#リフレット
Explore tagged Tumblr posts
Text
お久しぶり日本語日記!
最近超疲れたようになった。でも日本語を頑張る
今週、岡山のリフレットを読んでいます。
5月からリフレットを持っていたのに、すごく大変と思った。実は、書いてあった文法と漢字は中学生ぐらいかも
博物館へ行く時もうちょっと情報をわかりやすくなりたいと思う
11 notes
·
View notes
Photo
ローゲインで使う歪みペダルをICS Factory Geometry DriveからLeqtique Maestro Antique Revised Vptp (いわゆるMAR)に変更。 AmpがOC BJF-s66だと、中音域がふくよかなこちらの方が、合っていると感じた。VOX MV50 Cleanの場合は逆にGeometry Driveのほうがちょうどよい。機材同士の相性であって、良し悪しではない。 #telecastercustom #telecaster #リフレット #jimdunlop #6105 #boss #es5#bosses5 #dd500 #zoom #ms50g #ms70cdr #leqtique #beryl #icsfactory #geometrydrive #l #caeruleumlightdrive #onecontrol #granithgraybooster #anodizedbrowndistortion #mooer #anaecho #limetoneaudio #jcb4sm #ltv30lv2 #effectorboard #effectboard #effector https://www.instagram.com/p/CbQCZDrAuQF/?utm_medium=tumblr
#telecastercustom#telecaster#リフレット#jimdunlop#6105#boss#es5#bosses5#dd500#zoom#ms50g#ms70cdr#leqtique#beryl#icsfactory#geometrydrive#l#caeruleumlightdrive#onecontrol#granithgraybooster#anodizedbrowndistortion#mooer#anaecho#limetoneaudio#jcb4sm#ltv30lv2#effectorboard#effectboard#effector
0 notes
Photo
Kantaro's Chaki P-1メンテナンス 内田勘太郎さんの"Chaki P-1"がメンテナンス為、沖縄から遥々やって来ました。最近の勘太郎さんのYoutube動画出ておらず、心配されておりますのでいる方もおられたかと思いますが、メンテナンスなのでご安心ください。メンテナンス内容は、 ヘッド部のクラック補修とペグパーツの交換そして、フレットの打ち替えです。現在ヘッド部関係の修理完了し、フレット交換に入ります。まずは、フレットの抜き取り作業です。フレットを抜き外す際、指板の溝まわりも付いてくるので、慎重にフレットを抜いていきました。 #辻四郎 #内田勘太郎 #chaki #p-1 #茶木 #ピックギター #ギター #メンテナンス #リフレット (辻四郎ギター工房) https://www.instagram.com/p/CGjsK5Ynn0Z/?igshid=7s9crdv44gjy
0 notes
Video
tumblr
リフレット‼️新品のように蘇りました🎸😁 試奏動画はYoutubeにて📹 @yoshiaki_imahori プロフィール欄のリンクから飛んでください💁♂️ https://youtu.be/N49a6rPPzJE #sgstrings #stratocaster #guitar #proreverb #vintageamp #dpergo #electricguitar #guitarporn #yellowtrain #オリジナル曲 #guitarsolo #guitardaily #ギター教室 #今堀良昭ギター教室 https://instagr.am/p/CC5Z-GZJGA8/
1 note
·
View note
Photo
#Fernandes #Strat #refret リフレット、ナット交換、弦高調整(シムを入れてみた)等々、とりあえす完了! https://www.instagram.com/p/CXGed1ZPMS5/?utm_medium=tumblr
0 notes
Photo
オススメ商品情報!
Fender Custom Shop Time Machine Series 1956 Stratocaster "NOS" / 2 Color Sunburst
1956年をモチーフにしたカスタムショップ製タイムマシーン・シリーズのストラトキャスター!ブラウニーライクなオススメUSEDです!
カスタムショップ製ならではの高い技術を持って再現したTime Machine Series(タイムマシーンシリーズ)は、 「主に「NOS」、「Closet Classic」、「Relic」と特徴を分け存在しています。
今回入荷したNOSの2カラーサンバーストは、2005年製に製造された個体です。 当時Fender社は1954、55年とアッシュボディ仕様から、1956年からアルダーボディへと移行していきます。 本器もこの年代を象徴するアルダーボディー、1ピース・メイプルネック仕様です。
Custom Shopチームが選定した良質な1ピースメイプルと軽量なボディを採用。 ネックシェイプは太すぎないソフトVシェイプ、指板Rはフラットな12インチ・ラディアス。 ヴィンテージタイプの細いフレットから、ミディアムサイズにリフレットが施されています。
CTS製ポット、キャパシターは純正品、CRL製5WAYセレクタースイッチを採用しています。(CRL3WAYタイプも同梱)。ピックアップにはFender Custom Shop Originalを搭載。
1954、55年までのアッシュボディとは異なる、アルダーボディ/メイプルネックの50年代らしい枯れた鳴りを味わえる1本です! Fender純正TWEEDハードケース、認定書、アーム、トレモロパネルなど全て付属しています。
●販売価格、詳細はデジマートをご覧ください!! https://www.digimart.net/cat01/shop5214/DS06818965/
1 note
·
View note
Text
復活!愛器 レスポールカスタム“ NOBODY'S PERFECT ”
こんにちは、製造部:江成 です。
主に 製造 や ピックアップ開発 に携わっておりますが、その他アーティスト・リレーションもいたしております。
普段見られないプロミュージシャンの方々とのやり取り。
音楽・楽器に対し、どの様な視野視点?等々、皆様の素敵なミュージックライフの参考になれば幸いです。
今回は・・・
“ JUN SKY WALKER(S) : 森 純太 さん ”
氏が長年愛用されている72年製レスポールカスタム。ファンにとってはトレードマークの “ NOBODY'S PERFECT ” のロゴ。
そんな氏の愛器を全体オーバーホールした時の話です。
森純太さんは私がエレキギターを弾き始めるきっかけとなったギタリストであり、ダウンピッキングでレスポールをかき鳴らす姿に憧れ、コピーバンドも組んでいました。
そしてF.C.G.R.に入社後、���り合いの音楽事務所スタッフからご紹介いただいたことがきっかけで、 楽器の修理等を通じて憧れの森純太さんとのお付き合いが始まりました。
*当時は BARBIE ATTACK DOLL(S) を結成された頃でした。
JUN SKY WALKER(S) 再結成時には “ ツアーに備えて ” と、純太さん所有の歴代レスポールを多数メンテナンスさせていただきました。
森純太さんと言えば “ レスポール ➡ マーシャルアンプ直 ” というサウンドが基本ですが、デビュー当時より
細かいヴォリューム操作
リアピックアップをタップコントロール
する事で多彩なサウンドを構築されています。
「憧れの純太さんの為に、より良く何かできないか?・・・」
幾度となくLIVEに伺い、純太さんのサウンドを考察。
「・・・!?、Hybrid Humbucker!!!」
F.C.G.R. Hybrid Humbuckerの特徴としては、音の分離が良い ので・・・
バラードでアルペジオを弾いた時
シングル( Humbucker をタップ)にして音の芯を出し、コードを弾いた時
“ 一つ一つの音がしっかりと聴こえる ”
更に
“ 弦振動を自然に出力でき、音域の幅が広く抜けが良い ”
純太さんの演奏にHybrid Humbuckerの 特徴 を当てはめ想像すると・・・
カッティング奏法でタップコントロールを中間にしてハムバッカーより音の芯、エッジ感が際立つ
ハムバッカーで8ビートをダウンピッキングでか���鳴らしても、コード感、音抜けを損なわず表現出来る
氏の演奏スタイルに合うのではないかと思い、ご提案させていただいたところ・・・
「非常に興味深いですね!」
「72'sレスポールカスタム“ NOBODY'S PERFECT ” を十数年ぶりにオーバーホールしたいので試しに搭載してみようか!」
そして今回・・・
「フロント / リア 共に Hybrid Humbucker を搭載させていただきました!」
その他・・・
リフレット : Nickel Silver Fret / SP-NF-09
ナット交換
ブリッジ、テールピース交換 :Lockable Bridge Brass Saddle (Gold) / SP-B-03G
アッセンブリー全交換
全体調整
を��せていただきました。
そして結果は・・・・
以下、森純太さんご本人からのコメントです↓↓↓
“ F.C.G.R. Hybrid Humbucker ”
粒ぞろいでパキッとしていながら粘りのある音。
パワーがあるのにつぶれない音。
クリーンから激しい歪みまで幅広い表現が出来そう!
歪んでいてもコード感が綺麗に出ます。
リアをシングルPUで新し目のファズにつないだら、超カッコ良いグランジサウンドが出た!
僕は普段鳴らさない音だけど、最新のオルタナサウンドに感動した!
リアのシングルPUのクリーンサウンドは、今までのコイルバランサーとは比較にならない充実したサウンドです!
凄く良いので、もっと使い込んで行きたいです。
リフレット、その他諸々、よくぞこの “ NOBODY'S PERFECT ” を復活させてくれました。
バランス良く調整されて弾きやすくなり、ブリッジ、テールピースも新しくなったので、新品のギターを弾いている気分☆
フリーダムさんいつもありがとうございます。
江成君、これからも色々な音楽談義しましょう!
※ 純太さんご本人のインスタグラム でもご紹介していただきました。
純太さん、職人冥利���尽きるお言葉ありがとうございます!!!
「この仕事を続けてきて良かったです!最高に嬉しいです ★GET HAPPY ! 」
2018年 JUN SKY WALKER(S) デビュー30周年 に向け愛器のリペアありがとうございました!自分にとっても非常に感慨深い仕事となりました。
今後の BARBIE ATTACK DOLL(S) 、 JUN☆KOBA 、 JUN SKY WALKER(S) の現場でガンガン使用していただけたら嬉しいです!
製造部:江成
~ 森純太さん裏話 ~
ファンにとっては、もう一つのトレード・マーク
“ 弦の要らない部分を切らない ”
その理由は・・・・
弦を切らないのは、
昔、ギター専門誌でプロのギタリストが『弦の先を切ると音が死んでしまう』というような迷信めいたインタビューを読んでそれを鵜呑みにしたから。
ただそれだけ。
デビュー当時はアコギの弦もそのまんまでした。
レコーディングの時にエンジニアさんに『カチャカチャとノイズが入る』と、ヘッドから出ている弦をテープでぐるぐる巻かれたよ(笑)
#fcgrblog #guitar #ギター #electricguitar #customguitar #bass #ベース #electricbass #custombass #freedomcustomguitarresearch #music #repair #リペア #修理 #楽器 #音楽 # Hybrid Humbucker #pickup #ピックアップ # BARBIE ATTACK DOLL(S) #JUN☆KOBA #JUN SKY WALKER(S)
2 notes
·
View notes
Text
ギブソン編第六十六回:「1978 Les Paul Custom」
皆様こんにちは。ギブソンフロアの増田です。
突然ですが、「JS」と言ったら何を思い浮かべますでしょうか??
女子小g…いや、きっとこのブログをご覧いただいている皆様なら「John Sykes」とお応えになると思います!!
かくいう私も「John Sykes」の大ファンです。
かつて1978年製のレスポール・カスタムを購入して、 ペグをグローバーに、エスカッションやピックガードなどのパーツをクロームに、 ピックアップを当時のダーティ・フィンガーズにしたことは勿論、 弦アースを本人の愛機同様に表側から追加したり(この頃のレスポールは弦アースがそもそもついていないんです)、 リフレットしてブラスのナットに変えたり…
我ながら完璧!!なサイクス改造をしたことがあるくらい、大好きなんですね。
因みにその個体は訳あって手放してしまったのですが、非常に後悔したため、 別の個体ですがまた1978年製のレスポール・カスタムを買い戻しました。笑
前置きが長くなりましたがそれくらい、「John Sykes大好きだ!!」というお客様にお勧めしたいのが、こちらのお品物です。
Gibson Custom Shop ~Japan Limited Run~ 1978 Les Paul Custom Heavy Aged Ebony- PSL【4.45kg】【#780029】
https://www.guitarplanet.co.jp/product/detail/?cd=&id=9346
最新のカスタム・ショップ・クオリティで製作した、"まるで"な逸品です。
ヘッドより順番に見ていきます。
当時の特徴である、「i」ドットのない「Gibson」ロゴ。
ペグは「Grover」、ナットも勿論「ブラス」です。
指板はしっかりと目の詰まった「エボニー」。
ボディ。
「ミラー・ピックガード」「クローム・ハードウェア」「シルバー・メタル・インサート・ノブ」等のパーツは勿論、
ボディ・トップを這わせた配線も見事に再現。(ダミーです。)
ピックアップは、かつて製作された「Inspired by」シリーズでも採用されていた、「'57 Classic」と「Dirty Fingers」のコンビネーションです。
そして、エルボー部分やヴォリューム・ノブ付近の露出した、本人の愛機を彷彿とさせる見事なエイジング・ワーク。雰囲気抜群です。
勿論、ロック式のストラップピンを採用。
ボディ・バック。
これまた見事なエイジング・ワークが炸裂。 本人の愛機を彷彿とさせる、大きく露出したマホガニーがまた雰囲気抜群です。
ヘッド・バック。
こちらにもびっしりとウェザー・チェックが。
以前ファクトリーに出張で訪れた際、職人にお伺いしたのですが、ヘヴィなエイジドを仕上げるのにはなんと8時間位かかるそうです。 これも、かなりの時間がかかっているんでしょうね…。だからこそ、この雰囲気が出るんですね。
勿論、ボリュート付きのメイプル・3ピースネックです。
ファン垂涎の魅力的な仕様の本器ですが
THANK YOU SOLD!!
勿論1本しか在庫ございません。同志の方、是非チェックしてください!!
商品ページはこちらから。 https://www.guitarplanet.co.jp/product/detail/?cd=&id=9346
増田
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
過去の投稿はコチラ!! https://guitarplanet-fender-gibson.tumblr.com/archive
ファクトリー現地選定品やカスタム・オーダーモデル、中古品等豊富な在庫!! ギブソン・カスタムショップ(ソリッド・ボディ)在庫一覧はコチラ!! http://ur2.link/Bh00
ギブソン・カスタムショップ買取''超''強化中!!査定リストはコチラ!! http://goo.gl/Ejff2V
Twitterはコチラ!! https://twitter.com/electric_gpsa
0 notes
Photo
なんか弾きにくいなと思ったら弦高が高いと思って軽い気持ちで修理出したらネック歪んでますねって、、 で、診てもらうことに、、 答えは三択 ①フレット全部外して削ってリフレットそしてブリッジ貼り直し 約7万円。 ②ブリッジ貼り直し、フレット削り 約3万5千円 ③簡易的な応急処置 9千円 7万円、、、 結局②にしたけど、大分弾きやすくなった、、 12フレットの弦高5ミリあったもんなー、フレット歪むって、、 出費が、、、 写真は治ったばかり。 次ダメだったら買い替えないとなあ、、 #taylor #accousticguitar #アコースティックギター #修理 #instadaily #guitar #music https://www.instagram.com/p/B1_c0yNFC5_/?igshid=9izq7vgx80qd
0 notes
Text
カイセイのギター遍歴(その1)
先日、パットメセニーのギター遍歴なるものをネットの記事で読んで面白かったので、影響されて僕のギター遍歴も書こうかと思います(笑)
ギターとの出会いは、小学校低学年の頃、家にあったアコースティックギターを触ったのが初めてだったと思います。
家にはアコースティックギターが2本あり、父親が若いころ(?)買った『YAMAHA L-10』とボロボロの(もらいもの?)の『YAMAHA FG-200』でした。
L-10は今となっては希少木材のハカランダ仕様のギターで太い音してたんだけど極太ネックですごく弾きにくかった。これを最初に弾いて慣れていたからその後出会うギターが全部弾きやすく感じた(笑)ちなみにBe.の「いとしのビスコッティ」という曲で、このL-10を弾いてます。
中学一年の時にLed Zeppelinの「天国の階段」のギターソロが弾きたくて雑誌の広告に載っていた『Aria Pro2 Magna』(29,800円の入門セット。色はブルー)をお年玉で購入。
その後、ルックスがカッコよかったので『YAMAHA MG Standard』(色は黒)を鹿児島の楽器屋で購入。情報が少ない時代、フロイドローズのチューニングに苦戦をする。
親戚から『YAMAHA SG600』とギターアンプ(たぶんYAMAHA)を譲ってもらうが、なぜかあまり弾かなかったので2年くらい所有したのち従兄弟に譲る。
中二の時、友人の家に行った時、ボロボロの『Aria Pro2 レスポールタイプ』のギターが置いてあって、「このギターゴミ捨て場に捨ててあって拾ってきたんだけど壊れてるからあげるよ」と言われ、もらう。 そのギターの塗装を剥いでゴールドに塗装し直して、配線もし直し、復活させ使ってた。
中二の時に、地元の先輩から『Gibson Explorer(1976年製)』を譲ってもらう。 学生時代長らくメイン楽器だった。中坊のくせにヴィンテージギター!このギターが本当にいい音がしてて、アンプを通さず生音だけでもすごく音量があった。 パーツの経年劣化などで2000年頃からメインを退くが、2012年にリフレット&パーツ交換して今でも現役バリバリ使用中。
高校一年の冬、フロイドローズ搭載のギターが欲しく『MUSIC MANのVan Halenモデルのコピーギター』を購入。色は赤。このギターはサイズ的にちょっと小ぶりで弾きやすく、ネックのグリップ感もちょうどいい。ハイパスのコンデンサーを付けたりしてシングルピックアップみたいな音も出せて重宝した。
高校二年の時に、(いまはなき)三鷹楽器のギター組み立てキットでストラトキャスターを自作。 色は最初黒で、のちにブルーにする。当時は早弾き野郎だったのでメイプル指板で、スキャロップ加工してた(笑) この時期、やってたバンドのギターの相方(ケイタクの遠山くん)も同じく自作のテレキャスターを使ってて、ツインギター二人とも自作ギターというマニアックなバンドでした。
その後、快声少年は『Gibson Explorer』と『YAMAHA L-10』の2本を持って上京するのであります。
とりあえず今回はここまで。また気が向いたら書きます。
9 notes
·
View notes
Photo
リフレットの経過。
22フレット以降のひさし出し部分のフレットの打ち込みは要注意です。
苦戦しますよ。
なんとか間に合いそうで良かった物件でした。
ミュージシャン、スケジュールタイト過ぎますっw。
しょーがないですよね。。
ここ最近、音楽関係のバンドマンとか、、それに関わる方とか、盛り上がっている感じ��します。
学生さんで就職出来なかった方はバンドしてみるのも良いかも知れませんぞ。
集合体の運営とか、いろいろな意見の集約、人のまとめ方、ディレクションにお金の管理。キメる時にキメる!!
まるで企業とやる事一緒ですからw
その中で、他と違う事を模索していくわけです。まさにストラテジー、ブランディングを考える。自己管理も考える。他人に必要とされる。
やり始めはもちろんコツコツとしか進ま���いですが、その間に何をするかも重要なのだと思います。あまり無理しない程度で。。
大きな規模になれば、人に夢を与える事も考えても良いかも。
音楽でも、映画でも何でも良いんですがね。学校の先生はオススメしないでしょうけどね笑
そういう若い世代。いつだって求められている事に違いは無いと思いますよ〜。
周りの関係者は躍起になって探していたりします。。
これまた、そう簡単には見つからないようですがw
0 notes
Photo
テレキャスターカスタムを弾き込んで、リフレットされた指板に左手の感覚をひたすら慣らす。湿度のせいかネックが若干逆反り気味で1,2弦の1、にフレットにビビリが発生していたのでトラスロッドを調整して解消。 蜜蝋ワックスを指板に塗り込んでおいたので、良い感じに馴染んできた。 エフェクターの設定も微調整して、ちょっと暴れ気味だった歪みも良い感じに。 #telecastercustom #telecaster #リフレット #jimdunlop #6105 #boss #es5#bosses5 #dd500 #zoom #ms50g #ms70cdr #leqtique #beryl #icsfactory #geometrydrive #l #caeruleumlightdrive #onecontrol #granithgraybooster #anodizedbrowndistortion #mooer #anaecho #limetoneaudio #jcb4sm #ltv30lv2 #effectorboard #effectboard #effector https://www.instagram.com/p/CanBlwIA5DL/?utm_medium=tumblr
#telecastercustom#telecaster#リフレット#jimdunlop#6105#boss#es5#bosses5#dd500#zoom#ms50g#ms70cdr#leqtique#beryl#icsfactory#geometrydrive#l#caeruleumlightdrive#onecontrol#granithgraybooster#anodizedbrowndistortion#mooer#anaecho#limetoneaudio#jcb4sm#ltv30lv2#effectorboard#effectboard#effector
0 notes
Photo
年末にリフレットに出したテレキャスターカスタムが帰ってきた。今回はjimdanlop製#6105 (ミディアムジャンボ)に、ナットは牛骨にしてもらった。2か月ぶりに手にした感想は、「重い」だった。。 自作テレキャスターのボディの軽さに慣れてしまったからだ。。 さてさて、エフェクトボードとアンプに繋いで音出ししてみたが、音の密度が上がったという印象かつ、フィンガリングに力を入れ過ぎるとちゃんと鳴らないことがわかった。久しぶりに弾いたからこそ、アルダー材の特徴である中音域が前に出ているの��を感じられた。 さすがプロの技。仕上がりの丁寧さ、なめらかさは心地よい。指板も若干削ってあり、調整がなされていた。 #telecastercustom #telecaster #リフレット #jimdunlop #6105 #boss #es5#bosses5 #dd500 #zoom #ms50g #ms70cdr #leqtique #beryl #icsfactory #geometrydrive #l #caeruleumlightdrive #onecontrol #granithgraybooster #anodizedbrowndistortion #mooer #anaecho #limetoneaudio #jcb4sm #ltv30lv2 #effectorboard #effectboard #effector https://www.instagram.com/p/CaeuE8rgzZn/?utm_medium=tumblr
#6105#telecastercustom#telecaster#リフレット#jimdunlop#boss#es5#bosses5#dd500#zoom#ms50g#ms70cdr#leqtique#beryl#icsfactory#geometrydrive#l#caeruleumlightdrive#onecontrol#granithgraybooster#anodizedbrowndistortion#mooer#anaecho#limetoneaudio#jcb4sm#ltv30lv2#effectorboard#effectboard#effector
0 notes
Photo
今日Guitar labさんにTelecaster Customをリフレットのために預けてきた。フレットはjimdanlop製 6105、ナットは牛骨でお願いした。しばらくの間時間がかかるのだが、気長に待とう。その間は、昨年製作した自作テレキャスターをメインにするが、あちこちメンテナンスが必要だけど、次回のバンドリハにはこれで臨む予定。 telecastercustom #telecaster #リフレット #フレット交換 #ギターリペア #fender #fendertelecaster #fendertelecastercustom #guitarlab https://www.instagram.com/p/CX0msTBgujv/?utm_medium=tumblr
0 notes
Photo
2013年に入手したTelecaster Custom リフレットを依頼することにした。 ピックアップやジャック、ポット、配線などの交換をしながら弾き続けてきた。フレットがだいぶ摩耗し弾きづらさを感じて、2021年5月に1度擦り合わせか交換かを相談に行ったところ、擦り合わせしても効果があるか微妙だが、ナット溝と弦高の調整で弾きやすくなり、次はリフレットということになっていた。ピアノ発表会も終わり、次のバンドリハまで少し時間もあるので、このタイミングでと決めた。 一度お世話になったGuitar Labさんに連絡したところ、かなりご多忙で、納期が来年2月中旬以降になるとのことだったが、お願いすることにした。リペアの精度に安心できるからだ。依頼が立て込みご多忙なのはとてもわかる話で、それだけ多くの方に信頼されている方だと思うからだ。 仕上がりを楽しみにしよう。 #telecastercustom #telecaster #リフレット #フレット交換 #ギターリペア #fender #fendertelecaster #fendertelecastercustom #guitarlab https://www.instagram.com/p/CXxNIygAhd_/?utm_medium=tumblr
#telecastercustom#telecaster#リフレット#フレット交換#ギターリペア#fender#fendertelecaster#fendertelecastercustom#guitarlab
0 notes
Photo
2013年に入手したTelecaster Custom リフレットを依頼することにした。 ピックアップやジャック、ポット、配線などの交換をしながら弾き続けてきた。フレットがだいぶ摩耗し弾きづらさを感じて、2021年5月に1度擦り合わせか交換かを相談に行ったところ、擦り合わせしても効果があるか微妙だが、ナット溝と弦高の調整で弾きやすくなり、次はリフレットということになっていた。ピアノ発表会も終わり、次のバンドリハまで少し時間もあるので、このタイミングでと決めた。 一度お世話になったGuitar Labさんに連絡したところ、かなりご多忙で、納期が来年2月中旬以降になるとのことだったが、お願いすることにした。リペアの精度に安心できるからだ。依頼が立て込みご多忙なのはとてもわかる話で、それだけ多くの方に信頼されている方だと思うからだ。 仕上がりを楽しみにしよう。 #telecastercustom #telecaster #リフレット #フレット交換 #ギターリペア #fender #fendertelecaster #fendertelecastercustom #guitarlab https://www.instagram.com/p/CXxM1obA4a6/?utm_medium=tumblr
#telecastercustom#telecaster#リフレット#フレット交換#ギターリペア#fender#fendertelecaster#fendertelecastercustom#guitarlab
0 notes