#ボヘミアン服
Explore tagged Tumblr posts
Text
◆forte_forte(フォルテ フォルテ)SPRING&SUMMER SALE開催 30%OFF◆
開催期間:8月31日まで 開催場所:Gallery なんばCITY本館1階店
上記期間まで、forte_forteのSPRING&SUMMER SALEを開催致しております。 多数のショーサンプルを揃え、百貨店よりも遥かに充実したラインナップで、厳選された商品ばかりです。 ブランドの真骨頂に達している珠玉の作品を御覧頂けます。 ボヘミアンやホーボーファッションを得意とする海外ブランドの中でも国内で最も人気の有るブランドです。 このジャンルで有名百貨店で直営店を構える事は非常に稀有な事です。 勿論、本国イタリアにおいても非常に人気が高く、フォロワーブランドが後を絶ちません。 弊社の御得意様はグスタフ クリムトの愛好家の方が多い為、その層に人気です。 是非この機会にGalleryなんばCITY店をご利用下さい。 スタッフ一同、心よりお待ちしております。
【ブランド解説】 フォルテ フォルテ(forte forte)はイタリアのファッションブランド。ジャダ・フォルテ(Giada Forte)とパオロ・フォルテ(Paolo Forte)の2人の兄弟がブランドを設立する。 ジャダ・フォルテはノッティンガム・トレント大学でニットウェアデザインを専攻し、卒業後にパリとイタリアのブランドで働く。 パオロ・フォルテはビジネスを勉強した後、ラグジュアリーブランドと取引のあるファミリー経営のニットウェアブランドで働き、その後ロンドンとニューヨークに移る。 海外のファッション業界での長年の経験を経た後に、ジャダとパオロの2人は自分たち自身のブランド「フォルテ フォルテ」をスタート。 フォルテ フォルテのコレクションは、デリケートでフェミニンなアイテムからなる。 洋服と着る人の間の距離をなくし、真の親密さを生み出したいという願いから、細やかなディテールを深く綿密に追求。 贅沢なイタリア製の素材を用いること、ハンドメイドのディテールが特徴的。 イタリアのみならず、ヨーロッパ各国や日本でも展開している。
Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60なんばCITY本館1F 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】7月無休,8月24(木) 【PHONE】06-6644-2526 【e-mail】[email protected] 【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I 【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs 【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/ 【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg 【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg_vw 【Blog】http://ameblo.jp/gallery-jpg/ 【online shop】http://gallery-jpg.com/
#◆forte_forte(フォルテ フォルテ)SPRING&SUMMER SALE開催 30%OFF◆#開催期間:8月31日まで#開催場所:Gallery なんばCITY本館1階店#上記期間まで、forte_forteのSPRING&SUMMER SALEを開催致しております。#多数のショーサンプルを揃え、百貨店よりも遥かに充実したラインナップで、厳選された商品ばかりです。#ブランドの真骨頂に達している珠玉の作品を御覧頂けます。#ボヘミアンやホーボーファッションを得意とする海外ブランドの中でも国内で最も人気の有るブランドです。#このジャンルで有名百貨店で直営店を構える事は非常に稀有な事です。#勿論、本国イタリアにおいても非常に人気が高く、フォロワーブランドが後を絶ちません。#弊社の御得意様はグスタフ クリムトの愛好家の方が多い為、その層に人気です。#是非この機会にGalleryなんばCITY店をご利用下さい。#スタッフ一同、心よりお待ちしております。#【ブランド解説】#フォルテ フォルテ(forte forte)はイタリアのファッションブランド。ジャダ・フォルテ(Giada Forte)とパオロ・フォルテ(Paolo Forte)の2人の兄弟がブランドを設立する。#ジャダ・フォルテはノッティンガム・トレント大学でニットウェアデザインを専攻し、卒業後にパリとイタリアのブランドで働く。#パオロ・フォルテはビジネスを勉強した後、ラグジュアリーブランドと取引のあるファミリー経営のニットウェアブランドで働き、その後ロンドンとニューヨークに移る。#海外のファッション業界での長年の経験を経た後に、ジャダとパオロの2人は自分たち自身のブランド「フォルテ フォルテ」をスタート。#フォルテ フォルテのコレクションは、デリケートでフェミニンなアイテムからなる。#洋服と着る人の間の距離をなくし、真の親密さを生み出したいという願いから、細やかなディテールを深く綿密に追求。#贅沢なイタリア製の素材を用いること、ハンドメイドのディテールが特徴的。#イタリアのみならず、ヨーロッパ各国や日本でも展開している。#Gallery なんばCITY本館1F店#〒542-0076#大阪府大阪市中央区難波5-1-60なんばCITY本館1F#【営業時間】11:00~21:00#【休館日】7月無休#8月24(木)#【PHONE】06-6644-2526#【e-mail】[email protected]#【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I
0 notes
Quote
キャビア左翼(キャビアさよく、英: Gauche caviar)またはゴーシュキャビアとは、社会主義者を自称しながら社会主義的価値観に反する生活を送る人物を表す、フランス語の蔑称である。この表現は1980年代に生まれた政治的な造語で、ある程度の偽善性を含意する[要出典]。『プチ・ラルース』辞典は「キャビア左翼」を「進歩主義と社交界生活およびその付属品への嗜好を兼ね備えた」蔑称と定義している[1][要説明]。また、ある説明では、「自由思想、権威嫌悪、個人主義的、寛容、社会主義的立場...ボヘミアン的、実存主義的、共同体的、かなり鬱屈した」世界観を、金と良い服を持つ人々が支持するものと示されている[2]。 この概念は、英語の「シャンパン社会主義者」、アメリカの「リムジン・リベラル」そして「ラテ・リベラル」、ドイツの「サロン共産主義者」や「シャンパン社会主義者」、オランダの「サロン社会主義者」、イタリアの「ラディカル・シック(英語版)」、ポーランドとポルトガルとペルー・スペイン語の「キャビア左翼」、スペインの「ピホプログレ」、アルゼンチン・スペイン語の「オスデを持つ左翼」、チリ・スペイン語の「レッド・セット」、デンマークの「海岸線社会主義者」(コペンハーゲン北部の裕福な沿岸地域を指す)と広く類似している。英語の類似表現には「ハムステッド・リベラル」、「リベラル・エリート」、「シャルドネ社会主義者」、「スモークサーモン社会主義者」、「ボリンジャー(英語版)・ボルシェヴィキ」などがある。
キャビア左翼 - Wikipedia
0 notes
Text
#を作った100のコンテンツ
通して見ていくとゲストごとの違いや、あるいは共通点がぼんやりと感じられて面白い。オタク的には東京ホテイソンのお二方の回はめちゃくちゃ好き。最高だし最低(良い意味で)。
以下、私の100個。たまた��この記事に出会ってしまった人は続きを読ま��くていいです。読まないでください。長いし面白くないので。
あ、大島さんの動画は見て。面白いです。
幼少期
1. SLAM DUNK / 井上雄彦(漫画, アニメ) 初めて書いた文字は「SHOHOKU」らしい。後にミニバスを始めるきっかけ。 2. おかあさんといっしょ 家でとにかく歌い踊り狂っていたらしい。 3. リカちゃん人形 姉と幼馴染の姉妹との4人で遊ぶことが多かった。母がオタクだったので服や小物も大量にあった。 4. ライオンキング(アニメ) ディズニーアニメのVHSが家にいくつかあり、姉と2人で繰り返し観た。トイストーリーとか、バグズライフとか。 5. 遊☆戯☆王 / 高橋和希(漫画, アニメ) カードゲームはそこまでハマらなかったけど、ダンジョンダイスモンスターズは買ってもらった。周りは誰もやっていなかったので1人で遊んでいた。同世代男性における中二病の元凶だと思っている。 6. キャプテン翼 / 高橋陽一(漫画) ブックオフでまとめ買いしてもらった。当時から「そんなわけねえだろ」と思いながら読んでいたと思う。一応ドライブシュートは練習したけど全然出来なかった。 7. ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー(アニメ) 主題歌も好きだった。大人になっても笑うやつ。 8. 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 VHSも買ってもらって繰り返し観ていた。大人になっても泣くやつ。 9. ごきんじょ冒険隊(SFC) 10. パネルでポン(SFC) 11. 64で発見!!たまごっち みんなでたまごっちワールド(N64) 遊び相手が姉なので、必然的に姉が好きなゲームで遊んでいた。買い与えてくれた祖母に感謝。 12. 風のクロノア(PS) 1人でハマったゲームといえばこれ。ケモ属性は特にないです。わふー
小学生
13. 和太鼓, 盆踊り 幼馴染たちと一緒に習い事として始めた。先生には10年に1人の逸材と言われたけど中学受験の前にやめてしまった。初めて触った楽器。 14. CASIO PT-80 変わり種のキーボードで、母の持ち物だった。コード感を覚えたのはこれのおかげかもしれない。 15. ハッチポッチステーション これも音楽を好きになるルーツだと思う。中高生になっても替え歌を作って遊んでいた。クラプトンもブルースブラザーズもここで知った。 16. おジャ魔女どれみ 17. デジモンアドベンチャー 姉と2人で観ていた。「デジモンアナライザー」という謎のおもちゃでずっと遊んでいた。 18. 千と千尋の神隠し これも映画館へ観に行った記憶がある。外階段が崩れるシーンでびっくりしすぎて母に笑われた記憶。 19. ソニックアドベンチャー(DC) 20. カスタムロボ(N64) 21. チョコボレーシング(PS) 22. スパイロ・ザ・ドラゴン(PS) 23. ロックマンエグゼ(GBA) 24. どうぶつの森(GC, App, Switch) なぜドリームキャストを買ってもらったのかは覚えていない。小学生になると1人でゲームをすることが増えた。祖母と遊んだ「どう森」。コロナ禍でも「あつ森」に助けられるとは。 25. ジョジョの奇妙な冒険 / 荒木飛呂彦 26. ヒカルの碁 / ほったゆみ, 小畑健 27. 銀魂 / 空知英秋 ジョジョは人生。ヒカルの碁の影響で少しだけ碁が打てた(今は打てない)。銀魂は姉が好きだった。 28. うたばん 29. 力の限りゴーゴゴー!!(ハモネプ) 30. ご長寿早押しクイズ(さんまのからくりTV) 31. めちゃ×2イケてるッ! この頃からバラエティ大好きっ子だった。力の限りゴーゴゴー!!の娘と父がお風呂に入る企画、今考えるとやばすぎる。母の友人に向けて1人4役のご長寿早押しクイズ再現コントを披露して笑わせていたらしい。 32. 笑う犬 33. 内村プロデュース 34. 水10! (ワンナイR&R, ココリコミラクルタイプ) 35. リチャードホール 学校の友達に合わせてエンタの神様も見ていたけど、シチュエーションコント・コメディのほうが好きだった。生きてるってなんだろう。生きてるってすばらしい。 36. TRICK 37. タイガー&ドラゴン 38. 不機嫌なジーン そこまでドラマ好きではないけど、この3つは特に好きだった。コメディチックなものが好き。 39. 2002 FIFAワールドカップ 40. やべっちFC 41. チャビ(FCバルセロナ) 42. ウイニングイレブン9(PS2) W杯はサッカー教室の練習のあとみんなで観た記憶がある。洋画好きな母がWOWOWに入っていたおかげでリーガを観れたの��ラッキーだった。大人になって憧れのチャビの姿を生で見れて嬉しかった(選手ではなく監督だしめちゃくちゃ遠かったけど)。 43. Queen 44. スピッツ 45. Mr.Children どれも母の影響で聴くようになった。Queenはほぼ全曲歌詞を見なくてもなんとなく歌える。のちに某ドラマの主題歌になったけどドラマの内容は覚えていない。 46. musiQ / ORANGE RANGE 47. YUI ド世代。
中学生・高校生
48. BUMP OF CHICKEN 49. 椎名林檎, 東京事変 50. 平沢進, P-MODEL CDというよりYouTubeで探して聴くようになった。ヒラサワとの出会いが全てを変えてしまったよね。 51. ゴム(歌い手) 52. パランティス組曲 53. 服話(歌い手) 54. hacchi(ゲーム実況) 55. shu3(ゲーム実況) 56. ひぐらしのなく頃に(アニメ) 57. 涼宮ハルヒの憂鬱(アニメ) 58. 新世紀エヴァンゲリオン(アニメ, 漫画) ニコニコ動画からボカロや歌ってみたにハマり、インターネットにどっぷり浸��ることになってしまった中学生時代。両親の離婚もあいまってしっかり拗らせていく。 59. ヨシモト∞(ネット番組) 60. 鳥居みゆきの社交辞令でハイタッチ 61. ラーメンズ 62. バナナマン 63. 君の席 64. ゴッドタン 65. バナナ炎 66. タモリ倶楽部 67. バナナマンのバナナムーンGOLD 68. 伊集院光 深夜の馬鹿力 69. エレ片のコント太郎 70. オードリーのオールナイトニッポン 中高時代を通してお笑い好きが加速していった。あの頃のバナナムーンがなければ色々と無理だったろうなと思う。 71. 池袋ウエストゲートパーク(ドラマ) 72. アキハバラ@DEEP(ドラマ) 73. 時効警察(ドラマ) ドラマでいうとやっぱりコメディっぽい作品が好きだった。ブクロサイコー 74. パコと魔法の絵本(映画) 人生で一番泣いた気がする。内容をほとんど覚えていないけど泣いたことだけ記憶にあって、怖くて見返せない。 75. 蟲師 / 漆原友紀 76. 少女椿 / 丸尾末広 77. TO-Y, SEX / 上條淳士 母の部屋にあって盗み読んだ。BLも含めて母の趣味による影響が大きすぎる。 78. ダンシング・ヴァニティ / 筒井康隆 まったく読書家ではないけど、筒井康隆だけやたらと読んだ。「時かけ」だけなぜか読んでおらず、某アニメ映画のクレジットを見て衝撃を受けた記憶。
大学生・社会人
79. Scoobie Do(バンド) 80. Yogee New Waves 81. 折坂悠太 82. 人間椅子 83. Hiatus Kaiyote 84. Sly & the Family Stone オールジャンルでカバーバンドをやる軽音サークルに入り、多大な影響を受けた。最初はみんなと話を合わせるためにdigっていたけど、徐々に好きな音楽がハッキリしていった。Slyリスペクトのバンドを組むまでになるとは想定しなかった。 85. 今日は一日“プログレ”三昧 3(NHK-FM, 2013/9/13放送) この放送に出会わなければプログレなんて好きにならなかった。髙嶋政宏さんのトークが面白かった。 86. ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル 電車移動の時間、深夜バイトの暇な時間、大学の喫煙所、大学時代のあらゆる暇つぶしはスクフェスだった。にっこにっこにー 87. 乃木坂工事中 ハマったら危ないと思って避けていたけど、一人暮らしを機に見始めてしまった。鈴木絢音推しでした。 88. 何もかも憂鬱な夜に / 中村文則 89. ロミオとロミオは永遠に / 恩田陸 90. 職業としての小説家 / 村上春樹 いまだに読書の習慣がないけど、読むこと自体は好き。こうやってコンテンツを挙げてみて改めてもっと読もうと思った。働いていると本が読めないのよねー 91. 孤独のグルメ(テレビドラマ) 92. 団地(映画) 93. Knockin' on Heaven's Door(映画) 94. ボヘミアン・ラプソディ(映画) 95. シェフ 三ツ星フードトラック始めました 96. ジョン・ウィック ドラマ・映画も詳しくはないけど、サブスクのおかげで社会人になってからよく観るように��なった。他人の影響はよろこんで受けようというスタンスなので、オススメがあったらどんどん教えてください。 97. RTA in Japan 3 子供の頃からゲーム好きではあるけど全く上手ではない私にとって、上手い人がやっているところを眺めることが幸せなんだと気づいた。仕事中のBGMにも最高。日々を支えられている。 98. ゆるキャン△(アニメ) 99. 徳井video(YouTube) 日焼けと花粉と虫が苦手な私にとって、キャンプは嫌いだけどキャンプしている人を眺めることも幸せだと気づいた。最大限のチャレンジとして庭キャンプまではするようになった。アラサー超インドアマン、大きな進歩。 100. カミナリの記録映像(YouTube) 今一番面白い映像コンテンツだと思っている。ワイズ回はギャラクシー賞クラス。応援しています。
追記。書き終わったあとに思い出したコンテンツ。
中井正広のブラックバラエティ epoch TV square
0 notes
Text
斎藤綿店さんへのブログ
これは自分と同じWordPressを使ってブログを書いている、斎藤綿店さんへのメッセージになる。 自分もレインボーの、アルカトラズの、グラハム・ボネット・バンドのグラハムボネットが大好きである。 ハードロックの部類に入るだろうが、やはり歌声が好きで、更にレインボーに居た頃からアルカトラズに居た頃のグラハム・ボネットはめちゃめちゃかっこいい。 PVや日本に来日した時の服装を観ても、スーツで、途中からTシャツになるが、白Tシャツにオレンジのパンツで歌っている。 斎藤綿店さんのブログをリブログしたがが、初めて人のブログをリブログした。 斎藤綿店さんはQueenの『39』が好きと書いてあったが、自分も大好きで良くピアノでも弾いていた。 『邦題 オペラ座の夜に入っている曲は自分にとって名曲が多いアルバムで、あの映画ボヘミアン・ラプソディの題名と同じ『ボヘミアン・ラプソディ』が収録されて…
View On WordPress
0 notes
Text
Rolling Stone UK Jungkook インタビュー 翻訳
このサウンドにはUKガラージの影響も感じられますね。イギリスとのつながりを感じますか?ロンドン/イギリスのどんなところが好きですか?
『Seven』を聴いた瞬間、すぐにこの曲に惹かれ、UKガレージに興味を持ちました。ウェンブリー・スタジアムでパフォーマンスするためにイギリスに行ったことは、今でも鮮明に覚えています。今後、また行ける機会があれば嬉しいです!
他のメンバーとのイギリスでの思い出はありますか?
イギリスといえば、ウェンブリー・スタジアムでのコンサートのことをよく思い出します。ウェンブリー・スタジアムでパフォーマンスするのはアーティストにとって夢のようなことなので、そのステージでメンバーやファンの皆さんと一緒にパフォーマンスした瞬間は忘れられません。
偉大なアーティストたちがウェンブリーでパフォーマンスしてきましたが、ステージに立つ前はどんな気持ちでしたか?
ウェンブリーでのコンサートの前に映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観て、とても気に入ったのを覚えています。その映画を観て、ウェンブリーでのコンサートが僕らにとって、どれほど大きな意味を持つかを実感しましたし、そこでパフォーマンスすることに誇りを感じました。
いつもBTSのメンバーとして活動されてきましたが、ソロ活動を始めてどうですか?大変ですか?曲やミュージックビデオの制作において、よりクリエイティブになれますか?
正式なソロデビューなので、何もかもが挑戦的でありながらも新鮮な経験です。皆さんの反応が楽しみでもあり、緊張もしています。自分の最高の姿をお見せできるよう、一生懸命練習しましたし、プロセス全体を通してに積極的に参加しました。特に、曲のレコーディングとミュージックビデオでの演技には、多くの注意を払いました。
Lattoとのコラボレーションはどうでしたか?
『Seven』に合うラッパーを探していたところ、プロデューサーの一人がLattoを勧めてくださって、ご一緒することになりました。Lattoのヴァースは曲の雰囲気にぴったりで、しかも彼女の好きな数字は「7」なんです!
この曲は夏らしい曲ですが、夏に何をするのが好きですか?
実は夏はあまり好きじゃないんです。すぐ暑くなっちゃうので(笑)冬が好きなんです!
ご自身のスタイルについて教えてください。どんなものに惹かれますか?好きな色、ブランド、着こなしはありますか?
自分のスタイルをひとつに定義するのは難しいです。自分に似合っていて、着ると自信が持てる服なら何でも好きです(笑)。好きな色は紫、黒、青です。黒い服を着るのが好きなので、全身黒にすることも多いです。あと、アンバサダーだから言うわけじゃないんですけど(笑)、カルバン・クラインがすごく好きです。
0 notes
Text
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669968515/451
中居正広さん年内休養を発表 [256556981]
451 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff89-RPwI) 2022/12/02(金) 19:15:36.88 ID:/F3mNkTW0
>>271
01/09 海部俊樹 (第76・77代、内閣総理大臣)
01/10 水島新司 (漫画家・ドカベン、大甲子園等)
02/01 石原慎太郎 (第14-17代、東京都知事)
02/17 松鶴家千とせ (漫談家)
02/20 西郷輝彦 (俳優・辺見えみり実父)
03/03 西村京太郎 (推理作家・十津川警部シリーズ等)
03/14 宝田明 (俳優・映画ゴジラシリーズ等)
03/27 野田知佑 (作家・カヌーイスト)
03/30 宮崎学 (ノンフィクション作家・評論家)
03/31 山本圭 (俳優・ひとつ屋根の下シリーズ等)
04/07 藤子不二雄A (漫画家・忍者ハットリくん等)
04/16 柳生博 (司会者・俳優)
04/24 結城貢 (料理研究家・夕食ばんざい等)
05/01 イビチャ・オシム (元日本代表サッカー監督)
05/03 渡辺裕之 (俳優・リポビタンDのCM等)
05/11 上島竜兵 (お笑い芸人・ダチョウ倶楽部)
05/14 河村亮 (日本テレビアナウンサー)
05/29 ターザン後藤 (元全日本、FMWプロレスラー)
06/02 出井伸之 (ソニー株式会社最高経営責任者)
06/27 葛城ユキ (歌手・ボヘミアンのヒット)
06/28 佐野浅夫 (俳優・3代目水戸黄門役)
07/04 山本コウタロー (歌手・走れコウタローのヒット)
07/04 高橋和希 (漫画家・遊☆戯☆王作者)
07/06 青柳政司 (空手家・誠心会館館長)
07/08 安倍晋三 (第90・96-98代、内閣総理大臣)
07/16 若乃花幹士 (第56代横綱、2代目若乃花)
07/25 島田陽子 (女優)
08/01 市田ひろみ (服飾評論家・京番茶CM)
08/05 三宅一生 (ファッションデザイナー)
08/08 オリビア・ニュートン・ジョン (歌手)
08/11 森英恵 (ファッションデザイナー)
08/23 古谷一行 (俳優・���田一耕助シリーズ)
08/24 稲盛和夫 (京セラ・KDDI創業者)
08/30 ミハイル・ゴルバチョフ (ソビエト連邦大統領)
09/08 エリザベス女王 (エリザベス2世)
09/28 武村正義 (新党さきがけ代表)
09/30 三遊亭円楽 (落語家・元三遊亭楽太郎)
10/01 アントニオ猪木 (新日本プロレス創業者)
10/19 仲本工事 (ザ・ドリフターズメンバー)
10/21 工藤壮人 (サッカー選手・元日本代表)
11/11 村田兆治 (プロ野球選手・名球会投手)
11/12 大森一樹 (映画監督・ゴジラシリーズ等)
11/24 佐川一政 (作家・パリ人肉事件犯人)
11/27 崔洋一 (映画監督・「月はどっちに出ている」等)
11/30 江沢民 (中華人民共和国第5代国家主席)
12/02 渡辺徹 (俳優・司会者)
10 notes
·
View notes
Text
私にもサブカルのこと書かせて-1
何かを検索していると、ときどき90年代や平成のサブカルチャーを振り返っている方を見つけます。私も90年代を実際に過ごしたサブカル女子の端くれとして、覚えていることをなるべく書いておこうと思いました。いつか誰かが見つけてくれる遺書のつもりで思いの丈を綴ります。
私は10代のなかば頃から、徹底的に60年代のものばかりを求めていた時期があって、その頃は60年代リバイバルブームもありいろいろな作品に触れることができました。あの60年代リバイバルブームというのは、多分80年代の終わり頃に始まってじわじわと続いていて、なんとなく2004年のThe Whoの初来日~2008年の2度目の来日でいったん終わったような気がしています。
80年代の終わり頃はさすがにまだ私も知らないけど、本などによるとその頃にはもうネオGSという人たちがいたようだし、森本美由紀やソリマチアキラも子供の頃にはいた覚えがあります。あと山瀬まみがめちゃくちゃ60年代ファッションでした。
そして私は渋谷系ブームの真っ只中に10代だったので、元ネタなどと称して60年代のいろいろな音楽や映画やファッションが紹介されるのを目の当たりにしました。
多分同じ年頃なんだろうけど、ここ数年東京オリンピックの件などでいまだに渋谷系が忘れられない人たちも結構いるらしい、ということを知ってかなり驚いたものです。私は、元世田谷のサブカル女子高生として調子に乗ったことを言わせてもらえば、あの時渋谷系文化を牽引していた人たちが元ネタはこれ、なんて紹介してたから元ネタって言葉すごく嫌いだけど、すぐに元ネタと言われる方を追いかけるようになりました。だって本物の方がいいに決まってるもん。
60年代ファッションのパクリばっかりしてたピチカートなんて、フリッパーズのおこぼれもらってたようにしか見えなかった。格好の割に曲が全然60年代じゃなくて良くなかったし。ピチカートの2人のこと今でも嫌いです。
これは前に書いた「The Whoのファンはポール・ウェラーも好きと見做される」と同じことなのですが、私は60年代のものが好きなのであって、ネオGSもネオモッズも全然求めてないんですけど、ということをわかってもらえない時がある。ネオを求める人は、生でライヴが見られることや、自分と同じ流行りのメインストリームではないスタイルを選ぶことへのシンパシーなどがあるのでしょうが、私はみんなで騒ぎたいわけじゃないから本物の昔のものがあれば充分です。(後それ以外の理由がよくわかんない)
そういうわけなので、クラブとか行かず嫌いだったしライヴに行きたいバンドもいなくて、毎週毎週「ファッション通信」をガン見し、装苑を愛読していました。あの頃は、渋谷系だけでなくファッションの世界でも60-70年代が大流行りでした。アナスイが彗星の如く登場したり、パコ・ラバンヌが再び脚光を浴びたり。それとは別にグランジやマルタン・マルジェラが登場して、ファッション通信の世界では大事件のように扱われていました。ヴィヴィアン・ウェストウッドの厚底ハイヒールを履いたナオミ・キャンベルがショーで転んじゃってました。その頃はデビューしたてのドルチェ&ガッバーナも、パッチワークのドレスとか作っててボヘミアン風でした。私が好きだったのはベッツィー・ジョンソン、キャサリン・ハムネット、シャンタル・トーマスでした。見ていて楽しかったのはティエリー・ミュグレーとクリスチャン・ラクロワやゴルチェ。ゴルチェは当時アツいファンがいて、ゴスっぽいヴィジュアル系の人たちの制服の最高峰みたいな感じでした。
あと服は全然覚えてないけどジャン・シャルル・ド・カステルバジャックって声に出してみたくなる。
ファッションとしては、着る人を選ぶ60年代風よりカジュアルに取り入れやすい70年代スタイルの方が浸透したような気がします。下北沢なんか行くと、60-70年代そのままの格好の人たちが古着屋の店員にいてうらやましかった。下北あたりの店の人というのは、思い思いのファッションに身を包み個性的なインテリアの店先でかわいいものを並べて一日中のんびりと好きな曲をかけている、みたいなイメージで、毎日毎日やりたくない事ばかりの中学生には憧れの存在でした。それから実際アルバイトを探すようになると、こういう店は募集がないか時給が安いか、そしてお店自体も長続きするものは少なくて、すぐに「自分が目指すのはここではないぞ」ということに気がつきました。今は下北や高円寺のノリが本当に受け付けない体質になりました。
ハイファッションの世界では60年代ブームの後当然のように70年代が流行って、もしかしてもうネタがないから80年代が来るのか?と思ったけどさすがにそれはもうちょっと時間がかかりました。
ずっとチェックしていたわけではないけど、90年代にあったブームで60年代の音楽のCDリイシューや映画のリバイバル上映が続き、その後も細々とマニアックなCDやDVDの日本版は出続けていたのに、2000年代後半から全体的に海外作品の勢いがなくなり日本版が出なくなったという印象があります。出てもすぐ廃盤になってしまう。そしてみんな配信に変わってしまった。それがたまたまThe Whoの来日の頃と重なっているのです。60年代を象徴するバンドのひとつが初めて来日して、2度目の来日でワンマンライヴを果たし、自分の中でもなんとなく何かが完結してしまったような感じがあります。レコードコレクターズも読まなくなってしまいました。
(つづく)
2 notes
·
View notes
Photo
❉ Online Shop 再始動◎ . . 1年ちょっと使っていなかったオンラインショップ… なので… . ▻▻▻送料無料◅◅◅ 8月末まで、定形外郵便に限り 送料無料にいたします‼︎ . . 徐々にですが、商品UPしていきますよ‼︎ . まずはピアス2型をUPしました☻ . 次はユニセックスのブレスレットをUP予定◎ . . . Instagramプロフィールトップのリンクからジャンプできます。 Instagram、facebookのメッセージでも承りますのでお問合せもお気軽に☻ . . オーダーお待ちしております♡ . . #マクラメ #マクラメアクセサリー #マクラメピアス #ハンドメイドアクセサリー #アクセサリー #ピアス #イヤリング #ノンホールピアス #エスニック #ボヘミアン #boho #ヒッピー #フェス #大人カジュアル #ファッション #個人的にはシンプルな服装にも合わせてもらいたい #大人のおしゃれは小物で決まる #はず #rhythmiracle #リズミラクル
#boho#大人カジュアル#ハンドメイドアクセサリー#マクラメ#フェス#イヤリング#マクラメアクセサリー#ファッション#rhythmiracle#リズミラクル#ボヘミアン#大人のおしゃれは小物で決まる#エスニック#ピアス#ヒッピー#個人的にはシンプルな服装にも合わせてもらいたい#アクセサリー#ノンホールピアス#マクラメピアス#はず
2 notes
·
View notes
Text
小学校中退した私が婦人画報に載った YMO と出会うという、てれんこてれんこした書き下ろし
そう、私は小学校中退。
まじほんま、ほんまにほんま。卒業証書あらへんねんで。
合衆国の小学校を中退し、日本の中学校に途中編入。日米では年度が始まるタイミングが違うから、はからずもその間をすり抜けて帰国してしまったことになる。
在米生活中、まだ英語がそんなに出けんかったとき、ピンクレディーが合衆国の歌番組に出演してるのを、偶然テレビで見た。ワイよりよっぽどたくさん英語をしゃべってて、さすがーって思った。でも、なんか発音とかイントネーションに違和感。それでもよーけしゃべったはるさかい、なんや変やけど、やっぱさすがーって感心してたら、オカンが 「へたくそな英語やなー!」 って、一刀両断してもーてびっくりした。でもそんとき、違和感の正体がわかった。
私が米国で見たピンクレディーは、だが日本がお留守になって、人気凋落。 私が米国で見ることもなく、私が帰国するまでは存在も知らなかった YMO は、だが米国はじめワールドツアーに出ても、日本では人気が衰えるどころか人気うなぎのぼりだったらしい。
この違いは、なんで? アイドルとアーティストの違いかなぁ? せやさかい、客層も違うのかなぁ? 誰か教えてください、えらいひと。
帰国して途中編入した中学校。電子工作部があって、ある日そこに、NEC の原始的なパソコン PC-6001 か、6001 mkII だったかがやってきた。
ひとしきり皆でそれでわいわい遊んだのち、しばらくしてから先輩がそれに、何日もかかって BASIC でプログラムを打ち込み、RUN させると、曲が鳴るのだが、ビープ音がへぼい内蔵スピーカーで歪んでナチュラルオーヴァードライヴ。でもその歪んだ音色が速いテンポと相まって、かっこええ疾走感! この音色、この曲、かっこええなぁー、って、部室たる理科室の隅っこで ASCII とか I/O とか読みながら聴きながらひそかに感動してた。
今を思えば、元祖チップチューン。
これが、ワテが初めて聴いた YMO、かの「テクノポリス」。PC-6001 系のチップでも演奏できるよう、ちょっとアレンジしてあった。それがまたクール。でもそんとき、それが YMO とは分からんかった。曲名くらい先輩に聞いとけばよかった。
クラスの同級生は、みんな YMO ファン。大人気。 でも私は、わいえむおー、が何たるかを知らんわけです。そもそも「YMO は、全世界で有名になった」って言うけど、ワテが住んどったとこでは全く名前すら聞かんかったさかい、知らんかっとてんちんとんしゃんや。
ある日、中学校の先生に 「わえいむおー、ってなんの略ですか?」 ほな先生 「いえろー、もんきー.............おっさんず」
関西の先生やさかい、ええかげんなことを言うわけ! せやけどこっちも知らんさかい、信じてええんか悪いんか、わからへん! あんな当時、ファクトチェックしようがあらへん。
でも当時から私はヴァンゲリスにジャールにタンジェリンに冨田勲の音楽にお���だったので、YMO を知ったあとも私は彼らを勝手にチャラいアイドル連中と決めてかかり、YMO を聴きもせず 笑
同級生は、みんな、オフコース、Queen、パープル、ツェップ、イーグルス、ジャーニーなどにも夢中。でれでぅ、でぅ、でぅ、あなざわんばいつざだすっ! って言ぅとった。 去年、ワイは映画「ボヘミアン」を観て、ああ、俺はこんな時代を生きてたんやなぁーって、遅すぎた感涙に。
ある日、クラスの友人が皆「YMO が解散するねんてー!!」って泣き叫んでた。ふん、諸行無常じゃ。冨田さんのクラシックは永年に timeless じゃぼけ。
はからずも元祖チップチューンのディストーションがかったサウンドにしびれてもーて、音色フェチの私は、のちにほんまの YMO の音をテレビで聴いたとき、なんやこのうすっぺらい音、ってがっかりw まぁ、音色フェチなんで、ごめんなさい。オフコースも、唯一「一億の夜を越えて」だけは、ギターがハードロックっぽぅて好みの音w
金持ちのボンボンたる友人が、JUNO-60 を買い、数年後には DX7を買い、うらやましー俺そんなん買うカネあらへんさかいしゃーないんよねーん、ってオモてたら、京町家に住んでた彼女が 「そういやウチにもシンセあるワぁ。なんやしらん昔カメラ屋さんで十五万くらいで売っててん。」 え? ほんま? って借りてみたらミニコルグ 700S!
そのころ、さすがに散開から時間もたち、ふと「皆そない夢中になってる YMO がどんなんか、いっぺんくらい聴いてみたろ」と思い、関西のスーパー「イズミヤ」の二階に売ってた赤いカセットテープ「アフター・サーヴィス」購入。へー、こんな音色かぁ。うすっぺらいけど、このエレドラの低音ええなぁ。
そんな私を知って、彼女が貸してくれた YMO のアルバムは、カセットテープ「BGM」。そん中の「Happy End」という曲が、ほとんどホワイトノイズにフィルターとフェイザーかけただけやのに、その音色が気に入り、へー、こないおもろいことしはる人らやってんやー。
そこから徐々に聴きはじめ。
大学に入っても、みーんな周りは YMO ヲタ。学祭で、シモンズのエレドラ持ってるパイセンとかが「東風」をコピー。友人の下宿にあるミニコンポとか、学生控室にあるラジカセとかでも、日に一度は彼らのアルバムがかかってた。そこで初めてスタジオ盤ソリステ聴いて、あのぷいぷい言ぅイントロの音のまぬけっぷりにひっくり返るw
でもさすがに大学に入ると、音楽とか人民服とかチャリ毛とかよりも、むしろ浅田彰とか柄谷行人とか、そこらへんのニュー・アカデミズムに関心が行く。文庫本「Eve Cafe」なんべん読み返したかしらん。あれはいろんなものへの入口を提供してくれる絶好のハブ空港みたいな本!
ヘーゲル、ヴェーバー、レヴィ=ストロース、クリフォード・ギアツ。 あれ、やっぱ「Eve Cafe」からにしても、行き先が変w
今を思えばきっとあれは、おっさん連中がメンターとして輝いていた最後の時代。あれ以降、フォローしたくなるおっさんがおらんよーんなり、子供が思想面での最先端になってしまったがために、世のおっさん連中は女子高生とかばっか追い回すようになった。 キッチュな音に隠れてじつはディープな YMO。それは、おっさん教養の最後の輝きやった。
再結成というべきなのか、ノット YMO。
あのライヴを見に行った人らは、みんな真剣に鳥肌たったらしく、熱っぽぅ語るんやけど、やがて本人らが「じつはあれは不本意でー、ファンの呪いにうながされてー」みたいなこと言い出すと、途端にあれはおもんなかった云々とか言い出す不思議。 ええやん別に。本人に忖度せんでも好きなんやったら良かったやん。あれを聴いて、そっからプロに目覚めた人もおるんやさかい。
心斎橋クラブクワトロで、いろんなバンドが出演する機会があって、そこでテクノバンドに参加、矢野アッコちゃん版「東風」をカヴァー、白いモーグ・リバレイションでシンベを弾き、挙げ句、重たいのに客席乱入まで果たしたワテは、若気の至れりつくせり、あんなもん桜田門外不出の変w
それから幾星霜。 先日、ついに婦人画報に特集されし YMO、これは前代未聞のネタやでー、ぜったいゲットしとかなあかんやろー、おーぉ本屋で御婦人の雑誌探すんは苦労しますなぁ、お、平積みやでー、あ、えらい婦人画報だけ冊数が少ないなー、ワイみたいなシンセヲタが買いしめたかー、っていうか、これがラストワンやん!
婦人画報がどういう雑誌なんか、今の今まで知らず。初めて購入、帰宅後じっくり拝見。
なんか婦人画報でアートをするなんて勘違い平行棒か? まぁ、初心者向けということか? 婦人という単語が、もはや古いなー、労働者、という言葉と同じくらい古ぅて、これまた勘違い平行棒。ご婦人、婦人部、婦人警官、婦人科、婦人服、どれもこれも女性という言葉で代替できる。古いなぁ。プロレタリア革命をこころざした時代か? ほんで YMO 世代も、今やご婦人ということか。
もはやおっさんメンターがおらん今、めんどくさい YMO ヲヂサンによるウンチク満載マシンガントークも要らん。せやさかい、おっさんではなく、おばはん向け「婦人」画報か。
ひやー、今見るとぜんぶ武道館ライヴみたいに広いステージングかぁオモたら、おもっきし狭いやん。んなとこにモーグとイーミュのタン��2台も押し込めてまぁ。パリ公演とかハンブルグ公演とか、んーまに狭いでー。
ほんでまた風吹ジュンさんのコメも、その時代の先端に、最初のライヴ、結成直後に実験的ライヴしたのを観た話とか、文字通り居合わせた人ならではの迫力あるなー。
でもいちばん印象的やったのは、冒頭の高橋源一郎さんの寄稿やな。 あの当時、YMO に夢中になった人々は「世界は一つ」であるということを音楽によって証明できると思っていた、とある。なるほどぉーぉ! これはずん!と、みぞおちにくる碧眼。
せやでー、あの当時、このまま人類はハイテクでもって諸問題を克服してって、約束された未来に向かって突き進んでって、そのうちみーんな地球連邦へと一つにまとまっていくんやー、いう、根拠レスな、なんとなーくな希望があった。テクノロジーに裏打ちされ、無邪気に信じる健全な未来観。 その最先端に、日本が、自分たち若者が位置するんやーっていう、そんな明るい自信に満ちとったわけや。ニュータイプ、スペースノイドの楽園コロニー国家やで。
冷戦、東西両陣営、双方にものごっつい数の核兵器、最終戦争への恐怖、それらと対になっとった明るいハイテク社会、それが、いっつも善と悪の二項対立になって、僕らをとりまく背景画となっとった。その二項対立いぅんは、自分の理解を超えたテクノロジーへの狂喜と畏怖、その顕在化でもあったわけやな。
その陰陽二元論が崩れてもーて、今はすべてがグレイ、すべて灰色で白黒つけられず、人々はあせって答に飛びつこうとしてもーて無理やり白黒つけてまう、ほんで複雑なもんをそのまま受け入れられへんで過剰に単純化してまう。白黒つけられへんさかい、えらいまたよーけいろんな人がでてきた中で、俺のことも分かってくれぇと多様性を認めたものの、多様性のために他者は理解を超え、かえって誰も分からへん分かってもらわれへん孤独と幻滅とを呼んでもーた。恐るべき分断によって、すべてがずたずたに引き裂かれ、「世界は一つ」であるどころか、未来も信じることもできんよーんなった。 せやさかい、初心に帰るべく、YMO なわけや。なるほど。
かく言うワテも、かつて YMO 知らんかったけど、ワテなりに無邪気に未来を信じてたわけや。少年が見た合衆国は、まさに超絶ハイテク、底抜けに自由なクリエイティヴィティ、明るく豊かな感受性での交感能力、それらによって、差別や社会問題すらをもみーんな話し合ぅて解決していこう言ぅ、意志とやさしさとが共存するユートピアに思えた。日本にいたら想像もでけん多様性に満ちた世界が、その多様性を内包しつつ、ひとつになってくんや! ほんで俺はその最先端や!
そんな初心に立ち返って、今という英雄のいない時代に負けた無ぅて、ご丁寧に因果律によって YMO おじさんと、じじいのワイとがシンクロニシティを経験してるわけやね。
こないごっついでっかい重たい雑誌でアートをするのが勘違い平行棒なんかどうなんかはさておき、せやったとしてもワテみたいなおっさんが買い占めてもーて、肝心の読者には届かへんやろうことはさておき、レアな写真もあるし、もー、知らんことだらけや。
年齢だけなら YMO どんぴしゃ世代のはずが、日本におらなんだがために未だ YMO を知らず。 たぶん、永遠に知らんままやろなー。
まぁ、ええがな。
総括もないまま、ゆるゆる戦後時代を生き延びていく戦友会みたいなもんかな。
そのうちにまた、なんかおもろいもん見つけて、ほんで日々、愉快に暮らすって。
5 notes
·
View notes
Text
映画「エルヴィス」を観に行く。監督バズ・ラーマン、出演オースティン・バトラー、トム・ハンクス他。エルヴィス・プレスリーの生涯を描いた伝記映画。
「ボヘミアン・ラプソディ」の大ヒット以来、ドキュメンタリーも含めてロックスターの伝記映画が量産されている昨今だが、ここへ来てロックスターの元祖、エルヴィスの登場である。そのドラマチックな半生は語り尽くされている感があるのでどう映画にするのか?事前にトレイラーを見た時には、なぜオースティン・バトラー?って印象もあったので、あんまり期待しないで観に行ったのだった。
結論から言うとしっかり楽しかったのだが、これを伝記映画と言っていいのかはかなり疑問もある。映画的な脚色がかなり強いので、史実を知ってる者からするとムズムズするシーンも結構多い。以下、ポイント。
・エルヴィスの音楽的な素養がどのように培われたのか、という部分の描��がそれなりの比重で、かつ映画的なエモーショナルさで描かれている。要は黒人ブルースとゴスペルの融合なのだが、そのミクスチャーが起こるシーンはドラッギーですらある。
・デビュー直後のエルヴィスに火がついたポイントが「見せ物小屋」的な感覚、喜んでいいんだか悪いんだかギリギリのラインが当たった、と言う説明は突飛ながら的を得ている感じはした。そのぐらい当時の公共の電波にセクシーな何かが映ることは衝撃的だったのかもしれない。
・当時の大人世代からの「けしからん論」は確かに強かったし、燕尾服で犬を相手にハウンドドッグを歌ったのも事実ではあるが、社会を分断した犯罪者のような位置付けがそこまでマジョリティだったかはよく分からん。ただ、黒人差別と連動していて、黒人っぽい白人へのヘイトがあった、という流れはなるほどと思った。
・68年のカムバック・スペシャルに纏わるエピソードはほぼフィクションと言って良いぐらい映画的な演出に溢れている。エルヴィスは本気でカムバックを狙っていたのでかなりリハーサルもしてるし、直前までTV局のお偉方が放送内容を知らないなんて有り得ない。そもそも録画だし。
・このように演出至上な面の多い映画なのだが、カムバック・スペシャルや主演映画、ラスベガスのショーなどは実際の映像にかなり、というか尋常じゃないぐらい寄せていて、ぱっと見実際の映像かと思うぐらいフィーリングはクリソツである。ストーリーは大胆に演出、映像は極限まで再現する、という二軸戦略だと言える。
・で、心配していたオースティン・バトラーなのだが、クリソツの映像演出における一要素としてそっくり感はかなり高めであった。そんなに顔は似てないはずなのだが、表情とか目つきとか身体のちょっとした動きなんかが総合的に似てるのだと思う。努力賞。
・晩年のエルヴィス、実物は見るも無惨に太って浮腫んでしまうのだが、映画ではほどほどに抑えられている。察するに、実物があまりに尋常を超えた変化だったので、それを忠実に模倣すると却って不自然に見えてしまうからではないかと。映画だとそんなに太ってないもんね。
・観終わって振り返ると、登場する楽曲はそんなに多くなかったりする。各時代のポイントとなる数曲に集中して、それ以外はチラッと登場するぐらいに抑えている。あれだけヒット曲がある中で、ここまで絞ってるのは英断だと思った。世界衛星中継の話も数秒で終わってたし。
・これも観終わって分かるのだが、この映画の主演はエルヴィスだけではなく、トム・パーカー大佐とのダブル主演と言って良いぐらいに感じである。少なくともストーリーテラーは大佐であって、擬似親子的な関係、ビジネスパートナー���搾取に対象、そして自身の出自の秘密など、確かにエルヴィスの生涯にとって最もドラマチックな部分だったのかも知れない。
自分自身はそれなりにエルヴィスのファンだったので、史実と映画の対比を楽しめたんだけど、そもそもエルヴィスを知らない若者はこの映画をどう観るのだろう。特殊な出自の青年がその個性によって世界を熱狂させ、保守層からの反発や世界の変化の間の中で迷い、変化し、己に従って生きようとしたが、エンタメ業界の未熟さ故に飲み込まれて生涯を終えてしまった、という感じだろうか。こうしてみるとマイケル・ジャクソンの生涯とほぼ相似形である事にも驚く。
★★★⭐︎⭐︎
0 notes
Text
◆forte_forte(フォルテ-フォルテ)10%OFF優待参加◆ 開催期間:3月28(木)から31(日)まで 開催場所:Gallery なんばCITY本館1階店 上記期間まで、forte_forteが10%OFF優待に参加。 2024年春夏物を含む、多数のショーサンプルを揃え、百貨店よりも遥かに充実したラインナップで、厳選された商品ばかりです。 ブランドの真骨頂に達している珠玉の作品を御覧頂けます。 ボヘミアンやホーボーファッション、アールデコ、アールヌーヴォーを得意とする海外ブランドの中でも国内で最も人気の有るブランドです。 このジャンルで有名百貨店で直営店を構える事は非常に稀有な事です。 勿論、本国イタリアにおいても非常に人気が高く、フォロワーブランドが後を絶ちません。 是非この機会にGalleryなんばCITY店をご利用下さい。 スタッフ一同、心よりお待ちしております。 【ブランドオフィシャル解説】 フォルテ-フォルテ(forte_forte)はイタリアのファッションブランド。 ジャダ・フォルテ(Giada Forte)とパオロ・フォルテ(Paolo Forte)の2人の兄弟がブランドを設立する。 ジャダ・フォルテはノッティンガム・トレント大学でニットウェアデザインを専攻し、卒業後にパリとイタリアのブランドで働く。 パオロ・フォルテはビジネスを勉強した後、ラグジュアリーブランドと取引のあるファミリー経営のニットウェアブランドで働き、その後ロンドンとニューヨークに移る。 海外のファッション業界での長年の経験を経た後に、ジャダとパオロの2人は自分たち自身のブランド「フォルテ-フォルテ」をスタート。 フォルテ-フォルテのコレクションは、デリケートでフェミニンなアイテムからなる。 洋服と着る人の間の距離をなくし、真の親密さを生み出したいという願いから、細やかなディテールを深く綿密に追求。 贅沢なイタリア製の素材を用いること、ハンドメイドのディテールが特徴的。 イタリアのみならず、ヨーロッパ各国や日本でも展開している。 -------------------- ◆10%OFF優待 招待状◆ 場所:Gallery なんばCITY本館1階店 【2024年度 最初の10%OFF優待】【春物出揃いました】 皆様の日頃の御愛顧に感謝を込めて3月28(木)から31(日)まで、「Gallery 全品10%OFF 優待」を開催。 Vivienne Westwood 2024年春物最新作や雑貨をはじめ、その他の全ブランド除外品無し。 この期間のみ店頭表示価格より10%OFF。 通常セール対象外のVivienne Westwoodの腕時計、財布、コインケース、シガレットケース、携帯灰皿、ライター、ZIPPOライター、ベルト、靴、雨傘、日傘、帽子、ストール等の小物類が全品10%OFFで御購入頂けます。 既に70%OFF等のSALE商品や普段SALEにならない商品も期間中のみ更に10%OFF。 御支払い方法は一切問いません。現金、カード分割払い、シティ・パークス共通ショッピング チケット、ポイント利用、ギフト券併用 等、選択自由。 (但し、御取り置きの内金、既に御取り置き頂いている商品の御精算、修理代、通販は10%OFF対象外) パリ、ミラノ、ロンドン、ベルリン、ニューヨークからレディス・メンズ共に30ブランドの春物厳選200点以上入荷。 2024年春夏物最新作も全て10%OFFになるのは業界でもレアケースです。 【ヴィヴィアン ウエストウッド 腕時計在庫限り】 ヴィヴィアン ウエストウッドの腕時計は国内メーカーが生産終了、さらにメーカー側に在庫ゼロの為、弊社は現在の在庫が無くなり次第販売終了となります。 腕時計は再生産・再入荷・新規入荷の予定も御座いません。国内ラスト1点のモデルも多数店頭に揃えております。 ヴィヴィアンの腕時計の購入を今迄、御検討されていた方はこの機会に是非、御決断下さい。 【artherapie 新作ネオドラゴン】 artherapie(アルセラピィ)から進化したドラゴンシリーズ、Neo DRAGON(ネオ ドラゴン)の長札財布がリリースしました。 型押しの精度が高められ、より迫力のあるドラゴンになりました。 さらに、ドラゴン部分に陰影を付け、定着に時間を掛け、立体感を出すことにベストを尽くしています。 ジャンポール ゴルチェのドラゴンと全く同じ職人と生産背景で製作しております。 特にこの水準の盛り上げ加工が出来る職人は国内に3人しかいません。 その為、希少数しか生産出来ません。 一旦完売すると、約8ヶ月待ちになる為、是非この機会に御検討下さい。 ※期間中一般の御客様には店頭表示価格のまま販売しておりますので、必ずこの御招待状をスタッフに御提示下さい。御連れ様も一緒に御利用頂けます。 (御提示の無い場合は10%OFFになりません)、通販は対象外。 ※この優待セールはGalleryが独自に行っているもので、なんばCITY主催ではありません。くれぐれも御間違えのない様御願いします。 ※期間中の精算は全てポイント加算対象です。 ※他の割引サービスとの併用は出来ません。 ※ポイント10倍イベントより遥かに御得です。 ※店頭にこの優待のPOPや案内は掲示していませんので御注意下さい。 Gallery なんばCITY本館1階店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60なんばCITY本館1階 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】3月無休 【PHONE】06-6644-2526 【e-mail】[email protected] 【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I 【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs 【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/ 【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg 【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg_vw 【Blog】http://ameblo.jp/gallery-jpg/ 【online shop】http://gallery-jpg.com/
#forteforte#フォルテフォルテ#dress#ドレス#ワンピース#光沢ドレス#光沢ワンピース#チュニックワンピース#チュニックドレス#フォークロアファッション#ボヘミアン���ァッション#ホーボーファッション#ボーホーファッション#ヒッピーファッション#ストライプ���ャツ#コットンブラウス#刺繍ブラウス#プリントブラウス#プリントシャツ#プリントワンピース#サテンドレス#サテンワンピース#ニットボレロ#ワイドパンツ#ストライプパンツ#アールデコ#ジャガードブルゾン#総柄ブルゾン#チベットタイガー
0 notes
Text
Bohemian Rhapsody 感想
誤解を承知で言うのなら、この映画は「泣ける」ものではなかった。
ボヘミアン・ラプソディが公開され、知り合いの多くが鑑賞する中、自分はその勇気が出せずにいた。QUEENの、フレディの半生が映画化? どうせ、ありもしないドラマ、薄っぺらいラブコメが詰めこまれたものになるのではと疑っていたからだった。自分の中のフレディが、映画のフレディによってぼんやりと薄められるのを恐れていた。
しかし、結局、見に行ってみて「めっ��ゃイイ!」と自分でも呆れるほどの手のひら返しをしてしまった。
確かに、見かける感想の中には、「実際の出来事と順序が異なる」「フレディが似ていない(歯を強調しなくても……)」「ロジャーはもっとかわいい」とかいったものが散見される。分かる。分かるのだが、実際に映画を見た自分は、それらに対して「そんなん分かっとるがな」と返すことができる。 この作品は、嘘と真実が、絶妙な塩梅で調理されたものだ。 QUEENのメンバーであり、映画の音響監督でもあるブライアン・メイが『これは伝記映画ではなく、硬い岩から掘り出されたような、純粋なアートだ(パンフより)』とコメントしているように、この作品は忠実な伝記ではない。時系列や出来事には、順番��前後したり脚色されたりしている。だが、それが映画を魅力的に仕上げている。
何より私が良いと思ったのは、この映画がお涙頂戴の泣ける映画ではなかったことである。泣ける映画というのは、いわゆるエンタメであり「ほら泣けーいまが泣くところだぞ」といわんばかりに涙を誘ってくる。だが、今作はそうではなかった。と、思う。辛いシーンはたくさんあったが、それ以上に受け取ったエネルギーが大きすぎて、とても泣くことができなかった。
以下、作品の内容に大きく触れる。
本作には、QUEENの史実を知らないという人にも、あるいは純粋な映画作品として楽しむ人にも配慮された作品づくりがされている。とにかく構成が美しい。 まず、主人公であるフレディが目覚めるところから始まる。彼は何やら準備をして、大きなライブ会場へと向かっていく。彼がステージに上がったところで、時系列は過去へと遡る。……このシーンまでで、フレディの顔が映されることはない。しかし、その後ろ姿や身振りを見ただけで、既に彼を知るファンは「フレディだ」と画面に釘付けになっている――それから、彼の半生が描かれて、再び冒頭のライブ・エイドに戻ってくるという構成だ。終盤で、同じシーンが繰り返されるのがまた素晴らしいと思う。ループ構造になっているのである。
この映画では、フレディが生まれたり、死んだりする描写はない。私たちは彼の「現在」を常に見る。だから、映画の冒頭はライブ・エイド当日の目覚めから始まるし、ライブ・エイドで終わる。なんだか、ライブ前日の、長い夢を見て微睡むフレディを見ているような気もしてくる。
QUEENメンバーの役者は本家にそっくりだと思う。なんというか、QUEENの一番輝かしいころを詰め込んで、生き生きと動いているのだ。特にフレディは若い頃に似ている。そして、"Keep Yourself Alive"でタンバリンを客に向ける仕草、身体の逸らし方、足の曲げ方やブライアンに寄って行くところなどなど動きが完全に本家であった。 ブライアンもめちゃくちゃ似ている。本物なのではないかと思ったほどだ。ロジャーのフレディとのつるみ方や、ジョンの扱いなども、まるで本物を見ている気分にさせられた。 フレディの、マイクの上部分だけを持つライブパフォーマンスはよく知られているが、作中でフレディが初めてのライブでマイクの高さ調節をする時に誤って引っこ抜くという描写をしていることで、知らない層にも後々のライブパフォーマンスのシーンが受け入れられやすくなっている。
作中に流れるのはすべてQUEEN(おまけの例外も有り)の楽曲で構成されており、場面ごとに歌詞やタイトルが合致している。それに、これはちょっとしたファンサービスかもしれないが、QUEENの楽曲やライブやらを連想するアイテムが散りばめられているのも面白い。王冠を被ったフレディ、自転���を漕ぐ女性などがそうだ。フレディの最初のライブで、前説で”Beautiful people~”と言うが、これは実際のライブ・エイドで彼が口にするセリフだったはずだ。彼の一貫性も表現されていると思う。
作中で最も悪人として描かれているポールは、初登場の場面でバックに"DANGER"の看板を映り込ませる演出がなされるほどの徹底ぶりで、フレディをメアリーや他メンバーから引き離し孤独にしていく。実際に彼が何をしたのか、あるいはしてないのかを私は知らない。それでも彼が悪の代表の役割を担ったことで、この作品は彩りが増したことは間違いないと考える。
フレディはポールに翻弄されっぱなしである。ポールはゲイである。ポールは彼をゲイの世界に誘う役割を果たしている。フレディにキスをしたり、まっぱの男をフレディが訪れる部屋に寝かせていたり、ボヘミアンラプソディをラジオで流してもらうため、ケニーを紹介したのも、恐らくポールであろう。ちなみに、ポールやケニー、フレディの愛人ジムも、エイズで亡くなっている。
結果、フレディは家族同然だったメンバーに「家族ではない」と言い放ち、ポールの元で、酒や薬やらに溺れていく。一度はソロデビューを蹴ったことをメンバーが知らないだけに、辛い場面だった。 ライブシーンや感情的になるシーンが多いので、映画だけでは勘違いをしてしまいそうになるが、本来の彼は恥ずかしがりやであるという。実際、映画内でもロジャーとブライアンに自身を売り込むときにもじもじっとするのを見ることができる。全体的に、スターではなく、彼が非完全なただの人間であるということに改めて気づくことのできる内容だと思う。
また、これはまだ確信が持てていないのだが、映画内ではフレディが遅刻する描写がよくされている。彼が終盤距離の離れたメンバーと仲直りをするシーンでは、遅刻魔のフレディではなくメンバーがわざと遅刻してやって来るというのが笑いどころだ。しかし、思い出してみると、フレディが序盤でジョンの車に「遅いぞ」と声をかける場面がある。あの仲直りは、単にフレディが早く来て、メンバーが遅れたというよりは、みながスタート地点に立ち初心に返ったことも表現しているのではないだろうか。
ライブ・エイドでは、完全に我々は観客となって追体験ができる。拍手ができないことをこんなに歯がゆい映画はなかった。後日、声出しOKの応援上映会を見に行ったほどだ。 もう、この時点では役者のラミはフレディにしか見えなくなっている。それに、彼の動きは本家フレディを追いかけて完全再現していた。それだけではない。再現率の高い会場(マイクに巻かれたテープやピアノの上の飲み物の数まで)、スタッフの服装や動き、メンバーのパフォーマンス、指の動き(音源編集はされているが、手元も全て役者本人のものである)。作品の情熱がこれでもかと詰め込まれている。いわばライブ・エイドのイデアである。我々はイデアを通して���本物のライブ・エイドを見た。
ライブ・エイドの最後、フレディは大きく手を振りながら、我々観客に「お別れの時間だ」という。行くな、とみんなは思う。私も、彼がいなくなってしまうのが怖かった。だが、もう一度この映画を見れば、たちまち彼は微睡みから目を覚まして、その歌声を響かせてくれるに違いない。
1 note
·
View note
Photo
9/17 release ボヘミアン柄ニット size:M/L/XL #ストリート系ファッション #ストリート男子 #ストリート女子 #ストリートファッションコーデ #ストリートカジュアル #ストリート系コーデ #韓国ストリート #スニーカー大好き #スニーカースタイル #スニーカーファッション #スニーカーコーディネート #派手コーデ #派手好き #派手な服 #スニバカ日誌 #スニーカーヘッズ #ファッションポーズ委員会 #オーバーサイズコーデ #リーズナブル価格 #pctokyo #ニットトップス #90年代 #ニューアイテム #90s #ニット #ネイティブ柄 #アメリカンカジュアル #アメカジ @pctokyo https://www.instagram.com/p/CT50u6EP-VL/?utm_medium=tumblr
#ストリート系ファッション#ストリート男子#ストリート女子#ストリートファッションコーデ#ストリートカジュアル#ストリート系コーデ#韓国ストリート#スニーカー大好き#スニーカースタイル#スニーカーファッション#スニーカーコーディネート#派手コーデ#派手好き#派手な服#スニバカ日誌#スニーカーヘッズ#ファッションポーズ委員会#オーバーサイズコーデ#リーズナブル価格#pctokyo#ニットトップス#90年代#ニューアイテム#90s#ニット#ネイティブ柄#アメリカンカジュアル#��メカジ
0 notes
Text
梅雨には まだ早くないですか?
そと仕事できません( ;∀;)
岸和田市大北町リフォーム工事
貝塚市三ケ山リフォーム工事
貝塚市水間 新築 リフォーム 坂口建設
まだ 5月の中旬ですよ
梅雨には ちょっと 早いですよね。
5月は 梅雨でなく
五月雨ですからね。
「五月雨は緑色、悲しくさせたよ一人の午後は」
いいジャケットですね、 懐かしい 昔が蘇る。
また レコード引っ張りだしてしきて、ステイホーム 過ごしとります。
雨降ると 、映画も見に行きたいけどね、なかなか行きづらいですね。
そういえば 6月4日に 地上波で
「ボヘミアン・ラプソディー」するみたいですね。
ノーカットらしいので、録画して CMはチャプターでカットしてね
少し部屋を暗くして ポップコーンとコカ・コーラ用意せなあきませんね。
Queen って歌は聴いてたんですが、そんなに���しく知らなくてね、
いつも ピチピチの服着た 髭のおっさんやなーって 思ってたくらいでした。
でも 感化されやすいわたしのことです。
映画観た 帰り道は テンションあがってましたよ-w-w
珍しく 息子に 「まぁ、いっぺんみてこいよ」
て言うたら
音楽好きな 息子も
帰りに DVD買ってきてました (^_^;)(^_^;)
アホ親の息子ですから( ;∀;)
ボーカルのフレディ・マーキュリーは
親日家だったみたいですね。
映画のフレディの部屋には 日本の工芸品が飾られていて、女性物の着物を羽織っている シーンもありました。
有名な話では レディー・ガガの名前は
Queen の 「RADIO GA GA」からとったともいわれてますよね。
お時間あれば また観てくださいまし。
しかし減りませんね コロナ
最近はもっぱら ワクチン接種の話ですけどね。
ちょっと調べると、
ワクチン接種で 死亡すると なんと
4,420万円も国から くれるのか!
結局 ワクチンとの 因果関係を調べるのは国ですからね。
4月の末現在で 19名の死亡者が!
これも ワクチン接種との 関係性は不明としていますけどね。
うちのおかん 81歳やけど、こんな田舎で 畑と家の往復しかしてないけど、
打たなあかんのですかね?
難しいですね。
また 現場の話してないわ(^_^;)
頑張って 施工中!
すいません。
それでは おつかれさま~
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノノノ
貝塚市 岸和田市 熊取町 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市
天然素材スイス漆喰 カルクウォール
リボス自然健康塗料自然健康塗料取扱店
0 notes
Photo
Jean Paul GAULTIER (ジャンポールゴルチェ) ARCHIVE【ベークライトシルクブラウス】 定価 71,280円(税込)⇒通販20%OFFで 57,024円(税込) 通販ページ:http://www.gallery-jpg.com/item/14sjpg0622-3/ AEFFE社製 インポート Made in Italy 素材:シルク100% 40サイズ(5号)着丈70cm、アンダーバスト63cm ※表記は40サイズですが、非常に小さいサイズです。 (平置きの状態で図っています。) カラー:イエロー、ブラウン、レッドのべっ甲を模したベークライト(プラスチック)のプリント。 弊社在庫ラスト1点です。 未使用品としては恐らく世界にラスト1点です。 弊社は正規取扱店で有り、勿論未使用、新品です。 ◆Gallery 通販限定 4/25(日)~5/31(月)今だけ20%OFF◆ 二度とやりたくない苦し紛れの企画です! 是非、御利用下さい! ※なんばCITY店が閉店中の為、御客様からの御問合せ回答の遅延や、通常より商品の御届けまでに日数を要する場合が御座います。 何卒御容赦賜りますよう御願い致します。 1863年11月14日生まれのベルギー人化学者のレオ ヘンドリック ベークランドはアメリカへ移住しました。 彼は高感度の印画紙「ベロックス」を開発し、その特許をコダック社に売却してその資金でニューヨークに私設研究所を建てました。 そして1907年にフェノール(石炭酸)とホルマリンの反応時の圧力と温度を制御することで、完全な人工合成樹脂、フェノール樹脂を生成しました。 フェノール樹脂は以前より発見されていましたが、ベークランドはその工業化に成功しました。 これは植物素材を一切使用しない初めての合成樹脂でした。 彼は1910年、生産を目的にベークライト社を設立し、そのフェノール樹脂をベークライトと命名した。 ベークライトはセルロイドより熱に強く、硬く安価なコストで生産できました。 折しも第一次世界大戦が勃発し、そして世界大恐慌へと歴史は展開され、それに伴うこの新素材による代用は著しく進みました。 レオ ヘンドリック ベークランドはこの権利で巨万の富を得て後に『プラスチックの父』と呼ばれました。 彼は、その後、広大な庭の手入れと幼少の頃より憧れていた海でのクルージングをして過ごすようになりました。 セルロイドが象牙の代用となったのと同じく、ベークライトによるジュエリー、ベークライトジュエリーの制作は進化しました。 ベークライトジュエリーはフェイクのコスチュームジュエリーとして、多くのハイブランドで採用され、一般化しました。 暗い時代背景に反発するかのように、明るく艶っぽい色調、質感が好まれ、そのモチーフとなった天然の素材をも凌駕する表現が可能になりました。 ベークライトジュエリーの歴史はアール デコの時代と一致します。 1900年代に興り、第二次世界大戦後の1940年代にはプラスチックの到来と共に消え去りました。 ベークライトジュエリーはアール デコをより華やかにし、それまで一部の特権階級にしか許されなかったファッションを多くの人々に開放しました。 フェイクとして、アンティークの世界では疎まれてきましたが、経年変化による独特の変色も含めて現代では高く評価されています。 弊店ギャラリーはかつてジャンポールゴルチェが『ベークライトシリーズ』として、制作した作品を販売しています。 彼は以前からかんざしを作品化していましたが、本来アクセサリーのベークライトジュエリーを大胆にも衣服にしました。 シルクにべっ甲(タイマイ)の柄がプリントされ、複雑なカッティングとドレープで形成されたブラウスです。 風に軽く靡く生地、一方で動く度にシャープなシルエットを強調するこの作品はモダンで無機的なアール デコ様式を具現化したかのようです。 黄色、褐色、黒色等で構成されるタイマイの柄は天然の物よりも大きく引き伸ばされ、それぞれの強烈な色の対比、グラデーションが強調されています。 アール デコ時代以前のアール ヌーヴォーは動植物からのデザインが多いのです。 ゴルチェはこの作品でアール ヌーヴォーを通過した、より力強いアール デコの世界を表現しています。 ショーではモデル達がカフェに集うボヘミアン的な雰囲気を醸し出しています。 自然崇拝を肯定しながらも現代的で自由なそのスタイルは来るべき1960年代のカウンターカルチャーの出現を私達に予感させます。 天然と人工物、アクセサリーと衣服、異なる時代、異なる思想、ジャンポールゴルチェにとってはそれぞれがリンクしているようです。 彼はそれを当たり前の様に、ずっと以前から存在したかのように、でも誰も見たことのない作品、世界観を平然と眼前に差し出してくる、稀有なデザイナーです。 Gallery なんばCITY本館1F 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館1F 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】4月25日(日)~5月31日(月)(通販は変わらず営業中) 【PHONE】06-6644-2526 【MAIL】[email protected] https://www.instagram.com/p/COxOePWBbGo/?igshid=1o4sv2yccqxmy
0 notes
Text
2020年11月23日
安倍前首相の秘書を特捜部が聴取「桜を見る会」前夜祭めぐり
「桜を見る会」の前日に開かれた前夜祭をめぐって東京地検特捜部が安倍晋三前首相の秘書らを任意で事情聴取したことが関係者への取材でわかったと、複数メディアが23日、報じました。前夜祭をめぐっては、政治資金収支報告書に収支を記載しなかった政治資金規正法違反の容疑などで全国の弁護士らから告発状が提出されています。
#安倍晋三の逮捕を求めます がTwitterトレンド入り。
検察は安倍前首相に対する疑惑を徹底して追及すべきだが、菅首相と安倍前首相の確執が深まる中での動きは、検察が権力の意向に服従している可能性を示唆する。検察と現政権の関係についても、メディアは追及すべきだ。(東京工業大学 中島岳志さん)
2020年11月23日15時53分ごろ 稲荷大橋 広島市中区銀山町 - 南区稲荷町
八丁堀・丸善への道すがら稲荷大橋で150形156号33年ぶりの走行に遭遇しました。今日は「ひろでんの日2020(広島電鉄の路面電車開業記念日)」。歴史ある車両を写真におさめようと大きなカメラを構えたファンの方が稲荷町交差点や幟町南横断歩道橋にいらっしゃいました。
映画『 #ボヘミアンラプソディ 』公開2周年記念 同時再生実況映写機開催!(クイーン日本レーベル公式)
大阪府・北海道など「Go To」キャンペーン一時停止を検討
国によるGo Toトラベルの見直し発表を受け23日、大阪府が大阪市、北海道が札幌市のGo Toトラベル事業一時停止の検討を発表するなど、地方自治体が対応を始めました。全国知事会は利用者や事業者の混乱を回避する措置を国に求めています。
G20首脳宣言を採択 新型コロナワクチンは「安価かつ公平に」
オンライン形式で開かれたG20リヤド・サミットは現地時間22日、首脳宣言を採択して閉幕しました。宣言では、新型コロナウイルスに関して「すべての人がワクチン接種などを安価かつ公平に受けられるよう努力を惜しまない」と確認しました。
10時より #新嘗祭 が滞りなく斎行されました。中門前の稲垣には懸税(かけぢから)とよばれる株付きの稲穂がかけられています。 #春日大社 #奈良 #勤労感謝の日 #五穀豊穣 (春日大社 kasugataisha shrine)
高齢者の人出、急回復 感染者に占める割合も上昇 専門家「全年代で厳重警戒を」 (産経ニュース)
10代と70代以上の人出が7月中旬ごろから、他の年代並みに回復し始めたことが23日、位置情報を基にした人出のデータの分析で分かった。
連休最終日、8割で人出減 駅や繁華街、ドコモ調査(産経ニュース)
全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大する中で迎えた3連休最終日の23日の人出は、NTTドコモが調査した主要駅や繁華街の計95地点のうち、約8割の75地点で連休初日の21日から減少したことが分かった。21日午後に政府が観光支援事業「Go To トラベル」の運用見直しを表明したことで、外出を控える動きが連休中に広がった可能性がある。
0 notes