#堀江メール
Explore tagged Tumblr posts
kennak · 3 months ago
Quote
1.行政処分について (1)処分対象者 関口 正幸 (2)処分概要 ①輸入禁止(第三者を介して輸入を行うことの禁止を含みます) 対象貨物:ワシントン条約※附属書Ⅰ、附属書Ⅱ及び附属書Ⅲに掲げる種に属���る動物又は植物並びにこれらの個体��一部及び派生物 原産地及び船積地域:全地域 輸入禁止期間:2024年10月8日から2025年3月7日まで ②次の輸入業務を営む法人の当該業務を担当する役員となることの禁止 対象貨物:ワシントン条約※附属書Ⅰ、附属書Ⅱ及び附属書Ⅲに掲げる種に属する動物又は植物並びにこれらの個体の一部及び派生物 原産地及び船積地域:全地域 役員就任禁止期間:2024年10月8日から2025年3月7日まで(5か月間) ※「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」 2.事案の概要 関口 正幸は、令和5年2月21日、生きているマメルリハインコ3羽を隠匿し、経済産業大臣の承認を受けないでタイから輸入しました。 関連リンク 事後審査(行政制裁・警告について) 担当 貿易経済安全保障局 貿易管理部 貿易管理課長 横田 担当者:依田、堀江 電話:03-3501-1511(内線 3241) メール:bzl-boeki-kanri-inquiry★meti.go.jp ※[★]を[@]に置き換えてください。
外国為替及び外国貿易法に基づく行政処分(輸入禁止等)を行いました (METI/経済産業省)
2 notes · View notes
edenkai · 1 year ago
Text
【EDEN KAI TOUR 2023
- LIVE INFO from 11/3 (Nov3rd) ~ 11/25 (Nov 25th)!! 🗾🎶】
•11/3(金) / Nov 3rd(Fri)
- 【愛知/AICHI】Jazz Live STAR★EYES
OPEN: 6PM
START: 7PM
※ご予約は下記URLから承っております
*For reservations, click link.
[ https://tiget.net/events/271035 ]
こちらは最初の告知時に一部喜びの声をいただきました🙇‍♂️ そうなんです、名古屋は「実に4年ぶり」となります…!楽しみにしております😆
So happy to be receiving some positive messages from each one of you after announcing it. Yes, it’ll be my first live performance in Nagoya for the last 4years! So excited…!
•11/4(土) / Nov 4th(Sat)
- 【兵庫 / HYOGO】元町ALWAYS
OPEN: 6PM
START: 7PM
※ご予約はEメール、もしく��店頭にて承っております。
*For reservations, please send an email or purchase tickets at venue.
今回のツアーで唯一の神戸ライブでございます…!神戸での演奏も約4年ぶりとなりますので、非常に楽しみです😆🎶
Will be my only Kobe performance on this tour…! Also it’s been around 4years since my last one, and I look forward to it!🙌
•11/5(日) / Nov 5th(Sun)
- 【滋賀 / SHIGA】イオンモール草津
START: 1PM~ & 3PM~
※フリーイベント。物販有り。
*Free event, merch available.
はい、まさかの「あの」イオンモールさまでの演奏が実現いたしました…!!✨
是非お立ち寄りください👀
Yes, I’ll be performing for “that” AEON MALL…!! Hope you could stop by🙏
•11/7(火) / Nov 7th(Tue)
- 【大阪 / OSAKA】ROYAL HORSE
OPEN: 6PM
START: 7PM
※ご予約はWeb、お電話で承っております。
*For reservations, please call or check their website.
[ TEL : 06-6312-8958 or http://www.royal-horse.jp/live/ ]
大阪は前回に引き続き、たくさんお声掛けいただき 再度演奏が実現いたしました🙇‍♂️🎶
Received lots of messages, and yes I’ll be performing again in Osaka!
•11/8(水) / Nov 8th(Wed)
- 【大阪 / OSAKA】ALWAYS - umeda
OPEN: 6:30PM
START: 7PM
※ご予約はEメールから承っております。
*For reservations, please send an email.
元町ALWAYSさまに引き続き、ALWAYS - umedaさまでの演奏も実現いたしました…!
楽しみです😆🎶
Honored to be performing at ALWAYS - umeda along with Motomachi ALWAYS..!🙏
•11/10(金) / Nov 10th(Fri)
- 【京都 / KYOTO】Live House TOGATOGA
OPEN: 6PM
START: 7PM
※ご予約はメール・電話で承っております。
*For reservations, please send an email or call.
[ TEL : 075-744-1497 or [email protected]
前回初の京都ライブが楽しかったので、再度確定いたしました🍂今回のツアー唯一の京都ライブでございます〜!
Had fun on my first Kyoto performance last time, so decided to do it again! Will be my only performance in Kyoto on this tour…!🎶
•11/12(日) / Nov 12th(Sun)
- 【OSAKA / 大阪】南堀江 5th Street
OPEN: 6:30PM
START: 7PM
※ご予約はQRコードをお読み取りください。
*For reservations, please scan the QR code.
アコースティック界隈で、かの有名な5th Streetさまでの演奏が実現いたしました!✨
楽しみです🙌
Excited to perform at well known acoustic spot “5th Street”🎵
•11/18(土) / Nov 18th(Sat)
- 【愛知 / AICHI】MUSIC BAR Perch
OPEN: 6:30PM
START: 7PM
※ご予約はメールから承っております。
*For reservations, please send an email.
ここで再度名古屋へ戻り、演奏いたします🙌🎶心待ちにしております…!!
Yep, I’ll be back in Nagoya again…! I look forward to it🙏
•11/24(金) / Nov 24th(Fri)
- 【滋賀 / SHIGA】bochi bochi ♪ Cafe & Music Bar
OPEN: 6:30PM
START: 7PM
※ご予約はQRコードをお読み取りいただくか、下記URLから承っております。
*For reservations, please scan the QR code, or click link.
[ bochibochiotsu.com/events/event/eden-kai-tour-2023 ]
滋賀でもガッツリライブをします!
ゆっくりとした空間をお届けできればと存じます♪
Yes, I will be having a “live” live performance in Shiga as well😀🙌
Hope to create a relaxing atmosphere…!
•11/25(土) / Nov 25th(Sat)
- 【滋賀 / SHIGA】JAZZ & BAR COLTRANE
OPEN: 6:30PM
START: 7PM
※ご予約はEメール、もしくはWebにて承っております。
*For reservations, please send an email or check their website.
[email protected] or https://jazzbar-coltrane.com/live/ ]
とても、とてもお洒落なバーでの演奏です…!
是非お越しください🥃
Excited to play in such a fancy bar…!
Hope to see you there…!🙌
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
4 notes · View notes
harauru · 2 years ago
Photo
Tumblr media
とうとう1週間後4/1(土)となりました! こちら当店も出店させていただきますので何卒よろしくお願いいたします! 久しぶりの出店なので気合い入れていきますねー🤩💫 岐阜羽島 #magicisland にてお待ちしております! #TxVxG #thevintagegarden #Repost @moreteavicarvintage with @use.repost ・・・ 来週の土曜日は‼️ 岐阜羽島MAGIC ISLANDさんでお昼はPOP UPをさせていただきます✨ オリジナル商品やヴィンテージ バッジ、アクセサリーなどを販売予定🙋‍♀️ 夜はDJとして参加させていただきます🙏🥰 丸1日楽しめる内容となっておりますので、是非お越しください🙌🙌 STRAWBERRY RECORDS"PRESENTS POP UP EVENTS "Joke Joint +" in Hashima 2023.4.1 sat 会場:岐阜羽島MAGICISLAND 営業時間: 11:00~17:00 ◯出店 ・STRAWBERRY RECORDS ・More Tea Vicar? ・QuepTheater ・The Vintage Garden ・toge MAGICISLANDは11:00~14:00まで通常営業 どなた様でもご来場頂けます ********************************************* "Joke Joint +" After Party‼️ 2023.4.1 sat open/start 18:00/19:00 charge/adv/door ¥2,500/¥3,000 ※別途D代¥500 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ⚫LIVE ・鈴木“TxSxK”タスク (THE SWING KIDS) ・堀口知江 (LEARNERS) ・subterranean (ミヤザキアツシ・フルタエツロウ) 🔴GUEST DJ ・HARUNA(More Tea Vicar?) ⚪DJ ・KazuRocK (R.D.D) ********************************        ~前売り予約について~ 期間:即日~2023.3/31(金) ※予約期間内でも予定枚数��� なり次第終了します。 前売り予約アドレス [email protected] 件名に 【4/1 岐阜羽島 前売り予約】 と記入し 氏名(フリガナ) 電話番号 枚数をご連絡ください。 折り返し予約受付についての 確認メールを返信します。 こちらからの確認メールが 届きましたら予約が完了となります。 メールの受信拒否設定をされている場合、 予約についての確認メールを返信できません。 必ず[email protected]からの 受信設定をお願い致します。 ●会場information MAGICISLAND 〒501-6207 岐阜県羽島市足近町4-314-1 TEL: 058-322-4114 MAIL: [email protected] ○total information STRAWBERRY RECORDS mail:[email protected] #岐阜羽島#magicisland #strawberryrecords #theswingkids#堀口知江 #learners#subterranean#queptheater #thevintagegarden #toge (at MAGIC ISLAND) https://www.instagram.com/p/CqMx9HsvvB-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
7 notes · View notes
gallery-keian · 2 years ago
Text
岩手で籠を編む
Tumblr media
岩手・面岸で作られてきたサルナシの箕を作るために
この地を訪れ、これを継承しようとしている
延原有紀さん。
同じく二戸伝統のすず竹細工を志して
柴田恵さんの門を叩いた堀江晶子さんと村上素子さん。
タンポポの種が風にのって飛ばされて
遠くの地に根を下ろすように
それぞれの場所からやってきて
この地の籠を編んで、深く根をおろそうとしている
女性3人の作品展です。
2023年 6月9日(金)  10日(土)  11日(日)
      16日(金)  17日(土)  18日(日) 
                    23日(金)  24日(土)  25日(日)
11:00 - 18:00 (但し、日曜日は17:00まで)
在廊、実演スケジュール
6月10日(土)  堀江晶子、在廊(実演)
6月17日(土)  村上素子、在廊
6月24日(土)  延原有紀、実演
詳細スケジュールは直前のインスタグラムで
ご確認ください。
販売に関して。
会期後のお渡しとさせていただきます。
一部ご注文も承ります。
お問い合わせはメールにてお願いいたします。
2 notes · View notes
slag0000 · 2 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
明日より6月なので。ヘルシンキから来るOtzir Godotとの共演などなど、いろいろとあり、楽しみです。 で、12日に3年ぶりに再会する予定だったJoseph Mauro、ここのところメールに返事がなく、ツアーの宣伝をしている様子もなかったので、大丈夫なのかと思っていたら、現在、意識不明な状態であることがわかりました。かなり心配な状況なのですが、何しろ本人とコンタクトが取れないので...。彼の回復を祈りつつ、残りのメンバーで予定通りに行います。 ◇2023◇
●6/2(fri) Naoyasu Takahashi electric bass solo @ 江古田 Cafe Flying Teapot 高橋直康(b) https://slag0000.tumblr.com/post/714768484903616512/
●6/7(wed)&8(thu) Otzir Godot FLYING JAM 2days @ 江古田 Cafe Flying Teapot Otzir Godot(dr/from Helsinki) JanMah(g) ノブナガケン(per)  堺原拓人(b.sax) 溝辺隼巳(cb) 高橋直康(eb) 山田邦喜(dr) 文月若(dance) https://slag0000.tumblr.com/post/717621489294327808/
●6/9(fri) Otzir Godot Solo & Ensemble @ 八丁堀 七針 Otzir Godot(dr/from Helsinki) JanMah(g) 高橋直康(b) 文月若(dance) https://slag0000.tumblr.com/post/715500496595599360/
●6/12(mon) Banned in Ekoda @ 江古田 Cafe Flying Teapot Joseph Mauro(Tiwan), 濁朗, YASU EY+斉藤圭祐, 高橋直康 https://slag0000.tumblr.com/post/717085883249082368/ ※Joseph Mauroは、来日不可能な状況に
●6/13(tue) 古川中鉢高橋木村 @ 国分寺 Art×Jazz M’s 古川忠幸(sax) 中鉢洋夫(g) 高橋直康(b) 木村由(dance) https://slag0000.tumblr.com/post/714856504081235968/
●6/24(sat) VARRISPEEDS @ 新宿 NINE SPECES “新宿TERROIR テロワール” w/ TERROTERRO, Evraak, 背前逆族, メルティースマイル, 小仏, 加藤伎乃, 我々, Stardust&Experimentals(砂漠) https://slag0000.tumblr.com/post/715895990512697344/
●6/29(thu) ZOZOZEZE @ 江古田 Cafe Flying Teapot 448(b) 高橋直康(b) 小川新(dr) https://slag0000.tumblr.com/post/714768871287144448/
●6/30(fri) FLYING JAM @ 江古田 Cafe Flying Teapot 深谷正子(dance) 文月若(dance) 高橋直康(b) 山田邦喜(dr) https://slag0000.tumblr.com/post/716739389293756416/
●7/3(mon) Itsuro1×2_6+Topological @ 三軒茶屋 Heaven’s Door Itsuro1×2_6(vo, key) 高橋直康(b) 堀口隆司(dr) w/ TBA…
●7/7(fri) Naoyasu Takahashi electric bass solo @ 江古田 Cafe Flying Teapot 高橋直康(b) https://slag0000.tumblr.com/post/714769192428175360/
●7/8(sat) Silent Collusion @ 江古田 Cafe Flying Teapot 神戸智浩(g) 高橋直康(b) 原口裕司(dr) https://slag0000.tumblr.com/post/709476633648726016/
●7/9(sun) Silent Collusion @ 武蔵境 810 OUTFIT café 神戸智浩(g) 高橋直康(b) 原口裕司(dr) https://slag0000.tumblr.com/post/717930948158799872/
●7/15(sat) VARRISEEPDS @ 名古屋 valentinedrive TBA…
●7/21(fri) FLYING JAM @ 江古田 Cafe Flying Teapot 森順治(reeds) 高橋直康(b) 山田邦喜(dr) https://slag0000.tumblr.com/post/718209393326505984/
●7/23(sun) 万物有情 @ 江古田 Cafe Flying Teapot 橋本英樹(tp) 高橋直康(b) 島田透(dr)
●8/2(wed) TEN JAM @ 阿佐ヶ谷 天 YASU EY(voice) naco(electronics) 高橋直康(b) 山田邦喜(dr) w/ TBA…
●8/5(sat) electric bass solo with liquid light @ 江古田 Cafe Flying Teapot 高橋直康(b) 浅井永久+堀口隆司(liquid light) https://slag0000.tumblr.com/post/718180711160561664/
●8/12(sat) FLYING JAM @ 江古田 Cafe Flying Teapot 坂出雅美(b/ヒカシュー) 高橋直康(b) 山田邦喜(dr) https://slag0000.tumblr.com/post/717931636976762880/
●9/9(sat) FLYING JAM @ 江古田 Cafe Flying Teapot YASU EY(voice) naco(electronics) 高橋直康(b) 山田邦喜(dr) https://slag0000.tumblr.com/post/718581623504977920/
2 notes · View notes
aswan-jp · 16 hours ago
Text
本日が、今年の最終営業日となります。
Tumblr media
アスワン株式会社および当社グループ会社、ショールーム『クリアハウス』は、誠に勝手ながら2024年12月29日(日)から2025年1月5日(日)まで、冬季休業とさせていただきます。 メール・FAXでのお問い合わせは受け付けておりますが、1月6日(月)の営業開始日以降の対応とさせていただきますので、ご理解いただけますと幸いです。
アスワン ショールーム『クリアハウス』一覧 〇クリアハウス札幌 札幌市東区苗穂町14-2-18 TEL 011-731-9788 営業時間 10:00~17:00
〇クリアハウス東京 港区芝浦4-16-36 住友芝浦ビル3階 TEL 03-5439-5424 営業時間 10:00~17:00
〇クリアハウス名古屋 名古屋市北区若葉通2-2 TEL 052-918-8411 営業時間 10:00~17:00
〇クリアハウス大阪 大阪市西区南堀江1-11-1 三共四ツ橋ビル2階 TEL 06-6563-9101 営業時間 10:00~17:00(昼休 12:00~13:00)
〇クリアハウス広島 広島市西区商工センター2-9-25 TEL 082-278-0020 営業時間 10:00~17:00
〇クリアハウス福岡 福岡市博多区堅粕1-28-46 TEL 092-292-6314 営業時間 10:00~17:00
2024年も、お疲れ様でした。 みんなで会う、みんなで話す、みんなで何か一つのことをやる、ということは、やっぱりおもしろいなと思った一年でした。 自分一人だけの力では、やれることは限られている。 チームになって、チームで成長して、チームのみんなで喜べることをやる。 そういうことを、もっともっと広げていきたいと思います。
アスワンのインスタグラムを見ていただいている皆さま、 本年も、インテリアをどうもありがとうございました。 2025年も、どうぞよろしくお願いいたします。 (アスワンは、明日12月28日(土)まで営業しております)
---------- 写真は、高松市にある四国営業所。 全国のショールームだけでなく仙台市の東北営業所、金沢市の北陸営業所、岡山市の岡山営業所などの拠点で、 #インテリア専門店 とともにアスワンの社員が取り組みを続けています。 ----------
0 notes
dutifullybabyrebel · 1 month ago
Video
youtube
前原誠司は金のための政治屋#井川意高#大王製紙#林社長#ホリエモン#堀江偽メール問題#国民民主党#玉木雄一郎
0 notes
jpn2020 · 3 months ago
Text
『PROSOCIAL』発行記念オンラインセミナー
Tumblr media
【講師】 株式会社スタートライン 刎田文紀、小倉 玄 ゲスト:久留宮由貴江先生
【内容】 家庭、会社、地域から地球規模の集団内/集団間で、より良い関係を築き、喫緊の課題を解決していくために、私たちは何をすれば良いのでしょうか。その鍵となるのが、注目の新刊『PROSOCIAL:進化科学を使って、生産的で衡平で協働性のあるグループを作る』。
『PROSOCIAL』は、ノーベル賞受賞者エリノア・オストロムの研究と生物の進化を元に、協力し合う力の重要性を教えてくれます。本書は、協力行動を促進し、より強固な社会的絆を築くための実践的なアプローチを紹介しています。今回のセミナーでは、個人や組織が協力して持続可能な社会を構築するための具体的な方法論を探ります。社会貢献や組織論に関心のある方々にとって、必見の機会です。
今回のセミナーでは、翻訳者・監訳者・監修者による書籍の解説に加え、活用事例について深堀りいたします。
1.Prosocialとは?(『Prosocial』の魅力) 2.Prosocialがめざす社会 3.CDP(Core design principles)とは? 4.Prosocialの実践方法 5.Prosocialの活用事例 6.Prosocialと日本の進化 7.質疑応答 など、以上の内容を含む予定です。
【イベント概要】 日時:2024/10/05 (土) 10:00 - 12:00 方法:オンライン開催 参加費:
・電子版書籍『PROSOCIAL:進化科学を使って、生産的で衡平で協働性のあるグループを作る』付きチケット ¥6,980- ・電子版書籍+印刷版書籍『PROSOCIAL:進化科学を使って、生産的で衡平で協働性のあるグループを作る』付きチケット ¥8,980- ・配信のみチケット ¥4,980-
【資料について】 *開催前日までに印刷製本版つきで参加をお申し込みいただいた方には、NPO法人ratikより、「開催後15日程度を目安に」印刷製本版書籍をお手元にお届けいたします。
*電子版書籍につきましては、順次、NPO法人ratikよりメールにて、電子書籍を提供いたします。
*チケットを購入された方全員が、ライブ配信と見逃し配信(URL送付後、1ヶ月間視聴可能)のどちらも視聴可能です。 【参考】 『PROSOCIAL:進化科学を使って、生産的で衡平で協働性のあるグループを作る』 ポール W. B. アトキンス・デイビッド スローン ウィルソン・スティーブン C. ヘイズ著 刎田 文記 監訳 久留宮 由貴江 監修 小倉 玄・伊部 臣一郎・岩村 賢 訳 発行年月:2024年7月5日(EPUB・PDF) 発行者:特定非営利活動法人ratik 電子書籍ファイル形式:EPUB3.0・リフロー、PDF ISBN:978-4-907438-51-7(EPUB) ISBN:978-4-907438-52-4(PDF)
【申し込みはこちら】
0 notes
shintani24 · 4 months ago
Text
2024年8月27日
Tumblr media
広島市中区の八丁堀宝くじ売り場 サマージャンボ7億円当せん 46人目の億万長者(中国新聞)
億万長者カウンターを「46」に変更した「八丁堀チャンスセンター」のスタッフ
23日に抽せんがあった第1013回サマージャンボ宝くじで、広島市中区の宝くじ売り場「八丁堀チャンスセンター」から1等前後賞計7億円の当せんが出た。1982年の開店から46人目の億万長者誕生となった。
Tumblr media
言葉を消費されて 「正義」に依存し個を捨てるリベラル 星野智幸(朝日新聞)2024年8月27日
このエッセーは、朝日新聞の編集委員から、安倍晋三元首相が亡くなって2年というテーマでインタビューの依頼を受けたことから始まった。2013年に私がこの欄に寄稿した「『宗教国家』日本」をもとに、この11年間を振り返りながら考えてほしい、と。
私は返信のメールで、次のようにお断りした。
****(以下メール内容)****
(「『宗教国家』日本」を)久しぶりに読み直して、いまだに同じようなことを同じような語彙で考えているなと確認しました。
ただ、変わったこともあって、これを書いたころの自分はまだ世の中を信頼していたんだな、と懐かしくも虚しく思いました。
現在のぼくは、政治や社会を語るこういった言葉が、単に消費されるだけで、分断されていくばかりの社会において、敵か味方かを判断する材料でしかなくなっていると感じています。「敵」と見なされれば攻撃の口実にされ、「味方」と見なされれば、共感したい人たちの読みたい方向に強引に読まれるばかり。いずれにしても消費財の役割しか果たさず、分断を��しろ加速させているという、自分の目指す方向と真逆に作用している実感があります。言葉の通じなさにぶつかるたび、リベラルな言論まで含めて、この社会全体のカルト化が進んでいるように感じます。ぼくが社会や政治について言葉にしてきたのは、共感する者同士の居場所を作るためではなく、境界をなくして少しでもマシな状況へと変化させるためであったので、それが内輪の居場所のためにばかり使われていくことにすっかり失望してしまいました。
このため、数年前から、政治や社会についてダイレクトに語ることをためらうようになってきました。小説という形かそれに準ずる言語でないと、言葉を出すことをやましく感じるようになっているというか。
****(メール内容ここまで)****
では、私のその「虚しさ」を詳しく書いてくれないだろうか、と返事があった。
私は迷った。正直に書けば、これまで好意的だった読み手から不快に思われるだろうし、それを避けようとすればまたぞろ消費されるだけの文章を書いてしまうだろう。それでも、失意を表せることが希望だと感じて引き受けた。
「日本人」という自己意識への依存 11年前の指摘
11年前に書いた「『宗教国家』日本」の要旨はこうだ。
長年の経済的停滞等で疲弊したところに、東日本大震災と原発事故が起こって自分を支えられなくなった日本のマジョリティーの人たちは、絶対に傷つかないアイデンティティーとして「日本人」という自己意識にすがるようになった。個人であることを捨て、「日本人」という集合的アイデンティティーに溶け込めば、居場所ができるから。それは依存症の一形態であるが、誰もが一斉に依存しているから自覚はない。日本社会がそうしてカルト化していく傾向を変えるためには、強権的な政権への批判だけでは不十分で、一人ひとりが自分の中にある依存性を見つめる必要がある――。
11年たって、この傾向はもはや日常化している。日本だけでなく、世界中で。私が期待した、個々人が自分は何に依存しているのかを探るという作業は、あまり進まなかった。その実例が、ほかならぬ私自身だった。
自分は「普通の人」だと思っている人たちが、ナショナリズムに寄りかかることで、誰からも非難されず、こぼれ落ちたり突き落とされたりすることのない安定を手に入れようとする。その様子は私にも見えたけれど、自分自身を含め、外から「普通」と見なされなかったり、「日本人」をアイデンティティーにすることに違和感を覚えたりする人たちが、ではどんな自我の意識で自分を支えているのかについては、曖昧なままだった。いかに自分を客観視しても、���ず見えない死角があるから。
私がそのことを次第に意識するようになったのは、18年あたりからだ。当時は、大相撲の白鵬バッシングを必死で批判したり、「新潮45」という雑誌がセクシュアルマイノリティーを差別する記事を掲載した件であちこちからコメントを求められたりと、私の言論生活の中でも社会批評的な発言が最も盛んな時期だった。そして、かなり疲れてもいた。そんな私に、ある友人がこう尋ねた。
「ずっと社会派を期待され続けて、嫌になったりしないんですか」
私の頭は真っ白になった。そんなこと、考えたこともなかったので。「自分の考えを述べているだけで、心にもないことを言ってるわけじゃないし、それはないかな」というような答え方をした。
しかし、死角から襲ってきた友人の質問は次第に頭の中を旋回し始め、脳内を占領していった。
問いの答えを探すうちにほの見えてきたのは、確かに私は自分の考えを発言しているのだけれど、それを言葉にするときには言わないようにしている部分がある、という現実だった。なぜ言わないかというと、私の発言に同調している人たちの神経を逆なでするかもしれない内容だから。自分の考えを発言用に滑らかなものとして編集することを、私は無意識のうちに行っていたので、自分でも気づかなかったのだ。
「リベラルは正義」という感覚
でも、一度気づいてしまうと、もう知らんぷりはできない。私は、自分が社会批評的なことを述べているとき、自ら世のリベラルな言説に合うように、もっといえば美味しく消費されるように盛りつけて差し出している、という嫌悪感をぬぐえなくなった。
それで理解に至ったのである。リベラルな考え方の人たちは、「正義」に依存しているのだと。
リベラルな考え方に理があるかどうか、現状に即して公正かどうかという判断と、リベラルな思想は「正義」であって絶対的に正しく否定されることはありえない、という感覚を持つことは、まったく別の問題である。自分を含めリベラル層の多くが、じつは後者を求めていると私は気づいた。
「日本人」というアイデンティティーが、「人種も生まれ育ちも日本だ」と思っている人にとっては、ごく自然で決して否定されない絶対的な真実だと感じられるように、リベラルな思想は疑う余地のない正しさを備えていて、そのような考え方をする自分には否定されない尊厳がある、とリベラル層は思いたいのだ。いずれも、普遍の感覚によって自分を保証してほしいのだ。
「日本人」依存というカルト化が進んでいることに、11年前の私は強い不安を覚えたわけだが、じつは同時に、ずっと小規模ながら「正義」依存のカルト集団もあちこちに形成されて、その依存度を深めていったわけだ。
個人を重視するはずのリベラル層もじつは、「正義」に依存するために個人であることを捨てている。「正義」依存の人同士で、自分たちが断罪されることのないコミュニティーを作り、排外主義的な暴力によって負った傷を癒やしている。私が自分の発言に無意識に制限をかけていたのは、その居場所を失って孤立することを恐れたのだろう。「正義」依存者であれ「日本人」依存者であれ、そもそもは���って自分一人ではどうにもならない苦境から脱するために居場所を必要としたのであり、そこには理がある。問題は、その居場所が無謬化していくことだ。
無謬性掲げ攻撃しあう虚しさ
無謬とは、間違いがない、という意味である。カルトの本質は無謬性にある。教祖が掲げた教義を、信者たちは決して疑ってはいけない。無謬性に完全服従し全身を預けることで、自分も間違いのない存在だというお墨付きを得る。絶対的な真実だから、それを批判する者は排除してよい。
それぞれのカルトが、そうして無謬性の感覚をベースに否定しあい攻撃しあっているのが、この世の現状なのだろう。この状態はもはや民主的な世界ではない。
民主制とは、それぞれ考えや気分の違う者同士が、互いに耳を傾け、調整して制度を作っていく仕組みだ。政治とは、自分たちの正しさ競争ではなく、話し合いで合意するための手段である。
けれど現状は、政党が、そこに所属したり支持したりする人にアイデンティティーを与える集団へと変質しつつある。政党が居場所化し、カルトに乗っ取られようとしている。旧統一教会と自民党という例だけでなく、立憲民主党も左派の「正義」依存のコミュニティー化しかけている。だから、依存者のゆがんだ認知で現実を見てしまうし、政党の目的である対話の場をうまく作れない。作っているように見えたとしたら、それは同じ考え方の者たちが集って共感し合う居場所であり、価値観の異なる者と制度を作るための対話の場にはなっていない。
それにしても、誰もが自己を放棄し無謬性にすがりついてまで、安心できる居場所を欲している現在は、どれだけ殺伐としていることか。あらゆる発言が攻撃できるか感動できるかで消費される状態では、対話はおろか言語も成立しない。そこに呑み込まれたくなければ、文学の言葉を吐くしかない。他人に通じるかどうかも定かではない、究極の個人語だから。私はそうした発話にのみ、未来を託している。
星野智幸 1965年生まれ。新聞記者を経て、97年「最後の吐息」でデビュー。著書に「目覚めよと人魚は歌う」(三島由紀夫賞)、「俺俺」(大江健三郎賞)、「焰(ほのお)」(谷崎潤一郎賞)など。最新刊は「だまされ屋さん」。
コメントプラス
富永京子(立命館大学准教授=社会運動論)【視点】 数年前から、一度はSNS上で活動をしていたものの、オンラインでの発言・活動をやめたアクティビストの人々に聞き取りをしています。なぜハッシュタグアクティビズムやSNSでの政治的発言をやめたのかと聞くと「味方であるはずの人々から常に発言や役割を期待され、そこからはみ出たら容赦なく叩かれるのに疲れた」「社会運動というより、フォロワー���正解に合うような◯×ゲームをしている気がする」といったお答えをいただいたのが印象的でした。
その点でも、星野さんのこの寄稿に同調する人は多いのではないかと思います。自分自身、SNSでもネット番組でも「社会批評」的なコメントをすることは前より少なくなりました。オーディエンスの方々の「正義」に合わせ、顔色を伺いながら発言することに疲れてしまいましたし、彼らの中の「正義」コードから少しでもはみ出て彼らの神経を逆撫でし、「正義」を盾にしたお叱りを受けるのにも疲弊しました。
SNSをはじめとしたオンライン空間での言論は増大し可視化され、リベラルな方向に政策や人々の意識を変えることに一定程度成功したことは紛れもない事実です。ただ、だからと言って私たち一人ひとりが「自分の頭で考える」ということができたのかといえばまた別で、所与の権威からまた別の「正義」という権威に寄りかかっただけだったのかもしれません。
0 notes
sinrabansyo0123456789 · 11 months ago
Text
堀江メール問題という事件が起こった。
まだ民主党がいる時代。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E6%B1%9F%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%95%8F%E9%A1%8C
堀江メール問題 - Wikipedia
リンク
ja.m.wikipedia.org
この騒動は、当時、
違和感があった事件。
一般人が普通に、
民主党の前原誠司がハメられたな…と
分かる稚拙な事件。
民主党で勢力争いがあったから、
勢力争いの潰し合いかな?と
思っていた。
チャネリングで、
『右翼団体』さんに
ハメられたと伝わってくる。
小泉純一郎込みらしい。
何時も有難うございます。
0 notes
jaguarmen99 · 1 year ago
Quote
こうした経緯にホリエモンこと堀江貴文さんが動画配信サイトで「マジで怒りを覚えるね。何のために保存料があるんだ、と。スイーツって砂糖をたくさんいれることで日持ちがしたりとかするんで、それを半分にするってアホか<中略>子どもがこのマフィン買って、食中毒になったらヘタしたら死ぬよ?<中略>マフィン事件はマジで殺人につながっちゃうからね。本当、おまえら反省しろよ、マジで。オーガニック信仰のやつら。保存料使え。砂糖ふつうにいれろ」などと反応。 SNSやニュースサイトでは「『納豆のような匂いがしたら食べずに』なんて、元食品販売業者としては信じられない対応です」「離乳食完了期の幼児も食べられるそうですが、この危険思考でよく死者が出ませんでしたね…」などの批判が殺到し、出店を認めたイベント運営者の責任を追及する声も相次いだ。 一連の騒動が沈静化する気配もない16日、取材班は自由が丘からほど近い住宅街にある、同店を訪ねた。店頭にはうさぎの看板がかけられ、黒板にはイラストとともに「小麦・米粉・国産のものをしようさせていただいております」と書かれている。
〈糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも - ライブドアニュース
0 notes
hideki-kaji · 14 days ago
Text
カジヒデキの大新年会
fikarast presents
カジヒデキの大新年会 2025.1.5 sun 下北沢 SHITORAYA
12:30 open / 13:00 start 予約4,000円ドリンク代別
出演 : カジヒデキ / 堀江博久 / かせきさいだぁ & 中森泰弘 / 有馬和樹 & 牛尾健太(おとぎ話)/ 大塚真太朗(生活の設計)/ ミサト(Crispy Camera Club)
12月15日(日)15時よりメールで受付いたします。 メール受付 : [email protected]
件名 : 1/5 本文 : 人数  氏名(全員分)  電話番号(代表者) ※予約確認メールを返信しますので、必ず上記アドレスを受信可能にしてください。 ※複数当選のキャンセル、公演1週間前からのキャンセルはキャンセル料金が発生します。
Tumblr media
0 notes
sugarsui · 1 year ago
Text
2023/8/23
 バイトの日。だからといって何かがあるわけではない。
 昨日出した公募から折り返しメールがきていて、締め切りを過ぎていたとのこと。8/22締め切りでjrecには時刻の指定はなかったような気がするのだけどな、と思いつつ、ぎりぎりにやった私が悪いということにしておく。
 堀江由衣をひさしぶりに聞いていた。昔のアルバムも聞いていて好きではあるものの、リアルタイムで聞いていたという点で、HONEY JET!!以降のほうが思い入れが強く、好き。秘密に収録されているkiss to youが好きで、カッティングと唄メロが気持ち良い。
youtube
1 note · View note
yohei-mino · 2 years ago
Text
5月〜8月
2023.5.4(木) 梅田ハードレイン 『アルコールファンクラブ』 ゴーシャシャ / ニコラス / みのようへい / びばオチアイ
予約については、各出演者と ハードレインHPからのメール もしくはツイッター @umeda_hardrain のDMで承ります。 18:00 / 18:30  charge¥1,000 (別途2ドリンク)
2023.5.5(金)神戸HELLUVA LOUNGE(ベースで参加)
はにゃうにゃリミテッド×いかんせん花おこし スプリット7インチレコ発!!
・はにゃうにゃリミテッド
・いかんせん花おこし
・丸尾丸子+矢田伊織
・つるんづ ( つるんづマリー / kazuo /まさを )
 18:30/19:00
1800yen/2000yen
2023.5.27(土)  北堀江  FUTURO
『今夜のニュース、明日の気分』
出演 
みのようへい
大津光央
音響 尾崎康平
19:30open20:00start
1800+1D
2023.06.04(土) *某所にてベース
2023.06.17(土) 三ツ寺会館BAR プカプカ
プカプカ28周年ライブ
みのようへい
大津光央
21時より 投げ銭制要文
2023.07.14(金)三国ヶ丘FUZZ
『なんだってんだアイドル』
≪出演≫
みのようへいと明明後日
お寿司のともみBAND
TOKYO TOWN SHALALA
19:00 OPEN / 19:30 START
チケット2000円(+1D代別)
Tumblr media
2023.7.22(土)梅田ハードレイン
『ちかくてもとおくても』
SUZMENBA / KASHIKOI ULYSSES / みのようへいと明明後日 
予約については、各出演者と
ハードレインHPからのメール
もしくはツイッター@umeda_hardrain のDMで承ります。
18:30 / 19:00  adv¥2,000 door¥2,500(いずれもドリンク別)
2023.08.25(金)なんばべアーズ
<MFAD#56>
ann ihsa(東京)
海辺のニューゴリラ(東京)
山本信記(popo)
みのようへいと明明後日
open18:30/start19:00
adv¥2300/door¥2500
2023.08.26(土)川西ハマ・ノ・テlabo
スチルス×ハマ・ノ・テlabo 共同企画
「Taste of tea.vol.2」 derivation exhibition
◉企画展 天神さやか「夢を見ている展」
2023/8/5(土)〜8/29(火) 営業日(土・日・月・火) 11:00〜18:00
※観覧の際は喫茶をご利用ください
◉LIVE
2023/8/26(土) open 14:00  start 14:15 料金:¥1,500(+1オーダー)
スチルス みのようへい サヨ族 みゝず
https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280305/28039883/dtlmap/
0 notes
hyouset · 2 years ago
Text
何かに触れたい
スタバにいる。ホットコーヒーを飲むのもしっくりこない季節になってきた。とは言っても僕はアイスコーヒーがあまり好きではないから、これからもしばらくは、少なくとも六月くらいまではホットコーヒーを飲み続けるような気がする。アイスコーヒーは氷が入っている分薄いというか、なんというか純粋じゃない気がして、あまり飲む気が出ない。
スタバにいるのがしっくりこなくなってきた。今まではスタバなりドトールなりタリーズなりホリーズなりにいたら落ち着いた。落ち着いたいうか、少なくとも家にいるよりは落ち着いた。でも最近はそうではなくなってきている。最近はカフェにいると落ち着かない。ビビるほど落ち着かない。実際はビビってない。割と等身大で落ち着かない。でも、その変わり幅に関して言えば多分けっこう大きいものがあって、僕はそこに俯瞰的にビビっている。日本語がおかしい気がする。
前に授業で、お前は自分の感情については書けるからそうでない部分を書けるようになったら尚いいね、みたいなことを言われた。ビビるほど雑な言い方だけれど(ビビってばかりだ)、でもそんな感じのことを言われて、厳密には、メールか何かにそういうことが書かれていて「君が書いていることは社会(?)的な場所ではあまり受け入れられないかもしれないけれど文学では歓迎されるだろう」とか書かれていた。これはまったく自信を持てる出来事ではなく「やっぱりな」という感じだった。やっぱり自分は、感情以外の部分を書けない。例えば山の稜線とか書けない。みなさんは「山の稜線」という言葉を書いたことがありますか? 僕は多分、今初めて書きました。稜線って格好いいですよね。
加えて言えば、感情的な文章は文学において歓迎されるのかと言えば、それも分からない。「文学」という言葉は大袈裟すぎるからやめたい。要するに、感情的な文章は辟易とされないかということが言いたい。「こいつどんだけ自分のことばっかり考えてるんだよ」とか「お前のこととか知らねえよ」とか、そういうふうにならないかが気になる。
他人のことを考えてもいても仕方ないから自分がどう思うか書くと、僕はそういうふうには思わない。他の人がどういうことを考えているのか、いわゆる「内面」が知りたいと思う。でもすべての内面(?)を知りたいかというと、それは分からない。卒業制作の中に、過去の自分の救済(?)のようなことをテーマに書かれているものがあって、僕はそれを読むのを途中でやめてしまった。正直読んでいてかなりきつかった。それこそ「お前のことなんか知らねえよ」と思った。この違いは何だろう。そう言えば一年の時の授業でも先生が「太宰の自分語りが読まれるのはなぜか」ということを言っていた。僕は太宰治を『人間失格』くらいしか読んだことがないから分からない。(女生徒はまだ読めていない)
女生徒がもし、『男生徒』というタイトルだったらどうだっただろう。多分それは限りなくどうでもいい問いで、この作品は女生徒以外あり得なかった。少なくとも太宰にそんな選択肢はなかったはずだ。『女生徒』という小説と『男生徒』という小説があったとき、前者なら手に取るけれど後者なら取らない人はけっこういるだろう。BLの需要と百合の需要ということだろうか。いやそうではない。なんだか分からなくなってきた。
これ、男生徒と女性徒の違いが本題に入る入り口になるかと思ったのだけれどなる気配がまったくないのでちょ���と違う切り口を探す。カフェの落ち着かなさの話をしようと思ったけれどやっぱり先が見えないのでがんばって男生徒と女生徒の違いについて書く。
いやだめだ。もっと広いところから書く。最近、村上春樹の『騎士団長殺し』という小説を読んでいる(村上春樹の新作長編がもうすぐ発売されるらしい)。その中にこんな一説が出てきた。
「うまく言葉にはできない。でもそれはぼくが人生の途中でなぜか見失って、そのあと長く探し続けていたものであるはずだ。人はみんなそうやって誰かを愛するようになるものじゃないか?」
村上春樹 『騎士団長殺し 第2部(上)』p230 1〜3行目
本とキーボードを往復しながら打ったからあまり言葉が頭に入ってこなかった。ノートに書き写した方がいいけれどそれはできないので話を戻すと、僕はこの会話文を読んだときドキッとした。けっこうドキッとした。本を読んでいてドキッとしたのはすごく久しぶりのことだった。というか今気づいたけれど、多分、日記を書き始めてから一年以上経っている。一年ほど前も似たことを書いた。似たことというか、一年前も村上春樹の小説を読んで、ここにそのことについて書いた。『ドライブ・マイ・カー』の『木野』だ。騎士団長殺しのこの台詞にドキッとした感覚は、木野をドキドキしながら読んでいた感覚ととても近い。
春樹にとっては長編小説が一番大切なものであるらしく、彼は長編小説と長編小説の間に、短編や中編を書く。その中で色々、技術的な挑戦であったり、色々なことを試すらしい。多分、長編を書き始めるまでの準備期間なのだと思う。本人がそう言っていたかはちょっと定かじゃないけど、でも僕は『騎士団長殺し』に『ドライブ・マイ・カー』と似たものを感じた。ドライブ・マイ・カーの中でもとりわけ木野。喪失というか、失ってしまったものに対する向き合い方、みたいなことが書かれている。春樹が『グレート・ギャッツビー』が大好きなのは有名な話で、川上未映子との共著『みみずくは黄昏に飛び立つ』に���そういうことが書かれていた。春樹は谷をいくつか挟んだ先の豪邸に住んでいる誰かのことを書いた時点で、「ああ、これはギャッツビーだ」と思ったらしい。グレート・ギャッツビーは、入江を挟んだ先に住んでいるびっくりするくらい金持ちの男「ギャッツビー」が出てくる話で、春樹はそれになぞらえて『騎士団長殺し』を書いたらしい。
そういうのはなんだか良いなあと思う。そういうのというのは要するに自分が好きなものをうまく詰め込める箱があるということで、自分が持っている関心であったり問題であったりを表現する方法を確立できていることで、自分もそういうものが欲しいと思う。今欲しいのは方法だ。
だめだ。迂回してばっかりで全然一番大事な部分に到達できない。今、自分が書きたいと思っているのは人に言うことが憚られるようなことで、下手な書き方をしたら「きも」って思われることだと思う。というか思っていた。
キモって思われるようなことだから書けないと思っていて、だから人目につかない文章の中だったら書けると思って昨日書いてみたのだけれど、書けなかった。だから問題は人からの印象を気にしていることではなく、純粋に自分がその問題の核心を掴めていないことだと思う。
大学三年生の多分秋くらいから、自分は色々なことに対して安易に答えを出さずに考え続けた方がいいんじゃないかと思うようになった。だから僕は、あんまり一つの答えを言葉で表さないように努めた。あえて留保の態度をとった。いや違う。一番はじめは高校を卒業する少し前だ。その日は「ウイニングイレブン」のスマホゲームにメッシが入手できるガチャが実装された日で、僕はその日、メッシを当てることができるかだけを考えていた。FCバルセロナガチャで、確率は多分、8分の1くらいだったと思う。ガチャを引く前、僕はメッシの画像を十回タップした。メッシは背番号が10だから、一種の願掛けだった。そうしたらちゃんとメッシが出た。とてもとても嬉しかった。実家で、食卓机の後ろで寝そべりながら引いて、ほとんど叫び出しそうなくらい嬉しかった。叫びはせずともその場で何度かゴロゴロ転がったと思う。
ガチャを引いてから両親と三人で食事に行って、その時に高校の何が嫌だったかか聞かれて、僕は「分からない」と答えた。それまでも父親から聞かれたときは会話を避けるためというか言ったところで理解されずに咎められるだけだろうなと思って「分からん」って言ってたけど、その時は本当に分からなかった。高校のどんなところが嫌だったのか、うまく言葉にできなかった。今もできない。多分最初はできた。二年生の夏くらいまでは、「学校なんて画一的な人間を作るだけだ」的なことを考えていた、というか母親に対して言っていたのだと思う。その頃の僕は最悪で、ホリエモンの『すべての教育は洗脳である』という本を読んでいた。そこに書いてあったことを自分が学校に行きたくない理由として使っていた。他者に使っていたかは覚えてないけれど、でも母親とか、否定されてもその否定を否定し返すことができる相手には使っていたような気がする。最悪だ。つくづく最悪だ。ダサ���こと極まりない。でも当時の自分がそれを特に何の後ろめたさもなく受け入れていたことは覚えている。今はホリエモンのことがなんとなくあまり好きではないから後ろめたく感じるだけで、当時はそうではなかった。
それがどこで「学校が嫌な理由が分からない」に変わったのか分からない。というか学校が嫌な理由を的確に掴んでいる(ような気がしている)状態に違和感を持ったのか分からない。今でこそ気持ち悪いと思うけれど(ホリエモン的な考え方とかが)、当時もそう思っていたのだろうか。覚えているのは研修旅行先のスイスで湖岸に座りながらホリエモンの『ゼロ』を読んでいたことで、どうしてせっかくスイスにまで行ってお前はホリエモンの本なんか読んでいるんだと今は思うけれど、当時の自分は、普通に「いい話だなあ」と思っていた。そしてそれは多分、否定するべきではない。当時の自分はわりと純粋に感動していた。ゼロはホリエモンの自伝的な本で、小さい頃から警察に捕まって堀の中で暮らしていた時期くらいまでが(多分)書かれていた。当時の自分は卒業後とかその先について不安に思っていたから、とにかく大学に行かなかったり中退したりして今うまく暮らしてる人の話が聞きたかったのだと思う。美学がどうとかより、とにかくそこに学歴に縛られていない匂いがあって、なおかつ脳にビビッとくる刺激があれば良かったのだと思う。
本当にそうなのかな。今の自分は死に様のことを考える(本当に?)。稼ぐことよりも、生活が安定することよりも、人に自慢できるような生き方を手に入れることよりも、学校の人を見返すことよりも、死に様のことを考えている、ような気がする。「死に様」というのは本当に雑な言い方で、多分もっと適切な表現がある。死ぬときにどういうことを考えているか? いやそれじゃ意味がまったく変わらない。死ぬときのことを考える。僕がものすごく貧しい想像の仕方で思いつく死に場所の一つは橋の下なのだけれど、それは多分、ありとあらゆるつながりを断ち切ろうとした結果たどり着く場所なんだと思う。たった一人で、橋の下で、ボロボロで、死にゆく。その時にできるのは多分、過去のことを思い返すことだけで、自分に都合の良い形で、これまでに関わってきた人たちのことを考えるのだと思う。あの時ああしていれば、自分にはもっと違った人生があった。でもそれはものすごく利己的な話で、そういう後悔の仕方では何も変わらない。というかそういう自己陶酔の中で生まれる後悔はどこか歪んでいて、たとえ過去に戻ったとしても、その考え方のままでは何も変えることができない。
幸せってなんなんだろう、ってことを考える。幸せなんて結局認識の仕方で、だったら橋の下でも高級ホテルの一室でも何ら変わりはない。だってそれは認識次第でどうとでもなるから。と、思ったけれど、体調は認識で変えられない。というか変えられる範囲に限度がある。死ぬほどお腹が痛い状態を認識の仕方によって幸せと捉えることは難しい、というか多分できない。幸せを認識次第で得られる範囲が五体満足で内臓、筋肉、骨に特に問題がない状態を必要とするなら、まずは生活を安定させることが大事だという考え方は間違っていない、けれどそれは「はいはいそうですか」という話で、それが人生なら今すぐ首をかき切ったほうがマシだという話になる。もちろんこれは口だけの話で、今、世界の真理的な何かが自分の元を訪れて「これが人生ですよ」と囁いても、自分は首をかき切ったりはしないと思う。まずは心が平静を取り戻すのを待つと思う。自分で自分の揚げ足を取る必要はない。
基本的に自分は甘えている。そして恵まれている。最近、ある人に「君は根がボンボンだ」と言われたのだけれど、多分そうだと思う。自分には捻くれたり勇ましいことを言う経済的、あと多分時間的な余裕もあったと思う。ほんの少し前までずっとそれは微妙なことだと思っていたのだけれど、最近はそうでもないかもしれないと思っている。ボンボン上等。いやそれは嘘。でも性質は変えられない、いやそれも違う、ボンボンの何が悪いかを考えず「もっと逞しくならなくては!」と動き始めるのは浅はかだ。違う、これも違う。
歴史上の偉人たちの中には、経済的に恵まれていた人が少なくない。ここで名前を列挙できないのが歯痒いのだけれど、でも、多分間違ってない。歴史上の偉人には経済的に恵まれていた人が少なくない。要するに、彼らの中にはボンボンがいたということだ。経済的に恵まれている人間=ボンボンとは限らないけれど、確か中原中也は親の脛をかじって生きていた。親の仕送りで生きている偉人は他にもいたと思う。
彼らが親の脛をかじらず自立して生活するべきだったかというと、そうではないと思う。いや、ある面では自立するべきだったような気がするけれど、親の脛をかじっていたことを絶対悪とすべきではないと思う。彼らには彼らの生活があり、彼らには彼らの苦しみがあった。でも、もし中也が良い作品を生み出すために親が相当の苦労を強いられていたとしたらそれはどうだろう。親が大地主とかで中也一人養うくらい何の苦労もなかったとしたら別に良いかもしれないけれど、もし、中也の身を案じていて、それゆえに身を削ってお金を稼いでいたとしたら、中也がそれを省みず作品執筆以外の時間を遊び呆けていたらそれはどうだろう。これは自分の実感と作家が書いている小説以外の文章から思うことなのだけれど、作家が四六時中作品を書いていることはほとんどあり得ないと思う。「作家にとっては日々の生活が創作の源泉になる」と言えば聞こえはいいけれど、そこに確証はない。たとえば、ある作家が日常生活で放蕩の限りを尽くしていたとして、その結果素晴らしい作品を書いたとしたら、彼が放蕩の中で傷つけた人のことはなかったことになるのだろうか。多分これはかなり古い作家観で、最近の作家はもっと生活態度が良い方が多い(生活態度とか高校生みたいだ)。
多分、苦しさは数字、というか視覚的に伝えられるものとそうでないものがあって、自分はそうでないものを軽視しようとしているのだと思う。これはものすごく誤解を呼びそうな書き方なので具体的に書くと、経済的な貧困や身体的な不自由をより大きな苦難と見て、そうでないものを比較的軽い苦難だと判断しようとしているのだと思う。いや違う。これは言葉の話だ。要するに、苦しさを語れるのは、目で見える、物理的に感じ取れる苦難を抱えている人だけなんじゃないかということだ。言うまでもなくそれは違う。人にはそれぞれ苦しみがあって、それを相対化することに意味はない。
ちょっと話を戻そう。全然違うところに行こうとしている。基本的にどっちが上でどっちが下みたいな話に意味はない。話をボンボンに戻そう。自分はボンボンだ。ではどんなところがボンボンか。あーでもこれ前にも書いたな。食べ物を差し出されたときに一言形式的な遠慮をした後二回目で飛びつくのがボンボンだ。自分はそれだ。何かしてもらうことに屈託(?)がない。違う違う違う。問題はボンボンかそうではないかではない。結局は筋があるかどうかだ。一つ一つの行動に損得勘定や社会規範以外の尺度を持って対応できるかだ。
でもこれじゃ堂々巡るんですよね。「一つ一つの行動に損得や社会規範以外の尺度を持って行動しようね」「はい!」これじゃ思想強めの道徳なんだよね。これで答えが出たとしてパソコンを閉じてカバンを持ってルンルン気分でスタバを出ても、また家に帰ったときには死にたくなってるんですよね。欲しいのは正確な言葉ではなくて、それに触れたときに視界が一気に変わる言葉で、というよりこの場合は自分が書いた言葉だから、自分が実感を持って、その言葉を書い��ときに世界が変わらないといけないんですよね。「世界が変わる」と書くとビビるほど大袈裟だけど、そんな大層な話じゃなくて、自分の考えていたこととか目の前にあったものが一新されるような感覚が欲しいんですよね。そういう意味で今自分はものすごく欲張りで、よく分からないことになっているような気がする。
読み返すとキモかったから書き直したい。欲しいのは実感だと思う。言葉を書き連ねていった先で欲しいのは実感だと思う。何かを掴んだ手応え。死にたい気持ちがあったなら、それが何か違うものに変質しているような感覚。いや違う。この部分に関しては机上の空論だ。最初は「死にたい気持ちがあったなら、それが少しは軽くなっているような感覚」と書こうとしたのだけれど、それは違うと思った。でもこれも違う。何か違うものに変質すればいいのかは分からない。松岡修造か誰かが「99回叩いて割れなくても、次の一回で割れるかもしれない」と言っていた。壁の話だ。でも、そういうことではないと思う。大事なのは再現性で、一回で割れる叩き方を知ることが必要なんだと思う。その壁はきっと、叩く回数によって割れるかどうか決まるものではないと思う。正しい叩き方をすれば一発で割れるものだと思う。一発かは分からないけれど、でも少なくとも正しい叩き方とそうでない叩き方はある。松岡修造が実際どういう気持ちで、どういうことを考えて壁を叩いているのは分からない。でも仮に、本当に情熱とか根性でただひたすら叩き続けてそれで割っているとしたら、彼はある種の天才だと思う。いやないな。松岡修造って世界ランクで結構上位まで行った人だった気がする。そんな人が何も考えずに叩き続けてたなんてあり得ない。絶対頭も働かせていたはずだ。でもそんな彼が現役を引退してから次の世代に伝えようとする言葉が「熱くなれよ」なのはどうしてなんだろう。そういう商売なのだろうか。だとしたらタチが悪すぎる。でも多分、そうではない。自分は松岡修造のことを詳しく知らないけれど、様々な体験をして色々なことを考えてそれで行き着いた先が「熱くなれよ」とか「やり続ける」とかそういう情熱、根性寄りの言葉で、そこが彼がたどり着いた境地であるはずだ。でも本当に? 成功者はみんな切れ味の良い言葉を発するけれど、誰もその言葉と自分自身の関係については語らない。そういうのはきっと評論家とか批評家の仕事なんだろうな。
なんかもう洗いざらい書こうと思う。自分は、今ここにこうして書いている文章が小説になっていかないだろうかと思っている。というより、こういう感じで小説が書けないだろうかと思っている。いや違う。良かった書いて。ビビって書かないままだったら何も変わらない。「小説」という言葉を使うと、ハードルが一つ上がる。それは多分、過剰にあげてしまっている部分もある。無知ゆえに「こういうものが小説だ」というモデルタイプを考えすぎている可能性はあるけれど、でも「小説的な何か」というのは間違いなく存在していて、自分はそれを求めている。そうだ、多分、そういうことだ。小説的な何か、それは何か、それが小説として成立するための何か、だからと言って、自分は問いかけみたいなことがしたいわけじゃない。たとえば文章を書かずに何か具体物を展示して「これが小説だ」とか、そういう禅問答みたいなことがしたいわけじゃない。
最近、岡本太郎展に行った。岡本太郎は、芸術とは何か、人間とは何か、みたいなことを考えている人だった、と思う。いざ言葉にしてみると、岡本太郎が実際に芸術とは何か問うた文章を書いていたかは定かではない。でも展覧会で流れていた映像で「芸術は〇〇」みたいなことを喋っていたから、多分、考えてた人なんだと思う。何かを作る人には二パターンいる。いや、作る人に限らないかもしれない。多分、あらゆる領域に存在する。それは自分がやっているもの自体について立ち止まって考えようとする人と、やりながら言葉にせず、ほとんど無意識的に考える人だ。立ち止まって考えるかやりながら考えるかは重要ではないかもしれない。なんだろう、言語的に考える人とそうでない人ということだろうか、これでもまだピンとこないな。
芸術とは何か言葉で考えていないからと言って、その人が芸術とは何か考えていないとは限らない。言葉として発していないだけで、考えている可能性は十分にありうる。例えば小説において、まったく何も考えず、「小説を書く」という意識さえ持たず書き上げられたものを第三者が見つけて「素晴らしい小説だ」と思ってそれが実際に出版されて小説史に残る傑作になったとしたら、それは本当に問いなしで作られたものかもしれないけれど、大抵の場合、何にしても「小説を書こう」とか「ゲームをしよう」とか「試合に勝とう」とか「刺繍をしよう」とかその領域における具体的な目標は持っていなくても、少なくとも、その領域に収まる何かとしてやろうとしているわけだから、そこにその人なりの小説観なり絵画感なりゲーム観なり料理観なり掃除観は出る。例えばお風呂掃除をしようとなって、その日に排水溝にパイプユニッシュを注入するかは、その人の掃除観によるものだと思う。毎回のお風呂掃除でパイプユニッシュを注入するか、それとも三回に一回、ないしは月に一回にするか。お風呂のなかをどこまで磨くか、毎日お風呂に入る前にざっと浴槽だけは洗っておくのか、週末にまとめて洗うのか、鏡は毎回磨くのか、どのタイミングでスポンジを変えるか、そもそもどこから洗い始めるか、天井から洗うか、壁から洗うか、スポンジに洗剤を噴射するのか、洗いたい場所に噴射するのか、人によってやり方は意外と違うのではないか。そこにその人の掃除観は出ると思う。やる前に全体を問うのではなく、やりながら出てくる実際的な問題に対処していく。その人は「掃除とは何か」なんて考えているつもりはない。実際的な行動に、その人の掃除観が自然と出ている。
なんて書いたところで何も変わらねえええ。最近の自分はライターズ・ハイ的なところがある。とにかく手を止めて考えてられない。もちろん、お風呂に入っているときとか掃除しているときとか歩いているときとかは手を止めて考えている。手を止めてというか、その考えたことを目に見える形に起こしていない。でもいざパソコンとかノートを前にすると、考えてから書くということができない。具体的な内容を思い浮かべてそれを的確に描写しようとすることができない。これは良くない。
いくら書いても何も変わらない。保坂和志という人が(最近保坂さんのことばっかりだ)、「小説は考え続けるための装置」的なことを書いていた。自分はもしそうだったらどんなに良いだろうと思った。いや、待て、今ちょっと違う考え方が見えた。自分はこれまで「小説は考え続けるための装置」という言葉に対して、「小説を書き進めることによって考え続けることができる」というふうに考えていた。でも違うのかもしれない。この「考え続ける時間」の中には、小説を書こうとして考えている時間のことも含まれているのかもしれない。だとしたら腑に落ちる。が、腑に落とすために無理やり辻褄をつけた感も否めない。それはやだな。
「神」的なもののことを考える。小説とは何かとか、書くこととは何かとか、美しい瞬間とは何かとか、今までで一番良かった瞬間はいつかとか、そういうことを考えると、頭に神的な何かが浮かぶ。正確にはそれは神ではない(自分最近「厳密には」とか「正確には」ってよく書いてる)。でも、神としかいいようのない何かだ。さっき自転車に乗っていたときに考えていたのは、窪美澄さんの『ふがいない僕は空を見た』とトルーマン・カポーティーの『冷血』のことだ。両方とも一昨年の秋に読んだ。僕は「冷血」に神を感じて、「ふがいない」には感じなかった。冷血はそもそも主題で神を扱っているというか、精神の極地みたいな部分を書こうとしているから、神的な何かを感じるのは当然なのかもしれない。でも、良いなと思う小説には、なんというか言葉で言い尽くせない光みたいなものを感じる気がする。「ふがいない」は、現実で起こる出来事の悲惨さをただそのまま書いているように思えた。
いや違うのか、なんか違うな。ただそのまま書いていたってこととも違う。いやいやいや待て。「ただそのまま書く」というのは、物事を描写する際の一つの理想系として扱われる傾向がある。それは果たして本当にそうなのか。一つ言えるのは、「冷血」に過剰な脚色は感じなかったということ。「冷血」という作品からは神的な何かを感じたけれど、そこに変な力みとか、読者を良い気持ちにさせようとする作為みたいなものは感じられなかった(あくまで僕の感覚である。本当にそうか)。「ふがいない」はありのままに現実を描写し、「冷血」は神に寄せて(?)書いた。だから「ふがいない」には神が宿らなかった、と、そういうことではないと思う。そもそも「ありのままに現実を描写するとは何か。この瞬間にも世界は動き続けている。世界をありのままに描写したいなら、本当に余すことなくありのままに描写したいなら、全員の動きを捕捉し、それを書かないといけない。いや違う、それだけでもまだ足りない。「冷血」は世間に流布している価値基準一般から離れたところで書かれたから「悲惨だ」とか「すごい」とか「正しい」とか「格好いい」とか、そういうものを超えた何かに触れられたのだろうか。分かんねえな。
話が大きくなりすぎてきた。僕の感覚として「ふがいない」は「ね、これって苦しいでしょ?」と言ってきている感じがした。「はいはい、分かったわかった」と言いたくなる。でもきっとこれに関しては、僕の方に問題がある。分からない。堂々巡りだ。
そもそも今ここで「ふがいない」の話をしているのは、卒業式の日の二次会で、ある先生と「ふがいない」について言葉を交わしたからだ。一言二言で全然長くは話してないけど、僕が「あんまり好きではなかった」と言ったら、先生は「僕もそうだった」とおっしゃった。「もうそれは分かったから、ってなる」と言っておられた。僕が前の段落で「はいはい、分かった分かった」と言いたくなる、と書いたのは、先生の言葉の引用だ。だからちょっと虎の威を借りてる部分がある。
「ふがいない」はともかく、良いなと思った小説には、やっぱり光を感じるような気がする。高校生のときからずっと文章を読ませていただいている方が、以前、踏み絵の話をしておられた。踏み絵だっけか、多分踏み絵だ。ふまなかったら殺されるとしてもそれでも踏まなかった人の話だ。命より大切なものの話。「ふがいない」は、それ以前の話だと思う。でも今の世界には、そういう話が必要なんじゃないかと思う。「信仰」は、どんな状況に置かれても手放さず抱き続けることができる。もちろんそれは生半可な思い、覚悟、気持ち、なんだろう、とにかく極限まで追い込まれた状況でそれを手放さないことはまったく簡単ではないけれど、でもそれを手放さないかどうかは、多分、お金があるとかないとか、そういうこととは無関係なところで下されるのだと思う。でもこれはお金がある自分が書くべきことではないのかもしれない。分からない。
神を信仰すること、何か一つに願いを託すこと、希望を捨てないこと、どんなに悲惨な目に遭っても祝福されていることを忘れないこと、ここに列挙した言葉はすべて想像とかどこかに書かれていた言葉の中から響いたものを引用しただけで、本当にそういう状態が実現できるのか、実現したとしてそれが良いことなのかは分からない。でもこれらはすべて超常的な物事として扱われることが多い気がする。自分が思うのは、こういうことはすべて超常的なもので現世的なことからは一線を画しているから、経済的に恵まれてるとか貧しいとかそういうことからは一線を画しているから、だから、貧しい人に対して、何か現実的な仕組みによって苦しめられている人に対してそういう超常的な価値観を押し付けて、現実的な苦しみから目を逸らさせようとするのは、醜いし卑怯だということだ。
米津玄師の『kick back』の中に「『止まない雨はない』より先にその傘をくれよ」という歌詞があった。誰かがコメント欄で絶賛していたけれど、自分も良い歌詞だと思う。信念を貫いて死ぬことを美しいと思うのは勝手だけれど、それを他者にも押し付けるべきではないし、まずは現実的に救われるのが先の人もいる。だから自分が「ふがいない」に惹かれないとしても、あれは必要な物語なのかもしれない。というか多分そうだと思う。
「ふがいない」を読んだのはだいぶ前で正直内容をしっかり思い出せないのに引っ張りすぎるのは良くない、と思うからこのくらいにしておく。結局自分は何が書きたかったんだろう。もう九時半だからいったん家に帰る。寒い。今はスタバのテラス席でこれを書いている。厳密にはスタバのではないのかもしれない。少なくとも自分はよく、スタバで何も買わずにこの席を使う。咎められたことはまだないから、多分、スタバが単独で保持しているものではないのだと思う。多分。そう信じたい。(このスタバはホール会館みたいな場所に入っているテナントの一つで、テラス席はホール会館が保持しているのではないかと思っている)ちなみにこれは二軒目のスタバです。
こんなに色々なことを書くのは、どうしても、書くことによって何かに触れられる気がするからだ
もう少しこの続きを書こうとしたけれど、頭が死にそうになったからやめておく。やっぱり家では書けない。スマホで書こうとしたのが良くなかったかもしれない。
また!
0 notes
misttimes · 2 years ago
Text
3月5日のツイート
ABCテレビ、Peachと業務提携「日本とアジアをもっと近くする」共同プロジェクト始動|Screens|映像メディアの価値を映す 2019/7/11 www.screens-lab.jp/article/17865 #Screens
posted at 16:01:53
とんかつワイド最終回、斉藤一美アナは泣きまくりで、冨永みーなさんがフォローしまくっていたのは覚えてる。
posted at 14:33:59
斉藤一美アナといえば「とんかつワイド」。ドリカンクラブから堀江由衣さんと浅川悠さん出演のコーナーがありました。ていうかほっちゃんと浅川姐さん知ったのは「とんかつワイド」だわ。
posted at 14:31:39
RT @hs_yasuura: 斉藤一美トレンド入りに寄せて。 同アナは今でこそ野球実況の人だけど、それ以前は夜の帯ワイド(とんカツワイド、金曜日はスパカン)も担当してた多芸な人なのですよ。 なにせCD出しちゃったりするくらいでしたから… pic.twitter.com/2LHJw42BaW
posted at 14:29:26
RT @joqrkazumi: ご覧いただき誠にありがとうございました。忌憚のない多数のご意見、必ずや次戦への糧にいたします。さすがに今夜はちょっとだけ疲れたのでもう寝ます笑 #プライムビデオで侍ジャパンを応援 news.yahoo.co.jp/articles/d8ae7…
posted at 14:29:13
RT @joqrpr: ⚾⚾アマプラの実況⚾⚾ トレンド入りありがとうございます✨ アマプラの実況、文化放送の「斉藤一美(さいとうかずみ)」アナウンサーです www.joqr.co.jp/qr/personality… ナイターの実況しています!ラジオの中継、こんな感じなんです。「一美節」ぜひWBCでお楽しみください! www.joqr.co.jp/qr/article/812…
posted at 14:28:52
RT @kamatamanankotu: 何気に土田豊さんのコンテ演出回でサマー出てくるのって偶然なのか狙ってるのか気になります。
posted at 09:17:29
RT @misttimes: OP再現度すごい #ひろプリ pic.twitter.com/Mc4D7HyOUH
posted at 09:05:40
RT @kamatamanankotu: 5話の作監を稲上さんにやって頂いて色んな意味で本当によかったと思いました。 とても素晴らしい話数、ありがとうございました!
posted at 09:03:15
dic.pixiv.net/a/%E7%88%86%E8… >そのため、「爆誕」は「元々コロコロコミック語としてよく使われていた言葉」であり、 ポケモンと「ルギア爆誕」は、「爆誕という言葉の初出」ではなく、「爆誕という言葉が有名になったきっかけ」に過ぎないが、
posted at 09:02:44
ソラは学校行かないの? #ひろプリ #precure #tvasahi
posted at 08:59:18
サマーということは来週はグレース? #ひろプリ #precure #tvasahi
posted at 08:56:47
文字覚えてたのも伏線 #ひろプリ #precure #tvasahi
posted at 08:56:06
ふたりはプリキュア #ひろプリ #precure #tvasahi
posted at 08:55:25
211系が315系に #ひろプリ #precure #tvasahi
posted at 08:40:25
爆誕はポケモン用語じゃなかったか #ひろプリ #precure #tvasahi
posted at 08:37:55
ピーチのコラボ映像のOP再現度に笑う #ひろプリ #precure #tvasahi youtu.be/I8yFE72P6qE
posted at 08:33:57
髪下ろしソラ #ひろプリ #precure #tvasahi
posted at 08:32:00
メールでは無く手紙 #ひろプリ #precure #tvasahi
posted at 08:31:06
from TOJHO(@misttimes) - Twilog https://ift.tt/dkwDEhn via https://ift.tt/AQylgu0
0 notes