Tumgik
#変ラボ
leomacgivena · 4 months
Quote
幼稚園で迎えに遅刻した親に罰金を科したら「あ、お金を払えば遅刻していいんだ」と意識が変わり、遅刻が二倍に増えた実験があった。元に戻しても、遅刻は増えたままだったとか。善意や内発的動機による社会的規範が一度市場価値に換算されると、もう元に戻らないのは、よく見る光景になった。
浅井ラボさんはTwitterを使っています (via wideangle)
32 notes · View notes
nihongo · 10 months
Text
アップデート情報
🌟 新機能
Web版で、混乱を避けるために「アカウントを削除」ボタンと「ブログを削除」ボタンのデザインが改善されました。メインブログの設定からアカウントを削除するオプションは削除されました。アカウント削除はアカウント設定から行うことができます。
iOS版とAndroid版アプリで、投稿ヘッダーでのリブログ情報の表示方法が変更されました。この変更はすでにWeb版で実施されていましたが、アプリでもロールアウトされました!
公開APIで、投稿オブジェクトにリブログの親投稿(しばしば 「prev」投稿と呼ばれます)を指す新しいフィールド「parent_post_url」が追加されました。
🛠️ バグ修正
AndroidモバイルデバイスでDuckDuckGoブラウザを使用している際に、投稿へのリンクをコピーできないバグが修正されました。
🚧 現在対応中
スタッフが現在、懸命にTumblrのドキュメントの更新に取り組んでいます。分かりにくい点や古いままの箇所を見つけたら、フィードバックをお寄せください!
🌱今後の予定
Tumblrラボで取り組んでいるプロトタイプ「コミュニティ」をチェックしてください! 
問題が発生していませんか?そんな時は、サポートリクエストを送ってください(英語でのみ対応)。できるだけ迅速に対応させていただきます。
共有したいフィードバックがありますか?「Work in Progress」ブログ(英語のみ)をチェックして、コミュニティで議論を始めましょう。
Tumblrを直接サポートしたいですか?Tumblrマートの新しいサポーターバッジをチェックしてください!
28 notes · View notes
elle-p · 1 year
Text
P3 Club Book Aigis short story scan and transcription.
Tumblr media Tumblr media
人の心、アイギスの心
わたしは、人型戦術兵器アイギス。桐条グループ のラボで開発された、対シャドウ決戦兵器であります。現代の軍事技術の最先端であり、長年に渡るシャドウ研究の結晶。機械の身でありながら、人間と同様の精神性をも併せ持ち、世界で最も火力の充実したペルソナ使い。とくに頑強さにおいては定評があり、わたしの名前のもととなったギリシャ神 話---イージスの盾の逸話どおり、まさに不敗、鉄壁、無敵の存在。
そう。無敵のはずでした。
ですが、現在わたしが身を置いている月光館学園、その学生生活において、この優れた兵器としてのスペックはいっかな発揮する場を得られず、ゆかりさんを始めとする性別女性のクラスメイトの方々の口調を借りて言うなら、ちょっとブルー?なんかウツ入ってる?といった感じなのであります。
「······それじゃあ、今日は4日だから······ひの ふのみで、えっとアイギスさんか。このときの “私” の気持ちを要約して言ってちょうだい」
あ、そういえば、いまは授業中なのでありました。鳥海先生がわたしに回答の発言を要求しているであります。先ほどまで思考作業を行なっていたわたしですが、最先端の人型戦術兵器たるわたしの中枢は、並列処理が可能なので質問も聞き逃すことはありません。ありませんが······。
「どうしたの?やっぱ帰国子女には現代文は難しい?そんな深く考えなくていーのよ?」
現在のテキストは、夏目漱石という人物の創作による『こころ』という小説。わたしには、この “こころ” というものに対する理解が、まだまだ足りないようなのです。32秒あまりの沈黙ののち、鳥海先生はわたしに正解への手がかりを与えようというつもりでしょうか、やや演技過剰と認識される様子で話しかけてきます。
「自分が親友Kを差し置いてプロポーズした結果、その友達は何と自殺してしまう······さあ、そんなときアイギスさんなら、どう思う!?」
「わたしなら······友達が自殺してしまったなあと、思うであります」
「······まんまじゃないの。もちょっと捻りなさいよ!捻りなさい!」
「もしや······自殺に見せかけた殺人?」
「なんでよっ!これは漱石なのっ!純文の名作を江戸川乱歩ミステリにしないでっ!」
「動機の面では “お嬢さん” がもっとも疑わしくありますが······現場不在証明を確認する必要が······」
「聞いてよっ!私の話を聞いてっ!!」
いつものように鳥海先生がはじけてしまい、間を置かずに終業のチャイムが鳴りました。これがもし “私” が “お嬢さん” を親友Kから奪うための、要人略取作戦の立案であれば容易なのでありますが······。ペルソナさえ召喚できる精神を持つわたしでも、この “こころ” というものへの理解は、一筋縄ではいかないのであります。
「まあ、オレらは生身の人間だけどさ、それでもなかなか人の気持ちなんてわかんねえもんさ。そこまで悩まなくていいんでないの?」
順平さんの言葉に、わたしの大切なあの方もこくこくとうなずいてくださいました。いまは昼休み、屋上であります。現在、わたしが直面する問題を解決する参考意見を聴取するため、おふたりにご足労願ったのであります。
「しかし······現実問題として、わたしの学園生活には “人間らしさ” は必須のスキルであります。民間人の方々とのコミュニケーションが何らかの原因で阻害されれば、それはすなわち、わたしの任務も阻害されるということであります」
「でもよ、けっこうクラスの連中ともうまくやってるみたいじゃん」
「いえ、いわゆる “ジョシコウセイ” という集団において、わたしはひどく浮いているように思えます。携帯メールによる情報伝達すら、満足に理解できないありさまで······」 「へ?どーゆーこと?」
例えば、とわたしは前置きして携帯を取り出し、先日ゆかりさんから受け取ったメールをおふたりに見せました。そこには「桐条SP に遅くなるって伝えて (^_^)」と書いてあります。
「これが?」
「通常、SPといえば要人の身辺警護を行なう、いわゆるボディガードを指します。ですので、わたしは桐条グループの警備部に、その日のゆかりさんの帰宅が遅くなる旨を伝えました」
「い?そ、そりゃあ······」
「なぜか、変な顔をされたであります」
「だろうな」
「その夜、ゆかりさんからSPとは先輩の略だと聞き、 わたしは大きく落ち込みました。それだけではありません。別のメールで “H/K” という記述があり、それが “話は変わって” の略だと理解するまでに、3日を要しました。もしこれが “H&K” ならば、ドイツの銃器メーカー ヘッケラー&コッホの略だとわかるのですが」
「それこそ一般人にゃわかんねえよ······」
「だいたい、ギャル文字というのも何でありますか。“†ご” で “た” と読ませたり、“(十” で “さ” と読ませたり、1バイトで済む情報量をわざわざ2バイトに増加させるなど、理不尽であります。非効率的であります」
「まあまあまあ。それがジョシコーセーってもんだよ。つか、そんな形にとらわれなくたって、アイちゃん十分人間らし······あ、そーだ」
突然、順平さんが何かを思いついたように立ち上がりました。
「どうなさったのでありますか?」
「とりあえず、そういう相談ならさ、やっぱ本職に教えてもらうのが一番だと思うわけよ」
そう言って、順平さんは嬉しそうに笑顔を見せます。こういう人間らしい笑顔は、人間のジョシコウセイという擬装に必須で、それでいてわたしに足りないもの。こんな笑顔を、私も身につけることができるのでしょうか······?
「という訳で、特別講師の岳羽です」
「じょ、助手の山岸です」
「つかさ、順平。あんた結局さ、アイギスの相談ごとをダシに、自分が遊びたかっただけなんじゃないの?」
状況が理解不能であります。
その後、わたしたちはゆかりさん風花さんと合流し、なぜかポロニアンモールのカラオケマンドラゴラ店内にいるであります。
「ま、ま、ま、細かいことは気にしない!学校帰りに友達とカラオケなんて、女子高生の定番じゃん?やっぱ形から入るのも重要だと思うわけよオレは」
「そうなのでありますか?ジョシコウセイは下校途中にカラオケ······了解であります。あ、ですがそうなると、美鶴さんもお誘いすべきではないでしょうか?」
「き、桐条先輩は一般的女子高生の見本にするには······その、ちょっと違うかな、と」
「······?」
詳細は不明ですが、奥が深いであります。
「よっし、んじゃ早速アイちゃんからな。何歌う?何でもいいぜ」
「歌、でありますか?初めての経験でありますが······奮励努力するであります」
「よっしゃ、頑張れー!」
「想定外の事態でありました」
「ま、まだ頭がクラクラするわよ······」
「私は······鼓膜が破れるかと······」
「ま、まあしゃあねえや、な?」
不幸な事故でありました。わたしが敵おうとマイクのスイッチをオンにした瞬間、すさまじい不協和音が発生したのであります。わたしの駆動機関が発する電磁波とスピーカーとが共鳴を起こす。いわゆるハウリングという現象。それは、音響爆弾もかくやという威力でありました。ドリンクのグラスはすべて破壊され、隣室のカラオケ機器にも影響が出たということであります。
「中枢部の電磁波シールは完璧だったはずでありますが、各関節部の駆動モーターまでは考えが回りませんでした······」
これは、落胆という感情なのでしょうか?やはり兵器であるわたしには、普通のジョシコウセイとしての能力を身につけることは無理なのでしょうか?そんなわたしの思考を断ち切るように、順平さんが相変わらず明るく言います。
「んじゃ、気を取り直して女子校生の定番、その2!プリクラ行ってみようぜ!」
「ぶり······くら······でありますか?」
メモリにない言葉に、わたしは少し警戒心を呼び起こされます。ですが、せっかくの順平さんの立案です。わたしははっきりと肯定しました。
「行ってみる······あります!」
「よっし!んじゃゲームパニックにゴー!」
「で······ぷりくらとは、何でありますか?」
順平さんが盛大に転倒しました。
「これが、ぷりくら······プリント倶楽部でありますか。なるほどなー」
順平さんによると、数人で撮った写真をシール状に加工するための機器ということでありました。これで友人同士で写真を撮り、そのシールを分け合うというのが、ジョシコウセイの基本だとか。その意図はよく理解できませんが、この行動が作戦に必要ならば、わたしは逃げられません。敵前逃亡は銃殺刑でありますから。
「では、行きます」
「よし、ゆかりッチと風花も一緒にな。えっと、背景はコレ······フレームはコレでと······おし、スタートボタン押すぜ」
「ほらアイギス、ポーズとって」
「ポーズ、でありますか?」
「そうそう、笑顔笑顔」
「え、 笑顔······?」
状況を認識する間もなく、バシャというカメラのシャッター音に似た効果音が響き、さほど時間を置かずに下の受け取り口からシールが排出されました。それを見るや、順平さんが。
「う······ちょ、ちょっと笑顔が堅い、かな?」
「つかさ、笑ってないじゃん」
ゆかりさんの言うとおり、シールになったわたしの表情は、いわゆる無表情というものでした。兵器としてのわたしには、感情に応じて表情を変えるという仕様はありません。
「も、もう一度やってみようぜ?」
「その試みは無駄かと思われます。笑顔や泣き顔を表現できないということは、わたしの仕様ですからしょうがないのであります」
と、わたしのその言葉に、皆さんが一様に顔を見合わせたかと思うと、一斉に爆笑されました。
「何ごとでありますか?」
わたしの疑問に答えることもなく。否、答える余裕がないように、皆さんは笑い続けています。
「な、何ごとって······くっくっく······あ、アイちゃん、さすがあの幾月さんにメンテ受けているだけはあるな。ぶふっ」
「く、苦しい······何よ今のダジャレ。“しようだからしょうがない” って。あははっ」
「幾月さんが言うとアレだけど、アイギスが言うと愛嬌があっていいよね」
「あ······」
理解しました。意図したことではありませんが、わたしの発言がいわゆる洒落、似た音の言葉で一連の文章を作る、もじり言葉あるいは掛け言葉といわれるものになっていたようです。少々、困惑してしまいつつも、皆さんが喜んでくださったことは、わたしにとっても喜びであります。
「あれ?できるじゃん、笑顔」
「え?」
突然の順平さんの指摘に、わたしは驚きました。
「笑って、いましたか?」
「うん、私も見たよ」
風花さんも、順平さんに同意します。そうですか、わたしは笑っていましたか。
「そうそう。そこの無愛想な現場リーダーよりも、いい笑顔だったよ」
「······」
ゆかりさんの指摘に、あの方は別にどうでもいい、といった風にそっぽを向きました。そういえば、この方はあまり気持ちを表情には出さない方です。それでも、立派にリーダーとしての役割をこなしていますし、友人の方々ともうまくやっていらっしゃるようです。わたしは、ふと、ひとつのことに思い至り、発言しました。
「わたしは、お役に立てていますか?」
「へ?どうしたんだよ突然」
「わたしは、いわゆるジョシコウセイの方々のように振舞うことができません。カラオケもプリクラもうまくできません。人間の方の、“心” というものが理解できません。それでも、皆さんの仲間として、特別課外活動部所属の一員として、この場所にいてもいいのでしょうか?」
「あ------ったりまえじゃん!!」
順平さんが、大声で答えました。
「何、アイギスそんなこと悩んでたの?」
ゆかりさんも呆れたような口調で言います。それに続いて風花さんも言いました。
「アイギス、不安だったんだね?」
「不安······そう、そうかもしれません」
わたしのなすべきことは、皆さんとともにシャドウを倒すこと。そしてあの方を守ること。ジョシコウセイらしくできないわたしは、その任務に不適格なのではないか、皆さんの期待に応えられていないのではないか?そういう想いが、わたしの処理を不安定にしていたことに、いまようやく自分でも気づいたようでした。
ポロニアンモールからの帰り道、風花さんがわたしのそばに寄ってきて言いました。
「あのね、私思うんだけど、周りの人が自分をどう思ってるかわからなくて不安になる、それって立派に心があるってことじゃないかな?」
「そうなのでしょうか?」
もしそうなら、わたしは嬉しく思います。心を理解できないことで悩んでいたわたしが、理解しがたいことで悩むのが心なのだと、逆説的なことを知って安心しています。
「人の心とは、摩訶不思議でありますね」
「みんな一緒、そう思ってるよ」
みんな一緒······それは何だか嬉しいことであります。わたしはふと、ポケットから携帯を取り出して、そこに貼られた先ほどのプリクラを眺めます。
「おそろいであります」
わたしがそう言ったとき、前を歩いていた順平さんとあの方が、少し驚いた顔をしました。
今度はわたしも自覚していました。こういうときに、人間は笑うのであります。
わたしは人型戦術兵器アイギス。人間の心が理解できずにときどき悩んだりもするけれど、それでも大切にしてくださる人がいる、幸せな对シャドウ決戦兵器なのであります。
27 notes · View notes
shinobugaoka-houkago · 2 months
Text
和紙のポストカードづくり
こんにちは!しのわくスクールです。
先日、和紙のポストカードづくりを実施したので、その様子をお伝えします。
今回講師をしてくださったのは、和紙ラボTOKYOの篠田佳穂さん。
Tumblr media
台東区の下町御徒町にショップ兼工房を構えており、外国人の方や小学生に向けてワークショップ等もおこなっております。
今回はガーセをいれたかわいいポストカードを作りました♪
Tumblr media
日本の伝統工芸として知られる和紙ですが、そもそも何からできているかご存じですか?
和紙は、楮(こうぞ)という植物からできており、柔らかい状態にしてから皮の部分だけを削いで原料が作られています。
ただ、これだけでは和紙はうまく作れず、トロロアオイという植物の根っこから抽出する『ねり』が必要不可欠です。
この『ねり』があることで、楮の繊維が水に沈殿せず、均等にならされて綺麗な和紙が完成するそうです!和紙ができるまでには、職人さんの高い技術によって丁寧に、そして時間をかけて作られているのですね。
そんな和紙ではありますが、実は身近にある植物からも作ることができるそうです!!
すると、先生がもみじのような葉の形をした梶の木(かじのき)という植物を見せてくれました。
Tumblr media
クワは上野公園の不忍池にも生えているようで、子ども達も『そんなにすぐ近くからとれるの!?』と驚いていました。
気軽に見ることができるので、散歩がてらお子さんと一緒に探してみてください♪
先生から和紙のお話を聞いた後は、ポストカードづくりに挑戦!
3人3チームにわかれて、下の役割を順番におこないました。
1番手:「簀桁(すげた)」という和紙を漉く道具を持って揺らす
2番手:原料が入ったボウルを簀桁に流しいれる
3番手:ボウルに溜まった水を戻す
繊維がよく混ざるように原料の容器をよく振ってから、何回かに分けて流しいれると、あとはスピード勝負!
Tumblr media
ゆっくり揺らすと和紙が乾いてきてしまうので、均等になるようにすばやく簀桁を揺らしていきます。
隅まで原料がいきわたるように、簀桁を揺らすのが意外と難しく、初めての漉く作業に子ども達も少し緊張した様子でした☺
Tumblr media Tumblr media
和紙を漉いたら、最後は圧搾という作業。
上から板で重みをかけて水分を絞り出すことで、和紙がよく締まり強度を増すそうです。
Tumblr media
最後に、和紙を窓に貼り付けたら、自然乾燥させて完成を待つのみ!
後日、完成した和紙を子ども達に渡すと、『けっこう固い!』『ちゃんと紙になっている!!』と嬉しそうにしていました♪
Tumblr media
普段は完成した和紙をみることが多いですが、今回のプログラムを通じて和紙がどのように作られていて、どんな職人さんが関わっているのか、裏側を知ることができました。
自分達でつくったからこそ、ものづくりの楽しさだけでなく、和紙づくりの難しさや大変さも知ることができたのではないかと思います。
このプログラムを通じて、子ども達が和紙や日本の伝統工芸に興味をもったり、ここでの発見や学びが子ども達の将来に少しでも繋がれば幸いです。今回、プログラムに協力してくださった和紙ラボTOKYOの篠田さん、ありがとうございました!
2 notes · View notes
ryotarox · 3 months
Text
youtube
独創的な料理の数々で世界から注目を浴びるデンマークの人気レストラン noma のシェフ、レネ・レゼピ氏をフィーチャーしたドキュメンタリー。美食とは縁遠かった北欧で革新的な食文化を作り上げた彼の食に対する姿勢や、移民差別を受けた生い立ち、厨房の裏側などに密着する。さらに、 2位に転落し再び世界の頂点に返り咲くまでの復活劇も見どころ。
世界一のレストラン「ノーマ閉店」が与えた衝撃 過酷な労働と激しい職場文化の高級店は限界 | グルメ・レシピ | 東洋経済オンライン
2023年1月10日、コペンハーゲンのレストラン「ノーマ(noma)」が、2024年末で通常営業を終えると発表した。開業以来20年間、「世界のベストレストラン50」における5度の世界1位獲得、ミシュラン3つ星と華々しい称号を得て、その料理やレストランのあり方においても世界にさまざまな影響を与え続けたレストランが、一つの区切りを迎える。 「noma3.0」と題した公式サイトの告知には「ノーマであり続けるために変わる必要がある」として今後の予定が記されている。レストランは2025年から「広いテストキッチンと巨大なラボ(実験室)」として研究や開発が主体になり、そしてこれまでと同様に世界に出かけ、「シーズン」と呼ばれる期間限定営業を行うという。
ノーマ (レストラン) - Wikipedia
ノーマ(noma)は、デンマーク・コペンハーゲンにあるレストラン。2003年に開店し、レネ・レゼピ(英語版)がシェフ長を務める。店名はデンマーク語の「nordisk」(北欧の)と「mad」(料理)を組み合わせた造語である[2][3]。その独創性や革新性によって知られている
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
tokyomariegold · 11 months
Text
2023/8/18〜
Tumblr media
8月18日 1人で過ごす時間が長すぎて、予定のある日が不安になっている。今日も明日も、ちょっとはしごするように人との予定があって遅れちゃいけない!とか、ちゃんと話さなきゃ行けない!とか思っていた。その気負いのせいなのか、昨晩から胃酸が出まくって空腹で胃痛を引きずっている。
でも!とっても今日ははしごして良い予定の1日だったと思う。 プリントと装丁をお願いしていたラボへ完成した作品を確認しに行く。最寄りの東銀座で下車して、歌舞伎座の中を通って地上へ行く。 東劇や新橋演舞場などがあるエリアなので観劇をしに来ている御婦人やご夫婦がたくさんいた。
ラボで若い女性の担当さんに作品を見せてもらう。 よかった、ひとまずよかった気がする。 担当さんとも出来上がりについて感想をいろいろ話し合って「展示も行かせて下さい!」と言ってくださったのでDMをお渡しした。
Tumblr media
朝家を出た時DMを忘れたことに気がついて、その時、心身ともにだるすぎて、もういいか��と忘れたことに気がつかないふりをしてそのまま出かけようとしていたけれど、取りに戻ってよかった!
写真集の入金も済ませてこれであとは待つだけになった。
東京駅まで歩き、無駄に駅構内のお弁当や雑貨やお菓子を見て回って新幹線に乗る方々の波にのまれて旅行気分を味わう。 14時過ぎのお約束の時間にはだいぶ早そう、と思いながら、快速特急の中央線に乗って、実家の方面を目指す。今日は長島先生へ展覧会のお知らせという口実(?)でお家へお邪魔させてもらう約束をさせてもらっていた。 なんとなく実家には寄りたくない気持ちだったので、乗り換え駅でふらふらして、そしたらふと空腹感と共に胃痛が襲ってきて何か胃に入れなくては…!と焦る。 下車した駅前のローソンでソフトクリーム型のアイスを買って食べながら先生のお家まで向かおうと、写真でも撮っておこうとしたら、すっかりアイスを落としてしまった。
Tumblr media
先生のお家には結局14時前に到着してしまって(14時過ぎが良い、と言われていた)、でも「暑いね〜大丈夫?」とお家に上げてくださった。 今日は息子さんはいらっしゃらなかった。 猫ちゃんが以前より近づいてきてくれて、足下でくんくんされたり、すっ、とふくらはぎに触れてきたり、先生曰く「だいぶ大丈夫なんじゃない!」と人嫌いの猫ちゃんが心を開いてきてくれていることを教えてもらった。
ターメリックのお茶を入れてもらい、いただいた本の感想や、写真展のお知らせや、いろんなメーカーのフォトコンテストのお話をした。ニコンのレビューに参加して小高さんにありがたい講評をいただいた報告ができた。エプソンのラボレンタルのことを教えてもらったので調べてみよう。
Tumblr media
私の家族の話や病気の話もさせてもらって、確かに、流れ流されて今に至っていることが多すぎると思った。ずっとお互いに牽制し合ってこのままで、まあいいか、と思っていたけれど、ふと思い出す家族のことで私の生活がままならなくなってしまうのはとっても嫌なので、ふつーに思ったことを言ってあげようかな、みたいな気分になった。 向き合って話すことって、相手との関係性を良くしたい(結果良くしないといけない)ときにヘトヘトになりながらすることだと思っていた。でも結果最悪でも、そしたら関係性を断ち切る選択ができるし、大切な私の生活を生き残すためにも必要かもしれない。
そしてそうゆうことを気が付かせてくれる方に出会えて、もぐりで授業に潜入していただけの人間に、そんなことを教えてくれる方、とてもありがたい。
世の中には何だか生きやすい感じの人と、どこまでも生きづらい人がいて、どっちもいて良くて、私は生きづらがっちゃう人を好きになりがち。
本当にいろんな話をさせてもらっていたら、ご飯の時間が過ぎて、目の前の段ボール箱の上で丸くなっていた猫ちゃんが、にゃーにゃーお腹を空かせていた。
先生は足を痛めていて(たぶん私も患っている坐骨神経痛)つらそうだった。先日バレエの発表会があったとのことで、続いてお家には新しいシューズが届いていた。
人生を賭けて経験したことないことをしてみる、という意味で、妊娠という選択肢はあるかもしれない、と帰り駅まで送っていただいた車内で考えたりした。
Tumblr media
8月19日 好きな人たちに会って悲しくなって早く帰ってお家で写真を撮った。 久しぶりの他人との予定に、行き先に迎えてくれる人がいる安心感と、キャンセル恐怖症を引きづりつつ家を出た。 明後日から起きられる気がしないな〜、もしだめだったら通院という言い訳を使おう、まで考えながら、あまり使わない路線の車窓を眺めて、先日誕生日だった友人のことを思い出してメッセージを送った。
Tumblr media
この後会う好きな人たちのうち2人が今月誕生日なのと、おととい行って気に入りすぎたので今日もtealに行きプレゼントのお菓子を購入。 とても混んでいてカフェスペースは14時からのご案内、と言われていた。いつかジェラートを食べにいきたい。 とっても暑かったけれど最近知ったいい感じの街を歩くのは楽しくて、日本橋から大手町まで繋がった!
途中でロキソニンを買って、いつも2錠飲むと身体がしんどくなるので今日は1錠にしたらちょうどよかった。
コ本屋へ寄る余裕がなくなってしまいジュンク堂で最果タヒ書店を眺めて、水野しずと最果タヒの電子書籍でしか持っていない本と座礁船の詩のお香を購入。 昨日ブックタワーを頑張って組み立てたところなので強気になって本を買ってしまう。
友人と合流してベトナムレストランでおしゃべりをした。4人いるとクロストークになる。 登山の写真をまとめたブックを見せてもらった! 私はハイキングをする程の余裕はないので、とても良い風景とまとめられた写真たちに癒された。 私も新しい写真を何か撮りたいな〜と思って、今は写真展まではとりあえず写真展のことを考えておこう、と後回しにしている。
Tumblr media
みんな色々考えたり、いろんなことをして、いろんな人に合っていて、これからもいろんなことがあるんだろうな〜、とひとの写真を見ると思う。それを後日談ばかり見せて、聞かせてもらうのは少し寂しくもなった。数日間ひとりでいたので私が完成されてしまっていて、あまりずっとみんなと居てはいけない!と途中で別れて帰ってきた。
昨日30歳になった友人は「30歳になりたくない!」と言っていた。それとマンスーンさんのグッズをくれるらしい。
Tumblr media
帰ってきて、ふと今回の展示で大きく焼いた自撮りの写真と同じ服をきている、と気づき、お部屋で写真を撮っていた。バルコニーの外から東京音頭が聞こえてきてどこかで祭りをしているらしい。 確かに、こうゆう時「あ!祭り行こうよ!」とか不意に「花火しようよ!」とか連れ出せる相手がいるのは楽しいかも? それが毎回同じひとでなければもっと楽しいかも。
スーパーの桃がもうだめそうで、昨日までで連続桃習慣(週間?)を終えた。
ベトナムレストランのメニューに“日替わりお盆”セットというのがあったことを友人が見つけて「お盆が日替わり?!」と言っていて目の付け所が相変わらず良くて、さすが…!と思った。
Tumblr media
4 notes · View notes
ari0921 · 1 year
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)8月19日(土曜日)
   通巻第7869号 <前日発行>
 インテルの拡張路線に中国が横やりをいれた
  イスラエルの「タワー・セミコンダクター」買収は中止に
************************
インテルCEOのゲルシンガーが七月に急遽、訪中した理由が分かった。
 インテルは米国内ばかりか、ドイツなどでも半導体製造工場を建設しており、その拡大主義路線が注目されていた。
ドイツに300億ドル、ポーランドに後処理工場を建設し、46億ドルの投資など前向きなプロジェクトが目白押しだった。
 
 2022年にインテルはイスラエルの「タワー・セミコンダクター」を54億ドルで買収すると発表した。イスラエルにも躍進的進出をなすインテルの強気もさりながら、これは世界半導体市場の流れを変える画期的な買収になるといわれた
 当該タワー・セミコンダクターはファンドリーとしても活発なビジネスを世界で展開し、イスラエルに二つの工場のほか、イタリア、米国にも二工場、���本にもパナソニックと提携した処理工場とラボがあり、中国にも合弁企業がある。
 
 8月15日(買収案件の交渉期限)になって、インテルは「買収は不成立、罰金3億5300万ドル支払いに応じる」と発表した。
原因は中国の反対である。
タワー・セミコンダクターの全役員の同意が必要となっており、中国は「審査が難しい」などと言いがかりをつけて、首を縦に振らなかったのだ。
米中の対立が深まってバイデン政権は先端半導体の中国への輸出規制を強化している。中国は猛烈に反発し、マイクロンの国内調達を停止し、ゲルマニウム、ガリウムの輸出を規制するなど報復措置をとってきた。
また英アームのエヌビディアへの売却にも反対して案件を破棄させ、2021年には米アプライドマテリアルズによる旧日立製作所系「国際」(KOKUSAI  ELECTRIC)買収も中国の規制当局の承認を得られず破談となった。
インテルのゲルシンガーCEOは、こうした背景を踏まえ、バイデン政権の対中政策に激しく噛みついている。
3 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
借用作品の紛失問題が起きたアーツ前橋(群馬県前橋市)が、出展アーティストとの契約を守らず、業務委託料の一部が未払いだったとして市はアーティストに謝罪し、損害賠償金80万円を支払った。問題は、作品紛失が判明した前年の2019年に発生し、同館の住友文彦館長(2021年3月末に退任)と学芸員が関わっていた。いったい何があったのか。本件を報じた上毛新聞と毎日新聞の記事(*1)によると、経過の大筋は以下となる。アーツ前橋は2019年、美術を通じた学びの可能性を探ることなどを目的にアーティストの山本高之を招聘した企画展「山本高之とアーツ前橋のビヨンド20XX」を開催。山本と交わした契約には同展の企画立案に加え、記録集の監修なども盛り込まれた。企画展は同年7~9月に開催されたが、記録集の内容をめぐり調整が難航。同館は一方的に記録集の発行を中止し、作成委託料の一部を支払わなかったという。アーティスト側は2020年9月に損害賠償を請求し、前橋市は経緯を調べた結果、同館が契約を一部守らなかったと判断。損害賠償金の支払いと、市の負担による記録集(2000部)の発行、同館ホームページでの1年間の謝罪掲載を決めた。関係者によると、記録集の発行と謝罪掲載は今年度内の3月末までに行われる予定。なお3月中旬現在、まだ同館は謝罪文を掲載しておらず、発行中止に至る詳細も公表していない。(追記:3月29日、アーツ前橋のホームページに山本龍・前橋市長の名前で「『山本高之とアーツ前橋のBEYOND 20XX 未来を考えるための教室』の記録集発行遅滞に関する経過について(報告)」と題した文書が掲載され、謝罪文と時系列順の経過も公開された)未来に残すアーカイブとなる記録集を巡り、公立美術館の契約違反が明るみに出た本件。現代アートの展覧会は、直前までの作品制作や会場自体を作品化するなど様々な要件により、会期中に記録集や図録の編集作業が行われるケースは少なくない。そうした経験値もあるはずの同館は、どのような対応や作家とのやり取りを経て、発行中止に至ったのか。Tokyo Art Beat編集部は、本件の関係者が前橋市に情報公開請求を行い提供された資料を入手した。600ぺージ超に及ぶ資料は、市による本件の検証結果のほか、館内部の会話の記録やメールなども含まれ、詳細な経緯が浮かんでくる。以下抜粋して紹介するが、その前に被害を被ったアーティストと対象展覧会について簡潔に記しておこう。山本高之は1974年愛知県生まれ。小学校教諭の経験をもとに子供達とのワークショップ活動や作品制作を通じて「何かを知る」体験を探求し、地域コミュニティと協働するプロジェクトにも取り組んでいる。問題が起きた企画展「山本高之とアーツ前橋のビヨンド20XX」(以下ビヨンド展)は、山本と同館学芸員が「〈美術〉を通じた学びとは何かを共に議論し、これからの〈美術/美術館〉の役割について考える〉(同館ホームページ)目標を掲げ、2019年7月19日~9月16日に開催された。会場は序章と3つのセクションで構成され、各学芸員が過去の事業を振り返る展示、学芸員によるサーフィンの体験映像、山本が「教育制度を考える近未来SF映画」をテーマに前橋市民と協働した新作《ビヨンド2020 道徳と芸術》などが盛り込まれた。追加提出資料から矛盾が判明最初に報じられなかった発行中止決定前後の経過をたどる。なお、ビヨンド展はA学芸員が担当し、開催年の4月に同展担当の臨時職員としてB学芸員が着任した(肩書はいずれも当時)。市が作成した資料によると、展覧会閉幕後の10月に住友館長がアーツ前橋を所管する文化スポーツ観光部長と文化国際課長に記録集の制作を中止した経過説明を行った。住友館長は、「個人の展覧会記録を製作したい山本氏と、これまでのラーニングを振り返る内容までも反映したいアーツ前橋との考え方は、平行線であり、合意に達することができなかった」と述べ「製作を継続するのは不可能」とした。発行中止の決定はアーツ前橋副館長から山本に電話で伝えられた。その後に市が送付した協議書に対し、山本は市が発行できない理由を文書で示すことやアーツ前橋の意思決定過程の開示を要請。市は11月上旬にアーツ前橋側が提出した資料(会議の議事録や音声記録、決裁、メール等)に基づく回答書を山本に送り、発行中止はやむを得ないと伝えた。山本は「説明不足だ」と市に情報公開請求を行い、2020年9月に損害賠償請求に踏み切った。流れが変わったのは、2021年2月。A学芸員が自身や住友館長が山本とやり取りしたメールの多くを未提出のまま保有していたと判明し、追加提出された資料の内容からアーツ前橋側の主張に矛盾や齟齬があると分かったためだ。市は同年4月、市側の瑕疵を認めて山本に連絡し、2022年12月に記事冒頭の条件で和解した。「恣意的な解釈と対応が行われた」次に市が認めたアーツ前橋側の問題点を振り返る。市が追加提出分を含め資料に基づいて検証したポイントは以下の3点。①作家との契約締結を行うまで記録集がどのように話し合われ、本展でどのような位置づけの発行物として認識されていたか。メールや口頭での合意形成がどのようになされたか。②契約後に発行スケジュールや内容がどのように意思決定され、内部で話し合われたか。③住友館長やA学芸員の主張する記録集の内容は、どの時点で定義づけられて作家側に伝わったのか。結論から先に言うと、市はアーツ前橋内で「恣意的な契約の解釈と対応」(市の内部文書)が行われたと判断した。アーツ前橋の指示に作家が反したという住友館長らの説明は事実経過が異なり、作家は適正に対応していたと認めた。アーツ前橋側が途中で記録集の方向性を一方的に変え、作家に適切な伝達や要請も行わなかったとした。検証の決め手になった一つが、住友館長がビヨンド展開幕4ヶ月前の2019年3月に山本に送った1通のメールだ。「山本作品の制作プロセスと会期中の仕掛けをドキュメントしていくことで『まだ見ぬアーツ前橋のラーニング』について考えることができる、という案です」と記され、住友館長が記録集を展覧会の「ドキュメント」(記録)と位置付けていたことが分かる。メールには「山本さんには、出品アーティストでもあり、かつこのラーニングを考えるラボのディレクターとして(中略)これからの日本の美術館におけるラーニングプログラムへの提言をまとめてもらう、ということをお願いできないでしょうか?」の文章も含まれ、これは作家に対し企画と監修を大枠で一任したと解釈された。また住友館長は、ラーニングに関する展示について未来を視程に入れた「まだ見ぬアーツ前橋の」と表現。それに対し、山本は翌4月にA学芸員にメール送付した企画書内で「未来について考えるためには、今の自分たちが作っている過去と向き合うことが必要」と述べ、学芸員たちが過去の事業を振り返る展示内容を提案していた。つまり「アーツ前橋のラーニングを振り返る」は館でなく山本の発案だったと判明し、住友館長が主張した作家が指示に従わなかったという主張は成り立たなくなった。なおこのメールは、当初アーツ前橋側が提出した資料になく、A学芸員が2021年に追加提出したもので、送信した住友館長からの提出はなかった。
出展作家との契約違反で市が損害賠償。アーツ前橋でなにが起きたのか|Tokyo Art Beat
3 notes · View notes
Text
事例4(財務・会計)に合格するには~中小企業診断士二次試験対策05
New Post has been published on https://senor-blog.com/%e4%ba%8b%e4%be%8b%ef%bc%94%ef%bc%88%e8%b2%a1%e5%8b%99%e3%83%bb%e4%bc%9a%e8%a8%88%ef%bc%89%e3%81%ab%e5%90%88%e6%a0%bc%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%ab%e3%81%af%ef%bd%9e%e4%b8%ad%e5%b0%8f%e4%bc%81%e6%a5%ad/
事例4(財務・会計)に合格するには~中小企業診断士二次試験対策05
皆様、こんにちは、未来に繋がる情報を研究し発信するブログを運営する「みらいものがたりラボ」代表のせにょです。
当ブログでは、社長とともにその企業の未来を考える資格「中小企業診断士」取得者を増やすための情報を発信しています。現在、5回にわけて中小企業診断士の第二の関門である二次試験に合格するための情報をご紹介しています。前回は、中小企業診断士二次試験の事例3(生産・技術)に合格する方法についてご紹介しました。今回は、第5回として、中小企業診断士二次試験、事例4(財務・会計)に合格する方法についてご紹介します。 この記事を最後まで読めば、中小企業診断士二次試験事例4の傾向や対策を知ることできます。ぜひ最後までお読みください。では本題に入ります。
私の事例4の受験歴=3回受験し2回不合格(内一回足切り)、1回合格
最初に私の二次試験事例2の受験歴を紹介します。
年度平成24年平成25年平成26年評価・点数DB67※結果足切り不合格合格
※得点開示請求をしました
私は、二次試験を3回受験し、事例4は2回不合格でした。しかも平成24年度は足切り不合格です。一次試験でも財務・会計には非常に苦戦しました。ですから、私にとって事例4は不得意科目でした。平成24年度にはじめて二次試験を受けたとき、事例1-3はそれなりに手応えを感じましたが、事例4で頭が真っ白になりました。その結果、平成24年度は総合評価A(全体の点数としては合格)でしたが、事例4のD判定で足切り不合格となりました。そこで、事例4については、別途特別な対応が必要であると痛感しました。
事例4の学習ツール=財務・会計に苦手意識を持つ人は別途特別な対策が必要
次に事例4を学習する上で必要なツールをご紹介します。結論をいえば、財務・会計に苦手意識を持つ人は、事例4について別途特別な対策が必要です。当時、私は日商簿記検定は2級まで取得しており、「財務・会計」のうち、「会計」の部分の知識は十分ありましたが、「財務=ファイナンス」の部分の知識が不足しておりました。そこで事例4の学習をはじめる前に、コーポレートファイナンスについて学ぶことをおすすめします。 (個人的には「ロジックで解く中小企業診断士試験財務・会計問題集」がおすすめです。会計に加えてファイナンスに関することを体系的に理解することができます。) そして、ある程度ファイナンスを理解できたら、全知識で一次知識を補充して、事例攻略のセオリーに従い、過去5年分の事例4を解いて、ふぞろいの合格答案で採点してください。  因みに、事例4の対策として、日商簿記1級の受験や意思決定会計講義ノートによる演習を推奨する方がいますがやる必要はありません。理由は、中小企業診断士に求められるレベルの知識や計算能力を超えているからです。無駄とは申しませんが、それをする時間があるなら、過去問演習の年度を5年前ではなく10年前に増やす等したほうがより効果的でしょう。 以下に学習ツールのリンクを掲載します。ぜひ購入して合格を勝ち取ってください。
ロジックで解く中小企業診断士試験財務・会計問題集 新版
中小企業診断士二次試験 2次試験合格者の頭の中にあった全知識
事例攻略のセオリー
中小企業診断士試験問題
ふぞろいな合格答案
事例4の問題の特徴=数値を扱う事例で正解・不正解が明確だから、減点法ではなく加点法で対策する
では、事例4にはどのような特徴があるのでしょうか?その答えは、「数値を扱う事例で正解・不正解が明確だから、減点法ではなく加点法で対策する」ことです。理由は、事例4が、財務・会計に関する事例として以下のような6つの特性を持つからです。
与件文が極端に短く、非常にわかりやすい
設問文だけで回答できる問題がある
与件文にくわえて、他の設問の内容や計算結果も与件となる
設問のジャンルごとに極端に難易度が変わるわりに配点に差がない
文章問題は、貴重な得点源なので空欄ではなく必ず記述する
難問・奇問がでる場合がある
以下順番に説明します。
与件文が極端に短く、非常にわかりやすい
事例4の特性の1つ目は、「与件文が極端に短く、非常にわかりやすい」です。事例4を初見で解くときに最初に驚くのが、事例1から3に比べて与件文が1/2~1/3と極端に短く、内容が非常にわかりやすいことでしょう。その代わり、多くの場合D社の損益計算書や貸借対照表などが掲載されています。損益計算書や貸借対照表の数値も与件です。ですから、これらの数値を計算するだけではなく、それらの数値が持つ意味や意義を言葉で説明できるようになる練習が必要です。
設問文だけで回答できる問題がある
事例4の特性の2つ目は、「設問文だけで回答できる問題がある」です。事例4は、与件文を読まなくても設問文に書いてある条件に従って計算するだけで回答できる場合があります。事例4は演習していて「時間が足りない!」ということが最大の課題になります。もし、設問を分析する段階で与件文なしでも回答できるとわかればその場で計算してしまえば、時間の節約になります。ただし、計算の前提となる条件が与件文にある場合もありますので、ケースバイケースで判断してください。
与件文にくわえて、他の設問の内容や計算結果も与件となる
事例4の特性の3つ目は、「与件文にくわえて、他の設問の内容や計算結果も与件となる」です。これが事例1から3にない事例4最大の特徴かもしれません。与件文が少ない分、前の設問文の内容や計算結果を与件としたうえで回答する場合があります。後半の問題特に問3や問4に見られる傾向です。例えば、問3でNPVの計算結果から設備投資の意思決定を問われたあと、問4で新工場の建設計画などが問われている場合、問3でNPVを計算できなかったとしても「設備投資する」という意思決定となります。(新工場を建設するのに、設備投資しないという意思決定にはならないですよね?)
設問のジャンルごとに極端に難易度が変わるわりに配点に差がない
事例4の特性の4つ目は、「設問のジャンルごとに極端に難易度が変わるわりに配点に差がない」です。事例の出題ジャンルはある程度パターンが決まっております。具体的には、「経営分析」「CVP(Cost、Volume、Profit)分析」「CF(Cash Flow)計算」「設備投資の経済性計算」等です。それぞれのジャンルごとに回答も定式化できるので、解き方さえマスターしてしまえば、あとは計算ミスを防ぐだけで対策できます。ただし、計算難易度にかなり差があり、「設備投資の経済性計算」>>>「CVP(Cost、Volume、Profit)分析」>「経営分析」>「CF(Cash Flow)計算」となります。ですので、計算が簡単な順に優先順位をつけて、対応することをお勧めします。具体的には、小数点同士の掛け算があり電卓をたたく回数が多い「設備投資の経済性計算」は計算ミスになることが多いので後回しにしてください。
文章問題は、貴重な得点源なので空欄ではなく必ず記述する
事例4の特性の5つ目は、「文章問題は、貴重な得点源なので空欄ではなく必ず記述する」です。事例4の回答用紙が試験監督者から配布されたとき、記述式の回答欄が多くあったら、ガッツポーズをとってください。貴重な得点源ですので必ず記述してください。というのも計算問題は、正解/不正解が明確ですから間違ったらゼロ点ですが、記述問題は計算問題と異なり部分点が狙えますので、貴重な得点源となるからです。私の同期合格者で実際いたのですが、事例4の計算問題で間違いだらけも関わらず、記述問題をしっかり記述したら合格していました。例えば、設問で「計算結果を根拠としてD社の投設備資をするべきか助言せよ」という問題がある場合、たとえ数値があっていなくても。助言内容とその理由がしっかり記述できていれば加点されます。
難問・奇問がでる場合がある
事例4の特性の6つ目は、「難問・奇問がでる場合がある」です。事例4では数年に一度難問や奇問がでることがあります。例えば、平成21年度は営業レバレッジを計算する問題がでました。また、平成25年度は、貸借対照表だけで損益計算書がない状態で経営分析をする問題と品質原価計算に関する問題がでました。(私が受験した平成25年度は二重の意味で高難易度の年でした。)これらの問題は当時の学習内容では対応が難しいため、多くの受験生が受験当日頭が真っ白になりパニックに陥りました。ただし、こうゆう難問・奇問は誰も対応できませんので、気にしなくていいです。一次試験で平均点数が低すぎる科目で点数調整が入るように、二次試験でも点数調整をしているはずです。(公表されていないのではっきりとはいえません。ただ、結果として二次試験の難易度に関わらず毎年ほぼ同数の合格者数になっていますので調整していると推測できます。)
事例4の回答のコツ
事例4の特徴を理解したら事例4の過去問題に取り組んでください。そして、事例4の過去問題に回答する際のコツについては、以下より事例4のファイナルペーパーをダウンロードしてご確認ください。
事例4のファイナルペーパー
事例4の回答例
ではこれらを活かして、実際に事例4を回答した例をご紹介します。以下の記事をご確認ください。
回答例及び解説-中小企業診断士二次試験-平成27年度事例IV
中小企業診断士二次試験-平成27年度事例IVについて解説します。
senor-blog.com
2024.07.08
財務・会計の事例を学ぶ意義=国民総起業家時代に必須のスキル
最後に、中小企業診断士二次試験には直接関係ありませんが、財務・会計を学ぶ意義について私見を書きます。私は将来、日本で働く人全員が起業家になる時代がくると予測します。もうすでに、その予兆は表われています。具体的には、あらゆる業界で、副業や複業が解禁・推奨されており、情報インフラの発達で企業に所属して給料をもらうだけではなく、個人が情報を発信し稼ぐ時代になってきています。つまり、我々は皆「自分株式会社」の社長となる国民総起業家時代の到来です。すると、働く人がみな貸借対照表や損益計算書の知識を持つ必要がでてきます。自分のやりたいことを実現するには、どれくらい資金が必要で、それをどうやっていくらずつ調達し、それをどのように運営して、いくらずつ返済していくのか?等を考えるうえで、財務・会計の知識は必須になるでしょう。そして、その結果、財務・会計の知識をもった中小企業診断士の支援を必要とする人は今後も増え続けるでしょう。一人でも多くの起業家を輩出するためにも、しっかり学んでいきしょう。
いかがでしたか?今回は、中小企業診断士二次試験の事例4に合格する方法について解説しました。以上で中小企業診断士二次試験に合格する方法の解説を終わります。次回は、これまでの解説内容を振り返るとともに二次試験に合格したらそのあとどうしたらよいか?をご紹介します。中小企業診断士試験合格目指して一緒に頑張ってまいりましょう。
以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。当ブログでは、今後も中小企業診断士についての情報を発信してまいります。引き続きよろしくお願いいたします。
0 notes
imaitoonzportolio · 15 days
Text
Tumblr media Tumblr media
#IMAITOONZarchive 2005-6 #00年代
TITTLE:「mONsTEr BaLL」
企画展「GUNDAM―来たるべき未来のために―」の為の作品
103x72cm オフセット印刷+UVシルク印刷、紙
(C)創通エージェンシー・サンライズ
(C)IMAITOONZ
作品コンセプト:
一年戦争の終盤、心許無い作業用アームと急拵えの砲台がついた球体の棺桶のような「ボール」という機体に、いわば片道切符を持たされ若い兵士が戦場に駆り出される様が容易に想像できるのは、
現実世界でも太平洋戦争時、日本軍が背水の陣で絞り出した「神風特攻隊」や「人間魚雷」といった非人道的兵器にイメージが重なるからだ。
連邦軍だろうがジオン軍だろうが一兵卒の下級兵士は、皆そうだっただろう。宇宙世紀という時代に翻弄され、人類の革新とやらに付き合わされる一般市民が犠牲になる。この作品は、ジャブローの海中やジャングル或いは宇宙空間で彷徨っているであろう一年戦争で扱われた兵器の残骸を集め、作品で象徴的な「ボール」を再構築し「形骸化」した。戦争末期、末端の人間は本来の目的が見失われ、ただルールを維持するだけの状態だっただろう。
この球体の中核には何があるのか。
戦場で失った人々の魂か。
戦争が起こらなければ紡いでいたであろう彼らの人生か。
展覧会概要:
今展覧会は、数あるガンダム作品の中から「機動戦士ガンダム」をテーマに、リアルタイムで見て育った若手アーティスト15組(23人)によって手がけられたもので、『機動戦士ガンダム』で描かれた世界を「戦争」、「進化」、「生命」という3つの視点から見つめ、アーティストたちが未来に向けての思いを作品に展開していきます。また、「ガンプラ」をはじめとするガンダムをめぐる表現に着目し、多くの人々に影響を与え続ける文化現象として『機動戦士ガンダム』の魅力を紐解いていきます。
場所:サントリーミュージアム天保山・大阪〜上野の森美術館・東京他全国巡回
キュレータ:東谷隆司
参加アーティスト:
会田誠、小谷元彦、八谷和彦、天明屋 尚、西尾康之、安村 崇、横山豊蘭、今井トゥーンズ、篠田太郎、宇川直宏、常磐 響、ニュータイプテクノロジー ラボ(フラナガン機関)、本 秀康、羽生生 純、生西康典×掛川康典×ククナッケ×シュー×マジックコバヤシ×永戸鉄也 (順不同)
キュレータの故・東谷隆司氏には大変感謝しております。
作品コンセプトを汲み取ってくださり、展示ではイラストとしてではなく、美術作品として対応してくださいました。その事は今でも自分の大きな糧になっております。改めてお礼を申し上げます。。
余談:「機動戦士ガンダム」の放送帯は、名古屋在住の小学生の私にはなんだか誇らしかった。オープニング��制作クレジットに「名古屋テレビ」(現・メ〜テレ)の文字が入るからだった。
もしガンダムの世界に生まれていたのなら、私はニュータイプには到底なれない一兵卒の下級兵士だっただろう。しかもジムにも乗れず、棺桶のような「ボール」に乗り、言わば片道切符を持たされ状態で戦場に駆り出されるであろう。
リアルタイムに「機動戦士ガンダム」を観た当時の小学生は、「量産型」という兵器としての概念を初めて知り、ガンプラにときめき、噂を頼りに自転車を走らせ隣町の模型屋まで探しに行ったものだった。いつも置いてあるのは「ザク」と「ボール」。ガンダムには会えなかった。
アニメでも毎週話数を追うごとに、到底アムロには成れない自分に気付いていく‥ヒューマノイドと人類の革新は全く自分には起こらない、「時」は見えないし。僕はあの売れ残りのボールがお似合いだった。
「機動戦士ガンダム」の放送帯は、「ザンボット3」から始まったが、その作品でも人間爆弾や、主人公の親族が地球を守るために犠牲になるという一面が小学校低学年に突き刺さった。残忍だが妙に軽い敵・ガイゾック、日本で町内で辛い立場に追いやられる神一家。まさにの隣組に追いやられる、はだしのゲン一家。戦争は日本人同志も敵になる。その後の「ダイターン3」主人公の波瀾万丈の生い立ち(明確には描かれていなが)。
下地は充分だった。前2作品は形態を変えた姿で「侵略」の恐ろしさ、その上での「機動戦士ガンダム」は未経験の「戦争」を疑似体験したような気分になった。
「量産型」という概念がすべてを物語るように、変身等のロールプレイでは到底わからなかった、「主人公=一人称」ではなく「自分は社会の中の不特定多数」という目覚めが子供心に起きた作品だったのかな、と思う。それは初めて物語を俯瞰で観る事を知った瞬間だとも思った。
#art #imaitoonz #今井トゥーンズ #manga #cartoon #現代美術 #ModernArt #popart #graffitiart #design #artworks #character #kunst #00Sculture #japaneseartist #BandeDessinée #historietas
#00年代サブカル #popculture #Anime #Animation
#scifiart #JAPANESEculture #Japaneseanime #70Sanime
#gundam #MOBILESUITGUNDAM #機動戦士ガンダム
1 note · View note
canarycradle · 1 month
Text
ラストマイル
事前情報
・アンナチュラルとMIU404と同じ世界線
・両作品視聴済み
・米津さんが担当!やったー!
・物理と爆弾処理が絡んでくる話らしい
感じたこと、覚えてることだけ。登場人物と俳優さんの名前が覚えられない人間のメモ。
疲れて限界な人と、ささやかな幸せと、そんなささやかな幸せもある日突然なくなることもあるし、嫌なやつもいるし、嫌な奴がいつも嫌な奴とも限らない。
エレナと五十嵐のキャラクター造形は、労働者から見てて中盤までずっとヘイトをためてく。でも製作陣を知ってるから、落ち着いてみられる。
ミスリードがえぐい。ありえない、と思っているのに、ずっとエレナが疑わしく見える。
転落事故じゃなくて飛び降り。
正体がわからない30代前後の女性。
経歴のわからない主人公。
犯人なら爆弾をどう紛れ込ませるか?
私なら爆弾は11個しか仕掛けない。
思わせぶりな発言。
それをコウくんがぶつける。視聴者と思考がリンクする。その瞬間からのネタばらし。
エレナの過去を知って、一気に引き込まれる。
過去作が好きなファンにとっても嬉しいキャラクターたちの活躍。思ったより出番がたくさんあった。
マンションの廊下を突っ切っていくいぶきがデカくてビビる。相変わらずの嗅覚。「なんかきゅるってしてるって」しまの通訳「女性の気配があるそうです」ついに通訳するようになってしまったか、しま。
「クソ」って言えない中堂さん。かわりにやぎさんが「クソ!」って言うカットを持ってくるのが気持ちいい。
UDIラボのシーンでもMIUのシーンでも、特徴的なあのキーンみたいな音が流れてて、それだけであの世界観が蘇ってくるのがすごい。
特に説明なくめちゃくちゃ出てくるので、ファン的には嬉しいけど、未視聴の人も楽しめたか気になる。
※8/28部分追記
『特に説明なくめちゃくちゃ出てくるので、ファン的には嬉しいけど、未視聴の人も楽しめたか気になる』について一晩じっくり考えてみた。
今回はたくさん登場人物が出てきて、人間の名前覚えられないパーソンとしては「誰が誰で誰とどう言う関係なんだったっけ?」となっていて、
クロスオーバーで出てきた人たちもその一部、と言うふうに考えてみると、別に知らなくても楽しめそうだな。と、
ふとここまで考えて、登場人物の「名前(経歴など含む)」の話、結構出てきたな。「船渡エレナ」「山崎たすく」「筧まりか」(名前覚えられないパーソンですら覚えられるくらい何度も出てきた)
それと対比するように、倉庫の派遣の人たち、集荷センターの社員さんたち、ドライバーさんたち、本社の人たち、警察組織、病院、UDIラボの人たち、荷物を届けられるカスタマーの人たち。ほとんどの人達はほぼ名前が出てこないな。
あ、エレナ、「知らない人たちのことだもん。どうでもいい」って言ってたな。
そう思った瞬間、テーマソングの「がらくた」が脳内再生された。正直スタッフロールを見ながら、「たすくとまりかのこと連想されるなあ」と思いながら、Lemonや感電の方が好きだな。あの時感じた、衝撃や爽快感は超えられないなと思っていた。アホだ。
名前なんかない、とりとめもない、でもかけがえのない一人ひとりのための曲だ。どれだけ思い入れのあるひとでも、他の人からしたら名前のないたくさんのうちのひとりで、どうでもいい他人の中に、家族を想っている人や、頑張っている人や、苦しい人がいるんだ。
セリフや映像じゃなくて、劇でそう言うところを見せてくる。なんなんだ。
疲れて、みんな限界。つもりに積もって、爆ぜる。
山﨑も、やっちゃんも
「頑張って頑張って、死んじゃったじゃん」
筧も、やぎさんも、
「私の何がダメなの?私を頼ってくれたらよかったのに」
お母さんも
「お母さんの誕生日プレゼントだったの」で、泣きそうになった。
そのあと、洗濯機のシーンで、もう止まらなかった。
報われなくても無駄じゃなかった。
めーーーーーーーーーっちゃしんどいけど物語としてハマってて面白くて、面白いけどめーーーーーーーーーーっちゃしんどいので真面目で優しい人には手放しでお勧めできない しかし真面目で優しくて頑張っている人にこそ見て欲しい 矛盾しているのはわかっている。
0 notes
leomacgivena · 11 months
Photo
Tumblr media
Xユーザーのことラボ りょさん:「日本語と英語でブランドを変えているのがニクいですね」
10 notes · View notes
nihongo · 1 year
Text
アップデート情報
🌟新機能
Android版アプリで、新規ユーザーのためのウェルカムポップアップがダッシュボードから削除されました。これにより、より早く素晴らしいコンテンツを見つけ、キュレーションできるようになりました。
Tumblrのカスタムドメインを持っているユーザーは、新しいレジストラへの移管オプションを選択できるようになりました。
不正コンテンツに迅速に対応するため、報告フォームで報告する投稿、画像、コメントへのリンクが求められるようになりました。
新しいブログをフォローした後にフォロー中フィードに表示される投稿から、ヘッダーセクションに表示される「最近のフォロー」ラベルを削除しています。
「検索結果からブログを非表示する」というブログ設定のテキストがアップデートされました。残念ながら、robots.txtやnoindexといった標準的な防止策がうまく機能しない限り、検索クローラーからコンテンツを隠すことを保証することはできませんでした。このことを念頭に置き、この設定のテキストが「検索を阻止はするけれど、検索インデックスを防ぐことはできない」というより正確な表現に変更されました。もしあなたのブログを外部のインターネットから完全に隔離し、ログインしているユーザーだけがあなたのブログを見ることができるようにしたいのであれば、別途「アカウントを持っていないユーザーに[ブログ名]を表示しない」設定を行うことで、検索エンジンがあなたのブログのインデックスすることを防げます。
Web版で投票を作成する場合、投票の選択肢を10個から12個に増やすことができるようになりました。
Android版アプリを使用しているユーザーがサブスクライブしているブログの新着投稿のプッシュ通知を受け取った場合、通知からブログビューではなく、その投稿自体に飛ぶようになりました。
新しいデスクトップサイトのレイアウトを使用しているユーザーに向けて、カラム間の間隔を少し緩め、窮屈さを感じさせないようになりました。こちらに関するフィードバックをお寄せくださった皆さん、ありがとうございました!これからも実験を続けていきますので、より多くのフィードバックをお待ちしています。
🛠️ バグ修正
Changesブログのチェックマークがカニに盗まれてしまいましたが、復活しました。
アカウントのドロップダウンからアクティビティページに移動すると、新しいアイテムがハイライトされないバグが修正されました。
Web版で、アカウントメニューからブログを変更するリンクが削除されました。本来そこにあるべきものではなく、ブログを管理しやすくするため、メニューを整理しています。
新しいダッシュボードタブ設定オプションの実験中に、ブログサブスクリプションタブのようなTumblrラボ経由で有効になっていたダッシュボードタブが誤って壊れてしまいました。これらのタブを修正するために、この変更はロールバックされました。
ブログのRSSフィードに掲載されるコンテンツの選択方法に関する問題が修正されました。今回は、回答投稿のコンテンツがRSSアイテムとして表示される方法に関する複数の問題が修正されました。
また、新しいデスクトップWebサイトのナビゲーションにおけるレイアウトの問題、特にブラウザウィンドウのサイズを変更した際に発生する不具合が修正されました。
Web版における新しいアクティビティの再デザイン実験で、一部のカラーパレットで未読のアクティビティアイテムが読みにくくなっていた視覚的な不具合が修正されました。
Safariにおいて、成人向けコンテンツが適切にぼかされないバグが修正されました。
携帯電話のブラウザでTumblrを使用している場合、受信ボックスに未読の質問またはゲスト投稿があると、ハンバーガーメニューアイコンにインジケーターが表示されるようになりました。
🚧 現在対応中
より多くのユーザーに向けて、レガシー投稿エディター使用のオプション削除を続行しています。
iOS版アプリで一部の動画が再生されない問題を認識しています。できるだけ早く修正するために現在取り組んでいます。
🌱今後の予定
サブブログとして投稿に返信する機能の追加に現在取り組んでいます!まだスタートしたばかりなので、実験を行うのはもう少し先になるかもしれません。
問題が発生していませんか?そんな時は、サポートリクエストを送ってください(英語でのみ対応)。できるだけ迅速に対応させていただきます。
共有したいフィードバックがありますか?「Work in Progress」ブログ(英語のみ)をチェックして、コミュニティで議論を始めましょう。
46 notes · View notes
elle-p · 10 months
Text
P3xP4 World Analyze pages 36-37 transcription.
停滞する時の中で過去を垣間見る “時の狭間”
異なる時空の歪み
ニュクスとの戦いが終わって2ヶ月。リーダーを失った特別課外活動部は影時間がなくなったことでその活動目的も喪失していたが、別の異変によって寮に閉じ込められることとなった。
3月31日が延々と繰り返され、“次の日” がこない。寮は外界と時空そのものが隔絶した状態となり、外にも出られない。寮のロビーに出現した階段を降りると砂漠のような空間が広がり、いくつも立ち並ぶ扉からは “時の狭間” と呼ばれる不可思議な空間へと繋がっており、進んでゆくと特別課外活動部のメンバーそれぞれがペルソナ能力を獲得した過去の記憶を目の当たりにすることとなる。
異変の始まりとともに現れた自称 “アイギスの妹” メティスとともに、特別課外活動部は探索を始める。そこにはやはりシャドウたちが存在し、彼らは再び戦いに身を投じることになったのである。
“時の狭間” は、扉を通じて7つの異なる時空へと通じている。階段で降りていくことで、先へと進むことができる。
異変の原因
リーダーの立場となって、特別課外活動部を率いることになるのは、アイギスである。リーダーを失ったことで悲しみを感じていた彼女は、ただのロボットでいたほうがよかったとさえ思っていた。そこに現れた “妹” と戦いになったとき、出現したペルソナはリーダーと同じオルフェウスであり、“ワイルド” の力に目覚めた者としてベルベットルームにも招待される。メティスの協力もあって、アイギスは新たな装備を追加されるが、オルギアモードは使えなくなった。その代わり、同行するメティスにリーダーとしてオルギアモードを指示することができるようになった。
“妹” メティスが現れたことがこの探索行の始まりであり、ベルベットルームの主人イゴールが言った通り “命のこたえ” を見つけることが目的となる。“時の狭間” はアイギスに起こったさまざまな変化と繋がった、いわばアイギス自身が原因となって生まれた空間である。
寮から出ることはできないが、ポロニアンモールと直結していて、アイテムなどを購入することはできる。
ダンテ『神曲』
行く先々の名称などはメティスが教えてくそれらは13世紀イタリアの詩人ダンテ・アリギエーリの『神曲』が元になっている。この三部構成の長編叙情詩では、著者であるダンテ自身が地獄、煉獄、天国を巡る旅をする。ダンテが幼少期に出会ったあこがれの少女ベアトリーチェが案内役として登場するが、実在したベアトリーチェは『神曲』が書かれたときすでに死んでおり、その悲しみから神格化し、登場させたとされている。“時の狭間” でアイギスたちが感じる、リーダーを失った悲しみと符合する要素である。
ダンテは敬虔なカトリック教徒であり、キリスト教神学をベースに地獄を描いているが、その描写にはギリシア神話からの影響も強い。地獄の入口はギリシアに実在するアケロン川を渡ったところにあり、渡し守はニュクスの子であるカロン。ミノス王やケルベロスなども登場している。“時の狭間” では9つある地獄の8番目以降の名称が使われている。
造られた “姉妹”
アイギスは桐条のラボで造られた最後の対シャドウ兵器であり、その完成とともに開発計画は終了している。アイギス以降に新たなタイプは造られていないし、アイギスより前に実働可能な機体も存在しなかった。アイギス以上の性能を持ち、しかもより人間的な感情も持ったメティスは、同型機種としての姉妹ではありえない。アイギスの心から生まれた分身 (シャドウ)と言うべき存在である。
[プシュケイ]
人間の王の娘でありながら、美の女神アフロディーテに嫉妬されるほどの美しさを持つプシュケイ。母を裏切り、身分を隠して愛し合った夫クピドを自らの手で殺してしまい、取り戻すため冥界へ下ることになる。こうしたタイプの神話には珍しく、プシュケイは冥界の協力を受け、夫を取り戻すことに成功する。神々の王ゼウスやアフロディーテらにも認められ、プシュケイ自身も神に等しい永遠の命を得たとされる。
時の狭間より接続された8つの “時空”
古の路マレボルゼ
ボルサとはイタリア語でカバンを意味する言葉で、『神曲』に描かれる8つ目の地獄には10の “悪の袋 (マレボルゼ)” があって、罪人は罪の種類によって振り分けられ焼かれたり切り裂かれるなどの責め苦を受ける。その中には、聖職売買などで神聖なるものを目流した者が入れられる袋もある。
罪の路コキュトス
ギリシア神話の異界を取り巻くように流れる川のひとつで、三途の川ステュクスの支流。冥界の最下層を流れ “嘆き悲しむ” という意味の名を持っている。『神曲』では9つ目の地獄として最も重い罪 “裏切り” を罰する場所となる。カイーナからジュデッカまでは、それぞれコキュトスの一部。
力の路カイーナ
コキュトスは4重の円で構成されていて、一番外側にあるのがカイーナ。肉親に対する裏切りを罰する地獄で、『創世記』で弟アベルを殺害したカインから名付けられた。『神曲』では、父アーサー王を殺したモードレッドの名も挙げられ、氷漬けになっている悪人の罪状が語られる。
夜の路アンテノラ
コキュトスの2番目の円で、祖国に対する裏切りを罰する地獄。ギリシア神話の『トロイア戦争』で、トロイア王の助言役でありながら門を開いてギリシア軍を手引きした人物が、裏切り者として地獄の名前の元となった。ただし、本当に裏切っていたのかは神話上はっきりとは描かれていない。
哀の路トロメイア
コキュトスの3番目の円で、客人に対する裏切りを罰する地獄。迎え入れた客 (マレビト) を眠らせてから殺すという物語は日本でも “ヤマンバ” と呼ばれる存在としてよく描かれるが、古代パレスチナのエリコの王が客として訪れたイスラエルの祭司シモン・マカパイを殺したことに由来する。
業の路ジュデッカ
コキュトスの4番目の円で、主人に対する裏切り者を罰する地獄。イエス・キリストの弟子でありながら裏切ったイスカリオテのユダの名がつけられており、最も重い罪として地獄の最奥部にある。この中心には、悪魔ルシフェルが氷漬けになっており、ユダはその口に咥えられている。
王居エンピレオ
地獄と煉獄を巡ったダンテが最後に訪れた場所で、天国の中でも至高の場所。キリストをはじめ数多くの聖人や聖母マリアが暮らす平和な地で、ダンテは神が空に描いた光の文字で “愛” を知る。ダンテの愛したベアトリーチェが “愛” そのものであったように、リーダーもそうだったのだろうか。
コロッセオ・プルガトリオ
『神曲』第二部の煉獄にあたる場所で、罪人たちが浄罪の炎で清められる山のこと。“七つの大罪” それぞれを浄罪する場所があり、それぞれの罪に応じた責め苦を負わされ、罪を悔い改める。山頂は天国にもっとも近い楽園で、アダムとイヴが無垢な時代に暮らした場所とされる。
繋ぎ留められた “記憶”
トロメイアでは、幼き美鶴がペルソナ能力を獲得し、父親とともに浄罪を始める姿を見ることができる。
カイーナでは、中学生時代の美鶴と明彦が出会った時を見ることができる。美鶴の過去は “時の狭間” の鍵でもある。
最後の試練の扉 “エレボス”
“暗黒” を意味するギリシア神話の神のひとり。ニュクスの兄弟であると同時に夫でもあり、夜の空であるニュクスに対する地の闇にあたる。ギリシア神話において “地獄” の意味で使われる言葉のひとつでもあり、地獄の最も深い部分を指すとされることが多い。神々の系統上の役割を考えると、“大地” ガイアや “冥府” ハデスとともに、“奈落” タルタロスをも含めた “地の領域” 全体を表すものとも取れる。
Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
uranai-r · 2 months
Text
勘違いと焦りに要注意!火星おうし座→ふたご座移動で起こる変化と影響は!?【2024/7/21 牡牛座 双子座】
★あなただけの2024年の運勢をリアル鑑定! ★LINE予約はこちら!⇒https://lin.ee/urXjJob ~お友達登録をして、LINEからご予約ください! ☆関連動画 ◇【惑星移動】火星まとめ ▼「占いラボ」メンバーシップはこちらから https://www.youtube.com/channel/UCP1vxAJDM8grzBvocWf_FxQ/join ▼「占いラボ」チャンネル登録はこちら! ⇒https://goo.gl/ZzQIMX ▼自分のホロスコープを調べるならこちら! ⇒…
0 notes
tokyomariegold · 1 year
Text
2023/6/9〜
Tumblr media
6月9日 1時間起きる時刻が遅くて、腕時計は1時間進んでいて、どれを信じて急げばいいのかわからない朝。 でもなんがかんだ巻き返せた。
昨日の通院のショックと共に、先生が「そんなんだったら町の医者でいいんじゃないか」と、見放しプラス大学病院マウントをとってきたことにざらざらしている。
友人が人間ドッグを受けて、何を食べれば良いかわからなくなっていて悲しかった。医療って何? 健康と結びつくの?という気持ち。 隣の席の上司はジャンクなものが大好きで、マックかケバブで昼食を迷う話をしていて、とても元気で健康そうに見えた。
職場の方と、前の上司のお家がパン屋さんをしているのでお昼休みにいってみよう、と約束をした! そして、その流れで新しい職員さんの心配事を聞かせてもらう。どうやら、何かを教えてあげても、おしゃべりしながらもうとうとされてしまうらしい。
帰りに一期下の方と会い、久しぶりに一緒に帰ってもらった。なぜ?と思う、雑とした仕事の多さに残業が続いていたらしい。 そうゆうのって減っていくべきだけれど、私は以前、そうゆう雑としたところが消えると自分が働くところがなくなって困る!と思ってた。 時短って怖い!と思ってた。
Tumblr media
ゴールデンウィークに職場の方々と上司の家でバーベキューをした話を聞かせてもらう。 また企画をしているそうで、私も誘ったら来るかな、と昨年度まで私の直属の上司だった方に言ってみたところ「◯◯さん(私の苗字)は来ないでしょ!」との見解をされたとのこと。 (そう言われると無理して行ってみたくなる。)
網走監獄の話も聞かせてもらった。 網走のまちは、何もなくはないけれど、人気がなく静かで、曇天小雨が相まって、とても無な気持ちだったみたい。時間を潰せるスポットがミスドしかないらしい。
明日は本当にちーちゃんに会えるのか、まためがねを割ることになるのか。 qpさんが草枕に行っていて、レジでもらえるパイン飴を京都まで運んだらしい。qpさんのSNSすき。
お部屋の湿度がひどくて、温湿度計の、comfortマークが初めて消えてしまった。
Tumblr media
6月10日 ちーちゃんにちゃんと会えたのに眼鏡を割り忘れた日。 朝の疲労がひどくってもうたなの?と思いながら、クッションや枕を洗った!えらい!
電車で水野しずの本を久しぶりに読みながら、我に帰るとそうだよな〜、と常識が常識として判り通っていることの不安定さを思って、もう何もあまり気にせず自分杓子でいこうね、となる。 矢沢永吉の章を読んで、写真家さんも、例えば蜷川さんや奥山さんなど、SNSで自分以上に自分っぽい写真を見つけてしまうことあるんじゃないかな?と考えたり。
Tumblr media
ガーディアン・ガーデンで最後の1wall写真展を鑑賞。 “空蝉種子万里ヲ見タ”。展示の仕方をよくわかっている、作品の見せたい部分を堪能できる展示。木枠にガラスがない装丁いいな。 でも審査員のコメントの頭文に“最年少グランプリの〜…”と、作家を紹介する文があり、そんなこと書かなくていいのに!と思った。
Tumblr media
銀座を通り抜けて、ラボへネガスキャンデータを受け取りに行く。大正生まれの母に、お葬式で飾る写真のパネル加工を注文しに来ている方がいて(お母様はまだご存命)、若い時の写真を持ち込んでいた。 銀座はとても混んでいた。 表参道で用事を済ませてプラダで“ダラバーンバウム”の展示を鑑賞。 プラダのTVは、建物の外装みたいに画面がぷっくり。 社会情勢で作品の価値が変わってしまうことをとても感じてしまい、やっぱり常識とか評価は一過性のものなのかしら、と思った。プラダは外国の方がたくさんいてフォトスポットになっていた。
Tumblr media
ちーちゃんと待ち合わせをして、乃木坂までお散歩。 ずっと核心みたいな話ばかりしてしまった。 お医者さんの機嫌を損ねてしまった話をしたら、そうゆう世界の人は一つの物事に集中してしまうから…と教わる。 髪を切ってからいろんな人に話しかけられるようになってしまい、ZARAでサングラスを買いたかった話(結局、黒いTシャツしか買えなかったらしい)や、ファンタジー小説を読んで先が気になりすぎて、わ〜〜〜っ!となった感じで飛び降りたい衝動にかられるけれど、今の自分の部屋が汚すぎて、これを残して死ねない!と止まる日々の話などを聞かせてもらった。 柿の葉茶をいただいた!嬉しい!
冷房にあたり過ぎたのか、肩や首が痛くてロキソニンを飲みたくなっている。
Tumblr media
6月11日 雨の日曜日でよかった。
昨日、今日とサブスプリクション的用事になっていることたちを整理した。これは毎月でなくてOK、とか、もっと気分で通おうとか。「次はどうしますか?」に流されなかった!
朝一で予定を済ませて、どうにかしたかったモノを片付けに隣町のリサイクルショップへ行った。早い時間に行けたので30分待ち立ったけれど、査定を受け取りに戻った時は2時間待ちになっていた。 駅を挟んで反対に大きなショッピングモールがあって、それも分棟ができて広場が整備されたり、この数年でだいぶ変わった。 駅のこちら側は、今日行ったリサイクルショップが入っているモールや、ニトリが入っているモール、病院がたくさん入っているモール、ジムやピラティススタジオが入っているモールなど、ぼこぼこたくさん建っている。
Tumblr media
査定を待つ間に無印良品で紙コップと使い捨て雑巾を買おうと思ったけれどどちらも無かった。欲しいものがない無印良品では最近は楽しめない。 どんどん新商品が出てくる感じ、モノとパノプリ。何を選べばいいのかわからない。結局、練り梅と使い捨て手袋を買った。 そのうち漢方とか出しそうだね、無印良品。
個人的な状態としての、何をしたらいいんだかわからなさがあるときって、無駄な出費が嵩む気がしていて、ショッピングモールの気だるい貧しさと重なるな〜と、思って、リサイクルショップでは800円もらった。
Tumblr media
マイナンバーカードを使ってコンビニで証明書を発行する。 今住んでいる町の役所の場所がわからないので(少なくとも駅チカではない)ちょっと便利かも、と思った。
ちーちゃんから、昨日話したことは忘れて欲しい的なメッセージが届いていた。よくわからなくってまだ全て読めていない。
部屋に戻ると室温が31℃。 扇風機を買おうか迷い中。
4 notes · View notes