#台湾は国です
Explore tagged Tumblr posts
chilloutmovie · 7 months ago
Video
【40代以上に見て欲しい】「パラオの人たちに謝れよ!」韓国人が日本人観光客を罵倒…しかしパラオ人の言葉に韓国人が赤っ恥をかいた#海外の反応 #日...
0 notes
moja-co · 1 month ago
Text
Tumblr media Tumblr media
いままで台湾出身者が婚姻届や出生届など日本の戸籍に関する届出をするときには「中国」と書かなければいけませんでしたが 日本の戸籍法施行規則の一部を改正する省令が5月26日に施行され「台湾」が書けるようになりました
128 notes · View notes
kennak · 9 days ago
Quote
クルド人3000人よりも、10年で20万人激増している中国人85万人のほうがより脅威。もし台湾有事が起きたら、在日中国人の一部でも日本人に刃を向ける可能性を否定できない。ロシアがウクライナに侵攻した際の大義は”ロシア系住民の保護”。在日外国人が多数居住するエリアはその手口が通用しかねない
都議選は最下位落選、中国出身の吉永藍氏が参院選出馬へ 「マジで日本は衰退」とX投稿も(産経新聞)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
111 notes · View notes
ken1ymd · 1 month ago
Text
天安門事件のとき、中国に帰国できない日本在住の中国人留学生の支援を少しだけしたことがある。新宿のある喫茶店で留学生たちの要望を聞き、彼らから当時は高価だったパソコンの提供などを求められた。私は知り合いの経済人に相談して、それなりの対応をしたが、それは戦前の玄洋社と孫文の関係が念頭にあったからだ。
だが、現実は厳しかった。彼らは民主化を叫びながらも、チベットなどは引き続き支配下に置き、台湾の「独立」を認めるつもりなどなかったのだ。それどころか、日本は奈良時代から中華文明の恩恵にあずかっているので、日本が中国の民主化を支援するのは当然だ、という態度だったのだ。
一方、この天安門事件のあと、天皇陛下の訪中があり、それにあわせて中国を訪問。北京大学では、日本語ができる中国人学生たちと話をした。その際、彼らは雑誌『エコノミスト』を始めとする英語の経済、金融、政治についての論考を懸命に読み、中国の経済的発展を自らで担おうとしていた。そのために、日本の戦後の経済発展についても謙虚に学ぼうとしていたのが本当に印象的だった。
私が話した中国人のエリートたちは自国の国益と自己の栄達を中心に考えていて、「世界平和」とか「日中友好」などは二の次だということを、いまさらながらに思い知った。
私が知っている中国人たちはごく僅かであり、一般論にしてはいけないと思うが、中国「民主化」運動に過大な期待を抱いてはいけないと、この日を迎えるたびに自戒している。
Tumblr media
121 notes · View notes
ryotarox · 4 months ago
Quote
「台湾は歴史的に中国に属していた」という話ですが、これは少し誤解があります。(文脈から判断するに、あなたのいう「中国」は中華人民共和国のことですよね。以下、私が使う「中国」も中華人民共和国の意味です。) 台湾の歴史を振り返ると、17世紀にはオランダが統治し、その後、明の遺臣・鄭成功が台湾を拠点にしました。 その後清朝の統治を経て、1895年の日清戦争で日本の領土となりました。 1945年に日本の統治が終わった後は、中華民国政府が台湾を統治するようになり、その後1949年に中華人民共和国が成立しましたが、台湾がその支配下に入ることはありませんでした。 つまり、「台湾が中華人民共和国に属していたことはない」というのが歴史的な事実です。
こんにちは。日本在住の台湾人です。日本で暮らしていると、こうした意見..
261 notes · View notes
aliceslanguagediaries · 4 months ago
Text
❁My favourite Japanese YouTube channels for advanced learners ❁
(Part one because tumblr is showing glitches when I try and edit further)
1.
Their JLPT lives and classes have saved my life on many occasions! When I started watching their videos they had only N3-N1 lessons taught in Japanese, but I believe they now also have N4 lessons in English. I also like their お金になるJLPT series a lot!
2.
Their N2 kanji playlist is the best I’ve seen on YouTube!
3.
I mentioned her podcast in the previous post, but she also has a lot of grammar and vocabulary lessons posted
4.
Her keigo and business Japanese playlists are really helpful, I always watch them when I need to brush up on it!
5.
The N1 grammar playlist is a lifesaver and covers everything
6.
Her vocabulary videos are really useful, I also love how she covers a lot in every lesson. Her vlogs using N1 vocab are great too!
7.
I will probably make a whole post on their 3 rules of onomatopoeia video because it has saved my life for JLPT, I’m now able to guess the answer based on these rules even if I have never seen the word before (and I used to struggle with onomatopoeia a lot)
8.
I love her conversation videos and vlogs! Probably suitable for intermediate learners too
9.
Amazing for kanji, especially if you’re also learning to write them!
10.
Also really helpful for JLPT preparation!
Please let me know in the comments if you know any others :)
125 notes · View notes
chikuri · 2 months ago
Quote
韓国、1万7000人が医療保険給付金を不正受給していたことが判明、70%が中国人ですと報じられた。 台湾も、日本もかなりあるでしょう?特に日本はもう中国人に蝕まれてる。
Xユーザーの☆Chris*台湾人☆さん: 「韓国、1万7000人が医療保険給付金を不正受給していたことが判明、70%が中国人ですと報じられた。 台湾も、日本もかなりあるでしょう?特に日本はもう中国人に蝕まれてる。 https://t.co/NQDzxh9pRo」 / X
99 notes · View notes
takaki2 · 10 months ago
Text
先日の中国の領空侵犯した情報収集機Y-9
Tumblr media Tumblr media
これは台湾侵攻に先立って邪魔になる日米のレーダーや艦艇、軍事施設を観測したものです。
つまりはこうです↓
Tumblr media Tumblr media
データを持ち帰りましたので分析して攻撃に使用します
つまりはこうです↓
Tumblr media
台湾侵攻の邪魔になる施設や艦艇の破壊の準備を進めてるみたいです
181 notes · View notes
wwwwwwwwwwww123 · 9 months ago
Quote
たった1,2行の呟きがプチバズってるので、追加で説明。台湾に台風が来ると、国内を幾つかの領域に細かく分けて、前日の20:00を基準に、翌日をオフにするかどうかを国が決定。学校、お役所、工場とかは基本的にお休み。休めない場合、雇用者は倍の給与を払う。確かに日本でも導入すべき制度ですね
Tumblr media
Xユーザーのm-takeさん: 「たった1,2行の呟きがプチバズってるので、追加で説明。台湾に台風が来ると、国内を幾つかの領域に細かく分けて、前日の20:00を基準に、翌日をオフにするかどうかを国が決定。学校、お役所、工場とかは基本的にお休み。休めない場合、雇用者は倍の給与を払う。確かに日本でも導入すべき制度ですね。 https://t.co/JhRuYls1af」 / X
79 notes · View notes
hadleysmis · 6 months ago
Text
Fun fact about the usage of 'Do You Hear the People Sing' used in protests for democracy in Hong Kong and Taiwan
Is that both these places used their local Chinese dialect for the lyrics. You may be thinking 'Well that's obvious Hadley, isn't it,' yes well, just like a scarecrow I have no brain, so let's establish that first lmao
This also means that the lyrics will be different depending on which dialect they are singing in. So, this website very nicely wrote the Taiwanese protest lyrics on here (in Fujian) and Hong Kong's lyric, so if you can read either, feel free to click on the website.
43 notes · View notes
ari0921 · 2 years ago
Text
カルタゴ滅亡をトレースする現代日本
◆カルタゴはなぜ滅んだのか?!
日本と同じような商人国家であったカルタゴが、完膚なきまでに滅ぼされた例を他山の石として日本人は国防を考え直す必要があると切に思うからです。
カルタゴは紀元前250年頃、地中海に覇を唱えていた大国でした。
第2次ポエニ戦争に負けて、戦勝国から武装を解除させられ、戦争を放棄することになったカルタゴは、戦後の復興を貿易一筋で見事に成し遂げ、戦後賠償も全てきれいに払い終えました。しかし、その経済を脅威だと捉えたローマ帝国によって、結局は滅ぼされてしまいました。
滅ぼされる直前、カルタゴの愛国者であるハンニバル将軍は、ローマの考えを悟り、祖国の危機をカルタゴ市民に訴えましたが、平和ぼけした市民は耳を貸そうとしませんでした。
それどころか「ハンニバルは戦争をしようとしている!」と中傷する者さえいました。しかも、最終的にハンニバルはローマに洗脳された者達によってローマに売られ、自殺にまで追い込まれてしまったのです。
平和ぼけした市民は、ローマから無理難題を次々に要求されてからはじめてハンニバルの警告が正しかったことに気が付きましたが、時すでに遅く、徹底抗戦に踏み切るもカルタゴの陥落を防ぐことはできませんでした。この間、たった3年の出来事でした。
ちなみに、生き残ったカルタゴ市民は約5万人でしたが、その全てが奴隷にされてしまいました。城塞は更地になるまで徹底的に破壊され、再びこの地に人が住み、作物が実らぬように大量の塩が撒かれたと言われています。
これはただの負け方ではありません。まさに地上からの抹殺です。
この悲惨なカルタゴ滅亡の理由は2つあると言われています。
1つは、カルタゴ市民が軍事についてほとんど無関心だったことが挙げられます。もともと自国の防衛はおおむね傭兵に頼っていた上に、国内世論も「平和主義的」な論調が強く、有事に備えて軍事力を蓄えておくといったことはままなりませんでした。
2つめは、国内の思想が分裂状態であったことが挙げられます。そもそも挙国一致して事に当たらなければ有事を乗り切ることはなかなか難しいものですが、カルタゴにはそれがなく、戦時中にハンニバルが外地を転戦している間も市民は素知らぬ顔をしていました。そして、ハンニバルを売り渡したのは、ローマに洗脳されたカルタゴの売国奴達でした。
自らの手で愛国者を切り捨てる・・・かくしてカルタゴは「滅ぶべくして」滅んだわけですが、私は今の日本がこのカルタゴに酷似している様に見えて仕方がありません。
今こそ日本の国防を真剣に考えないと本当に危ないと思います。
【対比】日本と似すぎているカルタゴの運命
カルタゴは、フェニキア人が建国した海洋国家で、現在のアフリカ大陸チュニジアに位置しています。
カルタゴは、世界一の造船技術を持ち、スペイン、シチリア島などの海外領土を支配していました。
紀元前3世紀、地中海貿易により富を蓄え、ローマ帝国と並ぶ強国となります。
BC264年、両者の中間にあるシシリー島で紛争がおこります。そして、これを契機にカルタゴとローマは、世界の覇権を賭けて激突します。この戦いは、23年間の中断をはさんで63年間続きます。(第一次ポエニ戦争、第二次ポエニ戦争)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1867年、島国日本は、長い眠りから覚め、明治維新により近代国家への道を目指します。西洋文明を積極的に取り入れ、富国強兵に邁進します。日清・日露の戦争に勝ち、朝鮮、台湾、南樺太と領土を拡張します。
強国となった日本は、戦艦大和を建造して、世界有数の海軍を持ち、
太平洋をはさみ、超大国アメリカと対峙します。
1941年12月、日本連合艦隊は、ハワイの真珠湾の奇襲���成功します。太平洋戦争が始まります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カルタゴの英雄ハンニバルは、象36頭と兵士5万人を率いて、スペインを出発します。象を連れて、アルプス山脈越えに成功、ローマの本拠地イタリア半島を奇襲します。ハンニバルは、イタリアに、な��と15年も踏みとどまり、ローマを一時追い詰めます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「マレーの虎」山下奉文中将は、マレー半島を南下、シンガポールに侵攻します。インド兵への離反策が成功し、1942年2月15日シンガポールは陥落、イギリス軍は降伏します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カルタゴは、地力に勝るローマに対して次第に劣勢になります。ついに、名将スキピオ率いるローマ軍が、カルタゴの本拠地に進軍します。カルタゴは、イタリアで善戦していたハンニバルを帰国させ、本土決戦に賭けます。BC202年、天下分け目の戦い(ザマの戦い)が行われます。カルタゴの完膚なき負け戦でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アメリカは、生産力、技術力で日本に勝っていました。ミッドウェー海戦を境に、戦局は逆転します。ガダルカナル、硫黄島、沖縄。日本は、敗退を続けます。本土空襲が激しくなり、広島と長崎に原爆が投下されます。日本の完膚なき負け戦でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カルタゴは、ローマに無条件降伏します。
全ての海外領土は、放棄され、軍船、象もローマに引き渡されます。軍隊は、自衛のためのものだけが許されました。そして、自衛のためでも戦争する場合、ローマの許可が要ることになったのです。(この許可の項目が、後に大問題となります)
そして、50年賦で1万タラントの賠償金をローマに支払うことが決まります。
ともかく、カルタゴの町は、無事に残りました。100人会は、貴族の世襲制でしたが、戦後まもなく代議員が選挙で選ばれるようになります。
カルタゴは、民主主義の国家に生まれ変わります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「忍び難きを忍び、耐え難きを耐え・・・」玉音放送が流れ、日本は無条件降伏します。
日本列島以外の領土は、返還されます。アメリカが決めた平和憲法で戦争が放棄されます。(後に自衛隊が誕生します。)国土は焼け野原、アジア諸国には賠償金の支払いが必要でした。ともかく、本土決戦だけは避けられました。
日本は、天皇主権の国家から、主権在民の民主主義国家に生まれ変わります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カルタゴ人(フェニキア人)は、ユダヤ人やアラビア商人と同じセム語族で、最も商才があるといわれている種族です。
軍事国家への野心を棄てたカルタゴ人は、ますます貿易や商売に熱中するようになります。ローマ人は、楽しむために働きましたが、カルタゴ人は働くこと自体が人生の目的でした。奇跡の経済復興が実現します。
戦勝国ローマは、休む間もなく、マケドニアやシリアと戦わなければなりません。軍備費の要らないカルタゴは、次第にローマに匹敵する経済大国に、のしあがります。
BC191年ローマは、シリアを打ち破ります。
無敵の軍事大国ローマにとっての脅威は、経済大国カルタゴに移っていくのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本人には、勤勉さと物作りの才能がありました。
焼け原から立ち上��った日本人は、ひたすら一生懸命働くことで豊かになろうとしました。エコノミックアニマルと日本人は、陰口を叩かれます。奇跡の経済復興が実現します。
アメリカの核の傘に入り、軍事費もいりません。戦勝国アメリカは、ソ連との冷戦を戦わなくてはなりませんでした。
10%を超す高度経済成長が続きます。日本は、世界第二位の経済大国になります。
ソ連が崩壊し、日米の経済摩擦が激化します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
BC187年、カルタゴは、50年賦と決められた賠償金を一括払いしたいと申し出ます。いくら叩いても不死鳥のように蘇る、カルタゴ人の経済力に、ローマ人は、羨望と恐怖心を抱きます。ポエニ戦争の悪夢がふと蘇ります。
経済大国カルタゴの最大の悩みは、隣国のヌミディアでした。ヌミディアは、騎馬兵団で有名な、戦争に強い国です。自衛力しか持たないカルタゴを侮り、その領土を侵犯します。
カルタゴは、ローマに調停を頼みますが、黒幕のローマはもちろん取り合いません。ついに、カルタゴとヌミディアの間で戦争が起こり、平和の国カルタゴは、敗北します。
ローマの事前許可のない戦争開始は、条約違反でした。
ローマは、カルタゴに対して、突然宣戦布告をします。
驚いたのは、カルタゴです。ローマの許しを得ようと、300人の貴族の子供を人質に差し出します。しかし、8万人の世界最強のローマ兵が、上陸し、カルタゴに進軍します。
カルタゴの使者が、「どうすれば、許していただけるのですか?」とローマの司令官に聞きます。
「全ての武器を差し出せ。」司令官は、答えます。
カルタゴは、20万人分の鎧、投げやり、投げ矢、2000の石弓を司令官に差し出します。
すると、司令官は、最後の要求を使者に言い渡します。
我々は、カルタゴの街を根こそぎ破壊することを決めた。
カルタゴ人には、今の街より10マイル内陸部に
新しい居住地帯を造ることを許可しよう。
使者からローマの意向を聞いた20万人のカルタゴ人は、驚愕して、嘆き悲しみ、最後に激怒します。
「こんなひどい仕打ちがあろうか。街を破壊するだと。
内陸部に引っ込めだと。どうせ死ぬなら戦って死のう!」
カルタゴ人は、丸腰で戦う覚悟を決めます。返事の猶予期間の30日間、密かに戦争準備がすすめられます。
武器職人は、連日徹夜で武器を作ります。
若い女性は、長い髪を元から切って石弓の弦が作られます。
こうして、始まったのが、第三次ポエニ戦争でした。
(戦争というより、ローマによるカルタゴの民族浄化です。)
カルタゴは、ここで奇跡的な粘りを見せます。なんと丸腰で三年間ローマの猛攻を食い止めたのです。
しかし、戦闘���飢えと疫病で、20万人のカルタゴ市民は、10万人に減ります。
そして、ついに、ローマ兵は城壁を破り、街へ進入します。
女、子供までがレンガを投げて抵抗しますが、5万人が虐殺されます。
ビュルサの砦に逃げ込んだ5万人のカルタゴ人は、オリーブの枝を掲げて投降します。
彼らは、一部が処刑され、残りは奴隷として売られます。
カルタゴの街は、十数日燃えつづけ、灰は1メートル積もります。カルタゴの復活を恐れたローマ人は、この地に塩を撒き不毛の土地にします。
700年続いた経済大国カルタゴと世界の富を独占したカルタゴ人は、BC146年こうして滅んだのです。
Tumblr media Tumblr media
312 notes · View notes
moja-co · 1 month ago
Text
台湾は中国の領土です。北海道が勝手に占領され、国になっても文句はないという事と同等ですよ?中国嫌いが影響しすぎではないですか?
まず、帰化人か通名を使っているのか解りませんが、日本人風のハンドルネームを使うのを止めましょう。 投稿内容から察するに、中華人民共和国の方と存じますが、「台湾は中華民国の領土」であることに異論はありません。 なお、歴史を調べる能力が無いのだと察しますが、台湾が中華人民共和国の領土になったことはただの一度もありません。 清国以降の台湾史は以下です。 ・1895年までは清国が統治(統治と呼んでよいのか疑��はありますが) ・1895年〜1945年までは、日本が統治 ・1945年〜現在は中華民国が統治 ちなみに中華人民共和国の建国は1949年ですが、一体いつ頃中華民国から領土割譲されたのでしょうか? 他国を勝手に自国の領土と主張すると、世界中から嫌われてしまいますよ。 老婆心ながら、改めたほうが良いかと存じます。
13 notes · View notes
kennak · 1 month ago
Quote
「企業のネットが星を 被おお い、電子や光が駆け巡っても」国家や民族が消えてなくなるほどではない近未来が舞台の『攻殻機動隊』などで、後のクリエイターに多大な影響と衝撃を与えた漫画家、士郎正宗さん(63)。デビュー40年を迎え、世田谷文学館(東京都)では初の大規模展が開催される中、読売新聞の単独書面インタビューに応じ、これまで生み出した作品や創作の秘密、AI(人工知能)がもたらす人間の未来などについて縦横無尽に語った。近年ほとんどメディアの取材を受けていない士郎さんの貴重な語録をご覧あれ。(文化部 池田創) 展覧会では、『攻殻機動隊』の主人公の素子の印象的なセリフが印刷されたのれんが来場者を出迎える(東京都世田谷区の世田谷文学館で) 世田谷文学館で大規模展 ――デビュー40年を迎えられて、どのようにお感じになっていますか。  そもそも寡作な上、諸事情による中断・未発表・ボツ作品が多過ぎて読者諸氏に申し訳ないものの、何とかここまで生き残る事が出来て大変に幸運だったと思っています。活動が東京や他業種に広がるに連れて「水中を歩いて進むかの様な状態」になり、40年、色々と大変でした。また書籍などの荷物が転居や避難に適さない分量になっています(笑)。 ――代表作「攻殻機動隊」は海外でも熱狂的な人気が続いています。  最初期に出版物の海外展開を頑張りました。望外に細長く継続しており、ありがたい限りです。 ――今回の世田谷文学館の展覧会は大量の原画が間近で見ることができ、充実した展示内容です。 士郎正宗さんのコメントとともに作品世界を振り返る巨大な年表(東京都世田谷区の世田谷文学館で)  今回このような機会を頂き大変感謝しております。僕程度の小規模 傭兵ようへい 型漫画家でこういった事が可能なら、日本のコンテンツ業界はもっと多様多彩な作家・作品を、深掘り探索・開発活用出来るのではないかと思います。 ――「攻殻機動隊」をはじめ、ご著書は情報化社会を予見していると言われます。  たまたま運良くタイミングや関係者の都合に合致し話題として取り上げて頂いているだけで、僕以外にもそういった作家・作品は多数存在していると思います。情報化社会の好ましくない側面があまり大きくならなければ良いですね。物騒、殺伐、トラブルは架空妄想物語の中だけで十分です。 ――AIの発展についてどのように感じていますか。  利便性と損害可能性は表裏一体、これまで考えられなかったレベルの明るい未来の可能性が開ける一方で、悪用や視野 狭窄きょうさく が起き、見えざる支配も容易になっている。��究開発に係る方々には頑張って頂きたいなと思います。 簡易強化外骨格、遠隔操作系ロボット類の開発が現実的 ――幼少期に親しんだマンガや小説はどのようなものがありますか。 デビュー作『アップルシード』のラフスケッチなどが並ぶ展示室(東京都世田谷区の世田谷文学館で)  アニメ版の「鉄人28号」や「エイトマン」から入って、雑誌「りぼん」(一条ゆかり氏、大矢ちき氏、弓月光氏などなど)、松本零士氏、永井豪氏、細野不二彦氏の影響が大きいですね。大学以降は諸星大二郎氏、星野之宣氏、大友克洋氏の存在が大きいと思います。 ――「攻殻機動隊」で描いた人間の身体と精神の関係はどのように感じていますか。  脳や体が一体として機能している中では、脳が優位の制御系があったり、体が優位の制御系(例えば副腎とか脊髄反射系とか)があったり、交換可能な部分や欠損許容部分(例えば昔は虫垂や 胆嚢たんのう を結構普通に切除していた)があったり、複雑で不思議に出来ていると思います。  義体化のような、身体交換は僕が生み出した要素ではありません。スタニスラフ・レム氏の『君は生きているか?』や、日本のマンガアニメ界においては石ノ森章太郎氏の『サイボーグ009』などの有名作品がすでにありました。サイバネティクスの一般的な目的は医療や軍事だと思いますが、今後は老化・劣化対策というのも存在感を増すかもしれません。個人的には年々増加中の災害現場における簡易強化外骨格や遠隔操作系ロボット類の開発を進める方が現実的かなとは思います。 ――ご著書に細かく書き込まれた欄外文章の役割や狙いを教えてください。  リズム感が単調になりがちな説明セリフや会話を物語内部から減らせる、それによってキャラの練度・演出を高めに設定出来る、物語と読者の距離の調整ができる、などでしょうか。昨今、いや昔もこういう方法は 流行はや りではありませんが……。 ――押井守監督のアニメーション映画版のご感想をお聞かせください。  個人的には原作に気を使っている部分が押井氏にしては多めの1作目より、押井氏節全開の『イノセンス』の方が好みです。いずれも一生懸命作って頂いてありがたいなと思っております。 ――ネット社会の広がりやAI技術の発展をどう感じておられますか。  人工知能の偏向学習、悪意ある人 達たち による人工知能活用と、対策する側の人工知能活用の格差、オンライン上に無い膨大な情報の無視や軽視など、課題は山積しているのではないかと感じています。世界は 繋つ�� がって狭くなると同時に、逆に分断細分化が進んで互いの距離が開き、問題解決の可否、明暗の格差も広がっている様に感じています。今まさに『言葉が通じなくなってバベルの塔が崩壊し始めている』状態でしょうか。人工知能育成では可能な限り、真実や実態に近い情報を得て優先解とするような、何らかの情報検証機構が必要でしょう。 コスパタイパ重視では驚きや発見も無い ――ネットに常時接続することが当たり前になりました。そのことをどのように感じてらっしゃいますか。  一般的なネット通販をほぼ利用しておりませんが、ネット社会になってからの方がサービスの質が低下&商品を探しにくくなったように感じています。便利、合理的、コスパタイパ重視の姿勢は内向きになりがちで、冗長性や余白が少ない分、周囲を見渡す余裕が減少し続けるし、ひいては驚きや発見も無く窮屈ですね。昔のSFでは「監視管理社会」は人々の敵として描かれるのが一般的だったのですが、現代では意外とそういう管理監視社会の利点も許容されているように思います。とはいうものの、今後もDXが進み常時接続が常識常態化し、行政サービスやインフラなどの分野で、高度化し便利で安全で充実した幸福度の高い世の中になっていくと良いのですが……。 ――「攻殻機動隊」ではサイボーグ化しても人間の内にある「ゴースト」という概念が存在します。「ゴースト」とは何でしょうか。 展示室の中央には『攻殻機動隊』の原画が並び、迫力のある筆致を間近で感じられる(東京都世田谷区の世田谷文学館で)  正確か否か、定義可能か、とは別にして、宗教や哲学や文学昔話の分野で古くから使われている「たましい」「霊魂」「ソウル」などの単語が印象として一般的には伝わりやすいのではないかと��います。「何だかよくわからないが、存在しているように思えるモヤっとしたものを『ゴースト』と呼ぶ」のも娯楽分野では分かりやすくて良いかな、ということで単語を使用しています。  犬や小鳥も感情を有することが一般的にも知られており、感情は人間だけが持つ最上位の機能・特別な評価対象ではない、という観点から、マンガ版ではゴーストという単語において「感情に特別な意味を持たせていない」つもりです。当然ながら人の価値観はそれぞれなので、僕と他のアニメ版の監督諸氏とでもこうした諸々に対する考え方に違いがあるわけですが、その事自体も含めて、作品を異なる角度から捉えて楽しんで頂ければ良いなと考えています。 神話は魅力の塊なのだが… ――ご著書はシリアスな展開と迫力のある戦闘シーンの間にギャグが挟まりますね。作中におけるギャグの効用とはどのようなものでしょうか。  シリアスとギャグの挟み方や割合、そもそも混在を容認するか否か、など受け取る方々の価値観も観点も実に多様なので「万人にとって満足できる作品」というのは僕には難しいなと考えています。僕の取り扱うキャラクターたちは明日をも知れぬ立場なので、悲観的に備え楽観的に対処する、冗談でも言っていないとやっていられない、といったタイプが多めになっています。会話の軽さと行動、判断の速さ厳しさのギャップを楽しんで頂ければ良いかと思います。 ――『仙術超攻殻ORION』は日本神話をモチーフにしたファンタジーです。神話の魅力を教えてください。  神話と呼ばれる物語達は限られた要素と根源的な思考や解釈と想像力で織り上げられ、時代や民族の壁を越えて生き残っている、「選び抜かれた精鋭達」です。人々の心情や思考型や文化を映す鏡として、魅力の塊と言っても良いですね。一方で歴史を振り返ると、建築や芸術や情報戦において支配者や宗教組織や抵抗組織の都合や思惑と深く関わったと思しきものも多く、純粋に「素晴らしいか?」と問われると、答えに困る側面もあります。 ――『攻殻機動隊』のフチコマや、『ドミニオン』の小型戦車ボナパルトなど、作品からは戦車愛を感じます。 正義感にあふれる女性警察官のレオナが活躍する『ドミニオン』のコーナー(東京都世田谷区の世田谷文学館で)  「頑丈で壊れにくくて安全度が高い&移動以外にも何か作業が出来る乗り物」が好きですね。作品内に描く機会はなかなかありませんが、消防関連や港湾作業用の特殊車両、土木建築系や農林作業系の特殊機能車両なども同じように楽しくて興味深いと思っています。 気負わず欲張らず、自己ベスト更新維持 ――現在はイラスト制作や、画集刊行に活動の比重を置いておられますね。  マンガやアニメやゲームの企画書・プロット・シナリオなども色々と作っているのですが、なかなか最終商品の形にまで進める事が出来ておらず、イラストや画集は関係者や予算が少なくても実現可能な 為ため か商品の形になりやすい、というのが理由かと思います。 ――女性のエロチシズムを感じさせる美麗なイラストを生み出されています。 展示室の後半は、雑誌に発表した色鮮やかなカラーイラストが目を引く(東京都世田谷区の世田谷文学館で)  モノクロでは描写しにくいがカラーでは比較的描写が容易で、競合が起きにくいと思われる光沢の肌にこだわっています。近年の画集においては、似た構図やポージングの微差バリエーションを連続、重複して描くことで、アニメの原画をパラパラと連続で見る時に近い印象や効果の誘発が起きないかと工夫して��ます。 ――近況を教えてください。  今も40年前も変わらず東京ではなく関西にいて不規則不健康な生活をしながら昼夜延々と絵やプロットや駄文を描き続けています。視力体力の減少により、未読書籍が積み重なっています。 ――今後の執筆への意気込みや読者へのメッセージをいただければと思います。  気負わず欲張らず、自己ベスト更新維持で変わりなく、他にしたい事も無いので、ダラダラ延々と何かを作る日々を送ると思います。読者諸氏にはまた次の作品でお会いした際に、何らかの形でお楽しみ頂けると幸いです。
「攻殻機動隊」士郎正宗、ネット社会・AI発展に警鐘「言葉が通じなくなってバベルの塔が崩壊し始めている」 : 読売新聞
25 notes · View notes
papatomom · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2024.11.30(土)
今年も年末近しということで、先週家の床のワックスがけ、本日は雨の合間合間ををぬって自動車2台分の冬用タイヤへ交換をした。
これでいつ雪が降っても安心できる。
午後は国民宿舎 鷹巣荘の源泉かけ流しの湯で疲れを癒す。
ところで、最近雨が多くてお出かけするのも躊躇う。北陸らしい天気といえば天気なのだが。
ねむれとか 又さませとか 初しぐれ   哥川
こういう日は俳句のように家でのんびり昼寝をしたり、また本を読んだり、外出するにしてもcafeでぼんやりと過ごしたいとも思うようになった。
本といえば、白洲正子著の紀行文「かくれ里」を読んだ。近江、京都など気になった場所を訪れてみたい。
写真は台湾土産の「COOKIE886」。他にメンマとカラスミも頂いた。
「カラスミ」って初めて食したけれど、味はウニとよく似ていておいしかった。日本酒とも合う。値段は結構お高いようなので、自分では買わない(買えない)。
それといつか行ったcafeの写真。
39 notes · View notes
kramerunamazu · 4 months ago
Text
中国系国際犯罪組織の“詐欺の拠点”一帯を撮影 巨大な柵や大量のカメラが…ミャンマー https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1740271726/
1 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ][sage] 投稿日:2025/02/23(日) 09:48:46.23 ID:/5/O51YJ0 [1/2]● ?2BP(2000)
2 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ][sage] 投稿日:2025/02/23(日) 09:49:17.16 ID:/5/O51YJ0 [2/2] ?2BP(1000) ミャンマー国境地帯で犯罪組織の拠点があるとみられる一帯を、カメラが捉えました。 監禁された人を逃がさないようにするためか、巨大な柵や大量のカメラが確認されました。
1万人以上の外国人が監禁され、詐欺に加担させられているとみられるミャンマー。 日本テレビは、中国系犯罪組織の拠点があるとみられる街を撮影し、夜も人影が確認できました。 日中、撮影したときは、現在も多くの人が街の中で生活している様子が…。
記者 「逃げないようにするためなのか、防犯カメラが至る所に備え付けられている」
さらに…。
記者 「建物に鉄の柵のようなものがつけられていて、ちょっと異様な雰囲気ですね��
まるで、刑務所のような建物も。 ミャンマー国内にもかかわらず、中国語の看板やポスターが至る所で確認できました。
“特殊詐欺の拠点”が複数あるとされるミャンマー。 今も約20人の日本人がいるとみられていますが、その実態が徐々にわかってきました。
拠点に連れ去られ、特殊詐欺のかけ子をさせられていたとみられる日本の高校生。 すでに保護されましたが、捜査関係者によると…。
男子高校生(17) 「他に10人ちょっとの日本人がいた。直属の上司は日本人だった」
このような趣旨の話をしているといいます。中には女性もいたということです。 外務省によると、これまでタイ当局によって保護・拘束された日本人は7人。 そのうち6人はすでに帰国したということです。
護・拘束された日本人は7人。 そのうち6人はすでに帰国したということです。
そのうちの1人、田久保宏章容疑者(39)が、警察に逮捕されました。
捜査関係者によると、茨城県でコカインを使用した疑いがもたれていますが、今月、タイとミャンマーを不法に行き来したとして、タイ当局に身柄を拘束されていました。
ミャンマーで特殊詐欺に関わっていたのでしょうか。 警察は渡航した理由などについても調べることにしています。
13 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US][sage] 投稿日:2025/02/23(日) 10:01:56.63 ID:AzHwLRDD0 支那人はどこに行っても変わらないな
ここにいる支那人達の来歴って、 元は国共内戦時に雲南地方に逃げた 国民党軍の子孫 (今は中共黙認の上でその下っ端やってる)
ミャンマーだけと思わないほうがいいよ
国民党軍の大部分が逃げた台湾だって同じ構図があるし、 日本国内も同じようなものだから
14 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ][sage] 投稿日:2025/02/23(日) 10:03:59.57 ID:fAMQMdyg0 [1/7] これ凄かったな トムクランシー ゴーストリコンシリーズだよな
16 名前:名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ][] 投稿日:2025/02/23(日) 10:16:22.42 ID:BQC10M9V0 [1/4] >>14 フィクションみたいな悪徳の街だよな 絨毯爆撃して更地にすればいいのに
26 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [US][] 投稿日:2025/02/23(日) 10:29:07.16 ID:Y9F5/rKZ0 [2/4] こんだけ拠点化出来てたら 内部で臓器売買工程完結出来そうだなあ
42 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US][sage] 投稿日:2025/02/23(日) 11:07:20.64 ID:Cb+wWupp0 [2/2] >>26 確かに 医療施設も作れるよな
53 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [US][] 投稿日:2025/02/23(日) 11:58:30.13 ID:Y9F5/rKZ0 [4/4] >>42 拉致被害者は コミュ力有る個体は詐欺テレアポ員、 使えない男子は臓器取り、 女子は膣土方、 に選別だって
これガッチガチのヤバ案件だよね‥  情報一般公開しちゃっても大丈夫かレベルの こんなん見たら、 エプ島なんかもアレ普通に実在してたんだろなって……
12 notes · View notes
fattorimunin · 19 days ago
Text
最近、ちょっと面白いことがあったんです。
あるチャットルームに日本人は一人もいないのに、みんな変な日本語で会話してるんです🤣。台湾人とか韓国人とかインドネシア人とかで、みんな日本語そんなに得意じゃないけど、それでも一生懸命使ってます。
もう一つのチャットルームでは、英語圏の人ゼロ! なのにみんな下手な英語で会話してて、タイ人二人、スウェーデン人一人、スペイン人一人っていう組み合わせ。
世界って、本当に不思議で面白いですね。😌
7 notes · View notes