#勇気100パーセント
Explore tagged Tumblr posts
nagareh · 6 months ago
Text
Tumblr media
【ドズル社】勇気100パーセント【歌ってみた】
3 notes · View notes
violettranslations · 10 months ago
Text
Please Subscribe to My Channel (チャンネル登録よろしくお願いします)
youtube
はじめまして! ぼくはずんだの妖精 ずんだもん!
Nice to meet you! I'm the soybean fairy, Zundamon!
ZUNDA!
配信活動ってやつを始めてみたいのだ おまえら! チャンネル登録 よろしくお願いします!
I wanna try this streaming thing. Hey, you! Please, subscribe to my channel!
ZUNDA!
ZUNZUNZUNDA!
何をすればいいのか考えてみる みんなが見てみたいことやってみる ありきたりじゃ見てもらえないから ぼくのパワーで強化効果バフをかけ盛り上げる 準備は完了 完璧な計画 必要なもんは少しの勇気だけ 刮目せよ 伝説の始まり いくぞやるぞ ホントにいくぞやるやる あっあ〜
Let me take a moment to think about what sort of things I should do. I guess I'll just do whatever everyone wants to see. But nobody'll watch if it's just the same old stuff, so I'll use my power to cast some crazy buffs and really get this party started! Preparations complete! The plan is perfect! All I need now is just a little bit of courage. Witness the birth of a legend! Here I go, I'm really doing it! It's actually happening, I'm doing it, I'm doing it! Aaaaaah~
チャチャ チャンネル登録 チャンネル登録 よろしくお願いします なのだ 高評価 拡散 いいね よろしくお願いします なのだ
Plea-plea- Please- Please, subscribe to my channel! Yeah! Please, rate highly, share, and like! Yeah!
さあということで今回はこの企画 与えられたミッションを成し遂げる 熟練の技 巧みな身のこなしで 百パーセント 実力を発揮する ぼくの手から零れ落ちないように 一人残さず救いあげて見せる 慌てず騒がず落ちちちちついて いくぞやるぞ 一気にまとめガバーっと あっあ〜
And so with that in mind, here's what I've got in mind for this time: I'll be taking on a special mission! With skillful technique and an adroit bearing, I'll display 100% of my true strength! Just watch me scoop up every last one without a single drop spilling out of my hands! Don't panic, don't lose your cool, caaaaaalm down— Here I go, I'm really doing it! All in one go, in this one fell swoop— Aaaaaah~
チャチャ チャンネル登録 チャンネル登録 よろしくお願いします なのだ 高評価 拡散 いいね よろしくお願いします なのだ
Plea-plea- Please- Please, subscribe to my channel! Yeah! Please, rate highly, share, and like! Yeah!
さあということで今回はコラボレーション 対戦よろしくお願いします お願いします ぼくの強さ見せつけて理解わからせる ボコボッコにして あのちょ あのえ あの あっあ〜
And so with that in mind, this time we've got a collaboration! It's a pleasure to battle here today. Likewise. I'll show off my strength and make you realize how epic I am! I'll beat you to a pulp— Uh, wai- um—huh? Uh... Aaaah~
チャチャ チャンネル登録 ※きりたんを チャンネル登録 ※きりたんを よろしくお願いします とーほく 高評価 ※きりたんを 拡散 いいね ※きりたんを よろしくお願いします たんぽ〜
Plea-plea- Please- Please, subscribe to *Kiritan's channel! Tohoku! Please, rate *Kiritan highly, share, and like *Kiritan! Tanpo~
さあということで 今回はこの企画 洗練された無駄のない走りで 誰より速く 美しく華麗に進んで〜
And so with that in mind, here's what I've got in mind for this time: with polished, lean movements, I'll speed through faster, more beautifully, more elegantly than anyone ever—
チャチャ チャンネル登録 チャンネル登録 よろしくお願いします なのだ 高評価 拡散 いいね よろしくお願いします なのだ
Plea-plea- Please- Please, subscribe to my channel! Yeah! Please, rate highly, share, and like! Yeah!
おはようございま〜す ということで 今回は寝起きドッキリをするのだ 只今の時刻は午前5時半なのだ いまぼくはきりたんの部屋の前に来ているのだ 寝ているところを直撃して 寝ボケたきりたんを大公開してやるのだw あられもない姿が見れるかもなのだwww みんな準備はいいか��� いくぞやるぞ いくぞやるぞ はっわ〜
Goooood morning! With that in mind, this time, I'm doing a wake up prank. It is, at present, half past 5 in the morning. I am just about to head into Kiritan's room. I'll land a direct hit while she's asleep, and reveal her derpy dazed expression to the world (lol). We might get to see something totally unladylike (lololol). Are you ready, everyone? Here I go, I'm really doing it! Here I go, I'm really doing it! Howwuhhh~
チャチャ チャンネル登録 やめろー チャンネル登録 するなー やめろー よろしくお願いします なのだ 高評価 やめろー 拡散 いいね するなー やめろー よろしくお願いします なのだ
Plea-plea- Please- Stop— Please, Don't you do it— Stop— subscribe to my channel! Yeah! Please, Stop— rate highly, share, Don't you do it— Stop— and like! Yeah!
面白かったら 楽しかったら 応援よろしくお願いします
If you had fun or otherwise enjoyed this video, please consider supporting us!
(Tohoku Chorus Time)
たまに辛いことも あるけれど 見てくれる人がいる限り ぼくたちは 歩いてく だから おまえらの 支援 待ってるぜ!
It gets tough sometimes, but as long as there are people out there watching our videos, we'll be able to keep going. That said, we're both eagerly awaiting your patronage!
チャチャ チャンネル登録 チャンネル登録 よろしくお願いします 高評価 拡散 いいね よろしくお願いします もっと! チャンネル登録 チャンネル登録 もっと! チャンネル登録 チャンネル登録
Plea-plea- Please- Please, subscribe to my channel! Yeah! Please, rate highly, share, and like! More! Subscribe to my channel! Subscribe to my channel! More! Subscribe to my channel! Subscribe to my channel!
いつも見てくれて ありがとね なのだ これからもどうぞ 末永くどうぞ 宜しくお願い致します なのだ
Thank you all for watching all this time! Yeah! We're very glad to have you here from now throughout the many years to come. Yeah!
ZUNDA!
ZUNZUNZUNDA!
ZUNDA!
ZUNZUNZUNDA!
今日という記念日を忘れないように 誕生日に設定しておくのだ あ〜
Ooh, how about I mark this anniversary by setting today as this channel's birthday, so I don't forget— Ah~
5 notes · View notes
okdsgr · 11 months ago
Text
パイロットの話
https://goo.gl/jbcg4v https://goo.gl/JVEbYM  ------------------------ 三菱重工MHI名古屋航空宇宙システム製作所のテストパイロットの読み物です。 圧倒的な非日常の世界を仕事場にする選ばれた男たちの世界の話です。 マッハの世界なので、大戦期のレシプロ機のエースたちの手記とはまた違った凄み、つまり怖さがあります。 MHIのサイトで閲覧できなくなっていて一部のみのログが残っているのみなので、消えてしまう前に原文まま転載します。 おそらく今後読むのことが難しい作品を、このような形ではあれ広く読めるようにしていくことは、ささやかではありますが意味の��ることではないかと思っています。ですから「関係各位」も大目にみてくださったら、ありがたいなあ(敬具)と思っています。
------------------------
コックピットから その1 「超音速飛行 GO GATE」 「BINGO」
【超音速飛行 GO GATE】
高度40000フィート速度0.95マッハこれが音速への入り口です。 この付近は遷音速域と言われ、機体の一部分ではすでに音速を超える部分も出てきています。このため飛行機によってはやや不安定な動きをする場合があります。当然パイロットにはそれに対応するために、特別な操舵が必要となります。
例えば、F-4では縦の静安定が逆転します。
飛行機は通常、加速をすれば機首が上がってきます。逆に減速すれば機首が下がってきます。これを縦の静安定が有ると言います。
F-4も音速以下もしくは音速以上では同じ特性があります。しかし遷音速域ではこれが逆転します。加速すれば、機首が下がろうとして、減速すれば、機首が上がろうとします。
具体的イメージが湧かないと思いますが、例えば、超音速飛行で右の5G旋回をします。旋回をすると抵抗が増えますので飛行機は徐々に減速します。減速してくると普通は、機首が下がろうとしますので、パイロットはさらに操縦桿を引きます。しかし、音速を切った瞬間、その特性が逆転します。
同じ力で操縦桿を引いているとパイロットの入力+飛行機の機首上げ特性で飛行機には、突然、パイロットが予想もしていない大きなGがかかってしまいます。G制限ぎりぎりで運動しているような場合はこれだけで飛行機が壊れてしまいます。ですから、超音速状態で敵に遭遇して空中戦に入った場合は、自分の速度に注意しながらの操縦をしなくてはいけないのです。
お話を音速飛行に戻しましょう。
左手のところにあるレバー(スロットル)を最大パワー位置にします。
戦闘機の場合、最大パワーは2種類あります。(謎笑)
1つは、エンジンの最大回転数を得られる位置です。民間機などでは離陸の時などに使われます。戦闘機乗りは、「BUSTER」と呼びます。技術屋さんは、MIL(ミリタリー)位置と呼びます。
しかし、戦闘機のエンジンにはさらにその上があります。(笑)
この位置は、エンジンの回転数はそのままで、エンジン排気口にさらに燃料を流し込みます。これによって、燃料流量は2倍になり推力が1.5倍ほどになります。これを「GATE」と呼びます。もしくは、MAX(マックス)と言います。
スロットルをこの位置にします。エンジンの排気口には、大量の燃料が再投入され、エンジンノズルが段階的に開いて、アフターバーナーが正常に着火したことを知らせます。
これに伴い、飛行機は急激に加速を始めパイロットを座席に押し付けます。燃料流量計が読み取れない速さで増加していきます。昇降計が小刻みに上下に震え始め、高度計も何を示そうか迷い始めます。
次の瞬間、突然高度計が激しく回り始めて大気の状態をモニターしている、エアーデーターコンピューターが計算が追いつきませんと警報を出します。しかし、目を速度計に移すと機体が音速を超えたことを何も無かったかのごとく平然と示しています。
これが超音速への第1歩です。
50年ほど前まではここまでが人間に許された最大速度でした。多くの勇敢なパイロットたちは壁の向こうを覗いても帰らぬ人になっています。そして、チャック・イエガー氏が最初にこの壁の向こうから帰ってきた男なのです。
しかし、現在はスロットルさえ前に出せば誰でも簡単に訪問できる世界になりました。知識も経験も勇気も必要ありません。玄関ドアを開ける程度の力があれば、音速を超えられるのです。これが、技術者の努力の結果なのでしょう。
音速を超えた飛行機は益々元気になって加速を続けます。後ろを振り返ると、濃紺の空に自分が引いてきた飛行機雲が白い1本の線としてくっきりと見えます。コックピット内もちょっと静かな気がします。何しろ、音より速く飛んでいるのですから!(笑)
機体近傍に目を向けると、自分の横に衝撃波が立っているのが観察できます。それでも、飛行機はさらに加速します。
1.2マッハ付近では飛行機はとても安定しています。あたかも硬い氷の上を滑っている感じです。振動も騒音もありません。対象物が無いので、速度感もありません。ただ青い空が広がるだけです。 多くの飛行機は1.5マッハ付近から、機体を守るために各種リミッターが作動し始めます。
これによってペダルや操縦桿が重くなったりエンジン回転数が変化したり機体全体の特性が著しく変化します。
また、この付近で機首を30度ぐらい引き上げれば、減速しながらも80000フィートぐらいまでは簡単に上昇してしまいます。そこはもう濃紺の宇宙空間です。
高高度のお話は別の機会にまわして今回は、そのまま加速します。
1.8マッハ付近になると、機体が「ギシギシ」ときしみはじめます。機体の色々な場所から短い金属音が出始めます。
この辺の燃料流量は、F-15などでは80000lbsPPH。消防車で、水を撒く程度の燃料を燃やします。
さらに加速していくと金属の焼ける臭いがしてきます。
「いやーこれはやっぱ限界だねーこれ以上行ったら分解?」
こんな思いが脳裏をかすめます。その頃には、すでに音速の2倍以上で飛んでいます。
特別な戦闘機を除き速度限界は2.2マッハです。時速2600キロメートルぐらいでしょうか。
この速度は名古屋~東京間を約8分で通過しますが、これ以上に加速するとアルミ合金が熱によって強度を失います。言い換えれば熱によって機体が融けてしまうのです。ちなみに、飛行機は車と違って最大パワーのままにしておくと、機体が分解するまで加速してしまいます。
【BINGO】
加速開始から、約3分飛行機は「BINGO」と叫びます。「燃料がありましぇーん!」と言っているのです。
そこで、スロットルをアフターバーナーレンジから通常レンジへ引き戻します。しかし、飛行機はこれを無視するかのように超音速飛行を続けます。エンジン回転数もスロットルをIDLEにしているにもかかわらず最大回転数を維持しています。燃料計はみるみる下がっていきます。
「このままでは飛行場まで帰れなくなる!なんとかしなくてはー」
------------------------
コックピットから その2 「BINGO」 「ZOOM UP」 「BLACK OUT」 【BINGO】
さて、今回は超音速からの帰還のお話です。 超音速飛行でスロットルをIDLEにしてもエンジン回転数は100パーセントです。車で言えばアクセルから足を離してもフルスロットルでエンジンが回り続けているようなものです。飛行機は「BINGO」を叫んでいます。
【ZOOM UP】
しかし、このままでは本当に燃料が尽きてしまいます。そこでなんとか機体を減速させなくてはいけません。 まず、頭に浮かぶのはスピードブレーキです。F-15の場合は機体上面に畳1畳ほどの板を立ち上げて空気ブレーキを使います。しかし時速2,000キロメートル以上の向かい風で畳を立てるのには、かなりの力と強度が必要です。 そこでF-15の場合は高速では僅かしか開きません。このため効果はそれなりです。次に別の方法を考えます。飛行機は3次元を運動しています。そこで今度は速度のエネルギーを高度に変更します。坂道を自転車で登るときに坂道の手前で加速してからかけ上がるのと同じです。飛行機の場合は操縦桿を手前に引いて自分の前に上り坂を作って減速させるのです。
ここで、高度のお話をしてみましょう。 このあたりの高度では水分はすでにありません。ですから雲もありません。生命活動もありません。ただ無限に広がる濃紺の孤独で静寂な空間です。頭上を見ると単にギラギラ輝く太陽、眼下を見ると水色の丸い地球とそれを包む薄い大気と白い雲が見えるだけです。一言で4万フィートと言いますが、約12キロメートルです。この高度はもうどんなに頑張っても人間が生活できる環境ではありません。-56℃1/7気圧、すでに飛行機はこんな中を飛んでいます。 ここで機外に放り出されると「ちょっと寒いじゃん」って思っているうちに血液が沸騰して体の中は泡だらけになっています。これはかなりきついかもしれませんね!でもご安心を!酸素も無いので有効意識時間は5秒程度ですから「あれー?なんか変」と感じる時にはすでに黄泉の国に旅立っています。ですからパイロットにとってこの場所で一番怖いのはキャビン圧の漏れなのです。急激に減圧されればだれでも気がつきますがちょろちょろ漏れると知らず知らずのうちに意識がなくなっています。世界的には、今でも減圧もしくは酸素欠乏に起因するであろう高高度事故が時々報告されています。 半宇宙旅行を楽しんでいると、飛行機は音速を切ってくれます。そこで降下に移ります。飛行機は上昇するより、降下するほうが何倍も大変なのです。スピードブレーキを開い��、パワーを最少にして降下を始めます。ここで降下角を大きく取るとまた音速を超えてしまうので速度計を見ながらの降下になります。先ほど実施したズームアップは弾道飛行で、空気のほとんど無い所を飛んでいますから操縦は思うようにはできません。操縦桿はスカスカ状態です。だましだまし降下を続け、3万フィートを切ると、飛行機は俄然元気になります。エンジンパワーも操縦感覚もグライダーから戦闘機に劇的に変わります。
ついでに衝撃波のお話もしてみましょう。空気は音速よりも速く圧力変動を伝えることが出来ません。このため音速よりも速い物体が空気中にいるとエネルギーが溜まった壁が出来あがります。これが衝撃波です。何らかの原因でこの衝撃波が減衰前に地上に伝わるとドカーンドカーンと2回音がして窓ガラスが割れるような現象を発生させかねません。ですから超音速飛行試験は小松から北へ200キロメートルも沖合に出て細心の注意を払いながら実施されています。
【BLACK OUT】
さて、ここで元気になった飛行機の操縦特性を見てみようかとGをかけてみます。90度バンクに入れてスティックを手前に引いて、2G、3G、4G「うん、すごっく調子いいじゃん」さらに5じー6じー…ん? 「あれー?目が、目が見えなーぃ!まっくらだー!」
さて、今後の運命やいかに!次回に続く!
------------------------ コックピットから その3 「BLACK OUT」 「VERTIGO」 【BLACK OUT】
戦闘機の命は機動性です。 いかに相手よりも素早く動くかで勝負が決まります。この機動性を決定するための大きな要素の1つがG(ジー)です。Gとは地球の重力加速度をあらわす単位です。それではG変化はどのように感じるのでしょうか。私の体験からご説明しましょう。 皆様が日常体験できるG変化ではエレベーターがありますが、多分これで0.1G程度の変化だと思います。もし興味があるならば、体重計をエレベーターに持ち込んで測定してみてください。0.1Gの変化でも体重が1割増減する筈です。 飛行機に話を戻しましょう。民間の飛行機に乗って旋回時に感じるGは最大でも1.2G程度です。しかし戦闘機ではちょっと操縦桿に触るだけで1.5Gぐらい簡単にかかってしまいます。2GになるとGスーツが膨らんできてGがかかり始めたかなという感じでなかなか心地よい雰囲気です。ジェットコースターなどでは最大2~3G程度かかるようですので普通の人でもこれぐらいまでは許容されるのだと思います。3Gは戦闘機が上空で動くときの基本Gです。
2Gから膨らむGスーツはパイロットの下半身を圧搾空気によって締め付けるためのものです。Gがかかると血液は下に下がって脳に血が行かなくなります。これを物理的に防止するために下半身をしめつけて血液の降下を防止しています。Gスーツは1.5グラム程度の耐G能力を上げると言われています。
さて次は4Gです。これ以上はやはり戦闘機でなくては体験できません。通常の飛行機はこの辺で翼が折れてしまいます。 4Gは簡単なアクロバットなどをする場合にかかります。下腹にぐっと力を入れていれば特に問題はありません。さらに5G宙返りなどのアクロバットにはこの程度のGを使います。体全身に力を込めて頑張ればそれなりに耐える事ができます。そして6Gこの辺からやはり人間の構造的限界が自覚できます。ちょっと気を抜くと視野が狭くなって景色が白黒になってきます。これは目に十分な血液が供給されなくなっていることを示しています。「グレイアウト」と呼びます。
そして7G。ここからは根性との勝負です。 Gスーツはギリギリ下半身を締め付けます。体の力を抜くとブラックアウトと言って目が全く見えなくなります。そこを根性で頑張ります。操縦桿を持つ右手の二の腕でピシピシと音がして毛細血管が切れるのが分かります。何しろ自分の体重の7倍が体中にかかっているのです。 さらに8G。この辺の1Gの変化は劇的です。まず息が出来ません。まぶたも重くてあけているのがやっとです。 そして9Gもう本当に限界です。生きているのがやっとです。あと0.5G増やしたら心臓もお休みしてしまいそうです。9Gはすでに拷問です。「なんでもするから許してー」と叫びたくなります。まあ息はしていないので唸り声しか出ませんがね!(笑)
現在ここが戦闘機の限界です。 いや戦闘機の限界ではなく人間の限界です。戦闘訓練を終えて降りてくると腰は痛いし首は動かないし肩にはくっきりとハーネス痕が残り、足の裏・ふくらはぎ・二の腕など軟らかい部分は内出血しています。いやーまともな商売ではないなーと感じる時です。
しかしここで一番危険なのは意識喪失です。急激にGが立ち上がると人間の体はついてきません。こうなると脳に血液が突然行かなくなるので意識を失う感覚も無く、瞬時に意識を失います。戦闘機乗りが一番恐れている現象です。
マイナスGはさらに愉快です。 この状況を作るにはスティックをちょっと前に押します。普通の人は+0.5G程度で降参します。0Gで目の前で鉛筆が浮かんでいます。体の中身も浮き上がるので食後には気分のいいものではありません。 スティックをもうちょっと押します-1Gです。逆立ちをしているのと同じですごみなどの固定していないものはすべて頭上のキャノピーに張り付きます。そして-2G。これはもう限界です。頭に血が集まるためにひどい頭痛がしてきます。さらに-3G。飛行機はここが限界です。人間は限界を過ぎています。数十秒間この状態が続くとレッドアウトといって景色が真っ赤になって目から血が噴出します。ですからパイロットはこの状態をあまり好みません。 多くの飛行機の戦闘ゲームがありますが、これで実機と一番違うところは押し舵を操縦者が多用することです。もしこの種のゲームを愛されておられる方がおられましたら一度押し舵を使わないで戦闘してみてください。そうすればより実戦的なゲームが楽しめると思います。
【VERTIGO】
さーって、飛行機の調子も良いし帰ろうかなーん?なんかいつもと景色が違う?なんで姿勢指示器が裏返しなの?飛行機壊れた?いーえ、あなたが壊れています。
さて、今後の運命やいかに!次回に続く!
------------------------ コックピットから その4 「VERTIGO」 「Fingertip」 【VERTIGO】
バーティゴは空間識失調と言われています。 パイロットはこの現象から逃れることはできません。どんなベテランでも必ず陥ります。上と下が分からなくなるのです。いや分からなくなるというより間違って認識してしまうのです。 今あなたにとって下はどっちですか?足元が下ですよね!なぜかと言えば地球があなたを引っ張っているからそう思っているのです。この感覚が飛行機を操縦する上では大きな障害となってきます。飛行機は3次元を自由に運動します。運動するとそれと反対側に遠心力が働きます。人間はこの力と重力との合成を重力として感じてしまいます。そこで運動の外側が下だと勘違いするのです。 大型民間機の中央の座席に座って離陸時に「すっごーい急上昇!」と思ったことはありませんか?これも一種の勘違いです。前進する加速度をお客様は背中で感じます。するとその加速度と重力の合成が腰の付近に感じるのであたかも急角度で上昇しているように思ってしまうのです。ここで窓の外をちらっと見ると自分が思っているほど急角度で上がっていないのがすぐに分かります。
私の実体験では雲がポツポツある日、空中戦訓練を終了して帰る時に何か景色が記憶と違うのです。確か雲は下だったのに今は自分の頭の上にあります。お天気が変わったのかなーと思いながら姿勢指示器を見ると背面姿勢です。「そうかぼくは上と下を間違えてたのねーぇ!」この場合、飛行機は地上に向かって背面で2G降下をしていたのです。 これだとちゃんと床方向に1Gかかっていますので感覚的に全く違和感はないのです。水平飛行と2Gの背面との区別がつかないのです。このとき私は海と空をも見間違えているのです。地上では海の方が空よりも青いのですが上空では空の方がはるかに青いのです。人間一旦信じ込むとなんでもそれが真実だと感じてしまうのです。
ちなみにこの写真を見て違和感を感じますか?背面飛行しながらOKサインを出しているように見えませんか?もしそう見えたらあなたはすでにバーティゴです。 ではこの勘違いを防止するためにはどうしたら良いのでしょう。それは常に計器を信じる事です。しかし計器も機械ですので壊れているときもあります。「そんじゃーどうするのー?」それでも計器を信じます。
飛行中、自分の姿勢を知るためには姿勢指示器が一番簡単です。外界が見えようと見えまいとこの計器は常に飛行姿勢を示しています。しかしパイロットはすぐには信じません。次に高度計を見て高度変化を確認して次に高度計を確かめるために昇降計をチェックします。そこで何か疑いがあれば次に速度計エンジン計器などもチェックします。 飛行機には沢山の計器がついています。そして各々は別々の情報を指示しますが何らかの関連をもっています。速度計と高度計は別物ですがパワーをいじらずに上昇姿勢にして高度を上げれば必ず速度は減ります。それなのに速度に変化がなければ必ず何かがおかしいのです。 このようにして飛行中は常に多くの計器から1つの真実をいつも探り出そうとしています。そしてその結果が自分の感覚と違っていても計器を信じて自分を否定しなくてはならないのです。
命がかかっている時に自分の感覚や信念を曲げて機械を信じて行動することは至難の業です。それも数秒のうちに判断しなくてはいけません。10秒も悩んでいたら飛行機はすでに取り返しのつかない領域に入っています。飛行機に許されている余裕時間は2秒です。何かが発生して2秒以内に正しい手順を実施すれば故障で飛行機が落ちないようには設計されています。
車で、ここでは感じとしては右に曲がらなくてはいけないんだけどカーナビは左に行けと言っています。この場合あなたはどちらに曲がりますか?まあ、車ならどちらを選んでも「なーんだやっぱ違うじゃん!」って思った時に止まってやり直せますが、飛行機ではそうはいきません。「なーんだ、やっぱ違うじゃん!」って思った時には全てが終わっています。 空間識失調は訓練では克服できません。どんな訓練をいくらやっても結局上下は分かりません。そこでパイロットはいかなるときにも計器を信じるように訓練します。先ずは机上で教育を受け次にシミュレーターで訓練しそして実機で外界の景色を遮断して徹底的に訓練します。だからこそ計器の誤差や故障は許されないのです。 フライトを終わって「この飛行機ここが変だったよ!」と報告しているときに「あーそれは単に計器の故障ですよ!」ってなことを言われるとパイロットが血相を変えて怒るのはこのためなのです。(笑)
【Fingertip】
Fingertipは戦闘機の基本隊形です。手の指をくっつけた時の親指以外のつめの位置が各機の位置です。この隊形で離陸をしてアクロバットもこなし雲の中も飛んで着陸までします。この間ウイングマン(2番機)はリーダー機しか見ません。特に若いパイロットは他を見る余裕などは全くありません。 「このリーダー超へったくっそーいつまで旋回するの?疲れちゃうよー!」こんな思いが頭に浮かびます。 しっかーっし!これもあなたがまたまたバーティゴです。
さて今後の運命やいかに!次回に続く!
------------------------ コックピットから その5 「IN Popeye」 「HOME BINGO」 【IN Popeye】
ポップアイ?出目金のお話ではありません。セーラーマンのお話です。 雲の中を飛行していることを「インポパイ」と言います。雲の中では何も見えません、多分牛乳のプールの中に潜ってる感じだと思います。(私はそんなプールに潜ったことないので正確に比較はできませんが…笑)
ここで雲のお話をしましょう。 雲は雲があるのではなくて空気の乱れがあるから雲に見えると言ったほうが良いかもしれません。川でいえば瀬に白波が立ちます。こ���は白波があるのではなくて、流れが乱されて白波に見えるのです。空気の場合も同じで、流れが乱されると雲ができます。 このため雲の中は気流が乱れているので回りとは性質が全く異なります。それでは頑張って雲の中を飛んでみましょう!
目の前に雲が迫ってきます。キムタクはドラマの中で「雲の頂点が左に流れているから風上側の右に迂回する」と言っていましたが、超正解です。 しかし状況によって避けられない場合もあります。そこで仕方なく雲に突入することになります。先ず前方に山とか障害物が無いことが第一条件です。「あったりまえでしょうー」と、思われる方も多いと思いますが、雲に入ってそのまま山に激突する事故は毎月のように発生しているのが現実です。 次に準備することはシートベルトをしっかり締め直すことです。そして計器飛行に移る準備をします。雲の中では景色が全く見えませんから計器飛行以外に無事に飛ぶ方法はありません。
そして覚悟を決めてズボッ!と雲に入ります。 案の定、回りは真っ白です。そして揺れが始まります。揺れは心地よい軽い揺れから飛行機が分解するような揺れまで様々です。この揺れを正確に前もって予想することはできません。 まぁ90パーセントはそれなりに安全ですので適当に心配しておけば問題ありません。
揺れが始まって数十秒たつと風防が白くなってきます。これはアイシングといわれる現象で、雲の中にある過冷却の水が機体にぶつかって瞬時に凍り、どんどん成長していくために発生します。外が見えない程度なら、それほど大きな問題ではないのですが、氷は機体全体に付着します。翼についた氷は翼の形状を変化させ飛行機の特性を変えてしまいます。エンジン付近についた氷は、大きくなってはがれ落ち、エンジンに吸い込まれて大きなダメージを与えます。そして何よりも機体自体が、氷でだんだん重くなります。 こうなってくるともう飛ぶことはできません。このため飛行機には、いろいろな防氷装置があります。あるものは氷をヒーターで融かし、あるものは風船を膨らませて氷を壊します。 機体へのアイシングは外気温が-3~-10度程度で発生します。また気温は高度を1000フィート上げる毎に2度下がります。ですからこの高度帯を避ければアイシングは発生しません。しかしアイシングを避けようとして、安易に高度を上下すると、もっとひどい目にあうこともありますので、注意が必要です。
雲にはいろいろな種類がありますが、パイロットにとって一番怖いのが入道雲です。入道雲に入ってしまったことはすぐに分かります。先ず、上下左右に大きく振られます。飛行機が木の葉のように舞い踊ります。その次に来るのは、激しい音です。最初は「大粒の雨かな?」なんて思っていますが、実際は氷の塊です。 地上に落ちてくるとヒョウとかアラレと呼ばれるものです。時によっては拳大の氷も浮かんでいます。「ひょえーひどい所にきちゃったなー」なんて思っていると、回りがだんだん暗くなって、雲が緑色に見えてきます。「あれーなんかいる!」「長い蛍?」「光るミミズ?」。そうこうしていると、前方の風防が青白く光り始めます。その中を細長い光が飛び交います。良く見ると機体全体が青く光り始めています。これが「セントエルモの火」と呼ばれるものです。 帆船時代の船乗りは、この光は嵐を知らせる兆候としていたようです。飛行機でも同じです。この光を楽しんでいると「ピシッパシッ」というラップ音が聞こえてきます。そして腕や足の毛が逆立ってきます。こうなってくると、もう近いです!「こりゃーくるぞー!」テレビなどではここでVTRが終わって、結局「霊」は出てこないのですが(笑)、現実は違います。来ちゃうんですねートラのパンツをはいた鬼が! 目の前でそれまで見た事もないような閃光が走ったかと思った瞬間ドッカーンと、大きな音がして自分の体から電気が抜けていくのがわかります。飛行機は比較的雷には強く設計されています。上空で飛行機に雷が落ちても通常この程度です。ただし、着陸後機体を点検すると何か部品がなくなっています。ですから、何があっても入道雲に入るのは避けたほうが良いと思いますよーっ!
【HOME BINGO】
本当に燃料がなくなっていることを飛行機が叫び始めました。燃料の余裕はもうありません。直ちに帰るように言っています。 「でもまだやることあるんだけどなー」
さて今後の運命やいかに!次回に続く!
------------------------ コックピットから その6 「Cockpit」 「Control」 【Cockpit】
今回は我々の職場紹介です。 戦闘機の操縦席はコックピットと呼ばれています。日本語で言えば鳥小屋です。中に鶏のようなやつがいるからではなくて、多分極端に狭いのでこのように呼ばれているのだと思います。ほとんどのスイッチやレバーには、そのままの姿勢で届くようになっています。座ったままでなんでも出来る!横着者にはピッタリの職場です(笑)。
コックピット中央にはいざという時に機外に脱出するための射出座席が鎮座しています。正面下には多くの計器、操縦席左右のパネルには無数のスイッチがついています。そして右手用にスティック(操縦桿)、左手用にスロットル(加減速器)、足用にはラダ-ペダルがついています。 またスティックとスロットルにも、やたらとスイッチがついています。これら全てを迷い無く使っていかなくては、戦闘機は動かせません。可能ならパイロットに手がもう1本あって、かつ親指が2本づつあれば理想的です。
このコックピットへは、車などとは違ってキャノピーを開けて、上から乗り込みます。 まず座席に足を置いて、スイッチなどを蹴飛ばさないように注意しながらゆっくり座り込みます。座ったら座席下にあるサバイバルキットと自分を左右つなぎます。そして今度は自分をシートベルトで固定します。この際同時にGスーツを機体ともつなげます。最後にパラシュートと自分を連結させます。飛行機によっては足にも固定装置を付ける場合もあります。もう、がんじがらめ状態です。これにヘルメットをかぶって無線コード1本と2本の酸素ホースをつなげれば、やっと準備完了です。 夏場などはこれだけでダイエット効果が望めます。
座って正面を見ると、HUD(Head Up Display)��あります。これは飛行中、パイロットが必要であろう情報を常に表示しています。その上焦点は無限遠点になっているので、あたかも文字や絵が空中に描かれているように見えます。これによって、発見した目標から目を離さずに、自分や相手の状況を知ることができます。 最近のゲームでは、HUD表示がほとんどですから、見慣れている方も多いと思いますが、本物とはかなり違います。
コックピットは冷暖房完備です。フルオートエアコンがついています。夏場地上では35度、そこでキャノピーを閉めれば灼熱地獄、上空にあがれば外気温はマイナス52度、この環境範囲をカバーするように設計されています。また皆様が戦闘機で一番気になるのが騒音だと思います。 エンジンはものすごい音を出しています。しかしコックピット内で聞こえる音は、エンジン音ではなくて意外にもエアコンの噴出音なのです。それも、かなりの音圧です。まあ、パイロットは完全閉鎖型のヘルメットを常時装着しているのでその騒音もほとんど聞こえません。しかし、コックピットには、超おしゃべりなお姉さんが1人住んでいます。エンジンスタートからしゃべり始めます。やれエンジンが調子悪いだとか、はたまた、敵にロックオンされたとか、もう燃料が無いから帰れとか。分かってるって言うのに、しゃべリ続けます。昔は男性の声でしたが、最近はどの飛行機も女性になっています。この方が、パイロットが素直に従ってくれるからでしょうか(笑)。 他に、いろいろな音色の音が出ます。それも連続音であったり、断続音であったり、それらの混合であったりします。「ピッ」と音がしただけで、パイロットは飛行機が何を言いたいのか直ぐに分からなくてはいけません。ですから、我々はやたらと単音の電子音には敏感になっています。
さて話は変わって、コックピットからの景色のお話です。 一言、「それは最高でーす!」何しろ自分の腰より上は全部透明なのですから、民間機に乗って小さな窓から覗くのとは大違いです。景色360度見放題です。そのままでは、さすがに床があるので真下は見られませんが、飛行機を裏返しにすれば下も丸見えになります。昼間は大パノラマ、夕方には燃えるような夕焼け、夜間には全天溢れんばかりの星空が楽しめます。
しかし、この職場の最大の欠点は、孤独なことです。常に1人の世界です。喜びも、感動も、驚きも、恐怖も、すべて1人で受け止めなくてはいけません。何があっても、1人で判断して1人で対処します。地上には存在しないこんな職場が、そこにはあるのです。
【Control】
それでは次回は、飛行機の操縦についてのお話です。お楽しみにーぃ。
------------------------ コックピットから その7 「Control」「Instrument」「Flying Quality」 【Control】
今回は、操縦のお話です。あまり詳しくお話すると、だれでも飛行機の操縦が出来てしまって我々の仕事が奪われる可能性があるので、今回はほどほどに!(笑)
さて飛行機の操縦は、車とさほど変わりません。行きたい方向に操縦桿を傾ければ良いのです。右に行きたければ操縦桿を右に、上に行きたければ操縦桿を手前に!加速したければスロットルを前に進めます。しかし、車と決定的に違うのは、���次元的に変化してしまうことでしょうか。例えば、旋回すると高度は自然に落ちて、速度も変わってしまいます。ひとつを変えると、全部が変わってしまうのです。この現象を防ぐために具体的には、旋回に入るときには、操縦桿を適量倒すと同時に、機首を僅かに上げて、パワーを少々変更しておくことが必要です。すでにお気付きの方もおられると思いますが、今の文章でのキーポイントは、適量、僅かに、少々、ここにあります。この量が会得できればあなたはもうパイロットです。ちなみに 車の免許は18歳からですが、飛行機の免許は16歳から取得可能です。私自身も、車の免許よりも飛行機の免許の方が先でした。
ご自分が、ケッタ(名古屋弁で自転車)に乗れるようになったときを思い出してください。理由は分からないのですが、ある日突然乗れるようになりませんでしたか?飛行機も同じ感覚です。ある日突然着陸が出来るのです。とても不思議な感覚です。それまでは、悩んで勉強して練習して、試行錯誤を繰り返すのですが、いくらやっても着陸はできません。しかし、ある時突然着陸が見えるのです!
ご存知の方は少ないと思いますが、80年代の映画でスピルバーグ監督の「オールウェイズ」というのがあります。この映画で、若いパイロットが、ある日突然操縦が出来るようになります。私は「あー!ぼくもそうだったのかー」と感動したのを覚えています。しかし、友人に話すと「ん?あれってただのラブストーリーじゃん」全く観点がちがいましたー(汗)。いずれにせよ、飛行機の操縦は、ある日突然出来るようになるのです。
1つの飛行機を完全に手に入れると、後はどんな飛行機でも同じです。慣れるまでは上手な操縦はできませんが、安全に飛ぶ程度でしたら機種が変わってもさほど影響はありません。車で言えば、ミニカの運転が完璧にできれば、プラウディアの運転も出来るのと同じです。まあ飛行機は基本的には、機種毎に免許がありますから、法的にはちょっと問題はありますが…。
【Instrument】
飛行機には、無数の計器があります。「あんなに沢山の計器を見るのは大変でしょう?」と質問を受けます。しかし実際は、全部は見ないのでそれほど大変でもないのです(笑)。全ての計器を常にチェックしていたら操縦など出来ません。計器はあくまでも、飛行の参考とするものです。むしろ自分のやった操舵の結果を見るための物です。必要なときに 必要なものだけを見る。これも操縦の極意です。車でも同じですよね!いつもメーターを見ているのではなくて、パトカーを見つけたら、速度計!灰皿が一杯になったら燃料計!おなかがすいたら時計!この程度ですよね?
それでは、飛行機の計器の中で、何が一番大事だと思いますか?高度計?速度計?姿勢指示器?エンジン計器?航法計器? 私は昔から、それは速度計だと思っています。速度だけは、人間にはわからないのです。特に上空には、対象物がありませんから、速度は全くわかりません。お天気が良ければ、高度は、地上の物の大きさで分かります。例えば人間の形が見えれば1,000フィート、車の形が分かれば2,000フィート、家の形が分かれば5,000フィート…。また、速度計がなければ、着陸はできません。飛行機には失速があります。失速とは飛行機がただの金属の塊になることを意味しています。色々な理由で着陸は、出来るだけ低速でしなくてはいけません。そして何���あっても 失速速度以下にしてはいけません。このために 速度計は不可欠な計器なのです。
【Flying Quality】
失速の話が出てきたので、次回はちょっと知的に飛行機の特性のお話をしてみたいと思います。簡単に言えば、飛行機の癖?特徴?性質?みたいなものです。皆様が「へー」とうなるような、トリビアを!お楽しみにぃ!
------------------------ コックピットから その8 「Air Speed」「ALTITUDE」「STALL」 【Air Speed】
「飛行機の速度計は…速度を示していない!」「へーへーへぇーっ…!」(笑)
飛行機の速度計と車の���度計には、大きな違いがあるのをご存知でしょうか?まあ機構的にも全く違いますが、それよりも大きな違いは、示している速度が違うことなのです。車の場合は、地面に対する速さを示していますよね!時速100キロメートルで走っている場合、目的地まで100キロメートルなら、到着は1時間後となります。飛行機はピトー管(写真○印)という機械で速度を感じます。自転車に乗って、ゆっくり走る時と、全速で走る時では、体で感じる空気の抵抗は違いますよね?この圧力変化を飛行機は速度に換算しています。また高原では、空気密度が低くなるのは経験上ご存知だと思います。これらの組み合わせで飛行機の速度計は、その高度の空気の密度に対する速度を示しています。
うーん、ちょっと難しいかな?それでは、超具体的にお話しましょう。車で速度計が時速100キロメートルを示しています。この場合走っている場所が、海沿いの道路であっても、山の上のスカイラインであっても、時速100キロメートルですよね!しかし飛行機の場合は違うのです。同じ速度を示していても、高度が違うと、実際の速度も違ってくるのです。飛行機が地上付近で200キロメートルを指示して飛んでいるときは、時速200キロメートルですが、高度が約10キロメートルだと、同じ200キロメートルの指示でも実際の速度は時速350キロメートルぐらいなのです。
ですから目的地までの飛行時間を計算する場合は、先ず計器を見て速度を読んで、計器の誤差補正をして、それに高度補正のために温度補正と密度補正をして、対地速度を求めてから、飛行時間を算出しなくてはいけません。風がある場合はさらにその補正もしなくてはいけません。「それなら今はコンピューターが発達してるんだから、最初から対地速度計にして表示すればいいじゃん!」っと思われる方も多いと思います。でもこれも大きな間違いなのです。
パイロットが最も必要な速度は、コックピット内にある計器の速度で、対地速度ではありません。その理由は飛行機の特性が、この計器に表示される速度で決まるからです。地上付近で、計器時速200キロメートルで失速する飛行機は、高度10キロメートルでも計器時速200キロメートルで失速します。ですから操縦する上においては、対地速度はあまり必要ではなくて、あくまでも計器が示す、空気の密度に対する速度が必要なのです。
一般の乗客の方は飛行機の速度は車と同じだと思って話を聞いているし、パイロットは、特性を示す計器速度だと思っているし、技術者は性能計算用の等価対気速度だと思って話をします。ですから、この3者で話が全く通じないのは当然です(笑)。
「速度計、ガッテンしていただけました?」「ガッテン ガッテン ガッテン!」おっといつのまにか番組が違っていますぅ。
【ALTITUDE】
今度は、高度計のお話です。飛行機は、毎日同じ高度を飛んでいるのではありません。それは、飛行機の高度計が気圧高度を使っているため、気圧の高い日は、同じ高度計指示でも高い高度を、そして低い��圧の日は、低い高度を飛んでしまいます。この���果、飛行機の飛行高度は実際の高度とは違うのです。「ん?なんか危険な香りがしますよねー」。富士山の高さが3,776メートルだからといって、高度計で3,800メートルだから絶対ぶつからない!と思うのは危険です。地球上の気圧変化を考えれば、最低でも500メートルぐらいの違いはあると思って飛んだほうが無難です。しかし飛行機同士の場合は、同じ理論の高度計を使っている筈なので、同じ場所で、違う高度指示ならば衝突することはまずないでしょう。将来、実高度や対地高度で飛行する機体が出てきたときには、高度計も考え直さなくてはいけないかも知れません。
【STALL】
次回は、飛行機で避けて通れない失速のお話です。本格的飛行機の特性のお話です。かなり専門的用語の多発が予想されます(笑)。事前に是非とも航空工学書の1冊でも読破しておいてくださいねー!それではー。
------------------------ コックピットから その9 「STALL」 【STALL】
今回は、お約束どおり失速のお話です。通常の会話で「失速しちゃったよー」というのは、それまでのペースが急に落ちた時や、なんかやる気が無くなった時などに使いますが、飛行機の失速はそんなに甘いものではありません。イメージとしては、高速道路を車で快適に走っていて、ある速度を切ると、突然道路がぬかるみになってしまうような感じです。
飛行機は、皆さんが想像されているよりも、空気にしっかりと支えられています。普通に飛んでいる限り、飛行機を支えている空気と、車が走っている道路と感覚的違いはありません。むしろ空気の方が安定していて揺れもありません。あたかも 平らな氷の上を滑っているような感じです。しかし一旦ある速度を切ると、それまでしっかりと飛行機を支えていた空気が、突然普通の空気になってしまうのです。こうなると飛行機はただの金属の塊です。地球に向けて一直線に落ちていきます。
それでは実際に、飛行機を失速させてみましょう。基本的には速度を減らしていけば良いのですが、失速後のことを考えると、飛行機の形態、エンジンの推力、補助翼などの中立位置、失速した瞬間の姿勢、残燃料量など、多くの条件を我々に有利にしておかなくてはいけません。これを間違えると取り返しがつかなくなる可能性があります。それと当然十分な高度が必要です。
予想失速速度の1.3倍ぐらいの速度からスタートします。通常はエンジンを絞っていけば徐々に減速していきます。先ず現れる現象は、バフェットと呼ばれる現象です。主翼で剥がれた空気が、胴体や水平尾翼に当たって、機体全体を振動させます。この大きさは、飛行機によって異なっていて、心地よい振動から、飛行機の構造物を壊してしまうような振動まで様々です。一般的には失速速度の1割程度前から発生して失速まで継続します。
「おーこれがバフェットね!おもしろいじゃん!」ってなことを考えていると、失速は突然やってきます。失速そのものの現象は、単に機首が真っ直ぐ下に落ちるものから、機首が横に流れて激しい回転運動を始めるものまで、千差万別です。いずれにせよ一番の問題点は、突然来ることです。「ありゃー」などと思っている時間的余裕はありません、直ぐに定められた手順で回復操舵をしないといけません。5秒も迷っていれば東京タワーの高さぐらいは簡単に落ちてしまいます。
もし、ここで高度に余裕があって、さらに探究心��あるならば、さらに操縦桿を引き続けます。おまけで操縦桿を左右どちらかに最大操舵して、反対側のラダ-を踏み込みます。すると「ゴー」という音と共に激しく揺られて、上下左右何がなんだかわからないような運動に入ります。そこで手足を緩めても、同じ激しい運動が続くようなら、スピンモードに入っています。通常スピンは、自然現象として安定しています。木の葉がゆらゆらと揺れながら落ちて行くのと同じです。違いは木の葉が数グラムなのに対して、飛行機は数十トンなだけです(笑)。スピンは、何も対応しなければそのまま継続します。このとき計器類を見ると、姿勢指示器はぐるぐる回り、高度計は読み取れない速度で減少し、速度計だけは極めて低い速度で安定しています。運動が激しい場合は飛行機の構造を破壊しまので適当な所で止めるのが得策です。
スピンモードからの回復操舵は、飛行機によって全く異なります。そのため十分な予習が必要です。スピンを抜け出すと、自動回転運動というのに入ります。これもスピンだと思って、さらに回復操舵をしてしまうと、好ましくないモードに入りますので、正確な状況判定が必要です。自動回転運動に入ると、速度が増加してきて、失速領域から自然に抜け出すことができます。
失速自体は、それほど危険なモードではありませんが、離陸直後や着陸前などは、失速速度の2~3割程度の余裕速度しかありません。ここで何らかの原因で、ちょっとでも減速してしまうと失速してしまいます。ですから、パイロットは離陸後3分、着陸前5分は最高に緊張しています。うーん 今回はちょっと難しかったかな?先月号の予告どおり予習していました?(笑)
次回は、その離着陸の緊張をお伝えしたいと思っています。ご期待ください。
------------------------ コックピットから その10 「Take Off」 【Take Off】
今回は大空への第1歩である離陸についてのお話です。
離陸は飛行機を操縦する上では、比較的やさしいい操舵になります。しかし、その代わりにパイロットには多くの即断が要求されます。それでは実際に、戦闘機を使って離陸してみましょう。
滑走路進入許可をもらって、ゆっくり滑走路に進入します。この時には着陸しようとしている飛行機がいないか、そして滑走路上に障害物などはないかを、自分の目で確認します。またここで大切なのは、出来るだけ滑走路を長く使えるように、無意味に前進しないことです。通常軽装備の戦闘機は4~500メートルで離陸してしまいます。大型民間機でも2,000メートルもあれば離陸します。しかし普通滑走路は3,000メートルもあります。それなのに何故、滑走路は長く使える様に、進入するのでしょう?それは、離陸を断念して、停止するための滑走路長を確保するためで、飛行機は離陸するのに必要な長さの倍以上の距離が停止するためには必要になるからです。
滑走路に進入して停止したら、しっかりブレーキを踏んで、針路計や磁気コンパスを確認します。次に、エンジンチェックを実施します。先ずは、手順書に示されているパワーまでスロットルを進めます。エンジンの計器を素早く読み取って、正常に動いているかどうか確認します。エンジンチェック中に、電気系統、エアコン系統なども確認します。さーって 飛行機はOKなようです。そして管制塔から離陸許可が来ました。離陸です。
再度前方に障害物などがないか確認します。指定されたパワーにして、ブレーキを離します。ゆっくり飛行機は動き始めます。動き始めたのを確認したら、100パーセントパワーにします。このときにも、エンジン計器を確認するのを忘れてはいけません。100パーセントパワーにすると、急に飛行機は加速し始めます。そして必要ならば、スロットルをアフターバーナ領域へ進めます。急激な加速感と、エンジンノズル計器の開きが、アフターバーナへの正常点火を教えてくれます。ブレーキを離してから約5秒後、すでに飛行機は、時速100キロメートルを軽く超えています。空中まであと数秒。
しかしこの付近で飛行機は一番不安定なのです。滑走中は3輪車、そして空中へ飛び出せば飛行機、その変化点なのです。ここで最も影響するのが、風です。特に横風は地上を離れようとしている飛行機にとっては、「嫌がらせ」以外の何ものでもありません。僅か数メートルの横風でも、この場所ではパイロットを真剣にさせるのに十分です。
また、戦闘機にとってはこの地点が大きな決心ポイントです。これまでに機体に異常があれば、離陸を中止して、残滑走路上で止まることを決心し、この点を過ぎてしまえば、何があっても飛び上がらなくてはいけません。(厳密には、もうちょっと複雑な計算が必要ですが…)
さて 離陸速度が近づきました。ゆっくりと機首を引き上げて、離陸姿勢にします。この操作を急激にしたり、過度にすると、思いもかけない事態が発生しますので、細心の注意が必要です。離陸姿勢を維持していると、自然に飛行機は浮きあがります。浮揚を確認して、脚とフラップを格納します。その間も、飛行機はどんどん加速していきます。そのままの姿勢では、滑走路エンド上空で、音速を超えてしまいます。(笑)そこで、決められた上昇速度になるように、機首をさらに上げて速度を維持するようにします。しかしながら今の戦闘機は、膨大な推力があります。速度を維持しようとすると、機首がどんどん上がって、最終的には垂直になってしまいます。搭載物の無いF-2などは真上を向いても加速していきます。そこで適当なところで、アフターバーナをキャンセルして 音速の0.9倍ぐらいの速度で上昇するのが良いでしょう。
これが一連の離陸になりますが、ブレーキを離してから15秒程で、全ての離陸操作が終わります。この間に、パイロットは環境の変化を素早く感じ取って、状況に応じた操舵をしなくてはいけません。そして、この間一瞬も気を緩めることができないのです。ある程度高度が取れれば、やっと、ちょっとひと安心です。
次回は、さらに難しい着陸についてです。飛び上がってしまった飛行機は、何が何でも降ろさなくてはいけません。さて、どのような事態が発生するのでしょう。お楽しみに!
------------------------ コックピ��トから その11 「Landing」「Final」 【Landing】
着陸は飛行の最終段階です。そして、飛行中一番天候の影響を受け、また飛行機の速度が極めて低く且つ地上に近いために、瞬時の判断の遅れなどが航空事故を引き起こす可能性が最も高い部分でもあるのです。これらの理由から、着陸はパイロットに瞬時の正確な判断が要求されます。
実は、パイロットは離陸する時から、着陸のことは考えています。なぜなら、一度飛び上がってしまえば、何があっても必ず着陸はセットになっているからです。他のミッションは飛行機の状況などで中止が可能ですが、着陸だけはパスできませんからー(笑)。
滑走路の手前約2キロメートル程度からが勝負になります。ここまでは、飛行機の種類や、飛行方法によって様々ですが、この先は、どんな飛行機でもほとんど同じです。それでは実際に着陸してみましょう。接地まで30秒前の地点からです。
ここまでに、自分の飛行機が、着陸できる形態になっているかを確認します。次に飛行場の状況を確認します。特に、気象状況、他機の状況は大切な事項です。これら全てを確認し終えて、着陸操作に専念します。
着陸のための滑走路への接近でやるべきことは、滑走路延長線上を、決められた降下角度で、決められた速度で飛行することです。ですから、この3つの条件さえ満足できれば、着陸は簡単です。しかし「そうは問屋が許しません」(かなり古い表現?)。それは、これら全てが関連しているからです。1つがズレたので直そうとすると、必ず他の2つが乱れるのです。その上、地上付近の風は複雑なので、常に飛行を邪魔しようと狙っています。
1例を見てみましょう。正面に滑走路が見えます、風が右前方から吹いています。飛行機はだんだん左に流されます。そこで右に飛行機を戻すために、浅い右傾斜で飛行機を右に持っていきます。しかしそれと同時に飛行機の向きも右を向いてしまいます。この修正に今度は左ラダーを踏んで飛行機を滑走路方向に向けます。すると今度は揚力の減少と向かい風成分のために、思っていたよりも多くの高度低下を招きます。それを修正しようとして、機首を上げると今度は速度が減ってしまいます。そこでパワーを足します。このように着陸は、修正操舵の繰り返しになります。修正が遅れると、修正量が多くなって、失速ぎりぎりの速度で飛んでいる飛行機にとっては、より危険な状況に近づく可能性があります。
そうこうしていると、滑走路は目の前に迫ってきます、このままでは、かなり激しく滑走路に接地してしまうので、徐々に降下率を小さくして、できるだけソフトに接地させるように操舵します。この辺の操舵は、ほとんどパイロットの経験と勘です。自分のタイヤと滑走路の距離があとどれぐらい残っているかを肌で感じるのが大切で、その許される誤差は数センチメートル程度だと思います。10センチメートルも勘違いしていると、「ドシャン」と接地してしまいます。まあこれでも特に問題はないのですが、プロ意識が許しません(笑)。
接地したからといって安心してはいけません、飛行機はまだ時速300キロメートルぐらいありますので、不意に横風を受けたり、ちょっと操縦桿を引いたりするとまた飛び上がってしまいます。時速150キロメートル以下になるまでは飛行機です。そこで、早急に減速する必要があります。減速方法は色々ありますが、一番簡単なのが、車と同じブレーキです、しかし20トンの重さで時速300キロメートルの機体を止めるのはかなりのテクニックが必要です。残りの滑走路の長さを確認しながら、自分の飛行機の速度を徐々に減らしていきます。時速100キロメートルを切ればひと安心です。ちなみにブレーキは、左右別々です。右ペダルは右ブレーキ、左ペダルは左ブレーキです。このためパイロットは、飛行機を滑走路上で直進させるために、左右のブレーキをちょうどいい具合に加減しています。すごいでしょ?(笑)。
着陸で、着陸操舵よりも大事なことがあります。それは着陸復行です。着陸をやめて、再度着陸進入するための操作です。この決心は早ければ早いほど安全です。着陸に何らかの疑問や不安を感じたら、直ちに着陸復行して着陸をやり直すべきです。ここで迷うのが一番危険です、着陸しようかどうしようか迷ったら着陸中止!こうパイロットは決めています。これが、安全への第一歩です。
【Final】
すでにこの連載も、あと1回を残すだけとなりました。次回は最終回!さーって、何をお伝えしましょうか?ご期待下さーい。
------------------------ コックピットから その12 「EMERGENCY」「Knock It Off」 【EMERGENCY】
緊急状態は、通常状態でないときです。あたりまえの話ですが…。飛行機にとっては、日常茶飯事です。機体の故障ばかりではありません。天候の悪化や、パイロットの体調不良、地上支援施設の故障など様々な状況が考えられます。
緊急事態が、発生したときの原則は、 (1)飛行機の操縦を続けなさい (2)状況を正確に判断して、適切な手段をとりなさい (3)出来るだけ早く、着陸しなさい 先ずはこの3つがあります。
あなたは、今空を飛んでいます。突然、何らかの警報灯が点灯します。同時に警報音や、機体に変化が生じます。これはかなりラッキーです。なぜならば、警報灯が点灯するということは、設計段階から予想されていた故障だからです。このため妥当であろう手順が、すでに作られています。しかし一番厄介なのは、警報等などが点灯しないけど、「なんか変だなー」と、感じるときです。機体後方から「コツン」と音がしました。車ならその場に止まって、後方を確認しに行けばいいのですが、飛行機では不可能です。ここからは、パイロットの知識量と経験に基づく判断が、その後を左右します。
原則(1)は、極めてあたりまえのように感じますが、原因追求に頭がいってしまうと、つい忘れがちになります。実際に脚の警報灯の球切れで、それに全員が集中して落ちてしまった機体もあります。ですから、何が起こっても、先ずは飛行機の操縦に意識を向けていることが大切になります。
原則(2)は、簡単に書いてありますが、かなり難しい原則です。「コツン」と音がしたのを考えても、その原因は、山ほど考えられます。そしてその状況判断を間違えると、間違った対処手順を実施してしまいます。私の恥ずかしい経験では、射撃終了で目標から離脱したときに、発電機の警報灯が点灯しました。「ありゃー 電源故障だー」「発電機リセット!」「あれー?リセットできない」「完全に発電機壊れちゃった?」「もーやっぱ○○製品はだめだね!」なんて思っていると。「ん?なんでエンジン温度が低いの?」「あれぇーエンジン止まってるジャン!」「エンジン止まった警報等をつけて欲しいよねー」。
原則(3)は、状況はその後どうなるかわからないので、出来るだけ早く降りるのが得策です。このためパイロットは常に、ここで何か起こったら、どこに降りようかを考えています。言い換えれば自分がその日に飛ぶコース近くにある飛行場については事前に調べてあるのです。そして、何かあれば直ぐにそちらに機首を向けながら、状況の判断を始めます。
飛行機を操縦する上で大切なのは、あらゆる面で余裕を持つことです。知識・技量はもちろん、心も体も、そして時間にも余裕を持つことが、安全への第1歩です。ぎりぎりでやっていると、何か発生したときに直ぐに限界がきてしまいます。そして、状況を判断するときには、1つの原因に限定せずに可能性があるものは、全て念頭に置くべきです。
【Knock It Off】
さて、今回で私の連載も終了になります。1年間、中年パイロットのたわごとに、お付き合いしていただきましたことを心から感謝いたします。
自由に大空を飛びまわる、この憧れは人類の永遠のテーマです。ライト兄弟が初めて飛んでから約100年、そして今、私たちはその一部分を手に入��ました。しかし、まだまだ大空は限られた人々だけの特別な世界です。飛ぶためには、特殊な機械と、それを操る特別な技術が必要です。このために、多くの人々がこれを支えています。そしてあなたもその大事な1人なのです。
それでは、またの日まで…「R.T.B.」(Return To Base)
------------------------ コックピットから その13 「ENGINE START」 以前の連載から約10年、思うところあって連載を続けることになりました。よろしくお願いいたします。今回は開始ということで、スタートから!
【ENGINE START】
一世代前の戦闘機のエンジンスタートには、それなりの装置と知識と技量が必要でした。たとえば、F-4とかF-1にはスターターが搭載されていません。ですから、何らかの理由で、その飛行機を運用していない飛行場に着陸してしまうと、エンジン始動ができないので、飛び上がるには、かなりの時間と努力が必要となります。また、それ以前の戦闘機では、エンジンスタート中、常にエンジン温度をモニターして燃料量をパイロットがコントロールしなくてはいけないので、素人さんにはちょっと無理でした。
しかし、最近の機体のエンジンスタートには、特別な装置や技量・知識は全く必要ありません。だれにでも簡単に、エンジンスタートが楽しめます。それでは実際に、エンジンを始動してみましょう。でも、キーを入れて回すだけでは動きませんけどね!
その前に、確認すべきことがあります。まずは自分の機体内の状況です。戦闘機は、エンジンが動くまでは単なる高価な金属の塊です。操縦桿を動かしても、引き金を引いても、脚ハンドルを上げても、何も起こりません。動いているのはゼンマイ仕掛けの時計ぐらいです。特にF-15などは、バッテリーも搭載していないので、どこのスイッチを操作しても、電気的には何も起こりません。
しかし、エンジンが回ると、電気と油圧が供給されて、戦闘機は生き返ります。この瞬間が結構やばいんです。仮に、何かのスイッチが入ってたりすると、即座に作動して好ましくない状況が発生する可能性があります。もしかすると、皆様も時々やってしまっている、車のエンジンキーを回したらワイパーが動いてしまったとか・・・・ウインカーがカチカチ作動してしまったとか・・・この手の事象です。
まあ、設計者も操縦者を信じていないので、簡単には作動しないようには作ってあります。しかし、その安全装置がもし壊れていたりすると、とんでもないことが起こってしまいます。エンジンをかけたら、脚をたたんでしまったとか、ミサイルが出てしまったとか・・・・車のような笑い話では済まなくなってしまいます。これを防ぐには、やはり真面目なスタート前点検が必要となります。
次に確認すべきことは、飛行機の周りに固定されていない物が無いかどうかです。仮に、空気取り入れ口付近に、小石や工具などがあれば、必ず吸い込みますし、機体後方に車や人がいれば、必ず吹き飛ばします。このようにして、まずは、飛行機の内側と外側の安全を確認してからのスタートになります。それでは、待ちに待ったエンジン始動です。
どんな戦闘機でも同じですが、前方に「START」と書いてあるスイッチがあると思います。その形状は色々あって、倒す場合もあれば、押す場合もあれば、ハンドルを引く場合もあります。いずれにしても「START」と書かれていると思います。これをそれなりに操作します。
すると、「ぷしゅ~っ」と音がして、圧縮空気が流れて、軽く振動が伝わってきます。これは、エンジンを動かすための小型ジェット���ンジン(JFSと呼ばれます)が作動したことを意味しています。JFSがスタートして数秒で、電気が流れ始めます。これでやっと、飛行機は目覚めて、計器や警報等が使える状態になります。
言い換えれば、ここまでは機体のどこかが壊れていても、油が漏れていても、火災になっても、何の警報も出てくれないのです。
その上この瞬間に、全ての電子機器に電気が流れるので、各機材が自己診断を始め、多種の警報や音が無意味に発生するのです。まあ慣れてしまえば、心地よいBGMに聞こえてきますがね!「ぴ~~うおーにんぐ!ヒャラヒャラこ~しょんぴろぴろふぁいや~ぽろんぽろんぴんぽ~んロック!びんご~・・・・etc」これに対しては適当に「は~い」と答えておけば良いでしょう(笑)。
JFSが安定したら、この力をエンジンに送る操作をします。すると、エンジン回転計が動き始め、ゴトゴト音がして、エンジンが動き始めたのが分かります。ジェットエンジンの回転数は、車などのレシプロエンジンと違って、最低回転数でも毎分数万回転です。安定するまで1分ほどかかります。
IDLEで、エンジンが安���してしまえば、もう心配はいりません。戦闘機のエンジンは、燃料がある限り、何があっても回り続けます。最近の機械では少しでもなにか変だと、自分自身を守るために勝手に止まってしまう機材がありますが、戦闘機のエンジンは違います。、自分がぼろぼろになるまで最高出力を出し続ける努力をします。
ですから、戦闘機でエンジンが止まってしまったら、それはもう何をしても動かないと思えば良いでしょう。それなのに、空中再始動手順ってあるんですよね~(笑)。まあ、何らかの理由でパイロットが故意に止めてしまった場合は、この手順に従って、再始動しなくてはいけません。
また、車のような、押しがけも可能です。皆で力をあわせて時速400kmぐらいまで加速して、上記の再始動手順をすれば、問題なくエンジンは始動するはずです。
これでエンジンスタートは完了です。エンジンをかけるだけならほんの数分ですが、飛ぶまでには機能チェックや各種点検など、やるべき事がたくさんあります。通常戦闘機は、乗り込んでから離陸開始までに30分~40分かかります。ですから、近所のコンビニにお菓子を買いに行くには、ちょっと不向きかもしれませんね。
こんなに時間がかかるのに、5分以内に離陸するスクランブルにはどうしているのでしょう? この疑問には次回お答えしましょう。
------------------------ コックピットから その14 「SCRAMBLE」 【SCRAMBLE】
それは、「じゃ~~~ん」という、けたたましい非常ベルの音から始まります。 とりあえず、パイロット、整備員、武器員の全員が、飛行機に向かって全力で走り出します。 「何をやっていても、ベルが鳴ったら、向こう側の扉に向かって走る!」これだけを体に覚えこませています。
皆、走りながら、次にやることを考えています。 パイロットは、装具をつける順番、エンジンスタート手順などを思い出しています。 整備員は、発進手順や武器のアーミング方法などを思い出しています。
10秒後には全ての人間が決められた位置に到着して、息を整えながら、エンジンスタートのために動き始めます。この辺からやっと、脳みそが動きはじめます。ここまでは単なる条件反射です。ワンちゃんが、ピンポンが鳴ると、とりあえず吠えながら、玄関に走っていくのと同じです。
アラート勤務についていた頃は、大きな音がするだけで、体が反応して、いつもビクンビクンしていました。普通の日でも、飛行隊の中で金属製のお盆でも落とそうものなら、パイロット全員が瞬時にその場に立ち上がります。しかし、その後、そいつは先輩の方々からボコボコにされてしまいますがね!
さて、スクランブルに話を戻しましょう。エンジンスタートは通常手順とほとんど同じです。但し、F-4だけは両エンジンほぼ同時にスタートできるので、時間は通常の半分になります。エンジンを始動しながら、ハーネスなどの装具を着けていきます。この順番を間違えると、全部外して、最初からやり直しになります。ヘルメット、股帯、胸帯、シートベルト、脚帯、Gホースなど、これらを全てつなぎます。つなぎ終えた頃、エンジンはIDLEで安定します。ここまでで約2分、残された時間は3分です。
ほとんどの電子機器は、最初からONにしてありますが、ある種の電子機器は、色々な理由で、エンジンスタート後に電源を入れなくてはいけません。その代表がINS(慣性航法装置)です。ここで少し、INSについてご説明いたします。この装置は常に飛行機にかかる加速度を感じています。それを積分して、速度にして、さらにそれを積分して、距離にしています。まあ理論的にはわかるような気もしますが・・・・(笑)。
このINSの自立が一番時間がかかります。普通にINSを立ち上げると、7~8分かかります。それはジャイロの回転が安定して、地球の自転を感知して真北を探し出すのに、これぐらい時間が必要だからです。これでは5分以内の発進には間に合いませんので、事前に北の方向だけは、INSに覚えこませておきます。これだと2分程で、立ち上げることができます。その上、現在はジャイロも機械的なものから光学的なものに変わっているので、さらに立ち上がりは早くなっています。
このように、スクランブル用に準備された機体は、すでに全てのチェックが終了している状態でスタンバイしているので、エンジンをかけさえすれば、飛行可能状態になります。
エンジンも安定し、アビオニクス関係の自動チェックが終了すれば、発進可能です。飛行機OKのサインを整備員に送ります。すると今度は、武器員の出番になります。アラートは実任務です。本物の武器を搭載しています。ミサイル、ガンなどを発射可能な状態にします。これをパイロットが確認をして、発進準備完了となります。
発進は通常最優先で許可されます。アラートハンガーを出て滑走路に入って、スロットを最大位置にします。そしてエアボーン。1番機が地上を離れた瞬間が、5分以内でなければいけません。
飛行機が飛び上がっても、アラートハンガーに静寂は戻りません。すぐに、次に発進させるべき飛行機の準備にとりかかります。10分ほどで次の飛行機の待機が完了して、全く同じ待機が始まります。このため、アラートハンガーには常に4機の戦闘機が準備されています。
スクランブルは訓練ではありません。実任務です。世界的には、戦闘時間に計算されます。私の飛行履歴書には戦闘時間92時間と記載されています。このため、米国へ行ったときなど「どこで戦ったの?」とか聞かれて、答えに困ったことがあります。
また、実任務のゆえに、天候が極めて悪くても決行されます。通常飛行機は、着陸時の天候を判断して飛行します。しかし、スクランブルは着陸可能な飛行場がなくても、離陸命令が出ます。民間機の場合、いくら日本が小さくても、���内の全ての空港が天候などのために閉鎖になっている事は考えられません。福岡に降りようとしたけど、お天気が悪いから、羽田にしようとか、千歳にもどろうかな~とか変更可能です。しかし、戦闘機は足が短いので、名古屋に降りようと思っていたのにお天気が悪いと言っても、変更できる飛行場は、浜松か岐阜ぐらいに限られてしまいます。こうなると、降りられる飛行場が全く無いのと同じになります。それでもスクランブルは命令されます。
離陸上昇フェーズが終わって、通常の管制機関から離れて防空管制に移行すると、任務開始です。飛行機を最短会合点まで進めます。離陸から十数分で、自分のレーダーに相手が映ります。徐々に距離を縮めて接近��ます。そして最終的に、相手機の真横の日本領土側に位置します。2番機は相手機の後方で、かつ、やや上方に位置して、いつでもミサイルを発射できる位置に占位します。もしかすると、第3次世界大戦の始まりが、今なのかもしれません。かなりの緊張です。
ここで大事なのは本気であることです。向こうも本気です。冗談とか遊びではないことです。2番機は、1番機が落とされたら、必ず相手機を落とさなくてはいけません。
幸いなことに、わが国にはスクランブルから戦闘行為が始まった歴史はありませんが、世界的には戦争の始まりが、スクランブルからの場合も多いのです。
(今回の写真は、デュラム氏のご協力を頂きました。)
次回は、戦闘機に搭載されている機銃は当たるのか? この永遠のテーマに挑戦です。
------------------------
コックピットから その15 「AIR to AIR GUN」 【AIR to AIR GUN】
今回は、GUNによる空中戦についてお話しましょう。
第2次世界大戦までは、飛行機同士の戦いは鉄砲だけでしたが、それ以降はミサイルが加わり、今ではミサイル戦が主流になりました。このように、搭載武器は時代とともに変化しています。さて、30年ほど前のお話ですが、私が米国でF-4に搭乗したときの出来事です。
写真:GUN 1対1の空中戦訓練でした。相手とヘッドオン(正面同士)で交戦に入りました。相手が私から見て、右に急旋回したのが見えました(相手としては左急旋回)。そこで私も、右に上昇急旋回。上昇すると速度が減り、 旋回半径が小さくなって、 相手の後ろに入りやすくなります。180度回ると、 また相手とヘッドオンですれ違います。この瞬間に旋回を切り返して、お互いに逆の旋回に入ります。これを繰り返して、S字を描きながら絡み合うのがシザースです。
この結果、僅かでも相手の後ろに入れれば、GUNを撃つことができます。運よく私は、相手の後ろ2000フィートに位置できました。「そこでGUNを選択!FOX-III!」とCALLしようとすると、後席の米軍のパイロットが大笑いするのです。「ちみは何をするの?」
私が日頃乗っていたのはF-4EJ、米国で乗ったのはF-4D、ほとんど同機体ですが、決定的に違ったのは、F-4DにはGUNが装備されていないのです…(大汗)。ですから、近接戦で使う武器を持っていないのです。
飛行後の���リーフィングで、飛行隊内は大爆笑!「さすが日本人はすごい!空中で飛行機から出てナイフで戦うのかと思った」と…。
写真:GUN ベトナム戦争での教訓から、F-4E以降の戦闘機には、20ミリメートルの機関砲を搭載するようになりました。その多くは、油圧もしくは電動モーターで作動する回転式機関砲です。砲身は6門あり、これが回転しながら弾を発射します。
発射速度は毎分6000発程度となっています。弾自体は、マッハ3~4ぐらいで飛んでいきます。毎分6000発ですから、1秒間に100発撃ちます。射撃感覚は「バン・バン・バン」という感じではなく、「ブーン」という振動と音になります。また、1回の射撃は1秒間ほどになります。
戦闘機のGUNの照準は、先ずは相手をレーダーでロックオンして距離を測ります。 次に自分の機体にかかっている荷重から、相手の運動を推測します(相手を追い続けていると仮定して計算)。その状態で、着弾時間を計算して、その時間で移動するであろう相手の予想位置に重力落下分を加えて、HUD(ヘッドアップディスプレー)に 照準点として表示します。パイロットはその照準点を、実際の目標の飛行機の上に乗せることで、銃の方向は相手の将来位置に着弾するようになります。
戦闘用計算機は正確なデータさえ与えれば、確実に正解を出します。第2次大戦中に戦った戦闘機はレーダも積んでないので、曳光弾を見ながらの射撃でしたが、通常弾と曳光弾では、その重さも空力特性も違っているので、弾道が違ってきます。実際は参考程度にしかなりませんでした。結局、空中での射撃は100パーセントパイロットの勘で撃っていましたので、まさに神業です。
このように考えて行くと、計算機制御の機関砲って、なんか当たりそうですが、そうは問屋が許してくれないのです。
音速の3倍で飛んでいる弾は、1秒間で100発撃っても、その弾の間隔は約1000メートルに100発ですから、10メートルおきに1発存在している計算になります。これは直線飛行をしているときの計算ですが、実際は急旋回して戦闘するので、角速度がこれに入ります。戦闘加重時は50メートルに1発程度の密度になります。戦闘機の大きさはせいぜい20メートルほどですから、戦闘機から見れば、弾はかなりまばらな感じで撃たれている感覚になります。
写真:GUN その上、計算機で行う照準は、その計算と表示に4秒ほどかかります。相手が4秒間安定した機動をしてくれた時は正確ですが、そうでない場合は、最初から照準点は 不正確となります。ですから、4秒に1回何らかの回避機動をすれば、 照準は定まりませんので、 弾の当たる確率はほとんど0パーセントとなります。強いて言えば、もし運悪く相手の弾に当たってしまった時は、日頃の行いのせいかもしれません。
これらをまとめて考えると、ほぼ同性能の戦闘機同士の戦いで、相手をGUNで落とすことは、ほとんど不可能になります。ですから、対空武器としては、GUNはお守り程度の効果があると思えば良いでしょう。
但し、相手が動かないものとなると話は違ってきて、GUNは極めて有効です。相手がトラックならば、100発撃てば50発は当たるでしょうし、全速で走っている戦車でも 30発は当たると思います。相手が駆逐艦程度の船ならば、90発は命中するでしょう。その上、20ミリメートル弾は鉛の塊で��なく、中に火薬が装填されていて、命中後、爆発するので、その威力はかなりなものです。
このように対戦闘機戦闘では、GUNはそれほど有効な装置ではありません。最も有効なのは、ご存知のようにミサイルになります。
(今回の写真はMasato氏のご協力を頂きました。)
次回は、このミサイルについてお話しましょう。
------------------------ コックピットから その16 「MISSILE」 【MISSILE】
今回はミサイルのお話をしましょう。
まずはイメージを作りましょう。
あなたは学校の校庭の真ん中に立っています。 校庭の端には野良犬が1匹います。 何故か、あなたは野良犬と目が合ってしまいます。すると、野良犬が突然うなりながら、あなたに向かって走りだしました。 あなたなら、どうします? これがミサイル戦の始まりです。
対戦闘機戦で、最も有効であろう武器がAAM(空対空ミサイル)です。 F-15世代の戦闘機のほとんどは、8本のAAMを搭載することができます。4本のMRM(中距離ミサイル)と4本のSRM(短距離ミサイル)です。
また目標1つに対して、2本のミサイルを発射するのが基本ですから、1機の戦闘機は4回のミサイル射撃が可能となります。何故2本撃つかと言うと、1本のミサイルの撃墜確立が80パーセントだとすると、2本目は1本目で外した20パーセントの80パーセントを落とせるので16パーセントとなります。こうなると、2本で96パーセントの確立で相手を撃墜することができるので、かなり有効な手段となります。仮にもう1本撃ったとしても、残りの4パーセントの80パーセントが落とせるので、さらに3.2パーセント増となりますが、1本目と2本目に比べて大変少ない数字になるので、あまり意味を持たなくなります。そこで通常は、1目標に2発撃つのが妥当とされています。これは撃つほうの理論です。
ここで、先ほどの野良犬に話を戻しましょう。あなたは犬に追われています。さてどうします?先ずは反対側に走り出します。時間稼ぎです。走りながら考えます。どうしたらいいか…。 ポケットを探ると、お菓子が入っていました。犬に向かって投げてみます。ラッキーだと、犬はお菓子を食べ始めて、あなたを追うのをやめるでしょう。これがフレアー(火の玉)でしょう。ミサイルが赤外線追尾式だったら、これで逃れられます。 しかし運悪く、この犬が満腹だったら…。 次にあなたは上着を脱いで、それを放り投げます。犬がそれに向かって走ってくれれば、またまたラッキーです。これがチャフ(銀紙)です。これで電波誘導式ミサイルは向かってこないでしょう。
このような方法でミサイルをだますのが、撃たれるほうの理論になります。それともう一つ、ミサイルの最大の欠点は惰性で飛んでいることです。ミサイルは数秒しか燃料がありません。長くても5秒程度です。このため通常は、慣性力だけで飛んでいます。 その結果、何回も飛行方向を大きく変えての飛行はできません。もしミサイルを1度、自分からそらすことができれば大成功です。なぜなら、そのミサイルが180度方向転換して追ってくるのは、映画の世界だけの話ですから。
しかし、これで安心してはいけません。ミサイルには近接信管というものがついていて、相手に直接当たって爆発するのではなく、近くに来たなとミサイルが感じた時に、勝手に爆発するのです。この爆発で小さな金属の破片が四方八方に飛び散って、その1つでも飛行機に当たれば、あなたはまともには飛べなくなります。
今回は空対空ミサイルの話でしたが、実際は地対空、水対空ミサイル等の多種のミサイルが、戦闘機に向かって飛んできます。パイロットはこれらに対して、有効であろう多種の方法を使って回避しなくてはいけません。
また、その回避行動は技術的に立証されているわけでもなく、パイロット間で伝説のように言い伝えられているものです。たとえば、「SA-3(地対空ミサイルの一種)が撃たれたら、白煙が見えてその先にミサイルがたぶん見えるから、その大きさがタバコの大きさになったらキャノピーの右端に置くようにして、最大Gで右降下旋回しなさい。」と言うような手順です。この手順で回避できたパイロットがいるのも事実ですが、帰って来れなかったパイロットもいるでしょう…。しかし、後者は証言できませんので、この手順が正解となってしまいます。
あんなこんなで、色々な攻撃から無事回避して任務を終了し、基地に帰ってきます。しかし、ここで安心してはいけません。それは味方の基地防空用のミサイルです。1人で操作可能で、肩に担いで発射するタイプの携行対空ミサイルです。これらの発射の最終責任者は携行者自身です。特に戦時となれば、情報も混乱するでしょう。目の前に突然戦闘機が現れたら、あなたならどうします?翼に日の丸が無いのを確認してから撃ってくれますか?
古来より矛盾という単語があります。現代に言い換えると、誘導弾と戦闘機になるのでしょうか。お互いの技術者は常に自分たちの技術の方が優秀だと思っています。でも現実はやってみないとわかりません。
パイロットの私としては、常に戦闘機のほうが優秀だと信じていますがね!(笑)。
次回は「そこまでしてダイエットするの?」 戦闘機の重さについてお話しましょう。
------------------------ コックピットから その17 「DIET」 飛行機は空中に浮かばなくては意味がありません。このため、1グラムでも軽く作らなくてはいけないのです。特に戦闘機にとっては、この1グラムで勝敗が決するといっても過言ではありません。
今回は軽量化への努力の中でも、超オタッキーな話題である脚のダイエットについてお話したいと思います。
飛行機にとって、飛んでいるときに全く必要の無いものは脚なのです。飛行中の脚は単なる無駄な重量物なのです。ですから、いかに脚を軽く作るかが飛行機の大きな課題の1つとなります。
軽量化の究極の答えは、離陸と同時に脚を捨ててしまう手段です。持って飛ばないのですから、めちゃ合理的です。ライト兄弟の「ライトフライヤー号」や第2次大戦中の「秋水」などが、この方法を取り入れました。脚は離陸と同時に、機体から外れて地上に捨てられます。これで身軽になり飛行を続けます。すごいアイデアです。着陸は、胴体下に取り付けられているソリによってなされます。かなり革新的な方法ですが問題が1つ…。
次の離陸に際しては何らかの方法で、再度脚を取り付けなくてはいけません。また、その装置と脚が準備された飛行場にしか降りることができません。ですから、極めて特殊な使い方の飛行機だけに許される手段となります。
そこで次に思いついたのが、脚をできるだけキャシャにして軽量化することです。通常の運航では、脚にかかる最大の荷重は着陸の時です。この際には、自分の重さの1.5倍程度の荷重が接地と同時にかかります。ですから、基本的にはかなり頑丈に作らなくてはいけません。
ここで技術者は考えました。 「そうだ!かなり軽くなってからじゃないと、着陸��しちゃいけないことにしよう!」
これなら、そこそこの強度があればOKです。たとえば、自重が10トンの戦闘機で、残燃料量が3トンの場合、重さは13トンです。この機体が着陸するときには、約20トンぐらいの荷重が脚にかかります。この重さに耐えれれば、飛行機としては着陸できるので、設計者はこの数字を目標に設計すればいいのです。
皆様も経験したことはあると思いますが、民間機などで離陸直後に何か問題が起こって、着陸しなくてはいけない状況でも、着陸するまでにかなりの時間がかかったという記憶がおありと思います。これは、離陸した直後の重量では重過ぎるので着陸できません。そのため、燃料をある程度使ってからの着陸になりますので、時間が必要となります。これほどまでにして、脚は軽く作ってあります。
さて、戦闘機の一般論を…。通常、自重10トンの戦闘機には、8トンぐらいの燃料が積めます。これとは別に、ミサイルとか爆弾とかも8トンぐらい搭載できます。全部合計すると26トンになります。
ここで 「それって、おかしくない?」 「さっき、10トンの飛行機が耐えれる重さは、着陸時の最大20トンだって説明したジャン!」 「それなのに全備重量が26トンって、すごい矛盾!」…っと思われた方は、このコーナーを熟読していて、かなりの戦闘機通と言えます。(笑)
これまではプロローグです。ここからが本日のメインテーマとなります。
20トンまでしか耐えられない脚を持った戦闘機に、合計26トンのものを乗せる。これが技術者に与えられた命題です。このままだと、地上で燃料と武器を搭載しただけで、脚が折れてしまいますので、絶対何らかの方法が必要となります。
簡単な答えは、「脚を強くしよう!」ですが、これでは今までの努力が無駄になりますし、だれにも「すごーいい!」って、言われません。飛行機を軽く作ろうという目標からもずれてしまいます。そこで技術者が次に考えるのは、最大離陸重量を脚の強度限界の20トンにすることです。
「燃料とか武器とかの合計を10トンにしちゃおう!」 「そうだそうだ。それがいいよ!」 「それじゃ、どうやって積む?」 「燃料を乗せるのやめちゃおう!」 「そうなると、搭載物を8トンにして残りの2トンを燃料に割り当てるようにしよう。」 「これで、みんな丸く収まるねー!」
ここで初めて、パイロット君登場。
「あのね。君らは知らないと思うけど、飛行機は燃料がないと飛べないんだよ!」 「えー そうなんですか?知らなかった…。」 「そんじゃ、武器とか下ろします?」 「それだと、何のために飛んでるか、わからないじゃん。」
まあ、この会話は100パーセント嘘ですが。(笑)このような矛盾が生まれてきます。
(撮影:謎の黄色さん)
そして、答えは…。
すでに上の写真でお気づきと思いますが、本当に武装関係は全部積んで、燃料はちょっとしか搭載しないで離陸します。離陸後は、脚の強度制限は関係なくなります。その状態で、空中で燃料を満載にします。この方法だと、機体の重量の最大設計限界の26トンまで重くすることができます。空中給油は、単に戦闘機などの行動半径を伸ばすためのものではなくて、燃料満載で且つ完全武装をした戦闘機を任務へ向かわせるために、絶対的に必要な装備なのです。
蛇足ながら、わが国ではフォーメーション飛行ができない人は戦闘機乗りには不適ですが、米軍では空中給油ができない人が、先ずエリミネートされます。だって、戦闘機が飛び上がって最初の仕事が、空中給油なのですから!
【EPILOGUE】
急ではございますが、長い間、老パイロットのたわごとにお付き合いいただきありがとうございました。 今回をもちまして、このシリーズを終了いたします。いままでお付き合いいただいた方々に深く感謝するとともに、さらなる航空技術の発展と飛行の安全を祈りつつ、ペンを置きたいと思います。
それでは Knock It Off! 、 RTB 、 Pigeon to Mama? (作戦は終了!、帰ろう、ところでおうちはどっち?)
------------------------
3 notes · View notes
zinseigoei · 7 hours ago
Text
芸能人・プロスポーツ選手・ミュージシャン・政治家・医師・会社経営者・大学教授・知識人等 多種多様な有名人から、脅迫被害・恐喝被害を受けている相談 解決
芸能人・プロスポーツ選手・ミュージシャン・政治家・医師・会社経営者・大学教授・知識人等 多種多様な有名人が、狙われて脅迫被害や恐喝被害を受けることは多いですが、逆に芸能人・プロスポーツ選手・ミュージシャン・政治家・医師・会社経営者・大学教授・知識人等 多種多様な有名人から脅迫や恐喝被害を受けている問題も事実あります。
芸能人・プロスポーツ選手・ミュージシャン・政治家・医師・会社経営者・大学教授・知識人等 多種多様な有名人は、経済力もある方も多いですが、経済力あるないに関わらず、立場を利用したり、社会的信用を背景に、脅迫や恐喝に及ぶのです。また弱みを握られて、強請られる脅迫被害もあります。
有名人や社会的信用のある人物だから、脅迫や恐喝などしないとか、詐欺はしないとか、それは幻想に過ぎません。
どの世界でも、悪党は必ずいます。
寧ろ、仕事の肩書に騙されてはいけません。
人間の本質としては、仕事の肩書など、全く参考になりません。
こんな仕事しているから信用出来るではないのです。
立場を利用したり、地位を利用したり、弱みを握ったり、悪意のある脅迫や恐喝をするなど、有名人だろうが社会的信用がいくらあろうが、社会のクズに過ぎません。
また、相手が、影響力や力を持っている相手だからと、泣き寝入りしてしまう人は珍しくありません。
そのような相手達には、法的手段の正攻法では太刀打ち出来ない面もあります。
どこに相談しても解決の糸口さえ見つからない、警察や弁護士等の正攻法では全然解決しない案件でも、生活安全 しきまさ相談解決所は、相手が、どんな人物だろうが、解決依頼を請け負ったら、貴方を必ず救済致します。
芸能人・プロスポーツ選手・ミュージシャン・政治家・医師・会社経営者・大学教授・知識人等 多種多様な有名人からの、脅迫被害・恐喝被害解決は、請け負えば、100%解決し、貴方を救うことが出来ます。 
何よりも大切なことは
脅迫被害トラブルに巻き込まれている状況から1秒でも早く早急に、確実に救い出し、完全に解決することなのです。
何れも請け負った解決依頼は
責任もって100パーセント解決させます。
どのような問題でも、勇気を出してご相談下さい。
貴方が解決依頼をすれば、貴方を確実に助ける事が出来ます。
生活安全 しきまさ相談解決所は、ご依頼人、ご依頼人の家族含め、徹底的にお守り出来る特殊な護衛解決所です。
請け負った解決依頼は、100%解決致します。
このような解決所は、他を探してもありません。
依頼を請け負ったら100%解決してくれるのか?
私の人生に責任を持ってくれるのか?
このような問いかけに、
依頼を請け負ったら100%解決致します。
あなたの人生に責任持ちます。
と言えるところなど皆無です。
生活安全 しきまさ相談解決所は、解決依頼を請け負ったら、ご依頼人をご依頼人の家族を身体を張ってお守りし、必ず解決させます。ご依頼人の人生を救います。
断言できるのは事実、創業1989年から解決の実績があるからです。
生活安全 しきまさ相談解決所 創立者 代表者は、政財界、芸能界、プロスポーツ業界での揉め事解決や脅迫被害解決も長年、請け負った解決依頼は全て100%解決して依頼人たちを守ってきております。
あの時は解決できると思い依頼を請け負いましたが、実際に着手してみて、難しく、解決は困難です。等の言い訳は言ったことはありません。
依頼を請けたら、確実に終わります。解決します。
今まで請け負った案件は全て解決しています。
責任もってご依頼人を守りご依頼人の人生を救うことをお約束します。
生活安全 しきまさ相談解決所は
あらゆるトラブル解決専門のコンサルタント護衛解決所です。
創業1989年以来、
●脅迫被害解決●恐喝被害解決●強請り被害解決●美人局被害解決●リベンジポルノ全般の問題(晒すと脅されている脅迫被害・晒される前の写真・動画の削除)● リベンジポルノされているかの徹底調査(表のサイトから裏サイトまで)●縁切り(友人・知人・会社内でのいじめや嫌がらせの相手含む)● 関わり合いを一切持たせない解決(知人・知らない相手)●不倫トラブル解決(別れたい・縁切り・脅迫被害)●同性愛トラブル解決 ●暴力的な人物・ストーカー気質でしつこい人物との縁切り解決(別れさせる解決・縁切り解決)●暴力団(ヤクザ)元暴力団(元ヤクザ)暴力団関係者(ヤクザ関係者)半グレ・不良からの脅迫・恐喝被害解決●暴力団(ヤクザ)元暴力団(元ヤクザ)暴力団関係者(ヤクザ関係者)半グレ・不良等との縁切り●従業員が、暴力団(ヤクザ)元暴力団(元ヤクザ)、暴力団(ヤクザ)関係者、半グレ、不良、危険人物、反社会的人物や組織等のため、従業員を解雇したい等のトラブル解決● みかじめ問題 、会社の取引先が暴力団関係者であった為の脅迫被害や縁切り解決等
これらの被害については
請け負った解決依頼については、100%確実な完全解決をしております。
完全秘密厳守で、貴方が、今置かれている状況から救い出し、平穏無事な毎日をお過ごし頂けるよう責任を持って、ご依頼人やご依頼人のご家族をお守りし解決致します。
生活安全 しきまさ相談解決所への解決ご依頼後は、犯罪学・心理学のプロが脅迫者を分析し解決まで早急に行いますので、ご安心ください。
ご依頼人と、ご依頼人の大切なご家族を含めて、責任もってお守り致します。
脅迫者には一切手出しはさせません。
後々の復讐もない完全解決が出来ますので(永久保証付き)どうぞ、ご安心して、解決までお任せください。
解決結果に対して、永久保証がつきますので、解決後も安心・安全な生活をお送りください。
現在、脅迫されてどうしようもない状況になっている方々
相手が怖いのは当然です。でも解決しないと状況は悪化するのは確実です。
自力で解決は出来ません。
相談するという勇気を出してください。
勇気を出せば貴方を助けることが出来ます。
生活安全 しきまさ相談解決所は、 本気で人生を救いたい方だけの為の解決所です。
ご依頼人・ご依頼人の家族含め、徹底的にお守り出来る解決所です。
本気で人生を救いたい方だけ、ご相談下さい。
信じる者は確実に救われます。
揉め事解決 脅迫被害解決 縁切り解決専門
貴方を���る、貴方の人生を守る
創業1989年 生活安全 しきまさ相談解決所
0 notes
kaneninarananesaki · 25 days ago
Text
2024年10月締め括り
10月も大体半袖というとちょっと大変そうな気がするけど、小学生の頃とかそんな感じじゃなかった?そう思おうよ、最近は地球温暖化という五文字を見るだけでちょっと体が重たいよ。
締め括ります。月末なので。
三秋縋が好きです、と言うのはちょっと勇気がいります。中学高校の頃付き合ってた相手の話をするようなものです、そりゃ人によるか、なんか周りがそんなんしてたからよく分かんないけど何となくやってた人もいるじゃない?未だにそんなもんか?よくわかんねぇな。
独善的な、外野から言わせれば「本当にそれでよかったの?」と言えるような結末を自ら勝ち取るような、そこに生まれる「それでいいのだ」には外野から汚辱されることのない完全な梱包になる読後感が不思議と良い、親しい誰かが乗る飛行機が遠く遠くに飛び去るのを目で追うような感じ。
「三日間の幸福」とか、前半の理由で読んで欲しくないし、後半の理由で読んで欲しい。そういえばハロウィンですね、「いたいのいたの、とんでいけ」とかも好きです。みんな好きか。
新作が出るたびに恵比寿に吸い寄せられる日々、恵比寿は近くはないけども、悪るかないね。でも真剣勝負というか、がっぷり四つというか、ちょっと真面目すぎるわね。もっと適当に缶ビール飲んだ感想を管巻く感じで書き殴っていきたいね。なにせ真面目なのは続かないからね。
空想上の理想のヒロインをオチに持ってきてしまうというのは最早何らかの精神疾患なのではないか、それがみそラーメンだってんだからお医者の先生もお手上げでしょうよ。
ほいじゃもし仮に、4月のある朝に100パーセントの女の子に会ったら、きっと恐ろしくて恐ろしくて逃げ出してしまうだろうな、なんなら全てこの妄想の一部だったと擦り付けて、誰にも言わずに墓に持っていくだろうね。「思ったほどじゃねぇな」と思いながら誰も手に取らなくなった みそきん を啜りつつ。
個別記事になってないものの、ドリームオーダーのエリア予選を覗く為にビッグサイトに行ったり、国際展示場正門が東京ビッグサイト駅になっとるやんけとなったり、それ2019年に改名されたので全然最近の話じゃないですよってんでしょんぼりしたり、しっかり感情は動いておりました。
11月も、退屈しませぬようにどうかひとつ。
0 notes
chaukachawan · 3 years ago
Text
夢はでかくなけりゃつまらないだろう
胸をたたいて冒険しよう
ハクです。人魚班紹介いきまーす(33期短めですすみません)
雑賀厚成
シドさん。いつも優しい対応してくださるのですごく話しかけやすい。あと声いいのめちゃくちゃうらやましいです。声帯をください。今回の役もめちゃ合ってると思います!先日は夕食ご一緒できてよかったです👍
中津川つくも
つくもさん。舞監で場をまとめてくださる。スケジュール管理、役者への声かけ、舞台確認など、この人がいなければ絶対大変になっていたと思います✨先日は夕食ご一緒できてよかったです👍
ひろせんせー
ひろせんせーさん(?)そう、「先生」だから「さん」つけると変になるんですよね笑「ひろせんせーかひろせでいいよ(キラッ)」と言ってもらえたので、ひろせんせーって呼びますね😊
梅本潤
しあら。オムニ以来またの共演。今回すごいタスク量をこなしてるからまじで尊敬してる。俺を愚痴の捌��口にしていいから疲れたら何でも言ってな
なしもとはな
うさはなさん。うさはなさんとはもっと会話しておけばよかったな~って今更ながら後悔してます(^^;;やること何でも褒めてくれるので本当に元気でてます。あと、仕込み中のあのテキパキ感は僕にはなかなかできていないことなので、うさはなさんみたいになりたいなぁありがとうございますうううう🙇🙇
椋子
ピンキーさん。僕のちゃうかネームをつけてもらいました。すごい演技が上手くて、上手いからこそいろいろ考えて役に苦戦していた様子(と、僕は勝手に思ってます)キャスパも大変ななか、本当にお疲れさまでした!
あまり力になってあげられなくてごめんなさい(m_m)
橋本悠樹
ドイルさん。またの名をはっしーさん。またの名を、、、なんだ?はっしーさんとは出身高校も学部学科も同じで、一番親近感湧いてました。プログラミング関係もいろいろ話せて楽しかったです!ジャグリングが得意だと聞いていたので見てみたかったなぁと思うこの頃
佐々木モモ
ころね。あの役大変やんね。分かるよ分かる。でも絶対似合ってると思うから(お前何様のつもりや、ってなるけど(^^;;うん、そう思ってくれ)頑張っていこ👊 
国分栞
ふぃるさん。これまであまりお話する機会がなかったのですが、今回PV撮影などで色々関われる機会があってよかったです♪これまでは自分より経験積んでいる先輩に対して、色々言うのはちょっとアレかな、、と遠慮していたのですが、ふぃるさんから「演技に対して何でも意見ほしい」と言ってもらえたおかげで、先輩に対しても思ったことは言っていいのだと、勇気をもらえました。でも演技のアドバイス拙いのしかできなくてごめんなさい(>_<)精進します、、
久野碩
トロン。初役者。今回の公演きっかけによく話すようになった気がする。しあらと同じでイケメン系の役似合ってるよね~
p.s.「碩」って予測変換出なくて、てっきり今まで「硯(すずり)」やと思ってた笑
伊藤星乃介
フロンさん。フロンさんとは宣美やらPVやら今公演やらなどで、結構関わる機会多かったと思います!あと、高身長かつすらっとしているので舞台で映えますよね✨演技のアドバイス拙いのしかできなく��ごめんなさい(>_<)精進します、、
寺崎啓太
イーグル。初役者。帰り遅くなったときとか🏠泊めてくれてシャンクス(サンクス)。また今度よろしく頼む(かもしれない)
田中かほ
ゆるあ。ゆるあもすごいタスク量なのに上手くこなしているよね。なんで皆こんな優秀なんまじで💦役とも真剣に向き合ってるしこの姿勢見習っていきたいと思った
Carmen_
カーメンさん。個人的一番お話したい人No.1。実はあまり絡んだことないんですよねー、今度話しかけます。演技��上手いし、キャスパも上手だし、なんでもできる印象が強いです!僕は時間かけないと習得できないタイプなので、そつなく(?言葉あってるんかな)こなすカーメンさんが実はすごくうらやましかったです(^^;;
久保勇貴
くうやさん。誰の演技に対しても的確にアドバイスしているすごい人です(語彙力)
僕が演技に困って相談したときも、自分では思いつきもしなかった方法を提案してくださり本当に助かりました。まじで色々学ばせてもらっています!
あしもとあしっど
ニトロさん。フロンさんと同じく高身長で舞台映えする人間違いなし!映像色々教えてくださりありがとうございました!そして(ネタバレなるのであまり言えませんが)あのシーン一緒に頑張りましょうv(^o^)
柴田シーパラダイス
ロビンソンさん。名前が長いので僕は勝手にロビンさんと呼んでる。今度ソンさんって呼んでもいいですか?ロビンさんの他の人への演技アドバイスも非常に為になるものが多く、僕も端から聞いて勉強させてもらってますφ(._.)メモメモ
荻野琥珀
ちゃうかHP紹介通り、ボケ通りこして狂人(?)になれた人
トニーー板倉
トニーさん。われら人魚班の演出補佐様✨なんか雑く絡んでも大丈夫なくらい寛容で(そんなことしませんが)、めちゃ気さくに話せる先輩No.1だと思ってます。発声のコツなども教えてくださって、、頑張って吸収してこれから生かしていきます👊照明お疲れさまでした!僕は所属が違ったので、、トニーさんの下で働いてみたかったなぁ(;´Д`)
おはようさぎ
ガウスさん。まじでいい人すぎて細胞の中を覗いてみたい。君の細胞を見たい(急にタメなってるじゃんごめんなさい笑💦)ネタバレなるので言えないんですけど、とあるシーンの指導でもの凄くお世話になっています。全く未経験な中、一から分かりやすく教えてくださって😭稽古場もすごく明るくしてくれるし、欠点が見つからないのほんとになんなんでしょうか、、感謝してもしきれません!
握飯子
クオリア。われら人魚班の演出様✨いや冗談抜きですごいよ君。だって31期先輩方の引退公演でさ、初演出でさ、プレッシャー半端なかったと思う。しかも僕なんか上手く演出要望答えられなくてPVも難航したし、、ってかクオリアへのLINEの文面ほとんど「ごめん」だった気がする(-_-;)ごめん。
改めて本当にありがとう!クオリアの脚本でれてよかった。これからも色々大変なことあると思うけど、頑張っていこうぜ~
九條ひなた
らめるさん。われら人魚班の演出補佐様✨創世班にも出ているお方。なんか恒例のように、今公演もめちゃくちゃ色々担当しておられるから、本気でお体大丈夫か心配です💦通しダメでも「ハクはまださらにいける」とすごい背中押してくださるし、今回は指導していただく機会が残念ながらなかったんですけど、他の方にアドバイスしている様子を見て、、まるで自分が言われていると思って端から聞き、勉強させてもらいました(^^;;
以下オペ
黍(照明)
きび。照明大変そうやな~って勝手に思ってる。創世でも大役してて、なんか33期の中でも飛び抜けてる感あって尊敬してます。いつか共演したい、、
β(映像)
ベータ。アルファ。ガンマ。毎回雑な絡みしてごめんよ。目合う度にアホみたいな喧嘩してるよな。でもあれ結構楽しい笑これからもよろしく!!共演もいつかしような!
杏仁アニー(音響)
アニーさん。最寄り駅が近く、よく電車で相談に乗ってもらってました。ありがとうございますうううう🙇🙇
刀講習会もすごく勉強になりました!後世に受け継いでいきます👊
そうさ100パーセント勇気 もう頑張るしかないさ
この世界中の元気 抱きしめながら
そうさ100パーセント勇気 もうやりきるしかないさ
僕たちが持てる輝き 永遠に忘れないでね
というわけで明日から頑張りましょう!(体調管理には気をつけましょう(どの口がゆうねん))
1 note · View note
livingonearthnano · 2 years ago
Text
両親の話になると、多分トラウマが蘇る
かなり傷がエグいんだなああ🩸❤️‍🩹かわいそうに。いやぁ本当に教訓とかないもんね🙂精神的に助けられた思い出がマージでない!反面教師としてしか機能してないよ?お前ら。ははははははははははははは
ggとか、マジで父親とは見れない。寂しい有害ジジイにしか見えないです
例えば、2人に再会しても嬉しい気持ちはない。パァ仕事しなきゃ、、ってなるwそれは、grandparentsの皆さんも同じね。完全に仕事ですから!嬉しい表情をしなければならない、仲をとり持つ役割を果たさなければならないってことで頭がいっぱいになり、まつつつつたくリラックスなぞできないです。
うん現実見ようや!
👇
夫婦仲は最悪。深いコミュニケーションなどはもう死ぬまで取らないのでは?笑ggはコミュ障だしねー救いようのないやつね✨
bba 寂しくて何かに依存していたい。夫を頼れないので、子供を自分に依存させることで(=自分のお人形さん)1人じゃないということで安心していたい。
gg 孤独がデフォルトの人生だが、最近寂しいので、家族に寄生し始めた。究極の自己中。誰かに嫌われる勇気がない。メンタル不安定で自己肯定感クソ低い自分の害悪的な面を面白みや強みだと勘違いしちゃってる痛おじさん🤢🤢
娘をコントロールできるお人形orトロフィーのように思っています🖕🏻(上智大学に行っている私の娘🖕🏻しね)1人の人間と思ったことはないでしょう🥱
という感じです。んで、経済的にも最近下り坂・介護の問題には一切協力しないgg。それに(いまさら?笑)落ち込むbba。
私は関係ありません。お前ら2人の問題に私を絡めないでください。潤滑油にするな。しね✨いやぁほーんと自分と向き合わずにここまできたんだね😂迷惑😂
何か不都合or社会の規範からはみ出した行為をとるとすぐに批判。金をドブに捨てるななど金の話をする。金のケンカも定期。金の支援してもらうのはやめましょう。🤑
👆
現実見た方が楽になれるんだって!現実は地獄です♪理想化された本当は優しくて賢い両親像を頭の中で作って安心するよりも良いみたいよ!そりゃそうよねうんそりゃそうでしょ。気持ちいいもん、なんか地獄で!うん!はははははは!
〜結論〜
100パーセント期待しない。大切なことは話さない。本音を言わない。
自分がすごく宝物にしている考え方や感情は、これから出会う本当に信頼できる人にのみ共有すればいい。その辺の人にシェアしても無駄
▶︎なぜなら、どうせバカにするから。んで、私はそれに対してヘラヘラしなきゃいけないから。それって私になんのメリットもないから!共有してあげなくていいです。永遠に情弱でいな😉
7 notes · View notes
lonme23 · 4 years ago
Text
202009121314
待ち合わせを1時間遅らせてほしい!から始まった暇つぶしのパンケーキが美味しかった。ひとりであんなお洒落なとこに入るのは勇気が必要で、しばらく周りをうろうろしてからいざ!と足を踏み入れた。休日なのに割とひと目を気にせず優雅にバナナキャラメリゼが食べられたおかげでその後のお昼ご飯兼用の夕飯が入らなかったのが残念。なにより恋人と窮鼠(R指定BL)を観る日が来るなんて思わなかった。あのねちこくてずっとしんどい感じ、非生産的なのに中毒性がある感じ、同性あるあるだな〜リアルだな〜��て。成田凌くんはキャットファイトが良く似合う。だからこそ大倉くんが抱かれる側になった時はえ?!って面食らった。私はまだまだ人を見た目で判断してしまうらしいです。夜は私が梨のソルティドッグ、恋人がチョコバナナカクテル。普段なら絶対選ばないようなのを2人して選んでて笑ったよね。帰ってから半寝状態で恋人が観たがってたアラジンを観て、2本目に私が観たかった野生の呼び声で冒頭10分も経たずに2人とも寝落ちちゃった。
次の日の朝にしっかり観直したのにその後やっぱり2人とも寝落ちて、昼ぐらいに秋葉原でSwitch買いに行こうか〜っておそろいの服着たのに、気が付いたら何故か上野でナポリタン食べながら、「白い服だからはねないようにね。」ってやいやい言い合ってる。流れる時間が穏やかで、ぐだぐだしているのに退屈にも窮屈にも感じなくて美味しい。
Tumblr media
好き嫌いの少ない人とお付き合いすると食の範囲が広がるから食べることが楽しくなる。シェアに抵抗ない人だからもっと楽しい。目玉焼きの王道ナポリタンにお花型のピーマンって可愛くないですか?私のは旨辛!だから可愛さなんてなかったけれど。
結局秋葉原の電気屋さんにはSwitchが売っていなくて、諦めて帰った道にあった中古屋さんでいくらか割高のSwitchを買いました。ルイージマンション(新品)もついでに買って即お家。操作方法に訳わかんなくなりながら笑って4時間くらいぶっ通しでゲーム。こんな長時間ゲームしたの久しぶり。微妙で絶妙にゲームが下手くそなのでチュートリアルで何回もゲームオーバーになっても笑ってフォロー入れてくれるから好感度あがった。お供は赤しそハイボール。あれぬるくなると美味しくない。氷入れて飲んだ方が美味しいかも。
夜にコンビニで買い込んでガチ飲みでべろべろになった時、前記事をやらかしたんですよね。べろべろだったのにそこだけ次の日までちゃんと覚えてて自分まじかよ…って朝から絶望しました。そのことについては特に恋人にはふれられてないけれど、絶対違和感は感じたよなあ…。
Tumblr media
3日目、本当はスカイツリー行く予定だったのにお天気が悪くて断念。浅草で芋ようかん買ってふらふら歩いて、たどりついた珈琲屋さん。めーちゃくちゃ好みだったからまた行きたい。飾ってある絵がお店の雰囲気とは真逆なテイストなのにマッチしてて最高。それにしても恋人の笑い声はよく響く。だから好き。軽快に笑うってああいうことなんだ。
Tumblr media
間違えて作っちゃったんで食べてくださいって、店員さんに言われてコンビーフのホットサンドをご馳走になりました。その後本来頼んでたポークチーズサンドも来て、店員さんに直接美味しかったです、って伝えられて良かった〜。店員さんとプラスアルファで会話するのあんまり良く思われないらしいから気にして控えてたけど、お互いにこにこで終われるならありよりのありです。常におなかいっぱいの状態で運動量も意識して増やせる。また秋葉原まで歩いて、バッティングセンターと打ちっぱなしゴルフ打ってきた。一応お洒落してきてたからあの中に混ざると圧倒的に浮いてて恥ずかしい。いつも目的地あやふやでデートに挑むからか、場違いではないけどもっと他に服あっただろってポジションについている事が多くなる。正装って大事。スポーティーな服買おうかな〜。この前ZOZOで寒くなる季節に向けて新しく買ったばっかなのにな〜。
写真付きで思い出記録こうして残せるの楽しいからこれからこのスタイルも頑張ってみます。食べ物がほとんどなので映える、はず。転職祝いで贈ってくれた白のボールペンが大人になった高校生の気分にさせてくれてお気に入り。恋人のことちゃんと大事にしなきゃ。って、真夜中1時前。セフレが100パーセント寝ている時間に長文のLINEをぽこぽこ送ってからブロックして、あこがれちゃんにもそのことを報告して無理やり終わらせた。無理やりだから彼はあのLINEを読んだ後、私になんて送ったのかは永遠に見られない。せっかく出来たカメラ友達だったのに一瞬でも血迷った自分のせいで思っきし傷つけている。もしも彼が心底怒っていたら最寄り駅まで乗ってきて、私のこと刺すのかなあ。
6 notes · View notes
yuuha2 · 5 years ago
Photo
Tumblr media
【樋口楓 インタビュー】樋口楓のこれまでとこれからがギュッと詰まっている | OKMusic
YouTube実況を中心に歌い手やトーク配信などで、高い人気を誇るバーチャルライバー(VTuber)の樋口楓。当初よりファンメイドの楽曲を歌い、大会場でのワンマン成功の実績も持つ彼女が、ついにシングル「MARBLE」でメジャーデビューを果たす!
周りの仲間やファンのおかげで 大きくなり、ここまで来れた
活動開始から2年。いろいろな広がりがうかがえる中、今回いよいよメジャーデビューですね。
まさかここまでになるとは、当初は想像もしていませんでした。そもそも始めたきっかけも、現在所属している『にじさんじ』のアプリ技術を広めるためのテスターとしてでしたから。そこでは音楽をするとかは夢にも思っておらず、“コメントをくださる方と会話をしたい”レベルのスタートでした。
そこからここまでに至る、何か自身が思う要因があったりは?
やはりファンやリスナーの方々の存在ですね。みなさんがいろいろとストーリーを生み出してくださったのが大きいです。中でも、歌うことに関してはファンメイド曲(ファンがVTuberに歌ってもらうために曲を提供)がかなり大きな要因です。結果的にライヴができるほどファンメイド曲も増えていきましたから。
では、自身の活動や行動力に加え、ファンやリスナーがここまで育ててくれたのも大きかったと?
大きいです。それも100パーセントに近いぐらい。私たちは日常を配信しているだけなので。そこからみなさんがイラストや小説、私らしい歌詞や曲を派生してくださり、それが広まって今に至っている実感は非常にあります。
実際にファンメイド曲を歌い始めてからはいかがでしたか?
今や“まさか私がメジャーデビュー!?”って感じです。当初は曲を作っていただいたことがめちゃくちゃ嬉しくて、とにかく歌ってみました(笑)。そのやり取りを繰り返しているうちに、気付けばここまで来れていたんです。
最初から歌手を目指していたと想像していましたが違うんですね。
当初は歌うなんて想像もしてませんでした。VTuberになったのも、もともと人と話すのが得意じゃなかったからだったりもするので。
それもまた意外です。かなりおしゃべりも流暢なので、逆に人と話すのが得意とさえ思ってました。
今でこそこんなですけど、私は幼い頃からネットゲームをやっていて、そこでのチャット文化が大好きだったんですね。実際にコメントと会話会話するVTuberになり、なんか懐かさが込み上げてきたんです。“そうそう!これこれ!!”みたいな(笑)。そこでの私は声で、リスナーさんは文字でっていうコミュニケーションがとても楽しくて。
現在ではVTuberもある程度市民権を得ているように思いますが、始めた2年前はまだその土壌が育ってなかったこともあり、理解もされづらかったのでは?
そうなんです。最初のVTuberの方々は3Dが多く、いわゆるリアルな人間と変わらず、身体も動かせる動画が主流だったんです。そんな中、私たちは上半身だけを動かしての生配信メインだったもので、当初は“わざわざ二次元の顔を出��必要があるのか!”などの批判もありました。
そこで挫けずに続けてこられたことに、何か今後への自信や信念を感じます。
正直言って当初はここまで根付く確信はありませんでした。しかし、周りの『にじさんじ』のVTuberたちや楽しんでくれているリスナーの方々のおかげもあり、乗り越え、続けてこれた面も大きいです。特に『にじさんじ』の仲間は同じような批判を受けていたと思うのですが、それでも挫けずに続けていた。そこにはかなり勇気をもらったし、“よし、私も頑張ろう!”という気になりました。“ひとりじゃないんだ!”って。そんな気持ちをずっと抱いてやってきた感があります。
歌方面はいかがですか? 歌い始めて1年後には実際のワンマンライヴをZepp Osaka Baysideという大きな会場で成功させていますが。
あのワンマンに関しても、当初は大きな目標としては立ててはいましたが、“まさか実現するとは!?”って感じでした。3Dの手足を動かせる身体を手に入れられるとも考えてなかったし。最初、“リアルイベントをやってみる?”って訊かれて、特に内容も決まってなかったんです。他の『にじさんじ』のメンバーはトークがメインのイベントだったから、私は“ライヴにしてください!”とお願いして。ファンメイド曲を歌いたい気持ちも強くありましたから。
実際にライヴを行なっていかがでしたか?
ファンメイド曲なのに予習をして来てくださって、一緒に歌ってくれたりなど、みなさんがライヴに参加していただけたのがとても嬉しかったです。“あっ、私、こんなに応援されていたんや”という実感や自信、勇気も湧きました。なので、さらなるやる気につながりました。
VTuberが広がる未来のために 自分ができることをしていきたい
そんな中、このメジャーデビューシングル「MARBLE」で樋口さんの活動に、さらなる広がりが出そうですね。まさに今後に向けてのスタートにぴったりな曲ですし。
ありがとうございます。樋口楓のこれまでとこれからがギュッと詰まった一枚になりました。というのも、「MARBLE」の歌詞には、これまでの私のオリジナル曲の中から汲み取ったフレーズが入れ込んであるんです。そこにみなさんの応援があって今があるし、CDも出せるし、これまで以上に大きくなっていける可能性も出てきた、そんな想いも込めて歌わせてもらいました。
全体的に力強く、“これから何があってもみんなと一緒に進んでいく!”というような気概も感じました。
この曲にはこれからの樋口楓の覚悟みたいなものも詰め込みました。《かかって来いよ》っていう歌詞なんて、まさにその表れで。
そんな楽曲のレコーディングはいかがでしたか?
難しかったし、感動しました。
感動?
これまでの作品はいわゆる宅録で、その場でのディレクションもなく、クリエイターさんとファイルのキャッチボールを経て作品を完成させていたんです。
今回はがっつりとしたバンドサウンドですもんね。
実際にバンドのレコーディングも見学させていただいたんですが、“うわっ、やっぱりプロってすごい!”ってなりました(笑)。デモ音源をそのまま演奏するのではなく、その場で自分たちのアイデアを盛り込んでくれたりして。デモですらかなり良かったのに、そこに各個人のアレンジが加わって、“こんなにも色付いて、ブラッシュアップされるんだ!?”と感激しました。その分、私も“頑張ろう!”ってなったし。
対して、難しかった面というのは?
私、今までは自己流で思った通りにただ歌っていたんです。だから、“果たしてこの歌い方でいいのか”と悩んじゃって。“そんな歌い方で想いが伝わるのか”と自問自答や試行錯誤に陥ってしまったのですが、いろいろアドバイスをいただき…時間は非常に掛かりましたけど、この歌にもっとも合う自分のスタイルに至れたかなと。
“これから行くぞ!”感や“足掻いてでも進んでいく!”的な歌詞に樋口さんの過去と今後を感じました。
ここに至るまでの道のりは、決して楽しいことだけではなかったですからね。さっきのVTuberとしての偏見しかり、自分なりに落ち込んでいた過去や、歌がどうしても上達しないジレンマ…みなさんもいろいろな苦悩や葛藤がおありでしょうが、私にもそういうものがあって。VTuberもリアルなアーティストさん同様、傷付いたことや挫折があって今があるので、その辺りも歌に込めています。未だに二次元などに抵抗がある方に、VTuberもリアルな方々と同じように生きているんだと伝えたかったし、偏見の目もなくしてもらいたい。それらも含め、この歌詞は今の私の気持ちにぴったりでした。なので、気持ちを重ねて歌わせてもらいました。
M2の「Sugar Shack」はライヴでのお客さんの光景やいろいろなシーンが浮かんでくる曲ですね。
1曲目がギターが中心のバンドサウンドだったのに対して、こちらはシンセやキーボードのラインを前に出したくて。あと、ライヴ映えする曲も欲しかったし。だから、煽りも入れたい、ラップもしたい、盛り上げたい、歌もしっかり歌いたい…など、私がリクエストした要素を一曲に集約していただきました。
むちゃくちゃ楽しく盛り上がれそうな曲ですもんね。
歌も楽しく録れました。かなり目まぐるしいですが(笑)、みなさんと一緒に作り上げる空間が楽しみな曲でもあります。
打って変わって3曲目の「For you」はミディアムバラードで。歌詞はファンも交えて作られたそうですね。
作曲は影山ヒロノブさんにしていただきました。それを配信でみなさんに聴いていただき、それに合った感じで私が歌いそうなフレーズを募って、私の作った歌詞をもとに幾つか入れ込まさせていただきました。
そこではさぞかし素敵なフレーズの応募があったのでは?
私にはそぐうでしょうけど、楽曲にはそぐいそうもないものもあって…。
例えば?
私的にはファンのみなさんに感謝の気持ちを伝える歌詞にしたいと思ってたんですけど、《バトルしようぜ》とか《ホームランを打て》とか(笑)。
なるほど(笑)。では、今作でメジャーデビューということで、これからのビジョンを教えてください。
やはりVTuberが広がる未来のために自分ができることをしていきたいです。とにかくこれまでのVTuberができなかったことをやってみたい! その中のひとつに野外イベントがあって。
みなさんの形態を考えると、かなりハードルが高そうですが。
でも、やりたいですね。できれば甲子園球場で! 関西出身だし、野球が好きということもありますが、高校野球の応援に行った時、グラウンドでもスタンドでもみんなが輝いていたのがとても印象深かったんです。特にグラウンドが。なので、私もそこに立って歌ってみたいなって。そこでやったとなったら、“VTuberっていうのが甲子園でライヴをやったらしい!”“屋外で3Dが動いてライヴをやったんか!?”“そもそもVTuberって何なん?”と話題になって、VTuberのことを知ってもらったり、広まるきっかけになるかもしれないし。だから、いつか実現させたいです!
3 notes · View notes
kirara397 · 6 years ago
Quote
小学校の保護者会で「自分が一番最近読んだ本」を聞かれ「娘といっしょに宮沢賢治を」「昔から赤毛のアンが愛読書」というママたちの清らか発言がつづく中、「『サカナとヤクザ』です」「暴力団による密漁ビジネスの潜入ルポです」と正直に発表したわたしの100パーセント勇気 永遠に忘れないでね— 酢漬けキナーシュカ (@1970kinaze) November 16, 2018
http://twitter.com/1970kinaze/status/1063312802947846145
3 notes · View notes
xf-2 · 6 years ago
Link
ペンス副大統領の中国政府政策に関するコメント、Google翻訳です。
変なところもありますが、海外ニュースでは「中国への最後通牒」とか言われてるのに、日本の新聞がつまみ食いでしか報道していないので、ここにはっ付けておきます。10分程度で読めます。1万文字。
↓原文 
https://www.whitehouse.gov/briefings-statements/remarks-vice-president-pence-administrations-policy-toward-china/  発行日:2018年10月4日 menuALL NEWS ハドソン研究所 ワシントンDC。 11:07 A.M. EDT 副会長:Kenさん、ありがとうございました。理事会のメンバー、Dr. Michael Pillsbury、私たちの著名なゲスト、そしてこの場所でのあなたの使命に真実である、「未来的な方法で未来を考えてください」 - それは名誉ですハドソン研究所に戻る この研究所は、半世紀以上にわたり、「世界の安全保障、繁栄、自由の育成」に専念してきました。ハドソンの故郷は長年変わってきましたが、常に変わったことはありません。アメリカ人のリーダーシップが光ります。 そして今日、リーダーシップについて言えば、私は、アメリカ国内のリーダーシップの偉大なチャンピオンである国内外のリーダーシップの挨拶から始めることができます。私は第45代米国大統領、ドナルド・トランプ大統領から挨拶を取ります。 (拍手。) この政権の早い段階から、トランプ大統領は中国と大統領のXiとの関係を優先させました。昨年4月6日、トランプ大統領は西大統領を3月に迎え入れたことを歓迎しました。去年の11月8日、トランプ大統領は中国の指導者が暖かく歓迎した北京を訪れました。 過去2年間に、大統領は中華人民共和国大統領との強い個人的関係を築き、共通の関心事、最も重要なことに、朝鮮半島の非核化問題について緊密に協力してきました。 しかし、アメリカ人は、政治的、経済的、軍事的なツールやプロパガンダを使って政府のアプローチを採用し、その影響力と利益を高めることを知っておく必要があるため、私はあなたの前に来ます米国への利益。 中国はまた、これまで以上に積極的な方法でこの権力を適用し、影響力を行使し、この国の国内政策と政治を妨害している。 トランプ大統領のリーダーシップの下で、米国は、アメリカの行動で中国に対応するための決定的な行動をとって、これらのホールで長く提唱された原則と政策を適用した。 トンプル大統領が去年12月に発表した国家安全保障戦略では、「大国の戦い」という新たな時代を描いた。外国の国々は、「地域や世界の影響力を再確認する」ようになってきており、米国の地政学的優位性を強調し、国際秩序を変えようとしている」と述べた。
この戦略では、トランプ大統領は、米国が中国に対して新しいアプローチを採用したことを明確にした。私たちは、公平、相互主義(reciprocity)、主権の尊重に基づいた関係を追求し、その目標を達成するために強力かつ迅速な行動を取ってきました。 大統領が昨年、中国を訪れた際に言いましたように、「両国の関係を強化し、市民の生活を改善する機会があります」と述べています。将来のビジョンは、私たちの過去、アメリカと中国が開放感と友情の精神でお互いに出会った時代。 私たちの若い国家は、革新的な戦争の結果、輸出のための新しい市場を探し求めた時、中国人民は朝鮮人参と毛皮を積んだアメリカの貿易業者を歓迎しました。 中国がいわゆる「屈辱の世紀」の間に侮辱や搾取によって苦しんでしまったアメリカは、中国と自由貿易を持ち、主権を守るために加盟を拒否し、「開放扉」政策を提唱した。 アメリカの宣教師が中国の海岸に良い知らせをもたらしたとき、彼らは古くから活気のある人々の豊かな文化に動かされました。そして、彼らは信仰を広めただけでなく、中国の最初で最高級の大学を創設しました。 第二次世界大戦が起こったとき、私たちは帝国主義との戦いにおいて同盟国として立ち上がった。そして、その戦争の余波の中で、米国は、中国が国連の創立メンバーとなり、戦後の世界の偉大な作り手となったことを保証しました。 しかし、1949年に権力を掌握した直後、中国共産党は権威主義的な膨張主義を追求し始めた。朝鮮半島の山々や谷間で戦ってから5年しか経っていないと思うのは驚くべきことです。私の父はその自由のフロンティアで戦闘を見た。 しかし、残忍な朝鮮戦争でさえ、長い間国民を結びつけてきた絆を取り戻すという我々の相互の希望を弱めることはできません。中国の米国からの疎遠は1972年に終了し、すぐに外交関係を再確立し、経済を互いに開放し始め、アメリカの大学は新世代の中国のエンジニア、ビジネスリーダー、学者、役人の訓練を開始した。 ソ連の崩壊後、私たちは自由な中国が避けられないと仮定しました。 21世紀に入って楽観論を持ち、米国は北京に経済を開放することに合意し、中国を世界貿易機関(WTO)に導いた。 これまでの政権は、中国の自由が、古典的自由主義、私有財産、個人的自由、宗教上の自由、家族の全面的な尊重など、あらゆる形で拡大することを望んでこの選択をしました。人権。しかし、その希望は満たされていません。
Deng Xiaopingの有名な政策は今や空洞化している。
過去17年間、中国のGDPは9倍に成長してきました。それは、世界第二位の経済大国となっ��います。..この成功の多くは、中国のアメリカの投資によって駆動され、中国共産党も、一貫性のない政策の武器庫を使用しています関税、クォータ、通貨操作など、自由で公正な貿易、で、技術移転、知的財産の盗難、および外国からの投資にキャンディーのように配られ、産業補助金強制これらのポリシーは、競合他社を犠牲にして、北京の生産拠点を構築しています。 - - 特にアメリカ。
社長トランプとして、当社のグローバルな貿易赤字の半数近くは、彼の言葉には、ちょうどこの週述べ、最後の25の上に、「我々は中国の再建」 - 。中国の行動は、昨年は$ 375億実行されたことを米国との貿易赤字に貢献してきました年。
さて、「中国2025年に作られた」計画を通じて、共産党はロボット工学、バイオテクノロジー、および人工知能など、世界で最も先進的な産業の90パーセントを制御するに照準を設定している。21世紀経済の指揮の高さを獲得するには、北京は、官僚や企業に対し、必要な手段でアメリカの知的財産、つまり経済リーダーシップの基盤を得るよう指示しました。
北京は現在、中国でビジネスを行うための費用として、その営業秘密を引き渡すために、多くの米国企業が必要となる。また、彼らの作品の所有権を得るために米��企業の買収を調整し、後援。すべての最悪、中国のセキュリティ機関が卸売盗難を首謀していますアメリカの技術の - 最先端の軍事青写真を含めそして、その盗まれた技術を使用して、中国共産党は、大規模に剣に鋤を回します。..
中国は現在組み合わせる他のアジア諸国との軍事上のできるだけ多くを費やし、そして北京は、土地の上にアメリカの軍事的優位を浸食する能力を優先しており、海で、空気中で、スペースインチ中国は米国をプッシュするよりも何もしたくありません西太平洋からアメリカを奪い、私たちが同盟国の援助を受けないようにしようとしますが、失敗するでしょう。
北京はまた、中国船が日常日本で投与される尖閣諸島、周りを巡回している。これまでにないようなそのパワーを使用している。そして、中国の指導者は、2015年にホワイトハウスでバラ園に立って、彼の国が持っていたことを言った、としながら、私が引用します、「militarizeする意図は」南シナ海は、今日、北京は人工島に建設軍事基地の列島の上に高度な対艦および対空ミサイルを配備していません。
中国海軍の船がUSSディケーターの45ヤード以内に来たとき、それはすぐに衝突を避けるために操縦するために、私たちの船を強制的に、南シナ海の自由-のナビゲーション操作を行ったとして、中国の侵略は、このような無謀な嫌がらせにもかかわらず、ディスプレイに今週ました、アメリカ海軍は、帆を飛行し続け、そして国際法が可能になり、私たちの国益を要求どこに動作します。私たちは、脅迫されることはありません、我々はダウン耐えられないだろう。(拍手)
アメリカは、経済の自由化は、私たちとのより大きいパートナーシップをし、世界と中国をもたらすことを期待していた。その代わり、中国が今度はその成長軍を勇気づけた経済侵略を選択しました。
私たちが望んでいたように、北京は自国の人々のために大きな自由に向かった。しばらくの間、北京はより大きな自由と人権の尊重に向かっている。しかし近年、中国は自国の民主化と抑圧に向けて急激なUターンを行っている。
今日、中国は比類のない監視状態を構築しており、しばしば米国の技術の助けを借りて、より広範かつ侵入的な状況になっています。彼らが「中国の偉大なファイアウォール」と呼んでいるものは、同様に、中国の人々への情報の自由な流れを大幅に制限して、ますます高くなっています。
そして、2020年までに、中国の支配者は、人生のあらゆる側面、いわゆる「ソーシャル・クレジット・スコア」を支配することを前提としたオルウェリアン・システムを実現することを目指しています。そのプログラムの公式の青写真の言葉で、「信頼できる人はどこでも天下で、不信任者が一歩を踏み出すのを難しくしている」
宗教上の自由になると、中国のキリスト教徒、仏教徒、イスラム教徒たちに新たな迫害が波及しています。
先月、北京は中国最大の地下教会の一つを閉鎖した。全国的に、当局は十字架を裂き、聖書を燃やし、信者を投獄している。そして、北京は現在、無神論者である共産党にカトリック司教の任命に直接的な役割を果たすバチカンとの契約に達している。中国のクリスチャンにとって、これは絶望的な時です。
北京はまた、仏教を解明している。過去10年間で、150人以上のチベットの仏教徒の修道士が中国の信念と文化の鎮圧に抗議するために火をつけた。そして、新疆では、共産党は、真実の洗脳に耐える政府のキャンプに100万人ものイスラム教徒ウイグル人を投獄している。キャンプの生存者たちは、ウイグルの文化を絞め殺し、イスラム教徒の信仰を打ち消すための北京の意図的な試みとしての彼らの経験を述べている。
しかし、歴史が証明するように、自国の人々を圧迫する国は、そこではほとんど止まりません。そして、北京はまた、より広い��界にその範囲を広げることを目指しています。ハドソン自身のマイケル・ピルスベリー博士が書いたように、「中国は米国政府の行動と目標に反対している。確かに、中国は、北京の平和的あるいは生産的な意図に反する米国の同盟国や敵国との独自の関係を構築している。
実際、中国はいわゆる「債務外交」を利用してその影響を拡大している。今日、その国は、アジアからアフリカ、ヨーロッパ、さらにはラテンアメリカへの政府へのインフラストラクチャーローンに何十億ドルもの資金を提供しています。しかし、これらの融資条件は最高で不透明であり、利益は常に北京に圧倒される。
中国の国営企業が疑わしい商業的価値のある港を建設できるようにするために大規模な借金をしたスリランカに尋ねてください。 2年前、その国はもはや手当てを受けることができなかったので、北京はスリランカに新しい港を中国の手に直接届けさせるよう圧力をかけた。間もなく、中国の青海海軍育成のための軍事基地になるだろう。
私たち自身の半球の中で、北京は、ベネズエラの腐敗した無能なマドゥロ体制に生命線を広げ、自国の人々を圧迫しています。彼らは、油で返済される疑わしいローンで50億ドルを約束した。中国はその国の最大の債権者でもあり、民主化がなくなっても、ベネズエラの人々に500億ドル以上の負債を抱かせている。北京はまた、中国の戦略目標を達成することを約束した当事者と候補者に直接的な支援を提供することによって、いくつかの国の政治に影響を与えている。
昨年だけでも、中国共産党は、中南米3カ国に台北との関係を断ち、北京を認識させるよう説得している。これらの行動は台湾海峡の安定を脅かすものであり、米国はこれらの行動を非難する。そして、私たちの政権は、3つの共同声明と台湾関係法に反映されているように、中国の政策を尊重し続ける一方で、台湾の民主主義の抱擁は、すべての中国人にとってより良い道を示すと常に考えています。 (拍手。)
現在、これらは、中国が強固で洗練された戦略的利益を世界に広げようとしている方法のほんの一部に過ぎません。しかし、これまでの政権はすべて中国の行動を無視した。そして、多くの場合、彼らはそれらを虐待しました。しかし、その日は終わりです。
トランプ大統領のリーダーシップのもとでは、米国は、新たなアメリカの強みを持って、私たちの利益を守ってきました。
私たちは世界の歴史のなかでも最も強力な軍隊をより強くしています。今年の初めに、トランプ大統領は、ロナルド・レーガンの時代からアメリカ軍の強みをあらゆる領域にまで拡大するために、716億ドルという国防の最大の増加を法律に署名しました。
我々は核兵器を近代化している。私たちは新しい最先端の戦闘機と爆撃機を守備し開発しています。私たちは新しい世代の航空会社と軍艦を建設しています。われわれは今までにない軍隊に投資しています。そして、これには、宇宙の支配を継続するために米国宇宙軍隊を設立するプロセスが含まれており、私たちは敵対者に対する抑止力を構築するためにサイバー世界における能力の向上を認める措置を講じています。
トランプ大統領の方向では、中国製品に2500億ドルの関税を課しています。特に、北京が獲得し管理しようとしている先進工業を対象とした最高関税が適用されます。そして、大統領が明らかにしたように、我々は公正で相互的な取引が行われない限り、その数を実質的に倍増させる可能性を伴って、さらに多くの関税を課すであろう。 (拍手。)
これらの活動 - アメリカの強さでの練習 - は大きな影響を与えました。中国の最大の証券取引所は、今年の最初の9カ月間で25%減少した。これは、わが政権が北京の貿易慣行に対して強く立っていたためである。
トランプ大統領が明らかにしたように、我々は中国の市場が苦しむことを望んでいません。実際には、彼らは繁栄してほしいです。しかし、米国は自由で公平で相互に貿易政策を追求したいと考えている。そして私たちは引き続き立って、彼らに求めています。 (拍手。)
悲しいことに、中国の支配者たちはこれまでにその道を踏み出す��とを拒んだ。トランプ大統領が強く支持したことに対応して、北京は、大統領、議題、国民の最も大切な理念に対する支持を損なう包括的かつ調整されたキャンペーンを追求している。
ここでは中国の行動を自分で知っていることをお話したいと思います。その中には情報査定から得たものもありますが、その中のいくつかは一般に公開されています。しかし、すべてが事実です。
先ほどお話したように、北京は、影響力を強化し利益を得るために政府全体のアプローチを採用しています。それは、この国の国内政策を妨害し、米国の政治を妨害するために、より積極的かつ強制的な方法でこの権力を採用しています。
中国共産党は、アメリカ企業、映画スタジオ、大学、シンクタンク、学者、ジャーナリスト、地方、州、連邦当局者に報いるか強制する。
そして、最悪の場合、中国はアメリカの世論、2018年の選挙、2020年の大統領選挙につながる環境に影響を与える前例のない努力を始めた。それを鈍くするために、トランプ大統領のリーダーシップは働いています。中国は異なるアメリカ大統領を望んでいる。
疑いの余地はない:中国はアメリカの民主主義に干渉している。先週Trump大統領が言ったように、我々は彼の言葉で、「中国が我々の次期中期選挙に干渉しようとしていることがわかった」
諜報機関は、「中国は米国の州政府と地方自治体および関係者を対象に、連邦政府と地方政府の間のあらゆる部門を政策に活用しようとしている。これは、北京の政治的影響を促進するために、貿易関税のようなくさび問題を利用している」
6月には、北京自体が「宣伝と検閲の通知」と題した重要な文書を回覧した。中国は言い換えれば、合衆国内の異なる国内グループを分裂させて、正確かつ慎重に攻撃しなければならないと述べた。
その目的のために、北京は、アメリカ人の中国政策に対する認識を転換するために隠密俳優、前部グループ、宣伝アウトレットを動員した。私たちの諜報機関のシニアキャリアメンバーが今週ちょうど私に言ったように、ロシア人は中国がこの国を横切って何をしているのかと比較して何をやっていますか。そして、アメリカ人はそれを知っている必要があります。
中国の上級管理職はまた、中国での事業を維持したいという欲求を利用して、貿易行動を非難するよう、ビジネスリーダーに影響を与えようとした。最近の一例では、中国は、米国の大手法人の事業免許を否定すると脅した。
また、中間に影響を与えることについては、我々の対応に応じて北京の関税を見るだけでよい。これまでに中国が課した関税は、2018年の選挙において重要な役割を果たす産業と州を特に対象とした。中国をターゲットとする米国の郡の80%以上が、2016年にトランプ大統領とIに投票し、現在、中国はこれらの有権者を我々の政権に向かわせたいと考えている。
中国は米国の有権者にも魅力的です。先週、中国政府は、デモイン登録簿に複数の補足物を挿入するために支払った - 中国大使の本国の記録であり、2018年と2020年の重要な州である。ニュース記事は、われわれの貿易政策を無防備で、アイオワンに有害なものにしている。
幸いにも、アメリカ人はそれを購入していません。たとえば、アメリカの農家はこの大統領と立っており、今週の米メキシコ - カナダ協定をはじめ、米国のマーケットへの北米市場を大幅に開放したことを含め、彼が取った強力な立場から実際の結果を見ている。 USMCAは、アメリカの農家やアメリカの製造業者にとって大きな勝利です。 (拍手。)
しかし、中国の行動は、私たちの政策や政治に影響を及ぼすだけではない。北京はまた、経済的活用と大市場の魅力を利用して、アメリカ企業への影響力を高めるための措置を取る。
北京は現在、企業内で「党組織」と呼ばれるものを確立するために中国で活動する米国の合弁企業を必要とし、共産党に雇用と投資の決定に声明を表明します。
中国当局はまた、台湾を別個の地理的実体として描写している米国企業や、チベットに関する中国の政策から逸脱している米国企業を脅かしている。北京はウェブサイト上で台湾を「中国の省」と呼んでいないことを公に謝罪するよう、デルタ航空に強要した​​。そして、それは単にチベットについてtweetを好んだ米国の従業員を解雇するためにマリオットに圧力をかけた。
そして、北京は、ハリウッドが中国を厳しく肯定的に描写するよう、日常的に要求している。それはスタジオとプロデューサーを罰します。北京の検閲官は、中国を批判する映画を編集するのは簡単ではない。映画「World War Z」のために、���らは中国で起きたのでウイルスの言及を切らなければならなかった。映画「レッド・ドーン」はデジタルで編集され、中国人ではなく北朝鮮人になった。
しかし、ビジネスとエンターテイメントを超えて、中国共産党もまた、米国と、率直に言って世界中の宣伝拠点に何十億ドルも費やしている。
中国ラジオ・インターナショナルは現在、30以上の米国のアウトレットに、北米に優しいプログラムを放送しています。中国のグローバル・テレビジョン・ネットワークは、7,500万人以上のアメリカ人に達しており、共産党の巨匠から直接行進命令を受けています。中国の最高指導者がネットワーク本部への訪問中にそれを載せたので、私は言います。「党と政府が運営するメディアは宣伝の面であり、党を姓として持たなければなりません。
それは、先月、司法省がそのネットワークに外国の代理人として登録するよう命じた理由とその現実のためです。
共産党はまた、深く憂慮しているアメリカのジャーナリストの中国家族を脅し、拘束している。そして、それは米国のメディア組織のウェブサイトを妨害し、私たちのジャーナリストがビザを取得するのをより困難にしました。これは、ニューヨークタイムズ紙が一部の中国の指導者の富についての調査報告を発表した後に起こった。
しかし、中国共産党が検閲の文化を育てようとする唯一の場所ではない。学界全体でも同様です。
つまり、アメリカのキャンパスには150以上の支店がある中国学生と奨学生協会だけではありません。これらのグループは、米国で勉強している43万人以上の中国国民のための社会行事を組織するのに役立ちます。また、中国人学生やアメリカの学校が共産党から逸脱したときに、中国領事館や大使館に警告する。
メリーランド大学では、中国の学生が最近彼女の卒業式で講演し、アメリカでは「自由な言論の新鮮な空気」と言いました。共産党の公式新聞は速やかに彼女を懲らしめた。彼女は厳しく管理された中国のソーシャルメディアに対する暴力の犠牲者となり、家族の家には嫌がらせを受けた。大学自体については、中国との交流プログラムが急激に洪水から洪水に変わった。
中国は他の方法でも学問的な圧力をかけている。北京は、共産党が危険または不快に思う考えを避けることを理解して、大学、シンクタンク、学者に寛大な資金を提供している。中国の専門家は、特に、彼らの研究が北京の話し合いの点と矛盾する場合、彼らのビザが遅れたり拒否されることを知っている。
また、ハドソン研究所が直面しているように、中国の資金援助を避ける学者や団体でさえ、その国が対象としています。あなたが北京が好きではないスピーカーを主催するように申し出た後、あなたのウェブサイトは上海から発せられた大きなサイバー攻撃を受けました。ハドソン・インスティテュート(Hudson Institute)は、中国共産党が学術の自由とアメリカでの言論の自由を損なうことを、今日より多く知っています。
これらの行為やその他の行為は、アメリカの世論と政策をドナルド・トランプ大統領の「アメリカ第一の」指導力から切り離す努力を強めている。
しかし、中国の支配者への私たちのメッセージはこれです:この大統領は退くことはありません。 (拍手)アメリカ人は揺れることはありません。北京との関係改善を望んでいるにもかかわらず、我々は安全保障と経済のために強く立つ。
私たちの政権は、アメリカの利益、アメリカの雇用、そしてアメリカの安全保障を守るために決定的に行動するつもりです。
私たちは軍隊を再建するにつれて、引き続きインド洋全域でアメリカの利益を主張します。
中国の貿易慣行に対応するにあたり、我々は引き続き、自由で公平で相互的な中国との経済関係を求めていきます。我々は、北京が貿易障壁を打破し、義務を履行し、経済を完全に開放することを要求する。
私たちは、アメリカの知的財産の盗難が一旦終わるまで、引き続き北京に対して措置を講じます。北京が強制的な技術移転の略奪的慣行を止めるまで、我々は引き続き強固な立場を保つだろう。私たちはアメリカ企業の私有財産権を保護します。 (拍手。)
また、インドからパトナムへの自由かつオープンなビジョンを進めるため、インドからサモアへの価値観を共有する国家との新たな強力な債券を構築しています。私たちの関係は、支配ではなくパートナーシップに基づいて構築された尊敬の精神から流れます。
我々は、二国間ベースで新たな貿易取引を鍛造している。先週のトランプ大統領が韓国との改善された貿易協定に署名したのと同じように、日本との二国間の自由貿易協定の歴史的交渉をすぐに開始する。 (拍手。)
また、国際開発金融プログラムを合理化していることを報告して嬉しいです。私たちは、外国の国々に、中国の債務トラップ外交に対する公正で透明な代案を与えるつもりです。実際、今週、トランプ大統領はBUILD法を法律に署名する予定です。
来月、シンガポールとASEANとAPECのパプアニューギニアで米国を代表することは私の特権です。そこでは、私たちは、自由でオープンなインドパシフィックを支援するための新しい措置とプログラムを発表する予定です。そして、大統領を代表して、私はインド太平洋へのアメリカのコミットメントが一度も強くなかったというメッセージを伝えます。 (拍手。)
私たちの利益を守るために、私たちは最近、外国投資委員会であるCFIUSを強化し、北京の略奪行為から国家安全保障を保護するための中国への中国投資の監視を強化しました。
また、北京の悪影響やアメリカの政治や政策への干渉については、形式にかかわらず、引き続き公開する予定です。私たちは国益を守��、理想を大切にするために、あらゆるレベルの社会のリーダーと協力していきます。アメリカ人は決定的な役割を果たすでしょう - そして、実際にはすでに存在しています。
私たちがここに集まるにつれて、新しい合意がアメリカを超えて上昇しています。さらにビジネスリーダーは次の四半期を越えて考えており、知的財産権を譲渡したり、北京の抑圧を煽ったりすることを意味するならば、中国市場に潜入する前に2度考えている。しかし、それ以上のものは従わなければならない。例えば、Googleは、共産党の検閲を強化し、中国の顧客のプライバシーを侵害する「Dragonfly」アプリの開発を直ちに終了する必要があります。 (拍手。)
恐れや賛成なく真実を報告するジャーナリストが増えているのを見て、中国が私たちの社会をどこに妨げているのか、そしてその理由を深く掘り下げて調べることは素晴らしいことです。そして、アメリカとグローバルなニュース組織がこの取り組みにますます増え続けることを願っています。
学者の多くは強制的に学問の自由を宣言しており、大学やシンクタンクの多くは、すべてのドルに対応する需要があることを認識し、北京の簡単なお金を払拭する勇気が必要です。そして彼らの階級が成長すると確信しています。
そして全米では、米国の人々は、政府の行動と、米国と中国との経済的および戦略的関係を再設定する大統領のリーダーシップに対する新たな感謝の気持ちで、慎重に成長しています。アメリカを先頭に立てている大統領の後ろにはアメリカ人が強い。
そして、トランプ大統領のリーダーシップの下で、私はあなたを保証することができます、アメリカはコースを維持します。中国は、アメリカ人と両当事者の選出された当局者が解決されたことを知るべきである。
私たちの国家安全保障戦略は次のように述べています。「競争は必ずしも敵意を意味するわけではない」、あるいはそうする必要があります。大統領は明らかに、我々は、繁栄と安全保障が一緒に成長する北京との建設的な関係を望んでいる。北京はこのビジョンからさらに遠ざかっているが、中国の支配者は何十年も前にこの関係の始まりを特徴づける改革開放の精神に変わり、コースを変えることができる。アメリカ人は何も望みません。中国の人々はそれほど価値がない。
偉大な中国語ストーラーの魯迅(Lu Xun)は、しばしば彼の国は、「外国人を野蛮人として、あるいは聖人として見ている」と書いているが、決して「同等」ではないと嘆いている。中国。そしてすぐに、北京は、言葉ではなく、アメリカに対する新たな敬意をもって行動してくれることを願っています。しかし、中国との関係が公平、相互主義、そして主権の尊重に根ざしされるまで、我々は寛容にならないだろう。 (拍手。)
「人間は現在しか見ることはできませんが、天は未来を見ます」という古代中国の諺があります。私たちが進むにつれて、決意と信仰によって平和と繁栄の未来を追求しましょう。トランプ大統領のリーダーシップとビジョン、そして彼が中国大統領と偽造した関係における信仰。アメリカ人と中国人との永続的な友情を信じる。そして、天が未来を見る信仰 - そして神の恵みによって、アメリカと中国はその未来を一緒に満たすでしょう。
ありがとうございました。神のお恵みがありますように。そして、神はアメリカを祝福します。 (拍手。)
終わり
1 note · View note
takahashicleaning · 4 years ago
Link
TEDにて
モニカ・アラヤ:小さな国の大きなアイデア? ― 化石燃料なき発展を目指して?
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
化石燃料なくしてどのように社会システムを築くのでしょうか?
環境保護や再生可能エネルギーに積極的に取り組むコスタリカ人の一人として、気候変動対策の提唱者モニカ・アラヤは、すべての分野でクリーンなエネルギーだけを使用する世界についての大胆なビジョンを説明します。
化石燃料を使わずに(最新の小型原子力発電も使用してません)いかに社会システムを築くか?
これは複雑な課題です。
発展途上国が、この移行をリード出来ると信じています。異論がある方も多いと思いますが、現実には、発展の中心に化石燃料を据え続けると私たちの国々はあまりにも多くのことが危険にさらされるのです。私たちは、違う方法を取ることができます。
今です。今、本当にやるべきことは神話を覆すことです。それは、国の発展。もしくは、環境保護、再生可能エネルギー、生活の質の二者択一しかないという考えです。
私は、発展途上国であるコスタリカの出身です。約500万人が住んでいる国でアメリカ大陸のちょうど真ん中に位置しています。私たちの住む場所がどこなのか覚えやすいでしょう。100%近い電気が再生可能エネルギーによって作られています。
5種類の再生可能エネルギーです。水力、地熱 風力、太陽光、バイオマス発電。
聞いたことがありますか?昨年のことです。299日間。私たちの発電した電気は全て化石燃料を全く使っていません。すばらしい偉業です。しかし、そこには矛盾が隠されています。
70%のエネルギー消費は石油によるものです(最新の小型原子力発電はありません)
なぜって、それは私たちの交通システムによるものです。他の多くの国と同様に交通システムは、すべて化石燃料に依存しています。
問題は、どのように残りの経済をリープフロッグさせて脱炭素化させるのかということです(最先端から遅れることも悪いことではありません)
もし、私たちが成功させられなかったら一体だれが成し遂げることができるのでしょうか?だからこそ、コスタリカについて話したいと思います。私たちこそが有力な候補だと感じているからです。化石燃料なしで発展するという構想の先駆者になれます。
コスタリカについてある事実を知っているでしょうか?私たちは軍隊を持ちません。1948年を振り返りましょう。その年、内戦が終わりました。何千ものコスタリカ人が亡くなり多くの家族が無残に引き離されました。しかし、ある驚くべきアイデアが 人々の心をつかみました。
それは国の再始動にあたって第二共和国は軍隊を持たないということで私たちは軍隊を放棄したのです。その時の大統領のホセ・フィゲーレスは力強い方法を取り、陸軍基地の壁を打ち砕きました。翌1949年には、私たちは、新たな憲法によりその決断を永遠のものにしたのです。そのおかげで70年後の今、この話をすることが出来ます。
感謝しています。私が生まれる前のその決断に感謝しています。私と何百万人もの人々が安定した国で暮らすことが出来ているからです。
運が良かっただけでしょうか?いいえ、運ではありません。模範となるような熟慮された選択があったからです。1940年代には、無償の教育と医療サービスが始まります。それは社会保障と呼ばれました。
軍隊を放棄することによって軍事費が社会保障費に変わりました。それが安定の原動力です。50年代に。
50年代に水力への投資を始めました。それは発電に化石燃料を使うというトラップから抜ける方法となりました。今、世界がそのトラップと戦っています。70年代には国立公園に投資を始めました。
それによってどんな代償を払ってでも、成長、成長、成長を求めるというひどく間違った理論(新自由主義と言われます)を避けることができました。
これは発展途上の国によく見られる理論です。90年代に「生態系サービス」への投資を先駆けました。これは、森林破壊からの回復と成長のカギとなるエコツーリズムの促進を助長します。ですから、環境保護に投資することは経済の妨げにはなっていません。
その反対です。
私たちが完璧だということではありません。矛盾を抱えていないわけでもありません。それは論点ではありません。大事なことは自分たちで決断したことによって、発展に伴う問題を乗り越える力を身につけることが出来たということです。
また、私たちの国の1人当たりのGDPは、計算の仕方にもよりますが、約11,000ドルですが、GDPから推定される値に比べ、我が国の社会進歩指数は非常にかけ離れた値を示しています。軍を放棄し、自然や人々に投資するという行動はとても力強いものでした。それは物語を作りだしました。
小さな国が大きなアイデア持つという物語。その物語と共に成長することはとても力強いことでした。問題は、私たちの世代が考えるべき次の大きな発想です。次にすべきことは、我々の世代が、かつて軍隊を放棄したように化石燃料を永遠に手放すことです。
化石燃料は、気候変動を増幅させます。私たちはそれを知っています。
気候変動の影響に対し、人間が脆弱であることも知っています。発展途上国として、最も関心があることは人間に危害を与える化石燃料を使用しない発展です。なぜなら、なぜ、交通向けに電気を使うことが出来るのに私たちは石油を輸入し続けるのでしょうか。
思い出してください。私たちのこの国は、電力を川の水から火山の熱から風力タービンから太陽光パネルからバイオマスから得ています。化石燃料を放棄することの意味は、既存の交通システムを取り止め、自動車やバス、電車を地球を汚すエネルギーの代わりに電気で動かすようにできることです。
さらに、一言いえば、交通問題は コスタリカが現実に抱える問題となっています。なぜなら、既存のモデルは上手く機能していないからです。人間を傷つけ会社を傷つけています。私たちの健康も害しています。
政策や交通インフラが機能不全を起こしているので、こんな状態が毎日のように起きています。朝の2時間や夕方の2時間に起きていることです。なぜこの状態を普通だと受けとめなければいけないのでしょうか?来る日も来る日もこのように時間を無駄にするのはとても腹立たしい問題です。
交通量が激増している他の国と比べてみても、我が国の高速道路自体は、実際、とても良いものです。コスタリカ人は、交通渋滞を「プレサ」と呼びます「投獄された」という意味です。みんな暴力的になります。それさえなければ「プラ、ヴィダ(最高)」なんですが、これが起こっている事です。多くの人に関わる問題です。
良い話と言えば、クリーンな交通手段や様々な移動手段について、議論している時、どこか遠いユートピアのような話をしているのではありません。今、起こりつつある電気を使った移動手段について話しているのです。
2022年までには、電気自動車と従来型の自動車のコストは同じになると予想されています。いくつかの市は、電気バスを試していて、これらのとてもかっこよい乗り物は、コストを抑え、しかも、汚染を減らしています。石油に依存した交通システムをなくそうと思えば出来るのです。以前にはなかった選択肢が今はあるからです。わくわくしますね。
しかし、もちろん、このアイデアに不快感を覚える人もいます。そのような人はこう言うでしょう「世界は、石油から抜けられない。コスタリカもだ。現実を見ろ」と。彼らはそのように言いますが、これに対する反論の仕方を知っていますか?1948年。私たちはこうは言いませんでした「世界は軍隊を手放せない。だから、我々も軍隊を保持しようよ」と。私たちは、とても勇敢な選択をしました。それが違いを生み出したのです。
私たちの世代が勇敢になる時です。永遠に化石燃料を手放すのです。なぜそうすべきか?理由を3つお話します。
まず1つ目。
発展途上国なので、私たちの交通・都市化のモデルは初めからインフラが未整備で壊れています。だから、すぐに着手できるし、今こそ、都市と交通のモデルを再定義する時です。
車のための都市は要りません。これから構築する人間の限界を遥かに超えた新産業なので、歩き、自転車を乗りまわせる人々のための都市が必要です。公共交通機関も必要です。たくさん必要です。それらはクリーンで尊厳をもたらすものです。従来型の車が増え続けると私たちの都市は耐えられないものになるでしょう。
2つ目に私たちには変化が必要ですが、徐々に変化していくのでは十分ではありません。
初めからインフラが未整備なので、私たちは抜本的な変化(リープフロッグ)が必要です。
この国には、すでにいくつかの漸進的なプロジェクトがあり、私は、それらの活動を真っ先に賞賛しました。しかし、ごまかすのはやめましょう。美しい電気自動車や何台かの電気バスをちらほら見かけるという状況に満足してはいけません。
既存のものと同様のインフラやより多くの車、道路、石油に極端に投資し続けてはいけないのです(設備投資の一定の増加なら実質GDP増加下支えに資するので大丈夫)の私たちは、石油からの決別について話をしています。漸進的な改革ではたどり着けません。
3つ目は、これは皆さんも理解されると思いますが、世界は斬新な発想に飢えています。
サクセスストーリーを求めています。特に、発展途上国において難しい問題を解決していく話です。私は、コスタリカが、他国々にインスピレーションを与えると信じています。発電のために化石燃料を使わずに長い間過ごしていたと。昨年、公表したようなことによってです。そのニュースは世界中に広がりました。私は非常に誇らしく感じました。
コスタリカの女性クリスティアーナ・フィゲレスは、気候変動に関するパリ協定の交渉の中で重要な役割を演じました。私たちは、先人の残したものを守り模範を示さなければなりません。
さあ、次は何でしょう。人々です。どうすれば、人々は、これを受け継ぐことが出来るでしょうか?どうすれば人々に化石燃料を使わずに社会を築くことが可能だと信じてもらえるでしょうか?徹底的で多大な努力が必要になります。
それが、私たちが、2014年に「コスタリカ・リンピア」を作った理由です。「リンピア」とは「クリーン」という意味です。私たちは、人々を力付けて鼓舞させたかったのです。もし、国民が参加をしなければ、クリーンな交通システムの決定は尽きることのない技術的な議論と様々な既得権益を持った人たちによるロビー活動が殺到して行き詰ってしまうことでしょう。
再生可能エネルギーによって、グリーンな国になることは、すでに私たちの構想の一部です。誰にもそれを奪われてはいけません。
昨年、7つの州から人々を集め、彼らそれぞれに関わる気候変動の問題について語り合いました。今年も会議を開催し、前回のグループとは異なるコスタリカ人が再生可能エネルギーについて話し合いました。そして、驚くことに集まった人々は、ほとんど全てのことに反対しました。
ただし、再生可能エネルギーとクリーンな交通システムと空気を除いてはなのです。このことは人々を団結させました。
人々に本当に参加してもらうためのカギは、自分たちはちっぽけな存在だと感じさせないことです。人々は無力に感じます。人々は、自分の意見が無視されると疲れてしまいます。私たちは具体的に物事を進めるようにして、また技術的な問題を国民の言葉に置き換えることによって国民には役割があり、その役割は一緒に果たせるのだと示すべきです。
人間の限界を遥かに超えた新産業なのでクリーンな交通システムについてなされた約束が、いま初めて検証されているところで、政治家はそれを実現させなければ、ならないと心得ています。
特に、発展途上国において転換点は、皆が連携した時に訪れます(ポールローマーのいう大量生産による規模の経済���日本は、すでに、原子力発電など共に達成しています)
それは、国民、会社や公共交通機関の支持者たちが、電力による交通システムを「新たな標準」にしようと連携した時です。
次の選挙までに、すべての候補者が化石燃料の放棄について、自分の立場を明らかにするでしょう。この問題への対応は、主要な政策になるでしょう。強調しておきます。これは、気候変動に対する政策の議論でも環境の議論でもありません。これは私たちの実現したい国についてです。私たちが暮らす都市についてです。私たちの実現したい都市についてです。
最終的には、発展途上国なので、インフラ構築のために、私たちは、示さなければいけません。
再生可能エネルギーによる発展は、人々にとって今日を生きるコスタリカ人にとって、そして、特に将来の生まれてくる人たちにとって良いことだということを(インフラ事業なので設備投資の一定の増加なら実質GDP下支えに資するので大丈夫)
これは現在の国立美術館です。明るく平和的です。この前に立ってみると40年代の終わりまでは、軍隊の兵舎として使われていたとはとても信じられないでしょう。この場から軍隊のない新しい国家が始まりました。ここで、いつか化石燃料の放棄が宣言されることでしょう。
そして、また、インフラ事業の歴史を作るのです(インフラ事業なので設備投資の一定の増加なら実質GDP下支えに資するので大丈夫)
ありがとうございました。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけでは��りませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
マイケルサンデルは、メリトクラシー(能力主義)の陳腐さを警告し、諌め(いさめ)ています!
SDGsや気候変動対策は、再生可能エネルギーのことではありません。パンデミック対策の一環です!それ以外の活動は派生物。権力濫用の口実に注意!
SDGsや気候変動対策は、再生可能エネルギーのことではありません。パンデミック対策の一環です!それ以外の活動は派生物。権力濫用の口実に注意!
SDGsや気候変動対策は、再生可能エネルギーのことではありません。パンデミック対策の一環です!それ以外の活動は派生物。権力濫用の口実に注意!
技術が、すべてのことを解決できると言いますが、我々が、100倍エネルギー効率のいい乗り物を作ることができるとすれば、大枠としてこれは正しい意見です。
しかし、エネルギー効率ではなく、生産性を高めた結果、イギリスは見事に産業が空洞化してしまいました。
参考として・・・
月面は、太陽風によりもたらされたヘリウム3が、鉱物資源として豊富に存在していることが確認されています。原子力発電や核融合に最適です。
注意事項として、基礎技術にリープフロッグは存在しません。応用分野のみです!
最後に、マクロ経済学の大目標には、「長期的に生活水準を高め、今日のこども達がおじいさん達よりも良い暮らしを送れるようにする!!」という目標があります。
経済成長を「パーセント」という指数関数的な指標で数値化します。経験則的に毎年、経済成長2%くらいで巡航速度にて上昇すれば良いことがわかっています。
たった、経済成長2%のように見えますが、毎年、積み重ねるとムーアの法則みたいに膨大な量になって行きます。
また、経済学は、大前提としてある個人、法人モデルを扱う。それは、身勝手で自己中心的な欲望を満たしていく人間の部類としては最低クズというハードルの高い個人、法人。
たとえば、生産性、利益という欲だけを追求する人間。地球を救うという欲だけを追求する人間。利益と真逆なぐうたらしたい時間を最大化したいという欲を追求する人間。などの最低生活を保護、向上しつつお金の循環を通じて個人同士の相互作用も考えていく(また、憎しみの連鎖も解消する)
多様性はあるが、欲という側面では皆平等。つまり、利益以外からも解決策を見出しお金儲けだけの話だけではないのが経済学(カントの「永遠平和のために」思想も含めて個人のプライバシーも考慮)
<おすすめサイト>
リサ・ジャクソン:2030年までにカーボンニュートラル(気候中立)達成を目指すAppleの誓い
グウィン・ショットウェル: 30分で地球を半周するSpaceXの旅行プラン
アラン・セイボリー:砂漠を緑地化させ気候変動を逆転させる方法
ジョー・ラシター:気候変動の解消に向けた原子力発電の必要性?
(合成の誤謬について)
合成の誤謬とは、ミクロの視点では正しいことでも、それが、合成されたマクロ(集計量)の世界では、必ずしも意図しない結果が生じること。物理学では、相転移みたいな現象です。性質が変わってしまうということ。
ミクロのメカニズムが個人同士の経済における仕組みである��に対して、マクロのメカニズムは、国家間や経済全体の循環における仕組みだからである。
例えば、家計の貯蓄などがよく登場するが悪い例えです。前提条件が、所得が一定の場合!!所得が一定じゃない増加する場合は?これは、論じていませんので参考になりません!!(法人が提供する製品やサービスの価格も一定の場合も前提条件です)
1930年代のアメリカ経済が金融危機2008と似たような状態に陥った時、ケインズは、「倹約のパラドックス」というケインズ経済学の法則を発見しています。
それは、ポール・A・サミュエルソン(1915-2009)が、近代経済学の教科書「経済学」の冒頭で「個人を富裕にする貯金は、経済全体を貧困にする!(所得が一定の場合)」というわかりやすい言葉で表現しました。しかし、庶民の所得が増加し、貯蓄が投資、消費に回る場合には、「倹約のパラドックス」は生じません。
その後、この「倹約のパラドックス」は、アメリカの経済学者・ケネス・J・アロー(1921- )が「合成の誤謬」を数学的論理に基づいて「個人個人がそれぞれ合理的選択をしても、社会システム全体は合理的選択をするとは限らない」を検証してみせた。 要するに、部分最適ではなく、全体最適させていくということ。
つまり、新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との 戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!ということに集約していきます。
なお、金融危機2008では、マイケル・メトカルフェも言うように、「特別資金引出権(SDR)」は、2008年に行われた緊急対策で、一国だけで行われたのではなく、驚くほど足並みの揃った協調の下に国際通貨基金(IMF)を構成する188ヶ国が各国通貨で総額2500億ドル相当を「特別資金引出権(SDR)」を用いて世界中の準備通貨を潤沢にする目的で増刷してます。
このアイデアの根本は、元FRB議長であったベンバーナンキの書籍「大恐慌論」です。この研究がなければ、誰一人として、変動相場制での当時の状況を改善し解決できなかったと言われています。
それ以前では、固定相場制でのマーシャルプランが有名です。
<個人的なアイデア>
電気を作る熱力学のサイクルで熱効率は、ほぼ50%、45%~50%の効率まで高めることは可能ですが・・・
高温の物体から熱を受け取り、電気という「使えるエネルギー」に変換できる機械を一般的に「熱エンジン」と呼んでいる。
高温の物体から受け取った熱エネルギーのうち、どれだけ活用できたかという比率を「効率」と物理学では定義している。
この効率は、原理的に超えられない「カルノー効率」という上限があることが知られている。
カルノー効率が達成されると、効率は上がるが、同時に仕事率がゼロになる現象。
つまり、熱エンジンの効率を最大限に上げると出力がほぼゼロになることを意味しています。そして、効率100%は物理的に不可能ということです。
中世で試行錯誤が行われたことに終止符が示され、機械での永久機関は作れないことが、この現象から理解できます。エネルギー保存の法則からも理解できます。
他には、燃料の持つエネルギーをどれだけ動力として取り出すことができるか?これをエンジンの熱効率と定義しています。
2020年の段階で、ガソリンエンジンの熱効率は最高で40%前後あり、10年くらい前までは30%程度。低燃費の技術競争もあるけどカルノー効率から限界も見え始めています。
だから、ガソリン自動車から電気自動車へ世界中の法人が開発を加速して切り替えている潮流があります。
さらに
経済学者で、ケンブリッジ大学名誉教授のパーサ•ダスグプタが、イギリス政府に提出した報告書の中に登場。
経済学を学ぶと、登場する資本や労働などの生産要素の投入量と算出量の関係を示す生産関数があります。
こうした関数は、様々な前提条件に基づきますが、経済学者は、収穫逓減の法則と言うものをよく知っています。
このような人工的な生産関数とは、他に天然由来の生産関数。
つまり、自然から収穫できる生産関数を導き出し、地球全体の生産関数というエコシステムを数値化することでバランスをコントロールできるかもしれないというアイデア。
ここでは、自然資本と呼びます。
自然資本を加味すれば現在の経済成長ペースがどこまで持続可能かを分析することもできます。
人間は、国内総生産GDPを生み出すため、自然から資源を取り出して使い、不要になったものを廃棄物として自然に戻す。
もし、自然が自律回復できなくなるほど、資源が使われて、廃棄されれば、自然資本の蓄積は減少し、それに伴い貴重な生態系サービスの流れも減っていくことになります。
さらに、教授は、経済学者も経済成長には限界があることを認識すべきだと説いています。地球の限りある恵みを効率的に活用しても、それには上限があります。
したがって、持続可能な最高レベルの国内総生産GDPと言う臨界点の水準も存在するということが視野に入るようにもなります。これは、まだ現時点では誰にもわかりませんので解明が必要です。
なお、地球1個分は、ずい��ん昔に超えています。
<おすすめサイト>
この世のシステム一覧イメージ図2012
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
tsuntsun1221ts · 4 years ago
Text
2020.11 宮之浦岳(2日目)
1日目の続き
Tumblr media
宮之浦岳山頂より全周、訳あって2日連続で登った
まわりは4時くらいから起きて出発の準備をしており、そのときに目が覚めてしまったがシェラフの中でゴロゴロしていた。5時に起き上がったときには、小屋の半分くらいの人たちはすでに出発していた。たぶん荒川登山口へ向かうんだろうけど、バスが10時の次は15時?と、すごい間が空いてしまうから早く出ないといけないんだろう(この日に飛行機や船で帰るのかもしれない)。けどこの時間はまだ真っ暗で、1時間くらい歩いた先にある縄文杉も全然見えないんじゃないかな。
自分は荒川登山口ではなく白谷雲水峡へ抜けるので7時くらいに出発すれば問題ないし、みんな出てしまった小屋の中で一人だけゆっくりしている。
Tumblr media
7時になり小屋を出発したところ、とんでもない晴天・・・え、このまま下山しちやっていいのか!?屋久島に来てこれだけの天気は滅多にないんじゃないかな、少なくとも自分が今後訪れるかもしれない中でこんな快晴は無いと思ったほうがいい・・・ということで、昨日は若干消化不良であった宮之浦岳からの最高の景色を求め、予定を変更してもう一度登ることを決心!!昨日ガスった山頂で、これが屋久島らしいじゃないかと自分自身を説得させたのだが、5年くらい前学生の時に来た時にもまさしくこれくらいの晴天の日を逃しており、再びそのチャンスが来たわけだ、なんという島の神のお取り計らい。
昨日は山頂から山小屋まで下るのに1時間くらいだったので、登り2時間と想定、下山も併せて本来の予定+3時間の追加となる。北アルプスで鍛えられた体を今使わないでどうする。必要ない装備は小屋内にデポし、飲み物と上着と行動食をザックに残して出発、かなり身軽さを感じる。
荷物を全て背負ったまま昨日入山した淀川登山口へ下山することも考えたが、あちらの最寄バス停は1日2便しかバスが来ず到着してもかなり待たされることと、やっぱ屋久島に来て縄文杉を見ないのはモグリですよ!
【コースタイム】 新高塚小屋(0720)→第2展望台(0745)→平石岩屋(0805)→平石(0815)→宮之浦岳(0840-0900)→焼野三叉路(0910)→平石(0920)→平石岩屋(0925)→第1展望台(0955)→新高塚小屋(1010)→縄文杉(1100-1120)→大王杉(1140)→ウィルソン株(1200)→大株歩道入口(1215)→楠川分れ(1255)→太鼓岩(1345-1355)→白谷雲水峡(1500)
約8時間とかなりハードに見えるが、大部分はハイキング的な要素で占められている。
Tumblr media
昨日はガスって山頂ほとんど見えなかったのに今日は凄いな、期待できる!
昨日はこの道を通過したのがお昼近かったので溶けてしまっていたんだろうが、さすがに九州とはいえ標高が1500m以上では夜から朝にかけて氷点下となり、道がツルツルに凍っていて凄く滑るところが何ヶ所かあった。何度も転びそうになり危うく怪我をするところだった。
Tumblr media
途中の道は昨日の分の方に書いてあるので省く。新高塚小屋から山頂までは予想よりも早い1時間半くらいで到着。山頂には自分を含めて3人。
Tumblr media
いや、これはもうヤバい。屋久島は洋上のアルプスと言われているが、360°海で囲まれており、見えるべくものは全て見える、100パーセント。5年の歳月を経て屋久島の神々に受け入れられたかのよう。
写真中央には富士山に似た鹿児島県の百名山 開聞岳と、その少し右には桜島(写真では見えづらい)。そのまた右には横に幅広く大隅半島。
Tumblr media
手前は永田岳と、その奥にはお隣 口永良部島。
Tumblr media
眼下には先程歩いてきた道と平石岩屋の巨岩群がみえる(中央左)。写真中央から右にかけては屋久島原始林。右上の海には細長く種子島が見える。
Tumblr media
左上には3つほど島が見えているが、奄美諸島の口之島、中之島、諏訪之瀬島だろうか?
Tumblr media
鬼界カルデラは大昔、九州南部の縄文人を絶滅させたことで有名な火山の跡で今は海底に沈んでいるが、それの外輪山である硫黄島(写真中央)と竹島(右、見えづらい)。
Tumblr media
淀川登山口方面。
どの方向を見渡しても町が見えず、逆にいうと屋久島のどの町からも宮之浦岳を臨むことはできない。このような山は奥岳と呼ばれている。
山頂ではちょっと早めの昼食をとり20分滞在。この後は白谷雲水峡まで長時間の歩行(白谷雲水峡まで14km)が待っているので、快晴の下でとても惜しいのだが下山する。本当に、登り返してきてよかった、この選択は間違っていなかった。計画に3時間の工程が急遽加わるというのは流石に躊躇したが、自分の体力・実力を熟知し実行可能であると判断した上であり、登山歴5年目くらいにしていろんな意味で成長したと言えるだろう。
Tumblr media
昨日は山頂がずっと雲で覆われていた永田岳がばっちし、どこを見てもすばらしい景色。けどね、なにか物足りなさを感じるんだよね。そう不思議なことに、ガスがかかっていたほうが屋久島らしいという感じがするのであった。(贅沢な要望だな!)もちろん年間降水量が非常に多い屋久島で、これだけの晴天の下で山頂を踏めたことは大変感謝している。
Tumblr media
昨日も(今朝も)通った下山ルート。中央手前の白い空間が平石、左奥の巨岩群が平石岩屋、海には大隅半島(左)と種子島(右)。贅沢ー!
Tumblr media
第1展望台より。昨日はここを通過した際は天気が悪くなりつつあったので景色が見えず、一体何が見える展望台なのか全くわからなかったが、なるほど、宮之浦岳が見えるわけですな。ここまで山頂から約1時間。あとは森に突入するので道中の説明は省く。
山頂から新高塚小屋までは約1時間。荷物が軽かったので昨日より少し早い到着。デポっていた荷物を回収し、3時間遅れで本日の予定に戻る。
Tumblr media
新高塚小屋から縄文杉までは森の中を約1時間歩くが、その前に縄文杉のすぐ近くにある高塚小屋の見学。自分が泊まった小屋は「新高塚小屋」で、こちらは名前に「新」と付いていない方の小屋なのだが、こちらのほうが多分新しい。しかもなんとこの小屋、個人の方の寄贈である。
Tumblr media
3階構造となっており、定員は20名くらいと新高塚小屋の半分くらいか。テン場が無さそうなのと、トイレが1つしか無い(?)という違いがある。
Tumblr media
高塚小屋から10分で縄文杉に到着。これ以上近づけないのでその大きさがいまいち実感がわかないのだが。
Tumblr media
こちらの看板に大きさの比較がわかりやすく描かれている。
Tumblr media
幹の直径はこの展望デッキとほぼ同じくらいという巨大なもの。ちなみに2017年にデッキが新調されたらしい。たしかにきれいかも。仙人のような奇抜な格好のガイドさんが周りにいる人たち10人くらいで手繋いで輪になろうということで(縄文杉の幹周り16mは大人10人が手をつないだくらいの太さ)、たまたまその場にいた自分も人数に入っていたらしく、全く知らない人と手をつないで輪になった。縄文杉の巨大さが大変よく実感できるのと、その様子を写真で是非撮りたかったが両手がふさがっていたから残念。
縄文杉について少しうんちくを。
ガイドの話を盗み聞きしていたが、遺伝子検査の結果3000年以上であることは確かであるが、7300年前に鬼界カルデラが噴火したときは火砕流でここも焼け野原となっていたので、それ以降に生まれただろうと、すなわち3000~7300歳。なお、落ちた枝を調べてみたら1000歳だったとのこと。樹齢1000年以上の杉を屋久杉と呼ぶが、枝だけで屋久杉級って・・・。
別の杉の切り株が縄文杉の近くで発見され、江戸時代に伐られた株であることがわかったらしい。けれどその近くにある巨大な縄文杉の存在に当時の人も気づ��ないわけがなく、江戸時代から地元の木こりたちには縄文杉の存在が知られていたと思われる。しかしなぜ縄文杉は木材として伐られることなく残っていたのか、一説によると、形が歪なので木材として売り物にならないとされていたかららしいが、ガイドさんの個人的な想像というか願望としては、やはり島の御神木として残されたのではないか、とのことである。自分もこっちの説がいいなー。
Tumblr media
新しい展望デッキも建てられており、縄文杉とほぼ同じ高さで横から見ることができる。
20分くらい休憩し縄文杉を後にする。今日は宮之浦岳に登り直したことで3時間も工程が追加されているから、帰りの最終バスには間に合わせないと。
Tumblr media
ここから先は学生時代も通ったことがある懐かしの道。相変わらず道が整備されていてハイキング気分。歩きやすく、帰りのバスまでに余裕をもって到着しておきたいので自然と速歩きになる。自分が縄文杉に到着した時刻は、ちょうど荒川登山口から登ってきた第一陣の人たちが到着した時刻と重なっていたらしく、自分は早々に下山したため、これから登ってくる人たちとのすれ違いが多かった。といっても、全部で100人くらいか?道が狭いのですれ違う度に下山者である自分が登山者を通すために一時停止(登り優先がマナー)。この��数がかなり多かった。
Tumblr media
とはいえ縄文杉から40分でウィルソン株に到着。高校生くらいの女の子3人組と少しお話して心がさらに癒やされました(グヘヘ)。
Tumblr media
ウィルソン株の中からハートに見える位置がよくわからなかったので、女の子たちに教えてもらった(本当は知っていた)。てか、冷静に考えてみればこの株の太さもすごいよな。屋久杉の大きさを一番実感できる場所ではないかと思う。
Tumblr media
縄文杉から約1時間で登山道入り口である大株歩道入り口に到着。荒川登山口へ下山する人はここから延々とトロッコ軌道となる。
Tumblr media
前後には誰一人として歩いていない。みんなまだ縄文杉の方向にいるだろうし、この時間から入山する人もまずいない。聞こえるのは軌道の上に敷かれた木道を歩く自分の足音だけ。とても気持ちがいい。ただ、退屈といえば退屈なのである。せめて動物が出てくれれば気が紛れるのだが、今日は遭遇しなかった。
Tumblr media
40分ほどトロッコ軌道を歩くと楠川分れに到着。白谷雲水峡へ向かう場合はこの分岐点で再び山道に入る。
Tumblr media
楠川分れから太鼓岩までは延々と上り坂、傾斜は普通だがこの荷物ですでに何時間も歩いてきた身としては辛い。標高が低いせいか気温が高い15℃くらい?今回初めて汗が出てきた。
Tumblr media
途中ですごい岩があった。登山道の真上を屋根のような岩が7mくらい張り出している。しかもその岩の上には普通サイズの杉が生えている。撮影スポットらしく、登山客が岩を持ち上げているポーズで写真を撮られていた。太鼓岩のすぐ近くにあったのだが、前回来たときはここまで足を伸ばさなかったので初めてこの岩の存在を知った。
Tumblr media
楠川分れから約1時間登り続け、最後のピークである太鼓岩に到着。とりあえす無心で登っていたらあっという間だった、トロッコ軌道から来るとこんなに近いのか(前来たときは白谷雲水峡から)。ご覧の通り柵などは設置されておらず、他人にザックを当てて転落するなんてことがないようデポったほうがよい(昔ガイドが客のザックに押されて転落して大怪我したことがあるんだと)。
Tumblr media
相変わらず素晴らしい天気で、むしろちょっと逆光気味。写真奥の方から安房川?に沿って歩き、写真中央辺りで右手前に向かって登ってきた。縄文杉は写真右の山の中にあるらしい。
写真最右上端に朝登ってきた宮之浦岳山頂が写っている。左上端にピッと立っているのが天柱石で、あとでネットで調べてみると凄い形をしている。
Tumblr media
天柱石は大忠岳の山頂に立っているらしく、ヤクスギランドから片道2時間くらいで登れるらしい。種子島から発射されるロケットをあそこから見ることができるらしい。
Tumblr media
宮之浦岳。その左にこれまた大きそうな岩が立っているのが翁岳かな。
太鼓岩では10分くらい休憩、本日初めて座った。岩の上で昼寝したいくらい景色も天気も素晴らしい。
Tumblr media
白谷雲水峡へ向けて下山する。基本的に足元に水が流れているか湿っている。縄文杉同様に、こちらもガイドを連れている登山者が結構いる。途中に奉公杉コースという、プラス2kmくらい追加していろんな杉が見れるルートがあるのだが、さすがに疲れたので今回は直帰。
Tumblr media
くぐり杉
Tumblr media
白谷雲水峡は屋久島で1番好きな場所かもしれない。足元に水が流れる音が優しい、しっとり湿った空気、深い森、苔・・・とても心が落ち着く。
対して縄文杉へのコースはなんか殺伐としている感じ。早朝の登山バスで一斉に登山開始する登山客の殺気立つ空気、荒々しい川、太古の杉達。同じ島の同じ森の中なのに、だいぶ異なる自然の側面である。
Tumblr media
Tumblr media
水・緑・太陽の日差し。ほんと自然に癒やされるー。
Tumblr media
白谷雲水峡��到着、活動開始から7時間半かかった。全体的に道が整備されていたとはいえ、テント泊装備を背負っての山行お疲れ様でした。屋久島の神々よ感謝申し上げます。おかげさまで最終のバスの1時間以上前に到着した。
Tumblr media
白谷雲水峡から宮之浦の町まではバス。途中の道からは宮之浦の町を見下ろすことができる。
Tumblr media
本日は「やくすぎ荘」に宿泊。1万円(Go To割引で6500円+2000円の商品券付)で夕食と翌日の朝食が出てくる。
Tumblr media
夕食に出てきたのは・・・でた~!屋久島名物トビウオの姿揚げ。頭からシッポまで全部かじれる。外食するよりも、ちゃんとした宿で朝も夜も出してもらった方が全体のコスパいいな。
宿の目の前に地元のスーパーがあり、お疲れ会の夜食を購入。酒はもちろん屋久島で有名な三岳(焼酎)、屋久島産のタルメ。魚コーナーの店員さんにタルメって何ですか?て聞いたら …わからないですって言われて、まあこっちの人はタルメはタルメでしかないのね、目鯛のことらしい。
Tumblr media
翌日はお土産を買って帰るだけ。朝から風がかなり強く雨がパラついており、台風の接近を思わせるかのよう。案の定海はかなり荒れており、沖に出たらなんと3mの波。帰りも鹿児島までは高速船なわけだが、とにかくすごい動揺で前後左右全てに大きく揺れる。そこまで大きい船ではないのでかなり煽られている。エチケット袋もってト���レに向かう人が5人くらいいたし、さすがに自分も気持ち悪かったな。まぁ帰りの羽田行きの飛行機のこともあるし、出航してくれただけマシだが。鹿児島に近づくと波は穏やかになり安定してきた。
13時くらいに鹿児島港に到着。昼食は「ラーメン小金太」の 豚骨入りラーメン(豚骨ラーメンではない)。 名前のとおり骨付きの大きなチャーシューが入っており、その骨が軟骨よりも柔らかくて全部かじることができる。・・・煮込んだだけでこんなに柔らかくなるの?薬品に漬けてるわけじゃないよね笑
Tumblr media
鹿児島空港では滑走路の先に韓国岳やら高千穂峰やら新燃岳がそびえ立っているのが見える。もちろん上空からも見ることができた。あちらも百名山なのでいつか登ることになるだろう。
近年まれに見る、素晴らしい旅だった。文句の一つもつけようがない。今回ほどまでを望まなくとも、やはり数年に一度は訪れたい場所である。いくら本州の山々を登っても、(北アルプスの山々でさえも)屋久島の自然の威厳を超えるところはなかった。コロナ禍ということもあり比較的人が空いていたのかもしれない、こんな屋久島は二度とないのだろう。おそらく何度かこの記事を見返す度に、屋久島の自然から勇気と元気をもらうことだろう。 屋久島は今回で2回めだけど、また着たいなと毎回思わせてくる。ここまで自然からエネルギーを貰える場所は無い。飛行機は2ヶ月くらい前までに予約すればかなり安くとれるし、鹿児島~屋久島間も船で乗り継ぐよりはラクだからやっぱ飛行機がいいな(酔わないし)。
屋久島のいろいろ
下山して宿へ向かって道を歩いているとき、地元の小学生や中学生とすれ違ったんだけど、みんな「こんにちは」と挨拶してくる。すごい文化だ。
宮之浦岳山頂には登山には明らかに場違いの服装の人が一人いた。舐めているならまだしも、登山とはどういうものなのか何も知らないんだろうから注意のしようも無い。宮之浦岳をあの格好で登れたのは幸運にも天気が良かったからで、とにかく雨が多いこの山では低体温症になっても不思議ではなく、いかに危険な行為なのかわかってほしいんだけど。多分、縄文杉とセットで軽い気持ちで来てしまうんだろう。そんな軽い気持ちで登ってしまう人ほど、ちゃんと装備を整えて本格的に登山始めてしまえばもっと楽しめるのに、と毎回思うのである。
タクシーのうんちゃんの話によると、屋久島のガイドは島民よりも、むしろどこからか来た外部の人間が多く、シーズンを終えて仕事が少なくなってくなると自分たちの故郷へ帰っていくから、稼いだお金が島に落ちていかないのだとか。実は縄文杉のデッキでガイドの人たちが「今年はいつ戻るのか」みたいな話をしているのが聞こえ、あぁこのことかと。法律に違反しているわけではないし特に悪いことはしていないんだけど、考えさせられる。
0 notes
zinseigoei · 7 hours ago
Text
権力者から脅迫や恐喝被害を受けている脅迫被害相談 恐喝被害相談 解決
日本の権力者、町の権力者、会社の権力者、組織内での権力者、グループ内での権力者等、色々いますが、そのような権力者から脅迫や恐喝被害を受けている被害は、珍しくありません。
相手が権力者だから逆らえないという人は多いと思います。
何をされても言いなりになるしかない状況の人、弱みを握られて、人生そのものを破壊されている人
どのような状況の被害であれ、依頼を請け負えば、貴方を100%助けることが出来ます。
権力者だろうが、悪意のある脅迫や恐喝をすることは、まさに社会のゴミと言っても過言でありません。このようなゴミに苦しめられている方
どこに相談しても解決の糸口さえ見つからない、警察や弁護士等の正攻法では全然解決しない案件でも、生活安全 しきまさ相談解決所は、相手が、どんな権力者だろうが、解決依頼を請け負ったら、貴方を必ず救済致します。
権力者からの脅迫被害・恐喝被害解決は、請け負えば、100%解決し、貴方を救うことが出来ます。 
何よりも大切なことは
脅迫被害トラブルに巻き込まれている状況から1秒でも早く早急に、確実に救い出し、完全に解決することなのです。
何れも請け負った解決依頼は
責任もって100パーセント解決させます。
どのような問題でも、勇気を出してご相談下さい。
貴方が解決依頼をすれば、貴方を確実に助ける事が出来ます。
生活安全 しきまさ相談解決所は、ご依頼人、ご依頼人の家族含め、徹底的にお守り出来る特殊な護衛解決所です。
請け負った解決依頼は、100%解決致します。
このような解決所は、他を探してもありません。
依頼を請け負ったら100%解決してくれるのか?
私の人生に責任を持ってくれるのか?
このような問いかけに、
依頼を請け負ったら100%解決致します。
あなたの人生に責任持ちます。
と言えるところなど皆無です。
生活安全 しきまさ相談解決所は、解決依頼を請け負ったら、ご依頼人をご依頼人の家族を身体を張ってお守りし、必ず解決させます。ご依頼人の人生を救います。
断言できるのは事実、創業1989年から解決の実績があるからです。
生活安全 しきまさ相談解決所 創立者 代表者は、政財界、芸能界、プロスポーツ業界での揉め事解決や脅迫被害解決も長年、請け負った解決依頼は全て100%解決して依頼人たちを守ってきております。
あの時は解決できると思い依頼を請け負いましたが、実際に着手してみて、難しく、解決は困難です。等の言い訳は言ったことはありません。
依頼を請けたら、確実に終わります。解決します。
今まで請け負った案件は全て解決しています。
責任もってご依頼人を守りご依頼人の人生を救うことをお約束します。
生活安全 しきまさ相談解決所は
あらゆるトラブル解決専門のコンサルタント護衛解決所です。
創業1989年以来、
●脅迫被害解決●恐喝被害解決●強請り被害解決●美人局被害解決●リベンジポルノ全般の問題(晒すと脅されている脅迫被害・晒される前の写真・動画の削除)● リベンジポルノされているかの徹底調査(表のサイトから裏サイトまで)●縁切り(友人・知人・会社内でのいじめや嫌がらせの相手含む)● 関わり合いを一切持たせない解決(知人・知らない相手)●不倫トラブル解決(別れたい・縁切り・脅迫被害)●同性愛トラブル解決 ●暴力的な人物・ストーカー気質でしつこい人物との縁切り解決(別れさせる解決・縁切り解決)●暴力団(ヤクザ)元暴力団(元ヤクザ)暴力団関係者(ヤクザ関係者)半グレ・不良からの脅迫・恐喝被害解決●暴力団(ヤクザ)元暴力団(元ヤクザ)暴力団関係者(ヤクザ関係者)半グレ・不良等との縁切り●従業員が、暴力団(ヤクザ)元暴力団(元ヤクザ)、暴力団(ヤクザ)関係者、半グレ、不良、危険人物、反社会的人物や組織等のため、従業員を解雇したい等のトラブル解決● みかじめ問題 、会社の取引先が暴力団関係者であった為の脅迫被害や縁切り解決等
これらの被害については
請け負った解決依頼については、100%確実な完全解決をしております。
完全秘密厳守で、貴方が、今置かれている状況から救い出し、平穏無事な毎日をお過ごし頂けるよう責任を持って、ご依頼人やご依頼人のご家族をお守りし解決致します。
生活安全 しきまさ相談解決所への解決ご依頼後は、犯罪学・心理学のプロが脅迫者を分析し解決まで早急に行いますので、ご安心ください。
ご依頼人と、ご依頼人の大切なご家族を含めて、責任もってお守り致します。
脅迫者には一切手出しはさせません。
後々の復讐もない完全解決が出来ますので(永久保証付き)どうぞ、ご安心して、解決までお任せください。
解決結果に対して、永久保証がつきますので、解決後も安心・安全な生活をお送りください。
現在、脅迫されてどうしようもない状況になっている方々
相手が怖いのは当然です。でも解決しないと状況は悪化するのは確実です。
自力で解決は出来ません。
相談するという勇気を出してください。
勇気を出せば貴方を助けることが出来ます。
生活安全 しきまさ相談解決所は、 本気で人生を救いたい方だけの為の解決所です。
ご依頼人・ご依頼人の家族含め、徹底的にお守り出来る解決所です。
本気で人生を救いたい方だけ、ご相談下さい。
信じる者は確実に救われます。
揉め事解決 脅迫被害解決 縁切り解決専門
貴方を守る、貴方の人生を守る
創業1989年 生活安全 しきまさ相談解決所
0 notes
catxoxokitty-blog · 7 years ago
Text
2017年年末〜2018年年始(その1)
なんと二週間以上も空きました。
あけましておめでとう、自分。
クリスマス、お正月といろいろありましたが、思いつく限り書いて行きます。
21日に黒豆を煮ました。10日後が一番美味しいとのことだったので、お正月に向けて。豆200gで2瓶分できました。家のお鍋は一流品が好きな亡き叔母の遺品なので、通常通りの時間で作ると��なり柔らかくなってしまうようです。レシピ記載の半分の時間がベストだと思います。結論から言うと、大晦日お正月で親戚と家族みんなにちょこちょこ食べてもらって、あまりは抹茶のパウンドケーキの中に入れて焼きました。消費方法はこれがベスト。美味しくいただきました。
22、23日はたぶん勉強していました。百選を記録したりしていて。でもそれなりにストレスもあったので、ランニングマシンで走ったりもしました。
24日は、そんなこんなでクリスマス気分ではなかったのですが、妹がせっかくだからクリスマスケーキ(ショートケーキ)を作ろうと言うので、直径21センチの大きな市販のスポンジを買って作ることにしました。なんと、父が生クリームを泡立てて盛り付ける作業をやってみたいというので、妹と私でサポートして父に作ってもらうことにしました。42パーセントの生クリーム2パックとイチゴ1パックをまるまる使った豪華なケーキができました。クリームが余るので、螺髪のようにケーキ上段に角を立ててもらうことに。よく300円未満で売っている冷蔵ピザと鳥のもも肉の照り焼きと前日の残り物シチューでお腹いっぱい大満足でした。スイスのお友達からクリスマスおめでとうメッセージが来たので、写真付きで返しました。本当に夢、いつ叶うんだろう。お互い頑張ろうと言われました。待人には料理の写真を送りました。
25日は、17時半から児童養護施設のクリスマス礼拝が東京であったので、どうせなら、と思い、バスで浅草まで行って都営浅草線に乗って、上神明天祖神社と、下神明天祖神社のどちらにもお参りに行きました。巳と龍を祀っていて、「身が立つ」という立身出世のご利益があると有名なため。お参りをしたほか、上神明の方では、「美人水」という名のご祈祷済みの白湯をいただきました。さすがに「美人水ください」とは言えないので、「お水をください」と言って100円を渡したら、「美人水ですね?」と聞き返されました(笑)。美味しい白湯でした。こちらの神社は伏見稲荷大社もあるのですが、今回は上神明の方より、下神明の方の稲荷神社の方がいろいろと感じました。私は小さい頃から笠間稲荷神社にお参しているので稲荷が一番好きなのですが、こちらではかわいい狐たちに祝福されたように感じて嬉しかったです。人がそれほど来ない神社だから嬉しかったのかな?と思いました。下神明の方は木が本殿まで並んでいるのが良かったです。綺麗でした。下神明天祖神社から大井町線で二子玉川まで行って、田園都市線に乗り換えて駒沢大学駅へ。そこでNGOのスタッフの子たちと待ち合わせして児童養護施設に行きました。
ペイジェントは初めてでしたが、かわいい子供たちが頑張って演じていて微笑ましかったです。帰りにクッキー、ゆず茶のようなものと、カレンダーをいただきました。寒かったので、ディナーは一緒にせず、電車から別れました。チャリランで働いていた子とお話しして、「私は、立法・政策とカルチャーの両面からアプローチする主体になりたい」ということを言ったら、自分の中で何か納得できてスッキリしました。だからって何かがスムーズに行くわけじゃないけど。東京駅からつくばに帰るバスに乗る前に、スタバでホットサンドとカフェラテを頼んだら、カフェラテもプラス200円でおかわりできることを知ってびっくり。今度から美味しくないドリップではなくカフェラテを頼もうと誓う。
26日は、前日の東京行きの疲れが残った状態。まだヨーロッパでは25日の夜中だから、待人にはyou raise me up のyoutube動画とともに、メッセージを送りました。待人は反応してくれていたけど、勇気が出ない私。眠いのもあって身体はまだ重かったのです。両親にペイジェント礼拝のことについて話したりしました。後は、ぼんやりしたり、掃除したり、洗濯物を畳んだりといったことをしていた。そうしているうちに、夕方になったため、ヨガに行きました。食べ過ぎも夜更かしもヨガに行くとスッキリします。
27日もぼんやり状態。正直いって何していたか覚えていません。無為に過ごしていたのでしょう。ジムに行こうと思いましたが、洗濯物がたまっていたので、実家で掃除したりしました。
28日も朝とてもだるくてどうしていたか思い出せません。ヨガに行ったことは覚えています。次の日が両親と外出だったので、その用意などをしていました。
29日は石拾い。両親とその友達の芸術家夫婦と共に古い採石場のズリ(ゴミ捨て場)に行って、熊手で地面を掘ったりして鉱物を発見するという企画です。普通通り9時に両親と会って、久しぶりのドライブ。普段は手作りの料理やオーガニックのミューズリーを食べているので、コンビニのご飯がとっても楽しみなのです。車の中で食べるコンビニ食はワクワク感が調味料なのでしょう。朝ごはんにブリトー、お昼ご飯用に照り焼きチキンのサンドイッチをカゴにいれていたら、隣にいたカップルの彼女の方が、「わーい、ブルーベリーアンドクリームチーズあったー!」と言っていたのを聞いて、初めてでしたが、ブルーベリーアンドクリームチーズのサンドイッチも購入しました。でもちょっと登山道のようなところを歩いて汗をかくと、やはりおにぎりが食べたくなります。父母が各3つおにぎりを買っていたので、少し分けてもらいました。
途中、神秘的な洞窟のような場所があって、不思議なお地蔵さまが何体かありました。神仏習合の時に頭部の装飾がとられたようです。とても不思議な空間でパワースポット感があったので、手を合わせておきました。マレーシアにある洞窟のようで、久々に海外に行った気分を味わいました。
掘るべき場所を芸術家夫妻に教わって掘っていたところ、父が掘り当てました。まず一個。親指大のもので、透明度もそこそこある水晶でした。続いて私が、なぜか表面から拾い上げました。ガラスのように一部が透明な水晶。この透明度は滅多に出ないと言われて嬉しかったです。さらに父が特大の、ペーパーウェイトになりそうなサイズの水晶を掘り当てました。土の色の物体でしたが、形が水晶のように角柱だったので、洗ってみたらやはり水晶。「このサイズは初めて見た!」と大変驚かれ、父も顔がほころんでいました。すごいビギナーズラックの大ラッシュです。母が、「2人が地道に頑張っているから、神様がくださったんだよ」と言っていました。私の場合い、掘り当てたわけではないのですが、思わぬ拾い物がある暗示かなと思い、プラスに考えています。だいぶ冷える場所なので、2時過ぎごろに切り上げて下山し、お風呂に入りに行きました。露天風呂もありました。母とお風呂に入るのは久しぶりだね、と話しながら入浴しました。そこで一同解散。実家まで戻ってきて、近くのスーパーで良いお寿司をセールで買って家族みんなで収穫をお祝いしました。 そしたら1人だけ参加していなかった妹が、磨きたいと言い出して、手持ちの磨き紙セットを持ってきたので、2人で思う存分磨きました。私はもうちょっと、というところでやめておきました。良い年末になりそうな、縁起の良い出来事でした。
さて、実は31日の大晦日まであと1日しか用意する時間がないことに帰ってきてやっと気がついたので、30日は料理に明け暮れることになりました。(続く)
Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
team-ginga · 5 years ago
Text
カミュの『ペスト』(ネタバレなし編)その1
 アルベール・カミュの『ペスト』(新潮文庫)が売れているそうです。
 COVID-19感染拡大の中、行動の指針を求めて買い求める人が多いのでしょう。
 もちろんそれが悪いなどというつもりはありません。
 『ペスト』はいつなんどき、どのような状況でも読むに値する名作です。
 ただ……『ペスト』に現在の状況にふさわしい「行動の指針」が書かれているかと言われると、違うような気がします。
 文学作品は道徳の教科書ではありません。「行動の指針」、ただ一つの正解を与えてくれるような作品は、プロパガンダ小説であって、文学作品ではない。文学作品とは、我々に答えを与えるものではなく、問いを投げかけてくるものだと、私は思っています。
 『ペスト』は群像劇です。194X年、当時はまだフランスの植民地であったアルジェリア第二の都市オランでペストが流行し、街は封鎖されます(もちろんそのような歴史的事実はありません。完全なフィクションです)。何人かの市民はボランティアで保健隊を作り、ペストと戦います。
 中心となる人物たちを紹介しましょう。
 まずはベルナール・リウー医師。ボランティアの保健隊の中心となる人物です。彼の妻は病気療養のため遠くに町に行っています(病名は書かれていませんが、おそらく結核でしょう。彼女は結核の治療のためサナトリウムに行ったのだと思われます。なお、カミュは10代の頃、結核にかかり、医者にもう助からないとまで言われた経験があります)。
 妻に代わって家事をするために、リウーの母親がやって来ます。彼女は無口でいつも黙りこくっていますが、リウーの、そして次に述べるタルーの精神的支柱となり、彼らがペストと戦うのを助けます。
 次に取り上げるべきは、謎の旅行者ジャン・タルーでしょう。タルーはしばらく前からオランのホテルに滞在していましたが、ペストで街が閉鎖されたとき、リウーにボランティアで保健隊を組織することを提案します。
 タルーは何者なのか、なぜ彼はペストと戦おうとするのかは謎です。しかし、11月のある夜、あるアパートの屋上から夜の海を眺めながら、タルーは盟友であるリウーに長い「告白」ーー身の上話をします。
 「僕はもう随分前からペストの中で生きてるんだ」とタルーは言います。それがどういう意味なのかは、是非作品を読んでいただきたいと思います。彼の「告白」は『ペスト』のハイライトシーンの一つですから。
 「告白」を終えたタルーはリウーに「友情の記念に一ついいことをしないか」と言います。これから海まで降りて一緒に泳ごうと言うのです。
 タルーは言いますーー「もちろん人間は犠牲者たちのために戦わなきゃならんさ。しかし、それ以外の面の何にも愛さなくなったら、戦っていることが一体何の役に立つんだ。」
 二人は一緒に夜の海で泳ぎます。いくら北アフリカとはいえ、11月に夜に海で泳げるのかという疑問がないではないですが、そんなことは問題ではありません。リウーは「指の下にあばたの岩肌を感じながら、異様な幸福感に満たされ」ると同時に、「友の静かに重々しい顔つきにも、同じ幸福感を」感じます。
 私はこの場面、タルーの「告白」とそれに続く海水浴の場面を読んで、何度涙したかわかりません。
 新聞記者のランベールはパリからオランに取材に来ているときに街が閉鎖され、パリで待つ恋人のところに戻れなくなります。ランベールは非合法の手段で街を出る手引きをしてくれる人間を探します。しかし、なかなかうまくいきません。
 ランベールは自分が街を出る手はずが整うまでの間だけという条件付きで、リウーやタルーの保健隊に参加します。
 面白いのはリウーもタルーもランベールが街を出ようとしていることに反対しないことです。彼らはランベールを止めるどころか励まします。
 ようやく街を出る手はずが整います。ランベールはリウーとタルーに会いにいきます。そして、驚くべきことにランベールは街に残ってペストと戦うと言います。
 その言葉を聞いて、リウーは「それは愚かしいことだ」、「幸福を選ぶのに恥じることはない」と言い、タルーは「もしランベールが人々とともにしようとするなら、幸福のための時間はもう決して得られないかもしれない」と言います。
 それに対してランベールは「自分一人が幸福になるということは恥ずべきことかもしれません」と言って街に残ります。
 私が出演した『カミュと生きる(Vivre avec Camus)』というドキュメンタリー映画に出ていた人道主義活動家のドイツ人は、ランベールのこの言葉こそが全ての人道的活動の根元にあるものだと言っていました。
 それは非常によくわかります。ただ、「幸福を選ぶのに恥じることはない」というリウーの言葉は、カミュがかつてエセー集『結婚』に書いていた言葉とほとんど同じだということは付け加えておきたいと思います。
 カミュの中にはーーそしてそれは全ての人の中にあるものだと思いますがーー幸福になりたいという欲求と犠牲者のために戦わねばならぬという義務感との葛藤があるのです。そして、幸福への欲求を捨てて、犠牲者のために戦うべきだなどという道徳的かつ教条主義的なことは絶対に書かないのが、カミュの特徴です。
 もう一人、極めて重要な人物がいます。ジョゼフ・グランです。グランは「言葉を見つけられない」哀れで滑稽な中年男です。彼は市役所で非常勤職員として働いていますが、言葉が見つけられないため損ばかりしています。
 グランはかつてジャンヌという女性と結婚していましたが、ジャンヌは男を作って出て行ってしまいました。しかし、グランは妻が出て行ったのは、自分に言葉が足りなかったせいだ、妻に優しい言葉をかけてやれなかったから妻は出て行ったのだと信じていて、いつか妻に釈明の手紙を書きたいと言っています。
 グランは夜部屋で一人何かをしているようです。物語が進むにつれてだんだんわかってくるのですが、彼は小説を書いているのです。言葉を見つけられない男が小説を書いているというのは、滑稽の極みですが、グランは本気です。
 リウーやタルーが保健隊を組織したと知ったグランは、小説を書く妨げにならない範囲でという条件で参加します。
 グランは一見、暗い物語の中でコメディーリリーフの役割を果たしているようですが、実は違います。語り手はこの物語の中に英雄はいないと書いた上で、しかし、もしどうしても英雄が必要だと言うなら、「まさに微々として目立たぬこの英雄」、「わずかばかりの心の善良さと一見滑稽な理想を持っただけのこの英雄を提供する」と言います。つまり、グランこそが英雄だと言うのです。
 なぜそんなことになるのでしょう。英雄などいないし、必要ないということを言うために、そんな言い方をしているのだと解釈することも不可能ではありません。しかし、私は語り手のこの言葉を100パーセントそのまま受け取りたいと思います。
 クリスマスイブの日、グランは熱に浮かされてある店のショーウインドウの前にいます。グランを探しに来たリウーは、グランが泣いていることに気づきます。グランは何年も前のクリスマスイブにこのショーウインドウの前でジャンヌにプロポーズしたのです。
 語り手はこう書いていますーー「リウーは泣いているこの老人が今この瞬間に何を考えているか知っていたし、彼も同じことを考えていたーー愛のないこの世界は死滅した世界であり、いつかは必ず牢獄や仕事や勇猛心にうんざりして、ひとりの人間の面影を求めるときが来るということを。」 
 リウーはグランをグランの自宅に連れ帰ります。ペストにかかってもう助からないと思ったのでしょう、グランは引き出しの中にある書きかけの小説の原稿を燃やしてくれとリウーに言います。そして……
 それに続く場面もこの小説のハイライトシーンの一つ……というか、私が読むたびに号泣する場面の一つです。これについては是非、本を読んでください。
 そのほかペストを歓迎する(?)コタールや、ペストは神が遣わした罰であり試練であるという説教をするパヌルー神父や、さらには日がな一日、一つの鍋から別の鍋に一粒ずつ豆を移している喘息持ちの老人や、バルコニーから紙切れを撒いて猫を呼び、猫が来たら上から唾を落として喜んでいる老人など、語るべき人物はたくさんいますが、長くなりました。
 続きはまた明日。
0 notes