] 2001年 17年目のパパへ[13] ココだけの話「不機嫌なめざめ」 私を旅館に連れてって[注 3][14] 江國香織クリスマス・ドラマスペシャル「温かなお皿」[注 4] 2002年 世にも奇妙な物語 秋の特別編「昨日の君は別の君 明日の私は別の私」[15] LOVE & PEACE(DVD)「君がいるだけで特別な街、特別な場所」「Thanks」 恋ノチカラ[5][16] 2003年 天国のダイスケへ〜箱根駅伝が結んだ絆〜[17] いつもふたりで[16] エ・アロール[18] 2004年 めだか[19] 2007年 秋の特別編「48%の恋」[20] 2008年 鹿男あをによし[5] 2010年 ギルティ 悪魔と契約した女[注 5][21] 2012年 鍵のかかった部屋[注 6][22] 2013年 ビブリア古書堂の事件手帖[注 7][8] 女と男の熱帯[23] 2014年 鍵のかかった部屋 SP[24] 失恋ショコラティエ[注 8][注 9][25] 2015年 紅雲町珈琲屋こよみ[26] 私の青おに[9] 2017年 人は見た目が100パーセント[27] 龍馬 最後の30日[28] 龍馬 最後の遺言 2019年 トレース〜科捜研の男〜[29] 2022年 ミステリと言う勿れ[30] 2023年 セクシー田中さん[注 10][30] 映画 2000年 世にも奇妙な物語 映画の特別編「結婚シミュレーター」[31] 2005年 大停電の夜に[注 4][4][32] 2009年 重力ピエロ[5][6] 2010年 東京島[33] 2011年 プリンセス トヨトミ[23] 2015年 脳内ポイズンベリー[34] 2017年 本能寺ホテル[35] 2021年 さんかく窓の外側は夜[36] 2023年 ミステリと言う勿れ[37] 配信ドラマ 僕だけが17歳の世界で(2020年、AbemaTV)[38] 金魚妻(2022年、Netflix)[注 8][39] ラジオドラマ LOVE = Platinum 恋愛パズル(2010年)[33]
相沢友子 - Wikipedia
3 notes
·
View notes
Text
100年後の考現学 香港/東京 Modernology 100 Years after in HK/TOKYO
建築学者にして、民俗学者である今和次郎(1888〜1973)が路上調査を通じて人々の生活を観察・調査した「考現学」を提唱したのは、1923年の関東大震災後のこと。
それから約100年後、同じ時期に2つの場所で、今和次郎に再会したので記しておく。
This is a piece of my filed work diary, which met modernological program in Hong Kong and Tokyo. It is 100 years later when Wajiro Kon, architect, educator and desiner started Modernology in 1925 after Great Kanto earthquake of 1923.
I am very impressive to re-meet this philosophy in two other places.
香港・川龍村
Visitisng old sytled dim sum restraurant make us find the place of wisdom of living people or history.
香港の新界地区、荃湾(Tsuen Wan)からローカルバスで20分ほど行ったところにある川龍村(Chuen Lung Village)。
この村には、昔ながらの茶楼があり新鮮なクレソンや、いまは香港の都会では見られなくなった鳥かごを持ってお茶に集まる風景が見られるということで、ずっと行ってみたかった場所であった。

MTRの終点、荃湾の川龍街から出発する80番のミニバスでさらに終点の川龍村まで。

朝から大賑わいの茶楼。

注文したらその場で炒めてくれる山盛りのクレソンと、セルフサービスで食べる飲茶とお茶。

竹の鳥籠にいれられた鳥が鳴いている。
朝8時前に集合して、ひとしきり飲茶を楽しんだあと、帰ろうとしたところにアート展示の看板を見つけた。
「CHUEN LUNG VISUAL Reaerch ARCHIVE」とある。

ちょうど同行の友人と日本や香港での芸術祭についての話をしていたところだった。
見てみようかと地図を頼りに建物前まで行ったら、月~水はお休みの表示。しかたないけど帰ろうか話していたら、スタッフの人がちょうどやってきて、今日はお休みだからやっていると言って開けてくれた。
建物の名前は「貫文空間」。村にかつてあった元小学校を利用したスペースらしい。小学校はとても小さく、建物内には、2つの部屋があり、2つの展示がやっていた。ひとつは香港中文大学の新聞学部の学生による展示、もうひとつがこの看板にあるオープンスタジオ。

こじんまりとした庭にも展示物があり、村で採れるクレソンを地域地域通貨に見立てて、ギフトエコノミーを実践してみるという展示。
西洋菜=クレソンということを覚えた。
オープンスタジオには、二人のアーティストが展示をしていた。川龍村の人たちの暮らしの知恵を聞き取りマップ化し、作品したものと、録音した音源を使った作品。
説明のなかで、川龍村が客家の集落として古い歴史があり、クレソンを食べるのも彼らの文化だということや村の暮らしについて教えてくれた。
ちょうど今回の旅では、センターだけでない、周辺の香港のいまの暮らしや歴史、今も残る信仰について興味を持っていたところだったのでとても面白く聞いた。
建物には、茶楼帰りだろう若い人たちがぽつりぽつりとやってきていて、Cは広東語で彼らに説明したあと、英語でわたしたちにも説明してくれた。
マッピングをしているアーティストのアイデアの根底には「Modernology=考現学」があるとのこと。
考現学?ひなびた飲茶を食べに来た香港の村で今和次郎?
話を聞くとどうやら、数年前に香港で考現学が流行したらしく、考現学に関するいくつかの文献や、香港島の上環で行われた考現学の資料も一緒に展示されていた。

貫文空間


展示に関する立派な冊子(新聞?)も作られていて、そこには、村民ガイドの募集の告知も。
関東大震災で崩壊した都市の再生研究を出発点に、失われゆく農村の研究をつづけた柳田邦夫から破門された今和次郎の考現学が、100年後の香港では、都市から村へのリサーチの根幹となっているとは…。
この場所は、香港国際写真フェスティバルの事務局が運営しているとのこと。
これらの展示はその後、デジタルアーカイブを予定しているそう。
荃湾には、元紡績工場を利用したテキスタイル・ミュージアム「CHAT (Centre for Heritage, Arts and Textile) 」もある。
また香港を訪れることがあれば、再訪したい場所だと思う。願わくば次回は町や村をもっとうろうろしたい。
今回の旅の中では、いくつかの文化遺産の建物や古い町を訪れることが多かったなかで、失われていく風景が多いこの都市で、残っていくことというのは、何なのかなどいろいろ思うこともあったので、村の歴史や人々の記憶を展示で見れて、説明を聞けたのはとてもよい経験だった。
東京・銀座 Walking down the street, looking only at certain parts of the people.
香港で考現学の話を聞いて思い出したのが、「100年後の銀座調査」のこと。
地震で大きな被害を受けた能登のことを気にかける人が集まる「のと部」の集まりに参加したことがきっかけで、今年の2月に初めて能登に行った。その後、のと部でそのときのことについてみじかい発表をしたときにのと部の参加者の方から「これ、好きだと思うんです」と渡されたチラシに、「2025年5月12日、今和次郎が銀座調査をして100年になります。100年後のその日に銀座で行う調査のメンバーになりませんか?」と書いてあった。
なんで好きだと思ったんだろう?(好きだけど)、ということはおいておいて、香港で今和次郎先生にお会いしたのも何かの縁…と香港から帰ったその足で考現学サロン主催の銀座大調査に申し込んでみました。
運営はアーティストの秋山あいさんと有志のみなさん。指定された銀座のシェア・スペースにおそるおそる行くと、思ったよりたくさん人がいて、しっかりした会だった。100年前の今和次郎の調査には、撮影に関する著作権・肖像権についてサインすることなどなかっただろうし、プロジェクターでの説明もなかっただろう。
考現学サロン結成の���っかけは、今和次郎の著作の以下の言葉だったそうです。
「現代の風俗の記録として、10年後、100年後の人びとに、この私たちの仕事が残される可能性があることを思うとさらに愉快になる。盛夏、秋、また冬、同じ場所での記録がなされるならばさらに傑作だと思う」 (今和次郎 著/藤森照信 編『考現学入門』第2章、「東京銀座風俗記録」より)
オリエンのあと、銀座へ出て調査スタート。
100年前の当時の調査には、婦人公論の記者たちが参加したそうです。その時のルールに従って、以下のルールにて調査。
調査項目
帽子、眼鏡/サングラス、紙袋、スマホ、カバン、マスク、髪型、靴、トップス、ボトムス、人口調査
調査ルール
京橋から新橋までの間を調査区間とする。
歩道のうえだけを調査の舞台とする
主として西側だけを調査する
調査区間を20分の分速度で歩くこととし、その途上において前方より歩いてくる人のみを調査対象とし、立ち止まる人追い越す人その他いっさいを調査に加えない
採集カードには、調査事項の分類絵、日時、調査者の歩いた方向(北向きあるいは南向き)および調査担当者の名を記入する。
調査範囲(考現学サロンによる調査のしおりより)
調査エリアは、現在の銀座中央通りの京橋~新橋間(1043m)の往復。

1925年の100年後、2025年5月12日の銀座四丁目交差点から京橋方面をのぞむ。
当日は日曜日で、歩行者天国になっていますが、調べるのは歩道のみ。そして、西側のみなので、この方向で向かって左側の道を、グループにわかれて、それぞれの調査項目に従って2人1組で調査しました。
われわれの組では、女性の眼鏡/サングラス、女性の足元(スニーカー以外)を調査。一人が数を数え、一人が測量手帳に数を書き込んでいきます。
面白かったのは、足元だけで人を観察することがなかったな、という気づき。そして、よく知っている道だけど、丁目ごとに少しずつ人の流れが違うこと。

その後、みんなでそれぞれの調査内容について発表。
後日のこの調査結果は展示される予定とのことでした。

今和次郎がはじめた人々の暮らしから世界を見渡す方法が、100年後にこんな形で広がっていることに希望を感じる。
100年前には、なかったものも、失われてしまったものも、変わってしまったものもきっとあるが、新しく生まれたもの、それでも残っているものたちを記録し、それを残そうとする人がいる限り、場所と時間を超えてつないでいけるものはきっとある。
0 notes
Text
2011-04 吉祥寺マンダラ2

竹内宏美(vo.pt)/Black&Blue /かえ 2土 日 4月 くものすカルテット 片岡正二郎(vo.vIn.)川拓史(acc.pf)明田義(sax) 佐々木香織(tb)平野広康(g)ワタナベエス(b) トーマス上原(ds.per) [田川Ritz LIVE vol.4] 田川律 大戸クイ 服部源 Tahi 岡田信一澤山ハチ 相曽時日加藤道子庄野真代 nut meg [春の蛇腹祭り] taca(accd) Reina(vin.) ジャバラー5 佐々木絵実(accd.per)オラン(accd.vo)せきたさらい(accd) ��坂るつこ(accd)小峰公子(accd.vo) 15:00 /o.uu 5火みえれみえれ(vo.g)/Emi(vo.g)/ The Letter 6水 Shikinami 明(0.g)白額今(4n)野口明生(pf、値) 7木 粋(vo.g)/野田奈津実(vo.pf) 藤井貴子 with あおやぎとしひろ 〔天地洪荒」TALK&LIVE] 8金 洪栄龍 ソロギター [花よりバンド!オヤジロックフェス Vol.8 9土 ?1年間の細無沙法でしたあ?帰ってきたイカすオヤジのロックフェス!!] どんばじゃお/こーヘーバンド カモナベーベーズ / HIDENAO PROJECT [大竹創作プレゼンツふたりのビッグショーvol.1] 大竹創作(vo.jf)/石見亮太(vo.g) オープニングアクト有り 日 [Voices] Chill Time Community Groovin' Souls 月 火 [mue 10周年記念ライブ] 成川正憲(g)市村浩(b)神谷海平(ds) mue(vo.g)販包(por)ヤマカミビトミ(Sax、1) バンドネオン大久保かおりのスペシャルユニット 大久保かおり(bandoneon) バッキー(sax)成川修士(8)東保光(cb) HM JAZZ QUINTET 五十滋誠��tp)深沢晴奈(月)安藤久美子(pf)今野大輔(ds)高橋宏種(b) 木 16 ユニゾンず/ハルコフラン/ヨロ昆撫 渡部沙智子(Vo.g) 照屋実穂(vo.pf)/武田麗(vo.pf) RICO (vo.pf) [オトノラクガキ] THE BLUE BOWLS SLEEPY(vo.b)丸山明(key)北田アキラ(g)郡司圭介(ds)飯野和好(vo.harp) M-ROCK (from名古屋) [今宵、あの人を想う vol.5] 渋谷 毅(p)ソロライブ ゲスト:金子マリ 松倉如子 前売¥2800 当日¥3000 19:00/19:40 18:30 ¥2300 18:00 ¥2500+drink 12:00 /12:45 ?2300 前売¥2800 当日¥3000 18:00/19:00 朝売¥2500 18:00/18:30 +OWN RISK 29金 斎藤ネコ(vin) ストリングスカルテット グレート栄田(vn)山田雄司(vla) 藤森亮】(Vc) なぎら健壱(vo.g) 300土 木 junglebeer Janome / Sons And Daughters [何から君のこと守れるだろう] 知念弘(vo.g)/齋藤さっこ(vo.pf) 26火 永易 司/アイミーシャイン [イディオット・アンド��モビーディック] ィーm with清水|登(key) ・坂本弘道(vc)・山本達久(ds) 27水 くじら杉林装雄(vo.g) 松永孝義(b)近藤達郎(key.cho) with 田中邦雄(ds/from東京ローカル・ホンク) ・pocopen(cho/from さかな) 日 + [Room1310 vol.2] 中川イサト(v0.3) ゲスト:斉哲夫(vo.g) [tone summit vol. 31] ホープフルモンスターズ /Lemon Zinger 真実人(wo.pf)/るーずぱんてい/こころば red swamp cray fish(vo.g) a会/お笑い:ばいそん [Kジロ→の誕生日] キケンジ/ENERGYVOID/Jeena Majestic 18:0/19:00 18 月 知久寿焼(vo.g) 〔やちむん 奈演重椒ライブ&トーク vol.2?しげなすミーツお笑い沖編出身のお笑い芸人を迎えて?] 奈須 重(vo.g) ゲスト:しゃもじ三日月マンハッタン [衝撃の夜] 尾崎久美子(vo.pf)/前田知香/秋山葉(Vo.g) 21木 きゃなえ★(vo.g) 日 [ワタル世間は春まつり!] 大熊ワタル(al.etc) 河村博司(g.vo) こぐれみわぞう(ちんどん太鼓) 一桃梨 ? 上村美保子(Vo)JIGEN(b.VO) 18:00/19:00 +drink 店売有 +drink 店売有 18:30/19:00 +drink 店売有 18:30 /19:00 18:30 /19:00 目¥3500 +drink 店売有 +drink 店売有 18:30 18:30 前売¥2500 当日¥2800 店売有 ¥2800 +drink 店売有 18:00/19:00 前売¥3000 当日¥3500 +drink 店売有 [ペアチケット 前売¥5000 当日¥6000 +drink 店売有 出演希望の方は、デモテープ・写真をご用意の上ご来店下さい。 時間:開場 18:30/開演19:30 料金:¥2000+ドリンクオーダー(異なる場合はスケジュール表内に表記してあります。) 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-6 第18通南ビル Tel/Fax:0422-42-1579 Pick ир 吉祥寺駅 南口 BOOK OFF MANDA-LA 4月6日(水) Shikinami 4月17日(日) 「ワタル世間は春まつり」 UNDERGROUND発。 音楽配信マーケット! MUSIC] ミュージックキュープ http://www.music3.jp ック、キューブ MANDALA GROUPの運営する NEXT MONTH 5.1 (sun)桜井明弘・寒空はだか・金谷ヒデユキ 5.2(mon) 黒木真andmor 5.3 (tue) 久住之 &BlueHips and mor 5.5(thu)、渋さ知らズ劇場 5.6 (fri) [TRUE VOICE] 5.7(sat) タマコウォルズ/ 東京ローカルホンク 5.10(tue) AREPOS http://www.mandala.gr.jp ライブ終了後 AM0:00まで営業しております。 2011. APRIL LIVE SCHEDULE MANDALLA 2 City Hole's Bar
0 notes
Text
iseilio 渾 話
22 -23 目次
影音
01/22 竹久夢二 法 國 香 頌
02/22 戀 人 絮 語. Mansion. 美術心理學
03/22 電影 的 語言 電影藝術面面觀
04/22 狼 群 李義山詩析論
黑管
05/22 台灣臉書 台 北 美 食
06/22 越 南 風 情
07/22 一封未寄的情書
08/22 台北登山步道. 台灣盛夏冰品
夢 中 囈 語
09/22 法 國 女 人
10/22 周 祖 厝 Adagio from “Spartacus“
半音階如何改變世界? 松山公學校 松山探源尋根
11/22 サヨン の 鐘 はしご酒 小唄:味
巴哈 之前的音樂家
12/22 台 灣 封 神 榜 登 山 露營 聖 經 三 段 經 文
01/23 摩托車 重 機 人生かくれんぼ 半音階
萬 華 筒
02/23 樟腦丸 與 蟑螂 03/23 南 管 • 北管
03/23 Langley B.C
04/23 扶桑漫步
05/23 すき 喜歡 Picasso 原住民音樂
A DEAR JOHN LETTER
06/23 羅丹 的 世界 美 的 探 索 週刊文春
宇 崎 竜 童 、aya 俱樂部 院士致詞
07/23 日 本 控 亞美尼亞作曲家 白石老人
青紅幫演義 抓好重點 風雨夜曲 上海老歌
吳 晉 懷
08/23
政治
01/22 蔡英文 與 蔣經國 黑水溝 之 彼方 从地缘战略到币缘战略
意志 與 表象 的 世界(一)
03/22 戰敗者 的 觀點 失去 的 勝利 所羅門群島 之 戰
潛水艦之過去、現在與未來 伊利亞隨筆 文化 與 帝國主義
權 力、第二性 真實 的 戰爭 意 大 利(四) 烏克蘭
蘇維埃王國
04/22 遠 離 中 國 被俘心理學(二) 林彪元帥(一, 二)
05/22 反 背 新中國聯邦
06/22 珠圓玉潤 金光閃閃 德被宇宙 光芒四射
07/22 傻瓜 與 大砲 拜登對華的模糊策略
後殖民主義 與 文化認同
10/22 逃離中國大陸 蕭茗看世界
11/22 無皇萬歲 關於 The Price of Inequality
03/23 體制、機制 文化 與 帝國主義
04/23 政治施為的效果呈現 意志 與 表象 的 世界(二)
从地缘战略到币缘战略 不 容 易 對 話 Covid 調查
台灣社會的存在及其意義
05/23 被俘心理學 15 位哲學大師經典講義(一、二)
���謂言之不預 中華大講堂 中華民國台灣化
06/23 失去 的 勝利 哈蒙將軍自傳 時空觀察力
07/23 哈佛最熱門的政治課 後殖民主義 與 文化認同
對於宇宙 的 誤解 歐洲社交界
經濟
03/22 2010 - 2012 美國赤字預算
04/22 家 計 簿
05/22 唐宋帝國 與 運河
06/22 分區 . 繼承
08/22 改變歷史 的 經濟學家
04/23 貨幣銀行學 現象學
05/23 金援無法改變貧窮
07/23 觀 念 經 濟
翻 譯
06/22 キマイラ鳳凰變(一,二,三) 父親的眼淚和我的眼淚
雁 寺 何謂“意識”(二) 改變歷史 經濟學家
11/22 眠 狂 四 郎 平野屋 香魚
12/22 岩村賢治 詩集
01/23 女性 的 美 不輸 的 方法 京都 的 傳統
讀 書 術 夢のあと 點描日本音樂 的 世界
千 利休 無言的前衛(二)
02/23 水 戀 鳥 美男子 的 頭 高橋お傳
將軍 之 御寢 五 輪 書
03/23 裏声で歌へ君が代 北國通信
04/23 性感美人 為化學所魅惑
05/23 伊丹十三 黃昏清兵衛
06/23 それゆけ !オ一 ケストラ 戰敗者 的 觀點(二)
浮 世 風 呂
07/23 水 の 手帳
諸子百家
01/22 胚胎大勝利 但丁 神曲(一) 哈佛最熱門 的 政治課
日傾中、盧 梭 歧 視 Deep Sea Drilling Project
像霧又像花
師 說(一)
我 們 的 新 世 界(一)
傅科
02/22 圍 城 蘇 曼 殊 詼諧 與 潛意識 的 關係
造型原理 春風吹起時 但 丁 神 曲(二) 節 制
死亡結界 萬法皆空
04/22 主 角
道 家 理 則 學 地下室手記 簡 樸
05/22 轉 法 輪
06/22 哲學 的 慰藉(一)
超現實主義
07/22 柏拉圖 的 天空 物理 之 美 大自然的獵人
片段一 瞥 一封未寄的情書
08/22 夢 中 囈 語
09/22 稱呼、里幹事、美女 天上掉下來的禮物
夏日女孩 蜜雪兒(十七)
10/22 高陽 談 周棄子 T . S . Eliot 的 時代
12/22 文 化 固 守 恐龍再現 記 Robert Frost , 1875 -
康德四論 混 沌
01/23 個人 的 體驗 從 古典 到 浪漫 與 黑格爾 同在的夜晚
生 命 規 則 權 力、第 二 性 盧 梭 x 2 復 活
02/23 末代皇帝外史
03/23 絕妙好詞箋 隨鳥走天涯 飲膳札記
法國十九世紀詩選(一、二) 春 望
遼 尉 臣 筆記 — 台灣獼猴
04/23 台北市立美術館 Franz Kafka 的 生涯
日本不足的軍事力 台 灣 料 理 恐龍再現 混 沌
從敕使街道到華燈初上
05/23 宇宙 的 詩篇
06/23 Franz Kafka 的生涯
0 notes
Text
笑談人生
H:天龍八部歸處歌詞「一片天地,牽馬同行 笑談人生」,多美的境界。有人一場車禍的意外人生 「她是一位脊椎損傷的患者,二十九歲時遭遇重大車禍。」領悟到「哭也是一天,笑也是一天。」「安慰的藝術」,也有稱「療癒」,心平氣和,互相取暖,度過難關。股災常常有,不是只有今天。笑也好,哭也好,該做的事,該上的班,一件也不能少。十年之後,個個又是股市的風雲小白。笑話與笑談是不同境堺。「古今多少事,都付笑談中。」
20250409W3
網路資料
歸處 (《天龍八部》電視劇片頭曲) - 孫楠
詞:陳曦
曲:董冬冬
編曲:閆天午
製作人:董冬冬
旁白:于榮光
錄音:羅皓
混音:時俊峰
念:
封天鎖地 只求得一絲情意
離群索居 只為求一次歡喜
孤峰傲雪 只為擁一世所期
香衾暖寄 只為留一生愛里
唱:
一念倏忽 出入 紅塵既江湖
四下環顧 滿目 啼笑皆孤獨
尋覓追逐 來路 落花殘雪覆
貪戀辜負 歸處 有意無心渡
青衣:
多年後物是人非
唱:
一方江湖 為一個夢 群雄逐鹿
一片天地 牽馬同行 笑談人生
一統天下 兄弟反目 形單影孤
一身榮辱 嘗盡冷暖 難尋歸處
一念倏忽 出入 紅塵既江湖
四下環顧 滿目 啼笑皆孤獨
尋覓追逐 來路 落花殘雪覆
貪戀辜負 歸處 有意無心渡
一方江湖 為一個夢 群雄逐鹿
一片天地 牽馬同行 笑談人生
一統天下 兄弟反目 形單影孤
一身榮辱 嘗盡冷暖 難尋歸處
「笑也是一天,哭也是一天,你怎樣過不是因為你的環境,而是因為你的心境,心關過了,關關都過。」
泰戈爾的經典名句:「不快樂也不要皺眉,因為你永不知道誰會愛上你的微笑。」
「投資股市是對賭,成交表示有人賣有人買。」
「能否獲利心態是關鍵
「投資股市遵守紀律,才是長期獲利的致勝關鍵。
「想要獲利必須低價買進高價賣出。」
「聽君一席話,如聽一席話。
笑詼
釋義
名詞 笑話、笑料。令人發笑歡樂的事物。
博客來介紹:
安慰的藝術
The Art of Comforting
作者芙爾.沃克(Val Walker)
譯者盧相如
語言繁體中文
出版社商周出版
出版日期2014/11/01
內容簡介
2011美國諾提勒斯書獎Nautilus Book Award
心理諮商、醫護專業、支持團體 指定參考
心靈之美心理治療所院長 張艾如
臺中榮總精神部主治醫師 莊凱迪
諮商心理師 蘇絢慧
專文推薦
你看著親友同事傷心難過,卻不知道該說什麼才好?
一本實用的安慰指南,解決你手足無措或笨口拙舌的窘境!
-----------------------------------------------------------
面對陷入困境的人,你是否急著給予忠告?你是否總是勸別人節哀,而不是傾聽他們的哀傷?你是否覺得自己幫不上忙,於是就裝作一切如常?
安慰的藝術在於,傷痛必須先被撫慰了,才能平復與好轉。
親切、耐心、溫暖與同理心這類特質在這個講究速效的年代格外容易被忽略,於是當我們面對遭遇失去或生活遭逢重大改變的人,往往會勸對方要趕快走出來,要不就是說些加油打氣的陳腔濫調。然而,言不及意的安慰會讓身陷痛苦的人更加孤立無援。
「安慰」這件事存在著共通法則,確實有特定的字眼、行動與態度,會讓人特別受用。本書作者訪問了護士、牧師、諮商師、治療師等在每日工作中需要使用安慰技巧的人,歸納出清楚的原則與可行的步驟,有效安慰那些需要被撫慰的人。
本書共分五部。在「重建安慰的藝術」一篇中,我們瞭解如何當個好的傾聽者,如何給予安慰的舉動。在「安慰的語言」一篇中,我們學習要說什麼,以及要避免說什麼。在「藝術的撫慰力量」一篇中,我們將看到有別於話語和個人行動的撫慰效果。在「動物跟土地教我們的事」一篇中,討論到動物療法和走出戶外的效果。最後一篇則列出有幫助的資源,包括電影、電視、書、音樂和網站。沃克也強調在獲取安慰的過程中,自我關懷和設定界線的重要性。
收回
目錄
開場白
第一部 重建安慰的藝術
CH1 什麼能讓人感到安慰?
.安慰國度中的語言 .當安慰者在身旁
.我們都以自己的方式在安慰別人 .安慰者的二十項特點
CH2 安慰的行動
.尋找小小避風港 .建立連結先於一切
.以謙遜的態度面對他人的問題 .表達真實的情感
.全心陪伴與積極分享 .對話的神奇功效
CH3 當對方抗拒我們的安慰
.當我們所愛的人拒絕我們的安慰 .安慰可以不只是安慰
.當同事拒絕我們的安慰
第二部 安慰的話語
CH4 具有撫慰效果的話語
.冷酷的世界裡更需要溫柔相待
.安慰的語言:說什麼,不要說什麼 .開啟對話
CH5 具有撫慰效果的文字
.分享照片、紀念品與回憶
.透過電子郵件或訊息表達安慰
第三部 藝術的撫慰力量
CH6 藝術作為提供安慰的一種來源
.在安慰的話語之外 .身為觀賞者所得到的慰藉
.從屢敗屢戰的角色中尋得認同 .藝術教導我們如何安慰別人
.「分享」:藝術的安慰力量 .創作藝術帶來的撫慰力量
CH7 化藝術為實際行動的療癒力量
.尋找故事中的共通點
.面對壓力仍不失親切幽默 .看見、聽見與感受他人
第四部 動物跟土地教我們的事
CH8大自然的撫慰力量
.狗兒的智慧:每個人都值得被安慰
.馬兒的智慧:清楚與堅定的安慰者
.持續不間斷的安慰:儀式、慣例與季節 .寂靜的光芒
CH9 關懷他人時,也要好好關懷自己
.熱情掏空:戰勝「同情疲乏」
.給安慰者的安慰 .結語:安慰無處不在
第五部 實用的安慰指南
.具有療癒效果的電影、書籍和音樂
. 安慰A to Z
.安慰資源共享以及建議網站
收回
序
◎沃克的筆調溫暖,文字讀來讓人像是親身經歷一般。
――出版人週刊Publishers Weekly
◎這是一本充滿智慧與激勵人心的書,提供實用的指引,建立人與人之間的連結,即便是在最糟最困難的情況下。
――暢銷書《三杯茶》作者葛瑞格.摩頓森Greg Mortenson
◎每個人都必須讀讀這本書……這些內容即時可用,可以帶來巨大的撫慰。
――暢銷書作家暨醫師克里斯提納.諾斯拉普Christiane Northrup
◎以明確、充滿同情與智慧的方式,沃克教導我們安慰別人與自己的技巧與藝術。在這個充滿挫折與躁動不安的世界,她幫了我們所有人一個大忙。對所有想要幫助朋友、家人或其他需要我們善意者的人,這本好書是有用的資源。
――暢銷書作家暨心理學博士瑪莉.派佛Mary Pipher
收回
網路字典
笑
因欣喜而在臉上露出快樂表情,或發出喜悅的聲音。如:「玩笑」、「嬉笑」、「微笑」。《論語.憲問》:「樂然後笑,人不厭其笑。」
譏笑、嘲笑。如:「見笑」、「恥笑」。《孟子.梁惠王上》:「以五十步笑百步,則何如?」唐.韓愈〈調張籍〉詩:「蚍蜉撼大樹,可笑不自量。」
副
致贈時,希望對方接受的敬辭。如:「笑納」。《水滸傳》第二回:「特地使小校送些薄禮,酬謝大郎不殺之恩,不要推卻,望乞笑留。」
維基百科:
笑
增加條目描述
大笑是一種令人愉快的身體反應,通常由���膈膜和呼吸系統其他部分的有節奏的收縮組成。它是對某些外部或內部刺激的反應。笑聲可能來自諸如被搔癢之類的活動[1],或來自接受到被認知為幽默的訊息[2]。最常見的是,它被認為是許多積極情緒狀態的聽覺表達,例如喜悅、歡快、幸福或緩解。然而,在某些情況下,它可能是由相反的情緒狀態引起的,例如尷尬、驚訝或困惑,例如緊張的笑聲或出於禮貌的笑聲。年齡、性別、教育、語言和文化都是衡量一個人在特定情況下是否會笑的指標[3]。其他一些靈長類動物(如黑猩猩、大猩猩和紅毛猩猩等)在身體接觸(如摔跤、追逐遊戲或撓癢癢)時會發出類似笑聲的聲音。
關於與「笑」標題相近或相同的條目,請見「笑 (消歧義)」。
笑聲是由大腦調節的人類行為的一部分,幫助人類闡明他們在社交互動中的意圖,並為對話提供情感背景。笑聲被用作成為團隊成員的信號—它表示接受對方及與他人的積極互動。接收到來自他人的笑的訊號刺激,很可能也會導致該接收者做出類似的反應。[4][5][6][7]
相關科學研究領域有笑理學等。
笑

不露齒的自然微笑

正在笑的女孩
笑的人一般是由於受到外界刺激而產生笑,笑的人通常心情能得到放鬆,減緩壓力,而笑經常也能給別人帶來快樂。應用在商業上,如服務員對顧客報以微笑,能給人留下溫馨、深刻的印象,使顧客歡心,從而提高銷售額。
好處
人體胸肌得到擴張,加強了肺部運動,促進肺部呼吸功能
腹肌得到運動,收縮舒張時促進了胃液的產生,增進消化功能,增強食慾,促進新陳代謝。
增加血管肌肉運動,加強血液循環,使人更有精神。
較激烈的笑能讓全身肌肉運動,放鬆身體。
現代醫學認為笑可以成為一種治病方式,治療神經衰弱,減少/甚至消除肌肉的緊張,預防或減緩疼痛。
掩蓋尷尬
形容自己有一個非常開心的感覺
加強友誼
無言的時候使用
壞處
醫學認為高血壓或心肌梗塞患者,過分激烈的笑對身體有害。
引起血壓升高,導致缺氧,造成窒息而死亡。
科學解釋
笑在大腦中的專門化信號是由哭轉化出來的一種續發信號,喜極而泣正是這種說法的表現。嬰兒在出生時就懂得哭泣卻在之後的3—4個月內才會懂得笑,亦是同樣的道理。
笑往往由出乎意料的事情或社交聯繫觸發[8]。
嬰兒的笑
科學家發現在嬰兒在大約四個月大還不會說話以前,即便是失聰或失明的嬰兒喉嚨就能發出笑聲。起初只有懂得分辨母親(或餵養者)的嬰兒才會懂得笑,因為見到母親(餵養者)令嬰兒感到高興。隨後一切可信任或熟悉的人都會令嬰兒高興發笑。此時的嬰兒卻只會發出咯咯的笑聲,而不會哈哈大笑。通常情況下只有在嬰兒懂得刺激或危險與快樂並存時才會哈哈大笑(例如最常與嬰兒做的『蟲蟲飛』遊戲,『蒙臉』以及『拋高』等遊戲)。
笑聲
在人類中有著多種多樣的笑聲,嘟噥、嗝嗝、嘻嘻、哈哈、呵呵、咳嗽聲、打鼾聲、鼻音、甚至與鳥叫聲類似。科學認為不同的笑聲代表著不同的含意,因此有了笑的分類。
科學發現男人低沉的笑聲,頻率約為43Hz(赫茲),女人尖銳的笑聲竟達2083Hz(赫茲),她們尖銳的笑聲甚至能使玻璃震碎[來源請求]。更多人認為女人的笑聲比男人更悅耳,科學家猜測���可能是女人已發展出了一套更大更豐富的聲音系統。而且科學家還發現女人其實比男人更能笑且笑得更多。
笑聲的含義
笑聲除了表達快樂的感覺外,也是用來掩飾真實情緒的主要方式,例如當在團體生活的人類被同類在心理上被攻擊時,受害者若無法逆轉對自己不利的局面的話,他會以笑來掩飾對自己不利的氣氛和情緒;部分人類在做對團體/其他個體不利的行為時,會透過笑產生的多巴胺來壓抑令他感到不安/罪惡感的化學物質。
笑聲錄製的應用
主條目:罐頭笑聲
情境喜劇、笑話類音頻的在播放過程中會在笑料出現時配上預先錄製的笑聲,好像在提醒觀眾是時候笑了。如果去掉背景笑聲,笑料未必會產生預料的有趣效果。根據發表在《Current Biology》的一項研究,科學家發現預先錄製的笑聲能讓糟糕的笑話變得更有趣。研究人員招募了志願者對糟糕的笑話進行評分,評分標準為1~7分,其中1分代表不好笑,7分代表非常好笑。研究人員挑選的笑話都是評分比較低的,但如果在朗讀的時候配有預先錄製的笑聲,笑話的評分能得到提升。[9]
在文章裡的應用
各類文章的作者在需要表達角色當下的情緒時,常常使用『呵呵』『哈哈』『嘻嘻』等擬聲詞。
笑的故事
在歷史長河中以及文學作品中,留下許多有關於笑的故事。
《孟子·梁惠王上》裡有這樣一則成語故事:五十步笑百步,講的是孟子用兩軍交戰來向好戰的梁惠王做比喻。說剛剛擂起戰鼓,兵刃相交時就有士兵丟盔棄甲拖著兵器逃跑。有人跑了五十步停下,有人跑了一百步停下。跑了五十步的人則嘲笑跑了一百步的貪生怕死,卻忘了自己雖然逃的沒旁人遠卻也是逃了。
在成語中有關於笑的故事還有人笑亦笑等。
杜牧的詩《過華清宮》中寫了:「長安回望繡成堆,山頂千門次第開。一騎紅塵妃子笑,無人知是荔枝來。」是講楊貴妃愛吃荔枝,唐玄宗為博得貴妃歡心,就派人從數千里外的南方用千里馬運送回荔枝。
在詩、詞句中關於笑的還有如蘇軾的《蝶戀花》:「……牆裡鞦韆牆外道,牆外行人牆裡佳人笑……」。辛棄疾的《青玉案·元夕》:「……蛾兒雪柳黃金縷,笑語盈盈暗香去……」等。
相關條目
蒙娜麗莎
笑話
相聲
小品
喜劇
彌勒佛(俗稱笑佛)
濟公(傳說中濟公是笑著來到人世的)
笑穴
憨豆先生
笑死
參考網站

維基共享資源上的相關多媒體資源:笑
《笑》,作者高士其,參看高士其
笑是通用"語言" 人類交流的最古老方式之一 (頁面存檔備份,存於網際網路檔案館)
把大笑當作運動方式---台灣「愛笑俱樂部」推廣中心--台灣愛笑瑜伽協會 Taiwan Laughter Yoga Association (頁面存檔備份,存於網際網路檔案館)
參考來源
笑話
以一句短句或故事使人覺得好笑
笑話是指以一句短句或一個小故事讓說話者和聽者之間覺得好笑,或是產生幽默感,另外一個行動(動作)型的笑話是以動作影響人的視覺及觀感,而讓人感到好笑。
笑話的結構
幾乎所有笑話都包含兩個組成:第一是笑話開頭(例如:有一天,麵包與肉包發生爭執...),第二是笑點,是一個意想不到,或是與現實完全相反的情節或關鍵,也是一個笑話最重要的部分,且這個笑點能不能讓聽眾感到好笑,將成為這個笑話能否成功的關鍵。
笑話心理學
人為什麼要笑,已是現今的一個研究課題及方向(有可能是嚴肅的)。
最常見的理論有「失階-解惑」理論[1],這個理論認為當不一致性(incongruity)或不符合預期或傳統思維模式的元素存在一個對話時,人們會產生一種認知緊張(cognitive tension),導致情緒的不確定性。為了舒緩這種不一致的感覺,人們會透過尋找新的解釋和理解去恢復認知平衡的目的。而幽默本身被定義為這個尋求過程的成功成果,當人們找到了令人滑稽或令人愉快的解決方法時,認知緊張會得到緩解,情感會由緊張轉為愉悅,從而產生幽默的感覺。故此,一個笑話應該要包括『前設/背景設定』,『觀眾期待某個方向出現』,『失階』產生,『猜想/解惑』四個部分,就此,幽默感也由此而出現。由此這也解釋了:當觀眾進入了『我接下來要聽笑話』的預設,很容易覺得不好笑的情況。
其次,另一個常見的討論包括『幽默的優越性理論』,這個理論可以追溯到柏拉圖和亞里斯多德,以及托馬斯·霍布斯的《利維坦》。普遍的想法是,一個人嘲笑他人的不幸,因為這些不幸在他人缺點下證實了他的優越性。[2] 柏拉圖引述蘇格拉底說,這些特徵表現出了自我愚昧。[3]根據亞里斯多德,我們嘲笑劣等或醜陋的人,是因為我們對自己的優越感感到高興。[4] 優越感通常是基於群體的不足或與社會內部規範的偏離。[5]這也導致一些挖苦類型、地獄梗、低級笑話這類笑話為何會引起部分觀眾的『快樂』。
笑話類型
職業型笑話
職業型笑話中的內容主要是針對某種行業的人的弱點諷刺該職業。
律師笑話
在美國一些地區有許多關於律師的笑話,因為當地的律師給人印象不佳、貪財的形象:
Q: 當你和一個殺人兇手、一個強暴犯和一個律師被困在房子裡,你的手槍只剩兩顆子彈,你會怎麼做?A: 射律師兩槍。
數學笑話
造句笑話
主條目:造句笑話
十分——妹妹國語只考了十分,真是丟臉!
吃香——我喜歡吃香蕉,也喜歡吃芭樂。
便當——小英把大便當成早上做的第一件事。
馬上——我騎在馬上。
低級笑話
低級笑話又稱黃色笑話,常會以各種禁忌為主題,主要為性,這類的笑話中可能包含了令人不悅的性暗示,許多的低級笑話和性別歧視有關,但其他類型中的笑話,也可能包含了低級及不雅的內容。
問答式笑話
雞為什麼要過馬路?答:因為牠要到馬路的另一端去。
為什麼飛機要叫飛機?答:因為它會飛。
小明走到橋中間,前有狼,後有虎,結果他還是過去了。他是怎麼過去的?——暈過去的。
冷笑話
主條目:冷笑話
冷笑話是指由於笑話本身因為諧音、諧義、翻譯、省去主語、不同邏輯、斷語及特殊內容等問題,或是由於表演者語氣或表情等原因,導致一個原本好笑的笑話變得與一般笑話感覺不同,較難以發笑,不過並不代表不好笑,而也是幽默的一種表現。
有的冷笑話經細想又會發掘不少微妙之處,有時冷笑話不好笑就是該則笑話唯一的笑點,冷笑話現在廣泛流行於網絡、電視節目、書籍、雜誌之中,坊間不乏冷笑話的高手。
常見冷笑話:
為甚麼模範生常被綁架?---因為他一臉好榜(綁)樣
有一天有一個記者訪問冰塊畢生的夢想,冰塊回答:「我想退伍,因為我已經當冰(兵)很久了」
有一天小美問小明說:「你們家是開甚麼的啊?」小明說:「我爸是開法拉利的,我媽是開保時捷的」,小美一聽吃了一驚就再追問:「哇那你是開甚麼的啊?」,小明回答:「喔!我開玩笑的」
公雞最喜歡哪個品牌?---無印良品MUJI(母雞)
有一天馬克杯跟玻璃杯走在路上,迎面一輛車疾駛過來,路人大叫小心啊!結果玻璃杯破了,馬克杯毫髮無傷,為甚麼?---因為馬克杯有耳朵
陶晶瑩玩抖音,猜一句成語---晶瑩剔透(Tic Tok)
有一天張雨生走進森林扛了一塊木頭出來,猜猜木頭怎麼來的?---與生俱來的(雨生鋸來的)
韓國藝人中誰的車最容易被偷?---車太鉉(炫)
有一天有一對情侶吵架,女生就很生氣的奪門而出,男生就急忙追出去,把門奪回來。
大便和小便是好朋友,有一天大便死了,小便就說:「我好想大便」
醫生問小明:「如果把你一邊耳朵割掉你會怎麼樣?」,小明答:「我會聽不見」,醫生又問:「那再割掉另一個耳朵呢?」,小明答:「我會看不見」,醫生問他為什麼...小明:「因為我有戴眼鏡」
有禿頭的人適合看什麼片?---鬼片,因為會讓他們頭皮發毛
愚公臨死前召集兒子來到床邊,虛弱的說:「移山…移山………」,兒子回答:「亮晶晶?」…愚公卒…
伊斯蘭恐怖組織ISIS以前叫什麼名稱?---waswas
有一天小明他爸很渴,就叫小明幫他倒水,但小明遲遲沒去倒,小明爸就說:「你是要逼爸渴死嗎?」,於是小明就開始B Box了
猴子最怕哪條線?---平行線,因為沒有相交(香蕉)
什麼物質能夠化解尷尬的氣氛?---氫氧化鈉,因為它會潮解(嘲解)
要怎麼讓豬不被做成東坡肉?---要跳出蘇軾圈(舒適圈)
政治笑話
參見:Category:政治笑話
政治笑話通常以諷刺國家領導人及其他政要人物、制度、政治、經濟和生活狀態為主,具有強烈的諷刺意味。其中以蘇聯政治笑話最具代表性:
克里姆林宮外頭有位男子大喊:「史達林是白癡、是王八蛋!」結果男子立即遭到逮捕,並判刑23年。這23年,其中3年是侮辱共黨總書記,其餘20年是洩露國家機密。
有一次總統坐飛機。半路上,總統對飛機駕駛員說:「我有一個好點子,就是我從飛機上撒錢下去,那樣全國人民就會很高興。」飛機駕駛員答道:「如果這時候我把你踢下去,全國人民會更高興。」
笑談
釋 義
笑柄,可以拿來取笑的話題。 例傳為笑談
邊笑邊談。 例壯志飢餐胡虜肉,笑談渴飲匈奴血。(宋.岳飛〈滿江紅.怒髮衝冠憑欄處〉詞)
形容以曠達的心境面對歷史上的是非成敗。《三國演義》第一回:「一壺濁酒喜相逢:古今多少事,都付笑談中。」
古今多少事,都付笑談中。
出自明代楊慎的《臨江仙·滾滾長江東逝水》
滾滾長江東逝水,浪花淘盡英雄。是非成敗轉頭空。青山依舊在,幾度夕陽紅。
白髮漁樵江渚上,慣看秋月春風。一壺濁酒喜相逢。古今多少事,都付笑談中。
0 notes
Link
0 notes
Text
2024年 印象に残っているものやこと
【音楽作品】
・Hammer Head Shark - 綺麗な骨
『ほんの少しのあいだまたね 君は散歩にいくといいよ』
・フィッシュマンズ
今年もたくさん助けられた。
◯まとめ
【映画】
山中瑶子 - ナミビアの砂漠
【見たライブ】
・LOSTAGE 『路傍』#1 w/GEZAN @渋谷クラブクアトロ

バンドをやっていてよかった。
・THOM YORKE JAPAN TOUR “EVERYTHING”@東京ガーデンシアター

音楽やめられない。
・Hammer Head Shark “SLOW SWIM”@京都nano

バンドかっけーーー!
・Wilco JAPAN TOUR 2024 @六本木EXシアター

自分の中の『音がいい』 『楽器が上手い』 『優しい』 『激しい』『おもしろい』『美しい』『あたたかい』の定義が少し更新された。
【記事】
・https://suumo.jp/town/entry/kichijoji-mutasatoko/
高校生までは中野、大学生以降はずっと吉祥寺、住んでいたのは阿佐ヶ谷、三鷹、武蔵境、西荻窪、と、ずっと同じような場所で生活している。職場も吉祥寺。大学時代のバイト先で社員になり、転職も一度もしていない。そんなふうに居心地の良い1つの場所でずっと生きてきて���る自分が嫌いだった。このままでいいのだろうか、でも好きなんだよなあ、でもなあ、と自問自答を繰り返しながら、謎の罪悪感や焦燥感をずっと抱えていた。そんな自分を肯定してくれた文章。ずっと同じ場所にいることでしか得られない感動や体験がある。悔いはないと言い切ることができれば、それでいい。そうなりたい。
・https://note.com/berabounisuko/n/n16b92bd92486
・https://guitarmagazine.jp/gear/2023-0929-nagoshi-yukio-pedalboard/
・https://crossbridgeguitar.com/jisakuguitaramp-shinos/
・https://www.switch-pub.co.jp/interview-tanikawa-shuntaro-night/
【ご飯】
・下北沢 せい家 ねぎラーメン(細麺・濃いめかため)
初めてせい家下北沢店に行ったのは大学生の時だった。何かの用事で下北沢に行った時に、後輩が『あそこは普通のせい家とは違う』としきりに主張していたのを思い出して、半信半疑で足を運んでみた。チェーン店なんだからどこの店舗も一緒でしょ、とたかを括っていたけど、確かに何か違っていた。あきらかに他の店舗とは違う、こだわりのようなものを感じるラーメンだった。そのことから、自分が直接経験していないことを自分が知っている知識だけで決めつけることはしないと決めた。今でもその感覚は忘れないように努めている。そんな大切なことを学んだ店だった。何より美味しかった。一番お世話になったせい家の店舗が何年か前に閉店してしまって、それ以降なんとなく下北沢店がある、ということが自分にとっては安心材料だった。閉店すると聞いてすぐにお店に行った。お会計の時に店主らしき人に、感謝を伝えた。ありがとうございました。
・西荻窪 八龍 麻婆丼
いつもお世話になっていたけれど、今年は特にお世話になった。やめられないとまらない。
・大阪 KASUYA 法善寺店 紅生姜天うどん
・浅草 デンキヤホール オムマキ
・西荻窪 ぷあん カオマンガイ
・銀座 あづま オムライス
・名古屋 かかし(喫茶店)
・西荻窪 しゅうまいルンバ 中華そば定食
自分の中でベスト中華そばの永福町大勝軒と並ぶ優しさ、懐かしさ、おいしさだった。
【生活】
・職場の閉店
・引越し
・吉祥寺の本屋『百年』で一万円分の好きな本をもらったこと
【機材】
・スタジオにあったFender 59 Bassman
たまに一音鳴らすだけで身体の中がブワッと燃え上がる感覚がする楽器や機材がある。これはまさにそれだった。こういう出会いがあるから音楽も楽器もやめられない。
・ぶっつけ本番で初めて使ったRed Pandaのtensor
感覚とリンクする機材だなと思った。尊敬するギタリストが5台くらい持ってるのも頷ける。
【映像】
youtube
youtube
youtube
youtube
youtube
youtube
youtube
youtube
youtube
youtube

【場所】
・狭山湖
・善福寺公園
・下北商店街振興組合 みんなの休憩スペース
・京都 源氏の湯 休憩スペース
【日常に潜む】
・花屋で見たイベリスとスイートアリッサム
・銀座エルメスの少女が描かれた青いガラス
【人】
・谷川俊太郎さん
小学生の頃、谷川さんが学校に来て講演会をしてくれたことがあった。その前からなんとなく谷川さんの作品が好きだった。特に『これはのみのぴこ』という詩の絵本を好んでいた。「これはのみのぴこ」という言葉で始まり、ページが進むごとに言葉が増えていき、文章が長くなっていく形式の詩に、その内容に沿った絵が描いてある本だった。これを早口で音読するのが好きで、ほとんど丸暗記していたと思う。講演会の時、谷川さんがちょうどこの本を紹介していた。『誰か読める人はいますか?』と谷川さんがみんなに言った。その頃自分は引っ込み思案で、人前で何かを話したり自分の意見を主張することがすごく苦手だった。手を上げるのも躊躇ったけど、ただ知っているか聞かれているだけだしな、と思って手を上げてみた。そしたらそれが谷川さんの目に留まった。『じゃあそこの君、前に来て』と言われ、谷川さんの隣に立ってマイクを持った。スクリーンに写し出される見慣れた本を2人で見ながら詩を交互に読んだ。とても緊張したけど、なんだか身体も気持ちも高揚したのを覚えている。谷川さんは終始小学生の自分を、1人の人間として大人と変わらないような接し方をしてくれた。そういう接し方を見知らぬ大人からされるのは初めてだった。子供ながらに嬉しく、そしてその姿勢がとてもかっこいいと思った。それ以降、母が何かと谷川俊太郎さんの作品を買ってくれるようになった。その影響で今でも古本屋さんで谷川俊太郎さんの作品を見かけるとつい手に取ってしまう。何度も引っ越しをしたけれど、本棚には常に見えるところに著作が置いてある。
前に付き合っていた恋人と本屋に行った時、谷川俊太郎さんの詩を恋人が手に取って読んでいた。気になったので次に見せてもらった。パラパラとページをめくっていると、『ひとり』という詩に目が留まった。その詩を何度か読んで棚に戻した。恋人はその様子を見た後、少し不機嫌になった。理由は分からなかったし、聞いても教えてくれなかった。その数週間後、別れることになった。別れるとき恋人は「あの日、本屋で私は『ふたり』という詩を読んでいたけど、あなたは『ひとり』を読んでいたよね」と言った。
人が亡くなっても作品は残る。その人に対する思い出や感情は残る。だからといって、亡くなっても何も変わらないわけではない。訃報を知ってから、ずっと心に穴が空いている。ずっとカバンにいれっぱなしだったお守りが、ふと気づいたら失くなっていたときみたいな気持ち。ずっと、なんだか不安。でも、少し経ったらきっと大丈夫になれる。そう思わせてくれるやさしさと熱量が谷川さんの詩には溢れている。
・加藤小夏さん
こんなに好きになったモデルや俳優は久々かもしれない。
この人のおかげで一年乗り切れたと言いきれる。
・ギター持ってたら高架下で話しかけてきた人
職場の先輩にガットギターをもらった。ケースが無かったのではだかで持って深夜の中央線の高架下を歩いていたら、知らない女性に声をかけられた。聞けば、音楽が好きで、ギターを持っているのが見えて気になって声をかけたらしい。よかったら一曲弾いて欲しいと言われたので、その場で弾ける曲を爪弾いたりしていたら、いつのまにか相手の人生相談が始まっていた。ちょっとおもしろくなってノリノリで相談に乗っていたら、話が思ったより深くなっていた。最終的に、「まあ大抵のことはなんとかなりますよ」と半ば本気で言ったら、「恋愛もですか?」と聞かれた。それに対して「他人がかかわることだけは、なんとかならないです。特に恋愛は。」と即答してしまった。そのことに自分で驚いた。高架下は薄明るくて、空気は澄んでいて、なんだか幻想的だった。
1 note
·
View note
Text
2024.03日記
2024/03/01
新しいところに配属。いままでそんなこと一度もなかったのにbitLockerの設定を間違えてしらない偉いひとに半泣きで相談し半泣きで回復キーをメモ。半泣きで解決。今月有給取らなければならないのにこんなことでやっていけるだろうか。と思っていたらまたお昼ご飯が食べられなくなる。昆布のおにぎりとオイコスを膝の上であたためながら倉橋由美子の『紅葉狩り』をよむ。35歳のわたしはどんなふうだろう。定時で帰宅して会社に連絡。来週もこの環境だから気が重い。
ずっと68円の��イボスティーを飲んでいたけれど98円の谷川連峰の天然水がおいしくて、最近はそっちを買うようにした。口当たりがまろやか。美味しいお水というのがわかる。
2024/03/02
来週以降の定期をモバイルPASMOで購入。定期購入は地味に手間取るからこうして家で済ますことができるのは便利。区間定期を買いたかったのになぜか料金別定期しかなかったからそれを購入。特に問題もないみたい。これから定期を買い続けられるからカラオケの交通費がすこし浮く。 メルカリで本を買うとさいごに「あなたの都合の良いタイミングでよいので、受け取り評価よろしくお願いします」と連絡が来ていてやさしいひとだった。 都内の待ち合わせだからそれほど遠くもならないだろうと思っていたのに、いざ時間を計算すると2時間かかった。電車に乗って目の前の席がふたつ空いたから片方に座ろうとしたところ、後ろから「ほら、座りな」と親が子どもに言う声がしたので親子に席を譲った。はじめは親と互いにいやいや……と譲り合っていたけれどさいごにはむこうがすわり、あとあと子どもが親にもたれて眠ったので眺めながらよかったと思った。
2024/03/03.04.05
出社になってしまったことより慣れない環境で質問できる人もいないまま崖っぷちの環境構築につかれている。毎日ものすごく緊張する。
3日
ひな祭りなのでと母がケーキを買っていたけれどまったく気分でなくて食べられなかった。2日に遊んだ友人がレモンケーキのもとの写真を送ってくれて愛しさが増す。高校のときだいすきで尊敬しているひとが3人いて遊んだ友人はそのうちのひとり。幼い頃憧れの子ができると3人組でアイドルになる妄想をした。そのときのわたしたちはB’zのバックダンサーをしてMステでインタビューをうけていた。インタビューを受けることよりも公共の場で憧れの女の子たちと仲間になっていることが重要だったようにおもう。高校のだいすきな友人とアイドル活動することは考えたことないけれど、もう一回四人で集まってわたしの楽園をつくりたい。
4日
となりのひとに質問し答えてもらうところまではいいけれど、となりのひとはいつも上司たちからいびられていてやりづらい。いっぽう前の現場のときは同期がいたからいつの間にかお弁当を一緒に食べる流れになっていたけれど、こんどはひとりで過ごせるからよい。さらっとみてヒューマンドラマ系かなと買った朱川湊人『花まんま』がふたつめの短編で性の目覚め・恋愛・初潮の役満だったのでうんざりし以降読むのに身が入らない。大森静佳「てのひらを燃やす」をメルカリで買ったところ送り手のミスでみたこともないビジネス本が届く。
5日
7:00に起きることにしたら6:30のときより動くことができた。6時台は人間の動く時間ではない。引き続き朱川湊人『花まんま』にうんざりしているのでミランダ・ジュライ『いちばんここに似合う人』を読むとぜんぜんいい。
それに『ポジティブ』には決まりがあって、ただ聖書や禅の本から引っぱってきたようなアドバイスではだめで、もっとオリジナリティのあるものが求められる。今のところ、わたしが送ったものはまだ一つも採用されていない。でもあともう一歩という気がしている。
『いちばんここに似合う人 共同パティオ』ミランダ・ジュライ
この文章は一人称が「私」だが、読んでいると少し前に考えていた一人称「あたし」の推進力を思い出す。 配属先の風潮にあわせてGUでセットアップの洗えるスーツを買う。洋服のこだわりがつよくあるというより仕事とわたしの間のゆとりをファッションで作っていたから、スーツになってしまうと心細い。
2024/03/06
エラー解消がとても上手なプログラマーのはなし小川洋子の短編集にありそうと思いながら仕事していた。傷口を探し当てるみたいにエラー箇所の手触りをたどって、組み立てているのにほどくみたいにしずかにビルドする。そのひとはあるときその腕を買われて大きな案件にアサインされて開発を任されるけれど海で迷子になるみたいに設計書の前でとほうにくれてしまい、文字の声も聞こえなくなる。なんとなくプロジェクトから抜けて、またいつもの業務に戻るうちにプログラムの声が聞こえるようになるというかんじ。
「絵で人形を描いていたときは、横顔を描くと横顔だけ出来るでしょう。でも、粘土で人形の鼻を作るとき、手でつまんで鼻の片側の形を整える。そして人形を正面に向けると、まだ作ってもいないもう片側の鼻の形も出来上がっているんです。あれ、そんな顔だったの、というふうに。それが面白くて、いくつもどんどん出来ていったんです。油絵の世界から人形たちを解放させてやりたかった」
『人形記』佐々木幹郎
2024/03/07
ぼやぼや仕事をしていたら他社に送るかなり気をつけて編集しなければならないメールのタイトルを直しわすれ支障はないだろうけれど単に失礼というミスをした。えらいひとに報告してまた謝る。この一週間は知らないひとばかりいるのでとにかく謝っている。たぶんこんなに謝る必要はなく、謝る必要のないくらい謝ることでなんとか存在を許されようとしている……。
keith&kristyn gettyの曲を聞いていると心が安らぐ。ただ安らぐだけならよいけど音楽に脳が浸るかんじで、前頭葉がふわふわしてかなりハイになるから自分で自分が心配になる。偶然見つけた対処法だけれどとにかくいまはかみさまが必要。かみさまの子どもとして生きるだけでひととひとのすき間の空気も呼吸も鼓動もおおいなる抱擁になる。かみさまの実体について考える。わたしが神話をつくるひとだったら鼠とか、いかにもみすぼらしいとされる動物にその役割を追わせる。人間とか龍にはしない。
god sees all our tears and keeps our bottle tears
keith&kristyn getty『hush a by』
バレエのレッスンからどうしてもにげたく油絵みたいに色がぎとぎとした視界のなか帰ればたくさん泣けると自分を慰めながらけっきょくは泣けずじまいで流れることのなかった涙や、机の傍らにしゃがみなにかを拾うふりをして横につるした雑巾で顔をぬぐったりしたときの涙をすべてかみさまが保存しておいてくれたらどうだろう。かみさまはすべてのひとのすべての涙をおぼえていて、傷のかたちをおぼえている。傷を見ただけでそのひとがいつの誰なのか、わかることができる。傷の治った肌に触れてそれが修復を経た二枚目の肌とわかることができる。跡形もない傷跡の輪郭をいちぶの狂いもなくなぞることができる。傷をなぞられるとすべてのひとは傷をうけたときのことを思い出し、それを忘れようとした日々を思い出す。思い出しながらうきぼりにされる傷に、傷を受け、治し、忘れたそのひとが思い起こされ、それが傷のぶんだけたちあらわれる。すべての人格はかみさまのまえで統合され、ひとはそのすべてでかみさまに祈りをささげる。そのときかみさまはそのひとを手放したまま見つめ、しずかにほほえんでいる。
2024/03/08
何もかけそうもなく「あたし」の推進力を利用する。どこまでもゆけそう。これが本来のわたし?それとも元気の前借り?別の話だけれ ど質問するときは質問事項のみを聞くのか仮説を添えるかまよう。質問するうえでなにも考えていないわけではないということは外交上アピールすべきだろうか。
どうしても3月中に有給を取らなくてはならず上司に相談。無事取れる。居場所はないが居場所がなくても居られてお金がもらえるのはいいこと。昨日知ったことは5個くらい上だろうと思っていたひとは同い年、ふたつくらい上だろうと思っていたひとは2つ下だったこと。25歳ってそんな歳。と思いながら帰りにMajesticLegonでワンピースを試着したけどしっくりこない。会社帰りでどろどろだったから?それとも本来のわたしはこんなふうではないから?丘のてっぺんから唄をうたって羊を呼び寄せるさすらいの羊飼いになりたい。それなら赤毛にならなくてはならない。
2024/03/09
カラオケを2時間してふらふらウィンドウショッピング。本当はフリータイムのつもりだったけど春休みシーズンで、学生はドリンク代のみというサービスをしているから予約がいっぱいだったらしい。せっかく持ち込みのサンドイッチも買ったのに残念。学生が11時間660円で遊べるところを2時間1000円で出る。フリータイムだと2000円になる。残念。
かみさま効果おしまい。この数日はなんだったのだろう。��にかくかみさまの効果がおわったので手立てもなく生き続けるのみ。ほしいワンピースはサイズがなく保留。日曜も予定はないけれどつかれるから外出は控えたい。月曜からは出社。スーツ洗わないと。生きること生きること生きること。やりがいを感じることは機械に取られる仕事です。機械のような人間になりたいときがあった。どうしても死にたいというわけではない、生き続けていて、これ以上やりたいことがないから電源を切ってよいですという感覚。文字にすることは必要に迫られているというだけで、やりがいはないから。だからもう電源は切れてよい。
2024/03/10-17
なかなかまとまった文章を書く気になれず今週は終わりに時間を取って書くことになった。PCで書くと両手が奪われ画面と正面から向き合うことになる、真面目な姿勢の方が自分の性にあう。でも書き終えるのに一時間くらいかかったから次週はラフに記録できるようにしたい。
3月10日
バスから木蓮が咲いているのが見え、あれは木蓮とおもったあとほんとうに木蓮かしらと検索すると木蓮だった。木蓮と似た花でよく間違えられるのがコブシらしいけれど写真をみるととても似ているとはおもわなかった。コブシといえば小学生のころ通ってい塾の理科の先生がコブシのことを「よくかんがえると気持ち悪いですね。手がこうならんでいるってことでしょう。これは気持ち悪い」と言っていておもしろかったことを思い出す。その先生はふだんから淡々と話すおじさんで、乾いた口調から「気持ち悪い」という感情的な悪口じみた言葉が出るギャップがおもしろかったのだろう。
あとはmajestic legonにワンピースの試着をしにいったとメモに書いてある。たしかに今週のどこかでワンピースを買ったけれど店舗で何回か試着したのでそのうちのひとつかもしれない。そのワンピースのことを知った初日、Sサイズは在庫なしと言われ一回あきめたのだけど、覚悟のうえMサイズを買うつもりで店舗に行くと運よくSサイズを出してもらえて買うことができた。
3月11日
『あなたの迷宮のなかへ カフカへの失われた愛の手紙』は気になっていたけれど、保留にしてしまった。
3月12日
『いちばんここに似合う人』すごくいい。あの目の覚めるような黄色の表紙が本棚に馴染むだろうかと読みながらどこに仕舞うべきか考えていたけれどあの黄色が本棚の本たちに馴染まないことこそ『いちばんここに似合う人』らしいから今まで通り本棚にしまうだろう。 主人公たちの推進力について。主人公たちははやくどこまでもすすんでゆき、どこまでもすすむことは景色が変わり続けることだからそこはたったひとりとかわらない。けれどたったひとりと変わらないというのは(残念ながら)たったひとりだということではない。身のうちでふくれあがって息をつまらせるひとのかたちぎりぎりの切りつめた孤独は主人公たちの内側がはやく動きすぎることによるもので、動きながらそこにいる主人公たちはそれをしっている。遠巻きに早すぎるみずからをながめるとき相対的に時間は間延するから、彼らには放課後の教室で頬杖をついて��るだけのような無音のけだるさが付きまとうのだろう。
3月13日
来月から同じ会社のひとが来るらしいけれどいまのところひとりで働かされていてかなり心ぼそい。変にハラスメントされるよりは他社のひとに気を遣ってもらったほうがましだけれど勤怠管理や書類管理について新人をつかって交渉させるのはやめてほしい。正当な権利かもしれないけれどただでさえわからないことがたくさんあるなかで交渉するのは我儘を言っているようで申し訳なくなってしまう。仕事をしながらもうこれ以上わたしに我儘を言わせないでくださいと思っているとへんに悲しくなってオフィスで花粉症の振りをしてしずかに泣いたあと、帰宅時の業務メールをわすれペナルティをうけることとなった。さいあく。
Twitterで合唱曲『cosmos』の歌詞が絶賛されていてこういう流れは定期的にあるけれど同担拒否の精神で何人かブロックした。たぶんわたしはすきなものには同担拒否。
3月14日
今年度最後の有給をとってKちゃんと一年ぶりにご飯。電車を間違え40分も遅刻したのにやさしく待っていてくれた。高校のころいちばん一緒にいたけれど今ではもう年一しかあわず趣味も重なっているわけではない。気の遣いかたが似ているからか毎回お互い話しリズムゲームみたいに共感しあい、気持ち良くなって解散という感じの会になる。もう少し会う機会増やしたいねと言うと「せめて半年に一回くらいは」と返ってきてぜんぜん増えてない。帰り際手を広げると彼女が抱きついてくるくるまわってお別れをした。なかよしのお友達とはくるくるまわって別れるのがいちばんいい。
待ち合わせ前にKちゃんの誕生日プレゼントを買っておく途中、神が帰ってくる(とメモに記載があり帰ってきた記憶はあるけれどだからといって何があったというわけではない)。生きることは皺をふやし凹凸をふやすことではなくて角をおとし最後はまっさらな球体になること、それが老いではないかということを考える。倉橋由美子『霊魂』では魂からは「柑橘類の皮をむくときのような香り」がしたり、ポール・ヴァレリー『エウパリノス』では魂の思考は断絶されなかったり魂には作家の夢がつまっている。スポーツ選手などは魂についてどう思うのだろう。
アイドルのビジュアルについての愚痴を聞きながら自分はまったくひとの容姿に魅力を感じないのを何度目かわからないけれど不思議に思う。むかしからペンまわしの上手な男の子とか、太鼓の達人が上手な男の子、北朝鮮の軍隊の歩きかたができてモンゴル相撲に詳しい男の子、痴漢を捕まえて遅刻してきた女の子を称える拍手をしたあとひとりだけわたしに続いてくれた男の子などに恋におちていた。そもそも流行にも興味が無く、古いもののほうがすきなのかしら、たしかに人の顔というのは常に最新のものが表示されているから興味がないのかも。
3月15日
朝ごはんが食べられずコンビニで買った卵のおにぎりにマヨネーズが入っていた。
3月16日
16時くらいに出かける。Kちゃんの影響で今後お弁当をつくるつもりで3COINSにお弁当箱を見に行ったけれどなやみ、買わなかった。まずお弁当を作るとなると洗い物が面倒。次に毎回つかうゴムをどうせなくしてしまう。なのでおにぎりつくる決心を固めてなにも買わず帰宅。出社になってから定期券を買っているためこういうお出かけができてよい。原神で香菱を手に入れたけれど氷を解かす挑戦をクリアできずこの日は諦め。
3月17日
眼鏡のねじが緩みレンズがはずれるようになってしまい修理するためにショッピングモールへ。今使っているのはOWNDAYS Graph belle GB1039B3A。この眼鏡を買ってから眼鏡を欲しくなることがいっさいなく自分でも満足しているとおもっていたのだけど同じシリーズの琥珀色のものをかけたら印象がやわらいでそちらもほしくなってしまった。買わないけれどまだ自分は眼鏡がほしいとおもうのかとびっくり。おにぎりと決めながらひきつづきお弁当のことで悩んでいたら楊枝とサランラップで解決すると思いつき3COINSで500円のどんぶり型のお弁当箱を購入。これは綴蓋がパッキンになっていてゴムもいらない。ご飯を入れるところにサランラップで丸めたおにぎりをいれ、上段にキッチンペーパーを敷いて冷凍ブロッコリーをできるかぎり詰めれば完成となる予定。あとは一日三回おやつを食べないと身が持たないのでオレオとカントリーマアムを購入。丸亀製麺でうどんをたべて帰宅。
2023/03/18
majesticlegonの花柄のスカートとarchivesのワンピースが発送されたよう。仕事はようやく労働らしくものを頼まれたりしている。生理がきて酷い腹痛と吐き気のなか座りつづけ、他社のえらいひとはわたしに「この文章のいみがわからない」といとも簡単に言いながらわたしにコピーしてファイルを置き換えるのことを「適当につっこんでやる」と言い、理解できず微妙な間。
今年の夏がすべて出社であることをかんがえると折り畳み傘を買うべきだろう。それほどむりをして、意味不明といわれ、意味不明な指示、腹痛と吐き気、弱る膵臓、子供のような母、いるときといないときのある神、生活をするのかと鏡を見ていたら角度のせいでおばけのような隈がうかんでいて良く似合い、うつくしかった。
ひとに好意を向けられても知覚できないという仮説のもと、Spotifyの適当なラブソングプレイリストをながしながらラブソングの対象を自分として聴く。「きみしかいないよ」そんなことはない、「きみが大切」そうなんだ、「はじめてきみと出会った日、緊張して」自分と会うのに緊張されたらつかれるだろうな、まで対応したあと、以降ヤバ���Tシャツ屋さんの曲が6曲続いてスキップしきれなくなったのでこの試みはおわった。「猫になったんだよなきみは」ひとを好きになってひとを手放したことを背負いなさい(その弱さを歌っているとはいえ…)、あなたもひとでわたしもひとだから「恋しちゃったんだ君に気づいてないでしょう」困った「ぱんぱんになったこの気持ちは内緒で大事に育てたらだれか褒めてくれたりするかな」近寄らないで。
2024/03/19.20
2024/03/19
21日までに済ませなければならない修正を終えて一安心。このあと製造のチェックをするけれど初めてやることばかりで時間がかかるだろうから早めに終わって良かった。仕事のことでよかったなんて思っていると、こんな生活をするはずではなかったのにとますます仕事やめたくなってくる。でもこの日の仕事ぶりはかんぺきで仕事をするなら毎日これくらいうまくいけばいい。家に帰るなり大量のアイスクリームを食べた。出社しているとすきな食べ物が食べられないからそのぶん休みの日には食べ過ぎてしまう。
2024/03/20
majestic legonの薄緑の花柄レースのスカートとarchivesのケープ付きワンピースが届く。後は夏用のカーディガンがあればようやくお洋服が揃ったと一応いえるかもしれない。なんとなく籠った雰囲気の服を着がちだったしいまでもそれらの服を捨てることはできないけれど、これからはきれいめのファッションもしていきたい。せっかくのお休みなのに外は風がつよかったりひどい雷がなっていたり雨も降っていて、外に出ることはなく日がな一日ピアノを弾いていた。Atlantis loveの練習を再開。こうして来るべき時が来ると自然と練習するようになるのだから自分はうまい仕組みになっている。PS4でSpotifyと接続すると好きな曲を好きに聴けるので便利。PS4はBlu-rayもみれるし。原神は鍾離先生が葬儀屋と聞いてそれらしいシーンを楽しみにしていたのになかった。凝光の机が広くぽつぽつと書類が置いてあってうらやましい。明日も仕事。もうFabrizio Peterliniのsnowの冬が終わろうとしている。春のテーマソングはなにだろう。
2024/03/22
稼働時間の関係で無理をして出社したけれどこんなに体調が悪いなら素直に休めばよかった。稼働時間が契約をどうこうしようとだいたい給料が減るくらいでなんともないのに。健康なことが前提とされている仕事はやりづらい。 必要に迫られてねじれてしまう言葉のことが好きだけど時間を積みゆく小説を真剣に書くなら、言葉が言葉の用法を守る地に足のついた言葉でなくてはならないだろう。そのような点でわたしはきっとこれからも小説をかくけれど小説家ではない。
2024/03/28
今日からようやく日記を再開する。コロナでふせっていた。わたしのせいでほかの何人に移ってしまったのだろう。熱が下がってからのからだのだるさが取れず、コンビニに行ってアイスを買うだけで疲れてしまってそのままアイスは食べられずふとんでうずくまる。こんなことをほかの何人にも移してしまったのだろうか。頼むからひどくなっていないといい。 ほんとうは明日も休みたいところだけれど、毎日毎日上司から来れますか?という圧力ラインが届くから明日は行かなくてはいけない。コロナの後遺症がひどいことはもっと偉い医者か政治家、どちらにせよわたしの上司よりえらいひとがかなり大きな声でいってほしい。このようなことがありいつになるかはわからないけれど仕事を辞めることにした。いつか仕事をやめ、どうするだろう。とにかく仕事をやめる。こんなふうに働いていられないから。この生活に終わりがあると信じられないとこれ以上生きてゆけない。生きてゆけない、と思うと被庇護欲が爆発して、わたしはこの欲求と恋愛を取り違えているからすぐに対象に向けて人格を矯正しようとして、そもそももう庇護をうけられるような関係になることをそのひとに望めなくて途方に暮れてしまった。二本の足で立つ恋愛などしたことなし。
2024/03/29
傘が風に段差のうえまでとばされてしまい、わたしの身長では届かなくてもだもだしていたら大工みたいな格好の背の高いひとがちゃっと傘を取ってくれてたすかった。そのあいだに髪はびしょびしょ。ひさびさに出社。とりあえずリーダーに謝ると毎日ラインを送ってきていたリーダーは「いやいやいやいやいや」と言っていた。こころなしか優しく、いつもはちらりとも目を見ないところで視線が合ったり立ちあがって目が合うだけでこちらへ来てくれたり、機嫌が良かったみたい。それかそれほど悪いひとではないのかも。と思っていたら退勤間際に同じ会社の後輩のいじりみたいな愚痴みたいなぼやきみたいな会話のなかで「とにかく来るのがいちばん、無遅刻無欠勤!」と大きな声で言うからいたたまれなかった。わたしもこのような時期にコロナにかかりたくなくてうがいは5秒を7回、手を洗うのも石鹸で15秒、イソジンだってつかっていたのに。罹って治ってしまったからもう仕方ないのだけど。リーダーたちの会社はこのプロジェクトの中心になっている会社だからリーダーを含めたわたしのチームのその会社のひとびとは全員が学園アニメの生徒会みたいになっている。全員の顔が権力者然としていて、キャラ立ちしている。コロナ明けは熱がないのにずっとからだがだるく、視界が狭く、とちゅうなんとか息をしなければ…という場面もあったけれどこうして帰路につけてよかった。
2024/03/30
昼間ながながとお風呂に入り、体中の手入れを気兼ねなくすみずみまですませたあとひたすら原神をしていた。ほかにやりたいこともないのでと思うものの時間の過ぎかたがすごい。やりながらどんどん死にたくなり、今は深夜の1時半だけどもう生きる意味を見失ってる。仕事をやめたいとか恋がどうのとかをいいながら、なんだかんだこうしてすりつぶすように休日を繋いで死ぬまで生きるんだろうかと思うともうどうしたらよいかわからない。たぶんそう生きることができてしまうだろうと言うことも含めて。もだもだ使っているツイッターのアカウントを削除でもしたらどうだろう。と思いつくのは、それがひとつの擬似的な自殺だから。今までとくに意味もなく重ねたツイート数や写真や言葉選びを統合して一つの人格と見せているわけだけど、それを削除して葬り去ってしまうことは自分の体の一部を殺すことと等しいだろう。自分のある部分をもう見えなくしてしまうのは記録を失ってもったいないけれど、絶える点では魅力的だ。たぶんこの人生で自殺をすることはない、たぶん生き延びてしまうから、そのぶんこうして体の一部としてわたしに住まうわたしのしらないひとを殺してゆけたら気持ちいいかもしれない。
0 notes
Text
2024/11/13 22:00:27現在のニュース
国民・玉木代表 石丸伸二氏の新党「旋風を起こす可能性ある」 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/13 21:57:49) 花山天皇の出家描いた大和絵を限定公開 京都の寺社で非公開文化財公開([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:57:39) トランプ外交、「力による平和」鮮明 同盟国に負担迫る - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/13 21:54:33) イーライ・リリーの認知症薬「ドナネマブ」保険適用 薬価は年308万円 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/13 21:54:33) 電気・ガス補助1月再開 非課税世帯には3万円案、政府原案 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/13 21:54:33) 北朝鮮兵部隊、クルスク州で戦闘参加…アメリカ政府が初めて確認([B!]読売新聞, 2024/11/13 21:53:01) ロシアと北朝鮮の「軍事条約」発効へ、批准手続き終了…東アジア安保に影響必至([B!]読売新聞, 2024/11/13 21:53:01) これが取り出された福島第一原発のデブリ…搬送先の研究機関が写真公開、14日から分析開始([B!]読売新聞, 2024/11/13 21:53:01) 世界のサンゴ44%が絶滅危機、日本近海は178種…16年間で大幅増「ガス排出の大幅削減を」([B!]読売新聞, 2024/11/13 21:53:01) 鎌倉で「白タク」横行、成田周辺から観光地に拡大…容疑の中国籍男「友達の友達を乗せただけ」([B!]読売新聞, 2024/11/13 21:53:01) 石破首相が9日に続き「健診」…首相指名選挙では「居眠り」指摘、「疲労が蓄積」の見方も([B!]読売新聞, 2024/11/13 21:53:01) 認知症新薬ドナネマブの薬価は年308万円、国内で2例目 20日から公的医療保険適用に([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) 「築城名人」高虎の原点を見る 愛媛県・宇和島城 千田嘉博のお城探偵([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) 茨城の女子高生を誘拐疑い 福島在住57歳男を逮捕 SNSで誘い自宅に宿泊させる([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) 国民、消費税5%に引き下げ要求へ 所得税基礎控除引き上げ、ガソリン暫定税率廃止も([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) <正論>金正恩政権の打倒を目標にせよ 龍谷大学教授・李相哲([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) 石丸新党に「ぜひやって」とエール 大阪維新の吉村代表、動画チャンネルも開設([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) 高円宮妃久子さま、米国訪問お取りやめ 三笠宮妃百合子さまのご容体悪化受け([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) TBS記者、中国で取材中「警察呼ばれ、全て素材削除させられた」 広東の車暴走死傷で([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) 村井嘉浩・全国知事会長が国民民主の年収の壁見直しに苦言 「夢ごとでなく具体策を」([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) NTT法廃止見送りへ、総務省報告書は慎重内容 自民大敗で潮目変化 名より実をとる決着([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) 円下落し一時155円台 3カ月半ぶりの円安ドル高水準に 日米金利差拡大を材料視([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) ハリス氏、テレビ出演前に司会者側に7700万円寄付 好意的インタビューとの関係は不明([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) セブン&アイに創業家が買収提案 非上場化で加コンビニ大手に対抗 資金確保策が焦点に([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) 自民が新人2議員を厳重注意、衆院本会議場で写真撮影 Xで釈明「禁止とは知らず」([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) バンダイスピリッツ、プラモデルを抜本的値上げ 仕様変更時以外では1969年以来初めて([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) 北朝鮮兵が「露軍と戦闘作戦を開始」 米政府初確認、ウクライナ侵略継続で([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) 玉木雄一郎代表の不倫報道で調査委任 国民、党の倫理規範に違反あれば処分の可能性も([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) 敦賀原発、初の審査不合格 原子力規制委員会が正式決定 再稼働を認めず([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) 「メガソーラーは地元理解得られず」 奈良県、防災拠点運営用の太陽光施設を素案に([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) 東京・中目黒駅近くで凄惨事故 日比谷線脱線で69人死傷の教訓 警視庁150年 107/150([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) <正論>濱口梧陵の行動力と防災対策 拓殖大学特任教授・防災教育研究センター長 濱口和久([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) <正論>昭和100年に「海道東征」を 文芸批評家・新保祐司([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) <正論>米新政権が突きつける「核抑止」 同志社大学特別客員教授、笹川平和財団常務理事・兼原信克([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) 玉城知事の「由々しき」発言でよみがえる尖閣中国漁船衝突事件 辺野古抗議制止警備員死亡 【沖縄考】(50) 那覇支局長・大竹直樹([B!]産経新聞, 2024/11/13 21:46:38) トランプ氏、猟犬「銃殺」告白の米州知事を国土安保長官に起用へ | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/13 21:46:20) ロシアと北朝鮮、連携条約の批准手続き完了 事実上の軍事同盟復活 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/13 21:46:20) ロシア、北朝鮮との条約批准 相互軍事援助も規定 関係が緊密に | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/13 21:46:20) 「折られた白杖は7本」 暴行被害に声を上げた視覚障害者の願い | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/13 21:46:20) 世界のサンゴの4割超が絶滅危機 IUCN「気候変動が最大の脅威」 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/13 21:46:20) 700年前の「トイレ」発見 土から野菜や寄生虫の卵 鹿児島の遺跡 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/13 21:46:20) トランプ氏、1週間で外交・安保の陣容固める 「力による平和」強調 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/13 21:46:20) 気候革命:弱い人々に偏る被害 小島慶子さんが語る「温暖化への備え」とは | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/13 21:46:20) 森達也監督 初の劇映画「福田村事件」11月15日から台湾で劇場公開(スポニチ) | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/13 21:46:20) 24色のペン:韓国文学の源流を訪ねて 大河小説「土地」=堀山明子 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/13 21:46:20) 「年収の壁」超えが800人 収入大幅アップ、大手スーパーの仕掛け | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/13 21:46:20) 自民、新人2議員厳重注意 衆院本会議場で写真撮影 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/13 21:46:20) 東国原英夫氏 国民民主・玉木代表の不倫謝罪会見に「仮に総選挙前にこの状況だったら結果は…」(スポニチ) | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/13 21:46:20) 橋下徹氏 国民・玉木代表の不倫相手の元グラドル“解任”にチクリ「相手女性の職を全力で守らなあかん」(スポニチ) | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/13 21:46:20) 大阪・関西万博:「大阪万博には行きません」高村薫さんが地元で感じる70年との違い | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/13 21:46:20)
0 notes
Quote
プロレスってね、とやかく言われたりもします。だけど、じゃあ、これだけのことがやれるのかってものを常に見せる。その心意気でやっておかないと、ウソになるんじゃないか。常に正直でいるため、全力でやる。それはいつも曲げずにやってきたことです。
「なんで言ってやれなかったんだろう」天龍源一郎74歳が語る亡き妻への後悔 #老いる社会(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
1 note
·
View note
Text

洲子灣24-19
0717.24 星期三 晴到晴時多雲 …….
連續假期六天的第二天 …..
昨天下午從洲子灣回到家也已經二點四十了!洗澡後吃完飯就準備休息。
休息到五點半多起來,整理好五點四十四分才上線開跑,上線後一會才來龍山寺加西門單,感覺好像七點上限還來得比較快啦!前到赤峰南西後到民權吉林,再來給松江錦州加行天宮對面民權單,前到建國南市民大道口,後和平辛亥建國。
再來繞一圈到和平過新生才給單,只是後來二單加師大都等很久就退單剩下師大只到永康一單而已。
再來永康加新生仁愛單,都南西前到太原口,後過圓環,再來寧夏單到信義一,再來給東門金山信義單到辛亥汀州。
再來給公館單,都到基隆光復南口,前到基隆面後到光復南面,因為肚子很不舒服,常常都這樣?騎車好一段路就開始胃不舒服,所以即使已經到超熱點通化夜市也不敢接,送完就休息,然後趕緊到通化夜市買冰沙來鎮壓!還好幾分後就舒緩多了 ….
晚上跑十一單8.8分!算普普還好!
早上快八點才起床,上網三分回魂後才到化妝室梳洗整理,出來打包好要去海邊的裝備穿好衣服八點二十分才出門上路去海邊,唉 .... 這已經這幾天最慢才出門啦!
八點二十出門感覺車比七點多少一點,還是比假日多,而到洲子灣也剛過九點了!今天也是我第一台車停到停車場,而今天為了擔心水不夠喝,昨天還特地去家樂福買了一個珍珠奶茶專用杯啦!雖然沒有保溫,不過以後買冰沙也可以拿來使用囉!而昨天才拍完照九點半不到就已經喝掉一瓶了!多一瓶應該會更安心些吧!
到了駐紮營地整好日曬床鋪後就開始拍照,而今天拍了五六組準備拍其他系列又有人出現了!所以就不再繼續拍。
昨天到家樂福出來杯子之外,還新買浮潛蛙鏡跟游泳圈囉!這樣沙灘太熱就可賴在海面上啦!只是要吹氣真的很辛苦吹很久啦!不過一切都值得囉!
完蛋了!現在有游泳圈就不愛浮潛,而且在水中玩還飄了快一個小時才上岸啦!真的喜新厭舊,不過真的得說躺著趴著在游泳圈上真的很舒服,難怪會樂不思蜀不想上岸。
還有多一瓶水,就可以大口喝水,感覺也很奇摩基不凌郎,不然之前喝水都有點小小口的慢慢喝囉!現在可能還會擔心不要留太多回去啦!只有辛苦自己揹負太重囉!
後來還是就待到一點打包收拾準備回家。
游泳圈要吹漲吹了十幾分快二十分才漲大,要收也擠了十幾分才收乾,唉 .... 愛玩就是要付出代價這麼辛苦啦!
回到家洗澡後吃完飯就躺在床上昏睡了!休息到五點三十四分才開始上線,本來還想偷懶不想泡派送!不過還好很快就來單到三重朝陽,再來騎車回到西門下橋才給龍山寺單有沒有搞錯居然就直接到五股芳洲五啦!
接著給芳洲二只到新五成泰口,再來走成泰都沒單接成蘆橋到蘆��長榮才終於給單前到集賢,後仁華仁愛要爬要命的六樓啦!再來仁愛到民族復興小巷,再來給民族加信義單,前到三重中正北,後五谷王北,再來到文化北繞二圈才給單到五股五權八,因為到偏僻處又沒馬上來單,送完就提早休息,雖然還不到九點,可是從這遙遠之處新莊思源對面要回西門也會超過九點了!
晚上只跑九單5.9分!算不太好了!
今日體重測量59.5公斤至61.0公斤
0 notes