#二階堂ミホ
Explore tagged Tumblr posts
Text
Tokyo Decadence
トパーズ (1992)
18 notes
·
View notes
Text
ブレイディみかこさん × 梯久美子さんトーク&サイン会「地べたから書く。人間を書く。」 『女たちのテロル』(岩波書店)『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』(新潮社)刊行記念
ノンフィクション・評論とされる分野で、現場や史実を鮮やかに描き、読者の心を揺さぶる作品を、多数、世に送り出してきた、ブレイディみかこさんと梯久美子さん。 ブレイディさんの新刊――100年前を熱く生きた女性3人の伝記エッセイ『女たちのテロル』と、中学1年の息子との英国での生活を綴った『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』――の刊行を記念し、互いを尊敬しあうお二人に、書くことへの思いを存分に語りあっていただきます。
≪プロフィール≫ ブレイディみかこ ライター。1965年福岡市生まれ。96年から英国ブライトン在住。 著書に『花の命はノー・フューチャー DELUXE EDITION』(ちくま文庫)、『アナキズム・イン・ザ・UK』『ザ・レフト――UK左翼セレブ列伝』(いずれも、Pヴァイン)、『ヨーロッパ・コーリング――地べたからのポリティカル・レポート』(岩波書店)、『THIS IS JAPAN――英国保育士が見た日本』(太田出版)、『子どもたちの階級闘争――ブロークン・ブリテンの無料託児所から』(みすず書房、第16回新潮ドキュメント賞受賞)、『いまモリッシーを聴くということ』(Pヴァイン)、『労働者階級の反乱――地べたから見た英国EU離脱』(光文社新書)等。
梯久美子(かけはし・くみこ) ノンフィクション作家。1961年、熊本市生まれ。 北海道大学文学部卒業後、編集者を経て文筆業に。 2005年のデビュー作『散るぞ悲しき 硫黄島総指揮官・栗林忠道』(新潮社、現在は新潮文庫)で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。 同書は米、英、仏、伊など世界8か国で翻訳出版されている。 著書に『昭和二十年夏、僕は兵士だった』(角川文庫)、『昭和の遺書 55人の魂の記録』(文春新書)、『百年の手紙 日本人が遺したことば』『原民喜』(いずれも、岩波新書)『狂うひと「死の棘」の妻・島尾ミホ』(新潮社。読売文学賞、芸術選奨文部科学大臣賞、講談社ノンフィクション賞受賞)等。
開催日時:2019年6月21日(金) 19時00分~(開場18時30分) 開催場所:東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール 参加費: 1,000円(要予約)
参加ご希望の方は、下記「お申し込みはこちら」のリンク先専用応募フォームからお申し込みいただくか、店頭または電話にて『ブレイディさん×梯さんイベント参加希望』とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせください。 イベント当日と前日は、電話にてお問い合わせください。 ご予約受付電話番号:03-3291-5181
「お申し込みはこちら」
※当日17:00より1階レジカウンターにて受付を行います。 受付時にお渡しするイベントチケットは6階入口にて係員にご提示いただきますのでそのままお持ちください。 ※6階には待機場所を設けておりませんので、開場時間前に6階へお上がりいただくのはご遠慮ください。 ※会場での書籍のご購入は現金のみの対応となっており、クレジットカード・図書カード・電子マネー等でのお支払いはできません。また、東京堂のポイントカードへのポイント付与もできませんので予めご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルされる場合は、お手数ではございますが電話かメール([email protected])にてご予約のお名前・イベント名をご連絡ください。
イベント情報の詳細はこちら
from honyade.com http://bit.ly/2WY9r5h
0 notes
Text
ひとつき十冊 第26回 年末年始合併号
第26回 2月17日(金) 東神奈川・神奈川公会堂和室
ゲスト : トリバタケハルノブ���ん
丸岡巧さん / 村田席亭(倉庫の二階)
リスト提供 : 南陀楼綾繁さん
(※ ドジブックス・佐藤晋 は、体調不良のために欠席しました。)
参加者4名、それぞれの先月読んだ十冊は・・・
◆ 丸岡巧さん
・ 椎名誠「椎名誠 超常小説ベストセレクション」(2016/角川文庫) ・ 飯塚めり「東京喫茶帖」(2016/カンゼン) ・ ラズウェル細木「酒のほそ道」40巻(2016/日本文芸社) ・ 「グランドジャンププレミアム」2017年1月号 (集英社) ・ 宇田川誉仁「機械昆蟲制作のすべて 進化し続けるメカニカルミュータントたち」(2016/ホビージャパン) ・ 「キッチュ」7号(2016/ワイズ出版) ・ 意志強ナツ子「魔術師A」(2017/リイド社) ・ こだま「夫のちんぽが入らない」(2017/扶桑社) ・ 桜玉吉「日々我人間」(2016/文藝春秋) ・ 桜玉吉「伊豆漫玉日記」(2017/エンターブレイン) ・ 「ユリイカ」2017年1月臨時増刊号 ※特集・みうらじゅん SINCE1958 (青土社) ・ 和嶋慎治「屈折くん」(2017/シンコーミュージック) ・ 「東京人」2017年3月号 ※特集・これはパロディではない (都市出版) ・ 手塚治虫「ミクロイドS」全3巻(1973・1974/秋田書店) ・ 丸山昭「トキワ荘実録 手塚治虫と漫画家たちの青春」(1999/小学館文庫) ※親本改題・1993/ほるぷ出版 ・ 狩撫麻礼・作 谷口ジロー・画「青の戦士」(1998/双葉文庫) ※親本・1982/双葉社 ・ 「鯖缶批評」(2016/東SOKEN) ・ 大童澄瞳「映像研には手を出すな!」1巻(2017/小学館) ・ 一色美穂「ギャルが落語家に恋したら」(2017/芳文社) ・ ユヴァル・ノア・ハラリ「サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福」上巻(2016/河出書房新社)
◆ 倉庫の二階・村田席亭
・ 星野源「働く男」(2015/文春文庫) ※親本・2013 ・ 外山滋比古「異本論」(2010/���くま文庫) ※親本・1978 ・ 田崎健太「偶然完全 勝新太郎伝」(2011/講談社+α文庫) ※親本・2011 ・ 加東大介「南の島に雪が降る」(2015/ちくま文庫) ※親本・1961 ・ 「短歌」2017年1月号(KADOKAWA) ・ 「俳句」2017年1月号(KADOKAWA) ・ 漫☆画太郎「まんカス」(2006/太田出版) ・ 外山滋比古「思考の整理学」(1986/ちくま文庫) ※親本・1983 ・ 瀬戸川猛資「夢想の研究 活字と映像の想像力」(1999/創元ライブラリ) ※親本・1993 ・ 森岡正博「決定版 感じない男」(2013/ちくま文庫) ※親本・2005 ・ 本田健「20代にしておきたい17のこと〈恋愛編〉」(2011/だいわ文庫) ・ 羽生善治「決断力」(2005/角川oneテーマ21) ・ アンドレス・ダンサ エルネスト・トゥルボヴィッツ「ホセ・ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領」(2016/角川文庫) ※親本・2015 ・ 糸井重里・監修 ほぼ日刊イトイ新聞・編「言いまつがい」(2005/新潮文庫) ※親本・2004 ・ 豊島ミホ「青空チェリー」(2005/新潮文庫) ※親本・2002 ・ 川久保勝夫「トポロジーの発想」(1995/講談社ブルーバックス) ・ 田中ひかる「月経をアンネと呼んだ頃―生理用ナプキンはこうして生まれた」(2006/ユック舎) ・ 平田オリザ「幕が上がる」(2014/講談社文庫) ※親本・2012 ・ 加藤��恵「いつか終わる曲」(2016/祥伝社文庫) ・ 遠野渚「おいでよ!私立ヤリま×り学園」(2016/美少女文庫えすかれ)
◆ ドジブックス・佐藤晋
・ 関川夏央 谷口ジロー「事件屋稼業」(1986/双葉社) ・ 向井透史「早稲田古本屋日録」(2006/右文書院) ・ 向井透史「早稲田古本屋街」(2006/未來社) ・ こうの史代「この世界の片隅に」上中下巻(2008・2009/双葉社) ・ 春風亭一之輔「一之輔、高座に粗忽の釘を打つ」(2012/白夜書房) ・ 別役実「東京放浪記」(2013/平凡社) ・ ほしよりこ「逢沢りく」上下巻(2014/文藝春秋) ・ 太田光「今日も猫背で考え中」(2016/講談社+α文庫) ・ 水道橋博士「はかせのはなし」(2016/KADOKAWA) ・ 高田文夫 佐野文二郎・絵「高田文夫の大衆芸能図鑑」(2016/小学館) ・ 菅野完「日本会議の研究」(2016/扶桑社文庫) ・ 晋平太「フリースタイル・ラップの教科書 MCバトルはじめの一歩」(2016/イースト・プレス) ・ 巻来功士「連載終了! 少年ジャンプ黄金期の舞台裏」(2016/イースト・プレス) ・ 深谷かほる「夜廻り猫 今宵もどこかで涙の匂い」1巻(2016/KADOKAWA) ・ りょくち真太・作 トリバタケハルノブ・絵「戦国ベースボール」三国志トーナメント編 1~3巻(2016/集英社みらい文庫) ・ 「SWITCH」2016年12月 ※特集・古舘伊知郎 TALKAHOLIC (スイッチ・パブリッシング) ・ 「ユリイカ」2017年1月臨時増刊号 ※特集・みうらじゅん SINCE1958 (青土社) ・ 「男の隠れ家」2017年2月号 ※特集・平成落語黄金時代 (三栄書房) ・ 「東京人」2017年2月号 ※特集・平成の浪曲時代がやってきた! (都市出版) ・ 「東京人」2017年3月号 ※特集・これはパロディではない (都市出版)
★ ゲスト・トリバタケハルノブさん
・ 野中モモ「デヴィッド・ボウイ ―変幻するカルト・スター」(2017/ちくま新書) ・ 春日太一「ドラマ「鬼平犯科帳」ができるまで」(2017/文春文庫) ・ 長新太「これが好きなのよ 長新太マンガ集」(2016/亜紀書房) ・ 関川 夏央 谷口 ジロー「『坊っちゃん』の時代 」(2002/双葉文庫) ・ 「ハッキヨイ! せきトリくんわくわく大相撲ガイド」(2013/財団法人日本相撲協会) ・ 井堀利宏 カツヤマケイコ「大学4年間の経済学がマンガでざっと学べる」(2016/中経☆コミックス) ※Kindle版 ・ 「ウルトラマンオーブ THE ORIGIN SAGA:キャラクターランドSpecial」(2017/徳間書店) ・ 加古里子「からすのパンやさん」 ※かこさとしおはなしのほん(7) (1973/偕成社) ・ 並木たかあき フルカワマモる「牛乳カンパイ係田中くん めざせ給食マスター」(2016/集英社みらい文庫) ・ りょくち真太・作 トリバタケハルノブ・画「戦国ベースボール 三国志トーナメント編4 決勝!信長vs呂布」(2017/集英社みらい文庫)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【次回予告!】
第27回 「ひとつき十冊」
2017年3月17日(金) 18:30開始
会場 : 神奈川公会堂和室 (JR東神奈川駅下車)
料金 : 500円
ゲスト : 未定
村田席亭(倉庫の二階) / 丸岡巧さん / ドジブックス・佐藤晋
リスト提供 : 南陀楼綾繁さん
ご予約・お問い合わせは ドジブックス ( @dojibooks ) まで。 → ★
0 notes