#リーディング動画
Explore tagged Tumblr posts
Photo
🖤ブラックのテーマからタロットクロスが新発売となりました 🖤ROCOCOブラックキャット 🖤スイートゴシックブラックレース #タロット #オラクルカード #占い師 #リーディング #動画 #スピリチュアル #雑貨 #ゴシック #可愛い #猫 #猫好き #ねこすたぐらむ #fashion #ファッション #スタジオビーウィッチ #ファビュラスアートギャラリー https://www.instagram.com/p/CpHBg1XyQV1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#タロット#オラクルカード#占い師#リーディング#動画#スピリチュアル#雑貨#ゴシック#可愛い#猫#猫好き#ねこすたぐらむ#fashion#ファッション#スタジオビーウィッチ#ファビュラスアートギャラリー
0 notes
Text
イスラエルとパレスチナの問題で状況が悪化しており、個人でできることは「知ること」、非人道的な行いには安全な場所にいる人間がよくないことであると批判し声を上げ続けること、という基礎的な当然のことしか言えないのを毎度毎度毎度繰り返しており無力感がある。現地で様々な支援をしている人たちへ募金をするとかはそれはそれでやるべきなのだが、これは起こってしまっている諸々のことへ の対処であって、国という枠組みが人から生活や土地を奪い殺しているという根本的な部分は解決できない。知って批判する個人でいるぐらいしかやれることがない。イスラエルという国家が成立した歪な背景とパレスチナを収奪し続けているイスラエルという国の政治のやばさをアメリカなんかは露骨に支援してるしイギリスもヨーロッパもたいがいで中東の混乱はそもそもお前らのせいでは? て感じなので、国家の枠組みで安全に解決できる期待ができない。遠く離れた国に住んでいるからといって無関係ではない。自分が住んでる国の政治が間接的によその国の人間を殺すことはいくらでもある。
これは災害ではない。人間が人間同士で殺し合いをしない、奪うことをしない、という取り決めをしなければならない話なのだ。そのような場、条件を設けることがいまだに達成されない。過去何度かそのような動きがあるにはあったが要人が殺されたり話し合いの場を拒否したりままならない。国際的に批判があるにはあるのだが、もちろん声が届いてないなんてことはなくて、国という枠組みのしかるべきポストについている人によってはそれが視界に入っても無視していく。様々な仕組みの中で生きていかざるをえない人々はそれに従う。そして人が死ぬ。
個人でできること多くはないが、知って、批判をする、のを止めないでいる、ぐらいのことはやっていかねばならない。私は今、安全な場所にいるので。
現代演劇、舞台芸術作品では客を楽しませるためのエンタメではなく、ドキュメンタリー的性質を持ったものがかなりあり、芸術祭の類で各国に自国の現状を訴えるために演劇をやる、パフォーマンスをやる、という場合がある。本国に帰ったら上演できないタイプの作品というのもある。自国でもやるが国内の言論統制に引っかからない程度にあいまいにぼかして表現している、などもある。パレスチナで生きていかに生活・人生が制限されるか、いかに故郷がなくなっていくかについて語る演劇もある。日本では「紛争地域から生まれた演劇」という企画のシリーズがあり、様々な紛争地域で生まれた演劇・戯曲が紹介されたり講演やリーディング公演などもある。
私の興味範囲の大半が舞台芸術なのでそこを通して世界の状況に触れることがある。ニュースを聞くだけだと情報の断片でしかないものが、舞台では災禍に遭っている本人によって語られる。私の場合はその話を聞く、目の前で再現されるという経験をしているため、意識に留められる量が増えている、というだけである。
私がイスラエルという国家の独特さに興味を持ったのは舞台芸術鑑賞趣味以前からではあるが(宗教への興味でなので)、イスラエルのダンスカンパニーを追っているせいで、興味のない人に比べれば視界に入って来る頻度が高い。諸々の状況が悪ければ公演がなくなるし、パレスチナへの侵略を批判する意見が盛り上がり、イスラエル政府の助成を受けているツアー公演のボイコットが起こることもまあまあある。私はイスラエルで活動するダンスカンパニーや振付家のファンではあるが、現代のイスラエルという国家が好きなわけではない。男女ともに徴兵制があり、その銃口は隣人へ向いている国である。ダヴィデの星が掲げられている国ではあるが、イスラエルに住んでいるイスラエル国籍を持つアラブ人もかなりいるしキリスト教徒もいる、様々な歴史文化背景がある土地であり、人種・民族差別も普通にある。ユダヤ教超正統派、戒律に厳格な人たちの中では現代の「イスラエル」という国があることに批判的であったりする。超正統派はイスラエルはユダヤ人の国ではなくシオニストの国であるとずっと批判しており、国の行いに対してデモもたびたびしている。国内でもそこに住まう人の意識は様々で統一された一枚岩ではないのだが、国という枠組みで見ざるを得ない時、確実に、隣人を殺し続けている国なのだ。
ハマス=パレスチナの人々の総意ではないがハマスがパレスチナに存在することは確かで、イスラム過激派だという説明があるがじゃあイスラエルがやってることはシオニズムの過激派ではないのか。土地を奪い続けて地域を封鎖して人もモノも流動を、生活を制限し続けている。最近の話ではない。ずっとだ。
なぜイスラエル側は非難されず(されてはいるが無視していいものとされ)、イスラエルのパレスチナへの侵略を援助する大国が多いのか? もともとヨーロッパやロシアに住んでいたユダヤ人がなんで中東に国を作って、そこに住まう人々を排除してまで移住しなきゃいけなかったのか? なんでそれを後押ししている強国があるのか? パレスチナが奪われ続け、人が死ぬのは、パレスチナではないよその国での政治の問題からきている。
自分の住まう国での人種・民族差別や政治の不具合が影響して世紀をまたいで遠い土地の人々を殺すことはありうる。今ニュースでやっているのがそれだよ。
6 notes
·
View notes
Text
【本気の鑑定】準備は良いですか?あなた様も知らない決定事項。忖度無しに占ったら驚きの連続でした……
⚠️ あんずまろんタロット再販しました! ⚠️ ⬇️ご購入はこちら! https://amzn.asia/d/iMQJIM0 ♡ 🔮 🆕 占い掲載・連載中のお知らせ🔮 ◾️雑誌掲載 🌸 sweet占いbook 2025 に掲載! sweet特別編集 占いBOOK2025 (TJMOOK) https://amzn.asia/d/6VeUUzs ◾️メ��ィア掲載 🌸 Niko and … 様コラボ占い動画公開中! 2025年3月までの運勢を動画にてガチ鑑定してます! ※撮り下ろしのリーディング動画です。 https://www.nikoand.jp/edit/fortune-telling/ 🌸 mederi様 「ご自愛12星座占い」 連載開始しました! https://mederi.jp/magazine/fortunetelling/20241101-2/ *⑅︎୨୧…
0 notes
Text
プリーズ・キル・ミー 2
第2部 Lipstick Killers:
この本にはグルーピーの女の子への言及が多く見られます。ウォーホルのファクトリーにたむろする風変わりで美しい人々、60年代には人はそういった人々を見るためにそこへ出かける、と言われ始めますが、グルーピーの女の子たちがいっそう70年代の音楽シーンを華やかにしたことが伺えます。
あまり私には理解できない感覚なのですが、セレブリティやクリエイター本人ではなくファンの中で知られているポジションというのになりたがる人が今でもよくいますが、この心理というものはなんなんだろうと思います。ファンの中で一目置かれる存在になりたいとか、〇〇と言えばこの人、〇〇(何かのネタ)の人になりたい、という人がsnsの中ではとても目立ちます。グルーピーの女の子たちもリストを作って〇〇とやりたい、次は××それからまた別の△△、という欲求を率直に語っていますが、正直言って生産的ではないなぁと思います。
この章でペニー・アーケイドといういかにもグルーピーネームといった感じの名を持つ女性は「あの時代には不細工は罪だった」と発言しておりちょっとびっくりしますが、そういう風潮は最近ますますエスカレートしているような気がします。
不細工は罪、というのは女性だけではなく男性にも向けられています。この本で最も多くのページを割いている、それだけいろいろな記憶とエピソードを持っているということになるのですが、そういう人物はダニー・フィールズとリー・ブラック・チルダースの2人です。彼らはレコード会社の社員やマネージャー、仕掛け人といった立場でいろいろなバンドと苦楽を共にした人たちです。これにテリー・オーク、ロニー・カトロン、マルコム・マクラーレンなども加わりますが特にダニー、リー、テリーと、アーティストですが彼らと連んでいたダンカン・ハンナの4人はかわいい男の子についていつも目を光らせています。見た目がいいということがまず最初の才能であるといった感じで、仕掛け人タイプの人はこういうミーハーな目線を持っていないと人々の熱狂するものを見つけられないんだなぁと思いました。私はまかりまちがっても仕掛け人側にはなれないタイプだとつくづく思いました。しかしダニー、リー、そして特にテリーの3人は性欲強すぎ。
ここでパティ・スミスが登場します。パティは「イーディ」ではロマンチックないちファンといった感じですが、この本ではもう成り上がり根性と自己プロデュース能力のかたまりという感じで、すごい嫌いなタイプでした。
ニュージャージーで工場勤めをしながらランボー読んじゃうアタシエピソードに始まり、ロバート・メイプルソープと2人でいけてるカフェやバーの前に居座って仲間入りしようとし、ドラグ・クイーンの芝居にいっちょかみし、ポエトリー・リーディングでは演出のうまさで場を支配し、といった感じ。人たらしで男好きであざとくてミーハーで気取っていて、話し方がいちいち芝居掛かっている。こういう人私嫌いだわー。女性が男性に対して媚びたり男性がそれを間に受けたりするのはある程度しょうがありませんが、パティは好きになった男性に対しては尽くしますが、利用価値のない人、特に多くの女性に対してあざとく取り入ったかと思うと昔の知り合いでも相手が有名人でなければ冷たくなり、自分が成り代わりたいと思う相手に対しては失礼なことをさらっと言ってすっとぼけたり、ヌードになることを唆したり、最高に嫌な女です。自分の利益にならない人間とは付き合わないような奴。そしてパティは私そんなつもりないのに、というような感じがまた嫌です。長年パティのグループで演奏していてパティ崇拝みたいなレニー・ケイという人もなんか合わせて嫌い。しょせんパティのような人と長年組んでいられる程度の人間性だろうし。こういう、嫌いって思うとこっちが悪者になるタイプいるよね。
知っている人は知っているというレベルの有名人ですが、ジャッキー・カーティスというドラグ・クイーンがいます。彼女はルー・リードの「Walk On The Wild Side」にも名前が出てくる人物ですが、第一印象でパティが気に食わない、人を利用してのし上がっていく女だと言っているのでそういう人もたくさんいるはずです。
しかしいわゆるフェミニストの人たちってパティのことどう思ってるんだろう。私はパティやその他意識高い系の、なんでも持ってるくせに文句ばかり言う(主に白人の)女性が作るような映画や小説などのあざといものが本当に本当に年々嫌いになっていってるのですが、世の中はどんどんあざといものに飛びつく人が増えていて、これは絶対にsnsのせいだと思うのですが、さらに「あざといから嫌い」から「一周回ってあざといのもあり」みたいなことまで言い出す人が増えて、何周したってくだらねぇもんはくだらねぇよと思うのですが世の中ままならないものです。そういう女性作家やパティのような、アウトローのようでいて実は優等生的な女性という存在を見るにつけ、森茉莉が書いた忘れられない一言「女というものは駄目だと思わないわけにいかない」を呟きたくなります。
パティが詩人として名を馳せたときに陰ながら手を貸した(のに著作の謝辞に名前を載せてもらえなかった、こういうところがパティ��じ無理)ジェラード・マランガはウォーホルのアシスタントとしてファクトリーマニアにはお馴染みの人なのですが、初めて「イーディ」を読んだ15か16の時からずっと、あまり印象の変わらない人物です。もちろん彼だってあの中でやっていけたというだけでひとクセあるタイプだろうとは思うのですが(ウォーホルの贋作売って捕まったり)、彼は辛抱強くオールマイティで、ファクトリーの活動とは別にマイペースに詩を書き続けていてのんびりとした感じに見えます。それについて私はたまに思うのですが、生まれつき見た目のいい人の中には鷹揚な性格の人がいることがあります。私はジェラードもそういうタイプに見えます。見た目のいいことを意識していないというか、それは当たり前なので特別なことだと思ってないという感じの人。私は見た目がいいかどうかはともかく、こういう卑屈さを感じない人が好きです。
もちろんナルシストもいっぱいいます。上に書いたダンカン・ハンナやこの本にも登場するジム・キャロル、テレヴィジョンのリチャード・ロイドは自分の見た目の良さを意識していて利用し、自惚れが滲み出ている感じ。自分の顔が大好きなタイプとひとくちに言ってもいろいろあって、ダンカンは鏡を延々と見てそうな感じ。なんかこうカフェで誰かと話してて、その人越しにガラスに自分の顔が写ってるのに気がついたらずっとそっちに気を取られてそうな感じ。ダンカン・ハンナはこの本でもちょいちょいかわいい僕、かわいかった僕アピールをしていてはしゃぐなよオッサンと思ってしまいます。昔のエピソードを話す時にいちいち自分の着ていた服についても一言添えているのがまたゾッとします。ルー・リードとトム・ヴァーレインに突っ掛かられたエピソードを突然からまれたかわいそうなボクチンという感じで話していますが、2人から罵られたセリフに自分の見た目のことを全然さりげなくなく混ぜ込んでいて、おまえ大概だなと思わないわけにはいきません。こうやって巧妙(ではないけど)に自分を上げながらしゃべれる人ってマジでどういう脳みそしてるんだろう。ルーとトムに「こいつムカつく」と思われてもしょうがない気色悪さです。
リチャード・ロイドは鏡を見るより、自分を見てうっとりしている相手の顔を見て己の美貌を再確認しているような感じ。あ〜僕見られてる、こいつ僕とやりたいと思ってる〜みたいな。
ジム・キャロルはなにしろ若い頃をディカプリオが演じたし曲も好きだから多少は認めます。あと「僕かっこよかったからね〜ハハハ。」みたいなストレートさがあるのも幾分ましです。ところでジム・キャロルの著書「マンハッタン少年日記」というヤンチャにヤンチャを重ねて繊細さで味付けしたみたいな本の中で唐突に、アメリカが日本に原爆を落としたことを恥じている、みたいな文が出てくるのですが、ここをもっと話題にしてもいいのではないかと私は思います。たとえキューバ危機を極度に恐れていたナイーヴな少年の感傷的な日記であったとしても。ここもジム・キャロルを嫌いとは思わない理由のひとつです。
でも男のナルシストはみんなタチ悪い。おじさんになってもまだカワイイつもりでいる人ってほんとに気持ち悪い。昔ごく内輪でかわいこぶっている男性に対して「かわいないわ系」という言葉を使っていました。語源はナインティナインがまだ若くてアイドル的な人気があった頃に、矢部がポーズを決めた岡村に対して「かわいないわ」とツッコんだことなのですが、リチャード・ロイドは発言もぼんやりしててまさに「かわいないわ」という感じでした。見た目がかわいくて頭の弱い男性というのは正直言ってかなり無理です。ロイドは薬物やアルコール中毒の治療でいろいろあったので気の毒でもあるのですが、やっぱり平気で体を売ったりもしてたし自業自得な部分もあるしちょっと意思が弱いというかなんというか。でもまだ生きてるみたいなのでまぁがんばってください。
ところで「アンディ・ウォーホルを撃った女」ではジェラード・マランガの役をドノヴァンの息子がやっているのですが、ドノヴァンの息子は完全に勘違いイケメンという感じでジェラード本人よりムカつく顔してました。またドノヴァンの息子が何人いるのかは知りませんが、ほんの一瞬モンキーズのマイク・ネスミスの息子とバンドを結成する予定であるというニュースを聞いたことがあったのですが、この組み合わせから臭ってくるしょうもなさといったらどうでしょう。ドノヴァンの息子とマイクの息子がやるバンド。これほどまでになんの可能性も感じさせない言葉はあるでしょうか。
そして時々ドノヴァンの息子をとんねるずっぽく言うと「ドノむすこ」になるのではないかと考えることがあります。(そんなことばかり考えている)
その後、アンダーグラウンド演劇のイギリス公演に行ったリー・チルダース達は初めて現地でデヴィッド・ボウイを見ます。のちにボウイの事務所を手伝うことになりますが最初の感想はみな大したことないというもので、さらにアングラ演劇の手法(派手な衣装や演出)をボウイが真似して取り入れたと言われています。私はデヴィッド・ボウイも好きではないのですが、やっぱり理由は声です。声が良くないし曲もつまらない。見た目もどこがいいのかさっぱりわかりません。あのリーゼントで歯を見せて笑う感じとかすごい無理。この本でボウイは当時の取り巻きを自分と同じ「人参頭」にさせていたことや、それをやりたくないと思っている人がいることがチラッと出てきますが、この自分自身と恋に落ちてるみたいなキャラ作りとか、アンジーと自由恋愛とか、なんかやることなすこといわゆる「変人に憧れる凡人」って感じがします。ナゲッツ2にデイヴィー・ジョーンズ時代の曲が入っていますが、マジで後のボウイであるという以外なんの価値もないクソみたいな曲です。ていうか20秒ぐらいしか聞いたことない。私は好きじゃない曲はどんどん飛ばすので、なんの自慢にもなりませんが20年以上持ってるCDでも最後まで聞いたことがない曲がいっぱいあります。こういう��とを言うとうるせぇオールドロックファンは「ん〜でもねこれはこれで味があるんだけどね〜」とかほんとは大して思ってもないくせにしょうもない逆張り精神で言いやがるのですが、こっちは駄作の良かった探ししてるほど暇じゃねぇんだよ。(私は東京生まれなので「じゃねぇよ」とか普通に使ってしまうのですが、錦鯉の隆さんやぼる塾のあんりのような東京のツッコミを怖いと感じる人がいるということを最近知りました。でもこれはいわゆる関東弁なのです。口が悪いとか言われる筋合いないのです)
初めてボウイに会ったニューヨークの人々は、奥さんのアンジーの方が魅力的な人だったと話しています。確かにこの本でもアンジーの証言は面白い。あとこの辺りからよく出てくるようになるジェイン・カウンティも面白くて、なんというかスジが通っていて好きです。ジェインは全体的に、人からどう思われても関係ない、あたしがこうしたいの、こう思ったんだからこうなの、という感じが伝わってきて好き。自分とバンドのメンバーを「美女たち」と呼んでいるのもかわいい。多分ジェインは人としては付き合いづらそうなのですが、見てる分にはきれい事を言う人よりよっぽど好きです。
私はここを読んで、ふとテレビでやっていたミック・ロンソンのドキュメンタリー映画のことを思い出しました。出演者のところにルー・リードと書いてあったので見てみたら、実につまらない映画だった。まずミック・ロンソンが映画の主人公にするにはキャラが薄すぎる。彼がボウイのバンドをやめた経緯なども、なにか音楽的な苦悩とか方向性の違いとかそういうものではなくてギャラの配分て。おまけにルーの場面はこの映画のために撮ったものではなく、テレビ番組かなんかのを持ってきただけで内容も薄い。(どっかで見たことあるやつだった)そんなすべてが薄味の映画の中で印象が深かったのは、アンジーが出てくる場面でした。ばっちりドレスアップして、きれいな部屋ではきはきとしゃべるアンジーは生命力にあふれていて、どんよりした照明の自宅のリビングかなんかで普段着で出てくる他の人たちとは明らかにちがっていました。
私はデヴィッド・ボウイが音楽としてシンプルに好きではないし見た目も苦手と思っているのですが、私より年上のある種の人たちは彼を神格化しがちです。とくに女性は、というか洋楽好きおばさんはこの世のものとは思えない美しい人、容姿も魂も美しい人で、奥さんのイマンとも美しいカップルで、アンジーはもう別れたんだからすっこんでろ。非の打ちどころのない完璧なアーティストで彼より偉大な人物はいない。彼はお星様になったの。と発言して憚りません。そういう風に言われれば言われるほどますます嫌いになります。
その後ボウイは演劇だけではなく、イギー・ポップのスタイルも取り入れようとして連み始めます。ここでもうひとつ思い出すのは、ずいぶん前にCSで見た80年ぐらいのテレビ番組です。ソファーが並べてあるようなトーク番組で、イギーとボウイの2人��ゲストでした。いつものように(?)騒いだりはしゃいだりするイギーとそれを笑顔で見守るボウイという場面。この時のボウイの表情がなんというか絵に描いたような後方彼女面みたいな、ニヤニヤした嫌な顔だったのです。これを見ておばさんたちはボウイが困ってる〜かわいい〜という気持ちになるのでしょうか。おばさんおばさんって年齢だけで言ったら私もそうなのですが、言わせてもらえば私はメンタリティはこういうおばさんとはちがうから。ボウイを絶賛するおばさん臭いメンタリティを持つ人たちには女だろうと男だろうと実年齢がいくつであろうと共通の好みのようなものがあって、たいてい24年組の少女漫画を崇拝しNHKが好き、歴史が好き、華美な物が好き、ルイ16世は頑張っていた、よしながふみの作品をこれはBLじゃないと言い張る、などの特徴がありますが、私はどれもこれも辟易しています。しかしネットやある程度の趣味のジャンルにはこういうタイプの人間が多すぎて非常に疲れます。
ずっとボウイに対して持っていたけどあまり共感してもらえなかった意見を書いて、同意がもらえるとは思いませんが書き残すことができたのでいっこだけ、いい思い出も書きます。The Whoがやっと2008年に単独で来日した時、横浜アリーナでは開演前に最近の?よくわかんない曲がかかっていたのですが、武道館では始まるまで割と60年代のロックがかかっていたのです。古い建物には60年代の曲が合うな〜と思ったり、ジミヘンがかかったら隣の席のいかにもオールドロックファンおじさんという感じの人が急に下向いたまま体を振ったりし始めてキモかったけど、ライヴへの期待が高まる中ボウイの「jean genie」がかかると、そろそろ始めろよ〜という雰囲気になり誰かが手拍子を始め、それがどんどん広がっていきかけたのですがその後曲が終わったらまたスーンとなってしまいました。でも一瞬なんかよかった。The Whoともあろうバンドがあの曲の手拍子に合わせて出てくるなんてことはありえないのですが。
ところでルー・リードとボウイとイギーではイギーがまだ生きてるんだから人間の体って不思議だな〜と思います。
と、私にとってはあまり愉快ではないエピソードが続く中、ニューヨークドールズが登場してみるみる人気者になっていく様子はエキサイティングです。7分とか12分とかの曲が増え、ロックがエスタブリッシュメントになってしまった中で登場する3分間のロックンロールの完全復活。だけど彼らはあっというまに崩れてしまいます。申し訳ないけどデヴィッド・ヨハンセンて「ぶちゃむくれ」って言葉そのものだと思いました。嫌いな顔ではないけど。全体的に、ドールズのメンバーは一瞬で落ちぶれたくせにその後のパンクムーヴメントに登場する後輩たちに対してエラそうだし曲もそれほどピンと来ませんでした。ただ当時、ドールズがいかに人々を惹きつけ楽しませたのかという話��面白かったです。あとマネージャーをしていたマルコム・マクラーレンもこの本では噂に聞いていたほどのクソ野郎ではないと思いました。かわいこぶってるとも受け取れますが、すっとぼけることが身に染み付いて取れなくなってしまったイギリス人という感じだし、特に女性やドラッグに対してやたらと「ウブだった」と言っているとおり苦労もさせられたようです。こういう仕掛け人みたいな人の話は面白いかピンとこないかのどっちかになりがちなのですが、マルコムの話は面白かった。
そしてグルーピーの女の子たちの中からいろいろなキャラクターが登場します。でもインタビューに答えているのは、あの荒んだ生活から立ち直れた人たちだけなんだと思うとちょっと悲しい。のちに事業を起こしたような人やモデル業をしていた人ははともかく、生粋の家出少女だったセイブル・スターは15で整形したとサラリと言っていてビビってしまいます。セイブルは無邪気で人柄も悪くなさそうなんだけど、リスカしたりなんというか徹底的にどっか足りないという感じがあって、よくここまで生きてこられたなぁと思いました。(もう故人だけど)いろいろなミュージシャンを渡り歩いたセイブルはジョニー・サンダースと共依存のような関係に陥りますが別れた後はボロクソ言っていて、こういうことは長生きしたもん勝ちだと思いました。ジョニー・サンダースも薄味の伝記映画があってGYAOで見たのですがこっちもむちゃくちゃつまんなかった。
その他ストリッパーとかいかがわしいマッサージ屋に勤めてた女の子とか、まぁうんという感じ。こういうハンター気質ちょっとだけわけてほしい。そのパワーを追っかけではないことに使いたい。こういう生き方を女として私は全然ヨシとはしませんが、エルヴィス・コステロとお付き合いしたことあるベベ・ビュエルはちょっとうらやましいです。語られるエピソードもなかなか素敵です。ビュエルも若干、ロックンロールの力を信じる夢見るグルーピー✨みたいなキャラを作ってる感じはありますが。私は美しくメイクした男性よりコステロが好きなの。
(つづく)
0 notes
Text
夏のおわり
前回「夏頃にまた更新します」と言っておきながら、随分と時間が経ってしまいました。いろいろな意味で今年の夏はとても長かったです…。夏の間に振り返りできていなかったお仕事がたくさん溜まっていたので、一つずつ振り返っていこうと思います。
* * *
◆リーディング公演『ジャックジャンヌ -あらた森の蟲退治-』&ドラマCD『ジャックジャンヌ 夏果てのスウィング』
実はジャックジャンヌは私の師匠が少しだけお手伝いしていまして、その縁もあり、上記2作品に携わらせていただきました。
朗読劇は、「演劇がテーマである作品を初めて板の上にのせる」ということの重大さや責任を感じつつ、楽しく書かせていただきました。ドラマCDは、朗読劇よりも先(一年前の春〜夏頃)に書いていたのもあり、ようやくお届けできたことが嬉しいです。どちらも、楽しんでいただけましたら幸いです。
そして、とにかく石田スイ先生&十和田シン先生には大変お世話になりました…!特に十和田先生とは���ロット段階から綿密にやりとりさせていただき、「こうしたらいいんじゃないか」「ああするのもいいかも」と意見を出し合いつつ、一緒にものづくりできたのがとても楽しかったです。本当にありがとうございました。
朗読劇の会場で、お二人にやっとご挨拶できたのも、嬉しい夏の思い出となりました。
◆舞台『ブラックジャックによろしく』
ストレートプレイかつ初めての単独執筆作品でした。がん医療というテーマと向き合うのは正直とてもしんどかったんですが、身内や知り合いから色々とヒアリングしたり、調べ物をしていくうちに、「医者も人間なんだな」というごく当たり前のことに気づき、そこから脚本が組み上がっていきました。
いつも(歴史系その他)とは180度違う医療系ジャンル、つまりリアルを描くことは、自分にとっては大きな挑戦でした。そして脚本における自分の実力のなさやら勉強不足に改めて気付かされた演目でもありました。精進が足りぬ…!演劇って難しいな。でも、出会えて良かった作品です。
◆朗読劇『青野くんに触りたいから死にたい』
こちらは弊社の先輩・平瀬さん(通称みっちょりさん)との共作でした。原作が好きで以前から読んでいたこともあり、また自分自身ホラー映画ファンでもあるので、演出の田邊さんからお声がけいただいた瞬間に二つ返事で快諾したという経緯があります笑
原作の世界観を守りつつ、舞台の上でより魅力を引き出すことに注力した作品となりました。
そして、原作の椎名うみ先生には大変お世話になりました…!先生が紡がれる物語と言葉が好きです。本当にありがとうございました。
舞台セット良かったな〜。ラストシーンで全部崩壊するところ含めて好きでした。
◆リーディングミュージアム〜東京国立博物館〜『東京方舟博覧記』
そして先日、東京国立博物館本館正面玄関前にて三日間、野外朗読劇を行いました。お寒い中&最終日は雨の中、ご観劇・ご視聴誠にありがとうございました。
実は上野周辺とトーハク(他美術館・科博・動物園も!)がお散歩コースの一つでして、よくあの辺をぐるぐると歩き回っているのですが、まさかあの土地の物語を書いてトーハクで上演することになるとは夢にも思っていませんでした。人生、何が起こるかわかりませんね…。
上野公園をぐるっと歩いていただくとわかると思うんですが、あの場所は不思議な場所だな〜と思っています。そしてそんな上野を愛する人が今も昔もたくさんいて、時間と想いが堆積してできた土地なんだろうな…というのをひしひしと感じます。私もそんな上野が好きです。そしてトーハクが好きです。はにわ展もキティさん展も観に行きます!秋のお散歩はぜひ上野公園とトーハクへ。まだ配信もあるはず…そちらもぜひよろしくお願いいたします。
トーハク本館・正面玄関前。というかステージ。
初日の夜に咲いた月下美人。なんてタイミングだ。
キティさんに侵食されし表慶館。(大きいキティさんが見たかった…)
おまけ。実は共著の月森氏のご先祖は彰義隊士だったそうな。私の先祖も湯島あたりで商いをしていたそうで、もしかしたら月森氏のご先祖が戦っているのを遠目で野次馬していたかもしれないなあと想像しています。……これも、与太噺です。
* * *
というわけで今年の夏〜秋の振り返りでした。長い上に暑い夏でしたが、なんだか新しい風を感じた夏でもありました。
ここから先、どこに行くのか全く予想がつかないんですが、もっと新しい景色を目指していけたらいいな〜と思います。山登りはまだまだ続きそうです。
1 note
·
View note
Text
【投稿企画】先月の1本・来月の1本(2024年8月)
読者の方々からお寄せいただいた8月の「先月の1本・来月の1本」をご紹介します。先月の観劇の記憶を思い起こしながら、来月の観劇のご予定にお役立ていただければと思います。
(お名前の後のカッコ内は先月の観劇本数)
・谷岡健彦 大学教員(6~10本) 【先月の1本】 松竹「七夕喜劇まつり」(新橋演舞場) 唐木の看板」と「はなのお六」の二本立てで、どちらも面白いのだが、藤山直美が主役を務める「はなのお六」がとくにすごかった。切々と泣かす台詞を言っていたかと思うと、次の瞬間には客席を爆笑させる。1等席13000円が少しも高いとは思わなかった。 【来月の1本】 理性的な変人たち「寿歌二曲」(北千住BUoY) このところ秀作を立て続けに発表している生田みゆきの演出作は見逃すわけにはいかない。公演チラシに発表されているクロスジェンダーのキャスティングがどんな効果をあげるか楽しみだ。
・かちとも 会社員(6~10本) 【先月の1本】 東宝「モダン・ミリー」(シアタークリエ ) 廣瀬友祐が全てを持って行った。お見事! 【来月の1本】 木ノ下歌舞伎「三人吉三廓初買」(東京芸術劇場 プレイハウス) 上演時間5時間!超大作です。
・kiki 地方公務員(11本以上) 【先月の1本】 椿組「『かなかぬち』〜ちちのみの父はいまさず〜」(新宿花園神社境内特設ステージ) やっぱりアングラが好きなのだと思う。所狭しと躍動する人々の熱や白い獅子のケレン味、炎の匂い、テント越しに聞こえる街のざわめき。大切な夏の風物詩であった椿組のテント芝居も今年限り。名残りを惜しむ以上の何かを受け取ることができた気がする。 【来月の1本】 CCCreation「リーディング劇『女中たち』」(銕仙会能楽研修所) 名作戯曲を個性的なキャスト陣でリーディング劇に仕立てるという試み、会場は能舞台、演出はあやめ十八番の堀越涼氏……とくれば、見に行かない訳にはいかない。回替わりキャストのうち、オールメールの2公演を予約した。
・さわら 会社員(11本以上) 【先月の1本】 カンパニーデラシネラ「松本清張 点と線」(紅葉坂ホール) 原作のサスペンス的部分や緊張感がマイム化されていることで、刑事の思考が可視化されているように見えて面白かった。身体表現が高い俳優陣を使ったことでセリフ部分に面白さがあって、そこも含めて時間を忘れて観れた。 【来月の1本】 べろべろガンキュウ女「江ノ島Feelin' on my mind」(新宿眼科画廊) 動停止後の初公演。初めて現地で観るので、期待を持ちつつ緊張している。エログロナンセンスな表現が持ち味で、インパクトの強い表現を使うなと映像を拝見していて思っていたが、どんな脚本と演出になるのだろうか…。楽しみ。
・小泉うめ 観劇人・観客発信メディアWL(6~10本) 【先月の1本】 アマノウズメ企画「CEREMONIES」(KAIKA) KAIKAで過ごす 宵々々々々々々々々々山と称して祇園祭の山��巡行を前に企画された上演は匙加減のちょうどよいCEREMONIESだった。 【来月の1本】 中野劇団「短篇集『異能ヶ丘』」(in→dependent theatre 1st) 中野劇団野の短篇集は腹筋鍛えて観に行かないと笑い過ぎてヤバいです。
0 notes
Text
なりたい自分、変わりたい自分、叶えたい夢や願望、変えたい状況、そして本当にあなたが望む未来へと、私が持つスピリチュアルな能力と、あなたのガイドやハイヤーセルフと繋がり、メッセージを通訳しながら、あなたの望む現実・未来の創造や本当の自分の人生を生きる為のお手伝いします。
伊勢神宮のお膝元 伊勢のスピリチュアルヒーラー 松本 じゅんこです☺︎
松本じゅんこさま
昨日は、深いリーディングセッションをありがとうございます!
こんなことまで聞いて良いのかな?と
戸惑ったところもありましたが、、
問題なく、応えて下さって。
役目が重いことを若い頃に分かっていましたが、
軽く、ラクに、ある意味逃げたい想いもありました。
でも、じゅんこさんにセッションをお願いしたのは
魂で、やらなくてはいけないと分かっての行動だったのでしょう。
サナギから蝶に深く脱皮する時期。
リーディングのたくさんのメモを読み返して、心に魂に深く刻み、自覚する。
宇宙と共鳴して、宇宙と共に働き、進んでいくよう
しっかりリーディングメッセージを落とし込んでいきたいと思います。
またよろしくお願いします!
静岡県 女性
もの凄い変容のエネルギーに包まれた
現在、そして時空時空を超えてた瞬間瞬間に一緒に立ち合わせて頂き本当にありがとうございました✨🙏✨
数ある中からShangrilaを選んで頂きありがとございます🌈
本当の自分の気持ちや自分自身に触れると様々なことが変化しはじめ、人生が動き出すこと。
確信を持ってセッションをさせて頂いています😊
感性 感覚 感情、自分自身を日々大切に
自分と繋がり
自分の望む人生を創造する
1人でも多くの方が
本来の自分の生き方を見つけ
イキイキとした毎日を過ごして頂けますように🙏✨
Enjoy🌝💕
Shangrilaスピリチュアルリーディングセッションでは、あなたのハイヤーセルフやガイドと繋がり、お一人お一人丁寧にあなたへのメッセージや現実に沿ったアドバイスをお伝えしていきます🌝
☆ 本当の自分の気持ちや自分自身に触れると様々なことが変化しはじめ、人生が動き出します。
本当のあなたと
あなたを繋いでいきます😊
お問い合わせ・ご予約✉︎
℡090-2617-8527(21時まで)
ヒーラー
松本 じゅんこ
#伊勢神宮#スピリチュアルリーディング#スピリチュアルカウンセリング#スピリチュアルヒーリング#三重県#宇宙#伊勢市#自分を大切にする#エネルギーヒーリング#スピリチュアル#自分を愛する#お客様の声#エネルギーワーク
0 notes
Video
youtube
desktop#色は#材料を着色した色調は#GM1508とatB6670は多少異なるが#主剤はナチュラル無着色#硬化剤は暗緑色ダークグリーン透明...
desktop P1400343+P1400375++P1400343 desktop#色は#材料を着色した色調は#GM1508とatB6670は多少異なるが#主剤はナチュラル無着色#硬化剤は暗緑色ダークグリーン透明DGC#固めた厚みで確認OKの深緑クリアー色1th #atB6670はGM1508より剛性あるものの耐衝撃で靭性も特徴#ハサミやニッパーで切断破壊してみた#調色見本は1/4から4/4製作して3個上程 https://www.youtube.com/watch?v=dKMl5KHR920&list=PLUqu-kjRuv9e0X0iq3yEhWINzdTTi5Dl4&index=996 https://www.youtube.com/watch?v=77IhkV_Gz54&list=PLUqu-kjRuv9e0X0iq3yEhWINzdTTi5Dl4&index=997 https://www.youtube.com/watch?v=U4cpM9yq4uw&list=PLUqu-kjRuv9e0X0iq3yEhWINzdTTi5Dl4&index=998 #タンブラーブログ #Tumblr #タンブラー http://blenny-giken.tumblr.com #タンブラーブログ
#Tumblr
#タンブラー http://blenny-giken.tumblr.com
https://blenny-giken.tumblr.com/post/755023746678521856/desktop%E8%89%B2%E3%81%AF%E6%9D%90%E6%96%99%E3%82%92%E7%9D%80%E8%89%B2%E3%81%97%E3%81%9F%E8%89%B2%E8%AA%BF%E3%81%AFgm1508%E3%81%A8atb6670%E3%81%AF%E5%A4%9A%E5%B0%91%E7%95%B0%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%8C%E4%B8%BB%E5%89%A4%E3%81%AF%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%A9 #再生リスト#BlennyMOV#YouTube#動画#ユーチューブ#リンク #YouTube_all_playlists http://www.blenny.co.jp/top_YouTube_all_playlists.html http://www.blenny.jp/top_YouTube_all_playlists.html 1 2023年11月10日(金) #タイプパッ��#TypePad特集 1 公表事例として下記の他、特記事項として西暦700年代より起源の企業にて 予め国内のケミカル関連でもリーディング会社の大兄に架電・・戦国時代とか江戸時代でもなくて西暦700年代より企業って・・ https://blenny.weblogs.jp/summary/2023/11/2023%E5%B9%B411%E6%9C%8810%E6%97%A5%E9%87%91-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89typepad%E7%89%B9%E9%9B%86-1-%E5%85%AC%E8%A1%A8%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E4%B8%8B%E8%A8%98%E3%81%AE%E4%BB%96%E7%89%B9%E8%A8%98%E4%BA%8B%E9%A0%85%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E8%A5%BF%E6%9A%A670.html 2 #blennyshop ブレニー技研ウェブショップ #シ���ッピファイ #shopify #webshop #HP ホームページ ECショップ https://www.youtube.com/watch?v=8LmHjQuwLK0&list=PLUqu-kjRuv9e0X0iq3yEhWINzdTTi5Dl4&index=1 #atB6670はGM1508より剛性あるものの耐衝撃で靭性も特徴#ハサミやニッパーで切断破壊してみた#調色見本は1/4から4/4製作して3個上程 https://www.youtube.com/watch?v=dKMl5KHR920&list=PLUqu-kjRuv9e0X0iq3yEhWINzdTTi5Dl4&index=996 3 BlennyMOV-11 GM-1508関連 錆止め 低温でも固まる 水分反応 防蝕 防錆 接着 GM-2100白パテ #BlennyMOV11 ノンアミンブラッシング ベタベタしない硬化仕上がり表面 https://www.youtube.com/watch?v=VDWh1zIyDmY&list=PLUqu-kjRuv9f0x8PgL-Xp-p0gj5g5zAcE 4 #BlennyMOV170 SS曲線 ヒートカーブ GM-1508 GM-6800 GM-6815 GM-7775 #BlennyMOV-170 https://www.youtube.com/watch?v=dt6mLPrhhpg&list=PLUqu-kjRuv9ew31ZU9OfOplTZX2y2ZJx2 5 #BlennyMOV162 BlennyMOV-162 着色剤 エポキシ専用 https://www.youtube.com/watch?v=MczONLCufZA&list=PLUqu-kjRuv9de6G6MYF6YDiS32mjXEKG_ #BlennyMOV30#BlennyMOV162 2BL#エポキシ樹脂の着色#調色#機能向上を目的に21s#主剤官能基#溶媒と混ぜ合わせて滴下#混合する液状#クリアー6色特濃2色蛍光2色光拡散乳白1色で計11色#不透明8色半透明1色銀色1色#合計10色 https://www.youtube.com/watch?v=K25CdTrJFlY&list=PLUqu-kjRuv9faQtN1GCnfCNeSFulaGh3h&index=96 BlennyMOV162#BlennyMOV30 着色剤 エポキシ専用 https://www.youtube.com/watch?v=K25CdTrJFlY&list=PLUqu-kjRuv9de6G6MYF6YDiS32mjXEKG_&index=5 6 #BlennyMOV160 BlennyMOV-160 メルカリweb販サイト GM-8300-44 大きさは どのくらい 寸法は QandA #カラーエポ倶楽部 https://www.youtube.com/watch?v=mLIwpSLM3cE&list=PLUqu-kjRuv9fcSWRSngI0G3AhwJk-XKqu
7 #BlennyMOV138 BlennyMOV-138 限定企画開発品 GM-9006 非上市 透明 R-21クリアーレッド 変色 黄ばみ https://www.youtube.com/watch?v=XgPEAzvzhqo&list=PLUqu-kjRuv9cp0H7R2pVtkmLbmEc1wfXB
8 #BlennyMOV142 BlennyMOV-142 ニス 木の防水 耐水 虫食い 腐敗 オイルステイン テカらない ログハウス 雪解け しずく 家具 カビ GM-1508 https://www.youtube.com/watch?v=Tq4ShkaNAwc&list=PLUqu-kjRuv9eltCJRKlEG6k_W5aLhfXYB
9 #BlennyMOV109 BlennyMOV-109 ドレンパン 鉄 サビ GM-1508 GM-2100 白パテ 耐ガソリン 錆止め 耐塩水 空調 書類保管 文献保管 水滴の受け止め皿 ラジエーター水滴受け https://www.youtube.com/watch?v=ueGGSrfNd4Y&list=PLUqu-kjRuv9fB67A4Z4NuRXfNyXqoEMIU
10 #BlennyMOV143 BlennyMOV-143 板金接着 ニート工法 エポキシFRP GM-1508 滑り止め ノンスリップ https://www.youtube.com/watch?v=Twiwoz01Fas&list=PLUqu-kjRuv9cyrDTDuSfT32A_4SndjM-f
11 #BlennyMOV143 #BlennyMOV129
#BlennyMOV83
#BlennyMOV67#プラント#定期修理#貯蔵タンク
#BlennyMOV44
#BlennyMOV46 #blennymov41
#BlennyMOV38#コンクリート接着#塗り床でも#プライマー#床#自分でメンテ#工場
#blennymov31
#blennymov57 #鉄骨のサビ止め#ログハウス改築修理 #BlennyMOV57 BlennyMOV-57 5 どんぐりコロコロ FRP 塗布 低温 水分 GM-1508 1518 1528 1588 さび止め ガソリン 染込み エース 耐衝撃 柔軟 強靭 鉄骨のサビ止め・ログハウス改築修理。テラス・ベランダの丸太ログの腐蝕・スカスカ状態で強度保持と耐久性UPの為、全面改築、最初からどんぐりコロコロGM-1508エポキシ樹脂で、防錆処理。最初からさび止め対策を実施。施工立ち会いをする。/エポキシ樹脂-2液性[開発品名:どんぐりコロコロ 商品登録番号GM-1508]木の防水から強力なさび止め剤をヘラでしごき塗り=コーティングする 2008年12月末・・もうすぐ新年!! https://www.youtube.com/watch?v=l5tKV7-MMEw&list=PLUqu-kjRuv9frcQzbO3n_Hv0hlR1PjCaQ&index=17
MindMeister 思考マップ http://www.mindmeister.com/ja/users/channel/349385
■ 製品一覧 物性表 サイト内-検索 ■ http://www.blenny.co.jp/main_1.htm
# アメーバーブログ ハッシュタグ http://a.hatena.ne.jp/blenny/simple?gid=530847
先進エポキシ開発のブレニー技研 約90万HTML頁
http://www.blenny.co.jp http://www.blenny.jp https://www.youtube.com/user/BlennyMOV
#メルカリmercariブレニー技研Blenny https://www.mercari.com/jp/u/758877658/
先進エポキシ開発のブレ技研-Web-HP-サイト
ブレニー技研ウェブショップ https://blennyshop.myshopify.com/
#blennyshop.myshopify.com
++++++++++++++
++++++++++++++
ブレニー技研ホーム頁へリンク +++ ブレニー技研ホーム頁へリンク http://www.blenny.jp/ +++
1 note
·
View note
Text
『DEATHフェス』にイベント参加いたします
「死」について出会いなおす祭典、DEATHフェス(https://deathfes.jp/) 「まじめに、真剣に、そして楽しく!」をコンセプトに、生と死のウェルビーイングを考えるこの祭典に、劇作家女子会。も参加いたします。 劇作家の生前葬を通じて、自分が生前表現したもの、戯曲に限らず、手紙やSNSの投稿、スマホで写した写真などの死後の著作権について考えるイベントとなります。 以下、内容の詳細です。 どなた様も、ぜひこの生前葬にご参列くださいませ。 『劇作家の生前葬~死後の作品の著作権について~』 ■日時 2024/04/13 (土) 17:00 - 18:15 ※受付開始、開場は開演の10分前��なります。 ■場所 渋谷ヒカリエ 8 ギャラリー 8/CUBE 3 (渋谷ヒカリエ 8F) 東京都渋谷区渋谷2-21-1 ■香典(参加費) 前売り・当日 3000円 ■ご予約 ご予約はPeatixからの受付になります。 https://peatix.com/sales/event/3894311/tickets ■イベント内容について 「死後戯曲が残る劇作家を目指す」をスローガンに活動をしている女性劇作家4人のチーム、劇作家女子会。にて、チームメンバーであるモスクワカヌの生前葬を行います。このイベントは劇作家モスクワカヌの生前葬というセレモニーを通して、死後の作品の著作権について考えることを目的としています。 著作権の問題は、創作活動をしているひとだけの問題ではありません。現代において、Lineでのやりとりや、SNSへ投稿した文章、スマホで撮影した写真など身の回りの多くのものが著作物にあたります。死後に自分の作品をどのように残すのか、というのは、今を生きるわたしたちにとって重要なテーマであるといえるでしょう。 どなたさまもどうぞお気軽にご参加ください。 ■当日の進行 劇作家モスクワカヌの生前葬というセレモニーを通して、死後の作品の著作権について考える会です。 モスクワカヌと劇作家女子会についての映像鑑賞、モスクワカヌの新作短編リーディングの他、日本劇作家協会の戯曲デジタルアーカイブの企画立案、統括をしている演出家の黒澤世莉さんをお招きし、著作権についての座談会を行います。 ・モスクワカヌよりご挨拶 ・モスクワカヌと劇作家女子会についての映像鑑賞(映像作:黒川陽子) ・モスクワカヌ作品のリーディング上演 『高橋さんの普通の日』 作:モスクワカヌ 演出:坂本鈴 出演:田実陽子、中谷弥生、サラリーマン村松、坂本鈴 座談会~「死後の作品の著作権について」~ ゲスト:黒澤世莉(旅する演出家) メンバー:坂本鈴、モスクワカヌ(劇作家女子会。)
1 note
·
View note
Text
備品管理しているだけで、まさかの無償修理?!
アストロラボ株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役⽇下ヤスユキ、以下アストロラボ https://www.astrolab.co.jp/ )が開発・運営する「備品管理クラウド」は、このたび、延長保証サービスの構築・運営を行う株式会社 Warranty technology(本社:東京都千代田区、代表取締役COO:宮原 年明、以下「ワランティテクノロジー」)と協業し、備品管理クラウドに登録したIT機器・家電全般・オフィス家具・カメラ類などほとんどの会社で使う備品の自然故障を無償修理するプランを、メーカーや家電量販店の追加保証に比べ比較にならないほど安価に備品管理クラウドのオプションプランとして提供開始いたします。 スタートキャンペーンとして、2024年5月31日までにご契約いただいた企業様に限り、備品管理クラウドに同オプションを組み合わせ、3年間驚きの価格でご利用いただけるプランを提供します。 修理品の送料・ 修理が不���能な場合の対応、修理引受できないものについてはお問い合わせください。 なお、自然故障に加え物損&盗難もご相談に応じます。
◼︎本プラン提供開始の背景 IT機器は3年以上5年程度、家電やカメラ関係、オフィス家具はそれ以上利用する企業がほとんどであるのに対して、メーカー保証はどこも1年ほどしかついておりません。 また、IT機器の利用サイクルが長くなったことで、リユース品を求める企業も増えつつありますが、リユース品には無償修理保証を付けることができないことから利用を躊躇している企業も多いようです。 これらを備品管理するだけで、無償修理保証と同等のサービスがつけられれば、今より安心して、そして大事に備品を使うことができSDGsにも貢献できると考えております。
◼︎本サービスについて 備品管理クラウドに登録いただき、必要項目を登録したIT機器・家電全般・オフィス家具・カメラ類などほとんどの備品が自然故障した場合、最大10万円の範囲で修理します。
<その他注意事項> 修理品の送料・ 修理が不可能な場合の対応や、修理引受できないもの・条件についてはお問い合わせください。 なお、自然故障に限らず、盗難の対応も追加費用でご相談に応じますのでお気軽にご連絡ください。
◼︎プラン提供開始記念、スタートキャンペーン実施中! 本プランの開始を記念して、スタートキャンペーンを開催します。 2024年5月末までにお申し込みをいただくと、無償修理対象200アイテム付きプランを30%引きでご提供いたします。 今すぐ、お問い合わせください。
<このサービスの対象となるお客様> ・本キャンペーンを機に新たに導入いただくお客様も対象となります。 ・備品管理クラウドをご利用中のお客様も特別対応をご提案しますのでご相談ください。
<キャンペーン期間> 2024年2月15日(木)0:00 〜 2024年5月31日(金)23:59
<お申し込み方法> こちらのフォームよりお問い合わせください
◼︎ 本件に関するお問い合わせ先 アストロラボ株式会社 担当:太田 Mail [email protected]
◼︎Warranty technologyについて ワランティテクノロジーは10年以上の保証事業の実績で企業が抱える「保証」関連業務を修理���付から修理手配、物流・コンタクトセンター管理に至るまで、ワンストップで受託・運営しています。365日の修理受付体制、修理対象メーカー400社以上、全国出張・持ち込み・引取修理可能という修理ネットワークを持ち、全国の拠点で高品質なサービスを提供しています。 会社名 :株式会社Warranty technology 代表者 :代表取締役CEO 吉田 正通 代表取締役COO 宮原 年明 所在地 :東京都千代田区内幸町二丁目2番3号 日比谷国際ビル12階 事業内容:各種保証設計、製品の品質・性能保証及び修理、 コール業務、 出張修理、設置工事、保守・メンテナンス コーポレートサイト : https://wrt.co.jp/ 事業紹介動画:https://youtu.be/T4ohkD4wSqE
◼︎アストロラボ株式会社について アストロラボ株式会社は、「レガシーを、セクシーに!」を合言葉に、ビジネスに真のDX化を実現させるための仕組み創りに日々挑戦しています。今後もアストロラボは、「企業DXのリーディング・カンパニー」として、ユーザーのみなさまの“デジタル化による仕事の効率化”だけでなく”ワクワク”する価値体験の提供を通じてサステナブルな世界の実現を目指してまいります。 <会社概要> 社名:アストロラボ株式会社(Astrolab Inc.) URL:https://www.astrolab.co.jp/ 所在地:〒107-0062 東京都港区南青山1-26-1 寿光ビル6階 設立:2012年12月 資本金:1億円(資本準備金含まず) 代表者:代表取締役CEO 日下ヤスユキ 認証:情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS) ISO/IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014 ソフトウェアの研究・開発、システム設計コンサルティングおよび関連技術サービス 登録番号 IA180282
0 notes
Text
▼ 名古屋クリマに行った話 〜余談〜
こんにちは、こんばんは。エンノシタのワタナベです。
あっという間に師走も中旬。今年は比較的穏やかな心持ちです。
さて、年末年始の営業のご案内についてはInstagramの下記投稿をご参照ください。滑り込みのご相談も大歓迎ですのでぜひに。
instagram
地元愛知で開催されたクリエーターズマーケット、エンノシタも来場者として一日行ってきました。人混み酔い対策をして体力配分を意識して臨みました。無事帰宅。いかつい警備員さんがぐるぐる回っていることはなかった気がします。ホール外でパトカーの待機はありましたが。いやはや対面販売最高。これに勝る熱量とわくわくはないですね。…と、楽しかった話はインスタでも書いたので割愛。
今回Tumblrで書きたかったのは、特に印象的だった、あれっ!思った以上に中国語があちこちで聞こえてくるな…!?ということです。
以下、両日しらみ潰しに全時間全ブースを回ったわけではないので全体的な判断はできないという点、前提に読んで頂けましたらば。
やっぱりあからさまなEコマース、転売目的の人もいました。私が見かけたあからさまな人はふたり。堂々としてんな〜と感心するほどだったので少しの時間、ストーカー紛いの尾行(?)をしてみました。購入用の大袋を腕に下げ、スマホ両刀使い、バッテリーも完備で長いケーブルがポケットからだらりんと伸びている感じ。素敵な出会いを求めてというよりは、売れそうな(興味を引きそうな)ブースを探してふらふらしている様子なのですぐわかる。「大家(みなさん、……)」とイヤホンを着けてちょっと控えめな声での常時ライブ配信状態。ブース商品をじっくり見る前に商品の引き画像を即座にバシャっと撮影するところからスタートするのは、いらっしゃいませとお迎えする側からしてみたらそりゃ嫌な気持ちにもなりもするわな、と感じました。
代購業の方の肝心の具体的なトーク内容や呼びかけですが、何を言っているのかほとんど聞き取れなかったです…。悔しかった…!これは精進あるのみ。言語学習も引き続き頑張ります。も〜透明人間になって国内外問わず代購業してる人に思う存分べったり張り付いて回りたい。具体的にどんなツールを使ってどんなワードが使われ多用されているのかが気になってしょうがないです。だってね、嫌われる覚悟で臨むってすごいと思うんですよ。
おや、と思ったのは、その方が持っていた端末のライブ配信画像が小红书(RED)じゃなくてInstagramのものだったということ。もしかすると本土側の方ではなかったのかもしれません。以前読んだ台湾文化についての書籍の中に、「台湾人はもともと、迷惑をかけあって当たり前。迷惑をかけ合いながら仲良くなっていく文化があるから、頼み事も気軽にする」(二瓶里美・張 克柔 「日本人が知りたい台湾人の当たり前 台湾華語リーディング」 2020年 222〜223頁)という一文があったのを思い出しました。中国本土の人だけでなく、台湾の人でもどこそこへ行くならあれ買ってきて、と頼む文化があるわけです。代購って日本人にとってはカルチャーショックだけれど、そう思うのは日本人だけってことです。思えば、きつめに舌を巻いて発音する本土側でよくある 儿 音はあったかと訊かれると、そうだったっけ…?となる聞こえの記憶。個々人の咀嚼の仕方が問われます。ちなみに、大騒ぎになるようなどったんばったんするシーンに私が遭遇することはありませんでした。
とはいえ、出展者のみなさんもそういった状況に遭遇するかもしれないと心づもりをしてお越しになっているのか、強気でNOの姿勢を表している方も多かったです。事前の整理券や購入の権利を管理し切っているブースもそれなりにあり、簡体字でのアナウンス掲示がされているブースもありましたね。
意外にも、意識して見てみれば、あからさまではない(なさそうな)家族連れや親子(若い方は恐らくティーンエージャー)と思われる中国語話者の来場者も多く見受けられました。どかどかあれもこれも買っているわけでもなさそうな中国語話者の方々です。中国語でかわいいね〜みたいな会話も聞こえてきて、楽しんでいる純粋な客層もあるのか、と逆に新鮮味がありました。実はそれも代理購入の一環だったかもしれんぞなんて考え出したら疑心暗鬼になってしまうくらいにはいい雰囲気のブースでした。あるべき本来の姿というか。まあ、"あるべき"というのも『日本の地でマナーを守って買い物をする上で』が隠されてるのですけども。
営業で来られる方の出展者さまへの接し方もふむふむなるほどと観察してみたりと、勉強になる日でもあったクリマでした。大型イベントならではの空気感を感じ取れるって、やっぱり大事ですね。
どこで売るか、いつ売るか、どのように売るか、誰に売るか。
作家活動を如何様にもできる今の時代だからこそ、さまざまな在り方の存在を知識として取り入れておかなくてはいけないと思っています。
🌳
0 notes
Text
【見た時がタイミング🔔】相手の魂からの手紙💌ツインレイ/ソウルメイト/運命の相手/複雑恋愛/曖昧な関係/復縁/片思い/音信不通/ブロック/未既読スルー/好き避け/恋愛/結婚/占い/リーディング/霊視
『恋愛タロット作戦会議ぷらす』をご覧いただきありがとうございます🧙♀️❤️ 今回の鑑定のテーマは【あの人の魂からあなたへの手紙💌】です🌈 こちらのチャンネルでは霊感タロット占い師であるMAYOが【毎週:火曜/木曜/土曜20時】に鑑定動画を配信しております🧙♀️❤️ チャンネル登録がまだの方は是非よろしくお願い致します🌈 いつも沢山のコメントや高評価ボタンを押して下さりありがとうございます🧙♀️❤️ コメントで選択肢を報告して下さる際に【ご自分がABCの中からどれを選んだか分からないよう文章の一番最後に選択肢を記入する】もしくは【改行してスクロールしないと見えない位置に選択肢を記入する】など、これから動画を見る方への配慮をお願いいたします🧙♀️❤️ ********************************************* 💟タイムスタンプ💟 00:00…
0 notes
Text
今年のノーベル平和賞が発表され、日本原水爆被害者団体協議会が受賞しました。授賞理由は「核兵器のない世界を実現するための被爆者の努力」、「目撃証言を通じて核兵器が二度と使用されてはならないことを示した」という二点だそうです。予測がつかなかった結果ですが、今現在、地球のあちこちで起きている核をめぐる緊迫した情勢に一石を投じたといえるでしょう。80年もの長い年月、被爆経験を世に広め、核兵器廃絶と平和への想いを紡いできた当事者たちの活動と努力が評価されたのは、人は武器を持たずとも勝利できることを証明しています。
9月29日に開催したサンデーサービスで行ったサーモンをお伝えします。読みやすいように編集を加えています。
・・・・・・・・・・・・・・
今、肌に涼しいそよ風が吹いてくるのを感じています。それは、秋のそよ風。
秋という季節を運んでくれる、爽やかな風です。
そして、どこからともなく涼しさを纏った風が季節の変わり目を伝えています。
皆さまも同じように、秋の到来を今、感じていらっしゃるかもしれません。
また新しい季節がやってきて、季節が変わる毎に気分を変え、着るものを変えるために衣替えをする人もいると思います。
周りを見渡してみると、自然の中にもそのような活動が見られます。
色づいた葉が枝から離れ、枯れた枝が幹から離れ、地面に落ちます。
また、たわわに実った果実がその代わりにその木を彩ります。
そして、木々は新たに衣替えをします。
そんな新たな季節という装いを纏った自然を私たちは見かけることができます。
そして、その姿から私たちが学べることは、身辺整理をしてみることで気づくものがある、ということです。
季節の変わり目にそうした衣替えをしてみたり、整理整頓してみたりすると、いかに自分が無駄なものに囲まれているか、必要のないものに溢れた生活をしているか、そういったことに気づくことができます。
また同時に、そうした物理的な無駄なもの、着るものですとか、持ち物ですとか、身の回りのものだけではなく、私たちの内側にあるもの、さまざまな感情、あるいは心理的なもの、そして人生の中の時間軸において得てきたもの、それらを日常的に知らないうちに、溜め込んでいるのではないでしょうか。
私たちは今、���くさんの便利なものに囲まれていますが、その便利なものに、振り回されていないでしょうか。例えば、スマートフォンなども便利なものですね。
けれども、私たちはまるで癖のように、日常的に見るともなくネットサーフィンをして、必要のない情報に翻弄されがちです。あるいは、テレビをつけっぱなしにして、見るともなく画面を眺めながら、別のことを考えたりしています。
私たちはたくさんの人間関係をつくっていますけれども、その中にもたくさんの無駄なことが含まれていないでしょうか。友達と会って、おしゃべりに夢中になっていうべきでないことを言ってしまったり、必要のないゴシップ、噂話などに花を咲かせたり、余計なことをついつい喋ってしまっていないでしょうか。
日常の中で、無駄に忙しくしている時間を持ったり、無駄に思い悩んでしまったり、今、必要のないこと、あるいは気の進まないことをしたりすると、どんどん本当の自分の姿から遠ざかってしまわないでしょうか。
こうした季節の変わり目は、自分にとって本当に大切なこと、本当に必要なこと、自分にとっての優先順位はいったい何であるか、そういったことに気づくのに最適な時です。
今、冬が刻々と近づき、自然はそれに逆らわずに自らに変化を起こしています。そして、必要のないもの、色づいた葉、枯れた枝、たわわに実った果実、それらはまた次の生命へと引き継がれます。新たな枝、幹、そして土壌へと、自らの栄養分を譲り、還元します。
そして、存在し続けます。
それが、ありとあらゆる生命に与えられた、自らを守り、存続させる絶対的なルールです。
必要なものを、必要なだけ、必要な時に持つこと。利用すること、役立てること。そんなふうに無駄にエネルギーを持たない、使わないことを今、自然界が見せてくれています。
それは、自分自身を大切にする方法の一つです。
過去を振り返らず、未来を心配せず、今、やるべきこと、必要なことだけをすること、それが最もシンプルな、本来の自分自身でいつづける方法です。
そういった無駄に気づくことは、自分を癒し、肉体と心と魂のバランスをとって調整し、自在に、自分の意志で自分の人生を切り開いてゆくエネルギー源を蓄える方法でもあります。
ですから、大切なエネルギーを無駄なことに使わないようにしましょう。無駄な感情を持ったり、無駄に時間を使ったり、無駄な行動をしないようにしましょう。そして、そのエネルギーは有効なものに使いましょう。
それには、何が必要でないか、ということに気づく必要があります。それをきちんと掃除する習慣をつける必要もあります。整理整頓したら、自分を褒めてあげましょう。
そこに綺麗な花を飾ってください。居心地のいい空間を作って、そこに座って自分自身を見つめてください。
あなたの本質は、そうした身の回りのもの、着るもの、持ち物ではありません。また、あなたの感情や、行動、思考、そして肉体も、あなたを本当に表すものでもありません。
それらは、あなたの本質ではありません。あなたの本当の価値を語る物ではありません。
新しい季節になって違う装いに身を包んでも、それはあなたの本当の姿ではありません。
それらは、永遠ではないからです。
物も感情も、いつかは消えてなくなります。
永遠なるものは、あなたの内側に存在し���す。
それは、光です。
あなたは、もうそうした光を既に持っていて、秘めていて、ただ、それに気づけばいいのです。
ぜひ、本当の自分に気づくために必要でないものを、この季節、自分自身を見つめながら探してみてください。
・・・・・・・・・・・・・・
12月8日(日)・9日(月)に開催する6時間ワークショップへのお申し込み受付を開始いたしました。こちらからお申込いただけます。
Clairvoyance A to Z 〜霊視能力の目覚め〜
12月8日(日)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
12月9日(月)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
料金:1回 8,000円(アイ���ス会員・税込)・10,000円(非会員・税込) 両日共に同じ内容です
どなたでもご参加いただけます
最少催行人数:3名
日常生活において、私たちは主に目、視覚からさまざまな情報を得ています。
その比率は80~90パーセントとも言われています。
私たちはそれぞれ独自の経験や能力を最大限に活かしながら霊性を伸ばしていますが、霊的能力の中で最も使われているのも霊視能力、クレアヴォヤンスです。
霊的な視点を持つことは、自らの霊性を育むだけでなく、日常生活においてもさまざまな気づきに繋がります。
私たちの周りには、既に色鮮やかな美しい世界が広がっているのにも関わらず、固定概念や先入観、偏見というフィルターを自ら無意識にかけているため、真理を見ていないのです。
霊性が育まれると、今まで見えなかったものが見え始めます。
愛や笑顔、真心や思いやり、善や良心という光のヴィジョンに出会えるようになります。
霊性が育まれると、自分の本当の姿を思い出し始めます。
本当のあなたは、肉体ではないこと
本当のあなたは、唯一無二だということ
本当のあなたは、完全だということ
本当のあなたは、全てに繋がっていること
このワークショップでは、クレアヴォヤンスについて学び、実践していただきながら、霊的な視力を伸ばすことを目的としています。
あなたの挑戦を喜び、励まし、支えてくれるスピリットの存在と一緒に、光の時間を過ごしませんか。
主なレクチャー内容
・クレアヴォヤンス、クレアヴォヤントとは
・クレアヴォヤンスが現れる時
・クレアヴォヤンスの歴史と背景
・クレアヴォヤント6つのスタイル
・肉眼とサードアイの違い
・クレアヴォヤンスが構成される仕組み
・クレアヴォヤンスとチャクラ・オーラとの関係
・ヴィジュアライゼーションの方法
主な実習内容
・クレアヴォヤンス Sitting in the Power
・ヴィジュアライゼーションエクササイズ
・サインに気づき、分析する
・クレアヴォヤンス トランス
・クレアヴォヤンス ヒーリング
・オーリック、サイキック、ミディアミスティック各種リーディング
このワークショップは以下のような方に向いています
・クレアヴォヤンスに関する理解を深めたい
・霊視の練習、経験をしてみたい
・ヴィジュアライゼーションの方法を試したい
・指導霊との繋がりを深めたい
・本当の自分の人生の目的を探りたい
・自分自身の可能性や能力を探りたい
・霊性開花を通して人の役に立ちたい、社会に貢献したい
2025年1月開講の春学期クラスへのお申し込み受付を開始いたしました。春はフレッシュスタートにピッタリな季節です。一年の目標を立てたり、気持ちを切り変えたり、新たな想いを胸に抱きながら、一緒に自分の内側にある光について学んでみませんか?皆さまのご参加をお待ちしています!
クラスの詳細はこちらのページをご覧ください。
継続受講の方は直接ショップからお申し込みください。
・・・・・・・・・・
アウェアネス・ベーシック後期 Zoomクラス
土曜日:19:00~21:00 日程:1/11、1/25、2/8、2/22、3/8
・・・
アウェアネス・ベーシック通信クラス
開催日程:全6回 お申し込み締め切り:1/14
・・・
アウェアネス・オールレベルZoomクラス
火曜日:19:00~21:00 日程:1/14、1/28、2/11、2/25、3/11
木曜日:10:00〜12:00 日程:1/9、1/23、2/6、2/20、3/6
・・・
アウェアネス・マスターZoom クラス
月曜日:19:00〜21:00 NEW! 日程:1/6、1/20、2/3、2/17、3/3
火曜日:19:00〜21:00 日程:1/7、1/21、2/4、2/18、3/4
金曜日:19:00〜21:00 日程:1/17、1/31、2/14、2/28、3/14
・・・
サイキックアートZoomクラス
日曜日:17:00~19:00 日程:1/12、1/26、2/9、2/23、3/9 水曜日:16:00~18:00 日程:1/8、1/22、2/5、2/19、3/5
・・・
インナージャーニー 〜瞑想と内観〜 Zoomクラス
木曜日:19:00~20:00 NEW! 1/9、1/23、2/6、2/20、3/6
土曜日:10:00~11:00 開催時間変更 日程:1/11、1/25、2/8、2/22、3/8
・・・
マントラ入門 Zoomクラス
金曜日:10:00~12:00 NEW! 日程:1/17、1/31、2/14、2/28、3/14
土曜日:13:00~15:00 日程:1/18、2/1、2/15、3/1、3/15
・・・
トランスZoomクラス
木曜日:10:00~12:00 開催曜日変更 日程:1/16、1/30、2/13、2/27、3/13
土曜日:19:00~21:00 日程:1/18、2/1、2/15、3/1、3/15
・・・
サンスクリット・般若心経 Zoomクラス
水曜日:19:00~21:00 日程:1/8、1/22、2/5、2/19、3/5
金曜日:13:00~15:00 開催曜日変更 日程:1/10、1/24、2/7、2/21、3/7
・・・・・
以下はサンデーサービス、イベント、ワークショップのご案内です。
ドロップイン・ナイト
10月17日(木)19:00〜20:00 会員限定・参加費2,500円
指導霊(スピリット・ガイド)のサイキックアート
詳細とお申し込みはこちらからどうぞ。
過去の開催の様子はこちらからご覧ください。
・・・・・
モーニングワーシップ&コミュニオン(目覚めと祈りと瞑想)
10/27(日)9:00〜10:30 担当ミディアム:開堂・森
ご参加は無料ですが、一口500円からの寄付金をお願いしています。
当日は以下のリンクよりご参加ください。
https://us02web.zoom.us/j/81863607665
・・・・・
サンデー・サービス(日曜 12:30〜14:00)詳細はこちらから。
11月17日(日)12:30〜14:00 担当ミディアム:松山・森
ご参加は無料ですが、一口500円からの寄付金をお願いしています。
11月17日へのご参加は以下のリンクよりご参加ください。
https://us02web.zoom.us/j/82999529211
2月16日(日)12:30〜14:00 担当ミディアム:本村・森
3月16日(日)12:30〜14:00 担当ミディアム:亜笠・森
ご参加は無料ですが、一口500円からの寄付金をお願いしています。
2月・3月へのご参加は以下のリンクよりご参加ください
https://us02web.zoom.us/j/82349628335
・・・・・
クリスマス・サービス
12月22日(日)13:00〜15:00
参加ミディアム:開堂慈寛・森 梢・澤輪 燕・亜笠 未來
ご参加は無料ですが、一口500円からの寄付金をお願いしています。
12:50 クリスマスソング 13:00 開会の祈り 13:03 遠隔ヒーリング 13:10 サーモン 13:17 サーモン 13:25 霊界通信のデモンストレーション 森ミディアム 13:25~13:45 トータル・サイキックアート 亜笠ミディアム 13:45~14:00 トータル 澤輪ミディアム 14:00~14:15 トータル 開堂ミディアム 14:15~14:30 トータル 14:30 クリスマス瞑想 14:45 もらって嬉しいクリスマスプレゼントメッセージ 14:57 閉会の祈り 15:00 閉会
当日は以下のリンクよりご参加ください。
https://us02web.zoom.us/j/87859851547
・・・・・
スピリット・コミュニケーション・トゥワイス NEW!
2月2日(日)20:00〜21:00 会員限定・参加費2,500円
出演ミディアム:恵子・森 梢
詳細とお申し込みはこちらからどうぞ
#awareness#unfoldment#spiritualism#mediumship#spirit communication#meditation#霊性開花#スピリチュアリズム#アウェアネスクラス#サイキックアートクラス#瞑想クラス#トランスクラス#サンデーサービス#スピリットコミュニケーション#ミディアムシップ#マントラクラス#awarenessclass
0 notes
Text
2023年11月7日に発売予定の翻訳書
11月7日(火)には19冊の翻訳書が発売予定です。 現代作家による日本の古典文学作品の現代語訳も河出書房新社から複数出るのですが、割愛しました。
ブルーノの問題
アレクサンダル・ヘモン/著 柴田元幸/編集・翻訳 秋草俊一郎/編集・翻訳
書肆侃侃房
森のロマンス
アン・ラドクリフ/著 三馬志伸/翻訳
作品社
リーディング・ビオン
ルディ・ヴェルモート/著 松木邦裕/監修 清野百合/翻訳
金剛出版
エスタルトゥ
クルト・マール/著 工藤稜/イラスト 星谷馨/翻訳
早川書房
境界性パーソナリティ障害のための転移焦点化精神療法 : クリニカル・ガイド
フランク・E・ヨーマンズ/著 ジョン・F・クラーキン/著 オットー・F・カンバーグ/著 ほか
金剛出版
ぼくが消えないうちに
A.F.ハロルド/著 エミリー・グラヴェット/イラスト こだまともこ/翻訳
ポプラ社
行為主体性の進化 : 生物はいかに「意思」を獲得したのか
マイケル・トマセロ/著 高橋洋/翻訳
白揚社
サピエンス全史 下 : 文明の構造と人類の幸福
ユヴァル・ノア・ハラリ/著 柴田裕之/翻訳
河出書房新社
サピエンス全史 上 : 文明の構造と人類の幸福
ユヴァル・ノア・ハラリ/著 柴田裕之/翻訳
河出書房新社
まいごのコールテンくん
ドン・フリーマン/イラスト B.G.ヘネシー/著 ジョディー・ウィーラー/イラスト ほか
好学社
商民運動の研究1924—1930
朱英/著 趙霞/翻訳
京都大学学術出版会
THE MATCH
ハーラン・コーベン/著 田口俊樹/翻訳 北綾子/翻訳
小学館
黒い錠剤 スウェーデン国家警察ファイル
パスカル・エングマン/著 清水由貴子/翻訳 下倉亮一/翻訳
早川書房
甘くない湖水
ジュリア・カミニート/著 越前貴美子/翻訳
早川書房
ポアロのクリスマス〔新訳版〕
アガサ・クリスティー/著 川副智子/翻訳
早川書房
問題解決のための名画読解
エイミー・E・ハーマン/著 野村真依子/翻訳
早川書房
何もしない
ジェニー・オデル/著 竹内要江/翻訳
早川書房
解剖学者と殺人鬼
アレイナ・アーカート/著 青木創/翻訳
早川書房
生物地球化学事典
智和正明/翻訳
朝倉書店
0 notes
Text
羽毛ほど軽ければもう諦めも飛んで囁くそうはならない
洗い物、洗濯物、��源ごみ(ダンボール、ペットボトル)、ヨシ!今日は朝起きてどうにか朝食らしきものを食べ、風呂に入ることができた。現時点(23:49)での疲労・疲弊度を思うと正直まだ早かったのではないかとも思うが、ともかく風呂に入れた。化粧して服を着て歩きロイヤルホストへ行って昼ごはんを食べ、歩き、タリーズで勉強をし、電車に乗ってユニクロに行き、ジムでのトレーニングのためのスポブラのようなものを買った。帰り際に牛乳とバナナとトマトを買い、帰宅してからなすを焼いてトマトを切って食べた。白いご飯も1合炊いて、3食分を作り、残りを食べた。食べるものに激しくお金を使った気がするが、その甲斐あってか、かなり生活とか、体を動かして取り組まねばならなかったことが進んだように思う。ダンボールの中身を適切な場所にしまうこととか。
明日はダイエットのためのパーソナルトレーニングのカウンセリングを受けに行く。とにかく人の目があれば頑張れる気がする。早速今日は野菜を焼いて食べていたし、ご飯も炊いたし、誰かに怒られるのでは?と思うと、結構できるのかもしれない。それにしても夜ずっと(いや昼からずっと)体が重くて難儀した。体力が落ちるところまで落ちているのだろう。毎日寝ていたため。
友人伝いで教えていただいた社会学の学部生用の教科書、アンソニー・ギデンズの『社会学 第五版』の初めをまず読む。目次と全体に目を通し、用語辞典、引用元、訳者略歴を見て、はしがきのあとの第1章をいよいよ読んでみたところ、驚天動地の新展開だった。なんと、私のやりたい勉強の分野のすべてが社会学で扱えることがわかったのである。そんな。まさか。そんなことって。社会学という選択肢、今までの人生に全然なかったけれど、実は私が考えていたことややりたかったことは、社会学の学問領域だったのだ。びっくりした。そんな。たまたま編入学できる学群のなかの学問で自分でもなんとか行けそうと思えるのが社会学だったから社会学に決めただけなのに、実はここが本当に私のいるべき場所だった。そんな。歴史学とかじゃないんだ…そうか、社会なんだ…そうか…。たしかに、大澤真幸も橋爪大三郎も、社会学者なんだよなとは思っていたんですよ。ジェンダーやフェミニズムが社会学ということは、家族を扱ってもいいのでは?と思っていたが、政治や歴史や経済や文化に類することも、「現状」を理解したいのであれば、市井の人々のことを知りたいのであれば、どうやら、社会学で……いいらしい!そんな……まだ出会って2日目なのに、社会学と……。私がやろうとしていたことややってきたことが、だいたいここに、このアンソニー・ギデンズが、書いているんですよ…。マジか……。とにかくすごく面白い本なのでどんどん読めちまうなと思いました。その一方で相変わらず大澤真幸の『資本主義の〈その先〉へ』は1回読んだだけではすんなりとは理解できない。というかこれは集中力の問題かもしれない。とりあえずノートを取りながら行きつ戻りつすれば理解はできる(覚えていられるかというとそうではない)。有斐閣ストゥディアの『社会学入門』があまり面白くないなと思って、というかそもそも字がでかくないか?情報量少なくない?と思って、ストゥディアの『国際政治史』と比べようと思い久しぶりに机の下の勉強用の本たちのスペースをひっくり返したら、『精読 ハンナ・アレント』が出てきて、やばい!『資本論』の理解が進むじゃん!と思ってこのテキストご機嫌でやっていたんだった!ということを思い出し、これも早く続きに手をつけなければと思った。やりたい本が多すぎて分裂したい。ちなみにストゥディアは、国際政治史のほうがかなり字が小さく行間も詰まっていた。並行して英語のリーディングも速読できるようになりたいし、単語も抜けが多い。友人(こうこさん)の誕生日祝いとして英検の1次試験突破という1月に向けても気を引き締めていきたい。
そんな感じで小説は書いていないが、朝方4時に起きた時に久しぶりにあんスタを叩いて、ダブルフェイスの最後のライブを終わらせた。まだこはゆるワンドロさんもまたやるみたいだし、本腰入れてダブルフェイスについて学び、まだこはも書いてみたいと思った。その前に燐一を書きたい。燐一はもうかなり、頭の中では文章化が終盤まで来ているので、早く打ち出さないと忘れる。萌えていた箇所を忘れて萌えなくなってしまいそうなので、本当に今まじで書くことが必要だと思う。ほんとジムとか行ってる場合か?と思うが、あと5kg痩せれば光明が見えるので、精神の健康のためにも今やるしかないと思える。アルバイトは1件落ちたが、1件また学習塾に応募している。こちらは結構受かるといいなあと思っている。今ならぎりぎり半年、3月まで居られるので。(もう4月から大学に通うために引っ越す気でいる。気が早すぎる)2ヶ月で5kg痩せる&筋力をつけることができれば、その後の4ヶ月、塾とは別に短期で働いてお金を作ろうと思っている。そんなに何もかもうまくいくかな。まあいかなくてもとくに損をするわけでもないので、そういうざっくりとした計画でいる。私はこういう人生の計画を立てる時、誰に何を言われてもたいてい変えることはないうえ、誰に何を言われても大抵達成してしまうため、大体色んな人の心配や心配や心配は杞憂に終わる。なぜかいつもそう。大学も、中学までの勉強以外一切分からないのにまぐれで受かってしまい家を出ることができたし、新卒の会社を退職する時にも、あっさり書店のフルタイムで採用された(これは条件の合致と当時の若さゆえ当然かもしれないが)。「今度こそもう駄目なのでは?」という時に限って、なぜかうまくいって「しまう」。そしてそこでの経験がその後の人生に繋がっていく。なぜかそのように、かなり細い橋を全速力で渡ってきた。今回はどうなるかはわからないが、とりあえず気合だと思う。気持ちの面では全然負ける気がしない(?)ので、とにかく気持ちを折らないで、やれることをやっていきたい。こんなところでここまで自分に檄を飛ばす必要はそんなにないのだが、なんだかテンションが上がっていると思う。
友人に共有したいことがあり、メッセージを開いたら、なんと、9月20日つまり2週間近く前に、友人からメッセージが来ていた。なぜ通知が来ていないのかまったくわからないが、とんだ不義理をしてしまった。まあでもこちらは元気ですということと、ウルフくんのグッズ情報と、レノフィの良き小説を共有することくらいしか言うことはなかったので、いいか、と思った。日によって私は元気だったり元気でなかったりするので、風呂に入って外に歩きに行った今日、つまり元気な日に返信ができてよかったと思う。
友人たちがどんどん文芸や文学に向かって突き進んでいるなあということを感じつつ、私はしばらく文芸や文学は二次創作で遊ぶ程度でいいかと考えている。べつに二次創作は遊びではないのだが、自分の小説を書くということと比べると、こちらは完全に「仕事」になるので、二次創作は相対的に遊びというか、「好きでやっていること」になる。私にとっては二次創作ではない自分の小説を書くことは、やらなくてはいけないことであり、遊びではない。ただ、楽しくないのかと言われれば楽しいことであり、やりたいときにしかやらない(やれない)ので、これは本当に自分にとって生涯の「仕事」だと思う。二次創作の小説を書くことも「仕事」の一部だが、これはあくまで非営利なので、対外的には「仕事」にはならない。ただ、遊びというよりはかなり切実な希いがそこにはある。まあ一足飛びには何もかも難しいだろうから、二次創作の延長でオリジナルのBLを書き、オリジナルBLの延長線上で、いつかなんらかの一般文芸を書けたらいいなと思う。全てはひとあしづつ。詩と短歌は、またちょっと違うところにいる。短歌は二次創作で始めたが、かなりそうではないものも書き溜めていた時期があった。詩は最初から二次創作ではなく、自分のものとして書いていた。このあたりは並行してやっていけばいいかと思う。やりたい時にやるしかない。詩人や歌人ではなく、私は小説を書く人になりたいわけなので、ノルマは小説に課したほうがいい。自分の本質��詩にあるとしても、それを表現するのは小説の上でだと思う。
明日はパーソナルトレーニングの体験コースで、明後日はワクチン接種で、その後は体調を崩す予定で、日曜には人と会う予定があり、おそらく学習塾の選考も進み、ジムも本格的に始まっていき、なんだかんだ忙しくなる気がする。そして社会学と英語の勉強をしつつ出願の準備を進める。仕事を辞めて良かったなと思った。というか、どうせ辞めたんだから、それに見合うというか、それ以上のものを掴むことができるに決まっている。
2023.10.2
1 note
·
View note
Text
『心と体を繋ぐ星よみ茶話会』
「今、ここ」の、自分と
不思議な「月」のチカラと繋がろう。
◇内容:①
自分に必要な人や物、情報や環境などが、自然と向こうからどんどん集まってくるようになる月星座を徹底的☆深掘りリーディング&おしゃべり会。
◇内容:②
素の自分と月のリズムで愛でるセルフケアのサポート。
この日の月は乙女座を運行中です。乙女座がサポートする腸もみケアまたは、ご自身の月の星座がサポートする身体パーツのケア体験。今ここのご自身に必要なケアをお届けします。
個性はもちろん・職業もタイプも全く違う4人の星よみ人があなたの月の魅力を楽しく愉快に掘り下げて、
丁寧に優しく、時に大胆に✨お伝えします。
素の自分を知り、毎日を気楽に過ごす方法を一緒に語り合うひと時としてお楽しみください。
◇日時:6月25日(日)10時〜16時
・10時〜
・11時〜
・13時〜
・14時〜
・15時〜
いずれかで承ります。〈ご予約優先〉
◆予約方法:
ルナリズムFBメッセンジャー
または、InstagramDM
◆お名前
生年月日
出生時間(募集手帳などの正確な時間)
出生場所をお尋ねします。
ご予約時にお知らせください。
◇参加費3000円
◇場所:ユーコス(元、心とカラダのほぐし屋 Relaxation Salon Cocoyou:鶴岡市猪俣新田中台100-1)
・駐車スペース3台
・お友達とご一緒の場合はなるべく乗り合わせてお越しください。
◇主宰: ルナリズム 心とカラダに宿る月のリズム
新企画「心と体を繋ぐ星よみ茶話会」では、月のバイオリズムはもちろんのこと、宇宙のバイオリズムに乗って、自分に内包する宇宙と楽しくチューニングしながら、無理なく心地よく毎日を過ごせるようになるためのセルフケアをお届けする企画です。
セルフケアのひとつとして、とても大切なことは、まず「自分を知ること」。
自分のトリセツとも言われる
「月よみ・星よみ」を通して、ご自身で自分に寄り添い、自分を深く理解してあげられるようになることで、自分の人生を存分に楽しんでいくための手掛かりをお届けして参りまーす❣️
ご自身の中に内包している天体を発動させフルに活かしていきましょう。
第一回目は、「月」からのスタートです。
例えば
過ぎたことを思い返してクヨクヨしたり、まだ起きていない未来のことを心配しすぎてしまったり、月の力は不思議なもので、願いを叶える手助けをしてくれたり、日常に幸運を自由に運ぶ操り名人というふうな存在になり得ます。
また、プライベートな自分を表す月は以外と自分では分からないもの。
親やパートナーなど親しい人には見えてしまっていても、自分では気づきにくいものなんです。
興味がある方なら、性別問わずどなたでもご参加いただけます😊
職種も趣味も個性も、様々、全く違うタイプの愉快な星よみ人4名でお待ちしていますよ〜🥰
6月18日 19時57分
双子座で新月を迎えます。
数年も休息していたルナリズムの活動でしたが、
"フットワークが軽い"
"切り替え上手な"
「双子座の月」に乗って、愉快に
新企画の告知をさせていただきます☆
0 notes