#ポロシャツ制服
Explore tagged Tumblr posts
doppelgenkan · 9 months ago
Text
Tumblr media
1K notes · View notes
kennak · 16 days ago
Quote
私は、高校を卒業してすぐに就職した。生まれ育った静岡県の山奥から、千葉県松戸市へ。 やたらと地方出身者ばかりを集める会社だった。会社名義でアパートを借りてくれ、家賃まで払ってくれる。なんていい会社に入れたのだろう、というのは若さゆえの勘違いだった。 とにかく休日というものがない。シフト上で「休日」とされている日にはタイムカードをうってはいけない。それだけのことだった。 そんな環境でも二年間勤めたのは、単に逃げられなかっただけだ。会社名義でアパートを借りているので、職を失うというのは住居を失うのと同義だった。 食事もろくに摂れなかったため、がりがりに痩せた。食事の時間があるならば、そのぶん寝る時間にあてたかった。となると歯など磨くはずもない。虫歯が痛み、前歯を一本失ったが、それすらどうでもよくなっていた。 関連会社の男性社員から「借金してでも逃げろ」とまで言われ、ようやく逃げたのが二十歳の頃。 振り返れば、その二年間に休日という休日はなく、七百連勤以上を続けていたのだ。 千葉県内に土地勘などなかった。あてもなく新京成線に乗り、新津田沼駅で降りた。新津田沼を目指したわけではない。単に人がたくさん降りたから、つられて降りた。それだけだった。 駅とイトーヨーカドーがくっついているのは驚きだった。そんな場所がこの世にあるとは知らなかった。 そのままイトーヨーカドーへ入った。エスカレーターで上の階へあがると、そこにはゲームセンターがあった。ゲームセンターといっても、小さな子どもをメインターゲットにしたもので、真ん中には大きなトランポリンが設置されていた。 ここで働きたい。そう思ったのは、子どもが好きだとかそんな理由ではなかった。暇そうだったからだ。もう一生懸命働きたくなどない。この二年間で、一生分働いた。そんな気分だった。 求人誌で見つけたのか、インターネットで見つけたのかはいまとなっては記憶が曖昧だが、そこのゲームセンターは求人広告を出していた。アルバイトで、週に三日程度から可。 とはいえ、住所不定の若造を雇ってくれるとも思えない。先に住居を探した。 幸いなことに、新しい住居はすぐに決まった。駅から遠い、築五十年超の木造アパート。壁を叩けばゴキブリが五、六���出てくるような部屋だったが、ようやく自分の居場所を手に入れた気分だった。 その住所を履歴書に書き、就職の際に両親が買ってくれたスーツに身を包み、伸びたままだった髪は自分でカットした。がりがりの体と失った前歯はどうしようもなかった。 鏡を見て、「まあ、これは雇わないだろうな」と自分でも思うほどだったが、面接ではなんとなく好感触を得た気がした。 そして数日後、採用が決定したと連絡があった。なぜ採用されたのかは知らない。他に応募者がいなかったのかもしれない。 赤いポロシャツに、黒いズボン。センスがいいとは言いがたい制服だったが、不満はなかった。 とにかく来客数が少なく、やることと言えばクレーンゲームの景品の補充だとか、当時流行っていたムシキングとかおしゃれ魔女などのカード補充とか。 あとはトランポリンで遊びたい子が来たら対応をした。たしか五分で百円。十分だったかもしれない。詳細は覚えていないが、百円玉を握りしめた子どもが目をきらきらさせながら声をかけてきたのは覚えている。 一度の勤務が四時間程度。それを週に数日。時給はたしか八百円ほど。食っていけるはずもなかったが、しばらくはその生活を続けた。とてももう、まともに働く気力などなかった。 借金がある程度膨らんでから、ようやく他にも仕事を始めた。コンビニ、警備員、チラシのポスティング、宅配便の仕分けなど。非正規雇用ばかりを山ほど抱えて、なんとか借金は返した。 ゲームセンターでのアルバイトは続けるつもりだったが、近いうちに閉店すると耳にした。一時間あたりの売り上げが私の時給を下回っているような有様だったので、遅かれ早かれそうなるだろうとは思っていた。 閉店まで続けようかとも考えたが、そのときに面接を受けた倉庫作業の会社で正社員の誘いがあったので、そのまま辞めてしまった。辞めた後、しばらくは営業をしていたようだったが、たしか一年経たずに閉店してしまった。 私は就職し、転職し、結婚して離婚した。また就職して、転勤して、いまは東京の西のほうで暮らしている。 津田沼まで片道一時間強。あまり気軽には来れなくなってしまった。 あれから約二十年。私はすっかりおじさんになってしまったが、おじさんになれてよかった。いま振り返ると、あの頃の自分はいつ人生を終わりにしてもおかしくはなかった。 あそこで働いたのは一年だったか、二年だったか。もっと長かったかもしれないが、まったく思い出せない。 あのゲームセンターはたぶん、七階のマクドナルドの前にあったはずだが、いくら検索しても情報は出てこない。 まるで幻だったかのように、私自身にも曖昧な記憶しか残っ��いない。検索しても、トランポリンがあったのは屋上だという情報ばかり。屋上ではなかったのはたしかなのだが。 ともあれ、私がなんとか再起をはかれたのは、あそこで働いた期間があったからだ。変に忙しい職場に入っていたなら、きっと潰れてしまっていた。 しかしまさか、イトーヨーカドー津田沼店自体がなくなってしまうとは。 なんとなく、イトーヨーカドー自体はずっとそこにあってくれるような気がしていたので、いつでも行けると思い込んでいた。 二十代前半の、あの時期の私の中心にはイトーヨーカドー津田沼店があった。書店にもよく寄ったし、四本の親知らずのうち三本はヨーカドー内の歯科で抜いてもらった。 あと、誰も気にしていないようなことだけれど、トイレの洗面台の脇に置かれた小さな花瓶に花が生けてあったのが好きだった。造花かもしれない。ただ、誰かの気遣いがそこにあった。トイレ自体古かったが、きちんと清掃しているのはよくわかった。私とは違い、仕事熱心な人が清掃を担当していたのだろう。もう何年も訪れていないので、最近はどうだったのかは知らない。 テナントが徐々に撤退していったのは伝え聞いていだが、それがなんだか思い出の場所が徐々に衰弱していくようで受け入れられなかった。 さて。ここまで長々と書いてきてどう締めればいいのかわからない。結局、歳ばかり重ねて、あの頃からまったく成長などしていない。 「さようなら、いままでありがとう」 でいいのだろうか。 あと、「寂しい」と「もう大丈夫」を付け加えて文を締めたいと思う。 小山征二郎さんが、イトーヨーカドー津田沼店閉館に寄せたエッセイ
時給800円のゲーセンに救われた… 閉館の商業施設に寄せた思い出
233 notes · View notes
m12gatsu · 5 months ago
Text
書いた分は読まなきゃ、空っぽになってしまうから
母校の生徒がポロシャツを着ていた。俺の時にそんな制服はなかった。災害級の暑さになる、とニュースが伝えていた。災害級の暑さの中、大きな道路の中央分離帯に厚着をしたホームレスが突っ立って、ぼーっと煙草をふかしていた。その姿は超然としていて、追悼のざわめきという映画に出てきた浮浪者の聖性のことを思った。災害級の暑さの中、ガードレールにリードを括りつけられた小型犬がアスファルトにへばって舌を出し、痙攣的に喘鳴していた。水を買ってきてやろうか逡巡していると、飼い主らしいよぼよぼの爺さんが現れて、リードを解いて震える犬をそのまま連れていった。小池百合子の再々選が決まった、とニュースが伝えていた。汚れたぬいぐるみみたいな毛並みの猫が、こちらへ尻を向けて民家のブロック塀の上に伏せ、睾丸を晒していた。河川敷の青草が刈られていた。家の周りに種々の甲虫を見かける。棲み家を失った虫どもが逃げてきたのかしら、と想像する。汗みずくのおっさんとすれ違いざまに腕がぶつかってベチャッてなった。最悪だった。鞘当て? 向こうからすれば���も汗みずくのおっさんには違いないのだが。夕立に降り込められて駅へ駆け込み、電車に乗って最寄駅に降りたら晴れていた。違う国に来たかと思った。夏は原罪。焼き茄子とビールが罪を贖う。
14 notes · View notes
europiumoooon · 1 year ago
Text
信愛
iphoneの写真には��年の恋人が唇を突き出した動画がモーメントとしてあがっていた。
昨年の祝い方は地方で互いに車もなく、ローカル線に乗って豪華なホテルに泊まってケーキを買って小さく祝う、尚且つその直前には大喧嘩をするという最悪な誕生日会だった。苦すぎる過去がずっと頭に残っていて、かつ今は彼が出張中なのでこれを機に都内でできることを沢山してあげたいと思った。去年もしてあげれたらいいものの旅行やなんやらで金銭的に余裕がなく私の心も狭くなっていたのでしてあげられなかった。去年なんて愚痴の何かしらここで刻んでいるかと思ったけど見られるのを恐れてか書いていなかった。その当時のドロドロとした考え方も思い出せはするんだけど。今回はこちらとして大きめのプレゼントは用意せずに相手が欲しいものをあげることにした。先週末に都内に出張があったので夜は帰らずホテルに泊まった。翌日に食べたい、と言っていた焼肉をテンプレートのように輝く街で予約した。少し綺麗めな服を、と思って黒い格好をしたら彼も全身黒でお揃いになってしまって笑ってしまった。彼は恥ずかしいと言っていたが、1年記念にと買ったポロシャツを着てくれていた。欲しいものを探しに色々とまわって、革靴を買った。まあ、これは何気ないプレゼントと、前に私が言っていたことを忘れずにいたので誕生日プレゼントではないんですけどね。もっと稼がないと。ただ、去年と違うなって思ったことは相手を許せることができるようになったこと。独りよがりの恋人分析から、対話を増やしたり、意地を張らなくなったら二人でいても生き心地が良くなった気がする。それと比例して恋人に会うと自分が泣き虫になることをやめたいのだけど。高級肉を食べたばかりなのか、前日の不調からか、疲れからかわからないけど急激な腹痛に倒れたくなったけど、ずっと背中をさすってくれて気を紛らわしてくれるように動画を見せてくれたりした。不器用な彼なりのしぐさに私はありがたさを感じた。きっと彼にとっていつも体調が悪くて泣いてて揺らぎがある自分なんだろうだし、私からは口が悪いし、すぐ嫉妬して起こるし、寂しがり屋でわがままで傍から見たらしょうもない赤ちゃんなんだけど、愛おしさが増して許しちゃう。嫌悪から変わったなっていう気付きになった。まっすぐこっちを見て話を聞いてくれたり博識だけどバカだし行動に��品なこともあるけど、ありのままを隠さずに昔から見せてくれてたのね。自分にも偽りなく、自分の言葉を伝えてくれて。このまま突っ走ってしまうといけないと制する冷静な私もいるので気持ちの揺らぎは色々とあるけど、彼と生活を過ごしていきたい。ここ数週間の不安や揺らぎは彼といる時間はなく落ち着いていた。なんやかんやでさ避けてきた自分の人間らしさや我儘を彼に伝えられるようになっているのは成長だと思う。損得勘定なしに。不器用な彼のそばにいたいと感じた週末だった。本当に誕生日おめでとう。と、これからの日跨ぎの時に伝えたいと思う。私の可愛いばぶちゃん。
Tumblr media Tumblr media
1枚2,000円のお肉↑涎が出てくる
10 notes · View notes
jinsei-pika-pika · 1 year ago
Text
Tumblr media
yusuke narita & michiko kitamura & chikachi suzuki
下着だけで十分? 成田悠輔 × 北村道子 × 鈴木親が考える「100年後の服」
photography: chikashi suzuki text: sogo hiraiwa
portraits/ ファッションは芸術か、あるいはビジネスか。答えはもちろん、そのどちらでもある。では、相反するかに見えるその両側面はいかにして重なり合っているのか。この日初顔合わせとなった経済学者の成田悠輔、スタイリストの北村道子、フォトグラファーの鈴木親による座談会は、そんな「ファッションの複雑なおもしろさ」についての話題から幕をあけた。ここに紹介するのは、2時間以上にわたる白熱したおしゃべりのほんの一部である。3人寄ればナントヤラ。
portraits
jun 24, 2023 6:00 pm
鈴木親(以下、鈴木):ファッションには経済的な側面もあれば、ロジックからは遠い美学的な側面もあると思いますが、成田さんはファッションというものをどう考えていますか?
成田悠輔(以下、成田):ファッションは外見であると同時に内面。ビジネスであり、文化・芸術でもあり、自己表現でもある。いくつもの異質な要素が織り重なっていて、定義が難しいですよね。というか、その定義できなさや不純さこそがファッションの面白いところなんじゃないでしょうか。お高くとまった芸術のような雰囲気を醸し出しながらも、それを徹底できない構造がはじめから埋め込まれている。かといってビジネスとしてスケールさせられるかというと、そもそも単価が十万円単位で人口の数%くらいしかターゲットにしていないとなると難しいですよね。さらに、100年以上前に生まれた老舗ブランドが今でも業界のトップに君臨し続けているのとかもずっと不思議に思っていました。規制があるわけでもないのに、Alexander McQueen (アレキサンダー・マックイーン)や Martin Margiela (マルタン・マルジェラ)のような突出した才能でも下剋上できないのはなぜなのか。
Tumblr media
鈴木:北村さんは普段ファッションを美学的に見られていると思いますが、ビジネスを意識したことはありますか?
北村道子(以下、北村):ないない。75年間生きてきて、いつも意識しているのは自分自身ですよ。自分自身を知ることによって世界を見ることができる。そういう考え方。だからファッションも私にとっては全然どうでもいいことなんだよね。 基本的にファッションは概念じゃないですか。でも、自分自身は概念じゃなくて確固たるものだから。
成田:ほとんどの人にとってファッションが概念というのは、そのとおりですね。特にハイブランドの場合は、どこまでいっても人類の数パーセントにしか関係ないものなわけで。CHANEL (シャネル)にしても Hermès (エルメス)にしても、誰でも名前は知っているけど、その服を一生に一度でも着る人は人口のごくわずか。ハイファッションは「存在しているようで存在していない産業」だと思うんです。
鈴木:実際、ハイブランドがいちばん大事にしているのはオートクチュールの顧客層ですからね。CHANEL とか Dior (ディオール) の本社にはオートクチュール用の部屋があって、上顧客はそこで服を買っているし、ファッションショーにしても、本当に大事なゲストはまずオートクチュールに招待するんです。見栄えだけでいうと、プレタポルテのショーのほうが派手ですよね。報道もされるし。でも、本当に大事にしたい上顧客はオートクチュールのショーに呼ぶんです。Martin Margiela (マルタン・マルジェラ) がうまくいったのも、オートクチュールをつくっていたこととは無関係ではなくて。彼はアンチファッション的なことも部分的に試みつつも、ファッションに対するリスペクトがあり、守るべき慣習はしっかりと守っていました。
成田:なるほど。
Tumblr media
鈴木: Hermès も CHANEL も、ぼくらがコンビニに寄るみたいに来る人っていますからね。忘れられないんですけど、90年代の��わりパリに住んでいたときに、母親に買い物を頼まれて Hermès のお店に行ったら、おっちゃんが海パンを持って入ってきて「直してくれ」って注文するんですよ(笑)。萬屋みたいな感覚ですよね。普通の服を買う感じでそういうメゾンの服を買う層の存在は報道にも載らないですし、ファッションの分かりにくい側面だと思います。
北村:私たちが普段見ているファッションブランドのイメージはマーケティングに過ぎないんですよ。アラブの富豪とか本当の金持ちは、わかりやすいブランド(ロゴ)が要らないから。いちばん上にあるのは金(ゴールド)の世界ですよ。彼らは Louis Vuitton (ルイ・ヴィトン) 社に頼んで「俺用の飛行機つくってくんない?」って、そういう感じだと思うよ。 モナコあたりに行くと、どのヨットにも Vuitton のマークが付いている。だから100万、200万というレベルじゃないわけですよ。若いころにそういう光景を目の当たりにして、これは日本にはない世界だなと思った。白いポロシャツに白いパンツを履いてやっているだけなんだけど、本当に綺麗なんです。
成田:それがさっきの疑問への答えかもしれないですね。ブランドは広い消費者に向けてビジネスをしているように見えて、本当のお客は見えない資産家層。だから、新しいブランドやデザイナーが出てきて民衆の心を掴んでも、ファッション業界のヒエラルキーをひっくり返すことは難しい、と。
鈴木:大衆がブランドを欲しいと思えば思うほど、そのブランドのステータスが上がり、富裕層の満足度も高くなりますからね。
成田:民衆の熱狂は、資産の気分を変えるためのワサ��かガリくらいの存在でしかないのかもしれないですね。
Tumblr media
100年後の服は裸か、サランラップか
成田:もう一個お伺いしたいのは、100年後の人間はどんな服を着ているのかということです。ファッションは近代以降どんどんミニマムに、軽くなっていっていますよね。このままその方向に突き進むのかが気になっていて。サランラップ巻きつけるみたいに無駄を極限まで削ぎ落とした服を着るようになるのか。裸までいくのか。
北村:私が面白いなと思って見ているのはリアルクローズ。THE NORTH FACE (ザ・ノース・フェイス)とか Nike(ナイキ) みたいなスポーツブランドがハイブランドを超えていくと思う。いや、もう超えているかもしれない。
成田:大勢の心を動かしているという基準でいえば、ハイブランドよりも Nike とかスポーツブランドのほうが全然上ですもんね。
北村:そう。要は「プレーをする」ということですよ。今のパリコレを見ていても、全然プレーがない。止まってる「点」の世界。動くっていうのはアクションだから、パワーなんだよね。邪魔なものはいらない。デカルトじゃないけども、否定から入ってく。無駄をどんどん削ぎ落としていく。スポーツは基本的にそういうもの。だから、あんなに重かった Nike の靴が今ではすごく軽いじゃないですか。スポーツブランドはものすごく進歩しているんです。ハイブランドは今むしろコラボしているでしょう、スポーツブランドと。でもおもしろいとは思わない。私がデザイナーだったらまだ行ったことのない国に行って、そこで暮らす12歳の子どもとコラボしますね。
成田・鈴木:(笑)。
北村:メットガラにも全然興味がない。ああいうのは飽きちゃうんだよね。ところが、肉体に近いものはずっと本質的で、人間を魅了し続ける。私はそう思うのね。
Tumblr media
成田:スポーツブランドがますます技術革新を進めていくとして、その先にある究極の服ってなんだと思いますか?
北村:私は下着だと思います。
成田:全く同じことを考えていたので答え合わせできました(笑)。アスリートにとっても下着でプレイするのがいちばん機能的ですよね。彼らがユニフォームを着ているのは観客や審判や他の選手に見せるためであって。だからそのうち、見せるためのファッションはスマート化したメガネやコンタクトレンズで見る側が表示するなり補正するなりすればよくなる。そうしたら物理的に着るものは下着だけ、ということになりますよね。
北村:私は SF ファンなんですけど、映画『ブレードランナー』に出てくるレプリカントの服が最高のファッションだと思っているんです。
成田:ロバートの秋山さんが「YOKO FUCHIGAMI」っていう架空のファッションデザイナーをパロディで演じているんですけど、彼女の決まり文句は「一番のおしゃれは裸」っていう——。
北村:うん、それわかります。Margiela はコレクションのときにモデルに必ず肌色の下着を着せていて、それが素晴らしかったんですよ。私はそこに痺れた。だから当時、親くんと Margiela の服を撮影するときはよく「下着だけでいいんじゃない」って言ってたよね?
鈴木:言ってました(笑)。
北村: Margiela はトップスからブーツまでナチュラルカラーを使うことが多くて、それが最高にセクシーだった。それが人間の未来の姿なんだと私は思います。ところで、成田さん声がいいね。なんていうか、質感がある。大学教授にしておくのはもったいないよ。声を生かして、政治をやってみるのもいいんじゃない?
yusuke narita & michiko kitamura & chikachi suzuki
photography: chikashi suzuki text: sogo hiraiwa
プロフィール 成田悠輔 (なりた・ゆうすけ)
経済学者、データ科学者、起業家。専門は、データ・アルゴリズム・数学・ポエムを使ったビジネスと公共政��の想像とデザイン。ウェブビジネスから教育・医療政策まで幅広い社会課題解決に取り組み、多分野の学術誌・学会に査読付学術論文を出版、ZOZO など多くの企業や自治体と共同研究・事業を行う。報道・討論・お笑い・アートなど様々なテレビや YouTube 番組の企画や出演にも携わる。イェール大学助教授、半熟仮想(株)代表。著書に『22世紀の民主主義:選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる』、絵本の翻訳に『挫折しそうなときは、左折しよう』、ハイファッションに関するエッセイに HIGHSNOBIETY JAPAN ISSUE09+ YUSUKE NARITA など。
北村道子(きたむら・みちこ)
1949年、石川県生まれ。サハラ砂漠やアメリカ大陸、フランスなどを放浪ののち、30歳頃から、映画、 広告、雑誌等さまざまな媒体で衣裳を務める。映画衣裳のデビューは85年、『それから』(森田芳光監督)。07年に『スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ』(三池崇史監督)で第62回毎日映画コンクール技術賞を受賞した。著書に『Tribe』(朝日出版社)、『COCUE』(コキュ)、『衣裳術 2』『衣裳術《新装版》』『衣裳術3』(リトルモア)がある。
鈴木親 (すずき・ちかし)
1972年生まれ。96年渡仏し、雑誌『Purple』で写真家としてのキャリアをスタート。『Purple』(仏)、『i-D』(英)、『Dazed & Confused』(英)、『CODE』(オランダ)、『Hobo』(カナダ)、『IANN』(韓)、『honeyee.com』(日)、『GQ』(日)、『commons&sense』(日)、『Libertine / DUNE』など国内外の雑誌で活動。Issey Miyake、United Bamboo、Toga などのワールドキャンペーンを手掛ける。主な作品集に『shapes of blooming』(treesaresospecial刊/2005年)、『Driving with Rinko Kikuchi』(THE international刊/08年)、『CITE』(G/P gallery刊、09年)など。
2 notes · View notes
mirai-susume · 1 month ago
Text
0 notes
furugiyakikkakeyaniku · 4 months ago
Text
本日ふるぎやきっかけや肉15周年記念“15の肉”開催❗️
いつもご愛顧頂いてる皆様、お気持ち頂いてる皆様ありがとうございます^ ^
なんだかんだ15周年を迎えられて只々感謝です‼️
毎年恒例ではありますが、今年も15周年の感謝を込めてセールイベントを開催致します☆
Tumblr media
本日8月8日(木)14時〜21時 当店ふるぎやきっかけや肉にて
「ふるぎやきっかけや肉15周年記念“15の肉”」
・店頭古着ALL29%OFF‼️
→チラシ持参 or 肉服来店 or 肉ロゴ掲示で、なんと❗️50%OFF‼️
*さらに今年は+特典でチラシを持ってるお客様は8月8日の前後1週間(1日〜15日)はチラシ持参で店頭古着ALL50%OFF致します
チラシ50%OFFした時点で回収
・15周年記念にっくんT販売❗️
→少数限定
商品も追加しておりますので、ざっとご紹介☆
Tumblr media
BURMA BILAS
Tumblr media
Haggar Clothing
Tumblr media
COUNTER CULTURE
Tumblr media
Skunkfunk
Tumblr media
タグなし、国産レトロ物
Tumblr media
デッドストック、国産レトロ物
Tumblr media
上から→ポロシャツ×5↓Tシャツ×6
Tumblr media
上左から→オシュコシュゼブラ柄ハット→レディースニットトップス×2↙︎総柄ストライプパッチスカート→パンツ×4
などなど
諸々追加しております♪♪
皆々様のお越しを心よりお待ちしております☆
それでは本日も元気に営業致します
本日は14時〜21時、15周年記念“15の肉”
店内混雑した場合は人数制限させて頂きます
よろにくです^ ^
0 notes
bit-413 · 5 months ago
Text
【ファッション事情】
▶制服
【共通】
ブレザー:黒
スラックス冬:黒
スラックス夏:グレー
ネクタイ:少し暗めの赤/マドラスチェック
ポロシャツ:紺⇦はるみゃはほぼ着ない、着たらレア
【はる】
ベスト:クリーム色みたいな
セーター:紺色みたいな暗めのやつ
【みゃ】
カーディガン:黒(はるに着させやすいからカーディガン
【かざ】
ワイシャツ:気がついたらボタン2開いてる。
パーカー:明るめのグレー
ブレザーは着ないといけない日と真冬くらいしか着ていない
▶私服
戸倉くんは流行を追いかけるタイプのおしゃれさん。
みゃこは服がないからパーカーやワイシャツが多いがたまにカフェの人からお下がりをもらうのでオーバーサイズな革ジャンや文化祭で着たとかいうメイド服やジャケットも着る。
何度でも言うが彼は顔が良いのでモデルをやらされる時がありその時きた服は、依頼者側の私利私欲でもらって帰ってくることが多い。が、母に売られる事が多い。最近はカフェに置き場が設けられた。優しい。
はるは、本人は実は無沈着気味だが一応お坊ちゃまではあり、母に従順であるよう心がけているので落ち着いた品のあるお洋服や少し大人びた服が多い。
ささやかな母の好奇心でセーラー服や膝の見える服も履かされる。似合いすぎて。いつまでも幼さを残す細さと儚い顔立ちは地上に来てくださった天使。
1 note · View note
kanatakimuraya · 6 months ago
Text
2024/06/10
今日はバイト。
今日はあまり運転することはなかったけど、お店でやることがたくさんあった。
なんか時間が過ぎるのがあっという間な感じがした。今日はあまり疲れていない。やっとうまい仕事の仕方がわかってきたのかな。
新しう制服をもらった。サイズはLL。こうなったのには長い訳があって、最初は面接でMだねと言われた。でもいつもの服のサイズはLなので、「Lでお願いします」と言った。そしてもらった制服は、なんか小さめで、聞いたところこのバイトの制服は一回り小さいのだという。最初に言われたMにしていたらどんな惨劇になっていただろう。そして今着ているLは小さめでみんなに笑われたのだから、最初にちゃんと説明してもらわなければわかならない。最近お腹も出てきて、ちょっとサイズがわからないのは確かなのだが、「自分のサイズくらいわかっといてよ!」事務のおばちゃんに言われた。は?という感じだったが、そのあと3Lのシャツとズボンが渡されて、今はそれを着ている。明日からLLのポロシャツで行くが、なんか俺のせいではない気がして、イジられるのがなんか心地よくない。俺だけのせいじゃないだろうと言いたくなる。
帰ってきて、あまり嬉しくない仕事の依頼。断った。情で仕事するのはやめた。労働環境も悪そうだし。
友達と夏に何かしようと誘ってみた。実現するといいな。
母が風呂を出るのが遅くなって寝るのが遅くなりそうで少し不機嫌になってしまった。
0 notes
doppelgenkan · 9 months ago
Text
Tumblr media
275 notes · View notes
kennak · 6 months ago
Quote
たまたまホッテントリで見かけた話題について、ブクマはやっていませんが色々と書きたくなったので、増田にて吐き出します。  前職でIT系、前々職で商社系の販促を経験しており、展示会には良��出展してました。RX社主催のものにも定期的に出していたので、場の雰囲気は分かるつもりです。       IT系の場合、ごく一部のIT商社(代表格:O社)を除いて、ガツガツと営業できる人は残念ながら少ないと思います。  昔、コスト削減の一環で、プロパーの若手営業のみで体制組んだのですが、見事に大半の社員が動けませんでした。ルート営業で成果を上げていたり、初回訪問を問題無くこなせる社員でも、です。  初対面の人に物怖じせずに話しかけて、アンケート等をしながら5分ぐらい話を繋げられるってのも、立派な技術なんですよね。営業経験10年の中堅社員が「無視されるっての辛いんですね。今後、街でティッシュを配っていたら必ず受け取るようにします」って言っていたのが今でも記憶に残っています。    またこれについては、同業者や人事とも話していて同じ感覚です。業界柄、初対面適性の高いプロパーを採用したり、教育するぐらいなら、外注(展示会なら呼び込み、テレアポならアウトバウンド代行)に任せて、プロパーは確度の高い案件に注力すべきだ、的な。  商材にもよりますが、1件あたり数千万円以上~で、受注まで1年~かかるのであれば、入口は外注して大量に対応し、その中から良さげなものをプロパー対応するのは、人件費を変動費化させたり、費用対コストを考えると妥当なような気もします。      外注の話に戻りますが、結局、日当数万でも外注したほうがよっぽど効果高いんです。立ち話程度で話せる情報なら半日もレクチャーすれば分かってくれますし、その上、来場者にもガンガン攻めて来てくれる。  それに、どうせ出展&設営費で、小さいブースでも200~300万円、大きなブースなら1000万円以上かかることもザラですので、そのうちの1割を外注費に回したほうが費用対効果高いんです。ここが来場者との最大の接点ですから、ここを変にケチると前述のように出展そのものが失敗になります。      次に、私の主観ですが、IT系展示会で女性コンパニオンを使う理由としては、 1)出展者・来場者共に男性が多いので単純に目立つ。あと混雑時は女性の声のほうが通りやすい 2)プロパー男性社員の士気が上がる(と言っても、遅刻しないでちゃんと来る、頻繁なたばこ休憩が減る、来場者から見えるところでダラダラしない、ぐらいですが) 3)費用はたいして変わらない(コロナ前ですが、20代半ばだと、女性は3万円/日、男性は2.5万円/日、ぐらいでした。服装は両性とも自前のスーツ) です。    個人的には、1)が大きいような気がします。来場者が男女半々のノベルティショーなんかは、出展者の男女比も同じような感じでした。行ったことが無いので分かりませんが、女性向けのビューティーショー(化粧品やエステ用品の展示会)なんかだとどうなんでしょうかね。    2)はねぇ…、なんというか。でも実際そんな気がします。これは1)と同じで、男性が、女性が、というのではなく、同性のみの中に異性を入れることで緊張感が出る、ということで。n=1ですが、「9:00開場なのでビッグサイトに8:30集合」としたら、「出勤できないので経費で前泊しても良いですか」と言っていた社員(なお弊社は品川で、定時は朝9:00)が会期4日間、毎日ちゃんと出勤したという経験もあります。      最後に、外注だからグイグイ来る問題ですが…たぶん彼ら、彼女らも外注の元請けから切られないように、そしてステップアップするために必死なんだと思います。我々プロパーは受注金額で評価されますが、外注の場合、名刺の枚数で評価されるしかありません。    また彼ら・彼女らは、若い劇団員やお笑い芸人とが多いようであり、ここでステップを踏めば、展示会における大勢の前でのプレゼン要員(5万円~/日。質疑はプロパーが対応するので外注でもOK)や、企業研修の講師(10万円~/日。コミュニケーションや演技など)とか、時間の自由が利いて、割のいい企業相手の仕事に就くことができる、と話していました。     以上です。なんか文章的になったり、箇条書きになったり、殴り書きでスミマセン。でも1つの経験から。     追記:ノベルティについて  当然ですが、ノベルティ配布の目的は、見込み顧客情報の収集です。    名前も知らない相手に0からテレアポしても会ってくれるのは1%程度ですが、部署名と個人名が分かれば最低限電話で話すことはできます。  そうすると20%~30%ぐらいは会ってくれます(ここでもテレアポは異性の声が良いというデータがあったような気もしますが、うろ覚えなので割愛します)。  担当者や担当部署では無いということも多々ありますが、それでも会ってくれた人の10%~20%ぐらいは、担当者や担当部署の人を同席させてくれたり、社内で紹介してくれることもあります。    個人的な感覚としては、展示会で獲得できた情報から、直近の受注につながりそう(提案や見積OK)なのは1%、中長期的な感じ(メール送信OKで、年に2回ぐらい訪問)なのが9%ぐらいでしょうか。なお残りの90%のうち、メール送信のみOKが20%で、メール送信NGなのが70%ぐらいです。      ぶっちゃけ、ノベルティの代わりに、見込み顧客の情報収集の���っかけにつながるツールがあれば、なんでも良いと思います。  ですが、現在のところ数百円で話のきっかけ(来場者もノベルティがもらえるから、5分ぐらい話を聞いてアンケートに答えて、情報を渡すという理由)になるツールとしては、ノベルティが強く、当面は無くならないと思います。    なお私は、デスクサイドに置けて、社名が残るもの、という基準でノベルティを選定していました。単価は、受け取る際に抵抗感がない、販促予算から逆算、で200円~300円ぐらいでしたか。フリクション+替え芯、スマホスタンド、(震災後は)マグライト、あたりを選んでいたような気がします。     追記:露出度の高い女性コンパニオンについて  この分野はよく知らないのですが、IT系展示会(ゲームを除く)でそんなに露出度の高いコンパニオンっていましたっけ? 普通、スーツかビジネスカジュアル、ユニフォーム的な社名入りポロシャツでは?  やるからには効果あるんでしょうけど、だったら人数増やした方が良くない?と考えてしまいます。ネット上でバズらせるなど、別の目的があればまだ納得しますが。    あとゲームショーで、コンパニオンに自社商品のコスプレ(露出度問わず)をしてもらう場合、あれはかなりガチにやってます。  聞いた話ですが、ちゃんと数回コンペまでやってコンパニオンを厳選し、日当は10万〜/日、それに衣装代が20万〜で、合計は50万〜。もはや着ぐるみ一着作るのと大差ありません。ゲームショーはB2Cであり、ブースへの来場者数が売上に直結するんでしょうね。    余談ですが、最近では、会社が著名コスプレイヤーとのコラボするという話も聞きます。  会社側はコスプレイヤー側を公認し、契約期間後の衣装を譲渡する、そして一定額の契約料を払う。  その代わりにコスプレイヤー側は、契約期間中の展示会には必ず参加する(日当は別途出る)、契約期間中はプライベートであっても競合商品のコスプレはしない、自分のSNSで定期的に「公認コスプレイヤー」としての活動に触れる、あたりが条件とのことです。  タレント契約の緩い版みたいなものでしょうか。すごい時代だなぁ…。
IT系展示会で外注コンパニオン、特に女性コンパニオンを使う理由【4/30補足&レス追加。3行目参照】
3 notes · View notes
iyoopon · 1 year ago
Text
0 notes
Text
学生服について
学生服は、学校や教育機関で着用される制服の一種です。学生服には多くの種類があり、デザインやスタイルは国や地域によって異なります。以下は、学生服に関する一般的な情報です。
目的:
学生服は、学校や教育機関での学生の身分を示すために着用されます。また、安全性や統一感を提供し、ファッションの差異を排除する役割も果たします。
デザイン:
学生服のデザインは、学校や地域によって異なります。一般的なデザインには、シャツ、ブラウス、ポロシャツ、スカート、ズボン、ワンピースなどが含まれます。カラーや柄、ディテールも異なります。
カスタマイズ:
一部の学校では、学生が学生服を一部カスタマイズできることがあります。たとえば、学校のエンブレムやバッジを取り付けたり、ネクタイやリボンを着用したりすることが許可されることもあります。
性別差異:
学生服は性別によって異なるデザインや要件を持つことがあります。男子用と女子用の学生服が区別されることがあり、スカートとズボンの選択肢などが含まれます。
規則と規制:
学校や教育機関は、学生服の着用に関する厳格な規則や規制を持つことがあります。これは、服装の一貫性を保つため、学校のアイデンティティを維持するために行われます。
制服の利点:
学生服にはいくつかの利点があります。これには、統一感の提供、学業への集中、貧富の差をなくす、安全性の向上、ファッション競争を減少させるなどが含まれます。
学校文化とトラディション:
学生服は学校の文化やトラディションの一部として捉えられることがあり、学生と教育機関との結びつきを強化します。
学生服は国や地域によって異なるデザインやスタイルがあり、学校ごとに異なる要件があることがよくあります。一部の学校では制服着用が義務付けられている一方、他の学校ではオプションとして学生とその家族に選択権を与えています。学生服は社会的な議論の対象となることもあり、その役割や意義は多様です。
オーグ 電話|オーグ 電話|オーグ 電話|オーグ 電話
0 notes
heitaiya · 2 years ago
Text
一枚着にも便利、襟付きカットソー 
明日月曜日は月末にて営業しています
Tumblr media Tumblr media
今日も薄曇りですが、明日からの週はしばらく梅雨のはしりのように雨🌧️がちな日が続くようです。台風も影響するみたいで、傘が手放せませんね…。
今回はこれから暑くなっての一枚着に、襟付きのカットソーをご紹介。襟があるともちろん首の後ろの日除けにもなりますが、丸首のTシャツだけ着るより少しキチッと見えます。介護や運送会社などのスタッフに襟付きのポロシャツの制服が多いのも、丸首Tシャツよりラフな印象が少ないからです。
ご紹介の襟付きカットソーは、ワークタイプとは違��て素材はほぼ綿です。レース生地やストライプ柄を組み合わせて一枚着でもちょっとオシャレ感があるデザインですよ。白やデニムのパンツに合わせるだけで、気軽なお出かけにはお役に立ちそうです〜。
Tumblr media Tumblr media
0 notes
mirai-susume · 1 month ago
Text
0 notes
furugiyakikkakeyaniku · 5 months ago
Text
昭和シェル&PEPSI等ポロシャツ追加
ご来店お買い物ありがとうございます^ ^
本日も13時〜20時までの営業
体調が優れない方はご来店をお控えください
本日は昭和シェル&PEPSIポロシャツなど
追加しておりますので、ご紹介☆
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
昭和シェル石油
デッドストックでしょうか
制服として着用してた物か白にグレーのボーダーとお馴染みシェルロゴ刺繍ワンポイントが嬉しいポロシャツ
アメカジなボトムに相性良いです
L表記、メンズM〜Lサイズ
是非♪♪
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Wilson
ヒットユニオン社、日本製
間違いなく使える黒ボディの左胸に入ったお馴染み“PEPSI”ロゴ刺繍ワンポイントがナイスな一枚
コチラもデッドストックか状態良好です
L表記、メンズM〜Lサイズ
是非♪♪
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Wilson
ヒットユニオン社、日本製
同上、クールな黒ボディに左胸の“PEPSI”ワンポイントロゴ刺繍がキャッチーなポロシャツ
やはり状態良好です
サイズも同じくL表記、メンズM〜Lサイズ
是非♪♪
それでは本日も元気に営業致します
よろにくです^ ^
0 notes