#レポ
Explore tagged Tumblr posts
Text











「30歳で発達障害ADHDがわかった話」
〜発達障害編〜
2024年3月に適応障害になり、発達障害の診断も受けたので、その経験をイラストと文でまとめてみました!症状・回復までの長さ・感じ方・環境などは、人によって大きく異なるので、一時例として気軽に読んでみてください。何かのお役に立てると幸いです♪
4 notes
·
View notes
Text
LIP×LIP 2nd LIVE Report (Meoto) Animedia Magazine, May 2025 issue
~
The fourth one, めおと Meoto, is also a song that is performed live for the first time. It is a love song about a married couple that began from an arranged marriage; and in the MV, Yuujirou plays the role of the wife, and Aizou appears as the peculiar-looking husband who has horns.
As I was watching intently with bated breath, wondering how they would perform it in the LIVE - at the same time in the intro, Aizou puts his arms around Yuujirou’s back, similar to a hugging position!?!?! And then, under the illumination of red lighting, an ephemeral and enchanting world unfolds that is reserved only for the two of them. Little by little, the husband and wife begin to get to know each other.
Yuujirou, who has been trained in Kabuki for a long time, plays the female role; he’s beautiful from his flexibility down to his delicate performance. And Aizou, known for his signature smile, is now a clumsy and silent husband. In time with the lyrics, he who is concerned about his wife and who gently drapes his haori over her from behind - I wonder if I can stop my heart from pounding. No, I can’t. They exchange passionate glances, hold each other’s hands, places a hand on (his wife’s) cheek, and going as far as demonstrating a kiss…!!
And with this unmistakable story of love between a husband and wife, Julietta is captivated.
~
T/N: Keep in mind that Japanese and English aren’t my first language. I never claim my translation (attempts) to be error-free. As always, if you’re going to use or reference my translations, please do not claim it as your own and credit me.
#LIPxLIP#aizou#yuujirou#meoto#contract with julietta#animedia#lipxlip translation#might tl the rest of the レポ....#who knows. i'll do my best XD
16 notes
·
View notes
Text
This is a matinee report of the Nagoya performance of Cats performed by Shiki Theater Company on October 15, 2023.
On this day, I focused on Bombalurina, played by Harusa Yamazaki. She is very tall, has a good figure, and above all, is very beautiful, and is exactly what she admires.
In Bustopher Jones' number, Bustopher Jones, played by Kouhei Nakahashi, almost falls. Then, Skimbleshanks, played by Yui Kobayashi, Rumpus Cat, played by Kazuyuki Mandokoro, Carbucketty, played by Hiroki Terunuma, and Mistoffelees, played by Akito Iwamura, all panic. There is a choreography that supports Bustopher Jones.
And Bombalurina was behind them with a very surprised look on her face, which was really cute.
In the Asparagus number, Coricopat, played by Ryujiro Isshiki, looked at Bombalurina for a while. And when Bombalurina looked at him, Coricopat immediately looked away from him.
In the Mistoffelees number, Mistoffelees tears off Demeter's hair (but doesn't really tear it off) and performs a magic trick that lights up various places.
When Rumpelteazer, played by Ayu Shimizu, saw this, she tried to imitate Mistoffelees and tear off Bombalurina's hair. Bombalurina noticed this and grabbed Rumpelteazer's arm, throwing her hair far away. Rumpelteazer looked stunned. These two looked like sisters and were really cute.
#my art#劇団四季#shiki cats#cats musical#gekidan shiki#キャッツ#cats japan#ボンバルリーナ#bombalurina#yamazaki haruka#ランペルティーザ#Rumpelteazer#スキンブルシャンクス#skimbleshanks#ミストフェリーズ#Mistoffelees#ランパスキャット#rumpus cat#カーバケッティ#carbucketty#コリコ��ット#Coricopat#バストファージョーンズ#bustopher jones#観劇レポ#report#jellicle cats
47 notes
·
View notes
Text
【14話】 スマホを解析されて、薬物売買のログを見せられたときのレポ 【大麻取り締まられレポ】
―逮捕から7日目。この日は2回目の検事調べが予定されており、今回はワゴン車による単独の護送ではなく、護送車での複数人共同の護送になるとのことで、僕は初めて護送車に乗れることを少し楽しみにしていた。
朝8時30分頃、点呼とともに居室から出され、留置場の出入り口扉の前に連れていかれると、扉の前には既に2人の収容者が縦一列に並ばされており、僕はその2人の後尾に立つよう指示をされる。そして例によって身体検査をされると、いつもよりキツく手錠をかけられる。
その後、留置官が先頭の収容者の手錠の間の輪に、通常より長い腰縄を通してから腰に巻き付け、同じ要領で、その長い腰縄を中間の収容者、そして後尾の僕に巻き付け、見事に3人を数珠繋ぎにすると、その長い腰縄を自分の腰につけているフックに括りつけ、後尾に立つ僕の後ろについた。

それから、3人の前後に警官が3人ずつついた体制で、地下の駐車場まで連行され、しばし駐車場で待機をしていると、白色と灰青色のツートーンカラーで、黒色のスモークガラス窓のマイクロバスがやってきて、3人の手前に停車した。
僕はその時まで、護送車とは、青地に白のラインが入っている、窓に金網のついたバス型の車だと思っていたので、実際の護送車がひどく凡庸なことにがっかりした。

上が護送車、下は人員輸送車(警察官を輸送する車)
そうして、3人は連結されたまま護送車に乗せられる。護送車の車内は、右側2座席に左側1座席の3列配置で並んでおり、窓には鉄格子が嵌められていて、運転席との間には壁があって全く見えないようになっていた。

また、護送車は周辺地域の警察署を順繰りにまわり、地検に移送する被疑者らを拾っていくシステムのようで、すでに15人ほどの先客が座っていた。
彼ら15人は、非常に長いロープで数珠つなぎにさせられており、全員が上下グレーのスウェットに茶色の便所サンダルの恰好で、手錠をかけられ、姿勢よく無言で着座しているので、捕虜の集団のようだった。
車内にいた警官らによって、3人は各自指定された座席に座ると、3人を連結していた長い腰縄が外され、今度は15人を連結している非常に長いロープに括り付けられる。
18人の被疑者と1本のロープによる数珠が完成すると、1人の警官が、「車内では会話や目配せはもちろん、足を組むのも禁止する」などという護送車内の規則を、大声かつ歯切りのよい口調で説明していた。
車内に5人ほどいる警官らも、これだけの逮捕者を移送するというだけあってか、非常に緊張感を持った面持ちで、ちょっとでも無駄に声を発したら怒鳴られそうな緊迫感がある。
僕は幸い、右側2座席の窓側の席であったので、外の景色でも見て気を紛らわせていようと思った。なんだったら、前回の単独移送では、両隣に警官が座っていて、窓はほぼ塞がれている状態だったので、久しぶりに外の景色を見られることは楽しみだった。
そうして、護送車が出発する。捕虜同然の惨めな状態というのもあってか、留置場では見ることのない格好や表情をした道行く人々を見ると、外の世界は自分とはもう関係がないように思えてきて、非常にセンチメンタルな気持ちになる。梅雨時で曇天模様だったのがまだ救いであった。

出発からおよそ1時間が経過し、護送車が地検に到着する。護送車のドアが開くと、地検で待機していた警官がドア横に立ち、日本陸軍の点呼のよう��厳格さを感じる大声で「第三系統! 総員十八名!」と号令をする。車内の被疑者らが数珠つなぎにされたまま、1人ずつ車内から降りていくと、その警官はやはり日本陸軍のように「一!二!三!…」と点呼をとっていた。
数珠つなぎのまま連行され、待合室のある広間に出ると、そこには前回よりもはるかに多い、100人弱の被疑者らがおり、見るからに力士のような者からヤクザのような者まで、前回より威圧感のある男が多く集結していて、全体的に迫力があった。
また今回は人数が多いためか、警官の人数が多く、警官らはみな厳格な号令と点呼を行い、鋭い眼光で被疑者らを監視しているので、今までに味わったことのない張り詰めた空気が漂っている。
それから例によって、待合室という名の牢屋で、座る者の事など考えていない直角の硬い椅子にすし詰め状態で座らされ、時間もわからないままひたすら待ち、昼食時にコッペパンを食べ、いつ自分が呼ばれるか分からないまま、またひたすら待つ。相変わらず地獄。

おそらく3時くらいになってようやくお呼びがかかり、僕は一人の警官に連れられて、検事のいる部屋に入室した。あくまで検事が起訴か不起訴かを決めるので、入室の際、僕は少しでも検事の心証を良くしようと、礼節を重んじている風の挨拶を決め込む。
前回同様、義務的な質問などがされ、黙秘権について告知がされるので、僕はここぞとばかりに、昨日弁護士にアドバイスされた通りに、「担当の弁護士さんから抗議書が送られていると思いますが、昨日、留置担当官の��に「ブチ殺す」などの脅迫を受けて、警察や検察の方を��用できなくなったので、取り調べには協力できません」などと、あくまで被害者ぶった深刻な表情で言う。
すると検察官は、こちらの会心の一撃をまるで意に介さないような表情と口調で「わかりました。その件についてはこちらでも事実確認と調査を行ってまいります」などと流暢に返事をし、「ただ、本日は見ていただきたい資料があるので、応えられるものに関しては応えていただけませんか?」と尋ねてきた。
僕はその見せたい資料とやらが気になったので、「資料は見せていただきたいですが、黙秘はします」と応えると、検察官はそれを了承し、A4サイズの紙が200枚ほど綴じられている分厚いバインダーを取り出して、付箋の貼ってあるページを開き、僕に見せてきた。
そのページには、僕がプッシャーから薬物を買おうとやり取りしていた、Telegramのログ画面の写真が貼り付けてあった。

僕はまず、そもそもスマホの解析承諾をしていなかったので、無断で解析をされていたことに度肝を抜かれたし、露骨な薬物売買の証拠を見せられて、少し動揺が出てしまった。
ただ幸い、今回一緒に逮捕されたプッシャーとのやり取りのログは完全に消去していたし、見せられたログは、僕が「在庫はいかがですか?」と尋ね、プッシャーが「こちらになります」と隠語で書かれた薬物のメニュー表を画像で添付して送り、僕がそれを既読無視しているという、購入の意思を見せていない内容ではあった。

メニュー表のイメージ
ちなみにTelegramにはパスコードロックをかけていなかった。
検察官は僕が動揺している隙に、「これは、あなたが薬物を購入しようとして、売人にコンタクトをとったものじゃないですか?」と単刀直入に質問をしてくる。
僕は、このログについてはどうとでも取り繕って否定できそうだったので、つい否定をしたくなったが、下手に喋ってボロを出しては検察の思う壺なので、「黙秘します」と応える。

それに対し、検察官は無言で頷き、プッシャーが提示していたメニュー表の画像を指さして、「この“罰”っていうのは、コカインのことですよね?」と尋ねてくる。
僕は反射的に、「いえ、罰はMDMAの隠語です」と本当に危うく口走りそうになったが、一呼吸置いて「黙秘します」と応えると、検察官はやはり無言で頷き、再び付箋の貼ってある別のページを開いて、僕に見せてくる。
そのページには、一緒に捕まった友人の吉岡とのLINEでのやり取りの写真が貼ってあり、どう見ても薬物を言い表した代名詞でのやり取りや、それに付随して、「悟ってる時の顔」などと言って、僕がLSDのピーク中に目を瞑って微笑んでいる顔写真を吉岡に送りつけている赤面不可避のログも載っていた。
当然、これらに関する質問にも黙秘を貫いたが、検察官は少し呆れた表情で、「…うん。でもね、小林さん(一緒に捕まったプッシャーの本名)のTwitterアカウントのリンクが、吉岡さんからあなたに送られているんですね」などと言って、今度はそのログの写真を見せてきた。
僕は吉岡とは完全にクロな証拠のやり取りをしていなかったつもりでいたので、これにはさすがに焦りを感じたが、そのメッセージの前後に脈絡はなく、リンクだけが送られているという内容のログではあったので、これだけでは証拠として不十分であろうとは思った。

検察官は続けて、「この小林さんのアカウントにコンタクトを取って、小林さんから大麻を購入したんじゃないですか?」と名推理をしてきたが、僕はなんとか無表情をキープしたまま、「黙秘します」とだけ言っておいた。
検察官は表情を変えず、「わかりました。それでは本日はこれで以上です」などと言って、この日の取り調べは終わることになり、僕は当然、調書への署名・押印を拒否して、部屋を後にした。
・
つづく
・
この物語はフィクションです。また、あらゆる薬物犯罪の防止・軽減を目的としています( ΦωΦ )
172 notes
·
View notes
Text







香港イベント2024.12
3 notes
·
View notes
Text
FoodReport PART.2
3 notes
·
View notes
Text
Fuji vs Mizuki/Tenimyu 4th vs St. Rudolph Yamabuki
(Fanart)
ミュージカルテニスの王子様4thシーズン
青学vs聖ルドルフ・山吹
不二vs観月(レポ絵)
※2023年現在の観劇・SNSルールに基づいて投稿しております。今後ルールに変更がありファンによるイラスト掲載が禁じられた場合は、速やかに削除いたします。
4 notes
·
View notes
Text








「30歳で発達障害ADHDがわかった話」
〜適応障害編〜
2024年3月に適応障害になり、発達障害の診断も受けたので、その経験をイラストと文でまとめてみました!症状・回復までの長さ・感じ方・環境などは、人によって大きく異なるので、一時例として気軽に読んでみてください。何かのお役に立てると幸いです♪
1 note
·
View note
Text
7/2 川崎銀座街商店街







幸せな時間をありがとうございました♡
歌を受け取ってもらえて、喜んでいただけて、希望が湧いてきます✨
もっといい歌をうたいたいって思うのは、もっと喜んでもらいたいから。
夢を与えてくれてありがとう🌈
次回、川崎銀座街バスカーライブは 9/17(日)です🧡
4 notes
·
View notes
Text



2/22に開催されたセガONLYイベント「セガのゲームは世界いち JUKEBOX」��参加された皆様、お疲れ様でした! 主催者様、本やステッカー購入してくださった皆様、 旧ツイッターなどSNS告知をRTしてくださった皆様、ありがとうございます! 戦利品画像よりも本やグッズのポジティブな感想を くださいませ!!! (SNSのリプ、DM、ペーパーや本記載のメールアドレスまで お願いします。 感想いただけますと本やグッズ作るモチベにつながります!) 念願のセガオンリーイベントに初参加する目的は達成できました。 レトロゲーム畑の方は終始まったりで暇を持て余してました…! ソニックサークル側&試遊コーナーなど企画側が終始盛り上がっていたんですが 賑わってる側に背を向けてのスペース配置もあり少し寂しかったです💦 セガの大御所の方々やソニック、テイルスの生みの親の皆様といった関係の方々が来られて盛り上げってたそうで 本部受付にサイン色紙飾られてました。凄いです✨ 小規模イベントですのでたまにレトロゲーム側にも足を運んでくださった方々がいて ありがたかったです。
ばくばくアニマル本は下描きで止まってしまい時間が足りず 作るの断念したため、次回参加時かレトロゲームイベント参加時に延期します。ごめんなさい。 また以前作ったメガドライブなコピー本を搬入荷物に入れそびれ、 手搬入で持参した1冊のみ頒布でごめんなさい💦 イベント当日ほぼステッカーしか売れなかったため、ステッカー屋さんでした(笑) 描き慣れてない💦ソニックのステッカーや勢いで描いた シテヤンヨ(初音ミク)ステッカーも手に取ってもらえて 嬉しゅうございます✨ 海外参加者の方やカッコいいソニックスカジャン着てる 素敵なソニックコスプレイヤーさん(有名レイヤーさんらしいのに疲れで頭が回らず お声がけできんかったです💦)にも ステッカー買ってくださり、嬉しいです! セガオンリーに参加するから、めっちゃハマっている推しコンテンツの 「レトロゲーム喫音堂(きつねどう)」にて セガのゲーム曲2つ(ソニック&ファンタジーゾーン)取り上げていたので、 配布ペーパーに書いて布教してました。 レトロゲーム好きな方々に広まってほしい楽しいコンテンツですので 是非ぜひ読んで&観てくださいませ!! ベースマガジンWEB版にて連載中です。(WEB記事&弾いてみたゲーム実況動画)
セガゲーム以外の本やグッズはほとんど見てもらえなかったため、 次回参加する時はセガな本とグッズのみに絞って荷物少な目にします。 次回開催時に、セゲいちのパンフカタログ絵よく描いてらっしゃる漫画家さんが 参加してらっしゃるといいですのう。単行本にサインお願いしたいです…! 会場内回っていてシャイニグフォース本やヨーグルト便箋など 作ってるサークルさんがいて、セゲいちで1番嬉しい買物になり テンション上がりました!!わーい!! スペース内でGBカラー実機でヨーグルトを画面表示してたのも 気になりましたが聞きそびれました💦気になります。 ポケットカメラの機能でしょうか? サイトのサークルリストで私以外にジャンル項目に「シャイニグフォース」を書いてる方が 誰もいないと思ってたのもあり、本やグッズ入手できて更に嬉しかったです✨ カタログ見直したら該当サークルさんのサークルカットに 小さくヨーグルト描いてありました。 (そういえばソニックサークルさん参加が多いから、 ケモナージャンルに強いアリスブックスさん(書店委託店舗)の営業さんがうちのスペースに来てたんですが、 以前委託お願いして全然売れなかった上に中華系代理購入サイトに 委託本の情報が丸ごと転載された悲しい経緯があり、 過去に委託したが売れずに止めた旨を伝え断りましたが、 名刺片手で渡して来てしつこく営業されて迷惑でした。 暇で過疎っていても、サークル参加費を払い本やグッズを頒布しています。 長時間スペース前を塞ぐ行為は止めてください。)
次の同人イベント参加は、3/15(土)開催の 関西めしけっと10in関東に参加します。 配置:飯314 …で会場奥側にいます。 飲食ジャンルな本、創作グッズと二次創作本も少し持って行きます。 見かけましたらよろしくお願いします。ぺこり。
※イラストや画像の無断使用、転載、二次加工などは止めてください。 Don’t use and reprint any of my illustrations and pictures without my permission.
1 note
·
View note
Text

マーメイドライン 大人可愛い 海外挙式にぴったりウエディングドレス



1 note
·
View note
Text
おつとめ品のプッチンプリンを買ってきたんだ
1パック108円 なんだろう その前日に買ってきたちょっと高いプリンよりもうまくて、久々に食べたプッチンプリンのうまさに驚愕したよね。 疲れてるのかな? 甘すぎて1個で満足するあの感じ コーヒーが無性に飲みたくなるあの感じ グリコってさ すごいよ https://twitter.com/glico_PPPR/status/1877596238901817842
0 notes
Link
さて、おうちキャンプ焚き火始めで作った鴨鍋。を晩御飯に食べることにしました。 正月で少し残った切り餅を、シェラ さて、おうちキャンプ焚き火始めで作った鴨鍋。を晩御飯に食べることにしました。 正月で少し残った切り餅を、シェラ
0 notes
Text
【食レポ】朝活からディナーまで使える!デニーズ エミオ田無店に行きました🏪✨


駅直結で雨の日も安心な立地が最高です☔️ 特におすすめは和風ハンバーグ!お肉の旨味と和風ソースの相性抜群で、ジューシー���肉汁にうっとり…🍖 付け合わせの野菜も彩り鮮やか!朝はボリューム満点のグランドスラムモーニング、夜はゆっくりディナー、待ち合わせにも使える万能スポットです😊 詳しいレビューはブログで!
#田無#田無グルメ#デニーズ#エミオ田無#田無駅#西武新宿線#ハンバーグ#ファミレス#食レポ#デニーズ大好き#グルメレポート#和風ハンバーグ#denny's#tamashi#nishitokyo city#西東京市
0 notes