#佐伯健三
Explore tagged Tumblr posts
Text
Juzo Itami
- A Quiet Life
1995
#Juzo Itami#Jûzô Itami#A Quiet Life#静かな生活#伊丹十三#Japanese Film#1995#Kenzaburo Oe#Kenzaburō Ōe#渡部篤郎#Atsuro Watabe#Hinako Saeki#佐伯日菜子#大江健三郎
57 notes
·
View notes
Text
【お知らせ】参加決定!!大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024
スイッチ総研が越後妻有に初見参!!「大地の芸術祭」の拠点施設である「越後妻有里山現代美術館 MonET」を舞台にスイッチをスペシャルミニ上演いたします。
豊かな緑に囲まれ、端正な四角い池を有する美術館MonET。美術館オリジナルの企画展『モネ船長と87日間の四角い冒険』にお招きいただき、ご機嫌な現代美術があふれる空間でMonETならではの作品を展開予定!
各地で研究開発してきた「スイッチ」のなかから選りすぐりの演目をMonETバージョンにアレンジし、回廊のあちこちへ設置。と予定していたスイッチ総研ですが、現地下見を経て新作演目も複数展開ありの予感!「現代美術」×「鑑賞者がスイッチを押すと出現する一瞬の演劇」の饗宴やいかに!?
1日限りのクレイジーかつピースフルな祝祭空間がMonETの池の周りに出現!来たれ!愉快な四角い池のほとりへ!!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3da025588ae8799c8ddf8678ae7bb32a/c8d57e0246aa88c9-8f/s540x810/f73a66c391bf5c1c4b1ba3803c221166a95c27f7.jpg)
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024参加 スイッチ総研 『越後妻有 MonETスイッチ』 2024年10月14日(月祝)
【作】 スイッチ総研
【脚本/演出】 光瀬指絵
【研究開発/出演】 大石将弘 光瀬指絵
<契約所員> 矢野昌幸
<遠隔契約所員> 細谷貴宏 ※研究開発のみ
<非常勤研究員> 石田菜々子 上杉智恵子 大田浩志 可知瑞季 川口雅子 喜田裕也(はちどり空港) 小嶋直子 琴松蘭児(ひょっこり船) 佐伯ウイ 佐々木優樹(トム・プロジェクト) 實近順次 関口真生 手代木花野(CI部) 遠田風馬 長井健一 渚 まな美 平嶋恵璃香 深海哲哉(グンジョーブタイ/アマヤドリ) 松井絵里(さるさるさる松井絵里) 松井里美(劇団ハンニャーズ) 松田 蓮(演劇調理集団ビストロカプリチョ) 三浦真央(Souer+(スール)) 森田 亘 容原 静(カムパネルラ)
※非常勤研究員としてご出演予定だった石橋奈那子さんは、ご体調不良のため大事をとり今回のご参画は無しとなりました。
【日時】 2024年10月14日(月祝) ①11:30~11:45 ②13:30~13:45 ※お客様が会場に点在する「スイッチ」を押すと始まる作品です。上演時間内の何時からでもお楽しみ���ただけます。
【会場】 越後妻有里山現代美術館 MonET 回廊 〒948-0003 新潟県十日町市本町6-1-71-2 https://www.echigo-tsumari.jp/travelinformation/monet/
【料金】 無料・予約不要
【主催】 大地の芸術祭実行委員会、NPO法人越後妻有里山協働機構、独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/99d7310260a112136bf8e23b1db8290f/c8d57e0246aa88c9-96/s540x810/062ab2962a0355e3c16e0a6cb2f9949218a37537.jpg)
[大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ] 世界最大級の国際芸術祭であり、日本中で開催されている地域芸術祭のパイオニア。アートを道しるべに里山を巡る新しい旅は、アートによる地域づくりの先進事例として、国内外から注目を集めている。過疎高齢化の進む日本有数の豪雪地、新潟県の越後妻有地域(=大地の芸術祭の里)が舞台。農業を通して大地とかかわってきた「里山」の暮らしが今も豊かに残っている地域で、1年を通して自然の中に作品を展示。(公式サイトより) https://www.echigo-tsumari.jp/
[越後妻有里山現代美術館 MonET] 2003年に竣工、地域の物産や観光を扱う拠点施設「越後妻有交流館キナーレ」として開業。2021年、大幅な内装のリニューアルを経て、「越後妻有里山現代美術館MonET」(モネ、Museum on Echigo-Tsumari)としてスタート。越後妻有の風土や文化の特質に深く向き合う作品、あるいは展示された場所の空間、時間の変容を観る者に体感させる作品を展示している。(公式サイトより) https://www.echigo-tsumari.jp/travelinformation/monet/
『モネ船長と87日間の四角い冒険』 MonETの回廊や明石の湯エントランスを使った��MonETオリジナル企画。国内外の作家が参加し、池の周りで繰り広げられるのは「モネ船長」の “冒険と遊び ”!?たとえばスリル満点の《阿弥陀渡り》や、パターゴルフ、巨大彫刻など、楽しみながら体験できる作品が盛りだくさん。夜間はライトアップされ、昼とは異なる静謐な世界観を味わうことができる。[キュレーター]原倫太郎+原游(公式サイトより) https://www.echigo-tsumari.jp/art/artwork/monet_2024/
2 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/208e29428afcb457b5b4e782ede81dd6/9ac0ea279ef368a5-aa/s540x810/34d0d10d20e3895fc016f3a05aa1d3966e2b1cbb.jpg)
MR.High Fashion vol.110 Pina Bausch ミスター・ハイファッション 2002年10月号 ピナ・バウシュ
目次 MR’S SPECIAL ミラノ発信のメンズモードと、ミラノのデザイナーのフェースアルバム。 トム・フォードが提案する、モダンフォーマルの再来。 by GUCCI Rosemary=写真 ラフでダンディな、ニューカントリースタイル。 by DOLCE & GABBANA 平間至=写真 ジル・サンダー。ウォーターカラーのエレガ���ス。 by JIL SANDER 戎康友=写真 エンポリオ アルマーニ。クラシカルなワークテースト。 by EMPORIO ARMANI 宮原夢画=写真 長瀬智也。ロメオ・ジリ。クールレジスタンス。 by ROMEO GIGLI 筒井義昭=写真 山下智久、生田斗真。ジリ。コントラスト&レイアード。 by GIGLI 筒井義昭=写真 バーバリー プローサム。ニュークラシシズムのシルエット。by BURBERRY PRORSUM 桐島ローランド=写真 ラフでラグジュリー、ヴェルサーチのニュールック。 by VERSACE 三枝崎貴士=写真 クールでラグジュリーな存在感。 by NEIL BARRETT 石坂直樹=写真 アレッサンドロ デラ��ア。アクティブでセンシュアル。by ALESSANDRO DELL’ACQUA 守本勝英=写真 エンニョ カパサが提案する、ダウンタウンシック。by ENNIO CAPASA FOR COSTUME NATIONAL HOMME 笹口悦民=写真 ディーゼルスタイルラブ。アーバンなクールカジュアル。 by DIESELSTYLELAB 川口賢典=写真 キーン・エトロと、エトロが生み出される場所。 矢島みゆき=取材・文 アーネスト・レヴィ=写真 MIUCCIA PRADA ミウッチャ・プラダのクリエーション。 二つのベクトルの均衡。/プラダ社の歴史と運営。 矢島みゆき=取材・文 西島秀俊。プラダ。半沢 健=写真/プラダ スポーツ。ニッキー・ケラー=写真/ミュウ ミュウ。半沢 健=写真 イタリア発信の革のツール。靴と鞄。 ミラノのデザイナーのフェースアルバム。 堀本洋一、畑口和功、牧田良輔、アーネスト・レヴィ=写真 ドメニコ・ドルチェ、ステファノ・ガッバーナ/ジョルジオ・アルマーニ/ドナテッラ・ヴェルサーチ、エンニョ・カパサ、ニール・バレット、ガブリエレ・ストレーレ、ミラン・ヴクミローヴィック、アントニオ・マラス、コンスエロ・カスティリオーニ、ロメオ・ジリ、ルカ・ミッソーニ、スコット・フェローズ、アレッサンドロ・デラクア、クリストファー・ベイリー、トーマス・マイヤー
FASHION PINA BAUSCH + YOHJI YAMAMOTO : Fusion Between the Two 同質のアビリティ。ピナ・バウシュが着るヨウジヤマモトのポートレート。松本康男=写真 イヴ・サンローラン リヴ・ゴーシュ、ボヘミアンエレガンス。 半沢健=写真 ラージサイズでテンダーな6人のスタイル。 田中知之/長瀬哲朗/パラダイス山元/梶原由景/ジョン・ストーリー/三宅勝士 宮原夢画=写真 ポール・スミス氏と愛車ブリストルから始まる、クラシック&ストレンジワールド。 by PAUL SMITH COLLECTION アンソニー・クローラ、三枝崎貴士=写真 ヴィヴィアン・ウエストウッド マン、ワーキングクラスからの発想。 by VIVIENNE WESTWOOD MAN 守本勝英=写真 マーガレット・ハウエル。 クラシシズム&モダニティ。 by MARGARET HOWELL 筒井義昭=写真 クールで優しい、ステファン・シュナイダーというスタイル。 by STEPHAN SCHNEIDER 富岡春子=写真 進化するブリティッシュブランド、ダックス E1。 by DAKS E1 筒井義昭=写真 時を超越するSOのスタイル。 by SO BY ALEXANDER VAN SLOBBE 平郡政宏=写真 バーバリー・ブラックレーベル、ロックスターのように。 by BURBERRY BLACK LABEL 秦 淳司=写真 サンディー・ダラル��ディレクションする、ICB menのアーバンエスニック。 by ICB men Rosemary=写真 ブライトンの自然と共生する、ポール・ハーンデンのクリエーションと暮し。 富岡秀次=写真 正岡雅子=取材・文 真木蔵人。ドレスダウンクロージング。 by RADMESS MEN’S BIGI 富永よしえ=写真 伊藤英明×オークリー。シャツとデニムパンツの、イージー&クールなスタイル。 by OAKLEY 三枝崎貴士=写真 A.A.R。ハードボイルドでクール。 by A.A.R 平郡政宏=写真 クールなインパクト。カスタム カルチャーのレザー。 by CUSTOM CULTURE 赤羽圭介=写真 東京発信のウォームスタイル。 川口賢典=写真 コンテンポラリーダンディズム。 富永よしえ=写真 DEPARTMENTS コム デ ギャルソンのラージサイズなコロン。 ニューショップ。ブリオーニ/コーチ/ラグビー ノース アメリカ/ フィラスポート・ライフストア/アディダス SOのオランダ通信。 Vol.13 パリのカルティエ現代美術館で再会した、村上隆と滝沢直己。 ミタ リツコ、森本美絵=写真 ビジュアルのコラム集。 ゴールドジュエリーの生産地、イタリア・ヴィチェンツァで開催された国際展示会。 11 トピックス。 PEOPLE 宇川直宏。34年分の記憶を押し込んだ、脳のような空間。 久家靖秀=写真 東谷隆司=取材・文 小林紀晴。幼いころから変わらぬ、アジアへの関心。 かばんの中身。一之瀬弘法。 男のカーライフ。ROLLY。 スーパースタイリストのリアルライフ。 祐真朋樹=写真・文 クレール・ドゥニが描いた、二人の怪物の物語。樋口泰人=文 伊東四朗。男の覚え書き。 沖山純久=文 松本康男=写真 小村和久(5351プール・オム)/リード・クラッコフ(コーチ)/リック・オウエンス ESSAY 犬の肖像。中川十内=写真 沖山純久=文 ハラショー・ボーイ。島田雅彦=文 記憶の中のカンヌ映画祭。秦早穂子=文 COLUMN COMING NOW カフェ・イン・水戸/BOOK 稲川方人=文/BOOK 佐伯誠=文/MUSIC 北中正和=文/CINEMA 樋口泰人=文/ART 椹木野衣=文/THEATER 渡辺美和子=文/NEWS 鳥越俊太郎=文 ETCETERAS INFORMATION/NEXT ISSUE/BACK ISSUES/PRESENTS/NEWS
編集長:田口淑子
8 notes
·
View notes
Text
映画「VOID 」
短編映画. 音楽.
2023.12.~2024.02.
映画「VOID」の音楽をPause Cattiが制作しました。
2023年12月8日NOTIONG NEW web上で公開。
2024年2月中旬~下旬下北沢K2でレイトショー公開。
Personnel
麻木 野内まる
鹿島 大石水月
手塚 伊藤歌歩
中尾 若杉困
尾関 神嶋里花
母 安藤聡海
父 金子岳憲
馬場 平井まさあき (男性ブランコ)
逗子 池田良
橋田 門間航
佐竹 大熊花名実
酒井愛梨 長澤優子 Kaya 璃 華
有井友歩 せんす 中村咲希 古館真実 尾中彩美
馬場眞桜華 小笠原澪 西田莉緒 雪見みと Shiori
春日彩子 瀬間琴美 健気 松本実優 中本優妃乃
楽太郎 三浦恭子 川崎脩誠 長束雄介 白神裕治
株式会社ユマニテ / 株式会社ヒラタオフィス / 砂岡事務所
株式会社 office MUGI / 株式会社 CRG / 有限会社ジャングル
吉本興業株式会社 / 株式会社 enchante / 株式会社ダックスープ
企画・プロデュース
林健太郎 鈴木健太
ラインプロデューサー
井上淳 長束雄介
プロダクションマネージャー
安藤健丸 毛麻貴
音楽 Pause Catti
撮影 大河原真生
照明 佐伯琢磨
録音 浅田将助
衣裳 石塚愛理
ヘアメイク 舟崎彩乃
編集 大森優希
カラリスト 足立悠介
助監督 天野隆太
撮影助手 中根凱也 森優斗
照明助手 西本昌良 鈴木 春佳
録音助手 徳田和真
衣裳助手 田中未来
ヘアメイク助手 鈴木りんか 萩田夏子
キャスティング協力 宮田雅史
制作車両 伊勢達也 金城和人 阿部美菜子
アシスタントプロダクションマネージャー 河合麻湖 近藤碧 藤田恭平 キム・ドヨン 本郷 穂 丹羽由理奈 関口きらら 木下春香 川崎脩誠 北山こころ 金子智咲季 久保侑斗
本編集 君塚紀貴 村田 元
スチール 今井駿介
撮影協力
大和フィルムコミッ��ョン / Cafe JB / カラオケ館 戸塚上矢部店
野口様 個人宅 / 学校法人大谷学園 秀英高等学校
プロダクション協力
TFC Plus Corporation / TFC Plus Applebox / 株式会社イノマタ / TREE DIGITAL GARDEN / Digital Studio / UpperCrust inc. / OMNIBUS JAPAN / 株式会社 1991
制作プロダクション TFC
製作・配給 NOTHING NEW
主演:野内まる @maru_nouchi_
監督・脚本:岩崎裕介 @iwsk_
cast @maru_nouchi @_utautau4 @wksg_k @rikashimarika @_zzzgoodmoon @satomi_ando2525 @hirai.swing @wataru_monma @kanami_22222 writing @iwsk_ cinematographer @maoohkawara lighting @juku19 stylist @a6655321 hair&make-up @ayano_funasaki music @dai5uke_k edit @seikatsu_sha director @iwsk_ distribution @nothingnew_film production TFC
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/26afca4ef44d16ffd9adde3b25e917e0/d4a5576bc558b48a-f4/s540x810/9d17fd916ad73c1f76a68de7a8748da9363eaee7.jpg)
『NN4444』<ホラーショートフィルム作品集>
2024年2月16日(金)〜 終了未定
ロッテルダム国際映画祭やクレルモン=フェラン国際短編映画祭コンペティション部門に選出された作品を含む4つのホラーショートフィルム
INTRODUCTION
各作品がアメリカ、フランス、オランダの映画祭に選出。 世界が注目するホラーショートフィルム作品集「NN4444」
「NN4444」は、国内外の映画祭・広告賞などで高く評価される新鋭監督4名が映画界の未来を担う俳優とともに、現代社会における不条理をそれぞれの視点から描く4作のホラーショートフィルム作品集。 ロッテルダム国際映画祭の短編コンペティション部門に『VOID』、クレルモン=フェラン国際映画祭の国際コンペティション部門に『洗浄』、ボストンSF映画祭のセレクションに『犬』『洗浄』が選出されるなど、各作品が世界各国の映画祭から評価を受ける。
STORY
「犬」 あらすじ:抑圧的な恋人と婚約したばかりの主人公・楓が、夜道で突然「犬」のように女に吠えられ、その女のことを忘れられなくなってしまう
「Rat Tat Tat」 あらすじ:とあるパーティに出かけた一組の夫婦が、大勢の人々で賑わう会場で得体の知れない狂気に包まれていく
「VOID」 あらすじ:不慮の事故で友人を亡くした高校生・麻木。その周りで少しおかしな現象が起こりはじめて–––。
「洗浄」 あらすじ:湖のほとりで飲み会を楽しむ若者たち。1人が溺れかけたことをきっかけに、全員が水の呪いに飲み込まれていく。
AWARD
『犬』 第49回ボストンSF映画祭 Short Film部門 入選
『洗浄』 第46回クレルモン=フェラン国際短編映画祭の国際コンペティション部門選出 第49回ボストンSF映画祭 Short Film部門 入選
『VOID』 第53回ロッテルダム国際映画祭Tiger Competition部門選出
NOTHING NEW™
2022年に“才能が潰されない世の中”を目指して設立された映画レーベル。世界を目指す新しい才能と共に作品を製作中。2023年10月、下北沢に発信拠点「TAN PEN TON」を立ち上げる。2023年にはショートフィルム4作品を製作し、各作品がロッテルダム国際映画祭をはじめとする国際映画祭に入選。才能が見出され、世界が熱狂する循環をつくりたい。
3 notes
·
View notes
Text
我が国の未来を見通す(83)
『強靭な国家』を造る(20)
「強靭な国家」を目指して何をすべきか(その10)
宗像久男(元陸将)
───────────────────────
□はじめに
今回は、「国力」の要素として「政治力」を取り
上げようと思います。私は、依頼された様々な仕事
をこなしながら、原稿をしたため、時に講話資料な
どを作成したりしている自分専用の部屋を持ってい
ます。書斎というほど立派なものでありませんが、
そこには、部屋を囲む壁一面に固定された本棚から
溢れた書籍や資料の数々が“所狭し”と平積みされ
ています。
このたび、改めて気がついたことがあります。これ
ら数千冊の書籍の中で、「政治」と冠する書籍がほ
とんどないのです。振り返れば、著名な有識者の書
や内外の政治家の伝記などを通じて政治や外交を学
ぶとともに、様々な経験を通じて、「政治」につい
ては人並み以上に色々考えてきたと自負しています
が、これまでの人生で、「政治」について特別に学
んでみようと思ったことは一度もなかったのでした。
「政治家はもっと安全保障や防衛について知見を持
つべし」などといつも偉そうに書いたり、話したり
はしています。しかし、大部分の国民もそうであろ
うとは思いますが、国民の1人としてこちら側から、
「政治」とか「政治家」について理解を深め、歩み
寄ろうとする努力をしないままだったのです。これ
は反省すべき点と考えていますが、“時すでに遅
し”です。
このように、「政治」についてはまさに“浅学菲
才”の身で恥ずかしい限りなのですが、逆な言い方
をすれば、“開き直り”というか、あらゆる既存の
先入観とか主義主張のようなものとは“かけ離れ
た”第三者的な立場で、「政治力」について論じて
みようと思います。
さて、前回取り上げた話題を少し補足しておきます。
福島原発の処理水に関して中国から殺到している迷
惑電話に対する新たな対応策として、東京都は「あ
なたはご存じですか、中国の原発の中には、福島原
発の処理水のおよそ10倍のトリチウムを出すもの
があります」との自動音声で対応しているとのこと
です。これはあっぱれです。
しかし、政府や外務省、それに有識者やマスコミも
なぜこのような「事実」を声高に発信しないのか、
本当に不思議です。岸���首相も李強首相に面と向か
ってその「事実」を言えばよいのです。トリチウム
が本当に有害なら、だいぶ前から汚染されて迷惑を
受けているのは日本を含む周辺国なのです。
与野党議員やマスコミの中にも、いわゆる“親中
派”といわれる人たちがたくさんいるようですが、
中国の“いいなり”になっているのが親中派のある
べき姿ではないはずです。今の日本は「外交力」で
すでに負けている証拠なのでしょう。困ったもので
す。
▼「政治力」が「国力」に及ぼす影響
筆を進めましょう。古今東西の歴史をみるに、「政
治力」を発揮する国のリーダー(為政者)の良否が、
「国力」の発揮を左右し、その結果が、良くも悪く
も「歴史」として刻まれた例は枚挙にいとまがない
と考えます。
国民主権である民主主義国家においては、国民の精
神と選挙によって選ばれる政治家は不離一体です。
一方、京都大学名誉教授の中西輝政氏は自書『強い
日本をめざす道』の中で、「『政治は集票マシンで
票を集め、選挙で勝って権力を維持すればよい』と
いうような考えは『破滅の思想』である」旨を主張
し、自民党が民主党と政権交代し、下野した頃の自
民党を厳しく批判していたことを思い出します。
中西氏は、「政治家は自ら国際認識、歴史観、価値
観を保持するばかりでなく、国民の健全な価値観を
育て上げなければならず、戦後、それを怠ってきた」
と痛烈に批判したのでした。
確かに、最近の欧米列国において為政者を選ぶ際の
混乱などをみるにつけても、民主主義国家において
政治家を目指すには、国民の支持を得る必要があり、
国民に健全な価値観が育っていないと、それ相応の
政治家が選出され、その結果、国家が“あらぬ方
向”に向かってしまう可能性があります。
歴史をみれば、自分本位の身勝手な意図を持つ者た
ちが大衆を先導し、ポピュリスムに陥った例は数え
切れません。民主主義とポピュリスムの先にある衆
愚政治(暴民政治)はまさに“紙一重”なのでしょ
う。このような特性に加え、「意思決定に手間と時
間がかかる」とか「政策の継続性が失われる」など
民主主義国家には、大きな“弱点”(“落とし穴”
というべきか)があるのも事実なのです。
2021年7月、中国共産党100年式典において、
習近平総書記は、中国共産党の歴史の中で数千万人
の犠牲者を出したといわれる大躍進や文化大革命な
どの“人命軽視”には全く触れず、上記のような民
主主義の“弱点”を突いて、「社会主義以外の政治
は失敗した」と共産主義の正当性を主張したのは記
憶に新しいところです。
さて、本メルマガでは他の識者に倣って、「国力」
を構成する「ハード・パワー」の一つとして「政治
力」を位置付けていますが、のちに触れる「ソフト
・パワー」としての「国家戦略」や「国家意思」は、
まさに指導者が「政治力」を発揮し、国家や国民の
価値観を集約したものであることなどを考えれば、
「政治力」は、「国力」の「ハード・パワー」の1要
素というよりも、「ソフト・パワー」に分類された
方が適切なのかも知れません。
しかし実際には、対外的な「政治力」(「外交力」)
は、「経済力」や「軍事力」などとともに国家の諸
力を総合した「強さ」として、“国際社会にどの程
度影響を与えるか”の尺度になるものでもあります。
「政治力」単独の国際比較は見当たりませんが、こ
れら国家諸力の比較という点では、すでに紹介しま
したように、米誌「USニューズ&ワールドレポー
ト」が「世界で『強い』国のランキング」を発表し
ており、1位アメリカ、2位ロシア、3位中国、4
位ドイツ、5位イギリス、6位フランスに続き、日
本は7位にランクされています。
アメリカ発のレポートということもあって、少し
“買いかぶっている”という印象を持たざるを得ま
せんが、日本に対する総評は、「世界で最も洗練さ
れ、技術発展の進んだ国の1つ」とありますので、
「政治力」(外交力)よりも「経済力」とか「技術
力」が評価されたものと考える必要があるでしょう。
話題は変わりますが、選挙によって選ばれる政治家
に対して「自分たちの代表である」と考えているの
か否かについて興味深い調査結果があります。特定
非営利活動法人「言論NPO」が2019年に実施
した「日本の政治・民主主義に関する世論調査」で
す。それによると、「政治家を自分たちの代表だと
思わない」との見方が45%となって、「代表だと
思う」(42%)を上回っていました。特に、若い
世代ほど「代表と思わない」との傾向にあるようで
す。
さらに、「政党や政治家に日本が直面する課題の解
決を期待できない」と考えている人は71%を超え
るなど、政治に対する国民の信頼が低下しているこ
とが明らかになっています。これまでの歴史に加え、
毎度の国家の議論などから、そう思いたくなる気持
ちも理解できるような��がします。
実はもっとショッキングなデータもあります。「ベ
ネッセ教育総合研究所」が中学生や高校生に対して
行なった、若者の“政治離れ”の象徴といえるよう
な調査結果です。調査自体はかなり前ですが、「私
個人の力では政府の決定に影響を与えられない」と
いう問いに対して、「全くそう思う」40%、「ま
あそう思う」41%を加えると81%を超える若者
が肯定しているのです。
同じ問いの調査に対して、アメリカは43%、韓国
は55%。中国であっても44%となっており、我
が国の若者たちは、自分自身の力と政府の決定の間
に、選挙によって政治家を選出するシステムのない
中国を上回る「距離感」を感じているのです。
これは由々しき問題であると思いますが、このよう
な「政治に対する国民意識」には、戦後の若者教育
が強く影響を与えていると考えます。中西氏の指摘
のように、国民の健全な価値観を育てる「教育」の
改善を放置してきたことを含め、「政治」の分野に
おいても、戦後70数年の“ツケ”が溜まりに溜ま
っていると考えざるを得ないのです。
▼「政治力」が「国力」に及ぼす影響(続き)
もう少し続けましょう。同じく京都大学名誉教授の
佐伯啓思氏は、自書『反・民主主義論』において、
戦後の我が国の民主主義の論理矛盾について「日本
を滅ぼす『異形の民主主義』である」として鋭く詰
め寄っています。なかでも「デモクラッシーは基本
的には大衆という多数派の支配の政治なのだが、そ
れがうまくゆくためには、少数の賢者がこの多数派
を指導していかねばならない」と述べています。
つまり、「指導者は、社会の日々の変動や情緒が渦
巻くこの時間と空間を相対化し、過去や未来という
長い時間のうちに現在を置き、世界という視野に立
ち、ある程度、状況から身を引き離して眺める時間
と能力をもって、その立場から国民が本当は何を求
めているかを解釈する位置にいなければならない。
そして、新聞調査などによって即興のイエスかノー
かを集計した『世論』ではなく、目には見えない、
統計数字には出てこない経験や思慮を通じた『輿論』
の中にある『民意』を理解し、多数派の精神的な指
導者として『世論』を『輿論』に変えていく役割を
果たすことによって、はじめて『主権は人民(国民)
にあり』が成立する」旨のことを、吉野作造氏の主
張を引用しつつ展開しています。
これらの言葉の一つ一つに全く納得するものがあり
ます。国の指導者たる政治家は、国民から選ばれな
がらも、一般の国民などがはるかに及ばない知恵や
リーダーシップを保持し、官僚や各界の専門家を凌
駕する“ジェネラリスト”として、“国家として何
をすれば良いのか”の視点に立って「国家の舵取り」
を果敢に実施する気概と知恵と実行力が求められて
いるのです。
そのためには、中西氏や佐伯氏が指摘するように、
政治家は、主義主張に多少の違いはあっても、その
根底に国家観や歴史観や愛国心を保持し、過去、現
在、未来という歴史の繋がりの中で、世界的な視野
に立ち、客観的な立場で物事を判断できる「資質」
を保持する必要があると考えるべきでしょう。
実際には、選挙によって当選さえすれば、政治家と
しての「資質」を何ら問われることなく、“だれで
も”政治家になれます。だからこそ、一度も登院す
ることなく外国に所在し続けたような人物でも国会
議員になれたわけだし、収賄事件などに関与する政
治家も後を絶たないのです。
「落選すればただの人」とよく言われますが、私は、
逆に「当選さえすれば誰でも政治家になれる」よう
な“現状”をこのまま放置してよいのかという疑問
を消え��ることができません。
個々の政治家が、政治家の必要条件としての「資質」
を保持しておれば、アプローチが異なる政党が複数
存在し、相互に活発な議論を交わしても、国民の政
治に対する信頼は揺るがないし、我が国の「政治力」
は、世界に伍して評価されるレベルに届くと確信し
ます。
特に、対外的な意味で言えば、細部の紹介は省略し
ますが、戦後政治の中で、安倍元首相のように、日
本の「外交力」を世界に知らしめた政治家が輩出さ
れていますので、要はやはり「資質」なのだろうと
思います。
この「外交力」の行使にあたって最も優先すべきは
「真の国益」であることは論を俟ちません。現下の
情勢において、我が国の「国益」上最優先すべきは、
日米同盟などと連携を図りながら「台湾有事」を何
としても回避することでしょうから、そのためにあ
らゆる国家諸力を総和して対処するとの強い意志を
もって「外交力」を駆使することが求められている
と考えます。
冒頭の福島原発の処理水をめぐる岸田首相の発言な
どについても、“外交上の最優先課題を念頭におき、
「何を発言すべきか」を考えているのか”と言いた
くなるのです。逆に中国側は、発言の一言一言が自
分たちにとって“最も有利な態勢造り”(つまり
「国益」)を考えつくした上での内容であることは
明白です。中国との間では、しばらくこのような
「外交戦」や非軍事面の“戦い”が続くことでしょ
う。ひるんだ方が負けですし、実際に「台湾有事」
が現実になった場合に被る影響は途方もないものが
あります。
ポスト・ウクライナ戦争において、我が国はロシア
とどのように向き合っていくべきかについても外交
上の課題となることでしょう。中国、ロシア、それ
に北朝鮮を相手に、我が国の「政治力」(外交力)
が本当にその力を試されるのはこれからでしょう。
▼「国力」の1要素としての「政治力」総括
様々な危機に直面している今、「国力」の維持に代
表されるような、次の世代に残していかなければな
らない「国家のあり様」に関する根本的改革に向け
た議論が待っていると私は考えます。その牽引車は、
何と言っても政治家の先生方であり、強い「政治力」
をもってはじめて成し遂げられることでしょう。
前にも、「政治家のだれかが『君子豹変』すること
をひたすら祈り続けている」と書きましたが、今を
生きる世代の先頭に立って、我が国の「政治力」、
ひいては「国力」の大幅アップにチャレンジしよう
とする、卑近な言葉を使えば、“真っ当な政治家
(達)”の出現を待望したいものです。
思いの丈をだらだらと書き綴ってしまいました。門
外漢の立場であまり口を出すと、様々な批判の声が
聞こえてきそうなのでこのあたりで止めますが、さ
ほど優先順位が高いとは思わないような案件が政局
となって貴重な時間を費やし、それを年中行事のよ
うに繰り返していることが、結果として国民の政治
不信と政治離れを加速し、「選挙と政局しか関心が
ない政治家」と揶揄されるような“現状”になって
いるのではないでしょうか。
政治家の先生方には、我が国が直面するであろう厳
しい将来環境とともに、このような“現状”の根本
原因の究明と対策について、“自らの身を切る”覚
悟で分析・検討して改善してほしいと願っています。
実際に少子高齢化に向かう我が国にあっては、国政
も地方自治体も現在のような政治家や官僚(地方公
務員)の規模を抱えている余裕はなくなることでし
ょう。そんなに遠くない将来に、政治家の質と量両
面から“大ナタを振って”大改革を断行しなければ
ならない時期が迫っていると考えます。
一方、有権者たる国民の方も、このままでは将来に
禍根を残すことでしょう。前に紹介しましたが、イ
ギリスの歴史家トーマス・カーライルの「この国民
にしてこの政府あり」の言葉のように、選ぶ側のレ
ベル以上の政治家が輩出されることはなく、その延
長で政府もそのレベルに留まるということは、戦後、
我が国が“最適な制度”として選択した(選択させ
られたというのが真実かも知れませんが)民主主義
の本質です。
どちらが鶏か卵か、は難しいですが、政治家として
の「資質」を有する人物を指導者として選ぶのは有
権者たる国民です。そのため、国民のレベルを上げ
ていく必要があることもすでに述べました。しかし、
戦後70数年の間に定着し、「戦後の形」を形成し
ている国民の「行動原理」を“1ミリでも変える”
ことは容易なことではありません。
このあたりの「国民意識」についは最後に取り上げ
ようと思いますが、その第1歩として、次回以降取
り上げる「科学技術」や「教育」にも“メスを入れ
る”必要があるでしょう。私たち・戦後世代の責任
として真剣に取り組まなければならい分野はまだま
だあると思っています。“間に合えば良いが”と、
つい考えてしまいます。
(つづく)
(むなかた・ひさお)
4 notes
·
View notes
Text
鈍行設死線排憂解難
H:鈍行不是要你拖延,「拖延背後的藏鏡人—恐懼」。鈍感力是有好處(撫平恐懼而停止行動),但不是要造成工作上的失敗。「需要想辦法去減少因為拖延帶來的影響。」死線前提前行動,增加勝算及修改空間。「拖延容易分心。被交托做事會感到壓力,並開始影響睡眠或身體健康。」20250205W3
網路資料
終止日
「勞動契約終止日」或稱在職最後1日=離職日=薪資結算最後1日=年資結清最後1日=勞健保轉出日(當日離職、當日辦理轉出)。
「死線戰士」(deadline fighter) 正是指把需要做的事情推遲至最後一刻的人。
拖延心理
人會運用策略,轉移思緒(與身體)的關注焦點,以躲避能在內心引發某種程度的畏懼感。
運用「合理化法」(Rationalization),一種從認知上扭曲事實的方式,藉以在緊要關頭時逃避。
心理學提供的解決方法,包括在大目標中訂立較小的目標、界定過程中每道步驟加並規定完成時限、有進展時給予獎勵、描繪工作完成後的未來願景等。
如果問題在於「做不做」,心理學家表示也許有法可解。行為研究學者丹•艾瑞利與克洛斯•維爾滕博認為,採用過程中自行設定各種期限,並嚴格執行的「自我約束法」(Self-binding),有利於改善拖延問題。
網路資料:
拖延症(Procrastination)泛指將要做的事情推遲到最後一刻或超過最後限期的行為。儘管預料到有負面後果,仍會不合理地無限拖延任務,被視為一種缺乏自律能力 (Self-regulation)的情況。
想開始工作時經常會有「等明天再算」的想法?明明有足夠時間,還是要做Deadline Fighter?
拖延症患者通常會對開始一項工作感到焦慮,害怕失敗、無法滿足別人的期望,而將拖延作為逃避焦慮的方法。但當發現浪費了太多時間、限期逼近時,愧疚和焦慮就會倍增,更加無法完成工作只想繼續逃避,形成拖延的惡性循環。
拖延症的的症狀(心知肚明但仍停不了拖延)
1經常難於在最後限期前完成工作。
2生活大小事情都習慣拖延。
3容易分心。
4拖延情況已開始影響你與親友的關係。
5很難向自己或任何人承認你在拖延。
6總是花時間做一些次要或不太重要的事情。
7被交托做事會感到壓力,並開始影響睡眠或身體健康。
8即使你在學業、工作或人事中面臨負面後果,也無法停止拖延。
克服拖延症四法:
1.製造挑戰和獎勵
2.分拆工作項目
3.原諒自己
4. 放棄完美主義
克服拖症,最有效的方法就是直接去做!放膽邁出第一步直接去做,才能不斷完善你的工作。
網路字典
鈍
不銳利。如:「鈍刀」、「鈍器」。
笨、呆、蠢。如:「遲鈍」、「愚鈍」、「魯鈍」。元.楊景賢《劉行首》第三折:「休笑我妝鈍妝呆,看了幾千場柳凋花謝。」
駑鈍
才能低下愚鈍,常用為自謙之辭。《文選.諸葛亮.出師表》:「庶竭駑鈍,攘除奸凶。」《三國演義》第九三回:「老臣雖駑鈍,願隨將軍一往。」
別怕未知與混亂 幸福,沒有標準答案
因為當困難來了,敏感的人很容易先假設很多狀況,進入負面的想像,產生負面的感受。
鈍感力可直譯為「遲鈍的力量」即從容面對生活中的挫折和傷痛,堅定地朝著自己的方向前進』,它是「贏得美好生活的手段和智慧」。渡邊淳一認為“鈍感力”不等於遲鈍,它強調的是對困遇的一種耐力,是厚著臉皮對抗外界的能力。
很多人誤解鈍感力代表蠢鈍、遲鈍、笨拙,鈍感力不是指我們應無視或是接受所有負面批評或情緒,相反是提醒我們面對各種事情都不要過分敏感,可變得一點「遲鈍」。
建議可將事情劃分為四個層次��
1. 重要而且緊急的事
2. 重要非緊急的事
3. 非重要但緊急的事
4. 不重要也不緊急的事
累死你的不是工作,是工作方法:讓GOOGLE、麥肯錫、高盛、哈佛菁英一生受用的46個最強工作術!
作者李文勇
語言繁體中文
出版社幸福文化
出版日期2021/08/25
◎積極心態──能勇敢面對問題,穩定情緒,是戰無不勝的利器。
◎先做計畫──攻守有序,有計畫的工作,才是真正的工作。
◎確實執行──行動是目標與計畫的橋樑,行動力是你脫穎而出的指標。
◎掌控時間──你怎麼對待時間,時間就怎麼回饋你。
◎整理習慣──支配混亂,讓一切就緒,讓專業加級的超級整理術
◎講求效率──把80%的時間和精力,放在20%的重要事情上
◎人際關係──不要忽視任何不起眼的人,真誠發展關係
◎自我完善──重視8小時之外的生活,這是你對生活的堅持
▲賈伯斯始終專注於最重要的目標,不被雜音所干擾;
麥肯錫工作法是每天繪製一張工作圖表;
番茄時鐘工作法,讓你給每項工作準備專門的時間;
彼得.杜拉克堅持先做最重要的事;
知名記者吉姆.弗雷德,他能叫出的名字有五萬個。
千萬不要忽視這些看起來很細小的工作方法,
它們往往可以給你足夠的力量,讓你在關鍵時刻一躍而起,並帶來豐碩的成果!
讓這本書成為你的祕密武器,
做有效的溝通、決策、創新,
讓你的努力實現價值,助你走上事業高峰。
本書特色
▌讓麥肯錫、GOOGLE、哈佛精英一生受用的工作習慣,助力職場新人早日成為炙手可熱的精英。
▌修煉職場基本功,做有效的溝通、決策、創新,讓你的努力實現價值,讓你走上事業高峰。
目錄
推薦序:進入職場才發現學校沒有教的事
推薦序:找對方法,做正確的事
第一章 積極心態──能勇敢面對問題,穩定情緒,是戰無不勝的利器
迪士尼員工:接受工作帶給你的全部
歐普拉的祕密:不必迴避必須面對的工作
像史丹佛人一樣工作:積極規避「心理斜坡」
賈伯斯:專注於最重要的目標
第二章 先做計畫──攻守有序,有計畫的工作,才是真正的工作
奧蒂嘉:杜絕沒有計畫的日子
貝多芬: 隨時記下你的待辦事項
麥肯錫人:每天繪製一張工作圖表
高盛的管理��招:預先安排好完成的時限
麥肯錫思維:排列事情的輕重緩急
計畫之外:發現問題,累積經驗
第三章 確實執行──行動是目標與計畫的橋樑,行動力是你脫穎而出的指標
王石:從最不願意做的事情做起
彼得‧杜拉克:督促自己執行計畫中的事項
彼得‧杜拉克:學會對無關緊要的事情說「不」
艾維.李:永遠先做最重要的事
第四章 掌控時間──你怎麼對待時間,時間就怎麼回饋你
菁英守則:儘量不要遲到
高效能人士:善用每天上班的第一個小時
艾倫‧拉凱恩:善用自己的零碎時間
番茄工作法:給每項工作準備專用的時間
富蘭克林:用「現在就做」向拖延症宣戰
柳比歇夫:統計你的時間
斯賓塞‧拉斯科夫:不要虛擲空閒時間
第五章 整理習慣──支配混亂,讓一切就緒,讓專業加級的超級整理術
佐藤可士和:值得擁有的超級整理術
百度辦公桌:學會分類,保持有序
高效能人士:定期檢查進度緩慢的事項
愛因斯坦:整理大腦比整理其他東西都重要
奇異公司:注意打理自己的外表
第六章 講求效率──把80%的時間和精力,放在20%的重要事情上
柏拉圖:80/20法則
麥肯錫工作法:別把球打出場,一個壘一個壘地推進
日式工作法:無論做什麼都一次到位
便利貼工作法:一張紙歸納所有工作
送信人:掌握彙報的技巧
陶行知:人力勝天工,只在每事問
三聯商社:保持主動參與的熱情
日本大師:傳達「空雨傘」的邏輯
彼得.杜拉克:永遠做正確的事
第七章 人際關係──不要忽視任何不起眼的人,真誠發展關係
吉姆‧弗雷德:努力記住別人的名字
哈佛宴會術:永遠都不要獨自用餐
馬丁‧布伯:擊中他人情感最薄弱的地方
數據溝通術:數字本身就有說服力
戴爾‧卡耐基:來點邏輯,讓人進入你的思維模式
麥肯錫:別想把整個海洋煮沸
戴爾‧卡耐基:真心表現出對他人的興趣
第八章 自我完善──重視8小時之外的生活,這是你對生活的堅持
法式停擺:別把工作帶回家
梁厚甫:隨身攜帶一本書
叔本華:讀完一本書,然後花三倍時間思考
納德.蘭塞姆:睡前5分鐘自省自問
高效能人士:做好自我投資
收回
序
推薦序01
進入職場才發現學校沒有教的事
李河泉
身處職場多年,目前有兩個自己很喜歡的身分,一個是企業課程的訓練講師,對象包含CEO級的中高階主管;一個是大學院所的副教授,對象是青年學子。如果你問我喜歡哪個身分,和高階主管相比,我更喜歡青年學生,原因是「年輕人有值得造就的各種可能」。和主管的管理課程相比,學校的課程當中,我更愛和年輕學子分享「進入職場才發現學校沒有教的事」。
聽完進入職場的各種現實狀況,課後同學常會圍著我問:「老師,有什麼方法可以快速吸收,幫助我們在職場趨吉避凶?」
通常我的答案是:「時間經驗和學習工具」 。
「時間經驗」指的是職場新鮮人必須要「用自己的青春歲月,換取確實有用的工作經驗。
「學習工具」指的是「找出適合的學習工具,加速前進」,而最好的工具就是書本、網路平台和演講課程。如果閱讀一本書,聽一堂課程演講、或看知識性的YouTube or Podcast,可以在兩個小時吸收作者20年的功力,絕對是本少利多的事情。(前提是要挑對)
重點來了,目前各位在看的這本書,就是一本「寫給年輕人看,很棒的學習工具」。作者用淺顯的文字和雋永的觀念,陳述出許多「要花時間才能學會的事情」,不必很燒腦,就能夠進入大腦。
本書有五個我很推薦的優點:
1、架構清楚:
作者用「心態、計劃、行動、掌握時間、整理、效率、人際關係、自我完善」等八個章節貫穿全書,每個章節講4到8個觀念,總共48個觀念。
2、內容易讀:
每個觀念內容不長,包含了簡單的道理、小故事或是不同法門,讓讀者方便思考。
3、名人加持:
表面上看起來是48個觀念,但作者很費心的加入許多名人的故事和金句,讓讀者看起來更有「他可以,我也能」的感受。
4、結尾整理:
每個觀念結尾,作者還貼心做成重點整理,或是小測驗,讓讀者檢視自己吸收的程度。
5、獨立學習:
48個觀念可以各自獨立,不用從頭開始看,讀者可視自己的需要,從標題當中挑出自身的弱項或不足,直接進入書中的頁次閱讀。
這是本很「有用」又很「輕鬆」的書,「有用」指的是看完有幫助,「輕鬆」指的是容易吸收上手。
誠摯推薦給年輕並且不斷進步的你。
推薦人:李河泉(「跨世代溝通」千萬首席講師、商周CEO學院課程王牌引導教練、東吳大學人文社會學院政治系副教授 /老師)
推薦序02
找對方法,做正確的事
齊立文
如果將職場工作者的每一天做個時間區塊切割,大致可以劃分成3大塊:上班好好工作,下班有私人生活,再加上能夠好好休息、睡個好覺。
你有沒有注意��,這3個理應各自井然有序的區塊,只要有任何一個失序,就會交互影響到其餘兩個領域。最常見的情況是,工作沒做完做好,下班後的私人和家庭生活便遭到入侵,自動延長成為上班的下半場;即使加了班,工作還沒完成,晚上多半也睡不太好,甚至沒得睡……日積月累陷入惡性循環。同理,當私人生活不快樂或睡眠品質不佳,也會交互影響到另外兩個領域。
從書名《累死你的不是工作,是工作方法》就可以看出,本書內容是以提升工作效率和效能為主軸,希望工作者既能夠把事情做好,更能夠挑到對的事情,明確努力的方向,進而追求美好的人生。
每個人的學習方式不同,有人是「做中學」,有人是「看書學」,有人是「跟人學」。三者殊途同歸,最終都會總結出適合自己的待人處世之道,但是如果能夠三管齊下,應該有助於縮短跌跌撞撞的試誤、摸索和撞牆期。
本書作者的取材方式,基本上可以說是依循著上述3種路徑,爬梳了知名企業的最佳實務,歸納成功人士的工作心法,結合自己的工作體悟,再以淺白的文字搭配生動的故事,詳細講述許多實用的原則和方法。
在談論高效工作習慣的經典著作《與成功有約》(The 7 Habits of Highly Effective People)中,作者史蒂芬.柯維(Stephen R. Covey)將習慣的養成,拆解成3個元素的交集、缺一不可,分別是:1.知識(knowledge):做什麼、為什麼做;2.技巧(skills):如何做;3.意願(desire):想要做。
相信每一個工作者,或者至少願意翻讀本書的讀者,都已經具備想要把工作做好的意願;接下來就可以隨著書中的每一個章節,從工作的心態、規畫、執行、時間管理、效率、整理,到人際關係、自我管理等主題,逐步學習把工作做對、做好的知識和技能。
工作方法(how-to)類書籍往往「知易行難」,通常是許多能人異士把自己的磨練、積累多時的內功,形於外拆解為具體的步驟和招式。然而,工作心法的「可視化」「操作化」,絕對不等同於按表操課就能練就好功夫。
最好的學習方式就是從困難、問題作為出發點。不妨現在就開始想,自己目前在工作上,是否有哪些地方施展不開、遭��瓶頸?或是現況不錯,但還想精益求精、再往上升?在本書中,無論是做事、做人、完善自己,都有精采的故事和實用的技巧可供參照。
推薦人:齊立文(《經理人月刊》總編輯)
收回
作者介紹
作者簡介
李文勇
知名暢銷書作家、人力資源管理專家、諮詢師、培訓師。著有《職場基本功:累死你的不是工作,是工作方法》《回話的藝術》等書,其中《職場基本功》系列書籍被眾多企業作為員工職業素質培訓指定用書。
0 notes
Text
iseilio 大系
018-2021 目次
音樂 etc
12/18 劉鉅渭教授音樂導聆 浸淫古典
01/19 港邊惜別 Arnold Schoenberg 二戰剛結束後的日本
03/19 愛のバラード
04/19 台語歌曲口白
06/19 小さな喫茶店 紅い 花
07/19 生命如花籃 追 求 美 好
10/19 秋櫻 星の流れに 11/19 涼山情歌
12/19 給喜愛音樂的朋友
01/20 世界名畫家畫作總覽 夢境
03/20 Music Note 悲情城市 05/20 歌謠集粹
04/20 春寒賜浴華清池 06/20 日本風情
07/20 人生海海 台灣古典音樂記 鄉村很重要
10/20 巴哈之前的音樂家 突破前衛音樂 パヒュームを残せない
11/20 Erik Satie’s Gymnopédies 台 灣 情 熱
12/20 台語歌曲(一) 歌謠集粹 台語歌曲(二)
美學藝術(一)
01/21 美 學 藝 術(二) 琴藝
03/21 遊覽車主唱 馬 勒
04/21 攝影必學 黃昏的故鄉
05/21 Langley 最高點
06/21 Bartok 蒐藏(一)(二)(三)
古典音樂有什麼好聽
03/21 Yorkson Creek 08/21 滯洪池、蘋果樹
09/21 Cycling Route 96Ave 麗澤大學
07/21 蒐藏(四) 蕭邦的音樂 飲食篇
08/21 創造者になる 火 鍋 由 簡 入 繁 滯洪池、蘋果樹
台灣的藝術世界 秋 意 西 索 米 古典音樂有什麼好聽 ?
09/21 赤瀨川原平 江户川乱步 這叫教養 野生動物
父親的眼淚和我的眼淚
10/21 台 灣 畫 家
11/21 遊 冥 河 孫悟空 Whisky 廣告
12/21 Stradivarius 1713 Beethoven: Symphony No. 9
蚵仔煎、蛋餅、潤餅皮
08/22 台北登山步道 台灣盛夏冰品 12/22 登 山
政治
11/18 蔡英文 所代表的意義
12/18 台灣人們自我防衛的決心
01/19 政治現象顯影 一場喜宴談外省人的內心世界
消失的篇章 壓力有兩種
02/19 喜樂島聯盟 天朝中國
03/19 種族歧視人類天性
04/19 不能讓中國共產黨垮臺 高科技救不了中國
司徒文教授的一席話 林毅夫、張維迎 之辯論
05/19 太平島與南海 維持現狀辨難 嚇一跳
06/19 誰在挺茶黨與川普 竄黨奪權
健康的自由經濟是在彼此競爭中互惠分享
07/19 中共政治「制度化」的背景脈絡和其影響分析
香港政治鳥瞰 不要插隊
08/19 台灣與中國的經貿理論探析
09/19 不朽文明+馬列思想 叛亂的二二八與無辜的六四
11/19 資訊戰對台灣的影響 蔡英文之役
12/19 土豆(馬鈴署)燒熟了
01/20 民進黨的勝利與未來的困境 奉天承運 太平有象
留言基進
02/20 中國經濟最大風險 韓國、沖繩或台灣
中華民國考 對阿輝伯之我見
03/20 浪子 的 心情 從千人計畫談起 搞定內外矛盾
中國原教旨主義
04/20 橋水避險基金 極左環球時報 站不穩的巨人
05/20 聯合國無權定義台灣 談季辛吉 時空錯亂
06/20 中美衝突無緩衝 民主、理性越成熟越不會被情緒綁架
美軍重返高雄港時機成熟 加入國際組織可以提可以不提
07/20 老黨崩解恐非台灣民主之福 蔡英文的“維持現狀”
說得很爽 德意志的中國迷思 再會李登輝總統
08/20 中華民國台灣台獨華獨
09/20 世界的心臟 選邊. 叔本華
10/20 利益與精神的忠誠分裂
11/20 末日狂花 01/21 大國迴圈
03/21 首戰 即 終戰 必勝的企��心 中國可能 的 演化
04/21 改變的開始 松田教授、深宮怨嘆
引领我们前进的旗帜
05/21 美國民主基本文獻 金馬撤守與友軍入台
06/21 一舉拿下 老實說笑話 總統的性格有四種
07/21 台灣民意調查基金會 的 趨勢圖 全世界在搶疫苗
如果中共打台灣 強龍翻滾 百病叢生
08/21 台海風雲之前哨戰 剿共檄文 不是誤會
09/21 Freewill 兄 台灣大炸炮 中國有戰略 三十年前的呆胞
美國不聽沒辦法 中國影響力令西方糾結 傳 真 對 談
評中國的【宏觀調控】 論 李光耀 與 新加坡
與 H 對談 【外電】 台美中關係 以德報怨是對的還是以直報怨 ?
仇日成病 LP事件以外 – 討論 台灣虧欠到中國投資的台商嗎 ?
金援無法改變貧窮 阿扁總統的大豪賭
10/21 陽春白雪 與 下里巴人 中美關係已經回不去了 內地
四個堅持 沒有美國的支持台灣能維持現況嗎 ?
馬克思主義 的 中國實踐
11/21 沒有安全感的強國 看華洋爭鬥、談林毅夫 不容易對話
李弘祺教授專訪 H教授
經濟
04/20 國際專家怎麼看中國經貿?
05/20 台灣問題關乎國運 大銀行的罪與罰
06/20 中國式的經濟成長 地理形勢 與 攻守之勢
產經新聞訪問 陳水扁 台灣產業的經驗
09/20 世界 的 心臟
05/21 經濟與山難
07/21 直球對決下的文化激盪 台獨不是台灣人自己可以決定 ?
美國金融機構的危機處理(一) (二)
08/21 「日澳縱軸」下台灣的角色
翻譯
11/18 薪 能 (たきぎ のう) 日 本 概 略 1 2、3
日 本 大 勢 三 轉 考 井本雄男 參謀
日本製造到底出了什麼問題 無言的情狀
美麗 的 Patorio (一) 詩仙堂 詩 三 首
02/19 何謂“意識”(一) 春の畫の館
03/19 燈台鬼 戀牛賦
03/19 木(三) 04/20 木(二) 11/20 木(一)
04/19 寂聽的文學與愛情 魔界都市 京都 釘師 サブやん
京都 真正在地 的味道
06/19 批 評 學 - 給 佐佐木茂索
08/19 濹東綺譚 低成長的幸福 老想向誰說的雜學
日本企業 的 罪與罰 IBM 產業間諜事件
夜晚酒場 的 歌手(九) 保加利亞 的 黑瞳(十)
Manhattan 的 雪(十一) 布拉格 的 街角(十三)
Munch 裡面的少女(二三)
01/20 美人 我的京都修業 祇園精舍 Bruegel 之旅
02/20 滿州中央銀行 香港 的 兩個側影(十九)
03/20 夏日女孩 蜜雪兒(十七)
04/20 史迪威參謀長 關 於 雪 國 木(二)
唱出人生冷暖 的 演歌世界
05/20 奇襲珍珠港 完美的攻擊 錯失戰略之說 神風特攻隊
特殊潛航艇的參戰 超越攻擊終結點 人間魚雷 逃 出 平 壤(二)
大銀行 的 罪與罰 記憶底邊 的 女人
07/20 Lewis Thomas(一) -- (二十)
09/20 探討單位的世界
10/20 想見到的中國人 “劇的”とは 日漸稀少的專家
裸體寫真 寂聽的文學與情愛 パヒュームを残せない
11/20 日本語的論理 知的生產技術 サブやん 木(一)
12/20 我的京都 小說之旅
01/21 個人 的 體 驗 恐懼 的 原型 追求真正的自己
Hans Speidel 中將 納 粹 德 國 George CatlettMarshall, Jr.
疼女兒 的 哥哥 軍首腦部軍閥化 參 謀
在日美軍司令部(一)(二)
02/21 在日美軍司令部(三)(四) 浪人軍學者
獨創技術 的 發想法(一)(二)(三)
03/21 精神分析入門(一)(二)(三)(四)(五)
星星 的 話 一個人 的 世界(十一、十三 )
一個人 的 世界(十八) 一個人 的 世界(二十、二二、二四)
世界經濟 的 未來版圖(一)
04/21 真品與膺品 木(四) 世界經濟的未來版圖(二)(三)
05/21 一個人 的 世界(一、二、三)
巴塞隆納 的 大和撫子(二) 紅與藍 的 勃露絲(三)
黑色手腕 白色絲帶(五)
06/21 波斯 的 胡姬(四) 青桐 的 院子(六)
BYCAR號 的 一夜(七) 謎樣 的 世界之影(八)
在 Segel 的 青春(十二) 布拉格 的 街角(十三)
漢堡 的 陶器店(十四) 暗黑運河 的 流淌(十五)
如同荒野 的 街道(十六) Tivoli的 一夜(十八)
英國 的 Kay(二十) Tuluk 夏天 的 一夜(二一)
在大溪地海邊(二二) 細節之愛 千利 休 無言的前衛(一)
07/21 獄 門 島 現在日本的女性與解說(二四)
7.8.9.10.11./21 小孩 與 自然
12/21 焦慮的本質 與 解除
雜文
11/18 台灣海產大酒樓 薪 能 黃昏清兵衛
人口數 = 成長 or 蕭條 和風生活小札 我的上海情结
日本自由行 居合道 詩 三 首 日本龐大的國債
口付けについて 一個古老文明的新美學 收 藏、儀 式、尊 囑
Life is difficult — S ﹒Freud 鄭 得 福 先生
世界反尿布組織(WAO)規約 台語流行歌曲
移民政策 我的宗教觀 異化的無奈 與 背叛的艱難
閒話加國 BC 省 隨時保持理智 凡事三思而後行
檳榔媽祖機車三太子 H教授 圖瓦魯挺台灣 就 是 愛 跳 舞
命好 我看「大江大海 一九四九」 全球聲援台灣加入UN
隨時保持三思而後行 快樂的安養人生 日本製造出了什麼問題
曹長青演講秘訣、戰略學筆記 白 狐 新舞台 溫 泉 鄉
理療一番 あなたへ 中國文化 與 霸權意識 架上矯正器
柴契爾夫人 I love sushi 詩仙堂 青春悲喜曲 給十五歲的自己
無理心中強迫情死 四個不可超越的自然極限 台灣需要甩掉CP值
員工晨訓 父親 的 掛軸 蔡英文所代表的意義
日 本 陶 瓷 遼尉臣筆記 現場目擊
12/18 共厝的中華民國與台灣
01/19 話拳 酸醋魚 etc
05/19 台北大稻埕美食 06/19 少年吔 !安啦
07/19 林泉山水 台 灣 官 紳 年 鑑 空 話 泡 茶
10/19 女性主義 弔辭 啟蒙的時代 先來後到台灣人
11/19 終場 有關馬來西亞華人 涼 山 情 歌
12/19 無法令人幸福的日本系統 日文與牛排
1/20 奉天承運 太平有象 夢境
02/20 Canada自由行郵輪 話語權 詩與你之間 媽祖保佑
03/20 台灣造型 時中現象 加入WHO
04/20 關於雪國 春日北投早晨 斑斕燦爛
05/20 神話還是詩 07/20 鄉村很重要 08/20 自立
09/20 夢之堂奧 生之繭 生命的困頓
10/20 貧乏性 擺書陣
11/20 歷史無法假設 台灣情熱 宇宙光 重機世界 旅情
12/20 第九水門 複雜、開放的社會更強韌 延平北路慈聖宮
02/21 說 道 理 啟蒙運動 啟蒙運動 與 東方文化
03/21 創造性與自我認同的關係 初老男 的 迷航
04/21 生與死 老與少
5/21 山難救助 Langley 最高點
07/21 台灣的三大山門
08/21 網路長城-臉書 秋意 台灣 的 藝術世界
滯洪池、gala apple 樹
09/21 體制、機制 世界第一 野 生 動 物
Cycling Route 96Ave
10/21 台灣儀隊制服土氣 賴沈激辯 中國造島
時間的蟲洞 遊冥河 台灣畫家
11/21 小 張 沒有安全感的強國
12/21 強大的心理素質 劍俠、公主 嚇 一 跳
犬儒的真理堅持與詩學浪漫 從敕使街道到華燈初上
正能量的存在
諸子百家
11/18 我的上海情節 祖谷溫泉 平家物語 讀新聞的方法
田園散記 認同的重量 道家房中術 看書歲月 台灣之命運
台灣教育還停留在舊經濟時代
12/19 卡繆荒謬哲學 兆豐銀行紐約分行 啟蒙運動
04/20 冰島漁夫
07/20 Lewis Thomas(一)(二)(三)(四)
德意志 的 中國迷思
08/20 Lewis Thomas(五)----(十二)
09/20 氣候 人 歷史 哲學 的 樂趣 理性 的 掙扎
10/20 精神分析入門 12/20 Sophies World
01/21 焦慮的意義 黨國之子
02/21 中 國青銅時代 萬 曆 十 五 年(一)(二) 飛 鷹 戰 士
獨創技術 的 發想法(一)(二)(三) 中國古史 的 傳說時代
歐洲中世紀教會如何塑造了當今的「西方思想」
03/21 馬勒 精神分析入門(一)(二)(三)(四)(五)
05/21 美國民主基本文獻 實踐、異化 和 人性(一)(二)(三)
蘇馬利亞、古 埃 及 巴 比 倫 希臘的興起
07/21 獄門島 異域 現在日本的女性
美國金融機構的危機處理(一)(二) 蘇馬利亞、古 埃 及、
巴比倫 希臘 的 興起 耶穌 出現
09/21 捉 狐
10/21 狐嫁女 董 生 汾 州 狐 祝 翁 胡 四 姐 酒 友
11/21 林四娘、汾 州 狐 全方位 的 無限(一) (二)(三)
Infinite in All Direction Freeman J . Dyson 孫悟空
12/21 自己 的 房間 紅樓夢 各家談
0 notes
Quote
広島県三原市沖、瀬戸内海の小佐木(こさぎ)島にあった「自然体験によって非行少年の更生」を標榜していた無認可施設「風の子学園」で1991年7月28日から翌29日にかけ、園長(当時67)が入所者2人を園内のコンテナ内に閉じ込めて監禁し熱中症で死亡させた虐待死事件。 兵庫県姫路市の担当者が、施設について十分な確認をしないまま、被害者を「風の子学園」に送り込んでいたことが指摘された。 事件の経過 園長は1991年7月28日午前1時半頃から翌日にかけ、「たばこを吸った」などと入所者の園生に言いがかりを付け、入所者の兵庫県姫路市立中学校3年の男子生徒(当時14)と広島県三原市の少女(当時16)を手錠でつなぎ、園内の「内観室」と名付けられたコンテナの中に約44時間にわたって監禁した。監禁現場となったコンテナは、JRの貨物列車のコンテナとして使われていたものを譲り受けて転用したという。 事件直前、当日退園予定だった被害者の男子生徒について、「更生されていない」と言いがかりを付けて退園時期を延長させることで「授業料」名目で生徒の家庭から金を支払わせようと図り、園内の馬小屋にわざと1000円札とたばこ一箱を見えるように放置したうえで、男子生徒に対して「馬小屋にある空き缶を取ってこい」と命じ、生徒にたばこを吸わせようとする工作を行っていた。 園長は2人の監禁の際に食事を与えず、7月28日夕方4時過ぎに麦茶を1杯与えたのみだった。 最寄りの観測地点の福山市の当時の気温は、7月28日の最高気温が33.8度、翌29日も31.4度を記録していた。コンテナ内の温度は50度台~60度近くになっていたと推定されている。 園長は2人の異変に気付いてからもしばらく放置し、7月29日午後9時半になって119番した。通報時は泥酔状態だったという。消防は「高速艇を使えば10分ほどで対岸の三原市本土に搬送できる」として高速艇を手配しようと打診したものの、園長は「自分で船を手配する」などとして拒否した。 最終的には、通報から約3時間近く経った7月30日午前0時過ぎに、被害生徒らは三原港に到着した。港で待機していた救急隊員は生徒らの状況をみて「瞳孔が開いている。死後8時間程度経っているのではないか」と感じ、その場で死亡が確認された。 施設・園長の略歴 園長は戦時中には海軍整備兵として活動し、戦後は広島市内の造船所に勤務していた。勤務先を1982年に退職し、海洋スポーツ少年団での指導を経て、1983年に広島県佐伯郡大柿町(現在の江田島市)の旧中学校校舎で「飛渡瀬(ひとのせ)青少年海洋研究所」を開設した。 当該施設ではスパルタ教育を伴う「指導」で青少年の更生をおこなうと標榜し、当該施設経営時代には、同様の活動をしていた戸塚ヨットスクール校長・戸塚宏とも複数回にわたって面会している。 しかし地域からは「監獄のようだ」などの悪評が出て、1980年代後半には活動停止した。 その後1989年11月、前身施設を実質的に移転させる形で、小佐木島に「風の子学園」を開設した。園長は、休止中だった島の海水浴場周辺で青少年非行更生施設を作りたいと島民向けの説明会をおこなったが、島民からは反対されたことで、表向きは「老人福祉施設」という名目に変更したと嘘をついて島民の了承を得た。しかし老人福祉施設は建設されず、「風の子学園」が建設されたことになる。 園長は、教育や児童心理などに関する専門的な勉強をした経験はないとみられるという。 「風の子学園」は、事件後閉鎖された。 刑事処分 広島県警三原署は1991年7月30日午後、死亡した園生2人に対する監禁致死容疑で、園長を逮捕した。広島地検福山支部は1991年8月19日、園長を監禁致死容疑で広島地裁福山支部に起訴した。 また、▼1990年7月、入所者の23歳男性(岡��県倉敷市)を学園内の小屋に9日間監禁し、急性腎不全や脱水症などで43日の入院加療を要する傷害を負わせた。▼1990年2月、8歳少年(兵庫県姫路市)に対して「指導」と称して蚊取り線香を押しつけてやけどさせた。▼1990年6月、16歳少女(香川県高松市)が「施設から脱走しようとした」として9日間コンテナに監禁した。▼1990年7月、14歳少女(広島県東広島市)を、特に理由なく5日間コンテナに監禁した。――といった、別の園生4人への監禁や虐待行為も明らかになったとして、1991年8月21日付で監禁致傷などの容疑で再逮捕し、1991年8月23日付で追送検し、1991年9月11日付で追起訴した。 1991年10月1日、広島地裁福山支部で初公判が開かれた。園長は事実関係そのものについては認めたものの、「喫煙に対する懲罰や脱走防止であり正当。不法な監禁ではない」として起訴事実を否認した。公判では監禁行為を「教育の一環」と主張し、「良い『体罰』と悪い『体罰』がある。自分は暴力的な悪い『体罰』は加えていない。自分の行為は暴力ではなく、良い���体罰』である」などとした。 広島地裁福山支部は1995年5月17日、園長の行為を「監禁は教育的措置を著しく逸脱したもので、危険性が高い」「少年の退園を阻止し、自己の面子と学園の維持・存続を図るという不当なもの」として、教育ではなく監禁行為と断じ、懲役6年(求刑懲役10年)の判決を下した。地裁判決では、「(問題行動を起こす生徒の)隔離で当面の問題回避という(親・学校・社会の)軽率な風潮が背景にある」として、そのような風潮によって被告が増長して犯行を容易にさせたとも指摘した。 園長は広島高裁に控訴した。広島高裁では1997年7月26日、一審での事実認定をほぼ踏襲したものの、園長が「深く反省している」と判断したことや、身柄拘束の期間が5年を超えていること、高齢で健康状態に問題があることなどを勘案して、懲役5年に減刑する判決を出した。 園長は最高裁に上告したが、その後取り下げ、実刑判決が確定した。 民事訴訟 被害者の一人・兵庫県姫路市立中学校3年男子生徒の遺族は、「入園を勧めておきながら、施設の様子を確認しなかったなど安全配慮義務を怠った学校にも責任がある」として、1992年8月4日付で姫路市と園長を相手取り、総額7000万の損害賠償を求める訴訟を、神戸地裁姫路支部に提訴した。 遺族側は、▼中学校の生徒指導担当教諭と姫路市教委少年愛護センター担当職員が、入園を強く勧めた。▼校長は「風の子学園」入所を出席扱いとする約束をした。▼虐待を知って退園を申し出たが、学校側が引き留めた。▼学校・姫路市教委は、園長の言葉を鵜呑みにして必要な実態調査をしなかった。――などと訴えた。 姫路市は請求棄却を求めた。しかし神戸地裁姫路支部は1997年11月17日、学校側の安全配慮義務を認め、姫路市と園長が連帯して約6400万円を支払うよう命じる判決を出した。姫路市については、1200万円を上限に賠償支払い義務があると判断した。 園長は控訴せず、園長に対する部分のみ一審で確定した。しかし姫路市は判決を不服として控訴した。また遺族側も「認定範囲が十分ではない」と判断して控訴した。 二審大阪高裁は1998年12月11日、一審判決を支持し、双方の控訴を棄却した。 姫路市は最高裁に上告した。また遺族側も市の上告を受け、附帯上告をおこなった。最高裁は1999年10月30日付で上告棄却を決定し、姫路市の法的責任が裁判で確定した。
「風の子学園」事件 - きょういくブログ
1 note
·
View note
Text
Juzo Itami
- A Quiet Life
1995
#Juzo Itami#Jûzô Itami#A Quiet Life#静かな生活#伊丹十三#Japanese Film#1995#Kenzaburo Oe#Kenzaburō Ōe#Hinako Saeki#佐伯日菜子#岡村喬生#Takao Okamura#camera#sony camera#sony#sony handycam#sony SPK-TR1 handycam sports camera#大江健三郎
34 notes
·
View notes
Text
イキヤ 貴重な初期設定・一人称
パート名廊直人において死という形で実を結んだ「画家」像の限界に、次の パートで行屋虚彦が挑む。
行屋虚彦の現在の手段は「隷属」である。
*
行屋虚彦(Ikiy% Utsuhiko) M中学校三年二組 15歳 200?年(平成?年)11月22日生まれ 蠍座 身長168cm 体重49kg B型 父・行屋疾彦 母・耀屋七 弟・耀屋糸彦(9歳差) 師・名廊直人、山雪実 髪の色・黒 目の色・黒 イメージ・鴉、豹、晩年のモネ画、佐伯祐三画家。 中学にはほとんど通わず、山雪のアトリエでいつも油絵を描いている。 すでに画家として売れており、軌道に乗りつつある。 直人を超える早筆で多作。 自身の色覚障害を忌々しく思っており、それを共感覚や才能だとは認めない。 母似の近寄りがたい極端な三白眼の顔立ちをしているが、中身は普通の多感な15歳。
行屋虚彦(通称イキヤ)は生まれた時から育児能力のない母に変わって山雪アトリエでほとんど育てられたため、自分の描画能力を環境の産物だとしか感じていない。 自分の色覚に劣等感を抱いていたために画材は黒の鉛筆のみだったが、 8歳のとき名廊直人に隠していた色覚を看破され「見たままを描く」よう示唆されて以来、自分の視る色世界に隷属するようになる。 イキヤの見ている色覚世界は原色が非常に多く、強烈な色の残像が補色になってそれら二つが常に明滅するように入れ替わる。 真っ白な壁にも多くの色を見る。 色は流動する。 気温や匂いや音も関係しているが乱雑に絡みすぎて一つの原因に特定することはできない。 本人も治療できる類のものだとは感じていない。 しかし五感への刺激物を減らすことで対処できるなど気休め程度の回避の方法も身につけている。 幼児期には自分の色覚への自覚がなかったために一人でストレスを抱えており、無意識に鉛筆や自分の指の爪を噛んだり、いまだに指の皮を剥がす癖がある。 彼の描く絵は美しいが、彼の見ている世界そのものは刺激が強すぎて常人にはとても美しいという形容では済ませられない過酷なものである。 8歳の日に色から逃げなかった後遺症で持病の偏頭痛が悪化。 少しずつ視力も落としていて左目の視界は常時霞んでいる。 絵を描くとき以外は完全に視覚を閉じるためアイマスクをしていることが多い。 目への余計な刺激を避けるために私服は黒かグレーしか持たない。 視界を閉じたいときのために大きめのすっぽり被れるフードがついている上着を好む。 体力的にかなり無理な描き方をしており、作業中はものも食べないため痩せている上に自律神経のバランスも若干崩していて常に少し機嫌が悪い。 描くことはどちらかというと彼にとって苦しいばかりで、今は自分の絵が売れることも評価されることも釈然とせず気に食わない。 名廊直人とはほとんどろくに話したこともない。 イキヤは口にはしないが名廊直人をこそ絵の師であると感じている。 一種の色覚障害と神経の問題を抱える点で二人は体質がやや似ているが、そ のことに対する姿勢や性格はまったく異なる。 「見たものをそのまま描く」ことは名廊直人から譲り受けたものであるため そこでのみ二人は完全に重なるが、その姿勢が行屋虚彦の身体に負荷をかけている。 名廊直人の自殺がそれを突き詰めた結果の限界であることにイキヤは気付いているが、彼から受け取ったものをまだ捨てることができずに自分に無理を強いている。 イキヤが命を絶えさせずに絵を描き続けるためには名廊直人の限界を認めて 自分の描き方を真剣に模索する以外にないが、今の彼にそれはまだ厳しすぎ るし、自分をこのまま追い込むほうがやさしいと感じている。 そんなイキヤが弱冠15歳にして実力のみの外部からの評価で画家としてそれなりに立脚してしまっていることは、イキヤを追い込み、体を蝕み、
パート行屋虚彦において彼は迷走した末にとうとう名廊直人にできなかったことを成し遂げる。 画家をやめるのである。
前日譚より、行屋虚彦の一人称から抜粋
「今も片方の瞼は痙攣しているし、その目は薄く霞がかかったように視力を落としている。 俺は今年で十五になる。 今では家事と母の世話はたくましく育った弟の役割になっている。 俺は絵を描いて個展をして公募に出してと忙しくしている。 収入はほとんど家のことに使って、残りを画材にあてているけど、俺の人生がこれでいいのかは分からない。 少なくとも自分の体と、ほとんど家にいない父親からは、絵なんてやめろと言われている。 やめればいいのかもしれない。アトリエで描く時間をほとんど不登校になっている学校生活に使うべきかも。 そうしたところでうちには別の収入もないわけではないし、俺が絵を売って稼ぐのは必要に迫られてのことじゃない。 不健康に痩せて曲がった背筋は痛むし、目もどんどん疲労して悪くなる。描き続けてもいいことなんて…と思うようになった矢先。名廊直人が死んだ。 精神的に不安定だとかいう理由で入れられていた施設の窓を突き破っての投身。その死ぬ寸前まで篭りきりだった狭い部屋から出てきた膨大な遺作。 絵の具の乾ききらない絶筆の連作が20枚はあったらしいから死ぬ寸前まで 描いていたことは確かなんだろう。 あの人の横顔が脳裏に過る。 死んだ。なにひとついいことなんてないまま。 あの人に生き方を支配される謂れはないけど、俺はどうしても素通りできなかった。 どこかであの人もいつか人並みに幸福を享受できると思っていた。 名が残るとか画家として成功するとかそんなものとは無縁な、絵を抜きにしても去っていかない幸福だ。その可能性と一緒にあの人は死んでしまった。 それで俺は今日もキャンバスの前にいる。 油にまみれてボサボサの頭で何百円かで買った安い古着を着て。 何か答えが出た訳でもなく、とにかく描くことでしかどうにも息ができない。 ただ生きていくだけならきっと絵なんていらない、それでも絵にすれば世界は美しい。」
0 notes
Text
食いもの博士・佐伯矩の挑戦
この放送、すごく良かったです。
Wikipedia引用
“佐伯 矩(さいき ただす、1876年〈明治9年〉9月1日 - 1959年〈昭和34年〉11月29日)は、日本の栄養学者、医師。医学博士。
「栄養学の創始者」、「栄養学の父」と称される。
世界に先駆けて医学から栄養学を独立させ、栄養研究所、栄養士制度を発展させた。
栄養は保健・経済・道徳の基本をなすと「栄養三輪」を唱えた。
著書『栄養』では、栄養学だけでなく食糧政策にも言及し、魚類を重んじ畜産は小動物にすべきとしている。”
七分搗米(しちぶづきまい)で、脚気を予防したのもこの先生です。
子供達の給食を改良して、栄養不良による病気予防に取り組んだのもこの方。
大変、素晴らしい人でした。
0 notes
Text
歷年交通部航海人員測驗通過名單
榮譽榜
榮譽榜
2021/03/12
歷年交通部航海人員測驗通過名單
112年度第四次交通部航海人員測驗通過名單
李友賢 陳冠廷 吳悅恩 紀琪云 湯育銘 廖子軒 金智勇
李悦恩 陳芮蓁 鄭楚玄 吳怡儒 陳冠典 林政閔 郭彥呈
林昕穎 柯博壬 樊洪範 王 曦 陳紜璽 金祺昌 彭吉民
112年度第三次交通部航海人員測驗通過名單
吳峻安 陳威仁 吳舜齊 歐乃瑄 何凡宜 賴冠勳 唐聖傑
張 傑 李沐澤 張安志 張哲源 黃曉祺 鄔翎民 鄭淞元
黃建智 陳俊儒 林秉緯 董翊河 賴柏安 黃勖堯 叢浩日
黃維貞 莊妤薇 童威凱 宋家興 黃苡寧 呂俊諺 王 敬
陳奕丞
112年度第二次交通部航海人員測驗通過名單
曾傑興 陳飛馹 洪笥宸 黃薏珊 黃柏豪 王聖燁
廖柏銜 蔡怡安 黃博裕 郭裴珞 潘家偉 李 韡
112年度第一次交通部航海人員測驗通過名單
吳建鋕 鄭乃豪 吳奕翰 李峰綸 呂孟修 柳理鈞
鄭衣涵 彭盈瑾 吳姿樺 蘇榆傑 林宏宇 邱 頎
陳加寶 黃盈樺 許秉毅 黃祥銘 柯秉志 蔣鈞傑
謝印荃 蔡佳佑 施健安 顏毅祺
111年度第四次交通部航海人員測驗通過名單
劉耀文 李光燡 鄭名登 張謝仁傑 臧紹棠 藍囿竣
陶子天 卜 野 蔡沛全 屈恩霆 戴維彥 黎丞軒
陳坤華 陳宇祺 莊凱傑 劉柏裕 張宸瑄 林子軒
應德樫 吳玟玟 陳莞昀 許家洋 王彥翰 董昀澍
秦詡洋 蔡國禎 蕭瑋呈
111年度第三次交通部航海人員測驗通過名單
蔡承展 王邦宇 李明穎 王哲明 陸泓瀚 陳冠元
薛雅琪 黃維慈 楊鈞皓 蘇柏鴻 翁定謙 張澄明
紀明輝 劉家綺 陳昭穎 林佩諠 謝明翰 潘品瑜
呂信宏
111年度第一次交通部航海人員測驗通過名單
吳雨修 陳彥旭 王柏騰 王���元 龔俊霖 高家維
陳麒元 劉朝瑞 邱毓媜 高瑜懃 郭紋均
110年度第四次交通部航海人員測驗通過名單
陳兆群 陳孟唐 楊智凱 蔡欣哲 陳冠宇 蕭可豪
葉建邑 黃彥欽 陳奕岑 傅振宣 陳志瑜 林儀靜
林俋帆 廖懿德 陳明穎 陳平宏 林宇晏 金莒譯
鄭貫良 曾榮威 林佳虹
110年度第三次交通部航海人員測驗通過名單
黃子駿 高平羲 李順意 林禹丞 林義昇 蘇善豪 劉永上 賴映璿
楊展銓 涂珮甄 王昱翔 汪筳逸 李香霖 方立文 呂子聖 蔡金洧
鄭學禮 張登壹 洪子晴 羅加舜 金知永 陳冠瑜 黃怡瑄 劉姿瑩
劉子琳 李挺瑋 劉文揚
110年度第二次交通部航海人員測驗通過名單
本次測驗因疫情取消。
110年度第一次交通部航海人員測驗通過名單
陳銘堯 曾冠銘 胡峻瑋 蘇文芯 林濬承 許慶成 姚羽珊 楊智凱
侯書堯 廖英順 李毓寧 賴政穎 王鈺馨 黃子庭 賴秉程 詹興瑋
慕 丞 林彣珊 鍾采君 劉峻廷 邱晉偉 張皓翔 余 崢 陳宗慶
孫 靚
109年度第四次交通部航海人員測驗通過名單
朱峻葳 黃紹輔 謝添旺 朱正育 張廣澄 楊秉鈞 林澔暐 高伯宗
連泓安 顏筱甄 蔡淙和 黃伯凱
109年度第三次交通部航海人員測驗通過名單
王律翔 馬碩澤 秦得仁 鄭琰勳 徐允恩 許碩軒 涂修銓 曾宇質
蔡翔宇 王順漢 蔡朝景 陳昱言 陳建智 蕭丞恩 郭宜雯 洪脩益
紀以謙 郭博彥 洪閔德 朱芳琪 呂偉豪 王啟哲 康翠芳 劉沛禎
蕭仕揚
109年度第二次交通部航海人員測驗通過名單
鄞嘉慧 曹 彤 吳祐緯 林宥宗 何勝揚 黃靖翔 陳威宇 石光仁
潘千瑞 余柏樟 沈芳妤 王昱筌 游家慶 沈琮德 沈得桓 曾丞佑
劉彥輝 龔世宇 林彥均 郭偉達 呂學杰 林昆毅 蘇聖欽 陳 翰
109年度第二次交通部航海人員測驗通過名單
本次測驗因疫情取消。
108年度第四次交通部航海人員測驗通過名單
洪郁雯 李 吉 林安蕎 張家偉 陳立朋 吳東翰 姚冠名 郭學頤
陳昫耘 顏情晴 陳均軒 簡呈宇 楊翊愷
108年度第三次交通部航海人員測驗通過名單
許至賦 曹家豪 吳哲瑋 黃信鈞 陳道賢 楊智雄 陳冠恩 劉奕頡
黃熙宇 洪佳琦 張博堯 陳冠丞 楊政達 葉重宏 吳宛蓉 陳柏霖
張宇鈞 胡榮發 楊崇杰 顏碩慧 蔡承叡 黃昶豪 許釗華 陳致恩
陳語謙
108年度第二次交通部航海人員測驗通過名單
林怡馨 林佩璇 曾玟靜 李 明 戚瑋宣 徐廣圻 陳以諾 孫暐翔
楊沛珍 鄭為遠 張朝復 涂易瑜 吳旻憲 洪榮佑 馮郁軒 吳佩芸
陳琇瑩 翁浥迪 蔡定志 陳彥均 葉志鵬 許心茹
108年度第一次交通部航海人員測驗通過名單
喬䒩薷 陳子博 孔繁軒 楊旻桓 李名仁 歐嘉玲 陳奕鴻 黃臣延
盧至恒 馬菀嚀 許䟫源 龔士翔 劉宏倫
107年度第四次交通部航海人員測驗通過名單
吳晴杰 陳家馨 劉仲傑 林政廷 李孟霖 陳銘仁
107年度第三次交通部航海人員測驗通過名單
廖振超 江欣學 潘祥漢 洪正霖 張豪中 陳民旻 陳弈叡 葉原銘
鄭亘庭 葉祐廷 葉信旻 曾多郁 鄭凱軒 陸宜宗 陳冠璿 張寶智
江佳臻 楊曜宇 趙國程
107年度第二次交通部航海人員測驗通過名單
邱瑜惠 許郁培 陳翰星 陳昱先 莊蕙羽 曾宇鞍 張睿宏 陳靜儀
周琬絨 吳協益 王相智 許瑋庭 邱子倫 閆景宇 吳宗憲 莊爾修
107年度第一次交通部航海人員測驗通過名單
林宏洋 王宗政 曾詩忠 郭沂道 范廣玉 郭阜達 黃 笙 游竣凱
林群翔 林谷翰 汪宗宇 王竣薰 黃煜超 賴仁傑 李俊廷 黃赫立
陳柏皓 蘇泓文 林祥億 呂柏樺 吳錫安 李孟霖 林資堯 蘇美娟
吳宗翰 沈丞潁 戴岳軒 張家瑋 黃孝瑞 范家銘 沈文彬 廖尉翔
黃炫縢 曾詠鈞 陳妙盈 李庭瑜 梁秉辰 葉馨憶 辛萬億 陳維萱
許志豪 張閎涵 詹皓閔 吳連恩 洪綺郁
106年度第四次交通部航海人員測驗通過名單
許詠媛 蔡政宏 林峻民 許秦維 林駿吉 趙瀚恩 張皓翔 張晏碩
李珮瑜 王 騰 張睿鈞 李聖昱 張文憲 范乃歡 蔡博文 洪嘉揚
曾威榮 陳政廷
106年度第三次交通部航海人員測驗通過名單
陳柏翔 王翊名 孫朝義 王泓逸 許文豪 龔世豐 葉宗憲
106年度第二次交通部航海人員測驗通過名單
黃彥文 邱光輝 林羿羚 馬瑞遠 傅志豪 劉耘辛 陳政廷 朱冠溱
王奕云 邱胤文 陳彥均 徐 旻 葉品樂 童銘澄 林瑞紘 林佳泓
林胤名 沈立翔 陳盈佐 王崇任 方建宏 朱 昱 馬崇恩 施振宇
田宗翰 吳承翰 賴昱傑 林承緯 黃至煒 簡舒苗 吳佳霖 黃幸星
吳珮瑗 魏郁庭 蘇育萱 王映庭 黃致捷 許秉閎 粘銘翔 巫嘉瑋
莊逸椽 鄭哲誠 鄭崴鴻 邱亭芝 曹廷筠 郭柏賢 施奕如 廖柏彰
毛漢瑜 許明理 蔡承杰 孫大程
106年度第一次交通部航海人員測驗通過名單
黃基軒 江重毅 鐘承志 許雅如 林伯翰 吳仲軒 王家偉 張家瑜
藍家盛 黃祺翔 蔡孟欣 林于暄 楊婷儒 林煒翔 戴俊丞 袁乙天
陳厚凱 詹前奕 黃耀德 吳宜興
105年度第四次交通部航海人員測驗通過名單
張雅嵐 謝翔任 連育瑩 蘇冠綸 宋亞翰 吳清元 楊子毅 陳威仲
謝晉銘 陳奕儒 邱欣灝 陳柏文 羅 穎 黃奕姉 劉曉青 陳宣余
105年度第三次交通部航海人員測驗通過名單
陳柏宏 洪翊庭 楊卓翰 陶玉龍 黃馨億 張耿豪 陳裕翔 欒又鈞
劉昊融
105年度第二次交通部航海人員測驗通過名單
施自雄 蘇群閎 蔡瑞洋 張紹敏 楊佳銘 曾泰航 高舜業 吳中博
甘龍諭 褚原鑌 彭有國
105年度第一次交通部航海人員測驗通過名單
馬亞聖 黃湣傑 許鼎宗 陳昱中 陳祈維 陳奕睿 賴立凱 王玉萱
李靖群 蔡雨諦 郭丞恩 賴啟堯 呂昭諭 洪振華 賴澔興 郭家豪
林志華 洪敬翔 邱元昱 李翊甄 陳柏奕 陳琬菁 蔡岱庭
104年度第四次交通部航海人員測驗通過名單
黃昱維 溫宇晴 柯昂里 楊涵媜 溫威霖 林明正 芮佩霖 彭如軒
林雅婷 蔡佳頴 黃文孝 林顯隆 葛瑞翔 劉珮芬 張嘉琳 黃崑育
周明翰 鄭素惠 林奕豐 林文琦 廖芝瑩 黃冠惟 曾彥鈞 許瑋麟
劉家豪 林昭年 楊松儒 戴瑋儒 廖庭雅 陳柏宇 郭家愷 林勇吉
104年度第三次交通部航海人員測驗通過名單
曾慶峰 李尚儒
104年度第二次交通部航海人員測驗通過名單
林松杰 蔡銘全 吳育恩 宋政杰 劉博華 許珮瑤 賴俊丞 謝柏軒
郭明駒 劉心瑀 古偉寧 林宴週 阮皇宗
104年度第一次交通部航海人員測驗通過名單
梁騰皓 賴均和 鄧紹彬 行淑絹 李健為 陳泰睿 魏文志 林威丞
杜恩瑜 陳昱辰 鐵翔雲 倪昇暉 張嘉棋 林茂聯 江 盈 謝政良
黃德倫 劉宗諺 詹欣怡 楊宗岳 簡得晉 蕭翔懌 李常榮 曾宇浩
藍晨愷 郭寧佑 洪浩竣 林子正 高志忠
103年度第四次交通部航海人員測驗通過名單
洪紹航 徐志穎 郭晉愷 張仕翰 凃松騏 曾文衡 鄭智文 鄧琨憲
曾善群 楊鎧溥 方冠融 洪琮恩 陳雅俐 林慧華 游林鴻 盧文傑
蔡��倫 聶秀軒 駱俊明 劉暉弘 殷裕翔 陳泓銘 賴孟輝 林俞錞
陳畇廷 黃子容 彭繼威 吳東橋 康路恩 林燿志 張文成 黃欣婷
黃文駿 張 庭 簡佑任 彭家慶 張 皓 鄭任硯 楊建隆 劉家宏
林逸嘉 蘇泊僑 蘇盈瑛 曾子樵 陳履安 高偉智 莊承翰 吳榮三
103年度第三次交通部航海人員測驗通過名單
許國威 陳俊傑 吳聯成 黃登羣 夏暘竣 羅凱俊 陳佳歡 楊承儒
顏宏旭 林哲弘 曹雁棋 黃郁茵 曾姿儀 王雅瑜 廖 罡 張修振
陳韋智 鍾裕臣 林維麒 邱彥翔 李明軒 趙立紘 蔡曉蓉 張韶邠
103年度第二次交通部航海人員測驗通過名單
李廷恩 王俊皓 劉向森 戴憶芳 劉承惠 蔡文鐘 薛湘樺 許智勇
關百亨 張立杰 陳俊宏 林奇陽 卓明峰 王建豐 方正揚 簡顯蘊
魏均婷 吳佳宜 許家霖 陳逢駿 曾勇程 楊瀚昇 郭仲鈞 霍中璟
李宜庭 蔡東軒 陳宏明 賴昱中 江宇奇 林凱俐 吳佑財 饒旻晉
張桓碩 張丹齡 黃俊嘉 盧國光 楊世華 林靖勳 張簡久揚
103年度第一次交通部航海人員測驗通過名單
陳冠宇 余慧倫 林子均 吳紫綺 黃安源 蔡怡倩 楊韻潔 謝宗儒
徐仲維 黃鈺荃 王怡靜 周昱伶 蕭敬詒 蘇鈺涵 張峪稱 黃仁遠
呂俊麟 胡家齊 王銓朗 陳坤新 鄭慧賢 林旻佐 范弘軒 陳亞權
洪碩謙 王振豪 何紀宏 鞠慧航 簡荐普 許有勝 胡維岑 蔡易樺
103年第一次河海人員特考通過名單
陳思樺 黃子寧 林家暉 辛金山 陳仁玉 周心如 林宗賢 施睦庭
102年度第四次交通部航海人員測驗通過名單
楊偉民 李政德 張家瑜 劉育菖 陳昶廷 詹智丞 張婷茹 劉鈞瑋
莊清彥 李珊銘 涂世達 陳翊瑋 龔 恆 王玉婷 陳志杰 葉玳鑛
陳明宏 鐘郁甯 劉羿成 王煇荃 葉艾棋
102年度第三次交通部航海人員測驗通過名單
林千又 陳子循 趙炳荃 周東穎 呂伯樂 王重隆 張家銘 彭姿凱
孫境佑 胡家芸 陳端容 林宗賢 曾琬茹 蔡能玄 林芯羽 駱昱如
梁益齊 鄭家茹 黃建舜 林沛儒 駱文斌 施睦庭
102年度第二次交通部航海人員測驗通過名單
林宏豪 王新一 戴怡琳 何明得 陳宗彥 蘇柏諺 邱郁茹 林冠志
唐涫鐄 柳建廷 朱至祥 張煐慰 莊惠閔 陶孝慈 蕭松鍇 許世昊
陳保丞 郭永杰 伍紋萱 詹雅棋 楊雙安 江佩玲 朱威銘 蔡舜文
陳 清
102年第二次河海人員特考通過名單
李 芳 王立偉 張煐慰 童思叡 林柏伸 林永惟 邱睿騫 林晉宏
陳冠廷 楊雙安 呂昱賢 芮偉霖 陳長宏 林皓群
102年度第一次交通部航海人員測驗通過名單
謝傑宇 陳俊宏 鍾智堯 葉益成 郭盈萱
102年考選部第一次河海人員特考通過名單
洪海洲 蔡宗勇 林甫育 李妍萱 劉晉平 陳伯齊 楊德正 林忻怡
許曉佩 陳央傑 潘逸妍 李昱錡 陳羿君 吳岱鴻 黃家聲 賴信銓
林龍全 楊博鈞 林易昌 羅煥昇 榮志豪 劉政杰 黃賓弘 黃冠中
林志諺 簡政躍 黃揚庭 柳亭玲
國立高雄科技大學航運技術系. 網頁設計 DESIGNGOGO
1 note
·
View note
Text
ある画家の手記IF.?-5 冷泉慧鶴視点 告白
それは俺がまだ学生服着てた頃のこと。
疼痛が起きる前には予兆がある。そういう時は一緒にいるクラスメイトたちの輪の中からなるべく自然に抜ける。 人目のない場所ならどこでもいいってわけにもいかなくて、俺にはほとんどのものが度を越して不清潔に感じられた。 一見清潔そうに整えられた保健室のベッドも嫌だった。なるべく人の気配の薄い場所が欲しかった。 この高校に入学した一年目に見つけて以来、都度逃げこむようにして入る部屋が、保健室の隣、奥の扉の向こうにあった。
その部屋は一見のんびりとした上品な応接間のような、長椅子とソファとローテーブルが置かれてる程度で、何のための部屋なのか、何も知らない。立ち入り禁止じゃないことだけ保険医に聞いて確認した。基本的にいつも誰も使わない空間らしい。「そこが落ち着くなら好きなときにそこにいて良い」という許可をもらった。 構造的に保健室を経由しないと入れない、でも完全に人の目がない閉鎖空間でもない、それじゃむしろ困る、 それでもここに誰か先客がいたことは 今日まで、なかった。 「ーーーー………」 一番奥の一人がけのソファの肘置き部分の両側にそれぞれ後頭部と曲げた脚を乗せて、眠ってるのか、だらんと弛緩してる。 長い黒髪が絹のように反った頭から溢れて遠慮なく肘置きにも床にも広がってる。ここまで大胆に髪の毛を床に直に触れさせられる神経に怖気が走った。 うちの制服着てるし、女子生徒…誰だ、なんでここに…見かけたことも一度もねえ… 髪も長いがとにかく体がちっこい。余計に髪も長く見える。 「ーーーーん………んん…、…?」 その子が目を覚ました。 最初少し眠たげに細く開いてた瞼が、覚醒と同時にぱちっと大きく開かれた …怖ええな、黒々とした長い睫毛にびっしり縁取られてぱっちり開いた目が、なんとなく。目玉があると生き物っぽさが増すしな…。 気怠げにソファの上で寝返りをうって伸びをしてから体を起こす。起きる体に髪が引きずられて地面から少し持ち上がる。からくり人形みたいな。 同時にフレデリック・レイトンの『燃えあがる6月』が浮かんだ。ポーズも違うしこのちっこいのにあんな完成された女体の面影はどこにも塵ほどもねえけど、丸まるようにして眠る姿が。 てか一人がけソファの上で寝返りと伸びが余裕でできんのかよ。ちっこい。 その子は棒立ちになったまま見てた俺を、きちんとソファに座り直して見返してきた。ソファがデカすぎるんでつま先も床についてねえで宙に浮いてる。こういう少女人形をちょこんと座らせてあるみたいだ。 「こんにちは。わたしは佐伯光。一年生。わたしもこの部屋つかっていい?」 落ち着いてるけど高くて少し甘えるような、ーー媚びるような、ため息みたいな声と喋り方。狙ってやってなさそうなだけに、こいつ女子に嫌われるな多分。ついでに厄介な男に粘着食らうかんじのタイプ。 「つってもここ俺の部屋じゃねえしなぁ」 快活に笑ってまぜっ返す、横にある申し訳程度の本棚から何読もうか選ぶフリする。その間に、これからどうするか考える。 誰もいない空間が要った、ここドンピシャだったんだがな、三年間。二年間か。 沈黙も気まずい。横顔から適当に話題を振る。 「一年か。俺は三年だ。その髪の長さって完全に校則違反じゃねえのか?」 「んー。校則と父がけんかしている…」 「は?」 「ながくても結ぶならいいよって先生にいわれたよ」 「結んでねえじゃん」 「いまだけー。だれもいないとこでは解く。結ぶと頭ひっぱられていたいもん」 そう言ってソファの上で仰向けになって明るく笑う。 にしてもなんで制服までオーバーサイズだ。制服の袖からギリギリ指の先が少しのぞいてる。肩の位置もズレて落ちてる。スカートの丈は膝下どころじゃない長さだ。 「制服作るときに採寸しなかったのか?」 「したけど、おじょうさまの年齢ならこれから背が伸びる時期なので大きめに作っておきましょう、ていわれて、こうなったの」 まあ実際そうなりゃいいのかもしれねえけど。 俺も幼い頃は父親の血で相当に背が伸びるだろうっつって謎の期待を受けてたけど、今で170も超えてねえから飛び抜けた長身になる可能性は低いんじゃねえかな。 とかなんとか思ってふと気づいたら疼痛の予兆は予兆だけで済んで通り過ぎてくれていた。 その後も部屋に行ってみれば度々その子ーーー光がいた。 俺は学校自体には普通に通ってて、たまに保健室っつってここに来てるが、光は学校にもほとんど来れていない。その貴重な登校日にこの部屋にいる、ってことらしい。
だからここに来たら必ず毎回いて部屋が光に独占されるーーーってことにもならなかった。 光との遭遇率に思う。 俺はここまで普通に毎日学校に登校して、それが当たり前だった。父親が蒸発したりなんだかんだあった頃なんか周囲のことが見えてねえ時期もあったけど、その頃でも学校ってのは、俺の気分に関係なくただ漫然と毎日通うところ、だった。 そういう日々でできる学内での友人関係は、毎日俺と同じペースで登校してこれる範囲の人間で多くが占められていく。乱暴な言い方をするなら俺にとってクラスとかクラスメイトってのはそこまでの人間のみで形成されていた。病欠の多いやつ、不登校生、サボってばかりの不良とか、遭遇率の低さからコミュニケーションのとれないそいつらは人間としてもろくに数えられない「余剰」と見做されていた、俺の中で。特別そう意識してたわけでもなく。 その「余剰」分の光と、こうして一対一で話をして、確かに人間だと感じる。 そういう機会に恵まれたのは、俺にも微かな、…気を抜いて一足踏み外せば「余剰」側にまわる要素があったからか 「冷泉慧鶴。れいぜん、聞いたことあるような。パーティかな?」 「疎遠だからよく知らねえけど、同じ苗字のうちのじーさんがちょっとした金持ちの目立ちたがりなんだと。」 「ふうん。わたしちっちゃい頃にキャンディとかお花あげたかも。つるちゃんはパーティで会ったことない。きれいな頭身と細身にブロンド、ドレスアップしたらかっこよさそうなのに」 「その呼び方やめろ。慣れなさすぎて呼ばれても反応が遅れる」 なぜか珍妙なあだ名つけられたり。俺のほうが先輩でも、お互いにまるでそんな態度でも口調でもねえし、でも光から蔑まれて見下されてる感じもなかった。 いつも大したことは喋らなかった。時間つぶしのくだらねえ雑談。 それでも俺は教室よりは息がつけてたんだ、クラスでは放っておかれることがないから。ーーーそう、俺自身がそうなるように立ち回っているから。 人気のない場所に一人でいたい、人目のない場所に一人でいるのは怖い。なにも、いつまでも、両立しない。 光はいつも機嫌良さそうににこにこ笑ってて、俺と本当に楽しそうに会話した。無邪気な高い笑い声をしょっちゅうあげて、屈託なく。かと思えばころっと眠ったりしてた。 だぼだぼのデカい制服に体をほとんどすっぽり覆われてて、つくりものの人形めいた光は、キラキラ光る目を除けばあらゆる意味で生々しさから遠かった。
そんなふうに思ってた。ある日。
部屋に行ったら男子生徒が一人いて、覆いかぶさられて見えにくいものの、小さな細い脚がのぞいていた。下に光を組み敷いてた。 思わずその場で吐くと思ったのと、俺の体が勝手に男子生徒を蹴って光の上から退けたのと、同時だった。 こいつが光の彼氏や許嫁かもしれねえとか、んなこたどうでもいい校内での性行為は許可されてねえよ、死ね。 そいつは俺に蹴られたからじゃなく見つかったからってふうに、慌てて服の乱れを直して部屋から走り去った。 部屋の隅に小さく用意されてる洗面台に吐いた。けどろくに食べてねえから透明な胃液しか出なかった。だめだ、やっぱ だめだ …それより 組み敷かれた床にそのままの姿勢でかたまってる光の傍らに膝をつく。せめて乱れたスカートを綺麗に整えてやれればいいが、無理だ。目立った外傷はない。まずは保険医に知らせて、病院に… 「つるちゃん、へいきだよ、避妊してたし。わたしは傷つかない」 床に仰向けになったまま同じ姿勢で光が言った。反応が…普段どおりみたいな顔して…。…傷つかない? 「…なんで大声出さなかった。保健室までギリ届くの知ってたろ」 探り入れて聞き出さなくても光は直球の質問を好むしなんでも素直に喋る。分かってて直球でそう聞かねえのは、俺が怖いからだ、ほんの少しの予感に、光のことが。 「うーむ。父に知られるほうがやだな」 「父親?お前、家でなんか…あるのか」 俺がこの手の話に口出せる人間かよとも思う、それでも言う、他人の事情になら好きなだけ口出せんのか、下賤な…。 俺のは別に虐待とかってんじゃない。もっと派手に殴る蹴るされて顔にひどい痣作ってるやつとかクラスにもいる。 俺のは…絶対に誰にも露見しないし誰にも助けてもらえない、自分でどうにかしようとすることもできないやつだ、家が警察官僚ってのはそういうことを指す。街中でもどこでも少しでも妙な真似をすればアウトだ。…確かに嫌だな、親に知られるのは。 「………」 俺が微妙な顔してたら、唐突に光が言った。 「つるちゃんもする?」 「ーーーは…?」 「わたしと。さっきの子みたいに」 さっきのやつ…って、 「お前…さっきのやつ、友達とか、知り合いだろ」 最低レベルの許容範囲で知り合いっつった。なにが許容範囲だ。俺がなにをどう許容したらどうなるってんだ。それでも俺は、だめなんだ、許容できねえもんは できねえよ 「ううん。しらないひと」 今日初めて会ったやつにレイプされて、こいつは助けを呼ばなかった、怯えて声が出なかったんじゃない、そして今はもう普段どおり機嫌良さそうに俺に笑ってる。それで、 ……違ったか。レイプされてても、こいつは機嫌良さそうに笑ってた、か… 今こいつに訊いていいことじゃない。そんなのは分かってる。 「ーーーお前、プライドとか ねえの」 「 」
それからしばらく、部屋には行かなかった。 光が変わらず来てるのか、来てないかもしれない、わからない。それでもばったり出会すのが怖くて近寄れなかった。薬を大量に飲んで疼痛はごまかした。 それでも避けてたものにまたばったり出会わす瞬間は大抵拍子抜けするほどあっけないもんだ。 その日、頭痛で保健室に行ったら保険医が一人の女の子のすり傷の手当てをして��。 相変わらず髪は初対面のときから伸ばし続けてるらしい、さらに後ろ髪の伸びた光だった。 もう分かる。これだけの長さと量の髪を自分一人で、ここまで切れ毛も少なくまっすぐに美しく保つのは、無理だ。毎日髪を洗って梳いて乾かして整える誰かがそばにいる。そいつが父親なのか誰なのか、何も知らねえが。 「つるちゃん」 保健室に入ってきた俺に気付いてにこっと嬉しそうに笑う、…これも光だ、どこにも虚偽のない素直な笑顔。この前の笑顔だって。 壊れたわけでもない、開き直ったり病んだり自虐的になったりして笑ったわけでもない、横にいた俺に向かって素直に笑った、好感を持ってる相手だから。レイプ犯にも笑った、好感を持ってるから?
その正気の、保ちかたが、狂ってる
「お前 頭おかしいぞ」 今まで誰相手にも発したことのないような心底冷たい声が出た。 それを聞いて光は機嫌良さそうな笑顔から嬉しそうな笑顔になった。 「つるちゃんはそういうの似合ってる」 誰かのことをよく知りもせずに断片的に拾ったもので組み上げた虚像に向かって、お前は狂ってると、そう言��放つ不遜さが、 上から目線でまるでどこにも狂いも穢れもない永遠に優勢を保つ人間を装って、そこから誰も彼もの正気と狂気を二分して断定する暴力的な姿勢が、 俺に似合ってるって? ああ皮肉か こいつもそういう底意地の悪いこと言うのか
まるで決定的な決裂、もうここで終わったようでいて、俺も光もあの部屋に訪れるのをやめなかった。 相手の世界から去るような優しい行動だけはどうしても取りたくない、そんな子供じみた意地だったかもしれない。 それに光との関係は確実に、すでに失いがたい何かでもあった。同時に、初めから俺の世界には存在してほしくなかった。 どっちもどっち。会ったら会ったで別にそこまで険悪なムードになるでもなくいつも普通に会話した。 たった一度だけ友人を連れてったときに光と話してるのを聞いた友人に「なんで二人ともそんなキレてんの」なんて少し青ざめた顔でつっこまれたから、他人から見ると俺と光は朗らかな雰囲気でも会話でもなかったらしいが。 光はいつだか「つるちゃんは眩しいからちょっときらい。ちょっとだけ。」なんて言ってた。 俺も光は嫌いだ、頭はイカれてるしどうしようもなく歪なくせになぜか綺麗なものみたいに光る。 お互いに、他人の手でぐちゃぐちゃにされて終わった死体がまだ息をしてる、その輝きを見てる、そう感じる感性に殺意が湧く。 それでいて、光は誰のことでも好きだと言う。 誰のことにもそこまで関心がねえくせに、誰もが、人間てものが、昔から薄っすらと嫌いな俺は、光に根底から負けているような気がした。 「俺、来月で卒業する」 「おめでとう。卒業したらつるちゃんはなにをするの?」 「とりあえず美大に進む。お前はもう何か考えてんのか」 「………」 ここまでギリギリ同じ場所に居られた、その限界の地点がおそらくここだった。 「余剰」が落とされて社会から切り離されていき、常識人ぶった俺だけ諸手を振って仲間に入れてもらえる。 光の父親は女など中卒でいいと言い張った、それを光が言いくるめてこの高校にもギリギリ通えているらしかった。 それでも高校の先の展望はない。未来までの展望を持てるためには必要なものが多すぎる。もしそれを持たせてもらえたり十分に得られたとしても、本人が抱えきれないならそこまでなんだろう。 「Fiat lux.」 光がつぶやくように言った。 「…”光あれ”?」 「Dominus illuminatio mea.」(我が主は光) 「お前、外国語はおろか英語もろくにできねえんじゃなかったか」 「起源はラテン語がひろくカバーするから、そっちからにしたの」 それにいまも新種が発見されればラテン語で学名がつくよ、伝統を継いで学術論文をラテン語で提出する人もいるし、とか言いながら窓の外を向いてた体をくるっと回してこっちを見る。 「我が主は光。それだけでいい、それだけでわたしには無限の可能性がひらかれてる」 「…。」 言葉面だけならまるで愚者の物言いみたいなそれを、光は誰しもに明らかな真実を口にするような迫力を乗せて泰然と言い切った。こいつたまにこういうとんでもねえ話し方をする。 教祖にでもなりてえのか。 聞いた感じ相当な量の本をジャンル問わず読んでる。学校にいない時間はほぼ本を読んでるらしい。その積み上げた読書量から得たものでこいつが今後何をするのかしないのか。 俺はお前になにもしないまま、ここに置いていく。
せいぜい祈る、光の周りの人間に。いつかこのちっこいバケモノが誰のことも愛せなくなったとき、人を喰らう巨大な怪物になってしまわないように。
***
別れの挨拶もなく、なにかの関係が実ったわけでもない、光と過ごした時間はほかの学友たちと比べればほんの僅かだ。 高校最後の一年、たまに出くわすあの部屋でだけのこと。 あれから卒業して、あの部屋のことはすべて俺の見た夢幻で、誰も居なかったんじゃないかとさえ思った、光なんて現実離れした子は。
それが今では、雪村くんの養母で、雪村光なんだと。 生きてやがった、ってのは幾つもの意味で。 よくわからんが再会した光はパワーアップしてた。というか俺は光の姿を見つけて自然にその場を離れようとしてたっつーに、あいつとんでもないスピードで追っかけてきやがった。再会したというより、再会させられたというか。 挙句「わたしはつるちゃんすきなのに」だと…。 結局俺はこいつに勝てねえ。なぜだか光相手になると、勝ち負けなんて不毛な基準がどこからか迫ってくるのも相変わらず。 なにもかもが、今に始まったことじゃなかったか…。 世には負け犬にしかつとまらねえことってのもあるわけで… 俺は俺なりに今後も夜闇の中のさらに影を一人で踏んで往くとするかね。
.
0 notes
Text
幸福觀
H:從小看童話故事,最後會以「從此公主與王子過著快樂幸福的生活,直到永遠。」快樂幸福是什麼日子?查查。凡人如你我,不是公主和王子,「後來的你,好嗎?」最後如天下雜誌的文章「心中有愛,幸福其實很簡單!」。「幸福在哪裡?絕不是在彼方,就在人的心中,在自身的生命之中。」(池田大作)
低階的幸福通過財富、名譽、愛情、運動、餐飲等得到快樂從而感到幸福。通向高階的幸福,健康的身體,心靈的安適,少病,少災,少禍,心境幸福,人生也就圓滿,「自我感覺良好」!天天都幸福!20241130W6
網路資料
人們總是把幸福解讀為:“有”有房,有車,有錢,有權利,但幸福其實是“無”,無憂,無慮,無病,無災,“有”多半是給別人看的,“無”才是你自己的 。——稻盛和夫
八十二歲得諾貝爾獎的加拿大女作家艾莉絲.孟若(Alice Munro)曾說:「這世界上沒有什麼好怕的,只要顧好你自己就好了。」
齊邦媛養生村日記 「我才80歲,有自己生活要過」
童話幸福範例
白雪公主
白雪公主和王子結婚後,美滿的生活充滿了歡樂和幸福,他們一輩子都快快樂樂地在一起。
青蛙王子
馬車來接年輕的王子回他的王國去。 忠心耿耿的亨利扶著他的主人和王妃上了車廂,然後自己又站到了車後邊去。 他們上路後才走了不遠,突然聽見噼噼啦啦的響聲,好像有東西斷裂了。 路上,噼噼啦啦聲響了一次又一次,每次王子和王妃聽見響聲,都以為是車上的東西壞了。 其實不然,忠心耿耿的亨利見主人是那麼地幸福,因而感到欣喜若狂,於是那幾個鐵箍就從他的胸口上一個接一個地崩掉了。
玫瑰公主
不久,王子和玫瑰公主舉行了盛大的婚禮,他們幸福歡樂地生活在一起,一直白頭到老。
萵苣姑娘
王子聽到有說話的聲音,而且覺得那聲音很耳熟,便朝那裡走去。 當他走近時,萵苣姑娘立刻認出了他,摟著他的脖子哭了起來。 她的兩滴淚水潤濕了他的眼睛,使它們重新恢復了光明。 他又能像從前一樣看東西了。 他帶著妻子兒女回到自己的王國,受到了人們熱烈的歡迎。 他們幸福美滿地生活著,直到永遠。
睡美人
年復一年的過去,直至有一天,一個年輕的王子路過,兌現了仙子的祝福,把公主吻醒。城堡中的所有人都蘇醒過來,繼續做着原先沒做完的事情。自始,王子公主就過着幸福的生活。
知名童話故事:
格林童話
金銀島
綠野仙蹤
小鹿斑比
冰雪女王
安徒生童話
湯姆歷險記
愛麗絲夢遊仙境
阿拉丁和神燈
辛巴達航海歷險記
五種「詮釋的方法以及途徑」分析童話故事:
1. 故事素材、象徵、角色 2. 文學史層面或是社會歷史層面上的觀察 3. 社會學層面的解釋 (例如:性別視角) 4. 發展心理學層面的詮釋 5.(深度)心理學層面上的詮釋
維基語錄
幸福
感受良好時的情緒反應
人生真正的幸福,在於自身的生命變革。只要你有一件合理的事去做,你的生活就會顯得特別美好。安得廣廈千萬間,大庇天下寒士俱歡顏。個人的痛苦與歡樂,必須融合在時代的痛苦與歡樂里。把別人的幸福當做自己的幸福,把鮮花奉獻給他人,把棘刺留給自己!幸福就是身體的無痛苦和靈魂的無困擾。只有整個人類的幸福才是你的幸福。
語錄
編輯
為人類的幸福而勞動,這是多麼壯麗的事業,這個目的有多麼偉大!——聖西門
「人生中能擁有偉大的師匠,是無上的幸福。」
池田大作
「人生真正的幸福,在於自身的生命變革。」
池田大作
「幸福在哪裡?絕不是在彼方,就在人的心中,在自身的生命之中。」
池田大作
「只有建築起不屈於任何苦惱與磨練的自我,才是幸福的要諦。」
池田大作
「沒有光自己幸福,他人不幸的。令別人幸福,自己也會隨之幸福。若有一人不幸,自己就不會完全幸福。」
池田大作
「邁向幸福的最大原動力就是『勇氣』。」
池田大作
「行為純全、遵行耶和華律法的人多麼有福。」
聖經詩篇 119:1
「每一個人可能的最大幸福是在全體人所實現的最大幸福之中。」
左拉
「真正的幸福只有當你真實地認識到人生的價值時,才能體會到。」
穆尼爾·納素夫
「有研究的興味的人是幸福的!能夠通過研究使自己的精神擺脫妄念並使自己擺脫虛榮新的人更加幸福。」
拉美特利
「把別人的幸福當做自己的幸福,把鮮花奉獻給他人,把棘刺留給自己!」
巴爾德斯
「只要你有一件合理的事去做,你的生活就會顯得特別美好。」
愛因斯坦
「人們所努力追求的庸俗的目標——財產、虛榮、奢侈的生活——我總覺得都是可鄙的。」
愛因斯坦
「科學決不是一種自私自利的享樂。有幸能夠致力於科學研究的人,首先應該拿自己的學識為人類服務。」
馬克思
「作家當然必須掙錢才能生活,寫作,但是他決不應該為了掙錢而生活,寫作。」
馬克思
「即使自己變成了一撮泥土,只要它是鋪在通往真理的大道上,讓自己的夥伴們大踏步地衝過去,也是最大的幸福。」
吳運鐸
「人類的一切努力的目的在於獲得幸福。」
歐文
「唯獨革命家,無論他生或死,都能給大家以幸福。」
魯迅
「牛吃草,馬吃料,牛的享受最少,出力最大,所以還是當一頭黃牛最好。我甘願為黨、為人民當一輩子老黃牛。」
王進喜
「人在履行職責中得到幸福。就象一個人馱著東西,可心頭很舒暢。人要是沒有它,不盡什麽職責,就等於駕駛空車一樣,也就是說,白白浪費。」
羅佐夫
「我的藝術應當只為貧苦的人造福。啊,多麽幸福的時刻啊!當我能接近這地步時,我該多麽幸福啊!」
貝多芬
「創造,或者醞釀未來的創造。這是一種必要性:幸福只能存在於這種必要性得到滿足的時候。」
羅曼·羅蘭
「一無所有的人是有福的,因為他們將獲得一切!」
羅曼·羅蘭
「幸福越與人共享,它的價值越增加。」
森村誠一
「科學家的天職叫我們應當繼續奮鬥,徹底揭露自然界的奧秘,掌握這些奧秘便能在將來造福人類。」
約里奧·居里
「只有整個人類的幸福才是你的幸福。」
狄慈根
「如果幸福在於肉體的快感,那麽就應當說,牛找到草料吃的時候是幸福的。」
赫拉克利特
「如果有一天,我能夠對我們的公共利益有所貢獻,我就會認為自己是世界上最幸福的人了。」
果戈理
「個人的痛苦與歡樂,必須融合在時代的痛苦與歡樂里。」
艾青
「安得廣廈千萬間,大庇天下寒士俱歡顏。」
杜甫
「一個人有了遠大的理想,就是在最艱苦難的時候,也會感到幸福。」
徐特立
「想不付出任何代價而得到幸福,那是神話。」
徐特立
當你幸福的時候,切勿喪失使你成為幸福的德行。 —— 莫羅阿
猝然死去本無甚苦痛,長期累死倒真難以忍受。 —— 佚名
幸福,假如它只是屬於我,成千上萬人當中的一個人的財產,那就快從我這兒滾開吧! —— 別林斯基
幸福的鬥爭不論它是如何的艱難,它並不是一種痛苦,而是快樂,不是悲劇的,而只是戲劇的。 —— 車爾尼雪夫斯基
建築在別人痛苦上的幸福不是真正的幸福。 —— 阿·巴巴耶娃
穿掘著靈魂的深處,使人受了精神底苦刑而得到創傷,又即從這得傷和養傷和癒合中,得到苦的滌除,而上了蘇生的路。 —— 魯迅
人真正的完美不在於他擁有什麼,而在於他是什麼。 —— 王爾德
謙卑並不意味著多顧他人少顧自己,也不意味著承認自己是個無能之輩,而是意味著從根本上把自己置之度外。 —— 威廉·特姆坡
人類是唯一會臉紅的動物,或是唯一該臉紅的動物。 —— 馬克·吐溫
習慣就是習慣,誰也不能將其扔出窗外,只能一步一步地引下樓。 —— 馬克·吐溫
人生並非遊戲,因此,我們並沒有權利只憑自己的意願放棄它。 —— 列夫·托爾斯泰
你明白,人的一生,既不是人們想像的那麼好,也不是那麼壞。 —— 莫泊桑
「首先是最崇高的思想,其次才是金錢;光有金錢而沒有最崇高的思想的社會是會崩潰的。」
陀思妥耶夫斯基
「如果痛苦換來的是結識真理、堅持真理,就應自覺的欣然承受,那時,也只有那時,痛苦才將化為幸福。」
張志新
「嚴肅的人的幸福,並不在於風流、娛樂與歡笑這種種輕佻的伴侶,而在于堅忍與剛毅。」
西塞羅
「你想成為幸福的人嗎?但願你首先學會吃得起苦。」
屠格涅夫
「我們手裡的金錢是保持自由的一種工具。」
盧梭
「快樂沒有本來就是壞的,但是有些快樂的產生者卻帶來了比快樂大許多倍的煩擾。」
伊壁鳩魯
「幸福就是身體的無痛苦和靈魂的無困擾。」
伊壁鳩魯
「活著的時候,不要浪費時間嘆氣,人生並不像你想的那麼長。再怎麼傷心、生氣、煩惱,都一定要一步一步向前進,站在原地向後看的人,絕對不會幸福。」
淺田次郎
「愛本是恨的來處。胡漢不歸路,一個輸,一個哭,寧願你恨的糊塗,中了愛的迷毒,一面滿足一面殘酷。」
愛情佛經經典語句
「幸福——是沉醉的春風,失望——是瓶裡的殘花。」
楊華晨光集35
「因為他們(英國的經典政治哲學家)察覺到,人的志向和人所做的事,都不會自動地趨於和諧;也因為他們(無論他們的正式學說內容如何)很重視其他的目標(例如公義、幸福、文化、安全,和不同程度的平等),所以他們願意為了其他的價值(其實也是為了自由本身)而限制自由。因為若非如此,便不可能創造出令他們合意的社會。於是,他們假設了,人可以自由地去做的事,它的範圍必須受到法律的限制。不過,他們(尤其是自由主義思想家,例如英國的洛克與穆勒、法國的康斯坦與托克維等)同樣也假設了,個人自由一定要有一個最小範圍,它是無論如何都不可侵犯的;假如給過了界,人就會感到自己身處的範圍,狹窄得甚至連自己的天賦能力也無法體現最起碼的成長;而只有體現了,才讓他可以追求(甚至只是立志去追求)人類認為是好的、正確的、神聖的各種目標。」[1]:44
艾賽亞·柏林《消極自由與積極自由》
「如果貓幸福了,人也會幸福,地球也就幸福了。」 [2]
岩合光昭
伯特蘭·羅素
編輯
放棄自己想要的某些東西是幸福生活不可或缺的一部分。
參差多態乃是幸福的本源。
出處:《西方哲學史》卷三「近代哲學」第一篇「從文藝復興到休謨」第四章「埃拉斯摩和莫爾」之末尾。
我的人生正是:使事業成為喜悅,使喜悅成為事業。
參考文獻
網路資料
忘記過去 壞記性是變得幸福的一大法寶。—— 麗塔·梅·布朗
對自己的生活負責
幸福的秘訣是得到自由,而自由的秘訣是勇氣。—— 修西得底斯
建立關係網路
生活中最幸福之所在是我們一直以來搭建的情感網路。—— 佚名
尋找各種個樣的激情
一個人的激情與理想越多,越有可能幸福。—— 夏洛特·凱瑟琳
激情帶你找到幸福。所以你不僅需要進一步增加自己的激情,更要尋找找自己在其他方面更多的激情。這樣你又為幸福創造了可能。尋找激情的方法是好奇心。如果你好奇,你就能發現世界上令人興奮的事情是無窮無盡的。
在人生的故事裡,懂得欣賞沿途的風景,四季人生,只取悅自己甘願做一個生活中的俗人。
在深秋的時光裡,在一些無用的興趣中,希望能遇到更多的美好。
「簡單是一種明了世事之後的從容,淡定之間走自己的路,優雅之中看自己的風景,簡單明了地想自己的問題,不要總盯著別人的生活,眼光向內,刪繁就簡,安然於自己的生活,簡單不僅是自己的人格,更是快樂與幸福的源泉。」
張小嫻:甜言蜜語,都是盲目的。要有徹底的盲目,才會有徹底的幸福。
後來的你,好嗎?(附Peter Su手繪塗鴉書籤)
作者:Peter Su
語言:繁體中文
出版社:時報出版
出版日期:2020/04/21
內容簡介
有沒有那麼一個人,
讓你突然間想到彼此的回憶時,
嘴角還是會不自覺地上揚?
※隨書附贈:Peter Su手繪塗鴉書籤
這是一個關於青春的故事。
他想和你說:
曾經有你的存在而完整了我的青春歲月,
我一直深信,故事也會從這裡開始,
我寫下了最後的書名,
《後來的你,好嗎?》
以此紀念,曾經生命中最重要的朋友。
「喜歡和你在一起,
是因為即使只是沉默地待著,也不會感到寂寞。」
願你曾經的那些思念,都能隨著溫柔寄到想去的地方。
你一定要記得,你的好,從來都不該被誰認可;你的好,要留給懂得珍惜的人。
其實那些自己曾經愛得死去活來的人、還是把自己傷得體無完膚的人,過了某天就這樣再也不提起了。你以為自己早就忘了,但事實上並不是真正忘記,只是不再想念罷了。
「一去不復返的舊時光,如你如我。」
時間,從來都沒有立場,它不負責你的傷痛,也不負責治癒你的心靈,你要記得,是你自己的勇敢和堅強帶著你走到了這裡。
溫暖你的,從來都不是字裡行間的用字遣詞,而是一直以來,他用盡了各種說法,只為了告訴你某件事。那就是,希望你一切都好。
那些曾經愛得深刻的日子是真的,雖然最後分開的結局也是真的。
「有些人和事並不是真的忘記,只是不再想念罷了;
那些回憶並不會消失,新的故事才正要開始。」
關於青春、關於友情、也關於愛情;也許年輕的時候,我們會為了愛情放棄友情,或是為了友情放棄愛情;現在回頭去看,那些活成青春的樣子,擁抱了許多別人給你的悲傷,卻忘了擁抱自己。
無論你要去哪,希望接下來的日子,你都能活成自己最愛的樣子。
收回
目錄
後來的你,好嗎?
你現在過得好嗎?
別抵抗了,就順其自然吧!
一見鍾「情」
好朋友
最初的模樣
我們的故事
友情
友情?愛情?
一封關於誠實面對自己的信
回憶之旅
安靜的守護
導火線
青春裡的漣漪
或許,你可以學著去擁抱自己
選擇
他的感情,他的選擇
那首熟悉的老歌
對話
無論如何,都要幸福
親愛的奶奶
我吃過滋味最好的麵
謝謝妳來過我的生命
收回
序
偶爾我會在深夜裡翻翻那些舊照片,一旁的日期和註解記錄著生活,解答著一道又一道的複雜題,那時候的自己,有時勇敢,有時也比誰都還膽小。
在寫這本書的途中,我的奶奶離開了。在她人生最後的那段日子裡,罹患了阿茲海默症,還記得從前她最喜歡喊著我的小名,要我陪她一起坐坐,聽她說著年輕時的往事,歲月像是被風吹成了一頭白髮。
後來,有很長一段時間,奶奶漸漸地不再說話,常常對著窗外發呆,偶爾喊著童年時的名字,那段時間,沒人知道她在想些什麼。每次看著她的背影,我總是在想,在她遺忘的世界裡,靈魂,或許真的能越過時間變成永恆的思念。
生命的路程裡,人們來來去去,一直到重要的人離開了,才意識到自己不該再把時間浪費在那些無關緊要上,無論是人或事。
這段途中,也許會想起某些人,無論還在不在身邊,心裡會不禁冒出那句:「後來的你,好嗎?」
這句話在此刻,也許並不一定代表著思念,有可能是一種階段性的結束。你接受他是你生命裡的一部分,而你不再將過往剪去,你們彼此已經走上了各自的人生軌道,所有的過程都將會是生命中的不可缺少,無論快樂或悲傷的。
這是一本寫在青春裡的日記,裡頭也許有你也有我,這世上有好幾萬種不同面貌的自己,過著類似卻又不全然相同的故事。我希望能陪你走到故事的結尾,在那裡我們能微笑面對彼此,在人潮擁擠的的城市裡,緩緩走來,擁抱彼此,再揮手道別,為了下次的相見。
希望後來的你,一切都好。
收回
幸福
感受良好時的情緒反應
此條目介紹的是幸福。關於其他用法,請見「幸福 (消歧義)」。
幸福(古希臘語:εὐδαιμονία、拉丁語:felicitas、英語:felicity、happiness)是一種持續時間較長的心靈的滿足[1]。人類自古以來就對追求幸福的途徑有着濃厚的興趣。
人在幸福時,會自然地展現出笑容。佛教有「和顔施」一說,指無論自身真實心態如何,將笑容展現給他人即是一種有功德的布施,亦會為自己帶來幸福感
研究幸福本身,及研究何種人生態度會帶來幸福等等的學問,被稱為「幸福學」(eudaemonics)。將幸福視為道德上的最高追求,並以能否帶來幸福作為判斷行為臧否之標準的思想,則被稱為「幸福主義」。古典幸福主義的代表是亞里士多德,而功利主義則是近代哲學中追求幸福的典型。
自20世紀60年代以來,許多科學學科都進行着有關幸福的研究,如老人學、社會心理學、臨床研究、醫學研究和快樂經濟學等。
哲學、思想、宗教的觀點
蘇格拉底
蘇格拉底認為,人類比起「死亡」,更應該重視和正確認識「好好死亡」這一概念。
亞里士多德

亞里士多德(前384-前322)
亞里士多德在其「尼各馬可倫理學」中說,幸福是所有人所追求的目標;其特徵便是幸福本身即為人的終極目標,也就是說幸福不會成為實現其他目標的手段[2]。 換句話說,追求幸福的行為本身即是至善,是一種自足並且永遠的狀態[2]。而相反,通過實際生活中具體生活活動所產生的快樂則是缺乏安定性和永久性的[2]。這即是亞里士多德的幸福主義。
亞里士多德同時認為,幸福可以通過發展人類靈魂的固有形態的理性而實現,也可通過實踐政治而來。
亞當·斯密
亞當·斯密(1723-1790)
[9]亞當·斯密於其《道德感情論》中闡述「幸福,即是平靜與享樂。然而,在沒有平靜的情況下,享樂是不可能的;在完全平靜的時候,則是無論發生什麼事情都能夠與其為樂」[10]。「對於身體健康,沒有債務,未有違背良心行事之人,我們又能為其增加什麼呢?」[11]。然而「儘管為(這種狀態)能夠增添的東西少之又少,能從其中奪取的東西就太多了。這種狀態與人類繁榮的最高潮之間的距離並不顯著,然而卻與悲慘的深淵之間有無限大的距離」[11]。「貧困之人會因為自己的貧困而羞恥。對於他們來說,貧困是將其剝離於人類這個種族的視線之外的狀態,或者說,無論他人對貧困之人抱有多大的關心,對於自己所受的貧困之苦,他人很少能夠與其有着同感。他們(貧困之人)會因為這兩個理由(貧困以及被社會無視)感到懊惱。儘管被社會忽視和被社會否定是完全不同的兩個概念,但是被無視卻幾乎等同於處於『名譽』以及『被社會直視』的太陽光照不到的地方。而如果人類感到自己完全不被這個社會所重視的話,則必然會將人類本性中的最希求的希望折斷,將最熱心的欲求失去」[12]。
「即使我們假設人類的本性是有多麼的利己,很明顯,在人類的本性中有着其他的原理,這原理會使人類對他人的幸福與否抱有關心--即使從他人的幸福中除了看到他人幸福時的歡喜以外什麼也得不到--我們自身也會感到這是對自己有必要的事情。」「我們人類,有時即使是想象他人的悲傷與不幸也會讓自己感到悲傷的事情是存在的,明確的,根本沒有必要證明的事情」[13]。這種由共感和同情帶來的對幸福的追求演化成了亞當·斯密的「富國論」中重要的命題之一:「如果社會成員中壓倒性的大部分都因為貧困而飽受挫折,那麼這個社會不可能是繁榮的幸福的社會」[14]。
英國的功利主義
進入近代,隨着不屬於基督教的世俗價值觀的出現,在英國,「感性的愉悅所帶來的滿足感就是幸福」的觀念開始萌芽[2],這種觀念後來形成了功利主義[2]。
新宮秀夫的解釋
京都大學教授新宮秀夫認為,幸福並不從安心、富足、滿足感本身而來,而是來自追求或維持這些要素時所產生的緊張感。他按照複雜程度將幸福分為了四個階段,排列如下;階段更高並不意味着相應的幸福就比階段更低的幸福更高級,而是表明它是以對更低階段的幸福的思考為基礎而來。
第一階段:通過財富、名譽、愛情、運動、餐飲等得到快樂從而感到幸福。
第二階段:通過讓自己獲得的快樂一直持續而感到幸福。
第三階段:在克服悲傷和痛苦的過程中感到幸福。
第四階段:在無法克服的痛苦中感到幸福。
阿圖爾·叔本華《關於幸福》 主張不要被周圍的環境所左右,要無視所有眼前看到的東西,這樣才能使心情平靜。世俗幸福的來源大致分為:人們的生活狀況、人們所擁有的東西、給他人留下的印象、最重要的是人們的生活方式。《作為意志和表象的世界》第四篇:在達成自我認識時,生命意志的肯定和否定。主張否定將自我與他人區分開的意圖。
埃米爾-奧古斯特·沙爾捷《幸福論》 主張通過擁有健全的身體來保有內心的平靜。對所有不幸與無趣的事物都要保持一個良好的心態。同時也解釋了社會禮節的重要性。
人類只有通過意願和想象才能感到幸福[15]。
伯特蘭·羅素《幸福論》 把注意力轉移到感興趣的地方,以積極心態生活。嫉妒使人感到不幸福,所以請不要與他人攀比。
真正的幸福源自對自我能力的充分發揮,以及對這個世界的充分掌握。[15]。
卡爾·希爾蒂(英語:Carl Hilty)《幸福論》 認為與神同在才有永遠的幸福。
幸福的第一個不可或缺的條件就是對世界倫理秩序的正確信仰[15]。
人生的幸福,並不是因為困難少或者完全沒有困難,而是將它們全部出色地克服。[15]。
福田恆存(日語:福田恆存)《我的幸福論》 看破不公正的世界的現實,將弱點明確視為弱點,並不被其束縛的活着(才能得到幸福)。為了得到想要的東西而去戰鬥,即使失敗也不會後悔。
莫里斯·梅特林克《青鳥》 貼貼爾和彌貼爾兄妹在夢中於過去和未來之國尋找幸福的象徵—青鳥,結果最後卻發現青鳥就在離自己最近的地方的鳥籠裡面。
什麼呀,那個一定是我們一直在尋找的青鳥啊。我們到了很遠的地方去尋找,卻沒發現它就一直在這裡呆着。[15]。
如《論語·述而》所云,「飯疏食飲水,曲肱而枕之,樂亦在其中矣」,快樂和幸福不僅是一種主觀感受,更是一種可以通過主動地確立自我的心境而獲得的結果,而不受環境的約束。
0 notes
Text
06/24 柴寮偶寄
Facebook (六四 馬建) 【六四35周年特辑】马健:血色广场 | 中國之春 (chinaspring.org) 裝甲車進場(也很慘),民眾面容困苦,血流滿地!
有出版英文版圖片集;太過殘忍,難以回想。一再蹭蹬的民主化,大約也要讓經濟下行來喚起民眾,爭取自由選舉。Top of Form
【完整版】罷免潮! 傅崐萁闖關「錢坑法案」黨內藍委超挫踩剎車不挺? 王義川曝傅崐萁不敢說的事 中國一帶一路入侵台灣? 阿川: 一但爛尾全民買單|許貴雅主持|【新台灣加油】20240604|三立新聞台 (youtube.com) 他那是選舉的政治語言。
【新聞挖挖哇】娶余苑綺為奪遺產?癌末「狂接業配」賺錢養家!詐騙尪真面目暴露?狄志為爆料:余天差點被女婿活活氣死!另一半走了誰有資格繼承財產?20240604|來賓:黃宥嘉、狄志為、雷丘、劉怡里、王俸鋼 (youtube.com) 討論的結果應該瞭解到:錢太多其實沒什麼用。
台灣人南京藝術展擺攤被逼脫光 遊福建團客遭中共帶走留置 (ltn.com.tw) 去犯人家的法,活該!
2023.7.25 翅仔舞聚 現場錄影 (youtube.com) 音樂沒關係,有拍子就跳了起來。
台灣教育領先大陸10年?大陸清華大學儀仗隊被熱議,台灣儀仗隊竟然在大陸火了,從而引起教育大PK,台灣的芯片行業世界領先並不是偶然,和教育的成功息息相關...... (youtube.com) 想不出道理。為什麼呢?
(2) #HD514 透視黃仁勳現象 台灣大運10年 謝金河 楊瑞臨 - YouTube
提名道姓;謝金河要得!
BÆRSkin Tactical Hoodie 3.0: BÆRSkin Stops Layers? (youtube.com)
需求大量增加,產值倍數成長,開啟新一代核電是正常的思考。
(22) 台積電張忠謀.阿里巴巴蔡崇信同台 談到台灣地緣政治給這建議...答案竟然是"NBA"? - YouTube
等級相差太大。
19歲突然意外懷孕的日本女生!🔥為了台灣男生而嫁來台灣後的真實想法居然是。。?|【Ma上聊聊】|VLOG|【我是Mana】 (youtube.com)
女生像媽媽,男生像爸爸=完美的結合。
《民進黨「反濫權護民主」全台宣講 首周赴花蓮.新北》【2024.06.12『1800年代晚報 張雅琴說播批評』】 (youtube.com)
柯要參選總統的財政支持就是新光集團。
(31) 陸配在台街頭突淚崩!見網紅讚對岸坦言:不是你想的那樣 @cosmosviral @huimian0203 - YouTube
實在很佩服、很羨慕如此周延的論述能力。
外國女歌手挑戰台語歌:《相思聲聲》by 黃妃|Taiwanese COVER of Huang Fei‘s "Sound of Lovesickness" (youtube.com)
很好聽。
美國戰略排序改變了!荷蘭為何來亞洲?中國電動車傾銷不是買賣 是戰略對抗!台灣海防空虛?中國螺旋向下 將再爆發六四?新義和團仇美 中國將頭破血流?|明居正|宋國誠|新聞大破解 【2024年6月14日】 (youtube.com)
荷蘭是第一個進入台灣,並且統治過將近40年的國家。
(59) 2024.6.16陸軍官校百年校慶營區開放系列-1【全場都熱烈歡呼及掌聲👏】三軍儀隊與陸軍樂隊操演 - YouTube
那魯灣,太棒了!
Hsueh Fang FB . 這個姿勢血壓上衝,讓我來。 . Abunai Wa, Ojyosan. . 應該用平板的塑膠或木片;這個我內行,讓我來。 . 我也有一頂,相同系列,比較男性。 . 可愛 い;我也有一頂,相同系列,比較男性。
【精選】從京台高鐵窺見中國意圖! 傅崐萁拿捏預算 沈伯洋曝: 能從北京蓋鐵路通台北 王義川揭中方早已蓋好: 各交流道口有台北路標|周楷 王時齊主持|【54陪審團】20240615|三立新聞台 (youtube.com) 習說:把台灣管起來。
隱藏100年,Taiwan深山奇景重現!【塔達芬溫泉】長征100公里拍攝+空拍 (youtube.com) . 後面的老人就一下子從畫面消失。
. 很蠢,又不惹你,偏要管起來。傻瓜!
【一刀未剪】「她講得我真的聽不下去」!談翁曉玲拿「秋海棠」地圖喊反攻蔡易餘曝自己是台蒙國會聯誼會會長狂酸翁 卓榮泰曝歷史加碼打臉:外蒙就是獨立國家|【焦點人物大現場】20240618|三立新聞台 (youtube.com)
今之古人。
2024.02.23 高雄皇妃舞��� 二.四 團隊所有精英.率遊覽車蒞臨 板橋新富客舞場.周五翅仔場舞聚.現場 翅仔探戈 實況錄影 (youtube.com)
Enjoy music、rumba slolwly、hold tight ,go up to sky ,the world you guys never know ~~,
失控博愛座該廢除?捷運上演女子摔跤畫面太震撼!婦人開酸逼讓座,男子反應讓人心碎了...【新聞挖挖哇】 (youtube.com)
問題的比例應該還是不高,所舉例子,也的確身心有問題,只是殘障、心障人們也無法知道。
EP410 黃越綏|【名人專訪】廖筱君為何閃辭《新台灣加油》?本人親揭真實原因 Feat. 廖筱君 (youtube.com)
郭台銘除了壓榨勞工、很會賺錢之外,很少其它內涵,更談不上人文素養。
台灣人一個動作就暴露了台灣人其實很有錢 (youtube.com)
真有錢不會擠公車。
日本竟有人妻香味入浴劑! 淺草寺抽籤都是凶? 還出現美女腋下飯糰? 2024-06-20【WTO姐妹會】Makoto Haru 葛西健二 潤子 西田惠里奈 Jenny 法國Anna 惠穎 小車 歐陽姍 (youtube.com) 一談日本就發瘋。
(114) 2024.6.16陸軍官校百年校慶營區開放系列-1【全場都熱烈歡呼及掌聲👏】三軍儀隊與陸軍樂隊操演 - YouTube
那魯灣,太棒了!•穿黑白花襯衫,在用手機拍照的,很眼熟。
大陸人完蛋了,這樣吃台灣便當,果然吃出大問題!一份台鐵便當吃完又再來一份池上便當,一共花了190塊,真的不行啦。【我是黨黨】|台北車站|台鐵便當|池上便當|台灣物價| (youtube.com)
木片便當早在戰後就已經存在,應該是當時沒有適合的耐久材料;應該是傳承自日治時代,不過他們現在也還有 “驛便”。內容除了白飯、魚板、黃蘿蔔、漬物等簡單內容之外,另外還有豆皮壽司便當。因此早年當火車開動前,就有順著車窗:“便當”、“壽司” 的叫賣。台北到高雄的慢車,一趟下來將近十個小時,也有雙層的臥鋪,供夜班車,天亮就摺疊成座椅。
【新聞挖挖哇】孫安佐絕望爆走!專家警告狄鶯孫鵬「散盡家財」寵愛逆子下場?唐治平不認母屍走投無路下跪悲劇!孫鵬北檢30萬交保「父子關係」碎裂20240620|來賓:許聖梅、高仁和、黃宥嘉、吳娟瑜、吳姵瑩 (youtube.com)
戲劇人生的夢幻世界,夫妻的情感更強化了家庭的凝聚,也養出了脫離現實世界的兒子。
第一次來台南的日本媽媽居然感動了!🔥這裡居然和想像的不一樣。。原本一直都想來的地方終於實現了|【Mana家人系列】|VLOG|【我是Mana】 (youtube.com)
05:15 的屋頂是燕子的鳥巢。
(157) 父擁4妻..揭開總統家庭背景!孕育蔡英文的「本土養份」坦言爸爸影響大 面對感情認:年輕人該做的都做了│94看新聞 - YouTube
蔡爸爸長得高大、英挺,是個很帥的男人,尤其事業的成功,儘管穿著簡便,顯得高雅,而且臉色紅潤,甚有光彩。
赴中旅遊橙色警戒 王定宇:不去中國是最佳選擇 (ltn.com.tw) 中港澳,台灣之治外法權,既然置若罔聞,政府無權、也無需介入,不應浪費公帑。
【譚兵讀武EP189】來台接收的第70軍真是「乞丐兵」? 為何又變身「台灣師」去打國共內戰 (youtube.com)
鍋碗瓢盆
(175) 反中還享受大陸讓利?大陸商務部認定台灣存在貿易壁壘!|王炳忠來了 - YouTube
識見只及兩岸,不懂國際流通,害死中國。
(176) 【譚兵讀武EP205】「黃埔三杰」賀衷寒帶頭籌組神秘力行社 目的是「鐵血救國」還是鞏固蔣介石的一人領導? - YouTube
又稱藍衣社,好像專事暗殺。
0 notes