#国産小麦のパン
Explore tagged Tumblr posts
ari0921 · 2 years ago
Text
我が国の未来を見通す(67)
『強靭な国家』を造る(4)
「世界で最初に飢えるのは日本」なのか(その2)
宗像久男(元陸将)
───────────────────────
□はじめに
米国の雑誌「タイム」が岸田首相のインタビューの
特集記事として、「日本を軍国大国に変える」して
いた見出しを「平和主義だった日本を国際舞台でよ
り積極的な役割をもたせようとしている」と変更し
たが、記事そのものは「軍事大国」としたまま変え
ていないとした記事がニュースになっていました。
当然、アメリカも言論の自由が保障されている国な
ので、だれが何を言ってもよいのですが、「タイム」
誌の記者たる者が、この日本を「軍事大国」と呼称
するぐらいの見識しか持ち合わせていないことに愕
然とします。
GDP比2%の防衛費年額約10兆円はようやくN
ATOに肩を並べる水準ですし、アメリカは約85
80億ドル(約114兆円)〔2023年度〕、中
国の約1兆4505億元(約26兆3000億円)
〔2022年度〕には遠く及びません。その上、未
だ憲法にも明記されておらず、反撃能力を保有する
としても「専守防衛」という不可思議な防衛政策を
堅持している我が国です。
この記者は、日本に対する「ビンの蓋」的な発想と
か、「平和主義」の原点である「日本憲法はアメリ
カがつくった」などの思想を保有しているのでしょ
うか。このような時にだけ、「さすがアメリカ」と、
“それが何を意味するかもロクに考えないまま”国
内の同調者がことさらに騒ぎ立てることも問題なの
です。
本当に困ったものですが、個人的には、様々な話題
を世界に発信したい「タイム」誌なれば、もう少し
“賢い記者”を抱えてほしいと願うばかりです。
▼「食料自給なくして独立なし」
前回の続きです。鈴木宣弘氏も引用している言葉で
すが、食料に関してまさに“身につまされる言葉”
を送りましょう。まず「食料を自給できない人たち
は奴隷である」とのキューバの著作家ホセ・マルテ
ィの言葉です。我が国でも、明治時代、高村光太郎
が残した言葉として「食うものだけは自給したい。
個人でも、国家でも、これなくして真の独立はない」
との有名な言葉もあります。
鈴木氏は、「日本に独立を名乗る資格があるのか」
として、現政権などの政策に「食料自給率」の言及
がないことを取り上げ、「日本には『食料安全保障』
が存在しない」とも指摘します。
ゴールデンウイークを利用して、『安倍晋三回想録』
を読破し、改めて諸所に感銘を受け��したが、農業
政策に関する記述はほとんどありませんでした。安
倍元総理は、財務省とはかなり喧々諤々の議論を重
ねたようですが、「経産省政権」と揶揄する向きも
あるように、経産省主導の政策が多かったことは事
実でした。鈴木氏は、「かつては農家が自民党の票
田だったが、農家が減ったことで票田の価値が下が
ってしまったことなどが積み重なって、農政全体に
『ゆがみ』が生じてしまった」と指摘します。調べ
てみると我が国の戦後の農業政策についても意外な
事実があることがわかりました。その概要を紹介し
ておきましょう。
▼我が国の自給率低下と農業離れの要因
 
私たちは一般に「日本は島国で国土が狭いために農
地面積も限られている。よって、食料の自給率は低
くて当然である」という考えを持っていますが、長
い歴史を振り返ると、我が国は、(現在より人口が
少なかったとは事実ですが)、伝統的に食料自給率
100%を維持してきました。
だからこそ、江戸時代は鎖国政策を採用できました
し、外国から資源の輸出入ができないような情勢下
にあっても、様々な工夫で再生可能な植物資源を活
用する独自の「循環型社会」を築き上げてきたとい
う歴史があります。
戦後の歴史を紐解くと、意外にも我が国の食料自給
率が下がった原因は、「貿易の自由化」と「食生活
改善政策」にあったことがわかります。もっと具体
的にいえば、自動車などの関税撤廃を勝ち取るため
に農産物の関税引き下げと輸入枠の拡大を認めたの
でした。そこに、アメリカやヨーロッパが自国の農
家に補助金をジャブジャブ出してダンピングを仕掛
けてきたため、日本の農家は壊滅的打撃を受けてし
まったのです。
特にアメリカは、当時、小麦の生産過剰が問題にな
っていましたので、日本人の食生活を無理やり変え
させてまで、我が国をアメリカの農産物、特に“小
麦の一大消費地”に仕立て上げようとしました。
様々な宣伝・情報工作の中で、当時、影響が大きか
ったのが1958年に出版された『頭脳─才能を引
き出す処方箋』(慶応大学名誉教授・林たかし著)
でした。本書には「米食国民は一歩遅れる」として
「米を食うとバカになる」「日本人が欧米人に劣っ
ているのは、主食��米が原因である」などの主張が
掲載されていました。本書はまた、発売3年で50
刷を超える大ベストセラーになり、その影響は計り
知れないものがありました(ちなみに、本書は現在、
アマゾンの中古本として、最低価格が4758円、
中には1万円を超える価格で売られているものもあ
ります)。
当然ながら、この主張は科学的根拠が全くない「暴
論」のようですが、慶大名誉教授の肩書も手助け
し、当時は“正しい学説”としてまかり通りました。
これが「洋食推進運動」に発展して、「日本人の食
生活近代化」のスローガンのもと、和食を「排斥」
する運動まで拡大しました。この結果、本来、洋食
に反対するはずの農家の人々まで洗脳され、欧米型
食生活を崇拝するようになりますが、「これほど短
期間で伝統的な食文化を捨てた民族は世界史上もほ
とんど例がない」と鈴木氏は指摘します。
この背景には、「日本農業を米国農業と競争不能に
して余剰農産物を買わせる」というアメリカの「し
たたかな食料戦略」があったことは疑いなく、19
73年、当時のバッツ農務長官が「日本を脅迫する
のなら、食料輸出を止めればよい」と豪語したとの
記録も残っています。
終戦後の占領時代の初期、「日本が二度と武器を持
って米国に立ち向かうことができない国にする」と
のトルーマン大統領の「降伏後における米国の初期
の対日方針」が発出され、マッカーサーの占領政策
の方針になります。1970年代と言えば、日本が
オイルショックから一早く立ち直り、ホンダやトヨ
タがアメリカ進出を果たした頃でしたが、その報復
というべきか、1970代あたりでも、トルーマン
大統領の「対日方針」がくすぶったままとはいえ、
まだ生きていたのでした。冒頭の「タイム」記事を
読むと今でも一部に残っていると感じざるを得ませ
ん。
▼その結果が「減反政策」や「酪農」を危機に
伝統的に、米を主食としてきた日本人にとって米の
安定供給は大きな課題でした。特に、戦後の“食糧
難”を経験した日本は、「米の生産量引き上げが国
全体の問題である」といっても過言でない時代があ
りました。
そして、この問題を解決するため、戦後まもなく過
ぎた頃、肥料や農業用機械の導入が進むなど技術革
新が起こり、米の生産量を大きく引き上げることに
成功し、米が名実ともに家庭の主食になりました。
個人的な体験で言えば、���学校の低学年の頃まで、
近所の農家はみな、農作用の馬を飼育していました。
兄が耕運機を購入して我が家から馬がいなくなった
のは小学校4年生の頃、つまり昭和36年だったと
記憶しています。その後の農作業の風景が様変わり
し、我が家も近くの畑や牧草地などを改良して田ん
ぼの面積を大幅に拡大するとともに、兄は、精米に
加工するためのライスプラントを建設し、近所の米
の精米を支援していました。
そのような折、前述の「洋食推進運動」が広がり、
「主食=米」の常識が徐々に崩れ出し、日本人の食
卓の欧米化が進行し、「米離れ」が加速しました。
この結果、米が生産過剰になり、生産量を調整する
ために、政府は「減反政策」を導入しました(昭和
44〔1969〕年に試験的に開始、1971年本
格導入)。これに対して、農家は当初は激しく反発
しますが、政府は、米農家の転作を支援するために
補助金を支払うことで農家を納得させ、事後「減反
政策」は約50年間続けられ、平成28(2018)
年、ようやく終わりを迎えます。
2018年に終了した理由は、高く販売できるブラ
ンド米を耕作する農家が増えて、業務用の米が不足
するようになったのが原因の一つと言われています。
食料増産を目的として米生産は、終戦時の900万
トンから20年後の1967年に1400万トン超
まで拡大しますが、「減反政策」以降の50年間で
半減し、最近は700万トンを切ってしまいました。
つまり、餓死者が出た終戦時より人口が1.7倍に
増えているのに、米生産は当時よりも少なくなって
しまったのです。
1960年以降、中国もアメリカもインドも、米の
生産を3倍以上に増やしていますし、世界全体では3.
5倍に増加している中で、日本のように、米が主食
にもかかわらず、米の生産を減少させている国は極
めて稀でした。
▼“米離れ”が招いたもの
 
2011年の総務省「家計調査」の結果、日本の一
般家庭におけるパンの消費額が米を上回ったと話題
になりました。1世帯(2人以上世帯、農林漁家世
帯除く)あたりの米に対する年間支出額2万742
8円に対し、パンは2万8318円と逆転したので
した。これは昭和21年(1948年)に始まる
「家計調査」史上、初めてのことだったようです。
現に、我が国の小麦の2016~20年(5年間)
の平均流通量は、国産82万トン(14%)のみで、
488万トン(86%)が輸入、その内訳は、アメ
リカ(49.8%)、カナダ(33.4%)、オー
ストラリア(16.8%)で、この3カ国でほとんど
を占めています。
ここでとても興味深い事実に気がつき、私自身は唖
然としました。ほとんどのパンやめん類には「小麦
粉(国内製造)」と書いてあります。実は、外国産
小麦を“国内で製粉した小麦粉”だからこのような
表記になっているのだそうです。
小麦の需給と価格の安定を図るために、政府が外国
産小麦の輸入と売り渡しを行なっており、製粉会社
は国が決めた“売り渡し価格”で小麦を購入して小
麦製品を作っています。小麦や小麦加工品(小麦粉
など)を輸入すると最大で1kgあたり158円の
関税がかかりますが、国が輸入する小麦には関税は
かかりません。
小麦粉は食品スーパーなどで、1kg100円ほど
で特売されていることもありますが、わざわざ高い
関税を払って小麦や小麦粉を輸入する人はいないの
で、外国産小麦から製造された小麦粉は“国内製
造”なのだそうです。
 
さて、米農家が「減反政策」で向かった先は様々で
した。その1つとして、「酪農」について取り上げ
ておきましょう。
我が国が「酪農」に力を入れたのは、我が国がGA
TT(関税及び貿易に関する一般協定)に加盟した
1955年以降でした。つまり、貿易・資本の自由
化が進められて、日本経済の開放体制のなかで、日
本農業の零細性の克服や生産性向上が求められたこ
とが始まりでした。
それを受けて、1961年、政府は「農業基本法」
を制定し、新しい農業と農業政策の方向を示し まし
たが、 経済成長に伴う所得上昇によって牛乳・ 乳
製品の消費量増大が予想されたため,「酪農」は
「農業基本法」の“選択的拡大”部門として位置づ
けられました。
そして、酪農支援策(低利融資、補助金、技術普及
等)の結果、1960年代から70年代、「減反政
策」で米作を諦めた農家が酪農に転向したこともあ
って、酪農農家は飛躍的に増加します。しかし、そ
の形態は、大半が水田の裏作や転作で飼料作物を生
産する 「水田酪農」と呼称される稲作と酪農の複合
経営に留まったという一面もありました。
一方、日本の酪農は、国内の飼料基盤が不十分 なま
ま輸入飼料に依存して急速に発達した ところに大き
な特徴があり、1970年には49.3%であった
飼料自給率は低下の一途をたどり、2007年には
32.8%まで低下します。
時を同じくして、人口増加に伴い、乳製品の消費量
も増加し��すが、折からの乳製品 の輸入自由化、関
税率低下、円高もあって乳製品の輸入量も増加しま
す。事実、牛 乳・乳製品の自給率は,1960年で
は89%であ ったものが90年には78%に低下し,
2007年には66%まで低下します。また、飲用
乳の消費量も1994年をピー クに減少に転じます。
その後も、継続的な減少局面に転じ、現在に至って
います。
これらを背景に、酪農農家、特に経営規模が小規模
の「水田酪農」は減少に転じ、1970年代に、3
0.7万戸もあった酪農家は2022には1万33
00戸にまで減少してしまいます。こうして、酪農
と水田農業の結びつきが弱まった とはいうものの、
酪農家の5 割が米を生産しているといわれます。
残った酪農家も最近はコロナ禍やウクライナ戦争の
影響で生産資材価格が上昇し、特に200頭以上の
牛を飼育する大規模経営が赤字に陥っており、この
ままでは赤字がさらに膨らみ、連鎖的に酪農家が倒
産する可能性もあるといわれ、現に北海道ではかな
りのハイペースで倒産が相次いでいるようです。
コロナ禍などの理由以外に、北海道の酪農家は、輸
入している脱脂粉乳を国産に置き換えるための差額
として乳代1キログラムあたり2円以上の負担金が
課せられているようで、酪農家に重くのしかかって
いるのが実態です。
政府が主導した「畜産クラスター事業」(畜産の収
益向上のために、畜産農家を核として地域の関係事
業者が連携・結集していく体制をいい、これによっ
て、補助金として機械や設備導入時に本体価格の2
分の1の国庫補助を受けられる)の結果、全国的に
牛乳余りが生じ、酪農家は経営危機に直面している
一方で、海外からの乳製品輸入は据え置き、酪農家
には「乳製品が過剰だから、生乳をしぼるな、牛を
処分しろ」という矛盾しているではないかと疑問も
沸き上がり、「人災としての危機」と批判されてい
ます。
子牛も値下がりし、生後1カ月の雄子牛がだいたい
1万円ほどでコロナ前の10分の1に下がっている
ようです。餌代にもならない価格に、一斉に酪農家
がいなくなるとの危機感も叫ばれています。
ふたたび、個人的な経験ですが、「減反政策」で米
の生産を諦めた兄は、「水田酪農」に転じますが、
今度は「乳余りのあおり」を受けて、多額の借金を
抱えたまま酪農を諦め、その後、和牛の飼育に転じ
ます。その和牛飼育も12年前の福島原発事故の���
響で再びあきらめざるを得なくなりました。多額な
借金を息子の代(私の甥)になって完全返済したの
はようやく昨年でした。
第2編でも紹介しましたが、「政治家と農林省の官
僚(の愚策)によって、50年前に農業を奪われた」
と今なお、事あるごとに口癖のように語る兄ですが、
実際にこのような被害を受けたのは決して我が家の
みではなさそうです。次回、「日本の農業は過保護
なのか」について、諸外国と比較して“見える化”
してみましょう。意外な事実に気がつくことでしょ
う。
(つづく)
(むなかた・ひさお)
15 notes · View notes
trivia-jp · 1 year ago
Photo
Tumblr media
長崎カステラ 長崎のお菓子
長崎カステラは、日本の洋菓子の一つであり、特に長崎市を中心に生産されるスポンジケーキです。以下に、長崎カステラに関する詳細を述べます。 1. 歴史と起源: 長崎カステラ��歴史は古く、ポルトガルから伝わった輸入品の「Pão de Castela(パン・デ・カステーラ)」が起源とされています。16世紀にポルトガル人が長崎に来航し、その際にカステラが伝わりました。日本独自の改良が加えられ、現在のカステラが生まれました。 2. 特徴: 長崎カステラは、独特のしっとりとした食感と、卵と砂糖を主要な材料としたシンプルながらも風味豊かな味わいが特徴です。しっとりとした生地が特徴的で、伝統的な製法では蜂蜜が用いられることもあります。 3. 製造方法: 長崎カステラは、卵と砂糖、小麦粉、蜂蜜などの材料を混ぜて生地を作り、特殊な四角い木型に流し込んで焼き上げます。長時間かけて低温でじっくり焼くことで、しっとりとした食感が生まれます。 4. 人気と普及: 長崎カステラは日本国内外で人気があり、観光客のお土産や贈り物としてもよく利用されます。また、長崎県内外のカステラ専門店やスーパーマーケットでも手軽に購入できます。
♪♫♬🎤🎹🎶♪♫♬🎤🎹🎶♪♫♬🎤🎹🎶♪♫♬🎤🎹🎶
Nagasaki castella Nagasaki sweets
Nagasaki Castella is a type of Japanese Western confectionery, especially a sponge cake produced mainly in Nagasaki City. Below are details about Nagasaki Castella. 1. History and origins: Nagasaki castella has a long history and is said to have its origins in the imported product "Pão de Castela" that was introduced from Portugal. In the 16th century, the Portuguese arrived in Nagasaki, and castella was introduced there. With the addition of unique Japanese improvements, the current castella was born. 2. Features: Nagasaki castella is characterized by its unique moist texture and simple yet flavorful taste, made from eggs and sugar as the main ingredients. It is characterized by its moist texture, and honey is sometimes used in the traditional manufacturing method. 3. Manufacturing method: Nagasaki castella is made by mixing ingredients such as eggs, sugar, flour, and honey to make a dough, then pouring it into a special square wooden mold and baking it. Baking for a long time at a low temperature creates a moist texture. 4. Popularity and dissemination: Nagasaki castella is popular both in Japan and abroad, and is often given as a souvenir or gift by tourists. You can also easily purchase it at castella specialty stores and supermarkets in and outside of Nagasaki Prefecture.
3 notes · View notes
kennak · 1 year ago
Quote
今の子どもたちに「昔は毎日パン給食だったんだよ」と伝えると「うらやましい! いいなあ!」と言います。ところが実際に食べていた年代の人はそうは思いません。というのもパンの品質に現在とは大きな差があったからです。 今はスーパーマーケットで売っている大量生産のパンでも小麦の香りが立ち、柔らかくてとても美味しいです。パン屋さ��ブームも全国で起き、気軽に美味しいパンを買うことができるようになりました。 ところが昭和時代の給食パンは、味や香りが乏しく、パサついていて飲み込みづらく、単体で食べることが難しいものでした。たまにマーガリンが提供される日はラッキーで、少しずつ大切に使いながらなんとか食べきっていたものです。 どうして昭和の給食は毎日パンだったのかは、第3章でご紹介しますが、「GHQが小麦を援助した」「大型炊飯器を各校に設置する費用がなかった(パンなら工場で一気に焼ける)」「重量が軽いのでごはんよりも配送しやすい」などの理由が後押しとなったためです。 ごはんを主食とした給食は昭和51(1976)年に始まります。さらに平成21(2009)年に文部科学省が米飯給食の推進についての通知を出した結果、ごはんの比率が増え、「パンは週に1回」になったのです。平成25(2013)年に和食がユネスコ無形文化遺産に登録されたことも、米飯給食の推進を後押ししました。
なぜ給食の人気メニュー「ソフト麺」は消えたのか…平成後期に起こった「学校給食の大転換」の意外な背景 ソフト麺の正体は「うどん」ではなく「スパゲッティ」 (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
2 notes · View notes
hiraharu · 2 years ago
Photo
Tumblr media
お子様のいる友人へのちょっとしたプレゼントにすっごく喜ばれるんです!
わざわざでは自分たちが心からよいと思うものを販売しています。食と生活それぞれ多種多様な商品を取り扱っていますが、スタッフが心から癒やされているものがこちらになります。
▼どうぶつビスケット|げんきタウン https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=128629146
国産小麦と砂糖、油、塩だけ。 とってもシンプルな原材料でサクサクに仕上げたビスケットです。
何といってもこのかわいさがたまらないわけですが、甘すぎないシンプルな味は大人が食べてもやっぱりおいしい。
乳・卵を使用しない製造ラインで専属スタッフが製造しているといい、アレルギーのある方やお子様も安心です。
どんなおやつも皆で一緒に食べるとより���いしいものですよね。安全性も味の面でも、優しさのつまったおやつだなと感じます。
このどうぶつビスケットを作っているのは、大阪府豊中市の「げんきタウン」。国産有機の野菜・果物・玄米、海外オーガニックのドライフルーツ・ナッツ、国産の小麦粉・雑穀を原材料に、シンプルなお菓子を製造している会社です。熟練の技と手間暇をかけて野菜の濃い味わいを素朴な焼き菓子に封じ込め、子供が笑顔になれるお菓子づくりをしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
▼わざわざオンラインストア https://waza2.com/
▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/brand-2482
▼【限定クーポンが届くかも】メルマガ登録はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01189522
#パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #wazawaza
#げんきタウン
4 notes · View notes
poddyshobbies · 1 year ago
Text
五穀豊穣の願い
Tumblr media
2023.7.26 ~ 那珂川市
Tumblr media
順調に育って安定供給が続くことを、消費者としても願わずにはおれません。
Tumblr media
何でも、コメの輸出大国であるインドが今年は輸出をしないと決めたらしいです。日本とは直接関係ないかもしれませんが米粉などの加工品に影響が出ないとも限りません。
Tumblr media
米の生産と比べて小麦はその多くを輸入に頼っているのは周知のことです。昨今の物価高で小麦価格も上昇してますが、日ごろの食生活を振り返って見るとかなり小麦製品を食べてます。
例えばアレルギーで小麦を食べることができなくなったとしたらどうでしょう。簡単に食べれるパンに始まり、私も大好きな麺類は全滅。ラーメンにチャンポン、うどん、十割蕎麦じゃないそば、今が季節の素麺、冷や麦。ピザに餃子や焼売(の皮)、天ぷらやカツ、フライなど目で見てわかるものからつなぎとして入ってるかもしれないハンバーグやシチューなど確かめないとだめなものまでかなり広範囲に使われてます。菓子類の多くもです。
一部では小麦代用の米粉製品がありますがその多くは輸入米で、ジャポニカ種でない米を原料としているそうです。
最近の牛乳問題(国産を廃棄しながらそれ以上に輸入してる)のような事態を招くのも阻止できるのもひとえに官僚次第と言うもどかしさ。
1 note · View note
newspaper-ckm-mirai · 25 days ago
Text
Pain Atmos パン アトモス(千曲市新田)街のお店紹介 パン屋 
Pain Atmos パン アトモス(新田)街のお店紹介 パン屋  千曲線沿い、新田伊勢社の目の前にあるパン屋さんPain Atmos(パン アトモス)。トレーラーハウスに構えた��店は11月27日で開店4周年を迎えた。代表の河野太軌さんは宮崎県出身で、奥様の貴美さんの実家がある長野県に移住してきた。添加物を極力使用せず、国産小麦で焼き上げたパンは上品な味わいで大人気だ。河野さんは「安心しておいしく召し上がっていただけるようこれからも頑張ります」と話している。 新田伊勢社交差点前 ?026-400-3030 (営業日:木~日 7:00~15:00)
0 notes
happytime-en · 1 month ago
Text
Tumblr media
新規OPEN!桐生市のラーメン屋さん&伊勢崎市の生ドーナツ屋さん
皆さん こんにちは。
近くの結婚相談所 ハッピータイム桐生相生
婚活アドバイザーの金子です。
群馬県桐生市で12月1日に新規OPENされたラーメン屋さん
自家製麺 地鶏中華そば 松利屋  さん
群馬県桐生市相生町3ー564-7
早速伺ってみました。
コクとキレの「淡麗しょうゆ中華そば」or あっさり白しょうゆの「白しょうゆ中華そば」で迷い今回選んだのは「白しょうゆ中華そば」
QRコードをスマホで読み取り注文。
上州地鶏と名古屋コーチンをじっくり煮出したという澄んだこだわりのスープを一口、美味いです。先ず鶏の出汁と油の旨味・香りを強く感じその後醤油の風味を感じる、あっさりしているけれど力強い印象のスープ。
群馬県産の小麦を中心に国産小麦をブレンドしたという自家製麺は、腰のあるツルツルとした喉越しの良いストレート麺。
食材や調理方法にこだわりを感じることができる、スープ・麺・具材が一体となった至高の一杯をいただくことができました。
お店の方も皆さん親切で、おすすめのお店です。
ごちそうさまでした。
たく��んの開店祝いの花が飾られている中に、TBSテレビ番組「有吉ジャポンⅡ ジロジロ有吉」での、今年春ごろの放送回で紹介されていた企業からのお祝いを発見!
クルマで桐生市から前橋市へ向かう途中の国道50号線沿いに店舗を構えるフレッセイ フォリオ赤堀店さん近くで11月下旬に新規OPENされた生ドーナツのお店
Raw Donut Litty伊勢崎店 さん
群馬県伊勢崎市曲沢町163−9 ツインエイトビルディング B-1
生ハム・生食パン・生チョコ・生ビール・生ジュースなど「生」という文字が食品や飲料に付くと美味しい物が更に美味しく感じてしまいます。
「生ドーナツ」という響きも��ても美味しそうです。初めて食べる「生ドーナツ」にワクワクしながらお店へと向かいました。
プレーン・カスタード・ショコラ・フランボワーズ・抹茶・ティラミスなどの中から、カスタード・ショコラ・フランボワーズの三種類を選びテイクアウト。
「生ドーナツ」の「生」の定義はわかりませんが、表面サク・内側ほんのりモッチリといった食感で明らかに通常のドーナツとは異なる食感。内部のクリームも想像していたよりもかなりあっさりとしたカスタードクリームで、全体的には甘さ控えめで油で揚げてあるけれどくどくなく軽くて食べやすいといった印象でした。
家族が食べたチョコレートクリームは甘さ控えめビター、フランボワーズクリームは酸味があり甘さ控えめとの事でした。
「生ドーナツ」とても美味しかったです。おすすめのお店です。
*************************************************
  近くの結婚相談所  
  ハッピータイム群馬桐生相生
  婚活アドバイザー 金子 薫
  群馬県桐生市相生町5-536-1 
  ネプチューン2-A
  電 話:0277-32-5314
  連絡時間:午前10時から午後9時
  定休日:年中無休
**************************************************
婚活   結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎・山梨甲府昭和までお問い合わせ下��い。
0 notes
tabilist · 2 months ago
Text
【栃木】那須「パン工房ドリーム」
【タカトシ温水の路線バスで】森の中のパン屋さん『パン工房ドリーム』#杉田かおる 異国情緒ただよう那須の穴場 2024/11/23放送 栃木県那須郡那須町湯本460-1 #タカトシ温水の路線バスで #ぶらサタ #ぶらぶらサタデー #タカアンドトシ #温水洋一 詳しく見る↓
「ドリーム(パン工房ドリーム)」 食べログでcheck! 豊かな自然に囲まれた地に佇む、パン好きにはたまらないベーカリー 自家製の天然酵母を使用し、長時間発酵させることで、小麦本来の旨みが最大��に引き出されている。 また、地元産の小麦粉や、季節のフルーツなど、新鮮な素材をふんだんに使用していることも、風味の豊かさの秘訣。 ルヴァンシリーズは、一週間かけてじっくりと作り上げられるこのシリーズは、小麦の風味が凝縮されており、パン本来の味わいを堪能できる。 住所 栃木県那須郡那須町湯本460-1 TEL 0287-76-7103 ホームページ ようこそこ!「こだわりのパン工房ドリーム」へ! … ホームページをcheck! Instagramをチェック
0 notes
yotchan-blog · 2 months ago
Text
2024/11/12 7:00:22現在のニュース
ドンファン元妻が法廷で不満あらわ 「アンフェア」「この国のマスコミどうかしてる」 紀州のドンファン公判 被告人質問詳報([B!]産経新聞, 2024/11/12 6:58:05) 【動画】石破首相、年収の壁見直し「真摯に検討」 国民民主党の主張「多くの支持は極めて重要」([B!]産経新聞, 2024/11/12 6:58:05) ソフトバンクG、AI傾斜へ「軍資金」潤沢 業績は安定へ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:54:22) VAIO、ソニーから独立10年の転機 ノジマに託す再拡大 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:54:22) 西友のPB「みなさまのお墨付き」カレーに新作 強みは「外食の半額以下」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:54:22) 大阪・住吉大社、太鼓橋が映える境内 豊臣家にゆかり 街エクスプローラー - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:54:22) 小1で勉強嫌い、誤った早期教育とは 方法論よりタイプを 中学編・小川大介さん(教育家) - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:54:22) 子のわがままに「怒らぬ」工夫 発育面から理解し観察 国際モンテッソーリ協会(AMI)公認教師、あべようこさん - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:54:22) 火事に気ぃつけて 舞妓が注意喚起 観光客ら多い神社で 京都 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/12 6:52:01) 現職警察官を酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕 新潟県警(朝日新聞, 2024/11/12 6:49:26) 「多様な人材欲しい」は本当か 目に付く矛盾した選考 就活のリアル(曽和利光さん) - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:48:47) 食用油、5年で価格4割高 健康志向・高機能化が拍車 売れ筋POS分析 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:48:47) 人手不足、長時間労働が元凶 「解雇規制」議論継続を 次の国づくり⑨人手不足 高橋祥子ジーンクエスト取締役ファウンダー - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:48:47) 【長野】マルイチ産商など卸2社、共同で女性社員向けキャリアセミナー - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:48:47) 長野産小麦の利用拡大へ新商品 牛乳パンやパスタなど - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:48:47) 甲信越の街角景気、先行き大幅悪化 10月調査 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:48:47) 長野の昭和電機産業、物流倉庫を新設 商品供給円滑に 信越企業 攻めの一手 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:48:47) 住民税非課税世帯へ給付金、政府の総合経済対策に明記…��103万円の壁」に原案は言及せず([B!]読売新聞, 2024/11/12 6:48:19) 船井電機元従業員に求人2000件 ハローワークが就職支援 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:42:58) 廃棄漁網 広くリサイクル…日用品やパリコレの服 海洋ゴミ削減へ企業取り組み([B!]読売新聞, 2024/11/12 6:42:26) 師匠が知らなかった「ママ」の教え 獅司、ウクライナに帰れなくても(朝日新聞, 2024/11/12 6:41:36) 社員離反で破産、次の起業はスピードより「基盤づくり」 スタートアップ 清算に学ぶ㊦ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:37:12) 【新潟】亀田製菓、生産ライン3割集約 脱自前で外部委託進める - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:37:12) 三井E&Sの高橋岳之社長「港湾クレーン、勢力図変わる」 ここが知りたい - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 6:37:12) 「どこまでばくち打てるか」 揺れる企業、国策半導体は離陸するか(毎日新聞, 2024/11/12 6:34:11) 宮城のメガソーラー中断、訴訟焦点に 業者「再開も」、地元「前進」(朝日新聞, 2024/11/12 6:34:09) おいしいちば:富津「野口製菓」 バカ最中 「斧足」つけて郷土愛 /千葉 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/12 6:31:14)
0 notes
namansharma0950 · 6 months ago
Text
(Wheat)小麦市場の概要: 現在の価格、トレンド分析、将来の予測
Tumblr media
小麦(wheat)価格の監視は、農業、食品、商品取引分野の企業にとって不可欠です。主要作物であり、多くの食品の基本原料である小麦は、世界の食糧安全保障において重要な役割を果たしています。小麦価格の変動は、この重要な穀物に依存する企業の生産コスト、価格戦略、収益性に大きく影響する可能性があります。
小麦価格にはいくつかの要因が影響します。主な決定要因の 1 つは天候で、作物の収穫量に影響します。干ばつ、洪水、極端な気温などの悪天候は小麦の生産量を減らし、価格の上昇につながる可能性があります。逆に、天候が良ければ豊作となり、価格が下がる可能性があります。さらに、地政学的イベントや貿易政策も小麦価格の決定に重要な役割を果たします。貿易協定、関税、輸出制限は、世界的なサプライ チェーンと市場へのアクセスに影響し、価格動向に影響を与える可能性があります。
さまざまな用途での小麦の需要は、価格に大きな影響を与えます。食品業界では、小麦��小麦粉、パン、パスタ、その他の主食の製造に使用され、安定した需要を確保しています。世界の人口増加と発展途上国の所得増加により、小麦ベースの製品の消費が増加しています。商品取引部門では、小麦は商品として取引されており、トレーダーの投機的な活動が価格変動に影響を与える可能性があります。インフレ率や為替レートなどの経済状況も、小麦の価格設定に大きな役割を果たしています。景気後退は需要を減らして価格を下げる可能性がありますが、経済成長は需要と購買力の増加により価格を上げる可能性があります。
2024年半ば現在、小麦の価格は中程度の変動を示しています。主食としての地位に牽引されて、食品業界からの需要は依然として堅調です。持続可能性への懸念と環境要因は、ますます市場動向に影響を与えています。業界では持続可能な農業慣行と環境に優しい生産方法への移行が見られており、これが将来の価格動向に影響を与える可能性があります。農業技術とサプライチェーン管理の革新も、供給動向に影響を与えて価格に影響を与える可能性があります。
リアルタイムで 小麦小麦(wheat) 価格: https://www.analystjapan.com/Pricing-data/wheat-1296
企業にとって、小麦の価格動向を理解することは、戦略的な計画と意思決定に不可欠です。サプライヤーとの安定した関係を構築し、市場予測を注意深く監視することで、価格変動のリスクを軽減できます。サプライヤーとの長期契約は価格の安定をもたらし、安定した供給を確保し、正確な予算編成を容易にします。代替調達オプションを検討し、サプライヤーを多様化することで、サプライチェーンのリスクを管理し、コストを最適化することもできます。規制の変更や技術の進歩について常に情報を得ることは、競争力を維持し、持続可能なビジネス慣行をサポートするために不可欠です。
市場動向を監視し、戦略的な対策を実施することで、企業は小麦価格設定の複雑さを効果的に乗り越えることができます。この積極的なアプローチにより、競争力のある価格で小麦の安定した供給が確保され、ビジネスの成長と持続可能性がサポートされます。小麦価格に関するより詳細な洞察と最新情報については、当社のニュースレターを購読して、市場の一歩先を進んでください。
ANALYST JAPAN
Call +1 (332) 258- 6602 1-2-3 Manpukuji, Asao-ku, Kawasaki 215-0004 Japan
Website: https://www.analystjapan.com
0 notes
kennak · 2 years ago
Quote
警報通知(Alert Notifications) インド産乾燥プラムの二酸化硫黄非表示、ドイツ産ナッツとアーモンド入りカリカリミューズリーのオクラトキシンA、北マケドニア共和国産酢漬けのキャベツの二酸化硫黄非表示、タジキスタン産アプリコットカーネルのシアヌル酸、ポーランド産冷凍カシスのクロルピリホス、フランス産ブリオッシュとサンドイッチ用パンの亜硫酸塩非表示、イタリア産マグロの摂取によるヒスタミン中毒の疑い、英国産オランダ経由黒目豆のクロルピリホス、中国産ロイヤルゼリーのニトロフラン、ルーマニア産飼料用トウモロコシのアフラトキシンB1、イタリア産イワシの塩漬けのヒスタミン、インド産ドイツ経由スパイス調味料のエチレンオキシド、スペイン産ガリアメロンのフロニカミド、中国産イタリア経由ミニカップ入りゼリーキャンディーの��承認カラギーナン(E407)による窒息リスク、中国産カップケーキポップキャンディーに関連する窒息リスク、ヨルダン産グリーンオリーブのクロルピリホス、インド産マスタードオイルのエルカ酸、フランス産小麦のオクラトキシンA、ベルギー産ジャムの亜硫酸塩非表示 注意喚起情報(information for attention) インド産マグロのヒスタミン、ブラジル産パパイヤのエテホン、オランダ産2頭の屠殺馬の腎臓のカドミウム及び水銀、パキスタン産バスマティ米のアフラトキシン、フランス産イワシのヒスタミン、エジプト産生食用ブドウのエテホン、ベトナム産ドリアンのカルベンダジム・アセタミプリド及びジメトモルフ、英国産オンライン販売されているアルコール飲料キット(ジン用)の未承認新規食品チョウマメ(Clitoria ternatea) (複数あり)、スペイン産解凍メカジキロインの水銀、トルコ産ニンジンのクロルピリホス、パキスタン産英国経由スパイスミックスのエチレンオキシド、エクアドル産冷凍全形バナメイエビの亜硫酸塩、
2023-07-10 - 食品安全情報blog2
2 notes · View notes
hiraharu · 2 years ago
Photo
Tumblr media
【日々の糧になりたい、だから普通の味】
かつては20種類以上のパンを日替わりで焼いていました。今は、たった2種類です。
なかには甘いお菓子のようなパンもありました。けれど次第に自分の作るパンが人の栄養バランスを乱し健康を侵すことがあると知り、それに耐えられなくなっていったのです。体を作る食事パンへの想いが募り、2009年の創業から3年かけて段々とパンの種類を減らしていきました。
パンはお菓子ではなく食事として食べてもらえたら嬉しい。薪窯を作ったのをきっかけに、大きなカンパーニュを焼くことを一番の仕事にしたいと、パンを2種類に絞り込んだのが2012年7月です。それ以来、毎日食べる日々の糧になるのは食事用のパンだけというポリシーで、お客様の健康を損なうことがない健康的なパンを目指しています。
わざわざでは2種類の食事パンと、季節限定のパン、それと数種類のお菓子を焼いています。毎日のように食べたくなる食事パンはきっと、派手な美味しさではない普通の味。お菓子も、地元で手に入る最良の材料を選んでとっておきのふつうのお菓子を焼いています。
20時間という超長時間発酵で仕上げている角食。生地の目がつまっていて、もっちりとした食感です。焼き型に国産の圧搾式の菜種油を塗って焼き上げるので、皮が香ばしく仕上がっています。
みまきカンパーニュの材料は小麦粉���塩と水だけ。自家製小麦酵母でじっくりと発酵させた生地を薪窯で焼いています。「みまき」とは実店舗のある御牧原の地名のこと。口当たりも軽く、食べやすいカンパーニュです。
そして季節のパン。春までの「いちじくのカンパーニュ」が終わり、明日から「くるみとレーズンのカンパーニュ」を焼き始めます。
定番のみまきカンパーニュと同じ生地を使用し、石窯でひとつひとつ焼き上げています。レーズンの優しい甘さとくるみの香り、食感をお楽しみください。
パンの種類を減らしたとき、どんどんお客様が減っていきました。それでも健康的なパンを作ることに意義があると信じ、1に最大限おいしいパンを作る、2に健康的なものを作る、3にそれを伝え続ける。
この想いを伝え続けながらパンを販売してきた結果、今があります。会社全体でパンへの想いを共有して、こうやってわざわざという会社ができています。
わざわざのパン作りで大事にしていることは、毎日食べても飽きないパンを、健康的な素材で焼いて、適正な価格で売るということだけ。おうちでこの味わいを楽しんでいただけたら嬉しいです。
今日も明日もおいしいパンを焼いてお待ちしております。 実店舗・オンラインストアともどもよろしくお願いいたします。
▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/brand-2482
・・・・・・・・・・・・・・・ ▼わざわざオンラインストア https://waza2.com/
▼【限定クーポンが届くかも】メルマガ登録はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01189522
#パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #wazawaza #わざわざパン
#わざわざのパン #薪窯パン #薪窯焼き #薪窯パン屋 #カンパーニュ #自家製酵母のパン #自家製酵母パン屋 #自家製酵母ぱん #長野パン屋 #長野パン #みまきカンパーニュ #普通の味 #食事パン
4 notes · View notes
cotorito · 9 months ago
Text
Tumblr media
《個展のご案内》
昨年春、企画展にてお世話になりました、陶芸家 伊藤コズエさんの個展を開催いたします。
そろそろ新潟でも桜の開花が気になる頃、この時期の開催は、人も動植物もなにやら、せかせかワクワクと、せわしげに見えて、私もちょっぴり張り切ってしまいます。コートを一枚脱ぎ捨て肩も軽くなったところで、一呼吸。ふぅ。色々な意味で躓きやすい年齢になりました。すやすやと足元で寝ている小さな黒いもふもふに見習って、自分のペースを再確認。
さて、今年の春も、温かみ溢れる手捻りの器と植物を車いっぱいに詰め込んでコズエさんがいらっしゃいます。多肉植物やサボテンなどの鉢ものから、日常に使えるマグや器まで、新作が並びます。麗らかな春の日、ぜひお立ち寄りください。
伊藤コズエ 陶展
開催日 4/6(土) - 4/29(月)
時��間 14:00 - 19:00 ※木曜日のみ18:00閉店
会期中のお休み 4/9(火)・16(火)・23(火)
※ 4/29(月)の最終日は18:00終了となります。
※ 作家在店日 4/6(土)・4/29(月)
土間を利用した小さなギャラリースペースで展示販売をいたします。狭い空間となります。お子様連れの方はお怪我の危険性がございますのでくれぐれも目を離さずにお過ごしくださいますようお願いいたします。
伊藤コズエ -Ito Kozue-
京都芸術短期大学 卒業。滋賀県甲賀市信楽窯業技術試験場デザイン科終了。信楽町から新潟市に移住。
新潟市西蒲区越前浜にて作陶活動を開始。県内を中心にイベント出店、企画展、グループ展に参加。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【特別なお知らせ】
今展も、作家さんに縁のある"美味しいもの"をご案内いたします。
展示初日の4/6(土)、南魚沼市から"マルニチガイ・丁字"さんをお招きして、パンと焼き菓子の販売をいたします。
マルニチガイ・丁字(ちょうじ)
薬膳師や食育マイスターの資格を持ち、厳選した食材選びと健康志向の観点から、良質な国産食材のみにこだわり製造されています。アレルギーの人でも食べられるように、卵や牛乳、バターは使用しておりません。小麦本来の旨み、甘みを感じられる素朴で優しい味わいが人気の限定生産のパン。ぜひこの機会にご賞味ください。 ※可能な限りで結構ですので、エコバッグのご用意をお願いいたします。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
展示中の作品は、Instagramギャラリーアカウントで随時ご紹介させていただきます。
アカウント 水巣
アカウント ことりと…
Tumblr media
0 notes
oasisalley · 10 months ago
Text
::::::::
Tumblr media
Tumblr media
3/ 27日(wed)12:00 ー
『パンとスープ』 & 
『鎌倉・パラダイスアレイのパン販売』
ほっこり開きます!! ❤️
会場: 雲亭
(地図・駐車場の情報もこちから)
音響: sun and switch 
⚫️ パンとスープ のセット(限定8食)1550yen 
・パラダイスオアシス酵母の食前ジュース 
・自家製天然酵母のパン & ギー に 緑の有機リーフ野菜を添えて 
・生駒山の旬の有機野菜のスープ 
◯ パラダイスアレイのパンは、 
国産小麦を使用し、自家培養した天然酵母でゆっくりと時間をかけて 
宇宙・自然のリズムで発酵させて作られている、オリジナルなパンです。
奈良でお楽しみいただけるこの機会に、ぜひどうぞ ◯
◯ ギーは、
無塩発酵バターを煮詰めてろ過し、不純物を取りのぞいた高純度のオイルです。 
(ヴィーガンの方には、有機エクストラヴァージン・ココナツオイルに変更いたします。)
◯ オアシスアレイのスープは、 
生駒山の豊かな自然のなかで育てられた有機野菜、
有機食材・発酵食材などを使用し
低温でゆっくりと調理しています。
調味料は極力くわえず、お野菜・素材の味を
シンプルにお楽しみいただくスープです。 
ヴィーガンの方も、お召しあがりいただけます ◯ 
(うり切れ次第終了いたします。) 
※ご予約は、お電話かメイルにて雲亭で承っております!
Tel :  070-8518-8269 
⚫️● パンとスープ、パン販売のほかにも 
軽食 / ドリンク / お酒類など 
カフェメニューもございます ◯ 
( パンとスープをお食事いただいた方は、
¥200off でドリンクをお楽しみいだたけます!) 
スープの TAKE OUT もできます ◯ 
ヴィーガンの方も、お召しあがりいただけます ◯ 
どうぞ、ごゆるりと遊びにいらしてください 🌈✨
∞ 
Hi there! 
OASIS ALLEY is having 
“BREAD & SOUP”
“PARADISE ALLEY BREAD” 
at Kumotei  (Mt.Ikoma, Nara) 
on March 27th (wed)  from noon 🌞 !!! 
You can enjoy the breads of 
PARADISE ALLEY in Kamakura. 
Soup is made with organic seasonal veges, 
organic and fermented ingredients. 
We have also organic drinks, snacks, etc.
You can also get the soup to go.  
Vegan friendly. 
(Once it’s sold out, it’ll end.  
If you can make advance reservation, 
please call or email kumotei. 
Tel :  070-8518-8269 
Mail :  [email protected] ) 
Chilled out vibes at Oasis Alley ✨ 
See you soon !! 
OASIS ALLEY  xox
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
◯ ‖ ◯
0 notes
nekocya · 10 months ago
Text
0 notes
mreiyouscience · 10 months ago
Text
 ダンディゾンは国産小麦の素晴らしさを感じさせられるパン屋さんです。「こんなこと当たり前じゃないか!」と思われるかもしれませんが、そんなことありません。実は、その"当たり前が一番むずかしい"のです。その超一流のパン屋でオススメしたいのがアップルパイ≠クロワッサンです。超一流のダンディゾンですら、グラニュー糖でカラメリゼしたリンゴ≠パイ生地が主役になる王道のアップルパイを味わうことでダンディゾンのパン屋の実力が味覚的に感じられるかと思います。そのうえで、小麦が主役であるパンもぜひお召し上がり頂きたく思います。
0 notes