#ポスターはいいかな
Explore tagged Tumblr posts
cerealandchoccymilk · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media
doodled in class for the first time in 5ever and its all this fuckin old man. what the hell!!!!!!!
19 notes · View notes
amarough · 2 months ago
Text
蛍火下巻の書店での特典情報でてた!
リンクよく分からないのでウツツカナタさんのついったアカウント覗いてみて下さい。電子もいいのだけどやっぱり紙でも読んでもらいたい…!
といいつつ
うす消し特装版の表紙は「小早川秋聲の「出陣の前」みたいなデザインにして下さい」て頼んで作ってもらったもので めちゃかっこよくて気にいっています 
うす消し下巻表紙もすごくかっこいいな〜 ポスターにしてほし〜これ〜
174 notes · View notes
brownie-pics · 10 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
'24.4.21 春日大社にて
開門してすぐの春日さんへ到着。西回廊慶賀門前の藤棚で1枚撮った後、門越しに砂ずりの藤を撮り始めます。その後境内に入るのですがチラリズムな気分で撮り進め、全体像は抑え気味に。しかもポスターなんかも写してみたり・・・何故かって?
「・・だって五分咲き程度なんだからしょうがないじゃないか」(えなりかずき風)
・・失礼しました。
316 notes · View notes
tsubameyado · 4 months ago
Text
紅楼夢のポスター
Tumblr media
今回、紅楼夢のスペース掲示用に用意したポスターの絵柄はこんな感じです!
スペース自体は紺珠伝鈴仙で申し込んでいるのですが、ここ数カ月で突��のヘカーティアマイブームが来て、こんな感じになりました。
ヘカーティア好きの人の「ヘカーティアのどこが好きなのか」というのを聞いていたら、私もなるほど!と思ってしまいまして。 最近、紺珠伝を4人全員分クリアしたりもしてしまいました。(エンジョイなので、完全無欠&イージーですが)
案外、そうした「誰かの熱」にあてられて何かを好きになることも多いです。「熱さ」っていいですよね。
私もどこかで誰かに熱を分け与えらてれたらいいなと思います。
60 notes · View notes
leomacgivena · 8 months ago
Photo
Tumblr media
Xユーザーの昔の芸術をつぶやくよさん:「都民なのですが、都知事選で誰に投票すべきか正直よく解りません。でも、下品な選挙ポスターを張った奴には絶対投票しませんよ😡 画像は昭和11年の東京都の選擧肅正棄權防止ポスター。そう、子供に恥じない投票をしたいと思います。」
68 notes · View notes
g-men-movie · 2 years ago
Text
個性大爆発な役柄&キャラクタービジュアル第1弾がついに解禁!! 本作初の映像となる特報&ティザービジュアルも同時解禁!!
★武華男子高校1年G組メンバーの個性あふれるキャラクタービジュアルが解禁!
Tumblr media
この度解禁となったのは、1年G組メンバー5人の役柄とキャラクタービジュアル。
5人の個性が大爆発したそのビジュアルと、キャラクターの特徴的なアイテムから抽出したカラーで���ザインされたポップで魅力あふれるポスターに仕上がっています。
門松勝太(かどまつ・ しょうた/岸優太)
武華男子高校1年G組の転校生。何事にも全力で空回りすることもあるが、前向きで常にポジティブ、まっすぐな性格で曲がった事が大嫌い。女子に弱いが情に厚く、見た目からは想像もできないほどケンカが強い。
瀬名拓美(せな・たくみ/竜星涼)
武華男子高校・成績トップクラス1年A組のエリートだったが、ある理由からG組に降格することに。時に天然な一面もあるが、文武両道で性格も良い超絶イケメン。瀬名ガールズと呼ばれる取り巻きが常に追いかけるほどの人気ぶり。
肝田茂樹(きもた・しげき/矢本悠馬)
武華男子高校1年G組、根っからのオタク。プロレスをこよなく愛し、恋愛を妄想させたら右に出るものはいない。ファッションセンスも独特だが、社交的でG組の問題児とも意外となじんでいる。
梅田真大(うめだ・まさひろ/森本慎太郎)
武華男子高校1年G組随一の老け顔。サングラスに髭を生やし教師と間違われるほどの見た目で、中身も昭和気質。仲間想いで周囲を和ませるムードメーカー。
薙竜二(なぎ・りゅうじ/りんたろー。)
武華男子高校1年G組、クラスイチの武闘派。「戦争勃発じゃー!」が口癖で常に好戦的。トラブルの香りがするところに薙あり。声と態度と顔の大きさで周囲を引っ張る。
★今を楽しめ!G組5人が描かれたティザービジュアルと、アツい友情&青春が詰まった疾走感あふれる特報映像が解禁!
Tumblr media
G組の5人が映し出されたティザービジュアルも解禁!
ティザービジュアルは、「GMEN」の文字を背負ったG組の5人がキリリとした表情を浮かべて並び、「今を楽しめ!」というコピーが大きく添えられ、まさに青春を思わせるようなポップながらもスタイリッシュな仕上がりとなっています。キャラクタービジュアルとは一味違う、5人の"カッコいい表情"にも注目です。
合わせて解禁となった特報映像は、"今に全力"なG組メンバーのアツくて最高な青春が詰め込まれた、見どころたっぷり、情報量もたっぷり⁉の、まさに【最高にぶっ飛んだ青春エンターテインメント】と呼ぶにふさわしい、疾走感あふれる特報映像となっています。
youtube
公式サイト
541 notes · View notes
wankohouse · 2 months ago
Text
黒石寺蘇民祭
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
黒石寺の蘇民祭
Tumblr media
このポスターもかわゆいね!
上の3枚の写真はいつのか判らない。特に平成28年の物と言う訳じゃないよ。
39 notes · View notes
kyoto4 · 3 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
20241012 核廃絶支持
10月半ばちかくになってヒガンバナが咲いているのは、とにかくめずらしい。
公示日前なのでまだポスターは貼られていない。
47 notes · View notes
kennak · 1 month ago
Quote
・以下上から読んでいった箇条書きメモなので詳細はhttps://web.pref.hyogo.lg.jp/gikai/iinkai/index/tokubetsu/bunsho/documents/bunsho_questionnaire1011_01.pdf ・芸術に全く興味がないどころか予算削減をしようとしている。してる。 ・そのことについて人事権などを使っているようだが、職員に大した説明なく進んでいる様子で現場の混乱がわかる ・斎藤が井戸前副知事のことが滅茶苦茶嫌いなのはわかるが、態度で表しているのがかなり子供っぽいし、周りもかなり気を遣っている印象 ・令和3年選挙で職員内で事前運動があり、その後通報されたようだが握りつぶされたとの話はかなり問題なのではないか ・その当時の選挙についての情勢に違和感があり、職員たちの間で相当困惑が広がっている様子が分かる(職員たちは違法性を感じていた様子) ・当時公用車問題で揺れていた兵庫県だが、職員が斎藤を連れて公用車で投票依頼をしに回っていた話がある ・該当職員たちが通常コ��スではなくトントン拍子に謎の出世をし、さらに職員たちから反感を買っている ・該当職員たちも部下に対して横柄な態度をとるようになっていた ・マニフェスト作成などもその周辺の職員がしている ・井戸前知事の周辺職員はみんな飛ばされた。 ・県庁は、基本人事課が出世できるルートになっている。筆記試験があるが加味されていないのではないかという疑問 ・はばタンPay+のポスターにある写真や、その他ポスターに自らの写真を入れる行為は、次の選挙戦をにらんだあからさまな選挙運動ではないかと職員間で疑問視されていた。 ・商工会議所、商工会にも手は回っており、今回の知事選挙に向けた活動が昨年頭からあったことが指摘されている ・昨年末から選挙戦に向けて新聞やテレビ出演を知事が希望していたのは選挙戦に向けてだろうが、「取材がなければ激怒する」という話は異様ではないか ・贈答品問題。全部ひとりで持ち帰ってしまうらしい。前知事は高額なものは全く受領しなかったので感覚が全く違った模様 ・酒造メーカーが出展したイベントで日本酒を15本以上持ち��っている。2、30本あったのではとも。持ち帰りすぎ ・突然おにぎりを食べたいと言い、慌てて現場で米を炊かせている。怖い ・特産品のアイアンセット(約20万円)貰ってる。しかし使いにくいので、別モデルをおねだりした様子。その見返りが特別交付税の算定だったのでは?との見立てがある ・片山副知事も貰っている。片山副知事ペラペラ自慢して色んな職員に色んな事喋っている。折田かよ ・事業とは関係ない特定のスポーツウェア等を着てポスター撮影をしているらしい。掘れば出るのでは ・知事室等の前に贈答品が多数陳列されるようになっていた(前知事のときは無かったのだろう) ・自宅に持ち帰るときは目立たないように重さや大きさを気にしている。悪い認識あったのか? ・5万円を超えるものを個人的に無料で受け取っているが、秘書課を通じておねだりさせている。 ・ふるさと納税返礼品をねだって貰っている ・ホールケーキを贈呈行事としてもらった時(個人的ではなく)、井戸知事は職員にもふるまった。斎藤は一人で持って帰った。PRにもつなげてない ・斎藤県政下では「公民連携」のもと個別企業との包括連携協議が急激に増加している ・知事は絶対にお金を出さないので、食事等、知事を迎えた側が出費しなければならない ・職員たちの前で贈与しようとした地元の方を職員たちは止めたが、斎藤は遮って貰っていた ・人参ジュース1箱おねだりして持ち帰り。人参大好きだな。良いことだ。 ・絵画も貰っている。芸術興味ないんじゃなかったの ・貰ったワインの感想が出ない。色々貰いすぎて何貰ったか覚えてない ・知事の行き先と運転日誌の距離が合わない。出張先で何をしているのかは、みんな見ているはず ・土産があったほうがいいという認識が県内下で広がっていたのではないか ・ウィスキー、ロードバイク、ウェア、スーツ、野菜、海産物、椅子、寿司等等。贈答品だけで生活してたのか? ・マスコミの前で贈答品を貰おうとして、マスコミに直接つっこまれ、やめた ・高級な苺が好き。何箱も貰った。可愛いね ・職員たちも困惑しきりでウワサ広がっていた ・革ジャンはねだってももらえなかったらしい ・県議にもビール貰ってるやついねぇか?意識改革は必要 ・政治資金パーティー券についても購入要請など怪しい記述がある。私学関係者にも依頼している。ここまでくると「政治と金の問題」でしかない ・阪神オリックス優勝パレードについては金の流れが明らかにおかしい。まともなやり方で集めるのも大変だっただろう職員の苦労と、聞いていたよりも高額な請求が来たこと、不正な行為による虚無感を覚える記述が続いている。 ・聞いたことを聞いてないと言って怒るのは若いのに記憶力が心配 ・県美術館のメンテナンス休館を知らずに激怒。前年度には公開されているスケジュールを改めて経緯説明させられる。知事本人も館長に直接凸電話 ・知事就任前に決まっていた件を新聞で知り、聞いていないと激怒。いわゆる机バンバンは知事就任から2か月目のこと。 ・知事が来る現場にはサクラで人を呼んでいた。道を間違えると知事が怒るから言うことを聞いてほしい、という現場への要請もあった ・知事の視察は前知事よりもドタキャンが多い。そのときは服部副知事が来る ・お気に入りの女性職員をつけていた?よく分からない記述があるので皆読んでほしい ・出張先に三面鏡と櫛が無いと怒られる。外見をとにかく気にしている。用意された浴衣が気に入らず着たくないと駄々をこねる。10万円の浴衣を調達させる。着付けを地域の方にしてもらう予定が「俺は知事やぞ!そんな素人にさせるな!」と怒鳴り着付けのプロを呼ばせたことも。 ・例えば「空飛ぶ車」や「有機農業」など万博や●●関連の施策には部局に具��的な指示を出す。また指示通りになっていないと激し く怒り知事室へ出入り禁止にして再調整困難となり所管課を困らしていたと聞く。(原文ママ。折田が参加した空飛ぶクルマ事業は知事直轄) ・ペットボトルのお茶を出すと怒る。ペットボトルの水を飲食禁止のところで飲んで、その場に置いていく。 ・事前に決めてオッケーにして万全に準備した案を、直前に気分で変える。こういうことが繰り返されている様子 ・とにかくいろんな地域で激高しており、目撃されている。気分屋で、まるで昭和のバブル世代の頑固おやじみたいな態度をとりまくっている ・周囲は委縮して何も言えなくなっている様子。それが関係者たちにも広がっている。懇意にしている職員たちはパワハラだけではなくセクハラも握りつぶしてもらっている様子 ・政策や防災対策の会議を直前に15分で終わらせてと無茶振りするのが日常茶飯事 ・泉房穂のツイッターバトルを取り締まる条例を探す ・よく忘れ物、失くし物をする(なにこの情報) ・書類が分厚いと怒る ・渋滞に嵌ると怒る ・周辺のものを蹴る ・工事中のコーンを蹴り飛ばす ・SNSはブロックしまくっている ・怒るとタブレットを投げる。ノートPCを投げる。 ・健康診断から自己負担オプション項目をなくす(腫瘍マーカーの検査を7000円程度)どうも知事の命令により県職員だけ通常のオプション検査が受けられない模様 ・エレベーター待てなくて怒るのでエレベーター呼ぶボタンを受付に作った ・ジェラート食べたくて定休日の店を開けさせる
兵庫県職員アンケート調査を読んで気になったところと感想
25 notes · View notes
aidairoarchivetwo · 3 months ago
Text
Hanako of the Opera
Tumblr media
#オペ��座の花子くん
Tumblr media
【新米歌姫】 よかった、来てくれたのね。 こんばんは、急に呼びつけてごめんなさい。私はこのオペラ座のコーラスガール。 あなたならきっとこの事件を解決してくれるって聞いて…。
Tumblr media
【猫?】 ……夜色のハート。 君はそれを選ぶんだね。  それじゃあ、この先に居る人物が事件の犯人だ。
Tumblr media
【新米歌姫】 さあ、こっちよ。 じゃじゃーん、紹介するね。この人こそが当オペラ座のトップスター! …って言っても今は歌えなくなっちゃったんだけど。 大丈夫? お話できるかしら……。
Tumblr media
【新米歌姫】 次の人はきっとオフィスにいらっしゃるはず…。 失礼しまーす…こんばんは! ご紹介するね。こちらが当オペラ座の支配人よ。 とってもかっこよくて頭も良くて優しくて…ああっスコアを見つめる横顔も素敵…
Tumblr media
【新米歌姫】 この人は絶対この辺りに居るはず……やっぱり。 こんばんは! あれ? 聞こえてない?? こんばんは!! 副支配人さん!!! …………。 こんばんはー!!!!!!??
Tumblr media
【新米歌姫】 バレリーナなら副支配人さんの近くに居るはず……。 あの子はね、私の大親友なの! 可愛くて、バレエも上手で、モテモテで……。 あ、居た! こっちこっち!
Tumblr media
#オペラ座の花子くん
Tumblr media
【新米歌姫】 この間は仔猫ちゃんがどうとかで留守だったみたいだけど、 今夜こそテノール歌手さんに会いに行っちゃうんだから! テノール歌手さんは……むむ! あんな所に女の子の人だかりが…きっとあそこね。 すみません通りまーす!
Tumblr media
【新米歌姫】 えーと、次の人がいる場所は……きゃ! せ、せせせ先生!! いらっしゃったんですね!? こんばんは、違うんですこれはサボりじゃなくって…!!
Tumblr media
【新米歌姫】 後援者くんはね、若いけど子爵様なのよ! 私のタイプではないけど…正義感が強くて、とってもいい子なのよ。 きっとここからお稽古の様子を見てるはず…。 やっぱりいた。こんばんは!
Tumblr media
【オペラ座の怪人】 やあ。 夜な夜なうちの歌姫を連れ回しているのは君か。 犯人当てなんて無意味なことを。 主役を務めるべき者がその座に収まったんだから、 喜んでればそれでいーのに。
Tumblr media
【オペラ座の怪人】 そうだよ、その通り! オペラ座の人気歌手に毒を盛ったのはこの俺さ。 なぜってこのオペラ座の連中ときたら、音楽のセンスがてんで無いくせ、 俺のキャスティングに逆らうものだから。 思い知らせてやったのさ。
Tumblr media
【猫?】 明日の夜は、俺が少しだけ後奏曲を弾いてあげるよ。 それじゃ、ばいばーい!
Tumblr media
終幕 #オペラ座の花子くん
Tumblr media
【原作情報】 Gファンタジー5月号絶賛発売中です! 特別付録で、花子くん&寧々の特製B3ポスターが付いています そして、応募者全員サービスの描き下ろし複製サイン色紙は今月号がラストチャンス!
32 notes · View notes
da-daism · 9 months ago
Text
Tumblr media
お久しぶりです…!
巷では車田先生の画業50周年が盛り上がっているようですね…!
50周年なんて本当に途方もない…。。それでも精力的にどんどん挑戦して、御自分の世界を広げていく車田先生は本当に凄いなと改めて思います。
そんな中、私もちまちま寄稿させて頂いております。
まずは週刊少年チャンピオン24号にて、スピンオフ作家のスペシャルお祝いイラスト、描かせて頂きました。
小さいですが一度ちゃんと描いてみたかったオデッセウスです^^ -
それと 月刊チャンピオンRED7月号にて、久々にまた番外編を描かせて頂きました!
こちらは黄金聖闘士になったばかりのカルディアと先輩黄金のマニゴルドという感じのお話です。二人ともちょっと幼いです。
前回のハスガードとエルシドに続いて喧嘩シリーズみたいな感じでしょうか;
本当に未だこうした号に声をかけて頂いてありがたい限りです。
それと、この番外編のラストページにさりげなく告知がありましたが……
そうなんです。今回のREDで情報解禁となりましたが…
『聖闘士星矢THE LOST CANVAS冥王神話』
オーディオドラマが今夏、発売決定となりました…!!!!
よ、ようやく告知できます…。。
実は結構前からこのお話は頂いていて、シナリオも今回関わらせて頂いて、脚本の方と何度かやり取りしつつ、とても楽しんで頂ける内容になったんじゃないかなと思います。
ポスターとかも描き下ろしたりしたので、本当に喜んでいただけたらいいなと思います…!
内容も告知ページにある通り、幼サーシャとカルディアコンビにマニゴルドが加わります。アニメではカルディア活躍までは至れなかったので、こちらのオーディオドラマではとても活き活き活躍させて貰えて、私も感無量です…。収録も何度か関東まで行って立ち会わせて頂きましたが、ど迫力で皆様とても素晴らしかったです…(泣)。
なんて今から色々放出してもアレですので…;;近くなりましたらまた詳しくお知らせしたいと思います!
今回告知ページを見て、よ良かった…私の妄想じゃなかった…;;;と一安心です……。。
今年は他にももうちょっとお知らせできること実現できたらいいな;;そんなわけで頑張ります。失礼致します。
65 notes · View notes
kensasuke23 · 6 months ago
Text
Tumblr media
今日のお昼は日の出家で中華そばと半炒飯のセット。このお店の近所に住んでいたことがありまして、その頃は一番通ったお店でしたね。
Tumblr media
昼飯食べた後は郡山市立美術館で平間至さんの写真展を鑑賞。ポスターにある忌野清志郎さんを初め、様々なミュージシャンの写真を観ることができました。
やっぱりプロの写真家は違うな。一枚一枚から意思を感じられる。何を伝えたいのかわからない写真ではない。という感じがした。
30 notes · View notes
junngoro · 1 year ago
Text
Tumblr media
名古屋市立北高等学校【https://twitter.com/kita_h_nagoya】の 新制服紹介ポスターのイラストを制作しました!
なんとこちらのイラストは 名古屋市立北高等学校美術部の学生さんがイラストアイデアを考え、それを元に純頃が描かせていただきました
ぜひチェックお願いいたします!
107 notes · View notes
leomacgivena · 1 day ago
Quote
「間隔を空けてレジに並んでください」なんて声をかけたり、啓発ポスターを出したりするのは非効率だし分かりにくいからだれもしない。代わりに「ここに立ってね」と床に足型マークを貼れば、一発でどこに立てばいいかハッキリわかる。特別支援教育のエース「視覚支援」は、なにも特別じゃないんだよ。
Xユーザーの平 熱さん
15 notes · View notes
asaka-lucy-dr-rc · 6 months ago
Text
カナイ区の看板は何語かわからない言語で書かれてるのにエーテルア女学院の掲示物はなぜか完全に日本語なんだよなぁ。流石にこれは他言語でもそのままなのかな。 The signage in Kanai Ward is written in a jumbled language so players can't tell what language it is, but the posters or something on the wall of Aetheria Academy are completely in Japanese. I'm curious to see if this will be localized.
Tumblr media Tumblr media
演劇部ルールのポスター、いかにもマッキーで書いたっぽい文字の感じとかも含めてリアルで好き。 I like the poster of the rules of the Theatre Club for kouhai(後輩) written by senpai(先輩).
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
演劇部の部室のホワイトボードに貼られているポスターだけ日付が書いてあって、6月2日(金)って書いてあるから、もしかしてレインコードのストーリーは5月の終わり〜6月初めあたりで始まってるのかな?(他に日付の情報があったか記憶が曖昧) The only poster on the whiteboard in the Theater Club room has a date on it, and it says that a summer festival will be held on Friday, June 2, so maybe the RAIN CODE storyline started in late May or early June? (I don't remember if there was any other information about the date).
Tumblr media Tumblr media
24 notes · View notes
iktsarpok · 9 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
山の近くで働いております
コンビニもスーパーも図書館も映画館もカフェも近くにない暮らし
お休みの過ごし方がこれまでとは違うわけで…
昨日のお休みは、標高を150mばかり下ったところのイングリッシュガーデンで過ごしました
といっても、ガーデニングボランティア募集のポスターを見て、応募してみたのです
ガーデニングという素敵な響き
土の感触と匂いを感じたという衝動
あと、ボランティアに参加すると、そこのカフェのミールクーポンももらえるとか
作業後は入園料なしでガーデンも散策可、
なんて、参加するでしょ!
で、帽子、日焼け止め、首巻きタオルに手袋して、約束の時間よりもはりきって早めに入る。
注目の作業は、想像通り、雑草抜き。
それが楽しいー
ガンガン抜いて、2時間でデッカいバケツ(スイカが5、6個入りそうなくらい?)3杯
振り向くと雑草がなくなった分、すっきりとしたガーデン(一部だけだけど)。
心地よい達成感。
貰ったクーポンでトマトとお豆のシチューのランチ、その後はガーデンを散策して…
とても良い休日であったと言わねばなるまい。
次はいつ行こうかな〜
34 notes · View notes