#味玉評論家とこさん
Explore tagged Tumblr posts
Quote
日本語では一つの名前で表されるのに英語だと二種類以上あるもの
[B! 増田] 日本語では一つの名前で表されるのに英語だと二種類以上あるもの
たとえばつぎのようなもの、というお題。
亀 - Turtle (海亀)、tortoise (陸亀) ワニ - Alligator, Crocodile
- - - - - - - - - - - - - - - -
はてなブックマークがトリビアの披露大会になっていて、知識が集まってる。 逆パターンも 「英語では一つの名前で表されるのに日本語だと二種類以上あるもの」
- - - - - - - - - - - - - - - -
日本語では一つの名前で表されるのに英語だと二種類以上あるもの
聞く:hear, listen 見る:see, look, watch 海:sea, ocean, waters, marine(海の) 仮説:hypothesis, assumption 罪:crime, sin (「罪と罰」の罪は以外なことにcrimeのほう *)
英語では一つの名前で表されるのに日本語だと二種類以上あるもの
Museum:美術館、博物館 Requirement:要件、要求 Space:空間、宇宙
- - - - - - - - - - - - - - - -
「総称だけ存在して、細かな違いを呼び分けない」ものと、「総称は無いが、個々の細かな呼び分けだけある」ものに分けられるかも。 総称:亀 / 個々に:Turtle (海亀)、tortoise (陸亀) 総称:皿 / 個々に:dish、plate、saucer 総称:brother / 個々に:兄、弟
- - - - - - - - - - - - - - - -
秋のAutumnとFallのパターンは、意味もニュアンスも同じで、言い方が違うだけかな。 Fallが「秋」「落下」の2つの意味。
- - - - - - - - - - - - - - - -
仕事(taskとworkとjob)
槍:スピア、ランス、ジャベリン、トライデント。/悪魔:デビル、デーモン
managementもadministrationも(場合によってはcontrolも)「管理」、featureもfunctionalityも「機能」
一番有名なのはネズミ(mouse, rat)だと思ってた。他にもphantom/ghost、coast/beach、house/home、college/university、space/universe、earth/globeとか。厳密には意味が違うんだろうけど。
カラスのravenとcrow。
好き(loveとlike)/時計(clockとwatch)/サイン(sign、signatureとautograph)
言語とその話者の世界観が相関することは言語的相対論と呼ばれる。国がcountry, nation, stateに分かれるのは島国と多民族大陸国との違い。https://gijodai.jp/library/file/kiyo2011/yoshitaka_sato.pdf
ApeとMonkey
AlligatorとCrocodileの違いは、口を閉じたときに下の歯が見えるかだって伊豆で習った。
ちょっと違うが、"将来に対する希望"と、"睡眠中の幻覚体験"を日本語でも英語で���「夢 dream」という一語で表現するのは全くもってピンと来ない。
麦は日本語でも大麦・小麦・ライ麦・エン麦は区別はしてるけど、英語ではbarley wheat rye oatで「麦」に対応する単語がないのよね
アプリ開発で Apple の審査担当とやり取りする際「修正」の言い方が複数あって fix, correct, modify, revise, alter などを使い分けてくるので毎回意図を汲みとれてるか不安になる。(まあ日本語にも修正の類語いっぱいあるけど)
「毒」 poison / venom / toxin
romanceとnovel。romanceは通常騎士道物語など物語と訳されるのだけど、小説と訳されているときもある。
CollegeとUniversity
試験: 学力・知識を問う→examination,quiz,test 評価や実験→experiment 試みる→trial▼ただ「試験」で纏められるだけで日本語でも「考査」「実験」「試行」と分けて書くこともできるが。
自由(Liberty,Freedom)。契約などの法律上のやり取りが単語を増やした気もする。
紫→purple,violet
夫、旦那、亭主、主人→husband
足の指(toe)もfinger じゃない
日本語において、髭は全て「髭」で、生えてる箇所を限定する場合は「顎髭」や「頬髭」などと熟語で表現するが、英語ではそれぞれの箇所に単語がある。
リス:squirrel、chipmunk
馬車がとてもややこしくて面倒くさい / 辻馬車 cab, hansom 荷馬車 (horse)cart, wagon, (horse-drawn)carriage, horse and buggy 駅馬車 stagecoach 二輪馬車 curricle, tilbury ,jaunting car ,jinker 馬二輪戦車 chariot まだまだいっぱい…
今話題のsexとgender
政治家 politician / statesman たまご egg / spawn / roe ちなみに逆もあってegg 卵 / 玉子
この手の単語なら調理法が多い。アメリカは焼く文化だ。肉、パン、物で違う(Grill、Bread、Burn、BBQなんてのも)一方で日本は煮る文化だ。煮る、茹でる、炊く、煮込む。英語はBoil、あるいは残り全てはCookだ。
おじさんとおばさん、日本語でもこだわりがある場合には年上か年下で漢字が違うらしい。中国語では母方と父方で別の名前になる。
- - - - - - - - - - - - - - - -
知里真志保によれば、大和民族が川の始まりと考える「みなもと(源)」をアイヌ語では「川の終り」と言うのだという。つまりアイヌは川を海の方から見ているのだと。
コメントで日本語は部位に依らず「髭」だけってあるけど、いちおう漢字だと「髭(くちひげ)」と「鬚(あごひげ)」と「髯(ほおひげ)」で使い分けられる。発音はぜんぶ「ヒゲ」だけど……
- - - - - - - - - - - - - - - -
言語学で言うところの有標と無標も関係してそう。 作家:男女問わず作家の全般、女流作家:作家の中で女性の場合
標識 (言語学) - Wikipedia
英語のlionは雄雌どちらのライオンも表すが、lionessは雌だけである。前者が無標で後者が有標である。
131 notes
·
View notes
Quote
◆報道後も3億円かけ100トン除去 都は、2019年以降も2度にわたって、さらに計17トンのカキを除去。2021年夏の東京五輪は乗り切った。 ただ、カキ問題はこれで終わりではない。 都は、五輪後も4回にわたって計83トンのカキの除去を余儀なくされた。4年前に東京新聞がカキの大量発生を報じた後も、カキの除去に計3億円の経費がかかっていた。 このままだと、またカキが付着してしまう。 海の森水上競技場は、五輪のレガシー(遺産)として、五輪閉幕後も解体せず活用。一般に開放するほか、国際大会や全国大会の誘致を目指していた。 五輪会場の後利用のために、カキ対策は避けては通れなかった。 ◆「カバーに効果」でも20年間で14億円 都は2021年7月から専門家を招き、抜本的な対策を検討し始めた。 候補に挙がったのは、 ①海水を電気分解して貝の付着を抑える次亜塩素酸を発生させる ②装置にカバーを取り付ける ③定期的に装置をワイヤーで吊り上げる ④消波装置を石積みで下から支える の4つの案。 5回にわたる検討会議の結果、消波装置にカバーをかけてカキの付着を防ぐのが最も費用対効果が高いと結論付けた。装置の編み目をビニール製のカバーで覆うことで、稚貝をくっつきにくくする狙いだ。 専門家が「最も経済的な案」と判定したカバー案。それでも消波装置のうち316基に付けるとなると、その費用だけで1億5000万円がかかった。 これでカキ対策も万全と思いきや、「カキの発生を完全には防げない」(��設の運営を担当する東京都スポーツ施設部)というのだ。 カキの幼生���肉眼では見られないほど小さく、カバーの隙間から消波装置に付着する可能性が高い。東京都スポーツ施設部の浅田宗(そう)・前施設整備担当課長(3月当時)は「今後も年に1回は装置を陸に引き揚げて清掃する必要がある」と話す。 すでにカキ対策に6億円を投じている都だが、カバーを設置しても2042年までの20年間で計14億円かかるというのだ。 試算額に、浅田課長は「正直、決して小さな額ではない」と認める。「当初想定しなかったカキの大量発生があった中で、健全な競技環境を整えなければならない。必要最低限の費用で、効果的な対策をとるよう知恵を出して努力している」と理解を求める。 ◆「負の遺産」強化合宿は今も戸田で 「すごい、そんなにお金がかかるとは…」 カキ除去に14年間で20億円かかるとの都の試算に、埼玉県ボート協会の和田卓理事長は一瞬、言葉を詰まらせた。 和田氏は、海の森水上競技場の建設前から「風や波が強く、競技に不向きだ」と疑問を投げかけてきた。 和田氏の指摘に、「波や風の対策を講じるので問題ない」と言い張ってきたのが東京都だった。その結果、五輪が終わっても莫大な維持コストが都民にのしかかることになった。 和田氏は「当時、���念していたことが、そっくりそのまま現実になった。競技に適さない場所なのに無理やり作ったツケだ」と憤る。 和田氏によると、海の森水上競技場ができた今も、1964年東京五輪のボート会場だった「戸田漕艇場」(埼玉県戸田市)で強化選手の合宿が行われているという。 都は、海の森水上競技場を戸田漕艇場に代わる新たな「ボートの聖地」にしたい考えだ。しかし、五輪後、海の森が一般開放されても、首都圏の大学や社会人の練習拠点は戸田漕艇場に残ったまま。 和田氏は「海の森水上競技場は、海水なので舟が傷みやすいし、消波装置があっても波が高い。使えない上に、たくさんの税金を垂れ流すだけの負の遺産でしかない」と言い切る。 波を防ぐ装置に発生した大量のカキを除去するため、今後も20年間で14億円かかることが判明した海の森水上競技場。一方、波とともに懸念されていた強風対策でも毎年、費用がかかることに。そのコストたるや…。 ◆100年前は東京産が全国トップ カキの産地といえば、広島県や宮城県が有名だが、東京にそのイメージはない。農林水産省の統計では、東京都の養殖カキの収穫量はここ20年ほどゼロが続く。 なぜ大量発生したのか。明確な原因は、都も分からないという。 文献を調べてみると、意外な事実が分かった。 実は古くから、東京湾の台場や葛西、大森周辺には多くの天然ガキがいた。明治期には養殖も盛んになり、昭和初期にかけて、東京都がカキの生産量や金額で全国トップだった時期もあった。 「東京都内湾漁業興亡史」にまとめられた東京都のカキの生産高。明治~昭和初期には全国トップだった時期もあった 「東京都内湾漁業興亡史」にまとめられた東京都のカキの生産高。明治~昭和初期には全国トップだった時期もあった 東京都漁連内の団体が1971年に発行した「東京都内湾漁業興亡史」によると、東京都は1905(明治38)年に養殖カキの生産量が全国1位。1926(昭和元)年と1931(昭和6)年には、天然カキの販売金額も、それぞれ全国1位だった。 東京都水産課の担当者は、「隅田川や荒川、江戸川、多摩川をはじめ多くの河川から水が流れ込む東京湾は栄養が豊富で、本来は漁場としての生産性が非常に高い。 高度経済成長期に海面を埋め立て、都市開発を優先して漁業権を廃止するまで、東京都はアサリやハマグリ、ノリなども含めて漁業が盛んでした」と説明する。 漁獲されていなかっただけで、これまでずっと東京湾の至る所にカキは存在していた。 海の人工構造物にすみ付きやすいカキにとって、突如出現した海の森の消波装置は表面の編み目がくっつくのにぴったりだった。 陸揚げされた消波装置の編み目に付着したカキ殻=東京都江東区で 陸揚げされた消波装置の編み目に付着したカキ殻=東京都江東区で ◆新しいご当地グルメに? 今回大量発生したのは、カキの中でもマガキと呼ばれる種類。国内で一般的に流通し、生食やフライ、鍋物などでよく食べられている。 予期せぬ事態を逆手にとって、ご当地グルメとして売り出すことはできないのか。 カキの衛生基準に詳しい、日本牡蠣協会オイスターズジャパンの三村大輔代表(41)は、「健康上の懸念から、難しいでしょう」ときっぱり言う。 「東京湾には水質がきれいで現在も漁業が行われているところもある。あくまでも競技場周辺のエリアの話だが、埋め立てで水質が悪化したことに加え、大雨などでオーバーフローした下水が河川を通じて流れ込むことがあります。病原性大腸菌の数が多く、食用には適しません」 味に関しても、評価は厳しい。 「そもそも国内で流通するマガキはほぼ100パーセント養殖物で、味や形を整えるために生産工程が管理されたもの。カキは海中の浮遊物を取り込むので、そのエリアの海のにおいがそのまま食べたときの香りやにおいになる。佃煮にしたらまだごまかせるかもしれませんが…たぶん、おいしくないですよ」
まだ続いていた東京五輪の戦い…相手は「カキ」 東京都が億単位のカネを投じて延命する「負の遺産」:東京新聞 TOKYO Web
5 notes
·
View notes
Text
--深海人形-- 受け継がれる意志(ハジケ)
※多く、Threadsより引用
※クロスオーバーネタ注意
※全体的に閲覧注意
※雑多にネタをぶち込み
※キャラ崩壊注意
※格言:私の性癖に読者は無関係である。
…。
『Effigy(生体部品)』加工なんてのをやってる時点で、ワイにEXAを批判する権利なんて無ぇよ、畜生(※何れはハマーン様辺りが其れになった系の更なるIfを描きたいです!!!!)!!!!
…Effigy作った開発チームさぁ、本当は、Effigyを、なるべく、アニメ悪魔の桃玉か某侍魂の鶴女中(※萌えの究極体)かID-F87みたいにしたかったってさ(※無理です)。…筆者は最初から無理だと思います(※ぽよ)。
…。
…公式で海腹川背の子孫、横山埜鼓たんが存在する限り、海腹川背は人生の一度だけでも、結婚して、旦那持ちで子持ちでないと話が成立しないのだ(※…少なくとも、一生独身は無理)。
…『○○は××の子孫(※時空超越ネタ込み)』ネタ自体は大変ありきたりだが、安直に入れるべきでは無かったと思う。キャラを深掘りすれば深掘りする程、今回の彼奴等みたいに脳を焼かれる奴が出て来る(※怖ろしいね)。
…世界観とか話作る能力無い人間が、ストーリー性とキャラクター性がやけに強いゲーム作ると大抵悲惨な事になる(※気がする)。
…。
…ロボアニメ(特にリアル系)全般に言えるけど、オート操作と見せ掛けて実はマニュアルなので其の隙に奇襲をするみたいな攻撃も出来る筈なのにな(※…けれど、実際は全然無い)。
…基本的に、ロボアニメで描かれる、ロボ同士の戦闘って、スタイルが鬼滅か聖闘士星矢に近い(※気がしてる)。…HxH、ジョジョみたいな『兵は詭道也(孫子)』の、相手を騙して少しでも出し抜く、知恵を使う戦い方は基本しない(※其う言う方面についての議論もされない)。
…「…此の一連の動作は全てオート操作だ!動作が終了する迄相手は隙だらけだ!!(※確信)」…と相手が思い込んで、ある程度近づいた瞬間に、実は此れ等動作は全部オート動作に見せ掛けたマニュアルで、一気に此方が詰め寄りバッサリ斬る(※…みたいな戦法全然無い)。
…宇宙世紀ガンダム履修してる時と過去拙作(特に異宇宙とボクは許さない辺り)を書いてる時によく思ってた……HxHって皆全編に渡って最高に高度な戦略を張り巡らせて戦ってたんだな……って(※其う考えると星矢は正反対)。
…The Oってどのモビルスーツ、モビルアーマーともパーツの互換性無さそうだけど、どうやって修理用のパーツ調達してんの?…真逆、わざわざ一から作ってんじゃないんだろう��?(※趣味で作ると如何しても其うなる)。
…The Oとエルガイム mk-1は割と対照的だと思う(同じ意見は全く見掛けないけど)。片方は性能重視で量産性も度外視なのに、エルガイムはパーツ一つ一つをデチューンしてでも量産性と整備性を確保したモンな(…其の御陰で、反乱軍はエルガイムを量産してポセイダル軍に優勢を取れる様になった)。
…世間は逆だと考えてるだろうけど、The Oは隠し腕だけ完全マニュアルで動かして居ると思う(※サイコミュ操作万々歳)。
…。
…コウ・ウラキ君にAT・アーマードトルーパーを見せてやりたい、どうせシロッコみたいな感想になる(※如何足掻いても最低の匂い染み付いて む せ る )。
…ポケ戦のバーニィ、ザクに乗るよりATに乗った方が戦果出せたんじゃないか説(※…ATの操縦は凄まじく簡単だし……)。
…。
…ウラキとかガトーとかも泳げると思いますよ。泳げない正規軍人とか有り得ない(※…宇宙賊とかゲリラとか宇宙戦国時代の軍隊なら幾らでも居るだろうけど)。
…宇宙世紀じゃなくこれてアナザーだけど、鉄華団とかはどうしてたんだろうな……??(※あの時に落ち所が悪かったら大打撃被ってたんじゃ……??)。
…。
ワイの歴代ネタ&(男・ショタ)リョナ用サンドバッグ(※或いはトレモの木偶かあすらん並オモチャ)一覧(※此れからの拙作で、昔の奴で復活する奴居るかも)。
…意外と少ない(※…尚、アールじみやが生存する限り無限に増えます)。
ウェイン兄弟(※元祖でありR-9A的存在)
京サマ
NAOYA
漂流者数名
俺だけひょうきん族(※史実の新撰組副長は若かりし頃、非常にひょうきんであった為、検索避け目的でも此の様な渾名で呼んで居た)
死に損ないの猿
無言の不審者
元メトロシティの英雄
某モテモテリア充武神流忍者
某盗賊団の団長
ヒソカス
交渉人(ネゴシエーター)
七瀬ちゃん
ブレア・何とか
せぇこちゃん大好き反則君
ロソ豚
イカサマタマゴ
たまのりピエロ
アナベル・コケコッコー
死因:スイカバー突撃自称一握りの天才
…他に居た様な気がする(※居たら教えて欲しい)。
…。
ジェリド「…嗚呼、…シロッコか……。…彼奴は木星時代から不健康な生活してそうだからな……、…脱いでも……ってぇ、…うわっ……、…貴様?!何故其んなに筋肉質なんだ?!???(※注:ジェリド君はシロッコ君が上半身を脱いだところを見ました)。」
シロッコ「…木星は基本的に娯楽も無くて地獄だ。其れに、暇な時は筋力鍛錬で暇を潰してたからな(※謎のドヤ顔)。」
ジェリド「…何て健康的なんだ……!!(※健康的過ぎだろ!?)。」
…。
…此のシロッコ君は長生き���そう、どこぞのヴェイガン絶対殲滅爺さんみたいに(※絶対嫌な爺さんになるww)。
…。
…新人クリエイターを寄せ集めた練習台、当の監督にZガンダムの踏み台扱いされながら、FSSとZガンダム及び以降のガンダムシリーズの基礎になれたエルガイムは、可也の幸福なアニメかもしれない(※正直ドラグナーよりも幸福だと思う)。
…レイズナーは、何とか再アニメ化して、最後迄当初の構想通りに全てを描き切れないと、何時迄経っても救われないんだろうな(※遠い目)。
…ドラグナー最大の救いはスパロボに出て再評価された事とSEEDシリーズの礎になれた事(※割と救われてる、完全にリアルロボットアニメ史に埋もれなかったのは、最早奇跡に限りなく近い僥倖)。
…ガンダムだけが勝者でエルガイムとレイズナーとダグラムとドラグナーは敗者なんだね(※辛い)。
…本当はドラグナー好きな筈なのに、すぐ「…あんなアニメ凡作レベルじゃんww此れだから、マイヨニキとミン大尉は0083のガトーとシーマに本家越えされたし、ZZより可哀想な扱いなんだわww(※嘲笑)。」…みたいな事言い出すワイ(※最高に面倒くさい)。
…頼む!!!!!!!!!!!!!!エクバのシステムでスパロボさせてくれ!!!!!!!!!!!!陽昇リアルロボットアニメ限定でも良いから!!!!!!!!!!!!!!!(※特にレイズナーとドラグナーを頼む!!!!!!!!!)。
…。
ウラキ「…ガトーを家具の椅子としてうちに置きたいなぁ……(※溜息)。」
モンチッチ「…辞めとけ……(恐怖)。」
ウラキ「…花瓶にもしたいなぁ……(※過激派)。」
モンチッチ「…ええッ……(※後のティターンズドン引き)。」
…。
…館主様かふーけつかガトーをカタリ派の完徳者(※正統派からマニ教と一緒くたにされた奴)か異端審問官(※ほぼ実質悪役)にするって言う計画のネタがありまして(※急なネタ出し)。
…。
…星乃⚪︎ってレーダーシステム無いから、本家と違ってDiscordとかで連携取り合いながらじゃないと上手く共闘出来ないって聞いて、WW2の日本軍思い出した(※日本軍もレーダー無い所為で後半になれば成る程苦戦した)。
…エクバと星⚪︎翼、連邦とジオン以上あるよな基本的な戦力差(※…然も、其のジオン側には、ソーラレイ��水泳部も無いと言う……)。
…大高達帝国(※元祖機動兵器群プラモデル文化込み)vs薄っぺらい中華な山寨文化スレスレコンテンツ(※某Kansenゲー似)じゃ、…其りゃぁ、絶望的ですよ(※連邦vsジオン以上に)。
…星⚪︎翼って完全に某艦船擬人化ゲーに対するブルオ⚪︎とかブラ⚪︎ジとかアズ⚪︎ンポジションやん。本家に勝てずに敗北して行くパターンやん(※中華って基本其んなばっかりかも??)。
…と言うか、東方エクバ作ってくれよ(※切実)。
…“幻想のヴァルキューレ?” 知ってる子ですね()。
…。
※以下、クロスオーバー注意
…キリコが聞いたら、普通に祝福すると思います(※…他の二人は、脳を焼かれてたけど)。
「…そうか。男を見つけて家庭を築いたのか。…彼奴らしくも無いが。」
「…俺にも、かつては、幸せにしてやりたい女が居た。」
…。
メモ 此奴等が泳げる理由
キリコ ギルガメス正規軍が教えた
ロジャー 軍警察が教えた
シロッコ 水泳教育の機会が多かった。
坊や(没案) 同上。
後、航空機や宇宙船が海に不時着した時、泳げない故の無駄な事故死を防ぐ為に宇宙船の乗組員は必ず泳げる様に教育されて居る(此れは現実の航空機パイロットや宇宙飛行士も同じ)。
…。
にせウラキ(嶺厳偽装型)
…館主様がウラキに擬態した姿。弁髪の様な後ろ髪を切っており、ウラキと同じ短髪である。余りにも、本人に似て居る為普段は左目に眼帯をしている(※モノアイ)。
ガトーを誘き寄せ、釣る為の『擬似餌(ルアー)』だとよく言われるが、実際、ガトーはよく騙される。声質も違うのに(※…流石、Bガンダム関係の誤報に踊らされたと噂された奴だ。面構えが違う)。
……後、『中国のアレ』とか『中国製ウラキ』とか『中国製のパチモン』言うな(戒め)。
…最後は、ケジメとして、本物にスイカバー突撃され、ド定番変な顔芸しながら戦死(※御約束)。
…と言う訳で、ウラキはZガンダムに乗るかも?(※…但し、乗せる気は無いが)。
…。
2 notes
·
View notes
Text
2024/10/21 8:00:15現在のニュース
車い��ごみ拾いで不便体感 豊島で「スポGOMI」30人参加 「バリアフリー学べた」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/10/21 7:59:12) 浪曲の魅力・心構え伝授 浅草の商店主らに 玉川奈々福さん(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/10/21 7:59:12) 都電荒川線50歳記念号をイベントで披露 きょうから運行(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/10/21 7:59:12) 川崎で19日から都市緑化フェア 3つのコア会場に独自色 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:54:06) 島巡り琵琶湖に歴史の息吹 奇景・国宝…船ツアー満席 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:54:06) 身元明かす「精子ドナー」始動 出自知る権利、民間先行 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:54:06) 「夫婦別姓、政府は不誠実」 国連審査で当事者団体訴え - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:54:06) 心ひかれる「おにぎり専門店」 若者や外国人客つかむ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:54:06) 令和なコトバ「もうええでしょう」 道理抑えて無理通す - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:54:06) 大阪名物「ギラギラのドン・キホーテ」や! 仕掛け人は異色支社長 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:54:06) 議論すべきは「同姓か別姓か」ではなく「強制か選択か」なのだ…同姓を強制することの理不尽さが真の問題:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/10/21 7:48:25) 緩和ケア医が甲状腺がんに 声なき患者のつらさに対応を コラム「向き合う」 永寿総合病院・緩和ケア医、広橋猛さん① - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:48:12) 大塚さんのイラスト 文章が一変、生き生きと こころの健康学 認知行動療法研修開発センター 大野裕 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:48:12) 「京都小説」新進作家が続々登場、進取の気性に富む ホビー人国記 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:48:12) スポーツ教室、競技一筋じゃない 子どもの身体能力磨く - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:48:12) 今週のクロスワード 応仁の乱における西軍の将 NIKKEI The STYLE - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:48:12) オーバーツーリズムのいなし方 旅人としての品位とは NIKKEI The STYLE 「文化時評」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:48:12) 居酒屋「博多灯」 穴子の��り、歯応えと脂のうまみ楽しむ 九州味めぐり - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:48:12) 大学入試、筆記試験にひそむ偏見 山口慎太郎氏 多様性 私の視点(東京大学教授) - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:48:12) 筋トレで仕事のパフォーマンス向上 睡眠の質も改善 (東京医科歯科大学臨床教授、医師 加藤浩晃さん) - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:48:12) 外国人、消防団の���戦力 防災や避難所での通訳に期待 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:48:12) 本や雑誌をすっきり整理 読書好きのための徹底収納術 生活上手 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:48:12) 侍タイムスリッパー、単館→230館 監督語る快挙の裏側 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:48:12) 甲府市など、日本百名山「金峰山」の御嶽古道を復活 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:48:12) 長野県千曲市、リクルートと連携協定 企業の採用支援で - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:48:12) 長野県飯田市長選挙、佐藤健氏が再選 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:48:12) 「部屋の片付けに嫌気がさして」畳に火をつけ自宅と離れを全焼させたか、無職男を逮捕…山梨県警([B!]読売新聞, 2024/10/21 7:42:16) 長野市ハブにインバウンドの回遊目指す 信州大学など - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:42:12) 観光と住民摩擦レスに 鎌倉流シェアサイクルで過密解消 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:42:12) ロシア批判の中、30カ国以上が集結 プーチン氏が狙う新世界秩序(朝日新聞, 2024/10/21 7:38:53) 「黄金のインドネシア」へ経済成長 新大統領が演説、民主主義後退も(朝日新聞, 2024/10/21 7:38:53) 縄文時代の遺跡巡ろう 調布など5市でスタンプラリー 出土品展示の資料館も(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/10/21 7:36:43) 西武HD、さらば含み益経営 旧赤坂プリンスホテルから狙う高回転 鷲田智憲 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:36:38) 【新幹線 還暦の挑戦】JR東海、技術革新へ「上級」専門職 人事制度19年ぶり刷新 新幹線 還暦の挑戦 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:36:38) 外食22社、6~8月純利益20%増 値上げと効率化 奏功 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:30:44) あんパン、きっかけは酒饅頭 今はスポーツ選手の補食に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/21 7:30:44)
0 notes
Text
アベシ玉砕後のあの界隈ってもうサーっと人だかりはなくなっていて、「うちわの熱で盛り上がってるだけ」じゃねえのって感じる。憲法改正と言い張る改憲についてもそれで、世論とあの近辺の前のめりさの乖離ぶりからもそれを感じるわけ。
アベシは選挙に強かった、そういった印象を世論に与える手腕は抜群に高かったから平の議員としてはそりゃ寄って行くわな。当選し続けられれば保守思想なんかどうでもよいみたいな本心の人も一定数いるはずだ。解散も絶妙なタイミングで政権の延長のセンスもあった。やり方に大義があったかどうかは別として。
党利党略には強かった。実際に政策、行政の手腕は全く評価できないけど永田町での立ちまわりと政権運営は評価する。上手かったと言わざるを得ない。
だからこそついていっていた人が結構な数いて、結局「アベシじゃなければダメ」なんだろうなと昨日総裁選の出馬を表明した女性候補をみ��いて思った。やっぱりあの人じゃダメ。保守界隈…とりわけ完全に合意形成ができているイエスマン達にしか通用しないだろうなと。選挙で勝てるからとアベシに追随していた人たちは距離を取ってるんじゃないかと思う。それほど、盛り上がってねぇし。
あの政党の中でもグラデーションはあるよな。だからってあの政党は全く支持しないけど。ただ、アベシはその取りまとめが本当にうまかった。一枚岩とは言わないけど、「当選させてやるからしのごのいうな」と言っていいだけの選挙での印象はあった。
同じ匂いを今のノダシからも感じるんだわ。かなり与党寄りで、その姿が今の野党批判者には「現実的」に映ってしまう部分はあるだろうし、一応なりにも政権運営実績があって、有権者としてプランBになりうる要素は揃ってる。現に今の代表候補の中では一番支持がある。ぶっちゃけ、今の与党の腐敗ぶりからなるべく今の与党寄りで政権運営実績もあってあの3年間の中では事件の少なかったノダシは本当に「とにかく今の与党の存続だけはダメ(だけど行政指針が今と大きく変わられても困る)」と考える人にとっては現実的に最有力候補なんじゃないかと思ってる。
自分も、今の野党の中での勢力的にはそれが一番現実的に「現与党に退場いただけうる」選択肢で、支持はそこまで前のめりなつもりではないけど、してはいる。理想を言えば共産社民のリベラル系政権を望むけど、そんなもの今の日本では不可能なのはリベラル支持者は全員理解はしてることだと思うし、まずは腐敗著しい現与党に退場いただく一歩が大切だと。なによりも今の国民の多くは今の与党的な政治を求めてるんだろうな。ただカネの恨みが深いだけで。
本音をいえば、12年前の政権奪還のときに「なんで元さやになんだよ、3年前にこいつらだけはダメだから政権交代になったんだろ」とは思った。まだまだ再度の政権交代とはならないだろうけど、少しは現実味が出てきたなと思う。野党代表選の報道もけっこうな時間の枠を作って報道してるからマスコミとしても少しは政権交代のリアリティが視野に入っているのかとも思うし、ノダシの出馬で今までの中で一番「政権交代もう一度」の本気度は感じてる。今までが空転しすぎていた、という意味で。
自分は改憲については今の保守勢力が壊滅した社会でなら個人の権利の拡大という方向性でなら賛成するけど、それはこの国が共和制国家になったタイミングであって、要するに夢物語であり今の「GHQが統治を日和った」後の中途半端な社会では反対。いっぽうで神社ファンなので(大嘗祭当日祭に伴う金刀比羅宮への臨時幣帛料が届かないなど神社の根幹であるすめらみことへの不���極まる例から本庁を支持はしないけど)皇室には「古事記の世界を裏付ける(史実として信じる意味ではなく)家系」として永代にわたって続いてほしいとはあくまで個人的願望として思うものの、そこに国家のアイデンティティを全部覆い被せた明治維新はやはり失敗だったのではないかとも思ってる。維新直後の一市民は天皇が誰かもわからず天皇中心の近代体制を定着させるまで苦労した説もあるほどで、そのぐらいのドライな日本が良かったんじゃないかと。それに歴代天皇には後醍醐帝のようなバイタリティに富んだ帝もいる一方でその生い立ちがら悲しい一生を送る展開は安徳天皇や崇徳院のように歴史の上で枚挙できるほどだし、やはり人権的観点から皇族解放は今ではなくともいずれ必要になる課題だとは考えてる。教育に拠るものも大きいだろうけど、あれだけ人格的で温厚な人にならざるをえないすめらみことの位、その一家系に国の在り方を背負わせるのはあまりにも国民の怠惰だと思うし。いいかげん国民が国の在り方について自立をするべきで、他所様一家系の2700年弱の存続に誇りを依存させていてはいけないのではないかと。
0 notes
Text
雑記20240830
台風、大丈夫ですか? もう今週ずっと心配してるわ。近畿地方もそろそろやばいってことで、今日は出勤しますけど、お前ら仕事が終わったらさっさと帰れや指令が出ています。進路予報を見ると四国直撃、ちょっと南下しているイメージ。
明日の散髪、宇治まで行けるのかどうか。
-
健康診断で提出するものって一般的には便と尿だと思うんですが、なんか今年から採尿方法が変わったんですよね。ウロキャッチIIっていう。以前の紙コップ&スポイトみたいなのよりかは、思っていたよりやりやすかったかも。
採便ももっと楽にならんもんかね。
健診当日で朝ごはんを食べられず、なんか暇だったのでエアコンのフィルター掃除をした。ぜんぜん汚れてなかったけど、まあエアコン夏の陣も折り返しだと思うので。
-
オザケンこと小沢健��さんはかつてフリッパーズギターというバンドでブイブイ言わせてソロになってからも人気で東大卒で……いや、ひさしぶりにニュースで名前を見て、懐かしいなって。アルバム『LIFE』は名盤だと思います。個人的には『戦場のボーイズ・ライフ』が好きですけど。
東京都下の良いとこの子は和光学園とか自由学園とかに行きがちで、オザケンも和光中(町田市)出身なんですけど、僕の母方の八王子一族の人たちも結構な人数が和光に行かされていて、同級生だったっていう話をよく聞かされました。
うちの母親の時代はまだ和光が無くて、玉川学園と桜美林に受かったので桜美林に行ったって言ってました。全部町田じゃねえか。共立女子第二も無かったから、当時の八王子のお嬢たちは成城か玉川か桜美林に行ったそうです。成城はバチクソ遠いから、一番近い桜美林にしたって。分かる。学校が遠いと留年する��らね。僕みたいに。
-
小林製薬のMBOの話、ただの噂レベルじゃん。そんなん誰でも予想できるわ。僕もだいぶ前にここに書いたし!
ネット時代、SNS時代ゆえに、ちょっとバズった名も無き投資家の方々が己の投資哲学を本にしたためていたりして、その本のさわり記事を目にすることも多くなりました。
でもぶっちゃけ、投資って、種銭を作るのが一番大変で、1億くらいまで行けばある程度融通が利くようになって、あとは雪だるま式に資金が増えて、どんどん稼げるようになる。
才能が無くても、努力と時間さえあれば金は増やせる。それが投資。
特に思うのは、資金力に乏しい状態で高配当銘柄に投資しても、増える額なんてたかがしれているんだよね。20歳の若者が60年間投資するとかならまあ、まあわからんでもないけど、僕も最初はデイトレで種銭を作ったので、初手からインカムゲイン狙いは正直効率としてはどうなのかな。若い頃はきちんと仕事の経験を積んで、自分の価値を上げたほうが利回りがいい。
だから、若いうちは将来大きくなりそうな銘柄にお金を預けて、徐々にポジションを拡大させていくのが大事。配当狙いでも、値上がり益狙いでも、結局は投資先の会社の将来性が大事。長期で見られるのは個人の強みでもあるし。
今は3桁だけど、数年かけて4桁になり、それに従って配当も増え、利回りが10%超えてくるようになると、なんかRPGのレベル上げみたいな達成感がある。
どうしても株というと、安く買って高く売る、というイメージがあるかもしれないけど、結局、安く買って高くなったらまた買って、そこからまた高くなったらさらに買うのが勝ち筋なんだと思う。
評価損益が15~20%プラスになったら買い増しを検討してもいいと思う。それを繰り返していくと、利回り10%を超える銘柄に育っていく。
まあ結局、それをするにもお金が必要なわけで、そうなると余裕資金が無いので、信用取引でちまちまと稼いだりしないといけない。無手勝流では勝てないので、テクニカルとかファンダ分析を勉強し、ファイナンス理論を読むようになるわけだ。
そこがスタート地点。
信用取引というとなんか危ないイメージを持つ人も多いかもしれないけど、現物と違って差金決済の縛りが無いから回転が速いとか、売りから入れるので下落局面でも勝てるとか、メリットも多い。
ただ、売りは無限大に借金が膨らんでいくので難しい。より慎重な、より知識と経験と勘が求められる。基本的には現物代わりの信用買いをメインウェポンにする。
信用は怖いからやらない、現物だけ、という人も、信用取引の知識はないとダメ。貸借倍���もそうだし、権利取り最終日や権利落ち日の信用買い・売りがどういう意味を持つのかとか、逆日歩がついているのかとか、日々公表銘柄に指定されているのかどうかとか、増担保規制が掛かっているのかどうかとか、知っておかないと板の値動きを読むことはできない。
こんなのは株取引の初歩の知識で、もっと話を広げていくとSQだのヘッジファンドだの株主構成だの流動比率だの月末月初の持ち高調整だの、無限に話が広がっていくのよ。
個別株ってめんどくせーな。だけどそれがいい。
0 notes
Text
「偶然」を意味する英単語「コインシデンス」の原義というか直訳的な意味は、「2つの出来事(インシデント)が、偶然、同時に、あるいは同じ場所で、起こること」であり、「偶然の一致」や「不思議な巡り合わせ」を意味する。 思いもよらずに起こったことや、「必然性の欠如」という意味での「偶然」は、「コンティンジェンシー (不測の事態)」や「アクシデント (事故)」といった語があたる。 ユングが提唱した概念である「シンクロニシティ」は、「意味のある偶然の一致」を指し、「共時性」とも訳される。因果関係がない2つの事象が類似性や近接性を持つことだったり、「虫の知らせ」のように、因果関係のない出来事の間に、偶然以上の「意味」を感じることを言う。 ユングは、人間の意識同士は「集合的無意識」によって深層心理の領域で交流していると考えた。ユングは、「コインシデンス」についても、その全てではないにせよ、少なくとも一部は、単なる「偶然」によって起きているのではなく、「コ インサイディング (共に、出来事を起こすこと)」なのだと見なした。 シンクロニシティは、心理分析などにおいては、人が何に意味を感じ何から動機を得るのかといったことなどを解釈するアプロー��としての視座を与える概念であるとも言われるが、そもそも非因果性を扱っているだけに、非科学性が問題視される。 非因果性に主観的な物語を当てはめ意味を主張すること、例えば、関連はないが類似性や近接性のある複数の出来事が、実は裏で共謀しているとか、巨大な闇の組織の仕業だと主張することは「陰謀論」であり、その主観的な物語に超常的な概念が多く含まれてくると「カルト的」あるいは「病的」になってくる。 だけど、ちょっと待て、因果関係不明でしたって言われて納得できるのか?とか、文明や文化を玉突き事故みたいなもんだと思っていたのか?とか、寓意性を信じてもいない人の、解説ごっこしたい人へのサービスとして抽象的な言葉を混ぜただけの表現で楽しめているのか?とか、そういうような疑問を持っているのは一部だけってわけではなさそうだってことは、ここ数年の話題などから浮かび上がっている。 例えば、エプスタイン事件についても、エプスタインも共犯者のギレーヌ マクスウェルもユダヤ系だが、ほとんどの人はユダヤ陰謀論として関心を持っているわけではないのは言うまでもなく、単にわけわかんないから疑問なのだ。別の例を挙げると、つい先日まで話題になっていたアメリカの学生運動については、具体的に予測していたわけではないが既視感すら感じるほどで、驚いた素振りを見せる報道や深刻な顔をした解説が白々しく見えて、目を細めてる感じの人同士が、面白いかどうかは別にして、「誰かから誰かへのバレンタインデーのプレゼントみたいだ」みたいな何言ってんのか全く完全にわからないジョークやミームを交換している。 親パレスチナの学生デモについては、学生ではない活動家が多く入り込んでいることも逮捕者が出て明らかになる前からネタになっていたが、もう少し真面目な話としては、プロパガンダの出どころも、大学が占拠された後にカウンターデモの形で集まった学生たちはだいたい把握していた。代表的なところとしては、ジャマル カショギが2020年に設立した「デモクラシー フォー ザ アラブ ワールド ナウ (DAWN)」という反イスラエルロビー団体と、DAWNをスポンサードする「米国イスラム関係評議会」という団体が、反イスラエルのプロパガンダを行っている。米国イスラム関係評議会は、ハマスとムスリム同胞団の事実上のフロントグループである。 学生デモを主導する「スチューデント フォー ジャスティス イン パレスチナ (SJP)」の主張は、それらのプロパガンダをさらに過激化したものとなっており、さらには「WOKEカルチャー」に適合させる形になっている。例えば、人種的なニュアンスのある「セミティズム」という言葉は使わず、それよりは政治的なニュアンスを持つ言葉として「シオニズム」という言葉を使い、自分たちは「アンチ セミティズム (反ユダヤ主義)」ではないが「アンチ シオニズム」だと言う。また、「親パレスチナ」や「フリー パレスチナ」とは何かという定義はない。デモ参加者の一部は、感情的になり主張が過激化し、アメリカのみならず世界の大学やメディアやあらゆるものはイスラエルロビーに支配されていると主張し、それに抵抗するためとしてテロを擁護している。 学生デモの激化を受ける形で5月1日、「アンチセミティズム アウェアネス アクト (反ユダヤ主義啓発法)」という法案が米下院を通過した。この法案では、「反ユダヤ主義」の定義を、「国際ホロコースト記憶同盟 (IHRA)」が定める定義に依拠するものとしている。この定義では「アンチ シオニズム」も反ユダヤ主義である。上院で審議入りする予定は今のところないらしいが、この法は言論の自由を侵害するとして、両党から反対の声も上がっている。 学生たちがカウンターデモの形で集まったことや、あるいはSNSに上げられた動画などで、この「学生運動」というは、自発的な運動ではなく活動家に組織されたものだというのも明らかになったが、集会やSNSなどを使った「リフレクティブ コントロール (反射制御。1960年代にソ連で生み出されたとされるプロパガンダや軍事工作の理論。行動を変えるような思い込みを相手に植え付けることで、相手の決定を支配すること)」や「パーセプション マネジメント (知覚管理。米軍発案の用語。外国の聴衆へ伝える情報を選択あるいは操作することで、感情、動機付け、客観的な推論、行動などに影響を与えること)」というような心理操作が、広範囲で行われていることも疑わせる。というかウィルスだ何だかんだで散々行われ続けてることだし、大統領選挙がある年だから、激しくなるだろうと予測されていたことでもある。 意見や主張の元となる情報に誤りを見つけたとしても、その反対側が正しいとは限らないし、自分のと異なる見解に対して、特に押し付けてきた場合には軽くキレて拒否っとくことや自分の考えを主張することもとても大事なことだが、煽りや挑発に引っ掛かるというような形で心理操作されてるのと同じ状態に嵌ってしまう場合もある。こうした状況に対処するためのアドバイスとして語られるものは、結局のところ共通する結論としては、みんなそれぞれ自分を信じてポジティブにがんばれ的な感じになるのだが、そうしたアドバイス一つに、「パーセプションとパースペクティブの違いを意識する」というのがある。 「パーセプション (知覚、認識)」と「パースペクティブ (視座、視点)」はほとんど同じ意味で使われることも多い言葉だが、ここでの説明としては、「パーセプション」は、状況、人、物など、現実に対する理解、すなわち認識であり、「パースペクティブ」は、世界を見るレンズのことで、どこから見ているのかという場所のことであり、あらゆるものを見る方法のことである。この説明でちょっと意外だった点だが、自分のパーセプション(認識)を決めるのは自分のパースペクティブ(視点)だと思うかもしれないが、そ��逆で、認識の方が視点を制御しているのだという。視点は認識から生まれ、認識は「信念」から作られる。信念は、経験や身体的、文化的条件や社会的条件付けなどから複雑に作られてくるもので、理解するのは難しいものだが、次の二つは特に影響している。一つは、何度も見て、聞いて、行ったこと、すなわち反復学習であり、もう一つは、劇的な感情的体験である。一度信念を抱くと、それを使って、状況や環境から意味を認識する。信念が変われば認識が変わり、認識が変われば視点が変わる。人は自分の信念とその結果として生じる認識に固執し、ほとんどの時間をその、自身のパーセプションで動く自動機械として過ごしている。パーセプションは、現実に対する「反応」であり、「主観」のことであるのに対し、パースペクティブを意識することは、パーセプションの外にある「観察」の領域へと、自分を開くことである。他者の認識を知り「その人の視点に立って」共感を持つことや、「客観的な視点に立って」自分の視点を決定づけている認識と、その認識を作っている信念がどこから来たものなのかを知ること、それらは極めて難しいが、少なくともその可能性を垣間見ること、というのがそのアドバイスで語られていたことである。それは次のマルセル プルーストの言葉を引用して締めくくられていた。 「本当の発見の旅とは、新しい風景を探すことではなく、新しい目を持つことにある。」
ちょっと前にたまたま知ったことで、観てない作品なのでタイトルを挙げるのもどうかとも思ったが、『アメリカン コンスピラシー: ジ オクトパス マーダーズ』というドキュメンタリーシリーズがネットフリックスで今年2月末に公開されたらしい。「オクトパス」と呼ばれる政府の陰謀を追っていた調査ジャーナリストがホテルのバスタブで死亡しているのが発見され自殺と鑑定された事件を、再び追って検証するというドキュメンタリーらしい。 1991年8月10日に起きた事件で、亡くなった調査ジャーナリストはダニー カソラロという人物である。 2019年に初めてこの事件のことを知ったが、アメリカではよく知られた事件らしく、メディアでも度々題材になり、「20世紀で最もミステリアスな事件」とも呼ばれることがあるという。 2019年にウィリアム バー司法長官が就任した際、バー長官の過去の経歴として、この事件がちらっと話題になった。バー長官は、1991年11月から1993年1月、パパ ブッシュ政権でも司法長官を務めた。バー長官が就任した時、「インスロー事件」というのが下院司法委員会で調査されていた。インスロー事件を調査してる最中に亡くなったカソラロについても、下院委員会は、「彼の死を取り巻く不審な状況により、一部の法執行専門家や他の人々は、自殺ではないと信じている」ことを指摘し、さらなる調査が正当であると報告していた。バー長官は、ニコラス ブア元連邦判事を、インスロー事件について調査する特別検察官に���命した。1993年3月に発表された報告書は、インスロー事件で主張された「共謀」を裏付ける信頼できる証拠はないと結論づけ、カソラロの死も自殺だとした。
2019年8月10日、ジェフリー エプスタインが、収容されていたニューヨーク市にある矯正施設の独房で遺体で発見され、ニューヨーク市検視当局はエプスタインの死を首吊りによる自殺と断定した。バー長官は施設に不備があったと批判したが、エプスタインの死は自殺だとした。2023年6月に発表された司法省による報告書も、エプスタインの死は自殺だとした。 ウィリアム バーは元CIAのアナリストだが、彼の父であるドナルド バーも、第二次世界大戦時、CIAの前身であるOSSで勤務していた。戦後、コロンビア大学で教鞭をとり、1964年から1974年までダルトンスクールの校長になる。ドナルド バーが校長を務めていた1974年にダルトンスクールは、数学の教師としてジェフリー エプスタインを採用する。ドナルド バーが校長としての職を退職したのと入れ違いになる形で、エプスタインは教師として働き始める。 ドナルド バーは1973年、『スペース リレーションズ』というSF小説を出版している。この小説には、エプスタイン事件を思い起こさせる描写が出てくるとして話題になった。
カソラロは、「インスロー事件」について調べてるうち、この事件は、「1980年オクトーバーサプライズ疑惑」、「イランコントラ事件」、1991年7月に破綻する「国際商業信用銀行(BCCI)についての疑惑」などと絡み合った巨大な陰謀だと考えるようになり、その巨大陰謀組織を「オクトパス グループ」と���んだ。 それぞれひとつの事件として見ても複雑で、概略を読んだだけではそもそもよくわからないことばかりだが、この事件を知った後は度々、あれ、なんかこれに似た話どっかで読んだことある気するけどどこだったかなみたいな感じで、カソラロの名前やそれぞれの事件を検索することがあり、その度に、微妙に違う角度からの見方があることなどを知り、ますますわからなくなる、というのを繰り返している。
2024年5月 チャーミング ガーデナーズ
0 notes
Text
いい加減に 東京へ出てくるとうんざりするのをやめたい 新宿や渋谷ならまだしも 上野などでうんざりしているようでは 情けがないから やめたいのだけど やっぱりどうしてもああやって人が大きな塊になるような状況をみると 誰でもいいじゃないかという気になってくるので苦手だ そこにいるのは誰でもいい かけがけのないことのないただの記号という形をとった肉の塊にしか思えない だからそのような有象無象に気を配る気にもならない 中高生のような 人を殺す目で あれくらいの時期はみんな特に意味もなくあるいは大きな意志の元で人を殺したいと思っているものでは? うつむきながら 足早に肉塊を通り過ぎるしかない フードエッセイストである平野紗季子さんの (NO)RAISIN SANDWICH が クッキー・モンスター (青色のけむく��ゃら) とコラボするということで 銀座のソニーパー��へ 遊びに行く 銀座はよくわからない 近いようで遠い街だと思う 京橋や日本橋なんかは完全に他人事なんだけど 銀座に関してはどうしても割り切れない部分が個人的にあったりするわけで 上野から銀座線に乗り ライクアタイトル回収 銀座駅で降りる まずまずの人 ソニーパークは駐車場の傍らにある 以下HP引用 "銀座四丁目交差点改札より、そのまま地下コンコースを歩いてお越しください。B7とC3出口の間にある「西銀座駐車場」の入口を入ってすぐ左がSony Park Miniです" なんとも簡潔でいて分かりのいい文ではないの 無駄のないうえにそこまで事務的でもないのが良い 変な場所にある施設が 結構好きです 新橋の ニュー新橋ビル な 熱海の 第一ビル商店街 な 感じの施設 施設群? この日のために PACS の Round Corner Pocket shirts を卸した 真剣な青色で 名前の通り ザッツリテラリー ポケットがまあるくなっている 生地もスーピマコットンなので 肌触りも良い かつ光沢もあり品の良いシャツに仕上がっている かわいいねお気に入りです 大きめに着る 靴下もファミリーマートのアクアブルーだったので 話しかけられた店員さんに 「格好もクッキー・モンスターを意識されてるんですね!」 などと言われ 恥ずかしそうに頭をかきながらうんとかすんとか ヘラヘラするしかなかったよ 23にもなるのに 恥ずかしそうにヘラヘラするしかない場面がいまだにある ステッカーや缶バッジ なんとなく目当てにしていたクッキー・モンスターのTシャツはソールドだった まあそうだねと思いながら"PREMIUM COOKIE SANDWICH for COOKIE MONSTERS"を抱えて後にした この時点で汗が止まらなくて病気かと思う 汗をかきはじめると 周りの視線が過度に拡張されていく感覚になる 批評よりも批判よりの視線にさらされているような感覚 さすがに耐え難いので 鳥越の方に逃げた 昔に といっても2年前までは鳥越に居をかまえていたので 今でもマイメンな東京のスポットなのだ そんな場所は本当に貴重だ 鳥越神社という大きな公園のわきにあるアパートの一階部分には Torigoe T という小さなフランス料理のお店があったのだが それも1年前に閉店して今はアメリカ雑貨のお店になっているのを目撃した 6月は鳥越神社の例大祭があり 裸の男たちが蔵前橋通りを神輿担ぎ闊歩する 言語というよりむしろ発声に近い掛け声に混ざるぶつかり合う肌と肌の音は 何かしら象徴的に聞こえる��のです 例大祭のチラシがあちこちに貼られているのに沿って鳥越の街を歩く もうこの街は 自室から浅草にあるアルバイト先まで 日陰から一歩も出ることなく歩いて行けるまでに 知っている 知っているのにすでに住んでいないというのはどうして不思議だ 1時間くらい歩き続けて観念したように浅草橋から総武線で新宿まで出張る 小田急線の急行で下北沢に着く頃にはもうだいぶ風が出て涼しくなったような気がして またシャツを羽織った だいぶ変わってしまったねこの街も 高校教師 (1993) には当時の京王井の頭線沿いも出てくるのだが 1993年時点での下北沢駅周辺はとても文化的ではなかったように見える ホームも薄暗くなんとなく湿り気のあるそんなイメージだった むろんあくまでイメージ 妄想ではある産まれてないしそもそも しかしな 今やサブカルチャーにとどまらず演劇や映画のベースメントとして 機能しているので 大したもんだと思う 人間が本気になれば 何もない場所に都市を計画し造ることなんぞは きっと造作もないのだろう 東京も元々大きな湿地帯であったことを考えると 人間のその豪胆さと労力の惜しげのなさには驚かされるばかりである 茶沢通りを北沢タウンホールに抜ける路地の左手に アンダーニース という楽器屋があり ビルの3Fで品揃えもいいしなによりオーナーの人当たりの良さ! この楽器屋でその感じなのありがたい 友人にお土産として Danelectro Black Coffee を買った DODのFX25B Envelope Filter とも悩んだが ゲインがフルテンで固定というオーナーの説明にクラッときたので そっちにした 朝からまともなものを食べていないことに気づいて 渋谷駅から渋谷川に沿って並木橋の方へ降りると恵比寿の手前にフレッシュネスバーガーがあるため そこでフレッシュネスバーガーとジンジャエールを食べる ジンジャエールがとにかく濃く作られており 自家製なのもあって 飲みごたえがすごいことになってんの 正直ハンバーガーには合わせない方がいい 完全に負けているので 狭い店内の後ろの席には 学芸会終わりの親子が感想戦などをしていた ジメっている恵比寿 リキッドルームに家主がやってくるということで 友人を誘った 昨年の12月に出したアルバムのツアー 恵比寿リキッドルーム ワンマン フルセット 整理番号はなぜか800以降のカスだが 久しぶりのライブも 友人に会えるのも嬉しい チケット代の代わりに 何かモノをくださいという暴力に 友人は旅館の灰皿とぶっとい葉巻で応えた 吸わなかったら灰皿で人を殺してもいいらしい とにかく喫煙が足り��いと言われた 喫煙が足りない 喫煙が足りない? アウトレイジ 最近バイトや大学の合間を縫って アルバムのレコーディングなどしているらしく 小職よりも忙しそうにしているので頭が上がらない ライブはもちろん完璧だった 正直言ってここまでのめりこめるライブも少ない 撮影が可能らしく ちらほら撮影している観客もいたが 昔気質だからだろうか どうしてもライブという場において撮影という行為がイマイチしっくりこない いまそこにある景色を損なう可能性を 考えてしまって スマホへ手が伸びなかった 撮影などしなくてもライブはサイコーであるのであれば 無理して撮影する必要はない そうだよね ウン 途中マジで酸欠になって フロアが最高潮だからね クラクラしながら ぜんまいじかけ のリフが宙に浮いて見えたりしたが 無事 終演 熱冷めないまままた歩いて渋谷駅まで戻ることになり 家主の話よりむしろバックナンバーやクリープハイプの話になりなぜ? 家主の話をしないということによってむしろ家主の存在が際立っているような 哲学や文学の文脈でよく使われる論文の手法のような雰囲気で 道玄坂のロイヤルホストに滑り込んでひといきをつく 柴田聡子の新譜は ある種 脱構築的に音楽よりも言語 あるいは歌詞や詩の動きにフォーカスしたアルバムだと論じる 前作 ぼちぼち銀河 においてもその様子はたしかにうかがえたが 今回で完全に音と歌詞 (詩) は同時に存在するように作られはじめた それぞれで見てもイマイチパッとこない 納得できない そのふたつは 同時に鳴ることで私たちの前になにかしらの意味を持って突如立ち現れることになる そこが柴田聡子の独自性ではないかという話で盛り上がって 過ぎる時間 こんな話がしたかったと思っていることに気づいたのは分かれてから銀座線で上野御徒町へ戻る最中だった 山形行きの高速バスで 友人がSound Cloudにあげていると教えてくれた レコーディング中のアルバム そのリード曲になるというデモをこっそり聴く 疲れた身体でも 十分に良いと思える曲だった コンスタントな振動に揺れ カーテンをこっそり開けて 高速道路のナトリウムランプが玉になって流れていくのを眺め 耳を澄ませて友人の曲を何度も 繰り返し聴く はじめて聴くのが夜行バスの中で良かったと思った 眼をつむるまでにそんなに時間がかかることもないだろうなと 考える間もなく 眠った 朝の4時に福島にほおりだされて 始発で郡山へ戻り 8時には職場にいるのだから 頭がおかしいとしか思えない 一緒に住んでいる人には 花屋の娘 が入ったフジファブリックのCDをお土産に買った ディスクユニオンの袋に包まれたのを 満足そうに机の上から机の上へ置き直して ニコニコしている 郡山は肌寒く しまったはずの毛布を取り出した
1 note
·
View note
Text
2024年4月4日
(耕論)教育勅語という亡霊 長谷川亮一さん、林恒子さん、佐久間邦彦さん(朝日新聞 連載:耕論 4月3日)2024年4月4日に追記
広島市長が市の職員研修で教育勅語を引用していた。しばしば政治家から擁護発言が出るのはなぜか。戦後、国会で��効を決議したにもかかわらず亡霊のように漂う教育勅語を考える。
■「天皇」切り離しはできぬ 長谷川亮一さん(歴史学者)
戦後、しばしば教育勅語を擁護する発言が物議を醸してきました。政治家や財界人など発言者はさまざまですが、擁護の仕方はワンパターンで、要は「中身はすばらしい」です。広島市長の発言にも、「またか」とあきれます。
いうまでもなく、教育勅語は戦前の忠君愛国主義の教育を生んだものであり、天皇のために道徳的であれ、いい国民であれと説いています。それなのに擁護する人たちは、歴史的文脈や天皇の存在を切り離して、「父母ニ孝ニ」や「夫婦相和シ」などの徳目だけを取り出して評価します。「天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ」、つまり「永遠に続く天皇の運命に命を捧げなさい」という目的が消されているのです。
教育勅語から天皇を消し去れば、もはや「教育勅語」ではありません。教育勅語は「明治天皇の言葉である」ことが大前提で、それが正しさを保証しました。「教育勅語」を語るのであれば天皇は不可分の存在ですし、親孝行などを説きたいのなら教育勅語である必要はありません。
1970年代に本格化した右派による教育勅語復活運動が、今なお続く擁護の声の背景にあると考えています。運動が広めたのが、教育勅語のさまざまな「口語訳」です。「天壌無窮ノ―」の箇所をすっぽり飛ばしたり、「天皇」を「国」にすり替えたりした上で、まるで平和を説いているかのように装う「誤訳」もありました。今なお「中身はいい」という人たちが頻繁に現れることを考えれば、運動はある意味「成功」したと言えるでしょう。
評価する人たちが天皇を切り離すのは、「国体を守れ」などと言っても人々に支持されないと分かっていることの裏返しでもあります。政治家による擁護発言でも全て肯定はせず、「問題はあったけれど」など必ず留保をつける。
それなのに、なぜ教育勅語を語らずにいられないのか。「これしかない」に尽きるでしょう。日本独自の、広く知られる唯一の道徳律が教育勅語なんです。「これしかない」けれど原文は直せない。だから、解釈し直そうという欲望が生まれるのです。
教育勅語を擁護するのであれば、「日本社会を戦前に戻したい」ともはっきり言うべきです。そうであれば、私は評価はしませんが、理解はします。さまざまな文脈を切り離して「中身はいい」と言えると考えるのは、無知に他なりません。(聞き手・田中聡子)
はせがわりょういち 1977年生まれ。立教大学日本学研究所研究員。専門は日本近現代史。著書に「教育勅語の戦後」「『皇国史観』という問題」。
■子ども、素直に染まる怖さ 林恒子さん(元高校教員)
私が現在の小学校にあたる国民学校に入学したのは1942年です。学校教育は戦争と共にあり、その象徴の一つが教育勅語です。
教育勅語は「畏れ多い」存在でした。入学式や「旗日」に、モーニングを着た校長が教頭からうやうやしく捧げられた勅語を広げて奉読する。子どもたちは直立不動で、頭を下げてじっと聞く。書き写す「謹書」も一生懸命やりました。
今でも印象に残っているのは、学校の2階の廊下の壁一面に掲げられた教育勅語の「絵解き」です。十数枚あったでしょうか。徳目などを描いた日本画が、一枚ずつ額に入れられて並んでいました。「内容も分からずに覚えた」と振り返る人もいますが、私はあの日本画を見て自分なりに意味を理解していました。
一方で、違和感も抱いていました。「我カ皇祖皇宗国ヲ肇(はじ)ムルコト宏遠(こうえん)ニ」の絵解きには「天孫降臨」が描かれていました。天照大神が地上に送った神々が雲の上に乗っている。「雲は水蒸気なのに、あんなにたくさんの神様が乗れるだろうか」と疑問を抱いたものです。「常ニ国憲ヲ重シ国法ニ遵(したが)ヒ」は、選挙の投票風景なのですが、男しかいない。「日本は天照大神の国なのに、どうして女の人は投票できないんだろう」と思ったことは、我ながらいささか感心します。
当時の私に「天皇のために」という思いを抱かせたものは、教育勅語だけではありませんでした。学校には天皇の写真が掲げられ、修身の教科書を開くときは頭を下げる。天皇の写真が載った新聞を、先生が「汚したり踏んだりしたらいけない」と、写真だけを切り取っていたこともありました。「まじめな良い子」だった私は、そんな雰囲気を吸収したのです。
そこには、子どもだからこその怖さがあります。よく聞き取れない玉音放送を聞いては「しっかりせよ!」という励ましの言葉と受け取り、敗戦を知った後もしばらくは「いつか復讐の時が来る」と闘志を燃やす「軍国少女」に、私は意図せずともなっていました。子どもは素直に染まってしまうのです。
戦後、民主的な教育が目指された一方、その反動も現在まで存在し続けています。教科書検定や教育基本法の改定などを通じて、戦前��教育への揺り戻しがじわじわと進んでいる。そして教育勅語を「中身はいい」と「つまみ食い」する政治家。「バカヤロウ」と言いたいです。(聞き手・田中聡子)
はやしつねこ 1935年生まれ。北海道の高校教員として平和教育に取り組み、退職後も講演や執筆活動。編著に「平和と平等を求めて」。
■広島らしからぬ動き、心配 佐久間邦��さん(広島県原爆被害者団体協議会理事長)
「国際平和文化都市」を掲げる広島市で職員研修に教育勅語が使われたことに大変、衝撃を受けました。私たち被爆者団体は松井一実市長に強く抗議しました。
教育勅語は、親孝行や兄弟、夫婦仲良く、などと述べますが、明治天皇が、当時「臣民」と呼んだ国民に向けたものです。そもそも天皇が家庭のことに介入するのはおかしい。それぞれの家族で判断すればいいことです。
戦後、国会で教育勅語の排除や失効が決議されたのは当然のことです。主権在民の日本国憲法の精神と相いれないのですから。松井市長はそんな古証文を引っ張り出してきたのです。
私自身は終戦の前年に生まれたので、教育勅語による教育は受けていません。しかし、勅語をよく読めば、天皇のための戦争に国民を動員するのが目的だと分かります。そうした侵略戦争の結果、起きたのが広島、長崎への原爆投下でした。だから、被爆者は怒るのです。市長は、教育勅語を使うことについて撤回しないどころか、市民にきちんと説明もしていません。
第2次安倍政権は2017年、教育勅語について「憲法や教育基本法に反しない形で教材として用いることまでは否定されない」との答弁書を閣議決定しました。こうした政府のお墨付きがあるからこそ、松井市長は職員研修で堂々と使えるのでしょう。
歴代の広島市長は、保守的な人も少なくありませんが、被爆者の立場を配慮した慎重な行動をしてきました。しかし最近、松井市長のもとではヒロシマらしからぬ動きが起きています。
昨年は、広島市立の小中高校で平和教育に使われている教材が改訂され、漫画「はだしのゲン」が削除されることが明らかになり、論議を呼びました。市教育委員会は「被爆の実相に迫りにくいから」などと述べています。しかし、戦争がいかに悲惨��人々の心を傷つけるものなのか、「ゲン」ほど、いい教材はないと思っています。
また、平和記念公園と米ハワイ州のパールハーバー記念公園との姉妹協定をめぐり、市の局長が市議会で米国の原爆投下の責任について「議論を現時点で棚上げする」と答弁しました。これも納得できません。
生後9カ月で被爆した私も79歳です。被爆体験の風化という言葉は、使いたくありません。ただ、一連の動きに市民から大きな反応が出ないことが心配です。(聞き手・桜井泉)
佐久間邦彦 1944年生まれ。生後9カ月で広島市内の自宅で被爆した。三菱重工広島製作所を退職後、被爆者相談所相談員などをへて現職。
(耕論)「自分の名前」とは 出口顯さん、小国香織さん、高山朝光さん(朝日新聞 連載:耕論 4月4日)2024年4月4日
偽名で何十年も逃げた末、死の間際に本名を明かした容疑者がいた。自分にとって、社会にとって、名前とは何だろう。そして自分の名前を失うこと、名前を取り戻すことの意味とは。
���誕生と死、結びつけるもの 出口顯さん(文化人類学者)
指名手配されながら、半世紀近くも偽名を使って警察から逃げ続けた容疑者が、「最期は桐島聡で死にたい」と語り、名乗り出たと報じられました。
名前は「親からの贈り物」と言われることがあります。何かにちなみ、あやかり、メッセージが込められる。マルセル・モースは人類学の古典「贈与論」で、贈り物を贈られた相手は、同等の返礼をしなければならないという負い目を感じると指摘しました。
名前が贈り物なら、子は親に負い目を感じますが、親に名付けはできません。代わりに、次世代を名付けます。あるいはメッセージを込めようとする。
しかし、偽名で生きた容疑者は、そうした返礼ができなかった。好意を寄せた女性に「幸せにできない」と語ったのも、それを物語っていると感じます。
ただ、名付けをめぐる現在の日本のあり方が普遍的なわけではありません。イヌイットではかつて1人にいくつもの名前があり、ブラジルの先住民には自分が知らない名さえある。名前を口にしてはいけない決まりもあります。
日本の現代の名付けも、明治維新後に始まったものにすぎません。しかし、多くの人は、生まれた時に名付けられた自分の名前が無くなれば、世界が壊れてしまうような感覚を覚えるはずです。生活の中で何度も呼ばれることで、名前が内面化されるからでしょう。
夫婦別姓を求める議論で、自身の家の姓を残すという家父長制的な側面があるにもかかわらず、旧姓にこだわるのは、実務的な不便さだけでないはずです。
容疑者もその感覚から逃れられなかったのではないでしょうか。ただ、それは都市的、あるいは現代的な感覚だとも思うのです。
かつては誕生と死の風景は、土地や家族の結びつきの中にありました。人を名前ではなく、屋号で呼ぶ文化も残っていました。しかし、いまや地域は過疎に直面し、墓じまいも広がる。
結びつきが失われゆく中で、自分自身の誕生と死を結びつけられるものは少ない。生まれた時に与えられた名前はその一つです。
容疑者が偽名で亡くなっていたら、葬儀もなく火葬場に直接送られ無縁仏とされたはずで、時代を体現した死とも言えます。自分を追い続けた権力を出し抜くことにもなった。それをしなかったのは、彼の誕生と死を結びつけるものが、本名しか残されていなかったからなのかもしれません。(聞き手・岡田玄)
出口顯 でぐちあきら 1957年生まれ。放送大学島根学習センター所長、島根大学名誉教授。著書に「名前のアルケオロジー」。近著に「声と文字の人類学」。
■改姓で実感、失われた人権 小国香織さん(「別姓訴訟を支える会」副代表)
桐島聡容疑者が最期に本名を名乗ったと知り、偽名で生きている間は「本当の自分を生きていない」と感じていたのかも、という思いがよぎりました。結婚により改姓した私には、その感覚が分かります。
ラジオのロシア語講座で聞いたなぞなぞがあります。「自分のものなのに、他人が使うのなんだ?」で、答えは「イーミャ(名前)」。私は「半分合ってるけど、半分足りない」と思いました。「名前は個人の識別のためにある」という認識しか感じられなかったからです。
確かにそういう面はありますが、一方で、自分の名前は常に自分と共にあり、一番使っているのは自分です。名前を呼ばれれば返事をし、名乗ったり、名前が書かれたものを受け取ったり。名字も含めて自分の名前であり、自分が使う自分のものでもあるのです。
選択的夫婦別姓を求める訴訟の原告になった時、ニュースを見たある米国人の顧客が応援の言葉をかけてくれて、こう言いました。「It’s your name,not government’s name!(君の名前なんだから、政府の名前じゃないんだから!)」。まさに「my name(私の名前)」の話をしているのが、選択的夫婦別姓です。それなのに日本では「家族のあり方」の議論にされてしまい、「名前を変えたくない」という本質的な部分が十分には理解されていないように感じます。
この感覚は、名前を失ってみないと分からないのかもしれません。「人権は普段は分からないものだけど、皆さんをこの教室に閉じ込めたらすぐに理解できる」。以前、ある法律家が講義でしていた話です。侵害されないと理解しづらいけれど、失ったとたんに分かるのが人権なんだ、と。私はやっぱり、名前は人権だと思います。
かつて夫婦別姓訴訟で原告団長を務めた塚本協子さんは、事実婚を経て、仕方なく夫の名字に変えていました。集会などで話す時の訴えはとてもシンプルで、「塚本協子で生き、塚本協子で死にたい」。そして、2019年に、塚本協子に戻れないまま亡くなってしまいました。
今、新たな訴訟を支援していますが、細かい情報を集め、積み上げている弁護団の作業を見ていると、ここまでやらなければ自分の名前で生きることの意味や失うことの重大さが伝わらないのか――と残念な気持ちになります。(聞き手・田中聡子)
小国香織 おぐにかおり 行政書士。2006年、結婚により夫の名字に改姓。11年に提起された選択的夫婦別姓訴訟で、原告団副団長を務める。
■立ち上がる、戦没者の人生 高山朝光さん(元沖縄県知事公室長)
1992年から沖縄県の「平和の礎(いしじ)」建設を担当しました。礎は「いしずえ」の沖縄の読み方です。鉄血勤皇隊として沖縄戦に動員されながらも、くしくも生き残った大田昌秀知事の公約で、戦争終結50年の95年に完成させる計画でした。
沖縄戦は、私が10歳のころでした。沖縄本島北部で、撤退する日本軍の後を追って山を逃げ回る中で、多くの遺体を目にしました。どこの誰かなどわかるはずもない、名もなき遺体です。顔さえわからない日本兵の遺体もありました。
遺骨もない遺族もいます。沖縄には各地に慰霊碑があります。そこに刻まれた名前を、遺族が指先でなぞる姿を、私たちは見てきました。まるで本人がそこにいるかのように。
礎には、敵も味方も関係なく沖縄戦の全戦没者名を刻む。その名を永久に残し、沖縄戦を風化させず、平和を世界に発信する――それが目的でした。
問題は戦没者名の確定でした。すでにあった戦没者名簿には欠落があると研究者から指摘を受けました。
名前は尊厳であり、生きた証しです。完成が遅れる心配もありましたが、趣旨を考え、市町村の協力を得て、全戸調査を実施しました。すると、記録されていない犠牲者の情報が県民から次々と寄せられました。
家族全員が死亡したため戦没者の記録にない一家、確かに生まれた姿は見たけれど、混乱の中で戸籍も登録もなく、誰も名前を覚えていない赤ちゃん……。そうした子は「●●の子」として刻まれています。
20万を超す名が刻まれた礎が物語るのは、沖縄戦の激しさです。名前を刻んだ石が平和を願う波のように押し寄せる、その前で毎年、沖縄戦没者追悼式が行われています。
敵だった米兵や、沖縄の住民を殺した日本兵の名も刻まれていますが、県民から反対意見は一つもありませんでした。憎いのは兵士ではなく、戦争だという県民の思いなのでしょう。
戦後が遠くなり、戦争体験者も減っています。礎が物として残っても、その精神が失われないか心配でしたが、心強い動きも始まっています。礎に刻まれた名前を読み上げる、市民有志の取り組みです。
参加した中学生が言いました。「この人たちが、もし生きていたら」。名前を読むことで、一人ひとりの人生が立ち上がり、あったかもしれない現在を想像する。名前には、そんな力もあるのです。(聞き手・岡田玄)
高山朝光 たかやまちょうこう 1935年生まれ。NHK沖縄放送局副局長、沖縄県知事公室長、県政策調整監、那覇市助役などを歴任。沖縄平和の礎の会会長。
男性で国内最高齢の112歳死去 千葉・館山の薗部儀三郎さん(時事通信)2024年4月4日
男性で国内最高齢だった千葉県館山市の薗部儀三郎(そのべ・ぎさぶろう)さんが死去したことが4日、同市や厚生労働省への取材で分かった。112歳だった。死去した日時や死因は公表していない。
薗部さんは1911(明治44)年11月生まれ。2022年11月に広島県の男性が111歳で死去して以降、国内の男性で最高齢だった。
新型コロナ 広島県の新規感染者2%増 8週ぶりわずかに増加 4日発表(テレビ新広島)
新型コロナウイルス。広島県は4日、先週1週間(3月25日~3月31日)に広島県内の定点調査で確認された新規感染者数は417人、定点あたり3.69人と発表しました。
1月29日の週は、去年5月8日に新型コロナが5類に移行して以降、最多となっていましたが、先週は前週と比較すると感染者数は2%増となり、8週ぶりにわずかに増加しました。(前週は410人、定点あたり3.63人)
広島県は、現時点で医療がひっ迫している状況にはないが、引き続き手洗いや換気など基本的な感染対策をするよう呼び掛けています。
このほかの感染症ではインフルエンザ、咽頭結膜熱について、県は引き続き警報を発令し警戒を呼び掛けています。
※「5類」移行後、広島県内の感染者数
5月8日~14日 259人 定点あたり2.31人
5月15日~21日 253人 定点あたり2.26人 前週比 横ばい
5月22日~28日 266人 定点あたり2.38人 前週比 横ばい
5月29日~6月4日 344人 定点あたり3.07人 前週比 微増
6月5日~11日 443人 定点あたり3.92人 前週比 微増
6月12日~18日 493人 定点あたり4.36人 前週比 微増
6月19日~25日 532人 定点あたり4.71人 前週比 横ばい
6月26日~7月2日 771人 定点あたり6.88人 前週比 微増
7月3日~9日 1,060人 定点あたり9.46人 前週比 微増
7月10日~16日 1,245人 定点あたり11.12人 前週比 微増
7月17日~23日 1,548人 定点あたり13.82人 前週比 微増
7月24日~30日 1,783人 定点あたり15.92人 前週比 微増
7月31日~8月6日 1,639人 定点あたり14.77人 前週比 横ばい
8月7日~13日 1,302人 定点当たり11.94人 前週比 微減
8月14日~20日 1,601人 定点あたり14.29人 前週比 微増
8月21日~27日 1,633人 定点あたり14.58人 前週比 横ばい
8月28日~9月3日 1,637人 定点あたり14.62人 前週比 横ばい
9月4日~10日 1,697人 定点当たり15.02人 前週比 横ばい
9月18日~24日 1,073人 定点あたり9.58人 前週比 微減
9月25日~10月1日 880人 定点あたり7.79人 前週比 微減
10月2日~8日 535人 定点あたり4.73人 前週比 減少
10月9日~15日 411人 定点あたり3.64人 前週比 微減
10月16日~22日 303人 定点あたり2.71人 前週比 微減
10月23日~10月29日 321人 定点あたり2.84人 前週比 横ばい
10月30日~11月5日 285人 定点あたり2.52人 前週比 微減
11月6日~12日 189人 定点あたり1.67人 前週比 減少
11月13日~19日 194人 定点あたり1.72人 前週比 横ばい
11月20日~26日 300人 定点あたり2.65人 前週比 増加
11月27日~12月3日 306人 定点あたり2.71人 前週比 横ばい
12月4日~10日 313人 定点あたり2.77人 前週比 横ばい
12月11日~17日 356人 定点あたり3.15人 前週比 微増
12月18日~24日 360人 定点あたり3.19人 前週比 横ばい
12月25日~31日 671人 定点あたり5.94人 前週比 増加
1月1日~7日 682人 定点あたり6.04人 前週比 横ばい
1月8日~14日 918人 定点あたり8.21人 前週比 微増
1月15日~21日 1,291人 定点あたり11.42人 前週比 微増
1月22日~28日 1,598人 定点あたり14.14人 前週比 微増
1月29日~2月4日 1,944人 定点あたり17.36人 前週比 微増
2月5日~11日 1,751人 定点あたり15.77人 前週比 微減
2月12日~18日 1,056人 定点当たり9.43人 前週比 微減
2月19日~25日 849人 定点あたり7.51人 前週比 微減
2月26日~3月3日 623人 定点あたり5.51人 前週比 微減
3月4日~10日 593人 定点あたり5.25人 前週比 横ばい
3月11日~17日 538人 定点あたり4.76人 前週比 微減
3月18日~24日 410人 定点あたり3.63人 前週比 微減
3月25日~31日 417人 定点あたり3.69人 前週比 横ばい
※前週との比較
��増減…1:2以上の増減
増減…1:1.5~2の増減
微増減…1:1.1~1.5の増減
横ばい…ほとんど増減なし
0 notes
Text
instagram
失敗と私
・
���生時代から自分の頭で考えて選んで来た結果の今に至っているので、色々と失敗をして来ましたが、ところどころで反省はしましたが後悔はしていません。
・
後悔はどちらかというと自分が決断できず選ばなかったものにあると思っているので、周囲の人の話を聞いても「あの時にあぁしておけば良かった」というのが多い気がします。
・
とは言え日本の社会は失敗すること自体を許さない雰囲気があるので硬直化した会社組織というのが生まれるし不倫をきっかけに表舞台から去る著名人がいたりするのですね。
・
有村昆さんは映画評論家としての活躍をテレビ地上波で見かけることはなくなりましたが、同じ有村さんでもこちらの方はテレビやCM、映画でもよく見かけますよね。
・
というわけで本日のランチは #霞 です。良さげな店は無いかと墨田区役所付近をぶらぶら歩いていたら気になる店を発見して入ることにしました。
・
頼んだのは日替わりのサービスランチの串カツといわしフライです。待つこと10分ほどでやって来ました。皿やお椀の数が実に7つと愛情に溢れています。
・
まずは #串カツ を頂きます。ザクザクっとした荒目のパン粉の食感と揚げたての豚肉のジューシーな味わいに玉ねぎの甘さが感じられる逸品です。
・
いわしもしっかりとした大きさで揚げた分旨味が引き出されております。ちょっとの量であっても蕎麦があったり、マカロニサラダや小鉢の数々が目でも味でも楽しめます。
・
たっぷり入ったご飯もよくって、これだけ食べても750円で本当に驚いております。これは安くて毎日通える名店を見つけてしまいました。
・
ジオタグが出ないので住所を記すと東京都墨田区吾妻橋2-11-7 です。
・
#浅草ランチ #浅草グルメ #浅草和食 #浅草定食 #本所吾妻橋ランチ #本所吾妻橋グルメ #本所吾妻橋和食 #本所吾妻橋定食 #とa2cg
0 notes
Quote
年度末の夕食会の提案F爺の受け持っている日本語講座の初級の某クラスの受講生一同が、「年度末の夕食会」をすることに決めたと言って来ました。「F先生も是非いらしてください」「勿論、参加しますよ」というわけで、日時は6月19日の講義の直後ということに決まりました。「会場は、どの店がいいかな」会場候補夕食会の会場の最初の候補は、F爺が却下しました。ウェブ検索してみたら、【耐え難い音量のバック・ミュージックを流す】という評判なのです。F爺先生に耐えられるはずがありません。その店を推奨した人が「テラス席を予約すれば店内の音楽は大して聞こえないはず」と言うので、改めて固く拒否しました。テラス席というのは、「店の前にテーブルと椅子を持ち出して設(しつら)えた席」のことで、店内と違って「喫煙自由」なのです。煙草の煙にアレルギーのある者は、そんな場所での食事は自殺行為です。「じゃあ、先生がどこかを推薦してください」ということになって、何年か前にB爺が教えてくれた店を提案しておきました。当日の講義当日の講義は、まず「箸」「茶碗」「汁椀」「皿」「小皿」「サラダ」「漬物」などの語彙を復習し、まだ教えていなかった「生物(なまもの)」「焼き物」「煮物」「和え物」「突き出し」などの言葉を説明しました。それから、家庭での食卓と料理屋の皿の並べ方とは異なること、鮨屋、蕎麦(そば)屋、天麩羅(てんぷら)屋、餃子(ぎょうざ)屋、一膳飯(いちぜんめし)屋などにはそれぞれの流儀があること、ヨーロッパの様々な料理の説明のために出現した「前菜」「主菜」「デザート」などの言葉・・・と続けました。講義が終わるころには、口々に、笑いながら「こういう内容の講義は、出席しているだけでお腹が空く!」と言っていました。お品書き当日は、全員が一緒に、徒歩で会場と決めた店に行きました。10分ぐらいの散歩です。予約してあった席に着いて、まずは、レバノン料理を食べたことの無い人のために、お品書きの説明が必要です。F爺が、「メゼ」(= アラブ料理圏の小料理)の組み合わせを推奨します。ところが、「それよりも、『4人様以上のためのメゼ多種類と焼肉多種類の組み合わせ定食』のほうが品数も多くてたっぷり食べられて良さそうだ」と言った人がいました。殆どの人がそれに同調しました。F爺先生もその仲間に加わることにします。同調しなかったのは、菜食主義の人が二人だけ。飲み物は、みんなが「レバノン産のビール」を所望しました。待つほども無く、まずメゼがやって来ました。# 葡萄の葉で米と挽肉をくるんで蒸し焼きにしたもの# パセリとトマトと玉葱を細かく刻んだサラダ# エジプト豆を煮て擂り潰したもの# 白い大きな豆を煮たもの# 砕いた小麦を煮て一旦乾燥させた後で混ぜ物に仕立てたもの# 青唐辛子を焼いたもの・・・など、9種類。「まあ、これ、全部食べ切れるかしら。この後で焼肉も来るんでしょ」この店のやり方を知っているF爺が事情を説明します。「この店は、『多人数様用の多種類組み合わせ料理』の場合は、食べ切れるはずの無い量のものを出す方針にしているの。後でお持ち帰り用のアルミのパックをくれるから、持ち帰りたいものは脇に退けておいて、今すぐ熱々で食べたいものだけ食べれば良いんですよ。高めの料金に見えるけど、二食か三食分になるから、実際には、とても良心的な価格設定」「えっ」「ええっ」と、みんな驚いています。後に続いた「焼肉多種類の組み合わせ」が、また豪勢でした。# 羊の腿肉# 羊肉のソーセージ# 鶏モツ# 鶏の手羽先# 鶏の笹身# バジリコと山羊肉の揚げ物# 仔羊肉の串焼き・・・と、並びます。幾つの言語が話せますか様々な味を少しずつ楽しみながら、いろいろな話題が弾みました。人数が多かったため「二つか三つの話題が同時進行」という状態だったのですが、一回だけ、全員がある質問に対するF爺の答えに耳を傾けました。質問は、「先生は、幾つの言語が話せるんですか」でした。最初の答えは、一言、「数えられません」「うわーっ」「はあーっ」「まあぁ」それから説明に入ります。【チェコ語とスロバキア語のように、また、クロアチア語とセルビア語とボスニア語とモンテネグロ語のように、近縁でお互いに通じ合うほど似通っている言語を幾つと数えるか、客観的な尺度が無い】【特定の言語がどの程度話せれば「話せる」と数えるかという尺度も、客観的に測定できるものは無い】【特定の言語の「格調高い標準語」しか話せない場合と「方言、幼児語、俗語、卑語、若者言葉その他までこなす場合」とを同列に扱うのは、正しいのか。これも決め手になる尺度が無い】全員が耳を澄ませていましたから、理解でき、納得できたのだろうと推定しました。お持ち帰り用のアルミ・パックもうフォークを動かしている人がいないと見て取った給仕が、F爺先生の予言通り(笑)、お持ち帰り用のアルミ・パックを持って来ました。F爺が率先して、欲しい物をどんどんパックに詰めて行きます。全員が同じ行動に移り・・・「ほんとだ。二食分には十分になるね」ということで、みんなの意見が一致しました。デザートは?給仕が戻って来て訊きました。「デザートは、いかがでしょうか」口々に、同じ意味になる声が出ました。「無理」「お腹いっぱい」「これ以上は、何も入らない」「三日分ぐらい食い溜めしたみたいな感じ」全員が満足して、お開き。徒歩で帰宅した時は、23時を過ぎていました。
日本語講座の受講生との夕食会 2023年6月 - F爺・小島剛一のブログ
3 notes
·
View notes
Text
虚子自選揮毫『虚子百句』を読む Ⅱ
花鳥誌2024年2月号より転載
日本文学研究者
井上 泰至
Ⅱ
山寺の宝物見るや花の雨
季語は「花の雨」で『新歳時記』では「花」の傍題。山寺で宝物に見入る「寂び」の境地を云々されたこともあったが、『虚子百句』の立子の評は、それを覆している。
父はあまりお寺やお宮などの宝物に興味を持っていないと思います。それが特に宝物を見るというのは何か余儀なくそうして時間をつぶしたという心持ちがあるのでしょう。
つまり、「宝物見るや」と「や」で謎をかけておいて、「花の雨」で降り籠められただけだったんだよと明かし、軽い「笑い」を受け取れば、それでいいのだということである。虚子は『俳句はかく解しかく味ふ』の冒頭で、歴史を詠んだ古俳諧を取り上げ、こう言っている。
俳句の詠史は漢詩や和歌などと違うてその事柄を優美にしたり、荘重にしたりすることはしないで、むしろその事柄と反対に卑近な物を持って来たり、滑稽な物を持って来たりして頓挫を与えるものが多い。(中略)
同じく滑稽味と言ったところで、これらはげたげた笑うような滑稽ではなくて底には淋し味も含んだ品のいい滑稽である。ユーモアというような部類に属するものである。
巻頭で語っているから、これは俳句の本質論でもあって、下品なくすぐりは感心しないが、「頓挫」があって「ユーモア」がある、というのが、虚子の言う、漢詩・和歌に対する俳句の特質であったわけだ。
力無きあくび連発日の盛り 虚子
虚子はよく欠伸をしたという。選句中は虚空を見上げたとも(『俳句と自分』)。俳句は深呼吸のようなものだ、という言葉も残している。欠伸や深呼吸をすれば、必ずいい句が生まれるというものではないが、息を詰め、肩を怒らす、そのような心持ちで俳句は詠むものではないという思いも伝わってくる。
いい意味の虚子の「余裕」を、この句にも見るべきだというのが、立子の言いたいところなのである。山寺の幽玄な雰囲気に浸っていた、などという解釈こそが、芭蕉を神に祭り上げた「月並」と同様の陥穽ではないのか、とも解せる。
『虚子百句』のレイアウト上の構成を考えれば、前に掲げた〈美しき人や蚕飼の玉襷〉は、完全な人事句。それに比して「山寺」句は叙景に近い。句集の編集の妙は「変化」にある。さらに、「や」の使いように注目すれば、「や」の位置と、上に来る言葉の性質の違いはあるものの、両者「頓挫」がある。片や品のある美人のうなじをさりげなく暗示し、片や所在ない山寺の退屈を笑ってみせた。二物衝撃などという肩ひじ張った合理的機能を言い立てる前に、俳諧以来の技法の「底」を浚う方が、地に足がついている、とも言いうる。
なお、この句は題詠であって、単純な嘱目ではない。『年代順虚子俳句全集』第二巻では「桜十句」の題で八句は記録され、その中に掲句が確認できる。
花見船菜の花見ゆるあたり迄
山駕や酒手乞はれて桜人
藪原や櫛売る家の遅桜
花の雨蒲団ぬらして誰が庵
大江山花に戻るや小盗人
山寺の宝物見るや花の雨
夜桜や栂川楼を出る芸者
夜桜や用ありげなる小提灯
「藪原」は明治二七年の木曽の旅、「栂川楼」は柳巷花街の柳橋のことと本井英は考証している(「虚子『五百句』評釈(第七回)」『夏潮』二〇一六年六月)。ともかく、山寺句は、子規在世当時、蕪村に倣った修練法「一題十句」において成立した句だった。並んだ句はみな小説の一場面といった趣きである。
虚子はこの頃、『俳句入門』(明治三一年)で、写生とともに題詠の重要性を説いて、特に「一題十句」は、遊戯的な仕掛けを通して、言葉の取捨選択や、季題への深い理解につながるものがある、と言う。今の伝統派にも残る修練法だが、見るだけでなく、記憶し、想起することも写生の中に含まれることも明記しておきたい。書は前の句に比べて薄いムラがある。
Ⅲ
芳草や黒き烏も濃紫
『五百句』注記に、「明治三十九年三月十九日 俳諧散心。第一回。(九段上)小庵。会者、(高田)蝶衣、(松根)東洋城、(岡本)癖三酔、(岡本)松浜、(柴)浅茅。尚この俳諧散心の会は翌明治四十年一月二十八日に至り四十一回に及ぶ。」(括弧内、井上注記)とある。
「俳諧散心」は、子規没後ライバルであった河東碧梧桐を意識した鍛錬句会のことである。橋本直「「俳諧散心」と近代個人句集の起こりについて」(『夏潮別冊虚子研究号』10)に詳しい。「ホトトギス」の事務と編集を担当していた松浜が謄写版で句会稿を翻字した「芳草集」が虚子記念文学館に所蔵される。
「散心」は元来仏語で、仏事に専心しない散漫な状態を言うが、転じて、そのような凡夫の心にも一心に念仏すれば成仏する意味を含み、ここは俳句の鍛錬に集中する「行」の会を意味する。
『虚子俳句全集年代順』第二巻(昭和十五年)には、「俳諧散心」の虚子句を集中して掲載しており、掲句は、「第一回、草芳し十句」と記されている通り、一題十句の中の一句であることが確認できる。掲句の他三句に絞って記しているので、挙げて置こう。
垣間見る好色者��草芳しき
人屋出てふむ時草の芳しき
芳しき小草もゆるや塔の下
このうち「好色者(すきもの)」の句は、『喜寿艶』に載るが、掲句は春の光を受けて烏の漆黒も濃い紫に見える、というわけである。子規の最晩年に
黒キマデニ紫深キ葡萄カナ
という句があり、意識したかも知れない。拙著『子規の内なる江戸』で指摘したことだが、二つの色を比較して際立たせる手法は、典型的な子規の写生の方法で、洋画からの発想である。有名な碧梧桐の、
赤い椿白い椿と落ちにけり
という句もその成功例であり、印象明瞭な子規派の俳句の新味であった。虚子もこの路線で詠んだわけである。
問題は、「芳草」という季題の表記であろう。字数の加減で、上五にこの言葉を持ってくるとき、「芳草」と漢語にして文字を惜しんだことは、容易に想像がつく。しかし、それだけのことなら、ごまんとある自句から掲句をわざわざ選んだりはしないだろう。「春の草」「草芳し」でもよかったことになる。
漢語の「芳草」を持ってきて「や」で切る形は、調べから言って、漢詩のような格調をもたらす。また、掲句は取り合わせの句である。その取り合わせた中七・下五でポイントになるのは「も」である。この言葉は、「AもBも」という現代でも使う意味の他、『万葉集』以来「〜さえも」という含意を持つ(上野洋三『芭蕉論』「も考」)。
烏の背景は、「芳草」の若々しい「緑」である。その背景の「春光」によって、烏の羽の漆黒さえも「濃紫」の艶を得たということなのである。ここに「緑」「碧」「青」の字を置いては、くどくなってしまう。匂いたつほどの緑を暗示する格調高き「芳草」としておくことで、下五の「濃紫」から反転して「緑」が感得できるようにしたのが、この句の眼目なのである。
色の比較の句は、つい知的な操作に終始してしまい、季題を生かすことから逸れてしまいがちになる。しかし、掲句は子規や碧梧桐の色の配合句に負けない、季題という中心点を把握して見せた出来栄えのいいものだ。虚子と言えば、一物仕立てという公式は当てはまらない。これくらいのことは、虚子もやってのけた、というわけである。
なお、一題十句は、蕪村の『新花摘』に学んで子規らが始めた修練法で、その始まりは明治二十九年にさかのぼる。虚子は『俳句入門』(明治三十一年)で以下のようにその効用を述べている。題をころころ変えて、一句しか詠まないより、この方法の方が、題をあれこれ考え、十句のうちから幾つかは佳句を得やすい、と。つまり、袋回しで題をいくつも詠むより、費用対効果がいいわけである(井上『近代俳句の誕生』)。虚子の、特に青年期の修養がこうして題詠を中心になされていたことは記憶にとどめておくべきである。
『虚子百句』より虚子揮毫
美しき人や蚕飼の玉襷
山寺の宝物見るや花の雨
(国立国会図書館デジタルコレクションより)
___________________________
井上 泰至(いのうえ・やすし) 1961年京都市生まれ 日本伝統俳句協会常務理事・防衛大学校教授。 専攻、江戸文学・近代俳句
著書に 『子規の内なる江戸』(角川学芸出版) 『近代俳句の誕生』 (日本伝統俳句協会) 『改訂雨月物語』 (角川ソフィア文庫) 『恋愛小説の誕生』 (笠間書院)など 多数
0 notes
Text
エスカルゴンその2
11話 ・「コックオオサカといえば、ミリオンセラー『宇宙遥かな旅遥かな味』を書いた、有名な料理評論家でゲスよ!」 ・「私にはそんな味です。ギヒヒヒヒヒヒ。」 ・「たった今、貴様(カワサキ)のレストランは営業停止処分でゲス。」 ・「これじゃったら陛下が作った料理の方が、なんぼかマシでゲスなぁ。」 ・「てゆーか、カワサキ以外ププビレッジに料理人はいないでゲス。」 ・「こうなったら食材でゲスな(もちろん自身のことではない)。」 ・「前菜の『シーザーサラダ・ププビレッジ風』でゲス。」 ・「…っていうことは、(今回の魔獣は)無料ってことでゲスかね。」
12話 ・「これは、これは心霊写真でゲスぅ。」 ・「この世に未練を残した幽霊が映る現象でゲス。とくに恨みを抱く相手の背中に…。」 ・「(門前の橋が勝手に閉まったのは)きっと幽霊の仕業でゲしょ。」 ・「えぇ、と、とんでもない、超常現象は私の専門ではないでゲスよ。」 ・「エスカルゴンは居留守でゲス。」 ・「(おしっこ漏らしたことは)誰にも言わねぇから。」 ・「あー!怖いよー!やだよー!」 ・「な、何をするんでゲスか、ちょ、ちょっと、あ、あー!や、やめてー!許してー!およしになってー!あ、あれー!あー!(トイレまで全力疾走)」 ・「へっへっへっへっへ、皆よくやったでゲスよ。へっへっへっへっへ、さ、これはご褒美でゲスよ。」 ・「これは…(デデデに対する)復讐でゲス…。」 ・「私はこれまで、陛下から散々脅かされてきたでゲス。」 ・「陛下はイタズラ好きで、何度私を脅かしたことか…(泣)。」 ・「あるときは、トイレに何時間も閉じ込められて…今では、夜中には(トイレに)行けなくなったでゲス。」 ・「また、あるときは野蛮な武器で陛下に追いかけられたでゲス。」 ・「でも一番怖かったのは…(自分の部屋で驚かされたこと)。」 ・「これじゃ心臓に悪いでゲス…。血圧に悪いでゲス…。だから…だから憎い陛下にいつかきっと仕返ししようと思って…(泣)。」 ・「全部私の計画でゲス…。インスタントカメラも…占い師の予言も…つり橋の事故も…飛ぶ幽霊も…、皆…このわたくしめが…。」 ・「とんでもない!最後まで陛下を怖がらせることができたんだから、こっちの勝利でゲスよ!」
13話 ・「花火職人?おふざけにも程があるでゲスよ。」 ・「貧しき人民共よ、今年も残り少なくな…なんだこりゃ(拡声器のキーン音)」 ・「火の用心と戸締まりを(ここからは拡声器のキーン音で聞こえない)」 ・「禁止されると余計やりたくなる。さーすがはずるーい陛下でゲスな。」 ・「こーれ!魔獣!陛下にお返事せんか!」 ・「(デデデに発砲したサスケに対して)けしからん!コイツには直ちに送り返すべきでゲス!」 ・「今回はエルカルゴンも頑張ったでゲスよ!」 ・「「大筒花火テッポードン」!これなら気に入らないヤツを銀河の彼方に吹き飛ばせるでゲス。」 ・「あんなチープな魔獣よりも私目の給料とボーナスをドーン!と増やした方が、早いでゲスよ。」 ・「(自身の山車が燃やされて)あらーま、なんてことを。」 ・「どうしたの?なにあれ?(テッポードンの残骸が降ってくる)」
14話 ・「もう陛下、新年早々機嫌が悪いでゲスなぁ。(ナイトメア社から)年賀状?来たのは請求書だけでゲスよ。それは(陛下がナイトメア社に)お金を払ってないからでゲしょ?」 ・「お年玉?子供じゃあるまいし。(新年のカレンダーをくれないのは)酒屋じゃないんだからアレー!(福袋をくれないのは)デパートやスーパーの客寄せじゃないんだからもう、まったくしょうがないアー!。」 ・「(デリバリーシステムを破壊して)二度とお買い物しないでゲスよ。」 ・「待ってました大統領カスタマイエーイ!いいぞいいぞ(デデデに殴られる)。」 ・「さぁ、今年もチャンネルDDDは頑張るでゲスよ!」 ・「チャンネルDDD!」 ・「(チャンネルDDDでは)視聴者の皆様に、健やかに眠れるヘルシーな夢枕をプレゼント、でゲス。」 ・「それがいいのは分かりましたが、さぁ気になるのはお値段でゲスなぁ。」 ・「(健康夢枕が)無料!?ということはタダでゲスねぇ?」 ・「ご希望の方は、住所・氏名・年齢・職業に「健康夢枕希望」と書いて、お送りくださいませー。お近くの方は…(デデデ「直接取りに来い!」)」 ・「(デデデに「枕で寝ろ」と言われて)はいはい分かりました、どうせこうなるんじゃないかと思ってたでゲスよも~。」
15話 ・「いやー、海辺のドライブはロマンチックでゲスなぁ(顔がめっちゃやる気ない)。」 ・「最新鋭の電子ペットでゲしょ。」 ・「(首を絞められて)苦しい~、電子ペットならおもちゃ屋でゲス~。」 ・「陛下、ヤツは留守でゲスなぁ。」 ・「(手を出すなと言われたら)尚更燃える陛下のイヤ~な性格を理解していないようでゲスな、あのガキ共。」 ・「(デデデにロボット犬を捕獲しろと言われて)宮仕えはつらいでゲス(「宮仕え」とは大王や貴族等の偉いモノに仕える人のことである)。」 ・「(ロボット犬捕獲を)まだやる?(もう飽きてる)」
16話 ・「海底資源の探索は、潜水艇でも作らないと無理でゲスよねぇ。」 ・「そち(カイン)はフームが好きでゲしょ?なら手を貸してやるでゲスよ。」 ・「(水槽を貸して)陸でも生きられるようにしてやるでゲス。」 ・「陸と海の結婚とは、ロマンチックでゲスなぁ。」 ・「何でゲス?その水中メガネ。このエスカルゴンの作った潜水艇が信用できないということでゲスか?」 ・「陛下、あのマンボウが来たでゲスよ。」 ・「でも、海の中じゃ(カービィは)いつもの力は出せないはずでゲス。」
17話 ・「(特別な日って)燃えないゴミの日…じゃないですよね?」 ・「あー!ちょっとその指輪を見せるでゲス!ほう…これは私のゆびわでゲス(クズ)。こんなところにあったでゲスか…。…疑うでゲスかー!?よろしい…。」 ・「いいものを手に入れたでゲス。」 ・「(メーベルに鑑定してもらって)…どうでゲス?超大粒のダイヤ、100デデンなら安いでゲしょ?」 ・「ふん、あれは安物のガラス玉でゲス。メーベルの鑑定でゲスよ。」 ・「(自身の指輪コレクションを見て)まさか、これがみんなガラス玉なんてことはないよなぁ…。せっかくデデデ陛下の目を盗んでため込んだんでゲスから…。」 ・「あぁ、腕の運動でゲス(指輪を壁に隠すのを誤魔化す)。」
18話 ・「ね~むれよいこよ~♪」 ・「バババヶ原へ航海でゲスかー?」 ・「へへへへへへへ、今度の作戦は最高でゲスな。(タネとなるノディを生み出し、それを食べたものを眠らせ、)そして(目覚めるために)その花の匂いを嗅ぐためにやって来たものを、食うでゲス。」 ・「(次のピューキーの餌は)ピンクボール。」
19話 ・「暴走族徹底取り締まりでゲース(早口すぎて何言ってるのか分からない)。」 ・「下に参りまーす(ナックルジョーに装甲車ごと投げ飛ばされる)。」 ・「ぶ、無礼者。このお方をどなたと心得る。たとえ姿かたちは無様でも、意地汚さは天下一品、デデデ大王様なるぞ(水戸黄門のパロディ?そして案の定殴られる)。」 ・「食い物のあるところカービィ有りでゲスなぁ。」 ・「お前(メタナイト)の出る幕じゃないでゲス。」
20話 ・「雪とは思いもつきませんでゲしたなぁ~。」 ・「あぶなーい!(デデデと共にフームを雪まみれにする)」 ・「気象現象に関するギワク~(疑惑)でゲスか?」 ・「いやでも陛下、どこまでやるんでゲス?ちょっと寒すぎるでゲスよ。」 ・「(凍らされたアイスドラゴンを見て)本物の氷のドラゴンでゲス…。」
0 notes
Text
– 教育経済学とは、家計や政策上の教育に関する意思決定を経済学の理論やデータで分析すること
– 進学校��そこまで高いリターンはないのは経済学者の中では比較的知られている事実だが、一般の人にはあまり知られていない
– 小さな池の大魚効果(所属する集団のレベルが高すぎると有能感が薄れて能力が落ちてしまう。次なる努力の意欲が湧かなくなる
– 進学校の深海魚とは、最初の試験で運悪く下位になると浮かび上がれないこと
● 将来、学歴・収入においてどちらが良いとされる?
第一希望に入学した最下位の子
第二希望に入学した1位の子 ← 答えはこちら
これは、埼玉県の大規模調査を使った研究で同じ結果が出た(日本だとアメリカほど長く調査できない。同じ子を5年間、小学校から中学校まで追跡した)
– アメリカの研究で小学校3年生の時に自分が学校内の順位が高かったか低かったかが30歳時点の収入に影響を与える研究が出てる。原因は自己肯定感が大きいと考えられている(結論は出ていない!?)
– 最近の研究では、順位の伝え方として「あなたの順位は前回より何位上がりました」という言い方をした方が全体として成績が上がっていくことを示した研究がある
● 相対的剥奪:将来、学歴、収入においてどちらが良いとされる?
昇進率の高いグループが満足度が高い
昇進率の低いグループが満足度が高い ← 答えはこちら
仮に昇進率が高いグループにいた場合、昇進できなかった時は、何かを剥奪されたと感じる。2の昇進率が低いグループの中で昇進できるとすごく幸福感が高くなる
– 大人も周りの人たちのとの比較で自分の評価や幸せを感じる
– 周りの人と比較することで自分の価値を決めてしまう傾向は、欧米よりもアジアの方が強い。受験競争や出世競争など競争が厳しいことが影響している可能性がある
– 統計学における教育方法で外部妥当性(特定の研究結果がどの程度一般化できるのか?)や平均処置効果(統計的に導き出された平均的な効果)には気をつけないといけない
– ご褒美は与え方によって効果が違う(ハーバードグループが行った研究の結果重要なインプリケーション)90点取れたら二千円あげますというご褒美よりも1回本を読んだら百円、遅刻せずに行ったら五十円みたいに行動に対して細かくお小遣いを与える方が成果が高い
– 理由は、子供たちはどうやって90点を取って良いか分からない。行動の指針となるようなことに細かくお小遣いを与えた方が自然と成績が伸びる
– 教育方法と科学的な結論では、有名な経済学者のアングリストの学級規模を縮小すれば学力は上がるということは研究当時は言われていたが、その後、時代や社会的な背景によって科学を示す結果が変わった。どうしてそうなったのか理解することが大切。
– 有名なノーベル経済学賞をとったヘックマンたちの研究だと、教育の効果があるのは10歳くらいが一つの閾値として言われていて、そこまでは教育のリターンが高いと言われている。その後は機会費用が高くなっていく
– それでは何をしたらいいか?一般的に言われていることと学問的に言われていることが違うことがある。例えば、小さい頃にあまり早い頃から読み書き、算盤をやらせるのは教育学、経済学の研究どちらも支持していない
– ヘックマンの有名な研究、認知能力(学力)、非認知能力(人格、忍耐力、自制心、やり抜く力、好奇心が強い)人生の初期にまず非認知能力を獲得する、それが元手になって、新たな認知能力や非認知能力を獲得するのに役立つ
– 非認知能力を養うのには、音楽、絵を描く、運動をして体を動かすことが良い。特に、音楽や美術は複雑な活動で、意思決定も多い、耳も目も使うので脳も刺激される。
– 楽器に取り組む、博物館や美術館に行っていた子は非認知・認知能力が高い。この研究では、新しい美術館が建って、子供たちを招待したことで調査。新しいことに関心を持つこと(好奇心)は大事
– 中高時代にスポーツをやっていた人は将来の賃金が高い。スポーツを通じて非認知能力が高くなる。女の子の方が効果があった。
– 他分野との融合は経済学で非常に多く行われている、応用言語学(どのように英語を勉強すると効果的か)インプットを教育経済学、心理学的な方法で測る、アウトプットを脳科学で測るようにようなやり方をすることもある。
– 非認知能力が賃金に与える影響は30−40代で最も大きい。学歴が与える効果よりも非認知能力が与える効果が大きいかもしれない
– 認知能力が伸びる限界は早い段階でくるが、非認知能力は成人後も伸びるといっている研究がある
– 賃金に最も影響を与える人格的要因は、誠実性と勤勉性
0 notes
Text
我が国の未来を見通す(93)
『強靭な国家』を造る(30)
「強靭な国家」を目指して何をすべきか(その20)
宗像久男(元陸将)
───────────────────────
□はじめに
毎日のように報道されているガザ地区の状況です
が、個人的にはイスラエルの“強さ”のみが目立つ
戦闘であるとの印象を強く持っています。
11月15日、ついにイスラエルはガザ地区の最大
病院のシーファ病院に突入しました。イスラム原理
主義組織ハマスは、2005年にガザ地区からイス
ラエルが完全撤退した後、同地区で病院や学校など
のインフラを整備するなどして住民から支持を獲得
していましたので、病院や学校などの地下に軍事拠
点を設け、これらの施設をトンネルでつなぐことな
どはそれほど難しいことでありませんでした。
しかも、イスラエルが地下施設を攻撃するような場
合には、病院の患者などを「人間の盾」としても活
用することも当初から視野に入っていたという“極
めて巧妙な戦略”のもとで建設したものと推測でき
るのです。
その際に、多くの犠牲者が発生すれば、アラブ世界
や国際社会がイスラエルを批判し、その結果、最善
策として、イスラエルが“ひるむ”ことまで期待し
ていたことでしょう。しかし、実際には、イスラエ
ル側はある程度の犠牲者は覚悟の上で、病院を包囲
し、地下施設の入り口を突き止め、破壊するという
作戦を断行しました。
冒頭のイスラエルの“強さ”とは、このような戦闘
上の強さに留まらず、国際法違反であるとの批判や、
バイデン大統領をはじめ西側世界など本来“身内”
の国々や国連の説得にも全く耳を貸さず、作戦を継
続していることです。私たちは、これが“イスラエ
ルという国である”ということを知る必要があるの
です。
ハマス側にとっては、これまでの歴史から、この程
度のイスラエルの行動は“読み切った”上で、長年、
練りに練った作戦として、10月8日、奇襲攻撃を
実施し、250人以上のイスラエルの民を殺し、約
240人の人質にとるという、ほぼ予定どおりの成
果を得たのでしょう。
その報復として、半数に近い子供たちを含む1万1
千人を超えるパレスチナ人が犠牲になり、今もその
数は増えつつあります。しかし、ハマス側に当初か
らパレスチナ人を「守る意思」がないとすれば、多
くの犠牲者が出ることに痛みを感じることなく、自
らの目的達成に向けて戦いは今後も継続することで
しょう。
イスラム世界には、「死ねば天国に行ける」という
“ジハード”という教えがありますので、ハマス側
も“玉砕”覚悟なのでしょうから、人質救済などの
一次的な休戦は実現しても、この戦争はそう簡単に
は終結しないと覚悟する必要があると考えます。
そして戦争が一段落しないことには、イスラエルと
パレスチナの共存の道は開けないでしょう。近ごろ、
マスコミであまり見かけないと思っていたパレスチ
ナ自治政府のアッバス議長は、10日、ヨルダン川
西岸地区から「今回の事案はイスラエルに全責任が
ある」とした上で、「パレスチナ自���政府は、独立
したパレスチナ国家に基づく広範な政治的解決策の
一部となり得る」と発言したことがニュースになっ
ていました。しかし、この案をイスラエルが“呑
む”とは到底考えられません。
パレスチナ自治政府が統治するはずのガザ地区が、
長年、ハマスに支配されていたことが今回の事案発
生の最大の要因との見方もでき、自治政府の統治能
力の非力さ、そしてその責任も逃れられるものでは
ないと言えるでしょう。
また、ではイスラエルがハマスの長年の動きをどこ
まで承知していたかは不明ですが、イスラエルが自
治政府主流派ファタハに対してハマスを“さや当
て”のような格好で容認し、ハマスに対するカター
ルなどからの資金援助も黙認していたという説もあ
ります。その実態は複雑怪奇ですが、イスラエルは
頭から自治政府を信用していないのではないでしょ
うか。
ハマスの巧妙な慈善事業がガザ地区のパレスチナ人
の間に浸透していることが背景にあるのでしょうが、
パレスチナ人から「これほどの犠牲者を出ている要
因はハマス側にある」との批判の声が、知る限りに
おいて聞こえて来ないのも不思議です。
だれかも指摘していましたが、「日本のマスコミは、
ハマス側が開示した情報に基づくものが多い」との
印象を持ちます。ユダヤ教とイスラム教の宗教戦争
の“根の深さ”や“本質”について、多神教の私た
ち日本人には理解できるレベルではないことを知る
必要があるでしょう。産まれたばかりの子供たちが
放置されている映像をみると涙が流れますが、なぜ
そのような状況になっているかについて、感傷的な
レベルではとても判断できないと悟るべきと私は考
えます。
▼「ソフト・パワー」の総括
私は、これまでの「国力」の定義に倣い、「ハード
・パワー」と「ソフト・パワー」を“足し算”では
なく、“掛け算”で掛け合わせて定義し、ハードか
ソフト、どちらかのパワーがゼロになると「国力」
はゼロになってしまうことを意味すると指摘しまし
た。
「ハード・パワー」がいずれも「下降期」にあると
はいえ、それぞれの要素がゼロになることはないと
考えますが、「国家戦略」と「国家意思」から成る
「ソフト・パワー」は時として“ゼロとみなされ
る”ことはしばしばあったことも紹介しました。そ
の一例が、湾岸戦争時に135億ドル(約1兆75
00億円)もの巨額の財政支援を実施しながらも、
国際社会から何ら評価されず、「血と汗のない貢献」
とか「小切手外交」と揶揄されたことでした。
そして、「ハード・パワー」が「下降期」にある今
だからこそ、「これ以上の『国力』の低下を防止し、
あわよくば上昇に転ずる」ことを主目的とする「回
復戦略」を柱に、国内外の歴史的変動の中にあって、
「安全」と「富」両方の目標達成を企図する「国家
戦略」として創り上げる必要性についても述べまし
た。
また、現時点では、“内向きのまま”無きに等しい
「国家意思」についても、戦後70数年の間、一度
も議論されることもなく、時が流れたことを紹介し
ました。「国家意思」は、民主主義国家である以上、
国民一人ひとりの意思や精神の集大成であらねばな
らないこと、そして、大方の国民が認識しなくとも、
我が国には誇るべき“本質的特性”を有しており、
それらを核(コア)にすることによって、多くの国
民が抵抗なく賛同し、「国家意思」として“我が国
の向かうべき方向”について一致することができる
のではないか、とも提案しました。
歴史を顧みるに、「国家意思」の“後押しする”が
あってはじめて「国家戦略」がその威力を発揮する
こと、逆に「国家意思」の“後押しのない”「国家
戦略」は脆く、最悪の場合、その戦略を行使する過
程のいずれかの段階で失敗に終わった例は数多くあ
り、「国家戦略」と「国家意思」は不離一体であら
ねばならないことは明白です。
ここまで考えると、実は、「日本社会のあり様」の
“次元”をはるか超えて、「国のかたち」そのもの
まで議論する必要性を感じていることも事実ですが、
細部は本メルマガの最後に総括しましょう。
さて、アメリカの国際政治学者でしばしば政府高官
を務め、かつて「対日政策提言」を行なった一人と
しても有名なジョセフ・ナイ氏は、2004年に
『ソフト・パワー』を上梓し、“威圧の力”である
「ハード・パワー」に比して、“人を引き寄せる
力”である「ソフト・パワー」の重要性を世に広め
ました。
ナイ氏は、ソフト・パワー論を通じてアメリカの政
治学界の第一人者になったといわれていますが、
「その国に有する文化や政治的価値観、政策の魅力
などに対する支持や理解、共感を得ることによって、
国際社会からの信頼や発言力を獲得し得る」として、
「21世紀の国際政治を制する見えざる力」である
と主張しました。
そして2022年には、ロシアのウクライナ侵攻の
ような「力ずくの時代」であっても、「ソフト・パ
ワーはなお有効である」とし、「『文化』『政治的
価値』『政策』の3つの源泉に由来する『ソフト・
パワー』が、国内でのふるまいや国際機関でのふる
まい、そして外交政策を通じて、他国に影響を与え
ることができる」と再び強調しました。(読売新聞
オンラインより)
ナイ氏はまた、「価値が権力をつくり出す」として、
最近の中国の戦狼(せん��う)外交のような強引な
やり方を批判しつつ、アメリカは様々な問題を抱え
ながらもその強みは「多様性」にあるとして、「ソ
フト・パワー」の点で中国を凌駕していると解説し
ました。
私は、この主張の中に、我が国の目指すべき「ソフ
ト・パワー」のもうひとつのヒントがあると考えま
す。「国力」が「下降期」にあると、どうしても国
内問題に重点が行きがちですが、将来に向けた「国
力」の維持、可能ならば増強を企図しつつも、その
時点の「国力」をベースに、「文化」や「政治的価
値」や「政策」のいずれかの分野で国際社会におけ
る必要な役割を行使し、「存在価値」を高めるため
の「ソフト・パワー」も重要な意味を持つと思うの
です。
まとめますと、「国力」を構成する「ソフト・パワ
ー」として、前回紹介したような、我が国独自の
“強み”をベースに「国家意思」を統一するととも
に、国家の最重要な目的として「安全」と「富」の
両方を到達目標にして、総合的な「国力」の維持向
上に寄与するとともに、“孤立国・日本”ならでは
特性を活かして国際社会における「存在価値」を高
めることを企図する「国家戦略」を策定することが
求められていると考えます。
そのような狙いや構想を有する「国家戦略」と「国
家意思」を一日も早く具体化し、日本国としての
“生き様”を明示しつつ、我が国が“国家として向
かうべき方向”を定めることが重要ではないでしょ
うか。
▼「ハード・パワー」と「ソフト・パワー」の“掛
け算”
以上をもって、とりあえずの「ソフト・パワー」の
総括としたいと考えますが、「下降期」にある「ハ
ード・パワー」と「ソフト・パワー」をどのように
“掛け算”するかという“難題”がまだ残っていま
す。
再びナイ氏に登場願います。ナイ氏は『リーダー・
パワー』を2008年に上梓し、今日の世界では、
「力」と「リーダーシップ」の両方の変化が求めら
れるとして、「力」は(前述のような)「ハード・
パワー」と「ソフト・パワー」の両面を備えたもの
であるとして、「リーダーシップ」についても「ハ
ード・パワー」と「ソフト・パワー」の両方のスキ
ルを兼ね備えたものが要求されるとしています(こ
れを「スマート・パワー」と呼称しています)。
つまり、「ハード・パワー」と「ソフト・パワー」
を“掛け算”する(組み合わせる)には、ぞれぞれ
のスキルを併せ持った“強いリーダー”の存在が欠
かせないと主張しています。全く同感と言わざるを
得ないでしょう(本書は、「リーダーシップ」を学
ぶ上でも極めて示唆に富む内容満載の一冊ですが、
本メルマガの主旨とかけ離れるために細部は省略し
ます)。
それを前提にしてもう少し踏み込んで考えてみまし
ょう。繰り返しますが、「国家戦略」の目標に「安
全」と「富」の両方を盛り込むべきことはすでに紹
介しました。確かにその時代によって“「安全」か
「富」か、どちらを優先させるか”の選択肢はある
ことでしょう。
しかし、「富」を重視するあまり、「安全」につい
て米国にほぼ丸投げしてきた「吉田ドクトリン」の
再現は、現下のような情勢下かでは適合しないこと
は明白ですし、一方、現下の厳しい情勢下で「安全」
を優先するとはいえ、戦前のような“軍事最優先”
を選択することも不可能でしょう。
「安全」と「富」を構成している要素を細部にわた
って分析し、一方の目標達成を追求するあまり、も
う一方にとっての致命的な欠陥にならないように、
両者のバランスを取りつつそれぞれの目標の優先順
位などを取り決めることが重要なのです。
そのようにすれば、(何度も繰り返しますが)太陽
光発電所を建設するために助成金を出し、(単価が
安いという理由だけで)外国資本の発電所を誘致し、
広島県ほどの面積の国土を外国人に売り渡したりは
しなくなるでしょう。「安全」を視野に入れること
によってはじめてそのことの重大さに気がつくので
す。
さらに、「富」を目標にする場合であっても、「ハ
ード・パワー」のうちの「人口」、「経済力」と
「食料・天然資源」は相反するところがあります。
つまり「人口」が減ると、それに比例して「経済力」
は低下しますが、食料自給率とかエネルギー自給率
の視点に立てば、需要が減ることは明白ですので、
それぞれの自給率の低下は回避できます。現時点で
は考えられませんが、「食料自給率を向上させるた
めの人減らし」のような、“とんでもない愚策”は
回避できることでしょう。
一方、エネルギーの安定供給を犠牲にして、「脱炭
素」政策がすでに走っていますが、「国家戦略」を
明らかにすることによって、何らかのブレーキがか
かることも期待できるのではないでしょうか。
このように、「ハード・パワー」の各要素のうち、
それぞれに優先順位とか、バランスとか、踏み込ん
ではならない限界などを明確にすることが必要不可
欠なのですが、それぞれの専門家にそれを期待する
のは難しいのが現実です。
「ソフト・パワー」、中でも「国家戦略」の「安全」
と「富」の両目標を達成するという狙いから、「ハ
ード・パワー」に(表現が難しいですが)“網をか
ぶせる”ような行為がどうしても必要になって来る
と考えます。
そのためには、ナイ氏が言うような、「ハード・パ
ワー」と「ソフト・パワー」の両方のスキルを兼ね
備えたリーダー、つまり、文字通り、力のあるジェ
ネラリスト(たち)が必要不可欠なことは論を俟た
ないでしょう。
そのような力のジェネラリスト(たち)が今の我が
国に存在するでしょうか。今は存在しなくとも、将
来育ってくるでしょうか。仮に現れたとしても、そ
のようなジェネラリスト(たち)を多くの国民が支
持し、ジェネラリスト(たち)の指示を素直に受け
入れるでしょうか。
乗り越えなければならない「壁」はまだまだありそ
うですが、これらの「壁」を乗り越えなければ、
「我が国の未来は無きに等しい」、言葉を代えれば、
メルマガのタイトル「我が国の未来を見通す」では
なく、「我が国の未来が“見通せない”」との懸念
を持つのは私だけでしょうか。正直に申し上げれば、
「私だけの“取り越し苦労”であってほしい」と本
当に願っている毎日です。
さて気がつけば、90話の大台を突破してしまいま
した。まもなく本メルマガを完結させたいと思いま
す。次回、第4編の「『強靭な国家』を造る」を総
括し、本メルマガ全体の「まとめ」に入りたいと考
えています。どこまで“踏み込んだ状態”でまとめ
るかについては現在、悩んでおります。皆様、どう
ぞ最後までお付き合いください。
(つづく)
(むなかた・ひさお)
0 notes