#ホケノ山古墳
Explore tagged Tumblr posts
pineappleyk · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
久しぶりの日本書紀ウォーキングでホケノ山古墳に行ってみました。
卑弥呼の墓ではないかと調査が待たれている箸墓古墳と檜原神社や三輪山(大神神社)の間にあります。
なんと、箸墓古墳より古い3世紀前半の帆立貝型古墳だそうです。
どなたのお墓なのかはわかっていないのですが、第10代崇神天皇の皇女で、天照大神の宮外巫女的な役割をした豊鍬入姫命(とよすきいりひめのみこと)という説があるようです(諸説あります)。
ホケノ山という、のんびりした名前は「不毛の(フケノ)山」の転じた呼び方という説があるようです(諸説あります)。古墳が雑草でいっぱいにならないように、ということでしょうか?
今では、住む人もまばらな地域ですが、約1700年前はここが邪馬台国の中心地だった可能性が高い(諸説あります)ことを思うと、目に映る寂しい景色も別の印象を感じてきました。
高台ですので、箸墓古墳のような巨大なものから、少し盛り上がっているだけのような小さな古墳まで多く点在しているのが見渡せました。
周囲には、「マムシに注意」の看板があちこちにいっぱい立てられていて、寂しい場所なら普通は「チカンに注意」でしょうに、チカンよりマムシが多いとは…🤣
48 notes · View notes
bearbench-img · 4 months ago
Text
ゼンポウコウエンフン
Tumblr media
前方後円墳(ぜんぽうこうえんふん)は、主に古代日本で造られた特徴的な形状の墳丘墓です。前方部が方形、後方が円形をしている墳丘墓です。前方部が方形をしているため「前方部」、後方が円形をしているため「後円部」と呼ばれます。 この独特の形状は、日本の古墳時代に盛行し、特に5世紀中頃から後半にかけて多く造られました。日本各地に分布しており、代表的なものとしては、大阪府の大仙陵古墳(仁徳天皇陵)や奈良県のホケノ山古墳などが知られています。
手抜きイラスト集
1 note · View note
konowatter-blog · 7 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
箸墓古墳とホケノ山古墳
Hashihaka kofun(burial mound) and Hokeno-yama kofun. They are known to be nearly the oldest kofun in Japan.
0 notes