#レギュレーター
Explore tagged Tumblr posts
Photo
年明けてからの買い物と言えばこれですかね・・。 昨年末にいつものようにリサイクルショップ巡りしてたら見つけたプラモデル用エアブラシキット。 これを元々持ってるエアコンプレッサーで使えるようにアタッチメントを色々買って来たわけです。 まず、エアブラシのホースを手持ちのエアホースへ接続するためのエアプラグ・オネジ(M11-1.0)と、レギュレーター付きエアプラグを山科の工具屋さんで用立てて、 レギュレーター付きエアプラグも手持ちのエアホースに接続出来るように変換コネクタを近所のDIY店で入手。 何か接続アタッチメントとか変換コネクタだらけになりましたが、ちゃんとエアブラシからエアが出たので作戦成功です。 あとは外に置いてるコンプレッサーから上手くホースを家の中に引き込めれば、プラモ製作がはかどりますね(なお積みプラは50箱以上の模様)♡ #エアコンプレッサー #アストロプロダクツ #アヤハディオ #エアプラグ #レギュレーター付きエアプラグ https://www.instagram.com/p/CnHYX_hvEdK/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
バッテリーボックス下部のオイル滲み。
原因はジェネレーター~レギュレーターへのコネクタ部だった。
ググるとエンジン内ジェネレーターリード線の銅線に毛細管現象でオイルが外に伝わってくるらしい。
で、そのオイルが電線端部のコネクターに溜まり発熱でコネクタ溶解、ショートという流れらしい。
これもducatiの持病。
バッテリーボックス裏側と遮熱板間の見えない部分でひっそりと進行していたようだ。
コネクタ廻りはオイルだらけ。
コネクタハウジングの3極のギボシ端子仕切りも溶解して存在してない。
レギュレーター側の電線は熱で被覆がカッチカチ。
まるでポッキーのように外皮が折れる(笑)
コネクタ取替と柔軟性が失われた電線も張り替えとなりました。
エンジンからの漏れではなくて一安心・・・なのかな?
2 notes
·
View notes
Text
サンデーメカニック
ある意味、大人のおもちゃ
娘のネオクラシックアコード、数年前にも水漏れ修理したけど(運転席側)、昨日は助手席側の修理アゲイン。
一見大変そうに見えますが、修理内容としてはとてもシンプルな内容であります。でも、ショップに修理依頼したら結構お金を取られてしまう修理であります。手間はかかるからね・・・
今回は、水抜きホースを延長して確実なものにしました。水漏れにも色々あるけどさ、ちょっとした事も大きな故障に繋がってしまうんですよね。
次は、窓のレギュレーター・・・
労わりの心
4 notes
·
View notes
Text
_b158838 ホンダ アクティトラック SDX HA4 ウィンドウ レギュレーター ハンドル インナー (2) C HA3 バン HH3 HH4 ストリート
n1115986235 jdv********さん 1268 1980 3 0 車体情報 車体の状態 実働車 車名・グレード ホンダ アクティトラック SDX 型式 V-HA4 車台番号 HA4-211**** 初度登録年月 平成6年 型式指定番号 06835 類別区分番号 0002 原動機の型式 E07A 総排気量又は定格出力 0.65L 走行距離 216333km シフト 5MT 駆動 2WD カラーNo NH528 トリムNo C この車体の部品一覧 商品情報 参考品番 部品の状態 当ページに記載の実動車から取り外した部品です。 中古部品については使用に伴う傷・汚れ等があります。商品画像でご判断ください。動作確認済みです。 流用情報 ホンダ アクティトラック…
0 notes
Text
オートバイの電子システム完全ガイド
I. 基本電気システム 1. バッテリーシステム 12Vバッテリー構造 バッテリー容量とCCA メンテナンス要件 充電システムとの連携 バッテリー状態モニタリング 2. 充電システム オルタネーター/ジェネレーター機能 レギュレーター/レクティファイアー 充電回路保護 出力電圧仕様 システム診断機能 3. 始動システム セルモーター スターターリレー 始動回路部品 キックスターターバックアップ 安全スイッチ機構 II. イグニッションシステム 1. 電子部品 CDI(キャパシタ放電点火) TCI(トランジスタ制御点火) イグニッションコイル スパークプラグ技術 タイミングセンサー 2. 最新点火機能 デジタル点火マッピング 可変タイミング制御 マルチスパーク放電 温度補正機能 自己診断機能 III. 照明システム 1.…
0 notes
Text
スキューバ事故者
先日はフリーダイビング講習と練習で少々透明度の良くない江之浦に来ました。フリーダイバー講習を終え、錨を上げフロートに掴まってエグジットポイントに向かってフィンキックしていた所、少し離れた所で「助けてくださ〜い」というスキューバダイバーの声が。近寄ると顔を水の中に入れているダイバーとイントラぽい人の2人がいました。「この人助けて下さい」と言われ水の中でレギュレーターを咥えているダイバーを私のフロートに載せ落ちないように捕まえて、レギュレーターを外しました。そのイントラさんは「咥えているのとどっちが楽ですか?」と聞いていたが勿論咥えていない方である。意識はあるが、疲弊しきっている感じ。自分の水面に散らばっているお客さんを指差し、呼んできますから、こちらのお客様をお願いしますかと。 私がそのイントラに、全員陸に上げるように指示。私は再度事故者を持ち上げてフロートにもっと載せるようにして私が疲れ…
0 notes
Text
黄金のレガシー クリア後のもろもろメモまとめ
やっぱりネタバレ全開です気をつけて
トライヨラの冒険者ギルド設立の意見聞きたい〜ってサブクエで理の院のマムージャの人が依頼してくるやつ、多分◯の院〜って組織立てて官僚制やってるのかな〜グルージャジャが王になった時伝手でなんかいい感じにその辺任せられそうな人に頼んで結果今の宮中のバランスがマムージャに偏りがち→ それもあってエオルゼア側でマムージャ蕃国認知されてるレベル→純粋に宮中が支持基盤の長男に次代の王任せたくね〜な(武王)、になったのかな といらん妄想を膨らませていました
魂の濃い薄いだけど、あれって結局えめちゃん情報だから実際はハイデリンがいたあたりまで下りていくと底はつながってて普通にほかの鏡像世界とも往来があるんじゃないかという妄想 実際そこまで下りていく魂が限られるので、同じ世界に生まれた魂は同じ世界に転生しやすいけど、別にそうじゃないケースも珍しくない…みたいな えめちゃんだって8/14と7/14はそんなぱっと見分けられんやろ
あと普通に地上で往来してるケースも(数は多くないが)あるし、すべての魂が計算通りの濃さではない(ただ、星界の底のほうの循環がそんなに活発じゃないのと、濃い魂が沈殿しやすい傾向があるとかそういうので表向きそう見えやすくはなっている)みたいな
ただ今は原初世界の月にいた濃い魂がどば~っと注がれた状態なので、他世界との均衡を取るために底のほうも結構活発に混ざってるかもね~……みたいな話を考えることで魂何分の何よ問題とはこういい感じに距離を置きたいですね(魂が濃いほど「「能力」」が高いのか?みたいな話はしたくないので……)
古代人の言うことなのでどこまで信頼していいのかわからんけど魂というのはそれっぽく形ができたものに宿る(条件不明)ということなので、個人的には「双血の教えは魂が宿るが長く生きることのできない形をわざといっぱい作っているのでアレ」という解釈です
アレキサンドリア側で言うと、死んだ人間からの魂の抽出と、レギュレーター技術を利用した人間/無機物への魂の注入はできても、新しく生まれてくる人間に魂を入れることは自然に任せてたんじゃないかな〜という妄想 逆に永久人は魂の宿る形を持たない(からレギュレーターのように供給される生命力と記憶で動作するだけ)ってことなんじゃないかな わかんないけど
永久人は記憶は真正だが魂と肉体がエミュレートされている状態にすぎないと個人的には考えているので、永久人全部消すこと自体にはあまり躊躇いがなく(なのでヒカセンがやったことって大量さつりくでは…?という考察も最初あんまりぴんとこなかった)
どちらかというとレギュレータ経由で消された死者の記憶が失われてしまったことの方が惜しかったかもしれない ヨカフイの生死の話だって残された側の記憶や記録が焦点で、死んだ側の記憶は問題じゃないし、エメちゃんが覚えていろと言ったことやアーモロートの再現だって、あれはエメちゃんの記憶や記録なわけだから
なので終始リビングメモリーは死者の���めでなく生者の満足のためにあるシステムで、不完全な形の天国の実現に縋るのはもうそろそろやめようや……という気持ちで進めていた気がする そういう意味では今生きている新生アレキサンドリアの住民に「雲の上」が何であったのかを知らせたうえでそのことをどう思うかフェーズが欲しかったのかもなあ(シャットダウン前に) そこは7.xの展開かもしれないけど……
しかし考えたら死者の記憶を消せるレギュレータの機能ってすごいな 永久人用に抽出するのに塊まるごとぎゅーっと吸って……というのはわかるけど、それに加えてピンポイントで記憶操作できる技術まであるってことじゃない? いやなんか他にも制約はあるのかもしれないけど……
アンロストワールドが部分的に融合しちゃった時に赤ちゃんだったサカトラル側の子って、古代人の魂持ちな可能性もあるんだな
7.xで30くらいの歳の新生アレクサンドリア出身キャラが出てきたら要注意かもしれん(要注意?
アルカディアのオーナー、絶対何らかのアシエンじゃない……?
アルカディアロゴがそれっぽいし、魂の濃さなんて概念を向こうの世界で知ってるのアシエンくらいでしょ……
オーナーが代替りしてたらわからんけど……
グロすぎるので流石にないと思うんだけど黄金郷の扉起動、マムの三部族分の血が混ざった子供だけが起動できるシステムだったらやだな…………
そういえばラマチはもし王にならなかったら出身の村に帰ルートも想定されてたのかな それであんまり王女としての実績積ませない方が後々本人のためになると思われてたりした?
0 notes
Text
7/6 大瀬崎、英語でOW講習&FUNダイブ
皆さん、こんにちは。 私たちがいつも大瀬崎でお世話になっているマンボウさんには、可愛い猫ちゃんがいます。 今日はちゅーるをあげてみました。美味しそうに食べてました💓 ダイブテリーズです。 本日は7月第1周目の週末です。 良い天気で晴れ! 大瀬崎で2チームで潜ってきました。 FUNダイブは、NEW☆BCD&レギュレーター、初使用のお客様! マイ器材がすべて揃ってしまいました!! ここから、潜り倒していきましょうね(^^)。 そんなわけで、使用具合やコンフィグ調整をしながらの本日3本のダイビングでした。初めてクマノミにも会っちゃいましたね! OW講習は、社長担当!にて、英語での講習です。 近年珍しい社長の講習風景 更に、今日始めてお会いした、講習生のお姉様。日本での初付き添い?FUNダイビング。 1日、濃ゆい時間を過ごしてきましたよ。 英語のお客様は、明日も続けてOWNER講習&F…
0 notes
Text
黄金のレガシーを振り返る
新生から暁月までの世界設定と食い違う点
1.黄金郷の「世界を繋ぐ力」の扱い エメトセルクの「私は見たぞ」シリーズの黄金郷。 ヤシュトラ曰く歪みのない完璧な状態で次元が繋がっているため、肉体を持ったまま鏡像世界へと移動することができる。 黄金での描写を優先する限り、 ◆オリジナルアシエン達の目を欺いていたのは誰なのか? ◆パシュタロットが裏切っていた可能性 暁月までの描写を優先する場合は、 ◆エメトセルクが黄金郷を見たのはいつの時点なのか? ◆その際、鍵は鏡像/原初のどちら側に在ったのか ◆鏡像世界で保管していた場合、プリザベーションは要注意団体にならなかったのか? (鍵の活性化時にアゼムの紋章が浮かぶ) ◆水晶公がヒカセンを肉体ごと召喚したことに、な��「アシエンですら不可能だった」とあれ程驚いたのか 2.エーテルの取り扱いと超える力の扱い 新生:リヴァイアサン召喚時、サハギン族による「超える力」の正しい使い方がイベントシーンに登場 サハギン族の召喚士はメルウィブに銃撃されても、超える力によって配下のサハギンの肉体を乗っ取って(憑依して)自己のものとした アシエンラハブレアがサンクレッドに憑依していたのも、アシエンの持つ「超える力」によるものだったと判明する 紅蓮:人工の超える力を扱うNPCが2人登場 フォルドラは未来を見る力(時間の壁を超える力、あるいは心の壁を超える力)をある程度自在に操っていた エーテルジャマーで周囲のエーテルを意図的に乱すことによって、フォルドラを混乱させ、超える力を封じることで勝利 ゼノスはさらに自在に力をコントロールしており、肉体の死を迎えた後に他者に憑依して、当時エリディブスが使用していたゼノスの肉体に魂を戻して復活する 紅蓮終盤~漆黒 紅蓮終盤で登場したソル帝=エメトセルクが自分のクローンを使って肉体を乗り換えているシーンが登場 他人の肉体に憑依した場合でも自己を保つことはできるが、憑依を繰り返すと「すり減る」と表現 自分を維持するために乗っ取った肉体を作り替えることは可能だが、クローンなら元々がソルの肉体であるため、手間が省けて良いと表現している また、第1世界に渡った後のミンフィリアが罪喰いに抗う「希望」として光の巫女であり続けた際、ミンフィリアの魂が憑依した子は金髪に青い目という共通した外見的特徴を有した ヒカセンに対してミンフィリア自身が「アシエンと同じ」と表現しており、ミンフィリアの魂を受け入れてくれやすい子に肉体を借りている状態だと説明している その後、自分の意思で滅びに抗いたいというリーンに主導権を返し、転生の為に残していた力も含めて、光の巫女としてのすべてのちからをリーンへ明け渡してミンフィリアが消滅(個人統合) 大量の光のエーテルを体内に蓄積したヒカセンがエーテルバランスを崩して罪喰い化する直前、同じアゼムの魂を持つアルバートが「魂ごと持っていけ」とヒカセンの魂を自分の魂で補強、これによって扱えるエーテルの許容量が増えたため、ヒカセンの罪喰い化が止まり、ひび割れていた魂も元に戻った 暁月:シャーレアン魔法大学でエーテル学の講義を受けるシーンが登場 エーテルと表現しているものの、環境エーテル、生体エーテル、魂のエーテルの3つに大別できることが改めて説明される 漆黒後半で暁メンバーを原初世界に戻す際、本人の魂と本人の記憶をきちんとソウルサイ���ォンに保管する必要があった理由も、改めてここで再確認できる 星海に還った魂が時間をかけて記憶を洗い流し、まっさらな状態に戻った後、再び魂のエーテルとなって生まれてくること アモンとして生まれてきたヘルメスはエルピスの記憶の一部を夢として認識できたが、自分の記憶と結びつかない為、それが何の夢なのかを理解できなかった描写がある 暁月:第13世界とゼロの食事関連 また、暁月後半で登場したゼロを含め、第13世界では生きるための生体エーテルを他者から奪うことで賄っていたが、魂を取り込むと記憶も取り込むことになり、自己を保つことが難しい状態になることが説明されている 原初世界へ連れ帰った際、ゼロは食べ物から直接エーテルを吸い出すことで摂取していたが、よく噛んで食べろと周囲から促され、以降はきちんと「食事」の形式で生体エーテルを摂取するようになった これを踏まえて黄金のレガシー、特にソリューションナイン及びリビングメモリーの状態を見る 「魂」の取り扱いが雑 ◆いわゆる残機システムになっているが、本人の記憶を回収し、魂自体は魂資源として記憶を浄化した別人の魂エーテルを使っていることに、意味のわからなさが残る ◆魂も記憶も回収してストックしておけるなら、つまりレギュレーターはソウルサイフォンと同じ仕組みである ◆魂資源は複数ストックできるようだが、本人の魂と本人の記憶を一時ストックできる以上、他人の魂を資源として使う必要性はない 怪我など肉体の補修は生体エーテルなら可能なので、それこそ魔物の魂で補修して、一時ストックした本人の魂を本人の肉体に記憶ごと戻せばよい ◆ゼロが食べ物から生体エーテルを摂取していたように、記憶を再生して実体化させた肉体を保つのは「魂」のエーテルでなくて良い 食べ物、飲み物、ヒカセンや暁が用いる魔法はすべて生体エーテルの産物であって、それを循環させることで生物は生きている 魔力がすっからかんになるような状態、瀕死の状態には他者から「回復魔法」「蘇生魔法」でエーテル供給を受けるほうが良いが、暁月前半で広範囲にレビテトを発動したグラハは魔力が枯渇して目を回して倒れたものの、その後、がっつり飯を食うことできちんと回復している つまり、リビングメモリーで生活する永久人を維持するために「魂のエーテル」を求めて戦争をふっかける必要はなく、ソリューションナインで大規模プラントでも作って普通に食べ物を育てて食事をすれば良いだけだ ◆ポップコーン、アイス等、生きている者には味が感じられない食べ物については、それが「魂のエーテル」で構成された食事だから、データとして味の記憶を保管している永久人は味を思い出せるのだろうとは思うが、植物などを加工して作られた食事ではなく明らかに魂資源を流用した魂のエーテルを問答無用で食わされていることに不快感がある ポップコーンを魂エーテルで構成するぐらいなら、トラルコーン育てろよ、ゲーミングバナ��栽培しろよ、と… 3.スワンプマン理論の行く先なのか? 漆黒後半でもさんざん言われたように、暁のメンバーが本人として目を覚ますためには ◆本人の魂を用いること ◆本人の記憶も一緒に戻すこと が必須だった 本人の肉体、本人の魂、本人の記憶の3つが揃って、きちんと本人として目覚めることができる なお、原初世界生まれのヒカセンの魂は最初に1/14、第七霊災で+7、アルバートで+1されて9/14まで統合が進んでいる 暁のメンバー含め、他の原初世界人達は8/14の状態である 第八霊災が発生した世界線から、一度過去の第1世界に戻って原初世界へと帰ってきたグラハについては、戻ってきたヒカセンがソウルサイフォンでクリタワを操作し、中で眠っていたグラハに魂と記憶を戻した結果、前よりちょっと濃い状態で目を覚ましている (ヤシュトラが言及した旨の報告がある) ヒカセンのように魂が補強されたのではなく、あくまで本人が本人の体に戻った扱いだが、水晶公として一時期クリタワの端末になって100年程過ごしているため、その期間の経験(扱っていた膨大なエーテルも関係するかもしれない)が「ちょっと濃い」に現れている
こうなると不思議なのはクルルだ 大寒波の第五霊災を逃れるために鏡像世界へ逃れ、ミララ族として鏡像世界内での命の巡りに乗っかっているため、鏡像世界人であるクルルは第六霊災をすっとばして20年前に原初世界へ戻り、第七霊災を経験したことになる シュトラの目で魂の状態を見られるようになったなら、クルルの魂が他よりも薄いこともすぐわかったのではないか? これまでクルルについて、特に扱えるエーテル量が少ないとか、エーテル総量が少ないなんていう情報はなかった あくまでも前線で戦ってきたみんなより戦力として力不足を痛感していただけだ 超える力も生まれた時からある設定で、子供の頃から動物と話せると言われる程、言葉の壁を超える力が強い ハイデリンの声を聴くことに特化していたミンフィリア程、光の使途として動くことは得意ではない(エルピスの花をヒカセンへ手渡す際と、月の防衛機構を発動させる際にハイデリンに体を一時的に貸している)という描写はあったものの、他のメンバーよりもエーテルが薄い、あるいはデュナミスの干渉を受けやすい、という描写は特に見当たらなかった ヴェーネスが古代人を分割したのは、エーテルに特化した能力のためにデュナミスに関与できず、さらに、乗り越える心の強さを持ち合わせる人が少なく、過去を取り戻す方向に大勢の意識が向き始め、このままの状態ではメーティオンに立ち向かうことなどできない、と判断したからである デュナミスに特化したメーティオンに対抗するには、同じようにデュナミスに関与が可能で、尚且つエーテルの扱いもそこそこ可能で、何よりも絶望に負けない心の強さが必要だったからだ 魂が薄い方がデュナミスに関与しやすいのは、メーティオンやヘルメスからエンテレケイアの説明を聞くことができるし、ヴェーネスを前に再度アルフィノがその部分を指摘している そんな感じで、色々と消化不良である 後付けなら後付けでも構わないのだが、特にエーテル周りの設定は6.5までかなり丁寧に描写してきた問題だ 超える力とは何なのか 光の加護とは何なのか テンパード化とはどういう状態か エーテルバランスが崩れた結果が肉体に起こす変化はどういったものか(第1世界の停滞では罪喰い化、第13世界の活性では死の消滅) そういう根本的な設定を、黄金でちゃぶ台返ししているように感じてならない ウェルリトでもオーバーソウル状態と称して、記憶で魂を消費してシステム強化するという方法をとったことがあるが… ウェルリト、パンデモニウムのシナリオを書いた人が今回の担当だと聞いて、まぁ…うん…なるほど???とは思ったが… 私はエオルゼアの世界が好きだし、新大陸も楽しみにしていた サブクエ周りは大変素晴らしい出来だと思ってる 新生当初からあるFATEに絡めた小ネタなど、世界の隅々まで見て回ったヒカセンだからこそ「あ、これ知ってる!」と親近感が持てる良い作りだと思う だからこそメインシナリオの食い違いに強い違和感を持つ これまで積み上げてきたものを、なかったことにしないで欲しいと思うからだが… さて、強くてニューゲームで掘り下げて、どれだけ評価が変わるものか…???
0 notes
Text
アイコニックな六角形のベゼル開口部は、その独特な魅力をさらに際立たせている。
ルイ・エラールが、伝説的なウォッチメーカーで、ジュエラーでもあるセドリック・ジョナーとのコラボレーションモデルを発表した。本作は、ムーブメントのローター部分にセドリック・ジョナー自身による手仕上げ装飾が施され、クラフツマンシップをさらなる高みへと押し上げている。洗練された 39mmのケースには、美しいブルーカラーとモーヴカラー(薄くグレーがかった紫色)の ふたつの魅力的なバリエーションが用意され、それぞれ 178本の世界限定にてリリースされる。 スーパーコピー 時計の代表作である“アビス”をイメージさせるアイコニックな意匠や技法、そしてレギュレーターに拘るルイ・エラールのシンボルが共存した本作は、魅惑的なブルーダイヤル、そしてもう 1 つは印象的な灰紫色のモーヴカラーの展開でそれぞれ 178 本の限定生産となる。
文字盤にはサンレイ装飾が施され、また、お椀のようなコンケーブ型の時・分サブダイヤルがコントラストとボリューム感を添えている。
アワーインデックスには、セドリック・ジョナーのアイコンウォッチである「アビス」を彷彿とさせる独特なローマン数字がデザインされている。
セドリック・ジョナーの熟練した手作業による 230 個もの精巧なビーズ装飾が施されたローター、アイコニックな六角形のベゼル開口部は、その独特な魅力をさらに際立たせている。
参考記事:http://dondakopi.bangalog.com/
タグ:ジェイコブ コピー
0 notes
Text
BMW RnineT メンテナンススタンド、ドゥカティ 900SS モトグッチ カリフォルニア等レギュレーター・748 916 ブランクキー、ブレンボ アジャスタブル ブレーキレバー・リザーバータンク接続パイプ ストレート/90度などの新品パーツが入荷しました。
11000円以上のお買い上げで送料無料となります。
https://st-engine.co.jp/bikeparts/new
instagram
#バイク#バイク好きな人と繋がりたい#バイクのある風景#バイクが好きだ#バイクのある生活#バイク好き#motoguzzi#モトグッチ#モトグッツィ#ducati#ドゥカティ#ブレンボ#ブレンボキャリパー#バイクパーツ#バイク部品#新品パーツ#Instagram
1 note
·
View note
Text
秋月のキット、良いみたい。
やっと、頭がはっきりしてきたw🤣✨
、つまり、希硫酸のお水に、どんだけ電子が詰まってるかが、電圧[ボルトV]だ。
で、AH[アンペアアワー]、つまり時間に対して、どんくらい持つんかい?ってのが、40BLなんちゃら、かw
それで、扇風機利用のジェネレーターは、どれくらいのスピード、そして、コイルの巻数、或いは磁力を上げたら、発電はどう変化するのか?
自転車のダイナモ、今は6V 3Wが最大、2万はするんだね…
で、6V 2.4Wは、全然安い、4千円台。
全ては、ファラデーの法則から始まる。
基本が、大事🤣✨👍🐧
私はSR400に乗っています。
バイクは、必ずジェネレーターが付いてますが、めちゃくちゃ矛盾してますw🤣
バイクのジェネレーターは、200wとか300wとか発電するのに、
レギュレーターで、発熱して捨ててるというw🤣
まあ、無駄🤣
であればさ、
バイクのレギュレーターを細工して、バッテリー充電したら、一番無駄が無いよなw🤣🤣🤣✨🐧
↓↓↓↓↓以下、リンクです↓↓↓↓↓
こういう事らしいわ↓↓↓
電気言うたら、テスターしか知らなかったが、
クランプメーターなるもんがあるんやね…🙂✨👍🐧
0 notes
Text
_b76709 ホンダ トゥデイ E-JA2 ドア ウインドウ レギュレーター モーター フロント 左 F/LH JA3 JW2 JW3 JW4
e1152442533 uba********さん 2983 3980 0 車体情報 車体の状態 実働車 車名・グレード ホンダ トゥデイ 型式 E-JA2 車台番号 JA2-104**** 初度登録年月 平成2年 型式指定番号 6474 類別区分番号 023 原動機の型式 E07A 総排気量又は定格出力 0.65L 走行距離 km シフト 3AT 駆動 2WD カラーNo NH526 トリムNo この車体の部品一覧 商品情報 参考品番 部品の状態 当ページに記載の実動車から取り外した部品です。 中古部品については使用に伴う傷・汚れ等があります。商品画像でご判断ください。動作確認済みです。 流用情報 ホンダ トゥデイ JA3 JW2 JW3 JW4※必ずしも適合を保証するものではありません。 配送方法と送料 この商品の配送料と配送条件は、…
0 notes
Text
Fuel Pump
ワゴニアの燃料ポンプが動かなくなってしまったので交換。
オリジナルは機械式(メカニカル)ポンプだが電磁ポンプに変更されている。
信頼性はともかく始動性は抜群によくなるのでおすすめ
今ついているのは今はなきミツバの電磁ポンプ
ニスモの電磁ポンプに交換
���故ホーリー、エーデル等のポンプじゃないかというとミツバとニスモは取り付けステーが同じで良いから
入手性も良く信頼性も良い
ただしミツバより吐出圧が高いのでレギュレーターの取り付けが必要となる
エーデルブロックは4.5PSI以下推奨
少し低めでFin
1 note
·
View note
Photo
調子が悪くなってたスモークマシンの修理っ♪ 電磁ポンプはデリケートだよねぇ。 う〜ん、モーター式のミニポンプに レギュレーター付けたほうが 安定動作しそうだなぁ。 https://www.instagram.com/p/CoKihc7ybli/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
2021. 10.27
レギュレーター交換
レギュレーターとレクチファイヤー 一体型(今のバイクでは当たり前ですが)の今の時代のレギュレーターへ
6 notes
·
View notes